
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2011年2月4日 20:47 |
![]() |
21 | 13 | 2011年1月27日 07:16 |
![]() |
32 | 14 | 2011年3月5日 15:18 |
![]() |
3 | 4 | 2011年1月22日 00:29 |
![]() |
23 | 12 | 2012年5月10日 01:28 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月3日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424581.html
ビクターフルHD/60p HDハイブリッドカメラが出る様ですが、
SONYの裏面照射CMOSとコニカミノルタのレンズでNEX風です。
昔のサイバーショット的でカッコいい感じです(^^;…
7点

前から、ビクターがデジカメとビデオカメラの両方に
対応するのを出すと言っていたカメラですか。
スポーツの動画撮影に向いていると思います。
個人的には、パスします。
書込番号:12600360
1点

じゅ、じゅうまんえんですか・・・orz
書込番号:12600494
0点

ビデオとして考えるならいいんですが、スチルカメラとして考えると広角端が38.5mmって言うのは、少し最近の傾向からすると寂しいですね。
書込番号:12600794
0点

10万円は高いですね。でも実物を触って触り心地など確かめたいです。
書込番号:12601579
2点

ビデオが主か、スチルが主か?
どちらにしても10万円は高すぎる気が・・・・
38.5-385mm相当(35mm判換算、静止画)せめて28mm−560mm(20倍)は欲しい。
書込番号:12603347
0点

ねねここさん 〜情報ありがとうございます。
>昔のサイバーショット的・・
僕も、Fシリーズ(まだ現役ですが)好きでしたのでカッコいいと思いました^^;
(サイバーとか、ハイブリッドと言う言葉に何故か弱いです...)
HDメモカメのGZ-X900を、よりデジカメ風にした感じですね。
数年後には...物欲センサー発動かも?
書込番号:12605948
1点



1/23朝日新聞によると、中国が「愛国者」という高級デジカメを発表したようですね。近い将来日本製のデジカメに取って代わろうという意気込みのようです。これについて皆さんの考え、意見をお聞かせください。
1点

5年ほど前にも、同様の機種が発売されたようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news005.html
書込番号:12548793
2点

何十年か後には普及するでしょうね。
そのカメラは、中国中間層以下には普及するでしょうが、
マニアとかはCN指向でしょうから、高級機は厳しいでしょう。
マウントとかブランドイメージとか、障壁は大きいし多い。
日本では、海外ブランドのコンデジすら普及していませんよね。
一方、未だに、ツアイス/ライカの二大ブランド(信仰?)は生きています。
書込番号:12548798
2点

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news005.html
ですね。
よく読んでください。
中国では、デジカメを生産しているので、生産できる技術者はいるので
それなりのものは作ることができると思います。
難しいのは、発色等のソフトのノウハウとブランド名と思います。
日本に出張時、made in japanのコンデジを購入する方もいます。
書込番号:12548827
3点

色んな分野で技術の海外流出が止まらないようなのでカメラでも日本製品が没落する日が来るのかもしれないですね〜。
もちょっとノウハウを保護する方向にしないとここも危ないかも?
書込番号:12548905
3点

中国の方は、以外にブランドに拘ります。
日本でも、今だ、ライカのブランドの名前に拘る方がいます。
10-20年はかかると思いますが、でもその時は中国人の賃金アップのため、
世界の工場は、中国でなく、新・新興国です。
ですから、中国製は無理かと思います。
書込番号:12549628
1点

日本の会社がコンサルに騙されて技術者リストラしてるから当然の帰結。
製品名が愛国者とはシャレがきいてるな
書込番号:12550070
3点

国威発揚
ネーミングは当然 愛国心の高揚などなどを考えているのだろう
国政 思想 に利用 すごい国 メーカーだと思う
購入可能価格的 そして デジカメなら国民に浸透すると読んだか?
書込番号:12550105
1点

愛国者なら ロゴも型番も漢字を使えば・・・って思ってしまった。
書込番号:12551272
3点

名前がどうもと思えるのですが、
VWは国民車だし、キャノンだって 最初は、観音カメラだったし、、、、、、、
書込番号:12553201
2点

>中国が「愛国者」
そうしたら、我が日本では
「無関心」 「My Way]なんかの
ネーミングなら、意外といけるかも知れませんね。
書込番号:12563275
0点

昔のカメラには、「サムライ」「ビッグミニ」「ミライ」なんていうしゃれた名前のカメラもありましたけど、最近は数字とアルファベットの羅列ばかりで個性に乏しいですね。
書込番号:12563528
0点

「サムライ」「ビッグミニ」「ミライ」
ネーミングだけではなく本体そのものも個性的なカメラばかりですね。
特にミライは販売数がサムライやビッグミニより一桁以上少ない気がするので知らない方も
多いでしょうね。確かハイブリッド一眼みたいなジャンルのカメラでしたが1回か2回のモデルチェンジでひっそりと消えていったような記憶が。
当時でも余り採用されない特殊なレンズシステムを搭載していましたが独特の模写でとても味のある写真を提供してくれました。もう10年以上放置したままなので多分故障したりレンズにカビが生えてるかもしれませんが。脱線した話ですいません。
愛国者は文字通り性能よりも国産である事を優先する愛国者用カメラということでしょうか。
書込番号:12564845
0点

サムライには左手用があったような気がしますが
記憶がはっきりしません
aigo って愛国者のことですかね
書込番号:12566586
0点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110121_421917.html
パワーショベルと言うところから猫型デジカメが出るようです。
ホントに猫の形なのがいい感じです。
トイデジカメだと思いますが、新型国産携帯カメラ位の写りだったら、
いいでしょうね。価格的にも(^^;…
6点

これで猫撮ったら警戒心バリバリな表情になるわね。
書込番号:12542533
2点

猫の顔が もっと可愛いければ・・・(^^;
書込番号:12542764
2点

ねねここさん、これは人柱決定ですね(^^)
書込番号:12542858
2点

虎キチガッチャンさん
個人的には、日本猫のキジトラが好きなので、
ご飯に鰹節的な、ペンタックスの猫操作音で我慢します(^^;…
書込番号:12543089
3点

>猫の顔が もっと可愛いければ・・・(^^;
同じく…
書込番号:12543404
2点

とても面白いですね。
でもこれに15,000円はちょっと...
書込番号:12544012
2点

面白いカメラですね。
子供など大喜びしそうなカメラですね。
書込番号:12545713
2点

どうせサン○オっぽいのだろと思ってたら、
これはやられた。いいセンスしてると思います。
書込番号:12547662
1点

うはは、カメラの写真を撮りたくなるカメラだニャ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110304_431204.html
「11ぴきのねこ」は全巻持っています、ニャゴ。
書込番号:12743730
0点



ソニーWX5、ついさっき買ってきました。 \18400(P20%)、実質\14720でした、カラーはシルバーのみ、価格に自信あるらしく最初は値引き、オマケ無しでしたが2人めの店員の方と話してたら4ギガのSDカードがオマケになりラッキー、質問スレにレスくれた皆様ありがとうございました、ワタシの人生初のデジカメはソニーWX5になりました、これからバンバン使いたおすぞ。PS.後継機、WX7\29800(ポイント不明)2月10日発売のポスターが店内にありました。
2点

スミマセン忘れてました、購入店舗はヨドバシAkibaです。 おやすみなさい。
書込番号:12538453
0点

ご購入おめでとうございます。
SDカードも含めてだとかなりのお買い得でしたね。
多機能の本機種。存分に楽しんでください(^^)
書込番号:12539128
0点

こんばんは。ピンキーサロンさん
ご購入おめでとうございます。
4GBのSDカードが付いての値段だとかなりお買い得
ですね。
これからバンバン使いたおしてあげてくださいね。
書込番号:12541298
0点

ご購入おめでとうございます。18,400円でポイント20%は安いですね。いいカメラですからどんどん使えると思いますよ。
書込番号:12542785
1点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110110_419474.html
サムスンの海外展示会の記事ですが、
コンパクトデジタルカメラのSH100は、IEEE 802.11n/g/bに対応して、
パソコンなどに無線LANで保存できてAndroid端末をリモコンとして使用可能。
WB210は、24-288mm相当の12倍ズームですが、Super Wide Shot Modeで21mmで撮れる。
とか、世界のトレンドに合わせて開発し発売が早い印象です。
日本製品は機能が多くて写りもいいでしょうが売れなければ携帯電話と同じガラパゴス状態になるので、
新しいアイディアのデジカメももっと出していって欲しい感じがします(^^;…
6点

サムスンのカメラ、日本でも取り扱うようになると面白いんだけどな〜♪
書込番号:12486730
2点

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090623/172146/?ref=RL3
古い情報ですが、サムスンは3位になっていますし、OEMはサンヨー伝説も、
今は台湾のメーカーになってきてるようです。
日本でサムスンのデジカメが出ると面白いですが、国内メーカーが危なくなりそうなので微妙です(^^;
とりあえずしばらくは景気回復のために日本人は国内メーカー買った方がいいかとは思います…
書込番号:12486769
3点

> 古い情報ですが、サムスンは3位になっていますし、OEMはサンヨー伝説も、
> 今は台湾のメーカーになってきてるようです。
確かにデジカメのOEMはサンヨー伝説というのも過去のものとなってしまいました。
昨年はパナソニックが三洋を完全子会社化することを発表し、大きな話題になりましたね。
三洋ブランドの商品も今年度の出荷を持って終了することも明らかになっています。
昨年の4月7日付け日本経済新聞に、自社生産にこだわっていたパナソニックが三洋への
委託に踏みきり、2010年度の委託量は約2割になることが記事になっています。
正式発表はないものの、その後の断片的な情報から、三洋の判断なのか、パナソニックの
判断なのか、それともOEM供給先の判断なのかは分かりませんが、三洋は自社製品及びパナ
ソニック製品のみの製造となっているようです。
今後、三洋はOEM供給を止め、パナソニック製品の製造に専念するのかもしれませんね。
書込番号:12487043
1点

サムスンのデジカメは、何故日本で販売されてないのでしょうね?
書込番号:12487247
1点

「外敵」サムスンに対抗できるメーカーは、
日本ではソニーとパナソニックだけ。
なぜ日本人が、ソニーやパナソニックに敵意を抱くのか
そこが不思議です。サッカーじゃあんなに日本を応援するのにねえ。
書込番号:12488031
4点

ことコンデジに関しては、ペンタ、オリ、ニコ、フジあたりはもっと頑張らないとね。
それこそサムスンが入ってきたらヤバイわよ。
書込番号:12488171
3点

>AXKAさん
>なぜ日本人が、ソニーやパナソニックに敵意を抱くのかそこが不思議です
えっと…実社会でソニーやパナソニックに敵意を抱いてる人なんています???(^^ゞ
私は身の回りに家電好きやカメラ好きが多いですが、そんな人見たことないです。
みんなニコンのカメラ使いながら、今度のαはいいねーとか言ってますよ、普通に(^_^)。
ちなみに、キヤノンやニコンも日本の会社ですから応援してあげてくださいね。
書込番号:12488588
0点

そりゃメーカーを敵視してるんやなく、やたらと絶賛する人を…
じゃないの?
書込番号:12488661
2点

サムソンはCMに富士山に良く似た山や相撲、寿司を使い、
優れた日本のイメージに乗っかっています。
フランス人の半数以上がサムソンを日本企業だと思っていたそうです。
詳しいデータについては、
検索すると簡単に見つかりますから、興味のある方はどうぞ。
欧米諸国の人々がサムソンを日本企業と間違って買ったとしても、
日本人はサムソンを日本企業とは思いませんよね。
だから日本では売れないし、サムソンも日本では売らないんです。
日本企業は、自分が韓国製だと間違われたら嫌でしょうけど、
サムソンは平気なんでしょうね。
書込番号:12488996
1点

外国ではサムスンを日本企業だと思っている人が少なからずいるようです。
それが購買に結びついているかは不明。
ちょっと古いですが
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/7d151271983684e0dba3a8c4bcbd5c26
日本では売れないのがわかっているから売らないのだと思います。
ヒュンダイの車を見かけたときにぷっと吹き出したくなる微妙な感覚、アレですアレ。
書込番号:12498151
0点

ごぶさたしております。
買っちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#14516445
ワイド好きの私にはたまらないです。
絵の作りは、根本的に日本人、アメリカ人と感覚が違う気がします。
絵のまとめ方も私的には、全然、許容です。
書込番号:14543488
0点

ご無沙汰しています。
21mmのモードも普通に使える様で面白そうですね。
日本企業は画質を考えてやらない機能だと思いますが、
やらなくてもいまいちのデジカメを売ってるので、やってもいいと思いますが(^^;
P880以来の個性派殿堂入りデジカメになりそうですね…
書込番号:14543604
0点



ヨドバシの福袋(1万円)の暫定情報です。
おまけは「サンディスクUltra8GB」と「ぼ撮るんです」。
オリンパスμ-9010
カシオEX-FC150
ソニーDSC-T99ピンクorシルバー
フジ Z700EXR
ニコン S6000
0点

大当たりはないけど、ハズレもないといった感じです。去年よりは、かなりマシに
なりました。価値のあるメディア(サンUltra)がついたのは良心ですね。
この中ならFC150、Z700EXRが欲しいかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092787.K0000084268.K0000068388.K0000084324.K0000126228
ひろジャさんもFC150なら買いじゃない?裏面CMOS機で連写合成(HS夜景)もあるよ〜。
書込番号:12445865
0点

この中ならFinePix Z700EXR でしょうか。
「サンディスクUltra8GB」がおまけとは嬉しいですね。
「ボ撮ルンです」は初めて知りました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/11/16/424.html
書込番号:12451364
0点

ボ撮ルンですって1000円くらいするんですね。これってディズニーみたいな三脚不可
でも、使えるんですかね。S6000はガセかもしれませんが、今年のヨドは福袋でしたね。
一方のビックはカシオZ35やらサンヨーX1260のようなので、鬱袋でしょう。
あと、初売りでFX66が1万円弱だし、ごく普通に1万円ちょっとでデジカメが買えます
ので、福袋を買う意味が少なくなった感じがします。(訂正:表題は2011年でした)
書込番号:12454350
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





