デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:6件

旅行用にと、コンデジを購入したいのですが
写真も撮りたい、動画も撮りたい。
でも安いのが欲しいと、我儘ばかりですが、
3万円未満でオススメを教えてください。

書込番号:22083681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/09/04 22:02(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。

写真も撮りたい ⇒ 一応、遠景もいけます。
動画も撮りたい。⇒ 汎用性のあるMP4形式で録画。
でも安いのが欲しい ⇒ 2万円で購入出来ます。

顔認識AF/笑顔自動シャッター
上を見たらきりがないですけど、
こんな機種は如何ですか?

Nikonさん『COOLPIX B500』
COOLPIX B500
\19,799〜
2016年5月27日 発売
http://s.kakaku.com/item/J0000018455/#tab01

書込番号:22083809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/09/04 22:39(1年以上前)

>Tio Platoさん
早速のアドバイスありがとうございました。
何となく気にはなっていたカメラでした。
価格からいくと安くて魅力的的ですね。
海外旅行なので、出来るだけ荷物を軽くしたいので
候補から外れてしまったカメラではありました。
やはり5万〜8万位出さないと駄目なんですかね?

書込番号:22083904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/04 22:42(1年以上前)

>ぼうぜんさん

こんばんわ。

Nikon COOLPIX A900は、如何でしょうか?

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a900/

このカメラで、上野動物園のジャイアント・パンダのリーリー(シャンシャンのお父さんです)を、きれいに撮っている人がいました。
(カメラ自体の動作のテンポは、少し緩やかなようです。)
どうぞ、ご参考ください。

書込番号:22083910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/09/04 22:57(1年以上前)

>The_Winnieさん
A900確認させていただきました。
街撮りを主に考えていましたので、望遠機能の
激しいのが年寄りには少し恥ずかしくて。。。
でも素人の私には、The_Winnieさんのオススメ
していただいた様なカメラがきっと扱い易いん
でしょうね。

書込番号:22083962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/09/04 22:58(1年以上前)

ぼうぜんさん

海外旅行でしたか。
レンタルという手もありますよ!

旅行地によってはスリ、置き引きに御注意下さいね!

書込番号:22083966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/04 23:01(1年以上前)

>Tio Platoさん
レンタルは年寄りには心配で。
ご心配ありがとうございます。
もう少しみんなの過去スレを見て勉強します。

書込番号:22083976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/09/04 23:10(1年以上前)

Nikon COOLPIX W300
http://kakaku.com/item/J0000024995/spec/#tab
水深30mまでOK、4K/30PおK!
ズーム5倍がちょっと弱い・・・かな。水陸両用です。


パナソニック LUMIX DC-TZ90
http://kakaku.com/item/J0000024456/
ちょっと予算オーバー、動画に定評あるパナソニック
やさしく柔らかい発色(TX1使ってるので同様の発色だとすれば)
自分好みの発色ですが、かなり拡大して画素単位で見れば
若干粗さがあり切り抜きとかはやり難いと思います。

Nikon COOLPIX A900
http://kakaku.com/item/J0000018452/
各撮影モードも備わり、それなりの絵作りも可能。
オススメの1台です。

今、ニコンとパナソニックのカメラしか使ってないので
他メーカーはわかりません。御容赦・・・

店頭で、色々と触れてみて、シャッター切ってみて
デザインの好み等鑑みて
自分のフィーリングに合うのが良いと思います。

書込番号:22084000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/04 23:37(1年以上前)

>DLO1202さん
アドバイスありがとうございます。
やはり皆様 Nikon COOLPIX A900 を押して
来られるので、ここはやはり手にとって現物を
確認をしてみたいと思います。
本当に今回皆様からのご協力に感謝致します。

書込番号:22084076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/04 23:45(1年以上前)

>ぼうぜんさん
ちょっと足が出ますが、ソニーのRX100はいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000386303/

古くて後継機種も沢山あるカメラですが、未だに新品で売られている機種です。

量販店にもおいてあるところが多いので、一度触ってみるといいかと思います。

書込番号:22084094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/09/05 06:29(1年以上前)

ギリギリ売っているかどうかですが、
パナソニックTZ85は旅カメラとしていいと思います。
超望遠かつ高性能です。

予算があれば現行機TZ90にて。

書込番号:22084386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/05 06:59(1年以上前)

お早うございます。

僕もエアー・フィッシュさんと同意見で触って手に入れられるならパナソニックのTZ85、売り切れならTZ90がお薦めです。理由は3つあります。

1つ目はビューファインダーの装備です。遠視の人にとって近距離の液晶パネルは見難いものですがビューファインダーならその心配はありません。2つ目は速くて正確な空間認識AFの装備です。このクラスのどのカメラよりも優れていて取り逃しや失敗の確率は減るでしょう。
https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/tz85/function.html#topic02
https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/tz85/function.html#topic03

3つ目はまともな動画画質です。ニコンのA900は静止画のガンマをそのまま動画に持ち込んでいますがこれは動画の何たるかを良く知らないと言われても仕方ないです。TZ85やTZ90ならちゃんとした動画の明るさで撮れますし、フォーマットもBlu-rayと相性の良いAVCHDからPCで扱い易いMP4まで守備範囲も広いです。

書込番号:22084429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/05 19:53(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。
もう少し電気屋巡りをして現物と向き合って
フイットするものを選ぼうと思います。

書込番号:22085986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

デジカメについて

2018/08/20 05:48(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:6件

CANON IXY 190と Nikon COOLPIX S3500で悩んでます。

CANON好き、Nikon好きで分かれるとは思いますが、どちらがおススメですか??
ちなみに、旅行先での風景を綺麗に撮りたいと思うのですが・・・

お願いします

書込番号:22043899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/08/20 06:11(1年以上前)

>こんきゅんさん
どちらでも大差無いと思います。
迷ったら新しい方ということで、価格的にも安いCANON IXY 190がいいと思います。

予算などを度外視したら、PowerShot G7 X Mark IIが欲しいですけどね。

書込番号:22043912

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/20 06:27(1年以上前)

どっちもやめておいて
RX-100にする

書込番号:22043924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/08/20 07:01(1年以上前)

どちらも画質はスマホと大差ありませんので、デザインの好き嫌いで選んでOKです。

せめてスマホよりキレイに撮りたいのであれば、価格帯は3万円以上になりますがセンサーサイズが1インチ以上の機種を検討して下さい。

書込番号:22043964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/20 07:47(1年以上前)

COOLPIX S3500は現行品ではないですけれど入手性や価格はどうなのでしょうか。それを置いておいてもこのカメラは非常にレスポンスが悪かったと思います。ばたばたする海外旅行では厳しんじゃないでしょうか。

IXY 190はその点はまあまあかと思いますけれど、S3500にしてもIXY 190にしてもCCDセンサーの旧画像処理エンジンですから夜景などの暗所性能はかなりがっかりすると思います。ここはせめてCMOSセンサーのIXY 650までランクを上げておくべきでしょう。

書込番号:22044018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/08/20 07:57(1年以上前)

5年ほど前の機種ですね。
私も当時の機種、例えばLumix FX80なんか使いますが、
一般的には、ここ数年内の機種を選んだ方が良いと思いますよ。

ニコ・キヤノ少し使い勝手が違いますけど、慣れればいずれでも良いと思います。

書込番号:22044031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/08/20 09:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018453_J0000006291_J0000024112_J0000018430_J0000018838_J0000018837&pd_ctg=0050&spec

なぜ、ニコンA300ではなく5年も前のS3500なのか、なぜ現行のIXY210ではなく型落ちのIXY190を検討しているのかが分かりませんが、ざっくり言ってしまえば大差はないですし、積極的にオススメしません。
私ならこの2機種で撮るよりスマホで撮ります。

キヤノン機について言えば、IXY190(IXY210も)は液晶モニターの視認性が悪いので屋外でちゃんと見えるかが気になります。
IXY650になるともう少し良好になり、POWERSHOT SX620HSになると更に良好になります。
とは言え、SX620HSの液晶モニターも決して優れている訳ではないので晴天時の屋外だと見えにくいと思います。

風景撮影だと色味の好みもあると思います。
IXY650やSX620HSはマイカラー機能という色味の微調整機能がありますが、IXY190やIXY210にはありません。

その他にもグレードによる違いや、撮影時の設定で注意したい点はいくつかありますが、スマホをお持ちならIXY190はわざわざ買うほどの必要性は少ないと思います。

書込番号:22044183

ナイスクチコミ!3


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/20 16:19(1年以上前)

予算23000円以下で、オモチャを除き、新しい順に並べると、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=0.43-&pdf_so=e2&pdf_pr=-23000
その中でもひときわ個性的なのが、コダック FZ152
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19452168/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960968/
レンズはあまり明るくないですが、
光が十分にあればきれいな色合いの絵を作ってくれます
感度80から始まるCCD、風景撮りに適しています
オススメです

特に画質にこだわるのでしたら、S200の中古をお勧めします
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EP70UN6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19875464/
さきにリストアップされたどれよりも、暗いところには強くなります
つまり、夕暮れなどで光が足りなくても、絵が汚くなりにくい
またセンサー(光を受け取る部分)も特殊で、
明暗差の激しい青天炎天下や、太陽を含むの逆光などにも、めっぽう強いです
予算内では「風景をきれいに撮りたい」という目的に最も近い機種です

以上はセンサーがCCDですが、
もし、動画も良く撮られるのでしたら、CMOS機がオススメです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=0000018838_J0000018837_J0000026690
ただ、デジカメの動画機能はあくまでもオマケなので、もし動画の需要が高いなら動画専用機の方が良いです

始めに提示された2択はどういういきさつなのかよくわかりませんが、
おそらく、たまたまカメラ屋にあったとかいうようなことではないでしょうか?
通販を利用すれば安くて選択肢も広がります

書込番号:22044739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/08/20 19:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
私の、予算的に2万円以内で探していたので・・・

その低予算金額で風景写真でおススメありましたら教えて下さい<m(__)m>

書込番号:22045100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/20 20:25(1年以上前)

いま、デジカメは高級路線に走ってますから、
しょぼいカメラ探し自体が黄色信号かも。

せめて予算4万円でしょうね。
スマホより良かったと思えるのは。

書込番号:22045201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/21 08:54(1年以上前)

各社から様々なデジカメが販売されていますが、最近の機種は
いずれ劣らぬ高性能で撮影に関しての性能差は僅かです。
操作性・形状・色等の好みで選びましょう。

書込番号:22046183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/08/21 09:55(1年以上前)

新品で予算2万円だとなかなかお勧めしにくいのが実情ですが、とりあえずコチラ等。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022088_J0000018269_J0000011834_J0000018837_J0000018838&pd_ctg=0050

以下、小難しい話になっちゃいますが、
>「風景を綺麗に」
細かく言えば、様々な要素があります。

例えば、解像(描写の細かさ)。
画像を拡大しても草木や葉をしっかり描写している必要があるのか、もちろん描写しているほうが良いのは当たり前なんですが現状の2万円クラスのカメラではなかなか難しいですし、また、パソコンの画面や小さなサイズのプリントで見るだけならそこまでの細かな描写は必要ありません。

他には、先のレスでも触れましたが色味(やコントラストなど)。
見たままを写したいのか、記憶色を重視するのか、それ以上に鮮やかな色が好みなのか。
そういう色味やコントラストの調整をご自身で設定するのか、それともオート撮影でカメラに全てを任せるのか。
色味やコントラストの調整は出来るカメラと出来ないカメラがあります。
オートの場合は、最近のオートはあれやこれやと自動で画質調整までしてくれますが、それが良い結果になる事もあれば悪い結果になる事もあります。

また、風景を写し込める範囲の広さもカメラによって違いがあったりもします。
広大な風景を写すのであれば、少しでも広い範囲を写し込めるカメラが有利です。


こんな感じで細かな事を言えば、色々な要素があります。
こだわるのなら吟味が必要ですし、こだわらないのであればどれも大差ないのでデザインや実際に触った印象で決めても良いと思います。
日中の明るい屋外ばかりなら安価なIXY190でも良いかも知れません。
私だったら、キヤノンSX620HSかカシオEX-ZR70のどちらか、もしそれらが大きく感じられるならIXY650かなぁ。

書込番号:22046270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/21 17:56(1年以上前)

>こんきゅんさん
中古にためらいがなければ、もっと良い機種が安く買えますよ。

書込番号:22046985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/08/21 19:33(1年以上前)

みなさん、解りやすい回答、ありがとうございます
中古で2万くらいだと、どんな機種がいいでしょうか??

何度も素人質問してしまい、すみません

お願いします

書込番号:22047202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/21 22:53(1年以上前)

>こんきゅんさん
例えばソニーのRX100なんてどうでしょうか?
https://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/000000033851/001/X/page1/price/

書込番号:22047780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/22 09:42(1年以上前)

RX100の中古ともなると、かなり古いものも含まれますね
せめて、程度が「良い」以上にした方がいいのでは?
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00898JY8E/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_K0000386303
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00EP70UN6/
RX100は1型CMOS、S200は1/1.7型CCD
http://kakaku.com/camera/digital-camera/guide_0050/#point1
S200よりもRX100のほうが、暗いところには強くなります(センサーの面積比2.7倍⇒明るさ約3倍)
S200のほうがズーム倍率も高く、広い範囲が撮れます

書込番号:22048467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/08/22 13:52(1年以上前)

>中古で2万くらい

お勧めできるカメラ(高画質・高性能)は新品価格で40000円程度〜です。
それらの程度の良い中古で30000円程度〜。
中古で2万円だと程度が悪かったりする可能性があります。
中古の場合、程度がそれぞれ違いますので、見定める目が必要になります。
個人的にはあまりお勧めしません。


再度、確認したいのですが、

・スマホはお持ちですか?
 スマホでの風景撮影の画質に満足していますか?
 スマホと比べて、デジタルカメラに期待することは何ですか?(画質?、光学ズーム?、専門的な機能?)

・撮った画像はどのように鑑賞しますか?(スマホに転送してスマホで見る、プリントして見る、PCモニターで見る、カメラのモニターで見る、など)

・カメラ任せのフルオートで撮りますか? それとも状況に合わせて適宜設定をして撮りますか?
 カメラ負かせでも、明るさの調整(露出補正)くらいなら設定できますか?

・日中の明るい風景が主ですか? 夜景や室内で撮ることもありますか?
 また、広大な景色を撮りますか? 遠くの建物などをズームで撮りますか?

・小さく軽いカメラが良いですか? 画質が良ければ大きくても良いですか?


場合によっては安価なIXYでも大丈夫ですし、場合によっては2万円では中古でも無理です。
また、高価なカメラなら(予算以外)全て満足できるかというとそうでもありません。
もう少し具体的な要望があると、機種選定はしやすくなります。
現状の「旅行先での風景を綺麗に撮りたい」、「低予算金額で風景写真でおススメ」だけでは漠然としすぎていて、機種選定はなかなか難しいと思いますよ。

書込番号:22048949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/08/22 19:56(1年以上前)

こんばんは

みなさん、お忙しい中、アドバイス下さりありがとうございました(^◇^)
やはり、ある程度金額出さないといいカメラは買えないという事を痛感しました

CanonのPower Shot SX620HS にしようかなぁと思います(^^♪

書込番号:22049686

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2018/08/24 23:33(1年以上前)

もう閉じてしまい、買いたい機種が決まっているのにくどくて申し訳ございません。

オリンパスのXZ10の中古がかなりおすすめですので、一席ぶたせてください。

アマゾンで今、新品2万7000円、中古1万円といった機種なんですが、安い1/2.3という小さなセンサーとは思えない良質な描画をします。レンズもワイドF1.7〜望遠F2.7という超絶に明るいレンズを積んでいます。

若干古い(ゆえに安い)機種ですが、良いカメラだと思います。お勧めいたします。

書込番号:22055561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/08/25 06:38(1年以上前)

ありがとうございます
まだ、購入していないので、再び悩んじゃいます・・・

書込番号:22055926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GO PRO アプリ 使用できない問題

2018/08/20 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 kagakさん
クチコミ投稿数:54件

新しくGOpro hero6を購入し、すぐにアプリと連携させようとしましたが、なかなかうまく行きません。

以前購入した際は、不安定ではありますがなんとかプレビューができる状態まですんなり行けたので、なぜ今回出来ないのか、原因がわかりません。

GOpro 6 

ファーウェイ p20lite

サムスン ギャラクシーs9

を使用しております。

接続のみ出来るのですが、その先が全く駄目です。プレビューやスマホ経由での6のアップデートは出来ない状態です。

スマホの画面に   Wi-Fiやbluetoothが接続されていません  との文言が出てしまいます。アイコンを確認すると、Wi-Fiが出たり消えたりしていました。

アプリの再インストール、goproのリセット、スマホのbluetoothペアリング設定の解除、スマホのWi-Fi設定のリセット等、色々と試してみましたが、全く駄目でした。

goproへ問い合わせようとしましたが、HPの電話番号は現在使われていないようです。

プレイストアのレビューをみると、

Android8.0に対応してない 

iosでは大丈夫    という意見が多数ありました。

改善されるまで待つしかないようです。


同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22045120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/22 21:41(1年以上前)

この事例に限らず、
デジモノの無線接続は、アップデートしたら動かなくなったとか微妙な事があるようです。

私はソニーAS300ですが、
プレイメモリーズアプリとの連携は快適です。

こういう、雲を掴むような事は、
設定を追い込んだりリセットしたり、どこまで頑張るか、そしてどこで諦めるかでしょうね。

書込番号:22049935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kagakさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/22 22:03(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

徹底的に比較をしてゴープロを選んだつもりでしたが、そういうお話を聞くと、ソニーにしておけば良かったと後悔してしまいますね(^-^;

やはりこの類いの物は実際に自分で体験してみないと、良し悪しがわかりづらいです。

私の場合、散歩中の犬の様子をカメラでとっているので、手元でプレビュー出来るのはとても重要でした。

とりあえず接続はあきらめ、アプリが安定して使えるようになるまで待ってみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:22049981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ選びについて!

2018/08/10 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 sca2503さん
クチコミ投稿数:8件


来年の5月頃からバイクで日本一周するので
カメラを購入しようと思って質問させて頂きます!
iPhoneのカメラ以外は
ほぼ使った事の無い初心者です 。

今まではミラーレス一眼カメラの中から
買おうと思い調べていましたのですが、
コンデジにも視野を広げて見ようと思います。
そこで、皆さんのオススメを聴きたいと思いました。

回答宜しくお願いします!

書込番号:22021346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/10 16:50(1年以上前)

手放し運転じゃないですよ。

雨にも負けず。

予算が書かれてないけどキヤノンパワーショットG7Xmk2がお勧めです。私はドライブのお供に必ず持っていきます。

書込番号:22021379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/08/10 16:55(1年以上前)

防水、超コンパクトなRX0は如何でしょうか?ズームは出来ませんが、タフです。手が滑って落としても大丈夫そうです。水中でも撮影出来ます。

書込番号:22021385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/10 17:08(1年以上前)

こんにちは。

水濡れとか余計な気遣いがいらないのがいいなら防水デジカメですね。
防水ならオリンパスのTG-5一択じゃないですかね。
http://kakaku.com/item/J0000024928/

防水は捨てて画質優先なら、いわゆる1型センサーモデル。
ちょっと多いですけどこのあたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001060329_K0000856843_J0000024111_K0000916069_K0000846726_K0001032986_K0000789765&pd_ctg=0050

書込番号:22021414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/08/10 17:09(1年以上前)

どうも。

あたいもバイク乗りだよ
そういう点から言わせて貰うと、激しい振動・高温多湿で密閉・コンパクト最優先
こんな事を考えたら、タフネス系か水中撮影にも使えるコンデジに限られてしまう
SONYのサイバーショット DSC-RX0 だな。

ハンドルやヘルメットに取り付けて峠攻めると面白い画が撮れるぞ

書込番号:22021417

ナイスクチコミ!4


スレ主 sca2503さん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/10 17:11(1年以上前)

返信ありがとうございます!
予算は10万円前後で考えています!

書込番号:22021419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/10 18:33(1年以上前)

僕のお薦めはキヤノンのG1 X Mark IIIですね。まず、写真の写りですがコンデジズームカメラで度々見られる二重線ボケがなく非常に滑らかな写りです。2つ目にG1 X Mark IIIはタフネスカメラではありませんが防塵・防滴に配慮された構造になっています。

3つ目にビューファインダーとタッチ&ドラッグAFを備えていてビューフィンダーはピーカンの青空のもとでの撮影ではっきりと被写体を捉えられますしタッチ&ドラッグAFはビューフィンダーを覗きながらも液晶パネルでAFポイントの位置決めをアングルを変える事なく行えます。

4つ目に強力な手ブレ補正があります。難点としては撮影最短距離が10cmと寄れない事ですが、2.0倍のデジタルテレコンを使えば見かけ上5cmまで寄ったのと同じ効果が得られます。RX0を推す声もありますがモニターがミニマムで視認性があまり良くない、手ブレ補正が無いのでやや慎重に写す必要がある、撮影最短距離が50cmなので料理写真は難しいと言った事が想定されます。

書込番号:22021602

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/10 19:10(1年以上前)

AFでRX100M6の一択、予算オーバーですがおすすめです\(◎o◎)/!

書込番号:22021711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/10 21:11(1年以上前)

>sca2503さん

防水の事は置いておけば

1インチセンサーのコンデジから選ぶのが
携帯性、画質共に良いかと思います

G7X系とかRX100系

あとUSB充電出来る方が
充電器も減る(要らない)しモバイルバッテリーからも充電出来るから良いと思います




書込番号:22022006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2018/08/10 21:48(1年以上前)

復数のカメラ店にいって話を聞いた方がいいかも・・・
大きさ重さなど実際に手にとることをお勧めします。

いくつか候補を上げてここで聞いた方がよいかと。
でないとひとそれぞれ好みの物を上げてきますので
機種が多くなりまとめられないかも・・・

書込番号:22022112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/10 22:00(1年以上前)

キヤノンG7XmkII
http://review.kakaku.com/review/K0000856843
カメラらしい操作感Iと画質、ほどほど望遠もきく。全域でレンズが明るい。
AF動作ショックが大きめで、カメラ使ってるなぁ感の満足感もあり、いいと思います

書込番号:22022148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/08/11 02:13(1年以上前)

僕も原付で日本のあちこちを旅しましたが、オススメはコンパクトな高級コンデジですね。RX100M3かM6あたりが良さげ。個人的には望遠はあまり必要ないので、より明るいレンズのRX100M3(M5でも可)を選びますね。


雨は気をつけてれば大丈夫ですが、水中撮影もしたいならTG-5一択。コレなら雨の日に気を遣うことも無くなります。

ちなみに、最初の1台でRX0はオススメしません。

書込番号:22022578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sca2503さん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/11 14:16(1年以上前)

回答して頂いた皆さんありがとうございました!
下記の2択から決めようと思います!
それぞれの良い所、悪い所、使い心地、など
何でもいいので いろいろな意見を聞きたいです。
購入への一押しをお願いします!


CANON PowerShot G1X Mark III
SONYサイバーショット DSC-RX100M6


今から実際の現物を見に家電量販店などを見て回ろうと思っています。

書込番号:22023576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/11 14:36(1年以上前)

絞りましたか。
私なら迷わずRX100M6

レンズ性能ぜんぜん違います。ズーム倍率、開放F値。
大きさもM6のほうが小さいのでロングツーリングには適。
液晶もG1XのバリアンよりM6もチルトのほうが自撮りには適。
バッテリもちもM6優位。
動画は後が手軽なAVCHD対応。

値段はまだ高いけど半年くらい待てばだいぶ下がるかな?
とにかく買えるならM6ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001060329_K0001005752&pd_ctg=0050

書込番号:22023611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/08/11 14:58(1年以上前)

バイクは積める荷物が限られているので、高級コンデジが正解ですよ。

初心者の方なら望遠が欲しいでしょうから、RX100m6の方が良いと思いますね。

書込番号:22023668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/11 15:30(1年以上前)

ビューファインダー、タッチ&ドラッグAF、強力な手ブレ補正に関してはG1 X Mark IIIもRX100M6も共通仕様ですね。

G1 X Mark IIIの強みとしては二線ボケの無い非常に滑らかな写り、防塵・防滴に配慮された構造、NDフィルター内蔵で明るい場面でも絞りを開けやすい、プラスムービーオートと言う静止画と同時に一日の撮影風景をダイジェスト的に動画に収められるモードがあるなどでしょうか。

RX100M6の強みとしては1型センサー機としては卓越した写り、光学倍率8.3倍で最望遠200mmの望遠性能でありながら最望遠開放F4.0の明るいレンズ、AF・AE追随 最高約24コマ/秒の飛び抜けた連写性能、小型軽量、動画機としてもちゃんとチューニングされていると言った所でしょうか。

これらも勘案しながらじっくりと機種選択なさって下さい。

書込番号:22023741

ナイスクチコミ!1


スレ主 sca2503さん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/11 22:10(1年以上前)

今日、最寄りのコジマ電気にカメラを
見に行きました。店舗には 【G1 X Mark II 】 と
【DSC-RX100M4 】 が置いてありましたが、
足を運んだ目的の 【DSC-RX100M6】と
【G1 X Mark III 】は置いていませんでした。
(取り寄せでの購入はできます)

近くの家電量販店には展示しているお店はないようです。そこで、【ソニー DSC-RX100M6】
を置いているお店を探した所、車で2時間程の所に
ヨドバシカメラとビックカメラの大型店にはあるようです。
ヨドバシ→展示あり、在庫なし、取り寄せ。
ビック →展示あり、在庫あり。
(ちなみにソニーストアやカメラのキタムラもその近くにあります。)


今の気持ち的には、
【SONY サイバーショット DSC-RX100M6】
に決定しようかなと思っています。


そこで展示してある店舗に出向いて、きちんと
話を聞いてからの購入がいいのか。

又、ネットでの購入、店舗での購入、
店舗での購入ならどこの会社での購入がいいのかなど
ありましたら教えて頂きたいです。

長文で読みにくい文章ですみません。
よかったら回答宜しくお願いします!

書込番号:22024671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/08/12 01:02(1年以上前)

どうも。

SONY サイバーショット DSC-RX100M3
SONY サイバーショット DSC-RX100M5

この2台使っているけど、チョットした当たりでもすぐに凹んだり傷が付くよ。
特にレンズ外周のローレットは非常に弱い
だからバイクに乗る時はポケットの中に入れて持ち歩いている
悪いことは言わない、タフネスモデルにしておいた方がいい

書込番号:22025024

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/12 07:49(1年以上前)

G1 X Mark III 滑らかなボケ

G1 X Mark III ISO2000でも油絵っぽくならない

RX100M6 小型軽量の1型センサー機としては卓越したディテール感

RX100M6 200mm望遠はやっぱり良いです

お早うございます。

痛風友の会さんの書き込みで色々思い出したんで書き出すとキヤノンのコンデジはレンズ外周のリングが簡単に撓まないんですよ。ソニーやパナソニック、富士フイルムでさえもちょっと強めに摘むとすぐに撓む軟さが分かります。キヤノンのコンデジはそういう意味での報道現場仕様と言うかタフさはあると思います。

メニュー構成はG1 X Mark IIIもRX100M6もどちらも良いとは言えないです。G1 X Mark IIIはキヤノンコンデジ伝統のMENUとFUNCに分かれたメニュー構成ですが、こっれが分っかり難いんですよ。マニュアルフォーカスの操作性も?な部分があります。RX100M6は撮影に関する設定が幅広く散っているのでこれまた探すのが大変です。

何れにしても大きさ・重さ・手に持った感じ、メニュー構成・操作系、シャッターボタンの感触、ファインダーの自分の目への馴染み、USB充電の癖などなど触ってみないと分からない部分は沢山有ると思うのでこればっかりは実物を見ないことには感触が掴めないです。是非とも時間掛けてでも触ってみて下さい。

文面から察するにsca2503さんの車で2時間程の所と言うのは福岡天神地区と予想しますが、RX100M6はソニーストアに顔を出してじっくり操作してみて下さい。ソニーストアの展示品は発売以後の物であれば画像持ち帰り自由ですし量販店の展示品と違ってアクセサリーが完璧に揃っているので色々試す事が出来ます。キヤノンデジタルハウスも展示品は発売以後の物であれば画像持ち帰り自由ですしプリンターとの連携なども確認出来るのですが残念ながら福岡天神地区には無いですね。

まあ、今回購入するものは決して安いとは言えないし購入後で一番がっくり来るのは初期不良ですがそういった場面での融通性は実店舗の方があるでしょう。ビックカメラならコジマとポイントが共用出来ますし修理受付なども相互乗り入れしているようなので今回はビックカメラでの購入が吉かなと思います。

買う時期については待てるならキャンペーン狙いと言うのも考えられます。対象機種がうまく引っ掛かればキャッシュバックの恩恵にあずかれるでしょう。

書込番号:22025277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/08/12 09:19(1年以上前)

初めてのカメラで、メニュー構成なんて気にしなくていいと思うけどなぁ。どんなカメラでも、どうせ初めは説明書とにらめっこ。そして、そのカメラに慣れていく。
買い替えやサブ機選びならば、結構重要な要素ですけどね。


RX100系の華奢さは有名ですよね。6代目でも改善されてないの?

書込番号:22025397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/17 12:51(1年以上前)

比較表(サイバーショット DSC-RX100M6、PowerShot G1 X Mark III、FUJIFILM XF10)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001060329_K0001005752_J0000028109
1型とAPS-Cとの比較となりますが、画質の点ではなんだかんだ言ってもAPS-Cの方がよろしいでしょう
望遠重視なら、RX100M6で正解ですが、
もし、風景も撮られるのでしたら、G1X3の方をお勧めします
作例を観察するとわかるのですが、RX100M6の広角端は、中心部7割以外は、かなりぼやけた絵になります
描写力、特に撮られた絵の色合いの点ではXF10もご検討下さい
ズームはトリミングでガマンですが、APS-C 機にしては安い、そしてコンパクト
また、来年の5月まで時間に余裕があるので、来年の3月に再検討されるのがよろしいかと思われます
もしかしたらG1X3からファインダーを省いてもう少しコンパクトになった機種も出るかもしれない

私もバイクで長距離ツーリングしますが、
X-A1+16mmF1.4 と望遠用のサブに 20倍ズームのコンデジです
これでたいてい間に合います
場合によっては望遠ズームレンズを持ちだすこともあります

書込番号:22037879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 スポーツ撮りには4K動画?連写?

2018/08/09 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者で始めての投稿です。
ミラーレスカメラのパナソニックLUMIX GX7 MrakUを先日安く買いました。
使い道は子供のラグビーの静止画撮りです。今までビデオで動画ばかり撮っていましたが、記念に静止画も撮ってみたいと思い
望遠レンズも一緒に買いました。
そこで質問ですが、4K動画で撮ってそこから画像を選んでプリントするのが良いのか?単なる連写モードで撮ったほうが良いのかご教授ください。一長一短があればそのあたりもお願いします。プリントはL判が主で良い写真はA4判で印刷したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:22018327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/08/09 11:34(1年以上前)

吾輩は単写\(^^)/

書込番号:22018425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/08/09 11:50(1年以上前)

動く被写体において、

静止画は、被写体ブレを押さえるために高速シャッタ。
動画は、動きの連続性を維持するために中低速シャッタ → 一コマ一コマは被写体動き (ブレ) 認容。
(低コマ数動画で高速シャッタを切ると、パラパラ感に繋がりやすい?)

だと思います。
ただし、適度な被写体ブレは躍動感に繋がり、歓迎の場合もあるようです。
以上、動画素人の発言。(^_^)

書込番号:22018450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/09 12:16(1年以上前)

シャッターチャンスのみなら動画でしょう。
リアルアイムでカメラを回し
後からコマを選ぶのですから。

1960年 日比谷公会堂で
社会党委員長 浅沼氏が17歳の右翼の少年に刺されて暗殺された瞬間を
テレビカメラは普通に映してたけど
報道写真は たった1枚だけ撮られ
アメリカで最も権威のある賞
ピューリッツァー賞を受賞しました。

動画なら誰でも簡単に撮れ
スチルなら技術や運などが必要と言う事でしょう。

しかし 作品と言う事なら
スチルカメラのほうが上です。
スチル写真は絵画の評価の様に奥が深いですから。

書込番号:22018501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/08/09 12:44(1年以上前)

こんにちは

4Kフォトのことですね
4Kフォトだと、まずシャッターチャンスを逃すことはないですよね。
これは圧倒的に有利な点ですが、
印刷すると解像感が少ない感じがすることと、
データからベストショットを選ぶのが、とにかく大変だという欠点があります。
それをどう考えるかは、アッキー1959さん次第だと思います。
お子さんのベストショットを残したいのであれば、面倒でも4Kフォトが良いでしょうが、
私は、めんどくさがりやなので、4Kフォトは撮らなくなりました。


書込番号:22018571

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/09 13:53(1年以上前)

こんにちは。

仰るように一長一短あると思います。
お手元の実機で4K連写や4Kフォト、静止画の連写などいろいろ
試して、ご自身が一番納得できる撮り方で撮られるのがいいと
思います。

個人的には、4KはAFが怪しいということも聞きますし、連続使用
するとデータ量の問題、発熱の問題もあり、また後の選別も大変
そうなので、静止画で瞬間を切り取るほうが好きです。
また、静止画でもAF方式とか露出設定など撮り手によりさまざまです。
皆さん試行錯誤して自分に合った撮り方を見つけていきます。

なので最初から上手く撮ろうとするのではなく、検証目的で
お子さん以外の試合なんかも撮って練習するのがいいと思いますよ。

書込番号:22018660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/09 15:45(1年以上前)

アッキー1959さん こんにちは

>4K動画で撮ってそこから画像を選んでプリントするのが良いのか?単なる連写モードで撮ったほうが良いのか

4Kの場合 通常連写よりも撮影枚数が違うので失敗少ないとは思いますが 800万画素位に落ちてしまうので自分の場合 連写使う場合は通常連写での撮影しています。

書込番号:22018839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2018/08/10 09:41(1年以上前)

動画か連写(静止画)か?
これはそのシーンの音、音声があった方が良ければ動画て、そうでなければ連写という判断方法もあります。

書込番号:22020529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/10 20:07(1年以上前)

通常の連写と4Kフォト、4K動画の違いをまとめました。
4Kフォトは「写真を撮るような感覚で、静止画として切り出すのに適した設定の動画を撮影する」機能です。
再生時に画面を指をなぞるだけでシーンを選べるスライドフォトセレクトが使えるのも4Kフォトの特徴です。

             通常連写 4Kフォト  4K動画
シャッタースピード   早め    早め    遅め    ※1
1秒の連写速度   最大8コマ  30コマ   30コマ   ※2
速度の変動       あり    なし     なし    ※3
連続撮影       無制限  1回29分   無制限   ※4
AFCの追従      速い     遅い    遅い    ※5
音声の記録      なし     あり    あり     ※6
ローリング歪み   出ない    出る    出る    ※7
画質         フル画素   8M     8M     ※8
RAW記録        可     不可    不可    ※9

※1…シャッタースピードが速いと、静止画として切り出すとはっきり見えるが、動画として見たときに動きがパラパラ漫画のようになり自然に見えない。逆に遅いと、静止画で切り出すとはっきり見えなくなるが、動画として見た場合は自然な動きとなる。自分でシャッタースピードを決めて撮ることも可。
※2…通常連写は設定による変動があり、AFC時は6コマ/秒。
※3…通常連写はバッファやカード、設定が影響して途中で遅くなることがある。4KはUHS-I/II U3クラスのカード使用時。
※4…無制限とあるものはバッテリーが切れるかメモリーがいっぱいになるまでOK。4K連写時は29分経過で一旦停止するので再度シャッターを切る必要がある。
※5…通常は240fps、4Kは30fpsで処理される。
※6…4K連写の場合本体では再生されない。4Kプリ連写は記録なし。
※7…横方向に高速で動いているものが斜めに写ってしまう現象。俗に言うこんにゃく現象。通常連写でも電子シャッター時は出る。
※8…8Mは約800万画素
※9…通常連写はRAW/JPEG画像が記録できる。4K動画と4Kフォトは記録時MP4動画となり、切り出し時にJPEGとなる。

以上のメリット/デメリットを考慮した上で、最適な設定をご検討ください。

書込番号:22021845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2018/08/11 23:31(1年以上前)

DXモードでの連射

4K動画からの抜き出し

秒30コマの高速連射

FHDスロー動画からの抜き出し

>アッキー1959さん
機種は違いますがD850での通常の連射と4K動画からの抜き出し
あと、秒30コマの高速連射での比較画像です。

多分、LUMIX GX7 MrakUでも同じようになるのでは。

書込番号:22024867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:118件

↓2018年上半期のシェアは一体型カメラはニコン、ミラーレスカメラはキヤノンがトップ
http://digicame-info.com/2018/07/20181-3.html

ラインナップを見ると、キヤノンの圧倒的有利に、見えますが

↓ニコンの、ラインナップ
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/

↓キヤノンの、ラインナップ、揃ってます
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/index.html

書込番号:22007286

ナイスクチコミ!4


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/04 08:49(1年以上前)

こんにちは。

興味深いですね。
ニコンは6千円とか7千円の廉価モデルが数売れてるんですかね?
ニコンって名前だけで買う人も多いでしょうしね。安けりゃなおさらで。

書込番号:22007300

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/04 09:09(1年以上前)

まずは以下のリンクの実売データが元になっているコンパクトデジカメ販売ランキングTOP10をご覧下さい。RX100M6だ、G9 X Mark IIだと言っている僕らと違う世界がそこに見えると思います。このランキングの中で一番の売上のCOOLPIX A100は1万円を遥かに切っています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/25/news083_2.html

後は安い高倍率、シーズンがらもあるのかもしれませんが防水と言うのも一つのキーですね。フルラインアップ戦略のキヤノンでも最低価格は1万円を切れていないようですし防水モデルはありません。カシオが現役だった頃はEX-ZS240やEX-ZS29のような1万円切り機種がTOP10にランクインしていましたからカシオが撤退した今、その分をごっそりニコンがシェア取りした事がBCNランキング上半期トップの要因として考えられます。

こんな安い機種ばっかり売れてどうしようも無いだろうと思うかもしれませんが、数が出る→回転率が上がって固定費比率が減らせると言うのは製造業に取って重要な指針でもあります。

7月26日はキヤノンの中間決算発表日でしたが、コンデジだけではなくエコタンクモデルに乗り遅れているインクジェットプリンターがエプソンにぶち抜かれた事も有ってかイメージング部門の売上利益があまり良くなかったようです。製品の数も大事、タイミングも大事と言う事ですね。

書込番号:22007340

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2018/08/04 09:55(1年以上前)

数量ベースですからねー。
金額ベースになるとまた違ってくるかもしれません。

書込番号:22007464

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/08/04 10:04(1年以上前)

コンデジとは、かくあるべきと言うことを一般の方が的確に捉えている様でしょうか。
1-2位が逆転ですかね。すぐまたひっくり返るような気もしますが。

書込番号:22007480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/04 10:49(1年以上前)

欧米では『カメラ』といえばニコキヤノ、それもレフ機が通り相場です。

コンデジを使っている人を見かけることはほとんどありませんが、ブリッジカメラ・・・日本ではネオ一眼と呼ばれている・・・を持っている人ならたまに見かけます。

書込番号:22007571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/04 11:27(1年以上前)

>欧米では『カメラ』といえばニコキヤノ、それもレフ機が通り相場です

つうか、欧米の掲示板で
「日本ではカメラと言っても、ニコキャノだけでなく 色んなメーカー、コンデジも使うのが通り相場です」

って「私だけが知ってる日本情報」的なドヤ顔で書き込む人居るのかなあ?

書込番号:22007628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/04 11:27(1年以上前)

>秋が大好きさん

> ラインナップを見ると、キヤノンの圧倒的有利に、見えますが

ジャンル的に見ると、キヤノンの方が、ラインアップは絞り込んでいると思います。
防水は既になく、ハイパーズームも消滅寸前。1インチもやる気がありそうなのは、G7/9Xくらい?

結局、それぞれの戦略(思惑)の違いが表に出た結果だと思います。
キヤノンのコンデジの売れ筋は、IXY(IXUS)とG7/9Xらしいので、その辺に絞り込んでいくように思います。

書込番号:22007629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/04 11:57(1年以上前)

出荷ベースだったりして

書込番号:22007713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2018/08/04 16:17(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございますm(_ _)m
やはり、安さは正義なのでしょうか。

6月の始めに、ニコンが僅差で、首位になるかもしれないと、予想された方もいました。
http://a-graph.jp/2018/06/02/35626

数量が減っている中での首位、ニコンは数量があまり減らなかった、と思います。
シェア4位のカシオが撤退したので、ニコン、キヤノン、ソニー以外は、
いつ撤退しても、おかしくない状態、だと思います。

書込番号:22008142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/04 21:24(1年以上前)

>秋が大好きさん

> シェア4位のカシオが撤退したので、ニコン、キヤノン、ソニー以外は、

ソニーも、RX以外は撤退の可能性が高いと思います。
既に低価格機種は一つになっているのでは?

書込番号:22008680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/08/04 22:16(1年以上前)

一応WX350、500、HX90Vなんかもまだ継続してるみたいなんで…。
後継は出ないのですかね…。

書込番号:22008792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/05 00:18(1年以上前)

CASIO派の私は寂しい限りです…( ;´・ω・`)

書込番号:22009012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2018/08/05 00:19(1年以上前)

>秋が大好きさん
コンデジはスマホを持たないガラ携ユーザの
方や子供達にも人気があると思いますよ。

観光地でよく見かけるコンデジは高級機よりも
ズーム倍率が高い1/2.3型センサーの機種を
良く見かけます。

コンデジで記念写真を撮っている方も多いですよね。
3万円以下で操作が簡単なカメラは売れると思います。

書込番号:22009016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2018/08/05 10:01(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

>コンデジはスマホを持たないガラ携ユーザの
>方や子供達にも人気があると思いますよ。

そうなんですか? 子供は別にして、じじばばでも相当数、スマホを持っています↓
https://tone.ne.jp/column/howtouse/smartphone-flipphone-percent/

そのような人たちが、本当にニコンのA100を、買うのですかね。


☆M6☆ MarkUさん

カシオ、残念でしたね。パナソニックは、シェア1.0%で生き残って。


smilepleaseさん

WX350、500、HX90、長い機種ですね。このまま消滅かも。


あれこれどれさん

RXシリーズ以外で、安物DSC-W830が、去年のモデルチェンジ、やはり、一定需要が、あるのでしょうか?

書込番号:22009535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/07 17:59(1年以上前)

決算資料から見た数量

今日、ニコンの決算発表があったので数字を拾ってみましたが数量的にはキヤノン圧勝ですね。1強2弱3例外と言っても過言では無いでしょう。ニコンのBCNランキング2018年上半期1位は集計範囲が狭い一時的要因だと思います。秋が大好きさん、これで納得でしょうか。

書込番号:22014733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/07 18:29(1年以上前)

>秋が大好きさん

> やはり、一定需要が、あるのでしょうか?

だと思います。
モデルチェンジは、価格対策だと思いますが、それだけの手応えはあるのだと思います。そのクラスに何機種も残せるキヤノンは別格だと思いますが。

> じじばばでも相当数、スマホを持っています↓

それでも、70%はスマホ持ちではないし、らくらくスマホのカメラ機能が使いやすいとも限らないし。

書込番号:22014792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング