デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ714

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4692件

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/#tab
での論議で結論が出なかった為、また、まだご意見がある方が多数いらっしゃるようなので、続スレを立ち上げさせていただきました。
今回も、皆様の問い合わせが多数発生した場合、それらに全てお答え出来ないと思いますが、どうか宜しく願いします。
尚、私の質問内容は、上記のスレのURLページの冒頭部分をご覧ください。
それと、「ネオコンデジ」というのは「ネオ一眼」が正解ですが、題名を変えて混乱が生じると悪いので、あえてそのままとさせていただきました。

書込番号:21910072

ナイスクチコミ!2


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 06:59(1年以上前)

皆さまのお蔭で
http://bbs.kakaku.com/bbs/
にて再び(三度?)トップを取れました。
全身全霊でのご協力ありがとうございました。

書込番号:21915329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 07:09(1年以上前)

「二次曲線」は「放物線」が正解でしたが、よくよく見ると「双曲線」に近かったかもしれませんね。
そうなると、1.5倍の根拠は崩れてしまうのですが、崩れた分はシャープネス補完で取り返していると考えていただけますと助かります。

書込番号:21915343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/06/23 07:12(1年以上前)

>量子の風さん

実証、価コムにあるある。みんなで「そだねー」なやつが。旧100-300だけど同じレンズ。
でも、くれくれは応じないのだな。
探すの面倒。別に納得してもらわんでいいも〜ん(笑

よし、一度突っ込んで深堀してみますか。
では・・・

そのF8、小絞りぼけオンリー?
個体差の当たりレンズの可能性が高い気がまする。
しかし、そのF8の気持ち悪いブレ?揺らぎ? 小絞りぼけで決定でエエの?

さてさて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/SortID=21420987/
まあ、怒り狂っての気持ちが入ってらしいですが、
F6.3が良い結果、F8が悪い結果になったところで満足してる気がする(笑
F9、F10までやるべきでしょうな。

レンズ個体って、そういうお調べが必要なモノですよ。
計算でF6くらいで始まるにしてもです。

しかも昼の12時に、長距離の真横ですか。
大気ゆらゆら、めらめら、撮影としちゃ最悪ですね。

何度も何度も、しかも、大気の揺らぎがない撮影をしないと意味ない。
手持ちならワンシーンに最低5〜6枚。

そもそも、サンプリングは別シーンの数例は必要でしょう。
スポットな検証は大甘ですよ。

大変濃厚な計算と理論する割には、撮影検証は・・・・


>再び(三度?)トップを取れました。
いやぁ〜(汗
そういうの調べて書くの、異質すぎるからやめな。


てか、もっと撮影を楽しんだらエエのにな!
一日のうち、どんだけ文章に費やしてんねん。。。

計算や設定の意思が通じないと怒り狂うのな、
すっげー面倒だし、何も得しないぜ。

おれは、この設定でいけてる!
それでええやん。
個々のレンズだもん。

以上で〜す(笑

書込番号:21915349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2018/06/23 07:16(1年以上前)

>量子の風さん

G8の方で、FZ200の実焦点距離に合わせるため、
レンズを35-100か100-300の100mmで撮影し、
PCでトリミング編集していたら、
FZ200に負けていたかも知れませんね。

書込番号:21915356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 07:24(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

私は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/SortID=21420987/
の結果を見て、F9以上は行う必要が無いと判断しましたが、

>F9、F10までやるべきでしょうな。

というのは強要と受け取った方が良いのでしょうか。

>てか、もっと撮影を楽しんだらエエのにな!
>一日のうち、どんだけ文章に費やしてんねん。。。

貴殿も含めて、収まりがつかない方々が全身全霊をかけて書いてこられなければ、多分、私は一週間程度は早く今の結論に到達していたと思いますが…
これは不可能な事だとわかっていますが、出来れば一週間の時間を返してもらいたいぐらいの気持ちです。

書込番号:21915364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/23 07:42(1年以上前)

月面が綺麗に撮れる理由の「綺麗」というのは
抽象的文言であり、人によって綺麗の定義というか
尺度と言えばいいのか、異なるのではないか?

なぜ、「解像が良い」とか「分解能が良い」とかの言葉を使わないのか?疑問だ。
人によってはゴツゴツした部分は適当にマスクされた方が綺麗という人も居るだろう。
従って、万人に共通の言葉を使わず「綺麗」というのであれば、「いや、コンデジで撮る方が綺麗」という人が居てもいいわけだ。
だって私のいう「綺麗」はかくかくしかじかの意味だから。ってね!
だから、このスレのタイトルが曖昧なのであって、
それで事実が分かったと書き込まれてもねー?

書込番号:21915384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 07:42(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

私の理論が正しければ、G8+100-300mmUの100mmが仮にF4で最大に解像するシステムだとしても、有効口径は25mmですから、FZ200の108mmのF4の有効口径の27mmに対して大差がない為,、FZ200で私がこれまで説明して来た効果が働くので、G8+100-300mmUはボロ負けだと思いますよ。
という事で、理論を組み立てて予想するのは素晴らしい事だと思いませんか。

書込番号:21915385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 07:50(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん

>だから、このスレのタイトルが曖昧なのであって、それで事実が分かったと書き込まれてもねー?

仰る事はごもっともですが、私は「そういえばP900とかTZ85は月が綺麗の撮れるよな」という実感に基づいてあまり深く考えないでタイトルを決めただけですので、ご勘弁のほどをお願いします。

で、どうでもいい話ですが、
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%22
をご覧いただきたいのですが、「ネオコンデジ」というのは正しかったのでしょうかね・・・

書込番号:21915399

ナイスクチコミ!1


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/23 08:00(1年以上前)

>量子の風さん
一般消費者がての届く価格でという話であれば、数万円で買える反射式望遠鏡とスマホならどちらが良く撮れますか?
ごちゃごちゃ病的な回折限界とかいらないです。普通に答えてくれ。

書込番号:21915409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/23 08:02(1年以上前)

まあ、独学で物理や相対性理論を勉強したと、
そしてある考えに至ったというのなら
論文を書いてから、然るところに出してみてはどうかな?
まあ、タイトルに「綺麗に撮れる理由」という
曖昧な言葉が使われている時点でポイされるだろうけど。

書込番号:21915415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 08:13(1年以上前)

>muchonさん

私は電磁波過敏症になってしまった為スマフォは恐ろしくて所有しておりません。
従って、スマフォの事は分かりません。

書込番号:21915427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/23 08:14(1年以上前)

>量子の風さん
ネオコンデシが正しいとか正しくないは言えないが
不適切だと思う。わさわざ他の部分を参照しないとならない用語を使うのが分からないね。
貴方はネオコンデシが一般的だと思って使用したでしょうが、違和感を感じた人は多いと思うなあ。

書込番号:21915429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/06/23 08:33(1年以上前)

昨日の月

ネオコンデジwで撮った昨日の月です。
完全な晴天では無かったけど…

祝200間近\(^-^)/
このままPart3がなく終了する事を願いますね。
結局結論出ないしね。

書込番号:21915463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 08:38(1年以上前)

>エリズム^^さん

私と一緒に、超解像の世界へ旅立ちたいと思いませんか。

書込番号:21915471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/06/23 08:49(1年以上前)

一緒は遠慮しときます。
これで終了にしましょうよ。

以前、会社に、人の話は聞かない、自分は正しい、という人が居たけど、正直言って話をするのも面倒臭かった。

科学って、ある程度信念を持たないとダメだけどさ。
柔軟に人の話を聞いて、それを自分の物にしていかないと発展していかないよね。
なんか、地動説やら天動説やらの時代と大して変わらないスレでしたね。

書込番号:21915493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 08:53(1年以上前)

>エリズム^^さん

>これで終了にしましょうよ。

まだ全身全霊で収まりがつかない人はいっぱいらっしゃると思いますよ。

書込番号:21915499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/06/23 09:07(1年以上前)

書かなければいいじゃん。
自分の問題でしょ。

書込番号:21915531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 09:10(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

>F9、F10までやるべきでしょうな。

というのは強要と受け取った方が良いのでしょうか。

という事でこちらをご覧の皆さん

私の現段階の考え方は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21840190
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21843806
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21908554
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21910072/?lid=myp_notice_comm#21915314
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21910072/?lid=myp_notice_comm#21915343
をごらいただけると助かります。

書込番号:21915540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/23 09:11(1年以上前)

そもそも最初のスレの書き込みが
>一眼に望遠レンズを付けてテレ端にした場合
>と、ネオコンデジのテレ端の分解能を、

>に基づいて計算して分解能が同一になった場合
>でも、ネオコンデジで月面を撮影した画像の方
>が優れているという事実が最近になってやっと
>分かり、

まず、基づいたものが公の理論かと思いきや
過去の自身の書き込みに基づいて計算して・・
事実が分かったというのが違和感。
基づいた物が証明された論文とか、
その分野の学識経験者らが認めた理論とかに
基づいて事実が分かったのならともかく、
誰の認証も得ていない価格への自身の書き込み
に基づいて事実が分かったというのは違和感。

事実というからには証明できなければならない。ところが、証明は未だだという。
しかも、事実が分かったという独自の考えの正当性を価格のクチコミに問うなど順番が逆。
自分の考えか理論かともかく、事実に繋がるというほど自身があり、大事なことであるなら、
価格のクチコミに披露したら自身の理論をパクられるのではないか、だから大学の研究室などの
専門家に意見を聞くなり評価を貰うなりするのが良い。
自身が考えた理論を不特定多数のクチコミに披露するということはスレ主自身の考え理論は、上記の学識経験者に預けるに足らない、いい加減な理論だとも読み取れる。

書込番号:21915544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/23 09:12(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

>書かなければいいじゃん。

意味が分かりません。

書込番号:21915547

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ選び

2018/06/19 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

今カメラが欲しくて予算内で考えた結果、LUMIXFZ-85又は300
それかSONYサイバーショット400v(略称してすいません)
となりました。主な撮影は、野鳥、風景、動物、子供の運動会などです。もちろん望遠機能は良いほうがいいですし、画質もいいほうがいいです。
ど素人で何もわからないのですが、どれがいいでしょうか。
又は5万円以下で買える上のような性能のカメラをお知りでしたら教えてください。
至急回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21908258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/19 23:16(1年以上前)

>あっき〜23455さん

私はFZ200とパナのm4/3のボディを3台持っていますが、幅広いシーンで撮影するならば、FZ300が良いと思います。
日中の望遠撮影を優先するのであれば、FZ85が良いと思います。
暗い場所では、FZ300が良いかもしれないですが、FZHやm4/3以上のカメラには敵わない事にご注意ください。
因みに、FZ300やFZ85は、通常のPCで全体画像を眺めている分には不満は無いと思いますが、PCで拡大して見たり、A4等にプリントした場合に不満が出て来るかもしれないので、将来的な事を良く考えて購入された方が良いと思います。
尚、論議が見苦しくなっていますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/#tab
にFZ85の作例や他のカメラの望遠撮影の作例を他の方がアップしていただいているので、宜しければご覧ください。

書込番号:21908293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/06/19 23:22(1年以上前)

DMC-FZ300を推奨します。
35mm 判換算:25-600mm 、 全域F2.8(望遠でぶれにくい)
1/2.3型 総画素1280万画素(控えめな画素数が高画質の秘訣)

書込番号:21908317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/19 23:40(1年以上前)

ラクマに
ソニー サイバーショット DSC-WX10 完動品 バッテリー2個
が送料込み6000円で出品されてる

それ何だか凄く良さそうに思えます。

書込番号:21908355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/19 23:45(1年以上前)

>あっき〜23455さん

野鳥と望遠に重点を置いてるようですので、HX400VかFZ85をおススメします。
1200mmがありますから。

この二つは、すごく似たような仕様のカメラです。

あえて言うなら、FZ85の方が、望遠時に、ほんの少しだけレンズが明るいんです。

どちらも高感度には、それほど強くないカメラですから、この明るさが、特に望遠時に、有利に働くこともあるかもしれません。

この2機種は、意外と価格が違うんですね。価格を考慮したら、FZ85です。

画質は、いずれもそれなりです。
とはいえ、L判プリントぐらいなら、まあ、気が付かない程度でしょう。

書込番号:21908376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/06/20 07:02(1年以上前)

カメラにとってレンズは大事な要素。レンズ交換型ではレンズに嵌る御仁が多いのもその表れ。

F2.8通しの明るいレンズは、条件の悪い時でも役に立つでしょう。FZ300 強くお奨めします。

書込番号:21908721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2018/06/20 07:13(1年以上前)

>あっき〜23455さん

この手のカメラの大きさが許容な場合
FZ-300はお勧め出来るカメラかと思います

書込番号:21908734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/06/20 09:17(1年以上前)

お子さんの発表会のような室内でのズーム撮影があるならFZ300が良いですが、屋外ばかりならどれも一長一短ですね。

望遠能力を重視するならFZ85とHX400Vが有利だと思いますが、ここまでの超望遠だと被写体をフレームから見失いやすかったりもします。
他社だと一時的にズームアウトして見失った被写体を探しやすくする機能がありますが、この3機種には搭載されていないようです。

電子ビューファインダーにアイセンサーが搭載されているFZ300とHX400Vは撮影⇔モニターで確認の際に楽です。

連写性能はFZ300とFZ85が良いと思います。

FZ300とHX400Vのモニターは可動式なので様々なアングルでの撮影が楽になります。(FZ300のバリアングル式とHX400のチルト式は好みもありますが、縦撮影時でも自由度の高いバリアングル式が私は好きです)

風景を撮るならFZ85の広角20oは有利だと思います。

4K関係の機能を使うならFZ300とFZ85ですね。


ニコンB700やキヤノンSX60HSも候補になったかと思いますが、外した理由などあれば教えてください。

書込番号:21908923

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後悔しないカメラ選びについて。

2018/06/18 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:10件

長年CX4を愛用してきました。
しばらく前からズーム機能やピントが中々合わなくなり修理を考えましたが、既に修理対象外になっているようです。
買い替えを考え6月13日にSX720を購入したのですが、主人に取られてしまいました。(父の日のプレゼントになりました笑)
自分用に新たに購入することになったのですが、同じカメラ2台は要らないので、どうしようかなぁと迷走しています。
候補は
A900 前回購入時に迷ったカメラなので。
G9 X MarkU
EX-ZR4000
上記2機種はネットで調べたお勧めのカメラにあったもので、レビューなどの画像を見て凄く綺麗で感動したので。

CX4で撮っていたのは、風景 花 雲 夕焼け 朝焼け 家族など、
接写がしたくて購入したカメラなのですが月が撮れると知って月など、色々失敗も沢山しましたが良い相棒でした。
新しく購入するカメラも買って良かったと思えるものが欲しくて、結果今訳が分からなくなっています。
予算はプレゼントが響いているので控えめで、お勧めのカメラがありましたら教えていただけると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:21905646

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/06/18 20:14(1年以上前)

取られたら取り返す。

目には目を。

書込番号:21905651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/06/18 20:27(1年以上前)

EX-ZR4000(EX-ZR4100)は、撮像素子が1/1.7インチと大きいため、お薦めです。超広角も魅力。
カシオの撤退で修理がどうなるか良くわかりませんが…

書込番号:21905686

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/06/18 21:23(1年以上前)

センサーのサイズから見れば、
夜景とか室内のお料理の写真とか
他の2機種と比較しても
G9 X MarkUの一択だと思います。
ただズームが28mm〜84mmで3倍なんですよね。

旅行とか行った時には
もう少し望遠側が欲しいです。(個人的にはですが。)

EX-ZR4000は
A900より少し大きいセンサーですね。
ズームがかなり広角よりの19mm〜95mm
とにかく広い範囲を撮りたいならコレですね。
私はカシオのカメラは使った事がありませんが
会社にあるカメラがカシオで
カリッカリの独特の写真に仕上がります。
(ZR4000が同じかは解りません。)
あの独特の写真に嵌ると他社のカメラは使えないって雰囲気ですね。

A900は・・・
室内とか夜景、TDLのナイトパレードとかは
G9 X MarkUに大差をつけられると思いますが
ズームは24mm〜840mm(35倍)と大きく引き離します。
日中の屋外であればきれいな写真撮ってくれます。
例えば
小学校の運動会程度であれば(昼間ね!)
子供の顔がアップで撮れる(上半身位かな?)望遠性能持ってます。

まあ、帯に短し襷に流しの感がありますが
何を重要視するかでスレ主さんの選択も変わってくると思います。

じぃ〜〜〜くり悩むの楽しいですから
思う存分お楽しみ下さい。・・・・・・・・・・・・笑!

因みに私は一眼はニコン機です。
コンデジはもはや旧機種になりましたが
パナソニックのTX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/
使ってます。

書込番号:21905843

ナイスクチコミ!1


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/18 21:23(1年以上前)

こういう時は、前回購入時に迷ったカメラを購入しておくのが、一番後悔しない選択だと思います。

もし、あらたに、「こんな機能が欲しい!」とか、「こんな点が不満!」とか要望があれば、あらたにカメラを探してみるのも良いかもしれませんが、そうでない限りは。


あるいは、考え方として、SX720はすでにあるわけですから、これとは対照的なカメラを買うのも面白いかもしれません。

EXILIM EX-FR10

OLYMPUS STYLUS SH-2

このあたりは、いかがでしょうか。

書込番号:21905845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/06/19 06:36(1年以上前)

お早うございます。

文面から察するに何となくの予感ですけれど接写もいける高倍率に絞って機種選定した方が良いように思います。G9 X MarkUは最短撮影距離が5cmで最望遠は84mm、EX-ZR4000は最短撮影距離が3cmで最望遠は95mm、対してA900は最短撮影距離が1cmで最望遠は840mmですから圧倒的です。そうすると自然にA900となってしまいますね。

ここではA900とSX720 HSの違いを挙げておきます。僕が手持ちの試し撮り画像だとA900の方がコントラスト映えした写りになるようです。また、マクロ撮影時のセーフズームゾーン表示の親切さがあったり最望遠時の手ブレ補正の効きの良さはA900が1段階上ですね。それから上方180°下方90°のチルト液晶は今までやや難しかったであろうローアングル撮影やハイアングル撮影にもチャレンジし易くなると思います。

静止画でスポットフォーカスの位置を変えながら撮影が出来たり明暗の大きな被写体でも白飛び黒潰れを抑えるD- ライティング設定があったり長時間の流れを一瞬に収めるタイムラプス撮影もカシオの機種ほど設定が多彩では無いですが備えていてそういう部分での楽しみもあるでしょう。総合的に見ても新たな楽しみを与えてくれそうだと言う点でA900は中々良い機種だと思います。

書込番号:21906487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/19 07:12(1年以上前)

>よく悩みます。さん
私はCX3からオリンパスのSTYLUS1に買い換えてから、さらに撮影の幅が広がり、満足しています。

ただSTYLUS1はすでに販売終了しています。

今なら、CX4と近い焦点距離で、撮像素子が一回り大きいカシオのZR3200がいいのではと思います。
値段も手頃なのでいいのではないでしょうか。

よいお買い物を!

書込番号:21906539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/06/19 14:02(1年以上前)

SX720HSが良いと思っていた訳ですから、ご夫婦で同じになってはしまいますがもう一度SX720HSを買うか、似たジャンルのA900が良いのではないでしょうか?


>風景 花 雲 夕焼け 朝焼け 家族
>接写がしたくて購入したカメラなのですが月が撮れると知って

風景・・・
CX4よりもっと広い範囲を写したいと思ったことはありますか?
CX4の28oに対して、A900とSX720HSは24oなので広くなる。
ZR4000は19oなのでかなり広くなる。
G9Xm2は28oなので変わらず。

花・・・
やはり接写で撮りますか?
CX4の利点はズームしても近づいて撮れる点です。(他にもマクロに便利な機能がてんこ盛り)
ズームした途端に近づけなくなるカメラが多いですので、注意が必要です。
ズーム位置によって最短AF距離が表示される機種だと便利ですね。(SX720HSは撮影モードによっては表示されたと思います。他の候補機はどうだったか忘れました)
また、A900やZR4000のようにチルトモニターだとローアングルでも楽に撮れますね。

夕焼け 朝焼け・・・
色味の設定や露出補正を積極的にするのなら、その操作性を・・・・

家族・・・
室内で撮る事が多いなら画質面ではG9Xm2だと思います。

月・・・
A900かSX720HSの二択になりますね。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018452_J0000019976_J0000024111_J0000018429&pd_ctg=0050

候補の3機種は特徴がばらばらなので、なんとも比較のしようがありません。
しかし、文章から想像すると、カメラの特徴を活かした撮影に挑戦して楽しむこともあるようなので、そうなるとZR4000の超広角は面白いかも知れませんし、1型センサー&明るいレンズで高画質や背景ボケを楽しむならG9Xm2だと思いますし、オールマイティーで無難なのはA900やSX720HSになりますね。

書込番号:21907191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/19 16:48(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>at_freedさん
お財布は痛かったですが毎日持ち歩いているみたいなので。
今は写真を見せてもらうのを楽しみにしています。

>ガラスの目さん
店員さんも、良いカメラなのでお薦めですが修理などの場合どこまでの対応になるか分からないので薦めにくいと言っていました。

>DLO1202さん
そうなんです。A900以外はズームが物足りない気がします。
反面、広くて明るい写真に興味もあります。
無い物ねだりになっていて、中々決められません。
そこそこの対応ができる意味ではA900が無難なのかな と思えてきました。

>sss666さん
カメラのお薦めありがとうございます。
EXILIL EX-FR10 デザイン込みで使いこなすことが難しいように感じます。ごめんなさい。
OLYMPUS STYLUS SH-2 スーパーマクロ凄いですね。実店舗に見に行ったのですがOLYMPUSはTGー5しか置いってありませんでした。
二店舗回ったのですが・・・。

>sumi_hobbyさん
こんにちは。
御察しの通りCX4は接写がしたくて購入しました。
SX720を購入してもA900を候補に入れているのは接写1pがあるからです。
他の候補に踏み込めないのもそこの所がネックになっています。
基本的に精密機器の貸し借りは好きではないのでSX720を借りる事はほぼ無いかなと。
やはりA900にした方が良さそうですね。画像の比較もありがとうございます。

>みみろっぷさん
カシオのカメラで撮った写真が綺麗でビックリしました。
今回調べるまでカメラでカシオの考えはありませんでした。
ただ今後どこまで対応してもらえるのかの不安があります。
良い買い物ができるよう考えます。ありがとうございます。

>豆ロケット2さん
撮りたいものを突き詰めていくと見えてくるものがあるような気がします。
接写はできればしたいです。花を撮るのも好きですが、水滴などに光を反射させて撮ったりも良くしました。
どちらかといえば、人を撮るよりも自然にあるものを取るのが好きです。
そうなるとやはりA900にした方が満足いくものが撮れそうな気がします。


皆さんアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
A900で検討してみます。

書込番号:21907449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 機種選び悩んでます

2018/06/16 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。カメラのことは初心者で、どれがいいのかな‥と機種選びで悩んでます。

使用用途は母とドライブや旅行によく行くので、その時の風景や風景をバックに自分たちの写真を思い出として撮りたいと考えてます。

おすすめの機種がありましたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:21900321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2018/06/16 17:11(1年以上前)

>たまご太郎さん

カメラがピンからキリまであるので、ご予算も提示された方がいいかと思います。

書込番号:21900330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/06/16 17:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
予算は安く済めば嬉しいですが、高くても5万円程度。新しい機種が出てもすぐ買い替えはせずに、長く付き合っていける機種を探しています。

書込番号:21900341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/16 17:45(1年以上前)

その用途ではスマホが良いです

適当言ってる訳ではありませんよ

書込番号:21900401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/16 18:01(1年以上前)

>たまご太郎さん こんにちは、

ご予算5万円以内ではおすすめのカメラが無くなってしまいました、理由はスマホに市場を奪われ売れなくなり、作らなくなっててしまったからと思います。
それと、少しいいカメラは高級化してしまいました、出来上がりの写真でスマホに勝つためです。
そこでおすすめは次の二機種です、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_K0000653427&pd_ctg=0050
5万を少し超えてしまいますが、それだけの価値はあります。
どちらも画像はしっかりしており、使いやすさも分かりやすいです。
キヤノンはごつい感じはしますが堅実な作り、ソニーはコンパクトで軽量なところが持ち味。
現物をお店でご覧になって、気に入った方をお選びください。

書込番号:21900436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/06/16 18:17(1年以上前)

ソニーRX100でいいんじゃないかな?
販売してから長いけど、現役で販売しつつ、最新ガメラにも負けず劣らず、末永く使えるし。

自撮りが必要ならRX100M3ですかね。

書込番号:21900472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/16 19:14(1年以上前)

>たまご太郎さん

ミラーレスになりますが。

FUJIFILM X-A3 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000020001/

キタムラで\44,800
お安いかと。

書込番号:21900588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/06/16 19:32(1年以上前)

僕なら、CANONのG7 X markUをオススメしますね。
http://kakaku.com/item/K0000856843/

ズームが出来て、自撮りもOK。Wi-Fiやタッチパネルと初心者の方が欲しいと思われる機能がほぼ入ってます。もちろん画質も悪くないです。ランキング1位なのも納得。次点はSONYのRX100M3(キャッシュバックキャンペーン中)。


ミラーレスや一眼レフは、レンズ交換式です。交換レンズは高価だし、いちいちレンズの交換も面倒。また、小型ミラーレス機でもレンズが出っ張っているので、コンデジほどコンパクトではないです。

書込番号:21900624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/06/16 21:06(1年以上前)

パナソニック LUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/

後継機のTX2が出てたぶん店頭在庫のみだと思います。
予算も少しオーバーです。

が、自分で使っててオススメです。
コンパクトで10倍ズーム(35mm版換算で25mm-250mm)

普段は、ニコンの一眼使ってますが
チョイ撮り、仕事、孫撮りと使用頻度は一眼より多いです。

ポイントとしては
パナの発色はやさしい色味で出してくれるので
好感が持てるのではと言ったところですかね!

さらに、先述の通り10倍ズームなので
被写体を選ばず撮れます。
料理(どアップ)から風景(広〜く)までソツなくこなせると思います。

ただ、店頭に置いてあると思いますが
ゴリラポッド(三脚?)
http://kakaku.com/item/K0000292737/?lid=ksearch_kakakuitem_image
↑こんなのの小さいヤツ1個持っておけば
意外と便利に使えます。
記念写真なんかはちょっとしたところに置いて
セルフタイマーとかスマホのリモートシャッターとかで撮れば
自撮り棒とか使うより自然に記念写真も撮れると思います。

ああ、
TX1は旧機種とは言え、機能はテンコ盛りです
最初、いっっっっっぱいの機能に戸惑うと思いますが、
慣れればそれなりに重宝する機能もありますので便利かと・・・

コンパクトで10倍ズームとやさしい色味・・・
かなり良いと思います。

書込番号:21900833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/06/17 05:14(1年以上前)

>たまご太郎さん

TZ90がいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000024456/
これでもかというくらい、最新性能が詰まっています。
機能的には一眼レフ並みです。
オート性能も賢く、シーンを考えて最適な撮影をしてくれます。

書込番号:21901561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/17 12:43(1年以上前)

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100
http://s.kakaku.com/item/J0000025234/
自撮り最適カメラです(^-^)/

書込番号:21902335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/17 13:58(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、すみません。たくさんの回答ありがとうございます!
>ほら男爵さん
デジカメではなく、スマホですか?気軽に撮ることができるからですか?

>里いもさん
単純ではありますが、ランキング1位2位の機種ということもあり、気になっていました!実際にお店に行ってみてみたいと思います。

>エリズム^^さん
ソニーのRX100は2012年発売でいまも人気のある機種なんですね!自撮りするのだとチルト画面のほうが便利かなと思ったり‥なのでRX100M3が気になります。

>hirappaさん
ミラーレスですか!ミラーレスって、意外とそんなに高くないんですね。デジカメ=コンパクトデジカメだと思っていたので、ミラーレスも考えてみます。

>にゃ〜ご mark2さん
ランキング1位なので、気になっていました!やはりランキング1位になるだけの理由があるのですね。

>DLO1202さん
実際に愛用しているからこそ、説得力ありですね!以前購入したゴリラポッドあります!店頭在庫のみなんですか‥置いてる店舗を探して実機を触ってみたいと思います。

>エアー・フィッシュさん
お値段もお財布に優しいですね!機能も一眼と変わらないと言われると魅力的です。最初はピント合わせて、シャッター押すだけになると思うので、オート性能が賢いのは助かります。

>☆M6☆ MarkUさん
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100 も考えてました!広角19mmが魅力的だなと。ただ、ネットで身近な電気屋さんを調べても取扱終了していました。

書込番号:21902482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/17 15:57(1年以上前)

旅行の記念ならば
ぼかさない事が大事です

明るいレンズで広くが撮れるレンズが向いています

持ち歩くのに負担にならないサイズ重さが大事になります

スマホカメラはそーゆー用途にはよく出来ていますね

書込番号:21902711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/17 16:11(1年以上前)

>たまご太郎さん

ミラーレスは、本体はコンパクトなのですが、どうしてもレンズが出っ張る。

写りを優先してるのでね。でも思ったほど邪魔にはなりません。

それに、コンデジ買うならスマホで十分な気もしますよ。
コンデジが衰退してる理由がそれ。

でもミラーレスは楽しいです。

書込番号:21902739

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/18 01:30(1年以上前)

そういうカメラは邪魔にならないことが大切。と考えると、キヤノンG9Xmk2。4万円代前半かな? 写りは他の人たちが挙げているコンデジと同じです。

書込番号:21904165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/06/18 09:27(1年以上前)

まずは自撮りのしやすさについて考えることも必要かと。

1.反転モニターで自撮り。
2.スマホと連携させて、スマホのモニターを見ながら撮影。
3.お母様と互いに撮る。
4.他の方に頼んで撮ってもらう。

1.なら機種は限られていきます。
スマホでも対応できますが、自撮りカメラ(インカメラ)は性能が低いスマホも多いので注意が必要。
また、スマホは画角が狭いものが多いので、広大な風景も一緒に写し込むにはちょっと不利。

2.なら最近のカメラなら多くの機種が対応しています。

3.4.は多くのカメラで問題ないですし、おそらく想定していないでしょうから割愛します。

反転モニターだと、こちらなどがあります。(一例です)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018452_J0000024151_J0000024387_J0000025234_J0000016582_J0000024456&pd_ctg=0050

カシオのZR3200なんかは意外と狙い目かなぁと思います。
他のライバル機種より少しですが大きいセンサーと少し明るいレンズ。自撮り用シャッターボタンなど。値段も手頃。
ZR4100も良さそうですが、広角19oはさすがに広すぎかも?

しっかりした画質も考慮するとG7Xm2やRX100M3なども対象になるかもしれませんが、背景ボケが大きくなりやすいカメラなのでそれがデメリットになる可能性もあります。レストランなどの室内には強いと思います。

書込番号:21904548

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/20 18:49(1年以上前)

たまご太郎さん、

その用途でしたら、スマホをお持ちの場合、スマホでかなり間に合います
スマホでは撮れない遠くや暗いところを撮りたい場合や、
スマホでは画質に満足できなくなった場合に、カメラを調達することになります
まずは、選び方ガイドをお読みください
http://kakaku.com/camera/digital-camera/guide_0050/
カメラで何をしたいのかが決まってくれば、機種も絞り込めます
広角が広く撮れてレンズが明るい機種が使いやすいかと思われます
センサーサイズが大きいほど細かいところまで撮れて暗さにも強くなり画質が向上しますが、
ピントが前後に合う範囲が狭くなり、知識や練習が必要になってきます
メーカーによっても、撮られた絵の仕上げ方が微妙に異なります
人物を撮るならフジかキヤノンとよく言われますが、できるだけ多くの作例を観察してご検討下さい
カメラのページの右の欄にPHOTOHITOへのリンクがあるので、役に立つと思います

デジタルカメラを買っても、パソコンが無ければ、写真を調整したり整理したりするのが難しくなります。
もしあっても10年以上前のパソコンでは厳しいかもしれません。
無い場合は、パソコンなどに予算を割くことになります。

私はS200を長いこと愛用しています
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EP70UN6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19875464/
かさばらずに画質も十分
日中炎天下の明暗差の激しい被写体に強いです
ドライブや旅行には適しています
とりあえず、一万円ソコソコの中古を買って様子をみてみませんか?

書込番号:21909863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ675

返信187

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4692件

一眼に望遠レンズを付けてテレ端にした場合と、ネオコンデジのテレ端の分解能を、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21840190
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599/?lid=myp_notice_comm#21843806
に基づいて計算して分解能が同一になった場合でも、ネオコンデジで月面を撮影した画像の方が優れているという事実が最近になってやっと分かり、その原因を考えたところ、以下で示すように、ネオコンデジはレンズの分解能より遙かに狭いサンプリング間隔になっている為、下の図のように被写体の結像位置によって解像しにくくなる様な現象が起きにくく、被写体を安定的に解像出来る為、分解能やレンズの収差による解像度の低下の度合いが同程度だとしても、ネオコンデジで撮影した方が良好な月面の画像が得られるのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。


1.レンズの分解能がセンサーの画素ピッチと同じ場合(一眼の理想的な場合を想定)
※二つの□が一つのセンサーを表しています。

 光     光     光
↓↓   ↓↓   ↓↓
□□□□□□□□□□□
 ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ ↓
 白 黒  白 黒 白 黒

  光      光    光
  ↓↓   ↓↓   ↓↓
□□□□□□□□□□□
 ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ ↓
 灰 灰  灰 灰 灰 灰

2.レンズの分解能がセンサーの画素ピッチの半分の場合(ネオコンデジの理想的な場合を想定)
※一つの□が一つのセンサーを表しています。

 光    光     光
↓↓   ↓↓    ↓↓
□□□□□□□□□□□
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
白白黒黒白白黒黒白白黒

  光    光     光
 ↓↓   ↓↓   ↓↓
□□□□□□□□□□□
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
黒白白黒黒白白黒黒白白

書込番号:21898895

ナイスクチコミ!3


この間に167件の返信があります。


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/20 17:31(1年以上前)

>パクシのりたさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21908983
についてはいかがですか。

>ミスター・スコップさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21905000
についてはいかがですか。

書込番号:21909694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/06/20 17:33(1年以上前)

スレ主不在でおもしろいスレになってきましたね。
理論的に1つ1つ問題を潰していくのがいい感じです。

書込番号:21909701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/20 17:46(1年以上前)

>エリズム^^さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21898895
を読んで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21902013
というような話で済まされない事をご理解いただけましたか。

【このスレで私の質問行為を妨害されている皆さん】

このスレは私が建てた質問スレなので、私の質問行為を妨害するような書き込みを是非ともお止めいただき、別の何か有意義な事を行われる事をお勧めします。

書込番号:21909724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/06/20 17:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
実焦点距離を合わせる、ということなんですね。
できたら172mmを超えないものがよいのかな。
そうなるとX7でEF100mm F2にTCON-17X付けたのがちょうどくらいですか。
やってみようとは思います。

ただこれ、1/2.3型で実172mm(換算960mm)で撮ろうとするのに対して
全然大きいフォーマットのもので実172mm(Canon APS-Cだと換算275.2mm)
で撮ろうと考えることがそもそもないことかなーと(3.5倍近く換算倍率に差があるんで)・・・
とりあえず小さく軽く安い望遠キットズームの換算400mmでトライは最低ラインで
(となるとトリミング倍率は最高でも2.5倍くらいかなと)。そしてさらに
大きさ重さ値段を気にせず1/2.3型コンデジより高画質を考えたら(考えたから)
みなさんそういう超望遠レンズに行く(行っちゃった)はずですよね
(ここで言う高画質に今回の理論が含まれるとはとても思えませんし)。
ですんでこの理論がそこまで(3.5倍まで)求めているところの話なんであれば
そういう効果が存在するのだとしてもそこまでのムチャな使い方はしない
現状の実際の撮影には全く用をなさないことだけが実証されちゃう気がします。

>量子の風さん
ここで答えてますけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21909062
換算焦点距離短い版は自分でもやってみましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21909326
実焦点距離合わせる版は上記のとおり

書込番号:21909729

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/06/20 17:54(1年以上前)

>エリズム^^さん

>スレ主不在でおもしろいスレになってきましたね。
>理論的に1つ1つ問題を潰していくのがいい感じです。

同意です(^^)

「問題解決方法の基本」をよくご存知ですね。

書込番号:21909747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/20 17:54(1年以上前)

>パクシのりたさん

全くもって、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21908983
の回答になっておらず、自己の意見を私の質問スレを借りて主張しているに過ぎないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21908983
を多数の人に読まれると何か困る事でもあるのでしょうかね。

書込番号:21909748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/20 18:25(1年以上前)

>エリズム^^さん

>理論的に1つ1つ問題を潰していくのがいい感じです。

との事ですが、是非とも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21905972
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21906664
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21908554
の問題を「潰して」いただけると助かります。

書込番号:21909807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/06/20 18:28(1年以上前)

>量子の風さん
また難解な・・・・
一応該当部位にもう一度順に答えますが

レギュレーションかけるようなことを途中から言い出したようですが
それについてはレギュレーションなしにすんのか(失言なのか)
最初からそのレギュレーションで話してるのか
どうするのかが明瞭に書いてなくてよく分からないんですが
前者ならきちんと謝るべきだし後者の最初から土俵狭めた話なら
ヒトにレギュレーション云々言われても仕方ない話で。
いずれも誰も何も歪曲などしてないんだけど、一体何を言ってるのだろう?

実焦点距離を揃えてない絵が分かりやすいとご自分で書かれ引用しているので
それに沿わせて話をしたわけですが、それならご自身の理論を明確にする絵を
ただただ出せばいいわけですがそれはどうなりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21909130
また、この件とは関係なく実焦点距離を合わせたフォーマットが違うものの比較
(同じ対象に対してまずやらないことではありますが)をやってみようとは思いますが、
理論が成り立つ・成り立たないとは無関係に(こんな話が出る以前から
あまりにも換算焦点距離が違いすぎてやらないことなので)まず比較する価値がないことですし
結果小センサーの方がキレイとしてもそれが理論の成立を100%反映するものでもないので
やはりかなり不毛なことだなーとは思います。がやれたらやってみますよ。

そして何度も書いてますが否定なんて一度もしてません。
実際の使用状況・機材のチョイスから考えれば
それを考慮する価値が低いものだと認識してはいますが。
本当にこのスレは、質問直後の『不毛だな・・・』で完結してますね。
ということでナイス押しておきました(爆

書込番号:21909813

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/06/20 18:30(1年以上前)

>あまりにも換算焦点距離が違いすぎてやらないことなので)まず比較する価値がないことですし

同意です(^^;

書込番号:21909821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2018/06/20 18:37(1年以上前)

>量子の風さん

>> 大きさ重さ値段を気にせず1/2.3型コンデジより高画質を考えたら(考えたから)
>> みなさんそういう超望遠レンズに行く(行っちゃった)はずですよね

多分、スレ主様は予算がないから、ネオ一眼を検討されているのではないかと思います。

書込番号:21899833の9464649さんの情報も大事ですし、
書込番号:21909361のミスター・スコップさんの計算された結果も重要だと思います。

APS-C機では、400mmのレンズを使うと、P600の画角と同等の性能だと思います。
じゃ、APS-C機で400mm以下のレンズを使った場合、実際にP600の方が有利なのか疑問です。

書込番号:21909838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/06/20 18:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
でしょ?
将来海の中にみんな住んだりするのかもしれませんけど
(もしかしたら将来この理論が価値あるものになるかもですが)
今海中ハウス買いませんか?って言われても
『いらねーよ』としか言いようがないんじゃないかと

書込番号:21909840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/20 18:38(1年以上前)

>パクシのりたさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21908983
の内容と、この書き込みに至った経緯をご確認ください。

書込番号:21909841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/06/20 18:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
『計算』と一括りに粗野に扱ったように見えているならごめんなさい。
そういうつもりでは全くなく、自分が常識的にものをチョイスして比較するようなところで
有用な計算がどれでいらないものがどれなのかは分かっているつもりではありますし
自分の中の感覚をどんな計算に当てはめればしっくり来るかを探すこと自体は
全く間違ってないと思っています。
それでも、現在のどんな機材を持ってきても相関の証明が難しかったり
相関があるにしても係数がものすごく低いようなものは
自分は現時点では大きな価値を見いだせないってだけのことです。
本人も理論と実際のフェノタイプの距離がとても遠いことは理解しているだろうし
相関係数がとても低いことも分かっていると思うので、
逆にどうしてそんなに重視してるのかが心配なかんじです(それでなんでも語りそうで)。

とはいえそれは別に、そういう理論・計算をしてる事自体を否定してるわけでもないし
こういう批判的な意見が多くなる展開をきちんと見通せているネタだと認識できてれば
こんなに盛況なスレになるようなことでもなかったでしょうし(でしょ?)


それとスレ主さんが1ヶ所に粘着しちゃってんのですが
何をどう答えたら答えになるの???教えてエロいひとー

書込番号:21909868

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/06/20 18:58(1年以上前)

>相関係数がとても低いことも分かっていると思うので、

「最も解っていないと思う」に一票(^^;

書込番号:21909876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件

2018/06/20 19:13(1年以上前)

exif残ってるかな?( ̄▽ ̄;)

その昔、ジャパネットでニコンP510に惚れて
次の日実機を触りにヨドバシにいき
即買ってきた思い出が(笑)
その後パナのFZ150から200と手にし
FZ200は今も現役で楽しんでいます...♪*゚
一眼はNikonのD5600で遊んでいます
(´-`).。oO(レンズ沼にハマらないように 気をつけていますww

いつか腕ともろもろを上げてw
天体にもチャレンジしたいなと夢をふくらませながら
懐と相談しつつ(苦笑)

書込番号:21909907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/06/20 19:13(1年以上前)

200が見えて来ましたね。

終わる前に、スレ主へ真面目なアドバイスをひとつ。

スレ主は、X座標といった表現で詳細な検討を進めていますが、もしかしたら、周波数領域での信号の扱いをご存知ないのかと思います。もしそうであれば、ぜひ勉強されることをお勧めします。空間周波数とか、MTFとか、ナイキスト周波数とか、理解の基礎として役立ちますよ。

書込番号:21909908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/20 19:27(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

私は高卒ですが、フーリエ変換やラプラス変換、量子力学、相対性理論等を長年独学しているから、それなりの感覚は有ると思っていますよ。
因みに、もといた職場では、ある分野の画像認識処理の改善などを散々やって来ていますよ。
多分、ここで私の質問行為を妨害されている方は、私の数式が理解出来ないから妨害されているのでしょうね。

尚、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21905972
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21906664
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21908554
に書いている内容は、三角関数の微積分が分かれば理解出来る内容ですので、理解出来なければ、理解出来る様に勉強されてみてはいかがですか。

書込番号:21909926

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/06/20 19:37(1年以上前)

優等列車とは関係ありませんが、私は以前のハンドル名時も含めて、削除依頼を出したことはありません。

少なくとも、いくらもみ消そうが「事実が発生した事実」は消えませんので、
自分に都合の悪いことはひたすら隠蔽したり、
病弱だとアピールしながらも【一日中どころか未明に至るまで、極めて活発に書き込み】にいそしんだり、
だれかれ構わず強硬に同意や合意を迫ったりする【特定常連】のようなことはしておらず、
これはkakaku.comに残っているであろう削除依頼データの全てには私が介在したものは一切ありません。
(削除依頼をすることも、させることもありません)

書込番号:21909942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/20 19:47(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

>レギュレーションは質問文の冒頭部分の内容で変更は無いですが、54にテレコンを付けなければ、P900に勝てないという事は無いでしょうかね。
>因みに、このような事は私の理論でしか説明出来ないと思いますよ。

についてですが、是非とも54にテレコンを付けない場合とP900で比較して見ていただきたいと思います。
その結果kが、私の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21905972
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21906664
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/?lid=myp_notice_comm#21908554
信憑性を売らずケル結果になると思いますので。

書込番号:21909955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/20 19:51(1年以上前)

>Jack O'Neillさん

Jack O'Neillさんも理論を学ばれた方が良いと思います。
因みに、私は理論を学んでから、大分買い物で失敗する事が少なくなりました。

書込番号:21909962

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3230件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=74932/?lid=myp_notice_prdnews

現在、M5を使っているのですが、買い換えすることは無さそうです(悲
サイバーショット DSC-RX100シリーズを愛用している皆さんは買い換えますか?
それぞれの思いをどうぞ。。

書込番号:21877490

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/06 18:58(1年以上前)

NDフィルター廃止でガッカリ。
F値にガッカリ。

書込番号:21877516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/06 19:11(1年以上前)

望遠200もいらね
105でもっと頑張って欲しかった。

書込番号:21877549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/06/06 19:15(1年以上前)

別のコンセプトのカメラです。買い替えません。今後、追加する可能性はあるかもしれませんが。

あと、タッチパネルは苦手です。

書込番号:21877565

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/06/06 19:16(1年以上前)

期待はしていなかったけど、無難なところに抑えてきましたネ、ヤッパリ

書込番号:21877570

ナイスクチコミ!2


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/06 19:24(1年以上前)

今までのが完成形だったので、
まあこれはこれでいいのでは?

F1.8じゃなくなった時点で、このカメラの価値は僕的にないですが。
あっ、Vユーザーです。

書込番号:21877594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/06 19:50(1年以上前)

> SONY サイバーショット DSC-RX100M6 にガッカリ

良かった、良かった・・・散財しなくて済んで。

書込番号:21877666

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/06 21:26(1年以上前)

>痛風友の会さん

どうも

24mm 1.8を多用してたので、2.8は一歩後退かな、レンズとエンジン新しくなったようだけど、大体のモデルチェンジ
は行きついた感じだね。
キヤノンも追い上げてるし、どこまで高価格戦略が通るか興味あり。
RX100-100M3ユーザーですが、十分です。

書込番号:21877950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/06/06 21:33(1年以上前)

パナソニックで近いスペックのカメラは、
RX100M5 → LX9(24-72mm/F1.4-2.8)
RX100M6 → TX1(25-250mm/F2.8-5.9)

つまり、M6はRX100シリーズじゃない方が良かったような。例えばRZ100みたいな新シリーズなら歓迎されたかも。

書込番号:21877965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:16件

2018/06/06 22:39(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
私は非常に興味あります。
と言うのもHX90Vユーザーなので。
ま、14万円もするデジカメは買わないでしょうが。

つまり、ターゲットユーザーが従来のRX100とは異なるんでしょうね。
本来ならラインナップ(型番や名称)を変えるべきですが、そこはSONYの戦略でしょう。
かく言うHX90Vも、WX500の中身をRX100のボディに入れて、しかも従来のHXとは似ても似つかないモノになりましたしね。

------

書込番号:21878148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/06/07 21:49(1年以上前)

RXシリーズは併売路線だから、
これくらいの高倍率モデルがあったほうがRXシリーズが潤っていいんじゃないですか?

書込番号:21880173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件

2018/06/08 04:08(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

例えばですが、Nikonでは奇数では名機が多く偶数は保守的な感じ
SONYでもそんな感じなのかよー と思わず思ってしまった...
散財しなくて済みそうなのは有難いけど、F値の明るいボケ味は次の機種で復活させて欲しいっす。

書込番号:21880735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/08 15:09(1年以上前)

>現在、M5を使っているのですが、買い換えすることは無さそうです(悲

何が悲しいのかわからん。
M5に愛想を尽かして買い替えたかったんだろうか?

書込番号:21881603

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3230件

2018/06/08 15:16(1年以上前)

板本龍馬さん

アホなコメントありがとう
ポチってやったから有難く思え(笑

書込番号:21881612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/08 18:38(1年以上前)

どうも。



追加購入でお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21882050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/06/08 19:21(1年以上前)

別系統のカメラと考えたほうがよろしいかと。
RX100M3持ってますがTX2を追加購入予定です。
TX2は広角から望遠まで一台でカバーできる便利カメラとしてRX100M3が望遠側でカバーできない場合に
使う予定ですがパット見た目で画質にさほどの差がなければTX2一台で使う予定です。

書込番号:21882138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/08 21:13(1年以上前)

>ポチってやったから有難く思え(笑

ポチの押し売りはありがた迷惑や (苦笑)

書込番号:21882411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/16 16:07(1年以上前)

買い替えではなく買い増ししてくださいってソニーが言ってたよ

書込番号:21900222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング