デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(142980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やすいデジカメ

2000/05/07 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 れいんさん

デジカメほしいんですけど、あまりお金がないんで、
1万円以下のを考えてるんですけど、
あまり良くないでしょうか?
また、おすすめがあったら教えてください。
お願いします。

書込番号:6443

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/05/07 14:11(1年以上前)

用途次第です。
紙へのプリントアウト用途にはきついかもしれません。
メモカメラ&ホームページ用写真ならOKでしょう。
型落ち品の特価ならそれなりのものが見つかるかな?

書込番号:6458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ

2000/05/07 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 たかぞうさん

デジカメで撮った画像を官製葉書に印刷したいのですが。
画像の大きさは葉書の約半分位と考えてください。
VAIO C1についてるカメラと同じ「VAIOカメラ」で撮った画像でも
画質は見るに耐えられるモノなのでしょうか?(41万画素)
C1XE・XFのユーザーの方でも印刷した事のある方がいらしたら、
情報をお寄せください。

もしバイオカメラじゃ厳しいという場合は葉書半分のサイズに最低必要な
画素数の目安を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6432

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/07 12:56(1年以上前)

雑誌などを基準に考えると、必要な解像度は300〜350dpi程度です。つまり(100÷25.4)×(148÷25.4)÷2×(300or350)^2=103〜140万画素程度。逆に41万画素ならば約189dpiという計算になります。そこそこ綺麗には出ると思うんですが、ドットの粗さが見えちゃうのはしょうがないですね。

書込番号:6447

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぞうさん

2000/05/08 01:24(1年以上前)

>息の虫さんレスありがとうございました。

やっぱり41万画素だとあまり期待出来ないようですね^^;。
100万画素レベルのデジカメもだいぶ安くはなってきてるので、
購入を検討しようと思います。

詳しいアドバイスありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバーソフト

2000/05/07 03:41(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 貧乏人オヤジさん

初めてデジカメを購入しようと考えています。
この掲示板は大変参考になりました。また、電気店を回って各社のカタログも集
めて少しは勉強したつもりです。
が・・・、本体に同梱されていたり、別売りキットに入っていたりするドライバ
ーソフトの必要性がよく判りません。
例えば、購入候補機種として最近価格がこなれてきたニコンのCOOLPIX800を検
討していますが、ドライバーソフトが別売りのパソコン接続キットに含まれてい
ます。これはパソコン接続キット(定価9,800円高い?)を購入しないと本体が使
えないことを意味しているのですか?
メーカや販売店の店員さんに聞けば済むことですが、このパソコン接続キット自
体の価値やCOOLPIX800の客観的な評価も含めて、詳しい方教えて下さい。
可能であればPCカードアダプターとNinjaの購入だけで済ませたいと思ってい
るのですが・・・。

書込番号:6416

ナイスクチコミ!0


返信する
oinariさん

2000/05/07 04:16(1年以上前)

コンパクトフラッシュ対応のリーダーがあればいいんじゃないですか。ヨドバシ等で6000円ぐらいでUSB対応のものが買えますよ。でもコンパクトフラッシュ自体が結構しますからね。32MBで、1万円近くしますし、まずは、130万画素クラスではどうですか?予算的にも楽ですよ。貧乏な私もちなみにそうしました。(笑)

書込番号:6417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どのデジカメが…

2000/05/06 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ

FinePixを買おうと思っています。
候補は、1700Z と 2700 です。
この掲示板の書き込みでは、1700Zの150万画素と2700の230万画素ではほとんど画質に差はないので、ズームが付いてる1700Zの方が良いとのです。
やはり 1700Z の方がいいのでしょうか?
型番のみの書き込みでも良いので、みなさんの意見を下さい。お願いします!

書込番号:6329

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/05/06 22:22(1年以上前)

1700Zを使っています
ズームがちょっとでも必要ならズーム付をおすすめします
それに200万画素クラスの画質が必要なら
他のメーカーの物の方が良さそうですし・・
見た目と手軽さ、そこそこの画質と基本性能
1700Zはバランスが良いので気に入ってます
コストパフォーマンス的には後発の1400Zの方が良いのですが
(画質もかなり良いそうです)
私的には見た目がどうも納得いかなくてパスしました・・(^_^;)
こんなのでご参考になりますでしょうか。

書込番号:6333

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/05/06 23:57(1年以上前)

1700Zでしょう。
後発の1700Zは細かいところで良くなっています。
画素数の差はこのあたりなら気にしなくてもいいのでは?
ZOOMは必要ですよ。
画質を落とさずに拡大出来るのは大きなメリットです。

書込番号:6361

ナイスクチコミ!0


スレ主 1700さん

2000/05/07 01:41(1年以上前)

おえしさん、pinoさん、早速のレスありがとうございました。
質問なのですが…
>それに200万画素クラスの画質が必要なら
>他のメーカーの物の方が良さそうですし・・
ということですが、どのメーカーが良いのでしょう?
漠然としていて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

書込番号:6404

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/05/07 02:54(1年以上前)

うーんと・・
他のメーカーのは自分で使ったことがないので
いろいろな掲示板などからの受け売りになってしまいますが
ニコンのE950とかオリンパスのC2020Zなんかが評価高いようです
ただ値段的に1700Zよりちょっと上がりますし
ひたすら画質を追求するなら300万画素もありますからね
まあ単に画素が多けりゃいいってものでもないようですが(^_^;)
私はカメラの技術はど素人なので上位機種にするのは
ちょっと尻ごみしました(~_~;)
質より量で手軽にバシバシとろうと思いまして。

書込番号:6412

ナイスクチコミ!0


スレ主 1700さん

2000/05/09 01:15(1年以上前)

やはり1700Zの方が良いのでしょうか?
みなさんのご意見、お待ちしています!

(おえしさん、2度目のレスありがとうございました。)

書込番号:6751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素電池について

2000/05/06 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 A-SENNAさん

この連休にCAMADIA C−2020ZOOMを買ったばかりです。
初歩的な質問ですがニッケル水素電池って 継ぎ足し充電すると寿命が
縮まるんですかね〜

http://www1.gateway.ne.jp/~a-senna/

書込番号:6299

ナイスクチコミ!0


返信する
ともたろうさん

2000/05/06 18:15(1年以上前)

昔の充電池に比べたら,そんなにひどくはないと思いますが,やっぱりメモリー効果はあるようですよ。(メモリー効果は,うまく説明できません。ごめんなさい)ちなみに,うちのノートパソコンのメビウス君のニッケル水素電池は,ほとんど充電できなくて,デスクトップ状態で使われています。(一度しっかり放電してあげると,少しは復活するらしいですよ)
ということで,結論としては,継ぎ足し充電は寿命が縮まるということで。

書込番号:6308

ナイスクチコミ!0


ぱんださん

2000/05/06 19:21(1年以上前)

基本的にニッケル水素はニッケル電池よりメモリー効果は少ないのですが、リチウムイオンバッテリーと比べれば格段の差がでます。携帯電話では全てリチウム(Liイオン)電池(携帯電話のバッテリーを見て下さい。)を使用しています。
Ni系の電池は満充電から使い切ってからの充電が原則ですが、といってもなかなか無理な話ですね。
例えば、満充電後半分ぐらい使用して充電を繰り返すと使用している50%をあたかも100%の容量と認識してしまう現象です。
このままでは半分位しか電池が持たなくなってしまうので注意が必要です。
ニッケル水素は約500回充電が可能ですが、これもチョコット充電でも1回となります。
ともたろうさんでも書いてるとおりきっちり放電をたまにしてあげればメモリー効果を抑える効果はあります。
できれば予備のバッテリーを購入し交互に使うのがベストです。

書込番号:6316

ナイスクチコミ!0


デジカメオヤジさん

2000/05/06 21:53(1年以上前)

ニッケル水素充電池の放電器はどこの電気屋にも売っていないようです。しょうがないので、私は、ミニ四駆用のニッカド充電池用放電器(タミヤ製)で放電しています。これはニッカド充電池専用なのでニッケル水素充電池を放電すると、火災や液漏れの原因となるやもしれません。決してお勧めはしませんが、重宝しています。ミニ四駆は、もうすたれてしまったせいか、在庫があるおもちゃ屋を見つけるのはたいへんでした。ひょとしたらもう生産してないかも。標準価格の1000円で買いました。
この放電器は以下のホームページで見つけました。
http://www.asahi-net.or.jp/~jm7y-trd/Mobile/Batt/batt.htm

書込番号:6328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真の加工、編集について

2000/05/05 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 すうぷさん

先日、1700zを購入しました。
CD-Rで焼いたCDのジャケットに撮影した写真を使いたいんですが、
加工とか編集するためには、
それ用のソフトとかが必要になるんでしょうか?
もし必要なら、おすすめソフトを、
必要ないのであればその方法を教えて下さい。
なにぶん初心者なもので・・よろしくお願いします。
ちなみに使用マシンはiMACです。

書込番号:6181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング