
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月24日 16:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月8日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月1日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月8日 16:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月3日 19:56 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月25日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



IXY-Lを購入して早2年が過ぎます。
以前持っていた SONY−U20と比べても
カメラメーカーの強みでしょうか?それとも
デジックの強みでしょうか?既にCANON派になっちゃいました^^;
購入当初は、単焦点が気になっていましたが、
全く不便な面もなく故障もなくご満悦で使用しています。
マクロ撮影や私の地元の師走もUPしていますので
参考までご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/camel_de_happyss
0点




イルミネーションの撮影の話題がぼちぼち出始め、近所のキリスト教系の学校では今年も綺麗に飾り付けを行っているので撮影しに行ってきました、
実は昨年も行ってきましたがいまいちだったので今年はリベンジです、
一般ユーザーの参考になればと思い三脚は無しですべて手持ちです、
よろしければご覧ください、
http://takebeat.sytes.net/nightsnap.htm
今回持っていったカメラはSONYのU30とCASIOのQV-4000、
どちらも高感度でもなければ手ブレ補正も無いカメラで、イルミネーションもそんなに明るくない条件の悪い撮影でしたが、
私は結構綺麗に撮れたと思っています、
もっとも、大伸ばしが前提なら全然だめなので、それこそきちんとした三脚とか必要だなーとは思います。
0点



やっぱり「すべて」カテゴリーでは、どなたからもレスが無いようなので、
自分で購入して検証してみました。
この結果の活用については自己責任においてノークレームにてお願いします。
○:SANYO Xacti DSC-J1
○:KONICA MINOLTA DiMAGE 7Hi(ファーム1.01j)(PanasonicSD→CF変換アダプタ使用)
○:KONICA MINOLTA DiMAGE Z3(ファームウェア1.03j)
○:KYOCERA Finecam SL400R
○:CASIO EXILIM ZOOM EX-S500(ファームウェア1.02)
○:CASIO EXILIM ZOOM EX-Z55
以上、借り物も有るのであくまで私見です。
ムービーモードやメモリー残量による異常は検証していません。
0点





こんばんは。
D50のJPEGが良いというので、D70と比べるとやっぱ良いですね。
僕は露出やW/Bで悩むのが嫌なので、RAWを使い始めましたが、
やっぱ、現像が面倒になってきました。「DIGICなんてカメラがやってくれるのに〜」とちょっと恨み言も出るのですが。
で…バッチ処置にIXYやS602のデータ使ったらどうなるか試して見ました!いろいろ突っ込みたい方も出てくるとは思いますが、個人的には
これで「ワンタッチで現像が出来る」と満足しています。
参考になれば幸いです。
検証は↓こちらで!
http://blog.goo.ne.jp/sokotsumono/e/480212635b65c6c978baef7fd22a2d6c
0点

凄く面白いですね。
良いですねぇ、D50。
書込番号:4320881
0点

ムーンライダーズさんこんばんは。
はいとてもいい事思いついた気がします。
D50は確かに、痒いところに手が届いてますね。
書込番号:4324528
0点



5月21日F10を購入しました。室内撮影に好適と言う事で決定しました。買ってよかったと思っています。夜間撮影は、経験少なく満足できる状態ではありません。教えて頂ければありがたいのですが。また、皆さんはプリントを注文に出しますか、それともプリンターで印刷しますか?友達に写真をあげる時、印刷ですとおっくうになり、ついやめてしまいます。注文に出すならば、どのような店があるのでしょうか?
0点

金鯱東 さんこんにちわ
夜間撮影と言うことですけど、撮影条件が照明のある所と、暗い場所では、撮影するときの条件が変わります。
また、夜間撮影でしたら、三脚は必須条件だと思います。
こちらのサイトなど参考にしてください。
外部フラッシュでワンランク上の撮影を(1)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107339/
きれいな夜景をバックに最高の記念写真を撮る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107371/
実践テクニックデジタルカメラ編
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:4248410
0点

夜景について、お答えいたします。
あも さんが仰ってられるように、夜景と言っても一概にする事が出来ません
ので、満足いかなかったサンプルや状況をご提示いただくと、解決の早道と
なると思います。
夜景といっても明るさがまちまちなので、目的や状況によって、お薦めできる
方法が微妙に異なってきます。こちらの方にも目を通して見てください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4241775&ViewRule=1&CookieNon=1
判り難いようでしたら、ご遠慮なくご質問ください。(^^)
三脚を使うと、低目の感度が使える場合もあるので、その方が画質的には
有利になります。
書込番号:4248569
0点

あもさん こんにちは!!
返事遅れもうしわけありません(わけあり・・・入院)
ご親切に教えて戴き有り難うございました。
私はカメラはパソコンの周辺機器であり、あまり詳しくありません。しかし、たいへん参考になりました。周辺機器と言ってもデジカメは、ずいぶん前から持っていたため写真と言えば写して下さいとよく頼まれます。未だオート専門です。脱オート専門。
書込番号:9444778
0点

くろこげパンダさん こんにちは!!
たいへん返事が遅れ申し訳ありませんでした。(入院)
いろいろ、試行錯誤の上ご指摘のように夜景モード+三脚で十数枚撮り、ちょっとは見られる写真が出来るようになりました。もう少し練習してみようと思っています。ようやく興味がでてきました。
書込番号:9444863
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





