
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 32 | 2019年11月17日 22:57 |
![]() |
103 | 23 | 2019年11月20日 19:04 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2019年10月25日 06:05 |
![]() |
1213 | 195 | 2019年11月11日 21:13 |
![]() |
19 | 6 | 2020年3月19日 12:11 |
![]() |
1166 | 194 | 2019年10月22日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東京モーターショーで様々なコンセプトカーを見てふと思いました、「なぜコンセプトカメラって作られないんだろう?」と。
https://youtu.be/NFvAi1oADpQ 東京モーターショー コンセプトカー・バイク
従来の形態にこだわらない新しいライフスタイルを提案するようなカメラ。コスト度外視でスペックだけを徹底的に高めたカメラ。実用性は無視してカッコ良さだけをとことん追求したカメラ、などなど。「もしこんなカメラが本当に発売されたら欲しいよな」と思えるような夢のあるコンセプトカメラをメーカー各社が提示してくれたら「スマホで十分」とカメラ専用機を見限っているユーザー層を振り向かせることができるのでは?。そういった努力がいまのカメラ業界では不足しているように感じてます。
スマホの台頭をよそに、ここ10年くらいのカメラ業界がやってきたことって旧来の一眼レフの形を踏襲したままのスペックUPに終始、それどころか銀塩時代のノスタルジックなデザインを復刻して高齢者ユーザーを取り込もうとしてただけという印象しかありません。全く新しい撮影スタイルを提供してくれるアクションカムやドローンを海外メーカーに全部持っていかれるなんて最たるその弊害と言えるでしょう。「両手で脇を締めてホールディングしてOVFのファインダーを覗きながら撮影するのが王道」みたいな固定観念とらわれたメーカの技術者と、その信者たちが招いたのが今のデジカメ斜陽の元凶はないか?
「デジカメ専用機にできることはまだあるかい?」
カメラ好きからしたら、カメラメーカーにはもっと足掻いてもらいたい。スマホで満足しているユーザをアッと言わせるような画期的なカメラを作って欲しいという思いがあります。というわけで、「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」というお題でスレ立てしてみました。
3点

昭和の末期ごろにはコンセプトカメラがあったんですけどねえ。
ルイジコラーニのT90のコンセプトカメラ他
https://www.google.com/search?sxsrf=ACYBGNRxAzIOL__mWdnqJoeKbfyDpV_g0Q:1573371753717&q=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B&tbm=isch&source=univ&sxsrf=ACYBGNRxAzIOL__mWdnqJoeKbfyDpV_g0Q:1573371753717&sa=X&ved=2ahUKEwjhkevDkt_lAhWJUN4KHdTxBFUQsAR6BAgJEAE&cshid=1573371820835136&biw=1920&bih=975
保守層が多いユーザーばかりなので結局まともな形で発売されましたが!
既にオーディオ業界がすっかり衰退したようにカメラ機材業界も2極分化で片方(保守層)だけは細々と生き残っていくでしょう。
蛇足ですけど今回の東モは遂に行きませんでした。やっぱり元スーパーカー少年にはポルシェブースが無ければ行く価値も無いです。
書込番号:23038865
2点

>高品交差点さん
> 「なぜコンセプトカメラって作られないんだろう?」と。
一応、キヤノンは、色々と、コンセプトカメラ、を出しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172114.html
次は、CES2020、だと思います。
書込番号:23038870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>というわけで、「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」
>というお題でスレ立てしてみました。
とありますが、スレッドのタイトルは『東京モータショーに行って思ったこと』ですし、長文でもありますので、
本スレッドのお題が上記のものであるとは認識されにくいように思います。
ところで、私は「スマホカメラ」と「カメラ専用機」を「カメラ同士」として比較することはやや不正確ではないかと思ってます。
「カメラ専用機」が「カメラ」であることは疑いないことなのですが、
「スマホカメラ」はスマートフォンの機能と性能を借用できますので、総合的に見ればそれは「スマートフォン」なのではないか?
ということです。
スマホカメラに満足しているユーザーは、「スマートフォン」に満足しているのではないでしょうか?
そしてそのようなユーザーは、「専用カメラでは不十分。スマートフォンでなければだめだ」と思っているのではないでしょうか?
要するに、スマホカメラに満足している人々は、
スマホカメラの性能に満足しているのではなく、(むしろカメラの性能はほどほどで良い、綺麗よりも簡単の方が重要。)
スマートフォンの機能と性能に満足しているのではないか?ということです。
余談になりますが、スマホカメラの台頭によって写真を楽しむ人の数や裾野は以前よりも広がったのではないか?と思います。
お題に対する回答でなくてすみません。(なお、私自身はスマホカメラはほとんど利用しておりません。)
書込番号:23039427
5点

>高品交差点さん
私も、お題を誤解していました。f^_^;)
> 「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」というお題でスレ立てしてみました。
レンズ交換式のRX0のようなカメラ
もちろん、SDKと有線LANのサポートあり
4Kはクロップナシ
できれば60p
外部電源アリ
それが、私が、Nikon1、に求めていたものです。
できる(撮れる)ことの探究の道具たり得ること、が、カメラにとって、最も必要だと思います。
正直言って、スマホのエコシステムの方が、より、ユーザーに開放されていると思います。アプリを組め(れ)ば、かなりのことができます。もちろん、売ってもいます。
書込番号:23039507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、高品交差点さん
>「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」
1つめ
レンズ交換式ビデオカメラ
ソニーはそんな感じだけど。
連写するのではなく、動画を撮って切り出す。
もちろん画素数は数千万。
フルサイズで60コマ/秒なんて出来たら、高速連写機はみんな駆追されちゃうかも。
2つめ
RAWでのエンドレス連写及び動画撮影可能なカメラ
SSD内蔵するとかでなんとかならんだろうか。
3つめ
縦位置三脚穴付きカメラ
中判は付いてるんだよね。
APS-Cやフルサイズにも欲しい。
これがあればLプレートはいらない。
4つめ
大口径高倍率ズームレンズ
18−300oF2.8なんてあったら、ディズニー用に人気が出そう。
重さは500g以内で。
5つめ
フルマニュアルデジタル一眼
なんでも付いてることにうんざりしてきたので、シンプルながら必要なものはあるという製品が欲しい。
6つめ
カメラは高いけど、レンズやアクセサリーが安いシリーズ
携帯方式で後から高く売りつけるのは止めてほしい。
昔はレンズ安かったんですよ。
7つめ
自作カメラ
PCみたいに好きな組み合わせで自由に作れるカメラ。
8つめ
スマホ付き一眼カメラ
カメラを使わないときはネットを楽しめる。
キャッシュレス機能ももちろんある。
9つめ
形状記憶合金製カメラ
落としても元通りに戻るから修理不要。
あくまでもあったらいいなという夢ですから。
ここはおかしいとか突っ込まないでください。
書込番号:23039821
1点

取り急ぎ1個撤回
OVF派ユーザーだけが悪者みたいな書き方をしてしまってごめんなさい。
書込番号:23039908
1点

1件目!
wifiで直にネット接続可能なカメラ。
タブレットにできて、なぜカメラにできない…?
Android搭載になるかも。
2件目!
10倍ズーム、デジイチ画質のコンデジ。(F2通し)
24mm単焦点のフルサイズコンデジながら、ハイレゾショットと超解像ズームの進化系を駆使して、「10ズーム、デジイチ画質」を達成したモデル。
F2.0等の開放値で240mmまで望遠できる計算。
両方とも可能っちゃあ可能な気がする……
書込番号:23040009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3件目!
鉄砲でも穴が空かない、信長モデル。
どちらかと言うと、中の光学系統などへの衝撃を吸収する技術の研究と披露。
おもしろ系のモデル。
書込番号:23040111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4件目!
持ち運び時はフランジバックが0に近くなる、「鏡筒ごと収納」モデル。
5件目!
レンズ外してグランドに放置しといても「絶対にセンサーダストが着かない機構」。
レンズ交換のハードルが劇的に変わる。
書込番号:23040138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの歴史を振り返ると、水中撮影も出来るニコノスの登場は昭和の昔、1960年代です。
近年、ドローンによりカメラは空中にも浮かぶようになりました。
海と空を制覇した今、カメラの向かう次なるフィールドは、、、
地底
そこで今日ご紹介するのはこちら、
前面には強力な掘削ドリル、両サイドを走るキャタピラー、そして背面にはロケットエンジンを装備した遠隔操作地底カメラ!
これさえあればあなたのフォトライフは、資源調査から浮気調査まで極めて充実すること間違いなしです。
書込番号:23040140
1点

6件目!
基本的には、GXRみたいにレンズとセンサーをまとめて付け外しするけど、レンズとセンサーも分離できるモデル。
普通のカメラみたいにレンズ交換もできるし、センサーを2、3個持ってレンズと組んどけば、現場でのレンズ交換はホコリ知らず。
フルサイズとAPS-Cを切り替えることも可。
書込番号:23040299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分析が甘過ぎて笑える
そもそも自動車業界とカメラ業界は製品の性格違うし、スマホでいいやって思ってる層をカメラ業界はそんなに相手にしていないし、売上不振の原因はそこにないから
どこかの三文記事書いてるライターの受け売りみたいな安っぽい分析まんま載せるの止めた方がいいんじゃない(笑)
自動車業界のコンセプトかーはそもそも基本的に市販を前提としてないし、数年後仮に出てたにしても偶然とは言わないが改良されて市販車ベースに合わせてくる
如何にもトリッキーなものではなく、角が取れた実用性高いものになる
もしくは部分改良の中で一部機能採用あっても、まんまはあり得ない
君の話じゃカメラ業界もコンセプトモデル出して、それ売れよって話にスリ変わっちゃってるよね(笑)
それとスマホ持ってる層でも一眼レフやミラーレスカメラ持ってる人は当然いるし、それはスマホのカメラ機能とは関係ない
しかもそもそもカメラ重視でスマホ買ってる層はどれ程いると思ってんのかな(笑)?
スマホもピンキリあるしね
あるから使ってる層は多いんじゃね
インスタやってる層も意識高い系の人はコンデジじゃなくて一眼レフやミラーレス買ってるし
インスタントカメラが好調だったりする訳でもあるし、スマホとの因果関係が高いとは決して言えない
確かにコンデジクラスは置き換わった感はあるけど、一眼レフやミラーレスが置き換わった訳じゃない
製品のライフサイクルと消費者のライフサイクルを分析した上で、現状分析しないとね
ある日突然売れなくなったりしてる訳でなく、個別企業の動向もよく見ないといけない
特にデジカメ業界は実質6社で寡占状態にある訳で、何なら上位3社で80%以上のシェア持ってるんだから、個別企業の動向、製品ラインナップよく見ないとね
経営判断ミスや機能向上低下で販売機会失ってる側面はかなり大きい
日本の売上は大体世界の10%程で大きくない
欧州や米国では一眼レフがまだ根強い支持があり、人口多い東南アジアではミラーレスの人気が高い
それぞれに消費者が欲しい機能を持ったカメラを適正価格で適正な順番とタイミングで投入出来なかった事にも原因がある
まぁどちらにしてもデジタルカメラは一巡してしまった訳で、消費者の製品ライフサイクルが長くなってるのが大きい
行き渡ってしまってる
事実スマホでさえもそうなってる現実を知らないとね
出荷台数は中国でさえも更新出来ない
買い替え頻度がスマホは大きく、単価アップもあり金額は伸びてる
カメラ業界でスマホとまんま同じ事やっても成功しないから、カメラ業界なりのアプローチで進めないとね
書込番号:23040389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7件目!
「絶対に埃が入らない機構」
マウント内が井戸のように筒状になり、センサー手前にプロテクトフィルターを配し、底蓋としたモデル。
絶対に埃が入らない→ いつでもレンズ交換可。
フィルターの着脱、交換は自由。
これ、簡単にできそうでないなぁ…。
書込番号:23040816
1点

〇JTB48さん
コラーニのコンセプトモデル、微かに見た記憶が残ってます。メカニックマガジンとかに載っていたコラーニ版スペースシャトルとか凄くカッコ良くて好きなデザイナーだったのですが、これは欲しくない(^^;
〇あれこれどれさん
2つ目はのMultifunctional Cameraは正に作って欲しいと思ってたタイプ。昨日の即位祝賀パレードでもこのカメラがあったら大活躍してたでしょうね。あと、5つ目の「自由視点映像生成システム」は、あれこれどれさんも時々書かれてたと思いますが、競技場だけでなく観光地やテーマパーク内でこのシステムを組んでおいて、お客さんはカメラ無しでも自由なアングルで記念撮影ができるみたいな利用方法が考えられますね。
書込番号:23041060
1点

〇しおしおだにさん、カレーは辛れいわさん
今は「深夜に一人で盛り上がって書いたラブレターを朝読み返したら恥ずかしくなった」的な気持ちです。"分析"ではなくあくまで素人カメラマンの感想と愚痴のレベル、失礼いたしました。
短くまとめ直します。
東京モーターショーで様々なコンセプトカーを見てふと思いました、「なぜコンセプトカメラって作られないんだろう?」と。もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?
書込番号:23041080
0点

>高品交差点さん
> 2つ目はのMultifunctional Cameraは正に作って欲しいと思ってたタイプ。
ソトアソビ(iNSPiC REC)に続いて、これが、商品化される、という観測はあるようです。
私自身も、かなり、興味があります。
なお、ソトアソビ、についてはこの記事が面白かった。
ご参考
https://mitaimon.com/%E7%A7%81%E3%81%8Ccanon-ivy-rec%E3%82%92%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1-3e7936c57136
三番目については、使い道を模索中、という観測記事を見たことがあります。
自由視点は、鋭意開発中、みたいです。
東京オリンピックに向けて、キヤノンの最優先は、1DX3、ではなく、こっちなのかも?
書込番号:23041138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〇カメ新さん
重い話は抜きでこれくらいのレスを期待してました(^^)
>wifiで直にネット接続可能なカメラ。
オンライン常時接続というのはデジカメに限らずデジタル機器の常識になると思います。スマホとの機能差が通話機能を持っているかどうかになる日も近いでしょう。そうなると、スマホvsカメラ専用機という構図自体が意味を持たなくなるのかもしれませんね。
>10倍ズーム、デジイチ画質のコンデジ。(F2通し)
フルサイズ版のP1000、重量30kgなんてコンセプトカメラ作ってくれたら褒めるけど絶対買いません(^^;
書込番号:23041221
1点

そう言えば、こういう、コンセプトカメラもありました。この市販バージョンは、…、(T . T)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/667257.html
書込番号:23042258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前に書いたネタですが…
ここ撮れワンワンカメラ
首に下げていると、被写体になりそうな、フォトジェニックな、モノを探し出して教えてくれる。
ユーザーとのコミュニケーションは、…
シンプルに音(イアフォン対応)
カメラのディスプレイにそれが表示されます。
もちろん、別に持ったカメラのスペック(オプションで撮りたいジャンル)を入力しておいて、これを首に下げつつ(ヘルメットに載せて、でも良いけど…)撮影をしていると、自動的に、見つけた被写体を自動的に記録してくれて、
後で、
本当はこういうのが撮れたはず
を教えてくれます。
写力の基礎である、観察力≒目の付け所、を養うのに最適かも、です。
インテリジェントコンパクトカメラのアプリケーション?
5Gで、サーバーと連携すれば、あるいは?
書込番号:23042280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「もしあなたが自由にコンセプトカメラを企画できる立場だったらどんなカメラを作りますか?」
私なら『交換可能なスマホ用カメラモジュール』を提案します。
1.スマホのカメラを「取り外し可能なカメラモジュール」とする。
2.目的や用途によって異なった仕様のカメラモジュールを用意する。
3.ユーザーが好みのカメラモジュールを選んで購入し、必要に応じて交換して使用する。
※ご存知の方は以前リコー社から販売されていた「GXR」を想起していただければ幸いです。
○メリット
1.スマホによる撮影の幅が広がる。
2.スマホで好きなメーカーのカメラ(レンズ)を使える。
3.カメラモジュールの規格を共通化すれば、スマホを替えてもカメラモジュールを使い続けることができる。
●デメリット
1.価格をある程度低く抑える必要がある。
2.カメラのモジュール化によってスマホの大型化・重量増を招く可能性がある。防塵防滴対応も難しいかも。
3.カメラモジュールの規格の共通化が可能かどうか不透明。
◎その他
1.カメラ各社はカメラモジュールを制御するアプリを充実させる必要がある。
そもそも「カメラ専用機」ではなく「スマホカメラ」である点が最大のデメリットかもしれません??
書込番号:23043044
1点

〇あれこれどれさん
>レンズ交換式のRX0のようなカメラ
>もちろん、SDKと有線LANのサポートあり
「必要最低限のハードを作って仕様は公開するから活用方法はみんなで考えてね」というコンセプトですね。Eマウントは仕様は公開してるとは言え、専用コネクタとか独自仕様が好きなSONYには全く期待できません…あっ、SONYじゃなくていいんですね。
〇たいくつな午後さん
すいません、つまみ食いでレスします。
>RAWでのエンドレス連写及び動画撮影可能なカメラ
5Gの時代になればオンラインストレージにリアルタイムにUPLOADすることで、カメラ本体は一時保存用のバッファだけ装備すれば良い時代が近い将来来ると思いますよ。
>フルマニュアルデジタル一眼
「男は黙ってフルマニュアル」がキャッチコピー。液晶も無しで家に帰ってPCに取り込むまでどんな写真が撮れてたかがわからないというのも趣があるかも。
>PCみたいに好きな組み合わせで自由に作れるカメラ。
センサー、ファインダー、ストレージ、バッテリー、ジンバルなどコンポーネント化して各メーカーの最新モジュールを組み合わせてシステムを組むカメラのアイデアは自分にもありました。でもマウントすらバラバラの現状では実現性0%でしょうね。
〇カメ新さん
>鉄砲でも穴が空かない、信長モデル。
頑丈系ですね。野球・テニス・ゴルフ・サッカー・ラグビーボールやボクシングのグローブに組み込み可能な超小型頑丈カメラなんてどうでしょう。試合をボールやグローブ目線で見られます。マルチカメラにすることで回転していてもスタビライズしてくれればなおよろしい。
4・5件目は現物がイメージできなんですけど(^^;
書込番号:23043139
1点

>高品交差点さん
> 「必要最低限のハードを作って仕様は公開するから活用方法はみんなで考えてね」というコンセプトですね。
ですね。
キヤノンの
インテリジェントコンパクトカメラ
も、取材する人に、アイデア募集中、とか言っていたようです。
スマホと同様、カメラも、オープンなプラットフォーム、としてエコシステムを作らざるを得ない、と思います。
デジタルカメラは、黎明期の、イメージキャプチャーデバイス、に回帰するのだと思います。
デジタルカメラが"カメラらしくWなったのは、結局、道草だった、と回顧されると思っています。
書込番号:23043254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
すいません、昨日は風邪で帰ってすぐダウンしちゃいました。
コメントは今日の夜にします。
それだけだと何ですので寝てて考えたアイデアを1個。
通常のセンサーでの画像解析に加え、医療用の各種センサー(適当)も搭載して健康状態のチェックができるカメラなんてどうかな?
書込番号:23045930
0点

〇あれこれどれさん
リンク先の記事から引用
>現在のカメラは1世紀の歴史を持つトラディショナルなスタイルのものであり、同社の現行製品もその流れにあるものだが、(後略)
冒頭に書いたようなことはメーカーも当然考えてたってことですね、あぁ、恥ずかしい。
ただ、「オープンプラットフォームカメラ」って結局アイデアを他者に丸投げしているだけとも言えますね。スマホ以前、シャープは電子手帳、他社もParmOS機で展開してましたが、これらを利用した魅力的なサービスというのは記憶に残っていません。
結局最後発のAppleがiPhoneでオンラインサービスと結び付けて一世を風靡ししてしまった。ハードのスペック自体は大差は無かったと思うんですけど、先行の利を全く生かせず終い。ザウルスの開発メンバーはさぞ悔しかったことでしょう。
>首に下げていると、被写体になりそうな、フォトジェニックな、モノを探し出して教えてくれる。
どちらかというと、スマホのアプリに欲しい機能ですが、観光地とかでお勧め撮影スポットをナビと連携して案内してくれると嬉しい。季節や時間、その時の天候に合わせて最適な撮影ナビゲーションをしてくれるアプリがあったら使いたいです。
書込番号:23047230
1点

〇しおしおだにさん
>私なら『交換可能なスマホ用カメラモジュール』を提案します。
これはコンポーネント化系のアイデアですね。物理的に接続する方式は、例に挙げられたGXRを見ての通り成功は難しいでしょう。可能性があるとした超高速ネットワークでの接続によるコンポーネント化。
HDMIケーブルでの有線接続並の速度が保証されるなら、各モジュール事にその時点の最新スペックで進化させた機器同士をユーザーのニーズに合わせた優先順位で買い揃えてシステムを組むことができます。
通話ユニット、通信ユニット、撮影ユニット、ストレージユニット等など、それぞれが独自に進化する。ユーザは自分のニーズに合わせて望遠系を強化するとか、音質を重視するとかカスタマイズが可能。そうなるとスマホとかデジカメという括り自体が意味を持たなくなるでしょう。
書込番号:23047291
0点

〇あれこれどれさん
>デジタルカメラは、黎明期の、イメージキャプチャーデバイス、に回帰するのだと思います。
"デジタルカメラ"をハードのみを指してそう呼ぶなら既にその傾向は出てきているかも。スマホのマルチカメラなんて撮影ユニット自体は超シンプルなイメージキャプチャデバイスで、これをシームレスに使えるようにする制御ソフトウェアと、被写体を解析して最適に自動現像する技術が肝。これからは利用技術で勝負する時代かもしれません。
前日の祝賀パレードを見てて思いました。9割以上がスマホで撮ってましたが、前の人の手が邪魔するとかしてまともには映ってなかっただろうと。かといってわずかにいたコンデジや一眼の望遠で撮っていた人達も上に手を伸ばしたハイアングル撮影ではまともにフレームに収めることができたのかも疑問。
でももし、各自が撮影した画像をサーバーにUPして、GPS情報や撮影時間から隣接する画像同士をマージし、影になった部分を補完することで1枚の画像に合成することができたら面白んじゃないかと。1台のスマホでのマルチカメラは当たり前になりましたが、これの進化版で沢山のスマホやデジカメを群体のように利用できたら今までに無い映像体験ができるのでは?
撮影データを提供するユーザーが多いほど完成画像の精度があがるし、視点を変えることて反対側の沿道から見た映像も見られる(キャノンのアイデアを拝借)。カメラ自体に特別な進化は不要で、あくまで利用技術による写真の楽しみ方を広げる。最初に書いたのとは方向性は違いますが、こっちの方が期待できそうです。
全然盛り上がらなかったので、この辺でこのスレはお終いとします。
書込番号:23049120
1点

>高品交差点さん
> ただ、「オープンプラットフォームカメラ」って結局アイデアを他者に丸投げしているだけとも言えますね。
これは、今までのカメラ、というカテゴリーで括れないモノ、であって、特定の利用法に特化できない、のであれば、不可避なことです。
あとは、カメラメーカーのプラットフォーマー、としての覚悟、だと思います。
個人的には、今は、あるなら、キヤノン、シグマ、なのかな、と思います。ソニーやニコンは、その選択肢は捨てたと思います。
> ハードのスペック自体は大差は無かったと思うんですけど、
通信のレベルが全く違うと思います。
当時の通信環境は、VGAを一枚送るのに、下手したら、分、だったような?
それも、アナログ電話の回線を無理やり…(T ^ T)
それでも、やって、遊んでいました。( ^ω^ )
> ザウルスの開発メンバーはさぞ悔しかったことでしょう。
時代の制約は、謙虚に受け止めるしかないと思います。個人が、産まれる時代を選ばないのと同じです。
> どちらかというと、スマホのアプリに欲しい機能ですが、
なので、インテリジェントコンパクトカメラ、は、カメラ自身にパン・ティルト・光学ズーム、をします。^_^
書込番号:23049163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>高品交差点さん
本論は置いといて^_^
> かといってわずかにいたコンデジや一眼の望遠で撮っていた人達も上に手を伸ばしたハイアングル撮影ではまともにフレームに収めることができたのかも疑問。
それこそ、インテリジェントコンパクトカメラ、の出番だと思います。自撮り棒の先に付けて♪
私は、そういうことを試せる立場にないので…^^;
コンデジ用自撮り棒、スマホ、スマホが付くクリップ、の組み合わせて、なんとかしています。
有線でスマホとつなげると良いのだけど…(・ω・`)
Sigma fp
できるかな?
書込番号:23049224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>高品交差点さん
> "デジタルカメラ"をハードのみを指してそう呼ぶなら既にその傾向は出てきているかも。
ここでいう、ハードのみ、とは?
ちょっとわからなくてごめんなさい。
私は、デジタルカメラ、は、端末(エッジ)に回帰する、という趣旨で書きました。
ご指摘の方向性は、まさに、そういうことだと思います。
あとは、それが、既存の写真文化、と、どういう関係性を持つのか、だと思います。
絵画等と同じような意味で、その人独自の表現のためのツール、として、ちょっと違うものとして存在・存続するのか、それとも、アプリケーションの一つ、みたいな位置付け、になるのか。
この辺は、絵画とは違う、イメージング、である、写真の写真たるところ、とも思います。
では、この辺で♪
書込番号:23051517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス付いてた…ではもう少しだけ。
>個人的には、今は、あるなら、キヤノン、シグマ、なのかな、と思います。ソニーやニコンは、その選択肢は捨てたと思います。
シグマfpなんて「自分は主役ではない。組み上げたシステムに価値があるのだ。」的なコンセプトを感じます。
>通信のレベルが全く違うと思います。
通信会社・音楽業界とタッグを組むという発想と実行力があれば、Appleの座に成り代わっていたか?…いや、全然イメージできませんね。日本のメーカーって「良い物を作ればユーザーが自然に集まって発展させてくれる」という甘えがあるような。海外メーカーは新しいサービスのアイデアが先にあって、それを実現するためのハード・ソフトを業界を超えて組み上げるという進め方が得意という印象です。あっ、また3流ライターかよとかけなされそう(^^;
書込番号:23053050
1点

>それこそ、インテリジェントコンパクトカメラ、の出番だと思います。自撮り棒の先に付けて♪
混雑したイベント会場とかではスマホではイマイチ、ミラーレス・一眼でも上手く撮れないなんてシチュエーションはまだまだあります。三脚も自撮り棒も禁止という困難な条件が得意なカメラって今は無いですよね。
ターゲットのサーチ・トレース用の広角+パン・チルトの2軸ジンバルでターゲットを自動追尾してくれる中望遠レンズという構成の縦型カメラくらいなら、今の技術でも作れそうですね。
運動会だったら子供に発信機を持たせて、人や物陰に隠れていても常時追尾・測距し続けるとか、写真は趣味じゃないけど子供の晴れ姿は綺麗に撮りたいという層は多いはず。この辺りはまだデジカメの出番は残っていると思います。
書込番号:23053111
1点

>ここでいう、ハードのみ、とは?
映像を取り込むだけの単純なデバイス、音声を取り込むマイクみたいなものということです。取り込んだ音声を認識して、言語をリアルタイムに翻訳するとか、その活用方法の肝となるのはソフトウェア、カメラの次の進化は取り込んだ映像情報をどう活用するか(カメラ側の制御へのフィードバックも含めて)にかかっている。とこのスレを進めていく中で自分の考えが整理できてきました。
>あとは、それが、既存の写真文化、と、どういう関係性を持つのか、だと思います。
自動運転のための映像情報取得など趣味や芸術とは違う目的でカメラが利用されるシーンは今後増えていくでしょう。でも、実用面だけじゃなくドライブ中に景色の良かったハイライトシーンを、車載コンピューター「ここ掘れワンワン」が自動で編集してスマホに送ってくれるとかいう未来もあるかもしれません(^^)
あと、子供の防犯用に通学用ドラレコ(ドライブじゃないけど)なんてすぐにでも実用化して欲しい。スマホと接続した360度カメラを肩に載せてリアルタイムにオンラインストレージに記録。家にいる母親と肩の端末で通話もできるし、AI搭載で「後ろから車が来てるよ」とか注意もしてくれる。デジカメの進化の最終形態は"知能を持った目"なのかもしれません。
書込番号:23053932
1点



デジカメの衰退が囁かれてはいるんだけど…写真は楽しいやねぇ(^O^)
気楽に撮れ、レタッチも簡単だし、コミュニケーションツールとしても楽しいスマホはいいデジカメだと思う(^ω^)V
書込番号:23035279 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


本格的に優柔不断なやっちゃなあ。
ほんでも、世間を渡り歩くにはそれも必要か。
今では数少ないオリジナルHMは伊達やないなあ。
こっちゃユーズーの利かん石頭やけん、スマホでとるのは写真やないと堅く信じとるよ
書込番号:23035446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>て沖snalさん
それもまた粋なんじゃない(^O^)
僕の場合は写真を撮るのが好き…ここは基本的にぶれないからさ。
スマホだとこんな出合いも気軽に…(^ω^)
書込番号:23035459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

松永弾正さん
私共もiPhoneで撮ることがメインになりました。いつも手元にあることが
気軽に写真を撮ることになりました。来年の地中海クルーズはiPhoneのみに
決めました。
書込番号:23035553
8点

松永弾正さん、こんにちは。
機材がどうのこうのというより、写真を撮って楽しいというのが基本ですよね。
私は、HUAWEI P10 Plusで、モノクロ写真の楽しさを覚えました。HUAWEI P10 Plusで街なかスナップ写真も撮りに行きました。でも、P10 Plusが壊れてMate 20 Proに切り換えたら、やたら彩度高めのぎらぎら画質が多くて、ちょっと残念な気持ちです。Mate 20 Proだけで写真撮影に行く気になれない。HUAWEI画質加工しすぎ。
iPhoneだったら、こんな事ないのかなあ。
書込番号:23035708
6点

>I'mtheMasterofmyFateさん
僕も気づいたらスマホオンリーがよくあります。
4歳男子と一緒だと、スマホの機動力が魅力的なんですよね(^O^)
書込番号:23035713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


スマホでの撮影とレタッチは実際楽しいです。
iOS標準のカメラアプリで撮って他のアプリで加工したファイルをPCで等倍で見たりすると
えげつない塗り絵ディティールになってたりしますけど、モバイル版のLightroom使えばRAWで撮影でき、
丁寧に現像作業すれば高品位なjpegも残せますしね。
とは言えその他たくさんの加工アプリも玉石混合ですが嫌いじゃないです。
スマホの台頭でカメラメーカーはエラいことになってますけど
写真の楽しみはぐんと広がってますよね。
書込番号:23035984
1点

機材がどうのこうのというより、写真を撮って楽しいがやはり基本ですかね。
出された料理を撮る。旅行先で撮る。打合せの内容を撮るetc。カバンからカメラを出して電源を入れる手間がおっくうで、いつのまにかスマホで撮ることが多くなってます。仲間にはスマホに食い物の写真しか無いとも言われてます・・・
夜景もスマホの方が結構綺麗に撮れるし。サブには非常に使い勝手がいいです。
書込番号:23036079
2点

スマホは手軽に撮影できるのが良いし、手軽に撮影できるから楽しいと思う。
もちろん被写体に合わせてレンズ交換したり、三脚立てて構図を考えながら撮影するのも楽しいけど。
久々に機種変更してiPhone11Proにしたら超広角での撮影が楽しいんだよな。
書込番号:23036093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も、Dragon Quest WALKしていると
iPhone8plus撮影が多いかな?
日中なら、必要十分な性能です。
完全防塵・防滴・防水ですので、ポケットに入れたままでも行けます。
そして、レンズが、汚れ難い。
では、RX100・GRIII・G3X・P1000は要らないのか?
そんな事は、無いです。
iPhone8plus、保護ガラスは2年で8回割れてるし電池交換高価ですし。
ガラス割れは、ポケットに入れるので私の筋肉で端からヒビが出ます。
腿ポケット入れて、しゃがむと3Lズボンでも一発です。
ウエストは、80cmなんですがiPhone8plusの為
ズボンはB2です。
本体は、丈夫ですね。無傷です。多分。恐らく。
書込番号:23036176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点





これまでのクルーズではサイズ、重さのためについつい面倒で船室に
置いてオプション・ツアーに出かけることが多く、旅行後に後悔する
事が多々ありました。次回は初めてiPhoneのみとなります。
次はどあちゅうさんの言われるRawで撮りエディットに挑戦します。
別なスレッドにも掲載しましたが、写真は家内がiPhoneでベッドルームから撮ってものです。
虹は瞬間に消えることが多いのでiPhoneは便利です。
書込番号:23036533
3点

>松永弾正さん
>勿論、きちんとしたカメラは大好き!
こーゆー発言むかつくんやけどなあ
書込番号:23036572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>て沖snalさん
カメラからスタートしたカメラと、その他から派生したカメラ…どちらもカメラなんだけど、そういう意味での成り立ちは尊重しないと。
他方、だからこそここまで進化してきたスマホは面白かったりする。
そんな感じかな(^ω^)
書込番号:23036637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>松永弾正さん
Xsは広角と望遠、11は超広角と広角。
望遠も欲しかったのでトリプルカメラの11Proにしました。
子どもの撮影には望遠があると便利なので。
書込番号:23036691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


わたしは、ファインダーをのぞいて写真を撮りたい!
でも、iPhone11の、超広角があれば、旅行に行くときにAPS12−24mmをもっていかなくてすむだけでなく
APS12−24mmでも撮れないでっかい建物や景色が、撮れるんだよなぁ・・・・・
書込番号:23058757
1点




前はSONYの一眼を利用していました。
古くなったので、これを期にコンパクトなコンデジを考えています。
今、何個かの候補の中でも迷っています。
利用用途としては、旅行にいった際の風景などが多いと思います。
その他にも室内撮りも少し。
素人でも扱いやすいのが好ましいです。
予算は10万程です。
皆様のおすすめがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
1,Canon PowerShot G1 X III
PowerShot G9 X Mark II
2,パナソニック DC-TX2-K 見た目が好き
3,SONY Cyber-Shot DSC-RX100M6
書込番号:23005348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1,Canon PowerShot G1 X III
↑
実際に見て「大きさ」を確認されましたか?
書込番号:23005360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その他にも室内撮りも少し。
この少しが曲者で、案外重要だったりすれば 24mm〜では不満を覚える事に・・・
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
https://kakaku.com/item/J0000021851/
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
https://kakaku.com/item/K0000084517/
換算18mm〜なので教会やモスクの中での撮影も不満が出ないと思われます。
(確かに旅行中の写真全体から見れば少ないかも知れません。されど・・・)
さて、以前のカメラが一眼レフであれば、コンパクトですが、ミラーレス一眼カメラであればコンパクトとは言えないかも。
ミラーレス一眼カメラでも大きくて・・・での相談であれば無視してくだされ。
書込番号:23005640
2点

RX100M6ですね。
書込番号:23006169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>見た目が好き
もう決まりじゃないですか。
損は無いと思います。
書込番号:23007343
2点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十九」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
10点


鳥取市から
倉吉市に向かう途中に
東郷池がキレイに夕焼けて
思わず車を止めて撮りました。
小屋の様なものは
四手網と呼ばれる
フナを捕る仕掛けです
昔はたくさん有りましたが
現在は復刻版が一基かな
書込番号:23001330 スマートフォンサイトからの書き込み
10点




こんにちわ(^o^)
ラルゴさん
スレ立てありがとうございます。
先日、
野暮用で妻と東京に行きました
用事を済ませた翌日に
柴又と浅草(隅田川下り)を観光して来ました
その時の写真を貼ります
書込番号:23001682
10点

ラルゴさん
新スレお疲れ様で〜す!
コメントありがとうございます
無事で良かったです〜〜(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3282832/
グリ−ンダンスさん
>うちの地域は無事でした。
お疲れ様です・・・
ススキが秋を感じます(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3282202/
キツタヌさん
>3枚目の有料席1ドリンク付きで2時間1000円なので、お得ですね
これはいいですね〜〜(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3283286/
まろは田舎もんさん
旨そ〜〜〜!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3283497/
ではでは〜!
書込番号:23001937
9点

Tio Platoさん、六番。ニッケル。
スノーチャンさん、七番。マンガン。
写真云々さん、八番。バリウム。
ranko.de-suさん、九番。亜鉛。
にほんねこさん、十番。カルシウム。
書込番号:23002337
9点


でん!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3283847/
オオゴマダラでしょうか、ナイス!!
>ラルゴ13さん
書込番号:23002663
5点

ニッケルあざ〜っす!
C=C=\(;・_・)/ 高値で売ってきまーす。
♪
写真云々さん
(*`・ω・)ゞ 東京へいらっしゃいませ。
こちらでもあちらでも旅情の雰囲気がとっても良く伝わっております☆
こちらの「とらや」もオススメでございます。
↓
もうすぐ創業400年。
瀬戸内広島県福山市の和菓子屋 株式会社虎屋本舗。
https://www.tora-ya.co.jp/
♪
ラルゴさん
太食(たしょく)ソース
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3283700_f.jpg
(*´▽`) めっちゃおもろかったです。
書込番号:23002668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>turionさん
さすが、よくご存じで!
ここへ来れば、誰でも撮れます。(笑)
http://www.giw.pref.gunma.jp/
昆虫観察館(温室)があります。
今日は、即位礼正殿の儀のおかげで入園無料でした。
書込番号:23002677
6点

>Tio Platoさん
群馬へお越しの際は是非!
http://www4.plala.or.jp/corriente/tasyoku.htm
http://www4.plala.or.jp/corriente/sub9.htm
一番人気は、カツカレーラーメンです!
書込番号:23002682
6点

>ラルゴ13さん
昆虫観察館(温室)が
なる〜♪です。
雨の日にはいいですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
今年はコスモス行かなかったんですね。
あたしは滑り込みでおととい行きました。
ところで、ご紹介のこのスレ、
https://review.kakaku.com/review/K0001060329/ReviewCD=1146076/ImageID=477671/
飛び犬凄すぎますよね。
サイバーショットもお持ちでしたっけ、なんでも取れそうな新兵器ですね(^-^;
書込番号:23002744
5点

今日は病院(整形外科)。
7時10分に来て、今日も2番目だった!
書込番号:23003521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

来た時に、病院のフェンスの外でタバコを吸っていたオヤジが一番だった!
病院に来てまでタバコを吸うな!(笑)
書込番号:23003527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>turionさん
月末までには行ってみようかと。
コスモスは意外に花のもちはいいほうなので一気に枯れるってことはないですしまだ生えているかとおもいますが。
ただ月末の天気が芳しくないので行けるかどうか分かりませんが(^^ゞ
>サイバーショットもお持ちでしたっけ、なんでも取れそうな新兵器ですね(^-^;
ここの写真でも何回か紹介させていただいていますがRX100M6を持ってます^^
飛行犬撮った方もM6で撮ったみたいですがカメラ任せでリンク先くらいの飛行犬は撮れるそうなのでコンデジではかなり優秀な方だと思います。まあ私は静止画専門なのでM6の性能を最大限引き出すような使い方をしていませんがM6.7で大概のものは撮れそうですね^^
書込番号:23003838
4点

(=^・・^=) ニャーゴ U
>ラルゴ13さん
>Tio Platoさん
>たっぴょんさん
川越祭り、見学では無く参加なので
約1万3千歩歩き足ががくがくです
(町名を染めてある手拭いを首に掛けていればOK)
中に入れるので写真は撮り放題でーすヽ(^。^)ノ
♪ラルゴ13さん
あしかがフラワーパーク、悲惨な状況でビックリです
♪たっぴょんさん
新そば美味しそう
♪にほんねこさん
カワセミの写真ありがとうございます!
♪キツタヌさん
ひなちゃんとコスモス ナイスコラボ
書込番号:23004068
9点


>ranko.de-suさん
にゃんこちゃん、18年とは思えないほど若々しいですね!
私も昔ネコを飼っていましたが、そのくらいの年になると、結構ヨボヨボな感じになっていた気がします。
飼い主の愛情が行き届いているのですね。
教えていただいたフォトのフィルタ機能、色々と遊ばせていただいてます^^
書込番号:23004900
7点


去年と比べて、体重約9kg減、ウエストも約9cm減。
しかし、血糖値は殆ど変化無し。
糖尿病予備軍脱出成らず!(笑)
書込番号:23005730 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ビンボー怒りの脱出さん
>まあ私は静止画専門なのでM6の性能を最大限引き出すような使い方をしていませんが
新幹線とってみるとかもありですね(^-^;
ソニーはカメラメーカーとしてどうなの、という意見もあるようですが、性能は凄そうですね。
価格もG8超えてるし(笑)
>ラルゴ13さん
即日検査結果がでるということは相当大きい病院ですね。
あたしは、LDLコレステロールがちょい高めです。
>コードネーム仙人さん
らっきょうの花初めてみました。
ありがとうございました。
書込番号:23006865
6点


こんばんは。
♪
ラルゴさん
豆腐や魚料理がオススメですよー
♪
ranko.de-suさん
素敵な猫にゃん♪
そして素晴らしいお写真ですね。
翠眼のにゃんこですか?
書込番号:23006944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>haghogさん
今日は新兵器の発売日では?
書込番号:23007734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ラルゴさん、皆さん、どもで〜す。
相変わらず暇なし。あっても雨だし(苦笑
あ、前スレでコメントしてくれた皆さん、お返事できずすみません(;^_^A
ちょっと期待してる品ですが、まだ手元に来ません。
仲間から譲ってもらうのですが、まだ受け取りに行けてないようです。
ぶっちゃけいうとレンズです。
かなり古いらしいですが…
中に銘玉があれば面白いところです。
まあ、老眼の身でMFレンズが使いこなせるのかは定かじゃないんですけどね(苦笑
書込番号:23008539
7点

いやいや、今日も凄い雨だった!
今朝の予報では、明日は一日晴れの予報だったのに、今見たら、晴れるのは朝のうちだけで、日中は曇りになっている。
>ムーンレィスさん
オールドレンズ、当たりだといいですね。
作例お待ちしています。
書込番号:23008643
6点

(=^・・^=) にやーごV
>ラルゴ13さん
>たっぴょんさん
>Tio Platoさん
この子も足腰が弱り今はベットにもソファにも飛び乗れません
叉この子は18年間一度もお風呂に入ったことがありません
ブラッシングだけです。
猫はシャンプーは必要ないみたいですね
☆ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3283926/
群馬は埼玉に比べて色々な施設があり
羨ましい限りです
☆たっぴょんさん
>色々と遊ばせていただいてます^^
お役に立て幸いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3284350/
レトロな雰囲気がナイスです
☆haghogさん
飛行犬の登場ですねぇ
☆Tio Platoさん
>翠眼のにゃんこですか?
今は濁っていますが、若い時は綺麗な
ブルーグリーンの目をしていました。
☆コードネーム仙人さん
らっきょうの花初めて拝見しました
可憐な花で ビックリです
☆turionさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3284764/
秋、真っ只中ですねぇ
書込番号:23008809
8点

先日娘と、岡山県北部にドライブ。
夏に行ったけど、人が多くて車が停められなかった、新見市の満奇洞へ行ってみました。
江戸時代に発見された、神秘の空間・・・
ライトアップされて、さらに幻想的!
命名は、与謝野鉄幹、晶子夫妻だそうです。
ranko.de-suさん、ラッキョウの花、綺麗ですよ!
なかなか手強い花で、攻めあぐねています!
もしお近くにあれば、是非!
書込番号:23009342
7点

でん!
書込番号:23009424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴさん みなさま
素晴らしいお写真を何時も拝見して勉強なっています、ありがとうございます。
返信遅くなりすみませんです。
やっと嬉しい仕事が一段落しました。
台風の災害の怖さをみなさまのお写真とお言葉でいっそう切実に感じました、一日も早い復興をお祈りします。
ラルゴさんお気に入りの本拠地は大変な状態ですね。
大盛のカツカレーライスに唐揚トッピング、ラルゴさんのバイタリティの源を見た!
先週の日曜日に秋桜を撮って来ました。
当地でも秋桜のお花は、台風の風で傷んでしまいました、なので秋桜の見頃のシーズンは短期間で終わりました。
かろうじて残った無事な秋桜を見つけました。
でも傷んだコスモスのお花の中にも、一週間経過して昨日まだ残った蕾が開花して来ました、自然のバイタリティを感じました、今日もコスモス撮影に挑戦しています。
ラルゴさんの一言とみなさまの励ましのお言葉で秋桜を、私のカメラでも美しく撮るヒントが生まれました、ありがとうございます、更に磨きをかけねばと思って撮り続けました。
そこで気がついたのですが、前の写真は淡いピンク色の秋桜でしたが、白い秋桜(写真@)を逆光で表現出来ると、その透き通った花びらで良い作品になることが解りました、それを繰り返し撮り検討して更に伸ばしました。
※逆光と露出補正プラス側とフラッシュとズームボケ(1年前にラルゴさんより直伝)とひょっとしたらND4フイルター(2ヶ月前にスノーチャンさんより直伝)の効果に感じます。
☆ラルゴさん
〉このスレで、今シーズン、紅葉一番乗り?
やった〜嬉しいです、だいぶ前の返信ですみませんです。
赤城山もうそんなに寒いのですね!
ラルゴさんの回復力と行動力のおかげで元気が頂けます。
☆ビンさん
〉たしかに考えて撮ることは大事ですよね。
まあまろさんは努力家なのでもっとうまくなるでしょう。
カメラは、本当に生活費を切り詰めて無理をして買いました、要約活用する方法が見えて来たようです、老人の楽しみになって来ましたお言葉嬉しいです。
コスモスお花の写真参考になります、51さんのスレからなのですが、何時もサクラだけでなく、背景にお城とかコラボの何かを入れられていますね、私ではピンが難しいです、今になって良さを気付きました、良い雰囲気に感じます。
私もコスモスのお花だけで無く風景も楽しむ様にしています、それの方が思い出の写真になりますね!
☆ranko.de-suさん
〉そうですよねぇ 色々悩むより気軽にシャツター押した方がよいですよねぇ(●^o^●)
シャッターを躊躇なく押す勇気ですね、其れから人生のドラマは始まる見たいです。
☆にほんねこさん
〉なるほどです〜勉強になります!
紅葉早いですね
何時も励ましの一言嬉しいです、勇気が湧いてきます、素晴らしいカワセミさんのお写真ありがとうございます、最終的に夢ですがいつかは撮りたいです。
白いコスモス色んな表現方法があるのですね参考になります、私もフラッシュを使った作品で白いコスモスにたどり着きましたよ。
☆スノーチャンさん
退職してから5年間の再就職とその後の2年間で、浪費家の家内と子育で退職金は無くなりました。
年金では生活が苦しくなりました、そして家内がうるさく人材センターへ行けと言われていました。
退職して2年間(365連休x2)は私も同じ状態でした、暇は有れどお金が無い、そして老後には家内と旅行に行く夢も、もう家内の行動半径の中には、お金の無い私の居場所は無かったです。
最近バイトで収入があり、家内と食事にゆくのが楽しみです。
NDフイルターの写真は今も撮り続けています、ヒントをありがとうございました、良い理由は解らないですが何か出て来た写真の雰囲気が良いのです。
☆turionさん
梅干し美味しそうです、ラルゴさんのスレに帰って来た時、梅から心が通じてお話を出来たことを思い出します。
ひょっとしたら?、良い雰囲気のコスモスですね!
☆みなさま
レスありがとうございます、スレの進行が速く自分のカメラに夢中で、トロイ私ではついて行けないのでお礼の言葉とみなさまのお写真の返信を割愛する事をお許しくださいね、
そしてレスを見逃していたらすみませんです、暖かいお言葉で風景写真の面白さを一つ見つけました。
※ありがとうございます。
この一年藻掻き苦しんだ写真ですが、ラルゴさんのスレに帰って来て、自分の思いが伝わる写真を撮れて来て、何か肩の荷が落ちた様です。
書込番号:23009539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点




こわばんは。
♪
ラルゴさん
>群馬へお越しの際は是非!
(*´ω`*) ありがとうございます。
捕獲しに・・
群馬県の美味しいものや世界遺産、温泉を楽しみたいと思っています。
♪
まろさん
書込番号:23009539
とっても素敵なお写真ですね。
1枚目はめっちゃ素敵☆
後日にPCからログインして保存させて下さい。
光の捉え方や色の世界に魅せられていらっしゃるように感じました。
今日は『Nikon D560』での2回目撮影に行って来ました。
連写で撮ってると、
どれか1枚くらいラッキーショットあるんちゃう?と、
よこしまな考えで電車や新幹線をいっぱい撮ってきました!
1回目の撮影ではとんぼや鳥を撮っています。
( ^ω^ ) 300mmの望遠レンズは都心では使いにくかったです。
書込番号:23010479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんわ
ranko.de-suさん
猫ちゃんかわいいですね(#^.^#)
確かうちの兄の家で飼っている猫も同じ種類かと思います。
かなり兄の子供が小さい時からいますので歳的には近いかもしれません。
turionさん
ちょうど私の住んでいるところは新幹線が走っていますのでいいかも^^
とはいえ陸橋の上を走っている所ばかりなので撮るポイントがあるのだろうか?
ソニー賛否両論ありますよね。私は気に入って使っていますが。
大手のキヤノン、ニコンを脅かすまでの存在になってきて富士夫くんも身内の足を引っ張っている場合じゃないだろとw
RX100M6かなり無理して買ったので暫くはカメラは買えないと思います(^^ゞ
G8も欲しいですが買うとしても来年再来年?になっちゃうかな(^^ゞ
そういえばコスモス撮りに行ってきました。がなかなか思い通りに行きませんね。
138タワーに撮りに行ったのですがちょっと距離が遠すぎて着いたのは夕方・・・
途中まで晴れていたのに曇ってきてしまいましたしコスモスは旬は過ぎてました。
まろさんのコスモスに比べるとかなり見劣りしますw
欲張らずにかなり手前のモリコロパークで手を打っておくべきだった・・・
まろさん
素晴らしいコスモスですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285243/
こんかい私もコスモス撮りに行きましたが上手く撮れなかったので^^
写真はいい趣味だと思います。
歩きながら撮れば運動にもなりますしね^^
風景写真って天候が悪ければそれなりの撮り方もあるのですがやはり天候がいいに越したことはありません。個人的には天候9カメラが1くらいかと思っています。
まあ背景に何かを入れるようになったのは花だけだと構図が限られてきてしまい同じような写真ばかりになるというのもあったりしますね。
花のみで素晴らしい写真を撮る方もいますがやはりそこは発想力の差なのかもしれませんね。
書込番号:23010526
9点



今年のコスモスは今一つのできでした。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285402/
綺麗に撮れましたね。
流石、ソニーの人気コンデジです。
>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285243/
フラッシュ、そういう手があるのを忘れていました。
今度やってみます。
すばらしい景色です。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3284221/
今でもりっぱな毛並みに見えますよ。
>ムーンレィスさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285023/
柿木、病害虫なく健康に育っています。
こちらの柿は残念なことになっています。
書込番号:23010686
5点

こんばんわ(*^O^*)
下関総合車両所 鉄道ふれあいフェスタ に行って来ました(^_^)v
カープ♪ カープ♪ カープひろしま♪
の
227系「Red Wing」のカープ電車を撮って来ました
今年は残念だったけど
来年こそは!!(*^O^*)
Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
創業400年とは凄いですね
「虎焼!」美味しそう(^_^)v
書込番号:23010889
7点



ラルゴ13さん、皆さん、お早うございます。
☆turionさん
> 昭和記念公園、昨日はモデルさんと、ワンコちゃんたちの撮影があちこちでやってました。
私は平日に行きましたが、それでもワンコちゃん撮影、いましたね(モデルさん撮影も)。
籐のカゴでできたカートみたいなのにワンコちゃん載っけて、赤ハチマキの70-200mm/f.2.8で撮影してるご夫婦もいました。
☆にほんねこさん
>> 3枚目の有料席1ドリンク付きで2時間1000円なので、お得ですね
> これはいいですね〜〜(^^
いいでしょ。
13時30分からの「市役所前の山車巡行」のタイミングで利用すれば、2時間バッチリ撮影できそうです。
この席、蔵造の通りと時の鐘の通りのT字路に面しているので、ロケーションも最高です。
☆ranko.de-suさん
チヤ子ちゃん、御年十八才とは立派ですね。
ひな、まだ9歳ですが、椅子に飛び乗ったり、飛び降りたりです。
ポメは関節弱いので、止めて欲しいんですが。
話は変わりますが、PC不調でドスパラに修理依頼してましたが、修理完了の連絡があったので、昨日取りに行ってきました。
ドスパラに持ち込む前に、PCデポなんかで見込み修理したもんで、無駄な修理費用かかっちゃいました。
あとキャッシュレスで5%還元ありましたが、PCデポはキャッシュレスの5%還元なかったな。
書込番号:23011428
6点




お花を。
====
>ラルゴ13さん
今日はこちらも予報以上に天気が良かったです。
>キツタヌさん
>籐のカゴでできたカートみたいなのにワンコちゃん載っけて、
レースのお洋服着てたりして、見てるほうも恥ずかしくなる(笑)
>PC不調でドスパラに修理依頼してましたが
電源で治らなかったんですね。
CドライブのSSDとか、マザーでしょうか。
うちも何年か前に電源不良で再起動はありましたが、その後にHDDがエラー吐いて、起動時間が倍くらいかかるようになりディスク交換しました。
電源不良が他の不具合を誘発した例だと思います。
>PCデポなんかで見込み修理したもんで、無駄な修理費用
お勧めしてすみませんでした。
電源はだんだん劣化するのでそろそろ交換して良い時期ではあります。
書込番号:23012362
4点

今日は午後から天気が良くなりましたが、夕方、この時期にしては珍しく夕立がありました。
危うく干した布団が濡れるところでした。
お花をいただいた皆さん、ありがとうございます。
〇akagi333さん
台風の前に、綺麗なコスモスが撮れて良かったですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285428/
〇写真云々さん
さすが市民球団。地元に愛されてますね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285504/
書込番号:23012445
4点


>turionさん
どうもありがとうございます^^
風景写真はタイミングがむずかしいですね。
RX100M6を買ったのは望遠がもう少し欲しかったからです。AFはおまけかな(^^ゞ
M3も持っていますが風景撮るだけならM3でも十分だったりします。
キツタヌさん
ひなちゃん相変わらずお花がよくお似合いですね^^
書込番号:23012911
7点

こちらも少し紅葉が始まりました
叉。嫌われ者のセイタカアワダチソウが
満開です。
☆ラルゴ13さん
>完全復旧している!
冬のイルミネーションが楽しみですねぇ(@_@)
☆まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3285243/
フラッシュの件 参考になりました。
試してみようと思ったら、私のカメラには
内蔵フラッシュが付いていません(>_<)
☆キツタヌさん
>ポメは関節弱いので、止めて欲しいんですが
そうなんですよねぇ
内のチヤ子も若い時の感覚が抜けず、ローテーブルから
飛び降り前足で体重を支えられずに顔面強打
☆ビンボー怒りの脱出さん
>猫も同じ種類かと思います
ロシアンブルーですねぇ(@_@)
☆コードネーム仙人さん
鍾乳石の色はライトアップの色ですか(?_?)
それとも自然の色なんでしょうか
>turionさん
アメジストセージ
初めて拝見しました 素敵なはなですねぇ
書込番号:23012984
5点

AFPの冬のイルミネーションの写真を
集めたショートムービーを前レスに
UPしたのですが、消されました(>_<)
今回もUP出来ないかも(?_?)
書込番号:23013096
5点



今日は秘書2号(新人)が発熱で休み。
秘書1号曰く、今日は群馬県民の日なので、仕事をサボって、群馬県民限定割引のある、ディズニーランドに行っているに違いないとか・・・(笑)
書込番号:23013766
3点



☆turionさん
> 籐のカゴでできたカートみたいなのにワンコちゃん載っけて、レースのお洋服着てたりして、見てるほうも恥ずかしくなる(笑)
レースのお洋服、勘弁です、
ひなはお洋服大嫌い、着せようとするとガルルです。(^^;;
> CドライブのSSDとか、マザーでしょうか。
> お勧めしてすみませんでした。
マザーでした。
PCデポには期待していなかったけど、近所なので治ればラッキーって感じで行きましたので、お気遣いなくです。
もっとも、マザーボード交換後、ライセンス認証が要求されてます。
無償アップグレードだったのですが、デジタルライセンスがリンクできてないみたいで、MSサポ^-トとバトル中です。
不可抗力の修理なら、ハードウェア変更でも問題なしというネットの記事あったけど、サポ^-トは頓珍漢。
ライセンス新規購入しかなさそうですが、Win10proなんで、HOMEの倍額。(爆
ダウングレードも難しいようです。
無償アップグレードした人は、万が一のために Microsoft Account にデバイスのリンク、設定してください。(これ要注意
☆Tio Platoさん
> お花を。by Nikon D5600, AF-P NIKKOR 70-300mm
D5600初デビュー ??? 。。。 見逃してたかも。m(_ _)m
D5600, AF-P NIKKOR 70-300mm、かなり完成度高いかな。
2006年発売のD40壊れたら、購入候補です。(^^;;
☆ビンボー怒りの脱出さん
> ひなちゃん相変わらずお花がよくお似合いですね^^
でしょ。
褒められれば、木に登る飼い主です。
ひな画像なら、ン万枚在庫有ります。(笑笑笑笑笑
☆ranko.de-suさん
> 内のチヤ子も若い時の感覚が抜けず、ローテーブルから
> 飛び降り前足で体重を支えられずに顔面強打
う〜〜〜、悲しい〜〜〜。
というか、他人(犬)事じゃなくて、加齢に伴う関節痛とか、悲しいですね。
これ、私の話です。(汗
☆夏津さん
> 生存報告と会長さんにお花をm(_ _)m
生存報告は、彗星号さんの縁側で確認済みですが、気晴らしにクチコミもご参加ください。
機材も儒実してきたようなので、ガンガン撮って、作例アップしてくださいね。
楽しみにしてますから。
☆ラルゴ13さん
> 今日は秘書2号(新人)が発熱で休み。
>
> 秘書1号曰く、今日は群馬県民の日なので、仕事をサボって、群馬県民限定割引のある、ディズニーランドに行っているに違いないとか・・・(笑)
さすが若手秘書、やりますね。
ここに画像アップないのかな?(笑
☆Tio Platoさん
> 秘書2号さんへ。おみやげにどうぞ。東京駅での限定販売品です。
> https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286216/
スマホ画像?
侮れませんね、等倍表示させても、問題なし。
コンデジのテレ端画像は、等倍表示したとき、もっと甘い画像だったような。(^◇^;;
書込番号:23014281
5点

こんばんは〜。
夕方、秘書2号から電話があり、インフルの検査は陰性で、熱も下がったので、明日は出社するとのことでした〜。
〇ビンボー怒りの脱出さん
素敵な景色ですね!
こんな綺麗な夕焼けは、滅多に見られませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286000/
〇ranko.de-suさん
AFPのイルミ、11月15日まで、復興謝恩特別価格です!
この機会に是非!
http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=478
〇なっちゃん
ご無沙汰だけれど、ご無沙汰な気がしないのは何故?(笑)
E-P5の使い心地は如何ですか〜?
〇コードネーム仙人さん
娘さんとデート、いいですね。
我が家では絶対あり得ません。(笑)
〇にほんねこさん
スパジャポって何ですか〜?
〇Tio Platoさん
と言う訳で、秘書2号は、果たしてTDRに行ったのかどうか、明日また報告します。(笑)
〇キツタヌさん
いつの間にか、はるちゃんのほうが大きくなってしまったのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286258/
書込番号:23014530
6点

こんばんは。
♪
キツタヌさん
柔らかい感じが出ていて素敵です☆
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3286257_f.jpg
東京駅限定品のおみやげを撮影した機種はスマホです。
撮影時間は数秒でして、
この手軽さはデジカメより圧倒的に秀でていまーす。
( ^ω^ )
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRでの試し撮りは終わったので、
次は、AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRでのワンにゃん撮影に挑みます。
(^o^)/
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRでは、
野球場や野外フェスで撮影してみます。
グリップが抜群に良くて取り回しはめっちゃ良好です。
片手での撮影は辛いですが、
両手だと楽々撮影出来ました!
書込番号:23014573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

検診の結果、何故か今まで一度も引っかかった事のない腎機能が再検査になってしまった!
耳の炎症で飲んでいた、痛み止めの薬の影響があるのかな〜?
書込番号:23014623
6点

こんばんわ!
>キツタヌさん
>マザーボード交換後、ライセンス認証が要求されてます
修理によってライセンス認証が通らなくなるのはメーカー責任だと思いますが。
同じCPUソケットの違うチップのマザーに交換したらそうなりそうですね。
ドスパラのBTOの製品でしょうか。
OSインストール済で購入しているでしょうから修理したメーカーの責任に思えますが。
パソコン板でマザー交換でライセンス認証通ったような話は出ていました。
>デジタルライセンスがリンクできてないみたいで
マイクロソフトアカウントでのライセンス認証のことですね。
>ラルゴ13さん
スパジャポはアド街で紹介していたできたばかりのスーパー天然温泉です。
東久留米です。
行ってみたいのでねこさんの感想はお聞きしたいです。
>ranko.de-suさん
アメジストセージはAFPでたくさん栽培されているようですが、洪水で被害はあったそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3280162/
セイタカアワダチソウ、絵になっていますね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286011/
>夏津さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286051/
ナイス!
書込番号:23014797
5点

>ラルゴ13さん
結構赤い夕焼けでしたが実ははちょっとイジってあります(^^ゞ
>turionさん
>パソコン板でマザー交換でライセンス認証通ったような話は出ていました。
たぶん同じマザーボードならそのまま通ると思います。
春先にパソコンの調子が悪いと言われて全く同じマザーボードで交換しました。
そのさいパソコンの持ち主にOSは新たに入れないとダメかもしれないと前もって言っていたのですがマザーボード交換後、試しにライセンス認証をしましたがやはり通りませんでした。
ただその後暫くほかっておいたら勝手に自動アップデートが始まり終わった後に確認したらライセンス認証が通っていました。
そのご持ち主から何も連絡はないので大丈夫だったと思います。
書込番号:23014854
4点

ranko.de-suさん
>ロシアンブルーですねぇ(@_@)
ありがとうございます^^
猫は好きなのですが意外と猫の品種って知らないんです。
どのネコちゃんも好きなので品種には余り拘りませんw
キツタヌさん
>木に登る飼い主です
木に登っても良い可愛さですね^^
ひなちゃんほんとお人形さん(じゃなくてぬいぐるみ?)みたいに可愛い^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286256/
書込番号:23014908
9点

皆様おはようございます♪
今日は午後からまた雨の予報です。
うちの辺りは大丈夫ですけど、被害に遭われた地域は少しの雨でも降って欲しくないと思います。
天気の神様仏様は非情になっているのですかねえ?
>コードネーム仙人さん
仙人さん、こちらではご無沙汰です(^^;
お嬢様、背が高く見えます。
うちの子なんか151しかないですよ。
鍾乳洞、自然の作り出す神秘ですね(´∀`)
ラッキョウのお花は盲点でした。
でも惜しい所まで行きましたよね?
ダメですかねえ?
>turionさん
ありがとうございます♪
最近中々思うようにカメラを持つ時間が取れなくて、一日が30時間くらいあると嬉しいのですが。
紅葉も始まって、段々と秋になっては来ているのですけど、まだ所々に夏の残り香があります。
>キツタヌさん
最近ずっとROMってばかりでいましたが、突然見辛い仕様になりましたよね^^;
PCなんて滅多に出さないので、仕方なくiPad miniを出して来ました。
ひなちゃんはお洋服は嫌いなのですね。
自然体が一番可愛らしいですよね(^^)
それにしてもカメラを持ち歩いてはいるのに、駆け足で歩いている今日この頃なので、サッパリ釣果がありません(ToT)
>ラルゴ13さん
ラルゴさん、何故それを???
「千里眼なのさ!」ですかね(^^)
そうですねえ、やはりGX7IIが1番使い勝手も頭もよろしいです♪
機能多過ぎて使い切れてはいませんが。
でもE-P5は古い機種ですけど、普通に考えたらまだまだ余裕のあるステキなカメラです(^^)
気品を感じるのですが、持ち主に気品はありません。
AFPの職員の皆様、本当に素晴らしいお仕事をされて、さすがプロ!ですね。
早く落ち着いて、ゆっくりして頂けるといいのですが。
>ビンボー怒りの脱出さん
猫ちゃん可愛いですねえ(´∀`)
うちの猫にもこんな可愛らしい時期があったのに、もうすっかり「オッサン」です。
と言う私も「オバチャン」ですが。
書込番号:23015467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ばんは!
ラルゴさん、ども!
うちの子は、ファザコンです!(笑)
かなり強く私の影響を受けています!
ってか、優性遺伝!(笑)
なっちゃん、ども!
うちの子は、165cmくらいです!
体重は、もちろん秘密!(藁)
「この花の名前がサッパリ分かりません」は、「ヤマホトトギス」みたいですね。
ちょうど今日撮ったのがあるので、Upしますが、少し違うかも・・・(汗)
書込番号:23016335
7点

またキャンペーンが始まった・・・
余程、売れてないんだな〜。(笑)
https://www.nikon-image.com/event/campaign/winter_dslr_ml_cashback2019/
書込番号:23016503
6点

あっ、そうそう、秘書2号は仮病じゃなかったです。(多分)
今日、マスクをして鼻声で出社しました。
〇なっちゃん
マイクロフォーサーズには、デザインに優れたカメラが多いですよね〜。
アタシは、PEN-Fの後継機を期待していたのですが・・・
〇ranko.de-suさん
いやいや、これはお見事!
笑わせてもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286607/
〇コードネーム仙人さん
まさか、お風呂も一緒に入っているとか?(笑)
書込番号:23016579
7点

☆にほんねこさん
> スパジャポなう
スパジャポ、如何でしたか。
まだ行けてないですが、チャリ散歩で場所確認してあります。
☆ラルゴ13さん
> いつの間にか、はるちゃんのほうが大きくなってしまったのかな?
はる1歳で抜いちゃいました(半年前)。
ひな1.7kg、はる2.2kg(最近計ってないけど)です。
左腕で ひな、右腕で はる抱えると、左腕に比べ、右腕にズッシリですね。
☆Tio Platoさん
柔らかい感じ 。。。 ポートレート用のレンズを、ワンコ撮りに使ってますから〜。(^^;;
> グリップが抜群に良くて取り回しはめっちゃ良好です。
通ですね。
多少重みがあった方が安定します。
☆turionさん
> ドスパラのBTOの製品でしょうか。
> OSインストール済で購入しているでしょうから修理したメーカーの責任に思えますが。
はい、ドスパラのBTOです。
win7で買って、win10に無償アップグレードってのが曲者ですね。
MSサポートは7日間のトライアルなのですが、2日目以降、放置プレイされてます。
今週末、ドスパラに持ち込みか〜〜〜。
☆夏津さん
> ひなちゃんはお洋服は嫌いなのですね。
はい、大嫌いですね。
着せるのもバトル、脱がせるのもバトル。
噛まれることもあります。(^^;;
☆ビンボー怒りの脱出さん
> ひなちゃんほんとお人形さん(じゃなくてぬいぐるみ?)みたいに可愛い^^
キャリーバッグから頭だけ出してると、ヌイグルミと間違われることあります。
ヌイグルミじゃないことが分かったときの反応が楽しいですね。
☆ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286607/
ハローウィンの仮装ですかね。
これはウケるでしょう。
書込番号:23016680
7点

>コードネーム仙人さん
私はタイワンホトトギスという種類ではないかな?と
睨んでいるのですが、ググってみると色々なお花が同じ名前で出ていたりして、はっきりしません。
姫君、背が高くて羨ましいです♪
私もせめて160は欲しかったです。
>キツタヌさん
ひなちゃんとはるくんは美しい毛皮を纏っているので、特にお洋服は必要ないのかも知れませんね。
それにしても素晴らしいモデルさんです。
>ranko.de-suさん
ロッ◯リアにドナ◯ド!
良く見つけられましたね(≧∀≦)
>ラルゴ13さん
E-P5はオシャレな中にも、どこか垢抜けない感じも残っていて絶妙なバランスですが、GX7IIはゴツゴツしていて男前だと思います♪
でもどちらも長玉が似合わないんですよね^^;
ところでラルゴさん、もう御御足の調子は大丈夫ですか?
巾着田にお出掛けの頃は、まだ痛そうでしたけれど。
書込番号:23016774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんわ!
>夏津さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286492/
きれいに撮れていますね。
あたしもそのレンズ、GX7mk2買ったときについてきました。
確かにフォーカスリングが欲しいこともありますが、コントラストも出るし、逆光にも結構いけるし、これ付けるとGX7がコンデジっぽくなって好きです。
ところでこの花、Googleで検索してみたら、ホトトギスっぽいものがいっぱい出てきてホトトギスの類だと思います。
いろんな花の形があるので地域変種というのでしょうか。
昭和記念公園の写真をアップします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286489/
毎日大変そうですが、猫ちゃんがいて良いですね。
いたずらしませんか。
>ranko.de-suさん
>私のカメラには内蔵フラッシュが付いていません(>_<)
G9それは盲点ですね。
GX7には小さいけれど一応ついています。
まだ一回しか使ったことはないです。
>キツタヌさん
>win7で買って、win10に無償アップグレードってのが曲者
ドスパラなぁ、、Win7なら認証通るのか分かりませんが、
お疲れ様です。
あたしも今、パナの300ズームで問題があって、疲れます(*_*)
>ラルゴ13さん
>まさか、お風呂も一緒に入っているとか?
お風呂はいくつまででしたか??
書込番号:23016775
8点

こんばんは。
((( ;゚Д゚))) 今日は冷えましたね。
♪
脱出さん
色合いと陰影が良くて想像力が掻き立てられます。
天候も重要な要員ですよね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3286000_f.jpg
♪
ranko.de-suさん
七国山行き 稲荷前バス停
( ^ω^ ) 縦長のトトロが雨宿りですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3286606_f.jpg
後ろにはスパイダーマンもいて、
ハロウィーンで盛り上がってるっぽい雰囲気ですね!
♪
秘書2号さんへ
お大事になさって下さいね。
書込番号:23016797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PCトラブル、解決しました。
☆turionさん
> ドスパラなぁ、、Win7なら認証通るのか分かりませんが、・・・
MSサポート音信不通で、ドスパラに電話しました。
つれない対応でしたが、Win7のプロダクトキーでやってみたらとのこと。
マジかよ 。。。 で、やってみたら、認証通りました。\(^o^)/
MSサポート、専門家名乗るのなら、それ先に言えよ。(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)
ということで、一件落着です。(;´∀`)
☆夏津さん
> ひなちゃんとはるくんは美しい毛皮を纏っているので、特にお洋服は必要ないのかも知れませんね。
2匹とも、月1回のトリミングでも、汚れが目立たない、お得な毛質です。(^^;;
はるは、嫌がらないから着せても大丈夫だけど、男の仔ですから、冬だけで十分ですね。
ひな 。。。 どうしよう 。。。冬は箱入りシニアドッグかな。(爆
書込番号:23018242
6点

>夏津さん
>やはりGX7IIが1番使い勝手も頭もよろしいです♪
>GX7IIはゴツゴツしていて男前だと思います♪
結構、べた褒めですね。
夏津さんみたいに色々お使いの方にこういわれるとうれしいです(*^_^*)
>キツタヌさん
>Win7のプロダクトキーでやってみたらとのこと
それ普通のことです、
あたしはWin8.1を2個持っていますが、
うち1台はVistaのノートパソコン用にアップグレード版を買いました。
ノートパソコンはCPUが吹っ飛んで使えなくなりましたが、i7-6700で一台組み立てて、
そのプロダクトキーでWin10をクリーンインストールしています。
このOSは6千円程で当時人気のなかった8.1proを買いました、お得(^-^;
でも解決して良かったです。
書込番号:23018558
7点

こんばんは〜。
〇キツタヌさん
スパジャポ、気になってホームページを見てみました。
あまりの大きさにビックリです!
〇なっちゃん
>ところでラルゴさん、もう御御足の調子は大丈夫ですか?
おかげさまで80%くらいまで回復しました。
今日は初めてリハビリに行ってきましたが、足の指をモミモミしただけで、あれで効果があるのか〜?(笑)
〇turionさん
>お風呂はいくつまででしたか??
我が家は、一緒にお風呂に入っていたのは、小学校低学年まででした。
〇Tio Platoさん
今日も秘書2号は、マスクをして鼻声でした。(笑)
書込番号:23018581
6点

こんばんわ^^
夏津さん
>猫ちゃん可愛いですねえ(´∀`)
ありがとうございます^^
>もうすっかり「オッサン」です。
猫はおっさんになってもそれなりに可愛げがあるのでいいですよね(#^.^#)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286489/
人間がおっさんになったら汚物、廃棄物以下ですw
勿論すべてではないですけどw
ラルゴさん
>今日、マスクをして鼻声で出社しました。
それも演技だったりして(・∀・)
>PEN-Fの後継機
オリンパスも余計なものを作っている余裕がないのかもしれませんね^^
私は今ので満足していますが^^
キツタヌさん
>ヌイグルミじゃないことが分かったときの反応が楽しいですね。
その反応見てみたいですね^^
しかしひなちゃんバックの中でもおとなしいんですね。
ひなちゃんお正月には和服も着るんですね(よくお似合いです^^)
パソコンなおって良かったですね。
Tio Platoさん
>天候も重要な要員ですよね。
私は天候をあてにした撮影をしているので曇ってしまったらそれでその日の撮影はほぼ終わりってことはよくあります(^^ゞ
とくに遠方の撮影の時にはがっくり来ますね_| ̄|○
書込番号:23018760
8点

おはようございます!
ラルゴさん、
>まさか、お風呂も一緒に入っているとか?(笑)
なぜ、知ってるんだ?(笑)
エシュロン経由か?
なっちゃん、ホトトギスで、いいんじゃね?(笑)
書込番号:23019063
9点

皆様こんばんは♪
今日は自転車で40キロくらい走って来ました。
と言ってもアシスト自転車です^^;
なるべく平面は自力で走るようにしていますが、アシストを切ると、途端にただの重たい自転車になり下がります。
>ranko.de-suさん
登録ありがとうございます♪
気が向いた時にしかやって来ない、すごーく気ままなオバちゃんですが、どうぞよろしくお願いします(´∀`)
>にほんねこさん
温泉や岩盤浴で、お疲れは取れましたか?
私は温泉に入ると余計に疲れてしまいます^^;
どちらにしても、医者に熱いお風呂や長湯は止められているのですが。
>Tio Platoさん
うちの末っ子、ペンギンがやたらに好きなのですけど、Suicaペンギンも大好きなので、駅などで見かけたら是非一写よろしくお願いします(*^^*)
>キツタヌさん
ひなちゃん、これから寒くなるから少しは服を着てくれた方が安心でしょうか。
ポメは夏はライオン刈りにする子もいますけど、冬の寒さにも弱いのでしょうか?
お父さんとしては、お正月くらいは晴れ着を着せたいご気分ですよね(^^)
>turionさん
うちは体調や用途に合わせて機材が変わってしまうのが難点なのですが、GX7IIは新品で買い戻しをしました(^^)
自分は主人のFZ70を借りてホイホイ出掛けるクセに、GX7IIは主人に貸し出ししません♪
レンズは色々悩んでいるのですけど、12-32が痒い所に手が届くような絶妙な焦点距離なので、ずっと付けっぱなしになってしまっています。
>ラルゴ13さん
良くなられて来ていて安心しました(´∀`)
車の運転も大丈夫でしょうか?
「赤城の青い彗星」復活宣言でよろしいでしょうか?
今年は欅や桜の紅葉はいつも通りに進んでいるのですが、モミジが中々進みません。
場所によってはイチョウも緑のままです。
群馬はいかがですか?
>ビンボー怒りの脱出さん
PEN-F、カッコいいですよねえ(*^^*)
ズッシリと塊感が凄いですよね。
私はお米5キロずつ両手に抱える腕力はあるのですが、これがカメラをぶら下げるとなると、途端に重さを感じてしまう情けないオバちゃんです。
うちのシンガプーラは9才ですが、だいぶ寝ている時間が多くなって来ました。
>コードネーム仙人さん
そうですね、ホトトギスでOKですね(´∀`)
お魚を釣り上げる瞬間の切り取り、ミサコさんに負けないお腕前でさすが仙人さんですね(*^^*)
ちなみに私は末っ子とお風呂に入ってます♪
そろそろ1人で入れるようになって貰いたいです。
書込番号:23020285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラルゴ13さん
赤城山の紅葉は、まだこれからという感じですね。
今日、新潟に新幹線で出張して、窓から見た感じも、山の上の方が少しだけ色が変わってる感じでした。
今週末はやっと台風も収まりそうで、妙義山から軽井沢に向かう予定をたてたのですが、もっと標高の高いところに行かないと紅葉は望めないかもしれないなと思っています。
彼岸花が2週間くらい遅れてたので、今年の紅葉は真っ赤に染まる前に落葉するパターンかも?
書込番号:23020380
7点


おはようございます!
今日から11月、最近やっと秋らしくなりました!
秋といえば、今年は食べれないかと思っていましたが、先日やっと・・・
松茸御飯に鱧とコラボのお吸い物に!
なっちゃん、ども!
ホトトギスで分かるし、学者じゃないから・・・
ルアー外そうとテールウォークしてエラ洗いするスズキは、大迫力ですよ!
書込番号:23020711
8点

おはようございます・
昨日は、歯医者に虫歯の治療に行ったのですが、かなりハードな治療なので麻酔をしました。
家に帰って、麻酔が切れてから、患部がズキズキ痛み出して、さあどうしようかと思ったら、骨折したときにもらった痛み止めの薬が残っているのを思い出して、それを飲んだら、痛みが治まりました。
〇なっちゃん
こちらの紅葉は、例年よりも1週間くらい遅れているようです。
〇たっぴょんさん
赤城山の紅葉は、山頂付近は落葉していて、現在は中腹が見頃の様です。
書込番号:23022540
6点

今日は目医者。
8時半から受付で、7時過ぎに来たのに3番目。
悔しいー!(笑)
書込番号:23022570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点





>koothさん
さすが、本場は気合が入っていますね。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3287674/
書込番号:23023969
5点

>ラルゴ13さん
「 日光、結構、、NIKKOR?!」
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 24- 70/2.8E
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:23024528 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん
「 赤城自然園 」!!!
なるほど、、、?!
でも、車が、、。
ちょっと、、、遠いかも、、、。
愛車の X5 納車されてないし?!
( グレーさん、、、まだ契約もされてませよ!
で、、、試乗車の長距離ドライブはご勘弁を!!、、、。
、、、BMW 正規代理店、、談、、。)
っうことで、、、
「 結構、日光!?!」
書込番号:23024626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ラルゴ13さん
シャトルバス
ありました!?!ねーー!!
で、、、
ラルゴさん、、、
食べ過ぎー!?!
糖、中性脂肪、、、
ご注意、、、!!?
日光、結構、NIKKORー?!
書込番号:23025159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>まる・えつ 2さん
お久しぶりです。
背景の丸いのは何ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3288886/
書込番号:23025673
7点

ラルゴ13さん
花の背景に公園の街灯をぼかして入れてみました。
日が昇り明るくなると街灯の照明は消えるので、
暗いうちに撮りました。
書込番号:23025719
5点



今日は、奥さんが新大久保に行くというので、一緒に食い倒れツアーしてきました。
韓国料理マニト
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/
13094546/
赤字セット2、海鮮チジミ、石焼ビビンバ(撮り忘れた)オーダーです。
サンチュ、キャベツ、キムチがお通し200円で食べ放題。
食べ過ぎました。(^^;;
韓国では日本製品不買運動真っ只中、でも新大久保のイケメン通り、メチャ混みでしたよ。
書込番号:23027495
7点

おまけです。
新大久保、メチャ混みでした。
ランチの後、新大久保通りを散策した後、新宿東口を回って、紀伊国屋で本買い、ヨドバシでプリンタ用紙買って帰宅です。
都心というか人混みは疲れますね。
滞在時間3時間半かな。
書込番号:23027511
6点

>ニコングレーさん
日光、紅葉見頃ですね〜。
いい時期に行けて羨ましいです。
>キツタヌさん
「食べ放題」素晴らしい響きです!(笑)
それにしても混んでいますね〜!
AFPのイルミネーション並みの混雑です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289426/
書込番号:23027800
5点

紅葉を探して奥四万胡に行って来ました
四万ブルーと紅葉のコラボ狙ったんですが紅葉もイマイチ
曇り空でブルーの湖水もイマイチでした(>_<)
>ラルゴ13さん
>キツタヌさん
>夏津さん
>Tio Platoさん
池袋ハロウィンコスプレフェス
https://ikebukurocosplay.jp/
渋谷のハロウィンより健康的(?_?)だと思いす
☆ラルゴ13さん
AFPの情報ありがとうございます!
今年も冬休みに行ってみます。
もう赤城山麓は紅葉が進んでいますねぇ
☆夏津さん
こちらこそよろしくお願いします
シンガプーラ 小さな天使 世界最小の(=^・・^=)ちゃん
欲しいな〜
☆turionさん
>まだ一回しか使ったことはないです
私は一度もありません
カメラを始めた時が小鳥ちゃんでしたので
☆コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3287320/
ナイスショット !!
驚いたような目がグーです
☆キツタヌさん
はるちゃんもひなちゃんに負けず劣らずカワ(・∀・)イイ!!
☆ビンボー怒りの脱出さん
>どのネコちゃんも好きなので品種には余り拘りませんw
わたしの一族郎党は皆(=^・・^=)ちゃん好きで
各家庭で色々なネコを飼ってまーす
☆ニコングレーさん
>試乗車の長距離ドライブはご勘弁を!!、、、。
>、、、BMW 正規代理店、、談、、。)
コヒー付きで座布団1枚 !!
☆たっぴょんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3288201/
マイタケの天ぷら食べたいなぁ〜
☆Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3286802/
1個くださーい
書込番号:23028047
8点

こんばんわ。
同じく紅葉目指して、那須高原行ってきました。
日帰り往復はちょっときついのでツアーで。
紅葉は中腹から下ですね、でも時間がなく殆ど写真撮れず(笑)
書込番号:23028125
7点


>ラルゴ13さん
赤城自然園
ジャナイですけど、、、
チョイと行ってきました、、、。
ドコダ?!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 24- 70E
AF-S NIKKOR 70-200E
書込番号:23028298 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

長野県和田峠にある黒曜水を汲みに行って来ました
黒曜石でろ過された水、黒曜水を
使用した田舎そばと韃靼そばで〜す
書込番号:23029083
8点

皆さん こんばんは
今回の連休はお天気が良かったせいか、皆さんの写真に活気がありますね^^
うちは群馬の榛名〜妙義〜軽井沢と回ってきました。
紅葉は榛名もよかったですが、軽井沢は紅が引き立っていました。
妙義の道の駅でたまたまイベントをやっていて、巨大シイタケをGETしました。
今晩いただきます^^
書込番号:23029287
8点

こんばんは〜。
〇ranko.de-suさん
今の時期に、アジサイとは珍しいですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289677/
だし巻き玉子、美味しそうですね〜。
韃靼そばは、どんな味ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289836/
〇turionさん
紅葉よりも、しゃぶしゃぶ食べ放題に惹かれてしまいました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289657/
〇ニコングレーさん
ん? 今回はどちらへ? 箱根かな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289714/
〇たっぴょんさん
凄いですね〜!
こんなにでかいシイタケは見たことがありません。
お味は如何でしたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3289874/
書込番号:23029481
5点

>ラルゴ13さん
このシイタケを買う時に、妻が余りの大きさにビビッて小さめのやつを選ぼうとしたのですが、私の意向でここは大きいやつをGETしました。面積は食パン以上、とても肉厚でしたが、調理の時に妻がビビッて小さく切り刻んでしまいましたw
寄せ鍋でいただきましたが、とても濃厚で美味しく、ボリュームだけで考えてもお買い得だったと思います。
桜山公園の駐車場で売ってる原木のシイタケも美味しいので、行くたびに買ってます。
モデル撮影会、お天気になるといいですね!
書込番号:23029655
7点

こんばんは。
皆さんが投稿された美味しそうな秋の味覚によだれが・・笑
>面積は食パン以上、とても肉厚
( ^ω^ ) 吹いてしまいました!
♪
夏津さん
次はペンギンを見つけてきますね! (^o^)/
書込番号:23029717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

群馬県天然記念物、絶景が広がる四万の甌穴でーすヽ(^。^)ノ
♪ラルゴ13さん
>だし巻き玉子、美味しそうですね〜。
TVで長嶋一茂さんが蕎麦の美味しい店はだし巻き玉子が
美味しいといと言っていましたが本当に美味しかったですよ
>韃靼そばは、どんな味ですか?
Wikipediaによると
ダッタンソバ(韃靼蕎麦、学名:Fagopyrum tataricum)は、タデ科ソバ属の一年草。製粉・製麺して、
蕎麦のように食用とされる。独特な強い苦みがあるため苦蕎麦(にがそば)とも呼ばれる。
「ダッタン」は漢字で「韃靼」と書き、モンゴルに住む遊牧民族の古い呼び名のひとつであるタタール人のことである。
ダッタンソバの食品名は、彼らが好んだことにちなんで名づけられたとされる。
ダッタンソバ(栽培品種)に近縁な野生種に、多年草の虫媒植物のシャクチリソバがある。
これはパキスタン、インド、中華人民共和国の南西部、タイと、ソバ属のなかでも広範囲の分布域を持っている。
シャクチリソバの遺伝子やアロザイム変異を解析した結果からチベット地方に二倍体の野生種が発見され、
約70万年前から150万年前頃に四倍体に分化したと考えられている。
なお、一般的に食用とする混同しやすいソバ(蕎麦)とは異なる種と判明している
と言うことで渋みと苦みが有る蕎麦でした。
書込番号:23029744
7点

こんばんわ!
>ラルゴ13さん
>しゃぶしゃぶ食べ放題に惹かれてしまいました
来年はハンターマウンテンのコースに挑戦してみますか、
そちらのほうがもしかしたら紅葉はそれらしいかもという期待はあります。
ビュッフェですけれど、いつものラルゴさんのご飯のほうがあたしの口には合いそうです(笑)
オージーのステーキは食べるとすぐわかります、いつも食べてるから(笑)
しかも冷めてるし、しゃぶしゃぶだったら暖かくいただけますね。
>ranko.de-suさん
今回の蕎麦屋さんも美味しそうですね。
奥四万胡も行ってみたいです。
>たっぴょんさん
しいたけおいしそうですね。
あたしは、御用邸チーズケーキを寄り先で購入しました。
スカイツリーの売店でも売っていますがこれは美味しかったです。
>キツタヌさん
新大久保、そういう手がありましたか、
コスパ高いです。
※参加したバスツアー、ゴンドラ1700円+温泉1040円+ビュッフェ3000円で1万円でおつりがくるというのはどういうことか(笑)
書込番号:23029830
6点

こんばんは〜。
〇たっぴょんさん
>桜山公園の駐車場で売ってる原木のシイタケも美味しいので、行くたびに買ってます。
えっ、そんなのがあったのですか!?
毎年行っているのに、全く知らなかった。
〇Tio Platoさん
22時にこれを食べるか〜! やはり若さか?
アタシだったら胃がもたれて寝られないかも。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3290008/
〇ranko.de-suさん
四万の甌穴、いい眺めですね〜。
群馬には、こんな場所もあります。
渡良瀬渓谷鉄道の大間々駅を降りてすぐです。
https://www.kouyou-spot.com/926/
〇turionさん
バスツアー、お得ですね。
アタシもよくチラシを見て、興味はあるのですが、一人で行く勇気がありません。(笑)
書込番号:23031348
7点



♪turionさん
>奥四万胡も行ってみたいです
天気が良いと素晴らしいコバルトブルーの
色ですよ
例えるとIQOSのREGULARのパッケージの色です
…・・・・私設群馬県観光大使より
書込番号:23032286
8点


こんばんわ、
>ラルゴ13さん
>チラシを見て、興味はあるのですが、一人で行く勇気が
トラベルコとかで、各旅行会社のツアーなど串刺し検索ができるので便利です。
ごちそう付きなど、いろいろあります。
ただ写真撮るのには滞在時間が短いのでかなり無理です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3290972/
綺麗な色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3290971/
きれいに撮れています、マクロレンズが気になります。
>ranko.de-suさん
奥四万湖は渋川伊香保からだとどのくらい時間が掛かりますか。
群馬は吹き割の滝も行ったことがなくいろいろ行きたいところがあります。
書込番号:23033765
4点

>ラルゴ13さん
日帰りで散歩と社会科見学と年賀状の仕込みしようと思ったのですが、
年賀状の仕込みには失敗。
山陽電車がパンタグラフ落下したとかで途中折り返しとなっていたので、
寺社仏閣のいくつかをあきらめたのでした。
書込番号:23033891
5点

♪turionさん
>奥四万湖は渋川伊香保からだとどのくらい時間が掛かりますか
インターから約45Km 1時間前後で〜す
四万温泉を通り越して道の行き止りにあります
道幅も広く快適な道です
♪ラルゴ13さん
群馬の新情報 ありがとうございます!
機会を見て行ってみます
書込番号:23034633
4点

こんばんは〜。
〇turionさん
>ただ写真撮るのには滞在時間が短いのでかなり無理です。
そうなんです。
ツアーで行きたい場所は沢山あるのですが、スケジュールを見ると、二の足を踏んでしまいます。
>綺麗な色ですね。
フジのカメラは、時々、ハッとするような色が出るのです。(ニコンでは出ない色です)
それで、アタシはサブ機にフジを使っています。
〇koothさん
日帰りで、関西に散歩に行くのは、koothさんくらいしかいないかも?(笑)
年賀状の仕込み・・・ネズミに関係のある場所?
〇ranko.de-suさん
群馬には、こんな撮影スポットもあります。
利根沼田方面にお越しの際は是非どうぞ!
https://lockheart.info/
書込番号:23035159
3点


>ranko.de-suさん
>インターから約45Km 1時間前後
随分アクセスのいいところですね。
途中に有名な温泉もありますし、
参考になる情報ありがとうございました。
>ラルゴ13さん
>ツアーで行きたい場所は沢山あるのですが、スケジュールを見ると、二の足を踏んで
自分でコースを組んでも「食い意地の張った人」連れて行くとスケジュールはグチャグチャになります(笑)
koothさんみたいなパターンが最高ですね。
書込番号:23035323
6点

>turionさん
今の時期は、伊香保インターの出口が渋滞するので、ご注意を!
先週、ANPに行くときに、急いでいたので、高速を使ったのですが、伊香保の出口手前から約2Kmの渋滞が発生していました。
書込番号:23035698
4点

>ラルゴ13さん
ネズミの写真は今回は撮っていません。
気になる寺社をとにかくあちこち回って片っ端から撮って、
年賀状向けでないものはどんどん公開という感じでやってます。
>turionさん
写真も食も旅の楽しみですから、早回りで両立するのは大変です。
今回は、明石海峡大橋を道路の高さから撮れそうということで、
Tio舞子の海彩園さんで食事をしましたが、
これも、山陽電車不通で、JRで途中をはしょったから時間ができた感じ。
大抵は駅弁とコンビニおにぎり。撮影ひと段落して時間があれば食堂というパターンです。
せわしないので他の方にはお勧めしません。
日程に余裕をもって、写真も食もじっくり楽しんだ方が絶対にお得。
書込番号:23035958
6点


こんにちわ
紅葉も色づいてきましたね。
秋といえば紅葉とか食欲の秋ですが一つ忘れ去られた秋を見つけました。
中国からきたヤドリバエの影響で絶滅しかかっていたようですが最近また見るようになりました。
夏津さん
>途端に重さを感じてしまう情けない
私も仕事ではもっと重いものを持つのですがカメラを一日中ぶら下げていると確かに疲れますよね(^^ゞ
なのでデジイチからミラーレス、高級コンデジに鞍替えしたのです^^
猫の9歳って人間で言えば52歳位らしいですね^^
私も50代に入りましたが疲れが中々抜けなくなってきており寝ていることも多いのでネコちゃんの気持ちがわかりますw
この間ペットショップでシンガプーラがいましたよ^^
とても人懐っこい子らしく手招きをするとこっちに寄ってきてガラスにスリスリするので欲しくなっちゃいましたw
値段は38万くらいだったかなぁ,良いお値段です(^^ゞ
まあ今はアパートなので当然買えないのですがw
ラルゴさん
イルミネーションがキレイですね。
AFPって思っていた以上に復活が早かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3288970/
ranko.de-suさん
色づいてきている所もありますがもうちょっと早かったですね。
しかし奥四万胡の湖の晴れるとものすごいきれいそうですね。
>わたしの一族郎党は皆(=^・・^=)ちゃん好きで
私の一族では猫嫌いな人が多いです(^^ゞ
犬を買っている親戚は多いんですけどね。
次は猫好きの一族の所に生まれたいw
turionさん
ツアーは写真撮影には向いてないですよね。
観光地で写真撮っているとツアーの団体客ってよく来ますがあっという間にいなくなりますからね。
低予算でいろいろ観光地巡りをできるのはいいですがゆっくり観光地をめぐりたい人には不向きそうですね。
書込番号:23036544
4点

皆さん こんにちは
連休の後は仕事が立て込んで・・・やっと一息、回想がてら先週撮ったものを現像してみました。
今回は台風の影響が少なそうなところで群馬の山方面に行ってみましたが、じっくり回ってみて群馬再発見、という感じでした^^
あと、渋滞がほとんどないので、ドライブというところでマイペースで走れたのもよかったです。
今まで素通りしてましたが、榛名神社はなかなかのパワースポットだと思いました。
書込番号:23036545
6点

返信が遅くなりすみません。
打ってる途中でパソコン再起動の症状がでてしまい、萎えてしまいました。
取り急ぎ、メモリ診断で異常なし。電源は換えてそんなにたってないし・・・まさかSSD?
気分転換にキーボードを新調することにしましたが、そろそろマザボからの更新も考えないといけないかもしれません。
久しぶりの更新だとメモリの規格が変わってるのが気乗りしません。せっかく16Gまで拡張してるのに^^;
>ranko.de-suさん
かなり奥深いところまでいかれてますね^^
どこも良さそうなところで、私もいつか訪れてみたいと思います。
>ラルゴ13さん
桜山公園の冬桜は見ると綺麗ですが、自分で撮ってみるとなかなか難しいお題だと思ってます。
遠目から望遠で切り取った方が見映えがするのか・・・作例、楽しみにお待ちしますw
>turionさん
バスツアー、いかがでしたでしょうか?
私的には、色々回ってくれるから初めて行くところの味見的にはいいのかなと思っています。
ただ、図体が大き目の私としては、長時間の窮屈な座席はちょっと苦手です^^;
夏に諏訪湖に行った時には、足のむくみが3日くらいとれませんでした。
那須の方はバスで行くのも正解かもしれませんね。
以前に行った時は、山道の両サイドに駐車するという独特の文化があって、片側通行になってしまい、えらい渋滞にはまった記憶があります。
書込番号:23037456
5点



こんにちは。
御即位のパレードを撮影しに出掛ける気力も体力もなく、
ヘタっております。笑
(ノ_・、) せっかくの秋日和やのに。
♪
koothさん
レアなJR和田岬線やね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3291184_f.jpg
( ^ω^ ) Tio舞子ショッピングセンター
私の名前の隠れた意味付けでもあります!! ← 神戸市出身です。
明石丼は絶対美味しい♪
♪
ラルゴさん
( ^ω^ ) きし麺並みの太さですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3291316_f.jpg
カツカレーラーメン
んぢゃ、こちらは「たぬきラーメン」を投稿致します。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3291794_f.jpg
♪
ranko.de-suさん、たっぴょんさん
奥四万湖と榛名湖の蒼さに驚いています。
素晴らしいです☆
書込番号:23038523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
現像で少し蒼みは強調しています^^;
早朝の霧が立ち昇る湖は、気持ちのいい景観でした^^
昨日の夜にオーダーしたキーボードが午前中に届いて早速付けて、それでもパソコンが再起動したので、ドライバ更新、CPUクロック設定見直し(オーバークロックしたまま数年放置w)、SSDのデフラグを行なって、とりあえず再起動の症状は落ち着いたようにみえます。
次のPC更新はOSが変わるくらいかなと思って、7年くらい現構成で使ってますが、もう少し今のパソコンには頑張ってもらいます^^
書込番号:23038833
4点

分かってはいたけど、紅葉は、10日〜2週間早かったかな〜?
〇koothさん
ところで明石丼の具は何ですか?
明石と言えば、タコ?(笑)
〇ビンボー怒りの脱出さん
最近、ミノムシを見ないのは、ヤドリバエのせいだったのですね。
勉強になりました。
〇たっぴょんさん
いい写真が撮れましたね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3291838/
私は歳のせいか、遠出が億劫になって、行く場所は1時間半圏内になってしまいました。(笑)
〇ニコングレーさん
ここは軽井沢の有名な場所ですよね?
え〜と、名前が出てこない。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3292341/
〇Tio Platoさん
これがあるってことは、きつねラーメンもあるのか?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23001290/ImageID=3292347/
書込番号:23038941
4点


>ラルゴ13さん
「 雲場池 ( くもばいけ ) 」
スワンレイクとも、、、
鴨ちゃんは、、、
いましたが、、、
白鳥は、、、??!
書込番号:23038974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

( ^ω^ ) 大阪にあるおたべやさんで「きつねラーメン」があったでごわす。
風の便りで閉店されたと・・
↓
食べログのレポートより ※このレポーターは知らん
https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27044657/dtlrvwlst/B112205875/
♪
週刊グレーにスクープ写真?!
−−−−−
先日にかにのキャラクターで貼り逃げたクチコミスト「Tio Plato」
かにクリームコロッケを揚げてみました!
ご飯には野沢菜わさび昆布を乗っけます。
書込番号:23039030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん
、、、「 X5 」、、、BMW、、、。
一緒、、、。
失礼しました、、、。
書込番号:23039231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点






返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/ph/cameras/friendlyZoom/fz101/
という製品が、ビックカメラにありました。
いまさらのスペックですが、単三電池2本仕様というのが今では、珍しかったです。
かなり、大きめ。
値段は忘れました。
あ、サイトに載ってました。
https://www.biccamera.com/bc/item/7212446/
ちなみに、1枚ペラのチラシもあり、もらってきました。
※「◎このカタログは2019年9月現在の内容です。」と記載がありますね。
8点

おはようございます。
Kodakはまだデジタルカメラを作っているんですね。思えば世界初のデジタルカメラは1975年にKodakの社員がお遊びで作った重さ3kg超の白黒CCD搭載機だったそうで、上司に見せたら「とても興味深いけど、フィルムが売れなくなるので(当時Kodakのフィルムは世界シェアトップ)口外してはダメ」と言われたそうです。
Kodakのコンデジは面白いですよ。8年前にZ915を通販で1万円で購入しました。細かいスペックは忘れましたが、単三2本仕様で1/2.5型CCD・35-350mm相当・手ブレ補正内蔵・フラッシュ内蔵です。
https://kakaku.com/item/K0000053638/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
とんでもない色を出すので面白いカメラなのですが、万人にお勧めできるかといえば..... 全然解像していないのに一見解像しているように見えるのもKodakらしいです。これでノーマル設定ですからね。
書込番号:22978996
6点

>みなとまちのおじさんさん
こんばんは。
店頭に、コダックのコンデジが、何と3台も並んでいたのですよ。
・コンパクトなもの:FZ43
・本機:FZ101
・高倍率の大きなもの:AZ652
取説がネットにあったので、見ましたが、FZ101には興味があります。
値段が12000円くらいだと買いたくなってきますが、ポイント4000あるから....。
とにかく、次回、触ってきますね。
時間がなかったので、触れませんでした!
面白い物撮れそうならば、買っちゃうかもしれません。(笑)
書込番号:22979856
2点

こんばんは。
>わーたコアラさん
>みなとまちのおじさんさん
FZ101、私もヨドバシのサイトで見て気になっています。
価格からいっても画質を追求するカメラではないでしょうが、往年のコダックのモデル同様、カラープリント風の独特な色などが再現されているならちょっと買ってみたい気がします。
書込番号:23063218
1点

>わーたコアラさん
こんにちは。 そして初めまして。
先程、この機種について投稿したのですが、わーたコアラさんの続きに書き込むつもりが 新規書き込みに
なってしまいました。 書込番号:23075301 です。
初心者の手違いです。 もし、宜しければ 続きを投稿致します。
書込番号:23075310
0点

画像をアップされた方がおりました。(リタイヤ親父さん)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23075301/#23075301
過日、再度、店頭で触ってきましたが、ズームはとてもゆっくりです。(笑)
大きいけど、軽い。
魚眼、スケッチ、流し撮り...この辺で楽しめるかな?(COOLPIX W150も面白そう!)
14,000円はちょっと高いかも...。
書込番号:23083095
0点

こんにちは、ずいぶん遅い返信ですが
FZ101が量販店にあったので(けっこうかっこいい)自分の KODAK Z950とZ1275
を持っていって比較の撮影を店内ですがしてみました。 (950,1275は国内未発売です)
Z915でコダックのコンデジを見直し、パノラマの合成も良く、ただちょっと風景では
パノラマ時の解像度が不足していると思い、今はZ950,Z1275を使っています。
どちらも10年以上前の古い機種です。
パノラマだけに絞ると、操作はFZ101もほぼ同じで2〜3枚を合成しますが出て来る画像サイズが
異なっていました。2枚合成の場合ですが
FZ101 -> 2600x930pixel くらい
Z950,Z1275 -> 4300x1600pixel くらい
ホワイトバランス、レンズの解像度とか、ざっくりですが FZ101は倒産前の機種のZ950より
だいぶ落ちるなという感想を持ちました。
書込番号:23292834
2点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22929334/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
9点


>ラルゴ13さん
展開ハャ?!!!
さて!!
いよいよ!!
今度の日曜!!!
全勝で!!!
ベスト8へ!!!
( ニワカ ふぁんですが、、、?! )
とりあえず、、!!!
書込番号:22972122 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

コードネーム仙人さん、一番。金!!
haghogさん、二番。銀!
ガラスの目さん、はじめまして。三番。銅。
ニコングレーさん、四番。アルミ。
ビンボー怒りの脱出さん、五番。鉄。
書込番号:22972135
8点


でん!
自宅PC、調子悪くて、持ち帰りの会社Note PC使用中です。
という訳で、画像アップできず。↓Orz
データだけ救出した後、修理か買い替えか 。。。
書込番号:22972188
9点

>ラルゴ13さん
( また、、) アルミじゃーーー!!!
青山茶舗、、江戸時代末期創業の
日本茶販売店
裏には、納屋を改造した
『 楽風 』、、、
日本茶専門喫茶が、、あります!!
ご利用を!?!
書込番号:22972309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

出遅れ、でん!
>キツタヌさん
PCデポ直行??
スマホはダメでしたっけ、
そろそろWin10にしましょう、サポートも切れることだし。
>ラルゴ13さん
梅干しは、昔ながらの樽というよりは、今はつけ樽はプラになっています。
密閉できるので梅酒瓶でも良いと思います。
梅干しつけることあるんですか、
低塩度12%でつけているのが自慢(^-^;
南高梅は高いけれど皮が薄くて果肉が柔らかい感じです。
J.B.G=神代植物園
書込番号:22972322
8点

でん
ラルゴさんみなさま、前スレで暖かいレスを頂き、仕事中も楽しくスレを拝見していました感謝です、返信出来て無いのはご容赦下さい。
金曜日まで、嬉しい仕事が続き写真は撮れなかったです。
土曜日に要約、「真野川の彼岸花」撮りに行けました。
此処は、滋賀県の彼岸花の名所です、何時もは大勢のカメラマンでサギさんもビックリしていなくなるのですが、少し枯れが進んで、到着したら私一人のみでした。
お陰で、サギさん落ち鮎を狙って集まり撮り放題でした。
めちゃLuckyでした。
ラルゴさんの一言が無かったら、いまだにサギさんのアップばかり撮っていましたよ。
昨年の真野川の、今頃の写真を見て感じました、あの頃はコラボなんて考えもしなかったです、アドバイスありがとうございました。
書込番号:22972591 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

でん!
( ^ω^ ) デジイチでの撮影写真は「出ん!」
♪
ラルゴさん
朝食バイキングのおかわりですか?
( ^ω^ ) 2ラウンド目はフルーツとデザートだよー
トーストもあったけど食べてません。笑
♪
haghogさん
ご無沙汰しております。
色スレに参加しなくなってすみません。
新橋、大手町付近、赤坂にいらっしゃってたんですね!
会いに行けたかも?!
書込番号:22972705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


J79-GEさん、六番。ニッケル。
キツタヌさん、買い替えに一票!
シーシャ大好さん、七番。マンガン。
turionさん、八番。バリウム。
まろは田舎もんさん、彼岸花と鷺、紅白でおめでたい。九番。亜鉛。
Tio Platoさん、十番。カルシウム。
koothさん、十一番。リチウム。
ranko.de-suさん、十二番。ナトリウム。
スノーチャンさん、十三番。カリウム。
書込番号:22974426
8点

らるごさん
新スレお疲れ様です〜〜!
コメントありがとうございます〜〜(^^;
久々にコスモス撮りましたがお花は難しいですねぇ
この紫 秋ですね〜〜〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277666/
スノーさん
お返事遅れて申し訳ありません(汗)
式場はディズニーシーの隣りのシェラトンでした(^^
うは〜高級そうなオサケ・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277582/
キツタヌさん
長野県はよく行きますが白骨温泉初めて行きました!
こゆの撮りたいです〜〜(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22929334/ImageID=3276849/
ではでは
書込番号:22974490
9点


ラルゴさん みなさま こんにちは
最近朝晩が凉しくなりました、今日は生憎の曇り空ですが、写真を撮るには曇り空が良い場合がある事に気付きました。
コスモス畑で、フラッシュも使いパチリしました。
明日も嬉しい仕事です、先月と今月の始めは稼げました、階段を上がっても息がゼイゼイします、偶に大丈夫?と言ってくれます、こんなにも体力の衰えた私を使ってくれる職場に感謝しています。
そして、趣味の楽しみを与えてくれるカメラに感謝しています、本当に最初はそんな高い物を買っても、無駄な投資と思っていました、そして買う踏ん切りがつかなかった。
先細りの人生に希望が生まれました。
カメラで写真を撮って語る、素晴らしい人生ですね!
☆ラルゴさん
返信ありがとうございます。
だいぶ前の返信ですみません。
セットで食べる時は唐揚げに決めています、いよいよラーメンの季節到来ですね。
復活ですね。
〉今日は長袖のシャツを着て行ったら、予想外の暑さで汗だくになりました。
私もです、もう汗だくになりました、でもカメラって私の様な体力の無いヨボヨボの身体でも、其処に被写体が呼んでいると思えば身体が動くから不思議です。
撮って発表出来るのが嬉しいです。
亜鉛ありがとうございます、そして写真を見て頂き感謝です、紅白はめで鯛気付かなかったです。
☆仙人さん
返信ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22929334/ImageID=3271593/
幻想的ですね、いつかは撮りたいです、素晴らしい蝶の作品参考になります、何時もありがとうございます。
☆キツタヌさん
返信ありがとうございます。
何時も声掛けありがとうございます、勇気100倍になります。
最初ひなちゃんとはるちゃんを間違えましたね、お許しくださいね。
〉来来亭、美味しそうですね。
近所にあるんですが、まだ行ってないです。
来来亭は、最初滋賀県の野洲町のパチンコ屋さんの一角に一店有りました、その頃から通っています、その頃は醤油ラーメンの背脂チャッチャ系のみしか無かったです、そして今も醤油のインパクトが好きです、食後の口当たりはアッサリスッキリです、味変に店に有る豆板醤味噌を加えても良いかもです、そしてテーブルに有る高野梅が美味しいです。
パソコンの調子が悪い大変ですね、でも大切なお写真はバッグアップ出来たのでしょうか?
最近YouTubeで良くワンちゃんを見ます、ワンちゃんは家族の一員ですね、私もまたワンちゃん飼いたくなりました、お母さんのワンちゃん共々お元気ですか?、家内の落胆具合を見ていると、いたらいたで世話は大変ですが家内も少し年寄った様に感じます、ただよる年波で此れから15年間ほど最後まで世話が出来るか心配があります。
☆シーシャ大好さん
素敵な色の彼岸花のご紹介ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22929334/ImageID=3273402/
色合いと構図が素晴らしいです。
☆ムーンレィスさん
お久です、お世話になりました、蓮の花から1年立ってカメラ楽しんでいますよ!
〉災害復旧もなんとかひと段落ついて(と言っても本格的改修はこれから)ようやく少し休みが取れました
今尚復興大変なのですね。
〉届いたらアップします(^^;)
楽しみにしています。
☆ranko.de-suさん
返信ありがとうございます。
精力的なお写真を撮られるので、大食漢だと思っていましたが意外と少食なのですね、私は食べても全く太らなかったですが、最近急に太る体質に変わり気が付けば過ぎがたたり減量しなければお腹が苦しいです。
お久です、精力的な鳥活何時も拝見していますよ、鮮明な撮影技術素晴らしいです、オオスカシバさん初めて撮られたのですか?透明な羽根初めて見ました、良い感じに撮れていますね、コチラの方にはいないです、素晴らしいお写真ありがとうございます。
書込番号:22975466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホウジャクさんは、飛ぶエビ天と誰かがおっしゃっていました、良く見ると言い当てていますね。
☆Tio Platoさん
返信ありがとうございます。
〉鳩が股下にやってきました。
「どこに入り込んどんぢゃい!
邪魔だよー、どかんか〜い!」って思ってましたなんて、
言えない雰囲気ですね…
じゃ、図々しくって撮り放題ですね!
Tio Platoさん私がゆく宛が無く困っているかと思いラルゴさんのスレに、お誘い下さりありがとうございます。
〉トンボや蝶など、飛んでいる昆虫の撮影が激ムズなことを学びました。
これは、カメラの性能に頼ったら、その時はマグレでも、何時しか撮れるから不思議な世界ですね、必然になって撮れる様になります。
〉意外と蟻も動きが速いです。
都会の雀が俊敏過ぎて尚ビックリです!
目で捕らえると簡単なのですが、シャッターを押すとなると、そう感じますね、そして絶好のシャッターチャンスを逃します、それが咄嗟に撮れる様になって来るから不思議な世界です、気構えで向こうから被写体がやって来ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22929334/ImageID=3271180/
彼岸花にピントが合い、彼岸花が浮き出て見えます、此れこそ一眼の魅力ですね、赤の表現キレイですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22929334/ImageID=3271187/
スタコラ移動する、雉の子ども「逃っげろ〜」にピントあっていますね。
私は、ラルゴさんのスレのみなさまの暖かいアドバイスで、カメラの最初を乗り越えました有難かった!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22929334/ImageID=3271312/
私は、この夏暑くって良く頭がボーとします、そしてガリガリ君ソーダを食べたら我に帰ります、今日も二本も食べました。
ガリガリ君は無くてはならない命のアイスです、此れはまだ戴いた事は有りません、今度探して食べて見ますね。
〉主題も明確で四季彩のコントラストも美しくて、
めっちゃ綺麗ですよー
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3268459_f.jpg
ありがとうございます、撮影は偶然のタイミングなのですが、繰り返して偶然を撮っていると必然になって来るから不思議です、これが経験値なのですね!
そして、今は四季を追える様になりました。
私はD7500しかカメラの事は知らないですが、四季を追う撮影をすると飛び物以外で楽しむことは沢山有りますね、
そしてカメラもそれぞれ特徴があり、矢張り使い熟すにはレンズかもです。
一台のカメラと一本のレンズで一年を過ごしましたが、色んな事が可能となりました、撮影に合ったレンズを持たない不自由な部分は有りますが、基礎練習には良かったのでは?
D7500のスレが最近買いたいや購入したと賑わっています、現実問題カメラはスペックに現れない良さが有りますね!
D7500は堅牢で故障知らずです、NIKONのAPS-Cの頂点のD7000シリーズの過去からの経験値のフラグシップ機器です、凄く安定しています、其処にプロ機のD500の映像素子のセンサーを投入した意味が有りますね、ソニーしかりCANONやNIKONでもプロ機は、画像素子の解像度はソレなりです。
画素数が無限に上がり、見た現実をリアルにそのままに撮ると言う事は常に求められることですが、カメラの味はそんな物では無いと解って来ました。
必要最大限の画素数を極めたセンサーがD7500に乗っています、もう少し画素数を抑えた機種が出ても良いかと私なりに感じています。
私がカメラを買った時には、人気をはくしたプロ機D4Sは1600万画素でした、そしてその先輩は今も愛用されています。
カメラメーカーも、新しい機種を売る為にスペック競争をしています、其れを追うと色んなトラブルに巻き込まれます。
此れは人生70年生きた経験値です。
コレは大事な事かと!、光学式ファインダーも慣れたら見易いです、タッチパネルも使い易いです、食事の写真はスマホで十分です、そしてスマホのカメラの方が簡単です、もう5年も使い込みました。
カメラ離れが当たり前の様に思います、しかしカメラを理解するのに、頭を使い一年も経てば、どう言うシーンに出食わすとどう撮れば良いかと、無い知恵を絞ります、スポーツで言えば限界を超えた特訓ですね、今まで持つと簡単にならないとカメラの未来は無いと思っていましたよ!でも
その絞り込みに悩み苦しむと、最近急にピントがあって来ました、特訓の成果がでた様です、今はカメラで撮ること自体が、頭の体操で楽しいです。
D7500は本当に背伸びをして無理をして買いました、買った以上は他のカメラに脇目もふらず使うのみです。
で仰る様にD5600とK70を使ってお写真のアップ楽しみにしていますよ!
私がラルゴさんのスレに来やすい様に返信感謝します。
書込番号:22975479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴさんこんにちは。
もうじきギブス取れそうですか?
いつも秘書の方とおいしそうなランチを召し上がっていらっしゃるんですね。もしかして重役なんですね。うらやましいです。
にほんねこさん、大王わさび農場、白骨温泉公共浴場ですね。
私もこの前、沢渡温泉のあたりからのぼり、どこに入ろうかな?と案内所で探し、丸永旅館に、@600で日帰り入浴をしてきました(笑)
帰りは乗鞍へぬけて帰りました。すごい道ですよね。東京から来られたんですよね、よくぞ長野の秘湯へいらっしゃいました。
キャノンのすごい機種で撮った風景は、流動感があって、ありがたや〜といった感があり、違いますね。
sweet-dさん、お久しぶりです。お元気そうで、なによりです。
キツタヌさん、こんにちは。
白川郷、私も暑かったです。まず、散歩して子供たちがジュースを買いました。だんごもたくさん食べていました(笑)
どれも、凝っていてきれいな写真ですね。
書込番号:22975542
10点

☆ラルゴ13さん
今年は巾着田行けませんでした。(>_<)
日曜日に権現堂桜堤に行ってみましたが、終演まじかの
風景でした
☆ビンボー怒りの脱出さん
>動いている被写体は苦手なので憧れますね。
実は適当に連写で(@_@)
☆turionさん
>これは「オオスカシバ」で蛾の一種ですね。
>花はウツギ
了解しました! ありがとうございます<m(__)m>
☆ニコングレーさん
ほんと等に身近なところに隠れた被写体がありますね
それからキャット捜査官、宜しくお願い致します
☆シーシャ大好さん
>昆虫と背景がいいですね。
本当は彼岸花との絡みが良かったんですけどねぇ
☆たっぴょんさん
p1000持ってるのバレてます(?_?)
鳥さんの季節が近づいてきたので防湿BOXから
そろそろ出そうと思っています。
☆にほんねこさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277674/
この目線は(=^・・^=)ちゃん目線ですねぇ
☆まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277336/
赤と白の最高のコラボです (@_@)
写真を始めたのはカワセミを見て撮ってみたくなり始めました。
今まで鳥さん専門で撮っていましたのでファインダーの真ん中で捉える
日の丸構図が一番でしたが 風景、花は構図とピントの位置でまったく違う
写真になるので非常に難しいなぁと思っています
皆さんの作品を拝見し勉強させていただいています
書込番号:22976013
9点

>ラルゴ13さん
今晩は。
>睡蓮、綺麗に咲いていますね。屋内ですか?
はい、屋内です。
実は睡蓮の撮影を始めたのはラルゴさんが貼り付けている写真の影響もあります。
で、拡大して比べると、ラルゴさんの写真の方がいい。
理由はレンズだろうと考え、サンヨンを購入するつもりです。
書込番号:22976224
5点

こんばんは〜。
〇にほんねこさん
>久々にコスモス撮りましたがお花は難しいですねぇ
いやいや、3枚それぞれ印象的な写真で勉強になりました〜!
〇sweet-dさん
amazonの三脚ケースの使い勝手は如何ですか〜?(笑)
〇まろは田舎もんさん
凄い! こういう裏技があったとは!
いや〜、撮影を楽しんでいますね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277891/
〇グリ−ンダンスさん
おかげさまで、明日にはギブスが取れそうです。
>いつも秘書の方とおいしそうなランチを召し上がっていらっしゃるんですね。もしかして重役なんですね。うらやましいです。
しまった。バレてしまった!(笑)
いやいや、骨折で運転できないので、部下に運転させていて、そのお礼にランチをご馳走しているだけです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277938/
信州と言えば蕎麦ですね。早く新蕎麦が食べたいです。
〇ranko.de-suさん
水彩画風のコスモス、素敵ですね!
3連休は、こちらのコスモスに行こうと思っているのですが、台風の影響が心配です。
去年は台風で、ほとんどのコスモスが倒れてしまいました。
http://www.city.kounosu.saitama.jp/kanko/event/1501809221819.html
書込番号:22976283
5点



☆turionさん
> Win7ですと、Win10インストールはできなくはないと思いますが、さすがに入れ替えを(^-^;
Win8→Win7のダウングレードモデルなんですが、去年だったか無償アップグレードのとき、問題なくWin10に移行済みです。(^^;;
☆ビンボー怒りの脱出さん
> G8は一眼レフタイプとはいえフォーサーズですので軽いしコスパも良い。
レンズも軽くてコスパよいし、選択肢も多いですよ。
また、一眼エントリー機サイズなので、グリップが握りやすいですね。
☆にほんねこさん
> こゆの撮りたいです〜〜(^^
巾着田みたいな曼殊沙華の名所なら、誰が撮っても同じような絵が撮れそうです。
差別化が難しいとか思いつつt、毎年行って、毎年同じような写真撮ってます。(汗
あっ、sweetしゃんだ。
☆まろは田舎もんさん
コスモス、きれいに咲き始めてますね。
そろそろ昭和記念公園あたりに撮りに行こうと考え中なのに、今週末は台風直撃かもです。
☆グリ−ンダンスさん
プロフィール拝見したら、私と逆の出身地と現住所でした。
東京に住んだ期間が倍以上になって、めっきり寒さに弱くなってます。
☆ラルゴ13さん
> ひたち海浜公園のコキアも色づき始めたようです。
コキア撮りに行ったことがないので、行ってみたいのですが、滅茶込みなんでしょ。
ネモフィラのときは5時出でも出遅れで、前回は4時出でした。
PCは、今週末にPCデポ持ち込み予定です。
とりあえず娘に貸してあったあったNote PCで凌ぐことにしました。
画像データは、月1回外付けHDDにバックアップ取ってあるので、在庫からなら画像アップできます。
しかし、めっち遅いです。↓Orz
書込番号:22976501
8点

>ラルゴ13さん
あたしも、ラルゴさんの写真みながら撮っていたら良い感じになってきました。
写真は、「光」ですね。
光の向きとか一番気にします。
でも待っていられないから妥協で(笑)
写真のは、よく見ると花の中に水が溜まって、光が反射しています。
>akagi333さん
はじめまして!
あたしの水連も神代植物園です。
バラはなかなか写真にならないですね。
水連のほうがまとまりやすいてす。
>キツタヌさん
ダウングレードでしたか。
Win8時代だとIvyBridgeチップかな。
CPU(第三世代)によりますが、まだまだ現役ですね。
書込番号:22976544
5点

すうぃーとしゃん、グリーンダンスさん、お久でっす!
ラルゴさん、アサギマダラが来始めましたよ!
多い時で、10頭くらい・・・
サンヨンくらいがちょうどいいかもしれませんね!
書込番号:22976924
8点

病院なう。
7時10分に来て、今日も2番目。
書込番号:22977013 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは〜。
今日、やっとギブスが取れました。
1か月ぶりの風呂は最高でした!(笑)
〇キツタヌさん
確かに、コキアもネモフィラ並みの混雑でした。
アタシは運良く先頭に並んだのですが、それでもゲートから丘までダッシュして、着くころにはヘトヘトになりました。
次に行くときは、折りたたみの自転車を用意しようかと思っています。(笑)
〇turionさん
屋内の睡蓮はいいですね。
AFPは屋外なので、家に帰ってからPCで見ると、小さい虫がいっぱいたかっていてガッカリすることがあります。
〇コードネーム仙人さん
こちらにも、アサギマダラ飛来のニュースが入りました。
しかし、週末の台風が心配です。
書込番号:22978292
6点


>ラルゴ13さん
10月4日にオープンした”ららぽーと沼津”で美味しいラーメンを食べたのでアップします。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2737/
書込番号:22978395
7点

☆ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278138/
人人人の洪水ですねぇ(@_@)
秋桜情報ありがとうございます
☆キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278168/
この角度はひなちゃん目線ですねぇ
☆コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278266/
一度撮りたいと思っているんですが見かけません
関東にもいますかねぇ??
☆グリ−ンダンスさん
初めまして!
どぶろくアイスはアルコールは入ってますか
今日は久しぶりに鳥さんが撮れました(=^・・^=)
書込番号:22978599
9点

グリーンダンスさん、仙人さん おひさですぅぅ〜
らるごさん
三脚ケース、何故それを知っている(笑)
はっきり言って、じっちょ純正は高杉ね。
ジンバル雲台使ってた頃は、サバゲー(サバイバルゲーム)用ライフルケースを使ってマスター
書込番号:22978649
8点

>10月4日にオープンした”ららぽーと沼津”で美味しいラーメンを食べたので
あさからラーメン、気合入っていますね(*^^)v
>富士山3776mさん
書込番号:22978696
7点


おはようございます!
ラルゴさん、ギブス取れて良かったですね!
これで、思い切り・・・
いやいや、少しずつ・・・
ranko.de-suさん、アサギマダラは、日本全国、中国大陸、台湾に広くいるようなので、是非!
私は、この子達を呼び寄せるために、休耕田に126本のフジバカマを植えています!
フジバカマ、ヒヨドリバナがたくさん咲いていれば、アサギマダラがやって来ます。
「旅する蝶」として有名で、羽にマーキングして飛翔経路を研究しています。
和歌山から83日かけて香港まで飛んで行った固体もいるそうです!
書込番号:22978881
7点

>ranko.de-suさん
アサギマダラなら、赤城自然園に来てますよ〜!
https://akagishizenen.jp/blog/2019%e5%b9%b4%e3%82%a2%e3%82%b5%e3%82%ae%e3%83%9e%e3%83%80%e3%83%a9%e9%a3%9b%e6%9d%a5%e6%83%85%e5%a0%b1%e2%84%963/
書込番号:22978962
5点


haghogさんは既に予約済み?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1212047.html
ニコングレーさんは、こちらを予約済?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211368.html
書込番号:22980110
8点

〇富士山3776mさん
ららぽーとって、いくつもあるのですね・・・群馬にはないけど。(笑)
ラーメンも美味しそうだけど、シュウマイもメッチャ美味しそうですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278538/
〇sweet-dさん
>三脚ケース、何故それを知っている(笑)
本家?の動向は常に把握しています。(笑)
書込番号:22980140
8点

こんばんわ
台風が来ていますがまたコスモスがなぎ倒されるのではないかと心配してます(^^ゞ
まろさん
写真の腕どんどんあがってますね^^
サギと彼岸花の写真、日本画みたいでとてもいい雰囲気ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277334/
ranko.de-suさん
>実は適当に連写で(@_@)
適当でもこれだけ撮れちゃうんですね(^^ゞ
水彩画風のコスモスと彼岸花もなかなかいいものですね。
キツタヌさん
確かにレンズにもよりますが同じような焦点距離のレンズだとパナのほうが安いものも結構ありますね。E-M10とPEN-Fでパナのレンズを色々と物色しています(^^ゞそれでGX7UかG8を買い足そうかと目論んでいます^^
レンズが先になるかカメラが先になるかは予算次第かなw
ラルゴさん
ギブス取れてよかったですね^^
3776mさん
縁側で会うことが多いので一瞬縁側かと勘違いしました。
書込番号:22980162
10点

センサークリーニングが付いてない・・・何故?
単にケチったのか?(笑)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210212.html
書込番号:22980164
8点





らるごさん
お疲れ様です!
コメントありがとうございます
ギプス取れて良かったですね!!
ネモフィラは行きましたけど、秋もいいですね〜〜( ̄∇ ̄)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278137/
まろは田舎もんさん
鮮やかですね〜〜!
とても参考になりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277891/
ranko.de-suさん
飛んでますね〜〜〜!
このフンワリ感が面白いです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278063/
キツタヌさん
>毎年行って
同じ場所、同じ被写体だからこそ僅かな違いに気付いたりするんでしょうね
おお!!D40!たま〜にNikonに戻りたくなります・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278171/
グリ−ンダンスさん
白骨温泉公共浴場は濃かったですね〜!
今年は、クマさんに遭遇して以来ご無沙汰だった休暇村乗鞍と白骨温泉の某ホテルに
泊まって温泉三昧でしたがず〜っと雨で上高地とかは行けませんでした(泣)
帰る日に安曇野に寄りましたが、ここの風景見てグリ−ンダンスさん思い出しました(^^
また信州の四季楽しみにしています!
ゴマの香りがしま〜〜す
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3277941/
という分けで(笑)夏の思い出Uと乗鞍、牛留池のクマさん
ではでは
書込番号:22980383
9点

またしても、ロトシックスがかすった!
今回は数字6個のうち、3個が的中して、あと2つが1番違い!
それが当たっていれば3等で30万円だったのに・・・
残念ながら5等で900円でした。
しかし、ここ1カ月で、4等1回、5等1回的中。
そろそろ運が向いてきたか?(笑)
書込番号:22980871
4点

間違えた!
5等は900円じゃなくて、1,000円だった。
前回の4等が9,000円なので、合わせて1万円ゲットです。(笑)
書込番号:22980876
4点

本日、ズル休です。(^^;;
☆turionさん
> Win8時代だとIvyBridgeチップかな。
> CPU(第三世代)によりますが、まだまだ現役ですね。
turionさん、PC詳しいのね。
IvyBridgeチップ、CPU(第三世代)、じぇんじぇん分かりませんが、i7-4770なので、第四世代かな。
購入から6年ですが、i7-4770 3.40GHz RAM16GB SSD128GB HDD2TBなので、もうちょい頑張ってもらうつもりです。(^^;;
☆ラルゴさん
> 今日、やっとギブスが取れました。
よかったですね。
筋力落ちてると思うので、リハビリ頑張ってください。
> 確かに、コキアもネモフィラ並みの混雑でした。
> アタシは運良く先頭に並んだのですが、それでもゲートから丘までダッシュして、着くころにはヘトヘトになりました。
でしたか。
今年のネモフィラ、4時出だったで余裕だったのに、SAで時間調整したら、海浜公園近くが混んでました。(爆
チャリ持参しなくとも、海浜口駐車場なら、どうですかね、利用したことないけど。
☆富士山3776mさん
> 10月4日にオープンした”ららぽーと沼津”で美味しいラーメンを食べたのでアップします。
湯河原の飯田商店、超人気店ですね。
本店ほど混んでなかったら、行ってみたいです。
☆ranko.de-suさん
> この角度はひなちゃん目線ですねぇ
チビワンコと散歩してると、どんどんローアングルになってます。
ノーファインダーの山勘撮影も多用してますから、ほとんど不審人物ですね。σ(^◇^;)
☆sweet-dさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278625/
キビタキですか。
いまだ遭遇できてません。
いいな〜。
☆コードネーム仙人さん
ググったら、人気のアサギマダラ | Amazon.co.jp がトップです。
売れてるんですね〜。(汗
☆ビンボー怒りの脱出さん
> 確かにレンズにもよりますが同じような焦点距離のレンズだとパナのほうが安いものも結構ありますね。E-M10とPEN-Fでパナのレンズを色々と物色しています(^^ゞそれでGX7UかG8を買い足そうかと目論んでいます^^
> レンズが先になるかカメラが先になるかは予算次第かなw
G99も発売されたので、レンズかG8を購入するか、タイミング悩みますね。
王道はレンズ購入だけど、安くボディ買うなら、先延ばしは自己責任。(笑
☆haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278957/
ベルギービールかな。
ということは、出張ですか?
ヨーロッパ憧れですけど、3、4回出張したぐらいで、観光したことないです。(^^;;
☆にほんねこさん
> おお!!D40!たま〜にNikonに戻りたくなります・・・
高感度弱いですが、お散歩カメラなら、問題ないですよ。
2年程前、中野ペコちゃんで2台目(約1万円)買い増しして、古い方はキタムラでカメラ買う時に下取りに出したら、500円でした。(爆
まっ10万ショットぐらいいってるから、元は十分取ってます。
メインPC、本日、PCデポに持ち込み電源交換で復活しました。
技術料9000円、電源9000円、内部清掃4000円、加えて税で24200円也。
先月洗濯機壊れ、プリンタ更新、で今回のPC修理。
増税時期に散財です。↓Orz
画像は、近所のふるさと村、10年前の在庫から。
全部、2006年発売のD40の画像です。(笑
書込番号:22981615
5点

>キツタヌさん
>i7-4770 3.40GHz RAM16GB SSD128GB HDD2TBなので、もうちょい頑張って
Quadcorex2だから立派なものですね。
うちは、i7-3770とi7-6700とあります。
なんか、自作機みたいな構成ですね(^-^;
>技術料9000円、電源9000円、内部清掃4000円、加えて税で24200円也
社割はあったか分かりませんが、500Wクラスの電源はそんなものだと思います。
>ビンボー怒りの脱出さん
>G8を買い足そうかと目論んで
それ良いですよね、
でもranko.de-suさんのG9も良さそうだし、悩みは尽きない。
※台風怖い、明日の今頃は停電もありかも。。
書込番号:22982263
3点

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは
先週の日曜に小鹿野のダリア園で撮った写真です。
今度の台風で無事にあってほしいものです。
この連休は台風に振り回されて用事で終わりそうです。
外装リフォームの見積り中ですが、業者さんが皆な千葉方面の対応で忙しそうで、どうなることやら^^;
その前に我が家は大丈夫か・・・屋根が飛んだら火災保険が適用できるかもしれませんが、何もないことを祈っております。
ラルゴさん、無事にお体が治ってこられたようで、よかったですね!
書込番号:22982288
5点

ルナコンの皆様おはようございます。
大型の台風が関東方面に直撃しそうです。
くれぐれも気をつけてください
>キツタヌさん、おはようございま~す。
神戸市内でベルギービールのお店を見つけたので入りました。(^_^)
書込番号:22982698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



おはようございます。
(´ε`;) この3連休での旅行が中止となりました。
D5600での撮影が延期に・・笑
関東は本日の午後からどの鉄道も動きません。
バスもたぶん動きません。
クチコミ三昧、レビュー三昧!
♪
ラルゴさん
早くD5600で撮影したいですけど、
『Z50』に興味があります。『D7500』も欲しいです。
( ^ω^ )
書込番号:22982867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tio Platoさん
宝くじを買いましょう!
営業しているスーパーを調べて、納豆を買いに行ったけれど、駐車場から店に入る間に、びしょ濡れになった。(笑)
傘が全く役に立たない!
書込番号:22982945
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
群馬県の伊勢崎市と太田市 |
旅行で向かうはずだった栃木県の日光市。「大雨」のマークが赤色になってるよ!! |
\(◎o◎)/ 東京都江東区はフルコース! これで地震まで来たら更にヤバイよ!!! |
父上、助けに行けないから自力で何とかして下さいね。ティオより。 |
( ;∀;) みなさま、ご安全に!!!
書込番号:22983116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何故か隣の熊谷市の緊急速報メールが届いた!
荒川の水位が上昇のため避難警報が出たようです。
書込番号:22983164
4点

なんか、ニュースから目が離せませんね。
我が家の方も、このタイミングで大雨洪水警報が発令しました。
とりあえず、電気もガスもあるうちに、腹いっぱい食べておこうという作戦をとっています。
書込番号:22983200
5点

近くの利根川も警戒レベル2になりました。
これから暴風域に入るので心配です。
書込番号:22983568
2点

こんにちは、
お疲れ様です。
こちらこれから台風直撃です。
停電、水なら準備したけれど、窓がなぁ、
とりあえずこちらも腹いっぱい食べます>たっぴょんさん
>利根川も警戒レベル
河川はNHKのデータ放送が見やすいです>ラルゴ13さん
>クチコミ三昧、レビュー三昧!
江戸川区は「避難勧告」出てるぞぉ!!
書込番号:22983603
3点

>turionさん
情報ありがとうございます。
とりあえず、風呂に水を貯めました。
書込番号:22983628
1点

この雨風の中、することもないので写真で
遊んでまーす
♪ラルゴ13さん
♪ビンボー怒りの脱出さん
♪にほんねこさん
水彩画風、簡単に出来ますので遊んでみてください
Windows10にインプットされているフォト(閲覧機能)
パソコンに保存した画像を開くとフォトの画面です
右上の編集と作成 →編集→ 調整で簡単に遊べます
♪コードネーム仙人さん
アサギマダラ、旅する蝶ですか
浪漫を感じます
フジバカマ、ヒヨドリバナ
やはり山の方に行く必要がありますね
♪ラルゴ13さん
情報ありがとうございます
以前に教えていただいた
ぐんまフラワーパーク・大室公園・嶺公園と
赤城山麓は被写体の宝箱ですねぇ(@_@)
♪haghogさん
飲みすぎ―
お体の調子、良さそうですねぇ
♪にほんねこさん
カワセミの飛翔写真、見せてください!!
♪キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3279224/
日本の原風景ですねぇ
磨きこまれた床が時代の流れを感じます
私の住んでる近くにも
浦和くらしの博物館民家園と言うのがあります
♪sweet-dさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3278625/
ナイスショット!!
なかなか明るい所に出てきてくれないのでISO感度は高めになりますよねぇ
♪turionさん
ミラーレスにしてはちょっと大きいけど G9 良いですよ
♪たっぴょんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3279408/
ダリアの花びらは色々な形があるんですねぇ ↓
↓
私はこの形が好きでーす
♪Tio Platoさん
> 台風に負けないよ!
わたしも〜
書込番号:22983651
6点




ヤバい!
利根川の支流の近くの川が氾濫危険水位を超えたらしい。
隣の地区に、全員避難勧告が出ました!
書込番号:22984078
3点

皆さん、こんばんは
朝から暇なので貼り付けます。
>turionさん
JBGでわかりました。
睡蓮は今年から始めました。
この時期はダリア→バラを撮っていいました。
貼り付けバラは5月撮影。
書込番号:22984092
5点


らるごさん
慌てず避難準備を・・・(>_<)
書込番号:22984142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
>下久保ダムでは13日未明の午前1時ごろから緊急放流する可能性があるということで
利根川水系はさらに水位が上がるかもしれないですね。
心配です。
こちらはもうじきピークです。
>akagi333さん
レンズはマクロをお使いですか。
あたしは持っていません。
>Tio Platoさん
>turionさんは江戸川区民?
キツタヌさんのご近所というか、チャリで1時間くらい??
書込番号:22984195
5点

台風真っ只中に…
近隣は避難勧告出てますが、比較的高い位置の拙宅はまだ…
なんとか乗り切れそうですが、明日以降に被害状況がはっきりしてくると…考えたくない(-_-;)
ま〜た休みなしかも???
書込番号:22984274
5点


北多摩南部ですが
風、雨ともにだいぶ弱くなりました。
>turionさん
はい、マクロです。
タムの70-210f4は睡蓮を撮る為に購入しました。
書込番号:22984339
3点

>turionさん
同じ種類のダリアみたいですね!
写真は撮るのですが、花の名前とかに疎いのでスイマセン
だいぶ雨も小降りになってきたようで、安心して寝られそうです^^
明日の朝は早起きして家の周りの点検しようと思います。
書込番号:22984361
4点

台風は、伊豆半島を縦断して、小田原、神奈川を抜けて、東京西部を抜けつつあるようです。
9時過ぎから急に静かになって、台風の目かな。
思ったほど風は強くなかったようです。
埼玉方面の方、お気を付けください。
>akagi333さん
>マクロです。
>タムの70-210f4は睡蓮を撮る為に
便利なレンズですね。
パナを使用していますが、マクロ系はレンズ少ないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3279867/
35-100mm(70-200換算)を使用しています。
書込番号:22984372
4点

おはようございます。
近くを流れる、利根川の支流の石田川が氾濫したようですが、幸い、こちらには被害はありませんでした。
皆さんのところは大丈夫ですか?
書込番号:22984691
2点

おはようございます。
幸いなことに我が家の方は目立った被害はなかったようです。
夜中の3時頃に避難警報が出ましたが、ダムの放流で水位があがったことによる河川の水位上昇が理由でした^^;
スマホで水位を見てみましたが、氾濫する手前でコントロールされていたようで、避難はせずに済みましたが・・・
しかし、ダムを放流するから下流の人は気を付けてください、というのは(しかも夜中の1時すぎ)、納得がいかない感じでした。
書込番号:22984780
5点



>ラルゴ13さん
ピット・イン77、浸水ですか。
レトロ自販機の聖地が‥。
書込番号:22984940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん おはようございます。
昨日は関東のほうが台風の被害が大きかったようですね。
私が住んでいるところも台風が直撃しましましたが殆ど被害はありませんでしたが。
ラルゴさん
千葉県江川海岸の電柱みたいな風景になっていますね。
笑い事ではないですが何かいい風景にみえます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3279961/
キツタヌさん turionさん
G9とG99も見ているとよさそうですね。
とくにG99はそんなにバカ高い訳ではないので手が届きそうです。
USB充電ができるのが地味にいいですね^^
こうなるとまたどれにしていいか分からなくなり無限ループにはまって暫くフリーズしそうですw
ranko.de-suさん
ありがとうございます^^
しかし私のWindowsに入っているフォトはバージョンが違うのか水彩画風がないようです(^^ゞアレ?
書込番号:22984989
4点

>koothさん
ピットイン77、よくご存じですね。
アタシの地元です。
>ビンボー怒りの脱出さん
朝起きて、クルマで近所を巡回してビックリでした。
川が氾濫した情報は知っていましたが、自宅から、ほんの数百メートル先で、こんな状況とは思ってもみませんでした。
書込番号:22985136
6点

あっ、ここはAFPのすぐ近く!
大丈夫か?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191013-00425532-fnn-soci
書込番号:22985248
2点

こんにちは。
こちらは浸水や停電もなく無事に過ごすことが出来ました。
台風の被害地域の方にはお見舞い申し上げます。
本日の午前中も電車は動いてなく、
お陰で洗濯と掃除三昧、そして布団干しでした!
( ^ω^ )
♪
ラルゴさん、みなさま
ご無事で何よりです☆
書込番号:22985412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ラルゴさん
他の人はお気の毒でしたがラルゴさんは危うく難を逃れたようで良かったですね。
レトロ自販機、故障していたら修理が大変そうですね。
下手すると閉店?ただ自販機って屋外タイプもあるのである程度雨には強そうなものは大丈夫そうですが?
書込番号:22985451
4点





>haghogさん
フェンスの外に、sweet-dさんがいませんか?(笑)
書込番号:22985781
3点

sweedさんは塀の外(^_^)
書込番号:22985795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラルゴ13さん
こちらは、風の影響も少なく、近所で倒れている木はないです。
各地、雨の影響が大変ですね。
AFP、明日から営業するつもりでいたようですが、延期したんですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
>USB充電ができるのが地味にいい
それ、GX7mk2でもできますが、必要になったことはないです。
互換電池が安く手に入ってちゃんと使用できましたので。
できるのはかなり少ないと思います。
書込番号:22985800
8点

>ラルゴ13さん
フラワーパークはしっかり休園した方が良いですよ。
ラルゴさんの気にしている側の反対側、佐野の秋山川が、佐野市駅と田島駅の間で決堤していますから、
半端に開園すると、観光客が浸水地域の前で右往左往することになる。
ミツハソースが心配だったりします。
書込番号:22985959
6点


>ラルゴ13さん
ペナルティーキック、、、
外した!!!
もしや!?!
と、、思ったけど、、、
勝った!!!!!
で、、、
題 「 計画 倒産 ?! 物干し台 」
LEICA Q
書込番号:22986370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




ありゃ〜(>_<)
おお!FFJO!
書込番号:22986956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


んぢゃ、私もですラーメン投稿!
と行きたいところですが、
【10月1日(火)〜10月14日(月)】かつ丼フェア?お得な特別価格?
https://www.hottomotto.com/news/view/392
本日は最終日!
\(◎o◎)/ 30分待ちです!!
♪
ranko.de-suさん
( ^ω^ ) ご飯の量
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3280184_f.jpg
♪
ラルゴさん
カイワレ大根が入ってるなんて珍しい!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3280525_f.jpg
♪
koothさん
九条ねぎに見えました! めっちゃ美味しそう♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3280538_f.jpg
東京都にあるみたいなので今度行ってきまーす!!
書込番号:22987229 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Tio Platoさん
味は普通です。
店頭のちょうちんに惹かれた感じ。
書込番号:22987251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

koothさん
味は普通・・
=D---(o_ _)o ズコーッ
書込番号:22987349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


世界広しと言えど、ライカで物干しを撮るのは、ニコングレーさんだけかも?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3280343/
書込番号:22987618
5点

最近朝夕が大変寒く感じます。
昨年、紅葉の期間が短く取り逃してしまいました、今年は何とか紅葉を綺麗に撮りたいです、なので石楠花峡に紅葉を撮りに行って来ました。
私の身近な所では、台風被害は477号線が通行止めになっています、石楠花峡は石が道路に落ちていたり木が少し倒れていたりでした。
私の、蝶さんと遊ぶマイコスモス畑は全滅でした。
日野ダリア園は、無事な様で営業されていました。
コスモス畑と日野ダリア園は、台風の前々日に仕事空きで撮りに行きました。
まだ紅葉の時期は早かったです。
でも、其れなりに良い感じに写真になりました、嬉しいです。
☆ラルゴさん
☆にほんねこさん
返信ありがとうございます。
コスモスのお写真見て頂きありがとうございます。
最近ラルゴさんに1年前に教わったズームボケをやっと理解できました、
この日は曇り空でしたので、バッグのお空の光が逆光で撮っても、コスモスが暗くならないと踏んで、露出補正を+1.3に上げて撮ると中々良い感じでした、そして初めてフラッシュを焚きました、出て来た写真は今迄に無い良い感じでした。
しかし、写真全体に白飛びさせているのでモンシロチョウさんにピントが合わなかったです、その手前のコスモスにピントが?
そこでコレも初めてなのですが、仙人さんがマニュアルフォーカスで撮っていると言う、お話をされていたので、それならと思いレンズのAFスイッチオフにしました、レンズのピントリングを回して要約モンシロチョウさんにピントが来ました。
ああこれが上級者の方が、レンズが前ピンや後ピンでメーカーに調整出す事が解るのだなあと思いました、今回の撮影には関係ないお話ですが!
また勉強が出来ました。
☆ラルゴさん
そちらは、台風の被害大変な事になっていますね、ニュースより現実が解り情報早いです。
☆ranko.de-suさん
返信ありがとうございます。
〉赤と白の最高のコラボです (@_@)
お言葉最高に嬉しいです。
〉写真を始めたのはカワセミを見て撮ってみたくなり始めました。
凄いです、私も言うのは出来ないので、おこがましいですが、悟空さんのカワセミのお写真からカメラを欲しくなりました、それを実践されているのが素晴らしいです。
風景写真確かにピント合わす位置が違いますね、私も鳥さんの撮影から始めましたので日の丸構図が多いです、でも最初は生意気にピンをずらしましたがピントとボケの関係や配置や色の関係や建物など撮っていると日の丸構図でも、日の丸構図で無い事を発見しました、今は表現したい事を相手に伝えようと思って日の丸構図でも良いのではと思っています、表現したい主目的を撮るのに夢中ですので、此れから先の事は解らないです。
☆キツタヌさん
返信ありがとうございます。
〉コスモス、きれいに咲き始めてますね。そろそろ昭和記念公園あたりに撮りに行こうと考え中なのに、今週末は台風直撃かもです。
昨年は確か台風21号でコスモス全滅と言われたいた事を思い出します、無事なら宜しいのですが?
☆ビンさん
返信ありがとうございます。
〉写真の腕どんどんあがってますね
お言葉嬉しいです、この写真は1000枚ほど撮った中の偶然の産物なのですが、ここ2ヶ月ほど前から構図を考えて写真を撮るようにしています、それの成果が撮る瞬間に生きている様に感じます。
写真を撮った時に良い構図で撮れたと思いました。
サギさんをアップで撮らなく、風景の一部に出来ました、嬉しいです。
書込番号:22987652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ラルゴ13さん
AFPテレビカメラが入っていました。
水浸しみたいです。
職員の人が、片づけと修復をしていましたが、厳しそうです。
ちょうど↓が植えてある辺りも水が入っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3280162/
>koothさん
ラーメン詳しいですね。
豚骨美味しそうです。
ちょっと駅から遠そうですが、前は駅近くのラーメンでしたね。
あたしは知らないので駅近くの大阪王将でチャーハン餃子です(^-^;
書込番号:22987700
4点

あっ、失礼しました!
ニコングレーさんがライカで撮ったのは、エスカレーターでした。
〇Tio Platoさん
おお、懐かしい!
そうらーめんって、まだあったのですね!
〇まろは田舎もんさん
このスレで、今シーズン、紅葉一番乗り?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3280609/
〇turionさん
>AFPテレビカメラが入っていました。
>水浸しみたいです。
そうですか・・・
あそこは元々、沼地だったので水が溜まりやすいのかな?
今週末、自分の目で確かめに行きたいと思います。
書込番号:22987780
3点

あぁ、AFPが!
思っていた以上に以上に酷い状況です!
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201910/CK2019101402000145.html
書込番号:22987795
2点


>ラルゴ13さん
AFP、こちらから見れます。
FNNでした、後半6分くらいから。
https://www.fnn.jp/posts/00425602CX/201910141834_CX_CX
書込番号:22988038
2点

今画像見ました・・・
大藤に影響ないといいですね(>_<)
書込番号:22988104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

窓にはちょっと怖いアンティークドール(>_<)
室内にはもつと沢山のアンティークドールがいます。
そしてトイレはハロウィンの飾り付け!!
ケーキ屋さん(?_?)
イタリアンレストラン(?_?)
答えは家の近くにある手打ち蕎麦がメインの
人気の日本食屋さんで―す
書込番号:22988467
7点

>ranko.de-suさん
落ち着いて用が足せないかも?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3280836/
書込番号:22989824
6点


こんばんは。
♪
ラルゴさん
悪そうなかぼちゃが可愛らしいですね。
(*`・ω・)ゞ
♪
ステーキガスト☆ヨダレ出そうです。
書込番号:22989908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


みなさん、こんばんは、おじゃまします。
>ラルゴ13さん
わざわざ、出張ありがとうございます。
先が見えてきましたので、思い切っていってしまいました(笑)
これで、スムーズに三途の川は渡れるでしょう(笑)
桜山、楽しみですね。
と、ところで台風凄かったですね。自分のところは12日午前中に
烏川がやばかったのでそうそうに自主避難しました。幸い、台風本体の
雨雲は軽るかったようで氾濫は避けることができました。のちに利根川が
ヤバくなりましたね。いずれにしても、台風本体も同じように降っていたら
本当に大変でしたね。避難勧告の遅さが大変不安でした。
皆様のご無事をお祈りします。
おじゃましました。
書込番号:22990013
8点



こんばんは〜。
〇Lazy Birdさん
有難うございます。
まさか、このスレで、GFXの作例が見られるとは思ってもみませんでした。
早く、GFXで撮った、モデルさんの写真を見てみたいです。(笑)
〇まろは田舎もんさん
松茸尽くし、羨ましい〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3281248/
〇koothさん
とこで、ハロウィンっていつでしたっけ?
書込番号:22991624
9点

あぁ、やはり・・・
http://www.city.kounosu.saitama.jp/soshiki/kankyo/3/event/cosmos/1568266296701.html
書込番号:22991702
6点

こんばんわ
コスモス今年は東に撮りに行こうかと思ってましたが台風でヤラれていそうですので西に行きます^^
ラルゴさん
AFP大変でしたね。水浸しなのに19日から再開できるんですね。凄い。
造園業者をたくさん読んで一気にやるんですかね?
turionさん
たしかに互換電池がありますよね^^
まあ私の場合撮影はマイカー移動ですがマイカーで移動している最中もUSB充電をしているので予備電池は一応持っていくんですがだいたい持っちゃうんですよね^^ あと2〜3台持っていくのですが使いまわして撮っているので一台のバッテリーの減りも少ないですしね^^
まろさん
確実に腕が上がってますよね^^
たしかに考えて撮ることは大事ですよね。
まあまろさんは努力家なのでもっとうまくなるでしょう。
書込番号:22991819
7点

>ラルゴ13さん
ハロウィンは今月末日です。
基本的にお盆と同じで、
墓に先祖家族を迎えに行って、家で一緒に夕食。
道中お化けに襲われないように、お化けの格好。
書込番号:22992146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

風のうなりに 血が叫び
書込番号:22992601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

雨にも負けず,風にも負けず
咲いてくれた金木犀で〜す
この甘い香りは好き嫌いがありますよねぇ
☆ラルゴ13さん
トイレ、ハローウィンが終わると
クリスマスの飾り付けに変わるんですよ
☆まろは田舎もんさん
>今は表現したい事を相手に伝えようと思って日の丸構図でも良いのではと思っています、
そうですよねぇ 色々悩むより気軽にシャツター押した方がよいですよねぇ(●^o^●)
☆Tio Platoさん
^>ω^ ) ご飯の量
これが新米で美味しかった(半分残し)
書込番号:22993205
9点

らるごさん
お疲れ様です!
コメントありがとうございま〜す
>グリーンダンスさんは無事でしょうか?
カキコないと心配です・・・
コスモスも残念ですねぇ
ハロウィンもフォトジェニック!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3281450/
ranko.de-suさん
>カワセミの飛翔写真、見せてください
むむ〜〜(汗)
黄色が鮮やか〜〜〜(@@
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3279749/
まろは田舎もんさん
>露出補正を+1.3に上げて撮ると中々良い感じでした、そして初めてフラッシュを焚きました
なるほどです〜勉強になります!
紅葉早いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3280611/
haghogさん
ご無沙汰です〜〜(^^;
台風前のシーズン1回目、仕事の合間に・・・
ではでは
書込番号:22993344
8点


みなさんこんばんは。
うちの地域は無事でした。
先日長野の方へ用事で行ってきたら、高速道路から見える松代の景色がいつもと違う風景で、川が氾濫した後のようでした。
被災した方々に心からお見舞い申し上げます。
寒くなりましたね。皆さん体調にお気をつけください。
書込番号:22995346
10点

こんばんは。
>運営にメール!
>運営に電話ー?!!
( ^ω^ ) (今は亡きクチコミストの口調で)おぅ!
♪
ラルゴさん
\(◎o◎)/ ご飯の量!!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3281647_f.jpg
襟のボタンを留めるか留めないか
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3281648_f.jpg
左右に配置されている物体が骸骨に見えたよ。笑
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3281082_f.jpg
( ^ω^ ) ナイス☆
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3281451_f.jpg
♪
グレーさん
浦和うなこちゃん 可愛い♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3280623_f.jpg
♪
koothさん
お茶目な方なんですね☆
おもろかったでーす。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3281589_f.jpg
書込番号:22995379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


今日は朝から雨だったので、急遽、歯医者に予約をして、治療をしてきました。
ドリルで歯を削っているときに、あまりの痛さに脂汗が出ました。(笑)
〇ビンボー怒りの脱出さん
AFPは今日まで臨時休園ですが、どの程度まで復旧しているのか気掛かりです。
近くの工業団地は浸水の被害が深刻みたいです。
〇コードネーム仙人さん
東海道新幹線は車両の被害が無くてよかったですね。
〇koothさん
ハロウィンの仮装には意味があったのですね。初めて知りました。
アタシは、仮装した人が渋谷に集まってバカ騒ぎするイベントという認識しかありませんでした。(笑)
〇ranko.de-suさん
金木犀の香り、好きですよ〜。
でも今年は台風で早々に散ってしまいましたね〜。
〇にほんねこさん
今年ももう、ピラカワの季節!
一年は、あっという間ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3281821/
〇たっぴょんさん
四連休、羨ましい!
日、月は天気が良さそうですね。
ひたち海浜公園は如何ですか?
〇スノーチャンさん
>365連休・・・・
早く味わってみたい気もありますが、実際そうなると、退屈でしょうがないかも?(笑)
〇グリ−ンダンスさん
ご無事で何よりです。
被災された方々が一日も早く普通の生活に戻れるといいですね。
〇Tio Platoさん
ご飯がてんこ盛りなのは、秘書1号がダイエットしているので、半分をアタシの茶碗に移したからです。
しかし、先日の健康診断の結果は、体重が去年より2kg増だったそうです。(笑)
>左右に配置されている物体が骸骨に見えたよ。笑
骸骨で正解で〜す。(笑)
書込番号:22996556
8点

>ラルゴ13さん、みなさんこんばんわ
雨上がりの、神代植物公園のバラを貼り付けます。
11月8日からバラフェスタですが、今年の秋バラは特に寂し気がします。
書込番号:22996923
7点


ω^ )
>アタシは、仮装した人が渋谷に集まってバカ騒ぎするイベントという認識しかありませんでした。(笑)
礼儀正しい清楚系のイベントもありますよー
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
今年は仮装イベントに参列せず撮影に徹します!笑
なんの脈絡もなく冷麺を作ってみました。
( ^ω^ ) そない美味しくない。
書込番号:22997137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



こんにちは。
ラルゴさん
昨年の西日本豪雨も酷かったけど、
今年も広域にわたる災害が発生してしまいました。
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
復興を頑張って参りましょうね!
で、そのフジテレビの番組名をプリーズ。
♪
ranko.de-suさん
2枚目のお写真で川越祭りだと分かりました♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3282778_f.jpg
書込番号:22998295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ranko.de-suさん
川越祭り、風情がありますね。
みなさん、いい表情です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972012/ImageID=3282785/
>Tio Platoさん
フジのニュース番組です。
今日からAFPの営業が再開したので、その取材に来ていました。
アタシは、写真のインタビューを受けている、おじさんたちの後ろをウロウロしていました。(笑)
書込番号:22998439
7点



>ranko.de-suさん
>ニコングレーさん
川越祭り、お天気で良かったですね!
結構、人混みが凄かったんじゃないでしょうか。
今日はテストドライブで群馬方面から草木ダムを通って日光周りで帰ってきました。
中禅寺湖から明智平は通行止めだとかで、これから紅葉シーズンを迎えるのに大丈夫かと心配になりました。
通り道にイイおそば屋さんがあったので、UPします。
後味に甘味を感じるのって、なかなかありません。
書込番号:22998711
6点


>ニコングレーさん
やはり行かれましたね。予想していました。(笑)
>たっぴょんさん
今日はドライブ日和でしたね。
日光の紅葉は如何でしたか?
>turionさん
こちらは、なんと鹿の目撃情報がありました!
書込番号:22998824
7点


>ラルゴ13さん
今週末あたり、中禅寺湖まで通れるようになっていればいいですが、上の方は紅葉がみれるんじゃないかと予想します。
気合いで沼田経由という遠回りルートもなくはないですが。
日光東照宮の辺りでも、若干色は変わってきてました。
草木ダムルートを通りながら周りを見た感じ、紅葉は11月に入ってからの方が良さそうな気はします。
書込番号:22998993
7点

>turionさん
秋川には猪も鹿もいるし、青梅には熊出るので、
流された上、昭和記念公園に避難しに来ても
おかしくはないと思います。
今日のおやつは猪汁に鹿串でした。
書込番号:22999070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も行ってきました、川越祭り。
市役所前の有料席3000円もしますが、3枚目の有料席1ドリンク付きで2時間1000円なので、お得ですね。
来年、使ってみようかな。
書込番号:23000113
7点



AFPのイルミネーションも順延になってしまいました・・・と言っても、1週間だけですが。
http://www.ashikaga.co.jp/parkdayori/staff.php
書込番号:23000699
6点

ラルゴさん
何時もお楽しみのAFP酷い惨状ですね、一日も早く楽しみが復活すると良いのですが、美しい薔薇だけでなく、傷んだ薔薇も其れが現実ですね。
なんだかラルゴさんの気落ちの様子が伝わるお写真です。
みなさまレスありがとうございます。
相方の常時ペアのアルバイトの人が病気で倒れられ、もう嬉しい仕事で忙しい毎日を過ごしています。
みなさまへの返信は後日となります、すいませんです。
書込番号:23000865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


こんばんわ^^
コスモスもう終わりなのかな?
台風に気を取られ過ぎていました(^^ゞ
ラルゴさん
AFP大変な惨状ですね。
数日で復旧するには無理があるのでは?と思ってましたが。
復旧作業を公開するために開けたのかな?
書込番号:23002695
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





