
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年2月1日 03:31 |
![]() |
3 | 0 | 2022年1月30日 22:47 |
![]() |
1511 | 200 | 2023年11月30日 19:58 |
![]() |
1449 | 196 | 2022年2月24日 20:18 |
![]() |
7 | 8 | 2022年1月19日 22:29 |
![]() |
1444 | 197 | 2022年1月26日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このような現象にラインアプリが邪魔してる可能性がなくはないので、もしかするとを疑った方がいいかもしれません。
ラインが落ちるや無線が切断される等の書き込みがあるので、ノーマークだった所が原因だったりするかもしれません。
それと、メモリ圧迫もかな?
1点



・1997年1月30日、ニコン初のコンパクトデジカメ「COOLPIX 100」が発売されました:今日は何の日?
https://japanese.engadget.com/today30-203012984.html
↑
懐かしい(^^)
(若めの方々へ)
カメラ付きガラケーやスマホの一種に見えるかも知れませんが、コンデジです(^^;
書込番号:24572010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



皆さん、今日は何を食べましたか?
ラーメンを食べてますか?
このシリーズは結構長く続いていて、
たまに投稿して頂ける様なので、続編をたてました(^ω^)
スマホ、コンデジ、気合い入れて一眼レフカメラなど
美味しいそうなお写真をお見せ下さい。
( ̄ー+ ̄)キラーン
書込番号:24569192 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


fttikedaz2さん、お久しぶり。
みなさん、はじめまして
日本は料理が豊富で羨ましいです。
こちらにはこんなラーメンがありまして、
不味くはないけど美味しくもないです。(泣)
間食用ですね。
書込番号:24569283
12点


悟空さんどもども(ΦωΦ)/"お久でやんす(^o^)/
最近は行けてないんですが、地元のお店です(о´∀`о)
書込番号:24569500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


悟空さんスレ立ておめでとうございます。
みなさんこんにちは
最近肥満気味で、らーめんあまり食べに行って無いのですが
高山らーめんのご紹介です。
「甚五郎らーめん」
麺は細ストレート麺、ゆで方は硬めです。
お味は、昔ながらの中華そばです、食べた印象は、
うどん出汁に、コツコツとチャーシューを醤油で煮た汁を加えた甘く無い硬派のお味です、旨味成分を沢山入れたらーめんを食べ慣れている私にとっては、コレはこれで新鮮で美味しかったです。
私は、少し贅沢に「大盛厚切りチャーシュー麺」1200円を食べました。
尚確か普通のらーめんは700円だったと思います。
by飛騨高山よりのご報告です。
書込番号:24570787
9点

まさかの新スレ・・ビックリ!
新コロ感染者急増で在宅勤務を続けている妻が食べたいと言うので
【二夜干しラーメン】買ってみた。
簡単に作ってみましたが・・濃い味の好きな人には最高かな?
書込番号:24570979
10点

皆さん、こんにちはこんばんは。
書き込み頂きありがとうございます。
前スレでもそうですが、特に返レスはしませんので
美味しそうなお写真を貼り逃げして下さいm(_ _)m
今日は、北海道ラーメンを買って見ました。
味噌ラーメンを作って食べましたが、
結構美味しかったです(o^-')b
書込番号:24576295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




皆さん、こんにちはこんばんは。
美味しそうなお写真、ご馳走様です(o^-')b
牛肉ラーメンです。
蘭州ラーメンと言う、中国の北西部に蘭州と言う所が有り
そこの有名なラーメンです。
生地を両手で持って、ぐるぐる振り回しながら伸ばす
麺になります。
引続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24590002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ニュー新橋ビル1Fにあるオムライスの有名店 むさしや。
1枚目は先日食べた、オムドライ特盛。
2枚目は・・・もう2年位前になるのか・・・、オムメキシカン大盛+ミニハンバーグ。
オムドライの中身はドライカレー、メキシカンはジャンバラヤ です。
オムドライの写真はFBのデカ盛り系グループにも投稿したら、400以上の「いいね」貰えました。
書込番号:24596354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>龜零號さん
思わずオムドライに反応してしまいました(o^-')b
最近、美味しいオムライスに出会えてません。
エビチリとから揚げで対抗です。
ここのラーメン屋さんではラーメンを食べません……(o_ _)o パタッ
書込番号:24597207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>fttikedaz2さん
そういや、オムライスは自分もしばらく食べてないです。
つい、オムドライみたいな変化球系に行ってしまう。
ていうか、写真を撮っていたオムライスに近いのは「角煮カツカレー」と「オムナポリタン」しかなかった・・・
アキバのアンジェリー フレスカに行こう行こうと思いながら、未だに行けていないです。
写真を拝見していたら、エビチリ食べたくなりました。
今日の夕飯はこれで決まりだな。
書込番号:24606094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


先日、エビチリを食べに近所の店に行ったのですが、まん防で早仕舞いしてました・・・
さて、今日は休みなので床屋さんに行くためにお出かけしたので、ちょっと足を延ばしてラーメンを食べに。
まぁ、毎度お馴染み(!?) 奥倫道なんですけどね。
今回は鮭。
こちらも着丼した時に鮭の良い匂い。
味は思ったより鮭を感じなかったかな?
今回も和え麺を頼んだのに、写真を撮り忘れてしまった。
書込番号:24614785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、こんにちは、こんばんは!
美味しそうなお写真、ご馳走様です<(_ _*)>
前から気になってた二郎"系"ラーメンを食べて来ました。
総重量1Kgだそうですが、スープまで完食してしまいました
(*´ω`*)
二郎系ラーメンって本物含め食べたことがありません。
スープは醤油豚骨で美味しかったのですが、
太い麺はあまり好きじゃないです。
太い麺ならうどんをガッツり食べたいですね。私は、、、
それでは引き続き、よろしくお願いいたします(o^-')b
書込番号:24616038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そういや二郎『直系』は、自分も行った事ないです。
写真に残っている一番古い(2007年撮影)二郎系は、一枚目のマルジ(後に富士丸と改名)。
一時期、半月に一度位のペースで通っていました。
他の2枚は、近所のインスパイア系。
2枚目なんて日和って「普通盛り」
おっさんになったなぁ・・・
書込番号:24624288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先日もテレビで紹介されたお弁当屋さんのデカ盛り。
約1.5キロあるそうです。
しかも、これで1000円ポッキリ。
自分にはこれくらいが美味しく食べられる限界です。
書込番号:24634657 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

久しぶりに富山「つくし」の味噌ラーメン食べて来ました(^^)味玉一個追加しちゃいましたわ(о´∀`о)
書込番号:24645821 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
マンションの更新の時期になり、1か月前に家主に更新の
連絡を入れたら、自分が住むから更新しないっていきなり
言われたもんだから、慌てて新居を探し契約と引っ越しを
しました( ・`ω・´)
やっと落ち着きました( ̄・ω・ ̄)
新居は地下鉄の駅まで歩いて10分ほどで、駅ビルには
スタバはもちろん、サイゼ、すき家、はま寿司、松の家、
バーガーキングにケンタと、その他も色々とあって
とっても便利になりました(^ω^)
で、皆さん美味しそうなお写真、ご馳走様です。
引き続き、よろしくお願いしますm(_ _)m
私は初めてはま寿司に凸してきました。
いつも行くがってん寿司の半額以下で安いんだけど、
、、、ビミョウでした( ̄▽ ̄)
書込番号:24648080 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん、おはこんばんちわぁ〜(^-^;
急な引っ越し、大変お疲れさまでした。
日本海からも太平洋からも遠い私のところでは、スシローで十分か?
「三宝亭」さんの続き・・この日はとろ辛の「麻婆麺」を注文。
書込番号:24651763
9点

かなり久しぶりの秋葉原。
デカ盛りで有名な、アンジェリー フレスカ ハンバーグハヤシオムライス大盛。
前はランチタイムは16時までだったはずだけど、18時まで延長されていました。
出かけにぐだぐだしちゃったのでランチタイムは諦めていたけどラッキーでした。
この後はUDXの桜のイルミネーション見て、もう一軒何処かに・・・は無理そう。
書込番号:24652744 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連投すみません。
メイドさんが写りこまない様に街撮りし、ハードオフで中古のF200EXRを買ってしまいつつ歩いていたら、つい足が「肉汁麺ススム」に。
そしたら、パーコー担々麺があるではないですか!?
・・・肉増しで頼んでしまいました。
もう、本当にお腹いっぱいです。
ちなみに肉汁麺はレベル3までしか食べた事が無いです。
書込番号:24653065 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

またまた「三宝亭」さんへ・・
コッテリ系が続いたので、この日は「三宝セット」にしましたぁ〜(^_^)v
書込番号:24657262
8点


同じく300g。
何か、サイズ感違いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24569192/ImageID=3667220/
店によって、厚さが違うのかな。
ちなみに、私が頼んだのはエッグバークディッシュ300gだったのですが、持ってきた店員さんが「エッグは別皿でいいですか?」
どうも間違ったらしくて、気が付いての提案だったみたい。
加えて、目下、奥さんが糖質カットのダイエット中。
別皿のエッグと奥さんのライスが追加されたのが2枚目です。
>fttikedaz2さん
お久で〜す。
たまには、南米さんの縁側に遊びに来てくださいね〜。
書込番号:24659004
7点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
引越しして部屋の中がやっと片付いたとほっとしてたら、
オミまん延して来たらしく、出歩くのも控えて在宅勤務を
していたら、3/16AM6時から団地が封鎖されて外に
出られなくなってしまいました( ・`ω・´)
あ、私は上海駐在です(*^^*)
今日で既に5日目、いつ解放されるか分かりません。
食べ物は出前が出来るけど、バリケードで封鎖された
団地の正門まで取りに行って、守衛経由で受け取らないと
ダメなのでめっちゃ邪魔くさいです( ・`ω・´)
ゼロコロナなんて諦めろってのよ( ・`ω・´)
で、予想外のびくドンテロありがとうございます(^ω^)
びくドンに行きたいです……(o_ _)o パタッ
なので、すき家のカニ味噌牛丼で対抗です(*^^*)
キツタヌさん、南米さんのところは長いこと行けておらず
不義理のような感じです。たまには覗いて居るのですが、、、
M6さん、お待ちしておりましたm(_ _)m
勝手にスレを継続しちゃっています( ̄▽ ̄)
RC丸ちゃんさん、龜零號さん 、
いつもありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
それでは皆さん、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:24659082 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
本日(3/21)正午に、5日と6時間ぶりにやっと団地の封鎖が
解除になりました(^ω^)
なので在宅勤務終了後に、久しぶりに作りたての
温かいものでも食べようと、土砂降りの雨の中を
出掛けたんですが、、、
地下鉄のターミナルは封鎖されてるわ、個人の飲食店は
店内の飲食は禁止されてると言うことでお持ち帰りだけだけど
既に殆ど売り切れてるは、、、
仕方が無いのでローソンとファミマをハシゴして、
売れ残った菓子パンとカップラーメンを買って、
これまた売れ残りのおでんと変なソースが掛かった
唐揚げのホットフードを食べて帰ってきました( ・`ω・´)
きんぺいさんさ、あんたはどこでどんなもの食ってんだよ、
毎日毎日、鼻の穴に綿棒を突っ込まれてんのかよ( ・`ω・´)
黙って従うここの住民達にも、、、
言葉がありません( ・`ω・´)
少し愚痴ってしまいました。
申し訳御座いません。
書込番号:24661462 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


fttikedaz2さん、まだ上海駐在でしたか 〜 大変ですね。
> 引越しして部屋の中がやっと片付いたとほっとしてたら、
> オミまん延して来たらしく、出歩くのも控えて在宅勤務を
> していたら、3/16AM6時から団地が封鎖されて外に
> 出られなくなってしまいました( ・`ω・´)
日本でも、上海のロックダウンのニュース流れてますよ。
オミクロンの感染力だと、ゼロコロナは難しいでしょうね。
> なので、すき家のカニ味噌牛丼で対抗です(*^^*)
カニ味噌牛丼でググっても、ヒットしませんね。
それ、上海(中国?)限定なのかな。
アップした画像は、「築地の中華そば 伊蔵八」、小宮一哲氏プロデュースだそうです。
昔風の中華そばということで、「築地の〜」のネーミングだとか。
書込番号:24663049
9点



皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
前回、団地の封鎖が解除になってすぐにまた封鎖され、
今日の(3/26)の午前8時に、封鎖が解除される事に
なりました。
なんでも上海市の対応が悪いと中 央 政 府が乗り出して
来たとか何とか( ・`ω・´)
またすぐに封鎖されそうな予感が……(o_ _)o パタッ
>スノーチャンさん
覚えていて下さってありがとうございます。
て言うか、それは絶対に美味しいやーーーーーつ( ̄▽ ̄)
対抗してバキチョコアイスとたい焼きチョコアイスで
応戦です(o^-')b
>キツタヌさん
>RC丸ちゃんさん
すき家のカニ味噌牛丼は、上海限定メニューだと思います。
直ぐにメニューから消えましたので、私も1回しか食べて
ません(^ω^)
>ぽんぽんちーさん
たどつか師匠がウォークマンを買ったと言うので
ソニーストア(上海)にウォークマンを弄りに行ったら
ハマりそうです。
最近出てきた50万を超えるフラッグシップ機が、
私を誘惑してきて墜ちてしまいそうです( ̄・ω・ ̄)
しかし皆さん、美味しそうなものをよくご存知ですね(*^^*)
出来ましたら、引き続き美味しそうなお写真を貼って
頂ければ幸いですm(*_ _)m
今は午前5時半頃ですが、久しぶりにラテの特大サイズを
夕食後に飲んだら眠れなくなってしまいました、、、
とさ……(o_ _)o パタッ
書込番号:24668645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

[麺屋 人とひと]ってとこの、あっさり塩ラーメンと新メニューのムネ肉の唐揚げです(^o^)私ゃモモより胸が好みだわぁ〜(*^▽^*)v
ごくうさん、新しいウォークマン気になりますねぇ〜( 〃▽〃)ヘヘヘ♪
書込番号:24670824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



今日は、上野にお花見。
上野恩賜公園は今年も宴会禁止ですが、そこそこ人がいました。
パーコータンタンメンは湯島だけど・・・
ちなみにまだローンが残っているのに、スマホをぶっ壊してしまいました。
それなのに、うな丼なんて贅沢してしまった。
書込番号:24676573 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
さて、上海もいよいよロックダウンです。
市内を東と西に分け、東は3/28から西は4/1から
それ5日間のロックダウンです。
もうね、食料とかは買いだめでほとんどなくなり、
売ってても値段が凄いことに( ・`ω・´)
私は自炊は出来るけど、もう長い間自炊はしていないので
調理器具も何もないので、カップラーメンとパンで
5日間を乗り切ろうと考えてましたが、私の住んでる
団地から感染者が出たもんだから、もしかしたら
ロックダウンとは別に14日間の団地封鎖がされそうな
状況です( ・`ω・´)
まだ団地封鎖は決まってないので、どうなるかは
分かりませんが( ・`ω・´)
もう、しんどいですね……(o_ _)o パタッ
>ぽんぽんちーさん
私はストリーミングばっかりなのでAndroidの搭載は
とてもうれしいんですが、こっちはGoogleなど遮断されて
いるので、VPNをインストールしないと使えません。
こっちで売ってるのはAndroidじゃないんで見に行っても
分からなかったのです。
Android版にVPNをインストールできるかご存知ですか?
>おやぶん
結構こってりがお好きな様で(*^^*)
お気を付けくださいm(_ _)m
>RC丸ちゃんさん
上海からですと、常州までは日帰りエリアとしていますので
無錫には何度も行きましたが、2〜3回しか泊まった事が
有りません。
その時も日本人街でなんちゃって日本料理屋さんに
連れて行かれました( ̄・ω・ ̄)
>龜零號さん
このうな丼はそそりますね(^ω^)
スマホは残念ですが( ̄▽ ̄)
それでは皆さん、引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
ロックダウンを乗り越えたら、肉食いたいです( ̄・ω・ ̄)
書込番号:24676705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん、こんばんは。
ロックダウンが始まったのは28日からでしたか。
何千人もの住民が物資の備蓄に奔走しているとか・・(-_-;)
今朝のニュースでも、スーパーマーケットや生鮮品市場での行列や、
数十分で棚の食品が空になったと放送されてましたよ!
事業を継続するために、会社で隔離生活をする人もいるみたいですね。
無錫には大きな日本人街があり、そこそこ日本語でも話せたし、中国語も少し覚えました。
書込番号:24678268
9点

ごくうさんどもども(・ω・)/"私ゃ機械の事は詳しくないんですf(^_^;お力になれずすいませんです(*_*)ムゥゥ
書込番号:24679259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悟空さん皆さまこんばんは。
今日は、来来亭で『こってりラーメン』を食べました。
来来亭は、背脂チャッチャ系のラーメンで、細麺ストレート茹で方は硬めネギ多めです。
悟空さんそちらは大変ですね!
通常通りに戻ったら、ラーメンアップして下さいね。
書込番号:24693999 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


皆さん、ご無沙汰です( ̄・ω・ ̄)
毎日毎日オミくじ(PCR検査と抗原検査)をひかされて、
当たり(陽性)を引いたらもれなく強制収容所(隔離施設)
に拉致監禁されるという肝試し継続中です( ・`ω・´)
今の当たりの出る確率が、2万/2,600万ですからね。
やばいですね。
私の住んでる団地は17棟の建物の中の1棟から、3/30に
オミが出て、強制収容所に連れ出してもその建物から
次から次にオミが出てくるもんだから、4/1から封鎖されて
今の所解放されるのが4/28の見込みだって( ・`ω・´)
恐るべきオミの感染力ですね( ・`ω・´)
ロックダウン始まる時に、長引いても2週間だろうと
思って2週間分のカップラーメンを買ってましたが、
もうやばい状態です。
上海市から支援物資を2回貰いましたが足りません。
ロックダウン中だからスーパーもコンビニも飲食店も
全部休んでるから出前なんか取れないので、団地の
建物毎の共同購入があるけど、それも直ぐ売り切れるので
なかなか買えません。
なので私個人の支援者にお世話になりましたが、
鶏肉が欲しいとリクエストしたら、めっちゃ探し回って
くれて、見つかったと届けてくれたのが、羽と内蔵を
取っただけの、クビも足も付いたそのままの形で
届いたのでびっくりしました。
でもせっかく支援して頂いたので、ムダには出来ないので
ケンタッキーを思い出しながら部位毎に切り分けました。
人生で初めての体験です。
で、有難く美味しく頂きましたm(_ _)m
書込番号:24701616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


日本では宇宙人がどうこう宣っている反ワクチン団体のリーダーが逮捕されたりとかノーテンキですね。
その団体が騒ぎを起こした東京ドームに近い春日で、厚肉玉そば。
これを食べるだけに途中下車して、食べ終わったらすぐに東京タワーへ移動。
毎年恒例の鯉のぼりを眺めながらクレープ。
ラストはいつもの奥倫道。
今回は鯖。
メニューの一番目にあるというのに、やっと注文しました。
鯖は判りやすいですね。
メニューコンプまで、鯵と鰯とマッシュルームの三品・・・だったかな!?
書込番号:24714846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、ご無沙汰ですm(_ _)m
ロックダウンも1ヶ月経過しましたが、
お陰様でまだ生きてます(^ω^)
だいぶ食料事情も改善されて来ました。
団体購入って言って、野菜の詰め合わせセットを50セット
とか100セットで売ってるので、団地の皆さんに混ざって
こっそり買ってます。高いんですけどね( ・`ω・´)
ロックダウンだから運転手も少ないから、まとめて買わないと
いつまでたっても配達されないので仕方ありません。
通販も少しづつ始まってきて、始まると共に秒で売り切れるん
ですが、私は幸運にも買えています。
で、バーモントカレーをゲットできたのでカレーを作って
見ました。
甘口しかないので、中華風にしてみました。
骨付きの手羽元を3時間煮込んで、唐辛子と豆板醤で
辛味を追加して、チキンスープの素と味の素と麺つゆで
味を整え、なすびをぶっ込んで出来上がりです(^ω^)
玉ねぎもじゃがいももニンジンも無いけど美味かったです。
付け合せのきゅうりの漬物も自分で作ったものです。
きゅうりを1口大に切ってジップロックの袋に入れて、
ニンニクと生姜のみじん切りを入れて、醤油、酢、紹興酒と
チキンスープの素と味の素と塩を入れて、袋の中で
きゅうりを叩いて潰して揉みこんで出来上がりです(*^^*)
と、外に出られないのでこんな生活をしています(*^^*)
現地から、特派員報告でしたm(*_ _)m
書込番号:24726824 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


手羽元を使ったカレーといえば、10年位前に池袋で食べました。
とはいえ、トッピングの所謂チューリップのフライとしてだけど。
ちなみに、これ1kg位あるそうです。
で、今日は休みなのでプリンス芝公園にバラを撮りに来たのですが・・・まだ早かったみたい。
それにしても、そこそこの人出。
芝生広場はレジャーシート広げて寛いでいる人でいっぱいでした。
東京タワーの近くに来たので、いつもの奥倫道。
今日は鰯。
いつもよりスープの色が濃いような・・・
最初は鰯の味が判らなかったのですが、和え麺と一緒に食べたら判りました。
書込番号:24730983 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様こんにちは(^^)
しばらくラーメンに縁が無くて?何時か食べたらおじゃましたいと思っていたら。。。
>fttikedaz2さん
こんにちは(^^)
そんなことになられていたなんて(>_<)
こちらも何とか暮らしています(..)ラーメンはまだですが、新潟でおいしかった写真をおじゃまします。
山菜はアズキナというのだそうです。山菜採りしていたおばあさんに挨拶したら、分けてくれました(^^)
書込番号:24741090
6点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
まだまだロックダウンは続いていますが、団地の敷地内では
出歩けるようになりましたし、食べる物もまだまだ高い
ですが買えるようになりました(^-^)
今晩はそばをゆがいて食べました。
出来上がりはざるとかないので絵面が悪く自主規制です。
久しぶりで美味しかったです(^ω^)
噂では、ロックダウンが全面解放になるのは6月下旬頃では
ないかと言われています。
なんか、上海を人 民 解 放 軍が解 放したのが5月何日で
それに合わせてロックダウンも解放になるとか言い出してる
邪魔くさいのもいますが、ガン無視です( ・`ω・´)
皆さん 、美味しそうなお写真で応援頂き感謝申し上げます。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24747973 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

fttikedaz2さん、お久しです(^_^;)
まだまだ大変な状況のようですね。
不満がネットに出回らないよう、いっそう厳しくSNSなどのコメントや動画や写真などを取り締まっていると聞いております。
OpenSeaなどのNFTマーケットを活用し、ロックダウンのフラストレーションを形にして発信しているとか・・
昨日、ドライブしがてら蕎麦を食べてました。
書込番号:24748056
8点

同じ系列の店の「豚丼」と「カツ丼」
共に1キロ超え。
豚丼は意外と脂がしつこく無いです。
焦げすらも、その苦味がアクセントとなって美味しい。
カツ丼はまだオープンしたばかりだそう。
タレカツ丼+ふわとろ玉子て感じ。
玉子だけでも充分オカズとなるのでご飯が無くなり、最後はトンカツが余ってしまった。
こちらの店はカツカレーもあるので、次はこれだな。
書込番号:24751985 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
豚の角煮を作ってみたら、めっちゃ美味しいのです( ˆpˆ )
まだまだロックダウン中、在宅勤務の合間にコソッとね。
ロックダウンエンジョイ中でした(^ω^)
>龜零號さん
豚の角煮も上手いですよ( ̄∇ ̄)
書込番号:24753354 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん
昨日、秋葉原で角煮カレーを食べたばかりです。
あまりのタイミングの良さにビックリです。
ちょっと角煮の量が足りなかったので、貼られたお写真位食べたかったです。
ちなみに店のメニューを調べるのにGoogleマップで見たら、3年前にも行っていたみたい。
その時は、超絶AGE↑AGE↑カロリーカレーなるものを食べていました。
トッピングが、トンカツ・メンチカツ・コロッケ・から揚げの揚げ物祭り。
ついこの間だった気がしたのですが、やはりコロナの影響であまり出歩けなかったので、時間が経つのが早く感じられたのかも。
その後はまたまた芝公園に移動。
例によって奥輪道へ行き、今回は鯵。
まずスープを啜ってみたら、なんとなく鯵の干物みたいな味がしたような・・・???
食べ終わった後は、バラを撮りに公園に。
そしたら、3年半位前に中古で買ったα33が起動しない。
最近バッテリーの調子が悪かったので、とうとうダメになったみたい。
まぁ、メインカメラは高級コンデジなのでそれらで撮っていたら、30代位の女性に声をどんな写真を撮っているのかと声をかけられたのだけど、その時撮っていたのと同じアングルで また撮って見せてしまった。
もしかしたら、「今までの写真も見たかったのかな?」と、後なって思ったり。
いや、なんか(主に女性に)アドバイスしている立派なカメラをお持ちの人がいるのに、なんで自分に?とちょっと動揺してしまいました。
書込番号:24753594 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



久しぶりの巣鴨で美味しいそうなラーメン屋さんを発見。
どうやら、先月オープンしたばかりだそう。
今回は、特製昆布水つけ麺を注文。
思ったより昆布水のぬめり感は無かったけど、美味しかったです。
これは、全種制覇しなければ。
その後は秋葉原でα33のバッテリーを購入。
本体は1.3万円位で買ったのに、バッテリーで9千円弱か・・・
ちょっとテンションは下がったけど、さっき大盛りにしなかったから小腹が空いたので「かつや」へ。
秋葉原まで来てチェーン店もどうかと思うけど、話題の「大人様ランチ」が気になるし近所に「かつや」が無いもんで・・・
やはり話題になっているだけあって、ほとんどの客が注文していました。
でも、なんか見た事ある感じだと思ったら、「カレーの市民 アルバ」の「ハントンカレー」でした。
これも秋葉原で食べたもの。
これまた4年も前になるのか・・・
書込番号:24765749 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



今日も秋葉原。
というのも電源の入らなくなったα33、新品のバッテリーを入れたのにダメだったから。
本体の方の故障でした。
この前の角煮カレーを食べる前にハードオフでα55が1.5万(半年保証付)で売られていのを見たので、売っていたらイイな的感じで行ったら・・・まだ、ありました。
それを買った後は、近くの「肉汁麺ススム」へ
。
今日はそんなに暑くはなかったけど、「肉汁冷やしパーコー麺はじめました」とあったので、これを注文。
汁がさっぱりしていて美味しかったです。
ここのパーコーは衣がちょっと厚めなんでわざとフヤケさせたりして、ちょっと味変したり。
その後、秋葉原をブラブラしていたら・・・いつの間にか海鮮丼を食べていました。
カニ爪とか久しぶりに食べたな。
書込番号:24773485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
2ヶ月続いたロックダウンも5/31に終わり、6/1より
自由に団地に外に出られるようにはなりましたが、
72時間以内のPCR検査陰性証明が必要で、PCR検査を
受けるのが結構大変です。
飲食店もスーパー等も営業を始めましたが、店内飲食は
まだ許可されてなく、デリバリー対応しかしていないので、
団地の外に出てもする事が無いです。
ロックダウンが終わった後に感染者が出て、また封鎖されてる
地区もあるので、出来る限りは出歩かない様にしています。
ロックダウンが終わって団地の外に出て、取り敢えず散髪を
してきました(^ω^)
約2ヶ月半ぶりの散髪だったので、脱皮をしたみたいに
スッキリしました(´^ω^`)ブフォwww
皆様には大変なご心配とご声援を頂きましたこと、
心よりお礼申し上げます。
有難うございました。
しばらく様子を見て、安全に出歩けるようになれば
色々な写真を撮って貼り付けたいと思います。
取り急ぎましてお礼と近況報告まで。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24779099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


fttikedaz2さん、こんばんは。
とりあえずロックダウン解除されて良かったですね。
今週、多くの市民が一斉に家を飛び出し、友人と再会してシャンペンで乾杯しながら・・
2ヵ月に及んだロックダウンの終了をお祝いしているニュースを見ました。
早く、普通に飲食店での食事ができるようになると良いですね。
書込番号:24779837
8点

>fttikedaz2さん
ロックダウン解除おめでとうございます。
日本でも、外国人観光客受け入れ再開との事。
今日は上野の不忍池に来ているのだけど、外国人も結構来てました。
でも、観光客ぽく無いなぁ。
さて、今日食べたのは「ぱすたや」のカレースパゲッティ がっつり盛。
麺が600gだそうだけど、昔はもっと多かった様な・・・
書込番号:24790455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様こんばんは(^^)
ラーメンの写真でなくて。。。(..)
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
ひとまず、不自由が改善されて良かったです\(^o^)/♪
もう勘弁してほしいですよね。。。少しづつでも食べれてカメラ遊び出来る世の中に、なっていってほしいです(^^)
書込番号:24799978
8点


麺屋KOU
鳥こってりラーメン+唐揚げ3個1050円
最近ドロドロのコッテリにハマってます。
ご飯はお代わりし放題お代わりしました。
悟空さん
ひとまず良かったですね!
書込番号:24801036 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一枚目は、先日の上野で食べたミソラーメン。
ミニライスは無料です。
これまた、豚味噌炒めがライスに合うのですよ。
二枚目がちょっと遠い所にあるお弁当屋さんの、オールスター弁当。
カツ・牛・天丼の丼界3大スターだけでなく、から揚げも付いてぴったり1000円。
さすがにお腹いっぱいになりました。
書込番号:24808093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、大変ご無沙汰しました。
お祝い頂き有難うございます。
上海のロックダウンも6/1に解除になり、6/21にやっと
出勤出来るようになり、昨日から飲食店の店内で食事が
出来るようになりました(^ω^)
なので、寿司食ったろうとはま寿司に行ったのですが、
人がいっぱいで1人で並ぶのもアレなので諦め、スタバで
フラペチーノしてます(^ω^)
まだまだ72H以内のPCR検査陰性証明が必要で、団地に
感染者が出たら2週間の封鎖をされてしまうので注意が
必要ですが、冷蔵庫の在庫と相談しながら、そろそろ
食べ歩きもしてみたいなと思っています。
引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24820550 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日は御徒町に買い物に来たので、ついでに(!?)先日も食べた ぱすた屋さんへ。
もちろん、600gのガツ盛り。
プリプリの海老が美味しかった。
その後は、大門まで移動して奥倫道へ。
いよいよ最後のメニュー「茸」を注文。
いつもはチャーシュー2枚なのに、茸はチャーシュー1枚とマッシュルームでした。
スープは、なんとなく後味がサイゼのマッシュルームのスープみたい。
これで全メニュー制覇したのだけど、系列店には甘海老があるとか・・・
さて、大門駅から地上に出て東京タワーの見える所まで来たのだけど、今日はライトアップしていない。
節電かな?と思ったけど、調べてみたら喪に服しているための消灯らしい。
まさか、日本でこんな事件が起こるとは思わなかった。
書込番号:24828173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


fttikedaz2さん、こんばんは。
今日のニュースで、上海を含む中国の主要都市では新たに新型コロナウイルスの集団感染が確認されたため、
集団検査を実施したりロックダウンを延長したりするなど警戒を強めている・・とか(-_-;)
こちらも毎週倍々で増えてまして、この三連休のワクチン接種会場の駐車場は連日満車状態だったようです(>_<)
和風だしの醤油ラーメンですが、ピリ辛で夏にピッタリです(^_^)v
書込番号:24840311
8点




皆さん、大変ご無沙汰してしまいました(>_<)
こちらは盆休みなど無いのですが、今年はまだ有給は
4日間しか消化しておらず、ロックダウンの影響で
休日出勤を4日しましたので、日本本社の夏季休暇に合わせ
有給を取ってセルフ5連休にしました( ^ω^ )
6/20頃でしたか、飲食店の店内飲食は解禁になったのですが
今上海で1番人気の日本の焼肉屋さんで、コロナ感染者が
飲食してたとの事でこのお店が封鎖されたので、まだまだ
店内飲食はヤバいと思い、せっかく空っぽになった冷蔵庫を
満タンにして、お米も10Kg買い足して自炊を続けて
いました。
で、今日はこちらは平日なので、午後4時過ぎにはま寿司に
行って外食再開してきました( ^ω^ )
いやぁー美味かったです。
18皿と味噌汁と茶碗蒸し食べました。
未だに1週間に2〜3回は、団地を封鎖しての全住民のPCR検査
は続いていますが、無料しない範囲で他人が作ったあたたかい
物を食べに出かけたいと思います。
皆さん、私が引き篭ってる間に美味しそうなお写真を貼って
頂きありがとうございます。
引き続き宜しくお願い申し上げますm(*_ _)m
書込番号:24875062 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
私の夏休みも今日で終わりです。
今晩は寝られそうにありません。
夜中にYouTubeや、30日間無料のU-NEXTを登録して
見ていたのですが、孤独のグルメので松重豊さんが
美味しそうにトンカツを食べてるのを見て、我慢できずに
松のやですがトンカツを食って来ました。
食べすぎて苦しいです……(o_ _)o パタッ
書込番号:24879486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


皆様こんにちは(^^)
写真は蔵出しです(>_<)しばらくラーメン食べれてないです。。。
コロナの影響は思った以上に出ています(*_*)
書込番号:24881759 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
前回のトンカツ以来の外食です。
ラーメンを食べに行こうと思いましたが、
はま寿司にまた行ってしまいました(>_<)
今日は17皿と醤油ラーメンでした(´^ω^`)ブフォwww
>南米猫又さん
ハーレーって、あんな大きなバイクを偉そうな姿勢で乗るのは
私にはムリっぽいです。
16で原チャの免許を取って乗り回し、19で車の免許を取って
ずっとクルマを乗ってましたが、30歳を過ぎた頃に単車で
通勤をしようと思い立ち中型免許の教習に行って免許を取り
安い250ccのバイクを買いましたが、通勤に数回乗っただけで
ヤッパリクルマ通勤に戻ってしまいました。。。
2020年の誕生日に免許更新でしたが、コロナの影響で20年の
3月を最後に日本に帰国出来ていません。
帰国した時にパスポートを持って免許更新所に行く予定ですが
もしかしたら免許はなくなってるかも……(o_ _)o パタッ
>金魚おじさんさん
(ノ∀`)アチャー
>龜零號さん
いつもガッツリ食レポ乙です。
引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
>豚に真珠♪さん
私の写真も新兵器での撮影です( ̄ー+ ̄)キラーン
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24898084 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


fttikedaz2さん、お久しでぇ〜す。
はま寿司は近くに無いのであまり行ったことがありません(>_<)
確かPepperくんが出迎えてくれるお店ですよね!
はま寿司のラーメンは喜多方ラーメンかな!?
書込番号:24906712
8点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
今日は、紀州豚骨醤油ラーメンを食べて来ました(*^^*)
久しぶりで、とっても美味しかったです(^ω^)
>スノーチャンさん
天ぷら美味しそうです。
近い内に食べに行ってこようと思います(*^^*)
>RC丸ちゃんさん
いつもありがとうございますm(*_ _)m
pepperくん、すみませんが分かりません( •ω•)
日本ではま寿司に行ったことがないのです。
10月の国慶節の連休も、日本への一時帰国は見送りました。
……(o_ _)o パタッ
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24906841 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
天ぷらを食べようと、地下鉄乗って来ましたが、
20時を過ぎても10組ぐらい並んでたので諦めて、
CoCo壱でカレー食って帰りました……(o_ _)o パタッ
書込番号:24908574 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

fttikedaz2さん、こんばんは。
娘に聞いたら、今はPepperくんの居ない店舗が増えているそうで、
代わりにタッチパネルが導入されているとか(^-^;
幕張メッセに出張すると必ず寄るラーメン屋さんです。
書込番号:24908611
9点

8月もとっくに終わってしまいましたが、貼り忘れていた夏の思い出。
この日は不忍池に蓮の花を撮りにいったのですが、ちょっと遅かったみたいであまり咲いていませんでした。
でも、人懐っこい鵜❨?❩が撮れたので良かった。
水面の亀もかわいい。
2時間以上うろちょろして、お腹空いたのでお昼ごはん。
自分とお店の休みが被っていて中々いけない「クラウンエース」へ。
ここは高校の時に受験で先に上京した友人に教えてもらった所。
初めて行ったのは、もう30年以上前・・・
一度閉店したのですが、店内リニューアルとメニュー数を抑えて復活しました。
て、ことでカツカレー。
このチープなカツがまた良いのです。
まだ物足りないので練馬でつけ麺をたべる為に都営大江戸線へ。
そしたら、ちょっと気分が悪くなってきました。
今、思うと軽い熱中症になったみたい。
(ちなみに翌日、同僚が仕事中に熱中症で倒れ救急搬送されました。)
移動中に治ったから、予定通りつけ麺を注文。
ここのゴマつけ麺は、20玉でも同一料金。
もちろん3玉以上注文して残したら罰金です。
この日は昨今の情勢化からか、5玉までしかやっていませんでしたけど。
さっきの体調から3玉にしたのだけど、4玉でもいけたな。
その後、また地下鉄に乗ったら午前中に停電した影響との事で途中の駅でしばらく停車してしまいました。
トラブルもあったけど、楽しい休日でした。
ちなみに、次の休みは3年ぶりに開催の激辛グルメ祭りへ行く予定です。
書込番号:24908900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日は予告(?)通り、歌舞伎町で3年ぶりに開催中の激辛グルメ祭りに行ってきました。
3人で本日出店中の9店制覇。
今回の集まりはオフ会でして、このメンバーで会うのも3年ぶり。
おっさんが3人で苦悶していました。
面白かったのは、スペイン風フレンチトースト(写真右下)。
ただでさえ、どの辺がスペイン風なのか解らないのに、さらに激辛だという・・・
シロップに辛いのが入っているだけかと思ったら、まさかのアイスにもトウガラシ入り。
箸休めのつもりで買ったのに、やられました。
オフ会は来週以降もあるのだけど、参加どうしようかな。
書込番号:24912834 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんにちは(^^)
おうちでわかめラーメン(^^ゞコーンを解凍しないで入れたのは失敗でした(>_<)
>fttikedaz2さん
こんにちは(^^)
コロナの前に食べていた店は無くなってしまい、他の店は見掛けるんですけど、寄るほどでもなく。。。
書込番号:24914944
7点

皆さん、こんにちはこんばんは(*^^*)
今日は上海市内にあるソニーストアに行った帰りに、
高島屋によって徳島ラーメンを食べて来ました。
安定の美味しさです(´^ω^`)ブフォwww
>RC丸ちゃんさん
はま寿司は、そうです、タッチパネルでの注文です。
喋らなくて良いのが嬉しいです。
がってん寿司はスマホAでした。
>龜零號さん
どれも辛そうですね(・・。)ん?
私も辛いのは得意だったんですが、歳を取るごとに
辛さに耐えられない体質に変わったようです。
なので最近は、唐辛子で真っ赤っかな料理は避けてます
( ̄・・ ̄)
>金魚おじさんさん
コーンを解答しないで入れたらどうなるんでしょうね
(´^ω^`)ブフォwww
具を全部乗せのラーメンを以前は良く食べてましたが、
この具を温めずにラーメンに乗せるので、具が多いほど
冷めたラーメンが出て来てました。
最近はチャーシューメンでも胸焼けしますので、
具はそこそこの熱いラーメンが好きです(*^^*)
では皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24916834 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん、こんにちは。
だいぶ自由に行動できるようになったのでしょうか?
良かったですね♪
注文がタッチパネルの店が増えてますね!
食べたことがありませんが「徳島ラーメン」の特徴は・・
豚バラ肉と生卵のトッピングなのでしょうか?
こんど探して食べてみようかな(^-^;
書込番号:24917683
8点

悟空さん
みなさま
こんばんは
悟空さん生活の行動範囲も広くなったのですね、良かった!
こってりラーメン食べたくって、京都の北白川へ行ってきました!
「天下一品」北白川本店やっぱり美味しかった、鶏ガラ野菜スープもひつこくなく最後まで飲み干しましたヾ(。>?<。)ノ゙?*。
上海の高島屋も繁盛しているのですね、京都に勤務している時は良く買物に行きました懐かしいです。
書込番号:24918624 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、こんばんはこんにちは(*^^*)
いつもありがとうございますm(*_ _)m
今日も天ぷらに凸したのですが、やはり長蛇の列が
出来てたのであきらめました……(o_ _)o パタッ
このお店ですが、上海の日本人街のアピタって言う
所にあって、言うほど美味しくはないのですが安くて
天ぷらを揚げてる所はガラス越しに見せてるので
とても人気があるのです。
上海アピタってググって頂けると、私がいつも行ってる
ところが出てきます。
コメダ珈琲店、モスバーガー、やきとり大吉、CoCo壱、
がってん寿司、スタバ、たいしょうけんのラーメン屋さん等
暇つぶしにはもってこいです(´^ω^`)ブフォwww
>RC丸ちゃんさん
私はweb上ですが徳島に知り合いが居て、自宅の京都から
徳島まで高速バスが出てるで、1度だけ始発で徳島に行き
最終で京都まで帰って来る徳島市内滞在6時間の日帰り
旅行に行ったのですが、お目当ての阿波尾鶏には時間的に
食べられなかったので、徳島ラーメンを2回食べて
帰って来ました。
徳島ラーメンはすき焼きみたいとか表現される方も居ますが
スープは見た目よりあっさりしていて、そこに豚バラを
下品に肉増しして生タマゴを落として食べたら美味しい
です。
上海には徳島人生ラーメンさんが出てきてますので、
ちょくちょく行っています。
機会が有りましたらぜひどうぞ(o^-')b
>まろは田舎もんさん
いつもありがとうございますm(*_ _)m
撮影されたお写真は、別の板に貼られてるのを
拝見させて頂いてます(*^^*)
天一良いですね!
私もこってりが大好きです。
次回一時帰国した時は、必ず食べたいと思います。
では皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24918952 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

fttikedaz2さん、こんばんは。
肉が美味そうです(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24569192/ImageID=3732363/
上海アピタって・・あの「APITA」なのですね!
鳴門大橋は一度だけ通ったことがあるのですが、徳島に立ち寄ってはおりません(>_<)
さすがに信州からではチョッと遠いです。
塩味の美味いラーメンが食べたくて・・
書込番号:24920056
9点


皆さん、こんばんはこんにちは(*^^*)
今日はお昼に焼きそばを作って食べたので、
あんまりお腹も減ってないので、遅い時間にはま寿司に
行って来ました。
自宅から歩いて10分程で着いちゃうので、
なんとなく行ってしまいました(ノ∀`)アチャー
お腹はあんまり空いてないので、16皿と豚骨ラーメンで
やめて起きました。
前回の説明は忘れてましたね(ノ∀`)
天ぷら屋さんがいっぱいだったので、ピザハットに行って
3種類のステーキのなんとかってやつを食べてみたんです。
150gが3枚なので、結構キツかったです。
中までしっかり焼かれていたので、あんまり、、、
>RC丸ちゃんさん
塩ラーメンは私も大好きです( ˆ ˆ )/
でも、塩ラーメンが美味しいお店ってなかなかないですね。
上海は豚骨ラーメンばっかりです……(o_ _)o パタッ
>☆M6☆ MarkUさん
もやしが美味しそうです(o^-')b
実は私も最近はもやしにハマってまして、簡単に豚バラ肉と
炒めて食べたら美味しいんですよ。
コスパも良いので週一ペースでもやしを食べてます(o^-')b
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24927963 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

fttikedaz2さん、こんにちは。
「はま寿司」さんが近くにあるのですね。
それにしても16皿+豚骨ラーメンとは・・私は食べても10皿が限界かなぁ〜
もやしは好きですよ。
塩茹でして、キムチの素+ごま油・醤油少々で和えるだけの「もやしキムチ」が簡単で超美味い(^-^;
インスタント麺にのせても美味いです。
父親の米寿祝いにお寿司を食べに行きましたぁ(^_^)/
書込番号:24928445
9点

皆さん、こんばんはこんにちは(*^^*)
やっと天ぷら屋さんに座れました(^-^)
昼前に久しぶりにマクド行っちゃったんで
ザルそばは自主規制です……(o_ _)o パタッ
このお店は天つゆが美味しくないので
天丼を食べる確率が高いです。
今日の天丼は、秋の特別シャケの天丼です。
シャケ、エビ、イカ、オクラ、マイタケ、
レンコン、カボチャに半熟タマゴの天ぷらです。
ここの天丼は半熟タマゴの天ぷらが入ってて
これを潰して天丼のタレがかかったご飯に混ぜて
食べるのが美味しいんですよ(´^ω^`)ブフォwww
で、
回転寿司は、どれだけ多くても20皿には届きません。
龜零號さんなら100皿ぐらいは付け出し感覚ですかね
(´^ω^`)ブフォwww
>RC丸ちゃんさん
いつもご投稿ありがとうございます。
お寿司、美味しそうです。
私は未だに回らないお寿司屋さんには行ったことが
ありません……(o_ _)o パタッ
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24929360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悟空さん
みなさまこんばんは
最近ラーメンはチキンラーメンが多いです、週3日ぐらい外へラーメン食べに行けて無いです。
今日は、吉牛へ「月見牛とじ御膳」を食べました、美味しかった。
ラーメンで無くってすみませんm(_ _)m
書込番号:24930846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悟空さん
みなさまこんばんは。
今日は、大阪の難波で王将であっさり醤油ラーメンと中華丼を食べました美味しかった(≧∇≦)b
書込番号:24932435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悟空さん
みなさまこんばんは
今日は、長浜の徳原に彼岸花を撮りに行きました。地元の方が仰るには後一週間待って下さいでした。
帰りに彦根のうま屋で「ラーメンとチャーハン」のセットを食べました。
とことんこつと書いてありました。
こってり派でしたよ!
書込番号:24938141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、こんにちはこんばんは\(^▽^)/!
昨晩はちょっと遅い目に、羊の串焼き食べて来ました。
〆は朝鮮冷麺です。
>まろは田舎もんさん
精力的に活動されていますね(^_^)
私はまだ撮影は自主規制中です。
早く自由に出歩けるようになれば良いのですが
……(o_ _)o パタッ
ラーメン以外もどんどん貼ってくださいね(^-^)
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24939106 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

fttikedaz2さん、こんばんは。
羊の串焼きって・・どんな味がするんだろう?
あと、4枚目の料理は??
韓国冷麺は、スープがあって黒っぽいから「平壌冷麺」かな?
冷麺は、東北で盛岡冷麺しか食べたことがありませんが、何といっても、ゴムのように強いコシが苦手です(>_<)
最近はソースカツ丼を食べることが多いので、ちょっと変わった味のカツ丼を食べてみました。
デミグラスソースはヒレに合うかなぁ〜(^_^)/
書込番号:24939936
10点

悟空さん
みなさまこんばんは
悟空さん
まだまだ大変なのですね了解しました。
昨日は、とんこつラーメンを食べに行きました。
ここのとんこつスープは、クリミーでホンワカとしたあじです。少しコッテリです。
ご飯は、ラーメン注文したら無料で食べ放題が好きです。
書込番号:24941269 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

悟空さんみなさま
こんばんは。
今日は、天下一品にコッテリを食べに行きました。
10月1日は天下一品の創業記念日で
まずは、信楽の朝宮店に朝11時の開店に行きましたが、開店前から一杯の待ち客でした。
急遽、宇治田原店に変更して20分ほど走って、無事にコッテリラーメンをゲットし、支払いの時に、一杯無料アプリポイントを獲得しました、今年から無料券は廃止され、スマホのアプリの獲得に変わりました。
書込番号:24947566 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

悟空さん
みなさまこんにちは。
今日は、ちゃんぽん亭にちゃんぽんを食べに行きました。
ちゃんぽんはスープが麺が進むにつれ、味がみず臭く酢で味変しますが、近江ちゃんぽんはその必要がなく、最後までしっかりしたあじで麺に負けない和風だしのが好きです、なのでまた食べたくなります、お客様はお年寄の方も多いです。
書込番号:24948562 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、こんにちはこんばんは(^-^)
10/1から10/9までの、国慶節9連休中です(´^ω^`)ブフォwww
連休中は自炊しないぞっと、人混みを避けながら
出歩いています。
昨日はデカトロンに行ってからマクドに行こうと、シェア
サイクルで気温33℃の快晴の中、街路樹の日陰を探しながら
出掛けましたが、なんとこの商業街が全面改装中で
ガレキの山になってて、仕方が無いので昼からステーキを
食ってやろうと昼時を避けて別の所に行ったら、そのお店は
撤退したらしく別のお店になってたので、近くにあった
一風堂に入りました……(o_ _)o パタッ
一風堂に京風黒醤油ラーメンって有ったんですね。
私は京都市民ですが、京都のラーメンってこんなに
黒かったかなと思いながら、豚汁ラーメンに飽きてたので
醤油ラーメンを美味しく頂きました(^p^)
カレーは前日に松乃家に行って食べたエビフライカレー
です。やっぱりトンカツにすれば良かったと思いながら、、、
>RC丸ちゃんさん
羊の串焼き屋さんは朝鮮族の人がやってるお店です。
この冷麺の麺は豆で出来てるそうですが、仰るように
とても硬いですね。
でもこのお店に行くと、〆にいつも食べてます。
4枚目の写真は、えのき茸野ホイル焼きで、ニンニクと
唐辛子で辛いのですが、慣れると美味しいです。
羊の串焼きは、こちらの独特の辛い香辛料で普通は食べるの
ですが、私はいつも塩をもらって塩味で食べてます。
羊のお肉が新鮮なので、臭くはなく美味しいですよ(o^-')b
>まろは田舎もんさん
いつもご投稿ありがとうございますm(_ _)m
色々なラーメンを食べられて裏山です。
引き続き宜しくお願いしますね(^ω^)
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いします(>人<;)
書込番号:24949873 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん、こんばんは。
そっかぁ〜国慶節10/1〜7(7連休)+土・日ですね♪
だから無錫赴任のお偉いさんが一時帰国していたのか・・(^-^;
一風堂さんといえば「とんこつの名店」ですから、醤油ラーメンに「京風黒醤油」など、こちらでは無いと思います(>_<)
大宰府で「淡麗中華そば」というのは食べたことがありますが、綺麗な清湯スープでしたから!
羊の串焼きは「ラム」ですかね!東京でラムチョップというのを食べたけど、スパイスがたっぷり付いていて肉の味は良く分からなかった。
最近はラーメン食べてないですので、少し前に行った「テンホウ」の担々麺ランチセットでm(__)m
書込番号:24950439
8点

皆さん、こんばんはこんにちは(」・ω・)
ラーメンではないですが、無性にカニ味噌豆腐が食べたくて
出てきました。
このお店のカニ味噌豆腐は、エビと牡蠣と貝柱が入ってて
めっちゃ美味しいのです(^p^)
白菜の漬物と牛肉の炒め物も美味しかった(^p^)(^p^)
で、今は台湾のタピオカ屋さんで買ったコーヒーゼリー
入のミルクティーを飲みながら一休み(*^^*)
>RC丸ちゃんさん
私は1月の春節に一時帰国する為に既に航空券を買いましたが
上海浦東⇔大阪関空往復で52諭吉でした……(o_ _)o パタッ
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24951564 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

悟空さん
みなさま
こんばんは
今日は、多賀SAに昼食を
ちゃんぽん亭では
55カレーのとんかつ入(1100円)を家内が
コチラは最初は美味いのですが、食べていく内に、トンカツの油がひつこく感じました。
伝説のすた丼屋では
トンテキW盛り丼(1530円)を食べました!
トンテキは、柔らかくかめました、ボリュームがあり食べ応えありでした。
ついでに、栗きんとんを買いました、もうそんな季節になったのですね。
悟空さん
一風堂の丸大豆醤油を使った濃口のラーメン美味しそうです。
たか橋の新福菜館のラーメンを思い出しました、私が京都に暮らしていた時に、風邪を引いたら、その真黒なスープを飲み干しました、そんなに喉がわきするほど色の割にからくなかったです、そうすると風邪は何処かに行ってしまいました、懐かしく新福菜館のラーメンと焼き飯食べたくなりました。
最近写真は、京都シリーズを撮っています。京都行った時に新福菜館に寄ろうと思います。
書込番号:24952653 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、こんにちはこんばんは\(^▽^)/!
高島屋のデパ地下でバク食いして来ました。
このお惣菜屋さん、高いんですよね(ノ∀`)
でも、久しぶりに美味しかったですが、、、
>まろは田舎もんさん
私はあんまり外食はしていなかったので、ラーメンを
食べに行くのは天一か第一旭かラーメン横綱がほとんど
でした。
まぁ、私は生まれも育ちも京都市内ですが、京都の
三大祭りにも行ったことがない奴なのでアレですが、、、
学生時代は地方都市に居ましたので、ちゃったラーメンに
よく行きましたね。先輩がバイトしてたので。
ジンギスカン定食には半ラーメンが付いていて、
先輩はよく、半ラーメンを作るのは邪魔くせーーーっと
言ってたので、謝りながら注文してました( ̄▽ ̄;)
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24953365 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

悟空さん
みなさま
こんばんは
今日は、京都へ撮影にでかけました。
ついでに、お約束の新福菜館で丸大豆醤油のチャーハンとラーメンを食べて来ました。
そうですね、京都人は京都駅のたか橋の
第一旭がラーメンの定番でした、しかし私は、仕事より夜のビリヤードが楽しみだったので、第一旭のとなりの新福菜館へ友人に連れられ足を踏みいれたのが、新福菜館へずーとゆくようになりました。
ただ母や家内など新福菜館は塩からいと毛嫌いします、根っからの京都人なので、あの濃口醤油は肌に合わない見たいです、
私は風邪を治す効果を知っているので薬膳ラーメンです。
カメラは、風景写真に楽しみを見いだして、生き甲斐になっています。
悟空さんカメラをすすめて頂きありがとうございました。
そして、悟空さんに前に聞いた事を思い出し、おすすめのあれを実行して200万の軽自動車の新車を買いました、長らく吸っていた日に5箱のタバコを止めました、なんか悟空さんのアドバイスが私の人生に生きています、ありがとうございました。
書込番号:24954056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、こんばんはこんにちは\(^▽^)/!
昨日(10/7)はお昼に食べたファミマのチーズミートソース
スパゲティがなかなか消化せず、お腹があんまり減ってない
ので、はま寿司に行ってちょこっとつまんで帰ろうと
行きましたが、気が付いたら20皿食べてしまってました
……(o_ _)o パタッ
で、〆に肉うどんも食ってるんだから 、、、
↓↓↓
続く
書込番号:24956401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、こんばんはこんにちは(^-^)
国慶節の9連休も明日で終わりです。
今日はこの連休中で初めてお昼過ぎまで寝てしまい
せっかくなのでいつも混んでてなかなか入れない
焼肉屋さんに夕方行こうと何も食べずに待ってましたが
午後4時過ぎにお店に付いたらごご5時開店と言われ、
前までお昼過ぎもずっとやってたのになと思いながら、
時間つぶしにウロウロしてたら、やきとり大吉にも
最近ご無沙汰なので 、大吉にしました(*^^*)
鶏ガラスープの味噌ラーメン最高でした(o^-')b
こっちは豚骨ラーメンばかりで、豚骨ラーメンも嫌いでは
ないですが、ちょっと違う味も食べたいですね。
こっちは豚骨ラーメンが人気なので仕方はないのでしょうが
、、、
>まろは田舎もんさん
いえいえ私は特に何もしていませんが、
楽しみが増えたとの事、良かったです(o^-')b
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
明日の連休最終日は、家でゆっくりする予定です(^-^)
書込番号:24956413 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

fttikedaz2さんご無沙汰しています。
出掛け辛い昨今なので、近くのス?パ?で駅弁の販売があったので、昼飯として購入しました。
淡路屋のひっぱりだこ飯です。
初めて食べましたが、とても美味しかったです。
書込番号:24957327 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


悟空さん
みなさま
こんばんは
今日は、三重県いなべのラーメンショップへ行って来ました。
こちらは、朝7時からやっています。
そして店の終わりは本日のスープが無くなったら終了です。
白ネギをさいた物に、少しピリ辛のタレを混ぜたネギいっぱいのせたラーメンを皆さん食べに来られます。
麺は通好みで硬めです。
そして背脂チャッチャ系です、麺は中盛700円です、そして小ライス100円です。
最近軒並みの店が値上げされています、ここは今まで通りで良心的なのがうれしい(≧∇≦)b
書込番号:24964658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


悟空さん
みなさま
こんばんは
最近朝晩が、冷え込みラーメンの季節となって来ました。
今日は、八日市市にある「近江醤油」を使った十二分屋へ行って来ました。
特製とんこつ醤油ラーメンとチャーシュー丼を食べて来ました。
贅沢にとチャーシューだらけで食べましたが、最後は胸焼けしてしまいました。
美味しかったですが、物には限度があると分かりました。
麺のゆで方は私の好きな少し硬めでした。
店の名前の由来は、十二分美味いと言うお話から付きました。
書込番号:24977780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悟空さん
みなさま
こんばんは
大津市雄琴の中華そば「殿(との)」へ行って来ました。
中華そばと言っても、スープは透明では無くにごっていてラーメンその物です。
初めて行った所でしたので、先ずはオーソドックスなチャーシューメンを頼みました、そのチャーシューはオーダしてから炙っているので脂身が透明でこうばしい醤油の香りがして食欲をそそり美味しかった。
麺は、細麺より少し太めでした、茹で方がハリガネでした、ハリガネは初めての経験で少し太めが時間がたっても硬さを維持でき、最後まで美味しかった、麺は大盛りでも良さそうでした。
次は、看板にある真っ赤なスープのスタミナチャーシューを挑戦してみようかなぁと思いました。
書込番号:24983044 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悟空さん
皆さま
こんにちは
滋賀県日野町の「らーめん塩醤」へ行って来ました。
スープはこってりの塩白湯らーめん(950円最近850円から値上げ?)にしました、塩味がガツンと効いていました
麺はちぢれ太麺で茹で方は私の好みの硬めです。
最近のらーめんやさんは、麺の茹で方が硬めが増えました。
チャーシューはしっとり厚めで美味しかった。
煮卵が塩出汁で味付けしているので、黒く無かった、そして半分に切っていなかったこれもツルッと食べられて美味しかった。
スープは美味しかったのですが、一口目が最初プンと舌に感じふのり見たいでしたよ、けして油でギトギトでは無く、食べはじめてからもう感じない様になり美味しかったですが、塩らーめんのスープは好みがあり難しく感じます。
書込番号:24986631 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


悟空さん
皆さま
こんにちは
滋賀県大津市雄琴の
中華そば「殿」へ行って来ました。
前回行った時に真赤で怖くって食べなかった
スタミナチャーシューメンを食べました、意外と美味しかった、少々発汗は有りますが。
書込番号:24992856 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

fttikedaz2さん、ご無沙汰していますm(__)m
久しぶりの書き込みです(^-^;
札幌系の味噌ラーメンを探していたら・・比較的近くにあることが判明し出かけました。
麺は味噌によく合う縮れ麺。生姜の量が選べました。
信州味噌ラーメンとは違って、油多めで熱々な味噌スープでした。
バターをトッピングするのを忘れた(>_<)
書込番号:24993375
8点


悟空さん
皆さま
こんばんは
今日は、創業祭(11月5日(土)・6日(日))の来来亭へ行って来ました。
らーめんを食べて「らーめん1杯無料券」をゲットしました。
明日も無料券をゲットしに来来亭へ食べに行くつもりです。
鶏の透明なスープに、醤油のアクセント
中華そばと言う感じで、
麺は細麺で、ゆで方は硬めでオーダーし、
ネギは多めがこだわりです。
最後に背脂チャッチャ系です。
スープは少し塩分濃いのですが、毎日らーめんばかり食べていると、塩辛く感じ無くなって来ました。
今日は、黄金の組合せ
らーめん+餃子+チャーハンを食べました(1160円)でしたよ!
書込番号:24995887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、大変ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
前回の書込み以降、またコロナが増えて来て、
結構ヤバい状態になってます。
もうさすがにロックダウンは無いでしょうが、濃厚接触者が
1人でもでた建物が封鎖されると言う状態です。
団地内の建物が3棟ほど封鎖されてます。
で、濃厚接触者は拉致監禁されてるのです。
ヤバすぎて冷蔵庫を満タンにして引きこもってました。
でも今日はコソッとトンカツを食べて来ました(^-^)
いつもの松乃家じゃなくて、高いお店です。
このトンカツですが、お箸でちぎれるんですよ
(´^ω^`)ブフォwww
>スノーチャンさん
こちらこそ、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
ひっぱりだこ飯ってなんだとググって見ましたが、
これは美味しそうですね(^-^)
私も機会があれば食べてみたいです。
ご投稿ありがとうございます(_ _)
>☆M6☆ MarkUさん
BBSはまだでしょうか(」・ω・)
>まろは田舎もんさん
色々な食レポありがとうございます(_ _)
こってりそうなラーメンが続いているようですが
太ってないでしょうか?
私はまた引きこもってますので、お腹がヤバいです(ノ∀`)アチャー
>豚に真珠♪さん
私もワンタンが大好きです(^p^)
かなり前になるんですが、テレビでラーメン屋のオヤジが
よく出ていた時に東京に出張したのですが、会社の同僚が
折角だからと店主がテレビに出ていて有名なワンタン麺の
お店に連れて行ってくれました。
お店に入ったらテレビで見た事のあるおっさんが偉そうに
してて、私語厳禁とかでなんだかなぁと思いましたが
有名なワンタン麺を頼んで食べたんですけどね、、、
ワンタンの湯切りが甘く、スープがワンタンのゆで汁臭くって
最悪の不味さでした(´・ω・`)
いやぁ、良い経験をさせて頂きました( ̄・・ ̄)
>まる・えつ 2さん
上海にははなまるうどんが出てたんですが、たぶん撤退
したと思います。
ついつい揚げ物などを取りすぎてしまうんですよね( ̄▽ ̄;)
美味しいうどんを食べたいです(^_^)
ご投稿ありがとうございます(_ _)
>金魚おじさんさん
めっちゃ豪華な刺身ですね(^p^)
奥の方のはカンパチとなにかでしょうか?
私はカンパチとブリトロが大好きです。
もうすぐ寒ブリの季節でしょうか?
話は変わりますが、最近は別の所で息をしてるんですが、
そこに居る方が誰でも知ってる有名なチェーン店で
お昼の刺身定食を頼んだら、刺身が3切れしか無かったと
言うのです。(日本ですよ)
それを聞いてみんなが総ツッコミで、小鉢定食に
刺身が付いてたんじゃないのとか、その刺身は食後の
フルーツ扱いじゃなかったのかとか大爆笑です
(´^ω^`)ブフォwww
私も申し訳ないですが金さんの刺身定食を一部分だけ
スクショして、これが刺身定食だよって見せてあげたら
落ちおんで居ました(´^ω^`)ブフォwww
勝手にお写真を使って申し訳ございません。
またのご投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
>RC丸ちゃんさん
こちらこそご無沙汰しております(_ _)
札幌ラーメン味噌ラーメン、美味しいですよね(^p^)
私は学生時代、日本海沿岸の雪の多い所に住んでましたが、
冬も原チャでバイトに通ってまして、寒い夜に帰る時は
凍ってしまいそうなのでよくどさん子ラーメンに寄って、
味噌バターラーメンを鼻水ズルズル言わして食べてました。
あの頃はホントに楽しかったですね(^p^)
どっかで聞いた事が有るんですが、あの頃は良かったと
思える事があると言うことは、それだけ良い人生を
歩いて来たんだよって言ってました。
私も良い人生を歩いているのかも知れません。
それでは皆さん、私はまたモグってしまうかもですが、
引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24996455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん、皆さん、お久しぶりです。
私的なゴタゴタでテンション下がりまくってしまい、休日は引き込もっていました。
そうこうしている内に激辛グルメ祭りは終わっしまい、それどころか同じ場所で現在開催中の大つけ麺博も終わりそう。
>fttikedaz2さん
自分も辛いのは、そんなに得意ではないです。
辛さを売りにしていない、町のお弁当屋さんレベルの豚キムチもちょっと辛かったです。
ちなみにこのお弁当のライスは800gだそうです。
これでお腹いっぱいになってしまうので、そんなに大喰いでもないです・・・よね?
そういえば、激辛グルメ祭りでちょっと後悔している事があります。
3年前のオフ会で仲間と別れたすぐにトイレに行きたくなり会場に戻りました。
もうちょい会場の様子を撮ろうかと、首にα33+35mmの単焦点レンズ&GRDV+ワイコンを下げ、手首にGRV下げてボーッとしていたら、20代前半位の4人組の女性に「なんで2台もカメラ持っているのですか?」と声を掛けられました。
まさかの事態に動揺してしまい曖昧な返事しか出来ませんでした。
結局、記念写真ブースで渡されたスマホで撮っただけ。
せっかくカメラに興味を持ってくれたみたいだったのだから、ちゃんと説明してあげれば良かった。
あれ?なんか同じ様な事が今年のGWにもあったような・・・
書込番号:24996623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん、ありがとうございます。
「どさん子ラーメン」
とても懐かしい響きでした(^-^;
私が1歳の時に創業されたと聞いてます。
モチモチの太麺で、「北海道の赤味噌」スープに「ひき肉」と「もやし」を炒めて乗せた、シンプルな味噌ラーメンを思いだしました。
学生の頃のバイトは、ドライブイン(今なら道の駅かな)の片隅で、屋台の蕎麦屋を任されてました。
当時は高速道路が未だ整備されていなかったので、国道をスキー客を乗せたバスが夜中の2時頃に入りました。
寒かったけど、若かったですね!面白くて止められませんでしたから・・
当時は「腹減ったら、好きなだけ食べていいぞぉ〜」みたいな感じで良い時代でしたよ♪
>>10月中に食べたものを・・(^-^;<<
書込番号:25000653
8点

皆さんは、昨日の月食を撮りましたか?
自分は19時過ぎまで外回りをしていたので、合間にスマホで撮ってました。
ちょうど退勤時間の頃に部分食が終わる頃で、急いで帰宅し75-300mmの望遠レンズを持ち出しましたが、何故か後玉が固定されておらずスカスカ。
30年位前のモノだしなぁ・・・という訳で前回の同じお弁当屋さんのデカ盛りをヤケ喰い(!?)
ちなみにレンズは後玉を固定したら、一応撮れる様にはなりました。
書込番号:25001717 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

悟空さん
皆さま
こんばんは
信楽の朝宮にある、「天下一品」にお昼を食べに行きました。
天下一品と言えばこってりスープです。
今日の注目は、こってりスープを使ったカラアゲです、噂はありましたが、初めてのカラアゲです、カラアゲグランプリで優勝したと聞いています。
カラアゲの一番美味しかった食べ方は、やはりこってりスープにカラアゲを浸すと美味しかったです。
このお店は、座れるテーブルが5席しか無く、私一人でもテーブル1席を使います、非効率ですが、テーブルがあくまで待たねばならないですが、私はラーメン味は超一流に感じました、美味しかった(≧∇≦)b
悟空さん私もこってりラーメンを、ほぼ毎日食べるので、体重がやばいです。
でも止められない。(ToT)
書込番号:25004035
7点

皆さん、お元気ですか〜(井上陽水風で)
最近またコロナ規制が厳しくなってきましたが、
まだ拉致監禁されてません(´^ω^`)ブフォwww
また最近、ここ価格.comさんのセキュリティーも厳しく
なった様で、運営さんに連絡して私の垢は規制対象から
外して頂けました。
中国はGoogleなどは規制されてて、価格.comさんも独自に
1部地域を規制されてましたので、私はVPN経由でFacebookか
Googleよりログインしてたのですが、これも繋がらなく
なったんですよ。
さぁ、いよいよ価格より引退かと思いましたが、今回は
価格.comの運営さんが、即日対応して頂けました。
引き続き宜しくお願いします(_ _)
>龜零號さん
800gのご飯のお弁当って(*^^*)
CoCo壱の標準が確か300gなので、CoCo壱のカレー3杯分
ですよね( ^∀^)
で、私はコロナが出て来てから、殆どと言うか全くカメラを
持ち出していません。
コロナ前は、土日は朝4時起きでカワセミに行ったり、
桜の頃とか夜景撮影等には2〜3台のカメラをぶら下げて
ウロウロしてましたが。
もう今ではスナップはスマホ(Xperia1の初代とmark2と
mark4の3台持ち)で十分ですし、そもそも人の多い所には
出掛けません。
早く自由にうろつきたいですね( ̄・・ ̄)
>RC丸ちゃんさん
私も学生の頃は色んなバイトをしました(*^^*)
パチンコ屋のホール、夏の海の家の住み込み、夏の海辺の
喫茶店の厨房、ラウンジのボーイ等、あの頃の一般的な
時給よりはたくさんもらえてました(^_^)
学生時代は本当に毎日が楽しかったですね(≧∇≦)
>まろは田舎もんさん
今日はやきとり大吉に、夕方5時の開店ダッシュを決めて
やっと入れました。いつも満員で入れないんですよ。
で、濃厚鶏白湯ラーメンとネギバンバン丼を食べて来ました。
食べ過ぎてしんどいので、喫茶店でラテを飲みながら
カキコしています。
もうね、こってりしてて美味しくてスープまで完食です
(´^ω^`)ブフォwww
それでは皆さん、引き続き宜しくお願いします。
またコロナが増えて来てますが、ご注意くださいm(_ _)m
書込番号:25006535 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



皆様こんばんは(^^)
私も、学生の頃は学生だから色んなバイトしなきゃ、とバイトしたものでした(^^)
社会に出てからも職テンテンとするとは思ってもいなかったですが(苦笑)
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
私の写真に出番をくれてありがとうございます(^^♪ぜひ使ってやってください(^^)
そちらも大変なのでしょうね(>_<)外出も厳しそうで。。。
私はと言えば、蜜を避けてカメラ遊びしていました。最近は気が緩んで少々密なカメラ遊びもしてます(^^ゞ
書込番号:25019358
8点


fttikedaz2さん、こんにちは。
本日は冷たい雨となっております。
県内のコロナ感染者が4,328人と過去最高を更新しましたぁ〜(>_<)
確保病床使用率も60%を超えており、信州はヤバイ状況です。
父親の入院費(10月分)を支払いに病院を訪れましたが、とても静かな状態でしたが・・
>>いつもの喫茶店でいつものメニューを注文です<<
書込番号:25021832
9点

悟空さん
皆様こんばんは。
来来亭へ行って来ました。
私は、ガッツリBセット1240円(ラーメン+チャーハン+カラアゲ)
家内はラーメン740円(最近40円)値上げです。
麺は細麺ゆで方は硬めでオーダー、
スープはパンチの効いた塩辛さのあっさり背脂チャッチャ系の醤油ラーメン、ネギは多めで注文しました。
今日は、麺の茹で方がハリガネで硬かったですがそれがめちゃ美味しかった。
来来亭を甘く見ていた。
雨が降っていたので、お客様はちらほらでしたよ、それが麺の正確な茹で方につながった様です。
なので、麺自身が時間がたっても柔らかくならない麺に変わったかも、美味しかった。
色んなラーメン屋さんに行きますが、最近何処も、麺の茹で方が正確になりました、そして硬めが多いです。
〉やっと入れました。いつも満員で入れないんですよ。
そちらでも人気店は、超込なのですね、コチラでも昼時は順番待ちです、そしてコロナでギュウギュウ詰めはしないので余計順番待ちの時間が長くなっていますよ、ラーメンを食べるのに、一苦労ですね!
〉食べ過ぎてしんどいので、喫茶店でラテを飲みながら
カキコしています。
私は、マクドナルドのストロベリーシェイクのMサイズが食べ過ぎてしんどい時の口直しになっていますよ、皆さん食後は色んな方法を講じていられるのですね、後味スッキリしますよ!
話はかわって値上げの話しなのですが、ブロンコビリーでもサラダバーハンバーグのセットサラダバーが、別料金で+400円になったり、ビッグボーイでもサラダバーが別料金になって+300円になったりしています、家計を預かる身には値上げは辛いです、家計に厳しくなっていますよ(ToT)
書込番号:25022207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


fttikedaz2さん
こんにちは。
はま寿司へ行って来ました。
ぶりやサーモンが好きでよく注文します。
ホタテなどは一皿が2個から1個に値上がりがありました。
また、以前は回転レーンでしたがリニューアルで直進レーンになりました。
直進レーンの方が良いですね、間違って取ったり、
時間が経過して廃棄になったりするのでフードロスの改善にもなるのでしょう。
書込番号:25036488
8点


皆様こんにちは(^^)
野暮用で佐賀に行ってきました。
晩飯はコンビニかなと思っていましたら、散歩してたら素敵な店が♪持ち帰りで贅沢食事になりました(^^)
年末の挨拶におじゃましにきました(..)今年もお世話になりました(^^)
よいお年を〜♪
書込番号:25075046
6点

皆さん、こんばんは。
美味しそうな写真をたくさん見れて楽しかったです。
写真は未投稿だった、ラーメンです。
一枚目は、二郎インスパイア系のつけ麺。
かなり久しぶりの二郎系でした。
二枚目は、おなじみ奥輪道。
メニュー2巡目の第一弾はイカにしました。
食べている時に聞こえてくる、他のお客さん同士や店員さんへの会話は褒め言葉が多いです。
ただ、一部メニューが値上がりしてました。
三枚目は、牡蠣塩ラーメン。
以前は蛤塩ラーメンだったから、もしかしたら冬季限定なのかな。
牡蠣の姿はありませんが、スープを一口飲んだら牡蠣の味がしました。
そして、そのすぐ後にハシゴした四枚目。
こちらは、過去に投稿した事もある御徒町の人気店の姉妹店。
御徒町の方はいつも行列なのですが、こちらはお店が広くなっているからかすんなり入れました。
鴨コンフィ麺と飲める親子丼のセットです。
それでは、来年もよろしくお願いします。
書込番号:25077038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、めっちゃご無沙汰してしまいました。
私の前の書き込みは、11/12ですね(ノ∀`)アチャー
あれから大変だったんですよ。
11月末にゼロコロナ規制がガチガチに強化されて、
また家から外出しにくくなり、
と、苦しんでたら、12/7にいきなり規制緩和という名の
放置状態になり、
そしたらこの民度の低い人達ですからあちこちで
暴れ回りますがな、結果、あちこちでクラスターが発生し、
当社工場の社員も80%近くが感染して休んでしまって、
残った社員でやっと出荷品を準備出来たと思ったら、
12/28に私が通勤に使ってた社用車の運転手からコロナに
感染し、クスリは4月のロックダウンの時の配給で貰ってた
なんの効能が有るか分からないものを飲んでたんですが、
初日と2日目は38.5℃の熱でしたが、3日目に目が覚めたら
強烈なめまいと吐き気でこれはヤバイと思い、やっとの
思いでベッドから起きて薬を飲もうとリビングに
行った途端に落ちました(;_;)
どのくらい気絶してたか全くわかりませんが、全身汗だくで
リビングに仰向けに落ちていて、周囲のイスなどが
あらぬ方向までぶっ飛んでいたので、かなり激しく
落ちたようでした。
日本の友達に医者が居るんですが、私の症状を聞いて
貰ってたら、そのまま意識が戻らない可能性もあったようで、
本当に死にかけてたんだなと怖くなりました。
1/10に帰国するチケットを9月に買ってたんですが、
1/5のPCR検査で陰性になり、1/7のフライト72H前PCR検査も
陰性だったので、思い切って帰って来ました。
日本入国後の検査も陰性で、体調も良くなっています。
今月中は日本に滞在予定なので、ゆっくりさせて頂く
予定です。
書込番号:25101514 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん、こんばんは。
いったん「お帰りなさい」ですかね!
年末に大変な思いをされたとのことですが、今はスッカリ大丈夫ですね。
ステーキ300g+ハンバーグ150gも食べられる状態に復帰ですから・・(^-^;
タップリと日本食をご堪能下さい。
中国大使館が中国を訪れる人への新たなビザ制限をしましたが、
島国の日本、短期の海外往来による新型ウイルスの国内持ち込みが制限されるのは、個人的には歓迎かな(^-^;
私も色々あって久々の書き込みです。
書込番号:25101915
9点

悟空さん
ラーメン好きの皆さまこんばんは。
悟空さん
コロナ恐ろしいのですね、体験談で解りましたありがとうございます。
無事ご帰還良かったですね。
私は、ワクチン5回目を1月8日に打ちました。
私は、ヘビースモーカーでしたので、コロナにかかれば命が危ないと思っています。
タバコを止めてから一年になろうとしています、だいぶ呼吸が楽になって来ました。
天下一品のこってり天津飯を食べに行きました。
その前は、こってりカラアゲを食べました。
書込番号:25103353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんばんは(^^)
これから味見の食べ物写真ですみません(..)
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
おかえりなさい(^^♪しかしそんなことになっていたなんて。。。よくぞご無事で\(^o^)/♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24569192/ImageID=3776774/
いきなり食べている量を見て、元気になられたんだなと一安心です(^^)
では私も小話を(^^ゞ
先の佐賀でのお持ち帰り寿司天婦羅写真の時、行きの飛行機上で職場からコロナ発生の報を受けたのです。
到着して空港なら検査受けられるかもと探しましたら、検査場ありました。が、
検査場はガラ空きなのに、スマホで予約しないと受けれませんの一点張り。。。(*_*)
その時はガラケーしか持ってなくて諦めました。しかし、融通の利かなさに呆れましたね。
結局その後職場はクラスターになり一昨日解消されまして、私は罹患しなかったようです。
いっそかかって休みたいと思いましたが、>fttikedaz2さんのお話聞くと、やはり怖いですね(>_<)
>RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24569192/ImageID=3776883/
こんな眺めでラーメン食べたいです♪スイーツ食べても美味しいかな(^^)
書込番号:25103377
7点

皆さん、こんにちは(^ω^)
>RC丸ちゃんさん
>まろは田舎もんさん
>金魚おじさんさん
早速のお返事ありがとうございます。
>金魚おじさんさん
ほんとに融通が効かないですよね。
今、日本入国には、Visit Japan Webでフライト72H以内の
PCR検査陰性証明書など、検疫状況を事前入力して入国許可を
貰うようになってたので、一生懸命対応して前日には
入国許可のブルーコードを取得してたのですが、いざ関空に
到着して検疫を受ける際に、担当者からは申し訳なさそうに
まだVisit Japan Webでの対応準備が出来ていないと言われ
ました。
現場担当者の皆さんは、水際対策で一生懸命に対応されて
いましたので、お疲れ様です頑張って下さいとしか
お声掛け出来なかったですね。
政府省庁が残念なのです。
2人のKさん、本当にOKYですね。
書込番号:25104134 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


皆さん、こんばんは。
眠れません(>_<)
約3年振りの日本での出来事、、、
令和3年に更新出来なかった運転免許証ですが、
日本の不在証明の準備に手間取りましたが、何とか失効後の
再交付が出来ました。
今年1年間はゴールド免許で初心者マーク必修です
(´^ω^`)ブフォwww
自動二輪は下道1年高速3年の2ケツ禁止です……(o_ _)o パタッ
いつの頃からか日本人の日本の出入国は自動チェックイン
カウンターを通るようになったので、以前は必ずパスポートに
捺印されてた出入国の青色スタンプは任意になり、捺印希望者
のみ捺印カウンターに行って貰うようになったんですが、
邪魔くさいのでこの出入国スタンプをパスポートに捺印して
貰ってなかったんですよ。
そしたら日本の不在を証明するにはこのスタンプが要るそうで
無ければ不在証明書の発行を申請するのですが、発行まで
1ヶ月も掛かって間に合わなかったので、航空券のコピーと
購入記録等を集めて失効免許証の再交付を申請しました。
認められて助かりましたが、、、
皆さんも日本を出入国する時は、手間でもパスポートに
出入国スタンプを捺印される事をオススメします。
あと、約3年ぶりに日本の歯医者さんに行きましたが、
めっちゃ削られました。痛かったです……(o_ _)o パタッ
で、昨日は久しぶりにヨドに行って遊んで来ました( ^ω^ )
Z9が展示してあったのでイジり倒して、 自分のD5の様な
設定にしたんですが、ファインダーを覗いたらめまいが
しました。私にはミラーレスは使えないかも知れません。
あまりにしつこく設定変えながら弄ってたからでしょうか、
店員がやって来て、「どうですか〜!良いでしょ〜!今なら
在庫が1台有りますよ〜!!!」って言ってきたので、速攻で
逃げ帰りました……(o_ _)o パタッ
あと、今回の帰国でソニーのウォークマンを買おうかと
悩んでたのですが、日本のスマホをソニーのスマートウォッチ
に合わせて、Xperia1初代からXperia1IIIに買い換えたのです。
グローバルではXperia1IVを使ってるのですが。
そしたら、ウォークマンの初音ミクのコラボバージョンが
出て来てひっくり返りました……(o_ _)o パタッ
スマホ買ったのでもう買えません……(o_ _)o パタッ
https://www.sony.jp/walkman/store/special/miku2022/?s_tc=st_app_msa_headphone_active-speaker_heajrny_atsjrny_230117_1
>豚に真珠♪さん
有難うございます。
去年の4月のロックダウンから、コロナには引っ掻き
回されています( ̄ー ̄)
これはペンネボロネーゼですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3761331_f.jpg
私もペンネ大好きです。
もうそのお店は無くなってしまったんですが、そのお店に
行くと、いつもメニューに乗っていない塩昆布のサラダと
チキンクリームソースにバジルをいっぱいぶっ込んだ
ペンネを作って貰ってました。
また食べたいですね。
書込番号:25109505 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>fttikedaz2さん
帰国されていたのですね。
なんかあちらは混乱している様なので心配しておりました・・・というか、本当に大変だったとは。
大事にならずに安心しました。
日本はもうほぼイベント等は平常運転ですが、自分は寒いのもあって休日はほぼ引きこもり。
写真は、今年唯一出かけた秋葉原です。
1・2枚目の二郎系和風回鍋肉と、まはやなんか意味の解らないメニュー。
美味しかったのですが、やはりというか大量のもやしからの水分で味が薄まってしまっていました。
さて、食べ終えて同じビルの入口にあるカレー屋さんを見たらロースカツ・ヒレカツ・コロッケが乗った魅力的なメニューが・・・
さすがにお腹に余裕が無いので、秋葉原をぶらぶらしてから再訪。
まぁ、想像通りのカレースタンド系の味でした。
ちなみに自分はXperia5 Vでして、食べ物はこれで撮っています。
でも、なんか思ったより右側に寄ってしまう事が多々あり。
たぶん無意識の内に、右側のメニュー画面も含めてスマホ全体の画面の中央を意識してしまっているのかも。
まだまだ撮影はスマホ中心にはならなそうです。
書込番号:25109666 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連投すみません。
>fttikedaz2さん
関空で食べたラーメン、神座ですか?
お写真を見て、たしか神座にもデカ盛りあったなぁと思い出したので調べたら、東京駅内の神座飲茶楼の裏メニューで1.2キロのチャーシュー麺があるみたい。
今度、食べに行かねば。
写真は花月の期間限定メニュー。
こちらのチャーシューもなかなか美味しかったです。
ちなみに、未だにいきなりステーキは行った事無いです。
写真のやっぱりステーキ(300g ¥1980)だとライス・サラダ・スープが食べ放題だし、以前貼ったステーキMAXは300gで¥1000なので、ついそちらに行ってしまいます。
でも、いつかは行ってみたいですね。
書込番号:25109708 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、こんばんは\(^▽^)/!
昨晩は、既に帰任している元上海出向者が来てくれて
会食しました。
日本国内も状況は厳しいですね(ノ∀`)アチャー
>龜零號さん
ご心配頂き有難うございます。
関空で食べたラーメンはカムクラですね。初めて食べました。
関空の第一ターミナルは改装工事中で、以前の飲食街が
無くなり規模の小さいフードコートみたいになってました。
端から見て行き、元々うどんと鉄火丼でも食べようと
思いましたが、最後に見たラーメンの所でお客さんが
食べてたラーメンを見て、思わず注文してしまいました。
いきなりステーキは今まで行ったことが無く、知り合いの
女性がいきなりステーキが大好きでよく行かれており
トッピングのハンバーグが美味しいといつも言われてるの
トッピングハンバーグも食べて見ました。
サーロインよりトッピングハンバーグの方が美味しかったかも
知れませんw
ではまた引き続き、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25111763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fttikedaz2さん 皆さんこんにちわ!
fttikedaz2さん
大変でしたね。
元気になられたとのこと、本当に良かったですね。
本日免許証の書換えに行った帰りに、久々に行った焼肉屋さんの写真です。
書込番号:25112731 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、こんばんは\(^▽^)/!
雪がスゴかったですが、大丈夫でしょうか?
まだ続きそうなので、皆さんご安全に!
>スノーチャンさん
ご心配頂き有難うございます。
お陰様で身体のダルさも落ち着いて来ました。
コロナに感染すると味覚が無くなると聞いてましたが、
私の場合は塩辛さに敏感になるのと、以前好きな物の一部が
不味く感じるようになってしまいました。
元に戻ると良いのですが、、、
焼肉、とても美味しそうです。
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25113511 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

悟空さん
みなさまこんばんは
今朝の京都のニュースで、道はツルンツルンのニュースが流れていました、皆さん大丈夫だったですか?
コロナ感染の食事の味のお話参考になりました、早く元に戻ると良いですが!
仕事で行った名古屋から滋賀県の帰りの雪による渋滞は凄かった。
24日仕事を終わり会社へ、積込みをしてそのまま出発名古屋で一泊25日に客先に納品午後4時に名古屋で納品全て終わり、一路滋賀県へ新名神四日市手前で渋滞で降ろされ一般道で鈴鹿山脈の菰野へ、
問題はどうして鈴鹿山脈を超える?でした。
グーグルマップで、菰野から421号線で越えられそうでしたので、山の手前まで行きタイヤチェーンをはめましたが通行止めでアウト、菰野へ引き返してコンビにて食料品を買い込み、帰り道を探りました。
米原廻りも通行止めでした、
そして一般道の鈴鹿峠が越えられそうと友人のヤフーマップで、ほのかな灯りが見えました。
でも菰野から鈴鹿峠への道は、大渋滞ほとんど進みませんでした、
友人は逆方向の四日市へ向かって、走り四日市から別の道を使って亀山へ、そして鈴鹿峠を越えて湖南市の会社へ帰って来ました、到着したのは午後の12時でした。
会社から家へ帰って二度びっくり、家の前は50cm積雪何とか雪を掻き分けバッグで車庫に入れました。
この冬から、ブリジストンブリザックのスタッドレスタイヤに交換しました。
ブリザックはさかも登るし、最強なのですがアイスバーンのツルンツルンは平地でも駄目です。
今日は、餃子の王将で「五目ラーメン」を食べに行きました。
餃子とチャーハンとユウリンチを頂きました。
書込番号:25115681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様こんばんは(^^)
食べ物写真が無いのですが、コメント書きたくて。。。蔵から出してきました(^^ゞ
八戸の飲み屋さんでした。なめろうな感じなのが何の魚だったか、新鮮でないとダメとか聞いたような。
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
話題にのっからせてください(^^♪
免許更新お疲れ様です(..)バイクは高速二人乗り出来るようになっていたのですね。
もう長いこと乗ってないです。今なら乗れそうなんですが、乗りたいなぁ(>_<ゞ
Z9のEVFは評判良いと聞きますが、合いませんでしたか。
私も自分の使っているM3は割り切って、馴染めません(笑)レフ機を楽しみます♪
うまそうな刺身(^^)
先日のお話されていた方にも、食べてもらいたいですね(^^)
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
天下一品食べたいです♪ロゴがドライブイン鳥と似ていると思ったり(^^)
うちも今シーズンにスタッドレス買い替えました。凍りは、ダメでしょうね。
車の横滑り防止装置もなんの役にも立たないですし(*_*)
>龜零號さん
こんばんは(^^)
私もまだまだ撮影はスマホ中心にはならなそうです(^^)
ステーキはやっぱりといきなりがあるのですね。どちらかは食べたことあるのですが、どちらだったか?!
300g、一度食べてみたいです。
>豚に真珠♪さん
こんばんは(^^)
スマホ使われてますね♪いいなー(^^)
最近になってガラケー更新を調べています。新しくなったら食べ物写真増えるかも?!
書込番号:25115824
6点

みなさん、こんばんは。
>fttikedaz2さん
自分の二周り下の弟もコロナになった時は味覚障害が出たと言ってましたが、後遺症については特に聞かなかったので大丈夫だったみたい。
自分は2回目のワクチンで副反応が結構キツかったので、3回目は未接種です。
味覚、早く元に戻るといいですね。
そういや、お店でお刺し身とかしばらく食べていないな。
お寿司も回らないどころか、回転寿司にも行ってないや。
近所の持ち帰り専門のパックのお寿司を半額になっているのを見かけた時しか買ってなかったり。
そもそもうちは石川県に本部のある「じんずし」という持ち帰り専門の寿司屋だったので、外で寿司を食べる習慣がありませんでした。
ちなみに母の田舎の八丈島では。島寿司と言ってワサビではなくカラシが使われいます。
さて、写真はメガ盛系弁当屋さんの海鮮経営メニューです。
例によってご飯は800gあります。
ネギトロ丼には海老天丼のオカズのみ、トロサーモン丼はイカ天丼のオカズのみを付けました。
何故かトロサーモン丼にはカニクリームコロッケのサービス付。
さすがにお腹いっぱい。
>金魚おじさんさん
「やっぱり」は沖縄発祥の店です。
「いきなり」はペッパーランチ系でした。
業績不振で、好調だったペッパーランチの方は売ったらしいですが。
で、三枚目の写真はペッパーランチのワイルドステーキ(?)450gです。
さて、自分はコンデジ(GRV・RX100M5A)がメインなので、画角だけなら今どきのスマホの方が広いのですけどね。
仕事で雨でも原付き移動するので、普段使い用にTG-5を使っていましたが、Xperia1に機種変してから持ち歩かなくなりました。
書込番号:25118801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、こんにちは\(^▽^)/!
今回の一時帰国日程は3週間でしたが、あっと言う間に
終わります。
明日の便で移動し上海に行きます。
邪魔くさいですね……(o_ _)o パタッ
>まろは田舎もんさん
今朝は海外渡航用PCR検査に行ってきましたが、京都市内
ですが歩道の所々にまだ雪(氷?)が残っていて、歩いてても
ツルツル滑ってヤバかったです。
最後の1週間は雪が積もったので、外出は自粛しました
……(o_ _)o パタッ
>金魚おじさんさん
EVFですね、やっぱりチラチラしますね。
私は野鳥の飛翔撮影時もドットサイトなど使わず、
自分の目で追っかけてますので、やっぱりチラチラは
しんどいですね。
まだEVFの使い方を知らないだけかも知れませんが、
Zマウントの大砲の値段見てたら、、、
私はFマウントに投資しすぎたので、マウント変更は
厳しいです。D6さえも未だに買えていません……(o_ _)o パタッ
>龜零號さん
いやいやいやいや、
すごい量ですね(ノ∀`)アチャー
私はこれでも、コロナ感染後は食べる量が減ったのです。
(」゜ロ゜)」ほんまかいな
美味しいものをいっぱい食べれるのは、幸せな事ですね
(o^-')b
それでは皆さん、引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25119664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、お久しぶりです。
fttikedaz2さんが上海に戻られて、半月程経ってしまいましたね。
まずは、いつものお弁当屋さん。
新しいデカ盛りメニューが出てました。
これ、かなりキツかったです。
一気に食べられなくて、30分位休憩してやっと完食出来ました。
そして、夏にもアップしたつけ麺。
麺4玉です。
というか、以前はやっていた5玉以上はやっていませんでした。
今回は体調悪くしていなかったので、5玉行きたかったのに・・・
書込番号:25142405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
食べ物写真のネタが無く。。。(..ゞ近所のスーパーで買ってきました酒のツマミ♪
現地でのお値段を見てしまっているとお高いなと思ってしまうのですけど、偶に食べたくなってしまうのです。
美味し(^^)
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
もうお仕事に行かれてしまったのですね。お気をつけて〜
EVF良くなったとはいえ、合わないものは合わないです。。。(>_<)
M3でも、EFM22パンケーキで小さい組み合わせと古レンズをデジカメで使いたい時と割り切って、
それでもファインダーを覗く行為は捨てられずです(^^)
私もマウント変更というか増加は。。。、出来ませんね(笑)
>龜零號さん
こんばんは(^^)
食べられている量を見ますと、豪快で羨ましいです♪
どっちだろうと思っていたステーキ屋は、沖縄だったのでやっぱりのようですね。
一度豪快に食べてみたいなぁ(^^)
TG-5、いいカメラ(^^)もったいないような羨ましいような(^^ゞ
私の食べ物撮影の3〜4割くらいがTG-1で撮っています。
書込番号:25146164
5点

皆さん、ご無沙汰してます(ノ∀`)
上海に戻り20日ほど経ちました。
もう、感染症もほとんどなく、コロナ前の状況に
戻ってきた様です。
なので、ロックダウンになった時に備えて冷蔵庫に備蓄して
いました冷凍食品や冷凍保存していた肉類を、上海に戻って
来た日から消費しているところです。あと2週間分ほどで
やっと無くなりそうです。
今日は久しぶりに外食をしようと、やきとり大吉に行って
きました。今日のカレーラーメンでやきとり大吉のラーメン
は全種類制覇です。
私個人では、濃厚鶏スープのラーメンが1番美味しいと
思います。
カレーラーメンは鶏スープベースで、多分片栗粉でとろみを
付けてる様です。(間違ってたらすみません)
豚バラの串カツが乗ってて美味しかったですが。
>龜零號さん
いつも凄いです。
でも、美味しそうなものばかりで羨ましいですね(*^^*)
私は最近YouTubeで、はいじぃ迷作劇場もよく見てます。
ここで紹介されてるデカ盛りや爆盛りも凄いです。
あそこまで食べ切る自信は無いですが、一度行ってみたいと
思うお店が沢山有ります。
>金魚おじさんさん
食べ物ネタが無くなれば、ポテチの写真でも良いですよ(o^-')b
金さんはお酒がお好きなのでしょうか??
私はほとんどお酒は飲めないのですが、酒好きの出張者が
持ってきた日本酒を無理やり飲まされた時、ワインの様な
フルーティーな口当たりでびっくりした事が有ります。
名前とか銘柄とかは全く忘れましたが。
そんな話を別の所でしてたのですが、信じてもらえません。
私もお酒は全く知らないので教えてあげることは出来ないの
ですが、、、
このスレもあと20で終わりますね。
皆さんに沢山のナイスを頂けて嬉しいばかりです。
私のコロナ体験日記みたいになってますが、、、
もうしばらくお付き合い頂ければ幸いです。
その後に何方か新スレ建ててスレ主をして頂ければ
嬉しいのですが。
私のスレ主は今回で最後です(*^^*)
書込番号:25150580 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
コロナ減って良かったです(^^)外食出来るっていいですよね♪
それにしても旨そうなクシ(^^)呑みたくなる〜
はい、お酒好きなんです。若い頃よりアルコールに弱くなってコスパ良くなりました(笑)
>fttikedaz2さんが少酒(?)なのも意外です。私などはお酒無いと少食になってしまいます。
スレ主最後とのこと、私も他に続けたいスレありまして、すみません。。。(..)
今スレ残り、またおじゃまさせてください(^^)
書込番号:25156204
5点

>fttikedaz2さん
スレ主最後ですか。
せっかくなので、在庫から画像アップです。
上海には3回ほど、出張しました(ラーメンは、食べた記憶ないけど)。
たぶん、fttikedaz2さんもご存知のお店の料理じゃないかと思います。
書込番号:25157331
6点

連投です。
1、2枚目は、南翔小籠包。
豫園近くです。
3、4枚目は、店名忘れましたが、南翔小籠包より美味しかったような。
自信はないけど、佳家湯包だったかも。
書込番号:25157342
6点

さらに連投です。
1、2枚目は、北京ダックの有名店らしいです。
3、4枚目は、お茶屋さんが集まっている商店街にあるお茶屋さんです。
高級なお茶は、むちゃくちゃ高かった記憶があります。
4枚目の見事なテーブル?!、3年後の出張で寄ったら、売っちゃったそうです。(爆
書込番号:25157354
6点

皆様こんにちは(^^)
夫婦別々に出先でお土産買ってきました(笑)
一枚目、北陸方面の、かぶら寿司というのだそうです。二枚目、川越の、あんバタどら焼き。
かみさんは仕事の出張土産、私は遊びの散歩土産(^^ゞ
書込番号:25167368
6点




最近あまりラーメン食べてないですが・・
昨年末にオープンしたハルピン味噌らーめん「雷蔵」です。
隣には普通のハルピンらーめんがあり、ダブルハルピンに(^-^;
店内に入るとまず目に入るのは味噌樽!
信州の諏訪地域は老舗の味噌蔵が多く存在し、諏訪を代表する6つの蔵の味噌をブレンドしたラーメンが味わえます。
書込番号:25269256
6点


蕎麦はざる…
饂飩は素…
家の爺様の格言っす(^^)b
書込番号:25345281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


皆様こんばんは(^^)
ドイツといえばビールの方が印象強いでしょうか、わかる人にはわかるワイン、ネタです(^^ゞ
ラーメンにビールは大好きです♪ラーメンにワインは合わない。。。、かな?
書込番号:25362630
5点

皆さま、こんばんは。
毎日暑いですねぇ〜(^-^;
暑い日は冷やし中華ですかね!
お酒をほとんど飲めないので、よくわかりませんが、チョットだけワインを・・
書込番号:25364064
5点

皆様こんにちは(^^)
ナス豚バラ冷やしうどんっ(^^)
>RC丸ちゃんさん
こんにちは(^^)
呑みたくなるような冷やし中華ですね(^^ゞ
お酒飲まなくてもこんなお酒が手に入ってしまう、羨ましい環境です?!(^^)
塩尻市というと、井筒ワインさんが好きです。たまたま知っていただけで詳しくはありません(..)
書込番号:25374183
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 旨かった・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25375885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

暑い夏には・・
熱い味噌ラーメンも美味いですよね(^_^)v
金魚おじさんさん、こんばんは。
冷たいうどんなのですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24569192/ImageID=3840902/
この時期のナスも美味しいですよね。
妻に「冷やし中華に合うワインは?」って聞いたら・・スパークリングじゃない?って(^-^;
書込番号:25376139
4点

ご無沙汰してます。
久しぶりにinしたら、1個だけ残ってましたね(笑)
なんと、日本に今日帰任しました(*^^*)
あとはゆっくりと、日本の生活を満喫します(*^^*)
書込番号:25527532 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十五」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十四」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点







>ラルゴ13さん、新スレありがとうございました。
可及的早く写真をアップしたので昔のものを上げてしまいました。
久しぶりに飛行機を撮っていたのでアップします。
まだまだ寒いですよ
書込番号:24564223
8点

尾張半兵衛さん、一番。金!!
まろは田舎もんさん、二番。銀!
hukurou爺さん、三番。銅。
haghogさん、四番。アルミ。
Digital rhythmさん、五番。鉄。
キツタヌさん、六番。ニッケル。
koothさん、七番。マンガン。
ニコングレーさん、八番。バリウム。
でそでそさん、九番。亜鉛。
day40さん、十番。カルシウム。
コードネーム仙人さん、十一番。リチウム。
ガリ狩り君さん、十二番。ナトリウム。
turionさん、十三番。カリウム。
書込番号:24564290
10点




sumu01さん、十四番。ベリリウム。
アートフォトグラファー53さん、十五番。マグネシウム。
スノーチャンさん、十六番。バナジウム。
ビンボー怒りの脱出さん、十七番。コバルト。
娘にメロメロのお父さんさん、ようこそ。十八番。セシウム。
お名前は前から存じ上げています。
書込番号:24564874
9点







ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。初コミミ。
現れる場所を教わったので行ってみました。2時半から出ることもあるとのことなので、
2時過ぎに駐車場へ。すでに80%埋まっていました。撮影者は60〜70人くらい。日が
落ちて半数以上の人が帰った17時前に現れました。設定など見ないように…。
場所は、私がバルーンレースのとき駐車した所です(これで分かってください)。
休日は混むと思いますが、少し離れた駐車場も使えます。
書込番号:24567419
9点



〇ラルゴさん
>日が落ちても粘る忍耐力、凄いです。
すでに10回くらい袖にされているので、昨日は待ってみました。17時で帰るつもり
だったのでラッキーです。
前回の画像の焦点距離が260oになっているのは、三脚(カメラ)を担いで移動中に
変わってしまったため。
コミミが現れる場所はバルーンレース会場の駐車場ではありません。私が車を停めた
場所です(そこから自転車で会場へ移動)。
書込番号:24568213
9点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
現在、二周遅れぐらいのかな?
府中、郷土の森の梅まつりです。
しかし、梅の花が無い!
書込番号:24569211
9点

焼肉食べたぁ〜い(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3648042/
我が家の南天にヒヨドリが・・・(-_-;)
書込番号:24569252
11点



今日は久しぶりの土曜出勤で疲れた〜!
>Digital rhythmさん
小田原漁港、美味しい魚が食べられそう!
海なし県に住んでいるので、漁港という言葉に憧れます。
>sumu01さん
いい写真が撮れましたね〜!
諦めずに通った甲斐がありましたね。
書込番号:24569555
10点

今年も南房総に初詣ツーリングに行ってきました。
真冬の気温5度の房総半島(ただし南房総11度)をバイクで風を切って
時速80qで走行するなんて気〇いだと思われるかもしれません。
しかしそれは、安房の神に対する禊(みそぎ)なのです。
書込番号:24569582
9点




ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。コミミは現れませんでしたが、ハイイロチュウヒ♂がすぐそばを通りました。
絶好の機会だったのですが、近くの画像はみなピンボケ。
隣の人は、Z9+ハチゴロー。それはそれは素晴らしい写真が撮れていました。バッテリーは
4000枚くらい撮れると言ってました。
仙人さん、ハチゴローにはZ9が似合うようです。
書込番号:24571403
8点

今日はカワちゃんは空振りだった・・・
>EOS 6DUユーザーさん
アロエに花が咲くのは知りませんでした!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3648560/
>RC丸ちゃんさん
全面凍結には、あと2週間くらいでしょうか?
それにしても、いい景色ですね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3648892/
>sumu01さん
〉絶好の機会だったのですが、近くの画像はみなピンボケ。
そう言うsumu01さんにも、Z9をお勧めします!(笑)
書込番号:24571500
8点

>ラルゴ13さん
毎年真冬に花が咲いてますが、ある程度温かい所じゃないと開花には至らないと思われます。
>sumu01さん
ご使用のレンズはピントが∞〜6mと∞〜2.2m(最短撮影距離)の2段階切り替えであると
書いてあります。フォーカスが∞〜6mになってませんか?
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/spec.html
書込番号:24571544
6点

>EOS 6DUユーザーさん
>ある程度温かい所じゃないと開花には至らないと思われます。
なるほど、だから見たことが無かったのか〜!
いよいよ今週末に公開です!
初日に行けるかな〜?
https://starblazers-yamato.net/index.html
書込番号:24571563
7点

みなさんこんばんわ。
>ラルゴ13さん
土曜出勤お疲れ様です。
カリウムありがとうございました。
>sumu01さん
コミミ、ハイチュウ素晴らしいですね。
最近都内のスポットをウロウロしています。
>akagi333さん
昭和記念公園、神代植物園は閉園しているようですが、府中は空いているんですね。
良かった(^-^;
書込番号:24571567
6点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
>今日は久しぶりの土曜出勤で疲れた〜!
ご苦労様です。
コロナが猛威を振るっていますので、お気を付けください。^^)
カミさんは、私が外に出るとき、マスクを2重にしろとうるさいです。
UP画像は、近くの公園から、zfcでロウばいを撮って見ました。^^
書込番号:24571791
6点

〇EOS 6DUユーザーさん
>フォーカスが∞〜6mになってませんか?
ありがとうございます。
ご指摘の通り、∞〜6mにしています。それは、コミミやハイチュウが6m以内まで近づくことはほぼ
ないと判断したためです。ピントが合わないのは、シングルポイントAFで、動いている被写体を
ファインダーの中央にもってくる腕がないためでしょう。今日はグループAFに変更したつもりでしたが、
シングルポイントになっていました。
2枚目はノートリ(ピン甘)。この直前の10枚くらいが、近いのにピントが合っていません(涙)。被写体が
遠い場合は、相対的に動きがゆっくりなので、ピントが合う確率が高い(被写体をファインダーの
中央にもってくることができる)と思います。
〇ラルゴさん、turionさん
コメント、ありがとうございます。
書込番号:24571835
7点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>ラルゴ13さん
>赤城自然園が呼んでいますよ〜!
↑実は、今日が埼玉で、明日が赤城山。その帰りに自然園に寄る予定でしたが、天気が悪いので中止しました。
>turionさん
>昭和記念公園、神代植物園は閉園しているようですが、府中は空いているんですね。
良かった(^-^;
今月16日よりも空いていました。梅の花はほとんどありませんが。
先日撮影の?梅を貼り付けます。
書込番号:24572023
9点


>ラルゴ13さん、皆さんこんにちは。
食後の散歩に。
春が間近?
横浜は快晴です。
田舎(秋田)は大雪のようです。
iPhoneミニにて
書込番号:24572827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


さてコレは何でしょうか?
A:イギリス人が20分ほど食べ方に困ったフィッシュ&チップス
B:ロシアも考え込んだピロシキ
C:アメリカ人が10分ほど食べ方に困りお手上げのチキンバーガー
D:謎の食べ物
答えは一つ('A`)y-゜゜゜
書込番号:24573319
8点



答えは【C】でした('A`)バーガーノホンバカラキタベイコクジンモコンワク
個人的にはハートアタックグリルのオクタプルバイパスバーガーを、綺麗に食べる方法の方が難しい('A`)y-゜゜゜
書込番号:24574887
8点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地でコミミ。今日もハイイロチュウヒ♂がすぐそばを通りました。
コミミは近いのが乗れました。ハイオスは相変わら遠い…(近いのはピンボケ)。
1・2枚目はノートリ。
今日の撮影者は100人くらい。場所は、北エントランスそばの土手です。ゲート手前の駐車場は
2時前に満車になります。ゲートを通り土手を下って20mくらいのところに駐車場があります。
そこから頑張れば歩いて行けます。風の強い日は出ないようです。土手の上は混雑というほど
ではありませんでした。2羽います。
書込番号:24575066
9点

今晩は。
あまり珍しい野鳥を撮れてませんけど、今日は、ジョウビタキ、メジロ、キセキレイ、モズ、シジュウカラを見かけました。
ジョウビタキは警戒心が薄いのか、2、3mぐらいの距離で撮れるのが嬉しいですね。
書込番号:24575311
8点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
関東も春の到来が近いようです。
小鳥を狙っている、方々が公園に散見します。
私も大砲レンズが欲しいです。^^)
まだ、寒いので、出待ちは辛いなあ〜。
書込番号:24575625
8点



ラルゴ13さん、みなさんこんばんわ。
結構高い枝の上にいることが多く見つけにくい。
でも意外といます。
>昭和記念公園、神代植物園は閉園しているようですが
昭和記念公園は開いているようです。
失礼しました。
書込番号:24577194
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
ラルゴ13さんほどのお方になると、ランチは秘書に食べさせて頂いているのですね、ア〜ン的な感じで!?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3649605/
オミクロン株が猛威を振るっておりますので、みなさんご自愛ください。
書込番号:24577261
5点

>Digital rhythmさん
>ラルゴ13さんほどのお方になると、ランチは秘書に食べさせて頂いているのですね、ア〜ン的な感じで!?
さすが、よく見てますね〜。(笑)
あの写真は、うどんの量が多いので(並でも、他の店の1.5倍の量)、秘書が自分のうどんを、アタシのざるに移し替えているのです。
書込番号:24577614
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
今日のコミミ。トリミング。
コミミが6m以内に来ているかも知れないと思い、EOS 6DUユーザーさんが書いていたFULLで撮って
みました。近いのは全部ピンボケ。しばらくこの設定で撮ってみます。話しかけてきた人によると
CANNONの瞳AFがいいらしい。
書込番号:24578573
8点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
相変わらずのコミミ。明日・明後日は行かない予定。トリミング。
先日、北エントランスのゲートを通り土手を下って20mくらいのところに駐車場があると書きましたが、
ここは16時で閉まり施錠されます。コミミはたいていい16時すぎに出るので、ここに駐車してはいけません。
失礼しました。
書込番号:24580398
4点




あー−−さぶっ(((((((( ;゚Д゚)))))))
真冬にバイクで270q走ったことで想像以上に消耗してます。
今週は大人しくしてます。
>sumu01さん
FULLでダメだと原因はカメラなんだとは思いますが、D780ってそんなAFが悪いようには見えません。
望遠レンズを付けた時にピントが近距離側に行きにくいように制御してるのだろうか・・・
書込番号:24581675
6点

>ラルゴ13さん、皆様こんにちは♪
ヤマトは40数年前に鑑賞してから、、、
(多分、初回作。)
続きがあるのはわかってましたが見る機会がなくスターウォーズの方が好きでした!
松本零士さんはお元気なのかしらん?
写真はiPhoneミニにて。
書込番号:24581767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん
ご無沙汰しておりました。
一人散歩で春を探しておりますが、千葉/北総はもう少しのようです。
コロナ感染は今週がピークで、来月はマンボウも終了していることを祈っております。
書込番号:24581976
7点

>ラルゴ13さん
皆さん こんにちは
東京はオミクロンが猛威をふるっており、
スーパーの駐車場に行くと、旦那は、皆、車中にいます。^^)
まあ、奥さんかかったら感染しますが
とりあえず、感染率が1/2になりますもんね。^^
書込番号:24582237
7点


-ラルゴさん他皆様-
私も含めて、日頃から摂生と代謝管理に食事内容の確認を心掛けないと、外食頻度多い人は容易に糖尿予備軍や肥満になります。
美味しいものを食べる為に外食したくなる気持ちは、この私も理解していますけどね('A`)オレモガイショクスキナノデ
健康維持として食事は1日2食程度に抑え、1食は【白米(180〜300g)、納豆(1パック)、みそ汁、卵(1食で2個まで)、補助的にプロテイン飲料(300〜500ml)】と5〜10Km程度のウォーキング(1〜2時間)
上記の食事内容とウォーキングを2カ月以上続けると、肥満の人には効果が表れます。
【炭水化物ダイエット】は、筋肉の代謝で脂肪燃焼させる際に糖分は必須なので逆効果。
っと言うことで、札幌市某所の喫茶店で常に格安で食べられる、チョットした糖分補給用カロリー画像('A`)y-゜゜゜
書込番号:24584542
7点

今日のランチは、奥さんとびっくりドンキーです。
私は、チーズダッカルビ風バーグディッシュ300g、ライス大盛、追加ディッシュサラダ(追加サラダは奥さんへ)。
奥さんは、チーズバーグステーキ200g、ライスなし。
ちなみに、糖質カットのダイエット中。
書込番号:24584616
7点


>ガリ狩り君さん
健康維持方 見習いたいものです。
休日の土日はどうしても歩数が少なくなります。
本日も春を探して散歩しましたが、5000歩台でした。
河津桜がほんの1〜2輪程開花していました。
ところで、札幌の副都心とは新札幌界隈でしょうか
北11条西2丁目の下宿を1978年3月に出て、44年程経っており土地勘が無くなってしまいました。
書込番号:24584637
8点


今日の午後は、両国から有楽町まで歩いて、
交通会館で開かれた クラフトアート創作人形展を見に行きました。
素材も作風も全然違う作品が一堂に会していて写真撮影可、なので、かなり楽しめました。
書込番号:24584760
8点

-CNTココさん-
>札幌の副都心とは新札幌界隈でしょうか
正解!
>休日の土日はどうしても歩数が少なくなります。
悪い習慣は簡単に身に付きますが、良い習慣はなかなか身に付かないものです。
興味ある物事を増やし休日を利用して自身の足で向かうことも、自ずと歩行距離を増やしてくれるますね。
仮に5〜6Kmのウォーキングでは、中間地点に満喫の設備(マッサージチェアー)利用してから歩いて帰る。
この様な方法で自身の中間地点を決めて、1セット5〜6Kmを2回で10Km超えるウォーキングが気軽に出来ます。
DIYが好きな人でしたらホームセンター、家電が好きな人は家電量販店を中間地点にするのも良いですね。
基礎体力も必要となりますが、それを踏まえてプライベート靴はスニーカーを除き、歩き易い全天候型ブーツに全振りしました。
歩く姿勢が悪いと疲れやすく、軽量過ぎる靴は距離を歩く場合には良いと言えず、振り子の原理で歩くには適度な重さの靴が必要。
天候の良い日には、徒歩で片道2〜4Km程度の喫茶店等に向かい散歩していますが、服装に多少気遣い散歩と言いながら、電車(時には新幹線やLCCも使う)に乗って遠出して、それなりの距離を歩くのも辛くないですよ。
そんな私は駅ビルに喫煙可能なプロントがあると、タバコを吸いに向かうのですが、ついメガビームハイをコーヒー代わりに頼んでしまう、そんな悪い癖は治りません('A`)ノミゴタエアルカラツイタノンジャウ
と言うことで盛岡の開運橋からの眺め。
書込番号:24584899
7点

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
館林市つつじが岡公園で梅。4枚目は余分なものを消すために一寸トリミング。
〇EOS 6DUユーザーさん
私は、飛んでいる鳥さんをフォーカス・ポイントに持ってくるテクニックが未熟なのです。
1・2回目の新型ワクチン接種(ファイザー)に続き、今日3回目の接種(モデルナ)を
受けてきました。
書込番号:24585458
10点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
★ラルゴ13さん
業務連絡ありがとうございます。
去年の写真を見ると2月6日に撮れているので(教えてもらって4〜5日後)
昨日行こうかと思ったんですが行かずに良かったでーす
秩父のお山に赤い鳥は来ないし、レンジャクも遅れているし
今年は何か変ですね
写真は見沼田んぼから埼玉副都心で〜す
書込番号:24586096
9点


みなさんこんばんわ。
>ラルゴ13さん
お疲れ様です。
それは残念ですね。
>ranko.de-suさん
>秩父のお山に赤い鳥は来ないし、
このサイトに各地の情報が載っています。
https://zoopicker.com/places/878
例えば渡良瀬のハイチュウとかコミミとかもあります。
そのなかで2/5にベニマシコがありました。
埼玉のお山はオオマシコが記録されているようです。
ご参考まで。
書込番号:24586501
8点

今年のAFPの大藤祭りは、4月16日から。
https://www.ashikaga.co.jp/fujinohana_special2022/jp/index.html
今から待ち遠しい!
書込番号:24588333
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
今日も豪勢なランチですね。
帆立グラタンに朴葉味噌焼きと、どれも美味しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3652023/
AFPの大藤祭り、確かに今から楽しみですね。
その頃には、コロナが少しでも収束されてればいいですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3652159/
今日の貼付写真は、3年振りに1DXで撮影したものです。
サンニッパで撮影した物も手持ちです。
書込番号:24588369
6点

>Digital rhythmさん
凄い!
あの写真で、なんの料理か分かるなんて!
こちらのお店です。
あのボリュームで1人前 1,300円(税込み)です。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10007355/
書込番号:24588465
3点

皆さま、お久しぶりです。
ダム建設によって形成された人造湖の美和湖です。
財団法人ダム水源地環境整備センターが選定するダム湖百選に選ばれています。
この時節、いつもは全面結氷しているハズなのに今年は・・
書込番号:24588512
9点




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「秋葉原ライブカメラ」 の交差点:秋葉原に行くとつい撮ってしまうポイント |
右隣の AKB48 劇場より TSUKUMO eX.の方が常連です |
左後方がヨドバシAkiba 辺りです |
砂町南運河:フェンス越しにバンザイの体勢で... |
>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
前週は発熱騒動。(PCR 検査⇒陰性) 前々週は同居の母 (84) が歩道歩行中に自転車と衝突と、トラブル続きで出遅れちまいました〜。
幸い、母上は打撲のみで、相手の方が謝罪に見えた時、「骨の丈夫なお婆ちゃんで良かったわね〜」 で済んだので、やれやれです。
書込番号:24592116
6点



>ラルゴ13さん
>RC丸ちゃんさん
皆さん今晩は!
昨日の雪は積もりませんでした。
本日は快晴!
週明けは又々雪? なごり雪?
河津桜と菜の花を。
書込番号:24593604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地 今日のコミミ。ノートリ。
2枚目は昨日の遊水地。お仲間が6〜7名いました。
ワクチンの副作用なし。知人は2名とも少し発熱。何故か、寂しい気持ち。
書込番号:24593702
6点

なぐごはぁいねぇえぇぇえええぇぇえええええがあぁああぁあぁぁぁああああ
・・・・・あ、すみません開運橋は岩手の盛岡でした。
間違ってあぎだのなまはげの見得を切ってしまいました笑。
>ガリ狩り君さん
その開運橋、私もトーホグ在住の頃は全く知らなかったんですが、
都内の転勤族の間では結構有名な橋でして『二度泣き橋』と呼ばれています。
@一度目の泣き
ホント盛岡の人に失礼極まりないんですが、東京から盛岡に転勤で飛ばされてきた人は
盛岡駅から街を見て愕然とし「これはとんでもない所に来てしまった・・・」と肩を震わせて
泣きながら開運橋を渡り盛岡の街に入ります。
A二度目の泣き
ところが盛岡の人は東京と違って素朴で優しいため、数か月経つとすっかり身も心も
盛岡の人間になってしまい、3、4年して帰京の辞令が下ると今度は「あんな世知辛い
所に帰りたくない」とまた泣きながら開運橋を渡って盛岡の街を去ることになります。
コレ、深イイ話とかで採用されるんじゃないですかね?
千葉都民長距離通勤で深イイ話見る暇ないけど。
書込番号:24593947
7点


U"けんしんさん、こんばんは。
いやぁ〜もうそちらはスッカリ春ですねぇ〜(^_^)v
こちらは降っても10cm程度かな?と思っていたのですが・・けっこうな降雪量でしたぁ(>_<)
書込番号:24594132
11点

現在、夜明けの空で金星(明けの明星)が最大光度になってます。
(昼間でも見えるらしい・・・)
早起きして金星、火星、水星のコンビを押さえることができました。
書込番号:24594496
7点

>EOS 6DUユーザーさん
>>早起きして金星、火星、水星のコンビを押さえることができました
天の川は見えるようになりました(^O^)。金星と火星は確認できますが水星は佐久の街灯りで
見えないです(>_<)。高度も微妙に低いかも知れません。
書込番号:24594547
5点



毎年、今の時期は、ぐんまフラワーパークのアザレア展に行くのですが、去年の10月をもって年間パスの発行を休止したため、
わざわざ入園料を払って行くのも腹立たしいので、今年は行っていません。
入園料が700円に対して、年間パスは2千円なので、3回行けば元が取れたのに!
書込番号:24595415
8点

久しぶりに成田に飛行機を撮りに行ってきました。
拡張工事第一弾として、B滑走路内敷地内に反対派の共有地があるためにへの字型に曲がっていた
B誘導路の全面付け替え工事が始まっていました。
今日は成田空港から撤退して半ば忘れかけられていたデルタ航空の最新型エアバスA350-9が
何機も飛んで来ていたようです(3機か4機いた模様)。デルタは元々がかなりクセの強いキナ臭い
航空会社なので非常にキナ臭いです(なんか企んでます)。
>hukurou爺さん
さすがに佐久の星空は澄み切ってシャレになんないですね笑。等倍で確認させて頂きましたが、
金星と火星は写ってますが、地平線近くに雲があり、水星は雲に隠れていると思われます。
書込番号:24595915
5点

-EOS 6DUユーザーさん-
岩手のJRはワンマン気動車が活躍し、素朴で良いところですよ。
東北本線は仙台〜盛岡間の一部区間に限り、揺れが激しい部分が有って慣れていないと怖いけど・・・
名鉄と近鉄に慣れ過ぎてしまった乗り鉄の俺には、東武伊勢崎線よりもJR東北の路線がいろんな意味でワクワクして面白い。
岳南電車(岳南鉄道)を含む大半の私鉄は、大井川鐡道の遊び心に比べたら敵いませんけどね。
岩手県の難点は、花巻空港でFDAやJALを使って直接北海道行くよりも、仙台空港でピーチアビエーション使う方が安く行けることくらい('A`)y-゜゜゜
書込番号:24596127
6点

>EOS 6DUユーザーさん
今朝見逃すとしばらく見られなりそうなので-12℃の中、観に行ってきました(笑)。
東の方角の方が山が低いのでなんとか見えます。(西側は標高2,000mの美ヶ原)
桜も星も観に行きたい所多々あれどコロナ次第です(>_<)。
いつだったか魅せていただいたカノープス(南極老人星)なんて夢のまた夢...トホホ(>_<)。
書込番号:24596774
5点

https://www.youtube.com/watch?v=Mq22ANgvATk
あ、ほんとだ、東北本線をキハ110が走ってる笑。
私が仙台から平泉とか遊びに行ってた頃は、赤いEF81電気機関車が国鉄型の
客車2両を引く普通列車でしたが、つ・・・遂に「逆非電化」か・・・・
不来方城(こずかたじょう)にある烏帽子岩っていうのは初めて聞きましたが、
盛岡の家庭裁判所のビルの前に「石割桜」っていうのがあるそうなんですが、
残念ながら私は見ることができずに関東に来てしまいました。
https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1470.html
あとはこういったモノが有名ですよね。
◇中尊寺金色堂
https://www.chusonji.or.jp/know/konjikido.html
◇厳美渓・猊鼻渓
https://www.mapple.net/article/93873/
インスタ映えするモノを作ってしまう県民性ですよね。駅からして石川啄木の字で
「もりおか」って書いてありますし笑。
https://news.mynavi.jp/article/ekinaka-41/
書込番号:24596822
4点

昨日の続きです。
しかし巨大な767、777、747の片隅にホンダジェットにはぶったまげましたね笑。
書込番号:24596901
7点

>hukurou爺さん
今、お住まいの佐久の近くでカノープスが見れるところがないか調べていたんですが、
お隣の小諸市、高峰高原にある高峰高原ホテルのカフェラウンジから暖房を焚いた室内から
カノープスが見れるとのことです。
「日本広しと言えども室内からカノープスが見れるのはウチだけだ」と豪語しております。
しかもホテルには天文台が併設されており毎晩8時から星空ツアーをしているとのことです。
ホテルに泊まらなくてもこの界隈で視界が開けている場所なら見ることができそうです。
◇高峰高原ホテル
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/howto/starry-sky-takamine-guide
書込番号:24597199
6点

>EOS 6DUユーザーさん
情報ありがとうございます。確かに南方向にに開けています。
灯台もと暗しとはまさにこのことですね。
書込番号:24597372
4点


>RC丸ちゃんさん
DSC-RX10M3、いい写りですね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3654151/
書込番号:24597977
6点

ラルゴ13さん、こんばんは。
外は雪が30cmくらい降り積もっています。
明日は早起きして除雪作業をしなければ・・(>_<)
野鳥を撮る趣味は無かったのですが、まん延防止下で休日は自宅に居ることが多くなり
南天の実を食べに鳥が来ていたので撮ってみました。
ネットで調べて「ヒヨドリ」と知りました。
RX10は初代から使ってきましたが、そこそこの画質とテレ端の最短撮影距離で選んでいます。
RX10m3はテレ端(600mm)で72cmまで寄れるので使っています。
昨日も撮ってしまいましたぁ〜(^-^;
書込番号:24598513
6点

2月12日の夜は
カノープスが出から入りまでずっと見えていました。
動画で録ってみました。
カノープスの出19:32:09、入り22:07:24
(南中は20:52:09)
大阪市内
書込番号:24598758
5点

>masa2009kh5さん
ありがとうございます。動画で見ても長生きできるかな?
今丁度見える時期、点滅してますね。
今日も25pは積もりました。
これからしばらく積雪が増える時期実物を観に高峰まで上るか?
少しばかり勇気が要ります(笑)。
書込番号:24598797
5点


>ラルゴ13さん
こちらは?
モロゾフのタグが、、、、
GODIVAでは有りませんが。
高い低い?高い安い?
気持ちの問題のような気がします。
iPhoneミニにて。
失礼致しました。
書込番号:24600013 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地 その後のコミミ。トリミング。
サービス旺盛なので、来た人は全員確実に撮れます。これだけ簡単に撮れるのは10年ぶりくらい。
RC丸ちゃんさんのように、ノートリで質感のある画が撮りたいものです。
書込番号:24602098
9点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3654255/
蝋梅と牡丹の雪囲いが綺麗ですね、構図もいいですし。
>まる・えつ 2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3653546/
アネモネもう咲いているのですね。
すごく柔らかく撮っていて、とても素敵です。
背景もいいので主題の花が引き立ちます。
アネモネは秋山庄太郎氏が撮ったアネモネも鮮明に脳裏に焼き付いていますが、まる・えつ 2さんのアネモネも本当に素敵です。
以前からまる・えつ 2さんのお花のお写真は、1輪1輪丁寧に撮って素敵だなと思っていました。
かなり前ですが、花しょうぶのお写真も気になっていましたし。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:24602139
9点

sumu01さん、こんばんは。
キチンと動体を追い続ける撮影、皆さん凄い腕だと思って見させていただいてます。
ヒヨドリは庭の南天に来ていたので、車を移動して車中から撮っているので意外と近くまで寄れています。
柵で囲まれた山野草などを撮影するために、高倍率でなるべく近距離撮影できる機種を探し、
中間位置での近接撮影はマズしないので、換算200〜400o付近はどうでも良かったし、
そんな偏った私の要望に近かったのがRX10m3でした。
動体を追いたいのではないので、RX10m4までは不要!と言い聞かせてます(^-^;
最近はスマホ+セルカ棒で柵の外から撮ってる人もいるので真似しようかなと・・
スマホって薄いから、結構な隙間に入り、近接も得意だし、被写界深度も深い。
今使っているのはカメラが横に3つ並んでいるので、逆さまに地面スレスレが狙えるのもお気に入りです。
書込番号:24602302
9点


〇Digital rhythmさん
>蝋梅と牡丹の雪囲いが綺麗ですね
去年までは、手作りの雪囲いで、もっと風情があったのですが、残念です。
〇まる・えつ 2さん
まさにとろけるようなボケですね〜!
ピントを合わせるのに苦労しそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3655433/
書込番号:24603873
8点

春先から初夏に向けて、毒を持つチャドクガの幼虫には要注意ですね('A`)ダジャレデハナイ
っと思いながら、春先と秋口用に着る麻ジャケットを出してみた('A`)y-゜゜゜
書込番号:24603934
8点

ラルゴ13さん
みなさんこんばんわ。
埼玉でヒレンジャクが去年出たポイントがあって取材してきました。
確かに撮れて賑わっていたそうです。
家から1時間ちょっとで行けるのが嬉しい\(^o^)/
ranko.de-suさんは知っているのかな??
書込番号:24604019
9点


>ガリ狩り君さん
ジャケットは色違いですか?
>turionさん
今年はまだヒレンジャクは来ていません。
果たして来るのか?
>RC丸ちゃんさん
近所に2件あるのに、アタシは1回も、CoCo壱番屋に行ったことがないです。
書込番号:24605673
7点

>ラルゴ13さん 皆さん
おはようございます!
◆ラルゴ13さん
>今年はまだヒレンジャクは来ていません。
一昨年と同じ状況ですね
◆turionさん
>ranko.de-suさんは知っているのかな??
知ってますよー
ラルゴ13さんのご子息が行かれている
埼玉大学の先にある公園ですよね
いつも遊んでもらっている、青い鳥さんです
書込番号:24606382
8点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
土日の天気が悪そうなので、本日午前中に遊んできました。
(その分、土日に仕事しようかなと…)
青い鳥(♂成鳥)は発見できませんでしたが、、、近くで撮れたので満足!!
書込番号:24606592
9点

-ラルゴ13さん-
>ジャケットは色違いですか?
パッと見の型は同じに見えても、実は一部の違いだけで着方も変わり、仕様が異なるジャケットですよ。
型の名称も違いますけど・・・
ワックスコットンは通年販売だけど、リネンジャケットは再販率が低くて、球数少ない限定モデルなんですがね('A`)y-゜゜゜
書込番号:24607444
7点


近々、EOS6DU用に新兵器を入れるべくレンズを物色中です。
(狙い通りRFへの移行が始まってEFレンズは値下がりしてます)
SONY塗り絵のα77もやっと引退して防湿庫のオブジェになる予定。
書込番号:24608261
8点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
昨日のストックより…アオジさんを!
起床後になんだか左腕が筋肉痛だなぁと思ったのですが、
ひさしぶりにデジ一(+超望遠レンズ)を使ったせいかもしれません…軟弱です^^;
書込番号:24608660
7点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
調子にのって、ストックをどんどん放出!
OM-1はとても良さそうですね。
これとED150-400があれば、機動力抜群で散策スタイルの私にはとても魅力的ですが、
私の財力ではレンズ(ED150-400)の予算確保が厳しそう…?
キヤノンのR7の噂とあわせて、来年か再来年ぐらいに検討候補に入れられるよう、
なんとか資金確保を頑張ってみよう。
(妄想を楽しむだけで終わりそうですが…笑)
書込番号:24609413
8点

ラルゴ13さん、みなさんこんばんわ。
>ranko.de-suさん
>ラルゴ13さんのご子息が行かれている埼玉大学の先にある公園ですよね
そうです。
良くわかりませんが、埼玉では有名なスポットだと思います。
新大宮バイパスからのアクセスが良いし、駐車場は無料で広いし良いことずくめです。
でも埼玉ナンバーが多いですね。
情報通りにベニマシコが撮れて嬉しかったです。
埼玉の山奥にすんでいる鳥さんかと思っていました。
でも残雪の白があるとピンクの色が引き立ちますね。
写真はいずれも其処で撮りました。
>でそでそさん
>OM-1はとても良さそうですね
あたしはソレ持っています。
昭和50年頃の名機ですね(笑)
噂ではもう価格コムで4台売れたと誰か言っていました。
OM買う人は次々新製品が出て大変そうです。
パナはフルサイズが売れているので敢えて今マイクロの新製品を出す必要が無いのでしょうね。
書込番号:24609590
8点

>turionさん
青い鳥と赤い鳥、どちらも良いですねぇ。
その公園、行ける範囲ではあるのですが未訪です…有名な場所ですよね。
コチラの歴史ある一台をお持ちなんですね。
https://www.olympus.co.jp/technology/museum/camera/products/om/om-1/?page=technology_museum
漠然とマイクロフォーサーズも面白そうだなぁと思っているレベルなので、
ラインナップとか製品展開をよくわかっていないのですが、
発売後の実写レポート(特に野鳥関連)を楽しみに待ちたいと思っています。
好きな一種、カシラダカを4連続で!
(もう少しでネタが切れるので、再びローペースに戻る予定です…)
書込番号:24609619
8点

みなさん、こんにちは。
実は、来月に引っ越すことになりまして、物件探しで忙しくて、なかなか写真を撮りに行けませんでした。
本日、やっと不動産屋との契約が終わりましたが、引っ越しの準備や、新居の家具、家電の準備など、やることが山積しています。
桜が咲くまでには落ち着くといいな〜。
書込番号:24610499
12点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3656001/
この日のランチは、秘書さんに食べさせてもらわなかったのですか??
引っ越しでバタバタして忙しそうですね。
早く落ち着いて、撮影に行きたいですよね。
書込番号:24613120
7点

-ラルゴ13さん-
残業お疲れ様('A`)っ旦
引越し等で忙しいと思いますが、急ぎ過ぎると無理祟り体壊すので、無理し過ぎないようにして下さい。
っということで、コロナ騒ぎで地味に国内販売終了していたZIMAと、隅にストロングボウの画像('A`)y-゜゜゜
書込番号:24613235
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地 コミミ。トリミング。サービス精神に少し陰り。
刺身が新鮮でおいしそう。私のお昼はもつ煮セット(ラーメン付で910円)。写真なし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3657785/
書込番号:24614435
7点


>ラルゴ13さん
引っ越し大変そうですね…加えてお仕事も多忙なようで。
AFPのイルミとかお花の写真がアップされないので、心配しておりました。
スーパーファイヤープロレスリング2…
懐かしい、よく遊びました!
三沢とかベイダーのキャラをよく使っていた記憶です。
と思いつつも、満遍なく使ったかなぁ…いやはや懐かしい。
書込番号:24614822
8点

ラルゴ13さん、こんばんは。
来月の引っ越しとは・・時間なく、忙しそうですねぇ〜
「スーパー将棋」懐かしいです。
まん延防止延長で暇なので、倉庫の片付けをしていたら、こんな物が出てきました(^-^;
書込番号:24614823
8点


まだ寒い時期ですが、ウォーキング等の基礎体力維持は大事ですね。
散歩中に暖をとる際、喫茶店やBar等の小洒落た店など、ところ構わず退避していますが・・・
書込番号:24614998
6点




>ラルゴ13さん
開運 なんでも鑑定団でかんてい宜しく!
書込番号:24615918
3点

新型兵器をポチってきました。
これから重さが3kg近いモノを手持ちで振り回して飛行機を撮ることになります。
>ラルゴ13さん
ラルゴさんの「ラルゴ」って車の名前だったんですか。知りませんでした笑。
書込番号:24616032
6点


>ラルゴ13さん
こんばんは!
千葉/北総方面も日陰にあった雪も溶け、春が近づいているようです。
車で近郊の寺院まで往き、その周辺を散歩してみました。
久々にDfにタムロン28-300でした。
春はすぐそこまで近づいているようです。
お寺にお賽銭を忘れずに、そしてコロナ感染が収束することをイ祈って…
書込番号:24617093
7点

>ラルゴ13さんみなさん、こんばんは。
熊谷市と群馬県太田市の間の利根川に架かる刀水橋の熊谷市側で火災が発生
↑について
熊谷市と太田市の間なら刀水橋の上流側で、
”そこは両側が熊谷市だろう”
と、突っ込んでも、このスレではラルゴさんしか解らないだろう。
書込番号:24617125
7点

>ラルゴ13さん
色紙の一番下は、鈴木みのるPancraseと読めます。
新スレ明日の夜ですか。明日貼れそうな写真が撮れれば参戦なのですが、
仕事の納期間近で花も鳥も撮れていないです。
書込番号:24617139
6点



返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


https://digicame-info.com/2022/01/120cp2022pcr.html
多くのメーカーにとって、晴れの舞台であると同時に、
新製品発表も兼ねる一大イベントなので、
入場条件をここまで厳しくしても、リアル会場での
開催には意義があるのでしょう。ただ、フォトキナが
廃止になるなど、カメラメーカーにとって負担が
大きい割に旨味が少ないという、厳しい現実もあります。
書込番号:24550538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーと直接話ができる。
プロカメラマンを間近に見れる。
ファインダーの見え具合や
グリップの感触を確認できるなど、
会場のメリットが非常に大きいのも事実です。
書込番号:24550572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
>フォトキナが 廃止になるなど、カメラメーカーにとって負担が 大きい割に旨味が少ないという、厳しい現実もあります。
こういう展示会でのメーカーの旨味って何なのでしょうか?勉強不足ですみません。
リアル会場での開催も危ぶまれると思っていますが、成功することによって今後の大規模なイベントの指針になるかと思います。遠いのでオンライン参加になりますがCP +楽しみにしています。
書込番号:24550573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在の感染状況、下記の入場制限を考えると、一般客はできるだけこないで、オンラインで視聴して下さいですかね。
本当に開催できるか難しくなってきましたが
CP+2022の会場入場、日時を含めた事前登録が必要。
さらに身分証に加え、72時間以内のPCR検査陰性証明か、
ワクチン接種証明と24時間以内の抗原検査の結果の両方が
必要に・・・
書込番号:24550635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>午後のほうじ茶さん
フォトキナの来場者は数十万人と思いますが、
ネットの無い時代は、こうした展示会に行くのが
カメラやレンズに直接触れる絶好の機会だったかと
思われます。(外国の場合)
最近では、ネットやYouTubeによる
オンラインの紹介が目立つようになりました。
書込番号:24551227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
返信ありがとうございます。
メーカーの旨味って何ですか?
それが気になってしまって。すいません。
書込番号:24551943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>午後のほうじ茶さん
そうですね。やはり、数万人〜数十万人規模の
来場者が自社のカメラや機材に興味を持ってもらう
可能性がありますね。ライブ配信は、基本的に
自社のファンしか入場しないので。
書込番号:24552825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
返信ありがとうございます。
>カメラメーカーにとって負担が 大きい割に旨味が少ないという、厳しい現実もあります。
>来場者が自社のカメラや機材に興味を持ってもらう可能性がありますね。ライブ配信は、基本的に自社のファンしか入場しないので。
来場してもらった方が旨味がある?すいません。やっぱり理解できません。ごめんなさい。
書込番号:24553051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

受け止め方の相違に、
ジェネレーション・ギャップを感じました(^^)
※どちらが良い悪いというわけではなく(^^;
書込番号:24553074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十三」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十四」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十三」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24494453/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点





明けましておめでとうございます。
今年もよろしくと言うことで・・・
脱ぎ履きし易いように、US本国から純正パーツ手配しカスタム施したブーツ画像を貼り逃げ('A`)y-゜゜゜
書込番号:24524090
8点

まろは田舎もんさん、一番。金!!
尾張半兵衛さん、二番。銀!
アートフォトグラファー53さん、三番。銅。
ビンボー怒りの脱出さん、四番。アルミ。
キツタヌさん、五番。鉄。
sumu01さん、六番。ニッケル。
EOS 6DUユーザーさん、七番。マンガン。
ネオパン400さん、八番。バリウム。
hukurou爺さん、九番。亜鉛。
ガリ狩り君さん、十番。カルシウム。
カッコいいブーツですね!
書込番号:24524114
9点




ラルゴ13さん、こんにちは。
出遅れましたが・・新スレありがとうございます。
我が家で一番新しい2017年製パソコンにWin11を導入してました。
CPUが非対応(というか対応リストに無いだけ?)で自動アップグレード不可なので、レジストリに手を加え対応しました。
現在のところ問題なく動作しています。
今年は市販の「おせち」を買いました(^-^;
書込番号:24525264
7点

>ラルゴ13さん
おそーっ!! デン!
皆様
改めまして。
あけましておめでとうございます。
田舎は青空が見えません!
モノクロの世界です。
しょうもない絵を。
本年も時々おじゃま致します。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:24525301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>masa2009kh5さん
>ラルゴ13さん
其の他ぎょうさんな皆さま!
お正月には、付き物のお餅やミカンですね!
ミカンを箱買いなさった時には箱の底からお開け下さい!
ご存知のようにミカンは産地で厳密に検査を受け糖度と大きさを選別されます。
因みに、一番甘くて形が良いのが「秀のM」に成ります。
「優」「良」「〇」無印と成りますが甘さの差はほんの少しです!
産地からはパレットから現在は特殊なシートに7~8段積みで市場に運ばれます。
下に積まれたミカンの底側程、速く痛みます!
底からお開け下さいとお勧めするのは其の理由からです。
正月から出しゃばって、、、、ゴメンナサイ!
、、、、、ご機嫌よう!
書込番号:24525369
7点


正月休み疲れ(正月に飲みすぎ食べ過ぎをしたことによる謎の疲れ)で
昼寝してました。
私の自宅Mで水仙が咲きました。かなり香りもキツイので
自宅周囲が真夏の銀座みたいになってます(笑)。
書込番号:24525439
7点

スノーチャンさん、十番。カルシウム。
koothさん、十一番。リチウム。
turionさん、十二番。ナトリウム。
ranko.de-suさん、十三番。カリウム。
ララ2000さん、十四番。ベリリウム。
コードネーム仙人さん、十五番。マグネシウム。
Digital rhythmさん、十六番。バナジウム。
RC丸ちゃんさん、十七番。コバルト。
U"けんしんさん、十八番。セシウム。
masa2009kh5さん、十九番。ストロンチウム。
でそでそさん、二十番。モリブデン。
書込番号:24525926
8点


今日でお正月休みは終わりで明日から仕事で〜す!!
この正月は千葉県北西部からはただの1日も富士山は見えなかった・・・・
昔は正月3ヶ日だけは工業地帯の石油化学プラントが停止して富士山が見えたのだが・・・
書込番号:24526798
6点

>ラルゴ13さん
>ご参加の皆様!
'21年 年間アワード 第3位の?!
ニコングレーです!
明けましておめでとうございます!
で、気がついたら、、、
『 其の七十四 』では、
ランク外!!?
スレ速度、、、速すぎ!!!
( 気を取り直して、、)
本年もヨロシクお願いいたします!
ラルゴさん!
やっと、御用始めの1日が、
終わりました!
浦和 調神社( ツキジンジャ )
平成 4 年1月 1日
NIKON Z7
Z 50/1.2S
書込番号:24527458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん
今日の夕空で、水星、土星、木星が一直線に並んで水星のすぐ脇に二日月が並ぶ天体ショーがありました。
ホントは金星も一直線に並んでるんですが暗くなる前に地平線に沈んじゃいました。
何じゃこりゃとは思われるかもしれませんが、今話題のしぶんぎ座流星群も1時間の流れ星出現数が10個程度
なので、『これでも天体ショーとしてはかなりド派手な方』です笑。
これが私の2022年の撮り初めになりました。
書込番号:24527502
6点

皆さま、こんばんは。
私も明日から仕事始めとなります。
初売りにも行かず、テレビでマラソン見て、ゴロゴロしてたので
鈍い立ち上がりとなりそうですが・・(-_-;)
書込番号:24527526
7点

>ラルゴ13さん みなさん
こんにちは
>ララ2000さん、十四番。ベリリウム。
ありがとうございます。
ベリリウム→アクアマリンやエメラルドだそうです。^^
本日 仕事始めの方々は、 ご苦労様です。
初日は、やり気がでませんね。^^
書込番号:24527554
7点

>EOS 6DUユーザーさん
>>『これでも天体ショーとしてはかなりド派手な方』です
凄いですね!!当地では水星は最大離角でも山の端に隠れてほぼ見ることができないと思われます。
あと解像感も凄い!!木星の衛星(イオ?)がはっきり確認できます。
書込番号:24527642
6点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京ゲートブリッジ:いつもとちょっと違う角度から |
東京湾を挟んで東京タワー方面 |
真っ暗な海を当てずっぽうで取ってたら、たまたま夢の国が!! |
番外編 : 右の船後方が海ほたる辺り。ちょっと蜃気楼っぽいです。 |
>ラルゴ13さん、みなさん、おめでとうございます。
出遅れましたが、本年もよろしくお願いします〜。
昨年、若洲を走った際、対岸 (お台場や千葉方面) がキラキラ綺麗だったので、「たまには三脚持って来てみよう」 と、初めて三脚夜景にトライしてみました。ホントはゲートブリッジ上から撮りたいんですが、夜は上がれないのが残念...。
書込番号:24528649
7点

ラルゴさん
ゴールドメダルありがとうございます。
めちゃ(≧∇≦)bです。
ラルゴさんのお昼でた?
私もカレーでしたよ!
お昼は、ナンカレーの店へ!
定食698円ナン食べ放題!お替りをしました。
+ドリンク100円マンゴラッシーを飲みました。
書込番号:24528892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アナキン@自社待機中さん
綺麗な夜景ですね〜。タダで見られるのが羨ましい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3640445/
>まろは田舎もんさん
ナン食べ放題、しかも安い! 近所にあったら毎週食べに行くのに・・・
書込番号:24528958
7点

>ラルゴ13さん
皆様今晩は!
楽しそうですね!
セシウム?ありがとうございました!
って、、海に放出予定?
大丈夫なんすかねー?
田舎は雪、雪、の毎日でした!
オリオンは撮影出来ず、残念でした。
明日からは平常に戻ります!
横浜に無事戻りました!
何やら雪予報?
皆様、準備は、備えは、大丈夫ですか?
1,400キロを休み中に走破致しました!
書込番号:24529213 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
ここは太田市でしょうか? 同じ群馬でも、こちらは午後1時過ぎから雪でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3640727/
〇koothさん
これ、どこにあるか知りませんでした。でも探したらすぐ見つかりました。「心にあるお願い事を
この願い文に書き、お賽銭五百円を包んで雷様の絵の中にお入れ下さい。…」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24494453/ImageID=3639115/
雪の雷電神社。
書込番号:24530292
7点

>ラルゴ13さん
>都心は雪?
>群馬は晴れても寒い!
大手町は今積雪8cmです。
群馬は暖かいですね、多分。
こちらは昼から殆ど氷点下です。
東京大手町、最高気温は2.5℃でした。
書込番号:24530355
7点

>sumu01さん
うちの社員の情報では、邑楽町より東の地域は雪が降ったみたいです。
書込番号:24530357
8点

>ラルゴ13さん
今晩は!
皆様今晩は!
横浜は雪のピークが過ぎたかな?
でも、気温が下がるようなので明日の出勤は遠回りして、、かも です。
何げに坂が多い横浜から。
書込番号:24530418 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
いや〜当地は雪がちょっと?結構?積もりましたね、8p位。
夕方には止みましたが、一時はどうなるかと思いました。
通勤用の車はノーマルタイヤなので焦りました。
年始の仕事が忙しく、年末年始に撮った写真の閲覧も編集も終わっていません(^^;。
貼付写真は、神奈川県の大山です。
書込番号:24530749
9点

>ラルゴ13さん 皆さん
おばんです!
今、彩の国は雪で一面、真っ白な世界になっています
明日の朝は大変だと思いますので関東にお住みの皆さん
気おつけましょう
近くのサッカ場の芝生にタゲリが数羽餌を捕食していましたが、
誰も気が付かず(皆さんハトだと思っている)
変わった鳥さんなのに人気が無いみたいです
書込番号:24530917
9点

>ラルゴ13さん
>ご参加の皆さん
さいたま市浦和区
「 玉蔵院 雪景色 」
NIKON Z7
AF-S 500/4G
道路の雪は、
殆ど消えてます。
書込番号:24531165 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラルゴ13さん
訂正!
正解は、500/4のDタイプ、、、
でした! ( カナリ古い!)
書込番号:24531238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いつも生姜焼きを食べに行く小島家が、年末から臨時休業になっていて、今日、前を通ったら、「店主が怪我の為、暫く休業します」の貼紙がしてあった!
ランチ難民になってしまう〜!
書込番号:24531457
5点

>ラルゴ13さん みなさん
こんにちは
大雪でしたがテレワークなので、影響なしでした。^^
お勤めの方は、大変な苦労だったと思います。
ご苦労様でした。
初詣をUPさせて頂きます。
>ランチ難民になってしまう〜!
やはり コンビニ弁当は味気ないのでダメですかね。^^)
書込番号:24531465
6点

〇ララ2000さん
>やはり コンビニ弁当は味気ないのでダメですかね。^^)
アタシはコンビニの弁当は苦手です。
年に数回、コンビニのパンやおむすびを買うことはあっても、弁当は買いません。(笑)
味気ないと言えば、AFPの雪囲いも、今年は風情の無いものになってしまった!
書込番号:24531868
7点

ラルゴ13さん、皆さま、こんばんは。
関東方面は積雪により、事故やけが人が多数出てしまったようですね(>_<)
私のところは全く降りませんでしたが、
寒い(-10〜-6℃の朝が続いてる)ので昨年末の雪が残ったままです(-_-;)
書込番号:24532049
7点


>hukurou爺さん
あっ上の写真を等倍にした時に木星の左上にある奴ってガリレオ衛星なんですか笑。
水星はですね、私も千葉から東京長距離通勤になり早朝出勤させられてから初めて見ました。
去年の冬場に夜明け前の東空で輝いていたのに続き、2回目ですね。
地平線近くに雲があるとアウトなので滅多に見れないです。
書込番号:24532918
4点




hukurou爺さん、こんばんは。
今朝も寒かったです(>_<)
昨日諏訪湖全面結氷のニュースが流れましたが、すでに今朝は周辺部のみとなっています。
穏やかで波立たないことも重要な要素なので・・さてどうなりますかね。
書込番号:24533996
7点







>ラルゴ13さん
偵察お疲れ様でした
ヒレンジャクの情報ありがとうございます
やはり、2月の半ばにならないとダメですかねぇ
私もそろそろ秩父のお山に赤い鳥さんが現れるころだと思い
行ってきたんですが、今年は未だ来てないみたいです
居たのは ヤマガラ・コゲラ・ゴジュウカラそしてアトリ
でした
書込番号:24535788
10点



>ラルゴ13さん
ご無沙汰しております。
今年もよろしくお願いいたします。
家の周りの雪もようやく片付き、アンデルセン公園まで出向き散撮してきました。
嫁さんも誘ったのですが、小生のカメラには付き合いたくなさそうです。
アンデルセン公園は
■65歳以上は入園料無料
■駐車場 3月15日までの冬期は300円
と優ししい公園です。
アイスチューリップ゜が満開でした。
雪は積もったのですが、春の訪れが少し感じられました。
書込番号:24536875
11点



>にほんねこさん
お久しぶりです。
成人式おめでとうございます!
>ララ2000さん
>CNTココさん
まだ雪が残っているとは、首都圏は随分降ったのですね。
>RC丸ちゃんさん
朝焼けの諏訪湖、綺麗ですね〜!
書込番号:24537394
11点

>ranko.de-suさん
チョッと遠いですが、足利の松田川ダムに、ベニマシコが現れるようです。
こちらのブログに情報があります。
http://ojiojiyacho.blog.jp/
書込番号:24537425
11点

>ラルゴ13さん
本場のたこ焼きは、カリッとおいしかったです。
ただ、写真を撮るのが怖い飛田新地で、
背中の後ろで元気なお兄さんたちが飲んだくれている状況でした。
今日撮ったものを貼っておきます。
書込番号:24537959
9点

>ラルゴ13さん
今晩は!
皆様ディナーの時間ですね。
遅ればせながら、今日のランチ?
豆腐がマジで一丁入っているよう!
一時満腹なんですが、、、
ラルゴさんのようには中々いきません!
すぐにお腹いっぱいになりますんで。
書込番号:24539291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
ひぇー!
おかわりいたしましたか?!
、、、、、、
私にはできましぇーーん!
件の街中華店は、ご飯お代わり自由!
昨年火災に遭って沈黙の時間が有りましたが
見事に復活しています。
カワちゃんにはご無沙汰です。
ほっこりする絵をありがとうございます!
書込番号:24539481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
こちらのお写真は、お正月用の花手水でしょうか?
とても色合いが綺麗で、よく撮れていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3642264/
今日も神奈川県伊勢原市の大山です。
(雨降山 大山寺)
書込番号:24539554
7点

>ラルゴ13さん
皆さん、 こんばんわ
コメントありがとうございます。
オミクロンの猛威により、テレワークが必須となっておりますが、
たまには出社して、喋りたいですね。^^)
残雪 パート2
書込番号:24539787
8点


>EOS 6DUユーザーさん
>masa2009kh5 さん
今、水星が東方最大離角!もちろん三方向山に囲まれている我が家からは全く見えません。
それでもやっぱり見たい&撮りたい。高い所へ行けば見えるかも!!で、行ってみました。
暗くなるのが早いか?水星が沈むのが早いか?結果はなんとかギリギリ撮れました。
書込番号:24541112
8点





ラルゴさん
>この方のブログが参考になるかも。
ありがとうございます。この方、精力的ですね。出不精の私には、ちょっと遠いかな。
ラルゴさんの大室公園の情報、待っています。ここに行くときは、嶺公園にも寄ります。
先日の渡良瀬遊水地の奇妙な雲。飛行機雲? と大トリミングのチュウヒ?
書込番号:24544177
7点

大腿骨骨折で4か月近く入院していた実家の母が、明日、退院することになりました。
まあ、一応はおめでたいんだけど、本音は、一人暮らしなので、入院してくれていたほうが安心なんだけど。(笑)
書込番号:24544570
8点

>hukurou爺さん
さすが秋田!夜空が暗い!サムネイルの時点で写ってる星の数がぜんぜん違いますね!
千葉市で夜18:00にISO2500/f5.6で10秒のバルブシャッター切ったら真っ白になると思います。
書込番号:24544573
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3643430/
チキン南蛮定食、タルタルソースがたっぷりで美味しそうです
ランチはあちこちのお店に行かれていいですね、私は恐妻弁・・・いや愛妻弁当なので
作って頂いているだけで感謝ですが。
お母さまの退院おめでとうございます。
入院は確かに楽かもしれませんが、動ける範囲で動いた方がよろしいかと思います。
退院されてからも、リハビリ等あるかもしれませんが、1日でも早く緩解される事を願っております。
お大事にしてくださいませ。
書込番号:24544618
8点


>ラルゴ13さん
お母様の退院おめでとうございます。ご心配だと思いますが、おうちが一番です。
お大事になさってください。
>EOS 6DUユーザーさん
私は長野県佐久市在住です(笑)。自宅は標高700mほどの中山間地なので日の出から
1時間ぐらい過ぎないとお日様を拝めない&日没1時間前には日陰になってしまいます。
地平線も水平線も憧れです。
星を撮りに行く時はさらに高くて空があけた場所に行きますが山の端が明るいのでコロナが
治まったら東も南も街灯りのない南房総に水平線に昇る天の川を撮りに行きたいです。
書込番号:24544747
5点

>ラルゴ13さん
お母さまの退院お芽出とうご座居ます!
半兵衛も、同じ大腿部骨折の経験が在ってとても他人事とは思えません!
此の寒い時期は特に辛いです!
お部屋もお身体も暖かくしてリハビリに精を出してお元気にお過ごし下されます事を祈って居ます!
※ 新春早々キャリーオーバーです!
半兵衛、早速購入しました。
今年最初の運試しに期待大で在ります!
※ >hukurou爺さん
佐久にお住まいなんですね!
佐久ホテルは今でも在りますか?!
半兵衛、生まれて初めて恋(鯉)料理を食べた思い出深
深いホテルです!
書込番号:24544987
6点

>尾張半兵衛さん こんにちは
「佐久ホテル」...岩村田にある信州最古の旅館ですね。今でも営業されてます。
佐久市も警戒レベルが「5」になってしまいました(>_<)。今回のはこんな山の中でもヤバそうです、
書込番号:24545298
5点

>hukurou爺さん
早速の書き込みを有り難うご座居ます!
佐久ホテルと長野市の門前街と屋代に定宿が在りました!
コロナ禍が収まったら今一度訪ねて見たく成りました!
寒さも一段厳しい地方にお住まいですのでオミクロン株と風邪にはお気をつけられ元気に撮影をお願い致します!
ご機嫌よう!
書込番号:24545366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん有難うございます。
4ヶ月間も入院していたので、荷物がいっぱいで、帰宅してから片付けに追われています。
書込番号:24545597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと2日酔いでダウンして今復活してきました笑。
>hukurou爺さん
佐久にお住まいでしたか。勘違いして申し訳ありませんでした。
あ、それは水星見えないわと思いました。
ただ、佐久ですら光害があるのはビックリですが・・
南房総は私の自宅からも120qも離れた地の最果てですが、
車(私の場合はモーターサイクル)のエンジンを止めてヘッドライトが消えた瞬間に
「あ、あれ天の川じゃん」みたいな感じなのでぜひ一度星を撮りに行ってあげて下さい笑。
今ならカノープスが見ごろです。
ただ、写真だと「私がカノープスです」みたいに写ってますけど実際はゆらゆらチカチカと
点いたり消えたりして見える火の玉みたいな星です。
書込番号:24545742
10点

>EOS 6DUユーザーさん
カノープスは凄い!!!意識して観に行かないと一生拝むことはないですね。
>>佐久ですら光害があるのはビックリですが・・
リタイアして自由に星を観に行けるようになりましたが、街灯(防犯灯)のない場所はほとんどないので
真っ暗な場所でなおかつ開けている場所は少ないです。まして地上の光りがない場所となると...。
キレイな星空を観たい時、初夏〜中秋までは霧ヶ峰までのぼりますが、八ヶ岳の先の東の空は
山の端に佐久や甲府の光りがあるので低いうちは天の川は見えません。
南中しても茅野や諏訪の光りがあるので南の端はぼやけてしまいますね。
海の向こうには街灯りはないですもんね。
書込番号:24546745
5点

>ラルゴ13さん
皆さん おはようございます!
お母さん、退院おめでとうございます。
自宅の方が,コロナの心配がないので良かったですね。^^
天の川 撮って見たいですね〜。
ただ、真っ暗が苦手でなかなか行動を起こせません・・・^^)
そもそも方角がわからない。(笑)
画像は
江戸時代からある小野路の旅籠と
そこにある柚子餅子です。
書込番号:24546833
6点

寒い日が続きますが、着実に春に向かっているのを感じます。
>hukurou爺さん
甲府とか諏訪って夜は真っ暗になっちゃうイメージがありますが、意外に光害が酷いですね。
>ララ2000さん
外房や南房総には夜釣りをして見てはいけないものを見てしまった釣り人が結構いて、
付近一帯は心霊スポット扱いです。そこへ真夜中にたった一人で三脚とカメラ担いで
入っていくのはかなり精神的に消耗します。
書込番号:24547293
6点


ラルゴ13さん、こんばんは。
お母さまの退院おめでとうございます。
離れて暮らしていると心配だと思いますが、当人にとっては自家が一番ですから・・
冬の使者と呼ばれるコハクチョウが、今季も諏訪湖に飛来しています。
大砲の列に混じり、スマホとコンデジで撮影していたのは私だけ・・(^-^;
書込番号:24547624
8点





>ラルゴ13さん 皆さん
おはようございます!
お誕生日おめでとうございます!
全国的に天気が良くて良かったですね。
夜のディナーはケーキとステーキですかね。^^
>EOS 6DUユーザーさん
コメントありがとうございます。
>付近一帯は心霊スポット扱いです。そこへ真夜中にたった一人で三脚とカメラ担いで
>入っていくのはかなり精神的に消耗します。
ヒエー、よく出向きられますね〜。
よく、真夜中の森でカメラマン同士がバッテングして心臓が止まるほど驚くそうです。(笑)
私の場合、夜景の時、カミさんに同行をお願いしています。^^)
書込番号:24548744
5点

>ラルゴ13さん
ハッピーバースデー!
皆さんこんにちは。
今日のランチ。
B,Cです。
弟子がBで私はCです。
お腹いっぱい
ご馳走様でした!
書込番号:24549060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴ13さん、こんばんは。
お誕生日ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
豪華なランチをお楽しみですなぁ〜
こちら新型コロナ感染レベル5で外食自主規制?
しばらくスナック菓子で過ごすとするか(-_-;)
書込番号:24549730
6点

>ラルゴ13さん
その他、ぎょうさんな皆さま!
今宵19.00にはバッチリ高額当選もユメに終わりました!
でも、再キャリーオーバーの出現にユメが盛りもり涌き出て参りました!
今度こそ! こんどこそ!
の、意気込みを込めて木曜日の19.00に期待して買い込んで参ります!
布袋さんにも、お神酒を上げておねぎやぁーしときましたでよぅー! 期待しとってちょーね!
、、、、ご機嫌よう!
書込番号:24549785
4点

みなさん、誕生日祝いを有難うございます。
〇ララ2000さん
>夜のディナーはケーキとステーキですかね。^^
夕飯は普通でした。(笑)
そもそも同居人は、アタシが誕生日ってことを忘れていると思います。
しかも、昼に食べ過ぎたので、夕飯はおかずしか食べられませんでした。
〇RC丸ちゃんさん
このスナック菓子は何日分ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3644683/
〇尾張半兵衛さん
アタシもロトシックスはハズレでしたが、年賀はがきは、3等・切手シートが当たっていました。(笑)
書込番号:24549812
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
お誕生日おめでとうございます。
秘書さんとのバースデーランチは豪勢ですね、おかずもいっぱいでご飯もてんこ盛りですし。
これだけの量を平らげるとはお若いですね。
それにしてもどれも美味しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3644582/
今日の貼付写真は、埼玉県坂戸市の聖天宮です。
書込番号:24549889
5点

>Digital rhythmさん
ありがとうございます。
ご飯が、てんこ盛りなのは、ダイエット中の秘書が、ご飯をアタシの茶碗に移したせいです。(笑)
今日は、サービスデーで、普段は¥1,550のお刺身定食が¥880、それぞれ\1,000のエビフライとサラダが、¥500でした。
書込番号:24549906
7点


遂に群馬も、まん防適用となってしまった!
書込番号:24550926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴ13さん、こんばんは。
1都12県が追加されましたね!これで16都県かぁ〜(-_-;)
信州も1日当たりでは初めて300人を超えてしまいました。私はしばらく外食自主規制です。
諏訪湖がしっかり凍り始めました。
書込番号:24551438
7点

>ラルゴ13さん
>RC丸ちゃんさん
皆様今晩は。
神奈川も同様ですねー。
帰省出来たのが奇跡鴨!!?
それでも頑張っている方はおられるんです。
ご苦労様!
今少し我慢の時でしょうか?
書込番号:24551500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。
風が強かったのでハイイロチュウヒ♂狙いで行きましたが、現れませんでした。
代わりにチュウヒとイノシシ(すべてトリミング)。
3回目のコロナワクチン接種の予約ができました。太田市にも大規模接種場ができましたね。
書込番号:24551516
7点

>ラルゴ13さん 皆さん
スラマット バギー
昨日のコロナ感染者が3万人越え、誰がかかつても
おかしくない状況になってきましたね
皆さん注意しましょう
近くの雑木林に超フレンドリーなジョウビタキの夫婦がいて
餌を貰いたいのか(?) 3m位まで寄って来るんですよ
書込番号:24552115
8点

>RC丸ちゃんさん
諏訪湖の御神渡りも間もなく見られるでしょうか?
>U"けんしんさん
これは怖い!放っておいても大丈夫なのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3644997/
>sumu01さん
イノシシって山にいるものかと思っていたら、遊水地にもいるのですね。ビックリしました。
>ranko.de-suさん
夫婦で現れるとは、サービス精神旺盛なジョウビタキですね。
書込番号:24552941
7点


>ラルゴ13さん
今晩は!
コメント有難う御座います♪
ツララ!
冬休み中の小学校の校舎でした。
休み明け前には用務員さんがかき落としてくれているはずです。
と言うか、雪国の方は足元、軒先を用心深く
見てますので大丈夫です! 多分、、、。
ツララが刺さった話しは聞いたことが有りませんから、。
慣れない方が見たら、ぞーって、、思うかな? 程度でアップ致しました。
お騒がせしました。
書込番号:24553001 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
オミクロン株の猛威凄いですね。
連日感染者が最多を更新していますし
みなさまもお体ご自愛下さい。
>ラルゴ13さん
誕生日ランチは、サービスデーでとてもお安く羨ましいです。
うどんも結構量が多いですね、毎日それだけの量を食べて太らないのか気になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3644863/
今日の貼付写真も、聖天宮です。
書込番号:24553067
5点

>ラルゴ13さん 皆さん
おはようございます!
寒い日々が続いていますね。
オミクロンでなくても、外に出るのが辛いです。^^
前回のランチのうどん、量多いなあ〜 大盛りでしょうか?
普通なら、つけ麺 大勝軒を思い浮かびます。
池袋の大勝軒のチェーン店は、伝統的に、普通盛りでも、ドデカです。^^)
UP画像は、近くの里山。
書込番号:24553430
6点


U"けんしんさん
凄い雪ですね〜。
これだけ積もると、道なのか畑なのか見分けがつかなくなりそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3645283/
〇Digital rhythmさん
ガッツリ食べるのはランチだけで、朝と夜は控え目なので、ベストの体重をキープしています。
〇ララ2000さん
うどんは、アタシは中盛り(500円)、秘書は普通盛り(400円)、天ぷらは100円です。
普通盛りでも、他店の1.5倍の量があります。
秘書は食べきれずに、残りをアタシが食べました。(笑)
〇RC丸ちゃんさん
御神渡りの写真、お待ちしています!
ところで、諏訪湖はワカサギ釣りはないのかな?
書込番号:24554277
6点

>ラルゴ13さん
その他ぎょうさんな皆さま!
今年は強運の『星!』五黄の寅年なのを期待して19.00時を待ちましたが、、、、(>ω<)/。・゜゜・!
1個しか数字が一致しませんでしたm(_ _)m!
謹んでお詫び申し上げます!
次回、キャリーオーバーに期待して
居ます、、、、!
宜しくお願い致します!
、、、、ご機嫌よう!
書込番号:24554349
4点

ラルゴ13さん
最近Z50を購入しました。
レフ機をすべて処分してZだけにしようか迷っています。
書込番号:24554370
4点

>ラルゴ13さん
今晩は!
再度コメント有難う御座います♪
秋田なので田んぼなんですねー!
秋田こまちの、、なのかしらん?
でも、皆さん普通に暮らしてますよ!
寒さ、不便、雪、などなど、、、有りますが
ある意味そういう所で鍛えられました私は
耐久力だ、け、は有るかもしれません!
雪国代表のコメントでは有りませーん。
もっと過酷な地域にお住まいの方には失礼かと思いますので。
在庫切れになりそう!!
最近撮りに行けませんです、、、、
失礼致しました。
書込番号:24554391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まる・えつ 2さん
アタシも早く、Zに移行したいのですが、Z9のAFは従来のZとは雲泥の差と言われると、従来機は買う気になれず、
いつ出るか分からない、Z8かZ7Vを気長に待ちます。(笑)
https://digicame-info.com/2022/01/z-9afz.html
書込番号:24554423
8点

みなさんこんばんわ。
G9に新しい動物認識AFが搭載されたのでファームウェアをアップして試し撮りしてきました。
去年購入時はたしか、1.8くらいだったと思います。
その後2.3にアップして使っていました。
動物認識は2.4〜で犬、猫、鳥だそうです。
モードはAFFで撮っています。
背景にも依るけれど思ったよりかなり良好でした。
なお、最新のファームウェア2.6でかなり頻繁にアップされています。
>ラルゴ13さん
>アタシも早く、Zに移行したいのですが、Z9のAFは従来のZとは雲泥の差と言われると
ソコなんですよね…
お店できいたらフォーカスの3Dトラッキングとか分からんことを言われた。
ニコンの従来機Zシリーズは鳥は認識しないと言ってました。
書込番号:24554706
6点


ラルゴ13さん、こんばんは。
今朝も-9℃でしたが、御神渡りにはなりませんでした。
お昼頃には中央部分が波立っていたとの事なので、まだまだ無理かもしれません。
ワカサギ釣りは、結氷すると船が出せないので、湖岸で釣りをしているそうです。
ダンベルにロープを結んで投げ入れ、氷を割るとか言ってました。
天竜川への水門が一番釣れているという話もあります。
書込番号:24555944
8点





>ラルゴ13さん
ついに長野県も「まん防」です(>_<)。
そしてこの冬は寒いです。人間はこたつで丸くなってれば大丈夫ですが
自然の生き物たちは大変です。
書込番号:24556845
8点

ワイモバイルでタダで読める某誌にZ9、R3、α1の特集が出てました。
【おことわり】
デジタル万引きじゃありません。『スクリーンショット』です笑。
意外にも一番図体がデカいR3、次いでZ9、一番小さなα1の順です。
まー各メーカーの傾向はデジタル一眼レフの時とあまり変わってないみたいですね。
AFが一番強いキャノンR3、次いでSONYα1、ミラーレスになっても一番AFが弱いのはニコンZ9です。
(鳥認識が手前の物に引っ張られて外れる、人間の頭部を検出しない、など)
高感度は相変わらずザラザラなSONYα1、平均的なニコンZ9、一番高感度ノイズがないけど細部が
潰れるキャノンR3という傾向で、高感度ノイズに関しても一眼レフの時の傾向と全く変わってません。
あとZ9、こんな話も・・・
https://www.youtube.com/watch?v=88_eCk-97Po&t=481s
Z9はAFがD5/D6よりも遅いとの情報もあるので注意が必要でしょう。
書込番号:24556888
8点

>EOS 6DUユーザーさん
著作物はちょっとまずかったですね。
運営が見ていたんですかね。
でも興味があったんで先ほどしっかり読ませてもらいました。
情報ありがとうございました。
書込番号:24557400
5点

あ・・・画像だけが消えてる笑。 最近はレスごと消さないで凝ったマネをするんですね笑。
詳しくは本屋さんで今月号のデ〇キャパをご覧ください。
千葉駅近くの千葉神社に初詣に行ってきました。
コロナが嫌で少し時期をずらしたんですが結構行列できてました。
千葉駅周辺、最近は髪の毛が紫やらグリーンやら水色やらピンクの女の子が多くなり
明らかに高校生じゃない女子高生や片言の日本語で寄付を募る外国人まで出没して
プチ渋谷化して治安が悪化してたんですが、
今日は警察の機動隊が中隊バスで押しかけて大勢の警察官で街を固めてましたね。
アレ?プチ渋谷化と治安の悪化が原因じゃなくて、「誰か」が千葉市に来ている!?
書込番号:24557595
7点





ラルゴ13さん、こんばんは。
これが「ベニシマコ」という赤い鳥なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3646416/
初めて見た気がしますが、野鳥には興味がなく、名前を全く知らなくて・・<m(__)m>
諏訪湖の御神渡りはマダマダですねぇ〜。
書込番号:24559041
9点

>ラルゴ13さん
今度はハクセキレイですね。
あたしのは多分、ジョウビタキ。
>CAPAを買っていますが、気付いたらいつの間にか定価が、990円から1,100円になって
ここで試し読みができました。
高いカメラで買えないから、試し読みで。
https://digi2.fujisan.co.jp/digital/ebook-html-viewer/index.html?bid=2203495_sample&dhost=2&e_vt=3&mhost=3&uid=0&z_cry=0&z_dgmg=fc76d2d6bce0fed4cc2ebf2b8eeae65c
書込番号:24559046
8点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
久しぶりにカメラを持ってウロウロしてきました〜。
カメラがあるとついつい野鳥を撮りすぎてしまって、
あとの整理が面倒になるので、最近はカメラ無しで観察してました^^;
今冬はなかなかツグミを見ないねぇ、なんて会話をアチコチでしましたが、
最近は随分見かけるようになってきました。
身近な冬鳥が当たり前のように見られるようになってくると、なんだかホッとします。
書込番号:24559121
8点


昨日のお昼は佐野ラーメン田村屋系麺屋ようすけと
兄弟弟子の佐野ラーメン日向屋のラーメンで〜す
>ラルゴ13さん
ベニマシコ羨ましい
教えて頂いた場所ですか(?_?)
書込番号:24559752
7点

>ranko.de-suさん
そうです。松田川ダムです。
もし来るなら詳しい場所を教えるので言ってください。
北関東道だと、太田桐生インターを降りてから30分くらいの所です。
書込番号:24559991
5点


>ラルゴ13さん
>RC丸ちゃんさん
皆様今晩は!
えっ? RC丸ちゃんさん、ご飯が無さげ
午後のお仕事は大丈夫でしたか?
私は朝ご飯と昼ご飯はしっかりと頂きラルゴさんのように夜はツマミだけ、、です。
オカズだけとも言うかな?
寝るだけだからカロリーは要らないっ!
てな 毎日です、、、、
書込番号:24560939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ranko.de-suさん
ベニマシコは、松田川ふれあい広場で撮りました。
http://midori.ashikaga-mbs.or.jp/facility/matuda
1枚目の写真の左側に小川が流れていますが、ここがベニマシコが現れた場所です。
アタシは正面の橋の上から撮影しました。
書込番号:24560984
7点

U"けんしんさん、ラルゴ13さん、こんばんは。
私の食事はいつもバラバラです。一日4食の時もあるし・・(-_-;)
おやつは、ローソンがリニューアルした「生ガトーショコラ」だった。
書込番号:24561010
7点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/ImageID=3646416/
ベニマシコ撮れて良かったですね、私は野鳥に詳しくないのですが、赤くて珍しい色ですね。
自宅から自転車で7〜8分程の場所にカワセミのポイントがありますが、年に数回しか撮りに行きませんね
先週の土曜日に1年振りに行きました。
私も以前はCAPA購読してましたが、今は読んでいません(;^ω^)
>まる・えつ 2さん
>レフ機をすべて処分してZだけにしようか迷っています。
それだけZ(ミラーレス)の性能が良いのでしょうね
私もミラーレスの移行時期を悩んでおります
貼付写真は小田原城と小田原城址公園内にある報徳二宮神社です。
書込番号:24561053
6点


Digital rhythmさん
Z50買って良かったです、
動きものはほとんど撮らないのでこれで十分楽しめます。
書込番号:24562491
4点


良い子の皆さんは、真似してはいけません!(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4355958eaf6fc6d5a7ddca28960c75579ddda704
書込番号:24562564
4点






>ニコングレーさん
ありがとうございました。
インパクト大きい広告ですね(笑)
書込番号:24563873
4点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





