
このページのスレッド一覧(全9857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年7月9日 04:26 |
![]() |
0 | 5 | 2000年7月10日 09:11 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月8日 18:50 |
![]() |
0 | 6 | 2000年7月8日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月7日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月7日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2000/07/09 21:43(1年以上前)
ニコンD5にマクロレンズでは。
書込番号:22549
0点


2000/07/09 21:46(1年以上前)
ごめん、ニコンD1です。
書込番号:22551
0点


2000/07/10 01:19(1年以上前)
>マクロ撮影に優れた
とりあえず、一般的な機種で5cm以下に寄れるのは
NikonのE950、E990
RICOHのRDC-7
ノーマルではこれぐらいですかね?
でも、各メーカーのスペック表見てもこれぐらいは分かってしまうんですよね。
定評のあるのはNikonです。
書込番号:22608
0点


2000/07/10 01:29(1年以上前)
>指紋が鮮明に写るくらいのものが
という希望でしたので・・・。それならニコンD1にマクロレンズぐらいじゃないと・・・と思いまして。鮮明というのもどれくらいのことかわからないし。
書込番号:22613
0点


2000/07/10 09:11(1年以上前)
あ、じゃあFUJIのS1Proにマクロでもいけるかな・・。
Nikonのやつは確か10円玉をドアップにできたような・・。
書込番号:22674
0点





今、どのデジカメにしようか迷っています。
候補はソニーのDSC-S70,DSC-5-,DSC-F55Vです。
初めて買うので画質とか使用感なども知りたいのでよろしくお願いしま
す。
0点





こんにちは。達磨(Daruma)です。
PCG-C1でできるようなことをしたいのですが,いろいろな点を考えて
VAIOはやめました。
で,結局GatewaySOLO3300を購入したのですが,VAIOのオプションで
出ているカメラPCGA-VC1/Aを使うことはできないものでしょうか。
I/FはUSBでソフトも添付されているようですが,
カタログには常套句で「本製品はバイオ専用です。バイオ以外の
パソコンとの動作は保証していません。」とあります。
いけそうな気がするのですが,「使ってるよ」「出来るよ」の実績が
聞けると心強いと思いまして。
やりたいことというのは,一口で言うと「メールに写真を添付する」
ことです。
あるいは他社製品で適切なものをご紹介いただければ。
ただ,できるだけ手軽な操作性でと考えていますので,通常のデジカメ
からファイルを持ってきて云々というのは射程外です。
実は,娘が遠方に行くので,「メールを寄越しなさい」とノートを
買い与えた親ばかなのです。
0点


2000/07/08 18:23(1年以上前)
PC系雑誌の新製品コーナーとかで、
同等の製品を、よく見かけますが?
一度、見ることをお勧めします(^^;
書込番号:22324
0点



2000/07/08 18:31(1年以上前)
早速のResありがとうございます。
>PC系雑誌の新製品コーナーとかで、
>同等の製品を、よく見かけますが?
そうですね。
でも,VAIOのあれ,小さくてかっこいいのでこだわりたいです。
書込番号:22326
0点


2000/07/08 19:30(1年以上前)



2000/07/08 20:15(1年以上前)
↑いいですね。これ。メモメモ。
でも,SONYの見た目,クリップでチョンがいいって娘が・・・。
SONYって,その辺じょうずですよね。
「あれ使えるよ」情報ないかなあ。
このようなことに詳しいところのお心当たりありませんか。
書込番号:22336
0点


2000/07/08 22:55(1年以上前)
N505とPCGAVC1を持っています。VAIO以外のほかのPCも試してみましたが、カメラ自体は普通にUSB接続のカメラとしてPOWERVCRやネットミーティングなど使うことはできます。ですが添付のソフトのスマートキャプチャーは普通の方法ではVAIOでないとインストールはできますが使うことはできません。
使えるようにする方法もあるにはありますが・・・。
一応自作機では使えています。只いろいろ問題がありますのであまりお勧めはできません。
書込番号:22373
0点



2000/07/08 23:53(1年以上前)
耳寄り情報をありがとうございます。
添付ソフトは,「スマートキャプチャー」というものが全て
なのですか?それが使えない場合,どういったことならできる
のでしょう。ボタンを押して静止画パチリとか,動画撮影という
わけにはいかないのでしょうか。
手軽に撮影してメールに添付してというわけにはいかないで
しょうか。
撮影したファイルをメーラから添付ファイルにいれる操作を
娘に教えればなんとかなる程度でしょうか。
>使えるようにする方法もあるにはありますが・・・。
あらら,耳寄り^2です。
よろしければご伝授願えませんか。もちろん自己責任で
やってみたいと思います。公開がはばかられれば恐縮ですが
メールででも。
ところで,C1後続マシンの話題が出てますね。ともなって,
このオプションカメラも変わるでしょうか。少し待ったほうが
いいのかな。
書込番号:22383
0点





プリンタの掲示板に書いた方がいいのかとも思いましたが、デジカメを利用し
ている方の意見が聞きたいのでこちらに書かせていただきました。
今はまだデジカメもプリンタも購入していませんが、
こちらの掲示板を拝見して、自分に合うと思われる機種はほぼ決定しました。
明日にでも現物を見て、購入できればと考えています。(プリンターもできれ
ば一緒に)
撮影した画像はHP用に仕様するのと、気に入った写真のプリント等を考えてい
ます。
写真のA4プリントはしないとは思いますが、PM-820(800)の購入を考えてい
ました。
しかし、写真印刷意外にはモノクロ印刷が多くなりそうなのです。
そこで考えてしまうのが、エプソン意外のメーカーも含むもっとお手頃だった
り、モノクロ印刷がキレイなプリンターにした方が良いのかなということで
す。
そこで詳しい方や、写真のプリントを利用されている方等にお聞きしたいので
すが、
PM-800での印刷と、お店でプリントしてもらう場合を比較してどちらがオスス
メなのでしょうか?
(印刷コストや画質、それと保存に向いている等で)
一概にこっち! とは言えない?と思いますが、あくまで一個人としての意見
を聞かせてください。
どうぞよろしくよろしくお願いします。
0点


2000/07/06 21:28(1年以上前)
私は現在アルプスMD-5000とエプソンPM800Cを使っております。写真印刷は最近はPM800Cに任せております。PM写真用紙(光沢)を使えばお店に出す必要性は感じません。保存については何年か経ってみないとわかりませんがだめになったらまた印刷すればいいのではと思います。画質(仕上がり)は写真屋さんのプリントは落ち着いた感じでPM800Cの方が鮮やかに感じます。多分こちらのほうが多くの人にはきれいに感じると思います。コストも基本料500円で1枚50円(普通サイズ)もかかるので少数の場合プリンタ−の方が少し安いと思います。89mmのロ−ル紙で1枚23円くらい+インク代。正確な金額をだせなくて申し訳ありませんがプリンタ−の場合何と言ってもわざわざお店に行かなくても多少時間はかかりますがすぐにプリントできるというのが大きいですね。私は一回だけ試しに写真屋さんに出してみましたけど後はプリンタ−オンリ−です。気に入った写真はA4にもできるし。
最後に気が変わってA4したくなったときの為に少しだけ高いですがPM820Cのほうが良いと思います。ロ−ル紙ホルダ−が標準(後付けだと1800円位)だしA4の縁無印刷をしたいと思っても800Cではできませんからね。
書込番号:21946
0点


2000/07/06 22:36(1年以上前)
僕はスナップ等のお気軽な写真はデジカメ。一生持っていたい写真はアナログ。どちらも好きですが質感と保存にはアナログに一票。
書込番号:21957
0点



2000/07/07 02:15(1年以上前)
269さん
早速レスありがとうございました。
デジカメで撮った写真を大量にはプリントするかどうかはわかりませんが、
ご意見を参考にさせていただき、今回は写真も縁無印刷できるPM820がいいのかなと思いました。
保存について気にしたのは、自分用に印刷するのであれば再度印刷すればいいのですが、
友人などに印刷したものを差し上げる場合が少し気になったもので質問させていただきました。
デジタルとアナログのカメラを使い分けた方がいいように、印刷もPM820と写真屋さんとを使い分ければ良さそうですね。
実体験に基づく貴重なご意見をありがとうございました。
モリリンマンさん
上にも書きましたが、状況に応じた使い分けが理想のようですね。
レスありがとうございました。
書込番号:22005
0点





先日初めて書き込みをしていろいろアドバイスをいただいたのですが、
絞り込めたもののなかなか決まりません。
一応考えているのは「Fine Pix1400Z」、「Fine Pix1200」、「Fine Pix
PR21」、「オリンパス C-960Z」、「オリンパス C-860L」です。
いろいろと比べるのですが、初心者の私にはチンプンカンプンでどうしたらい
いのか分りません。
やっぱりズームがついてるほうがいいのですがそうしたらちょっと値段が高く
なるし・・・。
デジカメって買ってもすぐ使えないんですよね?
いろいろと足りない付属品買わないとダメなんですよね?
パソコンに転送するには何が必要なのですか?
それはデジカメについてるのですか?
なんかだらだらと分らない事だらけで変な文章になってしまいましたが
何でもいいのでこれらのカメラに関する事教えてください。
お願いします。
0点


2000/07/06 15:29(1年以上前)
>やっぱりズームがついてるほうがいいのですがそうしたらちょっと値段が高くなるし・・・。
使う人によると思います。ズーム有り・無しの価格差が高いと思うか安いと思うかは本人しかわかりません。僕は有ったほうが良いと思います。今持っているデジカメには無いので…。
>パソコンに転送するには何が必要なのですか?
ppoohさんのパソコンにPCカードを入れるところがあれば「PCカードアダプター」。PCカードを入れるところは無いけどUSBポートが開いているよって言うのなら「USB接続のSMリーダー」。どれも無いよって言うのならメーカーの「接続キット」ですね。どれも同じような値段(8000円くらい)ですが、最後の「接続キット」は転送速度が格段に遅いです。オススメはしません。
今挙げた物は全て記録メディア(オリンパスとフジならスマートメディアですね。)をパソコンに取り込むための機器です。
>それはデジカメについてるのですか?
機種によって違います。それぞれの機種のカタログを見てみましょう。
>いろいろと足りない付属品
他に充電器&充電池のセット(5000円くらい)。記録メディアも付属の物では写真を5〜6枚しか撮れませんから、容量の大きい物(32or64MB)を買わないとダメでしょう。あとはPCに取り込んだ後にその写真をイジったりするのなら、ソフトも買わないと。印刷するならプリンターも…。
ちなみに僕はオリンパスから新発売の「C-990ZOOM」を買おうかなぁと思っています。ppoohさんを悩ませたらゴメンナサイ。
書込番号:21895
0点


2000/07/07 00:37(1年以上前)
>分らない事だらけで
一番最初は全部が解らないのが普通。その辺りは気にしなくて大丈夫ですよ。 大事なのはその次にあると思います。
自分で考えて自分で納得できるようになるといいですね。基礎的な意味や用語をさがして本を読みあさるのもいいし、Internetが出来る環境ならサーチエンジンをタダで使いまくって自分で知識を身に付けていけば、人から聞いたまま右から左にすり抜けて終わりでなく、自分であれこれ考えて自分で解決できるようになります。
そんな訳で参考Linkを。(疑問点など出たら自分でサーチエンジンで途中であきらめずに探してみるといいですよ)
http://www.com-path.ne.jp/shiraberu/shiru/kounyu/digicame/01.html
http://www.goo.ne.jp/
書込番号:21987
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





