このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 83 | 9 | 2020年5月18日 16:18 | |
| 31 | 13 | 2020年5月27日 13:10 | |
| 1201 | 197 | 2020年5月22日 06:12 | |
| 31 | 22 | 2020年4月29日 13:05 | |
| 1837 | 200 | 2020年7月18日 00:13 | |
| 123 | 22 | 2020年4月13日 15:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ソニーα7Sに
マウントアダプターLA-EA4を装着し
35年前の1985年に発売された
ミノルタ70-210mmF4(通称 茶筒)
で動感あるモデルさんを個人撮影しました。
いかにも動体撮影に弱そうな組合せでしたが
撮影者の
感性と撮影技術でカバーしました
(本当の事を言ってすみません)
書込番号:23409658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>seaflankerさん
謎のおっちゃんは触ったらアカン( ; ゚Д゚)←お前もや
書込番号:23409710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ミノルタ70-210mmF4(通称 茶筒)
で動感あるモデルさんを個人撮影しました。
動感。
あるように見えないけど。
>感性と撮影技術でカバーしました
技術は知らんが違う意味での感性はあるかもな。
書込番号:23409968 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
全国の自粛警察の皆さん。
今こそ出番です。
書込番号:23410053
12点
スレ主さんはカメラマンなのか、それともフィッシャーマンなのか?
カメラマンとしての腕は未知数ながら、フィッシャーマンとしての腕前は相当なものと見た(靖子)。
※最後の「と見た(靖子)」というのは富田靖子さんの名前を用いたダジャレです。
書込番号:23410068
4点
これ、ピント合ってるんですか?
私には合っているようには見えない。
(ピント位置は顔ですよね?)
最後の一枚までは見る気にはならなかったので、二、三枚目を見ました。
と、フリンジ酷くて使う気にならない。
α100のSAL75-300もこんなだったような。
書込番号:23410309 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
注)
あくまでも問題無しは、
謎の写真家が問題無いと
思っている被写体のスピードです。
それよりも早い動きのものに
オートフォーカスが追従する
保証はありません。
書込番号:23410382 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
α7はオールドレンズ使っても紫がかかるんだ、ソニーのカメラは色味おかしいんじゃ無いの
書込番号:23410687
7点
隣の家の芝生は青く見える。という諺がありますが、この方は、自分の家の芝生が一番。と言う方のようです。
手入れを放棄して雑草だらけの庭を自画自賛しているように見えるのは私だけでしょうか?
書込番号:23411268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
http://digicame-info.com/2020/05/zv1526.html
現在のソニーのコンデジでのネーミングルールでは
「X」が裏面照射センサー搭載を表しているわけだけども
Hに対するHXやRに対するRXとかね
ZV1がコンデジだとすると「V」はまさか曲面センサー?
と妄想してみた(笑)
(*´ω`*)
1点
ビデオブロガー向け、とのことですから、
コンデジとアクションカムの中間的な感じで、かつDJIみたいにスタビライザー強化型とか?
さらに上記ジャンルの欠点のマイクを改良してみた、とか?
(ナレーション用マイク付きとか、bluetoothヘッドセットまたはマイクと連携容易とか?)
仮に上記「憶測」に近いのであれば、防滴~防水がどうなのか気になります(^^;
なお、曲面撮像素子は超高コストが予想されるので、安くても数十万円以下のカメラには搭載されないかも?
(これも「憶測」ながら、フルサイズ用撮像素子どころか中判撮像素子のほうが、曲面撮像素子よりも「遥かに安価」かも?)
書込番号:23387929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビデオブロガー向け、とのことですから
その噂が外れてたらって話だからね
曲面センサーもコストが大幅にカットできる
革命的な技術ができるかもしれんしね(笑)
こんなときだからこそわくわくしたいやん♪
(*´ω`*)
書込番号:23387960
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
自分は、グローバルシャッター機かなと想像しました。
書込番号:23387981
1点
>koothさん
それも面白いね
だけどグローバルシャッターを最初にコンデジに載せるかな?
SONYだと7年前に出た超高額なシネマ機のF55しか実装してないんだよね
曲面センサーだと実質コンデジでしかできないから問題ないけども
書込番号:23388031
2点
裏面撮像素子の初搭載機は、高額ではない範囲の家庭用ハイビジョンビデオカメラのHDR-XR500Vとかでしたけど、
日米方式系のビデオカメラの場合は「秒59.94コマ(ただしインターレース)」ですので、
標準的なシャッター速度は1/60秒になりますので、室内撮影での高感度化(※)は切実でしたから。
※正確には、裏面撮像素子程度の高感度化は、とっくの昔に裏面初号機以上を「実現していた」けれども、
多画素化→狭小画素化で【明らかに低感度化した】ため、
マイクロレンズ→まだ足りない→裏面撮像素子→それ以前の過半数程度まで復活
書込番号:23388139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アフロとかいったな?
しかし、価格comで妄想ゎいかんぞ。
頑張れよ、アフロ君(`・ω・´)ゞ
書込番号:23388160
12点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
PXW-Z750という420万でZの付くグローバルシャッターのショルダーカムが今年発売になってまして。
https://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-Z750/
末尾の1はRX1同様(価格も性能も)フラッグシップだろうし、
「ビデオブロガー向けの完璧なカメラ」(デジカメinfo記事中の情報筋)って考えて、
小型でローリング歪のないレンズ一体機を$10000切る感じで出すのかなと思った次第。
曲面センサも面白いですね。特許は出しているわけだし。
書込番号:23388162
3点
ZV-1楽しみですね。私は今RX100M7使っています。小型だし解像度も良しフォーカスも良いので好きなのですが
決定的に使えない部分があります。@まず電池の容量が小さいこと。でもこれは手まめに交換すれば許せる範囲です。A4Kで撮影時モニターが暗い。屋外晴天が使えないこと。ジンバルに載せるので特に必要。Bやはりジンバルに載せる時WIFI接続するとモニターが一番暗い設定になってしまうこと。以上のことが改善されていれば即買いなんですけど。期待してます。
書込番号:23428086
1点
何か、自撮り出来る
RX100ってだけな気が…( ; ゚Д゚)
モフモフ、ウインドスクリーン付( ・ω・)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2005/27/news053.html
書込番号:23429214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ 1型センサーで、
RX100M5A が 8.8-25.7mm で 24-70mm相当
ZV-1 が 9.4-25.7mm なのに 24-70mm相当とな?
不思議だなァ、堂なっているのだろう?
書込番号:23429495
1点
実f=9.4mnでしたら換算f≒25.6mmになるので、HPの誤記かも知れませんね(^^;
実は有効面が 1.06型とか(昨今の1型の有効面は 0.99型)。
書込番号:23429790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ僕的には普通にこのカメラ自体には何も興味は無くなったけども…
新しい「ZV」というシリーズのネーミングルールが何かだけには興味あるっす♪
(`・ω・´)
書込番号:23429836
0点
ふふ、
いい妄想だ。
だから価格comに気に入られたという訳か。
文句言わせてもらうよ、
アフロ君(`・ω・´)ゞ
書込番号:23429897
4点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23325427/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
8点
スノーチャンさん、一番。金!!
koothさん、二番。銀!
イルゴ530さん、三番。銅。
ビンボー怒りの脱出さん、四番。アルミ。
でそでそさん、五番。鉄。
はすがえるさん、六番。ニッケル。
haghogさん、七番。マンガン。
turionさん、八番。バリウム。
キツタヌさん、九番。亜鉛。
ニコングレーさん、十番。カルシウム。
書込番号:23368175
7点
ファンキー フライデ〜♪
世間はゴールデンウィーク?
アタシは今日も仕事です。 あー忙しい!
書込番号:23372158
7点
みなさん
こんにちわ
県内の公園の駐車場は29日からすべて閉鎖
ただし、周りの道に違法駐車が増え公園の人
出は変わりません(/o\)
仕方なく見沼田んぼに行ったら
キジか居ました。
書込番号:23372633
9点
ラルゴ13さんにザブトン二枚 !!!
書込番号:23373462
7点
遅れました。
ラルゴさん、ふじが好きなのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3375893/
1枚目: あやめ(?) 乾いたところに咲いてます。
2枚目: 稲。あと1Wくらいで田植。
3枚目: トマト。あと2Wくらいで食べられるか?
4枚目: レタス。食べごろになりました。
書込番号:23376640
7点
〇sumu01さん
>ラルゴさん、ふじが好きなのでしょうか?
確かに好きは好きなのですが、それ以上に、藤を撮って、AFPに行けない憂さを晴らす意味もあります。(笑)
書込番号:23378124
7点
>haghogさん
枯れ木に花を咲かせたのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3376452/
書込番号:23378129
8点
>koothさん
昨日、終了しました。
SSD上で現像処理を行おうと考え、500GBにしました。
どうもありがとうございました。
クローン作製が出来ず、リカバリーUSBから立ち上げました。
書込番号:23378321
8点
>akagi333さん
>クローン作製が出来ず、リカバリーUSBから立ち上げました。
最終的にSSDからの起動できなかったのでしょうか。
サンディスクだと、
サンディスクSSD Dashboardのメニューから、
ツール − 追加機能 - Acronis で、
Acronis True Image(ディスククローンツールの定番)が追加ダウンロードできるようです。
書込番号:23379051
6点
>ラルゴ13さん
昨日、
ご近所をブラブラ散歩。
ニコン D5
ツァイス オータス 1.4 / 85
AFP 大藤いいっすね!!!
書込番号:23379229 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
遠出できないので、閑ですね〜。
都立公園は、駐車場閉鎖、遊具は使用禁止、散歩・ジョギングは1時間以内のアナウンス流れてます。(^^;;
スーパー、ホームセンタは、結構混んでるようですね。
昨日は混雑を避けて、6時台にお使い行ってきました。
その後、ワンコとチャリ散歩で、小金井公園、野川公園、武蔵野の森公園、武蔵野公園、小金井公園回ってきました。
写真撮りに行くというより、散歩の記録写真だな、これは。
書込番号:23379368
6点
>ラルゴ13さん
こんにちは
以前 色々のスレで 巾着田に偵察に行かれて撮った彼岸花を拝見しました。結構 大胆なアングルなので
記憶に残っております。 ^^
自粛生活なり、あれよあれよと、GWに突入。
そこで、ワンちゃんの散歩がてら近場の花壇のある施設で少し撮らせて頂きました。^^
書込番号:23379453
9点
>ラルゴ13さん
何処にも行けず、
花屋さんで、鉢植えを増強して、、
ベランダ花壇をパチリ!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 105/1.4E
書込番号:23380111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
妻沼の道の駅も、いつもならこの時期は、臨時駐車場が出来るほど混雑するのですが、今日はガラガラでした。
しかし、その後、ホームセンターに買い物に行ったら大混雑でした!
>キツタヌさん
こんな早朝から開いているスーパーがあるのですね。
もしかして24時間営業?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3376951/
>ララ2000さん
ようこそ、いらっしゃいませ。
シグマのレンズを買う時は、ララ2000さんの作例やレビューを参考にさせていただきました。
>ニコングレーさん
いっそのこと、ニコングレーさんの財力で、花屋さんごと買うのはいかがでしょう?(笑)
書込番号:23380172
6点
>ラルゴ13さん
フラワーショップ買い取るより、
植物園開業が、いいかもですね?!
ニコングレー ベランダ フラワー パーク!
( NVFP!)
余り長居すると、、
サッシ閉められちゃったりして、!?
書込番号:23380744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今日はサクランボ狩りになりました。
ところでnexusって手動で露光補正できるんですね(^-^;
+/-1,+/-2EV
>ラルゴ13さん
もしかして意外と甘党ですか。
書込番号:23380821
5点
>koothさん
>最終的にSSDからの起動できなかったのでしょうか。
↑SSDから起動しており、旧CドラのHDはDドラとしました
>サンディスクだと、
>サンディスクSSD Dashboardのメニューから、
>ツール − 追加機能 - Acronis で、
>Acronis True Image(ディスククローンツールの定番)が追加ダウンロードできるようです。
↑今度、旧PCにもSSDを入れようと考えており、この時に使ってみます。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:23381024
5点
(三夜沢)赤城神社。
約3.2kmに渡って、松並木とツツジの参道が続きます。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/bunka_sports_kanko/7/3/11360.html
地元の人の話だと、今年はツツジの当たり年だそうです。
書込番号:23382853
6点
>ラルゴ13さん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3377797/
>地元の人の話だと、今年はツツジの当たり年だそうです。
当たり年ですか〜。 六義園行きたいですね〜
>ranko.de-suさん
こんにちは
お久しぶりでーす。
>カモの親子で〜す
かもさんは去年と変わらずですね。^^)
暇なので毎日、車磨きしています。ワックス 3度塗り (笑)
書込番号:23384719
7点
>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ!
緊急事態延長で関東エリアに住む者は何処かに出掛ける事が難しくなりました。(>_<)
皆さん、いかがお過ごしですか
面白い記事を見つけましたので、 のっけます
>政治学者・御厨貴「知事たちの通信簿より」
>特定の地域だけに起こった自然災害ではありません。全国で一挙に危機が起こったため、
>安倍政権はここまで危機管理能力をまったく発揮することができず、積極的な意思決定が
>できていません
>そこが、全国の知事たちが多彩な政策を訴え始めた理由です
>知事たちの通信簿 東日本編
>北海道鈴木、愛知大村は○、宮城△、埼玉 石川、千葉、神奈川×、小池都政◎
>知事たちの通信簿 西日本編
>大阪吉村、和歌山仁坂、鳥取平井は○、広島△、兵庫、福岡×
その他の県の県知事は目立った発言が無く指導力が無い(?_?)と言うことでしょうか、
行くとこないので、庭のお花をどうぞ!!!
書込番号:23385737
6点
知事の評価は面白いですね。
自分の評価とはちょっと違うけれど、評価は人それぞれなので、なるほどとも思う。
東京は予算があるからアピール力あるんだけれど、
オリンピックの件でいろいろ後ろに引っ張って、全国的な対応を遅らせたからその分マイナスしたいかな。
関東各県は都に引っ張られると予算がない分どうしても評価が厳しくなるけれど、
それでも、千葉は、昨年の台風対策の引き続きの中良くやっていると思うし、
神奈川は、ダイヤモンドプリンセス対応で早期から動いていたから、その分は加算してあげたい。
昨日撮ったアヤメを。
沢山咲いていそうに見えますが、
写真のトリックで、これでご近所の植え込みのアヤメのかなりの部分が写っていたりします。
書込番号:23386008
4点
みなさん、引き籠ってますか〜?(笑)
アタシは朝一で買い物に行きましたが、その後は雨が降ってきたこともあり家で大人しくしていました。
朝一で買い物に行った理由は、納豆を買うためです。
偉い人が、納豆を食べると免疫力が高まるなんて言ってくれたせいで、早朝に行かないとお目当ての納豆が買えません。
コロナのばか野郎!
書込番号:23386134
6点
>ranko.de-suさん
埼玉県内なら、熊谷の「道の駅めぬま」は如何ですか?
http://www.city.kumagaya.lg.jp/shisetsu/kurashi/mitinoeki_menuma.html
屋外のバラ園は無料で見られて、三密の心配もありませんよ〜!
書込番号:23386181
5点
>小池都政◎
これちょっと異議あり、
〇東京都の陽性者
4771人
〇検査実施人数
12879人
〇検査実施件数
38283件
検査実施人数に対する陽性者の人数からして検査対象は殆ど陽性であることが分かっている人しか検査していないことになる。
日々の検査の陽性率は未だに東京は把握できていない模様。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
数字に弱い??知事さん。
ドイツのメルケルさんなら文句なしに◎
書込番号:23388688
7点
どうも Mr.コロナつぼろじんです
10万円給付が始まりましたね ネットでやろうかとやってみたけど 訳わからなくて断念し
通知が来るのを待ちます・・・・
でもこの制度は 創価学会の資金集めでしょうな そして 聞くところによると
死刑囚 無期懲役の囚人たちも貰えるそうで・・・
国が殺人者に対して 報奨金を出す時代になったと言う事ですかな
全くバカな政策です
私個人は 今は 熊本県山都町の発電所改修の工事現場で 監視員として 楽な仕事しています
コロナも全く心配ないような 山の中です
皆さんは お変わりありませんでしょうか?
せめて 10万円もらうまでは 死んだらいけませんよ
志村けんは 可愛そうだったねえ・・・最近でも交通事故なんかでも死んだ人いるし・・・・
ではまた〜
書込番号:23390138
5点
>koothさん
>turionさん
あの〜 アタシが言っているんでは無くて
政治学者・御厨貴さんが言っている言葉なんで
そこんとこ、よろしく(^^♪
近くの古寺の庭に牡丹の花が咲いていましたので゛
撮ってきました
牡丹の花も色々な種類があり ビックリです
書込番号:23390209
8点
今晩は〜
つぼろじんさん・・・ご無沙汰ですね!
当市ではホームページから、特別定額給付金申請書をダウンロードして、記入後市役所に送付すれば
通常より(市から申請書が届いてから送付)早く入金されるので、早々と申請をしました。
プリンターが故障したので、給付金で購入しようと思ってま〜す。
書込番号:23390462
5点
つぼどん、久しぶりでごわす。
偶然にも一昨日、昔、録画した「西郷どん」を見て、つぼどんのことを思い出したでごわす。
あれは、つぼどんが戻ってくる前触れだったのか?(笑)
あっ、知らない人のために言うと、つぼろじんさんは薩摩隼人で、アタシは親しみを込めて、つぼどんと呼んでいます。
書込番号:23390483
6点
ranko.de-suさんの、これも牡丹ですかね〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3379498/
初めて見たかも。
書込番号:23390509
4点
>ラルゴ13さん
ググってみました
品種改良が盛んに行われ、園芸品種が非常に多い。花色も豊富(原種は紫紅色)で、花形も多彩である。
赤・赤紫・紫・薄紅・黄・白
一重・八重・千重、大輪・中輪
http://www.nippon-botan.jp/guide/
このなかの四川牡丹、紫牡丹の系統の一重の種類ではないかと思います
ただ、葉っぱの形が違うんですよね
書込番号:23390920
6点
こんばんわ!
今日の東京都発表
5月の第一週の陽性率を発表、なんだかなぁ今までどうだったんだか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000064-asahi-soci
こういう器械もあるんだが、認可を握っているのは厚労、
他にもいろいろあるようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000015-nkgendai-life
>ranko.de-suさん
>そこんとこ、よろしく(^^♪
はい〜
やっぱりオリンピックでもそうだったし、都知事さんには◎は勿体ないです(^-^;
書込番号:23391009
7点
>ラルゴ13さん みなさん
こんばんわ
まあー、1週間 閉じこもりのGW 初めての経験ですね〜
あ、そうか、花を買ってきて撮ればいいじゃん ってことで、ホームセンターで 1時間並んで
アジサイを買ってきました〜。 並んでんじゃん 汗)
さっそく、あーでもない、こーでもない と苦労しましたが、
アジサイ君は一言も文句言わず 黙ってました。(^^)
なので、自宅にも入れてあげました。^^
おしまい。(^^)
書込番号:23391067
6点
>5月の第一週の陽性率を発表
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/youseiritsu.html
詳細が過去の分含めてpdfで公表されています、
4月の中旬で30%超えの状況でした。
書込番号:23391082
4点
>ranko.de-suさん
もちろん元記事まで遡って読んだうえであれ書いてますので大丈夫。
こちらはなるべく自粛を続けつつ、
朝、近所で花やツミやオナガに遊んでもらっています。
この時間だと親子連れが出てくるので引きこもり。
ただ、外出自粛はできても、ポチるのを自粛するのがもう限界。
日用品の通販頼んだ際に、気が付いたらX−E3の単焦点キットを・・・。
外出自粛で、これ来てもすぐ使うわけにいかないのに、なぜ今ポチったのだろう。
書込番号:23391618
6点
今日は朝一で眼科へ。
やはり患者は少なかった。普段の半分くらい。
その後、スーパーに行って、お目当ての納豆をゲット!
納豆を買うのに、こんなに苦労するのは、東日本大震災以来です。
>ranko.de-suさん
牡丹も凄い品種があるのですね〜。
あまりの多さにビックリ!
地元の牡丹寺も、結構、色んな品種があると思っていたのですが、ほんの一部でした。
>ララ2000さん
ホームセンターで1時間も並ぶって、どんなけ混んでるんだ〜?!
それにしても、f1.4のボケ、インパクトありますね。
アタシはf1.4のレンズは持っていないので、欲しくなってしまいます。
>コードネーム仙人さん
クマタカを独り占め、羨ましい!
>koothさん
新兵器おめでとうございます!
>akagi333さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3379979/
うーん、流石ですね〜。
この瞬間を狙うとは・・・よく思い付きましたね。
書込番号:23392759
6点
☆☆AFP 5月11日より営業再開!☆☆
http://www.ashikaga.co.jp/
しかし、アタシは来週は仕事が忙しくて、行っている時間が無い!
嬉しいけれど悲しい!
書込番号:23392775
7点
>ラルゴ13さん
でも花が多そうでいいですね^^
私のところはちょっと遠出しないと花もないですのでw
書込番号:23393055
6点
>ラルゴ13さん
ずっとこちらは拝見していたのですけれど、
昨年暮れからのペットロスand新型コロナ
騒ぎで、何となくダラダラとしています。
皆様はお元気で写活をされていらして、
安心させて頂いていますよ(*^^*)
>turionさん
お久しぶりでございます(^^)
↑こんな感じで何となくダラけてしまって
いました。
先日危うくまた入院か?!と言う事もあった
ので、まだ暫くタラタラと怠惰な生活をして
しまいそうです(^^;;
子供達も休校で今月は家にいますしね。
ちなみに今日はまだ誰も起きて来ていません。
せめて昼までには起きてくれ!ですよね。
書込番号:23394741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさん
(●^o^●)ノコンチャ?
昨日はラルゴ13さんに教えていただいた道の駅めぬま
にバラの花を撮りに行って来ました。
(あくまで三蜜を回避して)
私のような可愛い花((?_?)や隣りのお姉さんみたいな
妖艶な花で溢れていましたよ、
書込番号:23394818
8点
〇なっちゃん
お久しぶりですだけど、お久しぶりな気がしないのは何故?(笑)
〇turionさん
>ホンダさんの会員になると200円になるみたいですが。
アタシもそれを見たのですが、会員になっても次年度以降、会費がかかるのでやめました。(笑)
書込番号:23394857
7点
なっちゃん、お久ですね。
危うく入院って、どうしたんですか。
今は、医療機関に迂闊に行けなかったりするので、ご自愛ください。
休日は、ワンコの散歩に奥さんが同行すると言い出して、一緒に来るのは構わないんですが、写真がほとんど撮れない 。。。
暑くなければ、散歩の後に出かければ済む話なんですが、今日はちと暑かったですね。
書込番号:23395344
6点
夕方から、コイン洗車場にいって、みっちり2時間、洗車とワックスがけをしてきました。
あ〜疲れた!
>キツタヌさん
サイドからのショットも可愛いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3380599/
>ranko.de-suさん
昨日は、なんとなく、ranko.de-suさんが来ているような気がしたんです。
書込番号:23395509
5点
なんてこった!
コロナのせいで、今年は、熊谷の、あじさい寺の境内には入れないそうです。
https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/nogoji.html
書込番号:23395519
6点
皆様こんにちは♪
今日はかなり暑くなりましたね。
人は自粛である程度お尻に根っこを
張っておかないといけませんけど、
そんな中でも季節はちゃんと変化して
行くのですねえ。
取り敢えずうちの県は間も無く緊急事態
宣言解除になりそうな気配ですが、人の
流れがまた出来るとどうなるか?です。
>ラルゴ13さん
子供達がずっと家に居て、一日中食事の
準備、後片付けをしているような感じ
なので、中々あちらへの書き込みをする
時間も減ってしまっています^^;
もうご飯は何を作ればいいのかしら?です。
勿論手抜きをする日もありますねどね。
>キツタヌさん
ひなちゃん達、元気にお散歩してますね♪
ペットにもコロナ感染と聞きますが、ペットも
ワクチンが無いのですよね。
猫なんか元々猫コロナを持っているのに、
ワクチンが作れないみたいで。
先月の心電図と、今月の心電図の波形が少し
変わってしまっていたのと、前日に鳩尾に
射し込みのような痛みが出たので、先生が
心配されて救急外来に紹介されました^^;
検査して大丈夫だったので帰って来ましたが。
ちなみにかなり大きな病院ですが、まだ
コロナ感染者は入院された事が無いそうです。
書込番号:23397036 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
なっちゃん
> 先月の心電図と、今月の心電図の波形が少し
> 変わってしまっていたのと、前日に鳩尾に
> 射し込みのような痛みが出たので、先生が
> 心配されて救急外来に紹介されました^^;
> 検査して大丈夫だったので帰って来ましたが。
それは、良かったですね。
私も人間ドッグの心電図検査で2回引っかかって、再検査でホルタ検査したことありますが、心臓の異常なんて言われると不安ですよね。
ちなみに、ひなも持病が、僧帽弁閉鎖不全なんです。(爆
毎日お薬飲ませてますが、高いです〜〜〜。( ̄□ ̄;;)/
書込番号:23397588
5点
今日の暑さはハンパなかった。
セミが鳴き出すかと思ったくらいです。(笑)
午後からは職場のエアコンもフル稼働でした。
〇なっちゃん
とりあえずご無事で何よりです。
こちらは基幹病院の検査技師がコロナに感染して、入院や外来が受け入れられない状況が続いていましたが、幸い、他に感染者が出ずに、やっと今日から再開しました。
書込番号:23397982
7点
こんばんわ!
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3381169/
ホント、AWGは良い雰囲気ですね。
またコロナなんですが、群馬はコロナの病床がひっ迫しているそうです、(4/28現在105/152)
厚労の発表は遅いです。
当然東京はもっと酷いです。
>キツタヌさん
あたしもホルタ検査1回やったことがあります。
そういう時に限ってなにも起こらないです。
健診で心電図にちょっとおかしいところがあって毎回言われます。
なんか、最近動悸がするけれど病院こわくて健診いけない…
書込番号:23398258
5点
ホルタ検査って初めて聞いた言葉だけど、内容を調べたら、同居人が不整脈でやった検査だった。
その後、カテーテル治療をして、今は元気です。
アタシは、カテーテルなんて、とてもじゃないけど怖くて出来ない。(笑)
書込番号:23400229
7点
皆様こんにちは♪
黄砂が来ると咳喘息が起きてしまうのですが、
この時節に咳き込むことになったら、きっと
周りの人達に白い目で見られますね^^;
ホント、困ったものです。
>キツタヌさん
ホルタ心電図は昔やった事がありますよ。
ちょっとしたはずみで頻脈が起きることが
あるのです。
でも夏に検査したのでかぶれましたよ。
頻脈は昔からあるのですけど、一度何を
やっても止まらず、点滴して貰って止めた
ことがありますよ。
>ラルゴ13さん
私も尖端恐怖症なのでカテーテルは本当に
イヤですが、四年前に看護師さんに手を繋いで
貰って、ギャーギャー騒ぎながらやりました。
疲れ切って3日間、殆ど寝ていましたよ^^;
検査だとしてもカテーテルを使われるのは、
もう二度とイヤなのであります。
書込番号:23401538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
turionさんも、ホルタ検査経験者でしたか。
健康診断の心電図検査で引っかかって、ホルタ検査はパスということは、健康診断の方が精神的な負荷はかかるのかな。
ラルゴ13さん、なっちゃん
カテーテルも、怖いっちゃ怖いですが、開胸手術に比べたら、負担少ないですよ。
バイパス手術や弁の手術だと、体温下げて心臓止めて人工心肺(エクモ)ってことになるでしょ。
体力ないと耐えられませんもんね。
今日は、はるの満2歳の誕生日です。
書込番号:23402040
4点
こんばんわ、
うちにもアベのマスク届きました。
家にあったマスクと比べて幅が随分小さいし、縦は同じくらいですがプリーツが入っていないので覆われない感じになると思います。
>キツタヌさん
>ホルタ検査はパスということは、健康診断の方が精神的な負荷はかかるのかな
:健診に行ってコロナにかかったら嫌だなぁ、ということで3月の健診はパスしました。
ソコは先月に院内感染が起きて騒動になりました。
心電図は要チェックみたいなパターンがあってソレを指摘されます。
一度エコーとホルタ検査をやりましたがそんな大きな異常でもないみたいで放置してます。
>ラルゴ13さん
検査で採血するときも、注射器から顔を背けて
看護師さんが血管細いですねとか言いながら腕を擦られるとゾッとします(笑)
書込番号:23402115
4点
皆様こんにちは♪
こちらは緊急事態宣言解除となりましたが、
ここで気を抜くとまた大変なことになって
しまいそうでドキドキです。
>ラルゴ13さん
私は血だけなら大丈夫なのですが、ドラマ
などの手術のシーンは見られません。
飛び道具が沢山出て来るアクション物も、
こちらが何となく痛い気分になってダメです。
>キツタヌさん
はる君お誕生日おめでとうございます♪
青年盛りですね(^^)
ドッグランでの撮影、楽しいでしょうねえ。
うちは主人が手術の時に、例の人工心肺を
付けましたよ。
よくぞ助かってくれたと思っていますよ♪
書込番号:23405006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆turionさん
> 健診に行ってコロナにかかったら嫌だなぁ、ということで3月の健診はパスしました。
昨日、持病の関節症で新宿の病院jに定期観察行ってきました。
朝8時頃の電車でしたが、空いてましたね。
病院の後、ヨドバシに行ったら、入り口ごとに店員さんがいて、アルコール消毒のチェックしてました。
しかも、店員さん、マスクだけじゃなくて、フェイスプレートもしているという徹底ぶりです。(汗、
☆ラルゴ13さん
> 誕生日会は?
誕生日当日は、少し贅沢な手作りお肉ご飯です。
プレゼントは、これからですね。
☆なっちゃん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3382865/
おっ、妖艶ですね 。。。 なっちゃんみたい〜。
> ドッグランでの撮影、楽しいでしょうねえ。」
3月中半から、都立公園のドッグラン閉鎖です。↓Orz
書込番号:23405478
5点
〇なっちゃん
アタシも手術シーンはダメです。
この間も、ドラマ「仁」の再放送で、手術シーンがあったけど、直視出来ませんでした。
〇キツタヌさん
>プレゼントは、これからですね。
凄い! プレゼントもあるのですか!
アタシがもし犬に生まれ変わったら、キツタヌさんの家で飼われたい。(笑)
書込番号:23405559
6点
>夏津さん
お帰りなさ〜い!!
ついに『翔んで埼玉』みたいに埼玉県人は
緊急事態宣言の延長の為、県外にいく事が
出来なくなりました。
下手に出かけると車がボコボコにされそうです(>_<)
今回も庭に咲く野草でーす
書込番号:23405676
8点
>ranko.de-suさん
所謂、2 S
「 Stay Saitama 」
書込番号:23405816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おはようございます。
今日21時から、フジテレビ土曜プレミアム劇場で、 「今夜、ロマンス劇場で」の放送があります。
あしかがフラワーパークもロケ地になっていますので、関東の皆さんは是非ご覧ください。
残念ながら、アタシはスケジュールの都合で、撮影には参加出来ませんでした。(笑)
書込番号:23406105
6点
車検なう。
約77,000円の出費!
せめて無料のドリンクをガブ飲みして、少しでも元を取ろう。(笑)
書込番号:23406375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様こんにちは♪
今日はどんよりしたお天気です。
緊急事態宣言解除と言われても、やはり家に
いる時間が殆どです。
出掛けないので今の所は無駄遣いはしないで
いますけど、地図屋さんが「本日の新着!」と
毎日メールを届けてくれるので、そのうちまた
うっかりポチってしまいそうで^^;
>キツタヌさん
「妖艶」と言うのはワタクシにはとてもじゃ
ないですけど似合いません(^o^)
ジーンズにサンダルを突っ掛けて、子供達と
ポケモン捕まえて歩いてますよ。
>ラルゴ13さん
手術シーン、本当に怖いですよねえ。
主人の開胸手術をリアルタイムで見せられた
時には、もう他に足が着きませんでしたよ。
最近は凄惨なシーンのあるドラマや映画が
多くて、見ている人達の気持ちが麻痺して
しまったらどうするのかしら?と思います。
>ranko.de-suさん
ただいまです(*^^*)
しかし子供達の学校が始まったら、それは
それでまた忙しくなりそうで、生存報告くらい
しか出来なくなるかも?です。
鳥さんのお写真も素晴らしいですけど、
お花も素敵ですね(^^)
書込番号:23407153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
〇なっちゃん
お腹の具合は如何でしょうか?
こちらも午後から雨でしたが、明日は朝から晴れるようなので、約1か月ぶりに、AFPに行けそうです。
そちらでも、今夜、 「今夜、ロマンス劇場で」の放送はありますか?
見られたら、AFPの藤のライトアップのシーンが出るので、お楽しみください。
書込番号:23407571
4点
>ranko.de-suさん
緊急事態宣言が解除されたら、こちらへ!
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/312339?top
書込番号:23407813
2点
>ラルゴ13さん
そこに一気にカメラマンが押し寄せると、子育ての危機になりそう。
個人的には伊香保とか猿ヶ京温泉に行って、お風呂で地域貢献したいところ。
書込番号:23408067
4点
>koothさん
確かに今は静かに見守ってあげないといけないですね。
それはそうと、アタシはコウノトリと朱鷺を混同していた。(笑)
書込番号:23408672
5点
>ラルゴ13さん
録画ですが、TV観ました。
ラルゴ13さんの
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/383/3383098_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/383/3383448_m.jpg
↑これらを4Kテレビで観てみたい。
写真がなくてすみません。
書込番号:23410442
4点
>ラルゴ13さん
あしかがフラワーパーク!
全開!!( 全快!!?)
おめでとうございます!
スレッドご参加の
ありがとうごさいました!
こちらは、レトロ感覚全開で!
ご近所の酒屋さん!!
書込番号:23411657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは〜。
〇akagi333さん
映画を見ていただきましたか。有難うございます。
AFPのシーンが一瞬で残念でしたが、感動のストーリーでしたね。
〇ガリ狩り君さん
はじめまして。
インパクトのあるハンドルネームですね。
一発で覚えました。(笑)
〇koothさん
これは、もしや、キンケイギク?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3384433/
〇ニコングレーさん
「黄桜」と聞いて、河童のコマーシャルを思い出すのは、アタシと同年代の人か?
書込番号:23412262
7点
>ラルゴ13さん
「 横丁の捜査官 」
只今、「 アース渦巻き! 由美かおる 」
の看板を、誠意 捜索中です!!
何処かにありそう!!
写真なし!?
書込番号:23412302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
多分、特定外来生物のオオキンケイギクかと。
書込番号:23412557
5点
佐野ラーメンを食べたい時は、店の所在地は佐野じゃないけれど、共栄ラーメンに時折通っていました。
後で知った今は亡き店主の劇柔シャーシュー平塚や真岡の精肉店など、当時は出張で栃木に一年ほど滞在していましたよ。
当時はドスパラ宇都宮店(2011年閉店)も通っていました。
栃木と関連性は無いですが、カメラテストで撮影した川と山の動画。
書込番号:23412627
5点
>ラルゴ13さん
コウノトリの情報ありがとうございます!
小山市は栃木県だったんですね
ずっと埼玉県だと思っていました(>_<)
ニコングレー
埼玉県人は辛いですよね(>_<)
人目を盗んで行った公園に睡蓮の花が咲いていました
書込番号:23413665
8点
>ニコングレーさん
申し訳ございません<m(__)m>
さんを付けるのを忘れました(>_<)
書込番号:23413870
5点
皆様こんばんは♪
今日は気合いの入った雨の一日でした。
この雨でコロナが流れてしまえばいいのに!と
思っています。
>ラルゴ13さん
録画していたご紹介の映画、昨日観ました♪
やはり大藤、素晴らしいですね(^^)
一昨日はAFPのイルミの紹介もTVの再放送で
ありました。
AFPは職員さん達の「愛」で一杯ですね(^^)
黄桜の河童の歌、分かりますよ(^◇^;)
書込番号:23414139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ranko.de-suさん
ドンマイ!
ちなみに、埼玉でも、熊谷、深谷、行田、羽生の辺りは北関東です。(笑)
書込番号:23414140
4点
>ranko.de-suさん
埼玉県、群馬県、栃木県で、、
「 北関東連合会 」結成!?
茨城県は、千葉県とかなぁ?
「 チバラギ連合?!」
( 茨城、千葉の方々 スミマセン!!)
群馬県あたりから、、
反対されそうですけど、、、
「 Stay Saitama 」!?
書込番号:23414328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラルゴ13さん
>ちなみに、埼玉でも、熊谷、深谷、行田、羽生の辺りは北関東です。(笑)
↑ここが私の出身地で、遊びのBCです。
しかし、ドラレコが無いとどこにも行けません。
書込番号:23414546
2点
今日は蒸し暑かった〜!
〇koothさん
>多分、特定外来生物のオオキンケイギクかと。
やはりそうでしたか。
繁殖力が凄いですよね〜。
道路の中央分離帯や路肩にビッシリ生えています。
〇ガリ狩り君さん
写真だけ見たら、医療機器かと思いました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3384736/
共栄ラーメンって、アタシがよく行く、岩舟のとちぎ花センターの近くでした。
今度、寄ってみます。
〇ranko.de-suさん
渡良瀬遊水地は、県境が入り組んでいますからね〜。
https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s021000/d021010/20160609113735.html
〇なっちゃん
藤の季節になると、園内が甘い香りに包まれます。
あれは来た人でないと体感出来ないので、機会があったら是非お越しください。
〇ニコングレーさん
24時間で1,900円! さすが都会ですね〜。
こちらは高くても500円です。(笑)
〇akagi333さん
>↑ここが私の出身地で、遊びのBCです。
あっ、そうでしたか。
ちなみに、アタシのルーツは埼玉の幸手です。
書込番号:23414606
6点
>ラルゴ13さん
「 お下げしてます!? 」
で、
ここで、考察?!
日本経済のためにも、
「 動ける?! 」地域の方々!!、
地元の 、観光施設、宿泊施設、
夜間接待施設?!、、遊戯施設!!?
積極的に利用?!してください!!
モチロン、新型コロナの対策万全なうえで?!
今こそ、底力( ソコチカラ )の見せ時!!
東京やサイタマ?!からの
観光客も、解除になれば、、
キット!!押し寄せます!
まずは、地元の施設を、
地元の方々が、支えるー!!
ラルゴさんが率先垂範してますが、、
これが、正しい 「 道 」なのかなぁ?!
って、思います!!
書込番号:23414638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんわ
みなさん 撮りまくってますねw
真面目に自粛しているのが馬鹿らしくなってきました^^
新しいカメラを買ったので私もちょっと撮りに行こうかなw
書込番号:23416530
8点
今日は季節が逆戻りしたような寒さでした。
〇ガリ狩り君さん
大谷の石切り場って、インスタ映えする場所で、最近有名になったところですよね?
何かの雑誌で見たことがあります。
〇ビンボー怒りの脱出さん
新兵器おめでとうございます!
やっぱ、コンデジでもフジの色ですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3385509/
書込番号:23416604
8点
ラルゴさん
どうもありがとうございます(^^)/
富士の色はとっても良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3385534/
GRにしなかったのはフジのほうが安かったというのもありますが決めてはフジの色合いが好きだったというのがありました^^
書込番号:23416632
7点
宇都宮市に数十年前相当な面積の土地を譲った大地主さん(江戸時代になる前からの地主家系)が大谷近辺に住んでいて、当時の私はそのお爺さんに大変可愛がって頂いたものですから・・・
栃木は鹿沼土でも有名ですが土地鑑多少ありますよ。
書込番号:23416802
5点
みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3385322/
美味しそうですよね(^-^;
>ビンボー怒りの脱出さん
新兵器おめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3385511/
良い味出てますね。
リコーよりこっちのほうが良いんじゃないですか。
こちらはまだ出禁ですけれど、お出かけしてきてください。
>夏津さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23366903/ImageID=3385064/
これ気になって、今年は花が咲かなかったですが家にもあります。
名前知らなかったんで調べてみました。
アガパンサスより葉っぱが広くて、花の終わった後はだらしなくなるのが難点ですが写真で見ると綺麗ですね。
オオツルボであっているかどうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%9C
書込番号:23416898
6点
>turionさん
有難うございます。
やっぱりフジなのかいい色が出ているように思います^^
昨日カメラを受け取ったのですが母親の病院に行っていたのでほとんど撮る間がなく10枚も撮ってませんw
さていざ行くとなると何処にしようか?近場の花が咲いている植物園も5月末まで閉園のところばかりだし・・・
フリーの所があるだろうか?
書込番号:23417343
3点
皆様こんにちは♪
今日もかなり冷え込んでいます。
お隣の岩手の岩泉町では昨日の朝、雪が降った
そうです(^◇^;)
末っ子が居間で昼寝を始めてしまったので、先程
ファンヒーターをつけましたよ。
>turionさん
私も名前は知りませんでした。
調べて下さってありがとうございます(*^^*)
シラーの仲間なのですね。
私はアリウムの仲間かと思っていました。
こちらは間も無く芍薬が咲き出す季節ですが、
雨降り続きで中々カメラを持ち出せません。
書込番号:23417751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>茨城県は、千葉県とかなぁ?
>「 チバラギ連合?!」
頭に浮かんでくるのは出っ歯、シャコタン、竹槍マフラーの車!!
土方スタイルでチビバイクにのるお兄ちゃんの集団走行!!
これで、私もニコングレーさんと同罪(>_<)
書込番号:23417824
7点
>ranko.de-suさん
数年前、ひたち海浜公園に向かう道中、北関東道の笠間SAで、まさに、シャコタン、竹槍マフラーの族の集団がいました。
その時は、「ああ、さすが茨城だな〜」と思ったのですが、ナンバープレートを見たら、何と、群馬ナンバーでした!(爆)
書込番号:23418345
5点
>ranko.de-suさん
「 何処にお住まいですか?」
と聞かれたら、、
「 Urawa です! 」と、、即答します。
アンマリ、、「 埼玉県 」とか、
「 さいたま市 」って答えません、、。
おそらく、大宮区あたりも、
そうかも?!
ローカルな話しで、、
すみませんが、、、!?
ご参加のみなさま、、!?
「 チバ☆☆ 」発言は、、、
ご勘弁を!?!!!
書込番号:23418406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
大宮 VS 浦和
サッカーだったら、j1とj2なんで、
直接対戦は無し!
高校
浦和高校よりも、最近は 大宮高校のほうが上?!
人口は、
浦和区の方が、多い!!
「 仲が悪い 」?!
、、、タブンにネタですね、、。
回りの人々が、面白、可笑しく、、
っう感じです。
浦和宿三町、大宮宿四町に
住んでる人々は、そんなに
意識してないような感じです。
高崎 VS 前橋 なんかも、
タブンに、、ネタ ?!でしょ?!
書込番号:23418729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
モノクロ写真がお好きな皆さまの中で、お薦めのデジカメはどれだろうかと思いました。
私の手元の、KODAK Z990は、コダックのフィルム効果があって気に入っていますが、もっと幅広く知りたいと思っています。
3点
4枚目のムサいおっさんは誰や?
書込番号:23354275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フィルム時代は、橙・赤のフィルタを使いましたので、未だ残っています。
コンデジのローパスを青緑系のフィルタに換装すると独特な味が (^_^) 面白いですよ。
書込番号:23354530
1点
>イルゴ530さん
コメントありがとうございます。
レンズ名に「100-300mm F4.5-5.6」とありますが、焦点距離は20mmと表示されていますね。
どちらが本当でしょうか?
書込番号:23354956
1点
>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
「コンデジのローパスを青緑系のフィルタに換装すると独特な味が (^_^) 面白いですよ。」
その時のコンデジはどういうカメラでしょうか?
私には無理ですが、面白そうですね。
書込番号:23354959
0点
>key=Dm+-aさん
機材はキヤノン 1/1.7センサのコンデジ G9です。
数年前に充なしを馴染みの質屋で9k。これが曲者、ズーム連動光学ファインダがペケ。
質屋さんは宝飾品の目利きはピカイチなれどカメラは駄目。前にも光学系クモリってのが---。
今般、充付の動作異常無し・画像不良のヲジャンクを馴染みのカメラ屋で2k。上と二個一期待。
分解してみたら、何とローパスの代わりに変なものが---赤外パスみたいな。ショット数は少い代物。
で、質屋さんのローパスを今般の2台目に移植。
質屋さんのほうにはローパスの代わりに、ポリカラー見本帳から小さく切ったフィルムを入れて完了。
が、カラーバランスはまだまだ、とんでもはっぷんでペケペケ。
等価光路長も変化してますから、合焦精度が多少低下。オモチャです。
本題ですが、前述の赤色フィルタとか使うと面白いですよ。雲が強調されたり。
書込番号:23355231
3点
失礼します。
1)リコー社からGXR機とA12 50mmレンズ対応のシーンモード追加ファームウェア更新の通知を受けたことを思い出しました。(紹介に「荒々しさ」とかの文言があったと記憶しています。)
2011/03/28 V1.33 【 機能拡張 】 ・シーンモードに「ソフトフォーカス、クロスプロセス、トイカメラ、ミニチュアライズ、ハイコントラスト白黒」の5種類のモードを追加しました。…
2)いま急ぎ、ネットで見てみますとこれを紹介した記事があります。たとえば下記のブログです。
サイト:おきがるみがる
アドレス:https://www.okigaru-migaru.net/entry/gr-high-contrast-monochrome#普通の白黒
3)ちょうど今、自分もモノクロモードを探しており、ただし事情がありPCモニターに映した画像の「撮り直し」というやり方でモノクロの写り具合を試していたところです。アップ画像で、PCモニター上のフルスクリーン表示画像を、a)ソニーWX350の「リッチトーンモノクロ」、b)同「ポスタリゼーション白黒」、c)同「ハイコントラストモノクロ」、d)GXRの「ハイコントラスト 白黒」で撮っています。
GXRのはとてもとてもまともな写りにはなっていません。あまり使ってこなかったのでどこをどう操作したらいいのか分かりません。実風景であれば間違いなくもっとしっかり写るはずです。それはWX350も同様ですが。
ほとんど役に立たないレスです。ここを訪問される諸氏から寄せられるサジェスチョンを自分もありがたくお受けしたいです。
書込番号:23355383
2点
key=Dm+-aさん こんにちは
今回のフォトコンに付いていたフォトブックレットを見ると CanonのM6Uで撮影されていましたが 諧調も豊かできれいなモノクロ写真になっていました。
これを見ると カメラ本体よりも 撮影後の仕上げの方が重要に思いますので カメラ本体はあまり気にしないでも大丈夫な気がします。
書込番号:23355400
2点
>うさらネットさん
ありがとうございます。
分解できるなんて器用なんですね。
どんな風に撮れるのかな、と想像しています。
書込番号:23355748
0点
>laboroさん
ありがとうございます。
ご紹介いただいたアドレスを拝見しました。
私も、ハイコントラストに注目しています。
KODAK Z990では、フィルム効果「Tri-x」に相当するだろうと思っています。
書込番号:23355761
0点
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
「撮影後の仕上げの方が重要に思いますので カメラ本体はあまり気にしないでも大丈夫な気がします。」
なるほど。
ただ、「撮影後の仕上げ」の方法の知識がないので、どうしてもカメラ本体が気になります。
書込番号:23355763
1点
key=Dm+-aさん 返信ありがとうございます
>ただ、「撮影後の仕上げ」の方法の知識がないので、どうしてもカメラ本体が気になります。
官ら本体の性能に頼ると そのカメラが壊れたりして使えなくなると 同じ調子の写真撮れなくなってしまうので 今後の事考えると 仕上げの方も覚えた方が良いように思います。
書込番号:23355772
2点
リコーのGRVとか富士のX100シリーズが良さそうに思いますが、機種によっては予算オーバーかも知れませんね。
中古でも良いなら価格の下がった機種が狙い目かなとは思います。
JPEG撮って出しも良いと思いますが、フリーのRAW現像ソフトを使ってモノクロ化するのも良いと思いますね。
書込番号:23356125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
「撮影後の仕上げ」の方法って、レベル補正とかでしょうか。
それだったら、補正レバーを少しだけ、動かす事はあります。
書込番号:23357258
0点
>with Photoさん
コメントありがとうございます。
「リコーのGRVとか富士のX100シリーズ」
なるほど、検討してみます。
「JPEG撮って出しも良いと思いますが、フリーのRAW現像ソフトを使ってモノクロ化するのも良いと思いますね。」
「モノクロ化」よりも、最初からモノクロームで撮りたいです。
まあ、いつまで続けられるか、分かりませんが。
書込番号:23357267
0点
フジのACROS
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/the-newest-film-simulation-acros/
https://www.flickr.com/search/?text=fujifilm%20ACROS
パナソニックのL.モノクロームD
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gx7mk3/creative.html#photostyle
https://www.flickr.com/search/?text=L.Monochrome
などが評判がいいみたいです。
カメラ内現像はパナソニックの方が調整しやすいです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support//mpi/dsc/gx8/gx8_c04_02.html
事後処理については、
Photoshopなどのプラグインですが、一時期フリーソフトになっていたSilver Efexの古いバージョンならまだ探せばあります。
https://blog.yokokanno.com/?p=12852
書込番号:23358155
2点
>johndoe*さん
フジのACROSや、パナソニックのL.モノクロームD どちらもいい感じですね。
ご紹介いただき、有り難うございます。
カメラマンの腕が良いと、雰囲気たっぷりに撮れますねえ。
書込番号:23359176
0点
世間は自粛の波。
病は気から…とも申します。
蔵出しでいいので、スカッと気分が晴れる写真を貼りませんか?
建設的展開希望!
機種は不問。
スマホからレンズ付フィルムまでOK!
価格さん的に機種とか書いてくれたらベター!
スレ主はたくさんの写真をみたいので、個別コメントはしませんが…必ず拝見してはいいねします!
明るい気分でいきましょう!
少しでも気分が晴れたら『いいね』!
書込番号:23335556 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
>松永弾正
体の免疫力維持の為にも、くよくよせずにでも緊張感を持って、楽しむ時は出来る範囲で楽しんで行きたいですね。
今週からは室内で物撮りも楽しみたいと思い、少し研究しようと思っています。
出来る範囲で楽しいましょう!!
全てZ6です。
書込番号:23336103
9点
機材を書くのを忘れてしまいました。
ボディGX7mk2
レンズ
一枚目
バリオエルマリート12-60mm
二枚目
マクロエルマリート45mm
書込番号:23336264 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんばんは。
好きな景色を気兼ねなく見に行ける状況に戻るまで、前向きに乗り切りたいですね。
機材は「Canon 80D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」です。
書込番号:23336282
14点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
D2H + Planar 85mm F1.2 AEG |
Df + Carl Zeiss Mirotar 500mm F8 |
D3+Planar100mmF2MMG |
Df+Aposonnar200mmF2MMJ |
松永弾正さん こんにちは。
一日も早く終息しますように。
書込番号:23338056
13点
週1日出勤で実質の外出8割削減実施。第二週の半ばを過ぎました。
おなか周りに肉が付いて来た様な気がするのは決して気のせいではない気がする今日この頃です。
暇つぶしに過去の写真を貼ります。
書込番号:23342304 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
松永弾正さん、みなさんこんばんは。
気持ちの良いタイトルと写真につられて貼らせていただきます(^^)
蔵出しも含めて桜の光景です。
K5+DA18-135mmF3.5-5.6ED
書込番号:23342479
10点
皆様、ありがとうございます!
はやく家族や恋人たちが和やかにすごせるようになればいいなぁ!
晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23342645 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
武漢ウィルス厄介ですね。
取り合えず治療薬ができるまで
辛抱ですかね。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
書込番号:23344918
10点
>松永弾正さん
こんにちは(^^)
昔の写真を眺めながら、おじゃまします(^^)
書込番号:23345759 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>松永弾正さん
明日からは、5月ですが、、、、
コロナ渦が去って爽やかな五月晴れに
成りますように、、、、
晴れたらいいね、、、、(^o^)〜病は気から〜
※ アップのカメラはX-T1です。
書込番号:23370535
9点
すみません
さっき貼ったの、元気ない感じの写真だったので一眼で撮った在庫からもう一度貼ります。
全てOLYMPUS機材です。(EXIFご参照ください)
書込番号:23381383
11点
>>松永弾正さん
>その他大勢の皆の衆さま!
G.Wも、今日が最終日に成りました。
昨日迄のイヤな事を洗い流すように今朝からは雨です!
コロナ騒ぎも、治まって 晴れたら良いなぁー
※ 自粛中なので自室の窓から、自然の生業を、、、、!
書込番号:23384598
7点
>松永弾正さん
晴れたけど、風( × 風邪?)強し!
でも、
晴れたら、やっぱりいいですね!
NIKON Z7
50/1.8S
ベランダ花壇?!
書込番号:23387138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>松永弾正さん
そー言えば、
『 麒麟がくる 』ご出演
おめでとうごさいます!??
晴れたらいいね!
ベランダ マクロ
NIKON Df
書込番号:23388909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>松永弾正さん
NHK 大河 初めての
「 テレ ワーク 出演 ?! 」
『 麒麟 』は、、弾正ダァー!!?
今後、信長相手に、、暴れて欲しいです!!
晴れたらって?!、
今は、取り敢えず、、雨降り!!
Carl Zeiss Otus 1.4/28
ツァイス ブルー?!
書込番号:23392933 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>金魚おじさんさん
ひょっとしたら?!「 麒麟?!」
ですか!
今度の土曜日、、
雨降り?!、
( 何処かへ行くあてはないけど、、)
晴れたらいいね( ^Ο^ )
書込番号:23401760 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>松永弾正さん
>ニコングレーさん
>カメラ愛好者の皆の衆さま
弾正さんに対抗する訳じゃぁ無いですが、、、、
名古屋動植物園のライオンとゾウとキリンです!
『緊急事態』は、一部の都市を除いて解除されま
したが皆さん気を緩めずに 今 少し頑張りましょう!
晴れたらいいね!(^o^)
※ フジSL1000です。
書込番号:23404368
8点
皆様こんにちは
こちらは緊急事態宣言が解除になりました。
しかしこの緩みが心配です。
最低限の自衛をしながら、自衛に努めたいと
思います。
今日の空は曇ってしまっていて、今にも
泣き出しそうですが、晴れたらいいね(^o^)
書込番号:23405090 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すみません、間違えました!
最低限の自衛をしながら、自衛に…
ではなく、
最低限の自粛をしながら、自衛に…
でありましたm(_ _)m
>松永弾正さん
やはり都会は厳しいですね。
宮城は抗体検査のモデルに選ばれたようです。
100万都市があるのに、感染者が少ないから
だとか。
書込番号:23405222 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>松永弾正さん
何度も済みません!
名古屋市内でミライのTAXIをみました。
コロナ禍が逸速く終息して明るい未来が来
ますように、、、、!
晴れたら良いなぁー(^o^)
書込番号:23405674
6点
皆様こんばんは(^^)
写真は冬であたたかい日だったと思います。
夏も、晴れたらいいね♪
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
麒麟はドラマですよね?見てなくて事情がわからなくて、すみません(..)
書込番号:23405948 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆様、ありがとうございます!
雨の今のホーム。
誰もいない…
気持ちはわかる。
いろいろな意味で…早く晴れたらいいね〜(^O^)
大河の松永『久秀』公…ばんざーい!(^O^)!
書込番号:23406135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
「 今だから 」記録出来ることが、
ちょっとは有るのかなぁ?!
「 がんばろう 神戸 」
「 がんばろう 福島 」
の時とは、大部違うのですが、、。
生意気で、スミマセン。
>松永弾正さん
親戚が垂水区に在住。
昔は、よく行ったんですが、
最近は、いってませんが。
街角捜査官、ちょっとだけ、
お散歩。
NIKON D850
AF-DC 135/2D
書込番号:23406409 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
お弁当、マスク&アルコール消毒液は必須!!
公共交通機関不可、三密を避けて、手洗い励行!!
不便さと気遣い&注意は必要でも目に焼き付けて
おきたい季節の風景があります。
雨の日だって素敵です、でも晴れたらいいね\(^O^)/
書込番号:23408762
10点
皆様、ありがとうございます!
神戸の南京町はいろいろな意味で…マスクだらけ!
でも、さみしい人数でした。
予測以上。
早く…晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23410466 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>松永弾正さん
「 殿 !?!」
来週は、「 麒麟 . . . 」に、
ご出演のよし、、家臣イチドウ!?、、
「 恐悦至極 」でございます!!!
ロケ中止等、、、
お疲れ様です!?!
ニコングレー、
「 捜査官はBar に入り浸り?!」
ご近所、、散歩、、。
書込番号:23410504 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あのひからかわらないくうかん
阪神大震災も乗り越えた。
コロナだって乗り越えられる。
皆様、ありがとうございます!
晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23412638 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>松永弾正さん
傾いた街路灯、、、。
あの、阪神淡路のあと、
親戚代表で、神戸に行ったとき、
倒れた高速道路、阪神電車の線路は
ぐにゃぐなゃ、、。
「 テレビで見て通り、、、」
って、驚きました。
そう!
でも、乗り越えてきた!!
きっと、、
乗り越えられるし、
乗り越えなければ、、いけませんね!!
解除の地域方々は、
まず、Stay my town ですけど、
地元で、安全を確認しながら、
地元の活性化を?!
また、生意気に、、
スミマセン!?!
晴れます!キット!!
書込番号:23414704 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
昨日の雨上がり。
京阪神は少し希望の日が射してきたかな?
ただ、全国的にはまだまだ。
また、まだまだ…通常の生活…とはいかないですね。
皆様、ありがとうございます!
早く…晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23415159 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
皆様こんにちは(^^)
晴れると眺めも星も凄いそうなのですが、中々そうはいきませんでした(>_<)
晴れたらいいね(^^)
>松永弾正さん、>ニコングレーさん、
こんにちは(^^)
なるほど(^^)ご出演♪
書込番号:23415816 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>松永弾正さん
>ニコングレーさん
お二方は神戸にお住まいでしょうか?
半兵衛は、阪神・淡路大震災の翌日に
名古屋中央市場から救援物資を4屯ト
ラックに満載して東灘区に届けた事が
有りました。
倒れ込んだ高速道路。半分落ちかけた
大型バス。2階と4階が重なった病院。
神戸に到着した頃には未だ火の手がア
ッチコッチで揚がって居ました。
出来立てのお弁当やサンドイッチ。即
席の味噌汁等がとても喜ばれたのを今
でもハッキリと覚えて居ます!
一生の内に伊勢湾台風 阪神・淡路大震災
東北大震災を見聞したので悪夢を見るの
は此れでおしまいかと思いましたが、、、
最後の最後に最悪のコロナ禍です。
名古屋も神戸も東北も立ち上りました。
皆さんの英知の基に今度も無事に治ま
る事を望んで居ます!
晴れたら良いなぁー(^o^)
書込番号:23417397
9点
神戸の自宅のベランダ…ちっちゃいけど苺がなりました。
ちっちゃい我が子が『甘い!』と喜んで食べてくれました(^O^)
少しずつ…希望の光が射してきたようです。
皆様、ありがとうございます!
早く…晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23418261 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>松永弾正さん
「 陽はまた上った! 、まずは 西 から!?、やがて 東 へも 北 へも ! 」
取り敢えず、おめでとうございます!
>尾張半兵衛さん
遅れました!!
ニコングレーは、
埼玉県居住です、、、。
遠いーー親戚が、神戸の外れ、山陽
電車沿線住んでおり、震災後お見舞
いに行って、あの!景色?!も見て
おります!
また、個人的に、神戸の街が好きで、
ずいぶん遊びにいってます。
復興した 神戸の街を確認もしてます!
解りにくくて、すみませんでした!!
スレ主殿、
横スレになりました。
すみませんでした。
書込番号:23420657 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
写真を愛する皆さんこんばんは。はじめまして。
菜種梅雨などとも言うそうですが…
今年の春は、いろいろと涙雨。
でも、少しずつ、徐々にではありますが、日差しに力が感じられるようになってきましたね。
新緑の頃には、今年もきっと、日本中が青空に。
初心者の地元フォト、upさせて頂きます。
貼り逃げ、ご容赦下さい。
蔵出し混じりで、すみません。
末筆ながら、愚作ばかり、本当にごめんなさい。
@曇空だから気付くことがある *)Photoshopにて加工
Canon EOS Kiss X9/EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM
F/8、1/160秒、ISO-200
静岡市/東急スクエア
A闇の中でこそ見えるものもある
Canon EOS Kiss X9/TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD F012
F/1.8、1/25秒、ISO-800
富士市/小潤井川の夜桜
B人知れず咲く花は寂しくはあるけれど
Canon EOS Kiss X9/TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD F012
F/1.8、1/2000秒、ISO-100
富士市/中央公園西地区のバラ園
C未来は、どこかで今きっと、鼓動を刻み始めてる
Canon EOS Kiss X9/ SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 015
F/10、1/80秒、ISO-400
抱卵するコサメビタキ
書込番号:23420830
12点
>松永弾正さん
>ニコングレーさん
何時も元気を下さって有り難う ご座居ます。
アップのカットを見る度 世の中の良い方え
向かって居るのを感じて嬉しく思います!
>ニコングレーさんのお住まいは埼玉でし
たか、、、、失礼しました。
外に出られ無いので昨日はカメラとレンズ
の手入れをしました。
アルミケースの中から懐かしいフィルムが
出て来ました。 見てやって下さい。
晴れたらいいなぁ〜(^o^)〜
書込番号:23421100
10点
松永さん、写真好きに皆様
こんばんは
私も本日から出勤準備に入りました。梅田や難波の地下街も開いたようですね。
そろそろ、こういう写真出してもいいかな・・とか思って投稿します。
書込番号:23422121
11点
松永弾正さん、お集まりの皆さん
こんばんは♪
未だ闘病されていらっしゃる方も、力尽きて
しまわれた方もおられるので、手放しで喜べる
感じではありませんが、この緩い緊急事態宣言でも
どうにか第1波と言われる波を乗り越えつつある
のは、医療関係者の皆様の献身的な看護と、国民の
自発的な自粛のおかげだと思っています。
皆様ありがとうございます!
晴れたらいいね(^○^)
書込番号:23426847 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
松永弾正さん、みなさん こんばんは。
緊急事態宣言が解除され、まだまだ油断してはいけないですが、引きこもり脱却のため(と言い訳して)、GRVをポチってしまいました。
今日は仕事でお休みをいただいたので、久しぶりに街で写真を撮りました。
はやくみんなが安心できますように。
書込番号:23430751
13点
皆さまこんにちは(^^)
そろそろ外に出れますように。。。慎重に様子見つつ(..ゞ
晴れたらいいね♪
>尾張半兵衛さん
こんにちは(^^)
古いフィルム、見てみたいです(^^)
書込番号:23431748
12点
>松永弾正さん
>金魚おじさんさん
旧い物ついでに、、、、!
ニッサンとトヨタのどちらも初代のカットです。
愛知県の長久手に在るトヨタ博物館と岐阜県駄
知町に在る旧車館で撮りました。
どのクルマも走行出来るように良く手入れがさ
れて居ました。
県を跨いでのお出掛けが出来ないので蔵出しで
ご勘弁下さい。
>金魚おじさん
古いフィルムですが、、、、何が写って居るやら
判りませんが懐かしいのでアップさせて貰いまし
た。
晴れたらいいなぁー〜(^o^)〜
書込番号:23431961
11点
みなさまこんばんは
里の緑が濃くなってきたのでそろそろ良い頃合いかと思い「御射鹿池」へ
以前とは比べられないほどの人の少なさ!それでも「横浜」「多摩」など
県外ナンバーの車も。少しずつ取りもどしつつある「日常」。
晴れたらいいね\(^O^)/。
書込番号:23432487
11点
松永弾正さん、皆さん、こんにちは♪
明日からいよいよ子供達も学校です。
長男と末っ子はほぼ通常に戻りますが、娘の
学校は2日置きの分散登校です。
学校への持ち物準備で大変です^^;
松永弾正さんのお子様も、随分大きくなられて
来たことでしょう。
とにかく子供達には元気に過ごして貰いたいです。
晴れたらいいね(^○^)
書込番号:23437732 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
病は中国からという気がしないでもないばってん。
書込番号:23437849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>松永弾正さん、 こんにちは。
『機種不問』と伺い、いつものようにオールドコンデジ画像を投稿させて頂きました。
【既出画像】も有りますが、ご容赦下さい。
書込番号:23442514
9点
皆様こんばんは(^^)
いまだ、出撃したものか迷い待機しています(>_<)
写真は蔵出しにておじゃまします(..ゞ
書込番号:23444148 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>松永弾正さん、皆さん、 今晩は。
今日は、ぼんやりとした空模様でしたが、少し遠出して来ました。
県立播磨中央公園(兵庫:加東市滝野町)内のバラ園です。
バラの花は、残念ながら少しピーク過ぎでした。
コロナ自粛が無ければ、5月半ばに訪れたかった場所です。
機材:フジフィルムのオールドコンデジ FinePix F700
書込番号:23445859
10点
コロコロさんも難解ですが、熱中症にも気をつけて下さいね(^O^)
あ、皆様、ありがとうございます!
晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23445996 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さまこんにちは(^^)
晴れを待つ。。。♪
>尾張半兵衛さん
こんにちは(^^)
もう巣立ちですか(^^)早いですね。。。♪
>松永弾正さん
こんにちは(^^)
怖いデス(^^♪
書込番号:23448815
8点
昨日、近所で撮影に出掛けたら、岩場に取り残された動物を発見!
濡れちゃったけど、無事に助ける事が出来ました。
書込番号:23449988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
リアルに欲しいロッド(^O^)
>にゃ〜ご mark2さん
いい仕事しましたね!
good job!
皆様、ありがとうございます!
晴れたらいいね〜(^O^)
…暑い…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:23450077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>松永弾正さん
>…暑い…(T0T)(T0T)(T0T)
確かに晴れると暑い!!
でもコロナは高温多湿&紫外線に弱いらしい?です。
晴れろ〜、暑くなれ〜....。熱中症にはご注意を!!
それでもやっぱり 晴れたらいいね\(^O^)/。
書込番号:23450837
7点
で、、、
『 暑く なれ!!! 』
「 サイスタ線 終点の 駅 」より
『 2◯◯2 』にて ?!
NIKON D850
AF-S 24-70/2.8E
書込番号:23453982 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
神戸港は帆船天国(^O^)
ま、パチもんもありますけど…(T0T)(T0T)(T0T)
皆様、ありがとうございます!
晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23454120 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
苦節3年…ついに我が家のベランダのパッションフルーツが実をつけました(^O^)
三年はかかる。
二年なら早い方。
一年は学習。
必ず実る(^O^)
晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23458154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>松永弾正さん
>皆様
こんばんは
こちら、四国。私も6月から出勤してます。学校も始まったみたいです。
三密はないだろうと、田舎の紫陽花通りに行ってきました。お手入れされてる方以外誰もいませんでした。
久しぶりに写真撮りました。ちなみに巣籠りしてた時、愛機α6400は動画投稿用機材として大活躍してました。^^
書込番号:23458513
8点
>松永弾正さん、 皆さん、 今晩は。
明日から西日本も梅雨入りらしいですね。
青空だった一昨日の画像です。
クルマで出かけてJR加古川線駅舎に離接する【ソバ処:ぷらっと きすみの】 で地元産ソバを食べてきました。
〈 DMC-FZ5 , FinePix F700 〉
書込番号:23458674
8点
皆さまこんばんは(^^)
春の写真の最後になります。
昨日は二ヵ月ぶりのカメラ遊び、晴れました(^^♪
雨の日も必要ですが、ここぞという日は。。。、貼れたらいいね(^^)
書込番号:23460782
6点
みなさま おはようございます
先日の休日に機材の大掃除敢行!
一旦全て防湿庫に待避させました。
これで待ち遠しいのが梅雨明け
でも今年の梅雨は晴れ間もありそう
お地蔵様の頭の上の青空!!
やっぱり晴れたらいいね\(^O^)/。
書込番号:23461195
7点
松永弾正さんの版をご覧の皆の衆さま!
尾張地方は、昨日から梅雨入りしました。
西日本では、相当の雨量が予測されて居
るようです。
皆さんに被害の無い事とコロナ禍が1日
も速く収束するように願って居ます。
あぁー晴れたら良いなぁ〜(^o^)〜!
書込番号:23461743
6点
>松永弾正さん、 皆さん、 今晩は。
昨夜の雨が止んだ庭の花です。
アジサイは、昨年挿し木したもの、赤花夕化粧は、近所の道路沿いに有った野生種が開花しました。 〈 KODAK DX3600 〉
書込番号:23464204
8点
>松永弾正さん、 皆さん、 連投で失礼します。
6/7 に続いて古代ハスとして有名な平池公園(兵庫県加東市)へ、開花状況を確認しに行きました。
開花しているのは3輪のみでツボミばかり。 残念でした。
満開は、この様子なら4〜5日か、もっと先かもしれません。
途中で立ち寄ったJA直売所(小野市)にメダカを売っていました。
ブランド種は高価、ミックスでも・・・。
実は、5月初めに近所の知人から雑種メダカを15〜6匹(勿論無料)押し付けられて飼育中です。(笑) 〈 DMC-TZ1 〉
書込番号:23464341
8点
皆さまこんにちは(^^)
お寺巡り、久しぶりのお出掛けは晴れました♪
先の書き込みで文字変換を間違えていまして、失礼しました(..)
晴れたらいいね(^^♪
書込番号:23467953
8点
>松永弾正さん
此の版をご覧の皆の衆さま
自粛が解除に成っても中々外出が出来ません!
>金魚おじさんさん
ツバメも、何処か良い処にお引っ越しをした
ようです。
何んかちょっぴり寂しい半兵衛なのです!
晴れたら良いなぁー\(^o^)/
※ 張れたら 腫れたら
晴れたら=貼れたら お洒落ですよ!
書込番号:23469330
7点
>松永弾正さん、 皆さん、 こんにちは。
只今のベランダ越し画像です。
先程から青空が広がっています。 《 EasyShare Z740 》
書込番号:23471100
7点
みなさん、こんばんは。
梅雨ですね。
この週末も、降ったり止んだり。
せめて買い物だけでもと、防滴コンデジのPowerShot G3-Xと一緒に出かけたのですが・・・
そんな時にかぎって、ご近所の用水路にはこんな子達が!
急いで帰宅し、雨を嫌がるEOS Kiss X9を、無理やり連れ出しました。
でも、やっぱり、写真は青空の下で撮るものですね。
しとしと雨、まだしばらくは続くのでしょうか?
晴れたらいいね
・・・と愛機X9も申しております。
書込番号:23471720
9点
6月19日で越県移動自粛が解除される!!
「とりあえず出かけられる」のもウレシイけどそれより
「離ればなれの親しい人同士が逢える\(^O^)/」
手放しで喜べない部分もあるけどヨカッタ!!です。
「週末には気をつけて帰っておいで!!」
夕立もあるけどアシタも晴れたらいいね\(^O^)/。
書込番号:23473268
7点
>松永弾正さん
ニコングレー、、、です。
「 祇園祭り 」
京都のお祭りではありますか、、
『 疫病退散 !! 』
として、始まったお祭り、、、
今年は、
その「 疫病 」によって、、、。
「 ハレ!?、たらいいね!! 」
7月一杯 開催される、お祭り!
来年は、、是非とも、
『 GION GO ! 』
出来たらいいね!!
地元、さいたま市のお祭りも
開催中止だ、、、そうです!!
ホント、『 ハレ たらいいね!! 』
書込番号:23473301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
松永さん、写真好きの皆さん
こんばんは
結構ガチで撮りに行きました。いい汗かきました。
新緑ベストシーズンのはずですが、そこは山中だけあって、三密とは無縁の状態でした。
早速筋肉痛ですが、マイナスイオンの中、リフレッシュできました。
書込番号:23473718
8点
時は安政。
異人と関われば、一族郎党、みな首が飛ぶと言われた時代。
国交を求めるロシア提督プチャーチンの黒船ディアナ号と、東海沿岸の町村人々を、安政の大津波が襲いました。
船体は深く傷つき、船員も死傷する中、岸部の民の惨状を見るに見かね、船医による救援活動を幕府に申し入れた、あっぱれプチャーチン提督。
しかし、その人情の人、プチャーチン提督に、なんたること、今度は大嵐が襲いかかります。
つぎつぎ打ち寄せる荒波に、傷ついた船体が耐えられるはずもなし。もはやこれまで!
っと、その時、津波の瓦礫の浜から荒波へ、救助に馳せ、泳ぎ参じた漁師たちが。
そう、その漁師たちこそが、我ら富士市民のご先祖様だったのです。
(`・ω・´)ノシ ベベンベンベン
って、いきなりの長っ話、失礼致しました。
たまには地元自慢したかったんです。
でも、ちょっと、イイお話でしょ?
いつだって嵐はある。
でも、頑張ってみんなで乗り越えたなら、その先にはきっと・・・
晴れたらいいね!
ちなみに、プチャーチン提督はその後、大変な親日派となり、家紋まで、日本人の姿を入れたものに改めたそうです。
そして、プチャーチン提督のことを、富士市民も、大切に伝え続けています。
書込番号:23475870
7点
松永弾正さん みなさま、こんにちは
四国地方は、梅雨真っ只中。
昨日も今日も雨。
先ほどから青空が見えたので
パチリと1枚撮りました。
宜しくお願い致します。
晴れたらいいね。
書込番号:23479008
9点
祝、移動自粛解除(≧▽≦)/
とは言っても、雨の季節は、まだつづきそう。
内心、ちょっと微妙。
でも、この週末にも、梅雨の晴れ間には出会えるかも?
日本中、みんなが笑顔で、澄み切った青空を見上げられる、その日だって、きっと、もうすぐ・・・ですよね?ね?
私、秒読みは始まったと、信じています。
晴れたらいいね。
書込番号:23479804
7点
親父の命日でした。
本当は僕が施主で法事なんですが…コロコロのおかげで質素に。
また、僕はリモート参加。
地元の鰻屋さんのじゃないけどね。
親父との思い出に、鰻はつきものだから。
届くかな(^O^)
皆様、ありがとうございます!
晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23481917 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さまこんにちは(^^)
今日は日食ですね。晴れたらいいね♪
うちの近所の天気は微妙ですが。。。(>_<)
>尾張半兵衛さん
こんにちは(^^)
助け舟に感謝です(..)おかげで気持ちが楽になりました(^^ゞ
ツバメ達も、元気に飛んでいますように♪
>ふくろうのそめものやさん
こんにちは(^^)
地元にいい話が伝えられているなんて、いい話ですね。。。(^^♪
>松永弾正さん
こんにちは(^^)
うちにもマスクと給付金申請書が来ました(^^)だいぶ遅い方のような?
マスクは今更ですけどもマスクに罪はないし、何かに使えないかな。。。
書込番号:23482879
9点
>松永弾正さん
「 あと一歩だけ、前に進もう 」
と、思ってたんですが、、、
晴れてたから、
「 途中下車 」!?
東海道線 根府川駅
晴れてると、、いいですね!!!
NIKON Z7
書込番号:23483506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>松永弾正さん、 皆さん、今晩は。
昨日、3度目の正直で、例の平池公園へ行ってみました。
前回から 一気に開花が進んで、少しピーク過ぎの感じでした。
自粛宣言解除のためか、かなりの人出で一眼レフのカメラマンやスマホの若者、特に東南アジア系と思える外国の女性たちが
ハスの花をバックに記念撮影に夢中でした。
《 CAMEDIA C750UZ 》
書込番号:23483757
7点
>松永弾正さん、 皆さん、 おはようございます。
本日、当地 北播磨地方は早朝から快晴になっています。
皆さんの地方は いかがでしょうか?
《 KODAK DX3600 》
書込番号:23486878
8点
みなさん、こんばんは。
移動自粛こそ解除されましたが、なんとなく微妙な空模様が続きますね。
こちら富士市では、地元を代表する祭り、おてんのさん(吉原祇園祭)が、一年延期になってしまいました。
夜用のレンズまで買って練習していたのですが・・・。
>金魚おじさんさん
コメント頂き、ありがとうございます。
>地元にいい話が伝えられているなんて、いい話ですね。。。(^^♪
地方都市ゆえ、自慢できるものなんて、ごくごく限られているのですが(汗
と言いつつ、実は、我が富士市は、静岡県第3の街なんです。
(`・∀・´)ノ
静岡県第1の街、政令指定都市、浜松市80万人。
県庁所在地、政令指定都市、静岡市70万人。
それに次ぐ大都会、第3の街、我らが富士市20万人w
upされた作品はいずれも、優しい雰囲気がイイですね。
私的には、6/21 13:17の一枚目(金昌寺さん?)が好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23335556/ImageID=3400205/
石段の道の効果でしょうか?
町を見守っているような印象が伝わってきました。
先週の日食、こちらはうす曇りでした。
雲をフィルターに見ましたが、なんだかまん丸に見えて、よくわかりませんでした。
その時にしか、撮れないものだって、たくさんあるのにね。
本当、晴れたらいいね。
書込番号:23497572
9点
松永弾正さん、みなさんこんばんは。
先週末、夏鳥のオオルリ、キビタキ、サンコウチョウを探索したものの肝心の鳥には会えず…
代わりに少し早いお出ましのミヤマクワガタに出会いました。
この時期ミヤマを無意識に見つけてしまうところが、やはり自分は鳥屋じゃなく虫屋なんだ
と実感した次第でした(^^;
早く梅雨が明けて晴れたらいいですね〜!
書込番号:23499772
10点
皆さまこんばんは(^^)
世間も天気も、心配な空模様ですが。。。越境様子見しつつ県内遊んでます。
晴れたらいいね(^^)
>ふくろうのそめものやさん
こんばんは(^^)
ありがとうございます(..)目にとまる写真があって、嬉しいです(^^ゞ
祭は練習を見れば本番も期待出来る良さなのに。。。世の中平穏になるのを願うばかりですね。。。
>酒と旅さん
こんばんは(^^)
四国は名所の他にも魅力的な場所が多そうな、伝わってきます(^^)
>ふぉれすたパパさん
こんばんは(^^)
ミヤマっ♪大好きです(^^ゞ
書込番号:23504350
9点
皆さまこんにちは(^^)
今日は陽が射してます♪
写真は埼玉県行田市の古代ハスです。当日も晴れた日でした(^^)
晴れたらいいね♪
書込番号:23506936
8点
>松永弾正さん
皆々さま、お元気でお過ごしでしょうか!
梅雨だと云うのに此の晴天です!
一方では、1ヶ月分が24時間にどっと
降った場所も在るようで、、、、す!
あぁー晴れたら良いなぁー 〜(^_^)〜
書込番号:23507087
7点
>松永弾正さん
晴れたらいいね(^o^)〜をご覧の皆さま
九州地方や岐阜県 長野県にお住まいの
方々、集中豪雨で被害は如何ですか!
被害に遭われた方には心からお見舞い
申し上げます。一刻も速い復旧を併せ
て祈って居ます。
さて、外は今日も雨です。
1つだけぽっんと咲いた花が淋しいそ
うでした、、、、!
あぁー晴れたらいいなぁー(^o^)ー
書込番号:23525948
8点
皆さまこんばんは(^^)
自分の中で少しづつカメラ遊びも始めていますが。。。
自粛しながらフォトフレームを見ていましたら一周しました(^^ゞ蔵出しで気に入った写真おじゃまします♪
初秋の九州と、晩秋の東京御岳での写真です。
いろんなことが、晴れたらいいね(^^)
書込番号:23527760
8点
松永弾正さん,みなさま、こんにちは
集中豪雨で被害に遭われた方には、
心からお見舞い申し上げます。
四国地方にも無情の雨。
少し小降りになりほっとしています。
松永さんの、タイトルどおり
晴れたらいいね。
書込番号:23529267
9点
こんにちは。
スレも終盤ですが、立ち寄りました。
こちら(九州)は隣の県が大変なことに。
うちも放流警報や出水時の警報等が聞こえてきたりしてましたが、かろうじて難を逃れることができています。
梅雨明けまで、まだまだどうなるか分からない。
明日は我が身ってこともある。
被災された方々、本当にお見舞い申し上げます。
梅雨、情緒ある季語では無くなりましたね。
晴れてジメジメを渇かして欲しいものです。
しかし晴れれば猛暑になる予想が……
書込番号:23529336 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
松永弾正さん
コロナ自粛で生活習慣が変わり、Kakaku.comの見方が変わって、こんなにすばらしいスレがあったことに気づきませんでした。
一枚だけ貼らせていただきます。
こんな中でも鳥たちは、一所懸命、子どもを育てています。
書込番号:23529957
8点
祷りを込めて…
皆様、ありがとうございます!
天気も病も…そして、心も晴れたらいいね〜(^O^)
書込番号:23530026 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
夕暮れが好きで、ずっと撮り続けています。
夕陽や夕暮れ。
それは…その先にいらっしゃる方々の夜明けであり朝焼け。
すべての皆様に新しい希望の明日が来ますように。
皆様、今回のスレに御協力下さりありがとうございます!
『晴れたらいいね(^O^)〜病は気から〜』
書込番号:23541087 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
コンセプトは、"「スマホで撮れない領域を1台で」と「置き撮り」"だそうです。
なかなか面白いと思いますが、如何でしょうか?
https://www.gizmodo.jp/2020/04/canon-concept-camera.html
13点
うーん、これならスマホにアタッチメントレンズで良いと思う。
書込番号:23329795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
いや〜良いではないですか (^_^)
この前もそうでしたが外に持ち出すのに
コンデジでもなかなかに嵩張りますよね。
これはコンパクトで持ち出しには良さげであります
>レンズ部分が一番長いときが超広角
>レンズをひとつ外した状態が超マクロ
>超望遠モード現時点では100-400mm
これも機能的に文句なしの様子で
カメラもほんとこういうのが来たら買いますね〜
野外にも良さそうでありますよ。
探索してみます。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:23329804
7点
さすがキヤノン、これぞデジタルカメラ。旅行に持って行ったら、コレでどうやって遊ぼうか?…と、楽しみが一つ増えそうですね。
発想はニコンのおもしろレンズ工房と似てなくもないですが、あの頃はフィルムでしたから、どうしてもコレより本格的になっちゃいましたもんね。
楽しい情報をありがとうございました!
書込番号:23329844
7点
記事を読む限りは
「旧来の“カメラ”から抜け出ていない発想内で、
ただ形状を こんな風に変えてみました…」というモノが並んでいる
と感じたのは私だけ??
本当は、各機の開発陣の頭の中には
それぞれ しっかりとした用途提案があるのでしょうが、
取材姿勢があまり深くなく
ライターさんが咀嚼できていないんでしょうね。
いまの此の社会情勢ですと
普通のカメラとしての側面以外に
・小中学校の先生が遠隔授業をするのに役に立つ
とか
・医療や介護に直接役に立つレベルでは無くても、予備的には役に立つ
といった部分を盛り込んだ製品も
今後期待したいですね。
書込番号:23329899
3点
そうかなぁ…少なくとも私にはこのような発想は出来ません。
コロンブスの卵という言葉が脳裏に浮かびましたが、あえて口に出すことはせず、
ここにひっそりと書き留めるにとどめておきます。
面白い記事をご紹介いただきありがとうございました。
書込番号:23329983
7点
uiが簡素化されているのが素晴らしい
ボトルタイプはシャッターボタン1個のみ、液晶画面も下手に可動させずに上手い角度
置きカメラは撮影者いらずで、全員の自然な表情が撮れそう
是非発売してもらいたいです
書込番号:23330054
7点
欲しいな〜(^O^)
あと、プレゼントに良さげ(^O^)
書込番号:23330082 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
個人的には欲しくないですが、色々なコンセプトを試そうとする心意気は素晴らしいと思います。
他のメーカーもデジタルカメラ市場の縮小の流れに唯々諾々とのまれないように頑張ってほしいです。
書込番号:23330186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
もしかすると、誤解なさっている方がおられるかも? これらの変わり種カメラの対象層に、この辺りの板に出没する方は含まれていません。従って、対象外の方々の正論も全く無意味です^^);
ネタ自体は、2018年のCESで、既に幾つか登場しています。これらの展示は、来場者の反応を探る為との事。
一方、キヤノンを含めカメラ業界全体が右肩下がりなのは、ご承知の通りです。しかし、この程度の変わり種を出した所で(開発陣が反応をたとえ誇張していたとしても)、キヤノンのカメラ部門が持ち直せない事くらい、キヤノンは当然認識しています。
優れたマーケティング力を誇るキヤノンは、変わり種カメラのミッションを、販売数量ではなく、苦手としていた、女性や若い世代(10〜30代)へのブランド浸透に置く戦略を採用します。
キヤノンの意図は、「iNSPiC REC (アメリカでは、IVY REC)」で明確になりました。と言うのは、クラウドファンディング(Crowdfunding。『cloud』fundingではありません)を活用したからです。キヤノンなら、KeyMissionのような大失態を犯さず、ある程度なら売り捌けたはずです。にも拘わらず、敢えて、クラウドファンディングを活用したのは、話題作りとニーズ把握の一石二鳥が叶うからです。
勿論、ブランドが浸透したとしても、従来型カメラが再び売れるようになる事はありませんから(若返りを生み出せても少数派)、例えば「チェキ」のような中核を担う製品群は必要となります。ただ、まずは、このような変わり種カメラで顧客を掴み、顧客/ユーザーの嗜好解析等から、具体的なビジョンが描かれるのでは?と妄想しています。
ご興味のある方は、以下をご参考になさって下さい。
【ご参考】
幾つかのネタは、CES2018で、既に登場しています。
・[麻倉怜士のCES2018レポート13] キヤノンの自動撮影やコンパクト望遠の「ニューコンセプトカメラ」がオモシロイ! (麻倉怜士氏、Stereo Sound、2018/01/19)
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2018/01/19/64640.html
アメリカでは、「iNSPiC REC / IVY REC」を、Indiegogoにて、「目標100台/120ドル」で予約を開始し、数時間で100台、数日で521台に達し、完売。
・Canon IVY REC: Clippable Outdoor Camera - SOLD OUT (Indiegogo、動画あり)
https://www.indiegogo.com/projects/canon-ivy-rec-clippable-outdoor-camera-sold-out#/
日本では、「iNSPiC REC / IVY REC」を、Makuakeにて、「目標金額100万円」に対し、初日に14,850万円に達し、1000台を完売。
・防水・小型でシーンを選ばない!CANON新ウェアラブルカメラiNSPiC REC (Makuake)
https://www.makuake.com/project/inspic/
キヤノンマーケティングジャパン・沢田泰一氏
「キヤノンのカメラユーザー層は40〜60代が約8割、男性が7割を超えています。スマートフォンが生活の中に当たり前にあるデジタルネイティブ世代に対して、弊社が訴求できているかが直近の大きな課題と感じています。」
「iNSPiCのアプリケーションの登録情報から分析した結果、iNSPiCのユーザーは女性が8割強、さらに年齢層は10〜30代が半分を占めていました。iNSPiCは従来リーチできなかった層を取り込む結果につながっていることがわかり、今後もiNSPiCブランドで新たなユーザー獲得を目指していきたいと考えています。」
・キヤノン、新コンセプトカメラ「iNSPiC REC」発表会レポート (加藤マキ子氏、デジカメWatch、2019/12/06)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222881.html
・あの保守的なキヤノンが「攻めた」カメラ − 「iNSPiC REC」の正体とは (道越一郎氏、BCN+R、2019/12/22)
https://www.bcnretail.com/news/detail/20191222_150893.html
CP+2020で予定していたブースレイアウトをご覧になれば、キヤノンの本気度が伝わって来ると思います。
・[再現:CP+2020]Vol.04 キヤノンはプロ向けとともにコンセプトカメラ展示を大プッシュ (2020/03/25)
https://www.pronews.jp/special/20200325191925.html
以下の記事は、今回の件とは関係ありませんが、PCの現/旧メーカーブランドに対する、女子高生の認識には、かなりビックリすると思います。カメラメーカーも似たようなモノでしょう。なお、記事に登場する女子高生は、地頭はいいので(勉強も出来そうなので)、情報リテラシーの臭覚は、自然と身に付けている感じです。
・ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う (ねとらぼ、2018/01/21)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/21/news007.html
書込番号:23330345
3点
>渚の丘さん
コレをCP+で
試用出来る機会を失ってるのは残念ですね
Canonに限らずマーケティングって大事ですから
メーカーはチャンと分析取れてる
今のままでは良くない事は
使い方考えるだけで楽しい( ´ー`)
何故スマホのカメラは普及したのか
何故チェキは売れてポラロイドは死んだのか
何故ミラーレスは一眼レフを模倣した意匠なのか
何故カメラの販売ラインナップは
いつかはクラウン的な商品展開なのか
全ての販売的結果は
購買層に合わせたニーズに敏感に反応し
何らか時代の必然的要因に左右されてる
色々と時代で変化するもんでしょうし
進化は環境に合わせて変わるものでしょう
環境にマッチしなければ恐竜の様に絶命するし
マッチすればガラパゴスの中で生き延びれる
人間の様に弱くても器用なら次の時代を作れるかも
其れを想像するだけでもワクワクします
例え正解じゃなくても
書込番号:23330380 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最近の体験等、付け加えたい事が出て来たのですが、取り敢えず、誤記訂正だけ行います。申し訳ありません。
桁を間違えました。
日本では、「iNSPiC REC / IVY REC」を、Makuakeにて、「目標金額100万円」に対し、初日に『1485万円』に達し、1000台を完売。
・[再掲] 防水・小型でシーンを選ばない!CANON新ウェアラブルカメラiNSPiC REC (Makuake)
https://www.makuake.com/project/inspic/
引用元の記載が抜けていました。
CP+2020で予定していたブースレイアウトをご覧になれば、キヤノンの本気度が伝わって来ると思います。
・[再掲] キヤノンはプロ向けとともにコンセプトカメラ展示を大プッシュ (『ProNews』、2020/03/25)
https://www.pronews.jp/special/20200325191925.html
書込番号:23330457
0点
超マクロが少し気になるけれど、
レンズ間を繋ぐマグネットに砂鉄付きそうでちょっと怖い・・・と考えたあと、ひらめいた。
一番長いのが超広角なのだから、チルトやシフトで遊び放題。
ちょっと欲しいかも。
書込番号:23330473
9点
>光速の豚さん
同意します。
加えて、過去に発表済みかどうかはともかく、私は知りませんでした。よって、教えていただいた渚の丘さんには感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:23330849
8点
色々と、やっているんですね。
ただ、どうせなら もっと革新的なアイテムであって欲しかった!? (^^
何しろ、かのキヤノンなんですから・・・。
書込番号:23331045
5点
大変多くの方々より、取材手法を含め、多岐に渡るご意見を頂きありがとうございます。
マーケティングのお話は、他の板でも議論がありましたが、ユーザーそれぞれの嗜好や使い方は違いましょうから、メーカーも大変ですね。
>何故スマホのカメラは普及したのか
>>進化は環境に合わせて変わるものでしょう
>>>どうせなら もっと革新的なアイテムであって欲しかった!? (^^
思い返せば、我が国のメーカーからは、ここ近年は世界的に通用する爆発的ヒットは出ていませんね。
また、ケータイやスマホは懸命に開発しても、例のガラパゴス化やその普及に乗り遅れたり・・・とか。(涙
次世代通信では、もう惨敗?
それにしても、中韓台の台頭は目を見張るものが有りますね。
また、「歴史は廻る」と申しますので、「かっての家電やIT等は、日本から次の他の国へ」は、自然な流れなのかな?と思っていましたが、ご存じ、米国の相も変わらぬ多分野での圧倒的な強みは、もうただただ驚愕です!
それだから、圧倒的な経済力で世界中に軍隊を駐留させて、国益をガッチリ守ることが出来る!?
今後、そこへかの大国が・・・・・?
色々考えてしまうこの頃ですが、わが日本は、一体この先どうなるんでしょう? (汗
書込番号:23331133
7点
>わが日本は、一体この先どうなるんでしょう? (汗
色々といわれていることですが・・・、少子高齢化で極端な人口減や労働力不足の問題がありますが、それよりむしろ問題なのは・・・、
例えば、「多くの学生は留学を面倒がって毛嫌いし、企業は企業で技術開発よりせっせと内部保留に余念がない」等の内向きが今後も続くようでは、かなり厳しいと思いますね。
書込番号:23331157
4点
カメラというレンズ付きの箱を開発し続けて
その中で、ヒット作を産み出そう…というのは
ミスター・スコップさん が仰るようにメーカー自体が既にそう思ってないから
別に我々が嘆く必要は無いと思います。
撮影するという“機能”は残るし、進化し続けるから
それで良いのでは?
例えばですが
iモードなど旧来の携帯電話からスマホに進化して著しく便利になった機能のひとつに
地図がありますね。
結果、印刷物としての地図ってのは昔ほど必要じゃ無くなって
今は書店で地図を買おうとも思わない。
ユーザーとしてはそれで良い訳でしょう。
スマホ地図が良いのは、無料なのもありますが
GPSを上手に利用しているとか
Web上の地図データは古くなることは無く、そこに旧来の地図メーカーの活躍の場がちゃんと与えられているとか
ビッグデータや広告と連動していて提供側と利用側の利害が概ね一致しているとか
そういう、大きなシステムというか収益含めて仕組みとしての旨さですよね。
別に、スマホ1機ごとの能力に頼っている訳じゃない。
個体を磨いて「良い商品ですよ!買ってください!」という時代では無いような気がします。
書込番号:23331753
2点
>カメラというレンズ付きの箱を開発し続けて、その中で、ヒット作を産み出そう…というのは
>ミスター・スコップさん が仰るようにメーカー自体が既にそう思ってないから、別に我々が嘆く必要は無いと思います。
流れもあり、カメラメーカーだけでなく、日本全体の現状を申しましたが、「楽をしたい写真人さん」がすぐ上でおっしゃる通りの様にも思えます。
加えて、先日 国外の識者による記事で、「日本では、膨大な国の負債解消や、急激な少子高齢化による人口減に対応した移民の受け入れ、大幅な規制緩や関税撤廃 等々色んな対策を取ろうとしても、政治家がそれを主張していては選挙に勝てないのが日本の悲劇だ! そのために、世界からどんどん置いて行かれる。」と、言った趣旨の発言が載っていました。
まあ、現状日本の国際競争力や国民所得の凋落ぶりを申しますと反発を頂くでしょうから、これ以上は申しませんが、
いずれにしても、日本には日本の事情があるしても、今後の日本は相当な英知や努力がないと大変でしょうね。
そう、傍から言われるまでもなくね・・・・・。
書込番号:23332070
6点
「ヒット作を生み出そうとは、メーカー自体が思っていない。」って、、、えっ?そうなの?
確かにキヤノンにしてそうなら、他のメーカーも押して知るべしだね。
まあ、そんな風に呑気にやっているから、海外勢にめっちゃめちゃ淘汰されてしまうんだ。(>_<)
かって 、日本の全家電メーカーの総売り上げ額は、サムスン1社に及ばないといわれて久しいけど、なるほどさもありなんだね。
まあ、米ガーファや、サムスン、ファーウェイの様な、なり振り構わない覇権企業(?)に習えとはいわないが、かっての日本企業のバイタリティー等は一体何処へ行ったんだろうか?
上で、その要因が言われてるけど、この先も日本はその程度に甘んじて行くのかね?
書込番号:23332517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どうせ あれこれ考えるのなら、「ヒット作」を生み出して欲しいですけどね。(@@
ただ、国際競争力や経済規模が大きくなることが、国民全体が幸せになれるかどうか不明と思いながら以下を申せば・・・
>>かって 、日本の全家電メーカーの総売り上げ額は、サムスン1社に及ばないといわれて久しいけど、
以前の記事で、
「サムスンなど韓国メーカーの社員が海外支店に赴任するときには、その地に骨を埋める覚悟で赴くが、方や日本人の場合はもっぱら一日でも早く本社に帰れる日を、指折り数えて過ごすのみの社員が圧倒的に多い。
だからサムスンの社員らは、現地に受け入れられる家電形態とはどんなものかを必死に模索して結果を出すが、その点でも日本人とは全然違うのだ。」と出ていました。
まあ、双方の国の社員にも色んな方がいるとは思いますが、翻って見れば 水を開けられっぱなしの一要因の話なのでしょうね。
書込番号:23333959
4点
上の訂正です。
上で、「日本の全家電メーカーの売り上げ」と言ったけど、「全営業利益」でしたね。失礼しました。
まあ、これからは何と言っても、中国の動向から眼が離せないけどね。
予断ながら、先日中国製の中型ストロボを買ったけど、それが結構良く出来ていて安い!
今は潰れて無くなった、かっての同程度の日本製品価格の1/4!
ちょっと安っぽいけど、やはり大変なことですな。(>_<)
書込番号:23334093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キヤノンがタイトルのカメラをどういったコンセプトで開発したかは知りません・・・、
ただ、そうこうしている ここ20数年 、我が日本の相当数の企業が うろたえ もがき または漫然としていた期間、他の先端国 また勃興諸国は相当遠くへ行ってしまったことは確かですね。
>また、「歴史は廻る」と申しますので、「かっての家電やIT等は、日本から次の他の国へ」は、
>自然な流れなのかな?と思っていましたが、ご存じ、米国の相も変わらぬ多分野での圧倒的な強みは、もうただただ驚愕です!
「歴史は巡る」といえば、こんな記事が出ましたね。
↓
---新型コロナで中国と欧米諸国が立場逆転の皮肉 物資支援に苛立ちも----
「大航海時代にヨーロッパ人が南北アメリカ大陸を征服したのは、病原菌を持ち込むことによって原住民を殺戮した。
それがいまは中国からもたらされたウイルスによって、かつては病原菌で他国を征服した欧米諸国が“支配”されている。
あまりに皮肉な構図が繰り返されている。」・・・と。 (涙
https://news.goo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-651775.html
書込番号:23336931
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































