
このページのスレッド一覧(全9857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年10月22日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月21日 09:57 |
![]() |
0 | 6 | 2000年10月22日 07:14 |
![]() |
0 | 3 | 2000年10月20日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2000年10月19日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月20日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




場違いかもしれませんが他に質問できる場所を知らないのでどなたか教えてく
ださい。
普通のカメラで撮ったフィルムのネガからデジタル処理ってできないものなん
でしょうか。実際の写真をスキャナーで取り込むって方法もあるけど、ネガか
らディスクに取り込む処理法って何らかの機材を買えばできるんだろうけど、
普通の現像屋さんとかPCショップでそういうサービスってあるのかな?も
し、知ってたら教えてください。
0点


2000/10/22 14:23(1年以上前)


2000/10/22 15:52(1年以上前)
フィルムスキャナはハイアマ向けですので、最初からはお勧め出来ないですね。
フジの場合は、FDiサービスというのがあります。指定のコマをCDROMに書き込む
サービスです。
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/index.html
フジカラーの看板が出ている店なら、大抵扱っています。
書込番号:50159
0点



2000/10/22 17:22(1年以上前)
ありがとうございました。助かりました。感謝です。
書込番号:50176
0点





おはようございます。近日Finepix4500を購入予定なのですが、今使っている
MP3プレーヤーに付属していた8MBのスマートメディア(ID付)をデジカメで使い
たいと考えています。そこで今SMに入っているSolidAudioのデータは、どうや
ってデジカメで使えるようフォーマットしたらよいのでしょうか。もしご存知
の方がいらしたらアドバイスお願いします。
0点







2000/10/20 23:44(1年以上前)
サービスさん、こんばんわぁ。
>130万画素くらいの画質ってどんな感じなんでしょうか。
130万画素だから汚く、300万画素だから綺麗ってことではない
ですよ。
例えばPCで見るなら、画素数が大きければ画像が大きいですよ。
印刷なら、130万画素ならハガキサイズくらいまでなら高画質なプ
リントが得られます。
ですから、写真サイズのプリントアウトとかHPやメールでの使用な
ら全然問題ないと思いますよ。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:49665
0点


2000/10/20 23:56(1年以上前)
ソニーなんかどうですか?
DSC-S30とか
書込番号:49671
0点


2000/10/21 00:41(1年以上前)
現在ズーム付きで動画も撮れる機種というとある程度限られてくるの
で(特に音声も含めるとごくわずかだと思います)、機種を絞って質
問した方が特徴を教えて貰いやすいでしょうね.
で、お薦めはOLYMPUSのC-2100UltraZOOMです.
個人的にはC-3030ZOOMがもっと少し安くなれば欲しいと思ってま
す.
あれぐらいの性能のものが4万円程度になるのはまだまだかかるかな?
ちなみに130万画素というのははがきサイズに印刷するならあまり問
題ないですが、A4サイズに印刷すると無理がある(少し印刷物が荒く
なる)という感じです.
HPに使うのでしたら全然問題ありません.
書込番号:49688
0点



2000/10/21 01:24(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
メールで送るくらいしか使わないと思うので
130万画素くらいで問題ないみたいですね。
オリンパスかSONYで検討してみます。
書込番号:49705
0点


2000/10/21 08:29(1年以上前)
メールで送るだけならば、ズームはないですがSANYOのDSC-SX550な
んかは面白いと思いますよ.
動画デジカメの先駆け的な存在で、動作も素早いし動画もかなり使え
るので、Mail用のデジカメなら重宝するんじゃないでしょうか.
書込番号:49767
0点


2000/10/22 07:14(1年以上前)
メールに使用するだけなら
35万画素で充分です?
パソコンで見るだけなら
800*600の画面なら
画像データベースを使うと
ツールバーで画像の面積が削られ
大きさも自動調整されるので
35万画素で充分です。
ディスプレィを1024*768の画面で使用していても
35万画素で充分かと思われます?
書込番号:50057
0点





今月プリンタを初めて買う予定なのですが、パソコンとプリンタを結ぶケーブ
ルで悩んでいます。USBとパラレルがあると思うのですが、どちらがプリンタ
がいい色を出すのでしょうか?USBの方が早くていいと耳にしたのですが、ど
のくらい速さが違うものなのでしょうか?具体的にお願いします。また、値段
もUSBケーブルの方が値段が安いようなのですが、なぜ、パラレルより速いの
に安いんでしょうか?
パラレルの方がデータ転送がうまくいきやすいんでしょうか?
単純な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。
0点


2000/10/19 09:02(1年以上前)
>どちらがプリンタがいい色を出すのでしょうか?
色はどちらも変わらないです。
>値段もUSBケーブルの方が値段が安いようなのですが、
>なぜ、パラレルより速いのに安いんでしょうか?
数が多く売れるものは安くなります。
でも、秋葉原ではプリンターケーブルは数百円の投売りもあります。
>パラレルの方がデータ転送がうまくいきやすいんでしょうか?
USBもPC本体のコネクタに直接繋ぐようにすると変わらないと思いま
す。
USBのHUBなんかが途中にあるとあまり良くない・・。
転送速度は詳しく知らないんで、誰かお願いします。
(とりあえず、USBはお手軽です)
書込番号:49266
0点


2000/10/20 03:50(1年以上前)
USB1.1 1.5Mbps 12Mbps
USBは低速用なのでコストが安くなります
ちなみにプリンタだけならやっぱりパラレルでつないだ方が
いいですね。もちろんモノラルをメインで使うんならUSBで
十分だけど
書込番号:49498
0点


2000/10/20 16:55(1年以上前)
USBは、最大約1.5MByte/秒で
パラレル(通常モード)は、最大約300KByte/秒(確か)ですから
USBの方がやや速いことになります。
パラレルでもECPモードなら数MByte/秒の速度が出るので、
ECPモード対応のプリンタならパラレルの方が速いでしょう。
ただ、普段印刷するのにはほとんど差はでないと思います。
書込番号:49602
0点





運動会などで遠くにいる子供を撮影したいので光学8倍ズームでお値段もお手
ごろなこのデジカメがいいかな?と思っています。使い勝手はどんなものでし
ょうか?それと光学ファインダーがついていない事が気になっています。デジ
カメの液晶部分は故障するものなんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

光学がついていると良いと思うのは、消費電力をかなり押さえられる
ことですよね。バッテリの持ちを考えると、それはかなり気になりま
す。液晶が壊れた時用って使い方はメーカーは考えてないと思うし、
デジカメの液晶は(ある確率で当たってしまった人は)最初から壊れて
いるか、普通は、よほどの衝撃を与えない限り壊れないですよ。ハー
ドコーティングされていれば一番安全ですが、もし心配なら保護フィ
ルムを張るとかすれば良いのでは。(割りそうで怖いと言うことで、
自分でプラスチックをつけた友人もいますが(^^;;
書込番号:49178
0点


2000/10/19 16:37(1年以上前)
QV2800UXのユーザーです。
買ってから旅先などで、撮っていますが、確かに動く物体を撮るのを
どのカメラもそうかもしれませが、難しいです。特に倍率を上げるほ
どぶれが起きやすいので、たいていの場合撮れてもぶれた画像になり
ます。ただ、物体の行動がある程度予測されている場合(同じ加速)
などは、カメラをしっかり下から包み込むように持ち、流れに沿って
追っていけば、いい写真が撮れると思います。タイムラグについては
ピントが合うまで1.5、2秒といったとこでしょうか。
光学ファインダーはあれば越した事はありませんが、それほど気にし
なくてもいいと思います。電池もちもいいです。
書込番号:49330
0点



2000/10/19 23:18(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。動きのあるものをとるのはやはり
難しいですか、、、今必要なものがフィルムを使う一眼レフタイプの
物にしたほうがいいのか、もう少し検討してみたいと思います。でも
やっぱりデジカメ欲しいなあ。又相談にのってください。
書込番号:49424
0点







2000/10/19 23:38(1年以上前)
40iはよく知りませんが、デジタルズームの画面を保存すればいいの
では? マニュアルに載ってなければ出来ないのかもしれません.
それよりも元の画像をグラフィックソフトで印刷したい場所だけ切り
取り、新しいファイルとして作成してそれを印刷した方がお手軽で綺
麗に印刷できるような気もしますが、どうでしょう.
書込番号:49431
0点



2000/10/20 00:20(1年以上前)
マニュアルに載ってなかったのでできないんですね。ありがとうございました。
書込番号:49448
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





