このページのスレッド一覧(全292スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 9 | 2011年4月9日 11:27 | |
| 13 | 6 | 2011年3月6日 07:35 | |
| 2 | 2 | 2011年2月24日 15:00 | |
| 0 | 0 | 2011年2月11日 23:42 | |
| 7 | 5 | 2011年2月6日 11:32 | |
| 3 | 2 | 2011年1月4日 07:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラの事ではないのですが、カメラのキタムラのクーポンは、有効利用出来ればとてもお得だと思います。
昨年初夏にS90を故障したカメラの下取り3千円引いて29、800円で購入しました。
そのさい購入特典のクーポンをもらいました。
http://www.kitamura.jp/shopping/#tokuten
子供の夏休みに帰省し、妹とあちこち出かけた折にさっそく購入したカメラで撮りまくりました。
帰宅後、このクーポンで「夏の思い出」フォトブックを作り、世話になった妹にお礼としてプレゼントし、大変喜ばれました。(1,280円)
同時に現像無料クーポンで同じ写真を現像し、それをまとめた自宅用の「夏の思い出」ファイルを手づくりしました。(30円X20枚=600円)
ちょうど子供が今年卒業・入学だったので、先日クーポンで写真館で記念写真を作りました。(9、240円)
我が家は子供の節目には写真館で記念写真を撮り、じじばばに贈っているので、必要なものでした。
クーポンの有効期限と子供の節目のタイミングが良かったので活かす事ができました。
以上3点で合計11,120円に当たりますので、購入金額は実質18,680円という事になります。
私にとってはとてもお得でしたが、各クーポンごとに有効期限が違いますので確認の上、計画的に利用することをお勧めします。
(フォトブックは購入後1ヶ月、写真館は1年、現像は確か無期限だったような?)
又、ご利用の予定がおありならば、それに合わせて購入時期を決めるのもいいかもしれません。
すでにご存じかとは思いましたが、利用実例を書かせていただきました。
4点
確かに、実際に利用する人にとってはお得なクーポンだと思います。
ヤフオクでマリオ、フォトブック、プリント無料券の3種セットを売っても2000円にしかなりませんからね。
私は毎回売っちゃってますが・・・
書込番号:12872480
2点
お試し無料券がオークションで売れる事と、下取り機は実際に持ってかなくても
あっちで適当に用意して処理してくれるので、キタムラはいいお店だと思います。
ちなみにネットで予約するなら店頭のパソコンで予約して、ネットと店頭の価格が違ってても
ネットの方が安ければその場で合わせてくれますし、在庫があればその場も持って帰れます。
保証以外の面ではキタムラはいいお店なのは間違いないですが、初期不良の対応とか保証については業界最悪最低です。
書込番号:12872567
4点
ド ナ ド ナさんへ
>ちなみにネットで予約するなら店頭のパソコンで予約して、ネットと店頭の価格が違っててもネットの方が安ければその場で合わせてくれますし、在庫があればその場も持って帰れます。
どいなかの店舗では、ネットと店舗は「別もの」価格。
在庫があっても、わざわざ?の取り寄せ日数がかかります。
そのため、店頭で実機を確認だけして、帰宅。
このkakakuでの最安店や、amazonや楽天で、購入しています。
>保証以外の面ではキタムラはいいお店なのは間違いないですが、初期不良の対応とか保証については業界最悪最低です。
初期不良の対応とか、故障の修理などは「中継だけ」ですけど、実店舗ですから通販との比較で「良い」と評価しています。
なので、真逆ですが、初期不良の対応とか保証について以外は業界最悪最低と感じています。
ちなみに、
フォトブック、プリント券、スタジオ券は、もらっても廃棄しています。
書込番号:12872733
1点
>どいなかの店舗では、ネットと店舗は「別もの」価格。
在庫があっても、わざわざ?の取り寄せ日数がかかります。
こちらも負けず劣らずの田舎ですけど、在庫があればキタムラでその場で買う気があればネット価格で在庫を買えます。
それは全国共通のはずで、ネットショップにも謳われてますので間違いないはずです^^;
保証の件は通販との比較ではなくて、家電量販店等の実店舗との比較ですので
それについては個人差があって当然だと思いますm(__)m
書込番号:12872750
1点
私もキタムラでのカメラ購入がきっかけで、フォトブック活用始めました。
その後も実費で使うようになったので、キタムラの思う壷ですね^^。
ネット予約の店頭受取を一度利用しましたが、店頭の方が安かったため予約をキャンセルして店頭価格で購入しました。
私も地方なので、キタムラが1番安く購入できる店だと思ってます。
書込番号:12873091
0点
福山市の蔵王店の定員さんの対応はすばらしいですよ。
(コアな情報ですいません)
他の近隣のキタムラは・・・・いまいちですが・・・
店舗によって差が大きいのもキタムラの難しい面ですねぇ
私は家から遠いですが、値の張るものなんかは必ず蔵王店で購入します。
女性店員さんは無知ですが男性陣は丁寧この上ないです。
書込番号:12874284
1点
皆さま情報ありがとうございます。
確かに必要じゃない時にはクーポンって使い道ないですよね。^^;
今回はジャストタイミングだったので非常に有効に使えましたけど。
フォトブックの有効期限短すぎて初めてだと上手く出来ない事もありそう。
私は何枚かの写真を加工して一枚分に編集したり、そこにペイントで文字を入れたり、限られた枚数を目いっぱ有効利用して盛りだくさんの記念本を作りました。
担当の店員さんに熱意が伝わる仕上がりですねと言われました。
ハマると面白そうではあります。
ネット購入も近くの店舗で受け取れるのは心強いと思っていましたし(いまだにネット購入未経験ですので)価格も対応してくれるのもうれしいですよね。
補償の対応までは未体験なのですが、近辺のいくつかの量販店の中では内容的に一番メリットが感じられたこともキタムラにした理由でした。
こちらも田舎で選択肢は多くはありません。
引き続き情報交換の場にご自由にご利用ください。
書込番号:12875308
2点
くーぽん わたしももらい利用しました。ひとつは赤ちゃんが生まれた親類にあげた。
くーぽんは リピーター獲得の販促グッズでしようね。
それ以来 おみせには行っていませんが。
書込番号:12875679
2点
幸か不幸か、キタムラが市内に一店舗、近隣市町村に思いつくだけで計8店舗以上あります。
(いずれもクルマで最大30分以内、概ね20分以内)
高い店もあれば安い店もあるし、感じのいいところも悪いところもありますね。
もちろん対応もまちまちです。
・ネット価格もあるので、最低限の期待できる価格はどの店舗もあること
・人員異動などで対応が悪ければ、いつでも(たくさんある)他店に切り替えられること
・価格交渉に柔軟に応じてくれ、概ね価格comの最安値以下に持ち込めることが多いこと
・実店舗購入なので、初期不良時に安心なこと
・下取りナシでも「あり」のような条件に交渉で持ち込めたりすること
・カメラ「専門店」なので、家電量販店よりアフターパーツなどの在庫が期待できること
・車で移動しているのですが、必ず駐車場があること(カメラに関係ないですけど…)
etc
自分にとってのキタムラのメリットって、こんな感じです(^^
書込番号:12876494
2点
OLYPUS XZ-1にはHDR機能が付いていないので、
HDRソフトを使ってみました。
複数枚から合成も出来ますが1枚でも合成できることがわかったので、
試してみました。
ソフト(1万円以下を選定)
・HDR Darkroom 9800円
・Dynamic-Photo HDR 55ドル
・市販ソフトでガンマ値1.7
HDR Darkroomが良いですね。
HDRソフトは色が濃く部分で、人間の目には見えるが、写真にしたら、
潰れているものを映し出すことが出来ます。
2点
1280にリサイズしています。
元の画像はPANAのGH2です。
1.元
2.ガンマ 1.7補正
3.Dynamic Photo HDR
4.HDR Darkroom
書き忘れていましたが、3と4は体験版です。
書込番号:12744656
2点
今から仕事さん
こんばんは
おもしろいスレなので思わず返信します。
また画像をお借りいたしました。お許し下さい。
期間限定
シルキーピックスプロ5ベータ版が3月31日まで無料で使用できるので。
これにHDR機能がついたんで試してみました。
設定は50にしてみました。他はノーマルのまま。
書込番号:12744867
3点
今から仕事さん、goodideaさん、こんばんは。
SILKYPIXが一番自然に感じます。
ま、撮るだけの私にはあまり関係ないですけど(笑)
横レス失礼しました〜
書込番号:12745045
1点
goodideaさん
情報ありがとうございます。
へっぽこぽこりんさん
返信ありがとうございます。
SILKYPIXの性能は抜群に良いです。ただし、価格が26000円と高いのが
玉に瑕です。
書込番号:12747350
1点
先日、家電量販店で16GBのUSBメモリーを¥1980で購入し使ってます。私は、SDカードは4GBのものを使っていますが、パソコンにデータをコピーした後に4.7GBのDVDロムに焼きなおしてバックアップを作っています。USBメモリーは一旦データを別のパソコンに移動したりするときに使いますが、動画データだとデータサイズが大きくなるので16GBくらいあると非常に便利です。DVDロムに焼く時間がないときに一時的にデータを格納しておくにも便利です。SDカードも16GBのサイズでも5千円くらい出せばありますが、USBメモリーだと同じ容量でも半額以下で手に入るということになります。以下に通販で売り出している格安のUSBメモリーの例を示します。
http://kakaku.com/item/05269911736/
1点
USBメモリーは手軽で便利ですよねぇ・・・
私はモウチョイ奮発して、16GマイクロSDを使っています。
SDHCなら¥2000前後(クラス6〜10)
マイクロSDHCで¥3000弱(クラス6)
SDアダプタ経由でSD機器へ・・・(カメラやカーナビ、ドラレコ等)
小型カードリーダに挿して、USBメモリー代わりに etc etc
データ転送の必要性が無くなり、非常に便利です。
カードリーダはこんなのを・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00571210862.K0000149964.K0000137280
書込番号:12699872
1点
なるほど、SDカードも容量単価はUSBメモリーに負けてないようですね。データの移し替えの手間なども考えると、SDカードを直接パソコンにつなげて使った方が確かに効率的ですね。
http://kakaku.com/item/00529911259/
書込番号:12700623
0点
大変 良い写真を見せていただき「こんなにもうまく撮れるんだぁ」と感心しました。同機種を発売日前日に購入しましたが、意気込みとテクニックは別物でこんなに素晴らしいものは撮れそうにありません。唯々感心するばかりです。
書込番号:12463741
2点
SX130ISで出来る事をかなり堪能している様子が伝わってきます。
ボケの作例も参考になりますし、『シャッタースピード15秒』はおそらく敢えて絞って6本の光芒を出したのだと思いますがキレイですね。(ちょっと傾いてますけど・・・f^_^;)
PHOTOHITOの画像(探しました)も拝見しましたが、滋賀か福井の方でしょうか?
私岐阜なので琵琶湖は行ける距離なんですが、むかーし夜中にドライブに行ったくらいしかないので、機会があったらカメラ持って行ってみようと思います。
書込番号:12539498
1点
すいません、久しぶりの参加で返信遅れました。
滋賀県出身です。 このカメラコストパフォーマンスは最高です。
ポケットに仕舞えるサイズでマニュアル撮影が出来、電池が使える。
自転車移動ですので全ての条件クリア出来るのは
現在のところ私には、PowerShot SX130 IS ですかね。
書込番号:12613784
0点
滝は約1秒前後だと思います
シャッタースピード優先で他の設定はオートです
海は4秒〜8秒あたりだと思います
設定はマニュアル設定です
P100はISOが160までなのでもう少し低感度がほしいですね
両方ともNDフィルター使用です
2点
作例なら 「COOLPIX P100」 のところに
アップしてあげたほうが購入予定の方が参考に出来ると思いますよ。
お正月の海は寒そうですね^^
書込番号:12457645
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)























