デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

Canon sx130のデジカメと、
Canon HFM41のビデオカメラが壊れたため、デジカメのみ購入を検討しています。
デジカメとビデオカメラの両方を持ち歩くのは、かさばり荷物が重たくなるので、一つにまとめてしまいたいです。
主に、子供(1歳児8歳児)の写真と動画を撮影します。予算は5万円前後までと考えております。
オススメのメーカーや機種がございましたらご教示の程、宜しくお願いします。

書込番号:22717258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/06/06 17:08(1年以上前)

単純に両方こなすなら
パナソニックの
FZ300かな?

書込番号:22717288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/06 18:08(1年以上前)

パナのTX1

書込番号:22717394

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/06 18:22(1年以上前)

動画は主にHF M41で写していたとしたらFull HDの解像度と60i以上のフレームレートが必要ですね。後はコンパクトさと連続撮影時間とバッテリー持ちのバランスから選ぶ事になるでしょう。

取り敢えずAVCHD対応に的を絞るとソニーの機種かパナソニックの機種になります。連続撮影時間重視なら僕もパナソニックのFZ300が良いと思います。この機種はAVCHDで撮影した際のデジカメにありがちな1本29分制限が無いですね。全域F2.8というレンズの明るさも特に暗所撮影では有利に働くでしょう。

コンパクトさ重視ならソニーのHX99でしょうかね。FZ300と同様にビューファインダーは付いていますがAVCHDでの連続撮影時間が1本29分までであるのと望遠時にレンズが暗くなるので暗所撮影は不利だと思います。まあその代り体積はFZ300比で1/1.9、HF M41比で1/3.4とコンパクトで薄いです。

書込番号:22717415

ナイスクチコミ!1


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/06 22:03(1年以上前)

3万円くらいの最新スマホで十分ですよ。

今年発売のスマホならアウトカメラで4K60p、
自撮り用のインカメラで2K 30pで動画が撮影可能。
スマホのデジカメも3万円くらいのデジカメと画質は変わりません。

スマホならモバイルバッテリーで充電しながら使えるメリットあり。

書込番号:22717918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2019/06/07 00:56(1年以上前)

こんばんは。
8歳のお子さんとなると、小学校の運動会も視野に入れてのお話しですよね?
であれば、かなり望遠が効くモデルでないといけないと思うので、少なくとも400mm相当ぐらいの望遠は欲しいところですね。

試しに皆さんが提案されたモデルとお使いのムービー焦点距離とセンサーサイズの比較です。

HX99:24mm〜720mm・1/2.3インチセンサー
FZ300:25mm〜600mm・1/2.3インチセンサー
TX1:25mm〜250mm・1インチセンサー
HF M41:43.6mm〜436mm・1/3インチセンサー
(※小さい側の数字が小さいほど広い範囲が写せ、大きい側の数字が大きいほど遠くのものを大きく写せます。但し、デジカメでの動画撮影時は画角が変わります。)

一般的に、同じ条件ならセンサーが大きいほど画質は良くなりますが、レンズも大きくて重いものが必要になりますので、動画専用機は望遠重視のため、静止画用のカメラよりもセンサーは小さいです。

そして、今どきのスマホなら1/2.3インチクラスのセンサーを搭載しているので、動画専用機で写真を撮るとスマホ以下の画質ということになります。

もっとも、動画に特化していますし、スマホでは到底撮れないほどの望遠ズームが効き、手ブレ補正も強力なので、動画専用機の意味はちゃんとあります。
(スマホは複数レンズ搭載機もあるとはいえ、運動会レベルになると望遠域はデジタルズームを盛大に使わないといけず、画質は大幅に落ちますし、晴天の屋外では液晶が反射して見にくいので、ファインダー搭載機がお勧めですね。広角だけなら(このクラスでの比較なら)確かにスマホで十分ですけど。)

一方で、TX1等の1インチセンサーは、スマホの4倍の面積があり、画質的にはスマホよりもランクが上です。反面、それで400mmクラスの望遠も賄おうとすると、FZ1000M2のように、エントリー一眼レフぐらいの大きさになってしまいます。

つまり、静止画(写真)を重視するのか、動画(特に運動会等の望遠)を重視するのか、とにかく携帯性を優先するのかによって、選ぶべき機種が変わってきます。

個人的には、TX1は1インチセンサー搭載機としては、かなり望遠も効く方ですし、その割にコンパクトな上、型落ちのため安くなってますので、運動会等での望遠よりも普段の写真を優先するなら、悪くない選択だと思います。
幼稚園の運動場ぐらいなら望遠も足りるかもしれませんし。

いずれにしても、複数のモノを一つにまとめると、赤魔道士的になるというか、やはりそれぞれの専用機には敵わないので、優先順位を決めて検討なさってくださいね。

HX99
https://s.kakaku.com/item/K0001101247/

FZ300
https://s.kakaku.com/item/K0000808287/

TX1
https://s.kakaku.com/item/K0000846726/

書込番号:22718290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/06/11 14:19(1年以上前)

皆様、お忙しい中、ご教示くださり本当にありがとうございました。個別にお礼ができず、また、大変遅くなりましたこと深くお詫び申し上げます。
デジカメ一つですべてを…というのは難しいのかなと思いました。
Canonのビデオカメラは、修理対応可能期間でして約24,000円の修理代になります。購入後、8年経っておりますが、修理してまでも使った方がよい品なのか、それとももっと良いものがあるよというご意見などお聞かせ頂けましたら幸いです。
何卒、宜しくお願いいたします。

書込番号:22728067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/06/11 16:22(1年以上前)

余程思い入れがあって…愛する方の遺品等
かつ、修理可能なら修理でも良いと思います

機能、性能的には入れ替えが適当かと思います

買い替えの場合
予算的に両方(二台使い分け)だと相当な妥協が必要かと思いますので

サイズ的に良ければFZ300を再度推しておきます(TX1は録画時間的、外部マイク的に制約があるのでビデオカメラの代わりとしては吾輩は難しいと思っております)

書込番号:22728260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/06/11 20:23(1年以上前)

>購入後、8年経っておりますが、修理してまでも使った方がよい品なのか、

故障内容によりますが、あまい認識であれば修理をおすすめします(^^;

8年間の間に、ビデオカメラ市場は縮小し、M41に比べると画質的に故障品のような機種か4Kだけになってしまいましたし、
幸い?にも「修理の最後のチャンス」ですので(^^;

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=HFM41

>HF M41

>選択機種に関する情報
>修理対応期間終了年月 2019年11月
>修理料金 : 一律修理料金(税込) 21,600円

現行の実売数万円の「フルハイビジョンビデオカメラ」よりも、明らかにマシな画質です。

数年経って、家庭用「フルハイビジョンビデオカメラ」はM41より画質的に格下の機種「だけ」が残されています。

そのため、フルハイビジョンビデオカメラでM41同等以上を望むならば、実売10万円以下の「SONY」の4Kビデオカメラを買って「フルハイビジョンモード」で撮影するしかありません。

※SONYの4Kビデオカメラは、フルハイビジョンモードで感度アップし、これでM41同等以上の感度になります。

※ただし、オートフォーカス(AF)は昨今のSonyはイマイチのようで、M41に負けるかも?
(M41でも、以前のHDVよりAFが落ちているけれど、まだ「向けたら普通にピントが合っている」状態かと(^^;)

書込番号:22728735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ168

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:67件

仕事帰りに新宿。ついつい家電量販店や中古ショップに立ち寄り、カメラやレンズが増殖中です。しかもオークションで売り買いしてます。この癖治らないですかね…!?

今までおそらく15台くらいは買っては売りをくりかえしてます。しかも本命機以外の余計なカメラをです。現在は手元にD700、D7000、Fuj iX10 、PENTAX Q 01、coolpix 、70-200 2.8 、28 1.8 、24-120 4、16-35 4、16-85 4.5-5.6、16 2.8、
12-24 3.5-5.6、50 1.8 、50 2.8マクロ、18-70 3.5-4.5、sb-600、カーボン三脚3本、その他アクセサリー類。があります。写真は本気モードでは有名撮影地の風景しか撮らずD700しか使いません。

その他フィルムカメラ645やブロニカ66、645、フォクトレンダー、マイクロフォーサーズ系+ライカレンズなんかも集めていた時期が昔ありました。売っては買いの繰り返しで、『俺病気?』とか思います(笑)妻にも怒られます…。写真やカメラが好きな人はこれぐらい序の口なレベルですか?最近は時計も凝り出してきました。物欲ヤバイですかね??

書込番号:15657521

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/22 23:59(1年以上前)

大丈夫ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

普通ですよ、多分σ(^_^;)

書込番号:15657581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/23 00:18(1年以上前)

気持ちはとても分かります。

書込番号:15657664

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/23 00:46(1年以上前)

よしべいさんさん こんばんは

売って 買ってではまだ大丈夫だと思いますよ 買ったまま どんどん数が増えていくほうが もっと重症だと思いますので 

自分も昔は重症の部類に入っていましたが デジカメになり 家電のような扱いになり 製品サイクルも短くなった今のデジカメ道具としては性能良いとは思いますが 持つ喜びが無く 最近は この病気 治まってきました。

書込番号:15657784

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/23 01:17(1年以上前)

今自分自身がそうなりそうで物欲抑えるの必死です・・

書込番号:15657884

ナイスクチコミ!6


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2013/01/23 01:51(1年以上前)

こんにちは。
病気は、無理やり抑えると、どこかに余計な負荷がかかって、健康によくありません。
ですから、気長に自然治癒を待つのが得策かと。

ワタシの場合、
ボディは両手両足で数え切れなくなった後、数えるのをやめました。
レンズは100本を超えてから、数えるのをやめました。

レンズは最近ようやく欲しいのがなくなって(買い尽くしたか)、増殖をやめたようです。
ボディはまだ、増殖している模様。
でも、残る大物はフルサイズ・ミラーレスだけなので、
こっちも近いうち収束する見込みです。

・・・たぶん、ね^^;

書込番号:15657973

ナイスクチコミ!7


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/01/23 04:11(1年以上前)

まともかまともじゃないかで言えば、我々はおかしいよ\(^_^)/

趣味の一言で片付きこそしますが、物欲魔神が心に住み着いてます。

書込番号:15658148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/23 07:01(1年以上前)

…(/ ̄∀ ̄)/病気です
売れない病もあります(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15658302

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/23 07:17(1年以上前)

お酒にお金を使い込むより健康的です。

ちなみに手持ちは
Panasonic GH1,2,3 3台
レンズ 14-140mm、F1.7 20mm、100-300mm、9-18mm、45-175mm、12-35mm F2.8
XZー1、TZ30、F200 3台
たった6台です。

古いのは処分して行くので、増やさないようにしています。

書込番号:15658328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/23 07:48(1年以上前)

よしべいさんさん、皆さんお早うございます。

よしべいさんが”・・・物欲ヤバイですかね??”と自覚されたり、
例えば、先ほどraven 0さんが
>まともかまともじゃないかで言えば、我々はおかしいよ\(^_^)/
>趣味の一言で片付きこそしますが、物欲魔神が心に住み着いてます。
仰ったように、この自覚が多少なりともあるうちは、もう少しは大丈夫(?笑)かと思って、自身を慰めております。

ちなみに最近は、色違い機種収集癖が起こってきましたが・・。

書込番号:15658387

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/23 10:02(1年以上前)

他人のことは言えませんが、カメラの掲示板をあまり見ないほうがいいかもしれませんね?

書込番号:15658732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/23 10:02(1年以上前)

我々は

世界経済を

回しているのですよ♪

もっと誉められるべきです〜

書込番号:15658733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2013/01/23 10:22(1年以上前)

 カメラが好きなのか、写真(を撮ること)が好きなのか、によるのでしょうね。ハードかソフトか、というわけ。

 私はカメラをどんどん欲しくなる性分では全然ありません。カメラそのものにそれほど大きな興味はないんです(あるとすればレンズのほうかな)。むしろ撮るほうに投資しており、いちど撮影旅行に行くと5万円とか8万円くらいは飛んでしまいますからね。
 カメラに投資すると、全国各地に撮影に行く軍資金が足りなくなります^^;

書込番号:15658788

ナイスクチコミ!8


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/01/23 10:36(1年以上前)

機材貧乏ってやつですね。
わかります(^^;

書込番号:15658833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/23 11:07(1年以上前)

物欲の虜ですね。
解ります。(^。^;)

私も去年、8台購入しました。
違うのは、気に入らない場合は1ヶ月以内に
売却してしまう所でしょうか?

自分に趣味だから、いいよね?
と言い聞かせています。(^_^)v

書込番号:15658921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/23 11:11(1年以上前)

小生の様に財布の内に空っ風、木枯らしが吹いてると物欲は無く為りまっせ。

カメラは、震災の時に罪悪感に捉われながら購入した(予約してたので)K-5シルバーモデルが最後で昨年は、ニコンのレンズを1本だけ。
まぁ〜震災以降 写真を撮る気が萎えてしまった事も影響してるのか物欲が減少中。(ただ、老いたとも言える)

書込番号:15658939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/23 12:36(1年以上前)

依存症です。

特に枕元に置いておかないと寝付けないとか、寝る前に必ず数ショット切らないと寝付けないとか、
やたらとレンズ装着を変えて様子を見たり、バッテリチェックが日常化して頻繁。

所有機設定を微妙に変更したり、果ては簡単な分解(外装を外す)をしてほくそ笑んだり。
病気です。

そうならないように、病気の方には近寄りません。くわばら、くわばら。

書込番号:15659212

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2013/01/23 13:57(1年以上前)

最近 写真嫌い になりましたが カメラ好き は直っていません。

書込番号:15659484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/23 21:26(1年以上前)

私は重症です。
機材の味…などと誇大妄想が出ています。
条件に合わせて機材を…などと昼間でも寝言をほざいています。
カメラ熱は上がりますが、写真の腕は上がりません。

楽しければいいんじゃないかなぁ!

書込番号:15661139

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2013/01/23 23:43(1年以上前)

ランボルギーニ・ガヤルド

軽度の買い物依存症かもしれませんね、だけど健全と診断される可能性が大きいかも。

オーディオに凝った夫が、またスピーカーを買ったって妻が呆れ顔で愚痴をこぼしていました。
聞いてみたら500万円のスピーカーを買い増ししたとか、投資総額は一千万円を超えたらしい。

妻がベンツ、ポルシェ、ランボルギーニと次々と買い替えて数千万円の借金地獄
夫は青息吐息で死にそうになるまで働かされて(一昨日合った時はまだ生きていた。)

こんな感じで私の知人にもびっくりするような人たちがいますから、カメラなんてガヤルドに比べりゃ健全そのものですよ

えっ、私ですか
もちろん健全です、だってまだ12台しかカメラを買っていませんからね。

書込番号:15662014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/23 23:48(1年以上前)

返信している人は、多かれ少なかれ同じ病気にかかっているでしょう。
私? 私もかかっていますよ、この病気に。

いったん全ての機材を棚に収めて、半年間使ってみましょう。
半年間、一度も持ち出さなかった機材は、きっと不要な機材ですので、売却。
使った機材を重点的に残しましょう。

主義としてどうせ持ち出して同時に使えるカメラはせいぜい、2台までです。
眼レフ、ミラーレスを中心に2-3台に集約しては如何でしょうか?

書込番号:15662040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/24 09:31(1年以上前)

この病気って、罹っている時、気分がすこぶる良いから、直したくないんですよね。
ただ、間違いなく、家計を蝕んでいっています・・・(怖)。
だから、何か他の楽しみを諦めましょう。

例えば、私はタバコを「買う」のを止め、年間20万円以上捻出しました。
(注:禁煙しているつもりはありません)

ただし、最近、捻出した以上に消費しているような気がします。

書込番号:15663148

ナイスクチコミ!5


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/01/24 10:17(1年以上前)

集約台数は個人差があるでしょうが、要らないカメラと要らないレンズは絶対あるはず。

一度付属品と箱のチェックし始めると、不思議と手放す覚悟は出来ますからオススメ。

私も一度経験してますし、また増えた分は整理予定です。
身近な方に、服やバッグで肥やし生産にいそしむ方ぐらいはいると思いますが、そう言う方も一度捨て始めるとトントン拍子で片付けちゃいますし。

書込番号:15663280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/01/24 11:32(1年以上前)

すみません。ちょっと脱線しました。

「買って売って」が重要であって、整理できないわけではありませんでしたね(^^;
失礼しました。

因みにスレ主さんはどのくらいのサイクルで手放しているのですか?
もし1ヶ月も所持していないなら治すなら今です。

書込番号:15663478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/24 22:23(1年以上前)

動物心理学では、このような人間の収集行動は
「狩猟本能」や、生命維持に必要なものを集め
保存しておこうとする「収集本能」に基づくものらしいです♪

つまりすごく正常な行動なんでしょうね♪

書込番号:15665896

ナイスクチコミ!7


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/24 22:26(1年以上前)

よしべいさんさん、

それでストレス発散になっているのであれば悪くないと思います。
お金がたくさんあるのはいいことですね。

何か目標を設定してから買いたいものを定め、
目標が達成されたときの、がんばった自分へのご褒美としてそれを買うことにすると、
物欲もプラスに活かせると思います。買ったものへの思い入れも深まることでしょう。

書込番号:15665916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/01/24 23:54(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!!
気が晴れましたよ(笑)良かった。カメラ好きのみなさんは同じ気持ちなのですね!

私の中では、『用途によって最適なカメラを探す』って感じで売り買いしている
部分がありまして、『相性が悪いと使わなくなる→売る→別の機種に買い替え』の
順序ではあります。ただ、オールドレンズや、フィルムカメラ、時計は
『手元に取っておきたい』心理が強くて増えていく一方です。
売れない病も併発しております。

デジタルの場合、三ヶ月持ち出さない機種は売る決心がつきます。
でも、手元に集まったお金を見るとダメですね!知らない間に、中古ショップの
手提げを持っていたりします。特にマイクロフォーサーズ系はオールドレンズで
遊べるので、買い替えの嵐です!

決してお金持ちではなく、元の資産を売り買いで遊んでいるような気はします。
今まで買ったレシートを見返えしたら、50枚近くありました!フジヤ、マップ
キタムラなどなど。

書込番号:15666447

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2013/01/25 00:36(1年以上前)

私はカメラやレンズにあまり興味はないので、毎年1個づつしか買いません!

書込番号:15666644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/26 12:16(1年以上前)

亀レス失礼

この1か月でボディ3台(含むコンデジ)、レンズ3本買いました・・・。

でもM.4/3で救われました。貯金がみるみる減っていきましたが、土日ゴロゴロしていた頃より健康的な生活ができている(写真撮るため歩き回る)のでよしとしてます。

このカメラ購入の病は30年前に発症しましたが、再び写真(カメラ)の世界に戻ったので再発しました。

桜が咲くのが待ち遠しいですね。

書込番号:15672388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/23 15:41(1年以上前)

6年前の口コミに返信ですが・・・
本当に気持ちわかります。私は買っては売り(転売や利益目的ではなく)を繰り返します。
SONYのNEX6なんて4回くらい売り買いを繰り返しました。「NEX6もう飽きちゃった。売ろ」しばらくして「NEX6やっぱいいカメラだったもう一度買おう。」またしばらくして「売ろ」そんなのばっか。
レンズ沼にもはまってますが、とにかくボディに萌えるんです。
ちなみに今はNikon D7000(これも3回くらい売り買いしました)、CANON 50D、Pentax K-30、K-5Us、SONY NEX5を所有してます。
7月にはNikon D600を買うつもりです。※D600も4回くらい手放してます。
そして今現在はなぜかCANON EOS Kiss X2とNikon D90に興味があり買ってしまいそうです。
要するに「いっぱい欲しい。」、「いろいろ使ってみたい。」なのです。

書込番号:22686258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/23 16:45(1年以上前)

病気で
入院、隔離中でーす(>_<)

書込番号:22686354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンダ撮影用のカメラ

2019/05/10 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

パンダを撮影する為のカメラ選びをしています。
散々悩み(今もですが)一眼かミラーレスにしようかとと店頭で触ってみましたが、重さや使い勝手を考えると決めかねてしまい、コンデジがいいかなと思いました。
パナソニックのTX1かTZ90が評判がよさそうですがどうでしょうか。
7万くらいまででおすすめの機種があったら教えてください。
オリンパスのpl8がコンパクトで型落ちして安くなってるのでこれもいいかなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:22658024

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/11 00:33(1年以上前)

>TZ90

また1/2.3型にするのですか?

「新型 = 大きな期待」なら大間違いですよ(^^;

1/2.3型は多少新しい「だけ」なら基礎的なところは変わらないので(同じ主旨は私以外にも何人も書かれていますが)、
お手持ちの機種での選択の失敗を繰り返すだけで、
これはあと2~3年経っても同程度でしょう。
(飛躍的に感度等が向上する科学的技術的背景が無いので(^^;)

いろいろ迷った末の今回の三機種だと思いますが、
「必要な仕様の欠落」によって、TZ90は脱落しますので、
TX1かPL8の二者択一でいいのでは?

※常連さんは、カメラの掲示板全体で見ているので、今までと似たような展開になるかも知れませんが、それなら不幸中の幸い。
最近、特に問題のある者のスレ徘徊とか、別スレの女性スレ主関連で荒れ気味になっているので、とばっちりになると多少大変かも?



書込番号:22658111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/11 07:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

たびたびすみません。
いろいろ教えていただいたのにすみません。お店で決めるつもりでしたが、あまり相談に乗ってもらえなかったので何がいいのかわからなくなってしまいまた書き込んでしまいました。ファインダー付きがいいなと思い一眼、ミラーレスに傾いてましたが、重さや大きさ、レンズを交換して使う事を考えると私には不向きな気がして手軽なデジカメがいいかなと思いました。
pl8は安かったので選択肢に入れました。

書込番号:22658439

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/05/11 08:04(1年以上前)

なかなかこっち向いてくれません。

ドテーッ!ってヤル気出して欲しい。

それでも、顔をコッチ向けた時、望遠で・・・

こう言う態度だと撮り易いんですけどね!

パンダさん次第、スレ主さん次第と言ったところですかね?

ミラーレスもレフ機も多少の大きさの違いはありますが
レンズが出っ張る点に於いてはそれ程の差は無いと思います。
軽快感から行けばコンデジが遥かに優れます。

ピーカンの屋外であればコンデジでも大丈夫だと思います。
但し、曇天或いは雨天の室内となるとやはり
ノイズとかに影響しますのでセンサーの大きいコンデジ
或いは一眼、ミラーレスに有利になると思います。

さらに、それなりの望遠も要りますね。
どこに行っても人気者ですので、場所の確保に四苦八苦だと
思います。
パンダさん、態度がデカいですから、
カメラ目線で、手なんか振ってくれません。
ドテーって寝そべってるとかあっち向いたまま振り返っても
くれません!
顔をこっちに向けた時、顔を上げた一瞬撮るしかないですね。
もちろん望遠で連射となります。

そこそこの望遠も必要、
室内(パンダ舎)とかで高ISOも要求されます。
パナであれば、センサーの大きいTX1とかTX2となると思います。
出来れば、APS-Cのセンサー(一眼)と
望遠レンズ、欲しいです。

私、Nikon好きなんですよ・・・。

D5600 ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0000922073/

とか、

1/2.3型CMOSのセンサーなんですが
画素数を1600万画素まで落としてきた
COOLPIX A1000
https://kakaku.com/item/J0000029570/#tab

室内撮りに不安は残るけど
とかじゃダメですか?

書込番号:22658466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/05/11 08:17(1年以上前)

上野か神戸か和歌山か(中国か?)で必要なカメラも変わると思います。

上野なら高倍率の望遠よりも明るいレンズが付いている機種をお勧めします。
神戸や和歌山なら、レンズの明るさよりもファインダーが付いていることの方が重要かも…。

オールマイティーならPanasonicのFZ300なんかが良いかもしれません。
上野限定なら、チョッと古い機種ですがキヤノンのPowerShot G1 X Mark IIも値段の割には良いかも。

あと、電気屋さん系はわかりませんが、ヨドバシやビックなら店員さんに相談に乗ってもらえると思いますよ。

書込番号:22658483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/11 11:01(1年以上前)

あ、パンダおばさんだ!
すいません。冗談です。笑

お持ちのカメラDSC-WX350ですよね。
私は同じ2014年製のDSC-WX220(より小型の10倍タイプ)を持っています。
DSC-WX350とDSC-WX220はズーム倍数が少し違うだけで同じものです。
僕は高級機のRX100も持っていますがこのDSC-WX220をかなり気に入ってます。

何が気に入ってるかはコンパクトで小さい割には画質が良いからです。
特に動画はソニーならでは実力があります。
スレ主さんは動画は撮りませんか?
DSC-WX350で動画を撮って見て下さい。
やばいぐらい綺麗に撮れますよ。

1型センサーだの一眼だのミラーレスだのを薦められてる様ですがあんなガラス越しのパンダはどんなカメラでもボケボケの画像しか撮れませんよ。

DSC-WX350でガラスのない動物園に行って見て下さい。
めっちゃ綺麗に撮れるはずです。

動画も撮って見て下さい。
ソニーのうりですから。

僕は買い替えはせずにDSC-WX350を使い倒した方が幸せな気がします。

書込番号:22658772

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/11 11:43(1年以上前)

下取り価格はバッテリー代にもならないかも知れませんから、
予備機としても残しておくほうが良いでしょうね(^^;


>はる68さん

「モノ」の問題はさておき、
撮り方という「ヒト」の問題は大丈夫ですか?

自宅の夜間の照度で、片手持ちの頭上撮影と両手でしっかり脇を締めて撮り比べてみましたか?


また、PL8はファインダーが無い分の安さはありますが、【ファインダー後付でプラス2万円ほど】かかりますし、内蔵より出っ張りが大きくなるので、あとあと邪魔になります。


「家は三回建てないと満足しない」と言いますが、
カメラの場合は「何回買っても満足しない(TT)」という無限地獄が待ち受けているので、
【用途に対する優先順位】は、しっかりさせておく必要がありますね(^^;

書込番号:22658869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/05/11 12:01(1年以上前)

>はる68さん

そうですね。これで良いと思います。
オリンパスは高いのも安いのも綺麗に写りますのでオススメです。

OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
https://kakaku.com/item/J0000021851/

書込番号:22658911

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/11 12:16(1年以上前)

https://insta-stalker.com/post/BoD0eUQlkt3/

EOS Kiss Mで撮影の、シャンシャン@上野動物園。

ガラス越し撮影ですよね?

前のスレでも書きましたが、ガラスなど手前の障害物をボケさせて目立たせにくくするためには、
結果的に撮像素子が大きめのカメラほど有利です。

かと言ってフルサイズはレンズも含めると、大卒平均初任給で買えない高額 & 一般女性には重過ぎる & 大き過ぎる、ですから、 一般女性にはAPS-Cサイズが事実上の上限になってしまいます。

APS-Cサイズ且つミラーレスで、ファインダーも付いて安くて軽い(しかもストロボ内蔵)、となるとEOS Kiss Mがあり、レンズ交換式カメラの半分ほどの台数を売っている理由にもなるでしょう(^^;

書込番号:22658942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/05/11 12:35(1年以上前)

低い性能では後悔すると言っているようなものですね。
逆にミラーレスもだめなら、
TX1を買いましょう。
それしかないです。

書込番号:22658984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/11 12:49(1年以上前)

>DLO1202さん

さすが一眼ですね。かわいさ倍増って感じです。
ありがとうございます。
教えていただいたカメラだとズームがちょっと気になります。

書込番号:22659016

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/11 12:51(1年以上前)

>つるピカードさん

上野です。
屋外でも室内でもガラス越しの撮影になります。

書込番号:22659020

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/11 13:00(1年以上前)

>かずかずっつさん

パンダおばさんです笑
気持ち悪くてすみません笑
前回撮ったものが映りが悪くショックで。でもカメラのせいというよりは自分の撮り方の問題のほうが大きかったようなので
撮り方にきをつければもう少しまともに撮れるかとは思っています。

書込番号:22659041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2019/05/11 14:45(1年以上前)

撮り方を研究した方がいいですね。
機材を変えたからといって、劇的に変わる訳ないです。
その投資に足して、臥龍パンダ研究センターに行って、抱っこした方がいいですよ。

書込番号:22659227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/11 15:06(1年以上前)

>はる68さん
いまお持ちのカメラはパンダだけが上手く撮れないのでしょうか?
それともガラスのない動物も上手く撮れないのでしょうか?

書込番号:22659261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/11 16:11(1年以上前)

>ラランテスさん

先日質問で写真貼ってアドバイスをもらったのですが、私の撮り方がよくなかったようでした。
ゆっくり構えてる時間がないので片手だったり、人だかりだったので高く掲げたり。

書込番号:22659358

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/11 16:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

おっしゃる通りです。
不快に思われたならすみません。

書込番号:22659370

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/11 16:54(1年以上前)

>はる68さん

いえ、全否定しているわけではなくて、撮影失敗の原因を把握しないと困るのは はる68さんですよ、という事なんです(^^;

教科書的な撮影が出来る可能性は高くないでしょうから、
頭上撮影自体は混み具合で「仕方が無い」ので、どうすればマシになるか?
という事なのです。


そして、実際の撮影例があればと、例えば「パンダ 上野動物園 (カメラ機種名)」で検索した結果の1つが下記です(再掲)。

https://insta-stalker.com/post/BoD0eUQlkt3/

EOS Kiss Mで撮影の、シャンシャン@上野動物園。

書込番号:22659447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/11 18:43(1年以上前)

>はる68さん
こんにちは。上野ではないですが同じくパンダばかり撮ってます。
よく見かける女性達の中ではEos Kiss Mかなり多いですよ。軽くて写りも良いですもんね。
TX1は上野パンダは奥にいる場合のリーリー以外は望遠問題ないですね。

上野のパンダ限定なら問題ない話ですが、他のカメラを候補にする場合シャッター速度の低速限界設定ができるカメラですと最初に設定すれば、その後はほとんど設定せずに絞りオートで動物達撮れて楽なのでお勧めです。
シャッター速度は1/160~200以上あればそれなりにブレずに撮れます。

あとパンダに限らず動物は一瞬表情が変わったりするので思ってる以上に連写すると笑顔だったり、リーリーなら顔芸が撮れることもあります。

上野動物園は特に達人が多いので並んでる間にそういう人達からおすすめを聞くのもありですね。

書込番号:22659624

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/05/11 19:04(1年以上前)

そうですね。
EOS Kiss M ダブルズームキットも良いね。
ファインダーも付いてるし。
https://kakaku.com/item/J0000027006/

書込番号:22659668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/11 20:18(1年以上前)

みなさんお騒がせしました。
お店に行きましたが、とても悩みましたが、結局EOS Kiss Mのダブルズームキットを買ってきました。
自分的には予算オーバーの高い買い物でしたが買ってよかったと思えるよう勉強します。
アドバイスもありがとうございました。
どうせ買うなら前回お店に行ったときに買っていればキャッシュバックのキャンペーン中だったようでしが終わってしまっていました。
仕方ないですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:22659822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/05/11 21:30(1年以上前)

>はる68さん

>ゆっくり構えてる時間がないので片手だったり、人だかりだったので高く掲げたり。
全く理解が間違っています。
WX350でISO2500という高感度撮影で画質が相当にエグられています。
片手や高く掲げたせいでは無いですね。
一眼を買われたようで画質の底力があるのでひと安心ですが、
はる68さんの場合は、
根拠のない反省をせず、
写真を分析、あるいは人に分析してもらって次に生かす事が大事なようです。

書込番号:22659968

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/11 21:49(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

以前のスレでは、下記のように「1/20秒」になった画像もあったのです(^^;

【画像からの情報】
撮影日時 2019年05月01日 16:36
カメラ機種 DSC-WX350 
シャッター速度 1/20秒
焦点距離 24.4mm
絞り数値 F5.6
露出補正 0
ISO感度 800
フラッシュ 発光禁止

※換算f=24.4*500/86≒142mm

書込番号:22660013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2019/05/22 22:13(1年以上前)

買った翌日にパンダを撮ってきました。
ボケてるのもあったり、まだまだ使いこなすには遠いですが、とってもキレイで買ってよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:22684924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットに入るmicroSDカードケース

2019/05/19 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:74件

microSDカードケースをポケットに入れたいです。

いま使っているSDカードケースは、ダイソーで入手した、平べったいタイプのものです(添付画像の下側のものです。同じケースを三個使っています)。携帯と同じ大きさなので、ポケットには入りません。

ダイソーで、フタにロック機構がついた小さめのピルケースを見つけました。購入後、microSDカード や SDカードを入れ、パンツのポケットに入れて歩くと、歩くたびにカタカタと音が目立ち、失敗でした(添付画像の右上側のものです)。

また、Amazon で、チャックつきの小さなSDカードケースを見つけました。上のピルケースと違い、microSDを直接入れることができるかもしれないし、歩くたびに音もしないだろうと思い購入してみましたが、microSDを直接入れると、落ちてしまいました。

ポケットに入る、microSD用のカードケースをご存知でしたら、紹介してください。

書込番号:22677402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/19 16:52(1年以上前)

こんなのどう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B017SPI1C8

書込番号:22677555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/19 18:12(1年以上前)

ダイソーのケースにスポンジ片とか貼り付けるってどうですか?

書込番号:22677723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/05/19 18:26(1年以上前)

>えいたろう18さん

こんにちは。

>いま使っているSDカードケースは、ダイソーで入手した、平べったいタイプのものです
>携帯と同じ大きさなので、ポケットには入りません。

>ダイソーで、フタにロック機構がついた小さめのピルケースを見つけました。

SDカードの規格が32x24mmですので、適当に定規で測って計算したところ、
厚みはわかりませんが、ダイソーSDカードケースが約12x6.5cm、ピルケース
で約7x5cmあたりでしょうか。ケースの長さあるいは少しの幅の差でポケットに
入らないようですね。

にゃ〜ご mark2さんご紹介のSDカードケースがW94×D10×H64mmですので、
ダイソーのSDカードケースと比較して幅が同じぐらい、長さが3センチ短いくらい
でしょうか。

>歩くたびにカタカタと音が目立ち、失敗でした(添付画像の右上側のものです)。

ピルケースが困る理由は音だけで、ポケットインに問題がないとしますと、各セルは
カード収納には十分な厚みがありそうですので、ひとまず、下記のような薄い発泡
シートをちょうどに切って敷きこむかあるいは両面テープか接着剤で適当にケース
のセルの内側に張り付けて使用して見られてはいかがでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KF25VWZ/

わざわざ購入されずとも、お菓子箱や家電類の元箱内での包装などに使われている
こともありますので、ちょっと切って実験されてみてもよいかもしれません。

シュッとした格好良さはありませんが・・・(^_^;)。

書込番号:22677759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/05/19 18:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん

書いているうちに同じような内容がかぶってしまったようで失礼いたしました・・。


>えいたろう18さん

下記のようなスポンジゴムをカッターで切って詰める(上げ底にする)だけでも
SDカードの可動スペースが減ってカチャカチャ音が減るかもしれません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00ME1WQ1E

書込番号:22677800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/19 21:09(1年以上前)

大事なデータの入ったmicroSDカードなんだから、ケースでケチらない方が良いと思うけど・・。

書込番号:22678161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/05/19 22:27(1年以上前)

ケチらずアマゾンで検索すればいいとおもいます。名刺サイズも有ります

書込番号:22678402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2019/05/20 11:13(1年以上前)

マインドシフトギアとかthink tank photoのSDケース使えば良いと思うけど、価格も安くはないです。

考え方は人それぞれなので100均で工夫するのも良いと思います。

自分はデータ保護の意味も含めてメディアケースはそれなりのを使っています。

CFはペリカン使っていますが、在庫処分特価で90%オフくらいで買いました。

書込番号:22679346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/21 02:08(1年以上前)

ポケットにも入ると思いますよ。安いし。

エレコム メモリカードケース SD8枚 MicroSD8枚収納 耐衝撃 ブラック CMC-SDCHD01BK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073LWM68K/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

[特徴]SDカードとmicroSDカードをコンパクトに収納できる耐衝撃メモリカードケース
[容量]SDカード:8枚 microSDカード:8枚
[対応]SDカード microSDカード
[材質]ケース本体:PC/ABS、保護クッション:EVA、パッキン:シリコン
[サイズ]幅88mm×奥行76mm×高さ16.5mm

書込番号:22681008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/21 06:24(1年以上前)

>今夜もまた眠れないさん

メディアって使用前後等を表や裏、上向きや下向きとか区別して入れたいのに
この手の製品収納の向きが固定されている場合が多く中々良い物が見つけられない

僕自身MSDでなくSDとCFだが
ゲペのベーシックタイプとハクバの古いモデルをゲペのように中身が見えるように改造した物を使ってます

中々代わりに使える物が見つからない

100均でCF2枚用のケースも使ってます



書込番号:22681137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/21 14:20(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>メディアって使用前後等を表や裏、上向きや下向きとか区別して入れたいのに
この手の製品収納の向きが固定されている場合が多く中々良い物が見つけられない

確かにそうですね。
自分は1日で16GBのカードでも2枚分くらいしか撮影出来ない事が多いのでカードの区別であまり困った事は無いです。
もちろん予備は持ってます。

CFの頃は写真のような安物の小さいものを愛用してました。

書込番号:22681838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/05/21 19:52(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
たぶん、パンツのポケットに入れてしゃがんだら、折れちゃうかも・・

書込番号:22682413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/05/21 19:57(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
どうやら「導電スポンジ」を使うと静電気の問題もクリアできそうだということがわかりました。さっそくAmazonで注文しました。

書込番号:22682426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/05/21 20:10(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
スポンジなどの詰め物を入れることを以前考えたことがあったのですが、静電気の問題をどうクリアしてよいのかという知識がなく、あきらめていました。今回あらためて調べてみたところ、どうやら「導電スポンジ」を使うと静電気の問題もクリアできそうだということがわかりましたので、さっそくAmazonで注文しました。いろいろ工夫してみるつもりです。

ちなみにですが、ピルケースは、足のかかとで思いっきり踏んでも、かかとがビリビリするだけで、びくともしないほど上部で、ロックも外れないです。たぶん、乗用車に 車に轢かれても中身は無事だろうという感じです。あと、購入先はダイソーではなくローソン100でした(どうでもいい話ですが・・)。

書込番号:22682459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/05/21 20:19(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
パンツのポケットに入れてしゃがんだ場合でも、曲がったり、中身が出ない、microSDが十枚以上入る小型のケースを探すと、ほとんどなく、DIY込みで使えそうなケースを探しています。

スポンジなどの詰め物を入れることを以前考えたことがあったのですが、静電気の問題をどうクリアしてよいのかという知識がなく、あきらめていました。今回あらためて調べてみたところ、どうやら「導電スポンジ」を使うと静電気の問題もクリアできそうだということがわかりましたので、さっそくAmazonで注文しました。いろいろ工夫してみるつもりです。

ちなみにですが、ピルケースは、足のかかとで思いっきり踏んでも、かかとがビリビリするだけで、びくともしないほど上部で、ロックも外れないです。たぶん、乗用車に 車に轢かれても中身は無事だろうという感じです。あと、購入先はダイソーではなくローソン100でした(どうでもいい話ですが・・)。

書込番号:22682476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/05/21 20:24(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
パンツのポケットに入れてしゃがんだ場合、折れる可能性があるので、気をつかわなければならなくなると思います。
しゃがんだ場合でも、曲がったり、中身が出ない、microSDが十枚以上入る小型のケースを探すと、ほとんどなく、DIY込みで使えそうなケースを探しています。

スポンジなどの詰め物を入れることを以前考えたことがあったのですが、静電気の問題をどうクリアしてよいのかという知識がなく、あきらめていました。今回あらためて調べてみたところ、どうやら「導電スポンジ」を使うと静電気の問題もクリアできそうだということがわかりましたので、さっそくAmazonで注文しました。いろいろ工夫してみるつもりです。

ちなみにですが、今回購入したピルケースは、足のかかとで思いっきり踏んでも、かかとがビリビリするだけで、びくともしないほど丈夫で、ロックも外れないです。たぶん、乗用車に 車に轢かれても中身は無事だろうという感じです。これに、導電スポンジを詰めてみようと思います。あと、購入先はダイソーではなくローソン100でした(どうでもいい話ですが・・)。

書込番号:22682489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠マクロに強い機種は?

2019/05/15 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:273件

かつてのリコーのCXシリーズのように、望遠マクロに強いコンデジを探しています。
現在だどどういう機種がありますでしょうか?
CX3を長らく使っていますが、なかなか代わりになる機種が見つからないです。

書込番号:22668577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/15 21:07(1年以上前)

ネオ一眼の様なコンデジに
クローズアップレンズはどうだろか?
ワーキングディスタンが保てるし
フラッシュも併用できる。

クローズアップレンズは近距離での画質が良くなる。
それは老眼鏡をかけてる人ほど理解できる
スマホや新聞を読む時
老眼鏡をかけたほうがシャッキと見える。

書込番号:22668601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/15 21:23(1年以上前)

RX100とCX4

以前CX3を使っていました。挙動がおかしくなって手放してしまいました。
後釜としてcanonのSX620HSを買ったけど、しばらく使って気に入らず、これも手放してしまいました。
というのも、CX4の黒新品がまだ売ってるのがわかったから。それを購入して入れ替えました。
自分が買ったのが最後のひとつでした。

コンデジで、ほかにはSONYのRX100を持ってます。

書込番号:22668639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2019/05/16 06:07(1年以上前)

>最後の救世主さん
アイデアありがとうございます。
できればノーマルで望遠マクロに強い機種がいいです。
欲張りですみません。

>言うにゃ及ぶさん
CX4と比べてRX100の使い心地はどうですか?

書込番号:22669291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/05/16 06:22(1年以上前)

現行機には無いと思います。
少し前のものならSH-3が希望に沿うと思います。
望遠600mmで40cmはCX3を超えています。
https://kakaku.com/item/J0000018368/

書込番号:22669305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2019/05/16 06:34(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
SH-3ありましたね!
当時気になってはいたのですが、MFがついてないことを知って買わなかった経緯があります。
マクロはピントが合いにくいのでMFは欲しいところでした。

書込番号:22669315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/05/16 09:26(1年以上前)

CX4 撮影距離 4cm

TX1 撮影距離 70cm

>ラランテスさん
 広角端から換算50mmまで撮影距離がレンズ先端から1cmというカメラはいくつかありますが、換算104mmで4cmというカメラは見つかりません。
ベストな解決法ではありませんが、私はデジタルズームを積極的に使用して対処しています。
上の例はTX1で望遠端からデジタルズーム4倍の換算1,000mmで70cmの距離から撮影したもので、大きさだけはCX4で撮った写真に近づけています。

書込番号:22669532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/16 09:50(1年以上前)

>ラランテスさん

>CX4と比べてRX100の使い心地はどうですか?

いいですよ。操作感はRICOHとは違いますが。
マクロ機能はよくないです。

CX4は買ったばっかりで、設定を試行錯誤で煮詰めています。
CX3で慣れてはいたけど、CX3とはほんのちょっと違う設定に。
CX3の前はR10を使ってまして、CX4の設定はCX3とR10の中間的なものに近いですかね。

書込番号:22669566

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2019/05/16 10:34(1年以上前)

ちょっと外している可能性がありますが。

オリンパス Tough TG-5

焦点距離が100mmまでしかありませんが、100mmでも1cmまで寄れます。

TG-6の詳細スペックも出ているようですが、大きな変更はないようです。

書込番号:22669636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件

2019/05/16 12:56(1年以上前)

>technoboさん
TX1良さそうですね。店頭で試してみたいと思います。

>言うにゃ及ぶさん
RX100、マクロはやはりイマイチですか。安いのが魅力なんですけどね。

>最後の救世主さん
Tough TG-5の仕様をみると、100mmだとマクロでも30cmまでしか近寄れないようです・・・

書込番号:22669893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2019/05/16 13:58(1年以上前)

ラランテスさん、2ndartです。

> Tough TG-5の仕様をみると、100mmだとマクロでも30cmまでしか近寄れないようです・・・

いいえ、顕微鏡モードは、ズーム全域で1cmまで寄れます。

書込番号:22670020

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2019/05/16 14:16(1年以上前)

2ndartです。

手持ち撮影ですが、TG-5で手元の雑誌の文字を撮影しました。

25mmと100mmでかなり1cm近く近づいて撮影。縦横3mmほどの文字がこの程度の大きさに写ります。

書込番号:22670049

ナイスクチコミ!2


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2019/05/16 14:19(1年以上前)

返信を増やして申し訳ありません。

以前、私がたてたスレッドで、以下のようなものがあります。参考になるかどうかわかりませんが。

『TG-5で10円玉のきれいなアップ写真撮ってくれませんか?』 オリンパス OLYMPUS Tough TG-5 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024928/SortID=22119031/#tab

書込番号:22670054

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/05/16 14:24(1年以上前)

>ラランテスさん
 2ndartさんご紹介のTG-5は屈曲光学系のためズームしても撮影距離(撮影範囲)が変わりません。(原理は知りません)
顕微鏡モードのときの撮影範囲は広角から100mmまでずっと1cmなのでかなり大きく撮影できます。
ただ、ピントが合うのは1cmから30cmまでなので、顕微鏡モードは望遠マクロ向きではないと思います。
 通常モードでの撮影範囲もズームにより変化せず、広角端から望遠端まで10cmです。
100mmで10cmというのは他のカメラと比べてかなり優秀ですが、望遠が100mm止まりなのが残念です。

書込番号:22670067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2019/05/17 05:58(1年以上前)

>2ndartさん
なるほど、顕微鏡モードだとテレ端でも1cmまで寄れるのですね!
店頭で試してみようと思います。

>technoboさん
通常でも100mmで10cmまで寄れれば十分です。情報ありがとうございます。

書込番号:22671641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7682件Goodアンサー獲得:183件

2019/05/17 22:16(1年以上前)

リコーのCX良かったですよね。
CX6よりCX5の方がAFが安定しているので未だにCX5を持っています。

代りになる機種ですか・・・

今は1型機にしか興味がないので
ワーキングディスタンスがとれるコレが私のテレマクロ機です。

書込番号:22673265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2019/05/20 04:03(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
RX10M3良いですね!作例も素敵です。
ただ大きさと価格が・・・
ありがとうございます。

書込番号:22678846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2019/05/20 05:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
候補にあげていただいた機種を中心に色々調べてみようと思います。

書込番号:22678871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7682件Goodアンサー獲得:183件

2019/05/20 22:15(1年以上前)

ラランテスさん、こんばんは。

RX10m3の前はRX10を使ってました。

RX10を選んだのもテレ端(200mm)でレンズ先端から30cmまで寄れるからでした。
RX10m2ではそれが25cmとなって、買い替えを模索していたのですが、別のカメラを買ってしまい・・

そんなこんなはあったのですが、RX10m3ではテレ端(600o)でレンズ先端から72cmまで寄れると聞いて
速攻で買ってしまいました。

少し検討したことがあるのはキヤノンのG3_Xですが、EVFが外付けだったので買いませんでした。
高倍率ズーム機にこそ、ファインダーは当たり前に内蔵してほしいです。

書込番号:22680617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:440件

以前、以下の内容について質問させていただき、ルミックスのTX1を推薦いただき、購入しました。
推薦いただきました通り、とても良いカメラだったのですが、盗難に遭ってしまいました。

そこで、また前回と同じ条件でカメラを購入したいのですが、時間が経過しており、新製品の発売や、以前高価だったものの価格が下がっているなど、状況が変化しているかと思い、再度質問させていただきました。

どうか御指導を宜しくお願い致します。

「イルミネーションや紅葉のライトアップ等、私は夜景が大好きで、新しいカメラの購入を考えております。
そこで先日、家電量販店に行きましたところ、「これしかない!」とソニーのRXYを勧めていただきました。
しかし、私にとりましてはあまりにも高く、「もう少し安いもので」とアドバイスを求めましたところ、
「これ以外はすべて一緒」とのことでした。
そこで、
@ 一眼レフやミラーレスではなく、コンパクトデジカメ
A 夜景に強いカメラ
B できれば望遠の倍率が高いもの
以上三点を叶えられるデジカメを教えていただけませんでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。」

書込番号:22661949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/12 19:08(1年以上前)

コンパクトデジカメは
◯長いシャッター速度や
◯バルブ
が装備されて無いものが有りますので
夜景 撮影ではそれらが有ったほうが
表現の幅は広がるでしょう。

後 コンパクトなデジカメは
NDフィルターで絞り代りにする
ローレット絞りが有りますが
ネオ一眼の様にアイリス絞りのほうが
ネオンの散りの表現の幅は広がります。

あと
カメラが勝手に綺麗に撮ってくれる
カメラは有りません。
撮影者が綺麗に撮る。です。

画質の良い テレビって有りますよね。
でも 綺麗に縫えるミシン
綺麗に削れる電気ガンナって有りませんよね。
カメラはテレビとは違い
ミシンと同じ道具です。

書込番号:22661968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/05/12 20:16(1年以上前)

一例
https://hoken.rakuten.co.jp/bank_cnt/baggage/

私自身入っておりませんが・・・( ̄。 ̄)σ
被害に遭ったら真剣に検討するだろうなぁ。
上記は一例でもっと調べます。

書込番号:22662111

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/12 20:41(1年以上前)

距離20~160m、換算f=70mm,100mm,250mm,360mm

>ソニーのRXYを勧めていただきました。
>しかし、私にとりましてはあまりにも高く、「もう少し安いもので」

RX100M6でしょうか?
型落ちで値落ちしたTX1の2台分ほどの価格ですので、安くなった分お得なTX1を買い直すか、
望遠を考慮すると後継?機のTX2にするか、というところかと(^^;

書込番号:22662185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2019/05/12 23:58(1年以上前)

RX100VIは極めて高速なAFと連写性能がありますが、必要ないようなので、TX1かTX2じゃないでしょうか。
TX1に対して、TX2は望遠側焦点距離がおよそ1.5倍になって、半段暗くなっています。どちらがいいとは言えません。夜景で半段でも明るくということもありますが。
コンパクトさは犠牲になりますが、あとはキヤノンのG3Xあたりですね。

書込番号:22662650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/13 05:48(1年以上前)

前回って
たったの半年前じゃないですかwww

状況は大して変わらないので
TX1が良かったならTX1が良いのでは?

書込番号:22662856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/13 05:55(1年以上前)

>オレペンさん
盗難は残念でした・・・。
以前のスレのときとカメラの状況はさほど変わっていないと思います。
なのでやはりTX1になるでしょうか。

あえて別な候補をあげれば、キヤノンのG1Xmk2あたりはどうでしょうか。
https://s.kakaku.com/item/K0000623024/

価格もこなれてますし、1.5型センサー&F2.0の明るいレンズ搭載で、手持ちで夜景撮るにはいいかなと思います。

書込番号:22662858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/13 08:03(1年以上前)

厳密には紛失、盗難のどっちでしょうか?(謎)
もちろん、SDカードごとですよね
でも、バックアップとか何かしら一部はTX1の撮影データ残ってますよね(^^;?

TX1を使っていたなら、もう次は、奮発して「LX100M2くらいしかありません!」
「LX100M2以外はすべて一緒」です?…(^^;

書込番号:22662990

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/13 23:09(1年以上前)

距離20~160m、換算f=120mm,200mm,250mm,360mm

(ご参考まで(^^;)
撮影距離は一緒(20~160m)で、
A列 : G1Xmk2(換算f=120mm)・・・入れ替え
B列 : RX100M6(換算f=200mm)・・・入れ替え
C列 : TX1(換算f=250mm)
D列 : TX2(換算f=360mm)

書込番号:22664656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2019/05/19 21:34(1年以上前)

>最後の救世主さん
ありがとうございました。
「カメラが勝手に綺麗に撮ってくれる
カメラは有りません。
撮影者が綺麗に撮る。です。」
おっしゃる通りですね。
撮るばかりで、そのための勉強が足りないことは自覚しておりますので、
好きであるならば、しっかり勉強したいと思います。

書込番号:22678230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2019/05/19 21:37(1年以上前)

>にこにこkameraさん
ありがとうございました。
このようなものがあることを存じ上げませんでした。
次に購入する際は、真剣に検討いたします。

書込番号:22678237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2019/05/19 21:39(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございました。
TX1の2倍近い値段がするのですね。
お恥ずかしいですが、そこまでの予算はありませんので、
TX1の買いなおしが現実的かなぁと思っております。

書込番号:22678247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2019/05/19 21:43(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございました。
G3Xのご紹介もありがとうございました。
望遠はいいなぁと思いましたが、TX1より高価であることと、
おっしゃる通り、少し大きいですね。
もう少し検討したいと思います。

書込番号:22678259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2019/05/19 21:45(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございました。
パソコン等、家電のスピードは速いので、状況は変わってしまっているのかと思っておりました。
大変申し訳ございませんでした。

書込番号:22678264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2019/05/19 21:50(1年以上前)

ラランテスさん
悔しさに寄り添ってくださり、ありがとうございます。

以前とカメラの状況はさほど変わっておらず、私の場合、以前TX1がお勧めであること。
承知いたしました。

ご紹介いただきましたキヤノンのG1Xmk2。
夜景撮影と望遠について、
TX1と比較するといかがでしょうか。
価格は確かに、助かる金額でした。

書込番号:22678276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2019/05/19 21:53(1年以上前)

>旅の達人さん
ありがとうございます。
LX100M2について、ご紹介くださり、ありがとうございました。
素晴らしいカメラだと思うのですが、ちょっと予算オーバーですので手が届きません。
ですが、御指導くださり、凄く嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:22678289

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/19 22:16(1年以上前)

>オレペンさん

>望遠について

「換算焦点距離(換算f)」をキチンと確認していますか?

G1Xmk2の望遠端が換算f=120mmと「TX1の半分以下しかない」ことがわかれば、それで十分では?

ちなみに、先の「ヒトガタ」の比較画像(※書込番号:22664656)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3207560_f.jpg
には G1Xmk2 も含めて RX100M6 も TX1 も TX2 も入れています(^^;

書込番号:22678363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2019/05/19 22:23(1年以上前)

ありがとう、世界さん、重ねてありがとうございました。
当初、意味が分からなかったのですが、
改めて見直し、よく分かりました。

また、御丁寧に、 G1Xmk2、RX100M6、 TX1、 TX2
まで入れてくださり、大変ありがとうございました。

これを見ますと、TX1かTX2かなぁと思いました。

書込番号:22678381

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/20 00:14(1年以上前)

>オレペンさん

どうも(^^;

比較元のTX1の望遠端が換算f=250mmですから、
2割引きのRX100M6の換算f=200mmで何とか、
3割引きの換算f=175mmがガマン?の限界かと思います(^^;

※カメラメーカーによると、「望遠レンズ」と称するのは少なくとも換算f=140mm(※後述の規準倍率で4倍)以上のようですから、
そのメーカーの基準では、G1Xmk2の換算f=120mm(規準倍率で約3.4倍)とは「望遠には満たない」という事になります(^^;


ところで、換算f(換算焦点距離)がよくわからない方々が「世間一般の大多数」であることは十分に承知していますので、
比較用ヒトガタ画像の上部に「規準倍率」というのを設けています。

※私的な名称です。元々、ビデオカメラの掲示板で「世間一般では、あまりにも「換算焦点距離(換算f)が通用しないし、理解しようとする割合が想像以上に少ない」ことを何度も痛感」した事が「規準倍率」をデッチ上げ(^^;たキッカケになっています(^^;

※この規準倍率とは、(視界が広めの)望遠鏡や双眼鏡の倍率に近くなるもので、
・ズーム倍率(ズーム比)の誤解を改める役割と、
・換算f(換算焦点距離)がよくわからない方々の救済策の1つと、
・何十m離れたら何mぐらい範囲が写るのか?の簡易計算に便利な役割、
などがあります。

ちなみに上記の「規準倍率」では、
A列 : G1Xmk2(換算f=120mm)→約3.4倍
B列 : RX100M6(換算f=200mm)→約5.7倍
C列 : TX1(換算f=250mm)→約7.1倍
D列 : TX2(換算f=360mm)→約10.3倍

「望遠」と言えそうなのは、スレ主さんにとって何倍でしょうか?

書込番号:22678667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング