デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートが優秀なカメラを探しています。

2014/11/19 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

こんにちは。
コンパクトカメラでオートが優秀なカメラを探しています。
顔認識があったり、逆光でも顔が暗くならなかったり、夜景でも背景も人物や被写体も写る、
いろいろな環境下でも出来る限り操作の少なくてよいカメラを探しています。
宜しくお願いします。

書込番号:18183170

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/11/19 11:30(1年以上前)

ご予算は?

書込番号:18183175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/19 11:31(1年以上前)

jm1omhさん
返信ありがとうございます。
出来れば5万以内でお願いします。

書込番号:18183179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/19 11:32(1年以上前)

コンパクトっていっても、どこまでの体積をコンパクトって言っていいかだなあ

書込番号:18183180

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/19 11:36(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
返信ありがとうございます。
そうですね、出来るだけ軽いに越したことはありません。
一眼タイプは除外でお願いします。

書込番号:18183190

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/19 11:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000005361_J0000009971
個人的に選んでみました。

PowerShot S120がコンパクト、広角が24oスタートなので!

書込番号:18183227

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2014/11/19 12:50(1年以上前)

オートが優秀ならソニーをオススメします(^-^)/

夜や逆光でも使うなら、プレミアムおまかせオートが便利です。
モードはこれに固定でいけます。

たた、撮影の間隔はあくケースがありますので、サクサクは犠牲になります。
夜や逆光で、連写合成になります。

私は連写合成でなくても良いので、普通のおまかせオートをつかう事が多いです。

予算があるようなので、RX100系が良いかもですね♪( ´▽`)

書込番号:18183404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/19 14:38(1年以上前)

> 顔認識があったり、逆光でも顔が暗くならなかったり、夜景でも背景も人物や被写体も写る

この条件であれば、ソニー以外は難しいと思います

と書きかけていたら、MA★RSさんが全て言ってくれていましたm(_ _)m


ちなみに他社でもできないということではなくて
ソニーの場合、おまかせオートに「おまかせ」できて
余計なことを考えなくて済むということですね

書込番号:18183653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/19 22:14(1年以上前)

ソニーRX-100がいいです。
全ておまかせオートできれいに撮影できてます。
キャノンS95から110まで長年キャノン信者でしたが、RX-100の方が数段格上に感じてます。

書込番号:18185059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/11/20 02:40(1年以上前)

ソニーRX1Rがいいですヽ(o´д`o)ノ
https://www.mapcamera.com/item/3000009366364
24回まで金利ゼロなので安心ヽ(o´д`o)ノ

書込番号:18185850

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/20 06:17(1年以上前)

お早うございます。

おまかせオートと連写合成の加わったプレミアムおまかせオートの使い分けで幅広く自動認識出来るソニーのデジカメが楽ちんかと思います。人物、赤ちゃん、夜景&人物、夜景、逆光&人物、逆光、風景、マクロ、スポットライト、低照度、動き、歩きといった自動認識が可能です。下記のリンクのプロモーションビデオなども参考になさって下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=jBpu3_CkRyg

上記のビデオではプレミアムおまかせオートのデフォ使いを推奨していますが、なるべくおまかせオートで粘ってどうしても連写合成の助けを得たい時にプレミアムおまかせオートに設定する使い方の方がいいと思います。

予算内ですと画質優先でDSC-RX100やチルト液晶も備えたDSC-RX100M2、コンパクト・軽さや望遠優先なら動き(明るい)、動き(暗い)の自動シーン認識も加わったDSC-WX350やさらに軽量スマホと重さが変わらないDSC-WX220が考えられます。

書込番号:18185975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/20 08:58(1年以上前)

最近自身で購入したこともありますが、私もDSC-RX100が候補な気がしますね。
近々、35,000円あたりでゲット可能です。
オート的には「余計なお世話」という面もあるかと思いますが、「お任せ」と言う点ではよくできていると思います。
形状的に「(箱型?)コンパクトの限界」な気もしますし。。。(苦笑

書込番号:18186248

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/20 09:08(1年以上前)

おはようございます。
Sonyのおまかせプレミアムオートはそんなに優秀だったのですね!
RX100は持っているので、両親に譲るか購入しようと思います。

書込番号:18186276

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/20 09:10(1年以上前)

t0201さん
Canonの一眼は使っているのですが、コンパクトのオート機能はどんな感じなのでしょうか?
富士のカメラは自分としてはとても興味があるのですが。

書込番号:18186279

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/20 09:14(1年以上前)

MA★RSさん
なるほどオートにも2つあってそんな差があったんですね!
RX100持ってるのにオートは使ったことが無かったので・・・
両親は連写とかしないと思うのでプレミアム固定で使わせることにします。

書込番号:18186287

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/20 09:16(1年以上前)

kaonoiさん
レスありがとうございます。
本当にお任せできて楽そうです。
団塊世代の両親でも問題無さそうです。

書込番号:18186294

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/20 09:18(1年以上前)

kaonoiさん
おはようございます。
Sonyスゴイですね!
RX100持っていたのに全くその優秀さを知りませんでした・・・

書込番号:18186300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/11/20 09:20(1年以上前)

RX100はかなり優秀な方ですが、それより優秀となると、G1Xオススメです。

これは画素のチカラが全然違います。

http://kakaku.com/item/K0000339868/
https://www.flickr.com/groups/g1x/pool/
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-g1-x/order/popular/

書込番号:18186310

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/20 09:22(1年以上前)

sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
Link見てみました、Sonyのオート優秀ですね!
他社のオート性能も気になるところなんですが、お任せはソニーがピカイチなのでしょうか?
最近チェキのクラシックを購入し、オートの優秀さに驚いてるところです。

>軽量スマホと重さが変わらないDSC-WX220
おまかせプレミアムオートが付いているのならこれも魅力ですね!
クリプーにいいかもしれません。

書込番号:18186315

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2014/11/20 09:24(1年以上前)

スピードアートさん
レスありがとうございます。
確かにRX100を持たせた時は、母の方はずっしりと言ってました。
なのでDSC-WX220と迷うところです。
両親にどっちが良いか見てもらおうかと思います。

書込番号:18186326

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/11/20 09:45(1年以上前)

現状、どのメーカーでもオートって、それなりに撮れると思います。
逆にオートがだめなカメラを探す方が難しいと思います。
各メーカー色味が異なるので、作例見て好みに近い物を探されてはいかがでしょう?

まあ、暗所耐性や倍率など得手・不得手はあるでしょうが、画質にこだわらないなら3万円台で、サイズと見た目で選べばいいんじゃないでしょうか?

(無難にRX100といいたいところだったのですが、すでに所有されてる用ですし、携帯性を優先するなら他機種の方がいいような気がします)

書込番号:18186366

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 RX100とG7Xどちらがオススメでしょうか。

2014/11/18 03:32(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:70件

めちゃくちゃ悩んだ末にRX100か、G7Xにまで絞りました。
【主な用途】海外、国内旅行(今回は海外)です。

【マイナスな点】
RX100 : 液晶画面が固定。wifi内蔵していない。タッチパネルでは無い。
G7X : 広角撮影した画像が歪んでる。動画撮影時のAF異音。

【プラスな点】
RX100 : 軽量コンパクト。安い。
G7X : バリアアングルで自撮り出来る。タッチパネル。wifi内蔵。

一番に重要視しているのが、夜間や室内での撮影です。現在、使用しているコンパクトデジカメがブレまくるので。
両方とも、1型のセンサーサイズのため今の(1/2.3cmos)よりも
格段にキレイに撮れるとは思いますが。とくにRX100の方が、よくわからないのです。

G7Xの方は、夜景再現ボックスなるものにて撮影してみた結果。そこそこ明るく絵が認識出来たのですが。
RX100の方だと全く絵が確認出来ないぐらい暗かったので一抹の不安があるんですよね。

両方比較したことがある。もしくはRX100で暗い場所での撮影をした経験のある方、ぜひアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18179302

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/18 03:48(1年以上前)

私は、コンデジはコスパ優先なので、RX100に一票!!(=゚ω゚)ノ

RX100の高感度画質は
同世代のAPS-Cセンサーのα57並だと思ってます。。

RX100は私の用途に合わないので持ってないけどヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:18179312

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/18 06:07(1年以上前)

両者の違いは広角で撮る機会が多いかによります。
歪みに関しては、付属のソフトで修正出来ないのですかね?
それ次第だと思います。
Photoshop等では出来る様な気がしますが。

書込番号:18179397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/18 07:06(1年以上前)

海外、特に、ヨーロッパに行くならば、24mm程度の
広角は必要ですね。
静止画のみならば、G7Xでしょうか。

書込番号:18179483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/18 07:33(1年以上前)

http://www.dpreview.com/previews/canon-powershot-g7-x/9

GX7は広角がヒドイと言うレポートもあるようですが、こちらを見る限りでは特に問題ないと思います。
もう少し安くなれば、RX100から買い替えたいと思っています。(24mm相当が使えますので)

書込番号:18179525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/11/18 08:23(1年以上前)

一眼ならキットレンズが28mm相当でも良いですけど、コンデジですから24mm必須でしょ。
私はLumixメインですが、数年前から24-25mm始まり機種で重宝しています。

海外ですか?
EUだと広角はどうしても欲しい。特にベネチアなど引けませんからね。

書込番号:18179624

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/18 08:56(1年以上前)

>RX100の方だと全く絵が確認出来ないぐらい暗かったので一抹の不安があるんですよね。

ということであれば、夜景は撮りにくいと判断してもいいようにおもいます。
(あくまでも比較すればという話ですが)

そして、広角24mmがある点や
背面液晶の可動によって自撮りができる
タッチパネル
WiFi内蔵
等のプラスポイントの多いG7Xの方がいいように思います。

書込番号:18179693

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/11/18 09:28(1年以上前)

キヤノン、ソニーの絵(というか色味)にこだわりがないのならば、画質的には、どちらも似たようなものだと思います。

価格優先ならRX100 機能優先ならG7X。
後はご自身のお好みでよろしいと思います。

ただ、価格帯でG7Xが対象になるなら、RX100よりRX100M2じゃないのはなぜでしょう?
チルトが中途半端なので、自撮りはともかく、Wi-fiはついてますよ。

書込番号:18179763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/19 13:32(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20141022_672399.html

こんな比較もありました。ご参考まで。

書込番号:18183507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信100

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:67件

お引越し…無事完了。
2つの機種で悩み中です。

しばらく悩むつもりで、それまでお勉強しようと思ってます。
カメラも腕もない新人です
予算10万内(ローン無し・家庭崩壊なし)希望
よろしくお願いします。

書込番号:18114186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/31 19:23(1年以上前)

なんとか100ってこれかな?

LX100
http://kakaku.com/item/J0000013731/

書込番号:18114247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/31 19:50(1年以上前)

撮影対象は…お子様のバスケですか?
LX100だと望遠が不足だと思うので
2択ならFZ1000の方がいいと思います

高感度ノイズは致し方ないと思います

書込番号:18114328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/10/31 19:54(1年以上前)

高感度ノイズとは何ですか?

人物をハッキリ!背景を ぼわわわっと背景をぼかした感じのやつをうつしてみたいのですが…無理そうですか?

書込番号:18114344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/31 19:57(1年以上前)

引っ越しって家の引っ越しだと思いました。


このスレからの引っ越しだったんですね。(↓前のスレ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18107483

書込番号:18114355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/10/31 20:00(1年以上前)

すみません。
LX100大当たりです〜〜って、返信した内容のが…何処かへ消えました…
どこへ返信したのやら⁈

失礼も多いと思います。
先に謝っておきますm(__)m

書込番号:18114366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/31 20:02(1年以上前)

>返信した内容のが…何処かへ消えました…

大丈夫、私もしょっちゅうです。

>背景を ぼわわわっと背景をぼかした

なんとか100です。

書込番号:18114377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/10/31 20:04(1年以上前)

ガルキュランさん

またまた正解です。凄

書込番号:18114386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/10/31 20:07(1年以上前)

なんとか100の方がぼわわですかぁ〜

書込番号:18114398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/31 20:10(1年以上前)

高感度ノイズというのは
暗い場所(体育館等)で高速シャッターを切る(ブレを防ぐ)為にISO感度を上げて、電子的に明るさを増幅する時に出るノイズ(夜行生物等の映像の時等でチリチリ光る奴)です


背景をぼかしたり…は程度の問題ですので、満足出来るかどうか?は使用者、あるいは写真の閲覧者にしかわかりません(;^_^A
背景をぼかすのはLX100の方が簡単だとは思います

書込番号:18114411

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/31 20:20(1年以上前)

がんばって勉強してくだし。

書込番号:18114448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/10/31 20:49(1年以上前)

じじかめさん

頑張りますでし(喜)

書込番号:18114555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/31 22:07(1年以上前)

バスケの試合。
動画から静止画を切り出す。
この2つの条件からだとFZ1000がいいと思います。

LX100も魅力的なカメラだけど、望遠が足りないと思います。

書込番号:18114862

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/31 22:11(1年以上前)

引越しできたんですね。

高感度ノイズとは、ISO感度という数値を高くした際に発生するザラザラです。
感度を上げれば上げるほど速いシャッターが切れますが、それと引き換えに
画質が悪くなるというもの。
一般的にはセンサーサイズが大きいほど高感度画質は良くなる傾向があります。
おそらくこの2台ですとLX100のほうが上かと。

ボケの量はいろんな要素がからみます。
FZ1000とLX100では、「条件が同じなら」センサーサイズが大きいLX100のほうが
よくボケます。でもFZ1000には望遠がありますよね。この望遠であることも
ボケ量の要素のひとつです。このように撮り方によって変わりますので一概には
言えないです。
でもセンサーサイズとレンズの明るさからすると、近距離でボカしやすいのは
LX100かもしれません。FZ1000の望遠はボケますが、被写体との距離をとらないと
どアップばかりになってしまいますから。

書込番号:18114877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/10/31 22:46(1年以上前)

そうですね。

近くで観戦出来る時も撮影の為にあえて遠くを選ぶといいって事ですね。
遠くてガッカリな時は、背景ボヤケた写真が撮れるチャンスと楽しめるのはFZ1000ですね。

以前の住所で 山チャリ写真家さんがFZ1000は以外と?重たくなかったでしょ?とかなんとか言ってみえて
え…重たいのに…と思ったのですが、そこから普通レンズの重さがプラスって話でなるほどなぁと目からウロコでした。

やはりカメラ購入前に 変な飛び込み方したようでしたが、飛び込んで良かったと
こんな素人を相手して下さる先輩方に感謝してます。
ありがたや〜〜
ありがたや〜〜

書込番号:18115050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/31 23:26(1年以上前)

FZ1000の方がズーム比が大きいので、広角から望遠までいろいろ撮れます。

レンズ交換できないカメラの場合は、付いているレンズで対応できない被写体を撮ろうとしたらカメラごと買い替えが必要になります。

そう考えると、FZ1000の方がいいように思います。

ちなみに、FZ1000も4K動画撮影可能です。

ただ、背景をぼかした写真を撮りたい場合は
一眼レフとかAPS-Cサイズ以上の大型撮像素子を搭載したカメラに
明るい単焦点レンズの組み合わせの方が向いています。

ソニーNEX-5T(或いはα5100)+50mmF1.8とか・・・
カメラ(レンズキット付)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010001_J0000013381

50mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000577470/

書込番号:18115227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/11/01 04:03(1年以上前)

すごいスレタイだ (;¬∀¬)ハハハ…

自分の購入希望の名前も思い出せない、調べてから書こうとしないその性格、
かなりのアバウトな人間だね m9(^Д^)プギャー

何も知識がなさそうなので、
半年くらいここを眺めてから購入を決めたほうがいいと思うよ (*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:18115711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2014/11/01 06:33(1年以上前)

おはようごさいます。
ネカマでニートなのさんに性格バレバレですね ふふふ(みんなにバレてますよね)
レンズ交換出来ないカメラを希望してる理由(原因?)のひとですね〜
しばらくといわず ずっといたいんですが…ダメ?
購入は早くでないと子供が部活やクラブチームを引退してしまいます
今年中には購入して、夏までがピーク・その後 冬までが活動半分でして…
それまでに素敵な写真を残せたらと〜
出だしの遅さも性格…
のんびりしすぎたというか、気づくのが遅かった…って思います(泣)
iPhoneカメラとビデオで追っかけしてたんですが…(嫌がられてますよ)目指せ[カッコイイ写真]です
息子の仲間達母(こっちには感謝されてます…のはず?笑)にも寄贈を目指してますよ〜
頑張れ〜私〜早朝からお邪魔しました。

書込番号:18115852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/01 07:06(1年以上前)

ま、
一歳児とか一日抱いてた頃を考えれば…
カメラなんて軽いもんです(/ ̄∀ ̄)/
フルサイズ+120ー300F2.8でも4Kg無いんですから(^皿^)

書込番号:18115909

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/11/01 08:15(1年以上前)

たしかにすごいスレタイだww
アバウトな性格的なものは仕方ないですけど、アドバイスくださった方へのお礼はお忘れなくw
私もバスケならFZ1000のほうがいいと思いますよー。

書込番号:18116073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/11/01 10:37(1年以上前)

ほら男爵さん

おはようございます。
確かにそうですね〜
1歳に何Kgだったか…記憶なしですが…
息子の体重を4Kgで割ってみましたよぉ
15倍…178pは片足しかあげれませんな

歩けない赤ちゃんだと思えば多少の重さは愛嬌でカバーってやつですね。
息子よりカメラの方が愛敬ありな事は間違いない ┐( --)┌

書込番号:18116484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

予算3万円以内で望遠撮影に適したカメラ

2014/10/31 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

今度旅行に行くことになったのですが、なるべく遠くまで綺麗に撮影できるカメラを探してます。
予算は3万円までしかだせないのですが、お勧めを教えていただけないでしょうか?
なお遠くまで撮影できる機種を選択する場合、どの機種スペックを参考にすると良いのでしょうか?

書込番号:18113656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/31 16:02(1年以上前)

望遠だけなら焦点距離の長い物です

暗くなる(場所や時間)なら
レンズのF値が低い事
センサーが大きい事
…が、とても大事になります

書込番号:18113701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/31 16:07(1年以上前)

ネオ一眼と呼ばれるタイプのカメラがいいんじゃないでしょうか。

3万円以下なら
オリンパスOLYMPUS STYLUS SP-100EE 価格.com最安値27430円
ペンタックスPENTAX XG-1 価格.com最安値26800円
富士フイルムFinePix S9400W 価格.com最安値24052円
などがありますよ。

書込番号:18113710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/10/31 16:11(1年以上前)

一応トラベルズームということでLumix TZ60
http://kakaku.com/item/J0000011718/

書込番号:18113713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/31 16:12(1年以上前)

微差ですが
ペンタックスXG1が一番換算焦点距離が長い様子です(カタログ上)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000676250

書込番号:18113717

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/31 16:13(1年以上前)

こんにちは

望遠が利くということは、ズーム倍率が高くなければなりません。
その中で倍率30倍以上で評価の高い4機種をアップしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011718_K0000622991_K0000546692_K0000418746
コンパクトタイプでは、TZ60とHX60Vです、コンパクトな反面望遠にして手ぶれしやすいこともあります。
ボデーが大きく、ズームも更に高倍率となるFZ70とSX50HSですが、ホールド性が良くなるメリットがあります。
実際にお店で手にとって比べてみてお決めください(重さなども)。

書込番号:18113718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/31 16:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2014/10/31 16:37(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/31 16:45(1年以上前)

>なお遠くまで撮影できる機種を選択する場合、どの機種スペックを参考にすると良いのでしょうか?

レンズの焦点距離(35mm換算焦点距離)を見ると、どれが遠くの被写体を大きく撮れるかがわかります。
この数字が小さいと広い範囲を撮影できます。(広角)
この数字が大きいと狭い範囲を撮影できます。(望遠)

以前は50mmが標準レンズでしたので、50mm前後を標準、
数字が小さいと(28mmとか)広角
数字が大きいと(300mmとか)望遠
とよばれます。


>お勧めを教えていただけないでしょうか?

ネオ一眼タイプとよばれる電源OFF時でもレンズが出ているタイプのカメラでも大丈夫でしたら

富士フイルムFinePix S1(24mm〜1200mm)
パナソニックLUMIX DMC-FZ70(20mm〜1200mm)
オリンパス STYLUS SP-100EE(24mm〜1200mm)

あたりがいいと思います。(S1のみ3万円を少し超えていますので、予算内では残り2機種かも)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615839_K0000546692_K0000622935_



電源OFF時はレンズが収納されるコンパクトなもののほうがいいのであれば

ソニーサイバーショット DSC-HX60V(24mm〜720mm)
パナソニックLUMIX DMC-TZ60(24mm〜720mm)
キヤノンPowerShot SX700 HS(25mm〜750mm)

あたりかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622991_J0000011718_J0000011838

書込番号:18113796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/10/31 16:50(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
持ち運びに不便がないタイプが良いですのでレンズ収納型を考えております。
フェニックスさんのご意見のソニーサイバーショット・パナソニックLUMIX DMC-TZ60・キヤノンPowerShot SX700 HSのいずれかを購入しようと思います。
ちなみにこの3つのどれかということなら、性能差ってそんなにないものでしょうか?
ないようでしたらキヤノンのSX700を購入しようと現段階で考えております。

書込番号:18113809

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/31 16:55(1年以上前)

SX700をアップすべきでしたが、もらしました。
SX700に賛成です、性能というより発色のわずかな違いや、手振れ補正の小さな違いなどはあります。

書込番号:18113820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/31 17:00(1年以上前)

皆様、短い時間でしたがいろいろ教えていただきありがとうございました。
キヤノンのSX700を購入しようと思います。
またなにかわからないことがあったら質問させていただきます。
その時はよろしくお願いします。

書込番号:18113841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行メインでの選び方。

2014/10/30 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:70件

11月下旬にアメリカに旅行する予定なのですが。
今、使っているのは。

2011年製 CASIO
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100
http://s.kakaku.com/item/J0000000057/


今回、選び方で重要視したのは。
1).テーマパークに行くことや、風景をよく撮影するので。
ズームが5倍以上ある。
2).ZR100が1/2.3型CMOSだったので、それ以上のが使用されている機種。(ZR100がよく暗い部屋でブレていたので)


上記より、3機種を選んでみました。
1).パナソニック LUMIX DMC-FZ1000
http://s.kakaku.com/item/K0000664331/

2).オリンパス STYLUS 1
http://s.kakaku.com/item/K0000589967/

3).オリンパス STYLUS 1s
http://s.kakaku.com/item/K0000710720/?lid=sp_history



しかし、(1)は重いような気がするので
実質的にSTYLUS1で、決まりなような気もします。

ちなみに、STYLUS 1sは発売日が決まっていますか?それと、STYLUS 1との違いは?

もし、他におすすめの機種がありましたら
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18109375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2014/10/30 12:16(1年以上前)

ZR100がブレるのは、センサーのせいではないと思いますよ(^-^)/

連写合成とかある機種の方がぶれにくいとは思いますが(;´Д`A

書込番号:18109420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/30 12:29(1年以上前)

1).パナソニック LUMIX DMC-FZ1000
がいいように思いますが、たしかに大きさ重さは・・・許容できるかどうか人によって違いますね。
一眼レフだと思えば、標準ズーム並みの大きさ重さで、このレンズと考えることもできますが・・・

あとは、1.0型センサーにこだわり、ズームを妥協して
キヤノンG7XとかソニーRX100とかもいいように思います。


>ちなみに、STYLUS 1sは発売日が決まっていますか?

11月中旬発売とのことなので、発売日はまだ確定していません。


>それと、STYLUS 1との違いは?

ほとんど同じです。

違いは、

外装およびグリップラバーの表面を変更

「スモールAFターゲット」を新たに搭載

「ステップズーム」を搭載。

フォーカスピーキング機能搭載

35mmフィルム換算の焦点距離表示が選べるようになった。
(メニューから「倍率」、「実焦点距離表示」、「35mm換算」の3つから選択可能。)

インターバル撮影機能とタイムラプス動画機能搭載

書込番号:18109475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2014/10/30 12:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

一概には、言えないかもしれませんが。

撮影素子が大きいものや、F値がいいものだったら
ブレにくいと聞いたのですが。

書込番号:18109476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/30 13:17(1年以上前)

F値がいい→F値が低い…かな♪

…何が良い かは解りません(/ ̄∀ ̄)/
予算的には
ミラーレス一眼
一眼レフもいけちゃう♪

書込番号:18109665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/10/30 13:21(1年以上前)

ほら男爵さん

アドバイスありがとうございます。
そうなんですが。ズームがあまりないんですよね...

海外旅行なので、レンズ交換とかは考えてませんし。

書込番号:18109677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/10/30 13:23(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

詳しいアドバイスありがとうございます。
教えていただいた機種、次回家電量販店に行った際にチェックしてみます!

書込番号:18109682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/30 15:21(1年以上前)

パナソニックG6H(ミラーレス、10倍ズームレンズ付き)
キヤノンG1XU(コンデジ5倍ズーム)
あたりならイケるかもしれませんね〜
FZ1000よりは軽いかな♪

書込番号:18109939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/30 18:33(1年以上前)

明るい望遠が必要ならstylus1。
明るくとも望遠が不要ならG7X。

書込番号:18110454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 win51caさん
クチコミ投稿数:152件

現在、サイバーショット DSC-WX300を所有しています。
講演会のプレゼンで、照明が落とされた場面で講演者を撮影することが多いです。
機能や価格に不満はありませんが、電池の消耗が激しい(1日もたない)ので買い換えを検討しています。

皆既月食のときに三脚を立てて動画撮影をし、なかなか綺麗にとれているかと思っていたのですが、
完全に影になったとたん、ピントが全く合わなくなりました。

隣にいた方はオリンパスのコンパクトデジタルカメラ(今年発売したモデルのよう)で、どうしたらそんな綺麗に撮れるのですか?と質問されたので、
マニュアルモードにして、F値やISO感度を設定して撮ったところ、完全に影になっているにもかかわらず、
新聞などで撮影されたような赤褐色の満月が撮れました。

ちょっと悔しくなった面もあり、買い換えを検討しています。
オリンパス以外で、綺麗に撮れる機種があったら教えてください。
必須条件:光学20倍ズームでも暗がりの講演者にピントが合って撮れること
できれば:スライドの逆光にもめげずに、講演者のピントが合って撮れること
あるといいな:皆既月食の月が綺麗に撮れること、または、満月の模様も綺麗に撮れること

これだけ要望すると、一眼レフなのでしょうが、出張メインなので、一眼レフを入れるスペースがなく、
コンデジを買い続けています。
カメラを売りにしているスマートフォンでも、そんなに綺麗に写りませんし、レンズを保護しないので、すぐだめになる上、光学ズームもないので遠くから講演者を撮ることもできません。
以上、要望が多いですが、よろしくお願いします。

書込番号:18099347

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2014/10/27 19:10(1年以上前)

バッテリーだけの問題なら、予備電池買うとか、モバイル充電池つかってみるとか(^◇^;)

薄暗いプレゼン会場だと、SONYが無難かと思います。

書込番号:18099374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/27 19:32(1年以上前)

ソニーかな。
望遠に強く、レンズが明るい写真機なら…オリンパスのstylus1を上げときます。

書込番号:18099464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/27 19:40(1年以上前)

望遠がどのくらい必要なのかわかりませんが、
暗い所に強い明るいレンズ搭載のコンデジは望遠能力の低いものがほとんどです。

その為、望遠20倍以上のズームが必要となると暗い所での撮影に向いたカメラはないように思いますので
買い換える必要はないように思います。
バッテリーについてもWX300はコンデジにしてはかなり長持ちする機種ですので、これ以上の能力のカメラはあまりないと思います。
その為予備バッテリーを購入されたほうがいいように思います。


あと、暗い所重視で考えると(20倍ズームの条件がはずせるのでしたら)

ソニーRX100M3とか
キヤノンG7Xとかは
明るいレンズに、コンデジにしては大きな撮像素子を搭載していますので
暗い所での撮影に向いていますし、マニュアル設定もできます。

もう少し価格を抑えたカメラだと
キヤノンS120
フジフイルムXQ1

こちら上記機種ほどではないですがWX300より一回り大きな撮像素子に広角側のみ明るいレンズを搭載していますので
暗いところでの撮影に向いています

もう少し望遠もほしいとなると
オリンパスSTYLUS1かなと思います。
こちらもWX300より一回り大きな撮像素子を搭載しながら、望遠端でもF2.8と比較的明るいレンズを搭載しています。

書込番号:18099497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 win51caさん
クチコミ投稿数:152件

2014/10/27 20:01(1年以上前)

短時間にご返信いただきありがとうございます。

MA★RSさんありがとうございます。
現行機種は非常に満足しております。

>バッテリーだけの問題なら、
書きそびれましたが、本体初期化とかいろいろ試したのですが、以前に比べて、本体が発熱しており、本体の異常を疑っています。
予備バッテリー+充電器で1万円なので、新品を買ったほうが良いかなとおもっていたところです。

松永弾正さん
ありがとうございます。
暗がりはソニーに定評がありますね。オリンパスも検討したいと思います。

フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
ソニーRX100M3
キヤノンG7X
STYLUS1
これらを購入検討したいと思います。
ありがとうございます。




書込番号:18099592

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2014/10/27 20:58(1年以上前)

モバイルバッテリーから給電も出来ますので、検索してみては♪( ´▽`)

充電池はあまりオススメしませんが、私は互換電池使ってます(^◇^;)

発熱はいちどSONYに聞いてみては(;゜0゜)

書込番号:18099827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/10/27 21:09(1年以上前)

暗所性能に関してオリンパスがソニーに勝るということはありません
月食時の差は、オリンパス機でマニュアル機能があったもので
暗くなった時にもそのままのフォーカスを維持しただけでしょう

つまり、ソニー機でマニュアル機能とバッテリーの持ちがいい機種を探せば
一番ご希望に沿うモノがあるのではないでしょうか

具体的には DSC-RX10 あたりがおすすめだと思います

書込番号:18099870

ナイスクチコミ!1


スレ主 win51caさん
クチコミ投稿数:152件

2014/10/29 01:47(1年以上前)

じじかめさん
比較表ありがとうございます。
このクラスになると、耐用年数が気になってしまいます。
昔のフィルムカメラなら、長持ちするので、一眼レフはちょっとという人向きだと思うのですが、
デジカメだと日進月歩なので、2−3年もてばいいかなと
そう考えると、ちょっと高いかなと思います。
この中では、LUMIX DMC-FZ1000かなと思いました。

MA★RSさん
修理に出しても1年たっているので、故障の場合有償でしょう。このクラスならば、新品を買った方が安いと思います。
電池については、応急的に携帯充電もあり得ますが、減り方が尋常ではないです。
故障を疑っています。

kaonoiさん
フォーカスの件、そうかもしれません。サイバーショットは、シャッターを半押しする度に、ピントをあわせにいこうととしましたが、オリンパスは、フォーカスしていなかった気がします。
でもとてもきれいな月がとれました。ちょっとくやしいです。


書込番号:18104710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング