デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 430325さん
クチコミ投稿数:8件

カメラ購入を検討しています。
スマホでの撮影が難しい高倍率、暗い場所に強いものを探しています。

条件
@サッカー観戦もいくので40倍以上ほしい
A遠出に持っていくので軽め
B予算はできれば4.5万以内
CほとんどAUTO撮影で凝った設定はしない

レンタルでCanonのSX720とSX60を借りてみました。
SX720は携帯性、SX60は重いながらも光学ズーム65倍と画質がよかったです。
コンデジ、ネオ一眼では条件的に種類が限られているのですが、どう選ぶべきか悩んでいます。
画像エンジンや動画4Kなど後継機が少しずつパワーアップしているので、価格との兼ね合いでどこらへんを狙うかも決めきれていません。
一眼レフは本格的すぎるし重いので対象外ですが、ミラーレスも少し気になっています。
でもレンズを変えるのと予算オーバーになるのが引っ掛かっています。

思考がぐちゃぐちゃで申し訳ないのですが、「ここを見た方がいい」等何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:22547190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2019/03/21 10:13(1年以上前)

あまり高額でなければ、気に入った機種を買った方が後悔しない買い物ではと思います。意中の機種があればそれが良いということです。
デジカメで手持ちだけで30分くらい動画撮影をしてみると、ビデオカメラ独特のデザインが納得できると思います。

書込番号:22547206

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/03/21 10:33(1年以上前)

このクラスのカメラは動体追随性や画質で多くは期待出来ないのでせめてちゃんと撮れる事がポイントですね。望遠AFの確実性や手ぶれ補正の強力さ、画像処理エンジンのアシスト、並以上の連写性能でキヤノン SX70 HSをお薦めします。

但し、オートでのみ撮影するのではなく特にスポーツではマニュアルでシャッタースピードを上げるなどの技量も身に付けた方がより撮影の歩留まりは上がるでしょう。

書込番号:22547265

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/21 18:38(1年以上前)

>430325さん

価格はともかく、レンズ交換が心配ということだと、一眼カメラはむずかしいのかな?とも思ったりしますけど、一応、軽いということで代表的なミラーレスカメラをあげておきますね。

カメラの標準セットはこれで
https://kakaku.com/item/J0000022975/

望遠レンズはこちらです
https://kakaku.com/item/K0000281878/

価格はトータル4、5万円にはおさまりませんけど、先に標準セットを買っておいて、あとから望遠レンズを付け足すことができるというのはレンズ交換式カメラのいいところですね。軽さ(重さ)をみてください。カメラに望遠レンズをつけても479gでコンデジのSX70HSより軽い! まあ、レンズいろいろ持っていくと重くなっていきますけど。。。
望遠レンズは、フルサイズ換算350mmですが、この機種はEXテレコンが使えますので、画素数は400万画素に落ちますが、フルサイズ換算700mmまでの望遠が可能です。400万画素になるというと少なそうですが、L版印画紙への印刷とか、SNSへあげるとか、スマホで見るとか、ちょっとしたフォトブックを作ったりという用途には十分使えると思います。以上、ご検討の1つに加えていただければと思います。

書込番号:22548311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2019/03/22 18:01(1年以上前)

ニコンのクールピクスP900が性能的にも価格的にいいでしょう。
https://kakaku.com/item/K0000749556/

ズームは83倍です。でも超望遠時は三脚とか使った方が良いと思いますよ。

書込番号:22550469

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/22 20:39(1年以上前)

撮影距離25~200m、換算f=900~2000mm

>@サッカー観戦もいくので40倍以上ほしい
>A遠出に持っていくので軽め

>一眼レフは本格的すぎるし重いので対象外ですが、ミラーレスも少し気になっています。

予算少しオーバーですが、SX70あたりになるでしょうね(^^;

(安値優先ではFZ85)

コンデジのズーム比40倍のデジイチもミラーレスも存在していませんし、
近い将来も登場しないでしょう※非常に高価で重く重いですし(^^;

※広角端が換算f=24~25mmの40倍→換算f=960~1000mm
(広視野の望遠鏡や双眼鏡相当で約27~29倍)

※広角端が換算f=20~21mmの40倍→換算f=800~840mm
(広視野の望遠鏡や双眼鏡相当で約27~29倍)

書込番号:22550792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/22 20:45(1年以上前)

補足

>高倍率、暗い場所に強いものを探しています。

下記で「マシ」な部類ですが、十数万円です。
(※それほどの高倍率ではありませし)
・RX10M4
http://s.kakaku.com/bbs/K0000996986/

書込番号:22550811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/26 00:01(1年以上前)

表情まで撮りたいですね

.

サッカーなど球技スポーツ撮影ほどシビアなものはないですね
コーナーやフリーキックでアタリをつけて撮るのが絵になりやすいのですが

上の方も書かれていますがニコンP900がちょうど予算内でしょうか
そうとうのズームが効きそうです

プレー中の絵は広範囲に撮ってトリミングになるかと思いますし
APSCのイチガンなら300mmズームでも状況が面白く撮れるかも知れませんが
まずはネオイチでガンガンと撮りまくる! が良いでしょうね

書込番号:22558523

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/03/26 08:13(1年以上前)

>430325さん

おはようございます。
厳しい言い方になりますが、サッカーのようなスポーツを40倍のズーム、しかも小型で5万円以内のカメラで撮影となると、センサーサイズの小さな高倍率ズーム機で、選手が休憩しているようなシーンを何とか撮れました、でも画質もきれいとは言えません、となる可能性大です。

せっかく4、5万円で始めようとされるならあと5万円くらい奮発して、一眼に望遠レンズをセットで購入されることをお勧めします。コンデジでスポーツを撮るのはテクニックのある方でないと難しい(特に動きのあるシーン)ですし、カメラサイズが小さくなると余計に難しく撮影技術が必要になります。

私のお勧めはFZ300かFZ1000です。スポーツ撮影はできますが、晴天でないとハッとするような(スマホと差があるような)画質にはならない可能性もある、そうお考え下さい。

大きなカメラやレンズ、高価な機材、撮影前の入念な準備、それにはそうなってしまう理由があります。そうでないと、良いシーン、綺麗な写真を撮るのは難しいのです。だからこそ、楽しくてカメラを趣味にし続ける人が多いのも確かだと思います。機材をより高価なものにステップアップしていって、今まで撮れなかったような写真が撮れるようになったり、撮影の腕も向上したり


お店で実機を色々と触ってみて下さい。安価なものから高価なものまで。私が言ったことが分かっていただけると思います。
不愉快な気持ちになられたかもしれませんが、妥協して購入して失敗したと思って欲しくないからです。

良いカメラが購入できるといいですね!それでは、失礼します。

書込番号:22558943

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2019/03/30 06:20(1年以上前)

基本的な知識として知ってほしいのは、ズーム倍率が高くなるほど、暗さに弱くなるということです。
ですので、40倍のコンデジより、ズームのないスマホの方が、ずっと暗さに強いんです。
超望遠と暗いところの画質を両立しようとすると、値段もデカさも重さもグンとアップします。
プロのスポーツカメラマンが大砲のような望遠レンズを持っていますが、40倍コンデジの半分くらいしか、望遠は効きません。画質を優先しているからです。

書込番号:22567226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 nabejpさん
クチコミ投稿数:3件

最近、カメラに興味を持ちだした物です。
数年前(2013年くらい?)に家族が買ってホコリをかぶっていたルミックスGF6を
最近使うようになりました。
近所の散歩の時に景色を撮るのに使っています。

現在標準のズームレンズ(長さ8センチくらい)が付いていて、
ポッケに入れて散歩するには大きいので、
パンケーキの薄いレンズに交換しようと思ったのですが、
2万から3万円くらいするので、それなら小さいコンデジを買っちゃってもいいかなと、
考えています。

ルミックスGF6と2.3万で買える最新のコンデジだと写真の綺麗さなどはどっちがいいのでしょうか。
GF6は細かい機能はサッパリ分からず、機械任せに撮っているだけです。
素人丸出しの質問ではありますが、よろしくお願いします。

書込番号:22547764

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/21 15:10(1年以上前)

高感度での画質を求めるような場合や、
(同じ画角で)背景ボケなど求める場合には
多少古くてもデジイチに勝てません。

書込番号:22547840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/21 15:38(1年以上前)

中古で12-32mmを買ってみては?
1万円くらいで買えますよ。

http://s.kakaku.com/item/K0000586789/

http://s.kakaku.com/item/K0000586789/used/

書込番号:22547898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/21 16:10(1年以上前)

スマホで撮影してみて画質に満足できるならコンデジ(ズームできる)でいいと思います
そしてズームしないならスマホでいいと思います

もちろんおすすめは安いパンケーキレンズです

書込番号:22547949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/03/21 16:16(1年以上前)

GF6 12-32mm沈胴状態

GF6 12-32mm撮影状態

GF6 14mmF2.5

GF6は自撮り反転液晶機ですが、ご希望は普通のスリムコンデジでしょうか。

GF6用に14mm F2.5パンケーキ、中古の5000円位のスリムコンデジではいかが。
なお、当方GF6にはエリズム^^さん推奨の12-32mm沈胴レンズ常装。

三枚の写真はスリムコンデジFX-80で撮ってます。
昼間のスナップには前述のようなもので十分間に合います。

書込番号:22547961

Goodアンサーナイスクチコミ!6


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/21 17:42(1年以上前)

>nabejpさん

一眼カメラは、目的を持ってレンズを変えてやると、カメラの性格も変わるっていうのがいいわけです。

散歩のお供はかさばらないパンケーキとか、
彼女をきちんと撮ってあげたいときはポートレートレンズとか、
ボケ重視のときは明るいレンズとか、
気合いを入れて風景を撮るときには、超広角なレンズとか、
お花をアップで撮るときにはマクロレンズとか、
サッカーの試合観戦や野球の試合観戦でお気に入りの選手を撮りたいときは超望遠なレンズとか、
運動会なら普通の望遠レンズとか、
動画をスムーズに撮りたい場合はすっごく静かなパワーズームレンズとか、

ですから、ポケットに入れて気楽に撮るだけだよっていう場合は必ずしも一眼カメラは必要ないとも言えますね。
ポケットに入れて、2−3万円で、写りの評価が高いカメラはこんな感じかな。
https://kakaku.com/item/K0000386303/

見るべきポイントは
1.撮像素子が1インチ以上がのぞましい
2.レンズのf値の最小が2を切っている
3.焦点距離の倍率がそれほど大きくない
おそらくこの条件で探すと、2−3万円で買えるコンデジは上の1機種しかないと思います。これだと写りそのものは一眼カメラに匹敵する!?ともいえるかな。ただしレンズ交換できないので、もっと広い風景を写したい、もっと背景をぼかしたい、もっと遠くのものを写したいという気持ちが後で出たときに、対処できないことになります。上の条件から、撮像素子を小さくしたり、f値の最小を3.5ぐらいにしたり、焦点距離の倍率を20倍超える機種を探したり、というふうにちょっと欲を出すと画質は必然的に悪くなるか、値段が高くなってくるかという選択をせまられるかということになるので、悩ましいところではありますね。

ただ、いまGF6で標準ズームレンズをお使いの様ですから、上のコンデジなら、「おっ、なかなかやるじゃん」と思われるかもしれません。ポケットに入れて気楽に撮影を楽しみたいといういまのスレ主さまの気持ちには十分応えてくれる様な気もします。
 

書込番号:22548176

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/21 17:46(1年以上前)

最新でも2,3万円程度のコンデジならば、GF6には対抗出来ないでしょうね。10万円ぐらいの単焦点コンデジならば逆転も可能ですけど。

12-32mmならパンケーキサイズでズーム可能。散歩程度ならば20mm/F1.7という単焦点レンズならば、ズームは出来ませんが写りは1ランクアップ出来ます。AF遅いけど。

書込番号:22548194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nabejpさん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/21 19:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
せっかくの一眼ですので、パンケーキレンズを買って、
もっと機能を使いこなしてみようとおもいます。
ありがとうございます。

書込番号:22548438

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabejpさん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/21 19:44(1年以上前)

皆様、たくさんの回答ありがとうございます。
中古レンズのリンクや写真も添付して頂いて、大変参考になりました。
せっかく一眼レフを持っているので、
今のGF6をもっと使いこなしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22548451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/22 08:52(1年以上前)

で、レフの話はどこに出てくるの?

書込番号:22549589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/22 09:07(1年以上前)

世間一般では、まだまだデジイチとミラーレスの区別が付いていない状態というか、
「コンデジより大きくて、レンズも太くて、
レンズが本体から飛び出している(本体に収納できない)カメラ」
という見かけのみで、デジイチとかイチガンとかイチガンレフと呼称している場合が非常に多い、というか大多数ですね。

デジイチとミラーレスの違いを説明すると「詳しい人」もしくはそれ以上に認定またはレッテルを貼られることになりますね(^^;

書込番号:22549608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 ひろ206さん
クチコミ投稿数:27件

国内旅行や海外旅行で、街並みなど景色の撮影が中心です。
周りにミラーレス一眼を使っている友人もおり、ミラーレス一眼にも興味はありますが、治安の悪い国を旅行した場合を考えると、首からぶら下げるのも心配で、ポケットに収まるサイズのカメラを候補に考えています。

現在は、数年前に購入したNikon P310を使っていて大きな故障はないのですが、撮影に支障のない部品が欠けたり紛失してしまい、買い替えを考えています(わざわざ現在使っているコンデジを持ち歩くなら、スマホの写真でも十分ではないかと思うようになったのも理由の一つです)。

やはり、最近販売されたようなコンデジであれば、画質の大幅な向上が期待出来るのでしょうか?
また、ミラーレス一眼を購入した場合の携帯性についても教えて頂けると助かります。

予算の上限などは特に考えていません。
ただ、買い換える頻度は少ないので、少なくとも5年以上は使用に耐えて、価格に見合うお勧めの製品があれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:22542383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/19 04:29(1年以上前)

RX100m6あたりが良いと思います。

書込番号:22542403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/19 06:06(1年以上前)

ミラーレス。
例えパンケーキレンズ付けても大きいので、
使用目的がハッキリしていないのであれば持ち腐れ率高しです。

私はキヤノンG7Xmk2が手頃かと思います。
センサーはP310の4倍大きいです。
画質、いいです。
評判、いいです。
https://kakaku.com/item/K0000856843/spec/

書込番号:22542454

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/03/19 06:28(1年以上前)

お早うございます。

治安の悪さと言うか注意しなければならないというのはどの国に行っても同じです。そこは十分に心して旅行しましょう。歩きスマホさえ注意が必要です。

さて、今お持ちの機種が1/2.3型センサーのニコン P310と言う事ですが最近の1型センサー機はそのセンサーサイズが根本的に異なる点と画像処理技術の向上はめざましく特に暗所の撮影などでは顕著な違いを感じられるでしょう。コンパクトなら僕のお薦めもソニー RX100M6です。24mm〜200mmの撮影が可能な旅カメラ向きでAFも速くディテール表現が素晴らしいです。

ミラーレスならマイクロフォーサーズ機のパナソニック GF10が最もコンパクトではないでしょうか。付属レンズの内VARIO 12-32mm F3.5-5.6は未使用時に薄く収納出来、カバンの出し入れも容易でしょう。暗所画質も1型センサー機より1ランクアップします。
https://camerasize.com/compare/#275,658

書込番号:22542471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/19 06:59(1年以上前)

最近の高倍率ズームのコンデジだと、レンズの良いP310には敵わないと思います。
代わりとして3〜4万円と手頃なのはソニーRX100ですかね。
予算が5万〜10万くらいあればもっと選択肢は増えます。
今はセンサーの小さいカメラで良いレンズの物は無くなってます。

書込番号:22542502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/03/19 07:31(1年以上前)

>ポケットに収まるサイズのカメラを候補に考えています。

であれば、レンズ交換可能な機種は一切考えない方が良いのでは?

パンケーキレンズ一辺倒では
>エアー・フィッシュさん
の仰るように、持ち腐れ率高し…という事だと思う。
交換レンズ1本買うかどうか考えるたびに
「欲しい、でも邪魔かな?無くてもなんとかなる…」と迷うわけだし。

スレ主さんのような方には、むしろ
画質も携帯性も犠牲にしない単焦点機がお奨め。
今なら
RICOH GR III https://kakaku.com/item/K0001132733/picture/#tab
富士XF10 https://kakaku.com/item/J0000028109/picture/#tab
あたりがベターチョイスでは?
作例を見て “スマフォ写真を確かに超えてる” と判れば自然に欲しくなるでしょう。

書込番号:22542545

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/19 07:55(1年以上前)

最新ではありませんがキヤノンのパワーショットG7Xmk-2が良いですよ。新品で2回購入しましたが今は手元にありません。何故かって言えば便利なのでミラーレス機を持ち出すのが億劫になるからです(笑)。

https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/

https://sagami-info.hatenablog.jp/entry/G7XMark2.review/
https://wired.jp/2018/10/21/canon-powershot-g7-x-mark-ii/

https://rentry.jp/note/g7-x-mark-2-review/

書込番号:22542577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/19 08:47(1年以上前)

>スマホの写真でも十分ではないかと思うようになったのも理由の一つです)。

https://www.youtube.com/watch?v=XtYg50fBfo0

動画の最後
観光客が観光バスからスマホで撮影中、強盗がジャンプしてスマホを強奪する瞬間

書込番号:22542657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ206さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/22 01:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
自分だけでは候補の機種を選べなかったので、教えて頂いた情報を参考にしながら、実機を見てみたいと思います。(地方在住で、なかなか実機を見る機会がないので、まとめて調べてみます。

書込番号:22549256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

現在、リコーシータSCを使用し、店舗内の撮影をしております。
最上級モデルのVの購入を検討しましたが、
静止画しか使用しないので同じ1200万画素のSCを購入しました。


現在、問題なく使用中ですが
もし今以上の画質が撮れるのであれば
Vを購入予定です。

シャッタースピードの速いVの方が
静止画も画質が高いという評判もあるもので。。。

VとSCを両方使われた方に
VはSCより画質が高いものなのか
お聞きできればと思い投稿致しました。(静止画のみ)

ご存知の方がおられればよろしくお願い致します。

書込番号:21781513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/03/01 14:36(1年以上前)

>F-D-Sさん

だいぶ時間がたってからの返答で済みません。

→ Vの方がISO感度の幅が広く、低感度に設定(ISO 64)することで画質は向上しますので、買い換えに意味はあると考えられます。

→ Sへの買い換えは意味が無いと考えられます。

[比較画像はこちら]
https://photohito.com/photo/8485463/

これからですと、金額は高いですが、新発売のZ1に期待ですね。

書込番号:22501456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/12 20:52(1年以上前)

アドバイスを頂きまして、誠にありがとうございます。

連絡ができていなくて申し訳ございません。

あれからシータVに買い替え、その画像の違いに驚いている所でした。
おっしゃる通り買い替えは大正解ですね。


次はZ1に買い替える予定ですが、
やはりも皆様のレビューを見てからですね^^


たいへん参考になるアドバイスありがとうございました。


書込番号:22528063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カビっとやつですか?

2019/03/09 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11件

古いデジカメEOS Kiss Digitalで撮った画像に薄黒い点が数カ所映り込みます。(青空の部分)
何枚か撮っても同じ場所に出てくるのでレンズのカビってやつですかね?

書込番号:22520447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/09 21:13(1年以上前)

どうも。

>絞り数値 F13

画像センサーにゴミが付いているだけでしょ、
ミラーアップしてクリーニングしてちょんまげ。。

書込番号:22520543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/09 22:02(1年以上前)

カメラのセンサーに付いたゴミだと僕も思います。

もしレンズ側の問題ならば、レンズ交換してみればシミが消えるはずです。

書込番号:22520681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2019/03/10 00:21(1年以上前)

こんにちは。

絞りを一番絞って(F22とか)、白い壁をわざとピンぼけで撮ってみてください。
たぶんもっとはっきりと撮像センサーのゴミが写り混むと思います。

書込番号:22520998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/03/10 23:02(1年以上前)

皆さんのおっしゃる通りレンズじゃないみたいですね。
そのミラーアップしてクリーニングってどうすればいいのですか?>痛風友の会さん
全くの素人で良く分かりません。


書込番号:22523685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/11 00:50(1年以上前)

私はこう言ったものでセンサーを拭き拭きしてます。
https://kakaku.com/item/S0000856351/
ミラーアップの方法についてはカメラの取説をご覧下さい。

書込番号:22523940

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2019/03/11 06:56(1年以上前)

センサーのゴミ取りは、
ブロアーで軽く吹いても取れない場合は
専用の物が必要になります。

いくつかありますが、
私は、ペンタックスのペッタン棒を使用しています。
取扱いには十分な注意が必要です。
自信がなければ、メーカー等に出して綺麗にしてもらうことが無難。

書込番号:22524154

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/03/11 12:48(1年以上前)

>しげながさん

こんにちは。
ミラーアップでの清掃、自信がないのであれば、メーカーや店舗でのクリーニングに出したほうが良いと思います。
余計に汚したり、最悪の場合には傷つけてしまうこともあるようです。

ちなみに、キヤノンのサイトでは次のように説明されています。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/61376-1.html

書込番号:22524728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラを購入について

2019/02/28 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 makabeさん
クチコミ投稿数:23件

現在カメラを購入したいと思っていますが、一般的にはスナップ写真がメインです。キャノン・ソニー等のメーカーから選ぼうかと考えています。あまり私ども詳しくありませんので、どなたか様のアドバイスをお願いします。ミラーレスもしくは一眼デジカメ等で、綺麗に撮影できれば最高です。宜しくお願いします。大きく延ばしてもA3位までです。

書込番号:22499326

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/02/28 14:58(1年以上前)

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001129953/

予算が書かれてない為、とりあえずは・・・。

書込番号:22499358

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/28 15:08(1年以上前)

>makabeさん

これとか。

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000026301/

書込番号:22499369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/02/28 15:35(1年以上前)

初心者には、ゴミが写りにくいパナ、オリンパスが良いのですが…
きれいに写るとは、シロート受けする派手な記憶色で写るカメラを希望でしょうか?
プロ向けで無いカメラ、メーカーを選ばれると、ご希望に添っているでしょう。

書込番号:22499407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2019/02/28 15:49(1年以上前)

>makabeさん

夜間も撮影されるのでしたら、
裏面照射型センサーを搭載し、ボディ内手ブレ補正を内蔵した

SONY α7IIIかニコン Z6。

がおすすめです。

書込番号:22499425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2019/02/28 17:11(1年以上前)

makabeさん こんにちは

予算はどのくらいでしょうか?

ミラーレスや一眼レフと言っても 価格の幅大きいので 確認の質問です。

書込番号:22499542

ナイスクチコミ!2


スレ主 makabeさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/28 18:05(1年以上前)

予算ですが20万から25万までの予算です・皆さんアドバイス有難うございます。

書込番号:22499627

ナイスクチコミ!2


スレ主 makabeさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/28 18:10(1年以上前)

5DV等は時代遅れですかね。5dWと比べるとどうでしょうか、EOSRも興味が有るのですが、いかがでしょうか

書込番号:22499638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2019/02/28 19:21(1年以上前)

こんばんは。

以前の口コミをみると、5Dを使っておられたようですね。7Dはご購入されたのでしょうか?
レンズもその時のものを使われるとしたら、操作性が同じ5D系が使いやすいと思います。
5D3か5D4ですが長く使われるのでしたら、新しい5D4の方がいいと思います。

書込番号:22499773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/28 21:07(1年以上前)

>makabeさん

私もキヤノンユーザーの一人で、7DUや5DWでF2.8通しズームや150−600なども
使っていますが、旅先や日帰り観光地にはこのような機材は滅多に持ち出しません。

主にスナップ撮影用機材として持ち出すのは、APS-C入門機8000Dなどに
24ミリパンケーキレンズを付けたものだったり便利ズーム付きだったりします。

車で出かけない時や荷物を減らしたい時、人混みの観光地で重宝しているのは
APS-Cミラーレス機であるEOS M5ですね。(22ミリ単と18−150を主に使います)

画質への拘りは人それぞれですが、私はAPS-C規格のミラーレス機で例え普段フルサイズ機での画像を
見てていても大きな不満を感じず、スナップ撮影時の小型軽量機の利便性を感じる事のほうが多いです。

個人的には一度先入観を捨てて、EOS Mシリーズ(M5、M6、キッスM)を試してみて欲しいですね。

EF-Mレンズには22ミリF2やLレンズ並の描写とキヤノンが言う32ミリF1.4などの純正単焦点レンズも
ありますので、当たり前ですがミラーレスだからと言って7DUや80Dの画質に劣る事などありません。

一部の方が「将来性が無い」と心配するMシリーズですが、Rシリーズが出ても機材の小型化においては
こちらが遥かに上で、近い将来途絶える事など無いと個人的には思っています。

定かではないですが(台数の事かと思いますが)、一番売れているのはEOSキッスMという事らしいです。

「手軽に綺麗」を最高と考えるなら悪く無い選択だと私には感じられます。

書込番号:22499998

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/02/28 23:25(1年以上前)

スナップなら、
EOS Kiss X9 と EF-S24mmF2.8STF ですね。
私が今一番欲しい組み合わせです。
次点はレンズがEF24mmF2.8ISUSMです。

書込番号:22500358

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2019/02/28 23:34(1年以上前)

>5DV等は時代遅れですかね。

逆に、ミラーレスはレンズラインナップからも過渡期の存在になってしまいます。
(アダプター利用であれば、その限りではありませんが(^^;)

「つくられた流行り」が重要なのか、
「実績と(特にレンズの)選択の自由度」が重要なのか、
スレ主さんの「本心」次第かも?

書込番号:22500377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/03/01 06:56(1年以上前)

お早うございます。

小型・軽量・高感度のバランスで取るならソニーのα7 IIIが良いと思います。キヤノンご自慢のデュアルピクセルCMOSセンサーは実質的に面積が小さいせいかフルサイズでもAPS-Cでも少しノイジーな印象です。

α7 IIIと組み合わせるレンズはFE 24-70mm F4 ZA OSS辺りが街角でのある程度の撮影の範囲の広さと言う点で良いのじゃないでしょうか。

書込番号:22500742

ナイスクチコミ!2


スレ主 makabeさん
クチコミ投稿数:23件

2019/03/01 07:56(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。なかなか悩みますね、ソニーの7R2レンズキットが販売していましたが、このカメラの特徴など又使用した事のある方のアドバイスなどいただけましたら幸いです。

書込番号:22500831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/03/07 20:30(1年以上前)

ソニーのα商品一覧によるとα7R IIのレンズキットは無いようですが、α7 IIにはあります。また、僕の紹介したα7 IIIも合わせてどのような違いがあるのか調べて行きます。
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/

αは無印、II、IIIと着実に進歩していますが、一方で高画素数なのがα7Rとなりその2世代目が4240万画素のα7R IIです。R無しのα7 IIは画素数が2430万である事が一番の違いでしょう。α7 IIの次世代であるα7 IIIもその部分は変わりません。α7R IIとα7 IIで共通な部分の1つとしてダウンロード可能なアプリケーションであるPlayMemories Camera Appsが利用出来る事が挙げられます。
https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/?s_tc=jp_app_pmca_cid=C043_EMM

α7 IIIではPlayMemories Camera Appsが利用出来無くなり、アプリとして用意されていたタイムラプスが使えなくなったα7 IIIユーザーからは惜しむ声がありましたが大型アップデートの発表によりその弱味も払拭されました。何よりも693点像面位相差検出AFセンサーと425点コントラスト検出AFの検出精度がIIの117点/25点よりも大幅に向上していますし最高約10コマ/秒のAF/AE追随高速連写も搭載しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164889.html

このIIIとIIの性能差と価格差を天秤に掛けてどう転ぶかですけれどR IIも含めてα7 IIIがより満足度の高い買い物になるような気がします。

書込番号:22515806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング