
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2018年11月4日 19:25 |
![]() |
10 | 4 | 2016年9月6日 17:05 |
![]() |
4 | 7 | 2014年3月16日 23:00 |
![]() |
10 | 4 | 2013年8月7日 13:32 |
![]() |
9 | 8 | 2013年7月15日 06:48 |
![]() |
35 | 22 | 2011年6月5日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NIKON D-1を安く探しているのですが、どなたか情報お持ちでしたら教えて頂
けたら嬉しく思います。
因みに今自分の持ってる最安値情報は、充電器、バッテリー付で、526,500で
す。皆様よろしくおねがいします。
2点


>526,500
円かしら?
書込番号:17851135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2014年末にD1X 40kで購入。元気に稼働。ったって、本機撮りには今や使えましぇん。
機材マニア以外には、お奨めもしません。
書込番号:18793737
1点

ニコンのD1はプロカメラマンの中でも報道・デザイン事務所などの用途向けのフラグシップ機モデルでした。
キヤノンのデジタル一眼レフカメラEOS D2000やEOS D6000など非常に高価な機材であったのに対し、当時としては極めて低価格で販売されたことで、プロを中心としたデジタル一眼レフカメラ普及の基礎を作ったようです。
搭載CCD自体は10.8メガピクセルを備えていましたが、感度や画質や速度を優先し4画素を1画素として出力していたため有効画素数は2.6メガピクセルと低くなっていた。
しかし新聞に掲載するには必要十分な解像度だったことやISO1600という高感度撮影が可能だったことから報道機関を中心に普及ました。
カメラボディはニコンF100・ニコンF5をベースに作られたため、比較的堅牢性が高いようです。
書込番号:20123912
2点

>VallVillさん
なぜに今頃?
D1Xですが、たまに使うとこれが良いんですね〜。多分、思いこみなんですが、レトロな色調と沈み込み。
さすが、D1は手出ししにくいです。置物になりそうで。
書込番号:20123945
0点

うさら氏 ど〜もです。
>なぜに今頃? という感覚ですかねぇ。
たしかに新着スレにしかレスしない方は大勢いますが…
私は いくら古い機種でも自分なりに調べて書き込みするクセがありまして…
大目に見てやってください。
ところで D1とD1xでは、そんなに違うのでしたか?
書込番号:20171415
2点

うさらネットさんは どうやら遠くに行ったようですね。
書込番号:20369131
0点

>うさらネットさんは どうやら遠くに行ったようですね。
戻ってきました --- ちょいとケバイのが居てついて行ってしまいました。
D1は色空間がNTSCなのでsRGB変換が必要です。グータラの私には少々向かないです。
D1X/D1HはsRGBですから問題なし。
D1H出物が2万円台で出ていますが躊躇。電池はD1Xと共用できるのでハッピーなんですが。
D1X 記録画素数 3,008×1,960 5.9M
D1H 記録画素数 2,000×1,312 2.6M 約 5 コマ/秒の高速!!!連写
当時、ペアリングされていたAiAF 17-35mm F2.8Dのほうが魅力かな。
暮れの、それも大晦日にここに書き込んでいるってのは余程の洒落た浮世人か大馬鹿か?
書込番号:20527548
1点

大型 CCD 搭載、総合画質性能と高速性能をともに実現。
ニコンデジタルカメラ D1 は、「きれい」、「はやい」、「つかいやすい」をコンセプトとし、画質、速さ、寸法・質量、価格等、 すべての面において画期的なレンズ交換式 AF 一眼レフタイプのデジタルカメラです。
- デジタル一眼レフカメラ - 製品情報 | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d1/
書込番号:22230433
1点





2000/03/20 23:17(1年以上前)
↑だいたい4万前半で・・・・安ければ越したことないのですが・・・
書込番号:127
1点


2000/03/25 13:19(1年以上前)
買うならC-920Zoomをおすすめします。3,4千円しか違いません。
但し在庫は少なくなりつつあるでしょう。
C-960Zoomはかなりスペックダウンされています。(連写バッファ削
除、液晶品質ダウン、など)
書込番号:479
1点


131万画素CCDに光学3倍ズーム搭載のエントリー機種でした。前モデルC-920ZOOMから大きな変更は加えられていません。
1/2.7インチ131万画素CCDに補色フィルターを採用、レンズは焦点距離5.4〜16.2mm(35mmカメラ換算で35〜105mm相当)、F2.8〜4.4の3倍ズームとなっています。
改良点は、液晶ディスプレー上での機能設定メニューに日本語表示が追加されました。また電源オフの後、再度オンにした時に、前回の機能設定がそのまま保持される“OFFモード記憶設定機能”が加わり、使い勝手が向上しています。
撮影面では、C-3030ZOOMに搭載されている、画像のシャープネスをソフトとノーマルの2種類から選べる機能が加わりました。また、リチウム電池(CR-V3×2)の使用に対応し使用電池はアルカリ(単3型)、ニカド充電池、ニッケル水素充電池と合わせ4種類となっています。
記録画素数は1280×960ピクセル(SHQモード・HQモード)と640×480ピクセル(SQモード)で、JPEGとTIFFの2形式に対応しています。
撮影枚数は同梱の8MBスマートメディア使用時で、SHQモードでは約18枚、HQモードで約36枚、SQ高画質モードで約32枚、SQ標準モードで約122枚となっています。
露出制御はプログラムオートと露出補正(+/-2EV)。2倍のデジタルズーム、3段階の感度設定(ISO125、250、500相当)も搭載しています。
インターフェースはRS-232C端子とAV出力端子(NTSC)を装備。サイズは幅127×奥行き53×高さ66.5mm、重さ270g(本体のみ)。
書込番号:20176562
3点



本日 高山質屋姪浜店にいったら、外税になっていたのですが 昨日の価格に5%を追加で支払うことになっています。
表示が10,000円だったのが 10,000円に+税と記入され 10,500円支払いとなっています。
増税自体は 4月からだし、10,000円は内税だったわけですから 税抜き+税=10,000だったわけで 税抜き+税+便乗値上げ分=10,500円ということのような?
土日にデジカメ10%offを行うことがあるので、行って見たら10%offではなく5%onですので、一気に購入意欲がなくなりました。
1点

税の転化は禁止ですが実際、その処理が追いつかないのが現状だと思います。これからそのいうなお店は五万と出てきますよ〜
ちなみに価格の設定は自由なので外税でいくらで売ろうと転化に該当しなければ問題ありません
書込番号:17251785
1点

アパレルもかなり外税表記に変えてますね(;^ω^)
便乗値上げが含まれてるかどうかは、まちまち
みたいです。
表向きは、%が変わってもタグがそのまま使える
って事なんでしょうけど。
書込番号:17251934
0点

PM2+雨の中、姪浜くんだりまでお疲れさまでした。
高山質屋は、毛皮とかPS2とか買ってもらってお世話になってますけど、
単純に売価を上げたという解釈でよろしいんじゃないかと思います。
http://takayama78.jp/
でも、高山質屋ってスピーカーとか結構な出物が時々あるんですよね。
うちの亭主が時々お世話になってます。
書込番号:17251974
2点

http://takayama78.jp/info/65.html
案内>【価格表示例】 変更前:\10500(税込) 変更後:本体\10000+税
実態>【価格表示例】 変更前:\10500(税込) 変更後:本体\10500+税
結局、本日よりいっせいに5%販売価格があがったようです。
書込番号:17252409
0点


自分も春日店で見ました。
まぁ、値上がりしても他と比べて欲しい・良質な物なら購入はありえますが・・・・
那珂川から移転、大きくなった春日店の在庫、、、あまり潤沢でないような気がしますね。
書込番号:17255119
0点

一部の方へのローカルネタとなりますが、本日高山質屋姪浜店にいったら
5月の連休に三階が改装されるのですが、現在の三階全て(カメラ、オーディオ等)が廃止され、春日店に行ってくれとのこと。
姪浜店にいくことが無くなる....
モンスターケーブルさん>姪浜くんだりまでお疲れさまでした。
家から1Kmちょっとなんで、チャリでいけるところだったんですよ。
maskedriderキンタロスさん>那珂川から移転、大きくなった春日店の在庫、、、あまり潤沢でないような気がしますね。
品数は潤沢のようですが、お買い得品は少ないような.. 新店舗を作る分価格に反映したのかも?
わたしの高山質屋の存在価値はかなり低くなっています。
書込番号:17311528
0点



/www.superheadz.com/sunandcloud/detail.php
18900円、
300万画素ですが、面白いです。
キュービックなスタイル、動画も撮れます。
NHK朝のニュースで まちかど情報室 というコーナーで
出ていました。NHKのサイトにも出ています。
惜しむらくは、上面から液晶画面を覗き込むような
ものなら、もっとよかったなあ。
太陽光パネルが上面だから、しかたないか〜
2点

ちらっ(・|
ひひひw なんか懐かしいような
それにしても ちょっと高いおもちゃだわ。
書込番号:16445282
2点


ソーラー発電モバイルバッテリー+USB充電対応カメラのほうが便利で安い?
書込番号:16445692
2点



http://img.ponparemall.net/imgmgr/25/00101425/item18/mt2012091051-l.jpg
ノーブラのデジカメなのが、ちょっと怪しいです が
防水ケースだけでもいい感じ
1点

リンク先は画像だけでした (^^ゞ
価格はいくらだったのでしょうか?
書込番号:16364510
1点


ちょっと微妙(コンセプトに賛同できなくもない)ですが、オリンパスの旧品を買うほうがお得??
書込番号:16364721
1点

こういうのに限って、心配するほどのことがなく、水漏れ皆無。
----か、どうかは購入してみないと。
※NiMHエネループの選択が可能なのかな。アルカリだと、すぐ逝ってしまいそう。
書込番号:16364848
1点

そもそも、大手主要メーカーのコンデジ用ハウジングの値段が高すぎる。
e.g. http://www.sony.jp/cyber-shot/products/MPK-WH/
あれば無いよりマシだけど。
水深18mで十分だから、大胆に3000円ぐらいにならないものか。
書込番号:16364990
1点

こんにちは。
その値段でしたらダメモトで使えていいですね。
書込番号:16364999
1点


カメラ久しぶりですさん
買ってやぁー!
書込番号:16366955
1点



あまりファインダーにこだわりは無いのですが、500円と、安かったので思わず購入。
Kenkoのロゴがシブいです(笑)
マジックテープで止める方式ですが、台座の形状が数種類付属していますので、どんな形状でもたいがい合うかと。
ビューファインダーは金属ですので、ホットシューカバーを裏からネジ止めして、ホットシューにはめて使っている方もいるみたいです。
半分冗談みたいな製品ですが、アウトレット品で、残り12個となっています。
http://ec1.kenko-web.jp/item/3737.html
自分は楽天のケンコーショップで、ポイントで買いました。
とにかく安いので、改造するもよし、色を好みに塗るもよし。
こだわりの無い方はいかが♪
3点

じじかめ様
テクマル様
こんばんは。
針金を曲げたり、割り箸を加工したりして工夫している方もおられ、それはそれで素晴らしいですが、ホットシューの無い機種にも簡単に取り付けられるので、500円ならこれもありかなと。
書込番号:13028305
0点

ケンコーにこんな面白い商品あったかなぁと思いましたが、パッケージの対応機種名を見て納得・・・・
35mm換算の焦点距離が35mm〜60mmってのが何となく時代を感じますがズームに対応できるのが良さそうですし、その切り替えもアナログで面白いですね。
以前キヤノンのS3ISの望遠端(432mm)での動き物追従性UPの為にEVFでない「覗き窓」を作ってみようと思ったものの試作のしかも初期の段階で断念しました。
んっ?もしかしたら単眼鏡でいけるかな?
書込番号:13029338
3点

豆ロケット2様、こんばんは。
対応機種から想像すると15年以上前の製品でしょうか。
35mm〜60mmの写角は、レバー動かしてもほとんど変わらないので、微妙ですね。
ホットシューカバーをネジ止めして、LX3に付けてみました。
思ったより悪くない(笑)
後で、ブラックにでも塗って、金シールでも貼っておけば、けっこう渋くなるかも。
残7個ですか。
2〜3日待ってまだ在庫あったら、残り購入して遊んでみます♪
書込番号:13031581
1点

思わず「ポチッ!」としちゃいました( ̄∇ ̄;)
書込番号:13031760
2点

ハハハ。
確かに残6になってますね。
テクマル様は、HP拝見させていただくと器用そうなので、カスタムして楽しめるかもしれませんね♪
書込番号:13032034
1点

拙いHPにお立ち寄りありがとうございます。
器用なんて…そんな事はありませんよ♪
でも届くのが楽しみです。
書込番号:13032058
2点


テクマル様、こんばんは☆
届きましたか!
メーカー純正のものですと、2万円前後と高価ですが、500円なら気楽に買えますし、大体の構図が確認出来れば、これで十分だと思います。
自分はあと2〜3個買って、色を塗ってみたりして楽しみたいと思っています。
書込番号:13051815
0点

そうですね。500円なら気楽に買えます。ちょっとした工作のベースには最高ですね♪
書込番号:13051971
2点

テクマル様 こんばんは☆
本当ですね!
なかなか似合っています♪
F100fdのISO800の画質も、けっこういけますね。自分も持っていますが、操作のしにくさから、ほとんど使っていません。
今度から、少しは持ち出してみます。
とうとう残り三個になりました。
購入したいのですが、他に購入したい方がおられると悪いですから、もう少し様子見。
書込番号:13068781
0点

ナオパパw202さん ありがとうございます。
これなかなか楽しいですね♪
私も予備をと思いましたが残りもうわずか3個ですね。
使い勝手が悪いのがたまに傷ですがF100fdも意外に良い写りをしますよね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
書込番号:13068833
2点

テクマル様
HPでビューファインダー紹介して下さったのですね♪
ありがとう御座います。
と言っても、ケンコーの回し者ではないですが(笑)
自分が知って購入するまでの3ヶ月間、在庫が全く減っていなかった事を考えると、数週間でこんなに売れて、ケンコーは何があったのだろうと、考えているかもしれませんね♪
書込番号:13069158
1点

私も別にケンコーの回し者ではありませんが
気に入ったのでついつい紹介してしまいました。
もしかしてナオパパw202さんの追加購入の妨げになってしまったでしょうか?
でも私もナオパパw202さんが紹介してくださらなければ知らなかったので
とても感謝しております。<(_ _)>
書込番号:13072581
2点

こんばんは☆
おかげさまで、テクマル様のHPで紹介後、1日で完売となりました。
HPの威力絶大ですね!!
追加購入は大丈夫ですよ。
それより一人でも多く喜んでもらえれば何よりですから♪
書込番号:13072928
1点

そういってもらえると良かったです。
そうですね♪ひとりでも多くの方に楽しんでもらえると良いですね♪
書込番号:13073008
2点

ケンコーショップのビューファインダーの在庫が59個と増えてますね〜!!
普通アウトレット商品は在庫が無くなれば、終わりのはずなのに??
急な売れ行きに増産?まさかですね。
味をしめて、どこかから在庫をかき集めたのでしょうか(笑)
最近のデジカメはファインダーが無い機種が多いので、ファインダーが欲しくなったらまたいつでも買える。
これはこれで良いですね♪
書込番号:13084751
2点

w( ̄△ ̄;)wおおっ!本当だ!私が見たときは58個でしたが
増えてまね(⌒▽⌒;) オッドロキー
書込番号:13088084
2点


ナオパパw202さん
黒塗装…渋いですね♪違和感も全然無くて格好いいです。
書込番号:13092112
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





