デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:20件

デジカメは10年以上前に購入以来です 知識は全くありません

メインは 中学校のバレーの試合です 他でも学校体育館行事と体育祭(屋外)です

ISOの高いものを選べばよいのかと考え
LUMIXFZ70にたどりつきました 念のため調べだしたら いろいろと気になり
迷いの迷路にはまりました

予算は3万〜4.5万の予定でしたが 良いものであれば もう少し出せそうです

FUJIFILMs9900w NikonCOOLPIXP610 等気になってます

良いアドバイスをお願いいたします

書込番号:20246171

ナイスクチコミ!0


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/28 16:56(1年以上前)

>こぶたさんの母さん
こんにちは!

FZ70をご検討で、さらに、お書きになられている用途ですと、同じパナソニックのFZ1000が絶対のおすすめです!
予算オーバーになりますが、バレー、体育館行事を高倍率コンデジで撮影となるとFZ1000とその後継機しかない、と言い切っていいと思います。後継機はまだまだ高価なので、FZ1000が良いと思います。

問題はまだ在庫があるかどうかで、すぐにでも電器店、カメラ店に走られてください。

それくらいおすすめです。

書込番号:20246208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/28 17:06(1年以上前)

予算オーバーでしょうけどFZ300とかどうですか



書込番号:20246228

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/28 17:23(1年以上前)

>こぶたさんの母さん
連投失礼致します。

FZ1000の適正価格は6万円ほどかと思われます。私が買った時には7万円以上しましたし、もっと早くFZ1000を買われた方は9万円以上出して買われた例もあると思います。

が、昨年末から今年前半急激に値を下げ5万5000円台まで値下がりしていました。性能対価格で考えると大バーゲンでした。それから徐々に値上がりに転じ、価格コムで現在7万5000円になっています。安く売っていたところは在庫がはけてしまったのかもしれません。根気よく探せば6万円台でまだ売っているお店があるかもしれません。

製品としては2年落ちですが、驚異的にAF性能、連写性能がよく、室内スポーツ撮影でいまだトップクラスの性能です。「レンズ交換の要らない一眼」と考えてもいいような高性能です。

もし、もう店頭に無かったり、異常に高価な値をふっかけられるようならFZ1000の中古、または若干性格が違いますがFZ300を買われるとよろしいかと思います。

書込番号:20246264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/09/28 17:54(1年以上前)

4.5万あればエントリー一眼レフのダブルズームキットが買えます。
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/
ピントの合う速度も、画質もこちらの方がずっと上です。
コンデジにこだわらないければ一眼レフをお勧めします。

書込番号:20246338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/28 19:24(1年以上前)

>こぶたさんの母さん
一眼レフのWズームキットでは体育館では役に立ちません。
F2.8より明るいレンズでないと撮影は厳しいです。そうなるとレンズ+本体で15万円コースです。

ak74mnさん推薦のFZ1000をお勧めします。

書込番号:20246577

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2016/09/28 19:48(1年以上前)

候補のもので
ISOが高いものってスペックだけで判断していませんか?
スペックが高くても実際に許容範囲かは主観になりますので、
実際に確認したほうがよろしいかと。

被写体を止めるためにはシャッタースピードは1/500位は確保したいところ
例えば
NikonCOOLPIXP610を使ってレンズの焦点距離にもよりますが、
ISOは12800になることも
状況によってはそれ以上のISOが必要になるかもしれません。

動きものですから、AF性能もそれなりのものが必要となってきます。


みなさんがお勧めしている、パナソニックのFZ1000がよろしいかと。
ただ、生産は既に終了していますので手に入るかですね。。。
予算も厳しいかと思います。



余談になりますが、
室内のスポーツは非常に難易度が高く、それなりの機材がどうしても必要です。
一眼レフであっても、レンズだけで10万〜20万はかかると…

書込番号:20246646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/28 19:58(1年以上前)

詳しい友達を作って頼むのが良いですよ(`・ω・´)キリッ

書込番号:20246682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 07:53(1年以上前)

>ak74mnさん

早々のコメントありがとうございます
FZ1000も良いんだろうな。。。 とは漠然と思っていましたが
かなりの予算オーバーと考え 見ないようにしておりました(笑)

改めてネットサーフィン  

体育館使用ではFZ1000は鉄板の模様ですね

中古でほぼ新品 6万代を見つけました

光学16倍とズームが低めですが 16倍のイメージが解りません
どの程度と考えればよろしいでしょうか?

書込番号:20248114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 08:00(1年以上前)

>gda_hisashiさん

コメントありがとうございます

FZ1000が予算オーバーとなるとやはり300で検討したいと思います
仕様を見ましたが イマイチピンと来てません 

300の最大の魅力はズバリなんでしょうか 

よろしかったら教えてください

書込番号:20248132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 08:07(1年以上前)

>びゃくだんさん

コメントありがとうございました

カメラ全く分からずで 望遠=一眼レフ のレベルで 機種選びを始めました

「子どもの行事で50過ぎのおばちゃんが レンズもってウロウロ」   これはちょいと無理かな

と思い ズームとISOが高いものを選んでいました

予算的には魅力ですが 使いこなせるか(デジカメもですが)です

ありがとうございました
 

書込番号:20248148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 08:12(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

コメント頂きありがとうございました

いろいろと読めば読むほど FZ1000に心が傾きます

しかし。。。 予算がな。。。 

でも他を購入した後 高くてもFZ1000にすればよかった・・・    とは後悔したくありません

時間がかかりそうですね 

書込番号:20248160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 08:22(1年以上前)

>okiomaさん

コメント頂きありがとうございました

はい その通りなのです

知識が無いので ISOの高いものならどうにかなるだろう考えです そしてなるべく安いものを です


どれを購入しても 使いこなせるのかが心配です

  「体育館 では ズバリFZ1000!!」 
のようですね

気になるのは光学16倍 この数字のイメージが できません
体育館2Fからの距離 卒業式等で 保護者席からの舞台  顔のUPどうでしょうか?

書込番号:20248182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 08:32(1年以上前)

>ほら男爵さん

コメントありがとうございます

確かに身近の人に手ほどきを受けるのが一番ですよね

私事ですが離島住で 私はよそ者です 
ならば量販店へ とY電気に行ったのですが  ラインナップ数の低さに愕然となりました

このような経過から コチラのクチコミでお世話になろうと考えた次第です

ほら男爵さんも FZ1000押し ですか?

書込番号:20248213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/29 09:33(1年以上前)

自分はママさんバレーのコーチをボランティアでやらせていただいています。

試合も当然撮影しますが、こぶたさんの母さんはどこからの撮影を考えていらっしゃいますか?
体育館のギャラリーからだと、学校の体育館ぐらいならFZ1000は35mm換算で400mmという焦点距離なので
不満はないと思います。
ただし、大きなアリーナだとこれでも不足するでしょう(各選手のアップは無理です)。

また、体育館は想像以上に暗い(写真を撮るには)のですが、FZ1000の望遠側でのF4という数値でもギリギリなんです。
屋外での写真に比べ、ノイズが多い写真になるのは覚悟なさった方がよろしいです。
本来ならF2.8が欲しいところなのですが、コンデジではこの数字を求めると望遠性能が低いカメラしかありません。
あとは1眼レフにF2.8の300mmというレンズの組み合わせですが、軽く25〜30万円ですから非現実的です。

FZ1000より性能が劣るコンデジでは、望遠をあきらめるか、ブレブレの写真しか撮れないかのどちらかです。
予算オーバーのようですが良い中古が見つかったようなので、重ねてFZ1000をお勧めします。

書込番号:20248338

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/29 09:41(1年以上前)

>こぶたさんの母さん
おはようございます!

ほぼ新品6万円台を見つけられたのであれば、私なら今日中に買ってしまいます。(よく見つかりましたね!凄い行動力!)

私は今病院に入院中(アイパッド持ち込んでネットしています)なので作例を挙げられず、心苦しいのですが、価格コムパナソニックFZ1000掲示板で画像・動画タブを開き「isiura」さんの撮影画像を中心に見ていくと想像ができると思います。一般観客席からサッカー選手の撮影であるとか、観客席から競馬騎手の撮影であるとか、バスケットボール選手の撮影であるとかが参考になると思います。

また400ミリ16倍ズームは画質劣化をほぼ起こさずに更に倍の800ミリ相当まで伸ばせます。

私は別にパナソニックの回し者ではないのですが、FZシリーズ以外の超高倍率機は、光線量豊富な屋外で、静止した被写体を撮影することはできますし、得意ですが、体育館内で動く被写体を連続して撮影することは無理だと思います。奇跡的に数枚撮れたとしても歩留まりが悪すぎです。

くどいようですがFZ1000 以外迷う必要はありません。

注)他の高倍率カメラでも同様の傾向がありますが、女性には大きく重い部類のカメラになりますので、そこだけ要注意です。

書込番号:20248357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 09:42(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

大変詳しいコメント ありがとうございます

基本はバレーコート4面の 地元市立体育館です 
県大会に行っても ちょっと広くなる程度と思います

やはりFZ1000押しですね うーん清水から飛び降りてみましょうか・・・



書込番号:20248360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 10:02(1年以上前)

>ak74mnさん

ご入院中なんですね お大事にしてください

どこかにFZ1000の画像が無いかと 探しましたが たどり着けておりませんでした
詳しいご情報ありがとうございます
さっそく見に行ってきます

ありがとうございました

書込番号:20248390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 10:22(1年以上前)

>ak74mnさん

たびたびスミマセン

掲示板でFZ1000を検索 その後画像動画 探せません 迷子になりました

今一度手順をお願いできますでしょうか m(__)m

書込番号:20248436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 10:32(1年以上前)

>ak74mnさん

ごめんなさ〜い

分かりましたたどりつけました 解決いたしました ありがとうございました

書込番号:20248455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/29 11:29(1年以上前)

FZ1000だとかなり予算オーバーですが
予算が確保できればFZ1000が良いでしょう


書込番号:20248574

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/29 11:42(1年以上前)

>こぶたさんの母さん
解決されてよかったです。

ところで奄美大島ですか?

書込番号:20248603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 12:02(1年以上前)

>gda_hisashiさん

コメントありがとうございます

やはりFZ1000ですね 

書込番号:20248636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 12:16(1年以上前)

>ak74mnさん

???

どうしてそう思われたのですか???

書込番号:20248668

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/29 12:30(1年以上前)

>こぶたさんの母さん

あ、いえいえ、大したことじゃないんです。個人的に奄美大島が好きなので、そうだったらいいなぁ、と。

中高生のバレーボールが盛んで、4面ある体育館があって、ヤマダ電機もある、体育祭が秋に開かれる、ということで奄美大島かなぁ、と思ったものですから。

見当はずれですよね、すみません、失礼いたしました。

書込番号:20248697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/29 12:36(1年以上前)

FZ70とFZ1000なら迷わず1000ですね

書込番号:20248718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/29 12:47(1年以上前)

>こぶたさんの母さん

奄美だった場合心配したのは、色かぶりを避けては通れぬ暗い水銀灯照明が使われてるでしょ?奄美の総合体育館。

FZ1000 でも厳しいよな、と思ってですね。他の高倍率カメラだと全滅でしょうね。

ホワイトバランスをマニュアルでセットして、ISO1600から3200でもFZ1000 なら使える画像になりますので積極的に感度を上げて絞り開放で頑張るしかないな、と思いましたよ。

すみません、蛇足でした。

書込番号:20248755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/29 12:52(1年以上前)

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144041253143&_ga=1.159352056.312663009.1475120079

ネット中古でA品が53,980円で出ていますね
個人的には、FZ1000はこのくらいが妥当な価格だと思います

6万超出すのでしたら、今ならむしろG7Hキットの方がおすすめです
モデル末期で66,000台も見え隠れしています。
中古よりヤフオクより新品のほうが相場が安くなっている状況です

私自身は学校行事の撮影係をしていて、最後の1年はFZ1000で行いました。
(その前は7DやD7100など使っていて、です)
これで撮れないものはない、といって過言ではないと思います
汎用性では右に出るもののない素晴らしいカメラですよ

ただ最安の時期を過ぎて、かなり割高感が強くなっているように思います

今のタイミングで新品で買おうとするなら、オススメはG7Hです

暗い場面ではF値の差を考慮してもFZ1000よりも画質は良好に保たれますし
フォーカスセレクト(あとでピント位置を選べる4Kフォトの機能)も使えます
また、大きさもFZ1000よりひと回り小さくなります
望遠が300mmまでしかありませんが、もともと画質は良好ですから
トリミング(切り抜き)してもFZ1000と同等程度の見栄え

性能面や携行性ではFZ1000を凌駕していますが
後継のG8が発表されて、かなり活発に値下がりし66,000円台も出たりして
ほぼ底値といっていい状況です

同じくらいの金額を出すのであれば、私ならG7Hを買います
というか価格変動メール来るようにしてるくらい買おうかと迷ってるところです(笑)
FZ1000探してるんですけど、中古から姿を消してるんですよね
相場も高くなっているし・・・人気あるんでしょうね

書込番号:20248770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/30 13:25(1年以上前)

>ほら男爵さん

お返事ありがとうございました(^^)

書込番号:20251510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/30 13:48(1年以上前)

>ak74mnさん

こんにちは

「暗い水銀灯照明」 とは何ぞや

いわゆる古いしょぼい体育館証明と考えて良いですか?

もしそうであれば 離島の中学校体育館は全部それ?

ところで 奄美大島好きな方が  自然とか海ではなく 総合体育館やヤマダ電気で反応されるとは

とても興味深いです(^_^;)

今確認したところ  新品 72,480 だったのが 72,000 に下がりました

ほぼ新品は 64,800 デス これも下がった模様です

書込番号:20251544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/30 13:52(1年以上前)

>アハト・アハトさん

コメントありがとうございます

検討いたします

書込番号:20251552

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/30 17:34(1年以上前)

>こぶたさんの母さん
返信ありがとうございます。

かつてバレーボールスポーツ少年団の顧問をやっていたので、体育館設備とか気になってですね。それに奄美に転勤する公算が高い仕事をしていましたし同僚に奄美帰り(だけでなく離島帰り全般)が多かったもので、それも気になってですね。

アマシンがアマシンマネーで頑張って体育館設備を整えていてくれると、あるいは明るいLED照明になってるかもしれないんですが、水銀灯照明(点灯消灯再点灯に時間がかかるのが、一番簡単な見分け方です)のままだと、蛍光灯よりは明るいものの総体的に暗いと言わざるを得ないでしょうね。それと、水銀灯照明は緑色が強いので、オートホワイトバランスが狂わされることが少なくないんですよね。FZ1000 のオートホワイトバランスは優秀なので、大丈夫かとは思うのですが、念のためマニュアルでセットした方がいいかなぁ、と思いました。

一眼で良いレンズを装着した場合は別として、10万円以内のコンデジでは「FZ1000 が良い」、のではなく「FZ1000 以外使い物にならない」と私は考えています。腕が良ければFZ300もいいかな、とは思いますが。私は試合撮影中のレンズ交換が嫌いなのと、安価なレンズを装着した場合、結果がよろしくなく、結局高価なレンズを買わざるを得なくなるのが嫌で一眼レフは敬遠しています。

偏った意見かもしれませんが、すみません。

書込番号:20251990

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/30 17:43(1年以上前)

度々すみません、上記でFZ1000 以外使い物にならない、としているのは、「観客席から、体育館内で動くバレーボールプレイヤーを10万円以内のコンデジで撮影するシチュエーションでは、FZ1000 以外使い物にならない」という意味です。

念のため。では失敬、失敬。

書込番号:20252017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/09/30 17:48(1年以上前)

>ak74mnさん

詳しくありがとうございます

先生なんですね   

三儀山は 新しくなっているはずです
宇検も新しい 

三儀山は12月   宇検はれんと杯が無くなって多分行きません
小学校の体育館も新しくなってます 
中学校はどうでしたか。。。

問題は太陽が丘ですね まず最初がココです
ウチの子は骨折で ベンチなので 他の子たちで練習のつもりでした

かつて LIVE HOUSE で照明をうまく使ってフラッシュなしに 凝っていた時期がありまして
昔取った杵柄で何とかなるかと 思ったりもしましたが

かなり手ごわそうですね 

がんばってみます

書込番号:20252030

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/30 18:20(1年以上前)

>こぶたさんの母さん
返信ありがとうございます。

お子さんの骨折お大事になさってくださいませ。練習中の骨折かなにかでしたか?さぞ痛かったことでしょう。

ライブハウスでの撮影経験がおありなら、凄くその経験が活かせるんじゃないでしょうか?昔取った杵柄は、大いに役立つと思いますよ。

お子さんのご友人の写真をたくさん撮ってあげて、配ってあげれば喜ばれるでしょうし、練習にもなるしで一石二鳥ですね!

頑張ってください!!

※地元情報ありがとうございました。よく聞く名前がいっぱいです。

書込番号:20252106

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/30 18:39(1年以上前)

>こぶたさんの母さん
度々すみません。

太陽が丘総合運動公園に電話してみました。体育館の詳しい話のわかる方は帰宅されておいでで、警備の方とお話ししたのですが、体育館の電球は1、2箇所切れているところがある、とのことでした。

「切れている」ということはLEDではなく水銀灯と考えて間違いなさそうですね。

条件が厳しくなりそうですが、頑張ってくださいませ!!

書込番号:20252156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/10/01 07:51(1年以上前)

>ak74mnさん

あらあら まあまあ(^_^.)

ありがとうございました

そうでした 太陽が丘切れてるとこありましたよ

書込番号:20253694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

はじめまして、雲の絶間が気になってと申します。
一児のママです。「隙間時間」に写真を撮っています。

なので他の方が通勤や外出の時にどんなカメラを
持ち歩いていらっしゃるのか知りたくなりました。
それを参考に、自分の写真生活がより良くなったら
いいな〜と思っています。

(1)常に持ち歩くカメラの種類
(2)どんなケースに入れているか
(3)どんな風に持ち歩いているか(どんなカバンか?ポケットなどか?)

を教えて頂けると嬉しいです!

ちなみに私は、
(1)Canon Powershot S95
(2)無し
(3)通勤時:コートを着ている時はコートのポケットに入れています。
コートなしの時は、小さめの布のバッグに入れて更にそれをメインのカバンに
入れています。お昼休みは前述の布のバッグに入れてすぐに出せるように
しています。

こんな持ち運び方のため、夏は通勤時のシャッターチャンスは逃してしまう事が多いです、、、

よろしくお願いします!

書込番号:20224361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/21 21:52(1年以上前)

>雲の絶間が気になってさん
今は「Havana 33」というトラベルスタイルのカメラバッグにD5500に18-55VRUを付けてmicro40F2.8とスピードライトとワイコンを入れ、その他には財布なども突っ込んで持ち歩いています。
http://kakaku.com/item/K0000733439/

以前は大きめのバッグにカメラをタオルで包んで一緒に入れていたこともあります。
まあ、急に街中で撮影したくなったらスマホですけど(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20224392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/21 21:54(1年以上前)

雲の絶間が気になってさん こんにちは

今まではキヤノンG10ウエストポーチに入れて いつも持ち出していましたが 最近修理部品が無いと言う事で修理不能になり 最近G1XUに代わりましたが カメラの重量が重くなりウエストポーチでは辛くなりましたので カメラ1台だけ入る ショルダー式のカメラケースに入れ 持ち出しています。

書込番号:20224406

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/21 22:00(1年以上前)

富士 XF1

何年か前に
ヨドバシの夢の鬱箱で入手。

スペックは、
なんの魅力もないけど、ずっと使ってる。

Amazonで買ったそれっぽいケースに入れた。
旅行気分も盛り上げてくれる
クラシカルな容姿がステキ。

書込番号:20224438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/21 22:13(1年以上前)

最近はスマホになりました・・・・・・・・

書込番号:20224492

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2016/09/21 22:18(1年以上前)

最近はソニーのWX500です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/#tab

カメラケースはソニー純正。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789765/SortID=20111697/ImageID=2563582/

通常はカメラケースごとバッグに入れています。
とっさの撮影はできません。

書込番号:20224511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/21 22:30(1年以上前)

オリンパスPEN E-PL5

キヤノンG7X

キヤノンS100

基本的にはキヤノンG7X。
子連れはキヤノンS100とスマホo(^o^)o
ぶらりはオリンパスPEN E-PL5o(^o^)o

基本的に剥き身で通勤カバン!

書込番号:20224572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/21 22:36(1年以上前)

iPhone、と言いたいところだけれどあれはシャッター押しにくいからメモや記録にしか使ってないです。
なんか撮るかもしれない時はNEX-5nですね。20oパンケーキレンズ付ければコンデジ並みのサイズなので気軽です。

書込番号:20224589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/21 22:48(1年以上前)

へんてこりんなオモチャも一緒

FZ1000

以下、オモチャ5点 ( 6点セット )
C-PLフィルター
オリンパス照準器
簡易レフ板
ハワイトバランサー
あとは、この撮影に使った 影取り by kenko

車なので、他に三脚、一脚、雲台など

オモチャ 緩やかに増殖ちう

書込番号:20224643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/21 22:55(1年以上前)

訂正
フラッシュ光らずに撮影したようです。
まっ、いいか? (*^^*)

書込番号:20224675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/09/21 22:58(1年以上前)

EOS20Dとα7に標準ズーム付けてロープロインバース100AWに入れてぶらぶらしてます(~o~)

書込番号:20224687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2016/09/21 23:02(1年以上前)

赤ストラップでぶら下げてます IXY910IS

30万枚撮っても健在

Canon IXY DIGITAL LとL2、専用ケース

Canon IXY DIGITAL L2


気分で2機種です。

(1)Canon IXY DIGITAL 910 IS
(2)ソフトケース IXC-320A(ペールイエロー) http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=38698-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000038698
(3)首から提げて



(1)Canon IXY DIGITAL L または L2
(2)L用ケース レッド
(3)カバン

書込番号:20224702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2016/09/21 23:10(1年以上前)

(1)コンカメが好きなので今はカピオスがお気に入り。μズームのときもあり。その日の気分で。
(2)ヨドバシカメラで買った小型ケース。
(3)カバンに入れて持ち歩いてる。

デジタルではオリンパスのミラーレス使ってます。

書込番号:20224730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/21 23:37(1年以上前)

P7000
速写ケース
通勤バックで

書込番号:20224843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/21 23:57(1年以上前)

いま一番持ち出すのはニコンDfです
粉っぽい職場なので滅多に通勤で持って行きません
普段は車通勤ですがたまに電車通勤するときにカメラ持って行きます
仕事が早く終わるので仕事帰りに撮ったり…

写真のカメラの下に敷いてるのがカメラを入れるケースです

カメラ専用のバックは持ってないので普段使いのバックにインナーケースやレンズポーチなどを使って替えのレンズや諸々小物を入れてます^_^

ストラップはmouthという所のを使ってます

書込番号:20224918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/22 00:13(1年以上前)

スマホがメインでちょっとしたイベントだとパナソニックのGX1に14-42mmの電動ズーム付けてコンデジ代わりで使ってます。
ケースもカバーも付けず小さいショルダーバッグに無造作に入れてます。

書込番号:20224970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/22 01:15(1年以上前)

RX100, GM1

RX100を 以前パナソニックのコンデジのおまけでもらった小さなケースに入れ、常にカバンに入れています。
GM1を ソフトキャリイングケース(?)という百円均一の袋に入れ、毎朝カバンに入れます。

GM1を使うことが多く、RX100は予備的に使っています(GM1忘れた時とか)。
車通勤なので、2つ持っていても大丈夫です。

書込番号:20225127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 02:59(1年以上前)

あほなことやっています。

大きさに合わせて

>雲の絶間が気になってさん
こんばんは
カシオ ZR-3000 外回りでコンビニ駐車場や公園の駐車場で休憩する時
近くの鳥や草花をとるために 望遠300mmとチルトは欠かせません。

早上がりできそうな場合、キヤノンS-200を持ちだします。

袋は100均で購入した巾着袋かソフトケースです。
カメラのみの場合はズボンのポケットか胸ポケットにしまっています。

書込番号:20225251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/22 05:39(1年以上前)

通勤鞄に入っているのはリコーGR(でも滅多に使わない)
鞄のサイドポケットに入れてます、裸で。
仕事以外で持ち出すことが一番多いのがフジX70。
カメラバッグだったり上着のポケットだったり、やっぱり裸。

書込番号:20225363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/22 05:47(1年以上前)

スマートフォン。
現状、所持品検査はありませんが、カメラは職場に持ち込み禁止なので。

書込番号:20225371

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/09/22 06:47(1年以上前)

@常に持ち歩くけど機材はその時気分?です、中判フイルムカメラからコンデジまで数百台有るので・・・
1脚は常にバッグ内です。

AB電車通勤バッグは婦人用のトートバッグ内にインナーBOXを入れ使用しています、
カメラ以外の中身は仕事道具(手廻り品)、着替えのシャツ1枚(帰宅時着替える)、タオル、エコバッグ、折り畳み傘。
夏場は2Lの水筒(此でも足りない)

なので夏場は中判フイルム機は通勤バッグに入りません(>_<)

書込番号:20225424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/09/22 06:48(1年以上前)

持ち歩きはRX100M3ですが、ふと、こんな製品を思い出しました。

 ニコン S02
http://kakaku.com/item/J0000010146/

メモリーカードがなし、USB専用ですが、
本体100gと極小のデジカメです。

書込番号:20225425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 08:28(1年以上前)

おはようございます。

朝起きて見てみたら、沢山の返信をいただいていて嬉しい&ビックリでした!
パソコンの向こう側にカメラや写真を好きな人がいて、お話ができるって
素敵なことですね!

今日はこれから出かけなければならないので夕方に個別にお返事させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:20225609

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/09/22 10:05(1年以上前)

車で夕焼けを追いかけながら停める場所探し、待ったなし

(ちょっとあざとく)マクロにすぐ切り替えられるのが、コンデジの良さです

センサーサイズで白飛びしやすいですが、印象的な絵にも(これはガスだと)

Nikon機らしく、硬くて暗い対象が好物のようです

私も興味があります。

1. 型落ち寸前の頃、Amazonの特価セールで買ったCOOLPIX P330です。2万円切るくらい(だったと)
http://kakaku.com/item/J0000006290/

散々言われていたもっさりは覚悟でしたが、特徴が解ればいい相棒ですよ。

広角側のひずみが半端ないので、わざと使うこともあります。
通常はソフト上で修正、90%RAWで撮影します。

2. 3. ハクバの汎用ケース(Sサイズ)です。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103110001-4H-03-00

アルミで耐久性は無いですけど、カラピナが付いているので、一眼のバッグや、ジーンズのベルトループに。
普段は通勤バッグに放り投げています。ケーブルや予備のSDカードまで入っています。

カメラは「持ち歩いてナンボ」という原点に戻った感じです。
シェア目的のものはスマホで撮影ですね。

書込番号:20225862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/22 14:56(1年以上前)

1) RX100
2) なし
3) カーゴパンツのポケット(通勤時はバックの中に投げ込み状態)

そろそろ新しいカメラに変えたいと思いつつ
お気に入りのカメラなので手放せないでいます。

書込番号:20226686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/09/22 15:36(1年以上前)

一番写真を撮るのは散歩かウインドーショッピングの歩く時が多い場面なので、
写真がメインの時は写真の様にソフトカメラケースを手首に付けられる様にして、小さくて軽いパナXS3を使う事が多いです。

他のデジカメの時も、出しやすいトートバッグやBAGのドリンクポケットに必ずソフトカメラケースに入れてしまうことにして、
長持ちするように湿気やホコリがあるポケットなどには直接いれないことにしています。
スナップの方が多いので、写り重視じゃない気軽なデジカメの方がアートフィルターも気軽に使えるし、
東京なので人に警戒感を与えないですみ、構図や表現の勉強のために写真を撮るためにもシャッターチャンス重視です。
撮ることが少しでも上手になれば、いいデジカメを使った時にも役立つ気がする。と、いい訳を付けてます(^^;…

書込番号:20226797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/22 16:22(1年以上前)

G7X 通勤用

通勤用と仕事に使っています、通勤鞄に入れっぱなしで少し乱暴に使うのでケースに入れています。
時々仕事で使ってボカシすぎて失敗してますw

散歩用はその時の気分で違います

書込番号:20226931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/09/22 17:51(1年以上前)

100均の袋

スナップ1

スナップ2

スナップ3

面白いスレですね。私も参加させて頂きます。

(1)OLYMPUS STYLUS 1s
とても便利なカメラで重宝してます。
ファインダーがすこし邪魔になりますが、あると便利なので我慢してます。

(2)100均の布製の袋
間口が広く、取り出しやすくて重宝してます。

(3)トートバッグに(2)の袋ごと放り込んでます。取り出しやすい位置に入れておいて、さっと撮るのが好きです。

スナップ撮るのって結構大変ですよね。STYLUS 1sはレンズが出るまでに少し時間がかかるので、撮りたい瞬間を逃してしまうことがあります。

書込番号:20227172

ナイスクチコミ!3


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/22 20:23(1年以上前)

左がD-shot、右がダブリン20

オマケ

(1)コンデジ(Canon PS S200 http://kakaku.com/item/J0000009972/
(2)ダブリン20 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000107574_K0000107572_K0000107573
(3)常にベルトにつけて持ち歩いています

特に天気の良い屋外では
(1)コンデジ(Fuji FP F1000 http://kakaku.com/item/J0000011626/
(2)ダブリン30 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000107576_K0000107577_K0000107575
(3)ベルトにつけて持ち歩いています

ストラップで引っ張り出してすぐに撮れるので、シャッターチャンスには強いです。
ベルトに固定する部分の横幅が広いので、山を激しく走りまわっても安定しています。
S95はダブリン20にギリギリ入ります。残念、ダブリン20は入手困難。
後継にと似たようなのを探してみたものの、どれも固定がブラブラ不安定なものばかり。
昔はS95を Dショットに入れて使っていましたが、これでも走るときには手で押さえる必要がありました。

書込番号:20227653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:39(1年以上前)

>9464649さん
しっかりした感じのカバンですね。一眼レフに交換レンズや外部フラッシュも持ち歩いていらっしゃるんですね!好みの被写体に出会った時に思いきり撮れそうです。

>もとラボマン 2さん
よく使うカメラが修理不能になったの残念ですね、、、一方で新しいカメラは重さがOKな方には使いやすくて良い写真が撮れそうです。私もS95が壊れたら次どうしよう、、、

>at_freedさん
「夢の鬱箱」って、、、(汗)カメラの写真もカメラ自身もかっこいいです。フジはフラッシュが優秀だから夜のスナップが楽しそうですね。

書込番号:20227970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:40(1年以上前)

>餃子定食さん
スマホ本当に便利ですよね。私はS95でも頻繁に電池切れさせる(汗)のでスマホをメイン機にはできていないです。

>holorinさん
このカメラ、ダイヤルがあって使いやすそうです。ズームが大きくて遠くの景色が狙えていいですね。私はまだ未経験の望遠領域です。ケース3個同じのを買われたんですね!私は色は薄い灰色が好みでした。

>松永弾正さん
写真、光と影(orメリハリ)が綺麗ですね。やっぱり子連れの時には小さいカメラが便利!私も
カメラはケース使わず「剥き身」派ですがそのせいかS95は傷だらけです。カバンがしっかりしてると剥き身でもいけるのかな、、、

書込番号:20227979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:41(1年以上前)

>テキトウニンゲンさん
スマホ以外のカメラでも単焦点なのが潔い!NEX-5nセンサーサイズを考えるとすごく小さいですよね。私は出っ張りのあるカメラは圧力をかけたら壊れるんじゃないかと怖くて中々持ち歩けていません、、、

>へちまたわし2号さん
すごい!機材が色々です。車だと重さを気にせず好きな機材を持ち出せて良いですね。「影とり」検索して欲しくなっています。m43だとサイズが合わないかな。簡易レフ板も花撮りに欲しいです。

>Jennifer Chenさん
レンズ交換式を2台なんですね。シチュエーションに応じて使い分けされているのかな?私はm43でも重いからやめとこうっていう日もあります(汗)

書込番号:20227985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:42(1年以上前)

>rumamonnさん
カメラの写真かっこいいですね!私も愛機をこんな風に撮ってみたいです。発売年度の古い機種を大切に使っていらっしゃるのが素敵だなと思いました。私も1世代違いの920ISを使った事がありますが、低感度の写りが自然な感じで好きです。

>リボンウさん
フィルムカメラがお好きなんですね。私はフィルムはやっていませんが父のフィルムカメラを見せてもらうとフィルムカメラはメカとしての触る楽しみもあるように思います。私もm43ユーザーです(ボディはパナでレンズは一部オリンパス)。

>ほら男爵さん
あー、速写ケースに入れてそのままカバンに入れるって良さそうですね!全く思いつきませんでした。古い機種だからもう売ってなさそうですが、、、

書込番号:20227990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:42(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
写真、大人の男性の持ち物って感じですね。粉は本当に機械が壊れますよね!(以前職場の精密機器が粉塵で沢山ダメになった事があります。)インナーケースは目で見なくてもカバンの中を手でさぐってカメラを出せるような物があったら試してみたいです。

>しま89さん
他の荷物と干渉しなければ、出っ張りがあるカメラをこうやってショルダーバッグにそのまま入れるのって良さそうですね。それかソフトボックスがカバンの中の一部分に「固定」されたカメラカバンがあったら欲しいなと思いました。

>SakanaTarouさん
圧力をかけなければ、こういうふわっとしたケースでもいいんですね。GM1は本当にいつも使っていらっしゃるんですね!私はふだんは家の中ではオリンパスのXZ-10を使っていて、S95はカバンから出さないようにしています(カバンに入れ忘れるので)。

書込番号:20227995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:43(1年以上前)

>歯欠く.comさん
1枚目は多重露出??被写体が何かわからないですが綺麗だなと思いました。カシオを入れている赤いフカフカのソフトケースが取り出しやすそうで気になりました。私は草花は逆に35mm換算で出来るだけ寄って撮ることが多いです。

>クマウラ-サードさん
両方とも出っ張りのないデザインで持ち歩きやすそう。サイドポケットはさっと取り出せそうでいいですね!ただ私の場合カバンをあちこちにぶつけるのでカメラが壊れそう、、、

>蝦夷縞栗鼠さん
カメラ持ち込み禁止という職場もあるんですね。通勤の途中にも使えないのは残念ですね。カメラに電話がくっついたみたいな機種も文句言われちゃうのかな、、、

書込番号:20228000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:44(1年以上前)

>橘 屋さん
数百台!私だったら管理できず同じ機種を持ってるの忘れて買っちゃいそうです(汗)私もだいたい同じような手回り品持ち歩いていて、それで帰りにスーパーで食材買うとカバンがパンパンです。書き込みを読んで布のカバンにソフトボックス縫い付けようかなあと思いました。

>エアー・フィッシュさん
RX100M3は1台に色々な機能が盛り込まれていて便利そうですね。S02は本当に小さいですよね。「これで30mm位の単焦点でF2.0だったら即買いだなー」と思った記憶があります。

>Jailbirdさん
写真の「濡れている感じ、しっとりした感じ」がいいなあと思いました。P330良い機種なんですね。カメラってずっと一つの機種を使い続けていると意外と新しい発見があって相棒って感じだなと私も思います(自分にとってはS95がそれです、今の機種と比べるとAF遅いとか色々ありますがとても好きです)。ハクバの同じケースを私も持っていますが、出し入れが少しきつくて使いこなせませんでした、、、本当にカメラって持ち歩いていると視点も変わっていいですよね!

書込番号:20228005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:45(1年以上前)

>〜PC しょしんしゃ〜さん
あっ!カーゴパンツは私も夏用の丈の短い物を一つだけ持っていました。長ズボンのカーゴパンツを買えば合いの時期も通勤中にカメラを剥き身で持ち運べる!!

>ねねここさん
とても小さいデジカメですね。手首につけるというのは思いつきませんでした。カメラを良い環境で取り扱う事と、すぐに取り出せることを両立させているのは素敵ですね。

>たそがれた木漏れ日さん
私もカバンに入れておいて風景撮ったり仕事の物を撮ったり保育園の連絡を撮ったりいろいろです。1インチだとけっこうボケの量も大きくなりますよね。

書込番号:20228010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/22 21:46(1年以上前)

>アナスチグマートさん
スナップ写真いいですね。心にぴぴっときた瞬間を撮られている感じを受けました。中が分かれているトートバッグなら取り出しやすい位置に入れられるのかな。100円均一の袋も大きくて取り出しやすくて良さそうですね。

>konno.3.7さん
お使いのケース、山で動き回っても安定しているのってすごいですね。入手困難とのことで残念です。S95が入るかの情報もありがとうございます。開け口がマジックテープだとベリベリ音がするのが子供に警戒されてしまうのですが、静かなものがあったらいいなと思っています。

皆様ありがとうございます。
今すぐにグッドアンサー決めたり「解決済み」にしなくても大丈夫ですよね、、、
週末遅くにまた来ます!
ではでは〜

書込番号:20228017

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2016/09/22 22:39(1年以上前)

S110 レンズ周りの文字が擦り切れはじめました

タイで数年前に買って何故か使い続けています

こんな風景を毎朝撮っています

>雲の絶間が気になってさん

楽しそうなスレなので、参加させていただきます。

(1)キヤノンのS110のシルバーです
(2)数年前にタイの空港で買ったソフトケースです
(3)通勤カバン(所謂ビジネスバッグ)にケースごと放り込んでます

毎朝、通勤途中の風景を定点観測をしていまして、家からそこまでは胸ポケットに入れてます。
撮影後は写真を確認してケースに入れて、バッグに入れています。
通勤中に気になる風景や花などがあると、すぐに取り出して撮影しています。

S110は発売後4年近くたつ古い機種ですが、WiFiやタッチパネルなどの機能もあり、レンズも明るくていいカメラです。
デジイチも持っていますが、毎日持ち出しているのはこのカメラだけですね。

書込番号:20228271

ナイスクチコミ!2


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/23 00:45(1年以上前)

>雲の絶間が気になってさん

こんばんわ。
写真は九分九厘子供撮りです。

(1)RX100m3
(2)http://kakaku.com/item/K0000902564/
(3)腰かカバンにぶら下げてます。

1歳の子供が走り続けるのであまり
撮れない事も多いです。
  

書込番号:20228623

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/23 07:05(1年以上前)

> 開け口がマジックテープだとベリベリ音がする

しばらく使っているうちに、強度が落ちて音はしなくなります。
カメラは摩擦で支えられているので、落下の心配はありません。
反対に、開け口がチャックだと、
チャックのタブを探してつまんでギュィ&#12316;と開けて..という
タイムロスが大きくなります。しまうときにもタイムロス。

書込番号:20228944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2016/09/23 10:06(1年以上前)

毎日持ち歩くのは、リコーGR

紙袋とか適当な袋に入れて、
そいつをリュックだったりショルダーバッグだったりに入れて、とか
上着のポケットも入れるかな
基本的には仕事用ですが
休憩時間にお茶する時、取り出してスイーツをパチリ

書込番号:20229327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2016/09/23 12:27(1年以上前)

雲の絶間が気になってさん こんにちは

(1) PENTAX Q7 + 01Std(単焦点) です。
(2) ホームセンターで買った、1,000円のコンデジ用ケースです 
(3) 鞄の内ポケットにケースに入れた状態で放り込んでます。

最近、パナソニックのTX−1を購入し、同じように持ち歩いていますが、重たいです。

書込番号:20229658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/23 14:38(1年以上前)

ニコントート。

手前が100円ポーチに入ったGX7.

手前がインナーバックです。

ピーちゃん。

>雲の絶間が気になってさん

(1) PANA GX7+50ミリ(単焦点) です。
(2) インナーケース(取り外し可能)に入れています。
(3) カバンに入れるときは更に100均のポーチに入れています。

書込番号:20229991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 21:06(1年以上前)

>雲の絶間が気になってさん

楽しそうなスレですね(^^)

(1)富士フィルムのXQ2です
(2)純正のケース+自作のポーチです 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014680/SortID=19230709/ImageID=2391735/
(3)普段は鞄にいれて持ち歩いてますが、撮影メインのときは首からぶら下げて歩いたりします。

XQ2は起動は早いし軽いしでお散歩カメラにぴったりです♪

書込番号:20231069

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/09/23 21:31(1年以上前)

興味が有るので参戦〜っ

(1)ソニーWX170(以前はS95)
(2)百均のデジカメケース
(3)通勤に使うショルダーバックに入れてます

WX170にした理由
かなり軽量コンパクト、25mm相当からの10倍ズーム、パノラマ撮影可、
動画もソコソコ、高感度もソコソコ良い、タッチパネルでフォーカスポイント指定、などなど
記録・記憶用としてサッと出してソコソコ撮れます。中古で安かったのも理由の一つ。
(倍率に色気を出してWX300を買ってみたら、少し大きく画質も良くないように感じました)

書込番号:20231158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2016/09/25 19:19(1年以上前)

こんばんは!

>pky318さん
S110いいカメラですよね。私も落として壊すまではS95の代わりに使っていました、、、ケースはジッパー式なのが個人的にいいなーと思いました。田園風景の写真素敵ですね。自分の好きな場所を定点撮影されているのでしょうか?私も通勤中に同じような感じで撮影しています。

>5+999さん
子供撮りっていいですよね!私は「毎日同じような写真ばかり撮って」と周りに突っ込まれましたが後で見てみると少しずつ成長しているのがわかって撮って良かったーと思いました。お使いのケースは丈夫そうになので、ぶら下げておくとすぐに取り出せて便利そうですね。

>konno.3.7さん
マジックテープだんだん音がしなくなるのですね。今使っているソフトボックスはマジックテープなのですが、まだ使い込んでないので知りませんでした!

書込番号:20237379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/25 19:20(1年以上前)

>花いっぱいさん
スイーツの写真、リンゴのツヤが美味しそうで、リンゴのシブーストが食べたくなってきました。紙袋に入れるという発想はなかったのですが、(特に小さい紙袋を2枚重ねにしたら)紙袋がほどよくカバンの中で形を保って良さそうですね!

>けいごん!さん
Q7に標準レンズって少し出っ張りがあるけど、この方法で意外と持ち運べるんですね!友人がQ10にこの標準レンズで写りに驚いたことがあります。それに軽いのも良いですよね。

>太郎。 MARKUさん
ピーちゃん可愛いです〜なんか毛のぽわぽわな感じが触ってみたい感じです。ニコントートはインナーバッグが固定できて取り外し可能なのかな、カメラメーカーのカバンは重たそうで敬遠していましたがやはりカメラの持ち運びには便利そうですね。

書込番号:20237382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/25 19:21(1年以上前)

> らっきーきゃっと さん
速写ケースとお揃いの色の自作ケース、、、素敵ですね!カメラを持ち歩くのがますます楽しくなりそうです。こういう素材で物が自作できたら楽しいだろうなあ。XQ2はカメラ屋さんで触ってみて欲しかったのですが顔検出の設定の事でその時は見送ったら、もうXQ3は出なくなっちゃいましたね(泣)

>只今さん
S95からWX170への乗り換えなのですね。S95常用者としてはS95との比較が気になるところです。ネコやカラスのドアップ撮ったら楽しそうだなあ。ソフトケースで十分保護できるのですね。

書込番号:20237385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/09/25 19:22(1年以上前)

みなさま、楽しい交流をありがとうございます!
ほんとうに一人一人色々違うカメラ&写真の楽しみ方があるんだなーと知る事ができて良かったです。また自分の写真生活に参考になる書き込みも沢山いただく事ができて嬉しかったです。

グッドアンサーは全員にしたい気持ちでとても迷ったのですが、持ち歩き方についてやってみたいと思ったほら男爵さん(速写ケース)、〜PC しょしんしゃ〜さん(カーゴパンツ)、花いっぱいさん(紙袋)にさせていただきました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:20237390

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

サブカメラを探しています。

2015/04/10 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:90件

現在、canon X7 を利用しています。
一眼レフなので、あまり普段持ち歩かず、持ち歩き用のサブカメラを探しています。
今は sony DSC-HX30V を利用しています。
これは一眼レフを購入する前から使っており、以前はメインカメラでした。
多少大きいものの、ズームがきくこと、暗いところでの撮影が可能、ビデオカメラ並に動画が映せる。
こちらの3点で決めたものです。

もちろん暗い所で使えば、ノイズが多くなることは承知しておりますが、
どうもべたっと油絵のようになってしまうことが多く、カメラの液晶で見てもわかるほどです。
もちろんPCやiPadですと見れるものではないくらいです・・・
ステージを遠くから(ホールでいうと10列目くらい)で撮っています。

それと、撮った後の書き込み中が長く、シャッターチャンスを何度も逃してしまっています。
これはモードを変えても、SDを変えてもあまり変わりません。
動画を録ったあとはしかたないと割り切っているのですが、
設定によっては静止画1枚でも非常に遅いです。

以上のことから、買い替えも検討しています。
コンデジは普段使いもしたいので、この大きさが限度かなと思います。
一眼レフでの画像と比較するつもりはありませんが、
撮った後、PCなどの大きい画面でそれなりの写真が撮れたらと思っています。

優先順位は
@動画(ワンボタンで録れるもの)
A画質(ホールでざらつきが目立たない)
Bズーム
ですかね。ただ、ズームは10倍はほしいなとは思っています。
メーカーは問いません。
Wi-Fi転送は有った方が理想です。

一度、店頭で確認し、オリンンパスの SH-25MR に買い替えたのですが、
動いている人を撮影したところぶれがひどく、使わないまま保管されてます。。。

なかなか難しいとは思うのですが、
コンデジでもそこそこの画質で撮れている人がいるので、撮れる機種もあると思っています。
(同じコンサートの撮影などで、コンデジで撮ったものをツイッターに上げている人も見かけます)
よろしくお願いします。

書込番号:18666734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/10 10:49(1年以上前)

・ホールでステージを撮影するのでズームは10倍は欲しい
・画質が良くて
・HX30Vの大きさが限度
ということですよね。全て満たすカメラは無いと思います。

HX30Vってそんなにレスポンス悪いですか?
一度すべて設定をリセットしてSDカードもフォーマットしてはどうかと思います。
画質はこのクラスのカメラであればどれも似たようなものだと思います。
HX30Vだけが特に悪いわけではないと思いますよ。

あとカメラというのはカメラが勝手に撮ってくれるのではなくて撮影者が撮影します。
撮影状況にあわせてカメラを適正な設定にして適正な撮影をしないと
カメラの持っている性能を十分に発揮できないです。

書込番号:18666768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/10 10:51(1年以上前)

ご予算がわかりませんが、カシオのEX-100はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000619821/
ちょっと大きいですかね。

書込番号:18666774

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2015/04/10 11:01(1年以上前)

私もHX30Vがメインカメラですo(^▽^)o

暗いところでの高倍率ズームでこのサイズだと、これ以上のカメラはむつかしいと思いますよ(^◇^;)

小さい一眼レフ、みたいな格好のネオ一タイプだとも少し良いかもですが。

綺麗にとれてるのってどれですか?

書込番号:18666798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/10 11:08(1年以上前)

あきん17さん

私はEOS 40D / EOS kiss x7 / DSC-HX5V(動画記録専用)に使ってます。

動画の記録ファイルはAVCHDの方が宜しいでしょうか?
ここにこだわるとパナかソニーになってしまいますね。。。
そうすると光学ズーム機だと一眼サイズになっちゃうのでサブにはならないなぁ(汗

PCのみの再生で良ければオリンパスのSTYLUS 1sとか良いと思います。

それかソニーα E-マウント・ミラーレスで再考されてみたら如何でしょうか?

では良いお買い物を!

書込番号:18666809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/10 11:16(1年以上前)

こんにちは。
条件を満たそうとすると、
センサーがある程度大きく、レンズが明るく(F値が小さい)、そして望遠もある程度きく、それでいて小さい、という機種になりますが、
実はそういうのは ないです。

ある程度ご希望に合うかもしれないのは、Stylus 1かEX-100でしょうかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000710720_K0000589967_K0000619821

ズームをあきらめていただければ
RX-100, G7X, RX-100M2, RX-100M3, LX100
このへんがおすすめです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652_K0000653427_J0000013731_K0000532639
ーーー

ご予算がいくらかわかりませんが、
私は同じような目的で普段は持ちはこびしやすい
ミラーレスのGM1を使っています。これはシャッター音が無音にできるんですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013734_J0000010861
ステージを撮ることがわかっている時は、GM1に明るい望遠レンズ(35-100mm/F2.8)とを組み合わせます。
http://kakaku.com/item/K0000418188/
これ、おすすめですが、ちょっと高いです。
こんな感じで撮れます。
http://review.kakaku.com/review/K0000418188/ReviewCD=779367/ImageID=211957/


明るい望遠レンズをあきらめて、普通の望遠レンズで画質が落ちることを許容するならば
キタムラ限定モデル『パナソニック DMC-GM1Sダブルズームキット』これがお得ですね。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/page/news/2015/01/1447/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SZPKDPY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SZPKBRO
これでも画質はKissと大差ないです。

書込番号:18666827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/10 11:21(1年以上前)

可哀相なのでメインカメラを使ってあげて下さい…

書込番号:18666840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/10 11:37(1年以上前)

>可哀相なのでメインカメラを使ってあげて下さい…
たしかに、、、(笑)

でも、コンサートで一眼レフはうるさいですしね。一眼レフKissとはいえ、かさばるし重いんですよね。
うちではGM1を買ってから(いや、その前からだったかも)Kissの出番が激減です(ときどき思い出したように使っています)。

書込番号:18666878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/10 11:42(1年以上前)

ん〜(;^_^A
吾輩は、いつも家で自宅警備員してるカメラをメインカメラとは呼べません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18666885

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2015/04/10 11:54(1年以上前)

HX30Vですが、デジタルズームあり、プレミアムおまかせで使ってませんか?

光学ズームの範囲内
Pモード
だと、間隔短いですし、油絵もそれ程ではないと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18666912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/10 11:56(1年以上前)

以前のスレッドを今ちらっとみましたが、GF1, GF6, からX7と買い替えたんですかね?ファインダー付きがいいということで。

GF6まだ持っているのならそれでもいいような気がしますが、GM1, GM1, GM5, GF7なら GF6よりもさらに小さいし、レンズも小さくなったので、どうでしょうかね?

書込番号:18666915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/04/10 12:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まず、サブカメラは、普段使いもかねていること。
今回、一眼レフが電池切れで撮れなかったこともあり、
そういった時のために予備で持っておきたいことを伝え忘れました・・・。
普段使いに関しては画質はこだわらないです。というよりそこまでのものを撮るのであれば、一眼レフを持っていきます。
あと、やはり動画に関してはこちらの方がうまく録れたりもしますので。。。
普段毎日会社にも持ち歩いている状態ですので、さすがにそれを一眼レフにするわけにはいかないです・・・。

一眼レフは今勉強中で、いろいろ撮影方法を探って撮っています。
(前回よりはそれなりのものが撮れるようになりました、ありがとうございます)

ただ、この予備で持っていたカメラの静止画がどうしても納得できないのです。
なぜここまで油絵状態になってしまうのか・・・
人物を撮影すると、頬の部分だけ変色したようになってしまったり。。。

まわりの友達はそれほどではないので、私の設定が悪いのでしょうか?
フラッシュはたけないのでしかたないのかもしれませんが・・・
画面が小さいスマホで見ても、油絵状態が鮮明で、見るに堪えません。
これならスマホで撮ればよかったとも思うくらいです。
デジタルズームは使ってないです。荒くなるのはわかっているので光学ズームのみで利用しています。
プレミアムオートは以前にもそうなってそのモードのせいだと思って、別のモードをいくつか試しています。

ミラーレスはGF1を残して売ってしまいましたので、今はないです。
GF1はもう値段がつかないと思ったので手元にあります。

おすすめのカメラはやはりそれなりの値段がしてしまいますね><
一眼レフで結構金欠で、、、。
がまんするしかないですかね><

書込番号:18667050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/10 12:48(1年以上前)

オリンパス STYLUS 1
カシオ EX-100
あたりが、希望に近いカメラのように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000589967_K0000619821

どちらも28-300mmF2.8レンズ搭載で
一回り大きい1/1.7型撮像素子搭載です。

画質を気にしないのであれば
パナソニック LUMIX DMC-TZ70
http://kakaku.com/item/K0000734771/

もいいかなと思います。
撮像素子は1/2.3型ですが画素数を敢えて1200万画素に減らすことにより
1画素の大きさを50%増やし、より多くの光を取り込めるようにしています。

書込番号:18667105

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/10 13:09(1年以上前)

手持ちをすべて処分して、FZ1000

書込番号:18667153

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/10 13:12(1年以上前)

S200 をお勧めいたします。
ズームの倍率は5倍しかないですが、軽量高画質。
FHD画面(1920x1200)で見る程度であれば画質は十分です。
高級CCD+Digic5ですので、少なくとも油絵っぽくはならないです。
特に被写体が室内や人物であれば、オートのままでも結構イケます。
風景も、P,Av などで十分きれいに撮れます。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
作例 http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s200/
もし、sony機にするのなら、画像エンジンが BIONZ X 以降の機種の作例をよく観察して見てください。

書込番号:18667168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/10 13:21(1年以上前)

パンケーキレンズにすれば携行しやすい?

予備は互換バッテリー。(^^;;

塗り絵・・・

ソニーの画像では言われやすい表現ですね(^^;;
明るく低感度の日中だと大丈夫で、夜間や暗がりだとダメみたいな感じですか?
だとすればISOが上がり質感を崩してるからだと思います。
カメラの基本性能なので仕方ないなも(T_T)

動画は良いですよね!

バッテリーは予備をお持ちになる事をオススメ致します。
ちなみ(自己責任で)私は互換バッテリーを買ってます。今のところトラブルはありません。価格も千円未満なので満足してます。

購入予算に問題があるが、どうしても欲しいのであればキタムラの中古とかも検討されてみたら如何でしょうか?

(^^)

書込番号:18667193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/10 13:23(1年以上前)

中途半端に「サブなら、これぐらいでいいや」って選択すると…
メインよりも劣る機能、使い勝手が気になり出すと、メイン同様(´・ω・`)使わなくなります
結果「全部御蔵入り」するという、相当残念な展開が手ぐすね引いて待ってます

お家で留守番してるカメラはメインではなく、私からすればお飾りです
「置いて(飾って)あるものより、持ち出すもの、使うもの」がメインカメラでは?
その考えで検討された方が、いい買い物ができると思いますよ

書込番号:18667201

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/10 13:28(1年以上前)

「FZ1000は、デカくて嫌」で「ファインダーは必要」であれば…
GM5という選択肢もあります
コストパフォーマンスで考えれば、GX7(今なら、電動ズーム2本セットがお買得)

何れも、X7より取り回しがいいと思いますけどね
パナは動画撮影でも、比較的安心して使えますよ

書込番号:18667214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/10 13:40(1年以上前)

室内で望遠で撮る時は
暗いレンズで小さいセンサーのHX30Vでは塗り絵や油絵っぽい感じになるのはしかたないかも知れませんね。

室内で望遠で撮る状況ではKiss X7を確実に使えるように、Kiss X7の予備電池を買えばいいのかも知れませんなー。
それ以外の普段の持ち歩き用は、別に望遠はそんなにいらないんじゃないですか?
そしたら、1/1.7インチまたは1インチセンサーの明るいレンズがついている小型機種のなかで比較的安価なのを選べばいいんじゃないでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000011802_J0000009971_J0000014680_J0000010873_J0000009972

私はやはりRX100でいいと思いますけどね。RX100は使っているけど油絵とか塗り絵と思ったことは一度もないです。しばらくはスマフォにまけないと思います。

書込番号:18667247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/10 15:21(1年以上前)

予算が分からないのですが…
少々お高いですが、
OLYMPUS STYLUS 1sなんてどうですか?

http://s.kakaku.com/item/K0000710720/

全域f2.8で28〜300mmまでいけます。
撮像素子の大きさも1/1.7型CMOS(裏面照射型)なのでそこそこいけます。

見た目は一眼レフ風ですがコンパクトで良いですよ。
一度触ってみては?

マルチモーションムービーというのがどこまで動画のブレに効くのかわかりませんが…
望遠で撮ってもレンズが明るいのでシャッタースピードも稼げるでしょうね。

書込番号:18667454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2015/04/10 22:33(1年以上前)

STYLUS1sだと...こっちの方がメインになったりして...

書込番号:18668739

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2015/04/11 02:14(1年以上前)

HX30V

EOS M+FED INDUSTAR-26M 5cm F2.8

5D+TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 A09

HX30V

>なぜここまで油絵状態になってしまうのか・・・
今時のカメラは油絵系多いと思います。
ニコンのコンデジもSONYに近い画像処理してますし。

EOS Mでも5Dでも暗闇で撮ったら油絵ですよ(;^ω^)


>人物を撮影すると、頬の部分だけ変色したようになってしまったり。。。
それは経験ないですね。。

>画面が小さいスマホで見ても、油絵状態が鮮明で、見るに堪えません。
これならスマホで撮ればよかったとも思うくらいです。

多分HX30Vの条件の悪い写真と、スマホで撮った条件に良い写真を
比べてるのでは?
スマホで暗いところで望遠って綺麗ですかね。。

書込番号:18669280

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5442件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2015/04/11 09:27(1年以上前)

今の最新機種より少し前の世代
(FujiのFinePix F900EXRを買う時に各社高倍率コンデジをいじり倒した)の印象ですと、
ソニーは書き込みが他社よりかなり遅かったと記憶しています。
設計が古いというよりは省電力優先であえてそうしている印象です。
HX30Vも同様の設計かもしれません。

さて、コンデジでホールというと、
正直レンズやセンサーが小さくて光がセンサーに充分届かないわけで、
・レンズやセンサーを大きくして充分な光を確保する(サイズ重量はがまん)。
・長時間露光や連写合成で充分な光を確保する(被写体ぶれはがまん)。
・画像サイズを小さくして塗り絵を目立たなくする(等倍鑑賞はがまん)。
・近くに寄る(ホール鑑賞のしやすさはがまん)。
・野外音楽堂などで撮影(屋内はがまん)。
・撮れればよし(ざらつき塗り絵はがまん)。
程度しか対応方法がありません。

どれかがまんしましょう。

サイズ重量を我慢すると考えると
発売中のものですとLUMIX DMC-FZ1000、
未発売開発中のものですとPowerShot G3 X あたり。
あと、ミラーレスに明るいレンズを付ける選択もあります。

自分は撮れれば良しなので
ホールでのコンデジサンプルはざらつき塗り絵つき(F900EXR使用例)。
議論の参考にどうぞ。

書込番号:18669792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 10:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000402689/

少し大きくなりますが、FZ200ぐらいがいいと思います。

書込番号:18670031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2015/04/11 22:51(1年以上前)

パナソニックTZ70はどうですか?
コンパクトなカメラながら、望遠も動画も何もかも全部入りな万能機です。

書込番号:18672232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/04/12 00:21(1年以上前)

あきん17さん
僕も室内の入園式・卒園式などが続き、同じような場所への対処に悩んでいます。
真っ先にコンデジで浮かんだのは、Stylus 1です。動画無視ですけど(ワンボタンで撮れるとは思います)・・・
暗所望遠あるならファインダー付きの明るいレンズのついた10倍以上が良いと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec301=10-&pdf_Spec308=-4
画質・重さ・値段を考えて、トータルバランスがとてもいいです。左からオススメ順です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000589967_K0000664331_K0000402689
ファインダーなくてよいならEX-100になりそうですが、僕は不当に高いと感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619821/#18513633
発売後1年も経つのにレビューもたった3人で、全員絵すら出してません。なんか、いわくつきです。
僕もF900EXRを持ちますが、この手のコンデジ(HX30VやSH-25MRと同じカテのコンデジ)は、
小さく軽いのにそこそこ望遠もありとても安いのですが、画質重視ではない暗いレンズが付いてます。
あくまでも私的には、ですが、光が十分あるところで光学ズーム範囲内でギリギリの絵しか出ません。
もし僕がこれで暗所望遠で使えって言われたら、泣いてゴメンナサイすると思いますw
同じセンサーサイズでも、ファインダーついたものは数段上のレンズがついてますから
(その分、重く大きくはなるのですが)、画質は段違いです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec301=10-&pdf_so=p1
その中でも、画質を求めてより大きいセンサーサイズ、さらに暗さに対応出来てて
トータルバランスがいいものが、Stylus 1を筆頭とする、上述した3機種です。

暗いところは基本すべてのカメラが苦手と思いますが、画質的にセンサー大きいほうがよいでしょうから
ベストはX7に明るい望遠ズームと思います。重さ・値段が大丈夫ならこれを。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=100-&pdf_Spec303=-3&pdf_so=p1&
ただ、現状でもあまり持ち歩かないとのことですので、より使わなくなってしまいそうです。

上記コンデジ以外の案として、小さく軽いミラーレスに明るいレンズの組み合わせがあります。
結局僕も暗所遠目の対処は、E-PM2頼みになっています。
http://review.kakaku.com/review/K0000508919/ReviewCD=805412/#tab
望遠10倍となると、フルサイズ換算で300mm程度までってことで考えると、
ズームレンズでそれをやろうとなるとかなりの予算になってしまいますが
(例えばこんなの↓が必要になりますので)、
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=100-200&pdf_Spec303=2.5-3
明るめの単焦点レンズでもフロントテレコンバーターなど組み合わせれば飛び飛びですが対処できます
(例えばマイクロフォーサーズシステムでシグマ60mm F2.8というレンズに2倍程度のテレコンと
デジタルテレコンを駆使すれば、換算120/240/480mmと使えます。センサーサイズ約8倍の画質は、
少なくとも今お持ちのコンデジ画質のかなり上の絵が出ます)。
等倍鑑賞しても塗り絵感は全くないレベルと思ってください(僕はE-PM2の絵で見たことないです)。

予算次第ですが、5万までならコンデジ、10万までならミラーレス、10万超えならレンズ追加、でしょうか。
いずれにしても、3万超えないと暗所望遠でいい絵はなかなか出ないと思います。

書込番号:18672613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/04/12 08:29(1年以上前)

>・ホールでステージを撮影するのでズームは10倍は欲しい
>・画質が良くて
>・HX30Vの大きさが限度
>ということですよね。全て満たすカメラは無いと思います。

私も無いと思います。

次善の策として、1/1.7型のF1.8-2.0クラスのカメラはどうでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000510121/ パナLF1
http://kakaku.com/item/J0000014680/ フジXQ2
http://kakaku.com/item/J0000009971/ キヤノンS120

それか、単焦点ですが、リコーGR(換算28mmF2.8)をトリミングズームで使うか。

http://kakaku.com/item/K0000502110/

定番の、ソニーRX100M3かキヤノンG7Xも捨てがたいですね。

http://kakaku.com/item/K0000653427/
http://kakaku.com/item/K0000693652/

ひとつ言えることは1/2.3型だけは買わない方が良いということですね。

書込番号:18673256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/04/13 01:03(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
どれかをあきらめるしかないのはわかっているのですが・・・
どれを優先するか?でいろいろおすすめいただきありがとうございます!

あ、一眼レフは予備電池持ってます。。。この間はまさかの予備電池すらも充電切れてて・・・><
あと、あまりに近い距離に来た時など、一眼レフの望遠レンズだと近すぎて撮れない時も、
コンデジ使用しています。(とっさに出せるように手首にかけてますw)

ある程度のズームと、明るいレンズで探してみます。
一眼レフは一度使ってしまったら、もう他には戻れないですね・・・ミラーレスにも。。。
シャッター音が好きですし、やはりまだ好みの写真は撮れないことが多いですが、勉強しがいがあると思っています。
持ち歩かなければ意味がない、というお言葉も重々承知していますが、
私なりにがんばっていきます。

ありがとうございました!

書込番号:18676396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2016/09/22 18:13(1年以上前)

今更ですが、修理に出したらどうやらレンズの故障だったようです…
レンズユニット部品不足の為、修理できず、ソニーの提示額での買取を提案されました。
故障ならもっと早く修理すれば、おかしい写真も減ったかもです…
差額で別のカメラを買おうと思います。
いろいろありがとうございました!

書込番号:20227233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:66件

現在、メイン機はミラーレスを使用しています。
サブ機は1/1.7型センサーのコンデジを使用していますが最近はあまり使っておらず使用頻度が減っています。

そこでサブ機を売却しようかどうか悩んでいるのですが、
売っても、買い取り価格はおそらく2500円〜4000円くらいにしかならないと思います。
微妙ですよね。。。

サブ機を買った当初は、ミラーレスよりも小さいので喜んで使っていたのですが、
大事な撮影のときにはミラーレスを持ち出しますし、普段でもミラーレスで撮影してばかりで、
結局サブ機は最初のころは使っていたものの、最近はほとんど使っていない・・・ということに気付きました。
最初はサブ機のデザインもミラーレスよりも好きと思ってたのですが、
最近はやっぱりメインのミラーレスのほうが好きなデザインだし、サブ機のデザインはヘンテコだと感じるようになってきました。
そもそも・・・・・これを言っちゃ元も子もない話ですが、私にサブ機なんて必要だったのだろうか・・・と。
プロやハイアマチュアなら、カメラの2台や3台持ってるでしょうが、私はただの素人。
ミラーレス持ってるんだから、その1台でいいんじゃないかと、最近自問自答しています。

でもせっかく買ったサブ機。中古で買ったとはいえ、1万円以上もしたサブ機です。(メインのミラーレスは5万近くしました)
サブ機を売っても、どうせ2500円〜4000円くらい。けっこうな損失です。
でもこのまま持っていても、電子部品やセンサーが劣化するだけですよね?
売ろうか、売らずにとっておくか、非常に迷っています。

どうすればいいと思いますか?アドバイスお願いします。

書込番号:20195892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/09/13 02:04(1年以上前)

お使いになら無いのなら手放すというのも手だと思います…
差額はレンタル料を払ったと思って諦める…
で売って入ってきた金額は臨時収入だと思って、一寸リッチな食事が出来ると思えば如何でしょう(^_^)/



書込番号:20195904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/09/13 02:05(1年以上前)

こんにちは。

>>どうすればいいと思いますか?アドバイスお願いします。

将来、メインのカメラの買い替えの時に、例えば、カメラのキタムラのように、下取りのカメラがあれば、買いたいカメラが安くなることもあるので、それまで大事に保管されていたらどうでしょうか。

http://tukimizu.com/tips-economical-buy-digital-camera-trade‐in-kitamura

書込番号:20195905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/13 02:20(1年以上前)

>リボンウさん

メインカメラが、故障した時の

為に持っておくと良いと思います。

書込番号:20195919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/13 02:21(1年以上前)

>リボンウさん

僕は使わない機材は手放す派です。
でも、使ってないけど手放さずに持ってる機材もあります。

結局、ちゃんと自分で決めるのが良いと思いますよ。
それが未来に後悔じゃなくて反省できるためのコツかと。

書込番号:20195920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/13 02:30(1年以上前)

機種にもよるかなo(^o^)o

書込番号:20195925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/13 03:34(1年以上前)

>買い取り価格はおそらく2500円〜4000円くらいにしかならないと思います。

そんなくらいなら売らずに置いておいた方がいいんじゃないでしょうか。ミラーレスが故障したときのためとかに。

失礼ですが、これ本当の話ですか? 悩むほどのことでもないと思うんですけど。

書込番号:20195960

ナイスクチコミ!15


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/13 03:59(1年以上前)

使わない物は値段がつくうちに売却

書込番号:20195969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/13 05:37(1年以上前)

要らない物は売る派です。

纏めて数台売った時、内2台は¥1,000でした。
でも・・・ ブツがそれだけだったら、気が引けて売らなかったと思います。

書込番号:20196006

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/13 05:45(1年以上前)

>売却するかどうかで悩んでいます。

どう活用できるか悩んだほうが有益なのでは?

書込番号:20196015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/09/13 07:19(1年以上前)

どうしてもコンデジという場面があります。

例えば航空機利用の場合、搭乗の時にカメラを首下げするわけにもいきませんので、
ウェストポーチのコンデジをさっと取り出して速写とか。予備も兼ねて。

どんな機種も、「餅は餅屋」なところがあるものです。

書込番号:20196131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/13 08:08(1年以上前)

私なら、何でも下取りのために取っておくかな。
試しに査定だけでもしてもらえばいいのでは。

書込番号:20196233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/13 08:27(1年以上前)

>私にサブ機なんて必要だったのだろうか・・・と。
>プロやハイアマチュアなら、カメラの2台や3台持ってるでしょうが、私はただの素人。

プロやハイアマでもサブ機なんてもってない人もいるでしょう 予備機ならともかく。
使う必要なければ必要ない、それだけです

私は2台必要になるような撮影もしませんし、コレクションの趣味もないので
必要ない機材はさっさと売り払います

でも、お店の買取額は非常に安いので業腹ですから
売却はもっぱらオークションです

どんなコンデジなのかはわかりませんが、問題のない品物で中古購入後1、2年程度でしたら
購入額の7〜8割は期待できるんじゃないでしょうか。1/1.7インチはそれなりに需要ありますし。
落札システム手数料8.64%引いても、買取よりはずいぶん得だと思います

その手間すら面倒と思うなら、甘んじて売却損を受け入れるか
それがイヤならコレクションしておくのもいいでしょう

もしかしたら何かで使いたくなるかもしれませんし。
(と言ってモノが増えていくんですよねw)

書込番号:20196281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/09/13 08:52(1年以上前)

こんにちは

差し支えが無いなら機種を明記された方が有益なレスがあるかもですね。その機種ならもったいない、とか。

自分の場合は数千円でも使わないなら売ります。

書込番号:20196329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/13 09:10(1年以上前)

そのカメラ、現時点では、2500円〜4000円で引き取ってくれるかもしれませんが、
使わずに持っていると、いずれ、その価値は無くなるでしょう。
そうなった時、貴方は、そのカメラをゴミ箱にポイッと捨てれますか?
もし、捨てる事が出来ないのなら、今すぐにでも売るべきだと思います。

書込番号:20196371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/13 10:32(1年以上前)

死蔵機材への考えは人それぞれです

購入時の気持ちや使用時の愛着があり
売っても大きな金額にならないので残す
(まあ記念と言うかコレクション的でしょうか)

又は
使わない物は邪魔なだけ金額の大小じゃなく処分

どちらも否定はしませんが
使わないのであれば撮る為には必要無いと言う事は変わりないでしょう


書込番号:20196538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/13 10:52(1年以上前)

リボンウさん こんにちは

>。中古で買ったとはいえ、1万円以上もしたサブ機です。

1万円超える位のカメラが 2500円〜4000円で下取りされるでしたら 十分高価で買取されると思いますし 今後 使い道 考えられないのでしたら 下取り出す方が良いと思います。

でも一つだけ メイン機が故障し カメラが使えなくなることを考えた時 困ると思ったら 売らずに残しておいた方が良いと思いますし カメラも機械ですので いつ故障するかわかりません。

書込番号:20196584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/13 17:45(1年以上前)

目減り分は貴殿が撮った写真で補えますよね?思い出以外はあの世には持っていけません。売っちゃえば?

書込番号:20197398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/09/13 19:11(1年以上前)

大きさ・重さなども含めて、ミラーレスだけでリボンウさんの撮影対象をすべて網羅できてるんでしょうか?
コンデジで撮っちゃったほうがメリットがある場合は、ないのかな? 僕も『餅は餅屋』と思いました。
ミラーレスの機種・レンズ財産・コンデジ機種を明確にすると、的確な答えが増えるかと思います。

書込番号:20197633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/13 19:30(1年以上前)

>売っても、買い取り価格はおそらく2500円〜4000円くらいにしかならないと思います。

私なら、売りません。今後の使用頻度とは関係なく。
この金額のために売却手続きをとることに面倒さを感じます。

場合によって、知人や家族に貸すなり譲るなりすることは考えるでしょうね。
(上記金額を考慮すれば貸すにしても譲るにしても無償にするかな?)

書込番号:20197677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/13 21:00(1年以上前)

売却金額の多寡に関わらず、持っていても使用しないなら売ってしまいますね、自分なら。
邪魔なだけだし、廃棄物になってしまった時に処分料かかるのもなんだかアホくさいし・・・

書込番号:20197981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/09/13 22:20(1年以上前)

耳が痛い(>_<)

オイラなら売らない、何故なら4000円位なら購入した動機のほうが勝っているから。
所有機材全て其なりに労働なり、苦労?して購入していますので、
上記4000円位なら頑張って稼ぎます(食費を削っても捻出します)。

1年〜2年使わない機材はゴロゴロしていますよ(ボディだけで150台以上有りますから)
そう言えばコンデジ1台故障しました、物色中です(^_^)v

書込番号:20198322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/09/13 22:22(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

皆さんの回答を読んで、
(1)使わないなら売ったほうがいい
(2)カメラ買い替え時の下取り用にそれまで持っておく
(3)メインカメラ故障時のために持っておく
(4)売ってもたいした金額にならないので残す
(5)その他(機種による、どう活用するか考える)
と、おおまかにこのように分けられると思いました。

このまま持っていても、どんどん買い取り価格は下がってしまうと思いますし、
私の写真ならすべてミラーレスで撮れると思いますのでサブまでは必要ないと思い、
やっぱりサブ機は売ることに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:20198332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/19 01:45(1年以上前)

使わないなら、売ったほうがいいです。

私もあまりの安さに躊躇して、持ち帰ったカメラがありますが、結局、防湿庫の
スペースを占領して邪魔になっています。

単なるゴミとして捨てるのもかわいそうだし・・・

書込番号:20214683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/09/21 00:33(1年以上前)

>デジタル系さん
ありがとうございます。そうですよね。
ということで、事後報告になりますが売ってきました。
3000円で買い取ってもらえたのでまあまあ良しと思います。

書込番号:20221886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リモート撮影ができる格安デジカメ。

2016/09/16 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:62件

子供との写真に一緒に入りたい!!
ので、リモート機能付きのデジカメがほしいです。(スマホでシャッター切れるやつ)

安価でお勧めありますか?
現在サイバーショットdsc−hx30v所有。
リモート機能ついてればとりあえずはサブ機としてでもいいかな。。?と思っています。

書込番号:20205454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/16 11:05(1年以上前)

セルフタイマーじゃ駄目なんですか?
リモート撮影にしても三脚に立てるんですよね。
そうじゃなければスマホの自撮りかバリアングルなどが便利ですけど。

書込番号:20205466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/16 11:54(1年以上前)

dsc−hx30v wifi機能があるようなので、スマホ リモコン機能は?
と検索しましたが、ないようですね?

タイマー撮影で良いような?
「ちょっと待ってね〜」
「ちょっと待つの〜?」
「ほら 撮れた!」
「見せて〜!」
そんな空間も良さそうな。

dsc−hx30v 良いカメラだと思います。

書込番号:20205562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/09/16 12:12(1年以上前)

>ちぴすけさん
ソニーのサイバーショット DSC-WX350ならスマホからシャッター等を操作可能ですよ。
http://kakaku.com/item/J0000011834/

書込番号:20205608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/16 12:26(1年以上前)

ちぴすけさん こんにちは

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/products.html

キヤノンの場合 上のサイトの リモート撮影をクリックすると 対応機種が判ると思います。

書込番号:20205655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/16 12:30(1年以上前)

スマホでリモート撮影出来る機種なんて、沢山あり過ぎて分らないですね〜〜。
量販店で聞いても……、わからないかな〜???

キヤノンだと、
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/products.html
の『リモート撮影』を見れば対応機種一覧が有りますけど、他社は???

ただ、リモート撮影ってワンテンポ遅れたり、カメラから少し離れると接続が切れたりするから、イメージ通りに撮れないかも…。

書込番号:20205673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/16 13:14(1年以上前)

ニコンはBluetooth利用のスナップブリッジがありますよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20205784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/16 13:37(1年以上前)

価格コムのスペック検索で『NFC』のみチェックして検索。
とりあえず2万円以下だとコチラ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018453_J0000018430_J0000011835_J0000010221_J0000014698_J0000018838_K0000623025&pd_ctg=0050

使い勝手は存じません。

書込番号:20205843

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/16 18:51(1年以上前)

Nikon CoolPix S7000

http://kakaku.com/item/J0000014728/

Wi-Fi付きで近所の店頭だとちょっと予算ちょっとオーバーか・・・?
私は「White」持ってました。

書込番号:20206579

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

デジタルカメラで動画を撮影する時、ズームのスピードが遅くなる機種がほとんどのような気がします。
静止画撮影時と同じくらいスピードがでる機種を教えてください。

書込番号:20189844

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング