このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 21 | 2020年1月10日 13:00 | |
| 849 | 200 | 2019年11月30日 00:16 | |
| 38 | 32 | 2019年11月17日 22:57 | |
| 103 | 23 | 2019年11月20日 19:04 | |
| 9 | 4 | 2019年10月25日 06:05 | |
| 1213 | 195 | 2019年11月11日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
暇に任せてネット散歩中に、未使用に近い美品を見つけたので入手してみました。
元箱、簡単ガイド、USBケーブル、ストラップ、8GB SDカード が付属して、送料込み5000円でした。
商品説明では、2019年9月発売の品ということですが、入手後の日時設定では、2017.00.00 からスタートですので、
発売は2017年ではないかと思いますが・・・。
ネット検索しても 詳しい情報が見つかっていません。
わーたコアラさんのクチコミ欄にも紹介済みですが、在庫品が有るのでしょうか、ビックカメラでも販売中ですね。
https://www.biccamera.com/bc/item/7212446/
半年前に入手した DX3600 Zoom ( 2001年発売 )との比較をしてみました。
先ずは、2台の自己紹介画像です。
2台とも樹脂製ボディですが、曲面多用でずんぐりむっくりしたDX3600よりも平面的なデザインで、軽量でやや華奢な感じの
躯体ですね。
2台とも単3型電池を2本使用ですが、込みの重さは、250g (FZ101) , 300g (DX3600) です。
液晶モニター画面は、FZ101が圧倒的に大きく見やすいです。
明るい昼間の視認性は未確認ですが、夕方で直射日光が当たらない状況下では綺麗に見えました。
DX3600は、光学ファインダーなので液晶モニターが見にい時でも何とかなります。
およそのレイアウト確認で正確なピント確認は無理ですが。
自分は、初心者なので複数枚撮って、どれか満足できるがぞうが有ればオッケーというスタイルです。
4点
自己レスです。
この書き込みは、わーたコアラさんのクチコミ欄への返信のつもりが、誤操作で新規になりました。
初心者のミスで、大変失礼致しました。
書込番号:23075321
1点
>デジカメの太郎。さん
こんにちは。 そして初めまして。
コメントありがとうございます。
自分は、オールドコンデジ収集にハッマテいますが、安物ばかりです。
久し振りに、5000円の出費です。 ほとんど 3000円までです。(笑)
素人画像を投稿しようと思い、わーたコアラさんへ返信するところを誤操作して新規クチコミになりました。
お恥ずかしい限りです。
わーたコアラさんの了解があれば、そちらへ本日の画像を投稿しようと思います。
了解が頂けない時は、こちらに投稿致します。
書込番号:23075341
1点
こんにちは。Kodakの作例期待しています😊
書込番号:23076300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トミー2トーンさん
おはようございます。 そして初めまして。
早朝からのコメントありがとうございます。
わーたコアラさんからのお返事が届いていませんので、こちらに画像を投稿致します。
昨日、撮った比較画像です。
画像(4)は、3倍ズームのつもりでしたが、少し手前でした。 約2倍のようです。
今日は、昨日以上の晴天ですので もう少し撮ってみるつもりです。
素人画像ですが、何かの ご参考になれば幸いです。
書込番号:23076460
2点
稀少なのも集めてますね。
私が古いのを積極的に使わないのは動画撮影時のモアレが嫌なんです。
CCDだと動画撮影時に光源が入ると縦に光の帯が出て決ます、見本の動画でニコンP50で撮影です。
CMOSになってきたので夜景も撮ることができますね。
CMOSだとモアレが出ないので綺麗に撮れます。
書込番号:23076825
1点
>神戸みなとさん
今晩は。 コメントありがとうございます。
自分の場合、性能よりも外観デザインと程度を優先的に収集しています。
性能重視で新型機を求められる方は、終わりが無い、と思いますが 古い機種で好みの品は有限です。(笑)
もう終わりにするつもりですが、先週掴んだ LUMIX DMC-TZ1 が届きました。
また、このTZ1 のクチコミ欄に投稿するつもりです。
【モアレ現象】の件ですが、大変参考になりました。
センサーの違いで、随分と異なるのですね。 静止画では、逆光でも発生しないのでしょうか?
所有中の DSC-F828 のクチコミ欄では、静止画でも【パープルフリンジ】という現象が話題になっています。
自分は、メガネを使用していますので、逆光では反射光がちらつきます。
その場面を記録している画像なので、脳内記憶と一致するため不具合と思っていませんでしたが、あの動画では気になりますね。
自分のパソコンが動きが悪いのか、先程まで動画再生が不能でした。
ようやく投稿画像を拝見しましたが、動画もいいですねぇ。
特に、花火大会の画像が あれほど綺麗に映るとは思いませんでした。
これまで静止画のみで使用してきましたが、動画もトライしてみようと思います。
貴重な画像と情報をありがとうございました。
また、色々と ご教示お願い致します。
書込番号:23077095
1点
ありがとうございます〜なかなか色が綺麗ですね
書込番号:23078154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トミー2トーンさん
おはようございます。 コメントありがとうございます。
ちょっと使いましたが、換算25mmの広角から250mmの望遠まで撮れる小型軽量カメラで、散歩用には適した1台と思います。
但し、樹脂製ボディなので質感的には安物感はありますが、そこは値段相応でしょうか。
自分は、画質等々の知識がありませんので、これくらいで満足です。(笑)
電池は、ダイソー製のニッケル水素電池使用してノーフラッシュで70枚の静止画記録済みです。
DX3600 は、電池消費が激しいですが、こちらは時代の違いでしょうか 改善してるようです。
ダイソー製電池での実力テスト継続中です。
書込番号:23078240
1点
>リタイヤ親父さん
すみません。
見るのが遅くなりました。
5000円とはお買い得でしたね。
わたしも欲しくなってきました。(笑)
書込番号:23083071
0点
>わーたコアラさん
今晩は。 コメントありがとうございます。
先日の誤投稿、失礼致しました。
お返事頂く前に、トミー2トーンさんの質問がありましたので、こちらに投稿を続けています。
もし、宜しければ こちらも覗いて下さい。
FZ101ですが、年式が新しいだけに DX3600 よりも進歩しているのが実感できます。
これに、ファインダーが有れば自分的には更にベターなのですが。
最近のモデルの液晶モニターを、昼間に試していませんので断定出来ませんが、視認性は悪くないのではと思います。
スナップ画像で、複数枚撮ってどれか一つが当たればいいなぁ というスタイルなので、大きな問題ではないですね。(笑)
大きさも程々なので、ポケットに入れて気軽に使える機種です。
入手品は、ほとんど未使用と思える個体でしたのでラッキーでした。
新品は、15000円位ですので・・・。
書込番号:23083248
1点
>リタイヤ親父さん
こんばんは。
一時期、コンデジはかなり小さくなりましたが、これくらいの大きさのほうがホールド感あって、良いと思いました。
大きい割には、軽いし...。
10000円程度で売っているところないかなぁ?
書込番号:23083369
0点
>わーたコアラさん
コメントありがとうございます。
≫ 一時期、コンデジはかなり小さくなりましたが、これくらいの大きさのほうがホールド感あって、良いと思いました。
大きい割には、軽いし...。 ≪
おっしゃる通りの感想です。
質感を気にしなければ実用的な機種と思います。
実は、わーたコアラさんのプロフィールを拝見しましたら、リコー製品がお好きなようですね。
自分は、Caplio G3 , GX 8 の中古品を持っています。
2台とも同じリチウム電池(フジフィルム製 NP-120)を使用中です。
この2台に比べて、FZ101 は軽量ですね。 持った感じがかなり違います。
外形サイズの比較画像をアップしてみます。
GX 8 は、純正アダプターに保護フィルター付きです。 別途、テレコンも所有中です。
もちろん、中古品ですが 今のところ元気です。(笑)
書込番号:23083587
1点
自己レス画像の投稿です。
先日、好天に恵まれたので 少し遠出して公園へ行きました。
兵庫県県立三木山森林公園と三木山総合公園ちびっこランドの画像です。
森林公園では、少し曇っていましたが ちびっこランドでは青空でした。
書込番号:23109138
1点
>リタイヤ親父さん
おはようございます。
この製品、日付の写し込みができるんですね。
今のコンデジでは、そういう機種が少なくなったので、貴重です。
わたくしも、記録用として日付の写し込みができる製品が好きですね。
書込番号:23109944
0点
>わーたコアラさん
おはようございます。 早朝からのコメント、ありがとうございます。
≫ わたくしも、記録用として日付の写し込みができる製品が好きですね。 ≪
まさに おっしゃる通りの感じ方です。
収集品も自分も、【高齢者】ですから【日々の生存記録】みたいな感じで、写しこみ可能な機種は、設定オンです。
パソコンで再生確認する時に、パッと見て日付がわかり便利です。
もちろん、写しこみが無くても詳細情報で確認出来るのですが、年寄りは 簡単なほうが楽ですね。
上級者の方は【作品】とお考えでしょうから、不要で目障りと思いますが ご容赦ください。
書込番号:23110006
1点
自己レス画像の連投です。
市内に有る牧場と そばの農業用貯水池の朝方風景です。
貯水池にはフロート式太陽光発電システムが設置されていました。(画像:7)
書込番号:23159197
1点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十一」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
11点
「でん」忘れた(泣)
書込番号:23041335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ranko.de-suさん、四番。アルミ。
いよいよ17日(日)は桜山公園の冬桜モデル撮影会です!
https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/huyusakuramoderusatueikai.html
冬桜と紅葉のコラボが撮れます。
皆様、奮ってご参加ください!
書込番号:23041480
9点
ばんは!
今見たら、アイコン間違えてた!(笑)
先日の日曜日、娘と滋賀県まで、近江牛と松茸のすき焼き食べ放題ってやつに行ってきました!
もちろん、娘の奢りです!
書込番号:23042952
10点
こんばんは。
仙人さん
近江牛と松茸のドカ盛りに驚きです!!!
♪
koothさん
ビリケンさん有難や〜
(。-人-。)
書込番号:23043248 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Tio Platoさん、五番。鉄。
koothさん、六番。ニッケル。
turionさん、七番。マンガン。
コードネーム仙人さん、八番。バリウム。
近江牛と松茸、羨ましいを通り越して、妬ましい。(笑)
J79-GEさん、九番。亜鉛。
ビンボー怒りの脱出さん、十番。カルシウム。
にほんねこさん、十一番。リチウム。
書込番号:23043345
8点
こんばんわ、
>ビンボー怒りの脱出さん
さすがによくご存じです。
今回も初めて山口に行ったこととあまり交通の便が良くないところなのでツアーにしました。
比較的時間に余裕があるツアーでしたので400枚近く撮れました。
>ラルゴ13さん
新兵器、撥水加工しているんですね。
あたしのフィルタはPro1Dですが汚れが付くと取れにくいです。
無水アルコールでふき取るんですが、それ良いですね。
渋川伊香保情報ありがとうございました。
もたもたしていると雪のシーズンになってしまう(笑)
>たっぴょんさん
j前スレの続きですが、
やはり那須は遠いです。
帰りは新宿まで2回休憩で5時間半かかっているので、紅葉見に行ったよりはビュッフェのご飯食べて温泉は行って帰ってきた感じです。
それならわざわざ那須まで行かなくても良かったような(笑)
懲りずに日曜も山口行ってきました。
こちらは同一県内の移動で渋滞もなかったんであちこち見て回った割には時間に余裕がありました。
食事は、やはり宿泊+旅券パックなどのほうが良いものが期待できると思います。
>koothさん
>写真も食も旅の楽しみですから、早回りで両立するのは大変です
>日程に余裕をもって、写真も食もじっくり楽しんだ方が絶対にお得
難しいことなんですが、やはりある程度の経験値とコストがかかるということだと思います。
ツアーで唯一お勧めできるのがアタマ使わないで、現地でソコソコのご飯、特に昼飯にありつけることだと思います。
観光地で人気のお店で食事しようとすると、相当な待ち時間が掛かることがありました。
そればかりは行ってみないと分からない(笑)
書込番号:23043562
6点
ラルゴさんがいつか投稿なさっていた東武ワールドスクウェアさんですね!
東武ワールドスクウェアさん
SL大樹
http://www.tobu.co.jp/sl/
下記のSLと比べて、
どちらが近くて安く済むのか (^o^;)
調査中〜
大井川鐵道さん
http://oigawa-railway.co.jp/sl
真岡鐵道「SLもおか」号
https://www.tochigiji.or.jp/s/spot/6673/
止まっているSLなら、
東京都港区にある新橋駅前で撮影出来ます。
イルミネーション付きで。
( ^ω^ ) スマホでじゅうぶん!笑
♪
キツタヌさん
例年よりも早くインフルエンザも罹患者が多いので、
お大事に!!!
書込番号:23043785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
一瞬騙されそうになりました^^
寺社好きならたぶん大体の人は知っている法隆寺の五重塔と薬師寺の西塔、東塔ですが薬師寺の後ろにスカイツリー?法隆寺は不自然な高さからの撮影だったので,法隆寺の周りに高い建物ってあったかな?とw
スカイツリーで思い出したのですが確か関東のあたりに世界の建築物を模型で展示している場所があったのでは?と思い出し。
http://www.tobuws.co.jp/common/pdf/map.pdf?201809
法隆寺に写っている人もよく見れば人形だしw
turionさん
やはりそうでしたか(^^ゞ
瑠璃光寺五重塔を知っていたのは偶然なんですよね。
まあ一応寺社好きですけど五重塔、三重塔とかその他の類の仏塔などは有名なものは大体知っていますけど全て知っているわけではないですし知る人ぞ知るみたいな物は全然知りませんね^^
実は高校の修学旅行の時に山口県にもいきその時に見たのが瑠璃光寺五重塔でとても気に入ったので写真にも撮って残してあります。
まあ中国地方では有名な塔ですけどね^^ ただそれ以来ってないんですがまた機会があれば行ってみたいと思ってます。
書込番号:23044183
4点
ラルゴ13さんのリンク見て、知ったのだけど 。。。
https://www.jreast.co.jp/takasaki/sl/how_fun.html
横川まで信越本線が残ってるんですね。
でも、なんで長野側は、しなの鉄道(第3セクター)なんだ〜。(# ゚Д゚)
そんな訳で、青春18キップで長野(善光寺あたり)行こうとすると、甲府、松本経由になります。
書込番号:23044947
2点
〇スノーチャンさん
もみじ谷も色づき始めたようです。
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/kouen-syoukai-50on/kouen-orihime-momijidani.html
>毎日何かと忙しい・・・・主夫(婦)なもので。
炊事、洗濯もされているのですか?
〇turionさん
PLフィルターは、前回、77mm径のを買って使い勝手が良かったので、今回、82mm径を追加しました。
〇ビンボー怒りの脱出さん
>一瞬騙されそうになりました^^
以前、他のスレに投稿したときに騙された人がいました。(笑)
でも、本当に精巧に作られています。
〇キツタヌさん
今日は、ラジオの交通情報で、町田の新しく出来た商業施設の周辺の渋滞情報が流れていましたが、もう、偵察に行かれましたか?
書込番号:23045374
5点
>ラルゴ13さん
桜山公園の撮影会、作例を楽しみにお待ちします^^
うちは、そろそろ空いてきたことを期待して、ムーミンパークに行ってみる予定です。
県民割引きで入場料が一人1200円になりました。
書込番号:23045436
5点
>turionさん
那須まで5時間半!それは遠かったですね。
日光東照宮もそうですが、外国客が増えてきて、混みすぎるように感じます。
日曜の東武鉄道スペーシア号はいつも予約一杯で、片道がとれても、帰りがとれないと鈍行列車で凄く時間がかかります。
東京の近郊だと、自分が行ったことのある場所だと、建物込みの紅葉なら松戸の本土寺(あじさいも有名)や、鎌倉や浅草とか、電車で行けるところも沢山ありますね。高尾山も人が多そうですが有名ですね。
千葉の小湊鉄道目当てで養老渓谷まで紅葉を観に行ったことがありますが、帰りの電車の本数が少なくて、2時間待ちで満員電車並みの混雑になりました。あそこはなかなか遠かったです^^;
自分の場合は何回か同じ場所に行くと飽きちゃうので、だんだんマイナーなところに目が行ってますかね。
書込番号:23045509
7点
>ビンボー怒りの脱出さん
>高校の修学旅行の時に山口県にもいきその時に見たのが瑠璃光寺五重塔でとても気に入ったので
良い高校ですね。
そのとき、瓦そば食べませんでしたか。
今のツアーですと多分もれなく瓦そばがついてきます(笑)
>キツタヌさん
>青春18キップで長野(善光寺あたり)行こうとすると、甲府、松本経由に
大人の休日倶楽部では(笑)
スパジャポはこの前制覇しておきました。
いろいろサービスデーがあるので事前に調べておくのが良いです。
埼玉県境で、埼玉よりのアクセスが良いのか埼玉県人が多いのでは?
>たっぴょんさん
>那須まで5時間半!それは遠かった
行きは3時間くらいだったと思います。
那須岳に登りたかったんですが、そのツアーが終了していたのでその代わりに行きました。
書込番号:23045756
5点
今日の朝刊の記事によると、吹割の滝の紅葉が見頃だそうです。
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/fukiware/1003064.html
書込番号:23046015
3点
☆ラルゴ13さん
> 今日は、ラジオの交通情報で、町田の新しく出来た商業施設の周辺の渋滞情報が流れていましたが、もう、偵察に行かれましたか?
https://gbp.minamimachida-grandberrypark.com/
こちらでしょうか。
ラルゴさんの書き込み内容からググって知ったぐらいです。
場所的には、行きずらそうですね(渋滞で)。
☆たっぴょんさん
> うちは、そろそろ空いてきたことを期待して、ムーミンパークに行ってみる予定です。
駐車場はネット予約、コンビニ払いなので、面倒ですね。
予約なしでも駐車できますが、割高です(予約も安くないけど)。
ムーミンバレーパーク内のレストランは、観光地価格なので、お薦めできないかな。
再入場できるから、メッツァビレッジの野外レストランのBBQはボリュームがあるという口コミ見かけました。
私は食べてないから、責任持てないけど。
☆turionさん
> 大人の休日倶楽部では(笑)
大人の休日倶楽部は新幹線も使えます。
青春18キップは、各停のみというとこがミソですね。
JR在来線は、横川〜篠ノ井間が途切れてます。
☆スノーチャンさん
スノーチャンさんにピッタリの曲を。
https://www.uta-net.com/movie/189808/
モダンチョキチョキズの「主夫の生活」です。(^^;;
書込番号:23047416
5点
こんばんは〜。
〇たっぴょんさん
日曜日は撮影日和になりそうです。
あとは、好みのタイプのモデルさんが来るかどうかです。(笑)
〇turionさん
瓦そばに乗っかっているのは、錦糸卵と肉ですか?
珍しい組み合わせですね。
〇スノーチャンさん
炊事に洗濯、素晴らしい! 主夫の鑑ですね。
〇キツタヌさん
>こちらでしょうか。
そうです。ラジオの交通情報によると、昨日は一日中、大渋滞だったみたいです。
書込番号:23047572
6点
こんばんわ、
>キツタヌさん
>青春18キップは、各停のみというとこがミソ
昔はやったことアレですね。
大人の休日倶楽部みたいに年齢制限があるのかと思いました。
しかし、ネーミングが、恥ずかしくてそれ窓口で買えません(笑)
どういう使いかたが良いのか難しいところですね。
>駐車場はネット予約、コンビニ払いなので、面倒
ムーミンバレーパークMVPといえば聞こえは良いですが、
あたしは夕方からの利用でしたので、事前にアカウントを作成し、クレカ登録、
午後からだと料金が安くなるが、予約は当日1時からでないと受け付けられず、
途中の立ち寄り先からオンラインで予約入れました(-_-;)
MVPはそれしか覚えていない、(笑)
書込番号:23047574
4点
>キツタヌさん
ムーミンパークの情報ありがとうございます。
確か、曼珠沙華の頃に寄られましたよね?
https://metsa-hanno.com/access/
今月から期間限定で駐車料金が下がっているのと、予約不可になっているようです。(平日は無料、土日は1500円)
どこかのページで園内で5000円以上買い物(又は食事)すると駐車料金がタダになるというのを見たような気がします。
クチコミを見ると駐車料金が高いという悪評が目立っているので、試験的に下げているように思えます。
県民割引も始まっていますし、料金を下げて入場者数を確保したいように感じます。
せっかく近いところにテーマパークが出来たので、営業しているうちに(w)行っておこうかという動機です。
飯能のあたりも、そろそろ紅葉になっているかも?
書込番号:23047612
3点
いよいよ彩の国も色々な
鳥さんが増えてきました。
☆ラルゴ13さん
>くる禁(笑)
懐かしい〜(+_+)
☆たっぴょんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3291840/
峠の釜めし食べましたか?
☆ビンボー怒りの脱出さん
>次は猫好きの一族の所に生まれたいw
来世は是非 我が一族に
☆コードネーム仙人さん
>肉は、近江牛です!
食べてみたい〜
☆turionさん
>黄色いガードレール!!
初めて見ました〜(@_@)
☆にほんねこさん
いよいよ鳥さんの季節になりました
☆キツタヌさん
>メッツァビレッジの野外レストラン
オシャレなレストランですねえ
☆koothさん
>今日のランチは明石丼
中身はヤッパリ、タコだったんですねえ
書込番号:23047674
7点
こんばんは。
「ラルゴさんと桜を見る会」について、
後日に詳細と日程を菅官房長官が発表するんでしょうか?
( ^ω^ )
♪
ranko.de-suさん
こういう写真を私も撮影してみたいです!
咥え方が上手い!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3294516_f.jpg
( ^ω^ ) 刺し方が巧い!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3294517_f.jpg
書込番号:23047698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>haghogさん
スティーブ ジョブズに電話!
書込番号:23047949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
彩の国、鳥さんパートU
利根大堰に遡上しているサケを見学に
行って来ましたが台風の影響で水量が
通年より多く、分りずらい状況でした(>_<)
このサケを猛禽のミサゴが捕獲するシーンを狙って
カメラを持った人たちが集まっていましたが
この日はスカだったみたいです
>いよいよ17日(日)は桜山公園の冬桜モデル撮影会です!
皆さんの素敵な写真、お待ちしています(@_@)
書込番号:23049646
8点
ラルゴ13さん、Tio Platoさん、ranko.de-suさん、ども!
近江牛は美味しかったですが、マツタケは輸入物なので、大味で歯ごたえが悪かったです!
土瓶蒸しとマツタケ御飯(これも食べ放題)も付いて、リーズナブルなお値段なので、皆さんもどうぞ!
書込番号:23049846
5点
おはようございます。
今日もいい天気です。
赤城自然園の紅葉も、かなり進んでいるようです。
https://akagishizenen.jp/letters/
しかし、2週連続で行ったのと、明日は遠出するので、今日行くのは止めておきます。(笑)
〇akagi333さん
先日、沢入駅の前を通りました。
こんなに紅葉が綺麗だったのですね。寄ればよかった!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3294772/
ところで、ハンドルネームから察するに、群馬に所縁のあるお方ですか?
〇ranko.de-suさん
利根大堰まで来られてなら、ついでにこちらもどうぞ!
https://tataranuma.com/
現在、コウノトリが飛来しているようです。
運が良ければ、ミサゴも撮れますよ。
そして、すぐ隣のガバ沼では、オオタカも。
https://www.sankei.com/region/news/151225/rgn1512250048-n1.html
ところで、モデル撮影会は、女性のカメラマンも来てますよ。
ここは冬桜と紅葉が撮れて、景色もいいですよ。
http://www.fujioka-kanko.net/4_famous_place/place2.php
〇コードネーム仙人さん
>マツタケは輸入物なので、大味で歯ごたえが悪かったです!
アタシはマツタケの産地の違いも分からないと思います。(笑)
書込番号:23049918
5点
こんばんは。
皆さん、素敵なランチを召し上がってますね!
♪
鳥さんを撮影される方
どのくらいの距離で撮影されていらっしゃるのでしょうか?
私はこんな感じです。
↓
■PENTAX K-70 18-135WRキット
1〜5mくらいです。鳩だと接写も可能です。笑
■Nikon D5600 ダブルズームキット
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
5〜10mくらいかな。
雀や水鳥は近付くのも難易度が高く、
シャッター音には物凄く敏感です。
( ^ω^ ) 鳩はちょろいです!
書込番号:23050887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
来週から公開予定だったのに、前倒しで、今日から公開になっていた!
そうとは知らず、せっかく行ったのに、イルミネーションの前に撤収してしまった。
http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=487
書込番号:23050923
3点
>ラルゴ13さんガンバ!
書込番号:23050967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>haghogさん
おう!
ところで、haghogさんは明日のモデル撮影会にサプライズ参加?(笑)
>Tio Platoさん
アタシの鳥さん撮影は、標準が500mm→1.4倍テレコンで700mm→更にDXクロップで1.5倍相当で1,050mmです。(笑)
書込番号:23051056
4点
おいおい、冬桜モデル撮影会なのに、冬桜が咲いてねえぞ!(爆)
https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/fuyuzakura.html
ところで、明日の参加メンバーは、アタシ以外に、Lazy Birdさんと、シーシャ大好さん?
書込番号:23051080
5点
>ラルゴ13さん
>フジフィルムでGFXも借りられるのですね!
ボディとレンズを1泊2日で6000円なんで、高いって考えると高いんですが、
価格.comの最低価格が約70万円の所を1%未満で使えるって考えると、
お得に思えます。
>Tio Platoさん
>鳥さんを撮影される方
>どのくらいの距離で撮影されていらっしゃるのでしょう
撮るものにもよりますが、概ね5-100m位。
近所の小鳥なんかは5m-10mが多いかな(APS-C機で55-300mm、換算450mm)
10-30mだとAPS-C機で300mmとか500mm、換算750mm。または1/2.3型機で換算2000mm。
50-100m(河原とか磯、上空の猛禽など)は、換算2000mmがメイン。
書込番号:23051372
4点
>koothさん
貸し出しは有料だったのですね。
確か、無料のレンタルサービスがあったような記憶があって、調べたら、9月で終了したのですね。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/region001.html#rental_camera
書込番号:23051421
4点
昨日、昭和記念公園行ってきました。
今年は紅葉、遅れてますね。
平年は11月10日頃、見頃なんですが、昨日あたりでカナールは見頃でしたが、かたらいの銀杏並木とか花の丘の裏手のサイクリングコースは、色付き始めでした。
次の土日あたりまで見頃が続きそうです。
書込番号:23051509
5点
>ラルゴ13さん
こんばんわ。
>ところで、ハンドルネームから察するに、群馬に所縁のあるお方ですか?
実は、2月の雪山散歩を赤城に決めているためです。
写真は昨年のです。
書込番号:23051633
4点
>ラルゴ13さん
終了は六本木の方で、丸の内に統合されたんです。
https://imagingplaza.fujifilm.com/tokyo/rental_service/index.html
XシリーズのボディやXシリーズのレンズ大半は、従来通り当日返却なら無料でレンタルできます。
Xシリーズでも高価なレンズ(XF100-400mmなど)は、これも従来から有料です。
これにGW頃からGFXシリーズが加わった形。
書込番号:23051678
4点
おじさん、脚立を持ってきて気合が入ってるなー!
しかし、1時間前なのに、すでに20人以上集まっている。
あっ、アタシもその中の1人か。(笑)
書込番号:23052164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
負けるな>ラルゴ13さん^_^
がんば
書込番号:23052245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちわ(^o^)
15,16日で
熊本県、宮崎県、鹿児島県を
またがって走る
えびの高原線(肥薩線)の
撮影遠征に行って来ました
スイッチバック、ループ線の大畑駅上の
山に登って撮影をしたのですが
この日は
凄く寒くて
人吉市は霧が濃くて
山の上から見ると雲海になってました
1枚目と4枚目は
15日の撮影です
2枚目と3枚目は16日の撮影です
3枚目は10時頃から霧が晴れて雲海が消えました
書込番号:23052808
7点
ちゃんと撮れているか心配^_^
書込番号:23053188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
☆たっぴょんさん
> 今月から期間限定で駐車料金が下がっているのと、予約不可になっているようです。(平日は無料、土日は1500円)
平日無料なら、ズル休取って秩父にドライブ行った帰り道に寄るのも悪くないですね。
> 県民割引も始まっていますし、料金を下げて入場者数を確保したいように感じます。
電車の天吊り広告見たら、在勤、在学でも割引になるので、私も恩恵に預かれますが、もう行っっちゃいましたから、また行く気になるかどうか微妙です。
☆ranko.de-suさん
>> メッツァビレッジの野外レストラン
> オシャレなレストランですねえ
お洒落ですけど、安くはないですよ。(^^;;
飲み放題付のBBQは、ちょっと良さげですけど、4名以上の予約という条件付きです。
☆Tio Platoさん
> どのくらいの距離で撮影されていらっしゃるのでしょうか?
最近、サボってますが、一頃はワンコの散歩のついでに撮ってました。
3〜10mかな。
300mm〜600mm(35mm換算)のレンズ使ってましたが、600mmは三脚ないと難しいかな。
> Nikon D5600 ダブルズームキット
> AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
この組み合わせなら、何とかなるでしょう。
鳥撮りは、巡り合わせと運・不運ですね。
運がいいと、2〜5mのところに野鳥が木にとまってたりです。
よい野鳥スポットを見つける方が、ヒット率を左右します。
☆ラルゴ13さん
桜山公園での戦果は、如何でしたか?
風が強くて寒かったようですが、カメラマンもモデルさんも大変ですね。
☆写真云々さん
スイッチバックと七つ星で思い出しましたが、四季島もスイッチバックのある姨捨に停車します。
四季島の乗客のために姨捨駅構内の善光寺平の夜景が眺められるバーが作られました。
https://trafficnews.jp/post/51203/
さて、昨日は浅草とスカイツリー、回ってきました。
スカイツリーの撮影スポット調べて、4、5ヶ所行脚したら、歩数計2万歩超、15kmぐらい歩きました。(^^;;
書込番号:23053349
5点
皆さん こんばんは
メッツァビレッジ&ムーミンバレーパークに行ってきました。
8時着、9時半入場開始、17時退場という感じです。朝はもう少しゆっくりでも良かったです。
アトラクション3つ観て、食事込みで一人一万円でお釣りはきたので、内容からも個人的にはコスパ悪くなかったです。
メッツァビレッジで食事&買い物のレシート5000円分で駐車場は無料になりました^^
埼玉らしい適度な緩さと自然の中で夕方まで楽しめましたが、ぐるっと回ると結構歩きますね。(5kmくらい?)
お子様を抱っこしてる親御さんはなかなか大変だったと思います。
リピートについては、ムーミンはともかく、メッツァビレッジは宮沢湖温泉とセットでアリかなと思います。
書込番号:23053587
3点
こんばんは。
ラルゴ13さん、コードネーム仙人さん、koothさん
教えて下さってありがとうございます!!!
(〃´ω`〃)
♪
ラルゴさん
>アタシの鳥さん撮影は、標準が500mm→1.4倍テレコンで700mm→更にDXクロップで1.5倍相当で1,050mmです。(笑)
( ^ω^ ) 狙撃手?
>haghogさん
被写体(鳥さん)までの距離は、近くて10m、遠いと100mくらいかな?
ラルゴさん、やっちまったなぁ〜!
宛名を間違ってるよ!!
やっぱ狙撃手ぢゃん!
コントラストの表現が上手い!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295396_f.jpg
♪
仙人さん
凄いです! 日本画みたいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295338_f.jpg
撮影距離が8m ですか。
わたくしもっと精進致します。(*`・ω・)ゞ
♪
koothさん
>撮るものにもよりますが、概ね5-100m位。
100m先を撮影されるなんて凄過ぎです。
私は温度や湿度、風の匂いや様々な音が撮影の頼りなので、
周りや撮影対象のうごきが分からないと撮影出来ません。
・゚・(●´Д`●)・゚・
やっぱり狙撃手ぢゃん!
他のスレッドで教えて頂いたテーブルフォト。
巧いですね、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295365_f.jpg
モノクロ撮影を多数されていたポォフクさんを思い出しました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295367_f.jpg
♪
キツタヌさん、たっぴょんさん
後日にコメント致しますー (^o^)/
そんなパンケーキ初めて見たよ!笑
( ^ω^ ) 雪だるまぢゃん!!
書込番号:23053871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラルゴ13さん
>シーシャ大好さん
早朝から長い時間お疲れさまでした。
紅葉がイイ感じのアクセントになってますね。
(モデルさんはお好みでしたでしょうか?)
>Tio Platoさん
メッツァビレッジはこれからイルミネーションが始まるみたいです。
ただ、帰りの時間が遅くなるので、都内在住の方にはオススメしにくいですけども。(さすがに、お泊りするまではw)
書込番号:23055372
2点
こんばんは〜。
〇akagi333さん
>実は、2月の雪山散歩を赤城に決めているためです。
2月の赤城山って、結構、雪が積もっていますよね〜?
遭難しないようにご注意ください。
〇koothさん
>終了は六本木の方で、丸の内に統合されたんです。
あっ、そうだったんですね。
フジのキャッシュバックが始まるようなので、GFXは如何ですか?(笑)
〇写真云々さん
寒い中、撮影お疲れさまでした。
こちらの紅葉は例年よりも1〜2週間遅れていますが、そちらの紅葉も遅れていますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3295709/
〇キツタヌさん
>桜山公園での戦果は、如何でしたか?
今までは、1枚目の写真の日本庭園での撮影もあったのですが、去年、カメラマンだらけで怖いとのクレームが家族連れからあったらしく、今年は日本庭園でのモデル撮影は禁止となってしまいました。
〇Tio Platoさん
>宛名を間違ってるよ!!
あっ、スンマセン! 指摘されるまで気付かなかった。
多分、haghogさんも気付いてない?(笑)
〇haghogさん
45mm単焦点レンズ、カッコいいですね。fPとの相性もバッチリですね。
〇シーシャ大好さん
そういえば、昨日、撮影会の後に、豚コレラの消毒をするとか言っていたけど、あれはどうなったのか?(笑)
〇たっぴょんさん
今年のモデルさんの1人は、レースクイーンもやっているようで、スタイルもバッチリでした。
ただ、冬桜の開花が遅れていて、ほとんど咲いていなかったのが残念でした。
書込番号:23055556
6点
アハハ
あの時、実は鳥がいたのでその話かと思っていました(^^)
書込番号:23055589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もみじまんじゅう食べたら紅葉がなくなる。
(^^)
書込番号:23055608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
食欲の秋(=^・・^=)
埼玉で美味しいラーメン見つけました
白河ラーメンNO1のとら食堂のお弟子さんの
お店で味もメニューも本家と同じです。
書込番号:23055962
5点
浅草、スカイツリー観光の食い倒れ編です。
浅草寺からスカイツリーに向かおうとしたら、奥さんが満願堂の芋きんを食べたいと 。。。
さらに10分後に塩パン屋の前を通りかかったら、また奥さんのリクエストが入りました。(^^;;
書込番号:23057768
3点
スカイツリーの撮影スポットの十間橋を回ったりしてたら、12時近くになったので、ソラマチの飲食店街の混雑を避けて、浅草通り沿いの居酒屋さんでランチしました。
両方とも1000円+税の定食で、なかなか良かったですよ、
書込番号:23057787
4点
こんばんわ、
めずらしく豚骨でないラーメンです。
煮干し系の味です。
iPhoneで撮ったらWBがずれていて、調整しました。
なんかあまりいいとこないiPhone8!!
書込番号:23058138
3点
>ラルゴ13さん
GFXとレンズでキャッシュバック10万円!
確かに魅力的だけれど、
あちこち撮り歩くお金がなくなってしまいます。
今日のランチは焼きそば。
豪華イートイン。
書込番号:23058915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
妙にペースが速いですね。
移動手段はタクシーか、レンタカーでしょうか>haghogさん
その勢いで関門海峡渡っちゃいましょう。
書込番号:23059229
2点
>turionさん、こんばんは
お察しのようにかなり移動が早いようにも見えますが、山口県内の話なので無理はしていません(^^)
写真は伏見稲荷から
書込番号:23059445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんわ、
>ラルゴ13さん
モデルさんの脚が見えないのがちょっと寂しいです、
あたしは脚入れる派です(笑)
>haghogさん
伏見稲荷って京都でしょうか。
写真のは山口の日本海側で有名なようです、
元乃隅稲成神社、鳥居がたしか123あると言っていたと思います。
先週にツアーで下関から日本海側、萩など回りました。
岩国は行かなかったです。
山口に行ったのは今回が初めてで「黄色いガードレール」に感動しました(笑)
書込番号:23059726
4点
土日の収穫は ラルゴさんは女の子多数!!!
私の収穫は鳥さん二羽(>_<)
>haghogさん
このまま九州も一周回りましょう
>koothさん
鳥の名前ありがとうございます!
書込番号:23060929
8点
>ラルゴ13さん、今晩は。
>turionさん、今晩は。
今日は天気が良く最高でした。
FPの
写りは未だ解りません(^^)
写真は
iPhoneです(^^)
書込番号:23061032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>haghogさん
夕方の角島大橋、海面が光って美しいです。
あたしは、角島には上陸しなかったんで、灯台とか浜辺が見たかったです。
iPhoneでしたか、かなり広角レンズに見えました。
書込番号:23061078
4点
>ラルゴ13さん
モデルさんバランスよく撮れてます(^-^;
元乃隅稲成神社の賽銭箱は世界一入れにくいそうです。
ここは、バスがいっぱい来ていて道は細いし大変そうです。
書込番号:23061689
4点
みなさん、こんばんは。
おじゃまします。
ラルゴ13さん、シーシャ大好さん、今年もようおいでなさいました。
遠路はるばるお疲れ様でした。足場の悪い中、ちょっと疲れましたね。
ごくろうさまでした。また、来年お待ちしてます。
・・・今年はサービスよかったですね(笑)・・・見せパンとかいってましたね(笑)
書込番号:23061797
6点
>Lazy Birdさん
GFXの写真、有難うございます。
背景のボケ具合とか、髪の毛の解像度とか、さすがですね!
しかし、モデルさんには酷なカメラですね。(笑)
書込番号:23062172
4点
>ラルゴ13さん
ありがとうございます。
確かに肌の粗やら、化粧のムラ、まつ毛の目糞まではっきりうつりますからねえ(笑)
私的には、恋人の領域まで接近した景色が見られるので
なっから色っぺえ?(笑)変態かな?
です。
書込番号:23062226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>haghogさん
お疲れ様です。
そのあたりも観光スポットいっぱいありますね。
唐戸市場は、すしなどいっぱい売っていますが、今日はやっているか分かりません。
このオレンジ色のウニは美味しかったです。
ラルゴ13さんも食べられると思います。
書込番号:23062693
4点
雨が降って暇なので、生まれて初めて、イオンのブラックフライデーのセールに行ったけど、大混雑だった!
本日限りで、スーツが半額だったので買ってしまったけれど、裾上げは25日以降でないと出来ないとのことでした〜。
次に、テナントに入っている、ユニクロに行ったら、こちらも既に、レジ待ちの行列が50人近く出来ていたので、買うのを諦めて、そそくさと撤収しました。(笑)
書込番号:23064644
4点
>ラルゴ13さん
連休で2日とも雨とは参りますね。
医療業界の人は滅多にない土曜の祝日になるので楽しみにしてたようですが。
うちの妻はブラックフライデーと知らずにイオンモールに行ったら、駐車場に停められなくて驚いたと言ってました。
ところで、うちのD80がErr表示が出てしまって修理が必要そうだったので、D3000の中古を購入しました。
元々、D3000を新品購入して持ってましたが、Dレンズを使いたくて手放してD80にスイッチして、一時期はD80を2台持ちしてた時もありましたが、今は元のサヤに収まったような感じになりました^^;
書込番号:23064880
5点
>たっぴょんさん
D3000購入おめでとうございます!
土日は、紅葉が見頃になった、足利のもみじ谷、森林公園のカエデ園に行くつもりが、すっかり予定が狂ってしまいました。
書込番号:23064958
5点
こんばんわ、
また週末、雨降り病が再発してしまいました。
といっても関東だけのようです。
下関、唐戸市場つづきです。
市場のなかに寿司など売っているみせが沢山あります。
毎日やっているのかはわかりません。
土日のみかもしれないです。
書込番号:23065057
3点
こんばんわ。
新兵器を買われた人が多く羨ましいですね^^
ようやくちょっとだけ紅葉を撮ってきました。
近場の山(大井平公園)に行ってきました。
turionさん
お返事遅れてすいませんです(^^ゞ
何を食べたかは全然覚えてないんですよね^^
でも名物なら食べたかもしれません。
ranko.de-suさん
鳥さんとってもかわいいですね。
>来世は是非 我が一族に
ぜひお願いします(^^ゞ
ラルゴさん
紅葉と美女とてもきれいに撮れてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3298444/
書込番号:23065839
5点
> 今日も雨がシトシト降っています。
>
> あ〜、ストレス溜まるわ〜!
ですね。
今日の午後は、少し日が出るみたいなので、ワンコの散歩かな。
一昨日、小金井公園たてもの園に行ったら、何やらイベントの準備のような 。。。
ちょうど金土日と「夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップ」でした。
一昨日、昨日のあの天気では、閑古鳥でしょうね。
たてもの園スタッフの方、ボヤいてました。(^^;;
ちなみに一昨日は、試撮りです。
書込番号:23066140
7点
こんにちは。
週末になると雨が降りますね。
せっかく秋の色づきが進んで来たのに撮影に出掛けられません。
夏も降りまくりでえ〜かげんにせー!!!
<(`^´)>
♪
ラルゴさん
背景のぼかし方が勉強になりました!
自然な笑顔とレイヤー(髪型のことです。)が映えていて、撮影が巧いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3296518/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3297471/
アクセサリーも映えて撮影してもらって、モデルさんはうれしかったのでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3296973/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3298445/
食べる者自らタルタルソースを作るのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3298203/
♪
キツタヌさん
鳥さんの撮影スポットを地道に探してみますね!
教えて下さってありがとうございます。
鱧のお刺身でしょうか。珍しいですね。
塩唐揚げ?と高野豆腐も美味しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3297056/
(●´ω`●)めっっちゃ巧いですね! PCで改めて拝見してびっくりしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3295409/
お見事☆
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3295855/
♪
たっぴょんさん
(*´ω`*)
雪だるまの中身を見せて下さってありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3298798/
来年の夏に検討してみます!
「ムーミンバレーパークの星空観賞会」
「ムーミンバレーパーク」を教えて下さってありがとうございます。
https://metsa-hanno.com/event/2531/
♪
koothさん
レンズに何とかフィルターを装着されての撮影でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3295374/
書込番号:23066556
5点
( *´艸`)こんにちは2nd
♪
写真云々さん
あちらのスレッドにも伺いますねー
スイッチバックを下る七つ星in九州
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3295706/
こういう景色の中を走るんですね!
風も感じたいです。
七つ星in九州と紅葉
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3295711/
綺麗な合わせ技?ですね。
それにしても七つ星の造形と色合いは格好良いです。
どんな走行音なのか気になります。
書込番号:23066637
4点
>ラルゴ13さん
ErrのでたD80は、ヤフオクにて早速引き取り手がみつかりました^^
ヤフオクはここ1年ほど参加していますが、色々な物が整理できて本当に助かります。
コンビニの店員によると、メルカリの方が扱いが多いとのことですが、ヤフオクの方が商品のジャンルが幅広いかなと思います。
D3000は色目がD80と似ていた記憶がありますが、久々に手に取るとミラーレスかと思うような小さいカメラでしたw
>Tio Platoさん
パンケーキの中身はベリーとクリームでした^^
切ったらグッチャグチャになってしまい、写真はなしです。
ムーミンバレーパークはバスツアーがあるのですね。帰るのが惜しくなるくらい、盛り上がってリして?
書込番号:23066829
5点
>Tio Platoさん
レンズには保護用の素通しくらい。
近所の公園なので、木の下まで誰でも入れるのがミソ。
CPLフィルタって、光の乱反射を除去するフィルタなんで、
遠い場所の光から至近点の色だけを取り出すわけで、
至近点で撮れば、そのままでも色は出てくれます。
--
年末と来年のWin7サポート終了に向けてWin10のパソコンと8TBのHDD買ってきて(あやうくsigma fpに化けるところでした)、
データのバックアップしています。
その際に出てきた角島の写真を。
書込番号:23066988
4点
☆Tio Platoさん
> 鳥さんの撮影スポットを地道に探してみますね!
地道に探さずともネットに情報は転がってますよ。(^^;;
東京都の探鳥地 | 野鳥情報.com
https://yacho-joho.com/category/kanto-tanchochi/tokyo-tanchochi/
東京都の野鳥情報 | バードウォッチングならZooPicker
https://zoopicker.com/countries/jp/kanto/tokyo/places
まぁ通いやすい野鳥スポットを見つけて、気長に撮影にトライしてください。
でっかいレンズ抱えたオッちゃん達がいても、カワセミとか珍しい野鳥を狙ってることが多いから、一緒に待ってると待ち疲れるかもです。
その周辺の野鳥情報にも詳しいでしょうから、情報を訊くにはよいかな。
もっとも、カワセミ、そんなに珍しい野鳥という訳ではなく、縄張りが決まってるから、ご飯時に餌場に出現する確率は高いです。
オッちゃん達は毎日 or 毎週末そういう場所に通って、シャッターチャンスを気長に待っている訳ですね。
ちなみに私の撮影スポットは、西武池袋線東久留米駅から歩いて、7、8分の落合川。
http://stronger.w3.siotex.com/ja/bird.htm
2019年12月18日(水)〜25日(水)は、東久留米駅の富士見テラスから、ダイヤモンド富士も見られます。
ダイヤモンド富士 東久留米|東久留米市ホームページ
http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisei/profile/tokusan/event/1003820.html
さて、今日は快晴ではなかったけど、雨が上がって暖かだったので、小金井公園たてもの園のイベント最終日の様子見てきました。
お目当ては1枚目です。
2、3年前までは、たてもの園内に出店していたんですが、最近はイベントの時だけの出店になってしまいました。
一昨日11時頃、トン汁オーダーしたら、12時からということで、今日リベンジです。
書込番号:23067165
4点
写真家の新井先生は、アタシのような素人と違い、三脚で構図を決めて、1枚1枚、丁寧に撮っておられました。(笑)
〇haghogさん
旅行は何泊ですか?
かなりの距離を走ったのでは?
〇コードネーム仙人さん
アタシも生きているうちにこんな風景を見てみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3298909/
〇ビンボー怒りの脱出さん
>紅葉と美女とてもきれいに撮れてますね^^
有難うございます!
ちなみに、モデルさんのギャラは、一人あたり、交通費込みで7万円だそうです。
〇キツタヌさん
あっ、新兵器ですか? おめでとうございます!
フジのレンズはキットでも侮れないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3299136/
〇Tio Platoさん
>食べる者自らタルタルソースを作るのでしょうか?
正解!
最初は何だか分からなくて、秘書がまぜまぜしているのを見て、タルタルソースだと分かりました。(笑)
〇たっぴょんさん
馬券的中おめでとうございます。
ところで、D80はいくらくらいで売れたのでしょうか?
〇koothさん
fp、売れてるみたいですね。
自分へのクリスマスプレゼントで買っちゃいましょう。(笑)
書込番号:23067618
3点
>キツタヌさん
トン汁美味しそうですね。
それにしても人参でかい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3299363/
書込番号:23067702
3点
>Tio Platoさん
テレビ局公式ショップでしょ。
寄って、チコちゃんのメモ用紙、買いました。(^^;;
書込番号:23068268
3点
>ラルゴ13さん
D80ですが、送料込み5000円で落札いただきました。
買った時は美品ランクで2〜3万だったと思いますが、6年前のことなので、故障品であることを考えると、購入いただいた方に感謝、です!
クルマの方が落ち着いてきたので、ボチボチ、他にも目がいくようになってます^^
書込番号:23069471
2点
>ラルゴ13さん
私のミスなのですが、送料が出品者負担の設定になってました。
送料を差し引いて、胴元にみかじめ料を引かれると、ざっくりですが3500円くらいかなと思います。
たぶんですが、修理して販売するのだろうと思います。
修理料金を出品していたところと同じ県の方だったので。
ただ、お金儲けというよりは、修理を趣味としている方かもしれません。
書込番号:23069541
3点
こんばんわ、
>haghogさん
現像楽しみに待っています。
晴天で良かったですね。
>キツタヌさん
XA-7購入おめでとうございます。
XT-20と比べてどんなでしょうか。
皆さん軽いカメラへ移っていきますね。
XF23mmF2はボケ味が柔らかくて綺麗です。
書込番号:23069945
3点
昨日は初夏の陽気だったのに、今日はまた冬に戻ってしまった。
〇たっぴょんさん
>修理料金を出品していたところと同じ県の方だったので。
修理料金を出品なんてモノがあるのですね〜!
知らないうちに世の中はどんどん進化している!(笑)
〇koothさん
色々レンタルされているようですが、次のカメラは決まりましたか?
〇haghogさん
今回の旅行の総撮影枚数はどれくらいですか?
〇turionさん
風力発電、この景色には不似合いですね。でも太陽光パネルよりはマシかな?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3300004/
書込番号:23071631
4点
レンタルしたα7R4で。
まともに撮った奴は40MB超えてしまうので・・・、金ピカを。
α7R3に比べてかなり地力が上がっていて、FE35mmも普段使いには向いていそう。
書込番号:23071859
3点
こんばんわ、
須佐ホルンフェルス続きます。
今回、一番カメラマンの多かった場所です。
岩場に降りてますね。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3300374/
4駆吹いてしまった、あたしの車も4駆です、雪道は走りませんけれど(笑)
>koothさん
>レンタルしたα7R4で
レンタルできるんですね。
40MBうちだとタイムアウトしてしまいます。
書込番号:23071952
4点
>ラルゴ13さん
D80、ニコンで修理受付てないようで、自分も検討しましたが、往復送料いれると10K、持病再発するかもしれませんので、やめときました。
D3000はAFモータがないので、そこは安心かと思ってます。
怖いものみたさで、D40も入札いれてみてますが、AF動作不良というタマを見かけるので、深追いはしません^^
書込番号:23071963
4点
おばんでーす(=^・・^=)
そろそろ12月、お酒を飲む機会が増えると思いますが、
気を付けてくださいねぇ
こんな子が罠張って虎視眈々と貴方を狙ってますよ
ベトナムにはこんな言葉があるそうです
☆ 私は貴方の財布が好き!!!
書込番号:23072094
5点
>ラルゴ13さん
>> 今更ながら、台風19号は大丈夫でしたか?
15号で会社の設備が大破したので、そちらの復旧で大変です。
9月には、過労で2回倒れました。
免疫力が落ちて、蕁麻疹みたいのが全身にでてました。
書込番号:23072356
5点
こんばんわ 京都に行ってまいりました。
今回は車で京都まで行って地下鉄と嵐電で移動しました。
あるきまわって疲れました(^^ゞ
ほかは静かなところも結構ありましたが嵐山は人混み凄いです(^^ゞ
ラルゴさん
5〜6回やれば生活できちゃいますね。
ただモデルさんって衣装代とかありそうだからそれだけじゃ足りないのかな?
トップモデルがどれだけもらっているか興味があります^^
三脚立ててじっくり撮っている方はたまに見ますがやはり腕のいいアマチュア(かプロ?)なのか?
キツタヌさん
XA-7購入おめでとうございます。
使い心地はいいですか?
haghogさん
私も京都に行って来ました^^
そういえば京都に行く前にhaghogさん紅葉の状態を聞こうかと思っていたのです忘れてました(^^ゞ でも丁度見頃でしたね。
turionさん
千畳敷といえば個人的には和歌山県白浜の方を思い出しますが山口県にもあるんですね(^^ゞ
書込番号:23073522
5点
帰宅したら、宅配されてました。→ 2枚目
チェキプリンターも貰えるの忘れてました。(^^;;
でも、このチェキ、スマホで撮った画像をプリントするんですね。
私のワークフローに、その流れがない 。。。(爆
☆turionさん
> T-20と比べてどんなでしょうか。
AF、ちょっと落ちますね。
まぁそれは良いですが、バリアングルなので、撮るのにワンテンポ遅れます。
ファインダのあるカメラに慣れてるせいもありますし、バリアングルなので使っていない時、液晶を収納しちゃうんですね。
バリアングルの機種は、パナG8持ってますが、こっちはEVFあるので、気にならない。(^^;;
固定液晶のコンデジだったら、気にしないでんすけど。
で、液晶ひっくり返す一手間が入ります。
まぁ慣れでしょうか。
書込番号:23073528
4点
>ビンボー怒りの脱出さん、今晩は。
私より1週間遅かったので丁度見ごろだったと思います。
私が京都にいた数日がすごく寒くてその後手頃な日光が当たっていました。暑くなかったから一気に紅葉したと思います。
>ラルゴ13さん、今晩は。
この秋の旅行で撮った枚数はFPが1200枚程度、sd QHが600枚程度だと思います。
adobeに落ちたので1200枚はあっという間に現像しましたが、いまいち操作性がわからなくて迷ってい捨てたのも多く有りました。
今日のは山口の瑠璃光寺からsdQH仕様です。
書込番号:23073563
5点
haghogさん
私は昨日行ったのですが紅葉はちょうど見頃だったんですが曇だったのが残念でした(^^ゞ
嵐山に行ったときに少し晴れましたけどもう少し晴れが続けば良かったかと。
書込番号:23073748
6点
みなさん、お花をありがとうございます。
ところで、スースエさんの写真の右下の物体は?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3300520/
もしかして、キュウリの糠漬け?
書込番号:23075450
2点
>ビンボー怒りの脱出さん
平日なのに、この混雑!
写真を撮るなら早朝しかチャンスが無いのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041277/ImageID=3300820/
書込番号:23075587
3点
先ほど、ニュース845で紹介されましたが、森林公園のカエデが最盛期のようです。
土曜日は混むかな?
https://www.shinrinkoen.jp/hana-ikimono/kaede.html
書込番号:23075618
3点
ラルゴさん
>平日なのに、この混雑!
>写真を撮るなら早朝しかチャンスが無いのかな?
ちょうどいい情報がありますよ^^
私はマイカーで行って一日駐車のところに7時くらいは着いたのですが寺社が開くのは9〜10時のところも多いので朝ドラ見てから行こうとTVを見ていたら丁度ニュースで嵐山上空からのヘリの生中継で渡月橋を映していましたが,まだ全然人はおらずガラガラでしたよ^^
なので7〜8時に行けば人の混雑は写さずに渡月橋バックに嵐山の紅葉を撮れるかと思います。
私も最初は嵐山行くかどうか迷っていたので午後になってしまったのですがどうせ撮るんだったらと午前中にしておかなかった事にちょっと後悔しましたね。午後からだと太陽は渡月橋の後ろの山の方にまわって逆行気味になってしまうのでちょっと撮るのに苦労しました。
書込番号:23075729
5点
こんばんわ、
>ラルゴ13さん
明日は11月29日、良い肉の日で金曜日(笑)
>ビンボー怒りの脱出さん
じつは、京都は学生時代の修学旅行しか行ったことがないので地理不案内なのです。
書込番号:23075944
4点
>turionさん
は東京出身のようですが今は山口県?在住なのでしょうか?
どちらにしても京都までは遠いですよね^^
遠いと行ってみたくてもなかなか機会がないということはありますね。
私もマイカーで行く場合よく行く距離は片道200〜300キロ(最大)くらいまででしょうか?
それ以上となるとマイカーで行くのはなかなか大変なのでなかなか行かないんですよね。
山口県あたりもすごい興味はあるんですけど私も修学旅行いらい行ったことはないですし距離があるので中々いけません^^
やはり山口県くらいの距離になると新幹線で行った方がよさそうですね。
書込番号:23076538
2点
>ranko.de-suさん
G9+ライカ400mmですね。
Dual IS2いいなぁ。
あたしはGX7と300mmでも手持ちで逝けます。
パナソニック秋葉原のサービスに持ち込んでも見積もりもできないと思うので郵送が良いと思います。
>ビンボー怒りの脱出さん
>山口県?在住なのでしょうか?
東京ですよ(^-^;
山口グルグル回ったので300枚以上です。
>マイカーで行く場合よく行く距離は片道200〜300キロ(最大)くらいまで
一日の走行は400Kくらいまでですね。
それだけ走ると写真撮っている時間がないです。
なぜか西日本は魅力的です。
関東の人間にとっては未知の世界です(笑)
書込番号:23077142
2点
>ranko.de-suさん
レンズ落としちゃったんですね。
それは痛い((+_+))
>turionさん
それは失礼しました(^^ゞ
山口県のあたりをずっと撮っている感じたのでもしかして山口の人?と勘違いしてしまいました(^^ゞ
書込番号:23077749
2点
最後のレス枠、いただきまーす
>ラルゴ13さん
>J79-GEさん
>turionさん
>haghogさん
>ビンボー怒りの脱出さん
御心配、ありがとうございます<m(__)m>
書込番号:23077764
4点
東京モーターショーで様々なコンセプトカーを見てふと思いました、「なぜコンセプトカメラって作られないんだろう?」と。
https://youtu.be/NFvAi1oADpQ 東京モーターショー コンセプトカー・バイク
従来の形態にこだわらない新しいライフスタイルを提案するようなカメラ。コスト度外視でスペックだけを徹底的に高めたカメラ。実用性は無視してカッコ良さだけをとことん追求したカメラ、などなど。「もしこんなカメラが本当に発売されたら欲しいよな」と思えるような夢のあるコンセプトカメラをメーカー各社が提示してくれたら「スマホで十分」とカメラ専用機を見限っているユーザー層を振り向かせることができるのでは?。そういった努力がいまのカメラ業界では不足しているように感じてます。
スマホの台頭をよそに、ここ10年くらいのカメラ業界がやってきたことって旧来の一眼レフの形を踏襲したままのスペックUPに終始、それどころか銀塩時代のノスタルジックなデザインを復刻して高齢者ユーザーを取り込もうとしてただけという印象しかありません。全く新しい撮影スタイルを提供してくれるアクションカムやドローンを海外メーカーに全部持っていかれるなんて最たるその弊害と言えるでしょう。「両手で脇を締めてホールディングしてOVFのファインダーを覗きながら撮影するのが王道」みたいな固定観念とらわれたメーカの技術者と、その信者たちが招いたのが今のデジカメ斜陽の元凶はないか?
「デジカメ専用機にできることはまだあるかい?」
カメラ好きからしたら、カメラメーカーにはもっと足掻いてもらいたい。スマホで満足しているユーザをアッと言わせるような画期的なカメラを作って欲しいという思いがあります。というわけで、「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」というお題でスレ立てしてみました。
3点
昭和の末期ごろにはコンセプトカメラがあったんですけどねえ。
ルイジコラーニのT90のコンセプトカメラ他
https://www.google.com/search?sxsrf=ACYBGNRxAzIOL__mWdnqJoeKbfyDpV_g0Q:1573371753717&q=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B&tbm=isch&source=univ&sxsrf=ACYBGNRxAzIOL__mWdnqJoeKbfyDpV_g0Q:1573371753717&sa=X&ved=2ahUKEwjhkevDkt_lAhWJUN4KHdTxBFUQsAR6BAgJEAE&cshid=1573371820835136&biw=1920&bih=975
保守層が多いユーザーばかりなので結局まともな形で発売されましたが!
既にオーディオ業界がすっかり衰退したようにカメラ機材業界も2極分化で片方(保守層)だけは細々と生き残っていくでしょう。
蛇足ですけど今回の東モは遂に行きませんでした。やっぱり元スーパーカー少年にはポルシェブースが無ければ行く価値も無いです。
書込番号:23038865
2点
>高品交差点さん
> 「なぜコンセプトカメラって作られないんだろう?」と。
一応、キヤノンは、色々と、コンセプトカメラ、を出しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172114.html
次は、CES2020、だと思います。
書込番号:23038870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>というわけで、「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」
>というお題でスレ立てしてみました。
とありますが、スレッドのタイトルは『東京モータショーに行って思ったこと』ですし、長文でもありますので、
本スレッドのお題が上記のものであるとは認識されにくいように思います。
ところで、私は「スマホカメラ」と「カメラ専用機」を「カメラ同士」として比較することはやや不正確ではないかと思ってます。
「カメラ専用機」が「カメラ」であることは疑いないことなのですが、
「スマホカメラ」はスマートフォンの機能と性能を借用できますので、総合的に見ればそれは「スマートフォン」なのではないか?
ということです。
スマホカメラに満足しているユーザーは、「スマートフォン」に満足しているのではないでしょうか?
そしてそのようなユーザーは、「専用カメラでは不十分。スマートフォンでなければだめだ」と思っているのではないでしょうか?
要するに、スマホカメラに満足している人々は、
スマホカメラの性能に満足しているのではなく、(むしろカメラの性能はほどほどで良い、綺麗よりも簡単の方が重要。)
スマートフォンの機能と性能に満足しているのではないか?ということです。
余談になりますが、スマホカメラの台頭によって写真を楽しむ人の数や裾野は以前よりも広がったのではないか?と思います。
お題に対する回答でなくてすみません。(なお、私自身はスマホカメラはほとんど利用しておりません。)
書込番号:23039427
5点
>高品交差点さん
私も、お題を誤解していました。f^_^;)
> 「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」というお題でスレ立てしてみました。
レンズ交換式のRX0のようなカメラ
もちろん、SDKと有線LANのサポートあり
4Kはクロップナシ
できれば60p
外部電源アリ
それが、私が、Nikon1、に求めていたものです。
できる(撮れる)ことの探究の道具たり得ること、が、カメラにとって、最も必要だと思います。
正直言って、スマホのエコシステムの方が、より、ユーザーに開放されていると思います。アプリを組め(れ)ば、かなりのことができます。もちろん、売ってもいます。
書込番号:23039507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは、高品交差点さん
>「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」
1つめ
レンズ交換式ビデオカメラ
ソニーはそんな感じだけど。
連写するのではなく、動画を撮って切り出す。
もちろん画素数は数千万。
フルサイズで60コマ/秒なんて出来たら、高速連写機はみんな駆追されちゃうかも。
2つめ
RAWでのエンドレス連写及び動画撮影可能なカメラ
SSD内蔵するとかでなんとかならんだろうか。
3つめ
縦位置三脚穴付きカメラ
中判は付いてるんだよね。
APS-Cやフルサイズにも欲しい。
これがあればLプレートはいらない。
4つめ
大口径高倍率ズームレンズ
18−300oF2.8なんてあったら、ディズニー用に人気が出そう。
重さは500g以内で。
5つめ
フルマニュアルデジタル一眼
なんでも付いてることにうんざりしてきたので、シンプルながら必要なものはあるという製品が欲しい。
6つめ
カメラは高いけど、レンズやアクセサリーが安いシリーズ
携帯方式で後から高く売りつけるのは止めてほしい。
昔はレンズ安かったんですよ。
7つめ
自作カメラ
PCみたいに好きな組み合わせで自由に作れるカメラ。
8つめ
スマホ付き一眼カメラ
カメラを使わないときはネットを楽しめる。
キャッシュレス機能ももちろんある。
9つめ
形状記憶合金製カメラ
落としても元通りに戻るから修理不要。
あくまでもあったらいいなという夢ですから。
ここはおかしいとか突っ込まないでください。
書込番号:23039821
1点
取り急ぎ1個撤回
OVF派ユーザーだけが悪者みたいな書き方をしてしまってごめんなさい。
書込番号:23039908
1点
1件目!
wifiで直にネット接続可能なカメラ。
タブレットにできて、なぜカメラにできない…?
Android搭載になるかも。
2件目!
10倍ズーム、デジイチ画質のコンデジ。(F2通し)
24mm単焦点のフルサイズコンデジながら、ハイレゾショットと超解像ズームの進化系を駆使して、「10ズーム、デジイチ画質」を達成したモデル。
F2.0等の開放値で240mmまで望遠できる計算。
両方とも可能っちゃあ可能な気がする……
書込番号:23040009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3件目!
鉄砲でも穴が空かない、信長モデル。
どちらかと言うと、中の光学系統などへの衝撃を吸収する技術の研究と披露。
おもしろ系のモデル。
書込番号:23040111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4件目!
持ち運び時はフランジバックが0に近くなる、「鏡筒ごと収納」モデル。
5件目!
レンズ外してグランドに放置しといても「絶対にセンサーダストが着かない機構」。
レンズ交換のハードルが劇的に変わる。
書込番号:23040138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラの歴史を振り返ると、水中撮影も出来るニコノスの登場は昭和の昔、1960年代です。
近年、ドローンによりカメラは空中にも浮かぶようになりました。
海と空を制覇した今、カメラの向かう次なるフィールドは、、、
地底
そこで今日ご紹介するのはこちら、
前面には強力な掘削ドリル、両サイドを走るキャタピラー、そして背面にはロケットエンジンを装備した遠隔操作地底カメラ!
これさえあればあなたのフォトライフは、資源調査から浮気調査まで極めて充実すること間違いなしです。
書込番号:23040140
1点
6件目!
基本的には、GXRみたいにレンズとセンサーをまとめて付け外しするけど、レンズとセンサーも分離できるモデル。
普通のカメラみたいにレンズ交換もできるし、センサーを2、3個持ってレンズと組んどけば、現場でのレンズ交換はホコリ知らず。
フルサイズとAPS-Cを切り替えることも可。
書込番号:23040299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
分析が甘過ぎて笑える
そもそも自動車業界とカメラ業界は製品の性格違うし、スマホでいいやって思ってる層をカメラ業界はそんなに相手にしていないし、売上不振の原因はそこにないから
どこかの三文記事書いてるライターの受け売りみたいな安っぽい分析まんま載せるの止めた方がいいんじゃない(笑)
自動車業界のコンセプトかーはそもそも基本的に市販を前提としてないし、数年後仮に出てたにしても偶然とは言わないが改良されて市販車ベースに合わせてくる
如何にもトリッキーなものではなく、角が取れた実用性高いものになる
もしくは部分改良の中で一部機能採用あっても、まんまはあり得ない
君の話じゃカメラ業界もコンセプトモデル出して、それ売れよって話にスリ変わっちゃってるよね(笑)
それとスマホ持ってる層でも一眼レフやミラーレスカメラ持ってる人は当然いるし、それはスマホのカメラ機能とは関係ない
しかもそもそもカメラ重視でスマホ買ってる層はどれ程いると思ってんのかな(笑)?
スマホもピンキリあるしね
あるから使ってる層は多いんじゃね
インスタやってる層も意識高い系の人はコンデジじゃなくて一眼レフやミラーレス買ってるし
インスタントカメラが好調だったりする訳でもあるし、スマホとの因果関係が高いとは決して言えない
確かにコンデジクラスは置き換わった感はあるけど、一眼レフやミラーレスが置き換わった訳じゃない
製品のライフサイクルと消費者のライフサイクルを分析した上で、現状分析しないとね
ある日突然売れなくなったりしてる訳でなく、個別企業の動向もよく見ないといけない
特にデジカメ業界は実質6社で寡占状態にある訳で、何なら上位3社で80%以上のシェア持ってるんだから、個別企業の動向、製品ラインナップよく見ないとね
経営判断ミスや機能向上低下で販売機会失ってる側面はかなり大きい
日本の売上は大体世界の10%程で大きくない
欧州や米国では一眼レフがまだ根強い支持があり、人口多い東南アジアではミラーレスの人気が高い
それぞれに消費者が欲しい機能を持ったカメラを適正価格で適正な順番とタイミングで投入出来なかった事にも原因がある
まぁどちらにしてもデジタルカメラは一巡してしまった訳で、消費者の製品ライフサイクルが長くなってるのが大きい
行き渡ってしまってる
事実スマホでさえもそうなってる現実を知らないとね
出荷台数は中国でさえも更新出来ない
買い替え頻度がスマホは大きく、単価アップもあり金額は伸びてる
カメラ業界でスマホとまんま同じ事やっても成功しないから、カメラ業界なりのアプローチで進めないとね
書込番号:23040389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7件目!
「絶対に埃が入らない機構」
マウント内が井戸のように筒状になり、センサー手前にプロテクトフィルターを配し、底蓋としたモデル。
絶対に埃が入らない→ いつでもレンズ交換可。
フィルターの着脱、交換は自由。
これ、簡単にできそうでないなぁ…。
書込番号:23040816
1点
〇JTB48さん
コラーニのコンセプトモデル、微かに見た記憶が残ってます。メカニックマガジンとかに載っていたコラーニ版スペースシャトルとか凄くカッコ良くて好きなデザイナーだったのですが、これは欲しくない(^^;
〇あれこれどれさん
2つ目はのMultifunctional Cameraは正に作って欲しいと思ってたタイプ。昨日の即位祝賀パレードでもこのカメラがあったら大活躍してたでしょうね。あと、5つ目の「自由視点映像生成システム」は、あれこれどれさんも時々書かれてたと思いますが、競技場だけでなく観光地やテーマパーク内でこのシステムを組んでおいて、お客さんはカメラ無しでも自由なアングルで記念撮影ができるみたいな利用方法が考えられますね。
書込番号:23041060
1点
〇しおしおだにさん、カレーは辛れいわさん
今は「深夜に一人で盛り上がって書いたラブレターを朝読み返したら恥ずかしくなった」的な気持ちです。"分析"ではなくあくまで素人カメラマンの感想と愚痴のレベル、失礼いたしました。
短くまとめ直します。
東京モーターショーで様々なコンセプトカーを見てふと思いました、「なぜコンセプトカメラって作られないんだろう?」と。もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?
書込番号:23041080
0点
>高品交差点さん
> 2つ目はのMultifunctional Cameraは正に作って欲しいと思ってたタイプ。
ソトアソビ(iNSPiC REC)に続いて、これが、商品化される、という観測はあるようです。
私自身も、かなり、興味があります。
なお、ソトアソビ、についてはこの記事が面白かった。
ご参考
https://mitaimon.com/%E7%A7%81%E3%81%8Ccanon-ivy-rec%E3%82%92%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1-3e7936c57136
三番目については、使い道を模索中、という観測記事を見たことがあります。
自由視点は、鋭意開発中、みたいです。
東京オリンピックに向けて、キヤノンの最優先は、1DX3、ではなく、こっちなのかも?
書込番号:23041138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〇カメ新さん
重い話は抜きでこれくらいのレスを期待してました(^^)
>wifiで直にネット接続可能なカメラ。
オンライン常時接続というのはデジカメに限らずデジタル機器の常識になると思います。スマホとの機能差が通話機能を持っているかどうかになる日も近いでしょう。そうなると、スマホvsカメラ専用機という構図自体が意味を持たなくなるのかもしれませんね。
>10倍ズーム、デジイチ画質のコンデジ。(F2通し)
フルサイズ版のP1000、重量30kgなんてコンセプトカメラ作ってくれたら褒めるけど絶対買いません(^^;
書込番号:23041221
1点
そう言えば、こういう、コンセプトカメラもありました。この市販バージョンは、…、(T . T)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/667257.html
書込番号:23042258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前に書いたネタですが…
ここ撮れワンワンカメラ
首に下げていると、被写体になりそうな、フォトジェニックな、モノを探し出して教えてくれる。
ユーザーとのコミュニケーションは、…
シンプルに音(イアフォン対応)
カメラのディスプレイにそれが表示されます。
もちろん、別に持ったカメラのスペック(オプションで撮りたいジャンル)を入力しておいて、これを首に下げつつ(ヘルメットに載せて、でも良いけど…)撮影をしていると、自動的に、見つけた被写体を自動的に記録してくれて、
後で、
本当はこういうのが撮れたはず
を教えてくれます。
写力の基礎である、観察力≒目の付け所、を養うのに最適かも、です。
インテリジェントコンパクトカメラのアプリケーション?
5Gで、サーバーと連携すれば、あるいは?
書込番号:23042280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」
私なら『交換可能なスマホ用カメラモジュール』を提案します。
1.スマホのカメラを「取り外し可能なカメラモジュール」とする。
2.目的や用途によって異なった仕様のカメラモジュールを用意する。
3.ユーザーが好みのカメラモジュールを選んで購入し、必要に応じて交換して使用する。
※ご存知の方は以前リコー社から販売されていた「GXR」を想起していただければ幸いです。
○メリット
1.スマホによる撮影の幅が広がる。
2.スマホで好きなメーカーのカメラ(レンズ)を使える。
3.カメラモジュールの規格を共通化すれば、スマホを替えてもカメラモジュールを使い続けることができる。
●デメリット
1.価格をある程度低く抑える必要がある。
2.カメラのモジュール化によってスマホの大型化・重量増を招く可能性がある。防塵防滴対応も難しいかも。
3.カメラモジュールの規格の共通化が可能かどうか不透明。
◎その他
1.カメラ各社はカメラモジュールを制御するアプリを充実させる必要がある。
そもそも「カメラ専用機」ではなく「スマホカメラ」である点が最大のデメリットかもしれません??
書込番号:23043044
1点
〇あれこれどれさん
>レンズ交換式のRX0のようなカメラ
>もちろん、SDKと有線LANのサポートあり
「必要最低限のハードを作って仕様は公開するから活用方法はみんなで考えてね」というコンセプトですね。Eマウントは仕様は公開してるとは言え、専用コネクタとか独自仕様が好きなSONYには全く期待できません…あっ、SONYじゃなくていいんですね。
〇たいくつな午後さん
すいません、つまみ食いでレスします。
>RAWでのエンドレス連写及び動画撮影可能なカメラ
5Gの時代になればオンラインストレージにリアルタイムにUPLOADすることで、カメラ本体は一時保存用のバッファだけ装備すれば良い時代が近い将来来ると思いますよ。
>フルマニュアルデジタル一眼
「男は黙ってフルマニュアル」がキャッチコピー。液晶も無しで家に帰ってPCに取り込むまでどんな写真が撮れてたかがわからないというのも趣があるかも。
>PCみたいに好きな組み合わせで自由に作れるカメラ。
センサー、ファインダー、ストレージ、バッテリー、ジンバルなどコンポーネント化して各メーカーの最新モジュールを組み合わせてシステムを組むカメラのアイデアは自分にもありました。でもマウントすらバラバラの現状では実現性0%でしょうね。
〇カメ新さん
>鉄砲でも穴が空かない、信長モデル。
頑丈系ですね。野球・テニス・ゴルフ・サッカー・ラグビーボールやボクシングのグローブに組み込み可能な超小型頑丈カメラなんてどうでしょう。試合をボールやグローブ目線で見られます。マルチカメラにすることで回転していてもスタビライズしてくれればなおよろしい。
4・5件目は現物がイメージできなんですけど(^^;
書込番号:23043139
1点
>高品交差点さん
> 「必要最低限のハードを作って仕様は公開するから活用方法はみんなで考えてね」というコンセプトですね。
ですね。
キヤノンの
インテリジェントコンパクトカメラ
も、取材する人に、アイデア募集中、とか言っていたようです。
スマホと同様、カメラも、オープンなプラットフォーム、としてエコシステムを作らざるを得ない、と思います。
デジタルカメラは、黎明期の、イメージキャプチャーデバイス、に回帰するのだと思います。
デジタルカメラが"カメラらしくWなったのは、結局、道草だった、と回顧されると思っています。
書込番号:23043254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
すいません、昨日は風邪で帰ってすぐダウンしちゃいました。
コメントは今日の夜にします。
それだけだと何ですので寝てて考えたアイデアを1個。
通常のセンサーでの画像解析に加え、医療用の各種センサー(適当)も搭載して健康状態のチェックができるカメラなんてどうかな?
書込番号:23045930
0点
〇あれこれどれさん
リンク先の記事から引用
>現在のカメラは1世紀の歴史を持つトラディショナルなスタイルのものであり、同社の現行製品もその流れにあるものだが、(後略)
冒頭に書いたようなことはメーカーも当然考えてたってことですね、あぁ、恥ずかしい。
ただ、「オープンプラットフォームカメラ」って結局アイデアを他者に丸投げしているだけとも言えますね。スマホ以前、シャープは電子手帳、他社もParmOS機で展開してましたが、これらを利用した魅力的なサービスというのは記憶に残っていません。
結局最後発のAppleがiPhoneでオンラインサービスと結び付けて一世を風靡ししてしまった。ハードのスペック自体は大差は無かったと思うんですけど、先行の利を全く生かせず終い。ザウルスの開発メンバーはさぞ悔しかったことでしょう。
>首に下げていると、被写体になりそうな、フォトジェニックな、モノを探し出して教えてくれる。
どちらかというと、スマホのアプリに欲しい機能ですが、観光地とかでお勧め撮影スポットをナビと連携して案内してくれると嬉しい。季節や時間、その時の天候に合わせて最適な撮影ナビゲーションをしてくれるアプリがあったら使いたいです。
書込番号:23047230
1点
〇しおしおだにさん
>私なら『交換可能なスマホ用カメラモジュール』を提案します。
これはコンポーネント化系のアイデアですね。物理的に接続する方式は、例に挙げられたGXRを見ての通り成功は難しいでしょう。可能性があるとした超高速ネットワークでの接続によるコンポーネント化。
HDMIケーブルでの有線接続並の速度が保証されるなら、各モジュール事にその時点の最新スペックで進化させた機器同士をユーザーのニーズに合わせた優先順位で買い揃えてシステムを組むことができます。
通話ユニット、通信ユニット、撮影ユニット、ストレージユニット等など、それぞれが独自に進化する。ユーザは自分のニーズに合わせて望遠系を強化するとか、音質を重視するとかカスタマイズが可能。そうなるとスマホとかデジカメという括り自体が意味を持たなくなるでしょう。
書込番号:23047291
0点
〇あれこれどれさん
>デジタルカメラは、黎明期の、イメージキャプチャーデバイス、に回帰するのだと思います。
"デジタルカメラ"をハードのみを指してそう呼ぶなら既にその傾向は出てきているかも。スマホのマルチカメラなんて撮影ユニット自体は超シンプルなイメージキャプチャデバイスで、これをシームレスに使えるようにする制御ソフトウェアと、被写体を解析して最適に自動現像する技術が肝。これからは利用技術で勝負する時代かもしれません。
前日の祝賀パレードを見てて思いました。9割以上がスマホで撮ってましたが、前の人の手が邪魔するとかしてまともには映ってなかっただろうと。かといってわずかにいたコンデジや一眼の望遠で撮っていた人達も上に手を伸ばしたハイアングル撮影ではまともにフレームに収めることができたのかも疑問。
でももし、各自が撮影した画像をサーバーにUPして、GPS情報や撮影時間から隣接する画像同士をマージし、影になった部分を補完することで1枚の画像に合成することができたら面白んじゃないかと。1台のスマホでのマルチカメラは当たり前になりましたが、これの進化版で沢山のスマホやデジカメを群体のように利用できたら今までに無い映像体験ができるのでは?
撮影データを提供するユーザーが多いほど完成画像の精度があがるし、視点を変えることて反対側の沿道から見た映像も見られる(キャノンのアイデアを拝借)。カメラ自体に特別な進化は不要で、あくまで利用技術による写真の楽しみ方を広げる。最初に書いたのとは方向性は違いますが、こっちの方が期待できそうです。
全然盛り上がらなかったので、この辺でこのスレはお終いとします。
書込番号:23049120
1点
>高品交差点さん
> ただ、「オープンプラットフォームカメラ」って結局アイデアを他者に丸投げしているだけとも言えますね。
これは、今までのカメラ、というカテゴリーで括れないモノ、であって、特定の利用法に特化できない、のであれば、不可避なことです。
あとは、カメラメーカーのプラットフォーマー、としての覚悟、だと思います。
個人的には、今は、あるなら、キヤノン、シグマ、なのかな、と思います。ソニーやニコンは、その選択肢は捨てたと思います。
> ハードのスペック自体は大差は無かったと思うんですけど、
通信のレベルが全く違うと思います。
当時の通信環境は、VGAを一枚送るのに、下手したら、分、だったような?
それも、アナログ電話の回線を無理やり…(T ^ T)
それでも、やって、遊んでいました。( ^ω^ )
> ザウルスの開発メンバーはさぞ悔しかったことでしょう。
時代の制約は、謙虚に受け止めるしかないと思います。個人が、産まれる時代を選ばないのと同じです。
> どちらかというと、スマホのアプリに欲しい機能ですが、
なので、インテリジェントコンパクトカメラ、は、カメラ自身にパン・ティルト・光学ズーム、をします。^_^
書込番号:23049163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>高品交差点さん
本論は置いといて^_^
> かといってわずかにいたコンデジや一眼の望遠で撮っていた人達も上に手を伸ばしたハイアングル撮影ではまともにフレームに収めることができたのかも疑問。
それこそ、インテリジェントコンパクトカメラ、の出番だと思います。自撮り棒の先に付けて♪
私は、そういうことを試せる立場にないので…^^;
コンデジ用自撮り棒、スマホ、スマホが付くクリップ、の組み合わせて、なんとかしています。
有線でスマホとつなげると良いのだけど…(・ω・`)
Sigma fp
できるかな?
書込番号:23049224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>高品交差点さん
> "デジタルカメラ"をハードのみを指してそう呼ぶなら既にその傾向は出てきているかも。
ここでいう、ハードのみ、とは?
ちょっとわからなくてごめんなさい。
私は、デジタルカメラ、は、端末(エッジ)に回帰する、という趣旨で書きました。
ご指摘の方向性は、まさに、そういうことだと思います。
あとは、それが、既存の写真文化、と、どういう関係性を持つのか、だと思います。
絵画等と同じような意味で、その人独自の表現のためのツール、として、ちょっと違うものとして存在・存続するのか、それとも、アプリケーションの一つ、みたいな位置付け、になるのか。
この辺は、絵画とは違う、イメージング、である、写真の写真たるところ、とも思います。
では、この辺で♪
書込番号:23051517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レス付いてた…ではもう少しだけ。
>個人的には、今は、あるなら、キヤノン、シグマ、なのかな、と思います。ソニーやニコンは、その選択肢は捨てたと思います。
シグマfpなんて「自分は主役ではない。組み上げたシステムに価値があるのだ。」的なコンセプトを感じます。
>通信のレベルが全く違うと思います。
通信会社・音楽業界とタッグを組むという発想と実行力があれば、Appleの座に成り代わっていたか?…いや、全然イメージできませんね。日本のメーカーって「良い物を作ればユーザーが自然に集まって発展させてくれる」という甘えがあるような。海外メーカーは新しいサービスのアイデアが先にあって、それを実現するためのハード・ソフトを業界を超えて組み上げるという進め方が得意という印象です。あっ、また3流ライターかよとかけなされそう(^^;
書込番号:23053050
1点
>それこそ、インテリジェントコンパクトカメラ、の出番だと思います。自撮り棒の先に付けて♪
混雑したイベント会場とかではスマホではイマイチ、ミラーレス・一眼でも上手く撮れないなんてシチュエーションはまだまだあります。三脚も自撮り棒も禁止という困難な条件が得意なカメラって今は無いですよね。
ターゲットのサーチ・トレース用の広角+パン・チルトの2軸ジンバルでターゲットを自動追尾してくれる中望遠レンズという構成の縦型カメラくらいなら、今の技術でも作れそうですね。
運動会だったら子供に発信機を持たせて、人や物陰に隠れていても常時追尾・測距し続けるとか、写真は趣味じゃないけど子供の晴れ姿は綺麗に撮りたいという層は多いはず。この辺りはまだデジカメの出番は残っていると思います。
書込番号:23053111
1点
>ここでいう、ハードのみ、とは?
映像を取り込むだけの単純なデバイス、音声を取り込むマイクみたいなものということです。取り込んだ音声を認識して、言語をリアルタイムに翻訳するとか、その活用方法の肝となるのはソフトウェア、カメラの次の進化は取り込んだ映像情報をどう活用するか(カメラ側の制御へのフィードバックも含めて)にかかっている。とこのスレを進めていく中で自分の考えが整理できてきました。
>あとは、それが、既存の写真文化、と、どういう関係性を持つのか、だと思います。
自動運転のための映像情報取得など趣味や芸術とは違う目的でカメラが利用されるシーンは今後増えていくでしょう。でも、実用面だけじゃなくドライブ中に景色の良かったハイライトシーンを、車載コンピューター「ここ掘れワンワン」が自動で編集してスマホに送ってくれるとかいう未来もあるかもしれません(^^)
あと、子供の防犯用に通学用ドラレコ(ドライブじゃないけど)なんてすぐにでも実用化して欲しい。スマホと接続した360度カメラを肩に載せてリアルタイムにオンラインストレージに記録。家にいる母親と肩の端末で通話もできるし、AI搭載で「後ろから車が来てるよ」とか注意もしてくれる。デジカメの進化の最終形態は"知能を持った目"なのかもしれません。
書込番号:23053932
1点
デジカメの衰退が囁かれてはいるんだけど…写真は楽しいやねぇ(^O^)
気楽に撮れ、レタッチも簡単だし、コミュニケーションツールとしても楽しいスマホはいいデジカメだと思う(^ω^)V
書込番号:23035279 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
本格的に優柔不断なやっちゃなあ。
ほんでも、世間を渡り歩くにはそれも必要か。
今では数少ないオリジナルHMは伊達やないなあ。
こっちゃユーズーの利かん石頭やけん、スマホでとるのは写真やないと堅く信じとるよ
書込番号:23035446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>て沖snalさん
それもまた粋なんじゃない(^O^)
僕の場合は写真を撮るのが好き…ここは基本的にぶれないからさ。
スマホだとこんな出合いも気軽に…(^ω^)
書込番号:23035459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
松永弾正さん
私共もiPhoneで撮ることがメインになりました。いつも手元にあることが
気軽に写真を撮ることになりました。来年の地中海クルーズはiPhoneのみに
決めました。
書込番号:23035553
8点
松永弾正さん、こんにちは。
機材がどうのこうのというより、写真を撮って楽しいというのが基本ですよね。
私は、HUAWEI P10 Plusで、モノクロ写真の楽しさを覚えました。HUAWEI P10 Plusで街なかスナップ写真も撮りに行きました。でも、P10 Plusが壊れてMate 20 Proに切り換えたら、やたら彩度高めのぎらぎら画質が多くて、ちょっと残念な気持ちです。Mate 20 Proだけで写真撮影に行く気になれない。HUAWEI画質加工しすぎ。
iPhoneだったら、こんな事ないのかなあ。
書込番号:23035708
6点
>I'mtheMasterofmyFateさん
僕も気づいたらスマホオンリーがよくあります。
4歳男子と一緒だと、スマホの機動力が魅力的なんですよね(^O^)
書込番号:23035713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマホでの撮影とレタッチは実際楽しいです。
iOS標準のカメラアプリで撮って他のアプリで加工したファイルをPCで等倍で見たりすると
えげつない塗り絵ディティールになってたりしますけど、モバイル版のLightroom使えばRAWで撮影でき、
丁寧に現像作業すれば高品位なjpegも残せますしね。
とは言えその他たくさんの加工アプリも玉石混合ですが嫌いじゃないです。
スマホの台頭でカメラメーカーはエラいことになってますけど
写真の楽しみはぐんと広がってますよね。
書込番号:23035984
1点
機材がどうのこうのというより、写真を撮って楽しいがやはり基本ですかね。
出された料理を撮る。旅行先で撮る。打合せの内容を撮るetc。カバンからカメラを出して電源を入れる手間がおっくうで、いつのまにかスマホで撮ることが多くなってます。仲間にはスマホに食い物の写真しか無いとも言われてます・・・
夜景もスマホの方が結構綺麗に撮れるし。サブには非常に使い勝手がいいです。
書込番号:23036079
2点
スマホは手軽に撮影できるのが良いし、手軽に撮影できるから楽しいと思う。
もちろん被写体に合わせてレンズ交換したり、三脚立てて構図を考えながら撮影するのも楽しいけど。
久々に機種変更してiPhone11Proにしたら超広角での撮影が楽しいんだよな。
書込番号:23036093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も、Dragon Quest WALKしていると
iPhone8plus撮影が多いかな?
日中なら、必要十分な性能です。
完全防塵・防滴・防水ですので、ポケットに入れたままでも行けます。
そして、レンズが、汚れ難い。
では、RX100・GRIII・G3X・P1000は要らないのか?
そんな事は、無いです。
iPhone8plus、保護ガラスは2年で8回割れてるし電池交換高価ですし。
ガラス割れは、ポケットに入れるので私の筋肉で端からヒビが出ます。
腿ポケット入れて、しゃがむと3Lズボンでも一発です。
ウエストは、80cmなんですがiPhone8plusの為
ズボンはB2です。
本体は、丈夫ですね。無傷です。多分。恐らく。
書込番号:23036176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これまでのクルーズではサイズ、重さのためについつい面倒で船室に
置いてオプション・ツアーに出かけることが多く、旅行後に後悔する
事が多々ありました。次回は初めてiPhoneのみとなります。
次はどあちゅうさんの言われるRawで撮りエディットに挑戦します。
別なスレッドにも掲載しましたが、写真は家内がiPhoneでベッドルームから撮ってものです。
虹は瞬間に消えることが多いのでiPhoneは便利です。
書込番号:23036533
3点
>松永弾正さん
>勿論、きちんとしたカメラは大好き!
こーゆー発言むかつくんやけどなあ
書込番号:23036572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>て沖snalさん
カメラからスタートしたカメラと、その他から派生したカメラ…どちらもカメラなんだけど、そういう意味での成り立ちは尊重しないと。
他方、だからこそここまで進化してきたスマホは面白かったりする。
そんな感じかな(^ω^)
書込番号:23036637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>松永弾正さん
Xsは広角と望遠、11は超広角と広角。
望遠も欲しかったのでトリプルカメラの11Proにしました。
子どもの撮影には望遠があると便利なので。
書込番号:23036691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしは、ファインダーをのぞいて写真を撮りたい!
でも、iPhone11の、超広角があれば、旅行に行くときにAPS12−24mmをもっていかなくてすむだけでなく
APS12−24mmでも撮れないでっかい建物や景色が、撮れるんだよなぁ・・・・・
書込番号:23058757
1点
前はSONYの一眼を利用していました。
古くなったので、これを期にコンパクトなコンデジを考えています。
今、何個かの候補の中でも迷っています。
利用用途としては、旅行にいった際の風景などが多いと思います。
その他にも室内撮りも少し。
素人でも扱いやすいのが好ましいです。
予算は10万程です。
皆様のおすすめがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
1,Canon PowerShot G1 X III
PowerShot G9 X Mark II
2,パナソニック DC-TX2-K 見た目が好き
3,SONY Cyber-Shot DSC-RX100M6
書込番号:23005348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1,Canon PowerShot G1 X III
↑
実際に見て「大きさ」を確認されましたか?
書込番号:23005360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>その他にも室内撮りも少し。
この少しが曲者で、案外重要だったりすれば 24mm〜では不満を覚える事に・・・
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
https://kakaku.com/item/J0000021851/
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
https://kakaku.com/item/K0000084517/
換算18mm〜なので教会やモスクの中での撮影も不満が出ないと思われます。
(確かに旅行中の写真全体から見れば少ないかも知れません。されど・・・)
さて、以前のカメラが一眼レフであれば、コンパクトですが、ミラーレス一眼カメラであればコンパクトとは言えないかも。
ミラーレス一眼カメラでも大きくて・・・での相談であれば無視してくだされ。
書込番号:23005640
2点
RX100M6ですね。
書込番号:23006169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>見た目が好き
もう決まりじゃないですか。
損は無いと思います。
書込番号:23007343
2点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十九」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
10点
鳥取市から
倉吉市に向かう途中に
東郷池がキレイに夕焼けて
思わず車を止めて撮りました。
小屋の様なものは
四手網と呼ばれる
フナを捕る仕掛けです
昔はたくさん有りましたが
現在は復刻版が一基かな
書込番号:23001330 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちわ(^o^)
ラルゴさん
スレ立てありがとうございます。
先日、
野暮用で妻と東京に行きました
用事を済ませた翌日に
柴又と浅草(隅田川下り)を観光して来ました
その時の写真を貼ります
書込番号:23001682
10点
ラルゴさん
新スレお疲れ様で〜す!
コメントありがとうございます
無事で良かったです〜〜(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3282832/
グリ−ンダンスさん
>うちの地域は無事でした。
お疲れ様です・・・
ススキが秋を感じます(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3282202/
キツタヌさん
>3枚目の有料席1ドリンク付きで2時間1000円なので、お得ですね
これはいいですね〜〜(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3283286/
まろは田舎もんさん
旨そ〜〜〜!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3283497/
ではでは〜!
書込番号:23001937
9点
Tio Platoさん、六番。ニッケル。
スノーチャンさん、七番。マンガン。
写真云々さん、八番。バリウム。
ranko.de-suさん、九番。亜鉛。
にほんねこさん、十番。カルシウム。
書込番号:23002337
9点
でん!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3283847/
オオゴマダラでしょうか、ナイス!!
>ラルゴ13さん
書込番号:23002663
5点
ニッケルあざ〜っす!
C=C=\(;・_・)/ 高値で売ってきまーす。
♪
写真云々さん
(*`・ω・)ゞ 東京へいらっしゃいませ。
こちらでもあちらでも旅情の雰囲気がとっても良く伝わっております☆
こちらの「とらや」もオススメでございます。
↓
もうすぐ創業400年。
瀬戸内広島県福山市の和菓子屋 株式会社虎屋本舗。
https://www.tora-ya.co.jp/
♪
ラルゴさん
太食(たしょく)ソース
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3283700_f.jpg
(*´▽`) めっちゃおもろかったです。
書込番号:23002668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>turionさん
さすが、よくご存じで!
ここへ来れば、誰でも撮れます。(笑)
http://www.giw.pref.gunma.jp/
昆虫観察館(温室)があります。
今日は、即位礼正殿の儀のおかげで入園無料でした。
書込番号:23002677
6点
>Tio Platoさん
群馬へお越しの際は是非!
http://www4.plala.or.jp/corriente/tasyoku.htm
http://www4.plala.or.jp/corriente/sub9.htm
一番人気は、カツカレーラーメンです!
書込番号:23002682
6点
>ラルゴ13さん
昆虫観察館(温室)が
なる〜♪です。
雨の日にはいいですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
今年はコスモス行かなかったんですね。
あたしは滑り込みでおととい行きました。
ところで、ご紹介のこのスレ、
https://review.kakaku.com/review/K0001060329/ReviewCD=1146076/ImageID=477671/
飛び犬凄すぎますよね。
サイバーショットもお持ちでしたっけ、なんでも取れそうな新兵器ですね(^-^;
書込番号:23002744
5点
今日は病院(整形外科)。
7時10分に来て、今日も2番目だった!
書込番号:23003521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
来た時に、病院のフェンスの外でタバコを吸っていたオヤジが一番だった!
病院に来てまでタバコを吸うな!(笑)
書込番号:23003527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>turionさん
月末までには行ってみようかと。
コスモスは意外に花のもちはいいほうなので一気に枯れるってことはないですしまだ生えているかとおもいますが。
ただ月末の天気が芳しくないので行けるかどうか分かりませんが(^^ゞ
>サイバーショットもお持ちでしたっけ、なんでも取れそうな新兵器ですね(^-^;
ここの写真でも何回か紹介させていただいていますがRX100M6を持ってます^^
飛行犬撮った方もM6で撮ったみたいですがカメラ任せでリンク先くらいの飛行犬は撮れるそうなのでコンデジではかなり優秀な方だと思います。まあ私は静止画専門なのでM6の性能を最大限引き出すような使い方をしていませんがM6.7で大概のものは撮れそうですね^^
書込番号:23003838
4点
(=^・・^=) ニャーゴ U
>ラルゴ13さん
>Tio Platoさん
>たっぴょんさん
川越祭り、見学では無く参加なので
約1万3千歩歩き足ががくがくです
(町名を染めてある手拭いを首に掛けていればOK)
中に入れるので写真は撮り放題でーすヽ(^。^)ノ
♪ラルゴ13さん
あしかがフラワーパーク、悲惨な状況でビックリです
♪たっぴょんさん
新そば美味しそう
♪にほんねこさん
カワセミの写真ありがとうございます!
♪キツタヌさん
ひなちゃんとコスモス ナイスコラボ
書込番号:23004068
9点
>ranko.de-suさん
にゃんこちゃん、18年とは思えないほど若々しいですね!
私も昔ネコを飼っていましたが、そのくらいの年になると、結構ヨボヨボな感じになっていた気がします。
飼い主の愛情が行き届いているのですね。
教えていただいたフォトのフィルタ機能、色々と遊ばせていただいてます^^
書込番号:23004900
7点
去年と比べて、体重約9kg減、ウエストも約9cm減。
しかし、血糖値は殆ど変化無し。
糖尿病予備軍脱出成らず!(笑)
書込番号:23005730 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ビンボー怒りの脱出さん
>まあ私は静止画専門なのでM6の性能を最大限引き出すような使い方をしていませんが
新幹線とってみるとかもありですね(^-^;
ソニーはカメラメーカーとしてどうなの、という意見もあるようですが、性能は凄そうですね。
価格もG8超えてるし(笑)
>ラルゴ13さん
即日検査結果がでるということは相当大きい病院ですね。
あたしは、LDLコレステロールがちょい高めです。
>コードネーム仙人さん
らっきょうの花初めてみました。
ありがとうございました。
書込番号:23006865
6点
こんばんは。
♪
ラルゴさん
豆腐や魚料理がオススメですよー
♪
ranko.de-suさん
素敵な猫にゃん♪
そして素晴らしいお写真ですね。
翠眼のにゃんこですか?
書込番号:23006944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>haghogさん
今日は新兵器の発売日では?
書込番号:23007734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ラルゴさん、皆さん、どもで〜す。
相変わらず暇なし。あっても雨だし(苦笑
あ、前スレでコメントしてくれた皆さん、お返事できずすみません(;^_^A
ちょっと期待してる品ですが、まだ手元に来ません。
仲間から譲ってもらうのですが、まだ受け取りに行けてないようです。
ぶっちゃけいうとレンズです。
かなり古いらしいですが…
中に銘玉があれば面白いところです。
まあ、老眼の身でMFレンズが使いこなせるのかは定かじゃないんですけどね(苦笑
書込番号:23008539
7点
いやいや、今日も凄い雨だった!
今朝の予報では、明日は一日晴れの予報だったのに、今見たら、晴れるのは朝のうちだけで、日中は曇りになっている。
>ムーンレィスさん
オールドレンズ、当たりだといいですね。
作例お待ちしています。
書込番号:23008643
6点
(=^・・^=) にやーごV
>ラルゴ13さん
>たっぴょんさん
>Tio Platoさん
この子も足腰が弱り今はベットにもソファにも飛び乗れません
叉この子は18年間一度もお風呂に入ったことがありません
ブラッシングだけです。
猫はシャンプーは必要ないみたいですね
☆ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3283926/
群馬は埼玉に比べて色々な施設があり
羨ましい限りです
☆たっぴょんさん
>色々と遊ばせていただいてます^^
お役に立て幸いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3284350/
レトロな雰囲気がナイスです
☆haghogさん
飛行犬の登場ですねぇ
☆Tio Platoさん
>翠眼のにゃんこですか?
今は濁っていますが、若い時は綺麗な
ブルーグリーンの目をしていました。
☆コードネーム仙人さん
らっきょうの花初めて拝見しました
可憐な花で ビックリです
☆turionさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3284764/
秋、真っ只中ですねぇ
書込番号:23008809
8点
先日娘と、岡山県北部にドライブ。
夏に行ったけど、人が多くて車が停められなかった、新見市の満奇洞へ行ってみました。
江戸時代に発見された、神秘の空間・・・
ライトアップされて、さらに幻想的!
命名は、与謝野鉄幹、晶子夫妻だそうです。
ranko.de-suさん、ラッキョウの花、綺麗ですよ!
なかなか手強い花で、攻めあぐねています!
もしお近くにあれば、是非!
書込番号:23009342
7点
でん!
書込番号:23009424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴさん みなさま
素晴らしいお写真を何時も拝見して勉強なっています、ありがとうございます。
返信遅くなりすみませんです。
やっと嬉しい仕事が一段落しました。
台風の災害の怖さをみなさまのお写真とお言葉でいっそう切実に感じました、一日も早い復興をお祈りします。
ラルゴさんお気に入りの本拠地は大変な状態ですね。
大盛のカツカレーライスに唐揚トッピング、ラルゴさんのバイタリティの源を見た!
先週の日曜日に秋桜を撮って来ました。
当地でも秋桜のお花は、台風の風で傷んでしまいました、なので秋桜の見頃のシーズンは短期間で終わりました。
かろうじて残った無事な秋桜を見つけました。
でも傷んだコスモスのお花の中にも、一週間経過して昨日まだ残った蕾が開花して来ました、自然のバイタリティを感じました、今日もコスモス撮影に挑戦しています。
ラルゴさんの一言とみなさまの励ましのお言葉で秋桜を、私のカメラでも美しく撮るヒントが生まれました、ありがとうございます、更に磨きをかけねばと思って撮り続けました。
そこで気がついたのですが、前の写真は淡いピンク色の秋桜でしたが、白い秋桜(写真@)を逆光で表現出来ると、その透き通った花びらで良い作品になることが解りました、それを繰り返し撮り検討して更に伸ばしました。
※逆光と露出補正プラス側とフラッシュとズームボケ(1年前にラルゴさんより直伝)とひょっとしたらND4フイルター(2ヶ月前にスノーチャンさんより直伝)の効果に感じます。
☆ラルゴさん
〉このスレで、今シーズン、紅葉一番乗り?
やった〜嬉しいです、だいぶ前の返信ですみませんです。
赤城山もうそんなに寒いのですね!
ラルゴさんの回復力と行動力のおかげで元気が頂けます。
☆ビンさん
〉たしかに考えて撮ることは大事ですよね。
まあまろさんは努力家なのでもっとうまくなるでしょう。
カメラは、本当に生活費を切り詰めて無理をして買いました、要約活用する方法が見えて来たようです、老人の楽しみになって来ましたお言葉嬉しいです。
コスモスお花の写真参考になります、51さんのスレからなのですが、何時もサクラだけでなく、背景にお城とかコラボの何かを入れられていますね、私ではピンが難しいです、今になって良さを気付きました、良い雰囲気に感じます。
私もコスモスのお花だけで無く風景も楽しむ様にしています、それの方が思い出の写真になりますね!
☆ranko.de-suさん
〉そうですよねぇ 色々悩むより気軽にシャツター押した方がよいですよねぇ(●^o^●)
シャッターを躊躇なく押す勇気ですね、其れから人生のドラマは始まる見たいです。
☆にほんねこさん
〉なるほどです〜勉強になります!
紅葉早いですね
何時も励ましの一言嬉しいです、勇気が湧いてきます、素晴らしいカワセミさんのお写真ありがとうございます、最終的に夢ですがいつかは撮りたいです。
白いコスモス色んな表現方法があるのですね参考になります、私もフラッシュを使った作品で白いコスモスにたどり着きましたよ。
☆スノーチャンさん
退職してから5年間の再就職とその後の2年間で、浪費家の家内と子育で退職金は無くなりました。
年金では生活が苦しくなりました、そして家内がうるさく人材センターへ行けと言われていました。
退職して2年間(365連休x2)は私も同じ状態でした、暇は有れどお金が無い、そして老後には家内と旅行に行く夢も、もう家内の行動半径の中には、お金の無い私の居場所は無かったです。
最近バイトで収入があり、家内と食事にゆくのが楽しみです。
NDフイルターの写真は今も撮り続けています、ヒントをありがとうございました、良い理由は解らないですが何か出て来た写真の雰囲気が良いのです。
☆turionさん
梅干し美味しそうです、ラルゴさんのスレに帰って来た時、梅から心が通じてお話を出来たことを思い出します。
ひょっとしたら?、良い雰囲気のコスモスですね!
☆みなさま
レスありがとうございます、スレの進行が速く自分のカメラに夢中で、トロイ私ではついて行けないのでお礼の言葉とみなさまのお写真の返信を割愛する事をお許しくださいね、
そしてレスを見逃していたらすみませんです、暖かいお言葉で風景写真の面白さを一つ見つけました。
※ありがとうございます。
この一年藻掻き苦しんだ写真ですが、ラルゴさんのスレに帰って来て、自分の思いが伝わる写真を撮れて来て、何か肩の荷が落ちた様です。
書込番号:23009539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
こわばんは。
♪
ラルゴさん
>群馬へお越しの際は是非!
(*´ω`*) ありがとうございます。
捕獲しに・・
群馬県の美味しいものや世界遺産、温泉を楽しみたいと思っています。
♪
まろさん
書込番号:23009539
とっても素敵なお写真ですね。
1枚目はめっちゃ素敵☆
後日にPCからログインして保存させて下さい。
光の捉え方や色の世界に魅せられていらっしゃるように感じました。
今日は『Nikon D560』での2回目撮影に行って来ました。
連写で撮ってると、
どれか1枚くらいラッキーショットあるんちゃう?と、
よこしまな考えで電車や新幹線をいっぱい撮ってきました!
1回目の撮影ではとんぼや鳥を撮っています。
( ^ω^ ) 300mmの望遠レンズは都心では使いにくかったです。
書込番号:23010479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんわ
ranko.de-suさん
猫ちゃんかわいいですね(#^.^#)
確かうちの兄の家で飼っている猫も同じ種類かと思います。
かなり兄の子供が小さい時からいますので歳的には近いかもしれません。
turionさん
ちょうど私の住んでいるところは新幹線が走っていますのでいいかも^^
とはいえ陸橋の上を走っている所ばかりなので撮るポイントがあるのだろうか?
ソニー賛否両論ありますよね。私は気に入って使っていますが。
大手のキヤノン、ニコンを脅かすまでの存在になってきて富士夫くんも身内の足を引っ張っている場合じゃないだろとw
RX100M6かなり無理して買ったので暫くはカメラは買えないと思います(^^ゞ
G8も欲しいですが買うとしても来年再来年?になっちゃうかな(^^ゞ
そういえばコスモス撮りに行ってきました。がなかなか思い通りに行きませんね。
138タワーに撮りに行ったのですがちょっと距離が遠すぎて着いたのは夕方・・・
途中まで晴れていたのに曇ってきてしまいましたしコスモスは旬は過ぎてました。
まろさんのコスモスに比べるとかなり見劣りしますw
欲張らずにかなり手前のモリコロパークで手を打っておくべきだった・・・
まろさん
素晴らしいコスモスですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285243/
こんかい私もコスモス撮りに行きましたが上手く撮れなかったので^^
写真はいい趣味だと思います。
歩きながら撮れば運動にもなりますしね^^
風景写真って天候が悪ければそれなりの撮り方もあるのですがやはり天候がいいに越したことはありません。個人的には天候9カメラが1くらいかと思っています。
まあ背景に何かを入れるようになったのは花だけだと構図が限られてきてしまい同じような写真ばかりになるというのもあったりしますね。
花のみで素晴らしい写真を撮る方もいますがやはりそこは発想力の差なのかもしれませんね。
書込番号:23010526
9点
今年のコスモスは今一つのできでした。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285402/
綺麗に撮れましたね。
流石、ソニーの人気コンデジです。
>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285243/
フラッシュ、そういう手があるのを忘れていました。
今度やってみます。
すばらしい景色です。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3284221/
今でもりっぱな毛並みに見えますよ。
>ムーンレィスさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285023/
柿木、病害虫なく健康に育っています。
こちらの柿は残念なことになっています。
書込番号:23010686
5点
こんばんわ(*^O^*)
下関総合車両所 鉄道ふれあいフェスタ に行って来ました(^_^)v
カープ♪ カープ♪ カープひろしま♪
の
227系「Red Wing」のカープ電車を撮って来ました
今年は残念だったけど
来年こそは!!(*^O^*)
Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
創業400年とは凄いですね
「虎焼!」美味しそう(^_^)v
書込番号:23010889
7点
ラルゴ13さん、皆さん、お早うございます。
☆turionさん
> 昭和記念公園、昨日はモデルさんと、ワンコちゃんたちの撮影があちこちでやってました。
私は平日に行きましたが、それでもワンコちゃん撮影、いましたね(モデルさん撮影も)。
籐のカゴでできたカートみたいなのにワンコちゃん載っけて、赤ハチマキの70-200mm/f.2.8で撮影してるご夫婦もいました。
☆にほんねこさん
>> 3枚目の有料席1ドリンク付きで2時間1000円なので、お得ですね
> これはいいですね〜〜(^^
いいでしょ。
13時30分からの「市役所前の山車巡行」のタイミングで利用すれば、2時間バッチリ撮影できそうです。
この席、蔵造の通りと時の鐘の通りのT字路に面しているので、ロケーションも最高です。
☆ranko.de-suさん
チヤ子ちゃん、御年十八才とは立派ですね。
ひな、まだ9歳ですが、椅子に飛び乗ったり、飛び降りたりです。
ポメは関節弱いので、止めて欲しいんですが。
話は変わりますが、PC不調でドスパラに修理依頼してましたが、修理完了の連絡があったので、昨日取りに行ってきました。
ドスパラに持ち込む前に、PCデポなんかで見込み修理したもんで、無駄な修理費用かかっちゃいました。
あとキャッシュレスで5%還元ありましたが、PCデポはキャッシュレスの5%還元なかったな。
書込番号:23011428
6点
お花を。
====
>ラルゴ13さん
今日はこちらも予報以上に天気が良かったです。
>キツタヌさん
>籐のカゴでできたカートみたいなのにワンコちゃん載っけて、
レースのお洋服着てたりして、見てるほうも恥ずかしくなる(笑)
>PC不調でドスパラに修理依頼してましたが
電源で治らなかったんですね。
CドライブのSSDとか、マザーでしょうか。
うちも何年か前に電源不良で再起動はありましたが、その後にHDDがエラー吐いて、起動時間が倍くらいかかるようになりディスク交換しました。
電源不良が他の不具合を誘発した例だと思います。
>PCデポなんかで見込み修理したもんで、無駄な修理費用
お勧めしてすみませんでした。
電源はだんだん劣化するのでそろそろ交換して良い時期ではあります。
書込番号:23012362
4点
今日は午後から天気が良くなりましたが、夕方、この時期にしては珍しく夕立がありました。
危うく干した布団が濡れるところでした。
お花をいただいた皆さん、ありがとうございます。
〇akagi333さん
台風の前に、綺麗なコスモスが撮れて良かったですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285428/
〇写真云々さん
さすが市民球団。地元に愛されてますね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285504/
書込番号:23012445
4点
>turionさん
どうもありがとうございます^^
風景写真はタイミングがむずかしいですね。
RX100M6を買ったのは望遠がもう少し欲しかったからです。AFはおまけかな(^^ゞ
M3も持っていますが風景撮るだけならM3でも十分だったりします。
キツタヌさん
ひなちゃん相変わらずお花がよくお似合いですね^^
書込番号:23012911
7点
こちらも少し紅葉が始まりました
叉。嫌われ者のセイタカアワダチソウが
満開です。
☆ラルゴ13さん
>完全復旧している!
冬のイルミネーションが楽しみですねぇ(@_@)
☆まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285243/
フラッシュの件 参考になりました。
試してみようと思ったら、私のカメラには
内蔵フラッシュが付いていません(>_<)
☆キツタヌさん
>ポメは関節弱いので、止めて欲しいんですが
そうなんですよねぇ
内のチヤ子も若い時の感覚が抜けず、ローテーブルから
飛び降り前足で体重を支えられずに顔面強打
☆ビンボー怒りの脱出さん
>猫も同じ種類かと思います
ロシアンブルーですねぇ(@_@)
☆コードネーム仙人さん
鍾乳石の色はライトアップの色ですか(?_?)
それとも自然の色なんでしょうか
>turionさん
アメジストセージ
初めて拝見しました 素敵なはなですねぇ
書込番号:23012984
5点
AFPの冬のイルミネーションの写真を
集めたショートムービーを前レスに
UPしたのですが、消されました(>_<)
今回もUP出来ないかも(?_?)
書込番号:23013096
5点
今日は秘書2号(新人)が発熱で休み。
秘書1号曰く、今日は群馬県民の日なので、仕事をサボって、群馬県民限定割引のある、ディズニーランドに行っているに違いないとか・・・(笑)
書込番号:23013766
3点
☆turionさん
> 籐のカゴでできたカートみたいなのにワンコちゃん載っけて、レースのお洋服着てたりして、見てるほうも恥ずかしくなる(笑)
レースのお洋服、勘弁です、
ひなはお洋服大嫌い、着せようとするとガルルです。(^^;;
> CドライブのSSDとか、マザーでしょうか。
> お勧めしてすみませんでした。
マザーでした。
PCデポには期待していなかったけど、近所なので治ればラッキーって感じで行きましたので、お気遣いなくです。
もっとも、マザーボード交換後、ライセンス認証が要求されてます。
無償アップグレードだったのですが、デジタルライセンスがリンクできてないみたいで、MSサポ^-トとバトル中です。
不可抗力の修理なら、ハードウェア変更でも問題なしというネットの記事あったけど、サポ^-トは頓珍漢。
ライセンス新規購入しかなさそうですが、Win10proなんで、HOMEの倍額。(爆
ダウングレードも難しいようです。
無償アップグレードした人は、万が一のために Microsoft Account にデバイスのリンク、設定してください。(これ要注意
☆Tio Platoさん
> お花を。by Nikon D5600, AF-P NIKKOR 70-300mm
D5600初デビュー ??? 。。。 見逃してたかも。m(_ _)m
D5600, AF-P NIKKOR 70-300mm、かなり完成度高いかな。
2006年発売のD40壊れたら、購入候補です。(^^;;
☆ビンボー怒りの脱出さん
> ひなちゃん相変わらずお花がよくお似合いですね^^
でしょ。
褒められれば、木に登る飼い主です。
ひな画像なら、ン万枚在庫有ります。(笑笑笑笑笑
☆ranko.de-suさん
> 内のチヤ子も若い時の感覚が抜けず、ローテーブルから
> 飛び降り前足で体重を支えられずに顔面強打
う〜〜〜、悲しい〜〜〜。
というか、他人(犬)事じゃなくて、加齢に伴う関節痛とか、悲しいですね。
これ、私の話です。(汗
☆夏津さん
> 生存報告と会長さんにお花をm(_ _)m
生存報告は、彗星号さんの縁側で確認済みですが、気晴らしにクチコミもご参加ください。
機材も儒実してきたようなので、ガンガン撮って、作例アップしてくださいね。
楽しみにしてますから。
☆ラルゴ13さん
> 今日は秘書2号(新人)が発熱で休み。
>
> 秘書1号曰く、今日は群馬県民の日なので、仕事をサボって、群馬県民限定割引のある、ディズニーランドに行っているに違いないとか・・・(笑)
さすが若手秘書、やりますね。
ここに画像アップないのかな?(笑
☆Tio Platoさん
> 秘書2号さんへ。おみやげにどうぞ。東京駅での限定販売品です。
> https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286216/
スマホ画像?
侮れませんね、等倍表示させても、問題なし。
コンデジのテレ端画像は、等倍表示したとき、もっと甘い画像だったような。(^◇^;;
書込番号:23014281
5点
こんばんは〜。
夕方、秘書2号から電話があり、インフルの検査は陰性で、熱も下がったので、明日は出社するとのことでした〜。
〇ビンボー怒りの脱出さん
素敵な景色ですね!
こんな綺麗な夕焼けは、滅多に見られませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286000/
〇ranko.de-suさん
AFPのイルミ、11月15日まで、復興謝恩特別価格です!
この機会に是非!
http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=478
〇なっちゃん
ご無沙汰だけれど、ご無沙汰な気がしないのは何故?(笑)
E-P5の使い心地は如何ですか〜?
〇コードネーム仙人さん
娘さんとデート、いいですね。
我が家では絶対あり得ません。(笑)
〇にほんねこさん
スパジャポって何ですか〜?
〇Tio Platoさん
と言う訳で、秘書2号は、果たしてTDRに行ったのかどうか、明日また報告します。(笑)
〇キツタヌさん
いつの間にか、はるちゃんのほうが大きくなってしまったのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286258/
書込番号:23014530
6点
こんばんは。
♪
キツタヌさん
柔らかい感じが出ていて素敵です☆
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3286257_f.jpg
東京駅限定品のおみやげを撮影した機種はスマホです。
撮影時間は数秒でして、
この手軽さはデジカメより圧倒的に秀でていまーす。
( ^ω^ )
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRでの試し撮りは終わったので、
次は、AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRでのワンにゃん撮影に挑みます。
(^o^)/
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRでは、
野球場や野外フェスで撮影してみます。
グリップが抜群に良くて取り回しはめっちゃ良好です。
片手での撮影は辛いですが、
両手だと楽々撮影出来ました!
書込番号:23014573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
検診の結果、何故か今まで一度も引っかかった事のない腎機能が再検査になってしまった!
耳の炎症で飲んでいた、痛み止めの薬の影響があるのかな〜?
書込番号:23014623
6点
こんばんわ!
>キツタヌさん
>マザーボード交換後、ライセンス認証が要求されてます
修理によってライセンス認証が通らなくなるのはメーカー責任だと思いますが。
同じCPUソケットの違うチップのマザーに交換したらそうなりそうですね。
ドスパラのBTOの製品でしょうか。
OSインストール済で購入しているでしょうから修理したメーカーの責任に思えますが。
パソコン板でマザー交換でライセンス認証通ったような話は出ていました。
>デジタルライセンスがリンクできてないみたいで
マイクロソフトアカウントでのライセンス認証のことですね。
>ラルゴ13さん
スパジャポはアド街で紹介していたできたばかりのスーパー天然温泉です。
東久留米です。
行ってみたいのでねこさんの感想はお聞きしたいです。
>ranko.de-suさん
アメジストセージはAFPでたくさん栽培されているようですが、洪水で被害はあったそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3280162/
セイタカアワダチソウ、絵になっていますね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286011/
>夏津さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286051/
ナイス!
書込番号:23014797
5点
>ラルゴ13さん
結構赤い夕焼けでしたが実ははちょっとイジってあります(^^ゞ
>turionさん
>パソコン板でマザー交換でライセンス認証通ったような話は出ていました。
たぶん同じマザーボードならそのまま通ると思います。
春先にパソコンの調子が悪いと言われて全く同じマザーボードで交換しました。
そのさいパソコンの持ち主にOSは新たに入れないとダメかもしれないと前もって言っていたのですがマザーボード交換後、試しにライセンス認証をしましたがやはり通りませんでした。
ただその後暫くほかっておいたら勝手に自動アップデートが始まり終わった後に確認したらライセンス認証が通っていました。
そのご持ち主から何も連絡はないので大丈夫だったと思います。
書込番号:23014854
4点
ranko.de-suさん
>ロシアンブルーですねぇ(@_@)
ありがとうございます^^
猫は好きなのですが意外と猫の品種って知らないんです。
どのネコちゃんも好きなので品種には余り拘りませんw
キツタヌさん
>木に登る飼い主です
木に登っても良い可愛さですね^^
ひなちゃんほんとお人形さん(じゃなくてぬいぐるみ?)みたいに可愛い^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286256/
書込番号:23014908
9点
皆様おはようございます♪
今日は午後からまた雨の予報です。
うちの辺りは大丈夫ですけど、被害に遭われた地域は少しの雨でも降って欲しくないと思います。
天気の神様仏様は非情になっているのですかねえ?
>コードネーム仙人さん
仙人さん、こちらではご無沙汰です(^^;
お嬢様、背が高く見えます。
うちの子なんか151しかないですよ。
鍾乳洞、自然の作り出す神秘ですね(´∀`)
ラッキョウのお花は盲点でした。
でも惜しい所まで行きましたよね?
ダメですかねえ?
>turionさん
ありがとうございます♪
最近中々思うようにカメラを持つ時間が取れなくて、一日が30時間くらいあると嬉しいのですが。
紅葉も始まって、段々と秋になっては来ているのですけど、まだ所々に夏の残り香があります。
>キツタヌさん
最近ずっとROMってばかりでいましたが、突然見辛い仕様になりましたよね^^;
PCなんて滅多に出さないので、仕方なくiPad miniを出して来ました。
ひなちゃんはお洋服は嫌いなのですね。
自然体が一番可愛らしいですよね(^^)
それにしてもカメラを持ち歩いてはいるのに、駆け足で歩いている今日この頃なので、サッパリ釣果がありません(ToT)
>ラルゴ13さん
ラルゴさん、何故それを???
「千里眼なのさ!」ですかね(^^)
そうですねえ、やはりGX7IIが1番使い勝手も頭もよろしいです♪
機能多過ぎて使い切れてはいませんが。
でもE-P5は古い機種ですけど、普通に考えたらまだまだ余裕のあるステキなカメラです(^^)
気品を感じるのですが、持ち主に気品はありません。
AFPの職員の皆様、本当に素晴らしいお仕事をされて、さすがプロ!ですね。
早く落ち着いて、ゆっくりして頂けるといいのですが。
>ビンボー怒りの脱出さん
猫ちゃん可愛いですねえ(´∀`)
うちの猫にもこんな可愛らしい時期があったのに、もうすっかり「オッサン」です。
と言う私も「オバチャン」ですが。
書込番号:23015467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ばんは!
ラルゴさん、ども!
うちの子は、ファザコンです!(笑)
かなり強く私の影響を受けています!
ってか、優性遺伝!(笑)
なっちゃん、ども!
うちの子は、165cmくらいです!
体重は、もちろん秘密!(藁)
「この花の名前がサッパリ分かりません」は、「ヤマホトトギス」みたいですね。
ちょうど今日撮ったのがあるので、Upしますが、少し違うかも・・・(汗)
書込番号:23016335
7点
またキャンペーンが始まった・・・
余程、売れてないんだな〜。(笑)
https://www.nikon-image.com/event/campaign/winter_dslr_ml_cashback2019/
書込番号:23016503
6点
あっ、そうそう、秘書2号は仮病じゃなかったです。(多分)
今日、マスクをして鼻声で出社しました。
〇なっちゃん
マイクロフォーサーズには、デザインに優れたカメラが多いですよね〜。
アタシは、PEN-Fの後継機を期待していたのですが・・・
〇ranko.de-suさん
いやいや、これはお見事!
笑わせてもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286607/
〇コードネーム仙人さん
まさか、お風呂も一緒に入っているとか?(笑)
書込番号:23016579
7点
☆にほんねこさん
> スパジャポなう
スパジャポ、如何でしたか。
まだ行けてないですが、チャリ散歩で場所確認してあります。
☆ラルゴ13さん
> いつの間にか、はるちゃんのほうが大きくなってしまったのかな?
はる1歳で抜いちゃいました(半年前)。
ひな1.7kg、はる2.2kg(最近計ってないけど)です。
左腕で ひな、右腕で はる抱えると、左腕に比べ、右腕にズッシリですね。
☆Tio Platoさん
柔らかい感じ 。。。 ポートレート用のレンズを、ワンコ撮りに使ってますから〜。(^^;;
> グリップが抜群に良くて取り回しはめっちゃ良好です。
通ですね。
多少重みがあった方が安定します。
☆turionさん
> ドスパラのBTOの製品でしょうか。
> OSインストール済で購入しているでしょうから修理したメーカーの責任に思えますが。
はい、ドスパラのBTOです。
win7で買って、win10に無償アップグレードってのが曲者ですね。
MSサポートは7日間のトライアルなのですが、2日目以降、放置プレイされてます。
今週末、ドスパラに持ち込みか〜〜〜。
☆夏津さん
> ひなちゃんはお洋服は嫌いなのですね。
はい、大嫌いですね。
着せるのもバトル、脱がせるのもバトル。
噛まれることもあります。(^^;;
☆ビンボー怒りの脱出さん
> ひなちゃんほんとお人形さん(じゃなくてぬいぐるみ?)みたいに可愛い^^
キャリーバッグから頭だけ出してると、ヌイグルミと間違われることあります。
ヌイグルミじゃないことが分かったときの反応が楽しいですね。
☆ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286607/
ハローウィンの仮装ですかね。
これはウケるでしょう。
書込番号:23016680
7点
>コードネーム仙人さん
私はタイワンホトトギスという種類ではないかな?と
睨んでいるのですが、ググってみると色々なお花が同じ名前で出ていたりして、はっきりしません。
姫君、背が高くて羨ましいです♪
私もせめて160は欲しかったです。
>キツタヌさん
ひなちゃんとはるくんは美しい毛皮を纏っているので、特にお洋服は必要ないのかも知れませんね。
それにしても素晴らしいモデルさんです。
>ranko.de-suさん
ロッ◯リアにドナ◯ド!
良く見つけられましたね(≧∀≦)
>ラルゴ13さん
E-P5はオシャレな中にも、どこか垢抜けない感じも残っていて絶妙なバランスですが、GX7IIはゴツゴツしていて男前だと思います♪
でもどちらも長玉が似合わないんですよね^^;
ところでラルゴさん、もう御御足の調子は大丈夫ですか?
巾着田にお出掛けの頃は、まだ痛そうでしたけれど。
書込番号:23016774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんばんわ!
>夏津さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286492/
きれいに撮れていますね。
あたしもそのレンズ、GX7mk2買ったときについてきました。
確かにフォーカスリングが欲しいこともありますが、コントラストも出るし、逆光にも結構いけるし、これ付けるとGX7がコンデジっぽくなって好きです。
ところでこの花、Googleで検索してみたら、ホトトギスっぽいものがいっぱい出てきてホトトギスの類だと思います。
いろんな花の形があるので地域変種というのでしょうか。
昭和記念公園の写真をアップします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286489/
毎日大変そうですが、猫ちゃんがいて良いですね。
いたずらしませんか。
>ranko.de-suさん
>私のカメラには内蔵フラッシュが付いていません(>_<)
G9それは盲点ですね。
GX7には小さいけれど一応ついています。
まだ一回しか使ったことはないです。
>キツタヌさん
>win7で買って、win10に無償アップグレードってのが曲者
ドスパラなぁ、、Win7なら認証通るのか分かりませんが、
お疲れ様です。
あたしも今、パナの300ズームで問題があって、疲れます(*_*)
>ラルゴ13さん
>まさか、お風呂も一緒に入っているとか?
お風呂はいくつまででしたか??
書込番号:23016775
8点
こんばんは。
((( ;゚Д゚))) 今日は冷えましたね。
♪
脱出さん
色合いと陰影が良くて想像力が掻き立てられます。
天候も重要な要員ですよね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3286000_f.jpg
♪
ranko.de-suさん
七国山行き 稲荷前バス停
( ^ω^ ) 縦長のトトロが雨宿りですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3286606_f.jpg
後ろにはスパイダーマンもいて、
ハロウィーンで盛り上がってるっぽい雰囲気ですね!
♪
秘書2号さんへ
お大事になさって下さいね。
書込番号:23016797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
PCトラブル、解決しました。
☆turionさん
> ドスパラなぁ、、Win7なら認証通るのか分かりませんが、・・・
MSサポート音信不通で、ドスパラに電話しました。
つれない対応でしたが、Win7のプロダクトキーでやってみたらとのこと。
マジかよ 。。。 で、やってみたら、認証通りました。\(^o^)/
MSサポート、専門家名乗るのなら、それ先に言えよ。(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)
ということで、一件落着です。(;´∀`)
☆夏津さん
> ひなちゃんとはるくんは美しい毛皮を纏っているので、特にお洋服は必要ないのかも知れませんね。
2匹とも、月1回のトリミングでも、汚れが目立たない、お得な毛質です。(^^;;
はるは、嫌がらないから着せても大丈夫だけど、男の仔ですから、冬だけで十分ですね。
ひな 。。。 どうしよう 。。。冬は箱入りシニアドッグかな。(爆
書込番号:23018242
6点
>夏津さん
>やはりGX7IIが1番使い勝手も頭もよろしいです♪
>GX7IIはゴツゴツしていて男前だと思います♪
結構、べた褒めですね。
夏津さんみたいに色々お使いの方にこういわれるとうれしいです(*^_^*)
>キツタヌさん
>Win7のプロダクトキーでやってみたらとのこと
それ普通のことです、
あたしはWin8.1を2個持っていますが、
うち1台はVistaのノートパソコン用にアップグレード版を買いました。
ノートパソコンはCPUが吹っ飛んで使えなくなりましたが、i7-6700で一台組み立てて、
そのプロダクトキーでWin10をクリーンインストールしています。
このOSは6千円程で当時人気のなかった8.1proを買いました、お得(^-^;
でも解決して良かったです。
書込番号:23018558
7点
こんばんは〜。
〇キツタヌさん
スパジャポ、気になってホームページを見てみました。
あまりの大きさにビックリです!
〇なっちゃん
>ところでラルゴさん、もう御御足の調子は大丈夫ですか?
おかげさまで80%くらいまで回復しました。
今日は初めてリハビリに行ってきましたが、足の指をモミモミしただけで、あれで効果があるのか〜?(笑)
〇turionさん
>お風呂はいくつまででしたか??
我が家は、一緒にお風呂に入っていたのは、小学校低学年まででした。
〇Tio Platoさん
今日も秘書2号は、マスクをして鼻声でした。(笑)
書込番号:23018581
6点
こんばんわ^^
夏津さん
>猫ちゃん可愛いですねえ(´∀`)
ありがとうございます^^
>もうすっかり「オッサン」です。
猫はおっさんになってもそれなりに可愛げがあるのでいいですよね(#^.^#)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286489/
人間がおっさんになったら汚物、廃棄物以下ですw
勿論すべてではないですけどw
ラルゴさん
>今日、マスクをして鼻声で出社しました。
それも演技だったりして(・∀・)
>PEN-Fの後継機
オリンパスも余計なものを作っている余裕がないのかもしれませんね^^
私は今ので満足していますが^^
キツタヌさん
>ヌイグルミじゃないことが分かったときの反応が楽しいですね。
その反応見てみたいですね^^
しかしひなちゃんバックの中でもおとなしいんですね。
ひなちゃんお正月には和服も着るんですね(よくお似合いです^^)
パソコンなおって良かったですね。
Tio Platoさん
>天候も重要な要員ですよね。
私は天候をあてにした撮影をしているので曇ってしまったらそれでその日の撮影はほぼ終わりってことはよくあります(^^ゞ
とくに遠方の撮影の時にはがっくり来ますね_| ̄|○
書込番号:23018760
8点
おはようございます!
ラルゴさん、
>まさか、お風呂も一緒に入っているとか?(笑)
なぜ、知ってるんだ?(笑)
エシュロン経由か?
なっちゃん、ホトトギスで、いいんじゃね?(笑)
書込番号:23019063
9点
皆様こんばんは♪
今日は自転車で40キロくらい走って来ました。
と言ってもアシスト自転車です^^;
なるべく平面は自力で走るようにしていますが、アシストを切ると、途端にただの重たい自転車になり下がります。
>ranko.de-suさん
登録ありがとうございます♪
気が向いた時にしかやって来ない、すごーく気ままなオバちゃんですが、どうぞよろしくお願いします(´∀`)
>にほんねこさん
温泉や岩盤浴で、お疲れは取れましたか?
私は温泉に入ると余計に疲れてしまいます^^;
どちらにしても、医者に熱いお風呂や長湯は止められているのですが。
>Tio Platoさん
うちの末っ子、ペンギンがやたらに好きなのですけど、Suicaペンギンも大好きなので、駅などで見かけたら是非一写よろしくお願いします(*^^*)
>キツタヌさん
ひなちゃん、これから寒くなるから少しは服を着てくれた方が安心でしょうか。
ポメは夏はライオン刈りにする子もいますけど、冬の寒さにも弱いのでしょうか?
お父さんとしては、お正月くらいは晴れ着を着せたいご気分ですよね(^^)
>turionさん
うちは体調や用途に合わせて機材が変わってしまうのが難点なのですが、GX7IIは新品で買い戻しをしました(^^)
自分は主人のFZ70を借りてホイホイ出掛けるクセに、GX7IIは主人に貸し出ししません♪
レンズは色々悩んでいるのですけど、12-32が痒い所に手が届くような絶妙な焦点距離なので、ずっと付けっぱなしになってしまっています。
>ラルゴ13さん
良くなられて来ていて安心しました(´∀`)
車の運転も大丈夫でしょうか?
「赤城の青い彗星」復活宣言でよろしいでしょうか?
今年は欅や桜の紅葉はいつも通りに進んでいるのですが、モミジが中々進みません。
場所によってはイチョウも緑のままです。
群馬はいかがですか?
>ビンボー怒りの脱出さん
PEN-F、カッコいいですよねえ(*^^*)
ズッシリと塊感が凄いですよね。
私はお米5キロずつ両手に抱える腕力はあるのですが、これがカメラをぶら下げるとなると、途端に重さを感じてしまう情けないオバちゃんです。
うちのシンガプーラは9才ですが、だいぶ寝ている時間が多くなって来ました。
>コードネーム仙人さん
そうですね、ホトトギスでOKですね(´∀`)
お魚を釣り上げる瞬間の切り取り、ミサコさんに負けないお腕前でさすが仙人さんですね(*^^*)
ちなみに私は末っ子とお風呂に入ってます♪
そろそろ1人で入れるようになって貰いたいです。
書込番号:23020285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
赤城山の紅葉は、まだこれからという感じですね。
今日、新潟に新幹線で出張して、窓から見た感じも、山の上の方が少しだけ色が変わってる感じでした。
今週末はやっと台風も収まりそうで、妙義山から軽井沢に向かう予定をたてたのですが、もっと標高の高いところに行かないと紅葉は望めないかもしれないなと思っています。
彼岸花が2週間くらい遅れてたので、今年の紅葉は真っ赤に染まる前に落葉するパターンかも?
書込番号:23020380
7点
おはようございます!
今日から11月、最近やっと秋らしくなりました!
秋といえば、今年は食べれないかと思っていましたが、先日やっと・・・
松茸御飯に鱧とコラボのお吸い物に!
なっちゃん、ども!
ホトトギスで分かるし、学者じゃないから・・・
ルアー外そうとテールウォークしてエラ洗いするスズキは、大迫力ですよ!
書込番号:23020711
8点
おはようございます・
昨日は、歯医者に虫歯の治療に行ったのですが、かなりハードな治療なので麻酔をしました。
家に帰って、麻酔が切れてから、患部がズキズキ痛み出して、さあどうしようかと思ったら、骨折したときにもらった痛み止めの薬が残っているのを思い出して、それを飲んだら、痛みが治まりました。
〇なっちゃん
こちらの紅葉は、例年よりも1週間くらい遅れているようです。
〇たっぴょんさん
赤城山の紅葉は、山頂付近は落葉していて、現在は中腹が見頃の様です。
書込番号:23022540
6点
今日は目医者。
8時半から受付で、7時過ぎに来たのに3番目。
悔しいー!(笑)
書込番号:23022570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>koothさん
さすが、本場は気合が入っていますね。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3287674/
書込番号:23023969
5点
>ラルゴ13さん
「 日光、結構、、NIKKOR?!」
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 24- 70/2.8E
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:23024528 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さん
「 赤城自然園 」!!!
なるほど、、、?!
でも、車が、、。
ちょっと、、、遠いかも、、、。
愛車の X5 納車されてないし?!
( グレーさん、、、まだ契約もされてませよ!
で、、、試乗車の長距離ドライブはご勘弁を!!、、、。
、、、BMW 正規代理店、、談、、。)
っうことで、、、
「 結構、日光!?!」
書込番号:23024626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ラルゴ13さん
シャトルバス
ありました!?!ねーー!!
で、、、
ラルゴさん、、、
食べ過ぎー!?!
糖、中性脂肪、、、
ご注意、、、!!?
日光、結構、NIKKORー?!
書込番号:23025159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まる・えつ 2さん
お久しぶりです。
背景の丸いのは何ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3288886/
書込番号:23025673
7点
ラルゴ13さん
花の背景に公園の街灯をぼかして入れてみました。
日が昇り明るくなると街灯の照明は消えるので、
暗いうちに撮りました。
書込番号:23025719
5点
今日は、奥さんが新大久保に行くというので、一緒に食い倒れツアーしてきました。
韓国料理マニト
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/
13094546/
赤字セット2、海鮮チジミ、石焼ビビンバ(撮り忘れた)オーダーです。
サンチュ、キャベツ、キムチがお通し200円で食べ放題。
食べ過ぎました。(^^;;
韓国では日本製品不買運動真っ只中、でも新大久保のイケメン通り、メチャ混みでしたよ。
書込番号:23027495
7点
おまけです。
新大久保、メチャ混みでした。
ランチの後、新大久保通りを散策した後、新宿東口を回って、紀伊国屋で本買い、ヨドバシでプリンタ用紙買って帰宅です。
都心というか人混みは疲れますね。
滞在時間3時間半かな。
書込番号:23027511
6点
>ニコングレーさん
日光、紅葉見頃ですね〜。
いい時期に行けて羨ましいです。
>キツタヌさん
「食べ放題」素晴らしい響きです!(笑)
それにしても混んでいますね〜!
AFPのイルミネーション並みの混雑です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289426/
書込番号:23027800
5点
紅葉を探して奥四万胡に行って来ました
四万ブルーと紅葉のコラボ狙ったんですが紅葉もイマイチ
曇り空でブルーの湖水もイマイチでした(>_<)
>ラルゴ13さん
>キツタヌさん
>夏津さん
>Tio Platoさん
池袋ハロウィンコスプレフェス
https://ikebukurocosplay.jp/
渋谷のハロウィンより健康的(?_?)だと思いす
☆ラルゴ13さん
AFPの情報ありがとうございます!
今年も冬休みに行ってみます。
もう赤城山麓は紅葉が進んでいますねぇ
☆夏津さん
こちらこそよろしくお願いします
シンガプーラ 小さな天使 世界最小の(=^・・^=)ちゃん
欲しいな〜
☆turionさん
>まだ一回しか使ったことはないです
私は一度もありません
カメラを始めた時が小鳥ちゃんでしたので
☆コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3287320/
ナイスショット !!
驚いたような目がグーです
☆キツタヌさん
はるちゃんもひなちゃんに負けず劣らずカワ(・∀・)イイ!!
☆ビンボー怒りの脱出さん
>どのネコちゃんも好きなので品種には余り拘りませんw
わたしの一族郎党は皆(=^・・^=)ちゃん好きで
各家庭で色々なネコを飼ってまーす
☆ニコングレーさん
>試乗車の長距離ドライブはご勘弁を!!、、、。
>、、、BMW 正規代理店、、談、、。)
コヒー付きで座布団1枚 !!
☆たっぴょんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3288201/
マイタケの天ぷら食べたいなぁ〜
☆Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286802/
1個くださーい
書込番号:23028047
8点
こんばんわ。
同じく紅葉目指して、那須高原行ってきました。
日帰り往復はちょっときついのでツアーで。
紅葉は中腹から下ですね、でも時間がなく殆ど写真撮れず(笑)
書込番号:23028125
7点
>ラルゴ13さん
赤城自然園
ジャナイですけど、、、
チョイと行ってきました、、、。
ドコダ?!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 24- 70E
AF-S NIKKOR 70-200E
書込番号:23028298 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
長野県和田峠にある黒曜水を汲みに行って来ました
黒曜石でろ過された水、黒曜水を
使用した田舎そばと韃靼そばで〜す
書込番号:23029083
8点
皆さん こんばんは
今回の連休はお天気が良かったせいか、皆さんの写真に活気がありますね^^
うちは群馬の榛名〜妙義〜軽井沢と回ってきました。
紅葉は榛名もよかったですが、軽井沢は紅が引き立っていました。
妙義の道の駅でたまたまイベントをやっていて、巨大シイタケをGETしました。
今晩いただきます^^
書込番号:23029287
8点
こんばんは〜。
〇ranko.de-suさん
今の時期に、アジサイとは珍しいですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289677/
だし巻き玉子、美味しそうですね〜。
韃靼そばは、どんな味ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289836/
〇turionさん
紅葉よりも、しゃぶしゃぶ食べ放題に惹かれてしまいました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289657/
〇ニコングレーさん
ん? 今回はどちらへ? 箱根かな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289714/
〇たっぴょんさん
凄いですね〜!
こんなにでかいシイタケは見たことがありません。
お味は如何でしたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289874/
書込番号:23029481
5点
>ラルゴ13さん
このシイタケを買う時に、妻が余りの大きさにビビッて小さめのやつを選ぼうとしたのですが、私の意向でここは大きいやつをGETしました。面積は食パン以上、とても肉厚でしたが、調理の時に妻がビビッて小さく切り刻んでしまいましたw
寄せ鍋でいただきましたが、とても濃厚で美味しく、ボリュームだけで考えてもお買い得だったと思います。
桜山公園の駐車場で売ってる原木のシイタケも美味しいので、行くたびに買ってます。
モデル撮影会、お天気になるといいですね!
書込番号:23029655
7点
こんばんは。
皆さんが投稿された美味しそうな秋の味覚によだれが・・笑
>面積は食パン以上、とても肉厚
( ^ω^ ) 吹いてしまいました!
♪
夏津さん
次はペンギンを見つけてきますね! (^o^)/
書込番号:23029717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
群馬県天然記念物、絶景が広がる四万の甌穴でーすヽ(^。^)ノ
♪ラルゴ13さん
>だし巻き玉子、美味しそうですね〜。
TVで長嶋一茂さんが蕎麦の美味しい店はだし巻き玉子が
美味しいといと言っていましたが本当に美味しかったですよ
>韃靼そばは、どんな味ですか?
Wikipediaによると
ダッタンソバ(韃靼蕎麦、学名:Fagopyrum tataricum)は、タデ科ソバ属の一年草。製粉・製麺して、
蕎麦のように食用とされる。独特な強い苦みがあるため苦蕎麦(にがそば)とも呼ばれる。
「ダッタン」は漢字で「韃靼」と書き、モンゴルに住む遊牧民族の古い呼び名のひとつであるタタール人のことである。
ダッタンソバの食品名は、彼らが好んだことにちなんで名づけられたとされる。
ダッタンソバ(栽培品種)に近縁な野生種に、多年草の虫媒植物のシャクチリソバがある。
これはパキスタン、インド、中華人民共和国の南西部、タイと、ソバ属のなかでも広範囲の分布域を持っている。
シャクチリソバの遺伝子やアロザイム変異を解析した結果からチベット地方に二倍体の野生種が発見され、
約70万年前から150万年前頃に四倍体に分化したと考えられている。
なお、一般的に食用とする混同しやすいソバ(蕎麦)とは異なる種と判明している
と言うことで渋みと苦みが有る蕎麦でした。
書込番号:23029744
7点
こんばんわ!
>ラルゴ13さん
>しゃぶしゃぶ食べ放題に惹かれてしまいました
来年はハンターマウンテンのコースに挑戦してみますか、
そちらのほうがもしかしたら紅葉はそれらしいかもという期待はあります。
ビュッフェですけれど、いつものラルゴさんのご飯のほうがあたしの口には合いそうです(笑)
オージーのステーキは食べるとすぐわかります、いつも食べてるから(笑)
しかも冷めてるし、しゃぶしゃぶだったら暖かくいただけますね。
>ranko.de-suさん
今回の蕎麦屋さんも美味しそうですね。
奥四万胡も行ってみたいです。
>たっぴょんさん
しいたけおいしそうですね。
あたしは、御用邸チーズケーキを寄り先で購入しました。
スカイツリーの売店でも売っていますがこれは美味しかったです。
>キツタヌさん
新大久保、そういう手がありましたか、
コスパ高いです。
※参加したバスツアー、ゴンドラ1700円+温泉1040円+ビュッフェ3000円で1万円でおつりがくるというのはどういうことか(笑)
書込番号:23029830
6点
こんばんは〜。
〇たっぴょんさん
>桜山公園の駐車場で売ってる原木のシイタケも美味しいので、行くたびに買ってます。
えっ、そんなのがあったのですか!?
毎年行っているのに、全く知らなかった。
〇Tio Platoさん
22時にこれを食べるか〜! やはり若さか?
アタシだったら胃がもたれて寝られないかも。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3290008/
〇ranko.de-suさん
四万の甌穴、いい眺めですね〜。
群馬には、こんな場所もあります。
渡良瀬渓谷鉄道の大間々駅を降りてすぐです。
https://www.kouyou-spot.com/926/
〇turionさん
バスツアー、お得ですね。
アタシもよくチラシを見て、興味はあるのですが、一人で行く勇気がありません。(笑)
書込番号:23031348
7点
♪turionさん
>奥四万胡も行ってみたいです
天気が良いと素晴らしいコバルトブルーの
色ですよ
例えるとIQOSのREGULARのパッケージの色です
…・・・・私設群馬県観光大使より
書込番号:23032286
8点
こんばんわ、
>ラルゴ13さん
>チラシを見て、興味はあるのですが、一人で行く勇気が
トラベルコとかで、各旅行会社のツアーなど串刺し検索ができるので便利です。
ごちそう付きなど、いろいろあります。
ただ写真撮るのには滞在時間が短いのでかなり無理です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3290972/
綺麗な色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3290971/
きれいに撮れています、マクロレンズが気になります。
>ranko.de-suさん
奥四万湖は渋川伊香保からだとどのくらい時間が掛かりますか。
群馬は吹き割の滝も行ったことがなくいろいろ行きたいところがあります。
書込番号:23033765
4点
>ラルゴ13さん
日帰りで散歩と社会科見学と年賀状の仕込みしようと思ったのですが、
年賀状の仕込みには失敗。
山陽電車がパンタグラフ落下したとかで途中折り返しとなっていたので、
寺社仏閣のいくつかをあきらめたのでした。
書込番号:23033891
5点
♪turionさん
>奥四万湖は渋川伊香保からだとどのくらい時間が掛かりますか
インターから約45Km 1時間前後で〜す
四万温泉を通り越して道の行き止りにあります
道幅も広く快適な道です
♪ラルゴ13さん
群馬の新情報 ありがとうございます!
機会を見て行ってみます
書込番号:23034633
4点
こんばんは〜。
〇turionさん
>ただ写真撮るのには滞在時間が短いのでかなり無理です。
そうなんです。
ツアーで行きたい場所は沢山あるのですが、スケジュールを見ると、二の足を踏んでしまいます。
>綺麗な色ですね。
フジのカメラは、時々、ハッとするような色が出るのです。(ニコンでは出ない色です)
それで、アタシはサブ機にフジを使っています。
〇koothさん
日帰りで、関西に散歩に行くのは、koothさんくらいしかいないかも?(笑)
年賀状の仕込み・・・ネズミに関係のある場所?
〇ranko.de-suさん
群馬には、こんな撮影スポットもあります。
利根沼田方面にお越しの際は是非どうぞ!
https://lockheart.info/
書込番号:23035159
3点
>ranko.de-suさん
>インターから約45Km 1時間前後
随分アクセスのいいところですね。
途中に有名な温泉もありますし、
参考になる情報ありがとうございました。
>ラルゴ13さん
>ツアーで行きたい場所は沢山あるのですが、スケジュールを見ると、二の足を踏んで
自分でコースを組んでも「食い意地の張った人」連れて行くとスケジュールはグチャグチャになります(笑)
koothさんみたいなパターンが最高ですね。
書込番号:23035323
6点
>turionさん
今の時期は、伊香保インターの出口が渋滞するので、ご注意を!
先週、ANPに行くときに、急いでいたので、高速を使ったのですが、伊香保の出口手前から約2Kmの渋滞が発生していました。
書込番号:23035698
4点
>ラルゴ13さん
ネズミの写真は今回は撮っていません。
気になる寺社をとにかくあちこち回って片っ端から撮って、
年賀状向けでないものはどんどん公開という感じでやってます。
>turionさん
写真も食も旅の楽しみですから、早回りで両立するのは大変です。
今回は、明石海峡大橋を道路の高さから撮れそうということで、
Tio舞子の海彩園さんで食事をしましたが、
これも、山陽電車不通で、JRで途中をはしょったから時間ができた感じ。
大抵は駅弁とコンビニおにぎり。撮影ひと段落して時間があれば食堂というパターンです。
せわしないので他の方にはお勧めしません。
日程に余裕をもって、写真も食もじっくり楽しんだ方が絶対にお得。
書込番号:23035958
6点
こんにちわ
紅葉も色づいてきましたね。
秋といえば紅葉とか食欲の秋ですが一つ忘れ去られた秋を見つけました。
中国からきたヤドリバエの影響で絶滅しかかっていたようですが最近また見るようになりました。
夏津さん
>途端に重さを感じてしまう情けない
私も仕事ではもっと重いものを持つのですがカメラを一日中ぶら下げていると確かに疲れますよね(^^ゞ
なのでデジイチからミラーレス、高級コンデジに鞍替えしたのです^^
猫の9歳って人間で言えば52歳位らしいですね^^
私も50代に入りましたが疲れが中々抜けなくなってきており寝ていることも多いのでネコちゃんの気持ちがわかりますw
この間ペットショップでシンガプーラがいましたよ^^
とても人懐っこい子らしく手招きをするとこっちに寄ってきてガラスにスリスリするので欲しくなっちゃいましたw
値段は38万くらいだったかなぁ,良いお値段です(^^ゞ
まあ今はアパートなので当然買えないのですがw
ラルゴさん
イルミネーションがキレイですね。
AFPって思っていた以上に復活が早かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3288970/
ranko.de-suさん
色づいてきている所もありますがもうちょっと早かったですね。
しかし奥四万胡の湖の晴れるとものすごいきれいそうですね。
>わたしの一族郎党は皆(=^・・^=)ちゃん好きで
私の一族では猫嫌いな人が多いです(^^ゞ
犬を買っている親戚は多いんですけどね。
次は猫好きの一族の所に生まれたいw
turionさん
ツアーは写真撮影には向いてないですよね。
観光地で写真撮っているとツアーの団体客ってよく来ますがあっという間にいなくなりますからね。
低予算でいろいろ観光地巡りをできるのはいいですがゆっくり観光地をめぐりたい人には不向きそうですね。
書込番号:23036544
4点
皆さん こんにちは
連休の後は仕事が立て込んで・・・やっと一息、回想がてら先週撮ったものを現像してみました。
今回は台風の影響が少なそうなところで群馬の山方面に行ってみましたが、じっくり回ってみて群馬再発見、という感じでした^^
あと、渋滞がほとんどないので、ドライブというところでマイペースで走れたのもよかったです。
今まで素通りしてましたが、榛名神社はなかなかのパワースポットだと思いました。
書込番号:23036545
6点
返信が遅くなりすみません。
打ってる途中でパソコン再起動の症状がでてしまい、萎えてしまいました。
取り急ぎ、メモリ診断で異常なし。電源は換えてそんなにたってないし・・・まさかSSD?
気分転換にキーボードを新調することにしましたが、そろそろマザボからの更新も考えないといけないかもしれません。
久しぶりの更新だとメモリの規格が変わってるのが気乗りしません。せっかく16Gまで拡張してるのに^^;
>ranko.de-suさん
かなり奥深いところまでいかれてますね^^
どこも良さそうなところで、私もいつか訪れてみたいと思います。
>ラルゴ13さん
桜山公園の冬桜は見ると綺麗ですが、自分で撮ってみるとなかなか難しいお題だと思ってます。
遠目から望遠で切り取った方が見映えがするのか・・・作例、楽しみにお待ちしますw
>turionさん
バスツアー、いかがでしたでしょうか?
私的には、色々回ってくれるから初めて行くところの味見的にはいいのかなと思っています。
ただ、図体が大き目の私としては、長時間の窮屈な座席はちょっと苦手です^^;
夏に諏訪湖に行った時には、足のむくみが3日くらいとれませんでした。
那須の方はバスで行くのも正解かもしれませんね。
以前に行った時は、山道の両サイドに駐車するという独特の文化があって、片側通行になってしまい、えらい渋滞にはまった記憶があります。
書込番号:23037456
5点
こんにちは。
御即位のパレードを撮影しに出掛ける気力も体力もなく、
ヘタっております。笑
(ノ_・、) せっかくの秋日和やのに。
♪
koothさん
レアなJR和田岬線やね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3291184_f.jpg
( ^ω^ ) Tio舞子ショッピングセンター
私の名前の隠れた意味付けでもあります!! ← 神戸市出身です。
明石丼は絶対美味しい♪
♪
ラルゴさん
( ^ω^ ) きし麺並みの太さですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3291316_f.jpg
カツカレーラーメン
んぢゃ、こちらは「たぬきラーメン」を投稿致します。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3291794_f.jpg
♪
ranko.de-suさん、たっぴょんさん
奥四万湖と榛名湖の蒼さに驚いています。
素晴らしいです☆
書込番号:23038523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
現像で少し蒼みは強調しています^^;
早朝の霧が立ち昇る湖は、気持ちのいい景観でした^^
昨日の夜にオーダーしたキーボードが午前中に届いて早速付けて、それでもパソコンが再起動したので、ドライバ更新、CPUクロック設定見直し(オーバークロックしたまま数年放置w)、SSDのデフラグを行なって、とりあえず再起動の症状は落ち着いたようにみえます。
次のPC更新はOSが変わるくらいかなと思って、7年くらい現構成で使ってますが、もう少し今のパソコンには頑張ってもらいます^^
書込番号:23038833
4点
分かってはいたけど、紅葉は、10日〜2週間早かったかな〜?
〇koothさん
ところで明石丼の具は何ですか?
明石と言えば、タコ?(笑)
〇ビンボー怒りの脱出さん
最近、ミノムシを見ないのは、ヤドリバエのせいだったのですね。
勉強になりました。
〇たっぴょんさん
いい写真が撮れましたね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3291838/
私は歳のせいか、遠出が億劫になって、行く場所は1時間半圏内になってしまいました。(笑)
〇ニコングレーさん
ここは軽井沢の有名な場所ですよね?
え〜と、名前が出てこない。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3292341/
〇Tio Platoさん
これがあるってことは、きつねラーメンもあるのか?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3292347/
書込番号:23038941
4点
>ラルゴ13さん
「 雲場池 ( くもばいけ ) 」
スワンレイクとも、、、
鴨ちゃんは、、、
いましたが、、、
白鳥は、、、??!
書込番号:23038974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
( ^ω^ ) 大阪にあるおたべやさんで「きつねラーメン」があったでごわす。
風の便りで閉店されたと・・
↓
食べログのレポートより ※このレポーターは知らん
https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27044657/dtlrvwlst/B112205875/
♪
週刊グレーにスクープ写真?!
−−−−−
先日にかにのキャラクターで貼り逃げたクチコミスト「Tio Plato」
かにクリームコロッケを揚げてみました!
ご飯には野沢菜わさび昆布を乗っけます。
書込番号:23039030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
、、、「 X5 」、、、BMW、、、。
一緒、、、。
失礼しました、、、。
書込番号:23039231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































