デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 shin827さん
クチコミ投稿数:5件

【重要視しているポイント】
・可動式モニター(バリアングル液晶orチルト液晶)
・ライブビュー撮影時のAFが速い

【予算】
20万円程度
予算を超えていてもオススメがあれば教えていただきたいです。

【撮影対象】
猫を撮影するのが好きです。
なので、可動式モニターでのローアングル・ローポジション撮影、ライブビュー撮影を重要視しています。

【メーカー】
どこでも可。
今まで使用していたカメラはCanon Eos KissX7、Canon Eos 6Dです。
どちらもモニターは固定式なので、可動式モニターのカメラの購入を思い立った次第です。

また、ライブビュー撮影のAFはミラーレス一眼が速いと聞いたことがありますが、
実際のところどうなんでしょうか?

意見などあればよろしくお願い致します。

書込番号:21870514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2018/06/03 13:10(1年以上前)

>shin827さん

動物写真家・岩合さんと同じカメラはダメでしょうか?

書込番号:21870521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/06/03 14:02(1年以上前)

https://www.excite.co.jp/News/bit/E1401621045547.html

機材の選び方は人それぞれ のように思います。

で、私なら4Kフォト(パナソニック)が気になりま〜す。
ボケが欲しいなら6DUですかね?

書込番号:21870619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/06/03 14:14(1年以上前)

オリ・パナのティルト液晶タイプでしょうか。
オリは鳥撮ってる方も多いのですが、パナも最近は好評。

ファインダの必要性が分かりませんが、
手軽なところではGF9/GF10のキットとかでしょう。

書込番号:21870637

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2018/06/03 14:18(1年以上前)

一眼レフのLVでAFを求めると、おそらく満足できない可能性が高いでしようね。

予算はオーバーになりますが
ソニーのミラーレスではα7V、α9とか

ミラーレスではないけどα77U、α99Uとかね・・・
α77Uやα99Uの3軸バリアングルは非常に使いやすいかと・・・
でも、Aマウントの将来性が不透明ですからね・・・

あとはオリンパスのOM-D E-M1 Mark IIがどうなのか・・・


書込番号:21870648

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/06/03 14:51(1年以上前)

望遠は邪道
接近戦あるのみ
70mmあればOK!

なら、一押しは
ソニーのRX100Xなんですけどね。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1612/08/news115_3.html

書込番号:21870697

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/06/03 14:59(1年以上前)

ライブビューAFの速いデジタルカメラは、

RX100M5
http://kakaku.com/item/K0000916069/



RX10M4
http://kakaku.com/item/K0000996986/

あたりが良いのかなと思います。

書込番号:21870712

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/06/03 15:49(1年以上前)

6Dを6D MarkIIにX7をX9かX9iか9000Dに
そうすれば今までのレンズは全てそのまま使えて
ライブビューAFも今よりは速くなってバリアングルモニタになります
両方一度に変えなくても使用頻度が高い方をまず変えるという手もありますし。

マウント替えまで視野に入れるのでしたらα7IIIもお勧めですライブビューでのAFはこちらの方が速いです

バリアングルかチルトか、そしてそれぞれの稼働域も機種毎に違ったりするので
自身の撮影スタイルに合うのかどうかこのあたりは実機を触って確認した方が良いです

書込番号:21870807

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/03 16:07(1年以上前)

サクサク撮れるのはオリパナでしょうねえ。ほとんどの機種が可動式モニターです。そう出ないのはパナGFだけ。オリEM10mk3とパナGX7mk3がチルトで、あとはみんなバリアン。

とくにAFが速くて、レンズに予算を残すならGX7mk3かG8だと思います。EM1mk2とかはちょっとしんどい

書込番号:21870850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/06/03 16:45(1年以上前)

こんにちは。

>可動式モニターでのローアングル・ローポジション撮影、ライブビュー撮影を重要視

そのような用途であればバリアングル方式でなくてもチルト方式で間に合いそうですね。

ご承知かと思いますが、一眼レフのAF方式は位相差検出AFで、ライブビューに切り替えるとコントラスト検出方式に切り替わります。なのでファインダーで撮るとAFが速いのにライブビューになると遅くなるというのは仕方がないことです。これは静止画にとどまらず動画でも同じです。それでもキヤノンは少しずつ改善を図っていますが。

その点ミラーレス機はEVF(液晶ビューファインダー)と液晶でのライブビュー撮影は基本的に同じ性能を発揮します。ただ、コントラストAF用に設計されたセンサーだと不規則に動く小動物を追い続けるという追従性の面で不満が出るかもしれません。

オリンパス機では唯一位相差検出とコントラスト検出の良い部分を併せ持った像面位相差センサーを採用したE-M1Uがお勧めですが、ご予算面で合うかどうかですね。E-M5系やE-M10系はAFそのものは速いのですが、追従性という点では厳しいかもしれません。

書込番号:21870921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/06/03 16:49(1年以上前)

どれが良いかは、好みもあるのでアレですが、α7IIIで近接歩行猫にはピント合います。100%ではありませんけどね。
また、連写は10コマ/秒程度出来ると便利です。
あと、無音シャッターが切れると、カメラ慣れしていない猫さんを驚かせにくくなりますね。

書込番号:21870929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/04 12:41(1年以上前)

現在の技術では、RX100M5ですね
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/feature_1.html
ただ、タッチパネルがないので、タッチAFはできません
この性能はソニー新開発のセンサーに依るところが大きく、
しばらく待っているとキヤノンの1型センサー機にも使われるかもしれません
なお、これはあくまでも静止画での話なので、
動画でのAF性能を求めるのであれば、動画専用機をどうぞ


> ライブビュー撮影のAFはミラーレス一眼が速いと聞いたことがありますが、

ミラーレスは常に「ライブビュー」なので、..
象面位相差AFやキヤノンのディュアルピクセルAFなど、様々な工夫があるようです
一眼レフでも、一部の高級機では、ライブビューでもミラーレス機と同じような性能を持つようです
AF・AE追従連写の秒間コマ数が一つの速さの目安になろうかと思いますが、
24コマ/秒は各社ミラーレスフラッグシップ機でもなかなか無いですね

書込番号:21872824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/06/07 22:07(1年以上前)

ミラーレス一眼って、中身はモロにデジカメですから、
ライブビューが速いです。

パナソニックのGX7mk2あたりを母体にして、
あとは気に入ったレンズを買えばいいと思います。

可動式モニター
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gx7mk2/mobility.html#monitor

書込番号:21880217

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/08 10:56(1年以上前)

出ました、RX100M6 のスペックがピッタリ
http://kakaku.com/item/K0001060329/spec/#tab
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/
最速なフォーカスに加えて、追従機能も強化
タッチパネルも付いて、望遠も伸びて、動き回る猫撮りに最適
鬼に金棒
しかも予算内
買える金持ちの特権

書込番号:21881183

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin827さん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/16 17:36(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
返信が遅れてしまって申し訳ありません。

みなさんの意見を参考にしてお店でいろんなカメラを触ってみたのですが、
オリンパスのOM-D E-M1 Mark IIと、ソニーのα7 Vが現在気になっています。

バリアングル液晶、チルト液晶ともに触って確認してみましたが、
正直どちらでもいいかなという感じです。
値段もほぼ同じくらいなので、どちらにしようか迷っています。

そこで、以下のことについて答えられる方がいましたら教えていただきたいです
・2つのカメラの大きな違いや、それぞれの良さ
・どちらの方が動く被写体に対するAFが優れているか
・もし風景写真を撮るとしたらどちらのカメラが向いてるか
・どちらのカメラがお勧めか

自分が知識不足ということもあり、抽象的な内容になってしまい申し訳ありませんが
ご意見等あればよろしくお願いします。

書込番号:21900379

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/17 12:25(1年以上前)

両方使っている人に聞くしかないですが、
カタログスペックやウェブ上の記事から判断できる範囲では、
私だったら sony を選択します

> ・2つのカメラの大きな違いや、それぞれの良さ
検索すると記事がいろいろ出てきます
ここでは、使っている人それぞれの使用感が聞けるといいですね

> ・どちらの方が動く被写体に対するAFが優れているか
さきに申し上げました通り、その機能では、RX100M5/6 がダントツです
特に猫撮りがメインなら、RX100M6 でしょう
それ以外は似たり寄ったり..

> ・もし風景写真を撮るとしたらどちらのカメラが向いてるか
風景用に使用するレンズの購入を前提にお考えください
また、絵作りの可否は個々人の好みに依る所が多いです
作例を多数観察してご判断下さい

予算に限りもあることですし、
高価なボディ + 標準ズームレンズ
よりも、
廉価なボディ + 多彩な交換レンズ
の方が面白いと思います
もし標準ズームレンズだけで良いとお考えなら、
レンズ固定式に優れた機種があるので、そちらの方がよろしいかと[21870697,21870712,21881183]

ちなみに猫撮りで有名な岩合氏はオリンパスだそうです[21870521]
https://www.olympus.co.jp/brand/interview-photographers/mitsuaki-iwago/tetteitekini/
https://uruurumi.com/2016/12/26/iwago-camera/

トリビアなコメントで恐縮ですが書き込みが無いので繋ぎです

書込番号:21902292

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バスケットボールの撮影です。

2018/05/17 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:60件

皆さん初めまして。

教えて下さい。
バスケ撮影をしたいと思っています。もちろん白レンズがいいのはわかっていますが、予算がそこまで出せないです。

RX-10M4やOLYMPUS OM-D E-M1やα-6000なども含めて、一眼レフやコンデジ、ミラーレスも選択にいれてどの機種、レンズがいいか教えて下さい。
悩みすぎて決められないです。
予算は20万くらいまでで、安めも込みでお願いいたします。

また、バスケ部の卒業用の集合写真も撮りますので、それも込みで助けて下さい。

多少の予算の上下は理解します。

書込番号:21832470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/17 23:39(1年以上前)

バスケ部の卒業用の集合写真も撮りますので

⇒観光地の記念写真屋さんは
35mm換算で40mmくらいの焦点距離を使っておられます。

広角すぎたら 前列の人が大きく写るし
端の人は歪む
望遠過ぎたら 深度が浅くなり、全員がハッキリ写しにくい。

観光地の記念写真屋さんは
常時 フラッシュを使います。
それは
晴れの順光なら⇒顔の影を薄くする。
どんより曇りなら⇒発色を鮮やかにする。
明るい順光の曇りなら⇒フラッシュを使っても使わなくても、写りは変わらないけど
それでも記念写真屋さんはフラッシュを使います。
今 撮ったゾと合図に代えて、撮る側と撮られる側のリズム感を作る為です。

フラッシュは若干 上向きが良いです。
光軸をズラす事で
前列と後列の人の明るさを揃える為です。

昔は フジNS160と言う 軟調フィルムが使われてた様に。
ポートレトートモードが影も薄くて良いと思います

後 カメラの縦横比と
プリントの縦横比が異なる場合もあるので
少し余白を持って構図するが良いです。

ピント位置は4列の場合は
二列目

二列の場合は
前列の人の頭の後ろくらい

前に1 後2 深度が来る。
と言う感じです。

書込番号:21832532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/05/17 23:43(1年以上前)

体育館の照明など、フリッカーの心配はないでしょうか。
心配があるようであれば、フリッカーレス機能の付いたカメラがいいかもしれません。安いものでは、EOS kiss X9iや9000Dなどがあります。
レンズはタムロンの70-200F2.8(A025)あたりでいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000941753/

集合写真は、キットレンズを使います。

書込番号:21832542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/05/18 00:01(1年以上前)

>のりさん5さん
NikonD5600で普通に撮れます。

画質の拘ると35mmフルサイズのカメラが良いので、
まずは1台使いこなすのが良いですよ。

予算内でタムロン70-200F2.8も買えますね。

書込番号:21832582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2018/05/18 06:01(1年以上前)

ありがとうございます。

例えば、RX10M4などのデジカメでの撮影は実際どうなんですか?

書込番号:21832802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/18 06:15(1年以上前)

>のりさん5さん
見ている人が同じで書き込みも同じ人でごめんなさい(笑)

コンデジに関しては、RX10M4が今の所最強かもしれませんね。
フルサイズ換算600mmまでの望遠能力に加え、望遠端でのF値も4.0と明るくなっています。

後はパナソニックのFZH1でしょうか。
焦点距離は換算480mmですが、仮にD7500に70-200F2.8を使ったとして、換算300mm(クロップ撮影で換算400mm)ですので、望遠力としてはまずまずです。
望遠端がF11というのがちょっと厳しいかもしれません。

ただ、両機種ともセンサーサイズが1型なんですよね。
D7500クラスですとAPS-Cですし、クロップ撮影でもマイクロフォーサーズ相当のセンサーで撮影したのと同等になります。
まあ、中央部を切り取って撮影しているだけですので、望遠不足はトリミング対応と割り切ればいいだけなのですが。
重さに耐えられればやっぱり一眼レフがいいのかなと。

レンズ交換式カメラの場合はレンズ次第というところも大きいのですが、ある程度行くと機種の差も大きくなります。
私の経験上では特に学校の体育館でのスポーツ撮影、これは照明次第でというところが大きいのですが、暗い照明下での撮影ではD5500は使いものにならない場面でもD7200では大丈夫だったりと、この辺はオートフォーカスセンサーモジュールなどの差が大きく影響してきます。
息子達のチームの練習で使っている小学校の体育館なんて、暗幕閉められると悲惨ですよ。
そういう意味ではD7500はオートフォーカスセンサーモジュールこそD7200と同じなのですが、その他の部分でフラッグシップモデルのD500を引き継ぐ中級モデルとなっています。
フリッカーレスも魅力ですね。
私、ニコンユーザーなので偏った書き込みで申し訳なのですが、ニコン一眼レフでフリッカーレスのあるAPS-CモデルはD7500とD500だけなんですよ。

RX-10M4でもいいのかもしれませんが、レンズ交換できませんからね。
将来的にカメラ撮影を何処までやるのか、ハマればやっぱりレンズ交換式カメラが面白いですよ。
DX35mmなんて純正で安くていいレンズですしね。
後は体育館での撮影距離、コート脇から撮影できる環境でしたら24-70F2.8の方が使いやすかったりするかもしれません。
広角から望遠まで網羅しているという点では、コンデジは便利なアイテムでしょうね。

書込番号:21832812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/18 06:19(1年以上前)

>のりさん5さん
RX10M4での作例ですが、あまり室内スポーツ撮影って無いですね。
結構ハードル高い撮影なんですよ。
参考までにm(_ _)m
http://photohito.com/search/photo/?value=RX10M4

書込番号:21832819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/18 06:27(1年以上前)

STYLUS1

STYLUS1

STYLUS1

>のりさん5さん
もう販売終了してますが、オリンパスのSTYLUS1でバスケ撮ってました。
一眼に比べると歩留まり悪いですが、数打ちゃ当たる方式で枚数を稼いで、それなりに撮れていました。
RX10M4ならもっときれいに撮れるかもしれません。

書込番号:21832829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2018/05/18 14:44(1年以上前)

ありがとうございます。
悩みすぎて困っています。

書込番号:21833677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/18 16:10(1年以上前)

>のりさん5さん
悩むのはわかりますよ。
私も一眼レフ買う前には高倍率ズームのデジカメ買って後悔してますので。
一眼レフを持っていても、挙げられている機種も気になりますが、D7200にタムロンA009を使ってみて、レンズは満足できてオートフォーカスも満足できて、後はフリッカーと思っていたところでのD500購入で満足できていますので、D7500でも十分なのかなと。
やっぱりD7500がお勧めです。

書込番号:21833849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/05/18 16:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
気持ちが、D7500にだいぶ傾きました。
実際に触ってみます。

書込番号:21833882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2018/05/18 16:31(1年以上前)

本当にありがとうございます。相談して良かったです。

書込番号:21833886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY210とIXY650では

2018/05/15 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:68件

こんばんは。
修学旅行に持参するカメラについてアドバイスありがとうございました。
最後まで返信できず申し訳ありません。
色々考えまして、少し考えが変わり新しく作りました。
手ぶれ補正とWi-FiのあるIXY210にしようかと思いましたが、ネットではIXY650と1000円ほどしか差がなくまた迷ってしまいました。こちらはお店で実物が見れなかった為、どちらがいいかまたアドバイス頂けないでしょうか?
使用目的は修学旅行、終わったら子供に自由に使わせます。子供もスマホがありますし、ビデオカメラもあるので動画撮影はついてるなら使うかもしれない程度です。

書込番号:21827369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2018/05/15 22:52(1年以上前)

修学旅行で望遠を利用することはないと思うので、IXY210がいいと思います。どちらにしても基本的なカメラ性能はスマホと同程度です。この価格帯ならどこも似たようなものです。

書込番号:21827452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 22:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!1000円ほどしか差がなくてもIXY210の方がいいでしょうか?

書込番号:21827467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/05/15 23:01(1年以上前)

IXY650の方が良いですが、それならばSX620HSの方が良いですよ・・・・という感じできりがないですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024113_J0000024112_J0000018838_J0000018837&pd_ctg=0050
いずれにしても使用が予想される室内には弱いですし、明るい屋外なら手ぶれの心配も少ないので安価なIXY200でも大丈夫だったりします。

修学旅行用と割りきって価格優先なのか、後々ちゃんと使うのか(スマホがあるならたぶん使わないと思います)、予算はどこまでなのか、をはっきりさせないと機種の選定は難しいですよ。

書込番号:21827478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/16 19:13(1年以上前)

IXY210とIXY650の2択なら、後者ですね
動画や連写に有利です
スマホがあるから動画はイラナイと思うかもしれませんが、
望遠で動画が撮れる点が違うところです
また、前者の撮像素子は高画素廉価版CCDで、後者に比べて、
青天炎天下の撮影には有利ですが、暗さには弱いです

もし、画質を重視するなら、中古のS200をオススメします
室内など、光が足りないところにもかなり有利になります

書込番号:21829363

ナイスクチコミ!3


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/17 06:52(1年以上前)

説明用画像追加
光を受け取る部分の違いです
IXY200,210 は高画素CCD
IXY650 はBSI-CMOS
S200は低画素CCD

ご存知とは思いますが、基礎事項の確認

CCDは光の信号を蓄積してから吐き出すので、時間とエネルギーを消費します
CMOSは精度の悪い信号を逐次吐き出し、データ処理でそれらを重ねて修正
それで、動き物に強いのはCMOSという事になります
CMOSの方が省エネだけでなく生産しやすいので、現在は主流となっています

BSI-CMOSはCMOSの一種で、小型化・高画素化に対応できるように改良されたもの
ただ、光が滲んで写ってしまうので、画像処理で境界を探して滲みを塗り分けています
そのため、絵の細かいところを注視すると「塗り絵っぽい」と評されることがあります
また、点状の強い光があると、その光の滲み出しで、周囲が塗りつぶされてしまいます
そのせいで、明暗差の激しい炎天下などでは、CCD有利となります

CCDはピンキリで、高価なものは昔から天体撮影用の定番です
車が買えるぐらいのお値段がします
発熱も大きいので、液体窒素やペルチェ素子で冷却します
デジカメに使われるものは、廉価版が多く、性能もいまひとつ
価格を手ごろに抑えつつ描写力に注力して開発されたのが、
S200に使われている特殊な低画素CCDです

画素数を上げると細かいところまで良く撮れるのかというと、
レンズ性能の限界のせいで、そうは行きません
実は、
レンズを小型化したために、中心部以外の像が、暗く小さく縮れて映し出されるので、
それを拡大するための高画素化です

書込番号:21830423

Goodアンサーナイスクチコミ!7


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/01 12:42(1年以上前)

いよいよ修学旅行シーズン
結局どうなったのか気になります..

書込番号:21866171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2018/07/18 18:49(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
悩みすぎて決めれなくなってきたので、結局IXY650を購入しました。

書込番号:21972215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星景写真が撮れるカメラを探しています

2018/05/14 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:6件

拾い画

写真のような星景写真を撮れるカメラが欲しいのですが、あまり撮りには行けないので人や風景などの方が撮ることは多くなると思います。
何かおすすめのカメラはありますでしょうか?

それとレンズが必要の場合は、
星景写真におすすめのレンズと
普段使う物でおすすめを教えて頂きたいです。

しばらくは星を撮る予定はないのですが、来月旅行に行くのでまずは人などを撮影するためのカメラ(レンズなども)を揃えたいと思っています。
予算は10万円以下が理想です。

まったくのカメラ初心者で、分からないことばかりです。すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:21824090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2018/05/14 17:34(1年以上前)

>ぱなっぷ26さん

星景写真家・武井伸吾さんに聞いて見ては如何でしょうか?

書込番号:21824122

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/05/14 17:45(1年以上前)

取り敢えずレンジ交換のいらないコンデジで星空に特化したモードである星空夜景、星空軌跡、星空ポートレート、星空インターバル動画(星空タイムラプス動画)を備えているカメラがキヤノンから出ています。下記のリンクに示されている通りG1 X Mark III/G1 X Mark II/G3 X/G5 X/G7 X Mark II/G7 X/G9 X Mark II/G9 Xですが方の古いG1 X Mark II/G3 Xと完了品のG7 XとG9 Xを除くとG1 X Mark III/G3 X/G5 X/G7 X Mark II/G9 X Mark IIになります。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/features/star.html

基本は広角撮りになりますからそこでのレンズの明るさを考慮すると開放F値が低くて明るいG7 X Mark IIがコンパクトだし撮りやすいんじやないのかなと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/spec.html

書込番号:21824147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/05/14 17:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!参考に致します!

書込番号:21824160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/14 17:52(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
すみません。こちらのことをよく分かっていなくて、どこでお聞き出来るのでしょうか?

書込番号:21824163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/14 17:59(1年以上前)

>ぱなっぷ26さん

こちらのサイトを参考にして下さい

http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html

書込番号:21824178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/14 18:26(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
ありがとうございます!
道具なども書いてあって参考になります!

書込番号:21824232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 19:10(1年以上前)

ぱなっぷ26さん
小物も要るからな。

書込番号:21824328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/05/14 21:20(1年以上前)

>nightbearさん
どんな物を揃えといた方が良いのでしょう?

書込番号:21824698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 21:34(1年以上前)

ぱなっぷ26さん
シュパッ!シュパッ!

書込番号:21824745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/05/15 21:45(1年以上前)

GRII・GRは、天体適性が高いです。

Mモードでも、フォーカスは∞に固定で撮影出来ます。
星空撮影は、ノイズが出易いのでRAW撮影でも簡単に
設定出来る機種が良いです。

G3Xは、RAW撮影だと素晴らしいのですが、星空モードの
jpg撮影だとノイズが多いです。
G3XのRAWでの星空撮影は、MFです。

あと、ソフトフィルターaが装着出来る機種が良いです。
星にメリハリが出ます。

あると便利なのが、ポタ赤(ポータル赤道儀)が有ると
数分の撮影が可能になり、薄暗い星や星雲た天の川の
描写が色濃く出てきます。

書込番号:21827235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/15 22:06(1年以上前)

>テンプル2005さん
詳しくご説明して頂いてありがとうございます!
調べてみます!

書込番号:21827310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/05/15 22:13(1年以上前)

薬の関係で、最近は星空撮影出来ません。( ̄▽ ̄;)
22-6までは、一切起きれません。(><)
しかも、お盆の連休は手術予定。(><)

今年は、半ば星空撮影は諦めモード。
そろそろ、寝なくては (⊃ωー`)zz

書込番号:21827333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

修学旅行用に安いカメラを探しています

2018/05/14 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:68件

canon IXY200
nikon coolpix A100
こちらの2点のどちらかを購入であれば、どちらがいいでしょうか?
使用目的は修学旅行に小学生の子供が持って行きます。
スマホは持参禁止で、デジカメは落として壊したり紛失する可能性がある為、できれば使い捨てカメラを持参して下さいとなっています。
デジカメは禁止ではなく、壊れたり紛失しても責任は持ちませんよ、という感じです。

去年上の子が使い捨てカメラを持って行きましたが、慣れない使い捨てカメラではうまく撮れていないものが多く、デジカメのように確認して消す事もできず、パチパチと撮り3.4個使ってきたので、使い捨てカメラ代と現像代でお金もこの価格帯のデジカメを買える位かかりました。

ですので今回は安いデジカメを購入しようと思います。
もう少し予算を出して、旅行が終わっても長く使える物をとも考えましたが、子供が逆に高かったから壊さないようにと気にしすぎても旅行を楽しめないかと思い、こちらの2点で考えています。旅行後は上の子がカメラを欲しがっていたので、自由に使わせる予定です。

カメラの在庫が少ないらしく、急いでいるのでまずはどちらかを購入するなら、というアドバイスをお願いします。
ワガママなお願いをしてしまい申し訳ありません。
そしてもしオススメがあればそれも教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21823711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:68件

2018/05/14 23:03(1年以上前)

>豆ロケット2さん

ありがとうございます!どっちもどっちですがIXY200の方ですね。
使い捨てカメラは室内と、やはり慣れていないせいかシャッター押すときに手ぶれしていたようです。観光地で撮影するより、部屋で友達と撮るのも多そうなので練習させます。
中古ですか、、、。考えていなかったのですが、いいかもしれませんね。新品で保証を付けようと思っていました。

書込番号:21825052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/14 23:17(1年以上前)

>konno.3.7さん

ありがとうございます!
二択ならcanonですね。

もちろん壊すこと前提で選ぶわけではありませんが、子供はこの二択ならどっちでもいいかなーという感じです。

パソコンはあります。私は一眼レフなどのカメラはいくつか持っているので、自分がこのカメラをあとあと使う機会はあまりない気がしています。子供達に使わせる予定です。

IXY210だと性能が変わりますね、、、。少し検討します。

新品で保証を付けて買う事しか考えていませんでした。中古もあるのですね、、、。

書込番号:21825100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/14 23:20(1年以上前)

>痛風友の会さん

ありがとうございます!
新品で保証を付けて買う事しか考えていなかったので、中古の話勉強になりました。
田舎なのでカメラのキタムラはないのですが、、、(笑)
バッテリーの事もありがとうございます!

書込番号:21825111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/14 23:47(1年以上前)

>konno.3.7さん

>修学旅行なので予備の電池を持っていけない

ありがとうございます。
カメラと関係ない話で申し訳ありません。
高校や中学だと自由かもしれませんが、小学校なので、持ち物が細かく決められています(^^;)それ以外は持っていくのは禁止です。カメラがOKでも、予備バッテリーや充電器、電池は入っていません。
リュックはバスやホテルに置いて、ポシェットに財布、カメラを持って出かける時もあれば、先生にポシェットを預けて貴重品を保管してもらったりなど、電池は入れ替えたり持ち歩いたりしないといけない気がします。電池ってそれだけで火もつくし少し危ないものという躊躇いもありますが、先生に電池を見られて怒られたらどうしようと気になって旅行を楽しめなくなるのもかわいそうかと思います。

書込番号:21825188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/14 23:51(1年以上前)

>BAJA人さん

こちらこそありがとうございます。
ニコン、ですか。
望遠が効きすぎるとブレを誘発しやすいというのは子供なのでさらになると思います。
事故や転倒、本当に怖いです。写真を撮るのに集中しすぎて周りが見えなくなっても困るので、バッテリーなくなったら終わり、でもいいかもしれませんね。

書込番号:21825200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2018/05/14 23:57(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます!
ニコンの方がかわいいかなとは言っていました。店員さんにcanonを勧められたので、canonの方がいいのかなと感じたようです。
修学旅行はデジカメはぎりぎりOKですが、充電器、バッテリー、電池はOKが出ていないのでバッテリーも電池も切れたら終わりになると思います。

書込番号:21825214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/15 05:37(1年以上前)

ヤフオクで1000〜2000円のカメラを買いましょう。
使えないものも多く出品されているのでよく選んで買いましょう。

書込番号:21825500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/15 05:51(1年以上前)

>なななーたんさん
しつこくて申し訳ありません。
そもそも、デジカメが推奨されないのですから、学校としては持ち物に電池とは書けないでしょうね。
充電器はホテルなどのコンセント占領の関係で認められない可能性はあると思いますが。

余計なお世話ですけど、そもそも推奨されないデジカメを持たせるのですから、一応先生に自己責任で持たせるという報告をしておいた方がいいのかなと。
充電器までは無理であっても単三電池式であれば予備電池くらいか認めてくれそうな感じもします。
確かに持ち物には書いてないと思いますが、先生に何処まで認められるのか相談してみてはどうでしょう。
充電器もO.K.が出るかもしれませんし。
仮に充電器が駄目で交換用の単三電池はO.K.となれば、A10が便利という決断になりませんかね?
別にA10推しって訳じゃないですよ(^_^;)

書込番号:21825510

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/15 07:34(1年以上前)

電池は画像↑のように
百円ショップCanDoで売っているZIP付きビニール袋(A9)に入れてしまえば、
密閉できて漏電の心配もないのでポケットに入れられます
電池の向きで、充電済みと使用済みを区別できます
予備バッテリーや充電器はカメラの付属品です
つまり「カメラ」と呼称する内容に含まれているハズですが..
電池ぐらい学校と交渉する価値はあると思います
電池に名前を書いて、紛失したときには自己責任
ただし、撮る枚数が100枚程度でいいなら、予備電池は不要

写真に熱中して危ないことになるのではという心配に関しては、
たぶん、考えているとは思いますが、
買ったカメラを持ってお子さんとお出かけして練習させますよね

何とも奇怪な持ち物制限、
近年の経済政策のせいで貧富の差が開いたので、食うや食わずのご家庭も少なくない
もしかしたら、そういう格差への配慮かな?
あるいは、生徒にいっぱい写真を撮られたら困る何かでもあるのかな?
生徒を細かい規律で縛らなければならない状況、教育者としては敗北
旧来の学校教育は「従う」だけの奴隷を育成するようなものでしたが、
今は自分で考えて行動できる人を育成しようと試行錯誤しているところ
時代に逆行している感じがします

書込番号:21825649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 08:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

IXY200ですね。ありがとうございます。
IXY210見ました。4000円ほどUPですが、手ぶれ補正もありWi-Fiもあるのですね。IXY200よりいいですね。悩みます。

書込番号:21825766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 08:44(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。起動時間は店頭でIXY200の方が早いと言われ比べてみましたが私はそこまで差がないように感じました。ですが写真を撮りたい時の1秒の差は大きいかもしれませんね。

書込番号:21825775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 08:46(1年以上前)

>角煮チャンポン皿うどんさん

ありがとうございます。延長保証入るつもりです。

書込番号:21825777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 09:10(1年以上前)

>AE84さん
ありがとうございます。
中古の方がいいでしょうか?できれば新品がいいかなーと思っていました。

書込番号:21825816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 09:11(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

ありがとうございます。中古ですか。新品で買うつもりだったので、今日中古も見てみようかなと思います。

書込番号:21825817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 09:12(1年以上前)

>aspicさん
ありがとうございます。
新品がいいかなーと思っていました。

書込番号:21825819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 09:26(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
コンセントは占領するからではなく、コンセント使用が禁止です。
デジカメ持参は事前に話すつもりですが、充電器や電池の話になり、私もデジカメ持っていきます、私はバッテリー、私は電池、私は充電器、デジカメないからDSで写真とりたい!などと次々許可をもらいに行く子が増えると、落として誰のか分からなくなったりトラブルを防ぐ為にもうデジカメも禁止!となってしまう可能性があります。なので、出来るだけ静かに持って行こうと思っています(笑)

書込番号:21825841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/15 09:35(1年以上前)

バッテリーですが、学校が禁止しているなら素直に従うほうがいいと思いますね。
個人的には著しく不合理とも思えませんし、過去に事故などがあったのかもしれませんね。
安全管理の面で見るとよく考えているなとさえ思います。

書込番号:21825863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2018/05/15 09:35(1年以上前)

>konno.3.7さん

ありがとうございます!持ち歩く場合参考になります。
先生方のカメラの感覚はカメラ本体のみだと思います。
付属品もカメラですとは、ちょっと私も子供も言いにくいですね(^^;)それでめんどくさくなった先生がデジカメ禁止にしたら他のデジカメ持って行こうとしていた子もがっかりさせてしまいますし、、、。
カメラの練習はします。
他の小学校は違うのですか?実は小学校の修学旅行は持ち物の制限などこれが普通だと思っていました。

書込番号:21825864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/16 05:51(1年以上前)

>なななーたんさん
解決済みですが・・・。

持ち物制限ですが、カメラに関してはうちの子の学校もデジカメ禁止でしたよ。
デジカメは持っているので残念がっていましたが、写ルンですは許可が出ていたので持たせました。
こういう制限は普通にあると思います。

写ルンですだと39枚程度ですから撮るタイミングも考えるでしょうし、失敗しても確認できない、それもある意味勉強なのかなと。
写ルンですくらいの枚数しか撮影しないなら、予備充電器も必要なしです。

書込番号:21827845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2018/05/16 11:11(1年以上前)

>旅行先で電池を購入したり、部屋で充電もできないのを考えると電池の便利さを使う時がないなと思いました。

撮影枚数が電池で制限されるって事ですね
まあ写るんですよりは多いだろうから良いんだけど

何でも大差ないんだから
こlこで機種を選ぶより量販店のワゴンセールとかから選べば良いのかな
と思ったりします

書込番号:21828393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8年前のコンデジってまだ使えますか?

2018/05/06 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 airium195さん
クチコミ投稿数:3件

ここに相談するのが良いのかわかりませんが、アドバイス頂けますと嬉しいです。
COOLPIX S6000を持っています。
もうかなり前に買ってあまり使っていません。
普段は、スマホは持っていないので、iPad mini4で写真や動画を撮っています。
カメラのことはあまりよくわからないので、S6000が今どれくらいの性能なのかわかりませんので、こちらで質問させていただきました。

今年、息子の保育園の卒園アルバムの担当になりました。
自分はiPad mini4は機動性が悪いので、この古いコンデジで撮影する予定です。
また同じ担当の人の中にはデジカメを持っていない方もいます。(もちろん一眼レフなどをお持ちの方もいますが、皆勤めているので手分けして撮ります。)
持っていない方はスマホで撮影も可。という雰囲気です。

iPhoneなどかなり綺麗に撮れると思いますが、どうでしょうか?いっぱい撮ると容量問題はありそうです。
S6000は古いけどまだ使えるのでしょうか?

端的にいうと以下2点が気になっています。
s6000ってまだ使えるの?
スマホ(iPhone7、iPhone8、iPhoneXなどを想定)とS6000はどっちが良いの?

撮るイベントは、運動会、発表会や普段の生活など色々です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21804007

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/05/06 13:38(1年以上前)

こんにちは。

2010年発売・1/2.3型CCD・28mm〜196mm(7倍ズーム)というスペックですね。センサーがCCDで裏面照射CMOSに比べると高感度性能に余裕がないので室内での発表会などはかなり厳しいと思いますが、運動会や日常のスナップではさほど不自由は感じないと思います。

問題はみなさんがご指摘のようにバッテリーが生きているかどうかでしょう。長期間使わずに放置した場合、本来の性能が休眠状態になっていることがあるので、何回か充電→放電(つまり撮影と再生)を繰り返せば生き返る場合もあります。

ありがとう、世界さんのアドバイスの通りで、単純に画質だけの比較なら最新のスマホのほうが優れているかもしれませんが、運動会にしても発表会にしてもズームができたほうが便利です。S6000の光学ズームなら良いのですが、スマホのデジタルズームだとかなり残念な画質になる可能性があります。

書込番号:21804186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/06 14:34(1年以上前)

COOLPIX S6000

1448万画素(総画素)
1420万画素(有効画素)
1/2.3型CCD
28mm〜196mm F3.7〜F5.6


買い替えが吉だと思いますよ。

>持っていない方はスマホで撮影も可。という雰囲気です。

実は子供の日常を撮るのに、子供の屈託ない表情を撮るのに一眼レフを超え最強だったりします。

「画質がいいスマホ」でググってみてください。

書込番号:21804305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/06 16:07(1年以上前)

>airium195さん

普通に使えるはずですが、画質・機能とも最近のスマホに負けます。iPad Mini 4 じゃ大き過ぎて使いにくいでしょう。最近のスマホは光学式4軸手ブレ補正や4K動画まで撮れます。

高倍率ズームなら、キヤノンやソニー、パナソニックが新製品を出しています。

書込番号:21804499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/05/06 16:32(1年以上前)

以前ちょっとだけ使ってました。
その前にNikon CoolPix 8700ってカメラ使ってました。
800万画素で良く写るカメラだったんですけど
自分の不注意で、天国に召されました。

んで、
1400万画素だし安いしって買いました。
この当時画素数が急激に上がってる時期でした。
要するに
画素数に比較して画像処理が追い付いて無い状態

まあ、色つぶれが酷かった記憶があります。
CoolPix 8700と比べると・・・塗り絵?状態でしたね。

この時期ニコンへの信頼が揺らいだ時期でした。
ニコンがこんなカメラ出すか???ってね。
そのうちS8200とかS7000が出てようやくマトモになりました。
(コンデジのクラスでですが!)

なので、
バッテリーがあれば写真は撮れると思いますが
iPad mini4をそのまま使い続けるか
新しい機種に買い換えた方が良いと思います。

一眼はニコン機(ず〜〜〜っと前から)使ってますが
コンデジの方は色々と浮気してて
今は、パナのTX1使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
センサーが1型で少し大きくて
コンパクト、10倍ズームです。(今はTX2が出て旧機種ですが。)

ニコンは大き目センサーのコンデジ無いんでね。

まずは、
新機種に買い換えた方が良いと思います。

書込番号:21804549

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/06 21:10(1年以上前)

> s6000ってまだ使えるの?
http://kakaku.com/item/K0000092787/spec/

はい、故障していなければ使えると思います。
電池は新しく買った方が確実です。
純正よりも高性能な電池が、純正よりも安く買えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00X5CLWIO/
望遠がやや効く機種なので、明るい屋外での運動会などの記録用には使いやすいでしょう。
まずは、ご自分で使ってみて、撮った写真の画質などをご確認下さい。

古い1/2.3型CCD機のデメリットは、
・暗さに弱い
・連写が遅い
などが、上げられます
それらが問題ない場面では十分に使えると思います

ただ、問題はよそのママたちがどう思うかですね
その点が気にならなければ問題ないでしょう
気になるなら新しいのを買うのもよし
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024387_J0000018429_J0000018224_J0000011834_J0000018837_J0000018460

なお、最近のカメラは、撮った画像をすぐにスマホに転送したり、
機種によっては、スマホでカメラを操作することもできます(Bluetooth常時接続対応機)

書込番号:21805362

ナイスクチコミ!1


スレ主 airium195さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/06 22:27(1年以上前)

みなさま
たくさんのコメントいただき、ありがとございます。
いろいろな考え方があり、とても参考になりました。
まとめての返信となり、申し訳ございませんが、ご容赦ください。

まずバッテリーがまだ使えるかということを確認したいのですが、
このところ全く使っておらず、ケーブルや付属品を紛失してしまったようなので、安価なものを購入予定です。
その後バッテリーが使えるか、撮り比べて、結果をご報告したいと思います。
今、過去に撮った写真がSDカードに入っていたので、見てみましたが、最大画素で撮っていたかが不安なので設定も見直して確認したいと思います。
(思っていたより画質が悪く感じたので。。。過去の記憶を探ると動画の録画時間のために画質を落とした記憶があります)
夫はiPhone8なので、自分のiPadMini4と3台比べてみたいと思います。

補足ですが。
iPhoneのカメラは相当優秀なのですね!
光学ズームがついているとは知りませんでした〜。
でも安易にLINEで画像転送されて画質が落ちるのが想像できるので、アルバム用には考慮して画像集めするようにしたいと思います。

普段、子供のスナップを撮るのにiPadMini4であまり不便は感じていませんが、大きいので写真を撮ることに特化するとシャッターが押しにくいのです。あとストラップとかもないので、プールの撮影とかちょっと怖いですね。

S6000を試してみるとまた別の課題が上がるような気がしますので、その際はまたご相談させてください。
まだ解決済みには致しませんので、よろしくお願いいたします。

書込番号:21805601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/07 01:05(1年以上前)

airium195さん
テスト。

書込番号:21805926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/05/07 17:07(1年以上前)

>光学ズームがついているとは知りませんでした〜。

1倍と2倍の切り替えで、光学ズームではありませんし、単眼鏡として0.8倍と1.6倍相当に過ぎません。

また、iPhone全機種ではなく搭載機種のみです。

書込番号:21806990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/07 17:26(1年以上前)

撮れるものを撮る…で、良いと言うことでは?

吾輩のは11年前のカメラも動いてますが…保存状態次第でしょうね

発表会とか運動会とかは…分からない人には最新のカメラ(一眼レフでも)を使っても普通に記録を撮るのも失敗ありきです

手間と予算と時間をかけるか…かけないか?ですよー(笑)

書込番号:21807009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/07 18:24(1年以上前)

>このところ全く使っておらず、ケーブルや付属品を紛失してしまったようなので、安価なものを購入予定です。
その後バッテリーが使えるか、撮り比べて、結果をご報告したいと思います。

ケーブル類などを新品で購入して使ってみたら使えなかったとなると残念ですので・・・
もしお住いの近くにニコンプラザがあれば
http://www.nikon-image.com/support/showroom/

そちらにカメラを持ち込んで動作確認してみては如何でしょう?
ニコンプラザに出掛けられそうなら、事前にカメラを持ち込んでの動作確認が可能かどうか問い合わせてからの方が良いでしょうが。

書込番号:21807104

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/05/07 19:54(1年以上前)

iPhoneXとS6000比較1:至近5m~40m

>airium195さん

同じ撮影距離で、画面内の被写体はどんな感じに写るのか?ということで演算描画させた結果です。

機種や焦点距離(換算f)は
左端から、
列A: S6000の広角端やiPhoneXの1倍、換算f=28mm(0.8倍[f/35])
列B:【規準】換算f=35mm(1倍[f/35])
列C: iPhoneXの2倍望遠、換算f=56mm(1.6倍[f/35])
列D: S6000の望遠端、換算f=196mm(5.6倍[f/35])

距離は
上から、
行1: 5m
行2: 10m
行3: 20m・・・広角端では小さ過ぎる
行4: 40m・・・広角端では論外?

※幼稚園では最長20~40mで済むところも少なくない?

ご参考まで(^^)

書込番号:21807287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/08 09:19(1年以上前)

>s6000ってまだ使えるの?

実際に手元にあるんだから 使って見ればわかると思うが。

書込番号:21808543

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/05/08 09:30(1年以上前)


充電できない状態とか。
(詳細は書き込みを)

書込番号:21808566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/05/08 09:50(1年以上前)

>s6000ってまだ使えるの?

壊れていなくてバッテリーが劣化していなければ使えます。
使用用途で不足なくキレイに撮れるかという意味なら、力不足だと思います。


>スマホ(iPhone7、iPhone8、iPhoneXなどを想定)とS6000はどっちが良いの?

iPhoneの方がキレイに撮れると思います。
でも、S6000には高倍率の光学ズームがあります。


>撮るイベントは、運動会、発表会や普段の生活など色々です。

運動会・・・・
明るい日中屋外ならキレイに撮れるはずです。
ただ、「徒競走のゴールの瞬間」とか「一生懸命な表情のアップで背景がキレイにぼけている」といった写真は難しいと思います。

発表会・・・・
室内ステージだと思いますが、かなり厳しいと思います。
ステージ直近からフラッシュを使って良いなら、それなりに撮れると思います。
後方からズームで撮るなら、ほぼ諦めたほうが良いです。

普段の生活・・・・
室内でノーフラッシュだとちょっと厳しいと思います。
園庭で遊ぶ様子を撮るなら問題ないと思います。


卒業アルバムの画像は一枚一枚は小さめなので実際はそこまでの高画質は必要ないと思います。
ただ「ブレ」はNGですし、背景ボケなどを含めた「見栄え」の点ではやはり一眼レフなどが大きく有利です。

前述しましたが、S6000は使えるかという問いなら「使える」ですが、使用用途に適しているかという問いなら「適していない」になると思います。

運動会や発表会などの大きなイベントにはプロカメラマンを雇っていて、airium195さんは舞台裏などの様子や日常の様子を記録するのがメインならS6000やお持ちのiPhoneでも大丈夫かも知れません。

書込番号:21808602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/08 15:27(1年以上前)

>airium195さん

はじめまして。

撮影に頻繁に使用するバッテリー以外に、
日付情報 等 を記憶するためのボタン電池を使っていると思います。

そのボタン電池が空になっていると、電源を入れる度に「日付を設定してください」とか、
エラーがでて、無視して撮影すると、撮影日時などの情報が無しになるかと思います。

(キヤノンだと、そうなんですけど、ニコンは使った事がないので、全然違ったらごめんなさい)

キヤノンで8年前のコンデジなら、ボタン電池の交換は可能な機種が多かったです。

その後、ボタン電池が交換できないモデルが増えましたから・・・

カメラの底とかSDカードの差し口近くに、蓋のようなものがあり、CR1220 とか書いてあれば
ボタン電池が交換可能と思います。

S6000の取説をDLして確認しようと思いましたが、うまくDLできませんでした、すみませんm(_ _)m

書込番号:21809157

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/08 18:54(1年以上前)

駅に貼ってあるようなポスターみたいに大きく伸ばさなければ大丈夫ですよ。ただ使ってなかったという事はバッテリーがダメになっているかもしれないので撮影前に充電してみてきちんと使えるか確認してください。

書込番号:21809497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/05/08 19:09(1年以上前)

本体が壊れてないとしてもバッテリーは新しいものを買った方が良いでしょうね!

充電ケーブルや充電器などはカメラのキタムラに中古が売ってあるから1度覗いてみるといいですよ。

あとSDカードをFlashAirに替えるとWi-FiでiPad miniへ写真を送る事が出来る様になるのでオススメですよ♪

書込番号:21809526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/05/09 16:28(1年以上前)

>airium195さん
S6000は
http://kakaku.com/item/K0000092787/spec/#tab
1/2.3型CCDセンサーに28-196mm F3.7-5.6のレンズです。
画素数は最大14M。

一方スマホ・以下スペックはiPadの方は
1/2.3型CMOS(裏面照射型)センサーにF2.2のレンズで
http://kakaku.com/item/K0000810766/spec/#tab
(スマホもF2前後の明るいレンズが殆どです)
8M(iPad mini4)かそれ以上の画素数なかんじです。
差としてはセンサーの種類とレンズのようすです。
画素数は8Mあればあまり問題にならない(差がない)かと。

レンズについては
S6000はズームが利き特に望遠撮影ができる点は有利ですが
レンズの開放F値(いわゆる明るさ)が大きく、
光を必要量入れるためにシャッター速度を遅めるか(ブレやすくなる)
ISO感度というものを上げる必要があり(画質悪くなる)
この点は開放F値がF2前後のスマホやiPad mini4の方が有利です。

センサーはCCDの方が古かったり安い機種のものですが
(今のコンデジの主流はCMOSだったりなので)悪い絵ではないかと。
僕はお気に入りですしあまりこの差は感じてません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#tab
にしても、どちらもとても小さいセンサーで、暗所は苦手です。
上記のISO感度が少し上がると、かなり画質が荒れノイズが増えます。

つまりいずれも、基本暗所での撮影にあまり適していないものではあります
(室内撮影や夕方以降の撮影など)。とはいえ明るいレンズのスマホなどのほうが
より適応しているとは言えます。
一方で光がたくさんある場所・時間の望遠撮影については
これはもうS6000の方が独走で有利です。
スマホは基本広角側の単焦点レンズがほとんどで
ズームもデジタルズームなんでひたすら絵が荒れるわけで
(中には光学的に2段(リニアにズームできるわけではないんで)のものも
ありますが、それでもやはりS6000の光学望遠端には負けますので)
この点を重視した使い方ならS6000がよいかと。
まとめると暗所・室内ならスマホかiPad・外の望遠必須のイベントはS6000
という使い分けがよいかと思います。
あるいはすべてS6000で行くなら暗所・室内はフラッシュ撮影でってことになるかと。

書込番号:21811658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2018/05/12 11:28(1年以上前)

28mm

105mm

105mm

70mm

airium195さん、こんにちは。

バッテリーの劣化具合は不明ですが充電さえできれば
カメラは使える(ほとんど使ってないとの事なので壊れてはいない)と思いますよ。

iPhoneやipadのUSB充電器は持っていると思いますが
接続ケーブルがLightningなのでS6000には合いませんね。

S6000は付属部品などが無いとの事ですので
接続ケーブルを購入して充電してみれば如何でしょうか?
純正は高額なので「UC-E6互換品」などで検索すれば安いのが見つかると思います。

私は8年前に買ったCANONのS95を充電して使ってみました。
普通に使えましたしCCDの画質は艶やかな発色で現在でもハッとさせられます。

オートHDRの画質に慣れてしまった目には明暗差がハッキリ感じられるかと思いますが
是非ともS6000を使ってみてください。

数多く撮って慣れることも大切ですよ。

書込番号:21818244

ナイスクチコミ!2


スレ主 airium195さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/13 12:00(1年以上前)

返信が遅くなりまして、申し訳ございません。
バッテリーと充電器を購入して撮り比べました。
幸いバッテリーもまだ大丈夫そうでしたので、予備としておこうと思います。

夜や室内だと、iPadMiniの方が綺麗に取れましたが、
晴れた室外であればS6000もそう悪くないという感じです。
色の感じとかで好みはあると思うのですが、すごく悪いというほどではないと感じました。
カメラの液晶が綺麗ではないので、撮った時はあれ?っと思いましたが、
パソコンに取り込むとあまり気にならなかったです。

ちなみに、以前撮った画像が画質が悪く感じたのは、
やはり最大サイズで撮影していませんでした。

また、過去に作ったアルバム等も見せていただきましたが、
相当大きく引き伸ばさない限りは画質が悪いのは気にならない感じでした。

ですので、パクシのりたさんのコメントにもありましたが、
「暗所・室内ならスマホかiPad。外の望遠必須のイベントはS6000」というのが良い
という結論になりました。
これから撮影の担当分けもしますので、考慮して撮影したいと思います。
発表会など暗所撮影は良いカメラをお持ちの方にお願いしてみます。

みなさま
たくさんのコメントありがとうございます。
大変参考になりました。
まとめての返信となり、申し訳ございませんが、ご容赦ください。
これにて解決済みとさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:21820960

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング