
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2009年9月16日 00:17 |
![]() |
4 | 10 | 2009年9月3日 00:52 |
![]() |
43 | 10 | 2009年8月31日 23:41 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月25日 22:52 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月20日 19:04 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月20日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


興味のあるカメラをメーカーのウェブページで見ていた時のこと…
「なんじゃこりゃあ!」ってな誤植をいくつか発見しました。
しかも1箇所でなく、様々なメーカーで見つけます。こんなんでいいのか…と思います。
メーカーのウェブページは完全業者委託なのですかね?
皆様は気付かれたこと、ありますか?探すと面白いかもしれませんね。
ちなみに、私がこの15分ほどで見つけた誤植
・Canon PowerShot S90 …「明るいF2.0 28mレンズ」28m…(笑)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/feature-lens.html
・Ricoh GR-Digital III …「F1.0 28mm単焦点」F1.0…ほしい(笑)
http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html#pro
(GD-DIIIのリンクの上にカーソルを載せると、出てきます)
今日以前にもいくつか見つけたことはあったのですが、そのうち改定するだろうということで放っておきました。
こういう誤植は報告するべきですかね?何だか面倒臭くて…
他にも誤植ではありませんが、手ぶれ補正・高感度の効果を謳った写真のデータが
(レンズは40mm/F2.8なのに)「1/8秒 F16 ISO1600」…F4で撮ればISO400でも1/30秒ですけど…みたいなのも存在します。
もう少し考えてウェブページ作成を行ってもらいたいと思いますね。。
3点

面白い発見ですね^^
GRDVはいいとして、28mレンズはかなり目立ちますね。換算すると28000mm・・・・
書込番号:10131064
2点

モデルチェンジは激しいので、チェック不十分になっているのでしょうが、
あまりヒドイのは信用にかかわりますね?
書込番号:10131101
2点

この際ですからメーカーにF2.0 28mのレンズとF1.0 28mmのレンズを作ってもらいたいです。
書込番号:10131171
5点

「ダウトを探せ!」のクイズネタになりそうですね。
書込番号:10131288
2点

F1.0 28mmなら10万円でも即買いします。(F1.8以下じゃインパクト無し)
書込番号:10131370
2点

プリントしないでPC画面で文字の校正をすると見落としが多いですから、
ペーパーレスになれた大企業ならではの印象です(^^;…
書込番号:10132487
2点

こんばんわ。
>メーカーのウェブページは完全業者委託なのですかね?
基本的には自社内で制作、というより業者に発注なのではないでしょうか。
印刷物、特にカタログ等ではこんな誤字があると刷り直しになり、
印刷代、用紙代、それに全国への再配送料など、軽く数百万円が吹っ飛びます。
なので印刷会社の方は目をVのようにしてチェックしている、
という話も良く聞きます。
が、Webサイトは多少誤字があっても簡単に修正が利いちゃいますので、
制作サイドもチェックが甘くなっている、というのが本音ではないでしょうか。
また、詳しくない人間が何の疑問も持たずに制作している、
ということも多々あるようです。
もちろん印刷物にもとんでもない誤字・脱字がありますし、
Webサイトでも完璧に作られる会社もあるので全部が全部とは言いませんが・・・。
いずれにしても、最近はWebサイトを参考にしながら
情報収集をして購入する消費者が増えていますので
情報発信は正確にお願いしたいものですね。
・・・と、ここまで書きましたが、2ヶ所誤字があります。
お気づきになられましたか?(笑)
書込番号:10155308
1点

皆様こんばんは。ご返信ありがとうございます。m(_~_)m
>サラリーさん
見出しに書かれちゃあ…ってなりますよね。
>じじかめさん
誰にでも間違いはあると思いますが、さすがにカメラメーカーとして間違えてはならない、
「売りの機能」のところくらいはきちんとチェックしてほしいものです。
>VallVillさん
どちらも実勢価格5〜8万円での販売を目指しますか?(笑)
>東芝三菱さん
TV番組ですか?詳しくないもので(汗)
>HDMasterさん
一眼レフに慣れた身だと28mm/1.4が普通にあるので28mm/1.9は物足りないかもしれませんが、
コンパクトで28mm/1.0相当を達成したら………何も言えません(笑)
>ねねここさん
そうですよね。やはり紙に優るものはないという…
コンピュータプログラムに関しては全て印刷してチェックするみたいですしね。
それくらいの姿勢で望んでほしいものです。
>サノバガンさん
なんだか昔受けた漢字検定の誤字探しを思い出します(笑)
私ならiをもう一本増やしますかねw
書込番号:10160166
0点



パナソニックM4/3 GF1
http://www.dpreview.com/previews/PanasonicGF1/
LVFも
http://www.dpreview.com/previews/PanasonicGF1/page6.asp
サンプル
http://www.dpreview.com/previews/PanasonicGF1/page14.asp
マイクロフォーサーズですのでデジタル一眼の板が本当ですが、
最近のハイエンドコンパクトデジカメのバランスに悩んでいる方のご参考に。
オリンパスE-P1になかったLVFもあるようです。
ただ、価格がお高いでしょうから悩ましい感じでしょうね(^^;…
3点

画質(高感度含めて)がオリンパスE-P1同等だとしたら、
AF性能は、G1を見ても、GF1の方が上でしょうから、
売れそうですね。
他の板に書きましたが、フライング広告?では、
ボディ4色でした。
書込番号:10087704
0点

よだれ出そう。
良いなぁ。
ヨドバシでは、89800円のポイント10%ですね。
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/newtopics/detail/10000000000000001045/index.html
書込番号:10087928
0点

ねねここさんこんにちは。
わたしはこっちのほうがPENらしいと思うんですけど(笑い)
書込番号:10087955
1点

右からきたものさん
高感度はGF1が最高ISO3200でEP1がISO6400なのでまだ分かりませんね。
AFが良ければストロボも欲しい方に良さそうです(^^;
ムーンライダーズさん
パナデザインで違和感がなくLX3のM4/3版で良さそうです。
動画音声がMONOなのが商売上手なところですが(^^;
やまだごろうさん
PENにもいろいろありましたので、一番有名なPENじゃなかった方の感じもあります。
ただ、GF1はG1みたいにエンジニアリングプラスチック的ですから、
E-P1の金属の質感とは違うような気もしますので、所有満足感が違いそうです(^^;…
書込番号:10088069
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312478.html
デジカメWatchです。
国内ではシルバーがなく3色みたいです。
レンズ式手ぶれ補正になるので、レンズ遊び的な部分でE-P1と違う気がします…
書込番号:10088101
0点

ねねここさんこんにちは。
同じデジカメWatchで紹介している、同時発売のパンケーキレンズの記事には、手振れ補正機能ありという情報はないようです。
これまでのレンズにもなかったはずなので、レンズ式手振れ補正になるという情報はどちらから出たのでしょうか?
書込番号:10088676
0点

すません。パナはレンズ式なのでてっきりパンフォーカスレンズもと勘違いしていました。
パンフォーカスはなしで、別のズームレンズだけです。
申し訳ありません…
書込番号:10088804
0点

ハイエンドコンデジとのライバルになるかどうか微妙ですが
E-P1とまともにガチンコ勝負ですね。
E-P1に歩が悪そう(^_^;ゞ
宣伝上手のPana。誰を起用するかな〜(^^)
書込番号:10088920
0点

ハイエンドコンパクトと考えると
サイズ・重さとも不利ですけど、
性能面でメリットありますから、確かに悩みそうです。
個人的にはEP1よりGF1の方がかっこよく感じます。
書込番号:10090648
0点

>パンフォーカスレンズ
また間違っていました。パンケーキレンズでした…
ライバルではないと思いますが、ハイエンドを持っていてまた買うかどうか考えてる方には
チョイUPな感じがあるかもと思います。
5万のデジカメを2台続けて買うなら10万ですから、10万でも2倍長く使えるならとか(^^;…
書込番号:10091138
0点



ここに画像投稿されてるのを見て参考になる場合も多く、とてもありがたいと思ってます。
しかし下のプロパティや機種情報を削除されていて、何の機種でどう写したか分からない物も相当多くて どんなにきれいだろうがいい写真であろうが迷惑にしか感じません。
そのような自慢写真は他のサイトでそのような趣旨で存在してるとおもうのでそちらでやってはいただけないでしょうか。
ここはカメラ選びをしたい人がこの機種でこういう露出でシャッター速度がいくつだとこういうものが撮れるんだなと参考に見るところです。
プロパティ削除の得体の知れない身元不明死体のような画像はもう見たくありません。
13点

Exif情報が無い画像は意識的に削除というよりも、リサイズに使うソフトによって失われる
ケースが多いのではないでしょうか?
書込番号:10068273
4点

kakakoocomさん、こんにちは。
>プロパティ削除の得体の知れない
そうですね。
少し前に似たようなスレがありましたので、こちらも ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10014385/
書込番号:10068304
3点


じじかめさん
13秒さんの言うとおりExif情報は簡単に換えれます。
言葉を変えればリサイズに使うソフトによって消えたものは後から補足を入れられるとい9う事です。
タン塩天レンズさん こんばんわ。
やっぱりみんなが感じている投稿画像への不満なんですね。
機種違いの画像も迷惑のは変わりないですが身元不明の死体よりは全然ましです。
ここはなんの為の投稿システムか少しは考えてみてもらいたいものです。
13秒さん
そこまで疑ったらここを含めて全てのサイトは信用できなくなります。
いくら偽った数値入れても見るひとが見れば数値がガセかどうかは分るもんじゃないですか。
書込番号:10068681
4点

私は、海外で撮影した写真のみ、データを
削除します。
理由は、日時を特定されないためです。
書込番号:10068918
2点

今から仕事さんそれなら全消去しないで日時のみを削除して欲しいものです。
そうでないとただの嫌味な旅行自慢の写真になってしまいます。
データを全て削除してしまったのでしたらせめて機種名やレンズの種類、露出、シャッター速度など最低限の記載だけは付く加えて頂くとそれを視るものが参考になります。
書込番号:10069025
3点

現状Exifなくても投稿できますんで,閲覧者はそれらジャンクを
スルーしていくのが今のシステムなのかなとは思います.
>全消去しないで日時のみを削除して欲しいものです。
これって高度なことを要求することになるので投稿数が激減しませんかね.
>データを全て削除してしまったのでしたらせめて機種名やレンズの種類、
>露出、シャッター速度など最低限の記載だけは付く加えて頂くとそれを
>視るものが参考になります。
銀塩板がそんな感じですね.
書込番号:10069183
2点

こんばんは、
>プロパティ削除の…画像はもう見たくありません。
見たくないなら無視すればよろしいのでは?
不特定多数の匿名希望が集まる場で、そんな細かいことを
気にしても、好き好んでストレスを溜め込むようなものです。
身体を壊し、病院の待合室で数時間待たされるのが嫌なら
小さいことはスルーで行きましょう。
書込番号:10069392
5点

kakakoocomさん
言葉が足りなかったようで申し訳ありません。
個人的にはカメラ選びの参考としては、価格にUPされている画像だと不十分だと思うので、価格の画像は説明の補足くらいにしか見ていません。
簡単に換えれる数字よりも、誰がそれを貼ったかの方が重要ですね。
どうせ信用するなら数字よりも人を信用したいです。
>そこまで疑ったらここを含めて全てのサイトは信用できなくなります。
疑ったらキリが無いのはわかっていますが、判断材料は多いほうがよいですよね?
タン塩天レンズさんがリンクされているスレでも紹介されている、
http://photohito.com/などで各機種ごとに多数の写真がUPされているので、そちらの方が分母が大きい分、信頼度が高いと思うのですが。
基本的にはkakakoocomさんの考えには賛成です。
Exifデータの無いものは表示されない等、個人で設定できる様になれば良いのでしょうが難しいんでしょうね。
書込番号:10069443
2点

私のことかしら(爆)
うちにある Photoshop は、消しちゃうんですよね。
で、Exif を書き換える(再度手入力で埋め込める)ようなソフトは手持ちでないと。
昨今、「4MBまで」といわれちゃ、ほとんどのデジイチ(コンデジもかな)では
リサイズなりなんなりしないといけなくなるし、そもそも、ここは原画を公開してくれませんから。
※アップされたものは1024x768くらいにリサイズの上公開されます。
プロパティ真っ白になる条件は自分でわかっていますから、やむを得ずそういうものをあげるときは
できるだけ、失われた Exif は、本文中に埋め込む(自分で書き足しておく)ようにはしていますが、
それが無意味と思われる場合は書かないこともあります。
「今日も4MB超で(真っ白なのが)悪いなぁ」と思いつつ、
「価格さん、もう少し大容量対応の「現像機」置いてください」とお願いしたいところです。
書込番号:10080136
2点



おはよ!
もうすぐ8月も終わっちゃいますねー(ノ_・。)
個人的には8月ってすごく好きだし、1年でいちばん写真を撮る(かな?)季節なので
8月が終わっちゃうってさびしい感じです。
でもいろんな思い出がわいちゃいますねー8月って。
あたしはこないだ、いとこの家に遊びにいったよ。年に何度も行けないくらい遠くの。
だけどね、そのトキ カメラのバッテリーがなくなってしまったの…(;_;)o
充電器も替えのバッテリーも置いてきてしまったからもう撮れなくなったのよね。
あたしはカメラなんてなければないで楽しめると思ってたけど、
あぁカメラがあったらこの風景も表情も少しは持って帰れるかもしれないのに…
ってシチュエーションに何度も出会ってしまって、ちょっとだけ歯がみしたのでした(^_^;)o
もこもこの雲とか、あと田んぼのあぜ道のあのコの後ろ姿とか。
みなさんはどうですか? 夏の思い出×写真の思い出のお話、よければ聞かせてくださいませんか?
最近あたしは難しいコトばっか考えてたので、肩のチカラ抜いていきます☆
お気軽におしゃべり書き込んでってくださいな♪
* *
「打ち上げ花火をデジタルカメラで撮影したことがありますか?」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20090811_308406.html
この記事がすごくおもしろくてじっくり読んじゃいました。ぶっちゃけ触発されてます(^_^;)o
ここのアンケートって機材好きなヒトがそゆの語るコーナーだと思ってたんですケド、
写真に関するいろんなヒトのドラマを聞けるっておもしろいなぁ♪
よく読むとみんな意見がばらばらまくってるのがまた楽しいです☆
1点

とりあえず、この夏は夕陽をいっぱい撮りましたよ。
海で山で街で同じ夕陽なんだけど違うんですよ。
出来事じゃないですけど撮影してると何撮ってるんですかと声かけられてお話ししてるとその土地の、ようすを話してくれたり。出会いのアイテムにも成っています。
書込番号:10032879
0点

こんにちは
夏といえばやっぱり花火ですね。
今夏はあと2回ほど撮りに行くつもりです。
とりあえず、今年の[花火そのT〜そのX]
http://yashikon21.exblog.jp/tags/E-P1%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%81%AB/
書込番号:10033424
0点

◆goodideaさん
こんにちはー。
よろしければ夕陽 見せていただけませんか??
あたしもこないだ撮ったんですケド、オレンジ色にはなってなかった〜υ
前に別のトコで書いたんですケド、WBを電球とかにすると
夕焼けがヘンな色になって楽しいですよねー♪
季節によっても夕焼けに違いがあっておもしろい☆
◆写画楽さん
わぁタイムリィ☆ あのね、この週末おうちの近くで花火があるみたいなので。
熱をあげて撮る気ないケド、ちょっと撮ってみようかなぁー(*^_^*)。
前にうちのベランダからたまたま花火が見えて、
ぜんぜんやる気なかったケドプログラムオートで撮ったら
ふつうにキレイに写ってびっくりでした♪
気合い入れて撮るなら一脚固定で1秒とか露光するのねぇー。
あたしじゃムリだわぁ…(u_u)o
書込番号:10033608
0点

ibisizeさん
夕焼けですか。
自分はRAWでとってシルキーでホワイトバランスいじってます。
ご希望のようなので上げます。
お遊びですのでこんなのでいいですか。全部加工してますのでEXIFはあまり参考にならないと思います。ホワイトバランス変えて遊ぶととっても楽しいですね。
書込番号:10034393
0点

◆goodideaさん
こんばんはー。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい…υ
ステキなお写真ですね♪
自宅付近って絶景ですねーいぃなぁうらやましぃ〜。
せっかくなのであたしもー!と思って夕陽を撮ってきました☆
goodideaさんと同様 割と後処理で色を触ったりしてるので、
あんまりexifとか当てにならないよー(^_^;)o まお遊びってコトでー。
でも夕焼けってずーっと撮っててあきなかったりするよねぇ。
前にどっかで書いたケド、30分ぐらい夢中で撮ってたら日が暮れちゃったコトが(!)。
夏には夏の、冬には冬の夕焼けのよさがあるとか思いません?
あたし冬の夕焼けも好きです♪
◆写画楽さん
その後 花火には行って、かるぅく写真も撮ってみたんですケドさっぱりだめだめでした(+_+)o
MFできないのもあってまずフォーカスが合わないのよねぇ…υ
で、手前にヒトとか写し込んで、で背景に花火を入れたらフォーカスが合うようになったのー♪
それでもこれだーっってタイミングで上手に撮れたのはあんまないので写真はなしーっ!
(まぁ、夕焼けの写真もこれだーっっってわけじゃないよな気もしてきたケド…汗)
書込番号:10040694
0点

ibisizeさん、こんばんは。
面白そうな企画なのでチョイ乗りさせていただきます。
今年の夏もいろいろ撮りました。
特にインパクトがあったのはお台場のアイツです。
別にガンダムファンではないのですが、どんなものか気になったので見に行ったしまいました。
思った以上に細かく作られていて驚きました。
こんなものを本気で作ってしまった人々の努力に感服するばかりです。
花火は撮影していると見ることに集中できないんですよね〜。
なんでいつも記録程度のテキトーな撮影で終了デス。
書込番号:10040903
0点

◆アナスチグマートさん
こんばんは☆
実はこのスレに登場するモチーフを全部 撮っちゃおうかなとか思ってたんですが、
さっそくガンダムとか撮れない系出ちゃいましたー(^_^;)o
しかもコレ、8月末までの期限付きなのよねぇ。
夕陽に映える写真を見たコトがあるんですが、あれはなかなかかっこいー感じ。
あたしもガンダムぜんぜんわかんないんですが、大仏を見るのとかと同じ目線でよければ(爆)
あれはあれでなるほどねーって思いました♪
花火…ちっちゃい画面を見てるばーいじゃないっ!って思ったよ。思うよねー♪
ところでアナスチグマートさんってどこでお会いしたんだっけ…と思ったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8495620/
↑ココでした。お世話になりました<(..)>ぺこり
カメラのexifを見て思い出したんだった。
いろいろ文句を言ってるのに、あたしってばただの機材ヲタかもしんない(!)。
書込番号:10050025
0点



既に紹介されていたら申し訳ございません。
以下の記事を目にしましたので、お知らせ致します。
「ソニーのデジカメ:DSC−W170を無償交換します」とのことです。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090820/biz0908201434007-n1.htm
このカメラはシルバー、レッド、ブラック、ゴールドの4色があるようですが、
シルバー以外の3色が対象のようです。
何故シルバーのみ対象外なのでしょうか??
0点

シルバーはメッキ塗装をしていないのでは…?
書込番号:10025316
1点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090817_309017.html
サムスンなので海外だけですが、そのうち国内メーカーでも似たのがでるかもしれません??
「前面のモニターは、自分撮りのためのフレーミングに利用できるほか、子どもを撮影する際にアニメーションを表示させて注意を引くことができるとしている。」とありますが、以前、F200EXRの板で個人的に想像したデジカメの画像を載せた物の機能に似ています。
偶然だと思いますが…(^^;?
一応ここです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9146226/
1点

こんなデジカメも賞(EISA)を取ってますね?
http://www.slashgear.com/samsung-wb1000-122mp-720p-video-amoled-and-retro-dials-1146767/
書込番号:10012114
0点

国内でサムソン揃えている店ってあるのかな?
見比べてみたいけど。
書込番号:10012153
0点

これまではデジカメの機能をケータイに応用する流れでしたが、これはその逆を行っていますね。
今後はケータイがデジカメをリードして行くんでしょうか?
興味深いです。
書込番号:10014271
0点

韓国留学中に友達が持ってたけどブルーっていうシリーズ以外のサムソンデジカメのデザインは、ソニーのデザインを模倣したものばっかりで好きじゃないな〜
ちなみにデジカメにマルチメディアプレイヤー機能を搭載したものもありますが、バッテリーが長持ちしないから、肝心な時に写真が撮れないことが^^;;
日本ではあんまり売れないんじゃないでしょうか。
私はケータイで音楽を聞かない派なので、なんでも一緒のほうが良い派の人たちにはサムソンデジカメも選択の候補になるかもしれませんね。
書込番号:10024927
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





