このページのスレッド一覧(全1685スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年10月21日 00:15 | |
| 0 | 6 | 2005年10月18日 09:56 | |
| 0 | 10 | 2005年10月16日 13:29 | |
| 0 | 3 | 2005年10月11日 17:03 | |
| 0 | 8 | 2005年10月7日 18:14 | |
| 0 | 1 | 2005年10月5日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今週20日のキヤノンを皮切りに、デジカメ秋の陣が始まります。
日程別にまとめてみました。
10/20:キヤノン PowerShot A610/A620/S80
10/21:Ricoh GR DIGITAL
10/21:OLYMPUS SP-350/FE-110
10/21:Sony DSC-M2
10/22:フジ FinePix F11
10/26:Ricoh Caplio R3
10/28:KodakP P880Zoom
11/ 2:Pentax Optio S6
11/11:OLYMPUS E-500
11/18:Sony DSC-R1
11/下:OLYMPUS SP-700
※ヌケがあったらごめんなさい。
なかなか個性的な機種が揃っていますね。個人的に気になるカメラも沢山あります。
ちなみにさくやら川崎店にE-500は展示されていました。オリの気合の表れでしょうか?
0点
>オリの気合の表れでしょうか?
そう言えばE−1の時も、展示“だけ”は早かったな〜と
いつも気合が空回りしちゃうメーカーではある
書込番号:4510671
0点
私がとりあえず気になっているのは、フジ FinePix F11です。
希望のスペックに一歩近づいてくれたので。
なにが気になるかと言うと操作性です。
あまり期待できないのかな?
>ytunさん
見やすい発売日程、どうもです。
これ見てカメラ屋へ遊びに行ってきます。
書込番号:4510938
0点
本当は今回の秋の陣に
「PowerShot Pro2」の参戦も期待していたんですけどね。
10/20が待ちきれないので、
A610/A620/S80
のファーストインプレしてきました
個人的感想ですので、ご参考まで。
http://ytun.seesaa.net/article/8264605.html
書込番号:4511353
0点
san三 さん
A610イイッて感じているのは個人的フィーリングが強いです。
私の仕様目的(液晶での鑑賞、2L程度の印刷)だと500万画素で十分ですし。
メーカーサンプル以外出ていませんが、1/8インチ500万画素。
なんか期待出来そうじゃないですか?
結局今の世の中だとA620の方が売れてしまい、610は静かに消えていくような気がしますが、名機の予感です。通好みです。
画素数違い以外ほとんど差がないのが、嬉しいですね。
結構真剣悩みモードです。
書込番号:4512326
0点
本日、ヤマダ電機に行ったらオリンパスのE500の展示がありました。店頭にいた店員に聞いたところ予約用と言うことで販売はできませんとの事。ヤマダ電機のほとんどのお店で発売前にあるみたいですよ。
0点
>予約用
予約客の商品を勝手に箱から出して展示してたのかな?。ふざけた店ですね。何処のヤマダなんでしょうか?。予約客のためにも書いた方が賢明。
★---rav4_hiro
書込番号:4506563
0点
予約の客用のサンプル機かも知れないし?
買わないけど(^^;; 触りたいからお店教えてください。
今から東京から長野まで*istDS買いに行くから、ついでに予約しちゃい。。。
ません ポカ!(._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; )オイオイ
書込番号:4506607
0点
ヨドバシにもあったという話が出てましたので、大手の量販店にはメーカーから通常より早く展示機の提供があったのかもしれませんね。
それだけOLYMPUSはこのカメラに自信があるのか、それともこれが売れないとマジでやばくて必死なのか…
OLYMPUSユーザーとしては前者であって欲しい…
書込番号:4506755
0点
体感講座にも行けなかったし,オリンパスプラザにも行けないので,見に行ってきます。情報ありがとうございました。
書込番号:4506832
0点
OLYMPUSは滝沢君のコマーシャルで売り上げが揚がってないのかな?^^;;;
書込番号:4506847
0点
ほほ欲しいデス・・・!
かま_さん、おきらくさん、TACさん。と言ったら価Com創設のお歴々。^^ お達者でなによりです。
今日はもう、すっかり酔ってしまって顔がマゼンダで〜ス〜 ・・;
スレ主さんごめんなさい。−−
書込番号:4506917
0点
とりあえず甲府にいます。マックのコーヒーおかわり無料なので、この辺のヤマダ電機だったら開店まで待ちます。
以前もE-300の超〜特価情報があった場所。
ヨドバシにもあったの? (^^;; 昨日、町田店に行きましたが気が付きませんでした。
*istDシリーズばっかり見てたから m(__)m
「マジでやばくて必死なのか…」 必ず死ぬ? 恐いですなー (--;)/且 ヨイショっと
書込番号:4507290
0点
かま_さん
今夜は新機種のお披露目ですね。何が披露されるだろう。
書込番号:4507331
0点
鞍馬天狗さま お久しぶりです。
私もE-500が欲しくて… それもシルバー。
一社の一人勝ち状態ではよりよい製品は生まれ難いでしょうから、OLYMPUSやPENTAX、Konicaminolta、Sigmaにもがんばってもらいたいですね。
書込番号:4507735
0点
COOLPIX5700 / COOLPIX SQ / COOLPIX3100ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051010_cpx.htm
0点
とうとう出てきたみたい、他社からもアナウンスあるのかな?
何処が原因なんだろう?
書込番号:4493824
0点
SQも持っているのに...。σ(^◇^;)
取りあえずSONYは保証期間延長と書かれて期限がイキナリありそうだけど
(VAIOの液晶で過去に問題あったみたいなので)NIKONは保証期間が過ぎても
無償修理みたいなので安心かな。
書込番号:4493983
0点
私はE3100を使用しているので、早速修理窓口にTELして郵送することになりました。
修理期間は約2週間だそうです。
書込番号:4496352
0点
CCDのメーカに問題があるのか、キヤノンの製造工程に問題があるのか?
CCDに問題があるのなら 同じものを搭載した他社のカメラにも出るでしょうね。
製造工程ならば キヤノンだけ。
書込番号:4483906
0点
と 書き込んでから下のスレに気付いた。
ソニーもビクターも、という事は。。。
書込番号:4483917
0点
SONY、CANON同じような、という事は、
ウエハーの問題?
書込番号:4483929
0点
...R1は大丈夫なんだろうか...?
肩の荷をおろしたい今日この頃(関係なくてスミマセン)。
書込番号:4483983
0点
>...R1は大丈夫なんだろうか...?
あの...?
SONYのDSC-R1のことでごじゃりまする...。
紛らわしくてスミマセン。
書込番号:4484933
0点
デジカメの部品の供給元って中々公表されませんが、
CEATECネタでおもしろい記事見つけました。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?i=20051004ea009dg
カシオ製液晶の供給先だそうです。
コニカミノルタフォトイメージング:Z5→2.0インチ11.4万画素
ニコン:L1 →2.5インチ11.5万画素
富士写真フイルム:F10→2.5インチ11.5万画素
ペンタックス:S55 →2.5インチ11.5万画素
リコー:R2 →2.5インチ11.4万画素
ソニー:S90 →2.5インチ11.5万画素
コダック:C360 →2.0インチ11.5万画素
カシオ:Z500 →2.7インチ15.4万画素
膨大な供給先の一部でしょうけど、こういう情報は好きです。
なんだか液晶が3インチ化する方向みたいですが、
個人的には2〜2.5インチの高精細タイプで
もうおなか一杯です。
昨日三洋のE6を触ってきました。
確かに液晶が大きくて見やすいのですが、
カメラのホールド製は悪くなるし、操作部も小さく、
コンデジの方向性としては、個人的に「?」です。
SONYのN1(海外は発表済み)のタッチパネル方式は
「操作部が小さい」の対策かも知れませんが、
実際の操作性が悪かったら本末転倒です。
しばらくは再度火のついた液晶大型化を傍観します。
0点
EX-Z750以外は液晶が粗く見づらいと評判のシリーズですよね
見ただけ判る
書込番号:4482087
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




