このページのスレッド一覧(全292スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 16 | 2016年2月6日 11:58 | |
| 72 | 30 | 2018年5月23日 21:14 | |
| 1 | 5 | 2015年12月16日 14:09 | |
| 70 | 33 | 2015年5月31日 22:02 | |
| 3 | 1 | 2015年5月13日 14:31 | |
| 172 | 58 | 2025年4月26日 16:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このカメラはレビューも口コミでも手ブレだらけだとか、携帯電話のカメラ並みだとか大変酷評されていました。
しかしスペックは1.8分の1インチで400万画素でレンズも固定焦点であまり広角側にも振っていない。
悪かろうはずがないと思いました。その通りスッキリして色も鮮やかに写り、このような単純カメラとしては立派な性能です。
思い込みで悪い評価をつけたか、どこかの大メーカーが邪魔をするために書き込んだのではと思うほどです。
3点
ごめん!
スマホからだとメーカーや機種が解らない!
機種を教えて下さいo(^o^)o
書込番号:19552781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日立 i.mega HDC-401
類似機種を持ってます。
書込番号:19552821
3点
あっ、遅かった。
スマホよりPCモードにして写真データより
i.mega HDC-401 HITACHI製ですね
(o^^o)
書込番号:19552827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うさらネットさん
>へちまたわし2号さん
感謝!
ソフマップで日立の中古を一昨年に500円で買ったけど、案外と写りがよくて驚いた!
甥っ子に強奪されたけどo(^o^)o
書込番号:19552866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>aspicさん
HDC-401のスレッドを見て来ましたが、確かにレビュー、口コミともに辛口なご意見が多いですね。
そもそも手振れ補正機能って、このクラスには無いのでは?
随分とバトル気味の発言のスレッドが多く目に付きましたが、スレ主さまのアップされた作例を見る限り、案外とイケますね (=゚ω゚)ノ
>松永弾正さん
甥っ子さんにカメラを略奪されたのですね (*^_^*)
甥っ子さんサスガ (≧∇≦)
書込番号:19552905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
諸君、ご意見ありがとう。
このカメラは固定焦点だ。すべての距離にピントを合わせることはできないので遠景はややぼやけているが、なぜか風景モードというものがある。明日遠景描写をテストしてくる。
書込番号:19552988
3点
このカメラはオモチャのようで、機械部分の出来が悪く、シャッターを押してピッと言って撮れたかと思うと、その次にプチッと言わなければ撮れていません。液晶画面も小さく暗くパララックスがあるので構図を取るのも一苦労です。
しかし上がった写真は素晴らしく、また使う気にさせられてしまいます。本体は厚くてコロコロしています。
書込番号:19555744
2点
レンズはおそらく3群5枚構成、F3.5のテッサータイプで構成枚数が少ないだけに非常にスッキリしています。
書込番号:19555756
2点
初心者はカメラについている液晶画面だけ見ていいとか悪いとか決めているのでしょう。そこでやや画面の大きいスマホに移ってしまったのでしょう。
書込番号:19555903
3点
ちょっとネガみたいな色転びのしかたしてて超好みです。写真も素敵ですね。
書込番号:19557749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりピント調整ができないカメラでは描写にラフなところがあると思いました。
書込番号:19557959
0点
こんにちは。
私もこのクラスのコンデジが大好きで、たくさん買い込んでしまいました(汗)
1/1.8型CCDという大き目のセンサーに400万画素という欲張らない画素数、写りが悪いわけがないですよね。まして、テッサータイプの単焦点レンズですから。
最近の1/2.3型で2000万画素近いコンデジの無残な描写を見るにつけ、古き良き時代を思い出します。
書込番号:19558993
2点
同感です。
私も、ソニーDSC-D75がメインなのは、
1.8分の1、320万画素。
そして、壊れないこと。
日本のデジカメ、いいですよ。
書込番号:19559768
3点
みなさん返信ありがとう。
またボロカメラを買って試します。期待しないでください。
書込番号:19560837
4点
いやいや、期待してますo(^o^)o
書込番号:19561663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま明けましておめでとうございます。
本年度も宜しくお願いいたします。<(_ _)>
コダックファンの方お待たせしました!
昨年末 12月17日?に新発売しましたコダックの新コンパクトデジカメ、FZ152を購入いたしましたので詳しく紹介したいと思います。
>スペック
画素数 1600万画素
撮像素子 不明 憶測 (間違っていたらすみません。 最高感度ISO1600の為1/2.3型CCDの可能性)
レンズ 24mm〜360mm
F値 F3.3〜F5.9
光学ズーム 15倍
マニュアルフォーカス ×
>仕様
デジタルズーム 4倍
シャッタースピード 不明
最短撮影距離 3cm(マクロ) 標準 不明 テレマクロはあまり効きません( ;∀;)
記憶ファーマット JPEG
液晶モニター 3インチ ドット数不明 主観で 20〜40万くらい
ファインダー なし
電池タイプ 専用電池 電池型番 LB-052
私の購入価格 16750円(税込)の端数を負けてもらって16000円(税込)+メモリーカードおまけ♪
販売元 マスプロ電工のはずですが、ホームページに乗っていません?
現在ビックカメラ、ソフマップにて販売が確認されていますね。
取説にも詳しいスペックが記載されておらず、国内の情報もなくかなり謎カメラですが、現状わかっている(予想含む)範囲の情報になります。
価格コムの運営様にこのカメラのページも作っていだだける様打診中ですが、返事がまだ有りませんので宜しくお願いします。
〜さぁ、お次は国内初?サンプル画像UPと行きましょう♪〜
12点
パプポルエ さん、貴重なレポートありがとうございます。
PC内のフォルダーを開きサムネールをスクロールするとコダック機での画像は(カシオ機HDRアートのもそうですが)すぐに「ここにある」と分かります。発色の美しさ、とくに青空のそれです。(もちろん「外し」た画像もあります。)
1)「コダックブルー」だと(自分が)考えている空の部分のRGB値を取ってみますと、
RGB(0,102,214)
RGB(1,143,237)
RGB(0,95,219)
RGB(0,90,206)
RGB(0,128,240)
となりました。今後注視して見てゆきたいと考えています。
2)Z915による画像のいくつかをアップします。「color mode」は「High Color」、露出補正なしです。空の青さだけでなく木々もじつにきれいな発色であるところが見事です。
自分がコダック機で撮る被写体はほとんどが野山の景色です。FZ152の発色がおなじ傾向にあればまちがいなく一台求めることになると思います。
貴重な作例、ありがとうございました。
書込番号:19452607
8点
>laboroさん
返信ありがとうございます。
やはりZ915の濃厚ブルーは独特ですね。
3枚目はハイキー方向に露出補正+して透明感を出しております。
1枚目、4枚目は鮮明といういわゆるビビットモードでアンダー気味に−補正した撮影になります。
高発色を狙ったのですが、多分これが限界のようです。
2枚目はモノクローム。これはカラーで撮影したあとでも再生項目で変換できます。
このカメラのダメな所は電源を落とすと設定がすべてリセットされてしまいます。
Z915は維持されていたのでこの点は非常に残念です。
本機の印象 国産の一部に見られる塗り絵状態になりにくく、コントラストはあっさり傾向。
以上 ご参考まで。
書込番号:19452845
1点
パプポルエさん明けましておめでとうございます。
20倍のFZ201を直接輸入販売している店を2店程見つけましたが、ボッタ値段をつけていてダメです。
そのうちいつぞやのアグファカメラのように、さらに安く廉価店に出てくることを期待しています。
書込番号:19452852
1点
パプポルエさん
エンジョイ!
書込番号:19452859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aspicさん
よく見つけられましたね!
FZ201は撮影倍率の違いだけでしょうかね?
でもボッタ値段は残念〜 (~_~;)
書込番号:19452920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パプポルエさん、あけましておめでとうございます。
前スレから興味深く拝読させていただきました。
色について、ちょっとマゼンタが混じった、間違いなくコダックの色だと思います。おっしゃるように、最高感度ISO1600であれば、Z915と同じ1/2,3型でしょうね。Z915の35-350mm相当から24-360mm相当へというのはかなり魅力的です♪
バッテリーが専用リチウムイオンになったのは時代の流れで仕方がないとはいえ、Z915の単三2本も捨てがたかったですね。エネループ2本でかなり撮れましたから。
ところで、お尋ねなのですが、アップされた画像は全てISO80ですが、これはオートでしょうか?
Z915の場合、手動設定ではISO100からですが、明るい場所でオートだと懐かしの(笑)ISO64を選択をしてくれたように記憶しています。
書込番号:19452924
1点
>nightbearさん
なんか背中を押されたような気がしたので買っちゃいましたー^ ^
書込番号:19452929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みなとまちのおじさん
あけましておめでとうございます。
ありっ?Z915ってそんな隠れ機能があったのですね。
私は基本オートで撮らないので今回は手動というモードで撮影しました。
と言ってもEV値を±2.0補正するのとISOを80〜1600に設定出来るのみですが。
他にメニュー項目があり測光方式、AiAE.とスポットと中央部重点が選べて画像サイズ、手ブレ、コンティニュアンスAFのオンオフ、シングル、マルチのAF設定、連写やインターバル撮影、色の変更項目、更にメニュー項目がありいわゆる基本設定になります。
今FZ152でちょっと太陽をオートで撮って見ましたが、最低感度は80の様ですね。
シャッターSSは最速1/2000でF18.6と出ました。
書込番号:19452993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パプポルエさん
返信ありがとうございます。了解しました。
ところで、無理なのはわかっていますが、20万画素程度で構わないからEVFを内蔵するか、なんちゃってOVFを搭載してくれないものでしょうか。ピントの山なんて分からなくていいけど、晴天屋外であの液晶だと構図の確認がしづらいし、望遠側だと手ブレの心配がありますから。
でも、コダックのコンデジって、全然解像していないのに、一見解像しているように見せちゃう不思議な雰囲気を持っていますよね♪
書込番号:19453029
1点
>みなとまちのおじさんさん
続けて失礼します。
投稿された3枚目のインパクトというか発色の良さとコントラストの引き締まりは、凄すぎてなんじゃコリャですね…
これを目指すのは無理があったというか^^;
本当に豆粒センサーなのだろうかと。(笑)
書込番号:19453032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パプポルエさん
チャレンジャー!
書込番号:19453033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nightbearさん
挑戦者曰く、変なカメラ程はまってしまう。
書込番号:19453045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パプポルエさん
うん!うん!
書込番号:19453054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなとまちのおじさんさん
液晶の見にくさは今回の撮影でも痛感しました。
EVF是非とも搭載して欲しいものですね。
当面のアイデアとしては考えております。
液晶フード(ルーペの様に覗くやつ)に三脚穴で固定出来る金具がオプションで追加出来るのが売っているのですが、買おうか迷っています。
書込番号:19453110
1点
パプポルエさん、お早うございます。
確かに撮像素子は、1/2.33CCDと表示されていますね。
http://kodakpixpro.com/docs/manuals/friendlyzoom/fz152/fz152-manual-en.pdf
の、マニュアルPDF・79Pに記載があります。
書込番号:19458365
2点
>じんたSさん
やはりそうでしたか。読めないのでわかりませんでした。
まぁ変に高感度を狙ってキレが無いよりはマシかなぁと思いますが。
ありがとうございます。
書込番号:19458406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
●DC4800
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/45896314777032311
●P880
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/37810410040717811
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/285820714253103711
●orinpus μ-mini
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/845424315347849311
店頭で見て気になっていたので参考になりました。
コダック機だと青空の下の方の薄くなった水色がどこか黄色っぽい感じに見えたり、
白いハイライト部分が真っ白じゃなく何となく黄色っぽい感じならコダック風だと思います。
赤が気持ちマゼンタ感なところもそうで、ブルーの印象が強いコダックですが、赤の表現がいいのも特徴ではないでしょうか?
青空の下の方の薄くなった水色やハイライトの白がすっきりしているならオリンパス風ともいえる気がしますが、
特に船のあるサンプルを拝見すると「白いハイライト部分が真っ白じゃなく何となく黄色っぽい感じ」なので、
コダック系かもしれませんね。
PLフィルターを使うと色が引き立っていいのですが付けられないのがやや残念です(^^;…
書込番号:19474628
1点
>ねねここさん
こんにちは。
WBの影響も有りますが、そう言われれば何となくハイライト白色が黄味をおびているように感じますね。
1枚目、2枚目などは私感ですがCCD時代のニコン機の発色に近い気がしています。
書込番号:19475427
2点
>パプポルエさん
昨日の某家電量販店のチラシに掲載あり。
新製品かと思いきや、1年前の発売だったんですね。
ちなみに税込み価格16,740円也。
この値段なら、もっと選択肢ありますね。
いいとこ1万円でしょう。
コダックの製品は1年半前に発売した「PIXPRO WP1」などもそうですが、極端な値下げを嫌うようですね。
マスプロさんの方針なのかな?
書込番号:20452207
1点
>わーたコアラさん
あまり値段落ちてないんですね。
僕が勝った時とあまり変わらないようです。
確かにこの値段だと変わり種が欲しいと思う人以外は国産を買った方が満足となるでしょうね。
Z915の時も安いのに濃厚なコダック色がうけたので、1万円位だと火が付いて面白い展開にもなるんでしょうけど..
いや、インパクトはそれ程無いか。
書込番号:20452285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パプポルエさん
店頭で見てきました。
デモ機ありましたよ。(「初心者用」とのお店の記述あり)
ストロボがポップアップ式というのはいいですねぇー。
コストが高くなるのか、こういう作りは少ないのですが、指がストロボ部分にかかり、うまく撮れなかったという失敗がないので、私は好きですよ!
書込番号:20452752
2点
>パプポルエさん
バブボルエさんのサンプル写真にコダックの絵作りを感じ3年保障の新品を購入しました。
基本はコダックカラーを継承していると思います。
レスポンスが良くなりオートでストレス無くスナップできます。
書込番号:20793994
1点
>Mainenさん
ご購入おめでとうございます!
そうですね。レスポンスは良くなっているかと思います。
僕の方は残念ながらカメラが多くなり過ぎて手が回らず手放してしまいました…
購入時は気合入っていたんですがね。(´-ω-`)
でもこれはこれで国産とは違う味わいもあると思います。
楽しんでください!
書込番号:20794113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1年以上前のスレに触発され、amazon.comでぽちってしまいました。
以前 705だったかワイドのコダックデジカメを使っていて
その魅力を思い出しました。
最近は、Iphoneでほとんど写真撮っていましたが、
また、再挑戦します。
国産ではオリンパスファンでした。
機会が来たらまたカキコさせてもらいます。
書込番号:21824448
1点
>まごいちまごにさん
V705は個性の塊ですね。
僕も一時期狙っていました。
このカメラも国産には無い魅力はあるかと思います。
是非、楽しんでください。(^o^)
書込番号:21826289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
アメリカからまだ、飛行機に乗っていないようです。
最低料金で発送を依頼したので
一番遅けれ今末到着ですが、きっと25日前に来ると思います。
また書き込ませて頂きます。
書込番号:21827508
1点
23日、到着しました。今充電しています。
互換バッテリーを購入するか、ちょっと思案中。
注文から10日で到着、
予定は、31日なのでかなり早く着きました。
時々ポチりますが、これくらいが普通です。
書込番号:21845958
1点
>まごいちまごにさん
遂にご到着ですね(^o^)
バッテリーライフは良い方だと思いますが、しばらく様子見でしょうかね。
書込番号:21846436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前撮影したデーターが消えてしまった事案についてまとめてみました。
パナソニックのミラーレスカメラにて2年ほど使用していたSDカードをオリンパスのコンデジにて差し込み使用していました。
(パナ機で撮影したデーターはそのまま残した状態でフォーマットなどはしていない)
オリンパスカメラにて特に問題はなく1年ほど使用していたのですが先日地区の旅行の際に写真を頼まれ集合写真など20枚ほど撮影しました。
撮影後確認したところしっかりと映っている事を確認し不要な画像を消去しました。
みなさんに渡すため画像を現像しに行ったのですが機械にSDを差し込むとエラー表示となり数回試したのですが同じくエラーとなり保存されている画像の一部しか表示されなかったのであきらめて持ち帰る
(現像するためにSDを機械に差し込むのはカメラを変えてから初)
その夜カメラに差し込み画像を確認したところオリンパスで撮影した画像はすべて消えておりパナソニックで撮影したデーターのみ残っていました。
てっきり不要な画像を消去した際に全コマ削除してしまったのか?とこの時は思っていました。
その後テストしたところ1コマ消去と全コマ消去は手順も表示されるコメントも違うためうっかり自分で消したということではないことが判明しました
(ちなみに全コマ消去だとパナ機のデーターもすべて消えました)
削除したデーターも復元できることをこちらで教えていただきカメラのキタムラに依頼したところ2週間ほどに時間と費用17,280円(8G)で無事復元されました。
・フリーソフトまたは市販ソフトを使用して復元することも可能らしいですが自分は業者に依頼しました。
・画像が消えた真の原因は特定できませんでしたがSDはフォーマットして使用しなければならない事を学びました。
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012586/SortID=19328850/
コチラのスレッドのまとめですね。
何はともあれ、大事な画像が復元されて良かったですね。
>フォーマットして使用しなければならない事を学びました。
フォーマットも大事ですが、プリントに行く前にパソコンなどにバックアップ(データ保存)をしておくと、なお良いと思いますよ。
パソコンのHDDも突然壊れる事もあるので、長期的に見れば、DVDや外付けHDDなど複数の記録媒体にも保険として保存しておくと安心です。
私、パソコンが壊れて娘が生まれる前後数か月分の画像データを全て失っちゃってますので・・・・
書込番号:19405822
0点
>うっかり自分で消したということではないことが判明しました
一見、機材の用法を間違えたわけではないようで、メディアの用法を間違えてしまっていたので大変でしたね
既にご自身で確認しているので、以後、問題ないとは思いますが…
撮影機材を変える場合、SDカードを「うっかりそのまま使い回し」しないようにすることが、大切ですね
書込番号:19406103
1点
差し出がましい野郎だとお思いでしょうが、一言お許しください。カメラショップからは復元画像とともにどのような状態のSDカードと説明が返ってきたのでしょう。
読み取り中(アクセス中)のカードの抜き差しなどによるカード(インデックス)破損は致命的でその後はカメラもPCも受け付けません。このようなカードではデータ復元のハードルはきわめて高いと思われます。
カードを挿したときの何らかのエラーによるファイル消失があくまでも「消去」にとどまっているのであれば、これは復元ソフトでデータ回収がきますしカードはその後も使えます。
カードが返却されていれば今後の再・継続使用が「不可」なのか「可」であるのか、これだけでも知りたい思いです。
書込番号:19408035
0点
>laboroさん
復元データはCDで渡されました、返却されたSDカードは使わない方が良いと言われたので破棄しました(よってSD自体に消えたデータが復元されてるかは確認してません)なぜデータが消えたのかは業者もわからないらしく、フォーマットせずカメラに使用したことを告げると「じゃそれが原因の可能性ありますね」と言われました。私なりの推測ですがフォーマットしてないSDを現像機に入れた事でエラーが発生し消えたのではないかと思っています。
書込番号:19409153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答いただきありがとうございます。
1)返却SDカード破棄は残念ですね。
2)お持ちのオリンパス機「取扱説明書」、その「初期化」の項には「新しく購入したカード、他のカメラで使用したカード、パソコンなどで他の用途に使用したカードは、必ずこのカメラで初期化してからお使いください」(p.90)と強く推奨されています。しかし撮影後再生チェックが出来ていますのでこの関門は通過していたと考えられます。
3)もし画像消失が「電子的破壊」ではなく「消去」によるものなら、私はそれはカメラショップの受付機に差し込んだときに発生したのではないかという思いをつよくしています。カード差込口の端子不良、複数客によるほぼ同時のカード挿入による複数台機と中央プリンタとの回線混信などもありましょう。(お店に「調整中」とある受付機も見ることがあります。)
ご回答いただき、かさねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:19409374
0点
普段こんな高級なヨーグルトは買わないのですが今日はプチ贅沢しました。
1個約190円。
(いつものは4個セットで180円くらいだったと思います)
まずヨーグルトが濃厚!しっかり詰まってる感じです。
そしてはちみつが超美味しくてヨーグルトにあいます。
リッチなかんじ。やっぱり高いものは美味しいなぁと思いました。
はちみつとヨーグルトのハーモニー。ゴージャス!んん〜、最高です。
撮影機材=SH60
6点
こんばんは(^_^)
ギリシャヨーグルト美味しいですよね
クリームチーズのような濃厚というかコッテリというか…
高いので二回くらいしか食べてませんがw
ヨーグルトは普段は無糖の大きいのを安売りの時だけ買いますw
書込番号:18807154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>枯葉マーク初心者さん
こんばんは、ありがとうございます。
そうなんです!濃厚というかコッテリというか…
食べてみて驚きました。でもハチミツと合ってて美味しかったです!
この濃厚さがリッチピープルな感じですね。
無糖の大きいのもいいですよね。気分によって果物を切って入れたりとか
自分なりにアレンジして食べられるのもいいと思います。
無糖ヨーグルトの牛乳割りとかもできますよね。
書込番号:18807173
2点
ブロッコリーとにんじんさん こんばんわ。
ギリシャヨーグルトは普通のヨーグルトよりタンパク質とカルシウムが豊富で、こってり濃厚で
クリームチーズみたいで美味しいですよね。
ただ、ちと脂肪分が普通のと比べ多いのでローファットやノンファットを選ぶようにしています。
私がいつも食べてるのはこれです。
トップバリュ セレクト ギリシャヨーグルト 脂肪ゼロ
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121230624/
書込番号:18807285
5点
>MWU3さん
ありがとうございます。美味しそうですね!!おしゃれー!
私も味はプリンのほうが好きですよ。
でもヨーグルトは栄養がいいらしいです。
乳酸菌?とかナントカ菌とか。
あとヨーグルトを食べると風邪をひきにくくなるらしいです。
>nuttsさん
こんばんは、ありがとうございます。
そうだったんですね!それは知りませんでした。
カルシウムが豊富なのはありがたいですね。
ギリシャヨーグルトプレーン脂肪ゼロ、探してみます。
いつも行くイオンに売ってたらいいんですが。
私は今回はじめてギリシャヨーグルトというのを買ったんですが、
栄養がたくさん詰まってるなら多少高価でもこれからも買おうと思います。
書込番号:18807299
1点
ブロッコリーとにんじん様
こんばんは♪
私、このヨーグルトは食べたことがありません^^;
でもこの黄金色のはちみつと、とても相性が良さそうですね(^^)
当にこのはちみつが食欲をそそります!!
買ってみたいな〜♪と思うお写真、ありがとうございます(≧∇≦)
書込番号:18807317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>夏津さん
ありがとうございます。
このはちみつも美味しかったです。
ヨーグルトの大人な味とはちみつの甘い味が絡まって、極上の贅沢な気分を味わえました。
そのかわり、ヨーグルトが予定外の出費だったので、今日の夕食に食べる予定だった
煮物を明日の朝食べることにしました。
書込番号:18807357
1点
>MiEVさん
ありがとうございます。
ヨーグルトを自作できる機械があるんですね。
しかし6900円!!ちょっと高いです…
将来的に余裕が出たときに考えたいです。
書込番号:18807365
0点
高いですかね、やっぱり。
毎日、食べると、短期間で、元が取れますよ。
http://www.subaruya.com/contents/pdf/YM-1200N.pdf
食べたいヨーグルトを買ってきて、それと牛乳を入れて、8〜9時間で出来ます。
次からは、作ったヨーグルト100mmリットルに、牛乳を足して、機械に入れるだけです。
書込番号:18807407
2点
>MiEVさん
ありがとうございます。すぐに元が取れるのですね。
ヨーグルトと牛乳で掛け算のように増えるということでしょうか?
自分で作るというのも面白そうです。
書込番号:18807446
0点
そうです。
ヨーグルトを絶やさない限り、牛乳だけの購入になります。
今月7日に買って、LG21やカスピ海を、作りました。
今も、新しいのを、仕込みました。
前回のを少し残し、牛乳を入れました。
書込番号:18807487
2点
高いヨーグルトは食べたことがありませんが、おいしいのでしょうね?
書込番号:18807861
3点
こんにちは(^_^)
そうですね、無糖は使い道の幅があるので便利です^_^
自分はフルーツグラノーラと一緒に食べたりします
自分は甘い物好きですが摂りすぎるのは良くないので自分で甘さをコントロールできる方が良いとおもってます(^_^)
書込番号:18808733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブロッコリーとにんじんさん、先日はXZ-1の板でご迷惑をおかけしました。
運営さんからしっかり警告メールが参りまして、しばらく書き込みを自粛しているところです(汗)
こういう被写体だとプラス補正が似合いますね♪
あ、自家製ヨーグルトも良いのですが、回数を重ねるうちにだんだん乳酸菌が弱くなってくることがあります。たまには新しいタネ(新品のヨーグルト)に切り替えたほうがよろしいかと。
書込番号:18808915
3点
真っ白なヨーグルトに黄金色の蜂蜜…(~_~)
最高に美しい…(^-^)/
美味しそう(^q^)
書込番号:18809315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
くちゅくちゅにして食べるととっても美味しいですよね。
お口とろけちゃいそう〜
なんちゃって?なら簡単に作れます。
http://cookpad.com/recipe/1900840
書込番号:18809410
3点
>MiEVさん
なるほど、それは良いですね。たくさん作れそうです。
私も余裕ができれば挑戦してみたいと思います。
>じじかめさん
ありがとうございます。美味しかったですよ。ザ・濃厚って感じです。
しかもギリシャにヨーグルトのイメージがなかったので驚きでした。
>枯葉マーク初心者さん
おおー!フルーツグラノーラですか。私はフルーツグラノーラは牛乳を入れて
食べてるんですが、ヨーグルトを入れても美味しそうですよね。今度やってみます。
>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。いえいえ全然迷惑じゃないですよ!
運営からのメールもあまり見てないのでよく分かりません(笑)
自家製ヨーグルトも乳酸菌が弱くなるとか色々大変なんですね。
>Jennifer Chenさん
ありがとうございます。美味しかったです。
黄金色の蜂蜜ってすてきな表現ですね。詩人っぽいです。
>nuttsさん
これなら私でも作れそうです!
安いヨーグルトとハチミツがあればできますね。美味しそう〜。
書込番号:18809517
3点
最近は、都心でも、蜂蜜が作られています。
集合住宅だと、顰蹙をかいますが、戸建てなら、自家製が作れます。
たて型の筒で、下に穴をあけ、雨があたらないように、上の穴は塞ぎます。
中に多少、蜂蜜を塗っておくと、始めのうちは、蜂が蜜を集めに来ますが、そのうち、巣を作り始めます。
このやり方で、作っている人も、多いです。
蜜を採取する時は、白っぽい服や、頭・顔・手などを、刺されないよう網付き帽子・手袋・長靴は、必修です。
ヨーグルトは、4〜5回に一度、新しいヨーグルトで作っています。
書込番号:18810216
2点
ブロッコリーとにんじん様
私も買っちゃいましたヨ♪
近所の生協で148円でした。
本当に濃厚で美味しいですね!
XZ-2で撮影したのですけど、exgfが
消えているかも知れないので書いて
おきます。
iOSでexgf上げるのって、出来ないの
ですかねえ?
1/60、±0.0、F2.8、6o、ISO200
MFでJPEG撮って出しです。
書込番号:18811851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MiEVさん
すごいですね。蜂蜜まで作ろうと思えば自家製で出来るんですね。
筒を置いておくのは屋外ですよね?家の中だと大変ですからね…
でも屋外でも大変そうなかんじですね。私には無理だと思います。
ヨーグルトは機械もあって美味しそうなのが作れそうですね。
やっぱりお金に余裕ができたらチャレンジしてみたいと思います。
>夏津さん
おめでとうございます!!購入されたんですね。
美味しかったでしょ!こんな濃厚なヨーグルト食べた事なかったです。
しかも蜂蜜と絶妙にマッチするんですよね。
148円でしたか。お買い得ですね!
私は実際いくらで買ったのか忘れちゃいました。
180円だったのか190円だったのか、はたまた160円だったのか。
EXIFは消えるの不思議ですよね。
書込番号:18811970
1点
ブロッコリーとにんじん様
お得に買えたかも知れませんね♪
セキュリティの関係でiOSはexgfが
上がらないと聞きましたが、ここだと
exgf無いと怒られることがあるので
困りますよね^^;
私は特にexgf付けるソフトも無いし。
exgf付けなきゃアップする資格無し!
なんて、この前他スレで厳しいことを
仰ってる方がいたので、パソコンも
カメラも初心者さんはどうしたらいいの?
と、少し悲しくなりましたT_T
書込番号:18824765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>夏津さん
EXIFはやっかいですよね。
「EXIF付けなきゃアップする資格無し!」なんて言う人いるんですね。
私はEXIFあってもなくてもどちらでもいい派です。
価格.comの場合、EXIFがあると等倍で見れるので便利ですが、
逆にいうと、等倍で見られたくない場合や撮影データを見られたくない場合、
EXIFを消してもいいと思います。
撮影データよりも画像を見てくれって感じですよね。
まあ、私の場合はその肝心の画像がヘタなのですが、それもまあ良しだと思ってます。
楽しみましょう♪
書込番号:18825043
2点
ブロッコリーとにんじん様
私もどっちでもいい派です♪
違うカメラじゃないの?とか、疑うことも
しないし、必要な時は書いておけば
いいんじゃないの?と思ってます♪
ブロッコリーとにんじん様はお上手です
けど、私は本当に下手なので、あまり
皆様の参考にもならないですし(≧∇≦)
皆様の美しいお写真を見て、こんな風に
撮るには?って、自分で考える方が好き
です♪
書込番号:18825207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>夏津さん
なんでですかー、夏津さんのほうがお上手ですよ!!
価格.comの皆さんの写真は勉強になりますよね。
私も撮り方など勉強にさせてもらってます。
もうそろそろ紫陽花の季節ですね。紫陽花は好きな花なので
撮りに行くのが楽しみです。楽しむのが一番ですよね!
書込番号:18827425
0点
http://www.meijibulgariayogurt.com/product/detail-2.html
甘いのが苦手な私はこれ一筋><
ギリシャヨーグルトが美味しそうで買ったことはあるのですが、すべて友人のお腹の中にw
書込番号:18827487
1点
>たそがれた木漏れ日さん
明治ブルガリアのプレーンですね。これも食べたことあります!
フルーツグラノーラに入れたり、味噌汁に入れたり、という食べ方もあるそうです。
書込番号:18827517
1点
アタシはオーソドックスにカレーに入れたりです^_^;
書込番号:18827533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブロッコリーとにんじん様
いやあ、私のはまぐれ当りです^^;
お料理の写真は本当に難しいです。
どうすれば美味しそうに撮れるのか?って、
いつも考えるのですけど、中々上手く
撮れません´д` ;
たそがれ木漏れ日様
大人ですね〜(≧∇≦)
私、ヨーグルトとお酒は甘くないとムリ
です^^;
でもこのギリシャヨーグルト、そんなに
甘くなかったような?
Jennifer Chen様
カレーにヨーグルトを入れるとどうなります?
私、試してみたいと思いつつ、子供達に
いつも阻まれています^^;
書込番号:18827655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>夏津さん
ヨーグルトをカレーに入れると辛味はちゃんと残したまま口あたりがまろやかになると言うか…
言葉でかくとムズいのですが(アタシの表現力のなさ)(-_-;)
書込番号:18827709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブロッコリーとにんじんさん 皆さんこんばんは
夏津さん、インドカレーにはヨーグルトが入っているものが多いですよね。
ネット検索すると沢山出てきます、ヨーグルトを入れると後味が爽やかになるのでお勧めですよ。
健康にも良かったような?
書込番号:18827797
2点
お〜♪皆様ご紹介ありがとうございます(≧∇≦)
Jennifer Chen様
辛さはそのままでまろやかになるのですね(^^)
やっぱり試してみよう〜\(^o^)/と、
思います♪
たそがれた木漏れ日様
あ、そう言えばインドのカレーにはよく
入っていますね♪
末っ子が甘口じゃないとダメなので、
レトルトカレーにでも投入しようと思います。
私、先程お名前の「た」が抜けてしまい、
大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:18827884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Jennifer Chenさん
カレーにヨーグルトですか!初耳です。
今度カレー作る時にやってみますね。でもこの間テレビでマツコの番組で
カレーにマヨネーズっていうのもやってて、それも試してみたいと思ってたんですが、
さすがにヨーグルトも入れてマヨネーズまでかけちゃうともはやカレーじゃなくなりそうですね。
>夏津さん
料理の写真は本当難しいですね!どうやったら美味しく見えるように撮れるのか…
難しいですね。とりあえず背景もしっかり入れて露出をプラスにして
今度撮ってみようと思ってます。でもお店とかで撮るのって勇気いるんですよね。
だからお店ではほとんど撮れません…
>たそがれた木漏れ日さん
そうなんですね!インドカレーにはヨーグルトが入ってるのが多いんですね。
全然知らなかったんで今度カレーを作るときはやってみたいと思います。
私は辛いのが苦手なんで、カレーを作るときはいつも甘口なんですが
甘口のカレーにヨーグルトでも合いますかね?楽しみです。
書込番号:18827954
0点
去年7月に受理された論文。OCMOSの特性を活かして緑だけの前置層にするというのはうまい考えですね。
Organic-on-silicon complementary metal-oxide-semiconductor colour image sensors
http://www.nature.com/srep/2015/150112/srep07708/full/srep07708.html
Published 12 January 2015
たぶんこれで Samsung がリード。
フジは何やってるんだろう。「OCMOS開発中」は株主総会への方便でしかないのか?
2点
infoの噂では開発は進んでいるが、それを動作させるためのハード面の問題があり難航していらしいですよ。熱問題に悩まされるらしいです
書込番号:18772281
1点
.
タイトルどおりで
テーマのない どうしようもない日常を撮っているスレッドのつづきです
メーカーも機種も関係なく撮影と写真を楽しんでいます
ふと気づくあの瞬間 シャッターを静かに押すよろこび
キャプションは特に必要ではありません
曲もミスマッチのほうが、静かによく見ることができるかも?(笑)
もし、よろしければ・・どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=VhLEoDOmWgA&list=RDVhLEoDOmWgA#t=12
7点
suzakid77さん ♪
ノンタイトル&ムジカ2 おめでとうございます^o^
開店お祝いに♪
http://youtu.be/ch_9BMPFAFk
LOVE ノンタイトル&ム・ジ・カ ♪
書込番号:18745659 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
.
な〜んですか! ボニーMかと思いました
せっかくハイカラ路線でいこうと思っていたのに台無しですがな**
いえ、mhfgさん ようこそ ありがとう
日々インプットしたものは出さないとね
それでインスパイアされることも いろんなレビュ-とかで
コムのレビュー群は、すごく勉強になるものが多いですね
ただ、そういう方々と交流ができなくてちょっと残念
ビギナーなりにがんばりますね(笑)
書込番号:18745717
3点
.
そうか・・
出だしから パフォーマンスに失敗してしまったので
自画像でも(笑)
とにかくマイペースを大切にいきたいと思います
よく見ることは よく聞くことと同義ですね
耳をすませて・・
https://www.youtube.com/watch?v=CKJdrI5fL44
書込番号:18745893
5点
.
GWもついに雨模様となり
湿ったアスファルトの匂いにつられ・・
安価なズームをとりだして
ムラムラと腹のそこにあるものを確かめるため
https://www.youtube.com/watch?v=g1abnuD384M
書込番号:18746319
5点
suzakid77さんこんばんは。
考えてからしか動けない若年寄の田舎者です。
感性や直感を感じる前に動ける行動力を少しでも分けていただけたら…と、足あとつけておきます。
なんで撮ったのか自分でもわからなくなるような写真がいいんですかね?そんなお伺いを立てる事が無粋なのか…
ムジカの方はムジカしいのでご勘弁を…BGM流すとそっちに集中してしまい、作業が出来なくなるタイプですので。
書込番号:18746412
6点
あ〜(^◇^;)
シックにだったんですねw
じゃ続けて動物シリーズにしちゃお(^◇^;)
映像はシックですがw
音楽は楽しく^o^
※尻切れが残念ですw
http://youtu.be/j4IgbZ57rFA
LOVE ノンタイトル&ム・ジ・カ ♪
書込番号:18747824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
suzakid77さん お邪魔します。。
丁度、古い球アンプに火を入れていた所で素敵な曲をありがとうございました。
春の昼下がりといえばこの曲をオススメしたいと思います♪
山本邦山 銀界
https://www.youtube.com/watch?v=AscafpuwcIQ
https://www.youtube.com/watch?v=WRwEXah_bpM
連休の時間の使い方、
庭の花を見て楽しんでおります(^-^*)
書込番号:18748116
6点
.
きょうはいい天気!! 長野で遊び呆けておりました
おそくなり申し訳ございません
なかなかさんの真摯で素直なお人柄が4枚とも
1.そこだけ日があたってる浮き出た「とき」をきりとる
時間も光も重力から解放されたような浮遊感
2.あれ 日中だったのかなと撮影時間チェック
光源によっておきる昼と夜の同居がめずらしいです
3.坂道の勾配はフォトでつかみづらいですね
奥にピントを合わせてしまうのは私も癖なのですが(笑)
緑のトンネルはどんなときも撮ってしまいます
4.影とはひとくちに言えない心象投影がかえって
撮影者に問いかけてくる瞬間ですね
これも色合いでさまざまに変化してくるので、かえって
モノクロとトーンで自由度をあげられたのですね
そうそう、BGMはバックグラウンドムービーでもあるんですよ(笑)
シンクロ複眼のほうが意識外で明瞭に見えてくるときがあります・・
とくにお気になさらずに
私もいつも耳をすませております
書込番号:18749124
4点
.
ネオパン400さん、ありがとうございます
銘板作ってるときから取り付けてるときまで
だれも気付かない・・
さらにテープでこの野郎的に放置
責任者でてこいや〜! と言うのも疲れるんでしょうなぁ
さては、この入口で不審者を脱力&無力化させる
高度なマインドコントロールだったのかもしれません
モノクロでなく養生テープのうっすーい緑が効いてます
いかめしい警備員とかチラッと写っていればさらに強力でしたね
書込番号:18749479
4点
.
mhfg ドロンジョさま、こんばんわ
いつもシックなsuzakidですだ
ここんとこ、お花にハマりぎみで
本日は2まいあなたへプレゼントです
チューリップもそろそろおわり
でも、花ってさいごまで限りを尽くすんですね
1時間以上撮りつづけていたら、ふいにこみ上げてくるものが・・
涙もろいお年頃でございます
かわいいレッサ-くんたちは、またのお楽しみにね
ところで
タツローさんの BigWaveが2割引きだったので買ってしまい
もう31年も経ってるのに変わらない
海の帰りみちには、なぜかこれだなあ
https://www.youtube.com/watch?v=0Nw2QNIZDRw
書込番号:18752187
5点
.
痛風友の会さん、ありがとうございます
ファビュラスでございます まさに
じつはさっそく大型CDショップへ探しにいきましてね
なんと尺八ゾーンは全滅!
しょうがないなぁと山下達郎さんを買ってしまいました(笑)
祖父は軍医でニューギニアで戦死しておりますが
自宅の遺品に尺八がありまして、子供ながら深淵なる世界に憧れていました
グライダーやオートバイ カメラも何かを探している道具なのですが・・
この心の風ともいえるような音色にゆすぶられます
そうそう、オーディオ音痴ですがラックス38fdなら健在です(笑)
ほんとうにすばらしいUPをありがとうございます
わたしには4枚が脳内動画のごとく旋律になって聞こえてまいります
書込番号:18752449
4点
.
天気がつづきます
空にむかって叫ぶ若者
うなだれて歩く壮年
さまざまなコンプレックスには 花の名のように分類されていて
些末なこと といえばそうかもしれないが・・
いずれにしても、ごきげんをキープするためには技術も必要ですね
https://www.youtube.com/watch?v=x6oLgX-Tzh4&list=RDx6oLgX-Tzh4#t=80
書込番号:18757482
5点
.
きょういちにち
全員そろった家族とゆっくりすごす
それだけでいい
とても大事なことですね
いろんなフォトを見直していて
ふと気が付くと
お花の存在が・・
いままで何を見ていたんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=Ozd2ja7mAgM
書込番号:18761149
2点
.
PentaxレンズのHD化ってどこまで進むのかな
と、ずっと気になっていますが
とくに☆300の未リニューアルが惜しい・・・
そして今までどおりリーズナブルに販売してくれたら
と、願望
あ、HD150-450も魅力的すぎるが手がでない(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=u43mu74JwUc
書込番号:18761977
2点
suzakid77さん
どうもです^^
>いろんなフォトを見直していて
ふと気が付くと
お花の存在が...
良いのではないでしょうか、花には感情も主張もありません。
その根底にあるものは何か...
中途半端なサガを誘ったつもりでいる者の想像を遙かに超えた自然の摂理がソコにあります♡
話のオチとしてはそのまんまですよ。
充実した1日を求めるのは人だけではないかもと思うしだいです。
普遍という言葉に片付けられしまう所に変化を求めたい。
私の大好きな曲です♪
BOSTON
Long Time
https://www.youtube.com/watch?v=BTFD5DZwK7g&index=4&list=RD3VPLOVJ0u94
書込番号:18763207
2点
追記です。
私の大好きなBostonのテンポで見ると梶浦由記ほにか見るような早テンポを取り入れた先駆け、
感覚的に見いだしていたのかな、
書込番号:18763262
2点
開店休業w(^◇^;)
雨の日に貼りたかった^o^
でもいいや♪
http://youtu.be/Ri7-vnrJD3k
LOVE ノンタイトル&ム・ジ・カ ♪
書込番号:18773381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちわ。
ナミヘイさんは、すこぶる元気!なご様子で何よりです。
d(*^o^)g
書込番号:18774166
3点
.
rumiさん、ありがとうございます
海平さんの存在は・・ 神の味噌汁
でも、いいんです波平さんがいれば
同じまばたきをしてる人がいれば
それでいいんです(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=0Sb99HNp5D4
書込番号:18775884
3点
♪ 同じまばたきをしてる人がいれば ♪
たしかに^o^
むずかしいお花にチャレンジした(≧∇≦)
http://youtu.be/wZlgIGsT-Ns
LOVE ノンタイトル&ム・ジ・カ ♪
書込番号:18776373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
.
mhfgさん
限りをつくせ ってフルトヴェングラー氏の口癖だったとか
ボロボロに散ってゆく花にはじめて涙がでたのは、つい最近
なにも見ていなかった 本当に
これからは 精一杯撮るだけ
いつもありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=Z6luw-TYsUU&index=2&list=RDqdsTSiMd-1w
書込番号:18776955
2点
.
見知らぬ 高山の街中をバッグひとつで歩いていて
新鮮な路地があり ふと清潔な 蔵の空間に入り込んでしまった
地元アマバンドが ウィッシュユーワーヒアをうたいだした
あ、失礼 練習中だったんですね 若いって、いいな
またまた うれし涙にその場を立ち去ったことがありました
30年まえのこと・・(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ipNB-ijxHiI
書込番号:18780934
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
4月に就航した高速船「あかね」 (直江津港 − 佐渡・小木港) |
夫婦岩 (佐渡、長手岬の少し上) |
大野亀の背中に乗った (標高167mの1枚岩、佐渡) |
大野亀の背中より崖上の隠し田? (標高167mの1枚岩、佐渡) |
こんばんは、suzakid77さん。 お久し振りです。
最近は、昨年末辺りから中学の時以来で、再び将棋に嵌まっています。
すっかり定跡も手筋も忘れて詰将棋も見えず錆びついていましたが、
やりだすと、せめて当時のレベルぐらいには戻そうと意地になっています。^^
価格コムも今回少し写真を撮ったので来て、久々となります。
で、偶然、suzakid77さんがお住まいだったアパートが写っていましたか。^^
しかし、503号室って部屋番号まで覚えてられるんですね…
ドクトリンという喫茶店は残念ながら知らなかったです。
サイモン・フィリップス、上原ひろみさんもいいですね。
世代は、サイモンさんよりも suzakid77さんに近いと思います。 たぶん、2つ3つ下っぽいと思います。
で、GWに今年は佐渡に行って来ました!
途中、良寛さんも日蓮さんの史跡も見ないでボーっとしてきました。
土地勘だけは付きました。^^
写真は、佐渡ヶ島の海です。
音楽は、これ!
Vanilla Fudge - You Keep Me Hanging On (Vinyl)
https://www.youtube.com/watch?v=LdLRoOYk50o
20世紀を懐かしんで^^
38 Special 20th Century Fox
https://www.youtube.com/watch?v=U3pbPOdJB38
マイケル・マクドナルドの歌も
I keep forgetting - Michael Mc Donald
https://www.youtube.com/watch?v=CnjEzx7Glr8
ストーンズも。 次はどこを彷徨うのか…^^
midnight rambler " the rolling stones live texas 1972
https://www.youtube.com/watch?v=jNaAEJv_sDQ
書込番号:18783717
4点
ウミネコの写真を撮っていたら…
なぜだかここに来たくなっちゃいました (^^)
何でだろ?
https://youtu.be/hUvjn9m9e34
書込番号:18785713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
.
たいへん遅くなり申し訳ございません
二日酔いのまま山散歩
かえりにバッテリーあげてしまい・・(笑)
400Rさん、あれ登ったんですか!
6月にはカンゾウでまっ黄色になるのも見てみたいです
佐渡も能登とおなじく北西部がパラダイスですね
夏には小木の「日本の青の洞窟」をもぐってみたいと考え中です
佐渡、けっこう深いですよね〜
出会えてよかったベストテンです
そうそう、願「ねがい」っていうバス停、見ませんでしたか?
あれだけでトロけそうになりました(笑)
k-bさん、ウミネコさんもどんどん撮りましょう!
じつは彼らの交尾も撮っちゃったのですが
そのプロローグがおもしろいことするんですよ〜
いつかのっけてみますね
彼らを撮っているとあっという間に2時間くらい経ってしまいます
あれ? 自分て動物研究家だったっけ みたいな
きょうは山と川を散策 雪解け水をあるきましたが
あの冷たさはまだノーテンにきますね
それがいいんですけど(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=jzKMHELal3E
書込番号:18786713
3点
.
きのう河原歩きなどをしていて新発見
古い鉄橋を撮っていたんですけども
鉄サビの色にやられました
これはモノクロになんて出来ない
なんて色なんだろう!
https://www.youtube.com/watch?v=6j_vPequl6s
書込番号:18788678
2点
.
昨年のいまごろは能登ばかり
まれちゃんが毎朝踊ってるビーチ
一昨日は山道のブッシュ歩き
新緑もやや落ち着き 日差しが強くなりつつ
なぜか普通に撮りたくなく?
それでもいいと思ふ
書込番号:18792159
3点
.
卒業 そして 解散
出会いと別れのなかで 留めおくワンショット
いつもこころは震えている
永遠なんて きっと見つけられない
https://www.youtube.com/watch?v=gCFAvTrjip8
書込番号:18792439
3点
.
rumiさん、おはようございます
そろそろ がくあじさいを撮ろうと考えていました
金沢で雨の日に・・ とか
わたしもついにスタイラスを購入いたしました TG-4なんですけどね
そんで、なんかリセットされたような気持ちがふつふつと
やっぱりね(笑)
予感はあったんですよ わたしの求めているものが遠くにじゃなくて
すごく近いところにもあると感じているこの頃・・
本屋さんでは渡辺有子さんの 365日。を手にしていたり
海や水辺はいつも胸のなかで光景としてざわめいたり凪ったり
しています
ココロの眼だけはいつもギンギンにクリアで丈夫でいたいですね
いつもありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=wWGKwNt9NY8
書込番号:18885593
3点
.
イイネナイスいつまでやってんのかな?
すべて解除
すみませんが気持ちわるいです
書込番号:18896419
2点
.
名は体をあらわす
ハンドルネームに人の名前をつかったり 打ちにくい文字を使ったり
女のキャラしてたり そんな方は問題外だし 中身もやっぱりそのまま
どの匿名ネットもよく似ている
粘着系のスマホいじりも急増中だが
世界中をイイネナイスが飛び交ってるという それも人間の風景のひとつだろう
きっかけとしては悪くないが 写真にこんなものがくっつくとはね
EVレースではイイネがブーストに使われるとか! これには驚いたよ
さ、イイネでも連打してごらん(笑)
わたしのEVカーにそんな装置は・・・
いらんけどな
書込番号:18896754
2点
suzakid77さんこんにちは。
何やらやさぐれてます?
たまに(たまに?)はそんな気分になることもあるでしょうが、周りに振りまくと悪いモノが寄って来ますよ。ポジティブポジティブ♪
写真、タイトル付きでごめんなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=s4uNOfLFmFs
書込番号:18897266
2点
.
いつから日本人のオトコは骨抜きになったんだろ?
みんな仲良しいいおとこ
うへ〜〜〜
書き込みは自由ですが匿名性って世界中にはびこってる流れだからね
これが異様だと思いませんか? なかなかさんフォトありがとう
福島菊次郎さんの声がきこえてくるよ
書込番号:18897781
2点
.
まあまあまあ〜 というのも
それも、ひとつの考え方で
原発おかしいやろっ!とマスコミが言えないのも
それもひとつの考え方で 列を乱すとハタ迷惑だとか
じっと言わないのが日本流で 美徳というものかもしれぬ
でも、同じ方向に流れてるときは気をつけないといけませんね
書込番号:18898515
2点
まっ、いろいろと思いに耽る時もあれば、なんにも感じない時もあり・・・。 と。
Roberto Vazquez -"Simple Life"
https://www.youtube.com/watch?v=EtIcxUqLOhQ
紫陽花って、「丸坊主」に刈り込まれてもしっかり花が咲くんですね。
逞しいオッサンですな。(w)
d(*^o^)g
書込番号:18900340
3点
.
わんぱくでもいい・・ たくましく育ってくれれば(by 丸大ハム)
あ、rumiさん こんばんわ ナイスアルバム ありがとうございます!
ほぐれます 音楽のテルマエです
紫陽花をすこし撮ってきましたがむずかしいものですね
また勝手にどんどん上げていきますので
書込番号:18900983
1点
.
どこへ行ったんだろう
あの頃の ぬるい風
またたく日差し
かすかに揺れていたカーテンは もう動かない
息をひそめて生きている
https://www.youtube.com/watch?v=YKaGoE5k7VQ
書込番号:18951807
2点
>suzakid77さん
2011年 2月18日 発売
OLYMPUS XZ-1 [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0000216796/?lid=myp_favprd_itemview
RAWで撮れる、そしてCANON以外・・・
初めてのコンパクトカメラを買ったのがこの機種
新品 22000円くらいでした。
今では中古品が、当時の新品より値段が高いです。
キズは無いのですが、レンズが出てこなくなり・・・。
唯一壊れたカメラです。
書込番号:26094481
2点
> suzakid77さん
今はコンパクトといえど、(日本製なら)お高いです・・・
ゆっくりと陽気が歩んで来ています
そちらはいかがでしょうか?
書込番号:26111527
1点
> suzakid77さん
光陰矢の如し
Nikon D40 + キットレンズ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
ヤフオク¥12,870 2020.10.13
[ Everything You Need ] waykap ft. Emmi
https://www.youtube.com/watch?v=gcCwslhQS_4
みなさま、五月病にお気をつけを・・・
書込番号:26144107
1点
>suzakid77さん
Nikon D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (OLD)
ヤフオク ¥12,680 (2021.09.04)
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (OLD)
ヤフオク ¥ 700 (2023.04.25)
超中古カメラ + 超絶古レンズ ・・・ ひとりひっそり写す分には、そこそこ楽しめます
かなり頑丈そうですので、一生もののようです。しかも2台ありますし・・・
庭先撮影ならば、これくらいの重さも気になりません。
みなさま、よきGWをお過ごしくださいませ
書込番号:26160372
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)































































































































































