デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

題名の通り、薄型、起動が速い、可能であれば生活防水のコンデジを探しています。

用途は日常的なスナップから、アウトドア(キャンプ・スキー)での使用です。
画質はそこまで求めていません。

良いものがあれば教えて頂けませんか。
当方カメラに関しては素人です・・・。

以上お手数おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:18342470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/06 15:57(1年以上前)

RICOH WG-4 GPS
これなら安心かもですね

書込番号:18342489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/06 16:00(1年以上前)

スマホがいいよ

書込番号:18342500

ナイスクチコミ!4


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/06 16:01(1年以上前)

薄型というのが希望であれば DSC-TX30 しか無いと思います
ソニー機の中では起動も速いので いつもポケットという感じですね

書込番号:18342502

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/06 16:31(1年以上前)

薄くは無いですけれどごつくもないアウトドアにも使える防水モデルの富士フイルム XP70はどうでしょう。割とサクサク目の動作で液晶モニターの視認性にも優れています。

書込番号:18342584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/06 20:05(1年以上前)

NikonのS32とか?
子ども用ですけど、ちゃんとしたカメラだし、性能的にもぴったりです。

書込番号:18343144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/06 20:05(1年以上前)

kaonoiさんご紹介のDSC-TX30
http://kakaku.com/item/J0000006259/
が良いみたいっすね〜

書込番号:18343145

ナイスクチコミ!4


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/01/06 21:32(1年以上前)

カメラ掲示板、恐るべし。

皆さん、返信ありがとうございます。
短時間での返信の多さに嬉しくなっています。うふふ。

幾つか頂いた候補の中ではSONYのDSC-TX30が携帯性から興味を
持ちました。
(他のものも凄くいいのですが、厚みが・・。でもnikonのs32、可愛いですね!)

さらに質問ですがそのSONYのDSC-TX30の起動時間、1.1秒と言うのはコンデジの中では
早い方なのでしょうか。今回頂いた他の候補はいずれも起動時間がスペックになく、
比較できないのです。

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:18343471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/06 23:41(1年以上前)

2.0秒以上だと表示してないなんて話があったっす
結構レンズが出て引っ込んで撮影って機種が多い中
DSC-TX30はスマホみたいなレンズなんでしょうかね1.1はめっちゃ速いっす
問題はスキーかな〜
カメラ全般的に寒さに強くないっすので、レンズが曇らない注意とかバッテリーが心配なんだけど、予備は結構必要になるかと

書込番号:18344000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/07 08:53(1年以上前)

ポケットに手を突っ込んで、レンズカバーを手探りで開け
取り出して構えると、すぐに撮れるという感じです
レンスカバーを開くと自動で起動なので
沈胴式レンズのカメラより イライラしませんね

ニコイッチーさんも書かれていますが、スキーが要注意かな
薄型の金属ボディなので、外に持ち出すとすぐ冷えちゃいます
そこでの撮影は問題無いですが (バッテリーは要注意)
温かい室内に入ると、やはり結露しやすいですね

私の場合熱帯在住なんですが
冷房の効いた車で長距離移動した時
外にでると、メガネなんかと一緒に、カメラのレンズも結露しちゃいます
(熱帯なので、すく曇りは消えるんですが・・・)

書込番号:18344664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/07 10:17(1年以上前)

SONY DSC-TX30

生活防水のコンデジというのは無いですから防水カメラになりますね。
防水カメラは派手なカラーと無骨なデザインが多いですが、TX30はデザインが
シンプルで日常使いでも違和感は無いと思います。

ただ、TX30は電源、シャッター、ズーム以外は全てタッチパネル操作ですから、
タッチ操作が苦手という方も居ますので要確認ですね。

タッチ式なので水中では設定等の操作は一切できませんが、
水中で使わないなら、これは無視してもよいですけど。

書込番号:18344822

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/07 14:08(1年以上前)

あとTX30はタッチパネルなので、スキーでの使用だとグローブを取らないと再生などの操作も出来ないです。
ん〜、タッチパネルがクセ者か・・・防水カメラにタッチ機能は要らないですね。

書込番号:18345352

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/07 14:33(1年以上前)

まるるうさん

まぁ、タッチパネルを否定しちゃうとスマホやタブレットは全滅なんで (笑)
逆に、筐体の大きさギリギリまで有機ELパネルがあるので
撮った画像や映像を再生するときは 小さい液晶よりは楽しいですよ

ちなみに、手袋はダメかもしれませんが
静電容量式タッチパネル用のスタイラスペン を使えば何とか使えるかも (保証はしません)

まぁ、私のように手先の不自由な老人にとっては
小さなボタンより、タッチシャッターが効くほうがありがたかったりもします

書込番号:18345412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/07 16:11(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040216m30dj.jsp

生活防水デジカメはなくなってしまいましたね。

書込番号:18345601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/07 17:45(1年以上前)

kaonoiさん こんにちは
>まぁ、タッチパネルを否定しちゃうとスマホやタブレットは全滅なんで (笑)
否定はしてないですよ。防水カメラにタッチパネルは必要ないのではと言っているだけです。

私はタッチパネルのミラーレス一眼とコンデジを便利に使ってます。
他にスマホやタブレットPCも使っているので、タッチパネルに違和感はありません。

防水カメラも使っていますが、もっぱら夏(水中)専用となってます。
もちろんタッチパネルではありません。

>静電容量式タッチパネル用のスタイラスペン を使えば何とか使えるかも
タブレットのタッチペンは、デジカメのタッチパネル(静電式)でも使えます。
良いアイデアかもしれませんね。でも、タッチペンの紛失にご注意を(笑


lostmoonさん
防水カメラは、密閉性が高い(じゃないと浸水するので当たり前ですが)ので湿気が入ると
なかなか抜けず一度結露すると繰り返します。湿気の多い所で電池フタを空けないなど、
普通のデジカメよりも扱いに注意が必要です。

書込番号:18345826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/08 03:32(1年以上前)

ニコンS32去年買いました。
なかなか楽しいです♪

他に面白いとこではケンコーの防水のヤツ!
超広角14mmで2画面モニターで激安!
名前は忘れちゃった(汗)
5000円そこそこで買えるはず。


書込番号:18347594

ナイスクチコミ!1


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/01/09 05:57(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました!

SONYのDSC-TX30に決めました。スキーといっても厳冬期のバックカントリーで
使用するつもりはなく、もっぱら山麓のゲレンデでフォームチェックや子どもの
スナップに使うつもりでしたので、グローブ外してタッチパネル、全然okです。
結露等に気をつけて使います。

後は家庭内稟議というところでしょうか。
勤務先における稟議書は9割9分を超える確率で通っているのですが、
家庭内稟議はなかなか難しいものであります・・・。

それにしても、皆さんの解りやすい超絶高速絶倫返信にはありがたいばかりか
驚いております。

新年早々嬉しかったです。

ありがとうございました。

書込番号:18350729

ナイスクチコミ!3


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/09 08:00(1年以上前)

稟議の無事通過、お祈りしております
 
e(^。^)g_ファイト!

書込番号:18350880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ補強について

2014/12/12 07:43(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

デジカメの補強を考えています。
悩んでいるのですが、アドバイスを頂ければありがたいです。
海外在住ですが、久しぶりに日本に行くので補強を考えています。
<保有カメラ>
XZ-1 主力です。このカメラの描く風景が大好きです。
FZ-200 XZ-1の動体、画角の補強に使っています。特に子供がの撮影に満足しています。
D3100 さすが一眼は困った時に頼りになります。室内、イベント、曇天などで活躍します。
TG-630 小さく、気軽で嫁さんの常用にも適。水中も可でXZ-1の予備バッテリーにも可。
F100fd ロートルですが、カバンの中でシャターチャンスを待ってます。

補強の動機は
GPSが欲しい…スマホを持っていないのですが、何処の景色か判別し難いことがあるので。
ダイナミックレンジの補強…XZ-1とFZ-200の2基では補えないケースの補強。
軽量化…旅行ではXZ-1のサブがFX-200ですが、メインより大きなサブにも若干ストレスがあります。
ファインダー…XZ-1でファインダーがなく困ることがあります。FZ-200で撮るのですが、やや淡泊な写りに不満。

予算はいい加減で申し訳ないですが、4万円+衝動買い予算です。
これは多分に家庭の事情で、「せっかく日本に来て欲しいのが安かった(4万円)+中古でジャンクを見つけた」の範囲です。カメラは黒ければ見分けは付かないと思います。(D3100とFZ200の見分けは付いていません)。

今考えているアイデアは、TZ-60をFZ-200と交代させて画角とGPSの補強。(衝動買い予算)
ダイナミックレンジの補強は、PL-5又は6が本命です。でもレンスの大きさがネック。EZレンズは高いし。
GM-1はファインダーなし。オリンパスならVL-3を買えばXZ-1にも使える、、、と堂々巡りです。G7XやLX-100は欲しいけど予算でアウトです。
イメージは、首かけXZ-1+カバー機2台(TZ-60+ミラーレス)ですが、アイデアがあればアドバイス下さい。

書込番号:18261535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/12 07:57(1年以上前)

ダイナミックレンジの改善は、Rawで撮影して、HDR補正の付いた
編集ソフトで、ダイナミックレンジ拡大をする手があります。
私はSilkpixを使っています。

書込番号:18261559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/12 08:02(1年以上前)

デジカメのGPSは総じてあまり受信がよくなく、電源いれっぱなしで数十分待ってやっと、という機種もあります。
スマホがあるといいんですが、ないなら山登り用とかの専用GPSでログをとってあとで、写真に位置を付与する(時間を照合して自動でできるソフトがあります)ほうがいいですね。どのカメラの写真にも位置情報が付けられるようになりますし。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20140226_636534.html
こんな製品もあります(精度についてはご自分でお調べ下さい)

書込番号:18261572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/12 08:21(1年以上前)

安主さん、こんにちは。
海外にお住まいだったのですね。

GPSについてはCustomer-ID:u1nje3radさんに一票入れました。
カメラのGPSやはり機能面で弱いですし、バッテリーの消耗が激しいのであまりお勧めできません。専用のロガーもそんなに高くないですし、ひとつ持っておけばどんなカメラにも応用できますので便利かと思います。

カメラについては、EVFのこともあり、やはりE-PL5か6がお勧めです。レンズの出っ張りについては我慢しましょう(笑)

ただ、XZ-1愛用者からみると、ダイナミックレンジはともかく、MZD14-42mm程度の描写で満足できるかどうかですね。

書込番号:18261613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/12 09:16(1年以上前)

吾輩なら
FZ200は残すかな♪

お子さんが小学生くらいなら渡す(゜▽゜)つ■のもアリかなと♪

…例え売っていくらにも(/ ̄∀ ̄)/

VF3とVF2を持っていますが…
見易さはVF2が圧勝だと感じています

…で、仮にTZ60とVF2を単純に買うと予算いっぱい近くなってしまうので

ダイナミックスはD3100に頑張っていただく方向で…どうでしょ?

書込番号:18261716

ナイスクチコミ!1


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2014/12/12 09:25(1年以上前)

XZ-1の空

APS-cのダイナミックレンジ

さっそくのお返事ありがとうございます。
GPSロガーは実は試してみたのですが、以下の点で上手く行きません。
ー電池寿命(8時間)、スイッチの入れ忘れなどで記録なし。
ー3か月で故障。(カメラバックに吊るしていた衝撃?)
正しく使えば勿論記録できるのですが、愛称が悪かったようです。

ミラーレスのF3.5-5.6程度のレンズではイマイチでしょうか?
もちろん明るいレンスを使えば良いのでしょうが、軽く4-5万しますし。
最近、夕暮れ時などにXZ-1の限界を感じるのですが、、、。
1インチ機+明るいレンズも魅力的ですが、同じ価格でミラーレスが買えるならと思いまして。
LX-100凄い→でもGM1のが安い→ファインダーが付くPL6魅力的→大きい→やはりコンデジ?
で思考がぐるぐる回っています。

書込番号:18261741

ナイスクチコミ!0


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2014/12/12 09:45(1年以上前)

ほら男爵さん
FZ200は残します。こんなに子供撮りに便利な機種はないと思います。動画にも強いし。
下取りに出すなら、F100か、全く使わないカシオのCG-10を出します。

TZ-60とVF-2案は考えました。旅行にサブとしてD3100を持つのがちょっとしんどいですが。
APS-Cは頼りになるのですが、大きいのと、夜景のWBが変(赤かぶれ)なのが悩みです。

書込番号:18261778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/12 12:06(1年以上前)

安主 さん、こんにちは。

現在お持ちのカメラの種類とパターンがあまりに自分とそっくりなので親近感が・・・。


自分がこの状態に加えるのなら、新型が出て安くなったOLYMPUS STYLUS 1にすると思います。
FZ200で淡白な写りとお感じになっていらっしゃるなら、TZ-60でもその傾向が変わっているとは
考えずらいですし、換算600mmが必須でなければある程度FZ200の替りもしてくれるのでは、
などと思います。

まあ、単純に自分が欲しい、というのが大きいんですが(#^^#)

書込番号:18262101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2014/12/12 15:25(1年以上前)

いつもけいじさん
STYLUS-1欲しいです、僕も。OM-D M10と並んで凄く欲しいです。
GPSとFZ200の軽量化にはTZ-60が便利なのと、STYLUS-1ではXZ-1と
撮れる絵がそんなに変わらないと思い候補から外していますが、
カッコ良さではNo.1。

フランスでは、店に電池の入った展示機がないのですが、日本で
触ったら気が変わりそうな予感もします。

書込番号:18262544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/12 17:56(1年以上前)

STYLUS-1…かなぁ。
やっぱりサイズとレンズの明るさは魅力ですよ。

書込番号:18262896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/13 07:52(1年以上前)

安主様
カメラ購入の悩み、いいですねぇ。楽しい時間ですね。

ジオタグだけでいいならEyeFiみたいなSDカードを
利用することで付加することが出来ますね。

但し、位置情報は周囲のAPから取得するので
APがあることが前提ですし
スマホやGPS機能付きのカメラのように
ピンポイントでという訳にはいきませんけれど。
(APの位置が付加されます)

後の紐付け作業がありますが、GPSロガーの方が正確でしょうね。

良いカメラ探しが出来ると良いですね。
 

書込番号:18264572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/13 08:33(1年以上前)

slkypixでHDR処理しました。
Rawからだともっとうまく処理できます。

書込番号:18264657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/13 10:21(1年以上前)

>やや淡泊な写りに不満
>ダイナミックレンジの補強
で、高感度に強いとなれば、フジのX-A1が最適のように思えるのですが。もちろん、ファインダーが付かないのとレンズがデカイのは我慢するしかありませんけど。
http://kakaku.com/item/K0000587171/?lid=ksearch_kakakuitem_image

F100fdは私も持っています。後継機のF200EXRよりも発色が良く、キレがある描写ですよね?

ちなみに、MZD14-42mmの描写が悪いというのではありません。必要十分な写りだと思います。ただ、○×評価でいうとごく普通の○、XZ-1のレンズは◎、いえそれ以上かもしれません。

E-PL5・6と同等のセンサーのE-PM2を使った実感では、ISO1600は常用、個人的にはISO3200も使える感じです。XZ-1は個人的にはISO100限定なので、F1.8-2.5とはいっても暗所は厳しいですね。MZD14-42mmはF3.5-5.6ですが高感度性能を考えれば暗所ではE-PL5・6のほうが強いように思います。

MZDではありませんが、ZD14-54mmを使って手持ち夜景を撮ったものです。(MZD14-42mmはほとんど使っていませんので 汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

書込番号:18264964

ナイスクチコミ!2


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2014/12/16 08:38(1年以上前)

お返事遅くなりました。ちょっと出ていたもので。
松永さん
やはりSTYLUS-1は魅力的ですね。形も大きさも機能も理想形。価格も当分先と思っていた射程に、、、。

こあらおじさんさん
そう、楽しい悩みです(笑)昨年はそれでTG-630とFZ-200をゲットして終わりにしようと思ったのですが。

今から仕事さん
やはり困ったときはRAWで撮って後で何とかする方が正解かも知れませんね。

みなとまちのおじさんさん
X-A1良さそうですね。ただ、レンズのラインナップが少ないのが辛いですね。フジの色は好きなので、XQ-1もちょっと考えるのですが、XZ-1との使い分けがイメージし難いので一気に4/3まで行こうかと思案しています。1インチや4/3のコンデジより安いし。

週末に飛行機を撮りに行ったのですが、格納庫内は、暗く、狭く、逆光も多いので、XZ-1(質感)、FZ-200(画角)、D3100(ダイナミックレンジ)の全てが必要でした。しかしカバン内のほとんどがカメラ!軽量化が必要です。

書込番号:18274994

ナイスクチコミ!0


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2014/12/24 23:06(1年以上前)

まずTZ-60をゲットしました。
もう店頭から消えつつあるのですね。最後の1台でした。

さて、ダイナミックレンジの補強をどうするか、、、。

書込番号:18302638

ナイスクチコミ!0


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2014/12/28 09:23(1年以上前)

誰もみていないかも知れませんがご報告。
ダイナミックレンジの補強は、中古のGF-3にしました。
14mm単焦点と14-42ズーム付きで21000円。

いろいろ惹かれましたが、コンパクトさと価格のバランスで決定。
GF-6やPL-6と最後まで悩みましたが、電動レンズはまだ高かったので。
相変わらずケチ臭い補強ですが、軽量化と4/3単焦点の導入でウキウキです。

書込番号:18312317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/28 10:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
自分はついにXZ-1が壊れてしまい、すこししたら普段持ち歩ける機種探そうと思ってます。

ただ、あまり代わりになる機種が思い当たらず困ってますが・・・

書込番号:18312431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2015/01/04 05:07(1年以上前)

GF-3

TZ−60

XZ-1

いつもけいじさん>
ありがとうございます。それは大変ですね。
XZ-1がなくなったらパニックになりそうなので、予備機導入を真剣に悩みましたが思い留まりました。
同用途の機種として、XQ-1の導入も真剣に悩みましたが思い留まり、初期目的の補強に邁進。
TZ-60は最高の使い勝手で、自分がコンデジ向きなのを再確認。
GF-3は若干慣れませんが、ダイナミックレンジは確実に広がり、補強は成功です。

いつも黒いカメラなのにGF-3は白しかなく、財務大臣には素直に「いい中古があったらか」と報告。
TZ-60は黒なので気づかないと思ったのですが、「それは?」と指摘を受け、、、。

書込番号:18334312

ナイスクチコミ!1


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2015/01/04 16:44(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
買ったカメラと内容に直接の関係は薄いですが、楽しい悩みを共有して頂いた中で共感の強い順にBAを付けさせて頂きました。
ST-1、PL-6については値段を観察しながら、こっそり何かと入れ替えの時期を探そうと思っています。
そして、折角かったのに14-42のレンズを日本に置き忘れるという痛恨のミスが発覚!
しばらくは潔く、XZ-1、TZ-60、Gf-3に短焦点の小型機小隊で頑張ろうと思います。

書込番号:18335840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/04 21:52(1年以上前)

良い補強が出来たようですね。
おめでとうございます。

PANAの色はOLYMPUSとはまた違うので
新しい年を新しい色で是非お楽しみください。
(レンズの件は残念ですが)
 

書込番号:18336929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメなデジカメ

2015/01/02 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ

星空撮影にオススメなデジカメありますか?

書込番号:18330447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/02 22:48(1年以上前)

予算を言わないと、100万円単位のをお勧めされますよ

書込番号:18330450

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 22:50(1年以上前)


やっぱり、これでしょう。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/60da/

書込番号:18330462

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 22:51(1年以上前)


あ、レンズ別です。

書込番号:18330467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/02 22:56(1年以上前)

250万円

レンズはいつものコレでおなしゃす

書込番号:18330485

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/02 23:04(1年以上前)

スゴい筋肉ですね。

書込番号:18330516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/01/02 23:16(1年以上前)

意地悪な奴らが多いですね。

書込番号:18330554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 23:30(1年以上前)

エリズム^^さん、

>意地悪な奴らが多いですね。

少なくともおすすめを提示しているんですが、あなたは?

書込番号:18330599

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/02 23:36(1年以上前)

ペンタックスK−50のレンズキットとGPSユニット(O-GPS1)なんかどう?

とりあえず予算とどんなの撮りたいのか。

書込番号:18330618

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 23:43(1年以上前)

みっき( ´ ▽ ` )ノさん、こんばんは。

ちょっとレスであれっと思ってしまったと思いますが、星空といっても、
先に提示したようなカメラを使って星系を狙うという撮り方もありますし、
簡易的な赤道儀と併用してというものもありますし、広角でともかく
すこし長時間の露光でという方法もありますし..

どんな星空を撮りたいかでいろいろ変わってきます。

デジカメ区分の質問ですので、いわゆるコンデジでの撮影を想定されて
いるのでしょうか?
すこしこんな写真というイメージを提示頂けるともっと具体的に皆さんから
話がでて来ると思います。

例ですが、PENTAX(リコー)のO-GPS1を使ってKシリーズのデジイチとの撮影
ですと、こちら http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258936/#tab の

クチコミも参考になります。

書込番号:18330641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 23:50(1年以上前)

お手軽に撮るなら私もPENTAXをお勧めします。
アストロトレーサーは本当に
簡単に星空を撮れますよ。

書込番号:18330661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/03 00:19(1年以上前)

5万円以内コースはキヤノンS120。
10万円以内コースはペンタックスK50。
15万円以内コースはペンタックスK5US。
20万円以内コースはオリンパスOM-D E-M1。
共に純正かレンズメーカー製F2.8標準ズームセット。

ベストはソニーα7シリーズ+高橋かビクセンかボーグの10cm以上の屈折或は高橋かビクセンの20cm反射+赤道ぎ。

書込番号:18330747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/03 00:23(1年以上前)

ありがとうございました!
参考にします。

書込番号:18330769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/01/03 00:23(1年以上前)

あらら…急に優しくなりましたね。
心が痛んだのかな?

初心者だから、例えばコンデジあたりでオススメとか教えてみたらどうでしょうか?

無ければ無いでも構いませんが。

書込番号:18330770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/03 04:21(1年以上前)

ペンタの一眼レフ機なら
こういう星撮りもカメラが自動でしてくれますよ♪(´ω`*)

書込番号:18331082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/03 09:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000623024/

リモートスイッチも使えるG1Xmk2に一票!

書込番号:18331368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

初めて投稿します。
これまでは【カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400】を使用していましたが、
故障(レンズエラー。これで3回目・・・)したので、
新しく買い換えようと思っています。

用途:子どもの静止画撮影、動画撮影
画質:パソコンでぼやけずに見れる程度でよい
   印刷するとしてもL判です
機能:オートでしか撮らないので、多機能でなくてよい
価格:1万5千円以内
   (持ち歩くので、壊れても許せる範囲)
その他:wifiが付いていれば便利かも

この場合のお勧め機種はありますか?

これまでの【カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400】での不満点は、
動画撮影です。
動画を撮っていると、撮影中にピントがボケたり直ったりで、
まともな動画になりません。
もう1つ前に使ってたEX-ZR10では、そんなことなかったのですが・・・
動画も撮りたいなら、ソニーかパナソニックがよいと
書かれていた方もいらっしゃったのですが、どうなのでしょう。

メーカーで調べると、キャノンは電源が落ちやすいというのも気になっています。

デジカメのことをよく知らないので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:18315058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2014/12/29 02:34(1年以上前)

スマホが最適な気がしますf^_^;)

書込番号:18315242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/29 04:03(1年以上前)

新品のスマホは15000円以内じゃ買えないよね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:18315281

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 06:04(1年以上前)

お早うございます。

手持ちの試し撮り動画を見るとオリンパスのSH-1、キヤノンのSX600 HS、ソニーのWX220とWX350とHX60V、パナソニックのTZ60とTZ55辺りはまあまあいけるかなといった感じです。勿論ビデオカメラのようにすっとした動画フォーカス特性ではないのでそこは妥協ですね。

キャッシュバック込でご予算を下回るのはキヤノンのSX600 HSになりますんで可能なら店頭で実際に操作されてみてはと思います。静止画に関してはPCで全体表示したりL版印刷する範囲なら十分な解像感はあるかと思います。バッテリーに関しても2013年モデルほどナーバスではなくなっているのではないでしょうか。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx600hs/

書込番号:18315335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/29 10:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件

2014/12/29 15:28(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ありがとうございました!
スマホは・・・今の機種が最近買ったものなので、買い換えるのはちょっと。。。
カメラの電池がなくなったときなどに使っていますが、画質も微妙なんですよね。。。

sumi_hobbyさんの提案してくださったキャノンのSX600 HSに惹かれています。
キャッシュバックがあるのも、とっても魅力的!
価格.comのレビューに、
「パソコンとWifi接続ができることに大きな期待をしていたのですが、ダメでした」
と書かれていた方がいたのですが、
パソコンとwifi接続、できるのですよね??

それから、wifi機能は、あれば便利かなっていう程度なのですが、
じじかめさん、wifi機能のないものであれば、
15000円以内でおすすめありますか?
せっかく、2点も挙げていただいたのに、申し訳ないのですが、
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:18316665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 16:40(1年以上前)

家の中に無線LANの環境があればPCへの画像転送は可能ですね。以下のリンクをご確認下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx600hs/use-pc.html

またPCとの接続に期待した書き込みは無線LANの環境が不要なカメラアクセスポイントモードでの接続を期待したものじゃないでしょうか。このモードはスマホやタブレットとの接続で使うもので静止画撮影のリモート操作も可能です。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx600hs/use-sp.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx600hs/use-remote.html

書込番号:18316901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/29 18:15(1年以上前)

>パソコンとwifi接続、できるのですよね??

SX600HSはパソコンともWiFi接続できます。

WiFiは無線ですので、この機種に限らず、スマホと接続できない方がたまにいらっしゃるようですが
隣の家とかで同じチャンネルの無線を使われていたりすると、干渉してうまくいあかなかったりします。
(通常は自動で空いているチャンネルを探すのですが近所3件が無線を使っていると、チャンネルの空きはなくなります。


パソコンとの接続の場合は、無線の問題の他に、パソコンのLANの状況がどうなっているかという問題も出てきます。
一発でうまくできてしまう場合の方が多いのですが、IPアドレスの割り当ての問題とかでうまくいかない場合は
LANの知識が必要になってきたりします。(パソコンの共有設定も必要でしょうし)

カメラについては予算内であればSX600HSがキャッシュバックもあるので良さそうですね。

書込番号:18317172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/29 18:40(1年以上前)

KAOKAOKAOKAOKAOさん

僕は所有はしていませんが、CANONのS200が良いかと思います。

http://kakaku.com/item/J0000009972/spec/#tab

価格最安値で¥15062と少し足はでますが、¥15000ぐらいという括りでは最高画質ではないか?と考えます。

特徴
おおきめの映像素子 1/1.7型(数世代前であれば高級といわれた映像素子となります)
明るいレンズ F2.0
割と暗所に強い
焦点距離 24mm〜120mm と使いやすい範囲
Wifi対応
光学式手振れ補正

操作感としては、絞り優先やシャッタースピード優先といったプログラム撮影以外もこなせる、少し上級モデルでもありますが、普通のシーンセレクトやプログラム撮影も有りますので心配はないかと思います。

+\10000でS120といった更に画質向上が望める機種もありますが、¥15000位であればS200が良い選択肢ではないかな?と思い提案させていただきました。

Wifiでスマホ転送してその場でメールやFBに投稿といったのは最近の流行で人気の機能かな?と思います。
Wifiを使用してPCに画像取り込み・・・というのは僕はどれほど便利なのか?は僕には分かりません。
数回使用しましたが、個人的には「カメラからSDカードを抜いてPCに挿す」のはそれほど面倒とは思わないからです。
反対に、そのたびにカメラの設定を変えたりする方が面倒に感じました。
※この辺は新しい機械に強い性格とか、世代とかにもよります。個人的な感覚として捉えていただけたらと思います。

CANON機で僕がよく分からないのは動画です。
僕は意図してMOVファイルを使用したことが有りません。
スレ主さまも動画を使用されるということですのですが、もしもPC等で編集をされる場合や、BlueRayレコーダー等と連動して保存をお考えの場合は、よくよくお調べになって購入されるのが良いと思います。
※CANON機以外でも言えることかと思います。

良いカメラが選べるといいですね♪

書込番号:18317241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/29 21:53(1年以上前)

1.5万円より、高いですが、TZ60は動画撮影に特化した機種です。
WIFI、EVF(光学ファインダーみたいなもので、明るい場所で撮影するとき、重宝します)
が付いているので、良いですよ。

書込番号:18317885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/12/29 22:00(1年以上前)

皆様、またまた丁寧にご説明いただき、ありがとうございます!
すみません、ど素人なので。。。

wifi接続の件、sumi_hobbyさん、フェニックスの一輝さんのご説明で、
大変よくわかりました!
家は無線LANの環境になっていて、
これまでプリンターなどと問題なく接続できているので、
大丈夫だと思います!!

私も、これまでは、「カメラからSDカードを抜いてPCに挿す」のは
それほど面倒とは思っていなかったのですが、
スマホを使うようになって、
カメラで撮ったものをすぐにスマホに入れられれば、
早くじじばばに写真を送ってあげられて便利かなって思うようになりました。


どぶろっくさんが、S200を提案してくださったので、SX600HSと比べてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011839_J0000009972&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22,106_6-1-2
いまいち、数値だけではよくわからないのですが、
これだと、若干SX600HSのがよいのでしょうか???
S200はマニュアルオートができますが、これまでの私の使い方では、
完全なオート頼み(たまに、フラッシュをたくかどうかを変えるだけ)なので、
マニュアルオートはなくてもいいような気がするんですが、どうなのでしょう。


また、どぶろっくさんより、MOVファイルのお話をいただきました。
私の場合、これまでだと、カシオ EX-ZR400で撮った動画を、
Windows Live ムービーメーカーで、切り取って短くしたりしていました。
今、確認してみたら、その時のファイルも【.MOV】が末尾についていたのですが、
この場合、今度購入予定のCANONの機種で撮影した動画も
大丈夫ということですよね?


何度もいろいろお聞きしてしまってすみませんが、
お優しい皆様にもう少し甘えさせてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:18317909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 22:23(1年以上前)

SX600 HSの動画はMP4ですよ。勿論ムービーメーカーで扱う事は可能ですね。ムービーメーカーでキヤノンのMOVファイルを直接読む事も可能です。静止画カメラとして考えた場合にS200はいい選択だと思いますけれど動画が1280×720のHD解像度しかないんですよ。SX600 HSなら1920×1080のFull HDの解像度で記録できます。

書込番号:18318013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/29 23:18(1年以上前)

スレ主さん

僕なら、S200とSX600HSを比較するとすれば以下のように考えます。

・S200は低倍率(5倍)で高画質機 
・SX600HSは高倍率(18倍)で普及機よりやや上レベル 動画はフルHD対応

S200は映像素子がSX600HSと比較して大きく、且つ画像処理技術(DIGIC)もVer5とSX600HSのVer4よりも高い物を積んでいます。

反対にSX600は倍率が高いのが特徴です。倍率18倍で450mm相当の望遠というのはかなり充実しています。
ですので望遠が必要ならばSX600を選択することとなります。

この辺の使い勝手で機種を選べばよいのかな?と思います。
もとの機種がEX-ZR400ということで、どちらかというとSX600HSと似ているのかな?と思います。ですのでSX600HSを選択されれば、それほど違和感はないのかなとも思います。


スレ主さんのカメラ選定の目的はお子様の撮影ということでしたので、お子様の成長を記録していける機種の選定が良いかと考えます。
その中で、SX600の望遠で運動会や卒業式といった撮影をこなすのは少し物足りないかな?というのが僕の印象です。
お子さんの運動会や体育館で行われる入学式・卒業式ではSX600だけでは厳しく、例えばハンディカムと併用して記録すれば充実した物となると思います。
個人的な感覚だし、予算もありますので何とも言えないところはあります。
ですが、望遠・動画と全てが入っている機種を選択するよりも、普段使いで良い画質のカメラを一台持っておき、必要に応じて機器を買い足すのがよいのかな?と思います。

S200は今となっては少し型遅れ的ではありますが、暗いところにも比較的強いですし、カメラとしての素性はSX600よりは上です。
ですので普段持ちとして一台持っていても損は無い機種(で、且つ\15000程度)としてお勧めできます。

また、個人的には運動会等を除けば120mm程度でこと足りるのかな?と思います。人物撮影において、背景をぼかして人物を印象付けるのは120mm程度で大丈夫かと思います。


個人的な見解も多分に含みますが、スレ主さんのカメラ選定の一助になればいいな、と思い投稿致しました。

良いカメラに出会えるといいですね^^

書込番号:18318246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/30 08:57(1年以上前)

そこまで画質に対して拘りは無いようですが
ズームさえしなければ今時のスマホは
1〜2万円程度のコンデジと大差ない画質で動画が撮れますからね。

あまり動画が得意でない機種を選ぶと後悔してしまうかもしれません。

ということで少し予算オーバーですが
動画に強くスマホ連携も強力なSONYのWX350をお勧めします。
http://kakaku.com/item/J0000011834/

ちなみに旧機種のWX300やWX200が
在庫処分セールなどで1万円台前半〜半ばくらいで投げ売りされている事もあります。
これらを発見することが出来ればこれらでも十分かもしれません、お得です。

書込番号:18319082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/12/30 21:11(1年以上前)

皆様の助言を頼りに、
キャノンのSX600に決めました!

普段の子育て記録として、この機を使い、
やはり、運動会などの動画は、
押し入れに眠っているハンディカムを使おうと思います(^^;)
夫が一眼を持ってるので、
行事系の写真はそちらの高性能に任せることにします(^^)

もう少し上のランクの機種を提案してくださった皆様も
ありがとうございました!
まだまだ子どもが小さく、手がかかるので、
自分自身が不注意て落としてしまうこともあるので、
もっと余裕が出てきたら、
上のランクのものにも手を出してみたいと思います。

いつもクチコミを見て、いろいろ検討している時に
よく登場されているお名前の方々から
直接アドバイスをいただけて、
なんだか有名人に出会えた気分です(笑)
皆様、本当にありがとうございました!!


書込番号:18321034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いと思いますか?

2014/12/29 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

カメラの購入前で質問です。

今、DMC-LF1とS120で悩んでいます。
使用状況はカメラに不得意な奥様が綺麗に子供を撮る事です。
夜の室内もあるのでS120と考えましたが、動画の不安定や光学、EFVの有無で悩んでいます。
皆さんはどちらが良いと思いますか?

書込番号:18317854

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/12/29 21:48(1年以上前)

追記です。

動画の不安定とはS120のバッテリー問題による動画撮影の事です。

書込番号:18317868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 21:56(1年以上前)

動画が気になるんだったらLF1でいいんじゃないでしょうか。S120はズームの最中に特に左側のマイクの音質が変化して不自然ですよ。

書込番号:18317893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/29 22:06(1年以上前)

動画ならパナソニック。

書込番号:18317938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/29 22:08(1年以上前)

動画を撮るのでしたら、AVCHDで記録できるLF1の方が便利な面もあるのでいいと思います。
また、望遠能力もLF1の方が上ですし、ファインダーもあるのもいいです。

ただ、欠点もあって(どんなカメラでもありますが)
動画で1920*1080の60iでは撮れるけど、60Pでは撮れないという点があります。
パナソニックはわりと60P記録できる機種が多いのに、なんでLF1では省かれてしまったのか謎です。

ただ、欠点を考慮してもLF1の方がいいような気がします。

書込番号:18317942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/29 22:23(1年以上前)

120は動画に難あり
DMC-LF1は広角が28o

候補外のこちらは24o、レンズがw〜Tまで明るいので
室内に適しているかと。
@PowerShot G7 X
A LUMIX DMC-LX7

書込番号:18318012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/12/29 23:54(1年以上前)

>カメラに不得意な奥様が綺麗に子供を撮る事

コンデジでキレイに撮るのは上級者でも難しいと思います。
以前1/1.7センサー機でどこまでキレイに撮れるかライティングを行って
やってみましたが、見れる写真ではありますがキレイとは言えないです。
直射日光が当たっている場所だけは良かったです。他は微妙でした。

普段フルサイズで撮っていますが、コンデジはセンサーが小さく特に1インチ以下の
画質はPC上では見れたものではありません。

カメラの操作が苦手な方にはタッチパネルでシャッター操作ができるオリンパスの
PENシリーズとかの方が良いと思います。
ある程度ちゃんと作られたカメラでないと操作しにくく難しいですよ。

また、PENシリーズは撮るときの楽しさがあるカメラなのでそこがコンデジと大きく異なります。
PL6がお手ごろで、「今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN Lite E-PL6基本&応用 撮影ガイド 単行本」もあります。
難しい説明書を読むよりもイメージしやすく解説が入っているので良いですよ。

カメラは、楽しくないと撮らなくなるので、一度こちらも見てから決めても良いと思いますよ。

一番欲しいのは、お子様の綺麗な写真だと思いましたので、あえて別意見で書いてみました。


書込番号:18318366

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/12/30 00:13(1年以上前)

皆さん、素早いスレを有難うございます。

sumi_hobbyさん、松永弾正さん、フェニックスの一輝さん、t0201さん

動画の情報有難うございます。
特にS120のズーム情報は助かりました。
色々見ていましたが、全然見つけれていませんでした。
またLF1とS120のメリット&デメリットも判り易く助かりました。

娘にメロメロのお父さんさん

情報有難うございます。
只、E-PL6ですと最初に記載した「不得意」に差し支えます。
また、比べているカメラを見て頂けると判りますが、E-PL6はコンパクトじゃないです。
不得意な奥様なので大きかったり、レンズ交換等の煩わしさはダメなんです。
只でさえHX5VやTZ30でも使い難いと言っている位ですので…

そのくせ部屋でも綺麗に撮りたいと言いますから大変です。
私はD300Sがあるので写真撮影には全く問題ありませんが
超素人にはシャッター1つで済む位じゃないとどうなるか判ったもんじゃないです。
E-PL6なんてレンズ交換時に落としそうで使わせるのが怖いです。

なのでLF1かS120を候補に致しました。

予算も3万前後でズームも欲しいと言われていますので非常に厳しい選択になっています。
皆さん、もう少し情報を頂けますでしょうか?

書込番号:18318440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/30 10:29(1年以上前)

キヤノンのコンパクトデジカメの動画画質はかなり低レベル。静止画は良くても 動画ではがっかりする。
動画も撮るならパナソニックかソニーから選択するしかない。

書込番号:18319355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/30 12:00(1年以上前)

できればお店で触ってみたほうがいいと思います。

書込番号:18319621

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/12/30 12:15(1年以上前)

板本龍馬さん

やはりそうですが。
HX5VとTZ30はあり動画が綺麗と思っていました。
で、S120の動画を見たら少し脆いと感じたのでスレしました。

 
じじかめさん

近くの店舗にLF1が無いんです。
S120は触れたのですが、比べ様が無かったのでスレしました。

書込番号:18319659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 Y.Sodeokaさん
クチコミ投稿数:3件

皆さん、はじめまして。

主に、動画用にソニーのWX350とRX100の購入を検討しています。

家族で所有するため、両方とも購入を考えていますが、動画で子供(室内が多め)をよく撮影するため、
両方のカメラとも、動画撮影前に露出補正ができるか分かる方がいらっしゃれば教えてください。

以前は、ソニーのHX-30Vを使用していて、普通に動画撮影前の露出補正ができて便利でしたが、その後、
HX-50Vを購入したところ、動画時の露出補正ができなくなっていて、結局カメラは知人に譲ってしまい
ました…。(室内ではとても暗い動画しか撮れませんでした)


* 年末でとても忙しくしているため、お返事もままならないかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18307791

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Y.Sodeokaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/26 20:50(1年以上前)

P.S.

ちなみに、候補としてフジフィルムの「XQ1」も「RX100」の代わりとして考えていますので、
「XQ1」の場合も、動画撮影前に好みの露出設定にできるかも分かると、とても助かります。

書込番号:18307879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/26 21:42(1年以上前)

>RX100

±2の範囲で補正可能ですが、使用を想定している環境で補正可能範囲で収まるかは分かりません。

ちなみに動画を頻繁に使うなら、XQ1はあまりおすすめしません。
(室内の様な近距離なら問題ないのかもしれませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=18305490/#tab

書込番号:18308060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/26 22:02(1年以上前)

RX100(初代)についてだけ

動画モードにすると
P プログラムオート
A 絞り優先
S シャッタースピード優先
M マニュアル露出
が選択できます。

絞りは、F1.8〜F11の間で変更可能です。
シャッタースピードは1/4〜1/2000の間で変更可能です。
ISOは125〜3200の間で変更可能です。M以外ではAUTOも可能。
M以外では露出補正が±2まで可能です。

書込番号:18308127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2014/12/28 03:44(1年以上前)


はじめまして。


当方、YouTube用途で両方の機種を所有しています。


まず、WX350について言いますと、「Pモード」や「動画
モード」では、動画撮影前に露出設定ができない仕様
となっていますが、モードダイヤルを「プレミアムおまか
せオート」か「おまかせオート」に設定しておき、背面の
コントロールリングの下を押すことで、明るさや各種色
バランス等の設定ができます。


この状態で動画を撮影することで、+EVにも-EVにも
変更できて、任意の明るさで動画を撮影することが可
能です。


RX100についても、先ほど手元の実機で確認したところ、
動画撮影前に+or−3EV分の露出設定が可能です。


ちなみに、RX100も「プレミアムおまかせオート」か「おま
かせオート」にしてから、背面のコントロールリングの下
を押すことで、WX350と同じように明るさや各種色バラン
ス等の設定ができます。(RX100では、「明るさ」の設定
の他に、「ぼかし」の設定も加わっています。)


私も、HX30VからHX50Vへ撮影機材を移行した際、同じ
経験をしましたので、購入に関して慎重になられるお気
持ちがよく分かります。


WX350およびRX100の両機種とも、動画での任意の露
出補正は十分可能ですので、ご安心下さい。^^


当方の書き込みがお役に立てば幸いです。m(_ _)m


それでは、どうか楽しいカメラライフを♪

書込番号:18311985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Y.Sodeokaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/29 19:49(1年以上前)

皆さん、いろいろと教えてくださり、ありがとうございます。

以下、安達功太さんへ

WX350で動画撮影前に露出補正ができるかソニーに電話で問い合わせたところ、「動画撮影の露出補正
はできません」とオペレーターの方に言われたため、この機種の購入は半ば諦めていましたが、今日
カメラ店へ行き、教えていただいた方法でテスト撮影をさせてもらったところ、きちんと動画撮影前に
露出補正ができ、動画もそのとおりの明るさで記録されていました。

RX100についても、安達功太さんのおっしゃっていた通りでしたので、その場で購入してきました。

ご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:18317457

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング