このページのスレッド一覧(全292スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2018年2月12日 18:45 | |
| 27 | 6 | 2017年5月18日 08:58 | |
| 8 | 4 | 2016年12月25日 20:56 | |
| 47 | 16 | 2016年2月6日 11:58 | |
| 1 | 5 | 2015年12月16日 14:09 | |
| 70 | 33 | 2015年5月31日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイトルの「lx」って、パナソニックのLXのことですか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000910987&pd_ctg=0050
書込番号:21593371
0点
ペンタック LX
だと思う。
話の流れから。
書込番号:21593451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日の札幌は絶好の好天に恵まれました。
澄んだ空気に、まっすぐ射す日差し。
陰影深く、ダイナミックレンジが狭い輩には荷が重い。
こんな日は熟成を重ねたCCD機の出番だ!
CCD機で撮った画像をどんどん貼ろう!!
8点
なんか妙な感じ。中間か暗部持ち上げてる?
書込番号:19875865
10点
19875464の画像はオートでの撮って出し無加工です。
ダイナミックレンジが狭い絵に慣れてしまっていると、たしかに違和感を感じるかもしれません。
明暗の感覚は見た目には近いです。近いとは云ってもまだ不十分ではありますが..
書込番号:19899883
2点
CANON PowerShot S200、1年ぐらい前に入手して「超お手軽なスナップカメラ」として愛用しています。
とにかく軽い!!そしてほとんどスマホ並みのお手軽、便利さ!
そのくせ実は1/1.17CCDに広角でF2.0と明るいレンズ搭載に、簡単なAv、Tvモードも選べるしWi-Fi機能もあるお利口さんなカメラなのです。
通勤カバンの中に常駐してますし、デジイチ持って出かけるときも常にサブカメラとして携帯しています。
おそらくコンデジとしては最後のCCD搭載カメラになりそうなので、できるだけ大事に使っていきたいですね。
書込番号:19900787
4点
ひろいあかりさん、コメントと作例ありがとうございます!
作例は、強い日差しの下、風に揺れる純白のマーガレット。
ここまで極端に明暗差の開いた被写体をさばけるコンデジはそう多くない。
Canon PowerShot S200; Live View Control,
ISO80, 1/1002s, F4.0, eq.28mm, 2.0MB
書込番号:19944760
0点
>konno.3.7さん
> 低感度 + CCD機
いいっスね〜。
私は、「晴天」時しか撮らないので、尚更のことです。
ISO50〜ISO80 今時のデジカメには設定すらないですね。(W)
何でもかんでも「高××」と『高』が付いているほうがウケがいいですものね。
あれっ? 2017.05 現時点でも発売されている機種ってあるんでしょうか?
書込番号:20900429
2点
レンズが出たまま止まってしまったG9ネットを参考に分解してレンズ部を調整?したら動きました。
ねじを締めなおして動かしたらすべてが上手く動きました
もう次カメラも買っていたのですが、うれしいです
また大事に使っていきます。
何となく嬉しい!! ネット社会感謝
4点
直って良かったですね。
わっしのG9は、ファインダのズーム連動が不調。
一度分解したのですが、ネット調べてみましょう。
書込番号:20513669
0点
あっしのも光学ファインダーはズームが遅れ気味
でも90%治ったので特に気にしませんです。
書込番号:20513835
1点
素直に尊敬します。
書込番号:20513899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ディロングさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20513981
0点
このカメラはレビューも口コミでも手ブレだらけだとか、携帯電話のカメラ並みだとか大変酷評されていました。
しかしスペックは1.8分の1インチで400万画素でレンズも固定焦点であまり広角側にも振っていない。
悪かろうはずがないと思いました。その通りスッキリして色も鮮やかに写り、このような単純カメラとしては立派な性能です。
思い込みで悪い評価をつけたか、どこかの大メーカーが邪魔をするために書き込んだのではと思うほどです。
3点
ごめん!
スマホからだとメーカーや機種が解らない!
機種を教えて下さいo(^o^)o
書込番号:19552781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日立 i.mega HDC-401
類似機種を持ってます。
書込番号:19552821
3点
あっ、遅かった。
スマホよりPCモードにして写真データより
i.mega HDC-401 HITACHI製ですね
(o^^o)
書込番号:19552827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うさらネットさん
>へちまたわし2号さん
感謝!
ソフマップで日立の中古を一昨年に500円で買ったけど、案外と写りがよくて驚いた!
甥っ子に強奪されたけどo(^o^)o
書込番号:19552866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>aspicさん
HDC-401のスレッドを見て来ましたが、確かにレビュー、口コミともに辛口なご意見が多いですね。
そもそも手振れ補正機能って、このクラスには無いのでは?
随分とバトル気味の発言のスレッドが多く目に付きましたが、スレ主さまのアップされた作例を見る限り、案外とイケますね (=゚ω゚)ノ
>松永弾正さん
甥っ子さんにカメラを略奪されたのですね (*^_^*)
甥っ子さんサスガ (≧∇≦)
書込番号:19552905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
諸君、ご意見ありがとう。
このカメラは固定焦点だ。すべての距離にピントを合わせることはできないので遠景はややぼやけているが、なぜか風景モードというものがある。明日遠景描写をテストしてくる。
書込番号:19552988
3点
このカメラはオモチャのようで、機械部分の出来が悪く、シャッターを押してピッと言って撮れたかと思うと、その次にプチッと言わなければ撮れていません。液晶画面も小さく暗くパララックスがあるので構図を取るのも一苦労です。
しかし上がった写真は素晴らしく、また使う気にさせられてしまいます。本体は厚くてコロコロしています。
書込番号:19555744
2点
レンズはおそらく3群5枚構成、F3.5のテッサータイプで構成枚数が少ないだけに非常にスッキリしています。
書込番号:19555756
2点
初心者はカメラについている液晶画面だけ見ていいとか悪いとか決めているのでしょう。そこでやや画面の大きいスマホに移ってしまったのでしょう。
書込番号:19555903
3点
ちょっとネガみたいな色転びのしかたしてて超好みです。写真も素敵ですね。
書込番号:19557749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりピント調整ができないカメラでは描写にラフなところがあると思いました。
書込番号:19557959
0点
こんにちは。
私もこのクラスのコンデジが大好きで、たくさん買い込んでしまいました(汗)
1/1.8型CCDという大き目のセンサーに400万画素という欲張らない画素数、写りが悪いわけがないですよね。まして、テッサータイプの単焦点レンズですから。
最近の1/2.3型で2000万画素近いコンデジの無残な描写を見るにつけ、古き良き時代を思い出します。
書込番号:19558993
2点
同感です。
私も、ソニーDSC-D75がメインなのは、
1.8分の1、320万画素。
そして、壊れないこと。
日本のデジカメ、いいですよ。
書込番号:19559768
3点
みなさん返信ありがとう。
またボロカメラを買って試します。期待しないでください。
書込番号:19560837
4点
いやいや、期待してますo(^o^)o
書込番号:19561663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前撮影したデーターが消えてしまった事案についてまとめてみました。
パナソニックのミラーレスカメラにて2年ほど使用していたSDカードをオリンパスのコンデジにて差し込み使用していました。
(パナ機で撮影したデーターはそのまま残した状態でフォーマットなどはしていない)
オリンパスカメラにて特に問題はなく1年ほど使用していたのですが先日地区の旅行の際に写真を頼まれ集合写真など20枚ほど撮影しました。
撮影後確認したところしっかりと映っている事を確認し不要な画像を消去しました。
みなさんに渡すため画像を現像しに行ったのですが機械にSDを差し込むとエラー表示となり数回試したのですが同じくエラーとなり保存されている画像の一部しか表示されなかったのであきらめて持ち帰る
(現像するためにSDを機械に差し込むのはカメラを変えてから初)
その夜カメラに差し込み画像を確認したところオリンパスで撮影した画像はすべて消えておりパナソニックで撮影したデーターのみ残っていました。
てっきり不要な画像を消去した際に全コマ削除してしまったのか?とこの時は思っていました。
その後テストしたところ1コマ消去と全コマ消去は手順も表示されるコメントも違うためうっかり自分で消したということではないことが判明しました
(ちなみに全コマ消去だとパナ機のデーターもすべて消えました)
削除したデーターも復元できることをこちらで教えていただきカメラのキタムラに依頼したところ2週間ほどに時間と費用17,280円(8G)で無事復元されました。
・フリーソフトまたは市販ソフトを使用して復元することも可能らしいですが自分は業者に依頼しました。
・画像が消えた真の原因は特定できませんでしたがSDはフォーマットして使用しなければならない事を学びました。
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012586/SortID=19328850/
コチラのスレッドのまとめですね。
何はともあれ、大事な画像が復元されて良かったですね。
>フォーマットして使用しなければならない事を学びました。
フォーマットも大事ですが、プリントに行く前にパソコンなどにバックアップ(データ保存)をしておくと、なお良いと思いますよ。
パソコンのHDDも突然壊れる事もあるので、長期的に見れば、DVDや外付けHDDなど複数の記録媒体にも保険として保存しておくと安心です。
私、パソコンが壊れて娘が生まれる前後数か月分の画像データを全て失っちゃってますので・・・・
書込番号:19405822
0点
>うっかり自分で消したということではないことが判明しました
一見、機材の用法を間違えたわけではないようで、メディアの用法を間違えてしまっていたので大変でしたね
既にご自身で確認しているので、以後、問題ないとは思いますが…
撮影機材を変える場合、SDカードを「うっかりそのまま使い回し」しないようにすることが、大切ですね
書込番号:19406103
1点
差し出がましい野郎だとお思いでしょうが、一言お許しください。カメラショップからは復元画像とともにどのような状態のSDカードと説明が返ってきたのでしょう。
読み取り中(アクセス中)のカードの抜き差しなどによるカード(インデックス)破損は致命的でその後はカメラもPCも受け付けません。このようなカードではデータ復元のハードルはきわめて高いと思われます。
カードを挿したときの何らかのエラーによるファイル消失があくまでも「消去」にとどまっているのであれば、これは復元ソフトでデータ回収がきますしカードはその後も使えます。
カードが返却されていれば今後の再・継続使用が「不可」なのか「可」であるのか、これだけでも知りたい思いです。
書込番号:19408035
0点
>laboroさん
復元データはCDで渡されました、返却されたSDカードは使わない方が良いと言われたので破棄しました(よってSD自体に消えたデータが復元されてるかは確認してません)なぜデータが消えたのかは業者もわからないらしく、フォーマットせずカメラに使用したことを告げると「じゃそれが原因の可能性ありますね」と言われました。私なりの推測ですがフォーマットしてないSDを現像機に入れた事でエラーが発生し消えたのではないかと思っています。
書込番号:19409153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答いただきありがとうございます。
1)返却SDカード破棄は残念ですね。
2)お持ちのオリンパス機「取扱説明書」、その「初期化」の項には「新しく購入したカード、他のカメラで使用したカード、パソコンなどで他の用途に使用したカードは、必ずこのカメラで初期化してからお使いください」(p.90)と強く推奨されています。しかし撮影後再生チェックが出来ていますのでこの関門は通過していたと考えられます。
3)もし画像消失が「電子的破壊」ではなく「消去」によるものなら、私はそれはカメラショップの受付機に差し込んだときに発生したのではないかという思いをつよくしています。カード差込口の端子不良、複数客によるほぼ同時のカード挿入による複数台機と中央プリンタとの回線混信などもありましょう。(お店に「調整中」とある受付機も見ることがあります。)
ご回答いただき、かさねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:19409374
0点
普段こんな高級なヨーグルトは買わないのですが今日はプチ贅沢しました。
1個約190円。
(いつものは4個セットで180円くらいだったと思います)
まずヨーグルトが濃厚!しっかり詰まってる感じです。
そしてはちみつが超美味しくてヨーグルトにあいます。
リッチなかんじ。やっぱり高いものは美味しいなぁと思いました。
はちみつとヨーグルトのハーモニー。ゴージャス!んん〜、最高です。
撮影機材=SH60
6点
こんばんは(^_^)
ギリシャヨーグルト美味しいですよね
クリームチーズのような濃厚というかコッテリというか…
高いので二回くらいしか食べてませんがw
ヨーグルトは普段は無糖の大きいのを安売りの時だけ買いますw
書込番号:18807154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>枯葉マーク初心者さん
こんばんは、ありがとうございます。
そうなんです!濃厚というかコッテリというか…
食べてみて驚きました。でもハチミツと合ってて美味しかったです!
この濃厚さがリッチピープルな感じですね。
無糖の大きいのもいいですよね。気分によって果物を切って入れたりとか
自分なりにアレンジして食べられるのもいいと思います。
無糖ヨーグルトの牛乳割りとかもできますよね。
書込番号:18807173
2点
ブロッコリーとにんじんさん こんばんわ。
ギリシャヨーグルトは普通のヨーグルトよりタンパク質とカルシウムが豊富で、こってり濃厚で
クリームチーズみたいで美味しいですよね。
ただ、ちと脂肪分が普通のと比べ多いのでローファットやノンファットを選ぶようにしています。
私がいつも食べてるのはこれです。
トップバリュ セレクト ギリシャヨーグルト 脂肪ゼロ
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121230624/
書込番号:18807285
5点
>MWU3さん
ありがとうございます。美味しそうですね!!おしゃれー!
私も味はプリンのほうが好きですよ。
でもヨーグルトは栄養がいいらしいです。
乳酸菌?とかナントカ菌とか。
あとヨーグルトを食べると風邪をひきにくくなるらしいです。
>nuttsさん
こんばんは、ありがとうございます。
そうだったんですね!それは知りませんでした。
カルシウムが豊富なのはありがたいですね。
ギリシャヨーグルトプレーン脂肪ゼロ、探してみます。
いつも行くイオンに売ってたらいいんですが。
私は今回はじめてギリシャヨーグルトというのを買ったんですが、
栄養がたくさん詰まってるなら多少高価でもこれからも買おうと思います。
書込番号:18807299
1点
ブロッコリーとにんじん様
こんばんは♪
私、このヨーグルトは食べたことがありません^^;
でもこの黄金色のはちみつと、とても相性が良さそうですね(^^)
当にこのはちみつが食欲をそそります!!
買ってみたいな〜♪と思うお写真、ありがとうございます(≧∇≦)
書込番号:18807317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>夏津さん
ありがとうございます。
このはちみつも美味しかったです。
ヨーグルトの大人な味とはちみつの甘い味が絡まって、極上の贅沢な気分を味わえました。
そのかわり、ヨーグルトが予定外の出費だったので、今日の夕食に食べる予定だった
煮物を明日の朝食べることにしました。
書込番号:18807357
1点
>MiEVさん
ありがとうございます。
ヨーグルトを自作できる機械があるんですね。
しかし6900円!!ちょっと高いです…
将来的に余裕が出たときに考えたいです。
書込番号:18807365
0点
高いですかね、やっぱり。
毎日、食べると、短期間で、元が取れますよ。
http://www.subaruya.com/contents/pdf/YM-1200N.pdf
食べたいヨーグルトを買ってきて、それと牛乳を入れて、8〜9時間で出来ます。
次からは、作ったヨーグルト100mmリットルに、牛乳を足して、機械に入れるだけです。
書込番号:18807407
2点
>MiEVさん
ありがとうございます。すぐに元が取れるのですね。
ヨーグルトと牛乳で掛け算のように増えるということでしょうか?
自分で作るというのも面白そうです。
書込番号:18807446
0点
そうです。
ヨーグルトを絶やさない限り、牛乳だけの購入になります。
今月7日に買って、LG21やカスピ海を、作りました。
今も、新しいのを、仕込みました。
前回のを少し残し、牛乳を入れました。
書込番号:18807487
2点
高いヨーグルトは食べたことがありませんが、おいしいのでしょうね?
書込番号:18807861
3点
こんにちは(^_^)
そうですね、無糖は使い道の幅があるので便利です^_^
自分はフルーツグラノーラと一緒に食べたりします
自分は甘い物好きですが摂りすぎるのは良くないので自分で甘さをコントロールできる方が良いとおもってます(^_^)
書込番号:18808733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブロッコリーとにんじんさん、先日はXZ-1の板でご迷惑をおかけしました。
運営さんからしっかり警告メールが参りまして、しばらく書き込みを自粛しているところです(汗)
こういう被写体だとプラス補正が似合いますね♪
あ、自家製ヨーグルトも良いのですが、回数を重ねるうちにだんだん乳酸菌が弱くなってくることがあります。たまには新しいタネ(新品のヨーグルト)に切り替えたほうがよろしいかと。
書込番号:18808915
3点
真っ白なヨーグルトに黄金色の蜂蜜…(~_~)
最高に美しい…(^-^)/
美味しそう(^q^)
書込番号:18809315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
くちゅくちゅにして食べるととっても美味しいですよね。
お口とろけちゃいそう〜
なんちゃって?なら簡単に作れます。
http://cookpad.com/recipe/1900840
書込番号:18809410
3点
>MiEVさん
なるほど、それは良いですね。たくさん作れそうです。
私も余裕ができれば挑戦してみたいと思います。
>じじかめさん
ありがとうございます。美味しかったですよ。ザ・濃厚って感じです。
しかもギリシャにヨーグルトのイメージがなかったので驚きでした。
>枯葉マーク初心者さん
おおー!フルーツグラノーラですか。私はフルーツグラノーラは牛乳を入れて
食べてるんですが、ヨーグルトを入れても美味しそうですよね。今度やってみます。
>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。いえいえ全然迷惑じゃないですよ!
運営からのメールもあまり見てないのでよく分かりません(笑)
自家製ヨーグルトも乳酸菌が弱くなるとか色々大変なんですね。
>Jennifer Chenさん
ありがとうございます。美味しかったです。
黄金色の蜂蜜ってすてきな表現ですね。詩人っぽいです。
>nuttsさん
これなら私でも作れそうです!
安いヨーグルトとハチミツがあればできますね。美味しそう〜。
書込番号:18809517
3点
最近は、都心でも、蜂蜜が作られています。
集合住宅だと、顰蹙をかいますが、戸建てなら、自家製が作れます。
たて型の筒で、下に穴をあけ、雨があたらないように、上の穴は塞ぎます。
中に多少、蜂蜜を塗っておくと、始めのうちは、蜂が蜜を集めに来ますが、そのうち、巣を作り始めます。
このやり方で、作っている人も、多いです。
蜜を採取する時は、白っぽい服や、頭・顔・手などを、刺されないよう網付き帽子・手袋・長靴は、必修です。
ヨーグルトは、4〜5回に一度、新しいヨーグルトで作っています。
書込番号:18810216
2点
ブロッコリーとにんじん様
私も買っちゃいましたヨ♪
近所の生協で148円でした。
本当に濃厚で美味しいですね!
XZ-2で撮影したのですけど、exgfが
消えているかも知れないので書いて
おきます。
iOSでexgf上げるのって、出来ないの
ですかねえ?
1/60、±0.0、F2.8、6o、ISO200
MFでJPEG撮って出しです。
書込番号:18811851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












































