デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(142990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクセルのWS30

2000/11/29 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 あいこんあいこんさん

マクセルのWS30の価格調査検索できないのお?
かなああ??

書込番号:63547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSC−P1買ったよ

2000/10/29 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 とらこさん

昨日、念願のデジカメDSC−P1をヤマダ電機で購入しました。昨日から取
り説を見ながらいろいろ触っていますが、いいものがゲットできたと大変満足
しています。なんたって軽くてかっこよくて機能も性能も抜群ですね。当初、
ニコンの880とどちらにするか迷いましたが店頭で実際にメモリスティック
を入れて撮影して迷いも吹っ飛びました。購入条件は粘りに粘って本体が70
000円、64Mメモリスティックが12000円の合計82000円、極め
つけとして予約特典のDSC−P1形状のメモリスティック入れを2個つけて
もらいました。今までにノートパソコンとプリンタをヤマダ電機で買いました
が店員の対応にも価格にも大変満足しています。皆さんも是非粘っていい買い
物をして下さい。ちなみに私がいつも利用しているヤマダ電機は滋賀県の草津
栗東店です。

書込番号:52315

ナイスクチコミ!0


返信する
imadokiさん

2000/10/29 21:03(1年以上前)

>ニコンの880とどちらにするか迷いましたが店頭で実際にメ
>モリスティックを入れて撮影して迷いも吹っ飛びました。
私も上記2機種で購入迷ってるんですが、ズバリ決めては何でし
た?

書込番号:52342

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらこさん

2000/10/29 22:00(1年以上前)

決め手のポイントは実際にどちらであればよく使うかということで
す。300万画素で光学ズーム、そしてコンパクトなのが欲しいと思
っていました。当然新しいのが良いですね。そうなると最近出たニコ
ンかソニー、京セラのどれかになるわけです。ニコンは2.5倍光学
ズーム、ソニーは3倍光学ズーム、光学ズームもサイズでもソニーの
勝ちとなりますね。京セラはオートフォーカスがカタカタと音がして
質感的に論外ですね。ソニーを実際に手で持ってみればコンパクトで
いつも外に持ち出せそうな気がしてきます。実際に旬のデジカメとい
うことで売り場でもよく売れていて、店員もソニーがいいなって感じ
でした。なんといってもデジタル機器はあっと言う間に陳腐化するわ
けですから使ってなんぼのもんですよ。それと接続キットがついてい
るのも良いですよね。メモリスティックの64Mを購入すれば当面は
何も要りません。付属の8Mはヤフーオークションに出そうかなって
考えています。もちろんデジカメで撮影してね。そんな手軽な楽しみ
方がいろいろできそうです。

書込番号:52361

ナイスクチコミ!0


imadokiさん

2000/10/29 23:39(1年以上前)

成る程、確かにその点ではソニー製良いですよね。少し欲を言え
ばもうチョイ薄ければポケットにも入って完璧ですよね。私も店
で実物を触って見たのですが、ニコンはとてもじゃないが気軽に
持ち歩けるサイズじゃないなと思い迷ってしまいました。良い買
い物をされたようで良かったですね。私の周囲では価格コムより
2万弱高く売られているので、通販でしか買う気がしません。地
方は辛いですなあ。
御意見非常に参考になりました。有り難うございました。

書込番号:52406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン付けてください!

2000/09/24 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 not マニア!さん

IXY Digitalを買い、大変満足してます!
画質については評判どおりイマイチですけど、
このサイズは最高です!
自分では95点くらいと思ってます。
あと5点がリモコンがないことなんです。

デジカメメーカーに一言いいたいんですけど、
フィルムタイプなら標準で付属してるリモコンですが
なぜかデジカメには付属してないんですよね。
是非とも有料でもいいから製品として出してください。
みんなでワイワイしながら撮る一般ユーザーにとっては、かなり必需品です!

書込番号:42978

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2000/09/25 00:53(1年以上前)

確かにリモコンはオプションでもいいから欲しいところですね。
せっかく三脚でカメラを固定しても、シャッターを切る時の力で
カメラがぶれてしまっては意味がないですからねっ。
これは是非メーカーにお願いしたいです。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:43152

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/09/25 11:56(1年以上前)

押すときにぶれるというのでしたら、
セルフタイマーを使うというのも一手ですよ。
星空を撮るときなどにはよく使う手です。
(IXYといえどもセルフタイマーぐらいはついてますよね…)

書込番号:43264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KODAK DC4800

2000/08/02 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 デジ丸さん

みなさんこんにちは!
ここではあまりKODAKは話題にならないようですね。
自分は過去延々24台のデジカメを購入してきましたが、
ようやく銀鉛カメラで撮影した時と同じ喜びを感じる
デジカメに出会いました。
その機種はKODAKのDC4800!

ズームは3倍と没個性ですが、28mmからの広角は
風景などの広がりのある写真に最適。
絞りや露出ボタンがダイヤルとしてついているので
マニュアル撮影にも意欲的に取り込めます。
また、ナチュラルやシックなどの画質が選択できるので
人や花などの色彩が豊かなものは前者、
レトロな建物などは後者など使い分けができます。
また、デジカメ雑誌で病的と言われるホワイトバランスですが、
その中の色指定温度という設定が使ってみたら秀逸!
曇天時に花を撮影すると、何とも色鮮やかな写真が撮影できます。
そして一番驚いたのが長時間露出!
最長16秒までなのですが、ノイズが出ることもなく、
クリアで発色の良い夜景画像が得られます。
これには本当にブッ飛びました!

正直購入したときは、ここまで良いとは思っていなかったのですが、
こんなに、肌身離さず持ち撮影する喜びを感じ、
また撮影した画像に満足できるデジカメは初めてです!
コンパクトな大きさも手になじみます。

ただし欠点をひとつ。
1枚撮影すると記録時間が8秒くらいかかります。
連写モードだと3枚まで撮れますが、その後記録に50秒くらいかかります。
・・・ですので、バシバシ撮影するよりは、ジックリ撮影する人向け。
でも記録中にはズーミングができて、
記録後半からメニューの設定ができますので
次の撮影の準備くらいは何とかできます。

もしオート主体のデジカメじゃ物足りなくて
D1とか本格的なデジカメは高価すぎてという方が
おられましたら、オススメです。

このカメラを買うにあたって、
さくらや新宿東口駅前店の
店員さん達には大変お世話になりました。
接客態度が一生懸命でとても良く、
購入後の質問などのアフターフォローもちゃんとしてて
安心して使うことができました。
さくらやの接客一番という宣伝は
ダテじゃないんだと感心致しました。
(ちなみに自分はヨドバシも使ってます)

書込番号:28427

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/08/02 23:57(1年以上前)

この機種、私も店頭で見ただけでくるものがありましたがそんなに良いのですか!

>1枚撮影すると記録時間が8秒くらいかかります。
うーん・・これが本当ならかなりの欠点ですね。
メディアを「自機でフォーマット」しましたか?
私も持っているC2020Zでフォーマットせずに使用していると、書きこみに10秒くらいかかってましたが、フォーマット後は2、3秒で書きこみが終了します。

書込番号:28447

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ丸さん

2000/08/03 00:46(1年以上前)

>懐古主義さん

はじめまして!
返信ありがとうございます、嬉しいです。

>この機種、私も店頭で見ただけでくるものがありましたが
>そんなに良いのですか!

発売当初、ネットや雑誌で見た感想より、
実機を触ってみると全然うなと感じました。
触った感触がいいんですよね・・・。

>メディアを「自機でフォーマット」しましたか?
>私も持っているC2020Zでフォーマットせずに使用していると、書き>こみに10秒くらいかかってましたが、フォーマット後は2、3秒で書>きこみが終了します。

何度も本体でフォーマットして使っております。
そうですか、オリンパスはそんな変化があるんですね。
DC4800の場合、雑誌でプロの方々が
記録時間が8秒くらいって書いてあるので
やっぱりホントなんだと思います。
(もし変だな?と感じられましたら教えてくださいね)

確かにシャッターチャンスという面では、
クヤシー!と感じた瞬間は多々あります。
乗り物に乗ってるときに撮るときとか・・・
でもそういう面を除けば
なかなかなトータルバランスだと思います。
次作に期待です!

書込番号:28467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

40iを使って感じたこと・・

2000/07/18 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 NIGHTY@さん

「う〜ん、エクセレント!」

オートホワイトバランスが適正な画像って、プリンタなどで自動補正があって
もバランス良くそのまま印刷されるのかな?
とにかく私の環境において印刷した結果は「感激」でした。432万画素でA
4サイズに印刷するとさすがに「まだら模様」は残って見えますがモニタで見
た時ほどでは無いし、それよりもカラーバランスの方が大切なので満足度は高
いです。

今まで「印刷しない派」だった私がデジカメの個人的使用目的の変化により
「印刷もしたい派」に変わり「より綺麗な1台」を求めてSX550→IXY-D→
SX550+QV3000EX→40iと買い替えてきました。

40iは画面でもプリンタでも補正無しで綺麗にみたい人向け。ただし高画素に
期待して画像の一部分を切り出して加工したい人には向かないと思います。

SX550は万能コミュニケーションツール。「デジカメならではの再生時の楽し
さ」を追求しトータル性能が優れた一台。じっくり撮りたい人には向かないと
思います(夜景・暗所撮影を除く)。

IXY-Dはマニュアル撮影+レタッチ当たり前の人向け。全て全自動で「結果」
を求めたいという横着者には向かないと思います。

私の環境:パソコン PANA A1ER+ソフト「デジカメde同時プリント4」+プ
リンタ HP-895Cxiでの話

書込番号:24681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C-2020購入

2000/07/16 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 しーがるさん

C−2020購入しました。
展示品と言うことで、ACアダプタをつけてもらって4万円でした。

これまで富士のファインピックス600z(150万画素、3倍ズーム)を使
っていまして印刷はあまりしませんので画質・機能等はまったく不満が無いん
ですが、起動・ピント・書き込み速度が遅くてストレスを感じていました。
2020とりあえず使ってみて、操作感・速度は抜群。
これからばしばし使いたいと思っていますが、不満がひとつ。

これはもう個人の感性の問題なんですが、発色が600zの方が良かったよう
な気がします。

あと、展示品の宿命、本体下部に無数の傷が。
黒色のプラスチックに薄くついてるだけで私は気になりませんでした。
それから、十字キーの下の接触が悪い。
発色以外は承知で買いましたし、発色も許容範囲内なので気に入ってます。

質問なんですがACアダプタをつないであっても充電はされないんでしょうか?

また何か感じたことがったら書き込みさせていただきます。

書込番号:24327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング