デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートメディアについて

2000/07/30 07:36(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 たけたけさん

 海外旅行でデジカメを使いますが、スマートメディアを手荷物検査の機械に通して、大丈夫なのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:27581

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/07/30 09:01(1年以上前)

銀塩の高感度フィルムと比べてのご心配かと思いますが
まったく問題ないと思います
単なるフラッシュメモリーですからね
今までまったくトラブルはありません

書込番号:27590

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけたけさん

2000/07/31 07:37(1年以上前)

 おえしさん、早々のレス、ありがとうございました。
これで安心して、旅に出れます。

書込番号:27809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CP-900Z と M70 はどおですか?

2000/07/30 05:12(1年以上前)


デジタルカメラ

CASIOのQV-2000UXを使っているんですが、仕上がりがどんより暗く感じるので
買い換えようと思っているんですが、今の候補としては
電池やメモリが使いまわせるエプソンCP-900Z
かほぼ同機能が備わってる(だけどスマートメディア)
東芝 M70 のどっちかに絞っているんですが、
あまりEPSONのレポートとかがあまり見かけないので(売れてない?)
もし、ご存知の方がいれば教えていただきたいなって思います。
よろしくお願いします。

書込番号:27571

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/08/01 09:39(1年以上前)

仕上がりの画像が暗めになるとのことですが、撮影状況はどのようなときでしょうか?
日陰での撮影でこのようになるんでしたら、「露出補正」を常に+1しておくとかで回避できませんか?
自分、この機種個人的にオススメなもんでちょっと気になったもんですから・・。

書込番号:28107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての購入

2000/07/30 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ヒラメさん

こんばんは。初めてデジカメを買おうと思うのですがFinePix4700Z
(FUJIFILM),C-3030 Zoom(OLYMPUS)のどちらかと思っています。がなかなか
決断できません。よろしければ先輩方々からアドバイスをいただけたらと思っ
ています。使用用途は、はがきサイズに印刷だけど将来的にはA4サイズまで
印刷するかな。写すものは人物主体でたまに海(釣りです)もとります。カメ
ラに関して知識はありません。小さい方が持ち運びに便利だけど、大きい方が
印刷がきれいかな?と思っています。よろしくお願いします。

書込番号:27527

ナイスクチコミ!0


返信する
betypapaさん

2000/07/30 17:23(1年以上前)

私も購入を検討している身ですが、人物に対しての「色」という点では、単にシャッターを切るだけでもそこそこ綺麗な「FinePix」がいいのではないでしょうか。スナップ的ならば、FinePixの軽やかな動きと大きさを評価しています。

書込番号:27667

ナイスクチコミ!0


269さん

2000/07/30 17:50(1年以上前)

私はカシオQV3000EXとXV-3を使用していますが、たまたまFinePix4700を使う機会があり3機種を比較してみましたが発色はかなりいいですが解像度はFinePixはあまり良くないようです。(あくまでもQV3000EXとXV-3に比較してですが)Lサイズ位ならあまりわかりませんがA4にプリントすると差が出ますね。XV-3を手放してFinepixにしようかなととも思いましたが結局やめました。確かに肌とかはきれいなんですけどね。C3030Zは使ったことはないので何とも言えませんがA4にプリントすることを考えたら解像度が高いほうがいいと思います。カシオ勢は決して派手な色ではないですが自然な色で解像度も高いと思います。質感は劣りますが出来上がった写真には満足しています。あとC3030Z程ではないですがマニアル操作もできるし
初心者にはお奨めですよ。

書込番号:27668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒラメさん

2000/07/31 02:39(1年以上前)

betypapaさん、269さん早速のアドバイスありがとうございます。
軽やかな動きと大きさor解像度が高い方。。。
今少しだけ解像度の高い方(3030)に傾いています。
初めてのものだし、貧乏人なので買い直し
できないし。。。決断に勇気がいります。
アドバイスいただいてとてもうれしいです。
もう少し悩んで今週中位に結論出したいと思います。

書込番号:27789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FINE PIX1500Sって・・

2000/07/30 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ふぁ〜さん

FINE PIX1500Sって普通のFINE PIX1500になにが
ついているのでしょうか?
メーカーのHP見ても記載が無いようなので
質問させて下さい。

書込番号:27500

ナイスクチコミ!0


返信する
リーズナブルさん

2000/07/30 02:09(1年以上前)

SilverのSでは?

書込番号:27526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベストなデジカメをアドバイスください

2000/07/30 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 betypapaさん

デジカメを購入しようと思っています。今まで、DS−7という古いやつを使
ってきたのですが、3030ZOOMかE990、FinePix4700、
アレグレットM70あたりから決めたいと思っています。私がデジカメを用い
る目的と条件というのが・・・

1、影の部分や夜間撮影時にノイズが少ないもの
2、ラチチュードが広いもの
3、できれば、二次電池として単三ニカド、ニッケル水素が使えるもの
4、書き込み、起動が速いもの

と、いうかんじです。

色々自分なりに勉強したつもりなのですが、
3030ZOOMはラチチュードが狭いようで、E990は書き込み速度とデ
カサが問題、4700ZはなんだかDS−7みたいなボケた絵作りですし、M
70は実機を置いている店が近所に無い(笑)。

ホームページの素材や電子広告の素材を撮影することもあるので、結構
ウルサイ条項が並んでいるのですが、みなさんなら、どれを選択されますか?
ご指導ください。

書込番号:27489

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/07/30 04:25(1年以上前)

おっしゃるとおり、アレグレットでしょ

書込番号:27560

ナイスクチコミ!0


スレ主 betypapaさん

2000/07/31 00:46(1年以上前)

ventさん、ありがとうございます。
アレグレットは、いまいちネット上の評価を見る機会もなく、
頭でっかちな店員さんは全然機能を把握していないことが多く、
意見を頂けることが少ないのです。

あとは、アレグレットを売っている店を探さないと・・・・
(ネット購入は好きじゃないので)

書込番号:27768

ナイスクチコミ!0


Thinkcatさん

2000/07/31 10:36(1年以上前)

横レス、すみません。

>1、影の部分や夜間撮影時にノイズが少ないもの
>2、ラチチュードが広いもの

1/2インチCCDの200万画素機では解像度が足りませんか?
ホームページの素材には問題ないでしょうが、電子広告ってなんでしょう。

1/1.8インチCCDの300万画素機に、ノイズの少なさやラチチュードの広さ
を求めるのは無理がある気がするのですが。あえて選ぶなら、QV-3000EX
でしょうか。あれには、長時間露光によって目立ってくるノイズを相殺する
機能があったと思いますが、詳細を忘れてしまったので確認してください。
Allegretto M70はしばらく使いましたが、それなりにノイズはありますし、
解像感は高くないと感じています。画像の輝度分布をヒストグラム表示でき
るのは便利ですが、それによって主被写体を適正露出に導くことと、ラチチ
ュードの広い写真を得ることは別の問題かと思います。別の言い方をすると、
輝度差の大きいシーンで主被写体を適正露出で撮影できた300万画素機の画
像よりも、露出制御を誤って主被写体が1段分露出オーバーになったネガフ
ィルムの写真の方が、ラチチュードは広いのではないでしょうか。

書込番号:27824

ナイスクチコミ!0


スレ主 betypapaさん

2000/08/01 06:13(1年以上前)

Thinkcat さん、RESありがとうございます。

実は、DS−7以外にも、仕事用でFinePix2900Zを
使っています。電子広告というのは、LCDプロジェクタ、電光パネルやプラズマTVを使った広告なのですが、時間的な関係から銀塩フィルム+フィルムスキャナというシステムでは効率が悪いのです。

今の3メガピクセル機が用いているCCDの限界というのは、文月氏
が雑誌やサイトで指摘されているのを知っているのですが、どうにも
2900Zでは、レタッチしないと素材にならないことが多く(私がヘボだというのもモチロンありますけれども)、絵が全体的に沈んで
いる感じが抜けないので、今回の購入検討となったわけです。

書込番号:28075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入したいんですけど・・・。

2000/07/29 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ

先日質問しましたものです。一応,自分なりに購入機種の候補を考えました。
DC4800Zoom(KODAK),FinePix4700Z(FUJIFILM),C-3030 Zoom(OLYMPUS),QV-
3000EX(CASIO)の中から,考えてます。アドバイスお願いします。また,他に
いい機種があれば教えてください。お願いします。

書込番号:27370

ナイスクチコミ!0


返信する
FD−3Sさん

2000/07/29 19:35(1年以上前)

今、自分がどうしても必要で、購入しなければならないとしたら、C-3030 Zoom(OLYMPUS)かな。

書込番号:27389

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/07/29 22:06(1年以上前)

何を撮るかを書いてた方が、的確なレスが付くと思いますが、おおざっぱに言って、私だったら、この中では、C-3030かDC4800でしょうか。
理由は、せっかく300万画素機を買うのなら、それなりに凝った撮影がしたいので、マニュアル機能が使いやすいからです。

まあ、他の機種も、それなりに高性能なので、どれを買っても後悔はないかな。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:27418

ナイスクチコミ!0


Thinkcatさん

2000/07/29 22:28(1年以上前)

こんばんは。
ぼくはどれがいいとは言わずに、それぞれの特徴のなかで他と差別化
できそうなことをあげてみますので、さらに悩んでみてください(笑)。
この中でぼくが実際に使っているのはFinePix4700Zのみです。

DC4800 Zoom
・何といっても「色のコダック」。以前から定評あり。
・数少ない広角28mm相当からのズームレンズ
・めちゃめちゃ多彩なマニュアルホワイトバランス設定
・撮影後の書き込みなど、動作がのろいらしい
・4機種の中で唯一、音声付き動画撮影機能はない

FinePix4700Z
・アルミ/マグネシウム合金外装の質感
・光源の雰囲気を残すホワイトバランスの味付けがいい
・すべての動作がキビキビとしてストレスなし
・ズームのワイド端ではタル型の歪曲が大きい
・2400*1800ピクセルの画像は、ピクセル等倍表示で見る気がしない
・4機種の中では唯一、露出モードがプログラムAEしかない
・4機種の中では唯一、レンズキャップ着脱の手間や紛失のおそれがない(笑)

C-3030ZOOM
・書き込みがすばやくストレスがないらしい
・最大ピクセルサイズで3.3コマ/秒・5コマまでの連写
・4機種の中では唯一の補色フィルタCCD機で、解像感は高そうだが、色乗りは浅い
・純正の水中ハウジングあり

QV-3000EX
・F2.0大口径キヤノン製ズーム
・4機種の中で唯一、マイクロドライブ対応
・3倍ズーム搭載の300万画素機の中で、比較的実売価格が低い

このほかに、実際に使ったことのあるTOSHIBA Allegretto M70は、
・F2.0大口径キヤノン製ズーム
・マニュアル撮影機能の多彩さ
・M撮影モードと再生時にヒストグラム表示が可能
・3倍ズーム搭載の300万画素機の中で、比較的実売価格が低い
・5機種の中では唯一、USB接続のパソコン接続キットが同梱されている
・5機種の中では唯一(だったかな?)、ファームウェア・アップデートが可能
・金属(アルミ)外装なのになぜか安っぽく感じる質感(ぼくだけ?)
という特徴があります。

「塗装の現場の撮影も考えています」とのことでしたが、建物でしょうか?
それなら、広角よりのズームを搭載しているDC4800Zoomが便利かもしれ
ません。自動車の塗装なら広角である必要はないでしょうけど。

書込番号:27423

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimaさん

2000/07/30 20:52(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を参考に購入したいと思ってます。
親切なアドバイス,本当にありがとうございました。

書込番号:27702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング