デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

334万画素デジカメ

2000/06/29 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 しゃぼんさん

334万画素のデジカメどこのメーカーのどの機種がおすすめですか誰かおせてください。

書込番号:19933

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/29 15:34(1年以上前)

300万画素のデジカメは、どのメーカにとっても最新作&ハイエンド機なので、かなり気合いを入れて作っています。と言うわけで、どのモデルもなかなか良くできていると思います。

あえて言うと、カメラメーカらしい作りの、ニコン・オリンパス、パソコン(?)メーカのエプソン・カシオあたりが評判良いですね。

あとは、メディアとか重さとかデザインとかで選べば、どれにしても満足すると思います。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:19940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えて

2000/06/28 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ドックさん

レキサーのコンパクトフラッシュはふつうのメルコのカードリーダーでよめる
のですか?また、アダプターでノートパソコンのカードスロットでよめのです
か?ジャンプショットケーブルは必ず必要なのですか?

書込番号:19783

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTY@さん

2000/06/28 23:28(1年以上前)

メルコのカードリーダーと限定して話をされると「使えるかもしれないし、使えないかもしれない」という言い方になってしまいますが、一般的なカードリーダーならば読めますよ、多分。

レキサー純正のCF+という規格のCFは、USBコントローラーをCF本体に内蔵しているのです。そのためジャンプショットケーブルはUSBコントローラーを内臓しなくても良いために、小型軽量化が出来ているようです。

書込番号:19784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

全くのデジ音痴だけど・・・

2000/06/28 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ラムチョップさん

はじめまして。超初心者でパソコンをやっと使える程度の私でも使えるデジカ
メはありますか?オークション用の画像、メール、飲み会や旅行での撮影、ペ
ットの撮影などに使いたいと思ってます。この掲示板で自分なりに研究した結
果、価格も考えて1700zかDSC-SX550がいいいかな、と思うんですが、この選
択にも自信がありません。でも使ってみたいんです、デジカメ!田舎に住んで
いるので通販での購入になると思います。デジカメの先生方、よろしくご指導
お願いします。

書込番号:19766

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTY@さん

2000/06/28 22:42(1年以上前)

ラムチョップさん>

ちょっと1700Zは実際に購入して使いこんだ経験が無く、店頭で触って確認
した程度で正確なことは言えないという前提で・・。主にSX550のことを
書かせてもらいます。

>オークション用の画像、メール、飲み会や旅行での撮影、ペットの撮影などに

オークション用やメール送信用画像については、SX550の場合は
VGAノーマル画像でおよそ50KB程度になります。これならばどちらの用途にも
最適サイズだと思います。また1360サイズで撮影した画像を7段階ズームアップ後に
シャッターボタンを押すこと(トリミング)で、ズーム機能を使ったかのような画像
には出来ます。ようするに1枚の写真の外側を切り取ったような画像になるわけです。
このトリミングを使うことで、撮影された画像は10KB程度にもすることが出来ます。
(ただしここまでトリミングすると実用的では無いです。)

飲み会での撮影では、ISO100〜200の自動切換と手動によりISO400相当に
設定出来ますので、他のお客さんに気付かれず(ノーフラッシュ)に撮影可能です。
(ただし、薄暗い室内でノーフラッシュで撮影した画像は細かく見るとマダラなノイズが
発生します。手ブレにもやや注意が必要かな?)

ペットの撮影の場合は、連写や動画が有効かな?
VGA画像で良ければ1分間に書き込み時間を含めも300枚撮影可能。

秒間30コマ(320サイズ)、15コマ(640サイズ)で撮影した動画から
静止画への切り出しも簡単です。

動画はこのカメラ自体で、余分な部分をカットすることが出来ます。
動画は1カット10MBを超えることもあるのですが、この動画画像の一覧表示や
画像送りの速さは1700Zの「静止画」の画像送り、一覧表示の速さを上回ると
思います。(あくまでも店頭で触った時の感想です)

操作性の点でも一押し出来ると思いますよ。

このSX550は毎日持ち歩きたいという人には最適なのですが、逆に
月に1、2回の行事がある時だけ・・という人にはニッケル水素電池の自然放電の
問題もあるため不向きかも?

実際にSX550に決めようと思ったら、
http://freebbs.around.ne.jp/article/f/falcon/index.html

こちらで購入時に注意する点などを質問されればヘビーユーザー方が
爆速で回答してくれることでしょう(^^)。

そうそう、SX550の動画はメール添付することは無理と考えた方が良いかも。1秒間に1MB以上送受信出来る環境の方は除きますが。

書込番号:19773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムチョップさん

2000/06/28 23:22(1年以上前)

NIGHTY@さん>

早速教えてくださいまして、ありがとうございました。お薦めの掲示板も覗いて来ました。とっても参考になりました。SX550にしようと思います!でも一つだけ心配があります。三洋から新しい機種がでるそうですが、急ぎじゃないなら発売を待って比較してから購入したほうが良いのでしょうか?

書込番号:19782

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/28 23:34(1年以上前)

ラムチョップさん>

>三洋から新しい機種がでるそうですが、

出ません出ません。
あれは新機種を心待ちにしているSXユーザーのみんなで、次の型番はこれで、実際の機能やレンズはこれだ!って勝手に予想しあっているだけですから。

>急ぎじゃないなら発売を待って比較してから購入したほうが
>良いのでしょうか?

そうそう、すぐに旅行があって必要とかいうのでは無いのであれば
急いで買う必要も無いでしょう。
三洋のデジカメの発売周期から考えると8月中には新機種の発表か発売がありそうな雰囲気はあります。ただしこれすら何の根拠も無い話ですから、8月まで待っても何もアナウンスがなくとも責めないでね(^^;)。
それにSX550の後継ではなくて、X200の後継やズーム付の後継機種の可能性の方が高そうだし・・。


書込番号:19786

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/06/29 00:52(1年以上前)

1700Zを使っていますのでこちらのフォローもさせていただきます(^^)
550Zに対してのメリットはやはり光学ズームの有無ですね。
日常写真を撮ってると「もっと寄りたい!」ていう場面は
割とありますので光学ズームは重宝します。
また発色の鮮やかさで1700Zの上をいくものは
ほとんど無いと思っています。
弱点としては若干暗いところが苦手ということでしょうか。
あとは見た目で勝負!

書込番号:19818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 つじぷりおさん

デジタルカメラに取り付ける防水アダプターについて教えてください。
いろんなメーカーから出てるのですか? よろしくおねがいします。

書込番号:19719

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/06/28 23:50(1年以上前)

オリンパスのC2020,C3030,C960用の防水ケースは、
オリンパス純正で30M防水です。ダイビングにも使えます。
ただ防水ケースといっても3Mくらいまでの生活防水のみのものもあるのでその辺はカメラとケースを使う用途に合わせたほうがいいとおもいます。

書込番号:19791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ後付けできますか?

2000/06/28 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 まるちゃんさん

CASIOのXV-3買いました。性能的には満足しています。
ひとつ買うときにも悩んだ光学ズームがないことですが
最近あったらいいなという構図もたまにあります。
そこであとから無理やり望遠レンズをアタッチメント的に
付けられないかなと思いました。
レンズやカメラの仕組みについてはまったくといっていいほど
ないので馬鹿みたいな質問でしたら申し訳ないのですが
アドバイスなどをいただけたら幸いです。
それと皆さんレキサーのCFが速いというので私も買おうと思っていたのですが
サンディスクしかなかったのでそっちを買いました。
でもレキサーが体感できるほど早いのなら購入も検討するのですが
やっぱり全然違うものなのでしょうか?

書込番号:19707

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTY@さん

2000/06/28 22:47(1年以上前)

まるちゃんさん>

XV3は一度購入対象として考えていたのですが、発売延期で冷めてしまいました(爆)。

XV3って、撮影した画像をいったんバッファに溜め込んでいくタイプじゃなかったでしたっけ?IXYデジタルみたいに。
もしもそうならば、それほどCFの速さの違いは出ないと思いますが。

逆に質問させて下さい。
XV−3の動画は音声記録が出来ない点は分かっているのですが、実際に秒間何コマで撮影可能ですか?(CASIOのHPに書いてありましたっけ?)
それから撮影された動画を左右キーで任意の画像で止めてコマ送りって可能ですか
私がこの点を気にしているのは、ゴルフスイングチェックにも使いたいと思っているので・・。

書込番号:19775

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/29 10:25(1年以上前)

コンバージョンレンズというものを付ければ、望遠や広角にする事はできます。ただ、付けたり外したりは、結構不便です。

C-3030のテレ(望遠)コンバージョンレンズを使っていますが、よほど寄りたいとき以外は、使っていません。

ただ、コンバージョンレンズはレンズにフィルターネジが切っていないと付けられないことが多いので、XV-3の場合は難しいと思います。

とりあえず、純正のオプションは無いみたいです。それ以外だとレイノックスとかのオプション専用メーカから出るかもしれませんが、かなり本体の数が売れないと、期待できないかもしれません。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:19888

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるちゃんさん

2000/06/29 10:25(1年以上前)

NIGHTY@ さん>
どうもCFの違いであまり差が出るタイプではないようですね。
それならマイクロドライブでもあまり気にならないのかなぁ。
最近安くなってきてるし、大容量方向で考えようかなと画策中です。

動画はほとんど確認していませんのでわかっている点だけ、
XV-3の動画性能は320×240、11コマ/秒、最大30秒です。
再生中の停止はできます。コマ送りは不明です。
CASIOはカタログのページよりFAQのほうが詳しく載っています。

書込番号:19889

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/29 10:54(1年以上前)

まるちゃんさん>

実は本日、CASIOの3000EXを購入することに決めました。
最初はSX550→XV3への乗り換えも検討したのですが、
一台は携帯性・軽快性重視、もう一台は「じっくり撮影型」でもいいなと思いまして。両方ともコンパクトフラッシュ+ニッケル水素で共有可能だし。

同じCASIO仲間になりますのでよろしく!!

書込番号:19892

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるちゃんさん

2000/06/29 12:26(1年以上前)

>utsunoさん
やはりむずかしいですか。残念です。
とてもたくさん売れるとは思えないので、三脚用の穴を利用して
自作の実験とかそのうちしようと考えてます。
D-IXY並に売れないときびしいんでしょうね。

>NIGHTY@さん
ご決断おめでとうございます。
私も最後まで3000EXと迷った口です。
あの圧倒的コストパフォーマンスにはかなり心惹かれましたが、
携帯性重視しました。あと見た目・・・

書込番号:19910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートメディア

2000/06/28 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Nobさん

 初めてデジカメを購入しようと思っている者です。
 この掲示板では色々と勉強になったり、自分と同じ疑問を持っている
方がいたりと日頃から大変頼もしく思っています。(大げさかな?)

 そこで質問なんですが、(誰か助けて下さい)
 購入対象機種がオリンパスと言う事もあって今スマートメディアの
読み込みをする物を探しています。(これってリーダーとか言うのです
か?)
 ある程度自分で探して見ようと思い立ち色々なメーカーのHPで調べ
てみたんですが、(特に転送速度)どれも似たり寄ったり(と言うより
よく違いが分からない)ので、みなさんが使用していて転送速度が快適
かつ(出来れば)安価な物があれば紹介してほしいのですが。

 後、取り込み用のソフトが各カメラメーカーで「キット」と言う形で
販売していますが、これは同メーカーから出ているソフトでないと写真
画像等が読み込めないと言う事でしょうか?

 合わせてよろしくお願いします。

 使用OS:Mac OS 8.5.1

書込番号:19659

ナイスクチコミ!0


返信する
Airlisさん

2000/06/28 18:59(1年以上前)

カメラ本体とUSB接続する場合(キット)では、そのメーカーの
ソフト(ドライバ)じゃないと画像は取り込めませんよ。

ただ、FUJIとかCASIOとかマスストレージ対応しているものなら
OS8.6以降なら、多分標準搭載のドライバでマウントできます。
(たぶんね。)でもオリンパスはストレージ対応してないし、
カメラ側のUSBのコネクタは、一般的な標準のものとは違うので
どちらにせよ、キットを購入しなければなりません。

値段的にはカードリーダーを買うのとあまり変わらないので
キット購入より、USBリーダーを買うのをおすすめします。

転送速度はUSBのものであれば、どれも大差ないですよ。
ドライバの読み込みに若干差はあるみたいですが。

あと、USBを使うのであれば、OSは8.6にしたほうが良いです。
OS8.51ならAPPLEのサイトで無料でバージョンアップできます。

あっ、もしパワーブックを使っているなら、PCカードアダプタが
一番はやいです。

書込番号:19726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nobさん

2000/06/29 14:32(1年以上前)

>Airlisさん
 大変ためになりました。ありがとうございます。
さっそく、OSをバージョンアップします。
 後はやはりメーカーのキットを買って見ようかと
思いました。
 本当にありがとうございます!

書込番号:19925

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nobさん

2000/06/29 14:44(1年以上前)

 ↑間違えました。
 「メーカー以外の物を買おうかと思った」の間違いです。

書込番号:19928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング