
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2009年2月25日 08:53 |
![]() |
6 | 13 | 2008年12月13日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 17:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月18日 20:31 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月6日 19:49 |
![]() |
2 | 1 | 2008年10月29日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こんばんは、
掲載写真の事でチョッと教えてください。
「白梅 露出補正0」の写真なのですが、「絞り数値 F9 、焦点距離 6.4mm 」
となっていますが、これは広角で目一杯の接写ですか?
F9にしては左手前の梅のボケが大きいので気になりました。
書込番号:9138277
1点

マクロにして撮影していますので、ボケが良く出ます。
紅梅2は、花の明るさの合わせるために、測光をスポットに
しています。
書込番号:9138887
1点

ありがとうございました。
私の場合、コンデジではF5前後位迄しか絞らないので
F9迄絞ってこのボケが出るのがチョッと不思議でした。
書き込みの後で仕様を確認したらNDフィルター併用なん
ですね。
このF200、気になっています。
買うタイミングを考えています。
これからもいろいろとサンプル写真を載せてください。
書込番号:9139167
1点


>AXKA
>きれいに撮れてますね。
よそでは「ジャンクフードと同じ」とか「興味ない」とか
散々コキおろしたFujiの機種だろ?
作例見たとたん「きれいに撮れてますね」って、
いかに自らが食わず嫌いだったかってことを言ってるのと同じなんじゃねーの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9105449/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9133711/#9146267
…え? まさか…自分の写真へのコメントなのか!?>きれいに撮れてますね。
書込番号:9146686
2点



昨日T50を購入。説明書とにらめっこしてやっと操作がわかりました。
リモコン付が決めてにもなりました。以前はイクシーの900ISを使っていてボケた写真が撮影したかったので
ママカメラ(KM)を考えて相談してアドバイスを頂きましたが。
レンズ交換+レンズを買うとまたお金がいるので小さいカメラにしました。遠くまで撮影できてビックリしています。
これから書き込み参加させて頂きます。仕事はパートなので2時で帰宅
今もカメラを触ってます液晶フィルムと電池買おうか迷ってます。
寸志のボーナスもなくなりつつあります。
沢山知識があって書き込みしてます先輩方これから宜しくお願い致します。
0点

おめでとうございます。
たぶんですけど、H50の間違い?
書込番号:8772023
1点

H-50でした。恥ずかしい。ムーンライダーズ様 ファン入れさせていただきました。
約2週間掲示板をみて色々情報を自分なりに見てまして。
ムーンライダーズ様の名前が多かったので。じじかめ様とか花とオジ様とか。
ねねここ様には返信ももらえて嬉しかったです。
書込番号:8772044
0点

H50のご購入おめでとうございます。
T50で遠くのものまで良く撮れる?。
なんなんだろう・・・
と思っていました。^^;
高性能コンデジを存分に楽しんで下さいね。
書込番号:8772230
1点

花とオジさん様 イクシーのズームはウィーンで終わりでしたが。
H50は、ず〜〜〜〜〜ず〜〜〜ずと行きます。行き過ぎて何処を撮影してるか
わからずまたバックしての繰り返しです。まだまだKmは無理です。
T50って機種あるか見てきます。
書込番号:8772246
0点


>H50は、ず〜〜〜〜〜ず〜〜〜ずと行きます。行き過ぎて何処を撮影してるか
わからずまたバックしての繰り返しです。まだまだKmは無理です。
望遠で撮影する時は一眼レフの方が楽に合わせられます。
ファインダーで覗く時に、瞳からファインダーと被写体が同じラインに来るからで、H50でも液晶で撮影しないでビューファインダーで撮影した方がしやすいと思います(望遠時)。
液晶保護シールは百均で十分だと思います。
もし良いのをしたいと思っても、高いのを買って失敗する可能性もありますので、とりあえずは百均がオススメです。
バッテリーについて、CIPA規格で300枚と言えば結構撮れますので予備バッテリーを慌てて購入する必要はないと思います。
書込番号:8773843
1点


小鳥さんkmの方が楽なのですか?覗く穴の画面が小さくて明日実験してみますね。
また報告します。
花とオジさんソニーかと思ったらKmの先祖さんですね。色んな名前で覚えられないです。
Kmだけは忘れない。
書込番号:8774918
0点

みぇたんさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
Y婦が花とオジさんが沢山お持ちの中の一つの、FZ8を使っているんですが、パープルフリンジの
出方や、遠景での色収差に不満を漏らしておりまして、FZ28やDSC-H50とか、コンバージョン
レンズアダプターがオプションで用意されてる機種のクチコミ板を徘徊していた折り、みぇたんさん
の書き込みを拝見致しました。
おニューのカメラを求めたみぇたんさんの喜びを見て、自分が40年近くも前に、ヤシカのエレクトロ
35GS(古っ!(^_^;))を買って貰った時の、あの喜びと歓喜を思わず思い出してしまいました!
...( ¨)遠い目...(´-`).。oO...その後、清しくも苦難の道でもあった "泥沼" (^_^;)にどっぷりと
浸かりましたが、今は一線を退き、リコーのコンデジを中心に、穏やかな散歩カメラを楽しんでいる
豆乳ヨーグルトと申します。宜しくお願い致しますm(_ _)m
Kmとはペンタックスの小さなデジ一眼のKmの事ですか?35mmフルサイズ以下のAPS-Cで
あっても、コンデジクラスの撮像素子と比べれば、格段の大きさですし、高価な超低分散レンズ
や、絶妙な設計に因る優秀な描写性能を誇る大口径の明るいレンズや超望遠、超広角など、
使い分ける道具の豊富さや、F値とシャッターSを操って、2Dの写真に、3Dの奥行きを操作する
楽しみを与えてくれるとなると、一眼にと目が向くのは当然の理だとは思いますが...
みぇたんさんが、この後深く写真にのめり込まれたら、と言うか、写真の愉しさの渦に飲み込まれ
たら...(^_^;)...しばしば目にする一節ですが、"コンデジを卒業して" と言うようなお気持ちに
なられるかもしれませんが、コンデジにはコンデジの、一眼には一眼のそれぞれの "立つ瀬" が
あり、決して卒業ではなく、写真の楽しみの枝葉が豊かになる事なのだと考えて下さる事を、切に
願っております。
余談ですが、K10Dベース?のアサヒペンタックスAP発売50周年記念モデル、ペンタ部のAOCO
とASAHI PENTAXのロゴと形状は、K2・KX・KM時代から使い始めた自分にとって、ノスタルジック
な香りに+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+. .....ヾ(--;)ぉぃぉぃ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html
書込番号:8776316
2点

H50よいカメラですね。猫撮りに使ってます。
値段の安さと、液晶が動くトコロが決めてとなり購入しましたが、
画質もなかなか満足できるものでした。
あと、レンズキャップが気に入りました。
書込番号:8776476
0点



YOUTUBEが1280x720の動画を貼れるようになりました。
スライドショーを作ってアップロードしてみました。
HD画質
http://jp.youtube.com/watch?v=U2WH2M_qc3E
高画質で見る場合、URLに&smt=22を追加して見てください。
SD画質
http://jp.youtube.com/watch?v=g5HfacUER-s
高画質で見る場合、URLに&smt=18
HD高画質ならば、見てもまともなので、結構使えます。
まとめはこちら
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page206.shtml
0点

YOUTUBEで見ると動画画質は良くないです。
ダウンロードすると1280x720のH.264 MP4動画が
出来ます。
この動画で見ると綺麗です。
ダウンローダーは、Any Video Converterを使います。
再生ソフトは、クイックタイムでも十分です。
書込番号:8746537
0点

1280x1080の動画が出来るような情報があったので、
1280x960の動画をアップしました。結果は、960x720の動画です。
書込番号:8748680
0点



みなさまのおかげで、初心者の私、良いデジカメを選ぶことができました。
ありがとうございますm(_ _)m
http://www.aws-s.com/topics/emperor_baby_08.html
↑10年前からずっと会いたかったこのヒナをフラッシュなしで室内でキレイに撮るのに、さんざん迷ったあげく、最初から候補になかったソニーのW300を選ぶことができました。
室内のフラッシュなしの撮影はかなりキレイです。
http://dc.watch.impress.co.jp/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/camera/
こちらの二つのサイトはとても参考になりました。
ありがとございます。
イルミネーション&夜景命な私。
こちらでも活躍してくれそうです☆
日常では今の時期、こちらがメインになりそうで。
ありがとうございました(^-^)
0点




現在はリコーGRデジタルがメインになっていますが、
それまでは携帯機として、ミノルタDiMAGEX、Xiを良く使ってました。
キヤノン系やフジ系とはかなり色合いが違いますね。
雰囲気重視系とでもいうのかな。
書込番号:8602139
1点

私もミノルタですが、DiMAGE Xtです。
どうって事ない写真ですが、アップさせてください。
娘(4歳)用とかこつけて購入してみました。(3枚目は娘が撮りました)
レスポンスは悪いですがスナップ程度なら十分に使える画質だと思います。
書込番号:8604221
0点

スレ主さんの意図は「昔の数年前のカメラでも結構綺麗に写る」ということのようですから、私からは数年よりもっと前に(当然ながら昔のカメラで)写した古い画像を紹介します。思いっきり圧縮してフロッピーディスクにバックアップしていた画像を引っ張り出しましたので、画質が多少悪いのはご容赦くださいませ。
書込番号:8604665
0点

最近、手持ちの古いデジカメで撮ることに凝ってます。
買い増しの連続で現在11台になってしまいました(^^;
レスポンスはさすがにおっとりしてますが、写りはまだまだ現役ですね(^^)
メインはPowerShot S5ISと広角担当のFinePix F100fdですが、じっくり撮るには旧機種もいいもんです。
書込番号:8604726
0点



当初からF100と決めていたのですが、920IS(SD880)を購入する事に決めました。理由は、アマチュアでサクサク撮るにはこの機種がハズレ(ブレや露出補正)が少ないと、いろいろな方の(素人の方)サイトで撮影された画像を拝見して感じました。
価格.comで助言を頂いている方はカメラの事を知り尽くされたプロ並みの腕を持たれた方が多いように思い、画像もとても奇麗です。
特にF100fdではカメラに慣れた方と素人の方の画像では一目瞭然です。オートで撮られた写真は暗くて(特に日陰)ペイントツールでの修正で色を上げるのに微妙な調整が大変でした。
でも920ISではオート機能でバシバシ撮ってもマニュアル操作しても、F100fdと変わらない高感度で、いつでも鮮やかに奇麗に撮れているような気がしました。
以上、感想でした。
2点

920ISはホワイトバランスと発色がいいですね。
書込番号:8570173
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





