このページのスレッド一覧(全1685スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月9日 18:48 | |
| 0 | 2 | 2005年2月5日 21:09 | |
| 0 | 0 | 2005年2月5日 00:18 | |
| 0 | 3 | 2005年2月4日 12:38 | |
| 0 | 6 | 2005年2月2日 11:48 | |
| 0 | 3 | 2005年1月24日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FX7の売れた理由はこれでしょうか?違う気もします
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/digital_camera/?1107914385
0点
2005/02/09 11:42(1年以上前)
おはようございます。。。。♪
売れた、理由が当たっているか、どうかは、。別としてですが
世の中、何事も、本当の事を知っている人は、少数ですし、
知らない方が良いこともあるでしょうし、関係ない話や答えも多い
ですから。。。。色々な分析やそれぞれ、何を思い、考えるのも
自由ですから。。。。ね♪
まぁ、これは、一つの答え(合っているかどうかは、知りませんが)として
良いと思います。。。。ね♪
書込番号:3905471
0点
こんにちは。
僕は「初心者に訴求しやすい手ぶれ補正機能」というのは的を得てるかな?
と思いますね〜。あっ、あと あゆのCM効果。
逆に手ぶれ補正がついてなかったら、それほど売れなかったような気もします・・。
では。
書込番号:3905564
0点
2005/02/09 18:48(1年以上前)
ありがとうございます「手ぶれ補正機能」以外の色と質感は
あまり特徴的でないと思いましたので書きました。
書込番号:3906881
0点
サンヨーからHDD内蔵ボイスレコーダーが発表になりました。
この製品、SDカードスロットがあって、SDカード内のデジカメの画
像をHDDに転送できるようです。
*istDS及びSD>CFアダプタを使っている人には良さげ。でも、容量
が5GBしかないのが悩みどころ。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0502news-j/0204-1.html#2
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/04/898.html
0点
携帯電話サイズのストレージとしては魅力がありますね(^_^)
ただ価格が価格ですから、私ならストレージとしてのエプソンのP2000を選ぶと思います・・・大きいけど(^_^;)
書込番号:3884496
0点
確かに価格が問題ですね。
ボイスレコーダーが必要で、MP3も聴きたくて、かつポータブルス
トレージが必要な人には・・・、ってなかなかそんな人少ないか。
書込番号:3887447
0点
デジカメシェア10%前後のメーカーが特に前面に押し出している目玉といえば、
アンチシェイク、コダックの特許(!?)、ダストリダクション等ですが、
それら全てを兼ね備えるような夢のデジイチ登場の可能性について
特に以下の6点に関連して、予測を述べてくださいませ。
(お子チャマ発想ですが、妄想のレベルでお付き合い願えればうれしいです。)
メーカーを超えたクロスライセンス契約による製品開発。
1.どんな組み合わせならありえそう?どのブランドが先陣を切る?
2.夢のブランド越えライセンス製品、登場時期は?
3.初登場時の画素数・素子サイズ・形式は?
4.どのような価格帯で可能か?
5.使用メディア等、他の特徴は?
6.実現を妨げる問題点は?
(メカ的な問題等。ライセンスの問題は勿論なんですが。)
その他に、1、2点、付け加えていただいても勿論結構です。
つい先程から、何故かダストリダクション付きα-?Digitalの姿を妄想する発作を起こしております。(笑)
EOS、DIGIC、ハニカムCCD、フォヴィオン搭載などもあがるでしょうか?皆様、よろしく!
0点
PMA2005が今月20〜23日にかけて開催されるようですが、
昨年に比べて静かなのは気のせいでしょうか?
今日(金曜日)くらいから各社新製品の発表が相次ぐのでしょうか?
静か過ぎる...なにも目玉が無いのかな?
0点
>静か過ぎる...なにも目玉が無いのかな?
確かに?
その代わり↓では熱い価格バトルが(Nikonの一人相撲の気もするが)。
書込番号:3879283
0点
D70の価格の安さについての投稿が目立ちますが、調べてみるとKissデジも
ずいぶん安くなっていますね。(6万5千円代?)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210007#ShopRanking
書込番号:3880033
0点
2005/02/04 12:38(1年以上前)
一眼デジ系はkissD、D100、E-1、SD10あたりの後継機が発表になるんだろうな〜。
RICOHのGR-1デジタル(まさか極小CCDなんて...?)がお披露目、
マミヤのも実機がでてくる...。
コンデジ系はIXY500後継機がDIGICU搭載で本命返り咲き!!!
IXY50系の動作・動画性能にコンデジ最強の描画性能...待ってますよCANONさん。
となるとハイエンド系は...???
書込番号:3880647
0点
USB2.0カードリーダーが値下げされたようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/01/863.html
実売はいくらかな?
0点
2005/02/01 18:13(1年以上前)
約600円値下がりした。。「MCR-C7/U2」がお徳ですかね♪
CF専用は。。。。約10円値下げ。。。。??
書込番号:3867892
0点
値上げよりはいいけど、この程度の値下げでは、ありがたみが感じられませんね。
書込番号:3868352
0点
>値上げよりはいいけど、この程度の値下げでは、ありがたみが感じられませんね。
それを言っちゃぁおしまいよ♪ じじかめさん。^^;
だって、絶対価格が安いんだもん。
書込番号:3868420
0点
>2,772円から2,174円に599円値下げされた。
約22%のプライスダウンですね。メーカーから見れば結構大きいですね。
客の立場からすれば安ければ安い方が良い、出来ればタダが良い!!
(タダじゃ可愛そうだから携帯のように1円とか、10円に)
またはどこかのCMみたいに床にひっくり返ってタダをこねればなるのかな??(^^ゞ
書込番号:3868938
0点
私はフジのデジカメも使ってるんで、MCR-8U/U2なので、関係なくてよかったです。^^
書込番号:3870441
0点
実は、私もBUFFALOのMCR-8U/U2を使ってますので、買い替え予定はありませーん。(たとえ半額になっても)
書込番号:3871322
0点
コンパクトデジカメなど小さい撮像面のカメラでは、焦点距離については画角が同じになるように35mm換算の焦点距離がよく使われていますが、F値についてはどうなのでしょう? ぼけや明るさは元の焦点距離とF値で見積もってよいのでしょうか? 私なりに考察してみました。下記URLをご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=490300&un=87694&m=2&s=0
0点
こんばんは
ボケの出方は、まず換算前の実焦点距離の長短で決まります。(もちろん絞りも関係します)
計算がしやすいので書きますが、4/3のオリンパスEシリーズの場合、50mmF2.0の被写界深度は35mm判100mmF4.0と同じです。
絞りは撮像面に届く光の量を面積で調整する仕組みですから、撮像面の大きさによって、同じ絞り値でも絞り径の大きさは異なります。
書込番号:3830272
0点
レンズの明るさは同じですが、撮像素子の小さなコンデジだと、マクロモード以外にボケは期待できません。
書込番号:3830391
0点
F値が同じでも撮像面が小さいと明るさまで違います。単位面積当たりの光量は同じですが、画像情報全体の光量は少ないので、情報量当たりの光量は少なく、つまり等価的に暗くなります。これも等価F値を使えばほぼ正しく見積もれます。詳細は紹介した頁をごらんあれ。近似でない深度計算式も導出しています。
書込番号:3830521
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




