デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY 裏面照射型CMOS Exmor R いよいよ?

2009/07/12 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4947件 NIS 

今月末発表が噂されているDSC-TX1(Tシリーズ)とDSC-WX1(Wシリーズ)のスペックに、“Type R CMOS”と書かれています。
これが本当なら、いよいよデジカメ初の裏面照射型CMOS搭載ということになりますね。
まあ、あくまでも噂ですが……。

http://www.sonyinsider.com/2009/07/03/sony-preparing-to-announce-dsc-tx1-and-dsc-wx1-cameras-this-month/

書込番号:9845002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2009/07/12 21:14(1年以上前)

もちろん、こちらのことです。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/exmor_r_01.html

書込番号:9845033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/13 02:29(1年以上前)

本当ならいいですね。
HX1の薄型版はでそうな気もしますが、
Gレンズブランドになるのかどうか?(^^;…

書込番号:9846725

ナイスクチコミ!0


hirocha35さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 21:16(1年以上前)

>Power Mac G5様、はじめまして。新しい情報を、ありがとうございます。
私は、exmor r、とても期待しているので、新しい情報が気になって仕方が無いです。
時に、Tシリーズにも搭載されると言う事は、センサーは小さいのでしょうね・・・
個人的には、センサーサイズをもう少し大きくしてくれるのなら
ーR(高機動型?)でなくともドム(?)になってしまってもいいかな・・と、
思っております。

書込番号:9849850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

緩いモードダイヤルの回転止め

2009/07/12 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:22943件

ホームセンターでこんなのを買う(商品名は知りません)

台の部分を・・・

適当に切り取って・・・

ダイヤルに添わせて貼るだけです。

最近、パナTZ7(初期ロット?)のモードダイヤルの緩さに関する書込みをいくつか見受けます。
実は私のソニーW120もダイヤルが緩く、ケースから出す時に丁度指が掛かり回ってしまう事があります。
修理に出すほど困っている訳でもなし、かと言って放置するのも気が落付かないので、自分で対策して使っています。
機種に関わらず適用できると思いますので、外観に拘らない方はお試し下さい。

ダイヤルの直径に合いそうな大きさの商品をお探し下さい。
(ダイヤルよりやや小さめのがウマく行きます)

書込番号:9843294

ナイスクチコミ!1


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/07/12 16:43(1年以上前)

これ、ゴム足(丸い突起部分)ですね。

書込番号:9843709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/13 11:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:22943件

2009/07/13 11:34(1年以上前)

お二方、お付き合いい頂きまして、ありがとうございます。
ゴム脚ですか・・・
ウチでは「ゴムのポッチ」と呼んでるもので・・・ (^_^;)
TZ7はダイヤル周りが窮屈なのと、段差もあるようなのでコイツでは巧く行かないかも知れませんね。

書込番号:9847702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/reviews/Q209waterproofgroup/page16.asp

海外dpreviewウオータープルーフコンパクトデジカメのグループテスト記事です。
防水デジカメのご参考に。
既出だったらすいません…

書込番号:9797404

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 11:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。
このあたりが結論のようですね?

http://www.dpreview.com/reviews/q209waterproofgroup/page15.asp

書込番号:9800783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/07/04 13:10(1年以上前)

D10は普通のデジカメにカバー付けた感じで写り的にややずるいですから、インナーレンズ的にはW60はバランスがいい方でしょうね。ペンタックスがキヤノンの次ですから。
パナのFT1があればどうなるかわかりませんが(^^;…

書込番号:9801138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

こんにちは♪

前回、「ねえカメラ、それくらい自分でやってよぉ、なコト」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9733478/
ってスレでいろいろ遊ばせてもらったibisizeだよ☆
今回はその続き。

「ねえカメラ、それくらいやらせてよぉ、なコト」ないですか?
カメラに一家言あるヒトにとってはこっちのほが多そな気が…、
って思ってるのです。

前にもちらりと触れたりしてますが、
あたしが不満なのはプログラムオートとISO AUTOですって(-_-*。
光量が十分にあるトキにはまあいいとして、夕方に暗くなってきたりしたら、
どこまで最低感度で粘るのか、どれくらいのシャッタースピードを目安にするのか、
カメラによってまちまちですよね??
あたしが使ってるF50fdは広角端で1/60秒、G1は1/30秒がたぶんリミットです。
でね、あたしは基本的にコドモとか撮るので、1/30秒じゃ不満なのよ〜(ノ_・)。
そこのところ、1/60秒か、それよりさらに速いかなぐらいになっていただきたいのです。
これが設定できるカメラが…とっても少ない…υ
Nikonと富士フイルムの一眼にはあるみたいですが、ほかはないのかな…?
重要な要素なのにとっても少ないですよね。なんでなんだろうって思ってる感じ。

あとは(G1はそこそこ対応してくれますが、)
周りの明るさに応じてディスプレイの明るさを調整してくれてもいいよね?
一部のすごい高感度の設定がISO AUTOではじかれるよになってたり、
もう少しこっちにいろいろ任せてくれればいいのに…って思うコトわりとあたしあります。
個人的にはそのへん全部 自動でやってくれよって内心 思ってますが、
まあシャッタースピードの下限とかってユーザの好みもあるし…(@_@)。

みなさんの、
「ねえカメラ、それくらいやらせてよぉ、なコト」
聞かせてください☆

書込番号:9766967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/27 21:14(1年以上前)

 
「ねえカメラ、それくらい自分でやってよぉ、なコト」
の時は
『レンズ交換ぐらい、自分でやってよぉ〜!』
と書きましたが、
今度は
「ねえカメラ、それくらいやらせてよぉ、なコト」
ですか。。。。

うぅ〜ん、今のところ思いつきません。
強いて言うなら
『センサーのクリーニング』
かな?
もっと機能UPしてくれれば、信頼するんだけど。。。。
 
 

書込番号:9767030

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/27 21:32(1年以上前)

こんばんは
楽しそうなスレのアップありがとうございます。
前回は参加出来ませんでしたが、よろしいでしょうか?
多少暗めのシーンでのSS1/60に設定することはたやすいのでは?
シャッタースピード優先モードに合わせ、1/60にセットしたらどうでしょう。
それでも露出は、絞りやISOは自動でやってくれると思いますが。

書込番号:9767135

ナイスクチコミ!2


スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2009/06/27 22:43(1年以上前)

◆鉄道写会人さん
いつもソッコーのレスありがとうございます☆
でもちょっと落ち着いていただきたいんですが、
センサークリーニングってもしかして、カメラのほうにやっていただきたいコト、では?
今回の趣旨は、
「いつもはカメラ任せだけど本当はそれくらいこっちでやりたいよ!」
ってモノ募集なのです。
今 現在でも全部のデジタル一眼レフでセンサーの手動クリーニングはできるとおもうので、
たぶん今回のには該当しないんじゃないかなぁと予想〜☆
でもあたしときどき検討はずれの予想して恥をかいてるので、間違ってたらレスくださいっ♪汗

◆里いもさん
>シャッタースピード優先モードに合わせ、1/60にセットしたらどうでしょう。
そうなんですケド…。それって設定するの、億劫じゃないですか爆
しかもコドモ撮りのトキには悠長に設定なんてしてられないし…υ
あとあたしは1/60にこだわってるわけじゃなくて、そのへんの一定より速ければ
速いほどありがてぇって思ってるわけなので、その辺も汲んでもらうためには
やっぱりPモードのままで、もすこし設定の余地があるほがありがたいのです。
最近は、
・明るい屋外で…Pモード
・暗くなったら…Sモードでとりあえず1/60に設定
でやってみようかなって感じですが、このへんインテリジェントだったりするとうれしい☆

あ、あと、別に前回がどうとか気にされないでくださいねー。

書込番号:9767562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/06/28 01:51(1年以上前)

お久しぶりの豆ロケットです。
私も前回は参加出来ませんでしたが、よ、よ、よろしいでしょうか〜?(笑)

>速いほどありがてぇって思ってるわけなので、その辺も汲んでもらうためには
>やっぱりPモードのままで、もすこし設定の余地があるほがありがたいのです。

シーンモードの「ペット」や「絞り優先」で絞り開放で撮ってはどうでしょう?
「ペット」だと多分ですが、常にPモードよりもISOが高めになって速いシャッター速度で撮れそうですし、「絞り優先」で開放すれば、明るい状況でも勝手に絞り込まれることがないので、速い速度で撮れそうです。
あとはよくある状況に適した設定をカスタムに登録するとか・・・・。
私はコンデジですが、「絞り優先」で開放して子供を撮ることが多いです。


「ねえカメラ、それくらいやらせてよぉ、なコト」
私も特に思いつかないですけど、たまにピントが合わない場合は撮れないカメラとか、構図内の端っこの小さな顔を顔認識してしまって、この場合のピントは顔じゃなくってこっちだよ〜って思う事はありますね。
こういう事があると、えぇ!? なんで?と思ってしまいます。
「それくらいやらせてよぉ」と思いたくないので、オートやお手軽便利機能などは現状ではほとんど使うことはないです。

書込番号:9768655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/28 14:59(1年以上前)

ibisizeさん こんにちは♪

>周りの明るさに応じてディスプレイの明るさを調整してくれてもいいよね
すんごいコンデジライクな考え方ですね 私もコンデジ→一眼なのでお気持ちわかります
でもG1はファインダーでなくEVFなので反映されますよね?
LVも動体には厳しいかもしれないけど今ある一眼では最高レベルだと思います

か素直に設定できるフジのS5ですね。子供撮るには最高のカメラでしょう 重さ意外は・・
ちなみにF50fdって操作系は完璧だけど色が少し青くないですか?あとノイズ。
ドスぐろい肌色になることが多いので手放しました。F40がおすすめですよ。

お題ですがコンパクトで「ねえカメラ、それくらいやらせてよぉ、なコト」は
一発でパンフォーカスにできたり無限遠にできたり つまりフォーカス関係かな
MFが効くと嬉しいときがけっこうありますね。
単なる青空とか夜空とか撮るときにボケるカメラはぶっこわしたくなります

書込番号:9770778

ナイスクチコミ!1


スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2009/06/28 20:02(1年以上前)

◆豆ロケット2さん
シーンモードはホワイトバランスを設定させてくれないのでNGです(涙)
しかもシャッタースピードあんまり速くなんないしこのG1…υ
あとG1さんは感度を上げる前に絞りは開放にしちゃうので、
絞り優先にするのもあんまり効果的じゃない感じです〜(@_@)o
へりくつばっかり言ってるみたいでごめんなさいむむぅ。

F50fdはときどき服のしわを顔認識したりしましたが、
被写界深度が深いのであんまり問題を感じません(^_^;)o
個人的にはそれはおもしろネタとして受け入れてます☆
でも多点AFは使いづらいですね…(+_+)o

◆ぷりんすぷりんせすさん
EVFそんなに使いませんケド、一応 反映してくれますよ〜。
でもまぶしすぎたり暗すぎたり、なんかいまいちな感じが…o

S5Proって評判いーですね♪ 大きさが半分だったらいーなぁ。
F50fdの色についてはあたしはほとんど不満ないですよー。
Fシリーズって機種によって色違うんですかね??
そんな話をときどきネットで見ますけど、
あたしは逆にFinePixの画像をネットで見たりすると、
ああFinePixっぽいなぁって思うコトよくありますよー☆

そうだった! あたしのF50fd、青空 撮れないんです!
ぶっこわしたくはなんないケド、アタマ使ってよっって思いますよねっ。
友だちが持ってたカメラ(Optio?)はパンフォーカスの機能があったよ。
便利な瞬間もあるのかも(でも設定めんどぃ)。

書込番号:9772143

ナイスクチコミ!1


スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2009/07/04 21:51(1年以上前)

どうも〜。なんでこんなに「ナイス!」多いの? このスレ。

その後カキコミあるかと思ったらどなたもいらっしゃいませんで…υ
ほかのカメラのスレ見てると、
・なんで動画撮影中はプログラムな露出だけっ?
だの、
・上級機でできる設定をエントリー機だからって省くなんて…ナメてんのっ?
だの、いろんなご不満みなさんお持ちだとみたいな感じがしたんですが…@_@o
そゆのも集まったら微力でもムーブメントになったりしないかな、って
思ってたのでした(←無謀)。

これからもむやみにどん欲キャラでいきます☆

書込番号:9803375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/07/05 02:10(1年以上前)

>へりくつばっかり言ってるみたいでごめんなさいむむぅ。
いえいえ、理屈と憶測でレスしてるのはこっちですから。
ユーザーじゃないと実際は分かりませんもんね。

最近、新規にコンデジを買ったんですがホワイトバランスで困ってます。
状況によってオートで大きく外す場合があるのと、プリセットを使ってもなかなかドンピシャを得られません。
マニュアルWBもないのでお手上げです。
そのカメラの仕様の範囲内ならあきらめて最善策を取るようにするつもりですが、「もしかしたら初期不良で・・・」という淡い期待を込めて格闘中です。


>ねえカメラ、それくらいやらせてよぉ
安価機でもマニュアルWBは搭載しといてよ。(それくらい事前に調べとけよ〜)
ISOオートの上限くらいコッチで決めさせてよ。(ブレ写真をなくす為に最善の策をとってんだよう:カメラ談)

>これからもむやみにどん欲キャラでいきます☆
いいですね〜。応援してますよぉ。

書込番号:9804969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2009/07/05 09:01(1年以上前)

◆豆ロケット2さん
ご声援ありがとうございます☆ がんばってまいります♪(ぇ)

AWBに期待できないカメラって持ったコトないんですが、ストレスフルなような…。
カメラとかあんま関心のないヒトにとっては、
「なにそのWBって? マニュアルで設定? あれ、色が変になっちゃった。何この設定ー!」
ってコトになりそな気もするのであれですが、
そりゃ設定できたほがいーよ!ってヒトも大勢いらっしゃるでしょうねー。
設定メニューの深い階層にこっそり忍ばすぐらいでも許したげるのにねv

書込番号:9805753

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/18 15:07(1年以上前)

つCHDK

書込番号:9872187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2009/07/20 10:20(1年以上前)

◆LR6AAさん
インフォさんくー☆
あたしCanonのカメラぜんぜん持ってないケド、こゆの嫉妬します笑

書込番号:9880624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

おはようございます☆

カメラを使ってるトキ(ヒト?)って、
1.カメラを使いたくて使ってる
パターンと、
2.写真を撮りたくて使ってる
パターンと2コはあると思うんですが、後者の話〜。

みなさんはカメラを使ってて、「それっくらい自分でやってよ!」って
カメラに対してツッコミを入れたくなるよなコトないですか?
コレ自動でやってくれればもっとチャンスに集中できるのに!ってコト。

例えばプログラムオート。
夜に橋を渡ってたら夜景がきれいだなと思ったのでカメラを取り出してさてと。
撮ろうと思ったんですが、シャッタースピード2秒とかって書いてあるんです(ノ_・。
そりゃ夜景を撮るなら三脚使って…ってゆーのが常道ですよね。
でも手ぶれ補正がついてるあたしのG1なら、今あたしが手持ちで撮ってるってコトぐらい
分かってくれてるんじゃないかなぁ…。
そしたらISO 400とかでねばってくれなくてよくて、もっと感度をがんがん上げてほしいのよね…。
こんな感じに思うコトないですか?
(感度とかの数字は記憶あいまいなので…-_-.)

もひとつ例を出しますねー。
あたしは普段、ディスプレイに格子の線とか表示したりはしません。
地平線をきっちり撮るぜ的な風景はあんまり撮らないので〜。
でもたまにはそゆ写真も撮るし、そゆトキには格子が入ったほがラクだったりします。
そんな風に、画面を横切る横線が遠くにあるよな状況をカメラが察知したら、
「あ、地平線 撮ってます? 格子とかどうですか?」
(Panaのカメラだから関西弁しゃべる設定にしたかったケド関西弁わからず挫折…orz)
ってカメラの側から提案してくれたらいいと思いませんか?

昔はAEもAFもAWBもAUTO ISOもなかった(ですよね?)そうなので、
それに比べれば便利になったよ!ってヒトもいっぱいいそうですが、
あたしたちは常にどん欲なのです。別名めんどくさがりや。
そんなわけでいろいろ妄想しましょう☆★

妄想なので現実味ないほがおもしろいですっ(≧▽≦)/
重大なトレードオフあるのも楽しいのでOK!
バリアングルモニタ顔認識して常に撮影者のほう向く機能とか、アホっぽいの好きです爆

書込番号:9733478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/21 10:55(1年以上前)

 
「カメラさん、自分でやってよぉ〜」 なことですか!?

難しいですねぇ......

強いて言うならば、

「レンズ交換、自分でやってくれよぉーーーーっ! オレが指示するから・・・・」

ですかね。
 
 

書込番号:9733544

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 11:09(1年以上前)

>>>>ibisizeさん こんにちわ。
パナのおまかせiAとかフジのF200EXRのEXRオートはかなり近いことをやってくれます。 って、ご存知と思いますが。
プログラムオートでもインテリジェントISOで設定しておけば「感度をがんがん」あげてくれると思います。

>>手ぶれ補正がついてるあたしのG1なら、
これはおそらくG1でなくG VARIO(MEGA O.I.S.)に説教しないといけませんね(?)

ちなみにソニーではファインダーを覗くと自動でフォーカスがはじまる「アイスタートAF」
パナで言うところの暗部補正を勝手にやってくれるDROアドバンスとかがあります。
もちろんあらかじめの設定でON/OFFできます。

本題の[現実味ない妄想]ですが、ファインダーを除いてる角膜?などを検知してフォーカスポイントを決めてくれるとか
単写の場合は勝手にAF・WB・ISOブラケットしてくれて、最適なものを残してくれるとか
動きの速い被写体の場合は勝手に高速連写モードにしてくれるとかがあれば個人的には嬉しいです。

三脚穴が塞がれれば手ぶれ補正が勝手にOFFになるとか…(これはG1は心配いりませんね)
いまいちSFチックな発想ができなくてすいませんm(_ _)m でもレンズ交換は自分でやったほうが安心ですね(笑)

書込番号:9733597

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/21 11:52(1年以上前)

「ねえカメラさん、それくらい、自分でやってよぉ〜」

『笑顔を認識し、自動でシャッタが切れるなら、きれいな花や風景も自動認識、自動撮影してよ。』

カメラを首からぶら下げて、お散歩コースを一周すれば、メモリー一杯の写真が撮れているとか…。

書込番号:9733805

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/21 13:30(1年以上前)

個人的には撮影中には勝手になにもしてほしくないことが多いです.
任せたいことがあるときはこちらでそう設定してますし・・・

でも,充電とか,データの転送とか,勝手にやってくれたありがたいですね.

書込番号:9734242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/21 14:09(1年以上前)

貪欲ですねぇ…

個人的にカメラは十分すぎるくらい働いてくれてる感じです。

強いて要求するなら、手ブレした画像を補正して手ブレ画像もそうじゃない画像と遜色なく楽しめる機能。
又は手ブレしない手ブレ完全除去機能。

正直、顔認識とか追っかけとかフルオート機能とか使わないし…手ブレ補正機能なくても…何とかなるし(私の場合)。

書込番号:9734383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 14:44(1年以上前)

むしろ、「余計なことするな!」って言いたくなることのほうが多いので、あまりAutoとかシーンモードは使わない主義です。

とはいうものの、粗忽者の私は、ときどきISOをあげっぱなしで明るい場所で撮ってしまったり、いろいろと設定を戻すの忘れて撮り続けたりという失敗を繰り返してます。

そんな時、勝手に設定を直すのではなく、「そりゃ、ないんじゃねぇの?」と突っ込みを入れてくれるとありがたいなぁ。

書込番号:9734527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/21 15:53(1年以上前)


1.「カメラは勝手に何も設定しません」モードの搭載。
2.ブレた写真をブレていないように修正する・・・多分、限度付きで可能なはず。

書込番号:9734820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/21 16:08(1年以上前)

BEN SHARNさん

>ファインダーを除いてる角膜?などを検知してフォーカスポイントを決めてくれる

以前のキヤノンのフィルム一眼レフにはそういうSFチックな機能が実際に存在していました。
どういう仕組みなのかわかりませんが、見つめたAFポイントを検知してくれる「視線入力」です。
これ、今の技術で復活させたら便利だと思うのですが。
例えばEVFに採用すれば、画面のどこでも見たところにピントを合わせられますよね。

書込番号:9734894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2009/06/21 17:13(1年以上前)

さっそくのレスありがとうです☆

◆鉄道写会人さん
魔法使いの弟子になるミッキーみたいに、レンズをふわふわ操れたらかっこいいですね☆(それゎなぃ)
…でも、ぶっちゃけ今のレンズ交換の仕組みってスマートさゼロだと思いますゼロ。
だって片手でレンズを替えなきゃいけないトキって、
今のレンズを外す→それをどこかへ置く→新しいレンズを手に取る→それをつける
ってステップがいるし、例えばバッグにレンズが1つしか入る余地がなかったとしたら
交換の間レンズを一時ベンチなりひざの上なり、どっかに置かなきゃいけないわけですよー。

…って、交換レンズ1本しか持ってないあたしがなんで熱弁を振るってんだって感じですが汗、
例えばレンズ交換用のリボルバーってのはどうですかね?
カメラのマウントのほかにもひとつレンズをはめ込めるトコがあって、
一度そこに新しいレンズをつけてから、がちゃっと今のレンズと位置を入れ替えて、
最後に旧レンズを取り外せば交換は完了で上記の不満は解消☆って思いません?
うまく伝わるかなぁ…(@_@)o

◆BEN SHARNさん
F200EXRは持ってないのでよくわかりませんが、G1のおまかせiAはおまかせできない…汗。
夜景の話はインテリジェントISOでやっててあの状態だったので…υ
基本的に普通のISO AUTOより遅いシャッタースピードにしたがるみたいです。困る(+_+)o

>ファインダーを覗くと自動でフォーカスがはじまる「アイスタートAF」
お店で触ったコトあります! いきなりあれ始まるとびっくりしますケド、
G1ぐらいAFが静かだったらあれもいーなぁって思いますです☆

>ファインダーを除いてる角膜?などを検知してフォーカスポイントを決めてくれるとか
昔のCanonのカメラにあるってきーたよな…。
って思ってたらレオパルド・ゲッコーさんが書いてくれたので参照くださいな。

>三脚穴が塞がれれば手ぶれ補正が勝手にOFFになるとか…
明日からでもできそうじゃないですかそれ♪
そいえばホットシューにカバーをつけておくと自動ポップアップしなくなるそうですね。
それと同じ感じ? いろんなヒトと話してるとおもしろい☆

◆影美庵さん
>カメラを首からぶら下げて、お散歩コースを一周すれば、メモリー一杯の写真が撮れているとか…。
ぜんぜんアリだと思うんですよね〜。
チャンスをカメラのほうが検知して、カメラ的にオススメな画角で勝手に撮ってくれる、みたいな。
EX-F1なら画面内に鳥がやってきた瞬間に撮る、とかやってくれるみたいだし、
LUMIXだっけ? 写真を撮ろうと構えるだけで(手ぶれが減ったのを感知して)
シャッターを切ってくれる機能があるんでしたよね?
だれかその辺もっとつきつめてやってくれるメーカーはないかなぁ。
カシオとかそゆの好きそう…。

◆LR6AAさん
充電とかを自動でやってくれるっていったらクレードル作戦ですねっ。
やっぱりカシオなのか…と思って検索しようとしてみたケド、
今の価格.comのって、クレードルの有無じゃ検索できないよになってるのね…(;_;)o
なんか人気なさそうだったからなぁもうほとんどなぃのかなぁ。
かくいうあたしも使ったコトないしo
でも重要なテーマですよねぇ、なんでかなぁ?(?_?)o

◆C組メロンさん
貪欲ですよん♪

あたしのF50fdも手ぶれ補正とかいいつつほとんど効いてない感じです汗
でも5段分の補正効果ですなんて地味なコト言わないで、
手ぶれ補正ももっと激しく効果的になっていただきたいですよね♪
レンズ側で4段、ボディで5段、計9段分の効果があります!とかだったら
カメラのカタチも仕組みもまるで違うのができると思うんだケドなぁ…。
オリンパスとタムロンにがんばってもらおう〜☆
あ、タムロンはフォーサーズやってない?(←そゆ問題じゃなぃ)

◆うさたこさん
>ときどきISOをあげっぱなしで明るい場所で撮ってしまったり、いろいろと設定を戻すの忘れて撮り続けたりという失敗を繰り返してます。
超絶同感です!
WB電球にして青白い写真を撮って遊んでたと思ったら普通に撮りたいチャンスがふいにやってきた!
みたいなコトはままあるよねー♪

そんなあなたに、Cyber-Shotの「おまかせシーン認識アドバンス」☆
自分でいろいろ設定して撮った写真と同時に、カメラ的オススメ設定の写真を残してくれる機能。
これ知った瞬間にCyber-Shotに乗り換えちゃおうかと思ったコトもありました爆
あたしはちょっと思い込み激しすぎですが、いぃと思うんだよなぁ。
ツッコミ入れるよりも引っ込み思案で邪魔しない感じだし。

◆戯言=zazaonさん
>1.「カメラは勝手に何も設定しません」モードの搭載。
それについてゎ実はいろいろ考えてるコトがあるのですよー。
来週か再来週ぐらいに、自分の中で考えをまとめてからまたスレ立てます♪

>2.ブレた写真をブレていないように修正する・・・多分、限度付きで可能なはず。
なんかそゆの搭載してるカメラいくつかすでにあるハズですケド、
Webで見ただけのあたし的にはどれもそんなに感動するような出来じゃなかったよ~(@_@)o
ぶれはレタッチとかでも大して改善しないしなぁ…。
やっぱ撮影の時点での9段階手ぶれ補正が必要なんですって!謎

◆レオパルド・ゲッコーさん
教えてくださってありがとうございます☆「視線入力」でしたねっ。
実際に使ったコトあります? 案外ストレスフルだったりするのかなぁとか、
どうでもいぃのにあれこれ考えては心配してます(ぉぃ)。

あたしは画面を見たらピントを合わせられるとかではなくて、
被写体を直接見たらそこにピントが合ったらいーなぁって思います。
我ながらイミわかんないし不可能げだと思うんですが、ね。
カメラを意識させずに写真を撮る!のは、たくさんのコドモスナップさんの重大なテーマです☆

書込番号:9735226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/21 17:25(1年以上前)

ファイアーフォックスみたいな?。
個人的に、こう撮りたいと察知して撮ってくれると嬉しいかなと
動き物を追ってる時には思います。

書込番号:9735292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2009/06/21 21:05(1年以上前)

◆乱ちゃん(男です)さん
…って、ブラウザのFireFoxですか??
あたしゎSafari派なんで、ちょっとよくわかんないんですが、
かゆいトコに手が届く的な感覚かな?

あたしゎ105mmより長い焦点域はデジタルズームとか以外は未体験だし、
動きモノを激しく追ったりするコトもあんまないのでちょっとあれですが、
追っかけフォーカス+手ぶれ補正+トリミングズーム=追っかけフレーミング!
ってできそうな感じしませんか??
ラフなフレーミングで追いかけてても、カメラのほうががんばって、
被写体を中央に合わせてくれます♪

書込番号:9736551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/21 21:26(1年以上前)

ファイアーフォックス。ロシア語で考えるんだー!の飛行機ですhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

こう云う画を取る時(懐かしく出てきた)ピッタリと眼に合わしてくれると有り難いとか
露出をジャストにしてくれたらとか云う感じですね。

書込番号:9736705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/21 21:30(1年以上前)

 
ibisizeさん、Goodなお考えをご披露頂きまして、ありがとうございました。

円形状のものにレンズを4〜5本セット出来て、それをカメラの前に取り付けて
グルグル廻しながらレンズを変えられる装置、こんなのがあればイイですね。
少なくとも脱着の手間は省けますし、スピーディーに“レンズ交換”出来そうです。

早速、特許の申請をしましょう。
勿論ibisizeさんと連名で。。。。
 
 

書込番号:9736733

ナイスクチコミ!0


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 23:41(1年以上前)

>>>乱ちゃん(男です)さん >>>ibisizeさん

ファイアーフォックス
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000HCPVHS/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=561958&s=dvd
「ロシア語で考えるんだー!」ジュース吹きました。ルパン三世の声で響きました。 なつかしいですね。

>>>ibisizeさん

説明すると、思考を検知していろいろしてくれる飛行機をアメリカ人がソビエトから盗む話ですw

書込番号:9737670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/06/22 12:48(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。

個人的には…PモードでもAI SERVO時の動体撮影の場合。
ISOは設定しているんだし、速かったらその分のSSは稼げるくらい自分でやってくれということが…
何でもかんでもカメラ任せということは良くないのですが、動き物に設定している以上は、風景撮りみたいなシャッタースピードに設定するな!と思いました。

それ以外のモードについては…自分で努力するほうが楽しいです。

書込番号:9739596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2009/06/27 19:26(1年以上前)

すばらしく返信が遅くなりすみませんっ!
Mac立ち上がらなくなっちゃったんですがHDDだめかも?
みなさんもバックアップとろうね♪ 今日とろうね☆

◆乱ちゃん(男です)さん
いちおうURLみたんですがわかんなかった…υ
ブラウザはOperaも評判いーみたいだケドあたしゎ使ったコトなぃょ
(↑強引に知ってる話に持ち込もうとする悪い癖)o

顔認識が普及してから、ペット認識もすぐに出るかな?とか思い込んでましたが、
意外と出てこないんですね〜難しいのかな、いろんな動物いるし?
でもヒトミ認識してくれたら楽しいですね♪

◆鉄道写会人さん
披露ってか…ただの妄想トークですすみません(~▽~)o
たぶんあたしのいーたいコト伝わってるてき気配を感じます♪ だいじょぶ☆
レンズを4〜5本もつけるのだったら一眼の大きさだとどれも大きすぎかも…。
リコーとかってそゆの好きそうですか? どうかな?

特許はよくわかんなぃなぁ…。
どっかの会社にアイデアだけ持ち込みましょうか?
どこが好きですか?? Canon使いさんでしたっけ?

◆BEN SHARNさん
短絡的に結論づけると、思考を検知していろいろしてくれるカメラってコトですね♪
パナさんもおまかせiAを進化させてもっといろいろしていただきたいモノです〜。

あたしケータイ業界って詳しくないケド、いろいろ先読みしてくれるケータイって
今どんなのがあるのかな?
予測変換しか思いつかないケド、あの業界ってけっこういろんなアイデアありそう−!

あと、ジュースはちゃんとふいたほがいーですよ♪

◆ごーるでんうるふさん
プログラムオートってなんでこんなに…(以下略)って思いますよね!
そゆ技術に慣れていそうなCanon(ですよね?)使いさんですらこうなのですから、
やっぱもうすこしアタマ使ってよって感じですよねぇ〜。
そんなにムズいのかしら? うーん。。

書込番号:9766543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日ですか。

2009/06/15 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090615_294053.html
既出でしたらごめんなさい。

1280x720以上の動画が付いて、光学手ぶれ補正レンズ付きだったら
買い。無理か。

書込番号:9705501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/15 23:51(1年以上前)

動画は、付いてると思いますが
手ぶれ補正は、ボディ内では?

リーク画像通りなら、めちゃ欲しいです。
買えないと思いますけど(^_^;)

書込番号:9705609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2009/06/16 00:06(1年以上前)

ムーンライダーズさん 
動画撮影時は、レンズシフト式手ぶれ補正が一番効果があります。

このカメラ買いたいと思いましたが、ボーナス半減ため小遣いもらえそうもないので
買えません。

書込番号:9705718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/16 00:51(1年以上前)

本日、午後発表ですね。楽しみです。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009a/if090615imagingj.cfm

書込番号:9705946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/16 08:36(1年以上前)

デジタル一眼レフのスレでは、あちこちで盛り上がってますね。
この機種レフじゃないけど、レンズ交換式だから一眼レフの板になるのか?

http://blog.livedoor.jp/e_p1/

それにしてもかっこいい(^^)
当面買えそうにないけど。。。。

書込番号:9706713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 11:27(1年以上前)

意外(?)に高そうすね?

書込番号:9707168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/16 12:24(1年以上前)

オリンパスはボディ内補正でしょうけど、パナソニックからすでに光学補正のレンズが出ていますからどちらも使用可かなと。

書込番号:9707362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/16 14:56(1年以上前)

発表しましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294159.html

オリンパスのHPは殺到してかつながりにくくなってるようです。
動画もHD対応、メモリーカードもSDカードとなりましたね。

書込番号:9707920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/16 15:11(1年以上前)

掲示板は、一眼レフの方なのね。
http://kakaku.com/item/K0000041114/

書込番号:9707973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/16 18:23(1年以上前)

ストロボが別なのがコンパクトデジカメ派にはどうかな?って印象です。
内蔵を付けたのも出せば良さそうです。
AFイルミネーターもなさそうですし(^^;?…

書込番号:9708745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2009/06/16 23:09(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます。

1280x720動画が7分とはしょぼいですね。
通常の手ぶれ補正の電子式は、動画の手ぶれ補正効果がほとんど無いに等しいので
使わない方が良いです。

カメラとしての魅力はあるので、安くなってから購入かと思います。



書込番号:9710748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/17 00:02(1年以上前)

魅力あるのですが、結構大きそうですね。
イメージではDP1くらいコンパクトかなと思ってましたが
正直トーンダウンです。。。

書込番号:9711196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング