デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(142962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C21T.commu

2001/11/10 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 しょうたんさん

現在、オリンパスのC2020を使用しており、もう少し小さなカメラを探して
いるときにこのカメラを見つけ18800円でドンキホーテで買いました。
よくあるCCDの画素落ちもないようです。
C-21T.commuは2020とCCD、フィルタが同じなので、画質も似ており、
見慣れた感じでよかったです。各モードともjpegの圧縮率が若干高く、
少し多めにとれるところもいいです。しろーとには区別つきません。
ただし、絞りが、2.4と8の自動切り替えのため、意図しない写真に
なってしまいます。どなたか絞りの固定方法の裏技をご存知のかた
いますか。いまは2020とうまく使い分けていますが。
バッテリーも120枚とったところですが付属品が使えています。
(すべて液晶モニタ)


書込番号:368554

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/11 03:48(1年以上前)

どちらかと言うと、C-21T.commuの掲示板に書いた方がレスがつきやすいと
思います。安くて実力は高いのですが、電源切るたびに一部の設定がリセット
されるのがちょっと面倒ですね。絞りは固定できるのかなぁ……?

>C-21T.commuは2020とCCD、フィルタが同じ
って事はC-21T.commuも補色系なんですか?

書込番号:369457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池のもち

2001/11/10 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 シーマン1号さん

C−2100UZ使用。
電池パナソニック1650mAh新しい物使用。
前日に充電、撮影時間、約4時間
フラッシュ未使用、液晶画面オフ、電源スイッチも
こまめにオンオフ、HQモード1600X1200で撮影
約330枚ぐらい撮ったところで電池交換サインが、でました。
思ってたより撮れました。

書込番号:367523

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/10 01:05(1年以上前)

C-2100UZの液晶ビューファインダーは賛否両論あるけど
メニュー操作もできるから大きな液晶使わずに操作ができるのは良いと思う。
まぁ、確かに暗い場所ではほとんど液晶ビューファインダー使えないけど。
でも、液晶ビューファインダーを主で使っていればかなり電池は持ちますね。
自分は一組ほどニッカド電池を使ってますが、C-2100UZでは十分実用的な程
電池は持ちます。

書込番号:367544

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマン1号さん

2001/11/10 05:41(1年以上前)

1回の撮影で電池使い切るというのは、
少ないかもしれませんね。
私の場合、やめられない止まらない、かっぱえびせん!
ってかんじでこの時は、400枚ぐらい撮りました。
ところでぱっとんさんの名前は、戦車からきてるんですか?

書込番号:367797

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/12 14:27(1年以上前)

>ところでぱっとんさんの名前は、戦車からきてるんですか?
そうですねぇ、色々と変遷を経てこの名前になったんですが
元をたどれば、やっぱり戦車は絡んでますね(笑)

書込番号:371760

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマン1号さん

2001/11/13 01:58(1年以上前)

やはりそうでしたか!
ちなみに私は、対戦車隊(戦車が、敵)におりました。
でもぱっとんさんは、敵では、ありませんのでヨロシクお願いします。

書込番号:372908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足です〜(^^)v

2001/10/13 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 アプリさん

今日,オリンパスC-21T.コミュを購入しました。コジマで17,800円です。早速撮影してみると綺麗に写り,赤が鮮やかでした。若干タイムラグはありますが気になりません。気軽に撮影するなら十分対応出来ますよ。備品を買い足す事を差し引いても満足できる買い物でした!(^-^)

書込番号:326818

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アプリさん

2001/10/13 14:25(1年以上前)

今回アドバイスして頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m…しかし定価の99,800円の82%オフ…定価の意味が…(^^;) う〜ん(苦笑)

書込番号:326827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S304買いました

2001/09/28 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 くまおじさんさん

デジカメ購入にあたり、この掲示板は有用な情報(生の声)がたくさん掲載されており、大変参考にさせていただいてます。で、約1ヶ月程色々悩み、あと一歩でIXYを購入するところでしたが。。。
昨日、DiMAGE S304を店頭で見てデザイン、操作感の良さに惹かれ、思わず衝動買いしてしまいました。以下、使用感についてレポートします。

1.レスポンス・操作性
起動後、撮影可能になる迄の時間は4〜5秒といったところで、IXYには負けますが実用上は問題なしといったところです。但し、レンズキャップが外れにくいのはちょっと改善して欲しいと思います。
撮影時・再生時のレスポンスは上々で、使っててとても気持ちいいです。また、上部ダイヤルでのモード切替(Auto/Manual/再生)も瞬時です。AFも速く、とにかく操作でストレスを感じる事はほとんどありません。
以上のように、スピードに関しては全般的に問題ないですが、絞り・シャッタースピード、ホワイトバランスはメニュー画面を呼び出さないと変更出来ません。このあたりは、ボディがせっかくある程度大きいので専用ボタンを付加し、即時変更出来るようにして欲しかったと思います。

2.画質
私はカメラは素人ですが、レンズが良いというだけあって、色合いはとても自然で、端から端まで均一に解像感があります。ややおとなしめの色調ですが、素直な発色なので、補正も容易にできそうです。但し、液晶の表示はクッキリ感がいまいちで、ピントや撮影結果の確認はややつらいかな。。。
また、ワイド側F値が3.0なので、室内での撮影時には若干暗さを感じました。尚、屋外では、レンズが暗いという印象はほとんど受けませんでした。

3.大きさ
ミノルタではコンパクト機種として位置づけているようですが、やはり巷のコンパクトカメラに比べると大きいです。ですが、IXYとかに比べると、画質は明らかにレベルが違います。結局、このあたりはデジカメに対する個人の価値観によって結果は異なると思いますが、私の場合は、
 ・ある程度の画質は欲しい(レンズは大きい方が良い)
 ・かといって400万画素はいらない
 ・休日に持ち歩いて苦にならない大きさ(極小でなくても良い)
 ・デザインにはある程度こだわりたい(G2も検討したけど大きすぎる)
という事から、S304が丁度バランスがとれた機種という結論に達しました。

4.デザイン
これはほとんど個人の趣味の話なので、人によっては全然違う評価になると思いますが、私的には非常に気に入っています。が、厚みは出来ればあと10mm薄ければ。。。と感じます。これもレンズ性能とのトレードオフなので難しいところでしょうが。。。
但し、適度な厚みがあるおかげで、ホールド感は非常に良いです。



以上、とりあえずはご報告まで。また暫く使い込んでからレポートします。

書込番号:306672

ナイスクチコミ!0


返信する
しん01さん

2001/09/28 21:56(1年以上前)

私も店頭でみたときにかなりレスポンスがいい、というか気持ちよかったのが印象に残ってます。この機種ってあまり宣伝していないのがもったいないほど、バランスがいい商品だと思いますよ。小さいデジカメを求めているひとには大きさが気になるのでしょうが・・・
最近レンズのこととか調べるのにいろいろ海外のネットの評価とかみていてもレンズ含めてかなり評価は高いようで、69800円という値段はずいぶん安いと思いました。もっと宣伝すればいいのになあ、と思うのは私だけでしょうか。

書込番号:306925

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまおじさんさん

2001/09/28 23:31(1年以上前)

そうそう、ホント宣伝してないですよね。
私もたまたまこの掲示板でS304の存在を知り、ネット上で探してみましたが、H13/5月頃に「9月に発売予定」の記事があっただけで、発売直前のレビュー記事は全く見つかりませんでした。
なので、ミノルタのHPで事前に情報を読み、たまたまカメラ屋で見つけて、結果的に衝動買いしてしまいました。
ほんとは、もう少し検討してみたかったんだけど。。。

書込番号:307040

ナイスクチコミ!0


しん01さん

2001/09/28 23:48(1年以上前)

英語ですが、以下のアメリカの
http://www.dpreview.com/reviews/minoltas304/
http://www.imaging-resource.com/PRODS/S304/S34A.HTM

書込番号:307069

ナイスクチコミ!0


しん01さん

2001/09/28 23:49(1年以上前)

英語ですが、以下のアメリカのサイトでの記事を見てみてください。
プルダウンでひとつずつページが進みます。ちょっと読むのに時間かかりますが。
http://www.dpreview.com/reviews/minoltas304/
http://www.imaging-resource.com/PRODS/S304/S34A.HTM

書込番号:307071

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまおじさんさん

2001/09/29 19:59(1年以上前)

しん01さんはエライ!
私は英語はちんぷんかんぷんなので、記事を見つけても読み飛ばしてしまいます。(?_?;)
でも、購入後に一通り操作したあとでしん01さんが見つけられたURLを見たら、ひじょーによくわかりました。(写真が多いので)
やっぱ、「百聞は一見にしかず」ですね。

書込番号:307895

ナイスクチコミ!0


しん01さん

2001/09/29 21:18(1年以上前)

お役に立てて幸いです!
これを読んでいるとレベルの高さはよくわかりますよね。電池もまずまず持つようですし、色やホワイトバランスにいたるまでかなり画質Goodのようで、撮影間隔はVery Fastとありますね。
結果的に衝動買いは、とてもお買い得な買い物だったようですね。

書込番号:307963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめデジカメ

2001/09/19 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 コムーさん

私はフジのFP4700zをつかっていますが、性能、大きさともにとても気に入ってます。ところで、皆さんの気に入っているデジカメはなんですか。おしえてください。おねがいします。

書込番号:295770

ナイスクチコミ!0


返信する
HIRO@YOKOHAMAさん

2001/09/20 00:23(1年以上前)

私も以前はFinePix4700zを使っていました。
操作性も良く気に入ってましたが、IXY300のデザインに魅かれて乗り換えました。
今日、Cyber-shot F707を見てきましたが、ビデオカメラのようにズーミングできる反応の良さと素早いフォーカスに感動してきました。今はこれがいちばん欲しいです(^^

書込番号:296134

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/09/20 10:10(1年以上前)

自分は多少大きいですが今使っているオリンパスのC-2100UZが気に入っています。
手ぶれ補正、高倍率ズーム、画質などとても素晴らしいと感じています。

書込番号:296471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オリンパスc4040zの画像記録時間

2001/09/09 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 深山幽谷さん

75秒×4回ということは75秒しか録画できないと言うことです。
1の記録が75秒でそれが4回できるだけです。
フジファインピクス6800zは1回の記録が160秒でこちらの方が
動画としてはきれいです。(2040Zとの比較)
ファインピクス6800zは1秒に10枚の記録2040は1秒に15枚の
記録で2040の方が美しく見えるはずですが実際ははるかに6800zが
動画がきれいです。

書込番号:282685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング