デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
はじめまして。

タイトルの通り、
主に子ども、ペット、風景の撮影を目的とした
コンデジの購入を考えています。
初心者すぎて何を重視して購入すればいいのか、
考えれば考えるほど迷子になってしまいました…。

今のところ、
画質やバリアングル液晶を考慮して、
オリンパスのXZ-2が第一候補になっているのですが、
ちょっと重たいのと、光学ズームの倍率の低さが引っかかって
購入に踏み出せずにいます。

上記のような目的で使用する場合、
他にオススメの機種があればお教えいただけませんでしょうか?
予算は5-6万までで考えています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:17513922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/14 13:19(1年以上前)

XZ-2はズームは低倍率ですが、画質は定評があります。

2台買うというのもいいかもしれません。
画質重視でXZ-2を購入し

ズーム倍率重視で、
パナソニックTZ60
ソニーHX50V
キヤノンSX700
の中から1台選ぶというのもいいように思います。

もっともズーム倍率を我慢できるのでしたら
さらに画質の有利なソニーRX100を購入するのもいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532639_K0000386303_J0000011718_J0000007855_J0000011838

書込番号:17513985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/14 14:03(1年以上前)

バリアングル液晶の部分を割り切れるなら、パナソニックのDMC-LF1はどうでしょう。コンパクトな高画質機としては192gと軽く、無理のない12.1Mの1/1.7インチセンサー、最広角で開放F値2.0の明るいレンズ、そして光学倍率は7.1倍あります。動画も綺麗に撮れますね。

書込番号:17514080

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/14 14:17(1年以上前)

S120か、XQ1がコンパクトでいいよ。

書込番号:17514121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 14:22(1年以上前)

ご予算がそこまであるなら私だったらRX100MK2にすると思います。
私はバリアングル必須じゃなかったのと、画質より高倍率を重視、あと予算の関係wでTZ60にしましたが。

お子さん撮影の部分でどの程度の望遠が必要か、それとボカシなどのポートレイト風な作風の必要性、風景の画質。
加えて動画性能の諸々。この辺で上記機種かなと思います。

お子さんを撮るなら動画性能は重視した方が良いし、コンパクトでスマホみたいに常に持ってる状態にすることが重要だと思います。

小学生二人のパパとしての意見でした。

書込番号:17514130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/14 14:42(1年以上前)

2台に分けるなら
オリンパス
XZ2+SH60(バッテリーが共通なのは強いです♪)

…まぁ組み合わせの一例です(笑)
メーカー各種で組み合わせる事は出来ると思います

一台で…なら
STYLUS 1 とか

…が、良いかなぁ?
…と 思います

書込番号:17514168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/14 16:43(1年以上前)


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/05/14 17:00(1年以上前)

お子様の年齢とかによっても違うのですが
先日4歳になったうちの娘の場合、カシオ以外のカメラでは
まず チャンスを捉えられません

逆に風景などを撮る場合は レスポンスの良さとかは不要なので
キヤノン(S110とか、SX280 など)を持ち出します

さらに飲み会など暗い室内とかは ソニー機の圧勝です

というわけで、各社各様 なかなか絞り込めないのですが
私が買うとすれば カシオ EXILIM EX-10 にすると思います

書込番号:17514477

ナイスクチコミ!0


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/14 17:02(1年以上前)

お子さんが小・中学生で運動会や発表会も撮りたいということでしたらLUMIXのDMC-FZ200がお勧めです。

24倍の高倍率で運動会で離れた所からでも撮影できますし、レンズも明るいので室内の発表会にも向いていると思います。

ただ、コンパクトでは無いのでかさばりますが(^_^;)

書込番号:17514483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/14 17:20(1年以上前)

皆様ご丁寧に解答ありがとうございます!!
こんなに沢山ご回答頂けると思っていなかったのでとても嬉しいです。

補足としては、
子どもはこの夏出産予定です。
沢山写真は残してあげたいものの、
残念ながら主人は写真に興味がなく…笑
私自身が撮影することが多くなりそうなんです。
本当はデジイチが欲しいところですが、とてもそんな余裕はないだろうなと…。
画質の面ではXZ-2は申し分ないようですが、実際使い始めたら重く感じるのかなー?と
ちょっと怯んでしまいました。
バリアングル液晶は子ども撮りに便利と聞いていたので条件に入れていたのですが、
それほどでもないのでしょうか??

個別のお礼はまたゆっくりさせていただきます!
申し訳ありません。
皆様本当にありがとうございます!

書込番号:17514522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/14 17:57(1年以上前)

夏に出産ならば高倍率はまだまだ要らないと思います(o^∀^o)

ハイハイをしだしたら稼動液晶は便利かもしれません♪

一眼が重さやサイズで難しいならば奨めませんが…
値段でしたらば、予算内でも考えうるかと存じますよ♪

今選ぶなら
PL5レンズキット(約3万5千円)なんて良いなぁ〜と思いますし
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418146
これに単焦点もつけちゃったりして(^皿^)
シグマ μ4/3用19mm(約1万5千円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000476453

富士フィルムやソニー、パナソニックのミラーレス一眼も良い(予算的には選べる)と思います

…一眼レフは流石にお荷物になってしまうかもしれませんので割愛します(笑)

書込番号:17514615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/14 22:28(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
私一人ではとても思いつかないような、様々な視点からのご意見が聞けて大変参考になりました!
頂いたご意見を参考に再検討させていただこうと思います。

>フェニックスの一輝さん
2台持ちは考えつきませんでした!
たしかに、引っかかってる点で大きな部分は
画質とズームなので、予算の範囲内で2台購入も可能ですね。
ソニーRX100も候補の一つに上がっていたので迷うところです><
ありがとうございます。

>sumi_hobbyさん
バリアングル液晶をどれほど活かせるかによりますよね…。
これを絶対条件に入れると、機種はかなり絞られますものね。
ある意味、迷わなくていいのかもしれないのですが^^;
もう一度検討してみます!
ありがとうございます。

>ryo78さん
両機種拝見いたしました。
どちらもバランスの良さそうなカメラですね〜!
やっぱりバリアングル液晶を死守するかどうかがネックになりそうです…。
もう少し検討しますね。
ありがとうございます。

>るーぱおさん
実は最初はRX100M2が第一候補だったんです^^;
なので、一応予算は5−6万としているのですが、
やはりコンデジの中でもお値段が張るので、
使いこなせるのか???という迷いが出てしまい…。
お値段半分になるのなら、XZ-2もありなのかなぁと…。
子どもを相手しながらだとやはりコンパクトさは大事ですよね〜><
もう少し考えます!
ありがとうございます。

>ほら男爵さん
2度に渡ってご回答ありがとうございます!
確かに…子供が小さいうちはズームはあまり重要じゃないですね…笑
予算内でミラーレスが選べてしまうのもある意味残念なんですよねー^^;
幅が広がってしまって…。
最初はミラーレスも候補に入れていたのですが、
やはりかさばるかなぁと外した次第です。
オリンパスで揃えて2台持ち、バッテリー共通のメリットは思いつきませんでした!
確かにそうですよね。
もう少し考えてみますね!
ありがとうございます。

>じじかめさん
確かに…。
どの機種拝見しても重たいですね^^;
この重さを許容範囲にできるかどうか…ですね。
比較表大変参考になりました!
ありがとうございます。

>kaonoiさん
メーカーでそれほど違いが出るものなのですね…。
やはりカメラは奥が深いです^^;
EXILIM EX-10は全くノーマークでした!
メーカーごとの特性大変参考になりました。
含めて再検討させていただきますね。
ありがとうございます。

>fumi_kunさん
この値段でこのスペックのカメラが買えるだなんて、
もうずいぶんカメラを買ってなかった私はただただビックリです。笑
このズームは子どもが少し大きくなったらとても重宝しそうですね!
たしかに、ちょっとかさばりそうなので、今は難しいかな^^;
2台目として魅力的な機種になってくれそうです。
ありがとうございます。

書込番号:17515801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:124件

下記のような機種を検討中ですが
デジタルカメラ(コンパクト)で対応するものはありますか?

・AFロックとAEロックができる
・絞り優先ができる
・〜500mm(35mm換算)くらいのズームに対応

デジタルカメラ(コンパクト)で検討しているのは
・費用を抑えたい
・ボディが小さめがいい
からです。

よろしくお願いします。

書込番号:17504698

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/11 19:10(1年以上前)

なんぼ出すねん。答えようがないですよ。

書込番号:17504788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/11 19:14(1年以上前)

なんぼ出すねん。=いくらくらいご用意出来ますか?

書込番号:17504805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/11 19:26(1年以上前)

キヤノンPowerShot SX280 HS

書込番号:17504842

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/11 19:29(1年以上前)

普通はレリーズボタン半押しにするとAFロックとAEロックかかるけど、それでいいの?

なら、わりと選べると思うよ。

書込番号:17504852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/11 19:30(1年以上前)

キヤノン SX700HS
http://kakaku.com/item/J0000011838/

がいいんじゃないでしょうか?
(PowerShot SX280 HSの後継機種です。)

書込番号:17504858

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/11 20:12(1年以上前)

パナFZ200がいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:17505002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2014/05/11 21:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
いろいろな情報を感謝します。

予算は4万円までです。

「AFロック」と「AEロック」の操作は独立に行いたいです。
こんな使い方を想定しています。
http://ameblo.jp/photoadvice/entry-10747127294.html

「AFロック」「AEロック」「絞り優先」という機能が付いていながら
メーカサイトのスペックに掲載してないこともあるのでしょうか?

書込番号:17505306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/11 22:01(1年以上前)

どれもこれもこなすのはおそらく無理。
近いのはstylus1。

書込番号:17505429

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/11 22:09(1年以上前)

コンパクトでAEロック機能がついたのってよく知らないけど、こういう使い方ならマニュアル露出って方法もあるよ。
絞り優先でAEロックってことは、あとシャッタースピードを固定するだけだから。

キヤノンSX700HS
ニコンS9700
ソニーHX60V
パナソニックTZ60
など。

書込番号:17505467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/05/11 23:07(1年以上前)

キヤノン機は多分、すべてAEロックとAFロックを個別に操作できます。
更に絞り優先AE、500mm程度以上のズームだと、コチラなど。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011838_K0000566018_K0000566017_K0000490884

書込番号:17505720

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/12 02:32(1年以上前)

私もパナFZ200を押しときます。全域でf2.8と明るいレンズだから。

書込番号:17506215

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/12 06:27(1年以上前)

一覧の絞り込みが便利です
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec036=1&pdf_Spec306=450-
ご提示の条件では、TZ40 になろうかと思います。

書込番号:17506346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/12 06:59(1年以上前)

大きさと性能から、考えると、
TZ60が良いですね。

書込番号:17506390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2014/05/14 17:10(1年以上前)

たくさんの機種の紹介を感謝します。
じっくり検討してみます。
いまのところ、明るいレンズのFZ200が有力候補です。
どうもありがとうございました。 

書込番号:17514501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

広角・GPS・防水のデジカメ

2014/05/13 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

防水は必ずしもなくても構いません。

3万円程度のものを紹介してください。


よろしくお願いいたします。

書込番号:17510605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/13 15:54(1年以上前)

35mm換算で25mmスタート、GPS内蔵、14m防水のペンタックス WG-3 GPSはどうでしょう。1cmマクロでの顕微鏡モードや緯度、経度、気圧表示などの違った楽しさも味わえます。

書込番号:17510680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/13 17:05(1年以上前)

sumi_hobbyさんと同じになりますが

ペンタックスWG-3GPSかリコーWG-4GPSがいいのではないでしょうか?
明るいF2.0レンズに広角25mm相当ですし、防水もついています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011785_J0000005987_J0000005984

書込番号:17510807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/05/13 17:07(1年以上前)

防水、GPS搭載で一番広角なのは24mmのニコンのAW120っぽいですね。
次いでリコー(ペンタックス)のWG-4GPS(WG-3GPS)とオリンパスのTG-3が25mm。
WG-4(WG-3)はオプションのワイコンを使えば20mm、TG-3もフィッシュアイコンバーター使用で18.5oの撮影が可能なようです。
予算はオーバーしますが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005984_J0000011785_J0000011803_J0000005987

GPSなしならオリンパスTG-850が広角21mmです。
トイカメラですがケンコーDSC880DWは広角14mmです。(GPS無し、ズーム無し)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000535771_J0000011823

防水でなければGPS搭載で24mm程度のカメラは幾つかありますので、スペック検索してみて下さい。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
広角端24mm以内でGPS搭載機だと20件ヒットしました。

書込番号:17510813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2014/05/14 01:10(1年以上前)

プライベートでは WG-3 GPS を使っています。これが広角とは知りませんでした(汗

今回は仕事用に広角のカメラを探していました。理由は部屋の内部を撮る時になるべく広く撮りたいからです。

とりあえず WG-3 GPS を使ってみます。


ありがとうございました。

書込番号:17512782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。

小学生の子供に、カメラを持たせようと、フジのF1000とキャノンのSX700HSで迷っています。(値段は、安いに越したことはありませんが、機種間の価格差は考慮しません。この程度の価格差は、5年使うと思えば、より良いものを選んだほうが得だと思うことにします)

年に2回くらいですが自然観察もするので、ズームもある程度遠くまで効かせたく、20倍以上の高倍率コンパクトにしたいと思っています。

なるべくオートで、ブレないで撮れるのが良いと思います。

おそらく、フジF1000が丁度いいのだろうと思っていましたが、満足度ランキングで上位にあるキャノンSX700HSもいいように思ってきました。

みなさんでしたら、どのようなご意見でしょうか。
また、他に良い機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:17504224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/11 16:42(1年以上前)

低学年か高学年かでかなり変わってくると思いますよ、

1〜3年生くらいなら画質や操作性以前に、耐衝撃性を重視したほうがいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000005983/
こういうのとか。

いまどきのカメラは壊したら買い替えですし、
ニンテンドーDSなんかは、子供が使うこと前提に強度設計してありますが、
カメラは違いますから…

特にレンズが飛び出すズーム機構なんかがネックですね。電源きらずにカバンに放り込んで、
カバンの中で壊れた、なんていう可能性も十分ありますし。

高学年なら、大人視点の選定でいいと思いますけどね。

書込番号:17504305

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/11 17:05(1年以上前)

> 小学生の子供に、カメラを持たせようと、

機種は使用者本人に選ばせてください。「しらべる」能力はあるはずです。

> 5年使うと思えば、

カメラの性能の進化は早いです。よほどの名機でもないかぎり、5年も使い続けるのは気の毒です。

> なるべくオートで、

小学生なのだから、重いカメラは苦痛かもしれません。
画質は二の次として、WX300 あたり、どう?
http://kakaku.com/item/J0000006258/
提示された2択では、F1000の方が扱いやすいと思います。
余計なアドバイスだったかもしれません。
本人に調べさせてください。
「しらべかた」から学校で教わっているはずです。

書込番号:17504384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/11 17:55(1年以上前)

価格差が気にならないのであれば、SX700HSの方がいいように思います。

理由は1cmマクロがちょっと魅力かなと思います。(F1000EXRは5cmマクロなので)
あとは、どうせ高倍率ズーム機を選ぶなら30倍の方を選んでもいいような気がします。

位相差AF搭載のF1000EXRも魅力的なので、価格差(SX700HSは1.5倍の価格ですし)を考慮するとF1000EXRなのですけどね。

もっとも、他の方も書かれているように、店頭に連れて行って本人にどっちがいいか操作しながら
選択してもらうのもいいと思います。

書込番号:17504538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/05/11 21:47(1年以上前)

F1000のマクロ性能は2〜2.5cmです。
蟻の触覚まで写るレベルです。

画素数などのカリッと決まったスペックと違い、
画角、最短距離などは、実機でないと分からない事が多々ありますよ。

書込番号:17505363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/11 22:47(1年以上前)

こんばんは。自分がもし買ってもらうなら〜WX350(ソニー・光学20倍)でしょう〜軽量・コンパクト・スタイリッシュでカッコ良く〜♪

書込番号:17505618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/12 01:39(1年以上前)

みなさん、教えてくれてありがとうございます。

Customer-ID:u1nje3raさん
子供は高学年ですので、機能の良いものをもたせようと思います。
アドバイスありがとうございます。


konno_3.6さん
恐らく、全体の中から子供に選ばせると、小さくてきれいなボディカラーを優先に選ぶと思います。
そして、望遠はデジタルズームで満足と言うでしょう。
候補となる機種を絞り込み、最終的には本人に選ばせようと思います。
カメラは、5年くらいは使いたいと思っていますが、確かに性能が向上すると買い換えたくなるかもしれませんね。
教えていただいたWX300は、小さくてきれいなボディカラーなので、子供はこれを選ぶと思います。でも、親としては、もうちょっと性能にこだわったものを持ってほしいんです。(子供に嫌われる原因ですが)
でも、これも候補に入れて選ばせようと思います。ありがとうございました。


フェニックスの一輝さん
SX700HSの1cmマクロは、いいですね。
私のカメラを貸すと、本当にくっ付けるように寄って取ろうとしていますから、マクロは重要だと思います。
高倍率30倍も魅力です。
ただ、SX700HSは、ピンボケが気になります。
位相差AF搭載のF1000EXRなら、ピンボケは少なくなるような気がしています。
店頭に連れて行って子供に選ばせようと思います。(店頭にF1000EXRが陳列していないのが悩みなのですが)
ありがとうございました。


エアー・フィッシュさん
F1000のマクロ性能は2〜2.5cmでしたら、申し分ないですね。
蟻の触覚まで写るレベルでしたら、自然観察により一層取り組むと思います。
ありがとうございました。


『ひとりずもう』さん
お勧めいただいたWX350は、子供が喜びそうです。
ですが、性能面で迷ってしまいます。
どうせオートでしか撮らないんだからと思えば、これでいいのかもしれませんが。
ありがとうございました。





書込番号:17506143

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/12 06:14(1年以上前)

> 子供は高学年ですので、

やはり自分で選べますね。
近ごろの小学校は「しらべる」ことに力を入れているので、
具体的にわかりやすくきちんとした指針を与えてあげれば、できるはずです。
お子さんに、選んだ機種が必要な理由を、お父さんを納得させるようにプレゼンさせてください。

> 親としては、もうちょっと性能にこだわったものを持ってほしい

気持ちはわかりますが、これから体育会や修学旅行など、
大事な思い出を重ねる行事がたくさんあります。
もしもカメラを持ち出すのが億劫になって、
みんなスマホで済ませるよになっては、気の毒だと思います。

書込番号:17506328

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/12 06:51(1年以上前)

きゃんぷやプールで遊ぶ事もあるので防水機能がついている物が良いと思います。

書込番号:17506380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/12 07:15(1年以上前)

自動車を最初に購入するのと、同じように
スレ主さんのお古では、如何ですか。

スレ主さんがお子さんに使い方を教えるときに便利です。
慣れてから、新品を購入する。

書込番号:17506412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/05/12 21:50(1年以上前)

t0201さん
防水機能はとても便利だと思いますが、高倍率のものを考えています。
ありがとうございました。

今から仕事さん。
以前、ZR-100を持っていましたが、壊れてしまい、コンデジはなくなってしまいました。トホホです。
ありがとうございました。

書込番号:17508504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/12 21:58(1年以上前)

konno_3.6さん
そうですね。
子供と一緒に良く調べたいと思います。
さっき、一緒にカメラ店に行きました。
なんと、カシオのZR-1000がいいと言ってききません。
ちょっと、トホホです。
理由は、今まで使っていたZR-100に似ているのと、ダイヤルが柔らかいことだそうです。

うーん、カメラの特長を理由にしてほしかったです。


まだ時間はありますので、よく調べたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17508540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:30件

デジカメを収納するのにぴったりなウエストポーチ的なバッグを探しています

入れるものはデジカメ、財布、スマホです
デジカメはコンパクトデジタルカメラか小型レンズを付けたミラーレス一眼です
デジカメだけが入るポシェット的なものでもいいのでオススメがあったら教えてください
実際ご使用されているバッグを紹介していただけるととても参考になります
値段は数千円から2万円くらいまででお願いします

書込番号:17494850

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/08 22:20(1年以上前)

こんばんは。

サイズに問題なければチェックされてみてくださいね。
http://kakaku.com/item/K0000318368/

書込番号:17494881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/05/08 22:31(1年以上前)

ァメァメさん こんにちは

DOMKE(ドンケ) F-5XBなどは コンパクトでいいと思いますよ。

DOMKE(ドンケ) F-5XB

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/domke0750062002831

書込番号:17494941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/08 23:15(1年以上前)

バンナイズの商品はデジ小物の収納に特化したものが沢山あります。デジカメ用、スマホ用、タブレット用、複合収納...何でもござれ、イヤホンケースもあるんですよ。見ているだけでわくわくしてしまいます。ホームページをあさってみて下さい。
http://www.vannuys.co.jp/

書込番号:17495186

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/09 07:01(1年以上前)

おはようございます。

少し大きいかも知れませんがこちらの商品は?カラーバリエーションも豊富です。
http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=223

ちなみに好きな色、無地、柄等の好みはありますか?

書込番号:17495972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/09 17:24(1年以上前)

女性でしたら、minaのバッグがかわいくて使いやすそうな感じでしょうか。

http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000308/

http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000395/

一応カメラバッグなので、インナーもついていますし。
ヒッコリーくらいであれば、男性でも使えそうですね。

あとは、Nikon×PORTERとか。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/nikondirect/special/nikonxporter/n01.htm

長財布はわかりませんが、レンズ側に二つ折りのお財布とスマホ程度なら入るかな?

書込番号:17497369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/09 17:35(1年以上前)

あと、ちょっとラフにしてもいいならBuilt NYとか。
コンデジやミラーレス+パンケーキなら、お弁当バッグでも入るでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/plywoodzakka/00700060/#00700060

書込番号:17497398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

2日前に「室内で黒猫を撮れる最近のコンデジを探しています」の質問をさせて頂きました。
その節は皆々様ありがとうございました。(全員の方がGOODアンサーなので付けていません)で、同じような続きの質問で叱られてしまいそうですが、何とか3機種に絞れてきました。
室内で黒猫を撮れる・時々空や植物も撮る。で、2万円くらいまで、としていましたが、予算はもう少しあげても
いいかなと思います。(皆さんのおすすめ機種が買えない☆)

・F値が低いもの
 室内(白熱灯とLEDの明かり・夕方も)に強い・バリバリの夜景はそんなに撮らない
・オートフォーカスが早い(初心者ゆえ)
・画像がそこそこまあまあきれい(良いに越したことはないけれど・・・)

の条件の中だと、先日おすすめして頂いた3機になりました。@XZ-1AXZ-10BS110
スペックを見比べると。

F値は@1.8-2.5 A1.8-2.7 B2-5.9です。
この@とAの2.5と2.7の違いは大きいですか?また、Bの5.9という数字だけみると一番負けていますが、実際
そうなのでしょうか。

また、フォーカスが早いというのも本当に大事なポイントだと思いました。
暗所に強くともフォーカスが早く合わなければ撮れないし、かと云ってフォーカスがいくら早くとも
黒猫を拾えなければ撮れないわけで。。。

今、XZ-1が安いとのことで、ちょっと焦っていますが、グっとこらえて検討しています。
口コミで、誰にでも手軽にオートで撮れるタイプでない、というのがあったりする反面、とても人気のあるモデルというし。いまだに混乱中です。また、XZ-1とXZ-10の違いがあまりよくわかりません。

よろしくおねがいします。













書込番号:16857747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/20 02:42(1年以上前)

室内ということは感度も上がるのでS110がいいと思います。
もっといえばS120がいいのですが。
S110はキヤノンセンサーで、S120はソニーセンサーになり高感度が若干良くなりました。

XZ-1はパナソニックの古いセンサーです。高感度は強くありません。
XZ-2ならソニーセンサーで高感度に強いです。
XZ-10はセンサーが小さいのであまりお勧めしません。

F2.5とF2.7はほとんど変わりません。
F2.5とF5.9は大きく違います。
もし室内で広角ではなく、望遠で猫を撮影するならXZ-2がいいと思います。
広角で撮るならS120がいいと思います。
そこまで予算が出せないならS110で。

オートフォーカスに関してはXZ-2は遅いです。

というわけで、もし室内で望遠で猫を撮らずに
広角で撮るのならS120(予算的に無理ならS110)をお勧めします。

書込番号:16857768

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/20 02:46(1年以上前)

その中ではS110に一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16857770

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/20 05:57(1年以上前)

S110軽量コンパクトで、シーンモードも多くお薦めです。

ピアスぐらいの小さい物を撮る機会があれば、XZ-1の方がいいです。ただ、少し大きく、重いです。


F値は重要な要素だと思いますが、さほど気にする事はないと思います。
また、画質も鑑賞方法にもよりますが、よほど大きくプリントしない限り比較しても分からないと思います。

書込番号:16857875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/20 07:02(1年以上前)

室内ではあまりズームは使わないと思いますので、S110でいいと思います。

書込番号:16857953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/20 07:19(1年以上前)

ズームしない前提で
S110

ズームもするなら
XZ10

書込番号:16857989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/20 07:25(1年以上前)

花とかを撮るならば、XZー1が良いです。

暗い場所で、黒猫はどの機種でも、AFは
合いにくいと思います。

書込番号:16857998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/20 07:26(1年以上前)

キヤノンのSシリーズはS90に始まり、S95、S100、S110、(S120)と代々進化しつづけており、カメラとしての実績が違います。

XZ-1は高級コンパクトとしては新参者で、少しクセのあるカメラとなっています。
ただXZ-1は望遠端がF2.5と明るく、さらに望遠端でも結構寄れるので、使い方によってはとても便利なカメラです。

XZ-10はXZ-1よりも小さい1/2.3型のセンサーを搭載しており、画質、高感度面でXZ-1に劣ります。

安心して使うならS110、カメラをがんばって使いこなしてみよう!と思うならXZ-1がいいと思います。

書込番号:16857999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/20 07:28(1年以上前)

鳥のように花のようにさんと葵葛さんに1票です。
手持ちのカメラの中でXZ-1は一番お気に入りのカメラですが‥

一般的に、暗所性能はセンサーの大きさとレンズのF値で決まるといわれますが、それ以上にセンサーの性能とカメラ内部のノイズ処理の上手下手が影響します。

センサーサイズとしてはXZ-1(1/1/63型CCD)>S110(1/1.7型CMOS)>XZ-10(1/2.3型CMOS)ですが、XZ-1はセンサーサイズが大きいのにもかかわらず暗所性能は良くありません。

CCDよりもCMOSのほうが高感度性能で有利なのは確かですが、XZ-1の場合はそれだけではなく、ノイズ処理がうまくありません。そのためか、ISOオートモードだと室内では1/2秒あたりまで平気で粘ってしまいます。ユーザーがそれを理解して撮れば良いのですが、知らずに使うとブレブレ写真の増産になります。

ネコさんはお行儀良くじっとしていてくれますか? であれば、XZ-1でも何とかなるとは思いますが。手持ちでしっかり構えれば、これくらいは撮れるのですが、少しでも動かれると被写体ブレに悩まされます。

また、XZ-10はレンズはXZ-1と同等でCMOSセンサーですから、XZ-1よりは暗所に向くとは思いますが、やはり1/2.3型というのがネックになるかもしれません。

ということで、消去法でいくとS110が、という結論になります。たしかに望遠端のF値は暗いですが、室内だとズームの中間域あたりまでがせいぜいでしょうからそんなに問題にはならないように思います。また、キヤノンはノイズ処理が非常にうまく、ISO800あたりまでなら十分綺麗です。(XZ-1だと個人的にISO200が限界)

書込番号:16858005

ナイスクチコミ!3


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/20 08:17(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000005986_J0000000038_J0000000130_J0000003737
その三択では“値段なり”というところでしょうか。
どれを選ぶかで、撮りたい黒猫さんをどれだけ好きか、世に示されることとなります。
S110で13W一灯の暗い室内でウサギを撮ることが多いですが、望遠でも問題なく使えています。
高感度でも絵が汚くなりにくく、オートで撮られた絵の調節のさじ加減も良好です。

・XZ-1 を活かすには露出補正やISO感度などの最低限の基礎知識は必要です。
・XZ-10 はセンサーサイズの小さなカジュアル機。それなりにしか写りません。ブログにしか使わなかったり、視力の衰えた人には問題ありません。買取価格が比較的高値なので、ちょっと使ってすぐ売却するつもりなら悪くないと思います。
・S110 は薄暗いところでも躊躇無くオートが使えます。望遠でレンズが暗くても画像エンジンの性能が他2機種を大きく引き離しています。

1000円でも安くなおかつ高画質を求めるなら、旧型S100をお勧めします。キヤノンに問い合わせたところ、描写性能は後継S110と同じとのことですが、テストサイトのデータやメディアの作例によれば、S110よりも暗さに強いです。絵の“味付け”の上手さはS110の方がやや上かもしれません。

提示された条件では、速写性も加味して、XF1にするのが最適解です。
風評に頼らず、作例観察は必ずしてください⇒http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

▼感度1600での画質比較(光の廻りのよいスタジオ撮影)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-s110/FULLRES/S110INBI01600.HTM
XZ-10 のエントリーはなし。同クラスのhttp://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-tg2/FULLRES/TG2INBI1600.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/XZ1/FULLRES/XZ1INBI1600.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS100/FULLRES/PS100INBI1600.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-xf1/FULLRES/XF1INBI01600.HTM
※注意:製造ロットによる個体差、測定された焦点距離での得手不得手などもありますので、なるべく多くのソースを参照のこと。

# 書いている間に投稿がとても増えましたがそれらを踏まえずにそのまま書き込みます。これは午前6:05の時点での内容です。

書込番号:16858098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/20 08:42(1年以上前)

>XZ-1とXZ-10の違いがあまりよくわかりません。

撮像素子の大きさが違います。
XZ-10は普通のコンデジと同じ1/2.3型 CMOSセンサー搭載機種で、
XZ-1やS110のように一回り大きな1/1.7型ではありません。
画質も考えているならXZ-10は候補からはずしてもいいと思います。

あとはXZ-1かS110かの二択ですが
昼間の明るいところでの撮影はCCDの発色が人気のXZ-1の方が有利で
ISO感度を上げるような暗いところでの撮影ではS110の方が有利です。

どちらの撮影を重視するかで選んでもいいと思いますが、CCD搭載機種は今後発売される可能性が低いので
今回はXZ-1を購入して、CCDの発色を楽しんで
後から暗いところにも強いCMOS搭載機種を買い足すというのもいいように思います。
(その時はAFが高速化された、後継機のS120とか、あるいは別の機種?)

書込番号:16858164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/28 22:10(1年以上前)

皆々様、またたくさんのお返事ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
皆々様のレスを読むうち、S110またはS100に決定しかかっているところです。
前回と同じく、なんというか、ひたひたと感動している次第です。ドシロートに対し、珠玉のご教授の数々。
カメラに関する有り余るその知識を大盤振る舞いでシェアしてくださる皆々様の心意気には本当に天晴れ!そして感謝です。
素晴らしいことだと心底思います。今後、また質問させていただくと思いますが、よろしくおねがいいたします。
尚、今回も皆さんがGOODアンサーなので付けていません。ご了解を。




鳥のように花のようにさん


センサーのパーツのメーカーまでご存知とはすごいですね!
読ませていただくうち、XZラインは遠くなっていきました。
ありがとうございました。


葵葛さん

了解です!!ありがとうございます。


ほら男爵さん

了解です!!ありがとうございます。


今から仕事さん

XZ-1は、黒猫いかん以外でもとても魅かれるモデルのひとつになりました。
今回買わなくとも、いつか手に入れらればいいな・・・と思いました。ありがとうございます。


アナスチグマートさん

>安心して使うならS110
初心者のわたしには安心がいちばんなので、S110に傾きました。
わかりやすいご教授、ありがとうございます。


みなとまちのおじさんさん

センサーサイズと暗所とノイズリダクションの蜜月性、非常によくわかりました。
どれかひとつをみていてもだめなのですね。
うちのちびクロ猫はまだ子供のためか、眠ってるときと、ねむねむに突入する時間のみがおとなしく、
あとは狩りの練習とばかりはしゃぎまくっているので、今回は、XZ-1はやめることにしました。
ありがとうございます。

konno3.6さん

いつもありがとうございます。
>どれを選ぶかで、撮りたい黒猫さんをどれだけ好きか、世に示されることとなります。
どきっとしました。
最初は漠然と二万円ぐらいまでかなと思っていました。(以前に使っていたのが一万ちょっとで普通のスナップは
普通に撮れていたので)それが迷い込んだチビ黒猫を保護してその愛らしさにKOされた結果、
これだけ悩むことになろうとは。検討してゆくうち、(以下、円)20000と23,000も25,000も、30,000も
同じ感覚になりました。で、konno3.6さんのおすすめのS100に決定しかかっているところです。
S120.110がよいのはわかりました。しかしながら。わたしはwifiは必要としなく、タッチパネルもどっちでも良いので、
S100の方が自分には的確かな・・・というところまできました。
ありがとうございます。


フェニックスの一輝さん

いつもありがとうございます。
XZ-1の魅力、なんかとってもわかりました。
二代目に、そのときまだ売っていたら購入してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:16892486

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/09 15:48(1年以上前)

昔閉められたスレッドにコメントつけるのも気が引けますが、少々誤解されているように感じることがあるので付け加えたいと思います。

XZ-1は高感度が弱く、S110が高感度に強いのはみなさん指摘しておられますが、それでは同じ明るさ、シャッタースピードのもとでどちらが強いか、ちゃんと計算して考えられましたか?

こういうことです。

XZ-1で望遠端f2.5開放でシャッター速度が1/60sでISO200になる撮影条件だったとします。
そのとき、S110の望遠端のF5.9開放で、シャッター速度1/60sで撮影すると、ISOはどれくらいの値になるか。

f5.9はf2.5に比べて約2.5段分絞られています。なので、ISO感度では約6倍のISO1200相当にしないと撮れないことになります。現実にはISO1200という設定はできませんが、ISO1000とか1250とかで撮ることになりますが、さすがにS110もこの感度での画質は苦しいと思います。

まあ、AF速度や本体の大きさ・重さなどでXZ-1が不利なことは確かですが、XZ-1やXZ-2のレンズの明るさがどれくらいメリットがあるかということは、このスレッドは正確に語られていない気がして生意気ながら書かせていただきましたm(_ _)m

書込番号:17497161

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング