このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2019年3月19日 10:08 | |
| 892 | 200 | 2019年4月6日 18:43 | |
| 980 | 200 | 2019年5月3日 00:12 | |
| 764 | 193 | 2019年3月21日 16:59 | |
| 5 | 8 | 2019年3月1日 09:52 | |
| 3 | 2 | 2019年2月27日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさん、こんにちは。
以下はRAWデータでLightroomなどを使われている方にはあまり意味のない情報かもしれません。すみません。
ビネット効果を試してみたので、報告です。
写真そのものを加工しないで、CSS(Webブラウザ上のデザインスタイルを定義するもの)を使って写真にフィルタをかけてブラウザ上でビネット効果が付いているようにみせるのを試してみました。
以下が、ビネット効果付き写真サムネイルのサンプルです。サムネイル画像をクリックするとビネット効果付きの拡大画像が表示されます。
神戸散歩
https://ok2nd.sakura.ne.jp/album/kobe1-v.html
大阪散歩
https://ok2nd.sakura.ne.jp/album/osaka1-v.html
京都散歩
https://ok2nd.sakura.ne.jp/album/kyoto1-v.html
私のようなアマチュアの写真でもビネット効果を付けるとおしゃれっぽくなると思いました。
以下、順番にビネット効果を試した時のブログ記事です。興味があればご覧ください。
WindowsアプリGIMPで、写真のビネット効果(周辺減光補正)を試してみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/01/29/135013
CSS「box-shadow」で、写真にビネット効果をつけてみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/02/15/091120
CSS)写真に影付きのシンプルな枠+ビネット効果
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/02/15/155918
影付き枠+ビネット効果付き写真サムネイルアルバムのポップアップ拡大画像にビネット効果。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/02/17/182430
3点
またまた、似たような、、、
スレ題で、、、恐縮です、、、。
スレ主、写真を始めたキッカケが、、
「 桜花 」を キレイに撮りたい、、
でした、、。
未だ、その願いは、途上でありますが、、
今年も、、、
さくらを追いかけて、、、
みようかと、、
よろしければ、、、
皆様の作品も拝見させていただきながら
進めさせていただければ、、、、
まだ、まだ、蕾もたくさん
つけてます。
さぁ!、、これからです!!
ご近所の唐実さくら
NIKON D500
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22526817 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
ニコングレーさんどうもです。済みません、既出もありますが。
4枚目はニコングレーさんに教えてもらった唐実桜ではないかと。
当地のソメイヨシノは再来週が満開かと思います。昨年は4か所行きましたが、
今年は2か所にしようかと思案中です。
書込番号:22527588
10点
>ニコングレーさん
4月下旬から5月上旬までに咲きますから、焦らないで下さい!!
書込番号:22527610
7点
>Large Forestさん
初めまして!!
当スレ、一等賞!!!( 何もでませんが、、?!)
ムッムッ!!、のらぽんさんのスレ拝見したら
Df 使い!?!、、これはこれは!!
グレーも何を隠そう、、Df使いです!?!
( 他のも、使い散らかしてますが、、、)
今後ともよろしくお願いします!!
>ノンユー1000さん
ご参加恐縮です!!
土手の両側の河津桜が、、川の曲り具合いで一点となり、、フェードアウト!!!
撮りたい「 絵 」です!!
参考になります!!
で、、
唐実桜、、ですね!?!
花が終わるとサクランボが、、
実は、、グレーも去年初めて
知りました!?
「 さくら 」種類が、、多い!!
図鑑を手に、、勉強中です!!
今後ともよろしくお願いします!!
NIKON D500
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
D-ライティングで、、
書込番号:22528725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おかめ@桓武平氏さん
北海道は、 4末からが、、さくら本番!!!
オソラク、、梅もさくらも!?!
「 百花繚乱 」、、、
それまでは、ノンユー1000さん
のらぽんさん、haghogさん、、
それと、、グレーのスレをご覧ください!!
例の10連休?!!、、あたりには
「 東北、北海道 桜 追っかけたい!?!」
なんって云うスレが、、、
>富士山3776mさん
う〜ん、、、
毎年、、行きたい!!
と、、思ってますが、、、
なかなか、、。
「 高遠桜 」!!!
イチオシ!!!ですよね!!!
バスツアーもたくさんありますよね!?
「 行きターイ !!」
ありがとうございました!!!
>のらぽんさん
ご参加ありがたし!!!
お写真の力量のみならず、、、
スレの運営能力、、、
適切なコメント、、、
感服してます!!!
少しでも、、近づければ、、、!!
グレーじゃ、、無理!?!
また、そちらにも、、遊びに
行きまーす!!
>haghogさん
ありがとうございます!!!
「 面白いスレ立て 」
、、、痛み入ります、、、。
スレ主、、写真貼りたがりで、、
スレ立てしてるようなもんで、、
そちらも、、
「 河津桜 」来てますね!!
こちら、、河津桜、唐実桜、そして
彼岸桜 まで、、来てます!!
染井やらも、、うまくすると、、
来週には、、、
また、そちらにも、、
貼らせていただきます!!
ありがとうございました!!!
NIKON D500
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22528750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
さて、、、
満開を迎えた、、、
「 江戸彼岸 」を、、!!
お彼岸の時期に咲く!!
ことからの命名らしいですが、、、
毎年、、毎年、、少しずつ早く開花している
気がします、、、。
「 寒緋桜 」とは、、別物、、でーす?!
書込番号:22529216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
グレーさんがフィールドにしている新宿御苑を散歩して来ました。
今はモクレン、寒桜が満開です。
後2週間もすると、待ちに待ったソメイヨシノが咲きますね。
そのチョッと前に静かな新宿御苑を楽しんで来ました。
今年は桜、何時もと違う所に出掛けますよ。お楽しみに!!!
書込番号:22529964
5点
>shuu2さん
我がホームグランドの近況!
ありがとうございます!
「 年パス 」2月中旬で、、切れてまして、、ちょっと遠退いてました、、、。
で、、、さてさて、、
「 今年は、何時もと違う所、、、?!」
気になりますね!!!
ワシントンDCー?!
ナンタラ川の桜?!、、、
でしょうか?!
兎に角、、shuu2さんらしい
キレイな「 絵 」を見られる
ことでしょう!!
楽しみしてまーす!!
最近グレーは、、
地元回帰?!、
近場さくらで、、楽しんでます!!
近ければ、、 ニーニーや、
サンニッパ、、をD5につけたり、、
Df に ZeissやNoct、フォクトレンダー
をつけて、、MFレンズで楽しめます!!
ただし、「 素晴らしい出来!?」
とは、、限らないのが、、世の常!!
ですが、、、。
相変わらず、、、
代わり映えしませんが、、、
今朝撮り、、桜。
NIKON D 500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22530278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
新スレ開設おめでとうございます。
スレタイ『桜 追い人』いいタイトルですね。
最近写真を撮りに行けていませんので、在庫からになります。
スレタイに沿って、桜とメジロです。
書込番号:22530559
7点
>Digital rhythmさん
可愛いメジロくんを
ありがとうございます!!!
桜の花園に ( オソラク、、)
チョコ チョコしてるメジロくん!!
「 動 」の中の 「 静 」といった
感じでしょうか、、、。
いいですね!!
「 スレタイ 」、、、
春4部作!?!で、、構成を
予定してます!?!
1、「 花追い人 」( 終了 )
2、「 桜追い人 」( 絶賛 展開中?!)
3、「 桜 × × 人 」( 予定 ?!)
4、「 花 × × 人 」( あくまで予定 ?!)
出来れば、、お付き合いをば、、、
?!
習作
モノクロ
1、モノクロ
2、セピア
3、クール ( 淡い )
4、クール ( 濃い )
書込番号:22530892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
NIKON Df
VOIGTL'A'NDER NOKTON
58/1.4
たまには、MF レンズで、、、。
花ビラばかり撮ってばかり
だったんで、、58ミリで、、。
「 唐実桜 」こんな感じです。
書込番号:22531152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
たくさんの植物が見ごろになる季節、ニコングレーさんのスレも加速していきそうでますます楽しみです。
玉ぼけに枝のシルエットが映り込み、幻想的で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/ImageID=3170616/
>Digital rhythmさん
桜の春色に囲まれ、遠くを見るメジロくん、すごく良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/ImageID=3170447/
私の方は植物園で撮った写真です。
書込番号:22532407
5点
>のらぽんさん
ありがとうございます!
植物園!!!でのお花たち!!
いいですね!!
スレ主、
桜ばかりなんで、、、
本当に助かりまーす!!!
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
一連の作品、!!
大変参考になります!!
定期的に今後も、、
よろしくお願いいたします!!
「 唐実桜 」
早いもんで、、
満開を過ぎたみたいです、、、!!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22533210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニコングレーさん、おはようございます。すっかり出遅れました(汗)
みなさん、本当に桜がお好きなんですね♪
春のきざしに浮かれて過去の駄作を掘り起こしてみました。そろそろ京都に行ってみたいですね。かなりご無沙汰なので。
書込番号:22533320
6点
>みなとまちのおじさんさん
「 京都 」
ソソラレル、、、作品を
ありがとうございます!!!
化野念仏寺、平野神社、蓮で有名な 法然院、そして、オカメ桜の仁和寺!!
平野神社と、仁和寺、、そして、、竜安寺は、去年行けました!!
もちろん、、日帰りでしたけど、、、。
平野神社に合わせたんで、、
オカメ桜は、、まだまだでしたが、、、。
今年は、、、何処を攻められるのか!?
楽しみ、楽しみ!!!
グレーは、、、
行けるのか、行けないのか!?!
常に気もち的には、
行きたくてしょうがないのですが、、
またのご投稿を
お待ちしております!!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E
「 唐実桜 」
書込番号:22534502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>のらぽんさん
ありがとうございます!!!
、、、
開花寸前、、、
枝垂れ桜、、、。
午後に再チャレンジ予定です!?!
NIKON Z 7
( ピントが、、、すみません!!! )
書込番号:22538013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
彼岸桜、、、
撮影地、、、 裏側より、、、
裏繋りで、、、
浦和 裏門通り、、。
ニコングレー at 「 裏 和 」( Urawa ?! )
書込番号:22538058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)
近所の梅と他の花を撮ったフィルムを、これから現像出しに行きます♪
桜、何処まで追いますか。。。(^^)酒も飲みたい(^^ゞ
書込番号:22538059
4点
>金魚おじさんさん
>富士山3776mさん
八海山、、、
繋りで、、、?!
「 下町の八海山?! 」
と、、、
枝垂れ桜 開花目前ーー!?!
NIKON Z7( 八海山?!)
NIKON D5( 枝垂れ桜 !)
書込番号:22538458
5点
「 桜 追い人 」
、、、、、
ストーカーとは、、違いますが、、、
本日は、「 枝垂れ桜 」ここまで、、?!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E
で、、AF-S TELECONVERTER TC14E V ( ×1.4 )
の、、、DXクロップ、、?!
で、、、
トリミング!?
ホトンド、、ストーカー?!
MFでがんばるも、、
お花にアってない?!?!!
書込番号:22538756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
ありがとうございます!
河津桜満開!!!
イヨイヨ!!!!!
AFP の 「 チューリップ 」
満開ですね!!!
こちらにも 「 感激 」でございます!!
ラルゴさんって、、、
AFP の 関係者なんですか?!
( 素朴な、、疑問、、です?!? )
>まる・えつ 2さん
「 熱海寒桜 」えっ?!!
まだ、、咲いてますか!!?
「 ハクモクレン 」
白い花を 引き立てる、、、
バッグの処理、、、
お見事でございます!!!
で、、、NIKON S マウント!?!
NIKKOR - Q ・ C 13.5cm !?!
オソレいりました!!!
135ミリ、、MF!!
難しそう!!?
ありがとうございました!!
書込番号:22539479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>のらぽんさん
ありがとうございます!
「 染井吉野 」ですね!!!
今週には、、「 開花宣言 」でるでしょうね!!
「 九段の靖國神社 」ですけど、、、。
でも、、実は、、グレーの場合、、
この時期、、近所の「 枝垂れ桜 」や、、
「 ハナモモ 」を 追いかけてまして、、!!
結構、、「 染井吉野 」を追ってない?!
「 グレーの七不思議!? 」みたいなお話です!!?
ことしは、、「 ソメイ 」
も、、追いかけます!!
書込番号:22539523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん、桜好きな皆さんこんにちは。
近所、と言っても歩いて3kmの山桜の名所?に下見に行ってきました。
まだまだのようです。数本ある陽光桜は多分本日開花しました。
途中にある枝垂れやソメイヨシノはもう少し先のようですね。
書込番号:22541398
6点
>ニコングレーさん
>>ラルゴさんって、、、
>>AFP の 関係者なんですか?!
機密に属することなので、残念ながらお答えできません。(笑)
ちなみに、年間で約50日はAFPに通っています。
書込番号:22541662
4点
こんばんは、ニコングレーさん
お久しぶりです。
今年も桜の季節がやってきましたね!
去年はたしか福島辺りまで北上されていた記憶が・・・
今年も東北に来ますか?
実は僕の写真の先生でもある方が、今月のアサヒカメラに東北の桜特集を20カ所ほど紹介しているので
よろしければご覧ください。というかご購入ください(笑)
僕もまだ撮影したことの無い桜の撮影地の情報が満載のようです。
全国桜の撮影地は沢山ありますが、北の桜も美しいですよ。
書込番号:22541784
9点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
@桜が少ないので、生えている方向に下から煽って見ました |
A縦構図で数点撮りました。 ボケは少なめの(方が迫力が)写真を選びました。 |
B桜の奥を探って見ました、スズメにピンが来ました、これはカメラの性能です。 |
C後ろにお空を持ってきスッキリと、単独構図で桜を柔らかいピンクに撮れました。 |
ニコングレーさん
スレたておめでとうございます、
遅ればせながらですみません。
ようやくサクラを発見しました。
ここ以外では、昨年のスマホの写真を見ると3月末位の開花でした、そして4月上旬に見頃かなと思っています。
今は鮎屋の郷にしか綺麗なサクラを見ることが出来ないです。
一応グレーさんに教わった、テクを使ってみました。
@桜が少ないので、生えている方向に下から煽って見ました、桜の木を重ねて撮りました、桜が満開に見えるでしようか?
A縦構図で数点撮りました。
ボケは少なめの(方が迫力が)写真を選びました。
B桜の奥を探って見ました、スズメにピンが来ました、これはカメラの性能です。
C後ろにお空を持ってきスッキリと、単独構図で桜を柔らかいピンクに撮れました。
グレーさんの教えが役に立っています、ありがとうございます。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22541940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ノンユー1000さん
ありがとうございます!
最盛期前の?! 蕾ありあり、、の「 河津桜 」
を貼りまーす!!!
今は、、葉っぱも元気にのび、、、
花ビラも、、半分は、、散ってますが、、、。
3、4枚目は、、お不動さんの朱色を
借景に、、頂いてますが、、、
「 河津 」が、、終わっても、、、
次々と、、違う種類の 「 桜 」が、、、
本当に、、楽しい季節をむかえましたね!!!
書込番号:22542051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ラルゴ13さん
これは、これは、、
不粋な、、ことをお聞きしました、、、!?!
AFP の 「 年パス 」ならぬ、、、
「 顔パス ?!」
自分の ホーム って、、、
大切ですよね!!!
グレーの
「 ホーム 」、、、
これから、、開花いたしまーす!!
「 枝垂れ桜 」!!!
楽しみ、楽しみ!!!
書込番号:22542073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>森の目覚めさん
お久しぶりでございます!!
はい!!
桜の季節!!到来ですね!!!
う〜ん!!
花見山、、滝さくら!!
は、、行きました!!
烏帽子山公園、さくら峠!?
まだですね、、、。
福島県 、、、今年も、、、
狙い撃ちで、、、?!?!?
考えて、、みようかなぁ、、?!!
で、、
作品お待ちしております!!
「 メジロ君!! 」
書込番号:22542167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
いい色がでてますね!!
羨ましいです!!!
色々研究されてますね!!
大変参考になります!
、、、
グレーのは、行き当たりで、、
「 バッタリ 」が、、多いんで、、、。
「 バッタリ 」の画像ですが、、
近くの「 枝垂れ桜 」、、、
ソメイに先駆けて、、開花しました!!!
まだ、、練習段階、、、
速報?!と云うことで、、、??!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 300/4E
TC-14E 装着で、、420ミリ相当
書込番号:22542758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さまこんにちは(^^)
昨年があまり桜に恵まれず、一昨年の写真からで失礼します(..)
場所もはっきりしません(..ゞ山梨から埼玉への峠へ向かう途中の、お寺です。
>森の目覚めさん、>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
私も今年、福島の桜を楽しみたいとフツフツと思っているのです(^^ゞ
新潟に行く目的があったもので、せっかくなら近くの福島を見たいなぁと。。。実現できるかな。。。
書込番号:22543007
5点
( グレーにとっては、、??! )
桜 シーズン、、
開幕でございます!?!??
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22544906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
東京は明日あたり染井吉野の開花宣言がありそうですね。
桜好きなグレーさんは忙しくなりますね。(私も相当好きですが)
27日にカメラ友達と桜を撮りに行く予定してます。
その後で桜の口コミを立てますので遊びに来て下さい。
今日はお墓参りのついでに、船橋のアンデルセン公園で春を楽しんで来ました。
まだ桜はまだ咲いていませんでしたが、春の香りが満載でしたよ。
Z7とD850で撮って来ました。
書込番号:22546307
5点
>shuu2さん
スレ終了、、、
お疲れ様でした!!!
「 春スレ 」
開幕をお待ちしております!!
Z 7、850、D4s 、、、
後、Df 、、、。
いろんな機材で、、魅せてくださいね!!!
モチロン、、参加させていただかますんで!!
「 枝垂れ桜 」
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22546599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>のらぽんさん
ありがとうございます!!!
「 公園のさくら、、ベンチを添えて、、、」
いいですねーー!!
「 ねがはくは、はなのしたにて、、
ベンチで、、昼寝、、!!」
シターイ!!気分です!!!
で、、、お願いがあります、、、。
もし?!、尾道に行くことが、、
ありましたら、お写真を?!!
出来ましたらで、、結構でーす!!!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
「 瓦、、枝垂れ桜を添えて、、?!」
書込番号:22546627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
、、、、、
なんってまぁ、ポカポカ
陽気!?!!?
昨日開花したと思ったら、、、
アレヨアレヨというまに!?!!!
「 枝垂れ桜 」のお話ですが、、、
皆様の近辺の 桜 さんは如何でしょうか?!
時間を変えて、、
D7500
D850
D5
レンズも変えて、、、撮りまくり!?!
書込番号:22547629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
浦和 宝珠山 延命寺 玉蔵院
真言宗 豊山派の、、寺院、、だそうです、、。
京都醍醐三宝院 末寺、、。
平安時代からこの地にあったとか、、。
江戸時代には、、奈良の長谷寺から住職が
派遣されていたとか、、、、。
兎に角、、、
「 玉蔵院 」です!!!
書込番号:22549306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
何時も桜の素晴らしい写真をありがとうございます。
毎日の陽気で、少し桜が咲いて来ました、今の主役は梅の花かなです。
桜を求めて、近江八幡から彦根方面に湖岸を走りました、そして少し桜が撮れました。
グレーさんの、初めは梅の花か桜の花かわからなかった、お言葉を思い出しました、桜の花の種類は難しいです。
多分私の様に、桜の名前が分からず発表出来ない方も居られるかもです。
書込番号:22550365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まろは田舎もんさん
たくさんありがとうございます!!!
一枚目と、4枚目、、、
ヒョットしたら?!「 ハナモモ 」?!
八重系に見えますが、、
「 ハナモモ 」なら、、今咲いていて、、おかしくはないですね?!
2枚目は、「 河津桜 」?!
3枚目、、、
「 ソメイ ?!」には、、まだ早いような、、早咲き系の山桜系?!
当たるも八卦、?!!!?
ですんで、、
判った方は、、
ご指摘を!!!!?
で、、、
浦和 玉蔵院 枝垂れ桜です。
書込番号:22550922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「 ♪ さくら〜さくら〜 」?!!
「 ご近所の〜、、さくら!!! 」
です。
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22551731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん、桜好きの皆さんこんにちは。
3/21当地のソメイヨシノ開花宣言を受けて昨日(3/22)ウォーキングがてら
近所に桜見物に行ってまいりました。
書込番号:22552201
5点
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
「 プリンセス 雅 桜 」
寒緋桜 系 ?!ですね!!?
桜って、、品種が、、多いですよね!!
薔薇と同系なで、、?!
園芸品種が多い!?!!
で、、どう云訳か?!
「 ハナモモ 」でーす!!!
書込番号:22553099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ノンユー1000さん
桜の頃、、、
お疲れ様でーす!!!
まぁ、、「 愉しく、愉しくって!!! 」
でしょうけど、、、!!!
で、、、
地元、、Urawa ( 浦和 )でも、、探すと
色々な 桜 が、、見つかりました!!!
埼玉県庁 庭園にての、、、
「 大島桜 」でーす!!!
書込番号:22553578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>のらぽんさん
スレ終了!!
お疲れ様です!!
あっという間に満スレ!!!
こちらのスレにも、、ありがとうございます!!!
満スレ休みに?!
遊んでってください!!!
グレーの「 桜 」スレは、、、
続きますよ!!!
で、、オオシマ 桜
白く、、かわいいサクラです!!
書込番号:22553606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shuu2さん
>Jennifer Chenさん
桜のお届け、、、
ありがとうございます!
明日、、家族サービス?!
で、、「 日帰り?! 熱海!!? 」
一応、、NIKON Z7 レンズ2本
持っていきますが、、、
お花が、、撮れるかどうか!?!!?
また、、明日にでも!!!
書込番号:22553789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコングレーさん
お久しぶりです。
ニコングレーさんの立てるスレッド、いつも楽しんで拝見させていただいております。
東京も漸く開花されましたが、満開は来週ですね。
今日は朝からすっきり晴れたので、近所の桜の名所である緑地公園に行って少し様子を見てきました。
書込番号:22554649
4点
>ニコングレーさん 皆さんこんにちは!
玉蔵院 枝垂れ桜は見ごろのようで青空とのコントラストが綺麗ですね。
子供と犬ばっかりの僕ですが 久々に桜に挑戦しました。
写真は小田原の銘桜 長興山紹太寺しだれ桜ですがまだ5分咲でした。
しかも生憎の空模様(>_<)
ただでさえ難しい桜なのに曇天の桜は全く絵になりません。
折角久々に写真を撮りだけに出かけたのにー(>_<)
今度またリベンジしに行こうと思います。
書込番号:22555141
4点
>ニコングレーさん
家族サービスのグレーさん、ついでに桜追いかけてますね。
今日は近場で桜を楽しんで来ました。
目黒川の染井吉野、増上寺の枝垂れ桜で春を満喫して来ましたよ。
書込番号:22555338
4点
>ニコングレーさん
>皆さん、こんにちは。
オオシマザクラ、白色の花弁の姿が素敵だと思いました(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/ImageID=3175983/
次の土日あたりに桜を撮りに行けたら良いなーと思っています。
少し古めの写真ですが、ペタリします。
書込番号:22555392
8点
>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
楽しそうなスレなので、お邪魔させてください。
今日は、桜ではなくてミツマタを撮りに行って来ました。
現地到着7:30でしたが、外気温は氷点下1度。けっこう
冷えました。
天候は、抜群だったので、気持ちの良い撮影でした。
早咲きの桜たちを撮りながら帰宅しました。桜は後便で
アップします。
書込番号:22555775
4点
ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
北関東から貼り逃げレポートを送ります。(笑)
書込番号:22555917
4点
本日は、、、
「 ニコングレー婦人?! 」
の タッテ?!の 要望により、、、
「 桜を追ってるの?!、 熱海 ver. 」
グレー一家?!、、熱海へ!!!
( 父母は、、不参加、、、 )
「 冷や汗?!の 、、、」
『 熱海 桜 紀行 ?! 』
と、、なります!!!!?
、、、か?!
NIKON Dじゃかくて、、Z 7
Z 24-70/4S
と、、
FTZ
70-200/4
書込番号:22556017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
みなさま
こんばんは。
今日、本屋に寄ったら「アサヒカメラ」4月号の表紙に惹かれ思わず手に取りました。
中には桜写真特集があり、実に衝撃的でした。楽をして撮っていては傑作は生まれない。
無言の圧力?!?
もっと研鑽しなきゃです。
(本屋に寄ったら手に取ることをオススメです。作例を見るだけで目からウロコ(゜◇゜)~~~)
書込番号:22556238
3点
>ニコングレーさん、皆様おはようございます。
>ニコングレーさん
>地元、、Urawa
そうなんですか。
こちらYokohama。昨日開花少し進みました。山桜も午後には開花し始めた模様です。
今週末が見頃ですね。天気が良いといいのですが。
書込番号:22556831
4点
久びさの、、?!
「 熱海 」。
この前は、、「 熱海糸川桜 」をみにいきましたが
、、、。
両親は、、別件で、、、
今回は、、 4人で、、
「 18キップ 」使用!!!
熱海駅 スナップ です、、、。
NIKON Z7
書込番号:22556882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
ミツマタ撮影後に立ち寄った近在のお寺にある枝垂桜の老木です。
満開には、少し早かったようです。
満開だったスモモの写真も貼りました。
書込番号:22556950
4点
>プロビア100Fさん
ご参加ありがとうございます!!
NIKON D5 での 作品!!
ありがとうございました!!
一枚目、、アオリ桜?!
桜の幹、あおぞら、、白い花、、、
間違えると、、飛んじゃいそう!!
こんど、、真似してみよう!!!
二枚目、、、桜の品種って、、
かなり、、ムズい、、ですよね、、
、、寒緋系?!、、
、、、幹あたりに 「 × × 桜 って
プレートつけて! 」思います、、!!!
まだまだ、続きます!!
ご参加ください!!!!!
>空と海と風さん
ありがとうございます!
かなり大木の、、
枝垂れ桜!!ですね!!
曇空を活かされて、、、
枝垂れ桜の「 妖艶さ?!」
を出されてますよね、、、。
小田原、、ですね、、
こっそり、、調べてみます!!
ありがとうございました!!
で、、
熱海 起曇閣。
書込番号:22557068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
ご家族で熱海旅行お疲れ様でした。
熱海は糸川桜に始まり、色々な桜が楽しめていいですね。
お久しぶりです
生存確認です(笑)
休日も仕事関係の講習会やら勉強会で、全く写真撮っていません。
昨日は少しだけ時間が取れたので、上野不忍池界隈で撮ったものです。
書込番号:22558275
6点
>shuu2さん
都会の桜速報!
ありがとうございます!!
田舎なもんで、、、
都会のさくら!!
ありがたいです!?!
>のらぽんさん
ありがとうございます!
>次の土日あたりに、、、
ぜひとも、、拝見したいです!
よろしくお願いします!!
楽しみ楽しみ!!!
で、、
「 夜桜!?! 」
NIKON Z7
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
トリミングにて、、、
書込番号:22558391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アコハイ25さん
「 ミツマタ 」!!
氷点下1℃!!!
お疲れ様です!!
で、、
枝垂れ桜と、、スモモのお花!!!
ありがとうございます!
「 スモモ 」、、、
ヒョットしたら、、初めてかも
知れません!!!
眼福です!!
また!ー!、、お願いします!!
>ラルゴ13さん
北関東!?!花景色?!!
ありがとうございます!
で、、
さいたま市、、桜区、、、
「 田島ヶ原」といえば、、
「 さくら草自生地!!」
です!!
オソラク、、絵 になりますよ!!!
「 桜区 」の桜は、、
さくら草の 桜 !!です!!
で、、
夜桜グレー?!!
書込番号:22558423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たのちゃんさん
遅れまして、、、、、
「 アサカメ 」!!!
本屋で、、確認しようとしましたら、、、
( 付録付のため?! )紐付き!!!
中味が、、、?!
店頭で、、最後の1冊?!
明日、、買って、、みようか、、
みまいか?!、、?!
>ノンユー1000さん
YOKOHAMA !!!
いいですね!!!
三渓園なんか!!!
と、、
おねだりしたりして!?!
そちらのスレにも、、
参加させていただいたり、、
こちらに、、参加していただいたり
本当にありがとうございます!!
「 桜 撮り 」としては、、
いい時期ですね!!!
目一杯!!!楽しみましょうね!!
で、、
熱海 起曇閣
庭園の桜と、、建物内部!?!
書込番号:22558477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Large Forestさん
ご参加ありがとうございます!
バンバン撮って、、
バンバンご参加ください!!!
、、、別に、桜じゃなくても、、
構いません!!!
>Digital rhythmさん
ご参加ありがとうございます!
>休日も、、お仕事関係の、、!!!
お疲れ様です!!
グレーも、、今度の土曜日は、、
撮りに行きたいのですが、、、
やはり、、お仕事、、?!
幸い、、近くに 桜 たくさんあるんで
早朝か、深夜?!
「 撮ってやる!? 」
と、、企んでます!!?
まぁ、、仕事があっての
趣味?!
( グレーが云うのか!!? )
折り合いをつけて、、
楽しみましょうね!?!!
撮ったら貼る!!!
お待ちしております!!
で、、、
書込番号:22558558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今日は、当地にある日本花の会農場へ様子を見に行って来ました。
此処には、約350種類の桜があるそうです。
早咲きから遅咲きまで様々で、八重桜の頃まで楽しめる入場無料の
素敵なところです。
本日は、12種類の桜が、花を付けていました。
農場の様子と、とりあえず1種類の写真を名札とともに貼りました。
本日の残り11種類は後便で。
書込番号:22560098
4点
こんばんは。
新宿御苑第6報です。
(・・・・・・・1〜5報は>のらぽんさんのスレに。。。?!?)
ここ4日間の高温に恵まれ、染井も満開の木が何本かあります。
3日前に見頃だったアメリカ、高遠、枝垂れ、陽光はすでに「散り始め」のステータスに、
修善寺寒桜は葉桜でした。
東京の染井 の満開予想は29日ですが、それよりも加速が進んでいると実感しました。
久々に玉藻池(4枚目)に寄りましたが、この佇まいは素晴らしいです。
書込番号:22560422
5点
>アコハイ25さん
ありがとうございます!
「 日本花の会 桜見本園 」
良いところですね!!
しかも!無料!!!
うん?!
土日・祝日 は、、休園日なんですね、、
でも、4月第2、3土日は、、開園!!!
アコハイ25さん、、
「 下見 」ということは、、、
本番!!が、、あるんですね!!!
また、、お願い致します!!!
ご近所の桜!!
今朝撮り、、です!!
書込番号:22561218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たのちゃんさん
新宿御苑 の 捜査!!!
お疲れ様です!!
「 アメリカ 、高遠 、枝垂れ桜 、陽光 」は、
「 散り始め 」のステータスですか、、
「 玉藻池 」
、、、いいですね!
今度の、、土日 きければなぁ!?!!
ありがとうございました!!
で、、
枝垂れ桜、、D5で手持ち、、
ソメイ、、、D500
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22561320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>shuu2さん
「 千鳥ヶ淵 」速報!!
ありがとうございます!
イヨイヨ 満開を迎えますね!!
地元のアナザー「 枝垂れ桜 」
こちらもいい感じです!!
スマホにて、、、
( スマホの方が、、良く撮れてる?!
それは、、言わんといて!!! )
書込番号:22561465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん、こんにちは。
花の会農場は、塀も門も無いオープンなところなので、休園とは言っても
入れたように記憶しています。
以前、場長が知り合いだったので、園内の芝を剥がしてバーベキューを
させてもらったことがあります。今ではとても無理な話ですが。
花の会第2弾です。桜図鑑のようになってしまいますがご容赦。
書込番号:22561869
5点
>ニコングレーさん、皆さま、こんにちは(^^)
今年の撮影のフィルム現像があがりまして、スキャン中です(^^)
だいぶ遅ればせながら。。。越生梅林にて♪
マクロ遊びがしたくて中間リング13mmを入れてます(^^ゞ
書込番号:22561914
5点
>shuu2さん
靖国神社!!、、、ありがとうございます!
ソメイ開花の標準木が、、あって、、
毎年話題になるんですが、、
マサカ!?!の「 行ったことなし!? 」
なんです!!
都心に弱い、、、ニコングレーでした、、!
浦和、、ご近所桜、、、です!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22562603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん こんばんは
週末にしょうと思いましたが、天気が良くない様なので今日、千鳥が淵、靖国神社、新宿御苑と行って来ました。
気象庁では満開宣言したようですが、全体的には5分咲と言う所でしょうか。
満開の時と、夜景を撮りに又出掛けてきます。(今年は千鳥が淵の夜景に挑戦してみます)
千鳥が淵は来月に入ってから満開かと思います。
靖国神社は30日ぐらいかな?新宿御苑は枝垂れ桜は満開、染井吉野は30日ですかね。
是非グレーさんのフィールド、新宿御苑にお出掛け下さい。(入園料500円に値上がりしてます)
書込番号:22562698
4点
>アコハイ25さん
「 さくら図鑑 」いいですね!!!
本当に、、園芸品種を含めると、、、
数多くの種類が、、、?!!
「 図鑑 」もってますが、、、
これが、、総てではないんで、、、。
で、、、
結城農場、、、いいですね!!!
心に刻んでおきます!!!
「 結城農場 」の続報、、、
ヨロシクお願い致します!!!
書込番号:22562830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>shuu2さん
ありがとうございます!
千鳥ヶ淵、靖国神社、、
そして、新宿御苑!!!
桜三昧ですね!!!
土曜日30日は、、
チョイとお仕事?!( してるかって?!、
してるんです!!!?)
日曜にでも、、近場で、、と。
( 天気しだい、、ですけど、、、)
ご近所の
枝垂れ桜です。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G
書込番号:22563393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>金魚おじさんさん
毎度!!
ありがとうございます!
「 梅 」ですね!!!
ドンドン投稿を!!、、
お待ちしております!
ご近所さくらです、、、
NIKON D500
AF-S NIKKOR 80-200/4.5-5.6G
書込番号:22563411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
当地のソメイヨシノも開花が始まりました。
陽当たりの良い小学校のソメイヨシノが、例年通り早い開花でした。
3分咲きといったところでしょうか。
花の会農場第3弾は河津桜。だいぶ葉が茂ってきました。
書込番号:22563613
5点
>ニコングレーさん>アコハイ25さん>shuu2さん>金魚おじさんさん
>たのちゃんさん>Digital rhythmさん>ノンユー1000さん
>ラルゴ13さん>のらぽんさん>空と海と風さん
皆さん今晩は
今日もお昼休みに散歩写真に出かけました
書込番号:22564647
4点
>ニコングレーさん
目黒川の夜桜です。
人は入れないように撮ってますが、スタバの周りは異常な賑わいです。
提灯は好きではないですが、LEDでライトアップしているので、以前とは違った雰囲気です。
書込番号:22564732
4点
こんばんは
今日は遠来の知人が「満開の東京で花見がしたい」と。
で、、、いろいろと思案の結果、上野や千鳥ヶ淵じゃフツーすぎて面白くない。
目黒川を大橋から下流に向かって中目黒、雅叙園(休憩)、大崎までゆっくり歩いてきました。
4キロにわたる川両岸の桜並木はなかなかありませんね。
同じ目黒川っ言っても地域によって開花状況はまちまちで、一番人出の多い中目黒駅北側は満開、
目黒線より下流のほうはまだ3分といった状況でした。
このぶんだと、週末の雨のあとまでも十分に見られそうですよ。
ブルーシートを敷いて宴会してる人が皆無だったので驚いていました。
あと首都高大橋JCTの巨大な渦巻きにも目を見張っていましたね。
(大きすぎてどこかのビルにでも登らないと全景が見られません。)
書込番号:22564967
4点
>アコハイ25さん
ソメイが、、来ましたか!!
当地でも、、来てます。
玉蔵院の枝垂れ桜は、、
「 散り始め 」のステータスに入ろうと
してます、、、、。
河津桜は、、「 葉桜 」ですね、、。
書込番号:22565526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Large Forestさん
ありがとうございます!
「 おおかんさくら 」
サクラって、、本当に品種が多くって、、
「 知ったか振り 」しちゃうと、、、
後で、、ご指摘が飛んできそうで、、?!
じっは、、一本一本に、、プレートが
ついてればなぁ!?!と思ってまーす!!
Df でのお写真だったんで、、、
NIKON Df
AF-S NIKKOR 16-35/4G
で、、近くのお寺さんの枝垂れ桜です!
書込番号:22565536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shuu2さん
目黒川 !
ありがとうございます!!
雰囲気でてますね!!!
かなり、テレビでも登場してますけど、、
shuu2 風が、、一番いいですね!!
( 単なるオセイジ ですけど、、?!! )
で、、玉蔵院、、
枝垂れ桜、、
広角に、、チャレンジ!?!!
( シックリ来てませんが、、、)
書込番号:22565556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たのちゃんさん
遠来からの友との、、
「 目黒川 逍遙 」お疲れ様です!!
「 イチゴの成る木 」には、、
座蒲団 3枚もんですね!!!
週末の雨、、を通り越してもちそうとの
まだまだ、、人がでそうですね!!
ありがとうございました!!
NIKON Df
AF-S NIKKOR 16-35 /4G
枝垂れ桜
書込番号:22565574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
目黒川の夜桜見学に来られないグレーさんのために!!!
D4sはZ7より、こんな風景は撮りやすいですね。
今年は桜、もっと楽しい場所に出掛けますよー。
待ってて下さいネ。
書込番号:22566109
3点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
素敵なお写真ありがとうございます。
コチラは、相変わらず桜まだかいな?です。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22566363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
本日曇り、かなり寒い中、東京の公園に花見に行ってきました。
花見の合間ちょこっと撮影しました。
書込番号:22566684
4点
>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
いよいよ、満開の時期に入ったでしょうか。
少し時間に余裕ができ桜を撮りに行きたいと思っているのですが、西日本ではこの土日、お天気があまり良くないようです、、。
プルメリアと言うお花をアップします。
書込番号:22566688
4点
>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
東京では桜満開のようですね。
オペは無事終わりましたが約3カ月は
おとなしく仕事だけしていなさい
とのことで今年は近場の桜で我慢です。
当地の桜はまだまだで退院するまで
待っていてもらえそうです
書込番号:22568323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
取急ぎ文面のお伝えだけ、埼玉県いなか桜、
高麗神社と清雲寺に行きまして見頃で綺麗でした♪
書込番号:22568922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん、皆さんこんばんは。
本日は在所の花見です。
ソメイヨシノの開花は進み、満開(散り始め)から5分咲程度までありばらついてます。
午後から陽射しがでて気温が上がり、明日は好天。一気に満開となることでしょう。
書込番号:22569321
5点
ニコングレーさん
ご参加の皆さん、こんにちは。
最初から拝見させて頂いてたのですが、
何とか間に合いました( ̄∇ ̄*)ゞ
本当は、メジロを探しに出掛けたのですが、
空振りでした・・・
さくらは難しいですね(*`・ω・)ゞ
2〜3年ぶりに撮りました。
明日からは、またカワセミ君を追っかけに戻ります( ^∀^)
D850+428E+C-PL
書込番号:22569595
6点
ご参加の皆様!!
返レスは、、後程、、、!?!
東京近辺は、、
桜シーズン最後?!!
作品創作に イソシンデ、、、くださいね!?!
スレ主貼り逃げシリーズ?!
「 オオシマ さくら 」
「 ソメイ 」よりも、、白っぽいですが、、
さすが、、「 ソメイ 」の原種?!
いい花!!です!!!
書込番号:22569807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「 桜 」ではありませんが、、
「 源平 花桃 」
源氏 白 、、平氏、、、赤。
仲良く?!、、咲きます!!!
なかには、、混ざってゆのも、、!?!
書込番号:22569999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
花桃いいですね
昼神温泉の花桃いいですよ。
高遠のコヒガンザクラの後4月下旬ごろかな?
GWだとちょっと遅いかもしれません。
書込番号:22570182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
さて、、、
返レスを、、、?!!
( おくれまして、、、。)
>shuu2さん
NIKON D4s での
「 目黒川 さくら 景色 」
ありがとうございます!
で、、、
「 意味シン ?! 」
>今年は桜、もっと、、、、>
さてさて、、何処?!、何時?!!!!
レンズは、機種は、、何桜?!
焦らさないで!!!?!
兎に角、楽しみ楽しみ!!!
お待ちしております!!
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
そちらは、、さくら、、、
まだですか?!
楽しみは、これからと言うことですね!!!
で、作品お待ちしております!
( モチロン、桜じゃなくても、
大いに アリ!でーすー!!)
本日は、、朝から
ご近所さくらや花桃!!!
NIKON D850
70-200/2.8E
24-70/2.8E
300/4E
Micro 105/2.8G
105/1.4E、、、の5本セット?!
で、、、
書込番号:22570288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ノンユー1000さん
そちらのスレ!!
盛り上がってますねー!!!
当地、、東京より、、チョイと北なんで
少し遅めです、、、。
「 花見 」!!
家族には、先週に、、「 熱海 」で、、
べんちゃら?!しといたんで、、、
「 花撮り 」に、、専念してます!!!
昼食終わったら、また、、
「 ご近所さくら 」行ってきます!!!
>のらぽんさん
「 プルメリア 」!!!(?)
ありがとうございます!
花の季節!!
天候、、、こればかりは、、
なかなか!!?
関東も、、「 曇 」でーす?!!
まぁ、、雨降りじゃないので、、
バシャバシャ!?!撮ってます!!
なた、ソチラノ スレ に、、
( 勝手に!?)遊びにいきまーす!!
書込番号:22570326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hukurou爺さん
オペ、、、無事終了!!!
おめでとうございますー!!!
ちょっとの間は、、、無理なさらず、、
「 価格 」のスレッド で 我慢してください!?!
ちょっとした、、休暇?!です!!?
グレーをはじめ、、皆様の 「 作品 」?!
を見て?! 、、イメージを膨らませて
くださいね!?!
体が、、第一!?!、写真は第二?!!
兎に角、、、無理は禁物!!!
で、、兎に角、、
お大事に、、、です!!!
花桃 、、、トリミングで!?!
書込番号:22570790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ノンユー1000さん
当地( さいたま市 )でも、、、
日当り等の差で、、、「 ソメイ 」
5分咲きから、、満開に近いのも、、、。
>fttikedaz2さん
ご投稿ありがとうございます!
メジロくん、空振り、、?!!
その代わりに、素晴らしい 桜絵図!!!
ありがとうございます!
、、、さくら、。2〜3年ぶり!!?
恐れ入ります!!!
眼福でございます!!
今後も、、ヨロシクお願いします!
書込番号:22571315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコングレーさん、皆さんこんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
ニコングレーさん
コメント頂き有り難う御座います。
ニコングレーさんがたてられたスレは、
お陰さまで通知を頂けるのでいつも拝見させて
頂いています。
しかし、私の場合は鳥ばかり追いかけてますので、
貼らせて頂く写真がいつもありません。
また、たてられたスレに貼らせて頂けるようであれば
お邪魔させて頂きますので、宜しくお願いします( ^∀^)
・さくら、D850+MB-D18+428E+C-PL、GT4542LS+GHFG1
・かわちゃん、D5+64E+C-PL、GT5543XLS+FSB 8
書込番号:22571699
5点
>hukurou爺さん
ありがとうございます!
「 昼神温泉 」!?花桃ですか!!
高遠!!!、、、
まだまだ、、追いかけきれてない、、、
、、、今日なんて、、
地元での、、さくら三昧だったんですけど、、
>ラルゴ13さん
ありがとうございます!!!
AFP!!、、枝垂れ桜、、きれい!!!
どうも、、「 藤 」の AFP の
イメージが、、強かったんで、、、
流石、、フラワーパーク!!!
認識を改めさせていただきます!!
AFP通信、、今後もヨロシクです!!
>富士山3776mさん
ありがとうございます!
「 身延山 」!!!
見事に、、シダレてる!!!
でも、、「 階段 」が、、
かなり、、ヤバそうですね?!!
苦しい階段を上がりきれば、、
見事な「 枝垂れ桜 」、、、。
機材を絞って、、、なら?!
でも、「 階段の下にも、、
枝垂れ桜植えてよ!!! 」
って、、弱音はきそうです、、、
>fttikedaz2さん
「 鳥さん 」!
ありがとうございます!
グレーの場合は、、桜を撮って
たら、、「 鳥さん 」が、、!?!
のパターンですね、、?!?!
機材は、、「 鳥さん 」
を狙える( かも?!)ものばかり
なんですけど、、??!
こればかりは、、「 腕 」が、、
ないと、、、
今後もヨロシクです !!!
NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135
( Milvus ではない、、旧型 )
浦和 玉蔵院
枝垂れ桜、、、。
書込番号:22571846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様!!!
お蔭様で、、マサに「 百花繚乱 」!
ありがとうございます!!
グレーも、、
皆様にシゲキ!!を頂き、、、
地元の桜、、ハシゴ桜 でした!!
大島桜、紅枝垂れ桜、、花桃、、、、
さて、さて、、来週は?!!
イメージ拡がりますね?!??!
浦和 玉蔵院 枝垂れ桜
NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135
書込番号:22571869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
ありがとうございます。
腫瘍が思いのほか大きくなったので
とりあえず取っちゃいましょうねの
一言で今回の入院です。組織検査待ち
ですがまぁ問題はなさそうです。
今週中には退院できそなので今年は
近場のエドヒガンの古木の一本桜で
我慢します。
ご報告は後日改めて
森のあんず、高遠のコヒガンザクラ
昼神温泉の花桃は来年かな?
書込番号:22572054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hukurou爺さん
お疲れ様です!!
今週中に退院、、!!!
まぁ、、ユックリしてください!?!
まだまだ、、桜、、間に合いますし、、、
来年も、、必ず咲きますんで?!!
近場の 江戸彼岸、、
お待ちしております!!
NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135
枝垂れ桜です、、、。
書込番号:22572259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
新年号決まりましたね「令和」、まだなじまないけれどその内「平成」と同じ様になるのでしょうね。
と言うことで平成最後の乾門通り抜けに行って来ました。
今日は目黒川、千鳥が淵、乾門、増上寺と春を楽しんで来ました。
いよいよ明日本番の春を探しに出掛けてきます。
書込番号:22572740
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
13:30、新宿駅南口に人ごみ発見!!有名人でも来るの??いや号外マニアだそうな。 |
5分後、人ごみをよそに後方でしれっと配布開始 |
2分後みんな気付きカオスに・・・ |
西口は平和でしたので無事ゲット、朝日新聞でした。 |
グレー警部、桜を撮りに行ったら事件に遭遇したので速報です。
脱線ごめんしゃい。
桜はまた後日・・・・・・
書込番号:22572767
5点
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
ようやく桜が撮れました!
田舎の桜ですみませんです。
桜は華やかで良いものですね!
しかし本日も午後から雪が降り積もるほどでは無いですが相変わらず寒いです、全体的には桜はまだかいな?の状態です。
書込番号:22573000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
真野川に桜を撮りに行きました、この場所はソメイヨシノの並木が良い感じの場所ですが、今はツボミの状態でした、カルガモさんに出逢いましたので、その写真を代わりにアップしますね!
fttikedaz2さん
カワセミの先輩、カメラの購入アドバイス感謝してしまいます、鳥さんの撮影で挫折しましたが、風景写真を始めてから、時として鳥さんを撮るようにしてから、その挫折も和らぎ精神的に落ち着いて来ました。
カメラは私の生活に欠かせない物となりました。
あせらず、ボチボチのお言葉感謝します。
書込番号:22573039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>shuu2さん
おっと!!、
NIKON Z7、D850そして、、D4s!!
キレイドコロを揃えての、、桜三昧ですね!!
乾御門通り抜け!!
平成最後の!!!
行きたかったですけど、、
ズゴイ人並み!!?
いかなくってのかった??!
( 単なる負けおしみです!! )
グレーが、、地元三昧をジミーにしてるのに、、
当地では、、場所によってでしょうが、、、「 ソメイ 」は、、まだ満開
になってません!?
今日も結構さむかったですし、、
今週末は、、、!!
グレーも、、やや遠出をと!?!
画策してます!?
さてさて?!
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135
またもや、、枝垂れ桜です!
書込番号:22573402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
先週の土日はぐっと冷え込みました。
ようやく今年の桜を撮りに行くことができましたのでアップします(*^-^*)
広島県の宮島です。
書込番号:22573778
3点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
玉蔵院の枝垂れ桜よく撮れていますね。
玉蔵院に行こうかと思いましたが、ニコングレーさんのお膝元なので今回はパスしました。
私もみなさんに負けじと桜の写真をペタします。
東京都北区王子駅前の音無親水公園です。
書込番号:22573920
4点
>たのちゃんさん
「 令 和 」、、、
号外!号外!!、、、
ある意味、、、「 ヘイセイ 」では、、
いられませんよね?!!
で、、
「 花電車 」
東急、山手線、、そして、、
丸の内線、、、それも、、
新型の、、、ですね!?!!
丸い丸い丸の内線!!!
桜と電車 いいですね!!
グレーも、、チャレンジをと、、
検討中です!!
>ノンユー1000さん
横浜 、MM21?!ですね!
絵になりますね!!
ありがとうございます!!!
で、、、
三渓園なんかの 桜ってどうでしょか?
( 咲いてれば、、キレイなんだろうなぁ!!、、独り言なんで、、、?!
気にしないでください?!!)
まだまだ、、、たのしめますね!!
花桃、、、D850にて、、。
書込番号:22573948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まろは田舎もんさん
桜!!咲きましたね!!!
イイですね!!!
>田舎の桜ですみませんです、、、
何をおっしゃいます!!!
桜の本来の姿、、です!!!
土手の強化とかに、、、
との説もありますが、、、
モノの本なんかには、、
農作業なんかで、、「 サァ、、春ですよ!!、ボチボチ、、田植えへの準備のじきですよ! 」と、、教えてくれるのが、、桜だとか、、。
だから、、要所に桜を植えてるとか、、、。( 諸説ありますが、、)
さぁ!!これから!!
当スレ、、終わりそうでも
気になさらず、、、
バンバン貼ってください!!
貼るには、、バンバン撮ってください!
まだまだ、、桜を追いますんで!!
ヨロシクです!!
アナザー枝垂れ桜、、。
NIKON D850にて。
書込番号:22574003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まろは田舎もんさん
「 カルガモ 飛翔の図 ?! 」
ありがとうございます!
カルガモさん、、色がキレイですね、、!!
「 鳥さん 」を 撮影する 気持ちが
解ります!!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!
「 春の 宮島 」ですね!!
紅枝垂れ桜、、、でしょうか、、?!
いいですね、、!!!
神社、仏閣に本当に合いますね。
宮島、厳島神社訪れてから、、
月日が、、経っており
また、、行きたいとの、、
「 漂泊の思い止まず、、、」
「 令 」の 10連休 、、、
行ければなぁ〜 と思います、、、?!
>Digital rhythmさん
そうそう!?!
玉蔵院は、、ニコングレーの
専売特許でお願いします!?!
余り「 差!?!」をつけられると
撮り辛くなりますんで、、???!!
王子ですか!!
ヒョットしたら、、
「 飛鳥山 」も お撮りになってる
でしょうか?!
「 さくらライン 」都電とか、、
あの辺り、、「 絵 」になりますね!!
ありがとうございました!!
で、、
こちらは、、
浦和 大善院、、
浦和不動尊でーす!!
NIKON D850にて、、。
書込番号:22574261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トムワンさん
「 三本シダレ 」ですね?!!
ありがとうございます!
そちらのほうが、、、
ピンク色、、濃いですね!!!
NIKON Z7
Carl Zeiss Milvus 2/100M
( Makro Planar 2/100 )
玉、枝垂れ桜、、。
MF、、風で?!微妙、、?!
書込番号:22574541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「 名残り 枝垂れ 」
NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Milvus 2/100
( Makro Planar 2/100 )
書込番号:22574632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコングレーさん
みなさま
何時も素敵なお写真ありがとうございます。
こんにちは
昨日は、寒かったです、そして朝起きたら薄っすら雪が積もっていました、4月の雪は生まれてこのかた覚えがないです、さっそく早朝特訓してきました。
今は雪は溶けて無くなっています、雪は束の間のプレゼントでした、今日は風も無く暖かくなって来ました。
グレーさん田舎の桜について、丁寧な解説勉強になりましたありがとうございます。
〉桜の本来の姿、、です!!!
〉土手の強化とかに、、、
との説もありますが、、、
〉モノの本なんかには、、
農作業なんかで、、「 サァ、、春ですよ!!、ボチボチ、、田植えへの準備のじきですよ! 」と、、教えてくれるのが、、桜だとか、、。
だから、、要所に桜を植えてるとか、、、。( 諸説ありますが、、)
こちらの、グレーさんの解説、思い当たる事があります、目からうろこでナルホドです。
コチラの名所は、川の土手に咲いた桜や、田んぼ脇に一箇所ポツンとあったりします、こう言う知識は中々得られる物ではありません、グレーさんのスレに参加して良かった、早速孫に話して見ます。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22574973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんこんにちは。
本日は通算3度目の小田原城です。行く予定はなかったのですが、TVでお城と
桜の映像が流れたのを見て行こうと決めました。
ニコングレーさん、三渓園でなくて申し訳ない(笑)
書込番号:22575401
4点
皆さまこんばんは(^^)
一枚目は、139+テッサーパンケーキに13mmリングにて。
二枚目はM3+EFMパンケーキにて、
四枚目はTVSデジタルです。
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
偶然、売ってたので買ってしまいました(^^)
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
やっぱり花を撮られるのは珍しいのですね(^^)花より団子??
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
良かったです(^^)カメラを愛でながら回復されますように。。。♪
書込番号:22575999
5点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/ImageID=3181404/
105/1.4での開放は強烈ですね。
主題が見事に浮き出てすばらしいです。
キヤノンにはないので羨ましいです、目に毒です。
シグマ製はありますが。
音無親水公園から飛鳥山には行かず、石神井川を北上し石神井川沿いの桜を堪能しました。
3/30撮影時は6〜7分咲きだったので、今頃は満開かもしれませんね。
書込番号:22576030
5点
以下、、、
スレ主、、、書き逃げ、、貼り逃げ、、、?!
「 桜 × 鹿?! 」
僕は、ニコングレー3rd です。
うちの父ちゃんは、家に着くなり
カメラを持って、、、近くの桜を
撮りに行きました。
「寒い、サムイー!? 」
と、、帰ってきて、、、
D5の画像を見せてくれました!!
そんな、父ちゃんを、、
ジイジイは、、ニコヤカニ、、見てますが、、、
かぁーちゃんは、、ひと言
「 桜、、馬 × !!」と。
でも、、僕は、、父ちゃん、、
結構、、好きです!?!、、、。
なんのこっちゃ?!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22576126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
花は(花も?)撮ることが苦手なのですが桜ってなんだか「撮らないとっ!」という気持ちになりますね。
ヤッツケ感が否めないですが1枚貼ります。
東川口です。
書込番号:22576493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
桜
ナイト & デイ、、、。
夜
NIKON D5
AF-S NIKKOR 300/4E
朝
NIKON D850
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22576674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
本日無事退院できました。開花までに
充分間に合いました。
>金魚おじさんさん
ありがとうございます。
病室からの景色は見飽きましたしカメラを
愛でて過ごしていられるような爺ではない
ので咲いたらコツコツ撮り歩きます。
書込番号:22576715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
冬に逆戻りしたかのような陽気で、桜花も長持ちしそうな
気配ですが、本日は強風が吹き荒れています。
当地のソメイヨシノは、5分咲きほどなので、この風にも
耐えてくれることでしょう。
日本花の会続報です。八重桜の系統の開花が始まりました。
あと10日ほどで、主役が入れ替わりそうです。
お題違いですが、つくしを1枚。
書込番号:22577052
5点
みなさんこんにちは。
さて、今日は新宿御苑第8報です。
風は強いですが、陽射しに恵まれて賑わっていました。
ただし珍しくスカートの女性は1人も見かけず・・・・寒の戻り、寒いですからねえ。
で、大島、エドヒガン、八重ウコン、山桜が見頃を迎え、染井は花吹雪状態に。
しかし枝先を見るとまだまだツボミがいっぱい。
開花しきれないうちに先に咲いた花は「有効期限超過」で散ってしまうようです。
やれやれ、寒の戻りの影響で今年はたわわな状態が見られないのかも。。
上野も3年前に比べ迫力がありません。花が減っています。
目黒川は花筏状態でしたね。
書込番号:22577139
5点
>まろは田舎もんさん
あらら、、、雪!?!、、、
滋賀県って、、以外だったんですけど、、
日本海に近くって、、、雪が、、?!
桜に雪 絵になりますが、、、
お風邪を召しませんように、、、
>ノンユー1000さん
「 小田原城 」
ありがとうございます!!!
お城と桜!、
バエ?!ますね!!!
「 三渓園 」は、、忘れてください!?!
書込番号:22577145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>金魚おじさんさん
「 源平花桃 」の鉢植ですか!?
楽しみですね!!
期待出来る!!つぼみが、、
たくさんありますから、、!!
ベランダなんかで、、マイクロ使ったりして
写真を撮ってやってください!!
撮れたら、、即!、、グレーのスレまで、、
( 当スレ、満スレになっても、、次スレ
を展開予定!!! )
秩父方面ですよね?!、、
結構きてますね!!!
スバリ!!候補!!です!!
ありがとうございました!!
書込番号:22577775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
埼玉北部、群馬南部は、まだ五分咲きです。
週末には見頃になりそうです。
書込番号:22578095
5点
>Digital rhythmさん
王子、、音無親水公園ー!!!
石神井川の桜風景ー!!
ありがとうございます!!!
猫チャンレンズ、、、105/1.4、、、
( たまには、、)使ってみました!!
ファインダァー覗いていても、、、
これは!!いい!!!
っていう感じはします、、?!
デカイ、、。レンズですが、、!!?
ご近所さくら、、、
NIKON D850
105/1.4ではありませんーん?!
書込番号:22578236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>トムワンさん
、、、?!
苦手?!分野でのお付き合い、、
お疲れ様です!
ありがとうございます!!!
東川口!!!?
>hukurou爺さん
祝 退院!!おめでとうございますー!!!
娑婆の空気はいかがでしょうか?!
焦らず、ユックリ、、!!!
充電バッチリでしょうから、、
バッテリーも充電して!!!
いざ!出陣!!!
まだまだ、、間に合います!!!
>アコハイ25さん
コノハナザクラ?!
ヒウチダニキクザクラ!??
色々品種が、、ありますね!!!
ありがとうございます!!!
やはり、、ツクシンボ!!!
座布団 一枚もんです!!!
で、、、
ベニヤエシダレサクラ?!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 24-120/4G
書込番号:22578596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たのちゃんさん
新宿御苑シリーズ、、
ありがとうございます!!!
こちらでも、、「 染井吉野 」
満開前の状態ですが、、一部は、、
桜吹雪、、 ですね?!
長く持っている、、でも、、開花してない
芽もある!?!感じですね?!!
今春、まだ 新宿御苑 いけてません!!
たのちゃんさんのレポートで、、
楽しませて頂いてます!!!
ありがとうございました!!
>haghogさん
ありがとうございます!!!
枝垂れ桜が、、来ましたね!!
そちらでは、、これから怒涛の如く
桜の季節へ!!突入なのでしょうか!?
楽しみですね!!
>ラルゴ13さん
行田!、舘林、そして
ラルゴ13さんのホームの「 AFP 」
!!!
本当にありがとうございます!
今週末は、、
ラルゴさんとは、、
オソラク、、違う方に、、
遠征をと、考えてます!!?
で、、
今日の朝練、、撮影です!?!
NIKON D500
AF-S 24-120/4G
書込番号:22578618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
朝練おつかれさまです。
出社前の6時頃からの撮影は真似できません。
休日はいくら早くても大丈夫なんですけど(笑)
日曜日に千鳥ヶ淵に行きましたが、すごい人出でまさに芋洗い状態でした。
あまりの混雑に落ち着いての写真撮影どころではなく、しかもイメージが沸かず定番構図です。
作例というより記録的な写真ですね。
書込番号:22580223
6点
ニコングレーさん
みなさま
何時も素敵なお写真ありがとうございます。
こんばんは
本日の京都新聞で、滋賀県の桜の見所はまだの様です。
そして、本日探して見たら桜並木を発見しました。
近江鉄道さくら川駅で、桜並木を見つけました、ほっとしています。
書込番号:22580358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ノンユー1000さん
ありがとうございます!
、、、
そうなんですよね、、
いくら、、桜好き でも、、
そればかりだと、やはり飽きる!?!
2枚目、、カラフルで好きです!!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!
「 宮島の桜 」
いいですね!!!
実は、、 「 尾道 !! 」
行ければなぁ!?!と画策中!?!
( ここ2〜3年、、、?!ズーッとなんですが、、 )
>Digital rhythmさん
「 千鳥ヶ淵 春爛漫の図 」
ありがとうございます!
「 記録的な写真、、」
そんな事ないとおまいますよ!?
グレーの大半は、、、
記録にも、、なってません!?
込み合っていると、、、
確かに、、バシャバシャ撮ってしまいますね?!グレーの場合、、、。
それは、それで、、「 写真 」
記録も大切かと、、思うように
してます!!
>まろは田舎もんさん
近江鉄道 「 さくら川 駅 」
いい駅名ですね!
さくら並木、、これからが
満開のようですね!!
楽しみ、楽しみ!?ら!
で、
西武鉄道の、、旧車両!!!
いい感じですね!!
彦根、近江八幡に行ったとき、、
乗りました!!!
ありがとうございました!!
ご近所さくら
今朝撮り、、
NIKON D850
AF-S 200-500/5.6E
書込番号:22580741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
富士市の龍厳淵、常境寺、身延山久遠寺のしだれ桜にいって来ましたよ。
龍厳淵からの富士山は感動もんでした!!!
夜明け前から待っていて、朝日が登って来て、見ているだけでもゾクゾクしてました。
身延山久遠寺のしだれ桜は階段がきっかったですが、それを忘れさせる400年のしだれ桜が待ってました。
この口コミの中でも富士山3776mさんが行っているようですね。
関東はそろそろ桜も満開を向かえ終わってしまいますが、まだ北の方はこれからですよ。
桜を追いかけて北上しましょうよ!!!
書込番号:22581439
5点
>shuu2さん
う〜ん、、!!!
昨年も、、富士山と五重の塔と桜を
見せていただいた記憶が、、、。
ナイスヴューです!!!
>トムワンさん
えっ!!、この時間、、近くにいたような、、?!
「 ワサビ 」って、、高田純次が、、来て
散々取材していったのに、、、オンエアー
しなかった!?!お店ですよね?!、、
>金魚おじさんさん
おっ!!!、、
「 源平花桃 」もう咲きだしましたか!?
かなり、、蕾が、、多かったですもんね!!
明日の朝連?!で、、、
また見せてください!!!
で、、、
写真ペッタンコ、、なし!?!
です、、、!
書込番号:22582521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
退院はしましたが一週間は自宅静養ということでしばらく運転禁止(自転車は3ヶ月禁止)で
行動範囲が限られますので皆様の写真は入院中と同様毎日の楽しみです。
まずは体力回復のためカメラを手にご近所を散歩中。
書込番号:22582572
4点
>hukurou爺さん
そうですね!!!
まずは、、、
体力回復!!!
気力は既に!!充実してるようですんで!!!
次スレまでには、、全快!!!
矢継ぎ早の投稿をお願いします!?!
書込番号:22582641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
すっかり春の陽気になり、日中の散歩は、汗ばむほどです。
当地の桜も満開となりました。
今日は、自転車で近辺の桜を撮って回りました。
土曜日と言うことで、シートを広げてお花見のグループも
多く見受けられました。
書込番号:22583744
5点
>ニコングレーさん、皆さんこんにちは( ^∀^)
シーズン最後にメジロを探しに出掛けましたが、
すっきりぼうずで終わりました、、、
で、望遠しか持って行かなかったので同じ様な
写真しか撮れませんでしたがペタペタ♪(/ω\*)
残り少ない貴重なスレを失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22583803
6点
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!!!
早朝特訓!?!
お疲れ様です!!
いいのが、、撮れてますね!!!
>アコハイ25さん
ありがとうございます!!!
自転車での、、撮影行!!!
お疲れ様です!!!
実は、グレーも、、チョイと遠出を
しました!!!
次スレより、、展開しょうかと、、
?!
>fttikedaz2さん
ありがとうございます!!!
望遠で撮る、、お花!!!
圧縮効果を行かした構図、、、
「 嫌い 」じゃないです!?!!!
と云うか、、、積極的につかってます!!
メジロ君は、、居なかったんでしょうが、、、勉強になるお写真!!
ありがとうございました!!
当スレも、、満スレ近し!?!
大丈夫です、、、次にいきますんで!!
で、、
お弁当をパチリ!?
NIKON COOLPIX A900
書込番号:22583878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Jennifer Chenさん
櫻、、、
ありがたや、ありがたや!!!
夕陽のあたる、、櫻っす!?!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22583993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご参加の皆様のご厚意により、、、
『 桜 追い人 』
満スレ、、満開でございます!!
ありがとうございました!!!
NEXT 、、ご用意いたしておりますので
お乗りかえ、お願いいたします!!!
『 花 夢 中 人 』
また、、ご参加を!!!
宜しくお願いいたします!!!
書込番号:22584121 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
花好きの皆さん、花撮りが好きな皆さん、ちょっとは花に興味のある皆さんこんにちは。
花撮りに嵌って4年目。昨年下記スレに集まっていただいた方々のお蔭で益々花撮りが好きになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21944639/#tab
もう3月。そろそろソメイヨシノ開花も近いですね。そんなんで腹の虫が騒ぎ出し、今年は早々とやります(笑)
花、木、葉っぱの写真大募集です。たくさんの花等を眺め、皆さんで和気あいあいに楽しみましょう。
張り逃げOK。1枚からでも気兼ねなく。今日散歩中に撮ったよ、なんてのも大歓迎です。
ルール
価格コム掲示板のルール順守のこと。花好きらしく真摯な対応で臨みましょう。
コメント
無しでも可です。でも花等への思い、季節の花情報等書いていただけると嬉しいです。
原則コメントのみの投稿はNGとします。しかし花は好きだけれど写真添付はできない方も花等への思い、
季節の花情報等々のコメントがあれば参加可とします。
写真
花、緑、紅葉、野草、脇役でも可(虫がらみ、人がらみ等も可) 造花も良いです(昨年載せました)
既出、古いの何でも可。一枚でも気兼ねなく。出来ればEXIF付き。人物等の必要なモザイクは実施。
デジカメであれば機種不問。
ゆるゆるとやっていきたいと思います。レス遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
11点
例年花撮りは2月の梅あたりからでしたが、今年は違いました。
1月から通ってます。公園の花壇は1年中何かしらの花が咲いているんですね。
1月はストック(初めて見ました)、パンジーが綺麗で
2月からはアネモネ(初めて)、キンセンカ(初めて)等々
昨日3月になって初めて公園に行きましたが、ベゴニアが植えられてました。知らない花も
いくつか。
足繁く通ううようになって、世話する職人さんの一人と仲良くなりました。知らない花を教えて
貰うのですが、昨日は『済みません。知らない』って(笑)
チューリップの新芽がかなり大きくなってきました。4月末からチューリップ祭りが始まります。
楽しみが尽きません。
書込番号:22515002
8点
近所の梅や桜は格好の被写体。
梅はもう散ってますが、早咲きの桜(多分)が咲きました。
ソメイヨシノの花芽はすこしピンク色に染まり始めてます(神奈川県南部かな)
河津桜は満開。2月末に本家の河津に花見に行きました。昨年同時期には
2分咲きでしたが、今年は満開。平日でしたがたくさんの人出でした。
書込番号:22515031
9点
今年は幸運だったようですね。河津桜原木の方は散り始めてました。
ニュースで聞いたことがあるのですが、
この河津桜はそろそろ寿命らしく、植え替えをしなければならないらしいのですが
河川法によると植え替えは不可能とのこと。どうやって保存するのか地元の方々
は頭を悩ませているとか。なんとか知恵を絞ってもらいたいですね。
そういえば史跡に指定されているお城の桜も植え替えは簡単ではないらしいと聞き
ました。
桜は日本を象徴する花だと思っている私としては、良い解決法ができることを願っ
てます。
書込番号:22515136
7点
こんにちは。
最近は滅多に撮らなくなりましたが、花撮りスレ立ち上げということで。
在庫の中からですが、デジタルカメラ板ということでコンデジメインに……
コンデジマクロで寄り込んで、そこだけの世界を見つけられればと思いますが、なかなかうまくはいきませんね。
書込番号:22515317 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ノンユー1000さん
お初、でしょうか?
花を撮るって、撮るのは直ぐに出来ますが、納得がいくようになるまでが大変ですよね。被写体選び、レンズ、そして天候と風の具合。特に近接撮影では、思いの外、揺れてるんですよね!微風でも。
書込番号:22515642 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さんこんばんは。
最近買った花(野草)の写真本に花の名前を調べましょうと記載されてました。
恥ずかしながら自称花好きですが、花の名前をほとんど知りません(笑)
ネットで調べるのですが、野鳥より種類が多くて難しいですね。
掲載の写真はストック、シクラメン、パンジーです。ストックは最初ヒヤシンスだと
思ってました。職人さんに教えてもらいました。
ちなみにシクラメンは部屋で育ててます。水やりを失敗して花が枯れ、最近少し
復活してきました。パンジーではなくビオラは庭で育ててます。
>Hinami4さん、お久しぶりです。レスありがとうございます。
マクロでピントぴったし、凄い。私の場合、野外のマクロ撮影はかなり辛く苦手です。
野外の花撮影は70-200mm(16-80mm)のズームがずぼらな自分にはぴったしです。
フィギアの花がらみ面白いですね。流石Hinami4さん(笑)
私は30歳前までプラモデル(車)を作る、眺めるのが好きでした。中学生までは飛行機。
一時期戦車も好きでジオラマに行こうか悩みました(笑)
これからもよろしくお願いします。
書込番号:22515670
5点
ノンユー1000さん
ご無沙汰しております。
開設、おめでとうございます!(^^)!
いい季節になってきましたね。
最近の花の写真を貼らせていただきます。
書込番号:22515961
8点
>でぶねこ☆さん、こんにちは。レスありがとうございます。
多分初めての絡みのような気がします(笑) 今後もよろしくお願いします。
一枚目名前が?ですが、昨秋花壇で良く撮影しました。2枚目ランタナですよね。
大好きな花でかなり以前、庭で育ててました。ポップな色合いと沢山花を咲かせる
のが良いですね。
>被写体選び、レンズ、そして天候と風の具合。特に近接撮影では、思いの外、
>揺れてるんですよね!微風でも。
正しく同意です(笑) マクロの場合は体の揺れもばかになりません。あと最近はMFの際、
目が弱くなったせいか室内、外でも曇りの日なんかはピントが掴みにくいんですね。
だから花撮り、夜景はEVFが良いのかな-なんて思ってます。
まあ元々ピントはアバウトなのは自覚しているのですが(笑)
>花いっぱいさん、こんにちは。お久しぶりです。レスありがとうございます。
館山ではもうポピーですか。流石千葉。私も明日から南房総に行きます。どこに寄るか
考えていないのですが、花畑にはいきたいと思ってます。
これからも寄ってください。
書込番号:22516128
6点
>潮待煙草さん、お久しぶりです。レスありがとうございます。
このスレテーマでしか会えない方々がいるんでやってしまいました。再会できて嬉しいです。
河津桜のマクロ良いなあ。タムロンの90mmマクロも良いですね。こういう雰囲気は中々
出せません。インプットしておきます(笑)
マクロは60mmしかもっていないのですが、どうも私には短すぎる気がしてます。それで105mm
マクロにしようかと思案中です。
先立つものがないので60mmマクロと今は使い道がなくなった300mmf2.8を売りに出して105mm
を購入しようかと(笑)
ちょくちょく顔を出してください(笑)
書込番号:22516189
8点
ノンユー1000さん みなさん こんばんは
ノンユーさんの影響もあり最近お花も少しだけ嗜んで?おります。
夢中になると猛禽見逃しますね(笑)
まだまだ未熟ですがupさせて頂きます。
書込番号:22516207
11点
カメラもただのコンデジですし皆様の貼っている写真とちょっと主旨が違うかもしれませんが、図々しくも他の方々にも見てもらいたいということでハイキング、山登りで撮った写真を載せたいと思いますm(_ _)m
書込番号:22517739
9点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
15年前にFZ2で撮りました。庶民の私でも鳥の撮影が出来るようになって感激しました。 |
同じく15年前にFZ2で撮ったお気に入りの写真です。 |
先日、HUAWEI Mate 20 Proで撮った河津桜です。 |
同じくHUAWEI Mate 20 Proで撮りました。トリミング、色補正しています。 |
楽しいスレをありがとうございます。
15年前にコンデジで撮った写真と最新スマホで撮った4枚です。
初めて買ったデジカメはリコーのCaplio RR30 、
そして2台目がパナソニックのFZ2です。
銀塩カメラでは難しかった写真が撮れるようになり感激しました。
書込番号:22518916
6点
ノンユー1000さん 皆さん おはようございます。
新スレッドありがとうございます。
地元の河津桜を撮りに行きました。
Z 6 + Aposonnar 200mm F2 MMJ
書込番号:22521253
5点
花好きの皆さん、おはようございます。
旅行で留守にしておりました(笑)レスありがとうございます。
皆さんの色とりどりの花。。。。ものすごく楽しい(笑) やっぱり花って良いなあ(笑)
ちょこっと南房総の花です。道ずれが多い旅行だったので思ったほど花が見れませんでした。
個別に返信はこの後で。暫しお待ちを。
書込番号:22521432
5点
ノンユー1000さん、ご無沙汰してまっす!
こちらでは、早咲きの桜がちらほら、梅が終焉を迎えています。
「思いのまま」とは、
一本の木に紅、白、 絞りの花が咲く、咲き分けの梅です。
ただ、こちらの思いに関係なく、梅が思うままに咲きます!(笑)
書込番号:22521658
5点
今年のソメイヨシノの開花は早まりそうですね。今から楽しみです。
卒業式や入学式を待つお子さんがいると新しい門出の祝いになって、親にとっても素晴らしい
思い出になります。
娘の小学校入学式(宇都宮)は桜が満開、大学の卒業式(東京)は満開の桜だったのを
覚えてます。自分のは。。。。。ん-、覚えてません(笑)
>PARK SLOPEさん、こんにちは。
桃色と綺麗な青空(良い色合いですね)のコラボ良いなあ。
>夢中になると猛禽見逃しますね(笑)
それは危険です。私の場合小鳥やスマホ見てて良く見逃します(笑)
PARK SLOPEさんの夜景ファンです。一昨日泊まったホテルで真似しましたが、
やはり上手くいきませんね(笑)
花も楽しみにしております。くれぐれも猛禽撮影の合間には撮りませんように(笑)
これからもよろしくお願いします。
>ニコングレーさん、こんにちは。
唐実さくら。。。。初めて知りました。調べるとサクランボのなる桜。ということは近所
にあるのは唐実さくらか(笑) 花好きと言っても知らないことばかり。勉強になります。
貼り逃げ。気にしないでください。
ニコングレーさんの精力的な活動にはいつも刺激を受けてます。
書込番号:22522427
3点
我が家のベランダ花情報
ビオラ:満開。
カランコエ:昨秋剪定し、さし芽で2鉢→4鉢に増やしました。大きな1株が少し花を咲かしてます。
ミニバラ:5株新芽がたくさん。5月の開花が楽しみ。今年は春バラをたくさん撮るつもりです。
キク:2鉢に新芽が出てます。そろそろ株の更新、植え替えをしなければ。
マーガレット:3鉢新芽が少しづつ。今年はさし芽に挑戦しようかと思ってます。
>smilepleaseさん、初めまして。レスありがとうございます。
高山植物ですよね。コマクサだけは名前知ってました(笑) これって良いアングルですね。私は山登り
が苦手で絶対に撮れない花々です。素晴らしいです。
>主旨が違うかもしれませんが、
いやいや、花好きであればスレ主旨そのものです。全く問題ありません。
>見てもらいたいということでハイキング、山登りで撮った写真を載せたいと思いますm(_ _)m
もっと見たい。遠慮なくどんどんと載せてください(笑)
写真見るだけでも楽しいし、どんな思いで写真を撮っているのか想像するのも楽しいです。
>tohoho-gzさん
4枚目の桜。良いですね。大胆な構図が好きです。
>初めて買ったデジカメはリコーのCaplio RR30 、そして2台目がパナソニックのFZ2です。
>銀塩カメラでは難しかった写真が撮れるようになり感激しました。
私はフジのファインピクス・・・縦型に3か4倍ズームのデジカメ。子供撮影用に買いました。
次がキヤノンの型番は?ですが8倍ズーム。これでカワセミを撮って嵌りデジイチへ。
>銀塩カメラでは難しかった写真が撮れるようになり感激しました。
全くの同感。デジカメがなければ今のこの楽しい時間はありません。今頃何をして楽しんで
いるんだろうって(笑)
書込番号:22522613
4点
>まる・えつ 2さん、こんにちは。レスありがとうございます。
Z6いいなあ。南房総の帰りに木更津アウトレットのニコンに寄ってきました。
Z6、7初めて触りました。良いですね。花撮りや夜景撮りにぴったし。
10%引きで思わず。。。。家内がいるんで我慢しました。
200mmf2もやっぱり良いなあ。Z6の花もっとお願いします(笑)
>コードネーム仙人さん、こんにちは。いつもありがとうございます。
立派なしだれ梅ですね。これほどの梅は見たことありません。
紅白の花桃は良く見ますが、梅にもあるとは。
>「思いのまま」とは、
>一本の木に紅、白、 絞りの花が咲く、咲き分けの梅です。
>ただ、こちらの思いに関係なく、梅が思うままに咲きます!(笑)
さすが仙人さん。含蓄があるなあ。思い上がらず花に謙虚に寄り添う気持ちが
大事なんだと勝手ながら思いました。花に限らずですが。
これからもお願いします。虫がらみも(笑)
書込番号:22522883
5点
花好きの皆さん、今日は。
昨日近所の公園脇の3本のモクレンに白い花がついているのに気が付きました。
通り道から少し外れているのでなかなか気が付かないのですが。もうそんな時期なんですね。
公園では小学生がたくさん遊んでいて近くに来た男の子が『何撮ってんの?』だって。
この唐実桜は小学校校門の目の前にあります。ちょうど下校時に撮影していたのでやっぱり
男の子が聞いてきました(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22514954/ImageID=3166678/
唐実桜は先日の雨で散ってしまいました。
書込番号:22528980
5点
>ノンユー1000さん
地元、、ご近所の彼岸桜、、、です!
マサに、、満開!!ご覧ください!!!
相変わらず、、花ビラばかりですが、、
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22529005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん、こんにちは。
昨日は3月になって2回目の公園での花撮りでした。コートを着ていきましたが、脱いで丁度良い
天気でした。このままいくと桜の開花が早やまるのかもしれませんね。
花壇の花々も春の暖かい陽ざしを浴びて元気に咲いているように見えました。一部でチューリップ
が咲き始めてました。4月からはこの地区一帯でチューリップ祭りが始まります。
>ニコングレーさん、こんにちは。
ご近所に桜が一杯咲いていて羨ましいなあ。3kmくらい歩くとそこそこあるのですが、もう少し
先かな。
>花ビラばかりですが、、
イヤー、花弁フェチとしては大歓迎です(笑) 桜って懐が広いって気がします。寄っても引いても
素晴らしい。花弁、風景、スナップ何でもこいって感じ。まあ花弁が一番好きですが(笑)
70-200mmは良いですよね。花撮りをするようになって使用頻度が一気に増しました。
105mmマクロは今一番欲しいレンズです。60mmは私にはちょっと短い。昨日も使いましたが、
かなり苦労しました。
こちらのスレ楽しみにしてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/?lid=myp_notice_comm#22527588
花好き同士お互い頑張ってたくさん撮りましょう(笑)
書込番号:22529124
4点
ノンユー1000さん 皆さん こんばんは。
近所のハクモクレンの蕾も膨らんでいました。
今度の休日に撮りに行きたいと思います。
Z 6 + Planar 85mm F1.2 AEG
書込番号:22530318
5点
>ノンユー1000さん
お言葉に甘えてまた貼らしていただきますm(_ _)m
先週末低山の沢沿いで咲いてた花々です。山野の花好きの人達には有名な所で常時数人はいる場所で撮りました。
書込番号:22530532
9点
>ノンユー1000さん
たまには、、MFレンズで、、、
唐実桜、、、。
街灯を添えて、、、
VOIGTL'A'NDER NOKTON 58/1.4
NIKON Df
書込番号:22531001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まる・えつ 2さん、こんにちは。
このボケ綺麗ですね。ボケ大好きな自分としては、ちょっとたまらない感じです。
落ち着いた色合いも良いですね。
正しくはハクモクレンというのですね。清楚な感じがする白い花びらが好きです。
モクレンというと白い花(ハクモクレン)というイメージがあるのですが、シモクレン、
サクラモクレンもあるんですね。サクラモクレンの色合いも好きなのですが、滅多
に見かけません。
今回は丁度花撮り帰りに通りかかった際に目に入りました。
通り道から少し離れているので気が付かない場合も多いのですが、今回は運
が良かったです。
もしよろしかったらハクモクレン見せてください。お待ちしております(笑)
書込番号:22532053
4点
花大好きな皆さん、こんにちは。
何時もはディスプレイされた花壇の花ばかり撮っていたのですが、今回は道端にひっそりと
咲く花を探し撮ってみました。
smilepleaseさんの花撮りに影響を受けました(笑) しかし山や沢に行くわけのもいかないので
場所はいつも行く公園です。花壇から離れ、日の当たらない道端を注意深く見ていると、意外と
見たこともない小さな花が咲いているんですね。
暗がりにひっそりと咲く、小さく色鮮やかな花弁はとても魅力的です。名前を調べてみたのですが、
正解かどうか?です。わかる方がいれば教えてくれるとありがたいです。
新しい楽しみを見つけました(笑)
>smilepleaseさん、こんにちは。レスありがとうございます。
ハナネコノメ。。。可愛い花ですね。こういう花好きです。
コチャルメルソウ。。。ムムッって感じの花。ちょっと実物見てみたい。
smilepleaseさんのレスで私流に勝手に感化されました。済みません。でも新たな楽しみが
見つかりました。ありがとうございます。しかし撮影するのが大変! かなりしんどかったです。
書込番号:22533531
4点
自分の写真を見て地面近くの花々に興味を持っていただいてありがとうございますm(_ _)m
黄色の花ですがおそらくセイヨウミヤコグサという花ではないかと。写真を載せたいのですが勝手に転載になる恐れがあるのでお暇な時にセイヨウミヤコグサで検索してみて下さい。他の花は…すみませんわかりませんでした。
ノンユーさんはじめ皆さんの写真、やはり写りが素晴らしいですね。ハナネコノメやコチャルメルソウは1インチコンデジのTX1で撮りましたがやはり雰囲気が違いますね。
ハナネコノメやコチャルメルソウはバス停すぐの沢沿いなので駅→バス停で殆ど歩かないで行ける所なんですよ、観光地みたいな所です。駐車スペースも10台くらいはあるので車の人も多いです。
書込番号:22534054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>smilepleaseさん、レスありがとうございます。
セイヨウミヤコグサ、確認しました。確かにそうですね。ありがとうございます。
キンランは良く見るともっと大きいし、育つ環境も難しそうで絶滅危惧II類 に登録されているとか。
最近はわからない花はネットで調べるようになりました。しかし種類が多くて難しいですね。
教えていただき感謝です。忘れないように「お気に入り」に登録しました。
>ハナネコノメやコチャルメルソウはバス停すぐの沢沿いなので駅→バス停で殆ど歩かないで行ける所なんですよ、
>観光地みたいな所です。駐車スペースも10台くらいはあるので車の人も多いです。
そうなんですか(笑) でも今回思いました。こうした花々にも目を向けようって。地面にひっそりと
咲く花を見つけるのって楽しいです。私の好きな野鳥撮影と一緒です。探鳥って撮影と同じくらい
楽しいですから。次行くときも他の花を探してみます(笑)
書込番号:22534217
4点
>ノンユー1000さん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね、何気ない道ばたの花々もマクロ撮影するとなかなか興味深いんですよね。
ちなみにHinami4さんの撮ってらっしゃる青い花はたぶんオオイヌフグリで道ばたや低山の道沿いに春に咲く代表的な花だと思います。
自分が撮ったのは神奈川八王子(コマクサは違いますが)の低山やそこそこの標高の所ですが、低山でしたら高尾や大山の山麓でも色んな花が見られるのでぜひ行ってみらして下さい。
書込番号:22534252 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>smilepleaseさん、こんにちは。
>何気ない道ばたの花々。。。
以前健康のためにウォーキングをしていた時はコンデジ持参で良く撮ってました。
花撮りメインで出かけるようになって忘れてしまったようですね。
でも今回の楽しくて貴重な経験、これからは忘れずに継続していこうと思います。
貴重な撮影地情報ありがとうございます。
機会があればぜひ行きたいと思います。
私の場合4月中以降から2か月間、夏鳥撮影のため500m超の山や高原に行きます。
いつもは撮影の合間に新緑撮影をするのですが、今季からはマクロ持参で行きます(笑)
書込番号:22535494
3点
>花いっぱいさん、こんにちは。レスありがとうございます。
サボテンの写真、とてもいい雰囲気ですね。
1枚目もそうですが50mmf1.2が花撮りに向かないというのは?
綺麗なボケですし。
ずぼらな私にはズームがぴったしです(笑)マクロも出来れば60-120mmの
ズームが欲しいなんて。とにかく60mmは私にはとっても窮屈です(笑)
これからも50mmf1.2の花写真楽しみにしてます。あっ!他のレンズでもOKです。
書込番号:22535552
4点
>ニコングレーさん、こんにちは。レスありがとうございます。
>唐実桜、、、。
>街灯を添えて、、、
まだ唐実桜が咲いているんですね。羨ましい。こちらのは完璧に散ってしまいました。
構図、レンズ、カメラ色々と工夫されているんですね。私の場合どうも一本調子というか
これしかないないっていうか、引き出しが狭くて。。。。。勉強になります。
東京の桜の開花予想は21日です。今の所29日に家内と連れ立って花見に行く予定です。
予報とにらめっこですが、来週後半あたりから偵察に出ようかと。
>たまには、、MFレンズで、、、
私には無理です(笑) マクロではMFはよく使うのですが、外での撮影の時は花が揺れる、
体が揺れるで最後はAFの乱れ打ち。これ得意です(笑)
書込番号:22535609
5点
ノンユー1000さん 皆さん こんにちは。
近所の公園へハクモクレンを撮りに行きました。
紫木蓮は珍しいですね、
自宅から離れた場所で咲いているのを一度見た事があります。
Z 6 + Carl Zeiss Mirotar 500mm F8
書込番号:22535866
8点
>ノンユー1000さん
>皆様!!!
ちょっと、、
違いますが、、、
お花を!!!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22536037 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ノンユー1000さん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
春らしい、華やかなスレですねえ!(^^)!
楽しませていただいています。
相変わらず近所の写真ですが、菜の花と河津桜を。
書込番号:22536920
9点
>まる・えつ 2さん、こんにちは。レスありがとうございます。
このモクレンの白。イメージにぴったし。
寒緋桜はまだ見たことがありません。この濃い桃色良いなあ。
色んなレンズ持たれているんですね。ちょっとググってみたら、
Carl Zeiss Mirotar 500mm F8価格に購入スレ立ててましたね。
Planar 85mm F1.2 AEGこのボケ味かなり良いと思ったのですが、手が出ません。
書込番号:22537927
6点
花好きな皆さんこんにちは。
ちょっとさぼっていたら花写真が底をつきました(笑)
昨日花撮りに行こうと思ったいたら急用で行けなり、本日改めて近所、といっても歩いて
3Kmの小川沿いの山桜の名所?。11年前に健康のため始めたウォーキングルートです。
余談ですがこの小川にいたカワセミを見て野鳥撮影に嵌りデジイチレビュー。今に至ります。
山桜はまだまだ。途中にある枝垂れやソメイヨシノもまだのようです。
>潮待煙草さん、こんにちは。レスありがとうございます。
皆さんの花々で華やかになりました。イヤー花って良いですね(笑)
菜の花と河津桜。また華やかになりました。
>ニコングレーさん、こんにちは。
ニコングレーさん精力的。負けないように頑張らねば(笑)
私の4枚って彼岸桜ではなく河津桜かな?撮影にはぎりぎりの状態でした。
書込番号:22541501
6点
>ノンユー1000さん
4枚目、、、
オソラク、、、「 河津桜 」と思料されます。
葉っぱも出てきて、、、
彩り的には、、キレイですね!!!
ほんと、、、
「 桜 」って、、品種が、、多い!!!
その中で、、クローン?!の
「 染井吉野 」は、、、一代勢力!!!??
これからの時期、、
近場の 「 枝垂れ桜 」や、
「 ハナモモ 」が、、咲きだしますので、、、楽しみ楽しみ!!!
あまり、、「 染井吉野 」自体を
撮らないで、、シーズンが、、
通り過ぎてしまいます、、。
お互い、、忙しい?!
季節をむかえましたね!!!
「 枝垂れ桜 」
開花直前です。
NIKON Z7
NIKON D5
にて、、、。
書込番号:22541731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん、レスありがとうございます。
やっぱり河津ですか。ありがとうございます。
結構散っているんで撮るのに苦労しました。風も強くてひたすらシャッター押してました。
枝垂れ大きそうですね。満開になったら見ごたえがありそうです。楽しみにしてます(笑)
そういえばハナモモ咲き始めてました。2本だけ。ハナモモは苦手でいつもうまく撮れません。
あと八重は今にも花開きそうな感じでした。
今年の花見は2か所に行く予定(1か所は今回の場所)でしたが、もう一か所追加します。
ライトアップがあるらしく500本のソメイヨシノ。
ライトアップはあまり好きではないのですが、川沿いの桜なんでちょっと面白そう気が(笑)
お互い体調万全で望みましょう。
書込番号:22542007
6点
皆様 おはようございます。
ノンユー1000さん
ホテルってテンションあがりますよね。
長期旅行なかなか出来ないので近場の良いトコ泊まったり食事するのが我家の贅沢です。
あ、食事は朝のビュッフェかランチですよ(笑)
ホテル×花(緑)と探鳥途中の一枚をupさせて頂きます。
書込番号:22542417
7点
>PARK SLOPEさん、こんにちは。
リクエストに応えていただきありがとうございます(笑)
1、2枚目。何気にPARK SLOPEさんの視線を感じてしまうのは何故?2枚目お気に入りです。
>ホテルってテンションあがりますよね。
先月泊まったホテルのフロントの雰囲気が良くて気合が入ったのですが。。。。運転の疲れと
晩酌で早々と寝てしまいました。朝チェックアウト時にやっと撮りました(笑)
>食事は朝のビュッフェかランチですよ(笑)
ビュッフェ大好き(笑)夜より朝のビュッフェが好きなんですね。パン大好きなんです。美味しい
食パン、フランスパン、ロールパンがあればOK
今までで朝ビュッフェが一番良かったのが仕事で行った香港のホテルの朝ビュッフェ。何しろ
パンがおいしくて種類も多かったです。香港はパンが美味しいと現地の人から聞きました。
余談長くなりすみません。
また撮られましたらよろしくお願いします。私の場合猛禽は終了かな。当分は花撮り専念です。
書込番号:22543673
7点
>ノンユー1000さん
ご近所の
「 枝垂れ桜 」咲き始めました、、、
とりあえず、、ご報告を、、、。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22546094 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
本日出先(東京)の気温は23℃もありました。また一段と開花が進みますね。
明日は天気が悪そうなので週末から近場の名所巡りの予定です(笑)
書込番号:22546256
6点
花好きな皆さん、こんにちは。
本日は23℃もありました(東京)
ニコングレーさんの報告にもありましたが、一気に桜の開花が進みそうですね(笑)
行きつけの公園の花壇は冬から春の花へ模様替えを準備中。縄張りされて近くで
撮影することができません。でも道端に咲く花は元気です。
チューリップが咲き始め、バラは新芽がたくさん出てきてます。4月からは近隣の公園
でもチューリップ、バラ祭りが始まります。
また自宅近所の公園でも今週末から花イベントが始まります。4月からはこの公園が
メインになります。
先ずは来週からの桜(ソメイヨシノ、枝垂れ、八重、陽光)から(笑)
書込番号:22546333
7点
>花いっぱいさん、こんにちは。
椿良い雰囲気ですね。今期は撮らずじまいです。
>失敗作の山の中からたまに悪くないものが出て来ますが。
同じです。私の場合ニコンですが(笑)
良くて5%残り、最悪全滅です。5%も残ると嬉しくなります。
だからではないんですが、ひたすら撮り続けます。アイディアが無くなるか、
体力、気力がなくなるまで(笑)
書込番号:22546971
5点
ニコンで4枚UPします。
40年間ニコン一眼レフを使ってきたのでニコンの方が気が楽なのですが、
せっかくキヤノンを買ったので、何とか嫌われないように付き合って行きたいと想います。
書込番号:22547312
6点
ノンユー1000さん 皆さん こんばんは。
東京都内でソメイヨシノの開花宣言があり春本番ですね!
書込番号:22548599
6点
>ノンユー1000さん
>皆様!!
春ですねーー!!!
枝垂れ桜、、
てす!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 16-35/4G
書込番号:22549771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
花好きの皆さん、こんにちは。
まる・えつ 2さんのレスにありましたが、昨日東京のソメイヨシノ開花宣言です(笑)
気が付いたら在所の横浜も同日に開花宣言。皆さんの所はいかがでしょうか?
3/18に近所の桜を偵察に行きましたが、ソメイヨシノ、枝垂れ、山桜はまだでした。
開花宣言を受け、本日3/22再び行ってまいりました。ソメイヨシノ開花です。枝垂れ、
山桜はまだまだでした。
しかし春の陽射しを受け、サクラ以外の花々が一杯咲いてました。smilepleaseさん
の影響もあり最近は地面近くを注意深く観察するようになりました。
なんだかんだ5時間近く花撮りです。歩いた距離は往復6Km。撮影枚数1000枚を超え
ました。ひたすら撮り続ける性分です(笑) 今整理中。
レスしていただいたみなさん、申し訳ありません。今しばらくお待ちください。
書込番号:22550636
6点
ノンユー1000さん、初めまして。
花好き集まれー!で飛んできました。
桜は他の人にお任せして、私は野草とその他を。
ペンタK-1にsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
書込番号:22551424
6点
ノンユー1000さん 皆さん こんにちは。
今週に入ってからコヒガンザクラとプリンセス雅桜が咲きました。
地元のソメイヨシノは間もなく咲きそうです!
書込番号:22552214
7点
>花いっぱいさん、こんにちは。
おっ!名機D7200ですね。2台持ちしてましたが、今でも好きです。
>キヤノンを買ったので、何とか嫌われないように付き合って行きたいと想います。
マウント替えすると慣れるまで苦労は多いと思います。でも時間の問題ですよ。
継続は力なりです。イチロー選手見てそう思いました(笑)
凡人の私でも撮り続けていれば、いつかは納得の一枚が(笑) こう思い続けて11年。
未だ納得の一枚は。。お互い切磋琢磨で気楽に楽しみましょう。偉そうに済みません。
参考:イモカタバミ
https://greensnap.jp/search/tags?id=49958
皆さんへ:誤情報流して済みませんでした。イヤー花の名前探しって難しいですね(笑)
書込番号:22552314
4点
>ノンユー1000さん
ちょいと、、、
趣向を変えて、、、
お寺さん本堂の中、、
ボンボリの灯り、、、
窓に写る 彼岸桜、、。
前ボケに、、、枝垂れ桜を、、、。
書込番号:22552425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まる・えつ 2さん、こんにちは。いつも情報ありがとうございます。
プリンセス雅桜って皇太子妃雅子様のご成婚記念として命名された桜なんですね。
名前に恥じない綺麗な桜です。一言で桜っていってもそれぞれ個性があって本当に
どれも綺麗だと思います。
桜って日本人のDNAに何か刻み込まれたような気もします。個人的見解です(笑)
書込番号:22552438
5点
>潮待煙草さん、こんにちは。楽しいレスありがとうございます。
>花の表現をいろいろ遊んでみました!(^^)!
花ってそれができるんですよね。アングルはもちろん、午前午後の陽射しでも変わるし。
でも水面の玉ボケ撮るのって結構難しいてのは、昨年秋の撮影でわかりました(笑)
近くの花畑に撮影に行くときは、午前一回りして休憩後、午後逆回りで見るのが理想
でした。同じ花、場所でも全く異なる雰囲気を見せてくれるんですよね。
書込番号:22552496
6点
>常にマクロレンズ携帯さん、初めまして。当スレに参加いただきありがとう
ございます。
花好きの皆さんのご協力をいただき価格コム掲示板を色とりどりの花々で
埋め尽くしたいと思い始めました。単純に見てるだけで楽しいのが一番。
もう一つは日々怠惰な生活に溺れそうな自分に対し、皆さんのスレ、写真で
刺激を受け “自分も頑張るそ!”ってカツを入れる意味もあります(笑)
申し訳ありません。
ムラサキケマン初めてです。桃色のユキヤナギも。これ良いですね。撮って
みたいです。割と近くにミツマタで有名なお寺があるのを最近知りました。
のぞき見のモクレン、ナイスです。
これからも気軽にご参加ください。よろしくお願いします。
書込番号:22552715
5点
>ニコングレーさん、何時もレスありがとうございます。
お寺には枝垂れが似合う。立派なしだれですね。昨日の枝垂れはまだまだのようでした。
>趣向を変えて、、、
良いですね。こういうのを撮ってみたいのですが、中々できない。桜って本当に度量が広い
花だって思います。寄っても引いても絵になる。桜好きのニコングレーさんならではって
感じがします。
私の場合、基本花弁フェチなんでそこ中心に目がいっちゃうんですね。
来週あたりはちょっと遠出して狙ってみます。明日(日曜日)は天気が良さそうなので、再び
近場でチャレンジ予定です。
書込番号:22552795
6点
本日藤野にハイキングへ行ってきました。
最近知ったシュンランというラン科の花と神社裏に咲いていた早咲きの桜を載させていただきます。
あと以前南高尾で撮ったキンランも載させていただきます。この9年ほどで200回程度山(多くが低山ですが)に行ってますが、キンランを撮れたのはこの日1日だけです。また会えたら良いなと思っています。
書込番号:22556316
5点
ノンユー1000さん、皆様今晩は。
昨日今日と風が冷たく出かけるのを躊躇しましたが、花たちが待っているので出かけました。
正解でした。
ペンタK-1にsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
書込番号:22556526
5点
>花いっぱいさん、こんにちは。
>マウントは変えていません。
>D80+5D D90+5D2 D7200+5D4と変身してはいますが。
済みません。早合点しました。Wマウントですね。
私はDXオンリーですが、フルサイズミラーレスに魅力を感じてます。
でもDXの画角に慣れきっているため、フルサイズの広い画角についていけるかとても心配です。
風景は何となくいけそうな気がするのですが、花はいまでももっと寄りたいって感じることが多いです。
書込番号:22556855
4点
>ニコングレーさん、こんにちは。
>熱海、、、起 雲 閣 。
ニコングレーさんの行動力凄い。見習います。
3枚目面白い写真ですね。
昨日東京で有名な。。。。インコが当地でもいることがわかりました。
彼岸桜?に2羽が飛来し、花弁を根元から食いちぎり何か(蕊かな)を
食べた後、花弁を捨てているのです。凄い大食漢。地面は花弁だらけ。
3mくらいの所にいますが、数名で見てても逃げません。ヒヨドリも脇に
避けているようです。
ほかの桜にはとまっていないようですが、このままだとこの彼岸桜は今週末
には花弁が無くなっているかもしれません。
書込番号:22556887
5点
>ノンユー1000さん
ありがとうございます!
熱海 起雲閣
大正時代に別荘として築かれとか。
「 硝子 」も、、独特の「 歪み 」が、、、
室内から硝子越しに、、桜 を 撮ると、、
面白いで、、かなり、、撮りました!!!
書込番号:22556939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
花好きの皆さん、こんにちは。
本日ガーデンネックレス横浜2019に行ってまいりました。動物園ズーラシアの奥に
ある里山ガーデンで3/23開催です。3/24には昨年と同様、園芸王子の三上真史さん
が来たようです。
私は本日が初日。花はまだまばらで咲き誇るにはあと2週間ほど必要でしょうか。でも
春らく素晴らしい花々でした。
公園の外周路も周り野草を見つけました。園芸種とは違った味わい、驚きがあります。
>smilepleaseさん、こんにちは。
貴重なキンランの写真ありがとうございます。このアングル良いですね。9年で一度とは
やはり貴重種なんですね。間違えるなんてちょっと浅はかでした。
やはり道端を注意深く探していると何かしら咲いているんですね。今回の2種の野草?
3枚目は道脇の石垣の1m高さの所にそこそこ咲いてました。見たときその形に驚きです。
スミレは石垣上段、1m50cmくらいの端に咲いてました。地面にも咲いていたのですが、
とても撮れる感じではありませんでした。軟弱ものです(笑)
書込番号:22558261
4点
>常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。
いやー、このマクロ4枚は凄いですね。ピントも解像も。
アミガサユリの花弁内面の模様は面白いです。あとアケビの蕊はとても綺麗な色で
形も素晴らしいですね。
>花たちが待っているので出かけました。
これ最高に良いフレーズ(笑) そう思うと待たせちゃ悪いってすぐに出かける気に
なりそうです。これからそう思うようにします。
書込番号:22558317
5点
返信ありがとうございます。
3枚目のはイカリソウとかハナイカリなどですね。
イカリの形の花は2、3種見てますがこちらは見た事がないのでうらやましいです。こんな形の花があるなんて不思議だなって思います。
キンランも名前を聞いた事あるくらいで知らずに撮って後から調べて知りました。丘陵地などに行くと意外とあるのかもしれないです。
書込番号:22558351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん、こんにちは。
>面白いで、、かなり、、撮りました!!!
その気持ち何となくわかります。1枚目良いですね。面白いです。桜って建物や
構造物の近くにある場合が多いから、そういう視点が出てくるんでしょうね。
今週末と来週そういう場所に行くつもりです。インプットしました(笑) でも頭が
固いからそうしたアイディアが出てくるかどうか。。。。チャレンジはしましょう(笑)
書込番号:22558367
5点
>smilepleaseさん、こんばんは。
早速のレスありがとうございます。
イカリソウ! ネットで見る限り此方の方みたいです、葉の形も似てます。
石垣に咲くと出ていたのでピッタシかと。しかし>smilepleaseさんも見たこと
のない形とは。。。。ちょっとやってみるもんですね(笑) 赤色もあるんですね
今度行ったら探してみます。
そういえば私が撮影した後、女の方が石垣にへばりついて撮ってました。
参考に地図貼っておきます。私の家から近いので、この時期はここが花撮り
道場です。
http://www.satoyama-garden.jp/map/
外周園路、森の広場の前あたりです。
書込番号:22558437
4点
>花いっぱいさん、こんにちは。
この里山公園とか山手洋館に行き始めて3、4年でしょうか。
花いっぱいさんともどこかでご一緒しているかもしれませんね。
このイベント最寄り駅でも協賛していて仮設の花壇が一つセットされてました。
以前はもう少し多かった気がするのですが。
これから横浜スタジアム、港が見える丘公園、洋館でも花イベント盛りだくさんですね。
書込番号:22559762
4点
>ニコングレーさん、こんにちは。
いよいよですね。南側だと結構咲いているようです。
このままの天気で行けば、今週末から来週中頃が絶好の花見日和かも。
楽しみですね。
>花いっぱいさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22514954/ImageID=3177568/
この花
デルフィニュームではなく正しくはデルフィニウムでした。済みません。
書込番号:22559798
6点
>ノンユー1000さん
自分はまだまだ全然山野の花について若輩者です…。
皆さんのきれいな写真を参考により良い写真を撮れるようになりたいです。
書込番号:22560073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>smilepleaseさん、こんにちは。
>自分はまだまだ全然山野の花について若輩者です…。
>皆さんのきれいな写真を参考により良い写真を撮れるようになりたいです。
済みません。気になるレスをしたようです。
ただ野の花については、私より先輩であることは確かで、
今回のsmilepleaseさんのレスは私にかけていた視点にきずかせてくれました。
その思いがレスに出たのかもしれません。改めてお詫びいたします。
今回野の花を探し、撮影してて思ったのは
野の花の撮影は一筋縄ではいかないということ。これは野鳥撮影に近いです。
先ずは見つけなければ撮れない。当たり前ですが。キンランの花の話を聞いて
野鳥と全く同じだと思いました。11年やってて1回しか出会えていない野鳥は多い
です。5時間探鳥してもシャッター押せないときも多いです。
もう一つは撮影条件が圧倒的に厳しい。暗いというのはもちろんですが、背景、
アングルが選べない。非常に狭い条件の中で表現を考えなければならない。
女の方が石垣にへばりついてイカリソウを撮影していたと話しましたが、私も同じ
でした。片膝、肩肘を同時につくのは普通の感じでしょうか。
そうした条件の中でsmilepleaseさんが撮った野の花を見るとそれは素晴らしい
写真だと思います。
済みません。長くなりました。
私も言葉に気をつけます。懲りずにこれからも気軽に参加してください。
書込番号:22560301
4点
>ノンユー1000さん
そんな固い話しじゃないです(^_^)
ただもう詳しい人はめちゃくちゃ詳しいし自分は間違いも多いんで…。
かがんだりはしますが這いつくばったりまでは一度くらいしたかないですし、もっと本腰入れるなら可動式液晶のカメラにしますし。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22560320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>smilepleaseさん
>そんな固い話しじゃないです(^_^)
了解しました。
>ただもう詳しい人はめちゃくちゃ詳しいし自分は間違いも多いんで…。
私も同じです(笑) 11年やっている野鳥もです。でも日々進歩。今日より明日って
気楽に気長にやってます(笑)
>這いつくばったりまでは一度くらいしたかないです
これは凄い!私は思ったけれど絶対にやりません(笑) 実は地面にたくさん咲いて
いたスミレ。撮りたかったのですが無理と思って素通りしたくらいです。
こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:22560523
4点
花好きの皆さん、こんにちは。
みなさんお住まいの地域でも春の陽射しを浴びてソメイヨシノの開花が進み、
野の花、花壇の花等が華やかに咲き誇っていることと思います。
“花が待っている”を合言葉に花を愛で、撮りに行きましょう。ついでに当スレに
参加いただければ嬉しく思います。今まで参加いただいた方、これから参加し
ていただける方大歓迎です。
書込番号:22560578
6点
皆さん、こんばんは。
今日はちょっと気持ちを変えてみました。まあ撮れている写真は同じように
見えるかもですが(笑) 本人としては気持ち新たに。
書込番号:22562702
3点
続けて。
風が強かったですが、陽射しが暖かくとても楽しい花撮りとなりました。
公園には一昨日よりも多くの人々が春の花々を楽しんでました。
人々が朗らかに花を楽しんでいる中での撮影は、その気持ちがこちら
にも伝わり楽しさが倍増するようです。
書込番号:22562785
5点
>ノンユー1000さん
横浜ガーデンフェスタですね、横浜北部だと結構うちからは行きやすいので是非行ってみたいです。ご紹介ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22564543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>smilepleaseさん、こんにちは。
そうです。
近いのでしたらぜひ行ってみてください。イカリソウが待ってます(笑)
イカリソウって見れば見るほど不思議な花弁してますね。今回の大収穫です。
書込番号:22564713
5点
>smilepleaseさん、度々。
里山ガーデンに行かれていればいいのですが。
初めての訪問でしたら、ちょっと気になりましたので、以下参考にしてください。
この里山ガーデンの広さは花壇と野の花が見れる園路すべて見て廻っても
1時間もあれば歩ける広さです。園路はほとんど舗装路で、非常によく管理
された都市型公園です。
私の場合、花壇を3時間程度かけて撮影し、野の花は4,50分程度。
ここの花壇は結構好きです。野の花は掲載した写真以外にも咲いているかも
しれません。何しろ注意散漫ですので(笑)
参考までに。
書込番号:22564993
3点
ノンユー1000さん、みなさん今晩は。
今日も春と虫を求めてウロウロしてきました。
ペンタ K-1にsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
2.4倍はPENTAX DENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。
書込番号:22566810
6点
花好きな皆さん、こんにちは。
私も本日花見に行ってきました。4人連れで東京の砧公園(用賀)
昨年家内の勧めで初めて訪問し。ソメイヨシノの大きさに圧倒されました。
枝の剪定が最小限にされているようで地面すれすれに枝を伸ばしてます。
開花状況は3分〜6分咲程度までありバラツキが大きいです。曇りで気温
が低く、とても寒い中での花見でした。
>ニコングレーさん
砧公園の枝垂れはまだ花芽が小さく開花はもう少し先のようでした。ソメイヨシノ
満開も来週前半かな。東京も広いですね。
>まる・えつ 2さん
当地の天気予報では土曜曇り、日曜晴れ気温も高くなりそうです。明日は休養し
日曜日は近場に行こうか思案中です。
>常にマクロレンズ携帯さん
キランソウ。。。野原に普通に咲いているって記載されてますが、初めて見聞きします。
薬効があるようでね。
しかし常にマクロレンズ携帯さんのマクロ撮影は凄い。
書込番号:22566981
6点
ノンユー1000さん 皆さん こんにちは。
本日は寒の戻りで日中は気温が上がらず寒い一日でした。
近所の公園へソメイヨシノを撮りに行きました。
ソメイヨシノは毎年撮っているのですが撮るのが難しいと感じます。
書込番号:22568357
5点
ノンユー1000さん 皆さん 今晩は。
雨が降りそうでしたが、合言葉?のこともあり出かけてきました。
私のフィールドは近場の里山です。なので99.99%が野草です。
白いヒメオドリコソウは20年ほど前に見たことがありましたが
今日は生まれて初めて見る、白いホトケノザを見つけました。
でも田に在ったので、6月頃には水没して無くなっていると思います(涙)。
と言う訳で20枚程撮ってきました。
ペンタ K-1にsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
2.4倍はPENTAX DENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。
書込番号:22568531
5点
花好きの皆さん、こんばんは。
本日は休養日のつもりが、“花が待っている” との声が聞こえ(笑)
近所のウォーキングコースに行ってまいりました。
でも行ってみるもんですね。初めての野の花?を撮影できました。また
ソメイヨシノも満開に咲いているのもありとても楽しい花撮りになりました。
>まる・えつ 2さん、こんにちは。レスありがとうございます。
>>ソメイヨシノは毎年撮っているのですが撮るのが難しいと感じます。
いつも雰囲気のある桜の写真(私の好みです)を撮られているのに、えっ!何で?
と思ってしまいます。
ただ私も同じ気持ちがあります。桜と紅葉は同じ気持ち、プロセスで撮るのですが、
紅葉の方が撮りやすいというか、感情移入がしやすいというか。そういう感じは
あります。具体的に上手く言えないのですが。
そういえば今日歩いている時、家の庭で咲いている蕾のシモクレンを発見しました。
家の奥さんが庭に出ていたので話を少ししました。まだ蕾で濃い紫。ほっそりしてました。
ちょっとあの色は花開いた時の想像がつきません。蕾で良いから撮らせてもらえば
良かったと後悔してます。
書込番号:22569186
6点
>常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。
>>合言葉?のこともあり出かけてきました。
済みません。勝手に頂きました。シンプルですごく良い言葉です。
>今日は生まれて初めて見る、白いホトケノザを見つけました。
おめでとうございます。待っているではなく、呼んでいるではないですかね(笑)
名前は聞いたことあるような。調べたら七草のホトケノザとは全く関係ないとのこと。
野の花にはそういう出会いもあるのですね。凄い!
しかし白もピンクも綺麗な色、艶してます。花弁もすごく綺麗。花粉恐れ入りました。
>でも田に在ったので、6月頃には水没して無くなっていると思います(涙)。
>と言う訳で20枚程撮ってきました。
種が流れ着いたのですかね。もしかしたら来年も咲いているかもしれません。
そうなることを祈ってます。
書込番号:22569250
5点
>コードネーム仙人さん、こんばんは。レスありがとうございます。
>>こちらでもいよいよソメイヨシノが咲き始め、桜シーズン開幕となります。
いよいよですか。新幹線がらみ、楽しみにしてます(笑) あっ! そうでないのも。
昨日(とても寒かった)東京に花見に行ったら思ったほど咲いてなくてちょっと拍子抜けでした。
本日の在所(横浜)、家から3q圏内のソメイヨシノは満開から5分咲程度まであり
ました。
でも午後から陽が出てきて暖かくなり、明日は好天。花見日和です。人混み覚悟で
花見に行こうかと思案中です。
仙人さん、目一杯花見楽しんでください。
書込番号:22569290
6点
こんばんは、忙しないので撮るヒマ無く、撮るヒマあっても編集するヒマ無い……なんてうちに日にちばかり過ぎてしまってます。
こちら今度はPower Shot A480にあるスーパーマクロ(単なるカメラ内トリミング)で撮ったものです。
画質はアレですが、数年前¥7,980で積まれていた中から買ってきたもので、ここまで写れば充分かなと。
これさえも使いこなせてないけど、分相応なヤツでもあります。
書込番号:22569363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
連投失礼します。
今度の花撮りはIXY DIGITAL 910IS、デジタルマクロ使用です。
書込番号:22569397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Hinami4さん、こんにちは。レスありがとうございます。
フィギアのレイアウトって楽しそう。
撮影に行く公園の花壇もコーディネーターみたいな方がいて花の選定、
レイアウトを決めているようです。私にはそういうセンスは全くと言って
良いほどありません。
今は二人の子供が仕事に追われてます。
それでも娘は休みになると遊びに大忙し。息子は一日寝てます(笑)
お体大事にしてください。
撮影が楽しいのは機材問わず気軽に撮れるし、自宅にいてもちょっと
外に出ても撮れることですね。
今しがた買い物帰りに見た近所の紅葉が綺麗だったので帰宅後、カメラ
をもってチョコ撮りです(笑)
書込番号:22570805
6点
ノンユー1000さん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
華やかな写真ばかり、素敵です。
この土日は近所の桜の満開を、と思っていましたが、満開までいってくれませんでした(-_-)
まあ、日本人の平均寿命までまだまだあるので、来年も撮れるでしょう。
もし、私が今年ぽっくり逝っても、
「まあ、あいつは中途半端だったから!(^^)!」
で、友人知人は喜んでくれるでしょう。
散る桜 残る桜も 散る桜
桜って、そんなことを考えさせてくれる花ですねえ!(^^)!
書込番号:22571571
9点
花好きな皆さん、こんにちは。
今回のスレは写真の在庫がなくてほぼリアルタイム(笑)でも皆さんのレスのお蔭で
家に籠らず外に出て楽しい日々を過ごせてます。ありがとうございます。
本日も雨が降る前にと予定していた3か所目の桜巡り。日当たりの良い場所は満開。
日当たりの悪い所は6分咲くらいでしょうか。天気予報よりは早く、昼過ぎに雨になり
ました。
>潮待煙草さん、こんにちは。
潮待煙草さんって良いなあ、楽しいです。私もそう思われていきたい。。。逝きたい(笑)
>散る桜 残る桜も 散る桜
良寛和尚さんも良い言葉を残してますね。中々そんな境地にはなれませんが。
>ニコングレーさん、こんにちは。
きっちりと受け止めました。でもとても敵わない、少しペースを落として(笑)
書込番号:22572934
7点
>でぶねこ☆さん、こんにちは。レスありがとうございます。
港が見える丘公園の花々綺麗ですね。
山下公園は何度も行ってますが港が、は冬に洋館訪問時一度だけ。その時は素通りでした。
4月中頃からバラが見頃になると思うのでそろそろ行こうと考えてます。
書込番号:22574343
6点
>ノンユー1000さん
楽しませてくれた、、
枝垂れ桜、、、
散り時を迎えつつあります、、、。
NIKON Z
FTZ
Carl Zeiss Milvus 2/100M
( Makro Planar 2/100 )
書込番号:22574606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん、こんばんは。
枝垂れもう終わりですか。此方はまだ咲き始めです。
散ってしまうのは寂しいですよね。花の命は短くて。。。桜は華やかだけに余計に寂しい。
本日行ってまいりました。通算3度目の小田原城です。
書込番号:22575385
5点
皆さん、こんばんは。
小田原城の花見ですが、お城北側の道路端は野の花が少し咲いてました。
16-80mm一本でのお気軽撮影だったのでマクロを持ってくればと後悔しました。
書込番号:22575448
6点
>ノンユー1000さん
八重紅枝垂れ桜、、、
こちらは、、
これから満開を迎えつつあります!!
NOKTON D500
AF-S NIKKOR 24-120/4G
書込番号:22578968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん、こんにちは。
枝垂れ桜綺麗ですね。
4月2日に行った小田原城の枝垂れもチラホラって感じで満開はまだ先のようでした。
今週末に地元の枝垂れを見に行ってこようと思います。
書込番号:22580017
5点
ノンユー1000さん,みなさん今晩は。
昨日今日と花撮りにはもってこいの良い天気でした。
虫も撮って来ました。
ペンタK-1にsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
書込番号:22580210
6点
花好きの皆さん、こんにちは。
昨日好天の中約1週間ぶりに里山ガーデンの花壇の花々を見に行きました。
花々の勢い、色鮮やかさが増して今までとは違った風景を見ているようでした。
チューリップも咲き始めまさに春爛漫です。
>常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。レスありがとうございます。
1枚目のユキヤナギ。良いなあ。凄い綺麗です。
1mmの虫、蜘蛛?に気が付いて撮るなんて、常にマクロレンズ携帯さんらしいです(笑)
実は私の↑写真
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22514954/ImageID=3182927/
撮っている時は?でしたが、家で写真チェックしてて見つけました(笑)
書込番号:22580951
5点
ノンユー1000さん,みなさん今晩は。
>ノンユー1000さん、家で写真チェックしてて見つけました
被写体に集中しているとよくありますね。私も何度悔しい思いをした事か。
今日は何かを求めてリサイクルショップに入りましたが
何も無く外に出てベンチに座ると足元に今年初めての野草がありました。
ペンタK-1にsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
書込番号:22581654
5点
>常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。レスありがとうございます。
花に虫はつきものなんであまり気にしないことにしてます(笑)
アメリカフウロウの花後の色は綺麗ですね。ネットで見ると形も面白いです。
この後黒くなるようですね。花後が綺麗になる花って珍しいです。
しかし何気に買い物に行ってベンチに座ったら今年初めての野の花。
常にマクロレンズ携帯さん、持ってますね。やっぱり花が呼んでいる(笑)
書込番号:22582325
4点
>まる・えつ 2さん、こんにちは。
シモクレンありがとうございます。
ハクモクレン、シモクレン、サクラモクレンどれも綺麗な色してます。
でもシモクレンの色はかなり大胆。ちょっとクセになる色ですね(笑)
本日団地の道端と公園の2か所で見つけました。まだ蕾でした。
書込番号:22584532
6点
花好きな皆さん、こんにちは。
昨日近所のソメイヨシノ、山桜はもう散り始めてました。枝垂れ桜はやっと開花し始め
たところです。
小川沿いの山桜の並木。今年はあまりうまく咲かなかったようで随分とまばらでした。
自宅で育てている花の状況は、
ビオラは綺麗に咲き誇ってます。しかし数株は花弁が虫に食われているようです。
ミニバラ5株は、かなり茂ってきましたが花芽はつけてません。
ガーベラ1株は、2つの花芽が。3株のマーガレットの内2株は花芽をたくさんつけてます。
昨年4株に増やしたカランコエは2株が花芽をつけてます。ベルフラワーはまだまだ先。
これからが楽しみです。
書込番号:22586464
4点
ノンユー1000さん みなさまこんばんは。
先日紹介いただいた公園はまだ行けてないのですが、先週知り合いと昭和記念公園、おととい北高尾へ行ってまいりました。
この間キンランを撮れたのは一度と書いたのですが、見返してたらそれ以外にも一度撮ってました。そちらも高尾山域(奥高尾)なのでこの辺りはメジャーな場所にもかかわらず色んな花が咲くようです。
書込番号:22588996
6点
花好きの皆さん、こんにちは。
本日当地(横浜)は昨日の好天から一変し冷たい雨が降ってます。
昨日はソメイヨシノの花弁が風に舞い、車で通ると落ちた花弁が舞ってました。
桜前線は関東、北陸を超え東北に移りつつあるようですね。
里山ガーデンの入り口からの並木は春の陽射しに輝く新緑がとても綺麗でした。
季節は少しづつ変わっているのがわかります。里山ガーデンの花壇も一層春
爛漫となってきました。
>コードネーム仙人さん、こんにちは。
姫路城やっぱりすごいな−。小田原城も綺麗ですがちょっと格が違いますね。
サクラ、ドクターイエロー、姫路城。。。ありがとうございます(笑) 偶然ですか?凄い!
娘さんとドライブなんて羨ましい。本日雨のため駅までのアッシーでした。
書込番号:22591834
4点
>ニコングレーさん、こんにちは。
長瀞駅良い所ですね。雰囲気があります。
秩父は仕事で何度か行ったことがありますが、そこから先はまだ。一度は行ってみたいところ。
ニコングレーさんも桜前線に合わせて北上しているようですね。新スレも賑わってるし。
書込番号:22591873
4点
>smilepleaseさん、こんにちは。
見事な枝垂れ桜。こちらでは今週末か来週くらいが見頃のようです。
キンランてやっぱりランですね(笑) キケマンは見たことあるような。。。
ニリンソウは一般的だそうですが、見たことはない気がします。
でも最近になって地面を見るようになってから野花が咲いているのに気が付き始
めたんで、見過ごしているのかもしれませんね。小田原城のハコベは、今まで
だったら絶対に気が付きません。
用賀の砧公園の花見、一人で探索中に人気のない道端にイカリソウが沢山
咲いているのを発見しました。しかもピンク色が(笑) 花壇ではないですが小さな
柵がしてあったので、もしかしたらイカリソウの群生地?かなって思いました。
里山ガーデンは気にしないでください。花壇がメインの公園で野の花はちょっと
。。。。私は近いので(車で15分)何度も行きますが(笑)
動物園のついでに行くのであればお勧めします(笑)
書込番号:22591946
2点
ノンユー1000さん,みなさん今晩は。
15時ぐらいに投稿したつもりだったのですが、無い!な〜ぜ。
昨日の暖かさは何処へ行ったです。
でも花が待っているので、小雨の降るなかを傘差しながら出かけました。
ペンタK-1にsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
書込番号:22593014
4点
>常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。
1枚目はもしかしたら花桃ですかね。
4枚目のトキワハゼ。面白い花弁ですね。調べてみるとどこにでも咲いているとか。
実になった時の形状も面白いし、見たいと思いました。もしかしたら見過ごしているのかな。
>でも花が待っているので、小雨の降るなかを傘差しながら出かけました。
イヤー。お恥ずかしい(笑)私は家に籠り切りでした。 雨、しかも相当に寒かったのでは。
実は本日も家を出て。。。。。。北風が強いので引き返しました。
ちょっと反省しました。明日は早起きして絶対に行くぞ!って(笑)
書込番号:22594196
3点
>ノンユー1000さん
いやー、今日は風強いですね。
天気は良いですがとても写真撮るような環境じゃないです(-_-;)
残念ですね。
書込番号:22594266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>smilepleaseさん、こんにちは。
フォローありがとうございます(笑)
ただいつでも行けるとタカをくくっていると、いつの間にか適当な理由をつけて
行かなくなってしまいそうでちょっと怖いです。基本怠け者なんで(笑)
書込番号:22594625
2点
皆さん、こんにちは。
本日オープンのよこはま花と緑のスプリングフェア2019、横浜公園と山下公園サイトへ
訪問しました。先に紹介している里山ガーデンは一足早く3/23にオープンしてました。
横浜公園はほぼチューリップオンリー。初めて訪問して3年目になります。楽しみにして
ました。山下公園は3週間ぶりの訪問です。
掲載の写真は山下公園の入口脇で咲いていたセイヨウミヤコグサです。2、3枚目の花の
名前は知らなかったのですが、通りかかった5人連れのご婦人のうち一人の方が“可愛い!
これワスレナグサよね”と言ったら、他の方に“違うわよ”って言われてました。
家に帰って調べたら“ワスレナグサ”(笑)
出掛ける直前にマクロを置いてきました。持っていけばよかったと後悔。レンズは16-80mm。
チューリップは整理中です。たくさん撮りました(笑)
書込番号:22597278
6点
ノンユー1000さん みなさん こんばんは
子供達も飽きるくらい行ってる みなとみらい ですが観覧車は久しぶりに乗りました。
家族で乗るとけっこうなお値段しますね(笑)
桜が綺麗でした。
書込番号:22597344
3点
皆さん、こんばんは。
本日の写真やっと整理がつきました。
現地に到着して1時間ほどで小雨。1時間半ほど降ったでしょうか。
気合を入れてやり過ごしました(笑)
横浜公園のチューリップとても綺麗でした。でも一部はもう花弁が
落ちているのもありました。
チューリップの人気投票をやっていて、投票すると花の種を貰えます。
百日草の種を貰いました。
書込番号:22597880
3点
>PARK SLOPEさん、こんにちは。レスありがとうございます。
えっ!なに海底道路!!! どうして???この間そこ歩いたのですが???
観覧車からのみなとみらいの桜良いですね。ちょっと気が付きませんでした。
PARK SLOPEさんって在所一緒でしたっけ?
観覧車は子供が小学生の時一度だけ。マリンタワーは昨年30年ぶり。ランドマーク
タワー展望フロアーはつい先日初めて行きました。
展望フロアー行くのに普通は大人1000円ですが裏技で500円で行けます。知ってたら
済みません。ランドマークで使えるポイントカードを作成(無料)すればOK。15分くらい
で発行してくれます。これで行きました。写真仲間に教えてもらいました。一度夜景を
撮りに行きたいと思ってます。
書込番号:22597911
2点
>まる・えつ 2さん、皆さんおはようございます。
今日は素晴らしい天気です。気持ちは上ずりますが、用事のため花撮りはお預け(笑)
皆さんはいかがでしょうか。
>まる・えつ 2さん
>>撮る位置が違うと花の表情も変わるのが面白いです。
それですよね。花の面白さって。
固定観念があって中々いつもと違うアングルって撮りずらいのですが、簡単に試せる
のが楽しい。蕾、開花し初めから満開までの変化も楽しい。
やっぱりシモクレンは良い色してますね。2枚の緑の葉も良い感じ。
書込番号:22598409
4点
ノンユー1000さん 皆さん おはようございます。
1枚目、既にピークは過ぎ周辺の桜は散り始めといったところでしょうか、
木によっては満開に近い状態を保っている桜もありました。
2枚目、ミツバツツジを撮りました。
現像時に実物と同じ色になるように再現してみました。
記憶は曖昧ですがピンク色だったような。
書込番号:22600317
5点
>まる・えつ 2さん、レスありがとうございます。
此方の桜も同じような感じです。意外と長持ちしている気もします。
桜とミツバツツジ落ち着いた良い色合いですね。
私は多分見た目よりハデ目に撮ってしまいます。ピクチャーコントロールもビビッド。
画像処理は色味は変えないですが、コントラストは少しいじります。
オバー気味、つぶれ気味が好きです(笑) 気味じゃないかもしれませんが。
本日の桜、この感性は私にはありません。こういうのは見て湧きあがってくるものが
ないと無理なんでしょう。
書込番号:22601662
1点
>ニコングレーさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22514954/ImageID=3189084/
これ菊ですよね。綺麗な白色してます。春の菊は見たことがない。間違って
いたら済みません。
キクと言えば育てているマーガレット(キク科)、黄色とピンクが咲き始め
ました。
八重も綺麗です。葉の感じも良いし。最近八重桜は見たことがありません。
ハナカイドウこちらではもう散ってしまいました。調べてみたらハナカイドウ
はバラ科なんですね。派手な色合いと密集して咲く感じが好きです。
書込番号:22601705
3点
>ノンユー1000さん
何回か枝垂れ桜をアップした、、
「 玉蔵院 」の門前の、、活花、の
、、、菊です!
四季折々のお花を活花として
飾られてます。
チョイと、、暗めの露出で、、、
撮ってみました、、!
花海棠、、、
近くの保育所の入り口に、、
鉢植えでおいてあったものです!
さくら一門( いちもん )って、、「 バラ科 」ですね、、。
普段、あまり、、何科!?
って考えてませんが、、
好きなお花って、、調べてしま
いますね!!
桜以外は、、弱い、、です
、、、?!!
白い八重桜とピンクの八重桜
隣同士で、、咲いてます!!
書込番号:22602090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
まる・えつ 2さん、ニコングレーさんの桜に刺激されて久しぶりに桜を撮りました。
枝垂れと近場には咲いていない八重桜です。いつも行く里山ガーデンに咲いてました(笑)
両方とも見頃でした。
>ニコングレーさん
>>チョイと、、暗めの露出で、、、撮ってみました、、!
上手い!白の菊が際立ってます。
>>花海棠、、、
>>さくら一門( いちもん )って、、「 バラ科 」ですね、、。
花海棠がバラ科なのは今回調べて知りました。桜もそうだったとは。。。(笑)
>>好きなお花って、、調べてしまいますね!!
今年からなるべく調べるようにしました。しかし覚えるはしから忘れてしまいます(笑)
花壇の園芸種は覚えるのが大変で。。。。。。
書込番号:22604293
5点
>ノンユー1000さん
知ったか振りして、、すみません!?
つい最近、、薔薇科だと、、
知ったばかり!!!??
あと、、 お寺さんの、、
活花!?!
自分では、マイナス補正してたと
思ったら、?!
お花撮るとき、、殆ど、、
プラス補正なんで、、、?!!
自分では、、
+−ゼロって、、
殆ど、、マイナスの感覚でした?!
ナマイキ、、すみませんでした!!
書込番号:22604962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん、こんにちは。
>>知ったか振りして、、すみません!?
いやいや、ありがたいです。本当に名前すらほとんど知らない私にとっては
貴重な情報です。知ることで興味がわいてくるし。ハナカイドウの花弁って
桜に似てるなって感じでしたから。
>お花撮るとき、、殆ど、、
>プラス補正なんで、、、?!!
>自分では、、
>+−ゼロって、、
>殆ど、、マイナスの感覚でした?!
それは私も同じです。
陽射し、被写体の色で+-。適正露出とは言うけれど、これって結構
個人の好み、スタイルで幅があるのでは、と思います。
書込番号:22605279
3点
花好きな皆さん、こんにちは。
やっと春らしい陽射しが続くようになりました。
昨日車の外気温は23℃。花撮りしていると汗が滴り落ちてきました。
花壇のチューリップ、その他の花々も色鮮やかさが増してます。
庭の鉢花、黄色のマーガレットたくさんの蕾が開花しました。古株の
ピンクは二つの蕾が色づいてます。一番新しい白は、蕾が出始めました。
増やしたカランコエは2株で蕾。うち一株で花が咲き始めてます。カランコエは
蕾から開花するまでにかなり時間がかかるようです。
6株あるミニバラは、2株でひとつづつ蕾が出てきました。バラはもう少し
先、5月になってからでしょうか。
書込番号:22605454
1点
皆さん、こんにちは。
4月15日の花撮りはマクロと望遠ズームの2本立て。マクロで公園を
一回り。次に望遠で一回り。これを2回繰り返しました。疲れたけれど
楽しかった。
マクロ:60mmf2.8
ズーム:70-200mmf2.8
書込番号:22608468
2点
>まる・えつ 2さん、こんにちは。
ローダンセマム・アフリカンアイズ、調べてみたら夏越しが難しい花と記載されてました。
2年目ということは大事に育てているんですね。
育てやすい鉢花約14種ありますが、昨年ビデンスという花が枯れ、今年はガーベラが
危なかったのですが持ち直してもうすぐ花が咲きそうです。
花の撮影よりは、花を育てる方がキャリアは長いです。最近は株を増やすのが楽しく
なってきました。鉢が増え水やりが結構大変です。
今年は外に行くのが多くてベランダでのマクロ撮影は少なめです。まる・えつ 2さんに
刺激されて私も撮りました(笑)
書込番号:22610544
5点
皆さんこんにちは。
一昨日気持ち新たに2度目の横浜公園チューリップ祭り訪問です。
マクロを持っていくつもりが急遽広角ズームに。
撮影はほとんど70-200mm。やっぱりマクロを持っていけばよかった
と再び後悔しました。
書込番号:22611788
5点
もう少し。
横浜公園は99%チューリップ。なんで途中から頭が飽和状態。
何が綺麗なのか、何をどう撮りたいのかさっぱり?で混乱してました。
まあ足りない脳みそを刺激するのは良い事なんでしょうね(笑)
この後赤レンガ倉庫に行くつもりが、疲れて断念しました。次回は
マクロをもっていこう(笑)
書込番号:22611811
4点
ノンユー1000さん 皆さん こんにちは。
カランコエ、スパティフィラムは初めて知りました。
知っている花より名前の知らない花の方が多いです。
書込番号:22614248
6点
>ノンユー1000さん
>ご参加の皆様!
信州小諸!!
マサシク 春、、でございました!!!
小諸 懐古園。
NIKON D850
AF-S 14-24/2.8G 他、、。
書込番号:22614457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんこんにちは。
本日久しぶりに家内と里山ガーデンへ花見です。
たまには女房孝行もしないとです(笑) レンズも16-80mmだけ。
撮影は控えました。
元々家内の方が花好きで私はその影響で好きになりました。
>まる・えつ 2さん
御衣黄、鬱金桜。素晴らしい桜を見させていただきました。
どう読めばいいのか?さっぱり。ネットで検索してやっとわかりました。
珍しい桜ですね。鬱金桜はかなり本数が少ないと出てました。
しかし御衣黄の色、葉と同じ色ですね。遠目で見たら???でしょうね。
野菜臭い匂いがするとも書いてありました。一度見たいですね。
それに比べたらスパティフィラム、カランコエは普通に花屋で売っている
品種です。でも私も買うまでは名前を知りませんでした。確実に名前を
当てることができる花は20あるかないか(笑)
書込番号:22615146
5点
>ニコングレーさん、こんばんは。
ニコングレーさんの行動力本当にすごい。
私もちょっと2泊3日の遠征予定です。と言っても花ではなく夏鳥ですが。
1枚目の300mmのカット良いですね。一方4枚目の14mmの広角も良い。
私にはその感覚、センスが全くありません。フルサイズ購入に躊躇してしまう
一番の要因です。
でも買って使い続けていれば、新たな境地に踏み込めるかもしれ
ないので思い切って 『いくか!』 と熟考してます(笑)
書込番号:22615504
5点
>ノンユー1000さん
「 フルサイズ 」
そんな、特別なもんじゃないですよ!!!
もと、もと、、フィルムのサイズ!!!
フルサイズ機で、、ニコンなら
DXクロップ!!! × 1.5倍!!!
300付ければ、、450!ー!?
DXで( 18 )は、27ミリ!!、、
それが、、18ミリで!!!
お花もそんだけ広角で、、近づけば、、
新しき世界が!!!、、、かと、、。
以上、、、工作員じゃないですけど、、
?!
書込番号:22617504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ノンユー1000様、皆様こんばんは
カラフルな花々や丘陵の桜と雪山など綺麗な写真の数々ありがとうございます。
週末に花見を兼ねてのハイキングの写真です、ちょっとまばらな感じがさみしいですが。
書込番号:22619585
5点
>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
レス遅れて申し訳ありません。
日曜から夏鳥撮影のためちょっと遠出して本日帰宅でした。4年前からの恒例行事。
花がらみ、新緑がらみの野鳥も撮れましたので整理出来たら掲載しますね(笑)
>ニコングレーさん
風景お上手ですね。3、4枚目私好みです(笑)
元々風景は苦手なんです。何カット撮っても気に入らないのばかり。
画角も35mm換算で30mm以下は多分ありません。50mm以上が多いです。
でもたぶんZ6は買います。24-70f4も(笑) フルサイズの広角は持ってないんで。
DXの16-80mmは風景(夜景)は良いのですが、花撮りには向いていない気がします。
画角的には24-120mmf4が良いのですが。
おっしゃるように使ってみて気が付くこともあるでしょうし。
書込番号:22621030
3点
>smilepleaseさん、こんにちは。レスありがとうございます。
2枚目素敵です。淡いピンク色が上品な感じがしてちょっと撮ってみたいですね。
調べてみるとツツジって言っても色々あるんですね。覚えきれない。
イワウチワも名前通りの花弁ですね。咲いている場所がイメージとはちょっと
違いました(笑)
今回遠征した標高が少し高い探鳥地にも結構野花が咲いてました。ムラサキケマン
が多かったです。あと2枚目の花も。葉の形がちょっと違ってましたが、ちっちゃな花弁
、色は同じでした。
レンズは持って行ったのですが、野鳥撮影と花撮りは両立できませんね。
書込番号:22621102
3点
花好きな皆さんこんにちは。
昨日まで2泊3日の夏鳥撮影の旅に出てました。初めて4年目の恒例行事です。
近場で夏鳥は思うように撮れないのでちょっとした遠征です。
花がらみも少し撮れましたので紹介します。
書込番号:22622210
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
水仙ですが、一輪だけ変。たぶん突然変異かも。 |
引っ張ってみましたが、花が地面からいきなりはえているとしか思えなかった。 |
箱根湿生花園の蒼いケシ。去年より大輪で色も濃い。 |
ユキモチソウ。確かに白玉に見えました。 |
>ノンユー1000さん
>花好き皆さん
箱根湿生花園と箱根ビジターセンターへ行って来ました。
地面からいきなりはえていた花は、たぶん野草なので名前は分かりません。
5月のイベント撮影用にズームレンズを買ったので試し撮りです。
EF24-70mm F4L IS USMです。
簡易マクロがあるので便利ですね。
書込番号:22622876
6点
ノンユー1000さん、こんはんは。
2枚目のはたぶんボケ(またはクサボケ)です。
何となくですが火山系または火山系の近くの山に多そうです。
庭木や盆栽でも良くあるらしいですね。
書込番号:22622966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>花いっぱいさん、皆さんこんにちは。
>花いっぱいさん
実は私は御殿場を起点にして周りの公園で野鳥撮影でした。昨年までは箱根も行ってたのですが、
夏鳥あまり撮れなかったんで今年はパスしました。ビジターセンターは休憩や散策で良く使います。
2枚目はsmilepleaseさんが仰るように私もボケではないかと思いました。花がそのまま落ちたように
見えますね。葉もあるのに枝がない。不思議ですね。
蒼いケシ。良い色してます。蕊とのコントラストも綺麗。先週里山ガーデンでも赤いケシ(ポピー)が
咲いてました。薄くてひらひらの花弁が好みです。
ユキモチソウって初めて。白玉は弾力があるそうですね(笑) しかしこの形は芸術的で見惚れます。
理由があるのでしょうが、花ってすごいなって感じます。絶滅危惧II類(VU)に登録されているとか。
こうした花、野鳥もそうですが、生き続けて欲しいですね。
>smilepleaseさん
フォローありがとうございます。
書込番号:22623454
5点
>smilepleaseさん
>ノンユー1000さん
見た目はどう見てもボケですよね。
花が地面に根っ子を張っているボケは初めてです。
引っ張っても抜けないんです。
書込番号:22623937
3点
>ノンユー1000さん
>花いっぱいさん
すみません、よく確認せずノンユーさんの写真かと思ってしまいました(^_^;)
見た目ボケっぽいですが違うかも……。
書込番号:22624318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
花いっぱいさん、こんにちは。
撮影したボケの花と見比べました。色、形おんなじです。
道端にボケの花弁が落ちてたら私も拾います(笑)
でも取れないのですよね。
地中に幹があるとかじゃないんですかね。不思議。でも幸運かもしれませんよ(笑)
千鳥桜初めてです。ピンクというより赤いですね。気になる花弁の色です。
御殿場近辺森の中のツツジは下り坂でした。結構枯れててちょっと早いのかなって。
>smilepleaseさん
気になさらず(笑) 話が弾んで楽しいです。
書込番号:22624835
3点
>ノンユー1000さん
>smilepleaseさん
花いっぱいなんて名乗っていながら影が薄くてごめんなさい。
イソヒヨドリは下田の青野川自然遊歩道にて撮影。
書込番号:22624960
4点
>花いっぱいさん、こんにちは。レスありがとうございます。
そんなことないと思いますよ。人それぞれのペース、やり方がありますし。
気になさらず花撮りした時に気軽に参加してください。
イソヒヨドリですね。
この野鳥好きなんですね。綺麗な囀りをします。昨年海辺では飛び廻りながら
囀りっぱなしでした。何がそんなに楽しいんだろうって感じました(笑)
梅花錨草って背が高いですね。色も真っ白。綺麗です。
水芭蕉はまだ見たことありません。白い花弁って気品が感じられます。でも
ちょっと撮影が難しい気がします。
書込番号:22627171
3点
皆さん、こんにちは。
本日みなとみらいで集まりがありました。空いた時間で少し花撮りを。
が、雨に降られたりして。。。上手くいきませんね。
>花いっぱいさん、レスありがとうございます。
マツバトウダイ
キバナノワリンザクラ
ヒメアカネキンバイ
言葉では黄色の花弁ですが、微妙に違いますね。並べてみると面白いです。
調べてみたら黄色は日本の花で2番目に多い花色だそうです。
1番は白、3番は紫(青)とのこと。
私が今年に撮った花で黄色、紫(青)は少ない気がします。多いのは赤(ピンク)。
好みが反映しているのかもしれません。
書込番号:22629226
4点
>ノンユー1000様
皆様
はじめまして。
世は、今まさに、白金週間。
前代未聞、天下無双、問答無用の大連休!
仕事のストレスも、プライベートのもやもやも、元号さえも、全てリセット&リスタート!!
皆様におかれましては、充実&多忙の日々をお過ごしのことと、お慶び申し上げます。
そんな世紀の大イベントの中、わたくしめはといえば・・・
(´;ω;`)
多くは語りません。哀れみもいりません。
そのかわり、貼り逃げをご容赦ください。
せめてもの償いに、JPEG撮って出しで、UPさせて頂きます。
初心者の愚作ですが、恥を忍んで。
どこかの誰かの参考になったなると信じて。
価格.comなんで∠(・`_´・ )
書込番号:22629393
4点
>ふくろうのそめものやさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
写真のコメントがナイスセンス。
一枚目とか、特に最後の黒バックの桜良いですね。ちょっとまねしたい。
花桃にメジロ良いなあ。今期は梅メジロ、桜メジロも撮れませんでした。
本日紅葉に2羽のメジロが来たのですが、撮り逃しました。
貼り逃げノープロブレムです。
また気軽にご参加ください。
>ニコングレーさん、こんにちは。
藤綺麗だな-。山藤は撮ったことあるのですが。
道沿いの家の庭に咲いているのですが、
黙って撮るのははばかれるので、いつも横目で眺めてます。
車窓の富士山ですよね。今日お出かけですか?
本日GWで終了する里山ガーデンに行ったのですが、
道路が渋滞していたので引き返しました。
書込番号:22630896
3点
ノンユー1000さん
ご無沙汰をしております。
いろいろあり、新しいカメラを導入しました。
まだ使いこなせていませんが、このカメラは花の色の発色がいいと思っています。
慣れるまでの習作ですが、貼らせていただきます。
書込番号:22631053
2点
花好きな皆さん、こんにちは。
平成最後の日は雨になりました。
昭和に生まれ育ち、平成で家族をなし,令和で人生の集大成。
あとどれだけ人生を楽しめるのかわかりませんが(笑)、
今は写真に夢中。目一杯楽しみたいと思ってます。
といってもここ1週間花撮りのために出かけてないです。
その代わりベランダの花撮影は結構やってるかな。
>潮待煙草さん、こんにちは。
EOS Rいきましたか。おめでとうございます。花撮りにはミラーレスが合うのでは、
というのが今の私の考え。私もそろそろ行きたいのですが。。。
確かに発色、良い感じです。白が綺麗。特に赤いハナミズキ。これ見て撮りたく
なりました。このレンズも気になってきました。
R の写真も楽しみにしてます。
>まる・えつ 2さん、こんにちは。レスありがとございます。
まる・えつ 2さんらしいフジです。こういうの好きです。
モクレンもそうでしたが、いつも刺激を貰ってます。フジ探して撮りにいくかな(笑)
書込番号:22634699
3点
こんにちわ。
初参加です。
花の撮影はちょこちょこやりますが、花好きとか花に詳しいというわけでもありません。
花は色が派手なやつが多いから・・・。
外出はあまりやらないほうで、自宅の花が多いです。
ここへの投稿は少ないかもしれませんが、よろしくです。
書込番号:22634843
3点
皆さん、こんにちは。
午前中雨が降る前に近所の里山ガーデンに2週間ぶりに行ってきました。
チューリップは姿を消し、ポピーが沢山咲いてました。でも全般的に寂しい
花壇になってきました。5月6日で閉園になります。
当地(横浜)ではそろそろバラの開花が始まります。庭のミニバラも一輪花開き
ました。
>言うにゃ及ぶさん、レスありがとうございます。
自宅の桃って凄い。結構大木になりますよね。実もなるのでしょうか?
桃の花は桜に負けず綺麗なんですよね。
クレマチスも綺麗ですね。撮影したことは多分まだありません。時期的にはこれ
からでしょうか。
今後もよろしくお願いいたします。
>花いっぱいさん、レスありがとうございます。
ズーラシアは20年近く行ってません(笑) 花も結構咲いているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22514954/ImageID=3198836/
これ良いですね。ミーアキャットもナイス。
里山はチューリップがまだ結構咲いてたんですね。本日の感じは数が
かなり少なくなってました。咲いているのも花弁が落ちているのが多かった
です。
もう里山ガーデンは行くつもりはなかったのですが、花いっぱいさんのレス
に後押しされました。
これからは港が見える丘公園の薔薇でしょうか。6月に入ると山手の洋館も
イベントが始まります。
>まる・えつ 2さん、レスありがとうございます。
前回とは全く異なるイメージで凄いです。私はハイキーぽい一辺倒で。。。。
勉強になります。でもこういうのってただマネするだけじゃダメなんでしょうね。
気持ちがそうならないと。そういう気持ち。。。。難しい。
フジ撮りたいな。
書込番号:22638217
4点
花好きな皆さん、こんにちは。
花の命は短いってよく言いますが、半月足らずで散ってしまのも多いです。
楽しい時間は本当にあっという間に過ぎてしまいます。
書込番号:22641128
4点
続けて。
昨日の里山ガーデンの花の写真、整理できました。
庭の鉢花とコラボです。
書込番号:22641166
3点
皆さん、こんばんわ。
>ノンユー1000さん
>自宅の桃って凄い。結構大木になりますよね。実もなるのでしょうか?
自宅の桃は大きからず小さからずで、ほどほどの大きさです。
実はなりますが袋をかぶせてまして、これは撮影しておりません。
>クレマチスも綺麗ですね。撮影したことは多分まだありません。時期的にはこれ
からでしょうか。
品種によって咲く時期がまちまちなので、季節感はありません。バラも似たようなものですかね。
自宅のクレマチスはちょうど時期ですね。
コンデジではなくてm4/3で撮影したものをアップしてみます。
書込番号:22641188
5点
ノンユー1000さん
>花撮りにはミラーレスが合うのでは、
私もそう思っています。
実際、花の写真は楽になりました。
でも、ノンユー1000さんが撮られている鳥の写真はちょっと辛いかと思っています。
最近、私も鳥撮りなんで。
まあ、新しいカメラに慣れていないんで、断定的なことは言えないんですが。
でも、新しいカメラは楽しいですよ〜〜!(^^)!
書込番号:22641296
4点
>言うにゃ及ぶさん、こんにちは。レスありがとうございます。
桃の実に袋までつけて収穫するなんて、大変でしょうけれど羨ましい。
私の所は、シソの葉です(笑) ほっといても結構収穫できます。
虫が大敵ですが、今の所ビオラが虫を相手にしてくるてるようです。
菊の新芽が早や食べられててショックでした。昨年被害が大きかった。
クレマチス、バラと同じで何度も咲かせるんですね。ミニバラは年3回
程度花を咲かせるかな。確かに季節感はないですが(笑)
白のモッコウバラ良いですね。名前初めて知りました。こういう花弁の
薔薇が好きです。白はあまり見たことがないような気がします。
庭でこれだけの木々を育てるのは苦労が多いと思いますが、花や実が
なると楽しいでしょうね。
書込番号:22641363
3点
>ニコングレーさん、こんにちは。レスありがとうございます。
逆光であえて躑躅。にくいニコングレーさん。
>お花、、撮ってません、、。
>近くの、、躑躅、、です!!!
私も一時と比べると少なくなりました(笑)
ツツジはやっぱり近所で咲き始めていて2回ほど撮ったのですが。。。。。
ちょっと苦手なんですね。マクロで挑んだのが良くなかったかな(笑)
書込番号:22641388
2点
>潮待煙草さん、こんにちは。レスありがとうございます。
1枚目のツツジ好みです。
4枚目ポピーですね。この色は見たことがありません。ハイキーな感じが似合います。
ポピーも派手な色より、こういうパステルっぽい色の方が良いですね。
>実際、花の写真は楽になりました。
ですよね-(笑) 最近暗くなるとピントが?な状態で困ってます。特にマクロ。あと夜の
撮影。
>でも、ノンユー1000さんが撮られている鳥の写真はちょっと辛いかと思っています。
>最近、私も鳥撮りなんで。
>まあ、新しいカメラに慣れていないんで、断定的なことは言えないんですが。
今の所は花や風景(夜景)撮影にミラーレス、野鳥は今まで通りレフってスタイルを考え
てます。まあ買ってからの話なんですが(笑)
>でも、新しいカメラは楽しいですよ〜〜!(^^)!
それを言われると。。。。。。悪魔のささやきに聞こえます(笑)
300mmf2.8の使用頻度が無くなり、これを下取りか買取でミラーレスの軍資金の一部
にしようかと思案中です。良いとこ10万かな。夏までに決断しようかと(笑)
書込番号:22641455
3点
花好きの皆さん、レスに参加の皆さん長い間ありがとうございました。
このスレも皆さんのおかげでたくさんの花で埋め尽くすことが出来ました。
出来ればそろそろ咲き始めるバラを掲載できればと思っていたのですが、
それは次回に譲ることにします(笑)
私自身花を育て、眺め、写真を撮ってますが、自分自身の殻の中に閉じ
こもっているという気がしてます。60を過ぎると頭が一層固くなり、人の
考えや行動への理解がしにくくなってきているようです。
今回の皆さんのレスを見て、やり取りしその殻が少し破れたのではない
かと感じてます。
小さなことですが花の名前を調べるようになったこともその一つ。野の花
への興味が湧いてきたことも。本当に少しづつではありますが、変化、向
上しているような気がしてます。
書込番号:22641510
4点
本当にありがとうございました。
思いついたらまた花スレをたてるかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。
ちなみに明日は横浜開港記念港まつりでパレードの撮影です。
一年に一回だけの人(パレードの演者)の顔にピントを合わせた撮影です(笑)
野鳥撮影と花撮影を合わせたような楽しさがあり、今からわくわくしてます。
ではまた。
書込番号:22641539
7点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
5点
写真も絵も
目指すとこは同じだと思う。
撮影知識だけでは良い写真は撮れないと思う。
昔の画家は
撮影知識なんか全く無くても
立派な絵を描いていたから。
どちらも一番大切なのは『絵心』だと思う。
書込番号:22504273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんばんは!
☆ルナコンボール・写真作例編 其の十八 スレ建ておめでとうございます!
本スレでも宜しくお願いします!
今日も花粉の量が凄まじい!
目の痒みと鼻詰まりMAX状態です!
今夜は、ポークソティ!
前に買っていたマスカレポーネチーズでソースを作りました!
美味しかった!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>古代、雪を生き返させるとしてももっと簡潔にすべきだったと思います。
生き返らすという設定なんだ......。
完結編の沖田艦長の時みたいに佐渡先生なしで???
>河津桜見に行くついでというのはどうでしょう?
いやぁ〜.....まとまった休みが取れないかも......。
◆ ラルゴ13さん
>第7章、アタシ的には85点です。
まずますの合格点ですね!
>遠出してまで行く価値はあると思います。
そうですか......。
やっぱ、見に行きたくなってきました.......。
書込番号:22504596
4点
|
|
|、∧
|Д` でん
⊂)
|/
|
51さん
>生き返らすという設定なんだ......。
2202制作が発表された時に古代と森雪は死なないと発表していましたよ。
ヤマト最終章を見に行くついでに岡崎宝蔵寺にある近藤勇の首塚(久しぶりに)行ってきました(縁側で話が出ていたので)。
書込番号:22504700
4点
でん!
ラルゴ13さん
スレ立てありがとうございます。
昨日早朝に
鉄撮りしてきましたが
放射冷却で寒くて0℃でしたので
30分ぐらいで帰りました( ̄∇ ̄)
書込番号:22505200
6点
turionさん、四番。アルミ。
キツタヌさん、五番。鉄。
51ですさん、六番。ニッケル。
ビンボー怒りの脱出さん、七番。マンガン。
haghogさん、八番。バリウム。
写真云々さん、九番。亜鉛。
今日は、河津桜を撮りに行きましたが、生憎の曇り空でした。
お天気次第ですが、今度の週末は見頃になりそうです。
書込番号:22506474
5点
>turionさん
バスツアーだと大渋滞に巻き込まれるので、電車のツアーがいいですね。
でも、アタシとしては、クルマで来ることをオススメします。
アタシは毎年、藤の開花の時期は、従業員よりも早い、朝5時半から列の先頭に並びます。(笑)
ちなみに開園は6時半です。
8時を過ぎるころには、観光客でごった返します。
書込番号:22507147
6点
>たっぴょんさん
雨の中、撮影お疲れさまでした。
こちらは昼頃から雨が降り出しました・・・と言っても、温室で撮影していたので帰るまで雨が降っていることに気づきませんでした。(笑)
書込番号:22507266
5点
こんばんは!
今日は3月3日 ひな祭り!
スーパでは、ちらし寿司や手毬寿司が溢れかえってました......。
今日は、朝から雨でしたが、イベントに参加......楽しんで来ました!
雨の日は、花粉が少なめで違った意味で良かったりします.....。
今夜は、豚ロース、ちぢれ菜と舞茸たっぷりで作った餡かけをデーンとラーメンに載せて戴きました!
あっ! 大きな海苔は、有明産.......口に入れたとたんにとろける美味しさですね!
トマトとマスカレポーネチーズ、豆腐挟みも美味しかった!
◆ ラルゴ13さん
>徳川さんは、あのセリフを言わせる為に、強引に殺されたような気がしてならない。(笑)
地球に山崎さんを残してきてますし、息子の太助も2199で出て来ちゃってますから......。
加藤は、弟の四郎が出てきていなので、生き残った???
>六番。ニッケル。
今回は、ニッケルかぁ〜.....まぁ、色的には銀かな?
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>古代、雪を生き返させるとしてももっと簡潔にすべきだったと思います。
>>生き返らすという設定なんだ......。
>2202制作が発表された時に古代と森雪は死なないと発表していましたよ。
なので、ビックリしたんですよぉ〜.....。
一回死んだら「死なない」ではないから......。
書込番号:22507566
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
P900|天保飢饉餓死者慰霊碑。この辺りにまとめて埋葬したらしい |
KP+DA★16-50|慰霊碑脇にはけやきの巨木。なるほど。 |
Q7+01 STANDARD PRIME | 昔の郵便局 |
P900|大曲 |
大曲周辺を散策してきたので、適当撮りをぺったんします。
駅のホームで暇もてあましたので、久しぶりに鉄道撮ったのですが、
ちょっと明るくなってしまいました。
ちゃんと撮られる方は、この辺りをしっかり調整されているので、やっぱり凄い。
書込番号:22508019
5点
おはようございます。
雨なのに、昨日からクシャミと鼻水が止まらない!
○51ですさん
加藤、斉藤、キーマンは死にます。
古代と雪は死んだのか、それとも時空の狭間で生きていたのか?
いずれにせよ、時間断層を失うのと引き換えに、二人は現生に帰ってこられました。
○ポォフクッ♪さん
ミモザって名前は知ってたけど、どんな花だか知りませんでした。
花粉が多そうな花ですね〜。
○koothさん
大曲って地元ですか?
学生時代の同級生が大曲出身だったような・・・
今年は雪が少ないですか?
書込番号:22508127
4点
そろそろ梅もピークだから撮りに行こうかと考えていましたがあと1週間ぐらいは天気が悪そう。桜の時期も雨の時があり撮りに行けなかった事がありましたが似たような状況になりそう(*´Д`)
一昔前は2月までは雨なんて降るものじゃなかったんですけどね(雪が降ることも多々あったw)
51さん
>一回死んだら「死なない」ではないから......。
まあでも精神世界?(異次元)?にいっているだけですから厳密にいいうと死んでない?ということになるのかな?
ラルゴさん
>時間断層を失うのと引き換えに、二人は現生に帰ってこられました。
時間断層ってコスモリバースシステムの副作用でできたという話だからまた作ろうと思えばできそうな気はしますけどね(まあ制作サイドの都合で何とでもなるんですがw)
−−−−−−−−−−−−−−
51さんとラルゴさんって作品に対する思いは巨人の星で言えば(例えが古すぎるw)星明子タイプ(作品を暖かく見守るタイプ)なのでしょうw
私は作品に対して厳しい方だから星一徹タイプなのでしょう。
たぶん51さんの第七章に対する評価は高いものになるかと予想しますw
書込番号:22508434
5点
貧乏ー怒りの星一徹タイプ!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22508474
6点
>J79-GEさん
設定情報ありがとうございます。
-0.3にしていたのですが、新幹線のスラントしたノーズの反射具合がわからなかったので助かります。
P900だとRAWがないので、できるだけ撮影時になんとかしたいと思います。
>ラルゴ13さん
大曲は、ちょっと行った先に知人宅があるので、ちょっと顔出しして、
ついでに趣味の街道歩きという感じでした。
帰りには、もうすぐこの区間で廃止になるワゴンサービスでアイスを食べました。
書込番号:22509660
5点
こんばんは!
今夜は、スペアリブの煮込み!
そして、御寿司と甘エビ!
甘エビの頭は、食べ終わったあと味噌汁の出汁に入れちゃいました!
それと、金平御坊に海老芋サラダ!
海老芋サラダは、マヨネーズを少な目にして、マスカレポーネチーズをタップリ入れました!
◆ ラルゴ13さん
>加藤、斉藤、キーマンは死にます。
やっぱ、死んじゃうんですか......。
2で亡くなる方は、だいたい亡くなるようですね!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>星明子タイプ(作品を暖かく見守るタイプ)なのでしょうw
かもしれないですね!
私は、まだ見ていないので想像だけですが、「さらば」では、アンドロイドや機械に頼るのではなく旧式のマニュアルの方が良いということもテーマの一つだったので、時間断層という負の遺産を人類は葬ることができるかということもテーマになっている感じで、大きな戦いの後の反省、精算として必要なんでしょうね!
感動が高まったところで終わりにして、半年後に次作への期待・繋ぎ映画として「星巡る方舟」のように作るか、「2199追憶の航海」のように総集編の最後に入れ込む形で入れ込めば良かったのにね!
書込番号:22509826
4点
今日も朝からクシャミと鼻水が止まらない!
○koothさん
街道歩きとは、いい趣味をお持ちですね。
次は大曲の花火をリクエスト!(笑)
○51ですさん
>2で亡くなる方は、だいたい亡くなるようですね!
あっ、忘れていた!
アナライザーも・・・
書込番号:22510275
4点
>アナライザーも
アナライザーは佐渡先生が頭だけ持って逃げたので復活はあり得るかもしれませんよw
書込番号:22510300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
唐揚げは今まで以上に、カラッと揚がっていて、けんちん汁も、いつもよりも具沢山だった!
きっと、近々、ライバル店となる「からやま」がオープンするので、対策を打ったに違いない。(笑)
書込番号:22510644
4点
>ラルゴ13さん
其の十七に貼りましたが
こちらの十八にもと、、、
貼り逃げでーす!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 300/4E
DX クロップ、、、。
書込番号:22510895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは〜。
〇PARK SLOPEさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3165568/
これは凄い!
狙って撮ったのか、はたまた偶然か?
〇ニコングレーさん
今日は、お仕事はお休みですか?
それとも、写真を撮るために、ズル休み?(笑)
書込番号:22511544
4点
こんばんは!
今夜は、久々の赤から......
先月は29日の肉の日が無かったので、チョイと間が開きました......。
◆ ラルゴ13さん ◆ ビンボー怒りの脱出さん
>あっ、忘れていた! アナライザーも・・・
ア、アナライザーも???
>アナライザーは佐渡先生が頭だけ持って逃げたので復活はあり得るかもしれませんよw
ある! ある!
そういえば、白いアナライザーも出る???
まさか、銀河に黒いアナライザーが腹黒く仕切り始めて粛清されちゃったけど、今後は天使のような白いアナライザーが銀河に???
書込番号:22511847
3点
おはようございます。
○51ですさん
>そういえば、白いアナライザーも出る???
確かに、再び銀河が出てきた場面で、アナライザーが復活していましたね。
残念ながら色までは記憶にありません。
今週からテレビで第7章の放映があるので、よく見ておきます。(笑)
書込番号:22512371
3点
一瞬 薮 が でてました
書込番号:22512384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>一瞬 薮 が でてました
アタシも期待していました。
活躍する場面がなかったのが残念です。(笑)
書込番号:22512719
4点
アナライザーって、R2D2の色違いの兄弟ですか?
で、どっちが兄なんだ?
書込番号:22513027
4点
R2D2 は Xウイング の 後席(?)で
被弾して クラッシュした ような 記憶があります(記憶は曖昧)
書込番号:22513069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アナライザーってどちらかといえばの宇宙家族ロビンソンのフライデーの性格に近いね(騒々しいロボット)
書込番号:22513197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは!
今日は、出張で我が街のライバルの件へ行ってきました!
と、いう訳でお昼は餃子!
敵も中々やるなぁと舌鼓!
ジャジャ麺もツベツベ麺で美味しかった!
◆ ラルゴ13さん
>今週からテレビで第7章の放映があるので、よく見ておきます。(笑)
そっか!
もう7章の放送があるんですね!
なるほど......フムフム!
書込番号:22513992
4点
>ラルゴ13さん
>> スースエさんは、CP+でいいことがあったのかな?(笑)
切符を頂戴いたしました。
昨日、振り込ませて頂きました。
書込番号:22514817
3点
ランチは、かつやのチキンカツと唐揚げの合盛り定食。(写真なし)
フライヤーの調子が悪くて、調理に15分から20分かかるとか!
マジかー!
今日はついてない。
書込番号:22514848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報系のブログにしろまとめサイトにしろ、あとニュースサイトとかも。
内容如何に関わらず、記事の日付が無いものは、ゴミだと思いますっ(*`・ω・)ゞ
書込番号:22514922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2199 は 映画のあと テレビ放映しましたが
2202 は 自分の居住地域では放映されていません
( ・_・)ノなんとかしろ
書込番号:22515762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://m.ansaikuropedia.org/wiki/%E6%A1%91%E5%B3%B6%E6%B3%95%E5%AD%90
桑島法子 に 事情聴取
書込番号:22515901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは!
今日は、超巨大な岩牡蠣を半額でGETしました!
四苦八苦して蓋を抉じ開けました......。
しかし、殻の大きさの割には身が小さい???
蒸し鍋で蒸して食べました......。
あと、カツの卵とじとタラの芽の天婦羅、鮭の大葉フライも美味しかったです!
◆ ラルゴ13さん
>関東に引っ越せば、映画館に行かなくても、第7章が見られます。(笑)
ここで朗報が入って来ました!
http://yamato2202.net/news/1551851788.html
楽しみです!
>あそこまでやるなら、影武者として、Mr.ビーンを用意して欲しかった。(笑)
実は、ビーンさんを使ったフェイク保釈だったりして......。
書込番号:22516027
2点
みなさん こんばんは
ラルゴさん
勿論狙ってます(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22514954/ImageID=3167054/
書込番号:22516250
4点
>PARK SLOPEさん
さすが、普段から鳥撮りで瞬発力を鍛えているだけのことはありますね。(笑)
>51ですさん
ゴールデンウィークは家に籠って、ヤマト三昧ですね!(笑)
書込番号:22516634
2点
>ラルゴ13さん
>> とんだ災難でしたね。
>> ところで、切符は何色ですか?
青 です。
公開掲示板で反則の恥をさらすのもなんなんで、詳しくは書きませんが、理不尽なもんです。
>J79-GEさん
>> 2202 は 自分の居住地域では放映されていません
BSじゃなかったっけ・・・
あれ? BSの衛星の反対側、地球のあちら側に住まわれているとか?
書込番号:22516984
3点
CS
WOWOW
の 契約を していません。
( ・_・)ノ です
書込番号:22517189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>J79-GEさん
ごめんなさい、BSだと思ってました・・・
BS だったのは 銀河英雄伝説 でした・・・
m(_ _)m
書込番号:22517295
3点
( ・_・)ノでした。
書込番号:22517298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
51さんはアンテナの向きを変えれば2022見れるっていってなかったですか。
アナライザーは白かったような気もします(出たのは覚えてますがあまり記憶にありません)
https://hirasaka001.blogspot.com/2019/02/2202-7-pv2.html
書込番号:22517565
3点
昨日 痛風さん の 擬きが 2匹 現れました
悪質なのは 痛風さん が よく 書き込む カテゴリーのスレなどに 文章を真似て 書き込み
痛風さん に なりすまし て いました
すぐ ばれる のに 。
書込番号:22518123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%92%C9%95%97+%97F%82%CC%89%EF
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%92%C9%95%97%97F%82%CC+%89%EF
書込番号:22518130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何故か、ヤマトが始まる時間に目が覚める(笑)
書込番号:22518477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
桜を撮るカメラマンと、鳥を撮るカメラマンが入り乱れて、メチャクチャ!(爆)
書込番号:22518723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは!
今日は、ポカポカ良い天気.....
しかし、西から雨???
なぜ、毎週日曜日になると雨に悩まされるのか......。
あっ! ウイークディは晴れているので、花粉に悩まされていたっけ......。
昨夜は、ちょっと出掛けていたので帰りに大阪王将へ......。
金曜日のピーク時刻19時頃だというのに、ホールスタッフが足りないため10種類くらいの特定メニューしか出せないと......
なんでやねん!?....と聞くと調理担当の社員さんが逃亡してしまったとか.....。
加えて、中国人の調理人も春節で帰国中、他店からの応援も得られず......。
昨今騒がしている人員不足って深刻なんですね!
お昼は、先週のイベント・餅投げで大量GETした餅で餅ピザを作ってみました......。
ピザソースも自家製です.....。
カマンベールチーズは、超賞味期限切れの缶詰めタイプを贅沢にトッピング!
メッチャ美味しかった!
腹八分目だったので、ペヤングジンギスカン焼きそばを追加!
◆ ラルゴ13さん
>ゴールデンウィークは家に籠って、ヤマト三昧ですね!(笑)
ファミリーチャンネルとwowow三昧です!
録画失敗にならないことを祈るばかり......。
◆ J79-GEさん
>契約を していません。
CSアンテナがあって.......
WOWOWなら、こんな手が......。
https://suikato.com/wowow-free/
前は、その月に解約できたので、ほんとに無料で試せたのですが.....。
ファミリーチャンネルなら......
https://www.skyperfectv.co.jp/guide/trial/index.html
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>アンテナの向きを変えれば2022見れるっていってなかったですか。
アナログの時代ね!
地デジなったら、できなくなったようです......。
>アナライザーは白かったような気もします
印象が薄い設定なんですね!
書込番号:22519530
4点
>51ですさん
餅ピザはカロリーがヤバそうですね。
しかも、腹八分とは・・・!(笑)
昨日は、会社のカレンダーを見て愕然としました。
ゴールデンウイークは10連休と思っていたら、4月30日が出勤日になっていた!
書込番号:22520063
3点
…ちがうんです。
私はただ、バナナの花を見るために温室に入り、続き扉を開けてサバンナの植物ゾーンに行っただけなんです。
こんな……撮りますよそら…いい年して、くそぅ( ;∀;)
書込番号:22520223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
51ですさん
WOWOW は かなり前に 契約していた時期がありましたが
あまりTVを見なくなり 解約しました。
書込番号:22520267
3点
こんばんは!
今夜は、シチュー オンザ ルールキャベツ!
そして、キャベツとモヤシたっぷりのぉ〜とん平!
◆ ラルゴ13さん
>餅ピザはカロリーがヤバそうですね。
カロリーより心配なのは、炭水化物過多だったかも......。
書込番号:22520788
3点
>ラルゴ13さん
花火は三脚で丁寧に構図作るのって苦手なのです。
ヤマトは本放送の「人類絶滅まで」縛りは楽しめたのですが、再放送とかさらば以降はどうもついていけません。
--
久しぶりに秋葉原に用事で行ったら、
青果市場跡も電器もPCも同人もゲームやアニメももうしおれていて、
メイドカフェ、メイド居酒屋(キャバレーに近い料金システム)、マッサージ、健全系風俗が目立つ、
猥雑なオーラがある立派な歓楽街となっていました。
お店のメニューを持った女の子がそこかしこに立っているので、足元をチェックしてみて、
家では普通の生活しているんだろうなぁ(学生靴や日常履きブーツに普通の靴下のメイドさんがやたら多かった)という印象。
なので、写真はあまり撮らなかったのです。
書込番号:22521708
3点
例年だと、河津桜の花の蜜を目当てに、メジロが来るのですが、今年はヒヨドリしかいません。
嘘か本当か分からないけど、散歩している人の話では、去年の夏から秋にかけて雨が少なかったので、今年は、蜜が少ないのだとか・・・
書込番号:22521868
3点
>風俗に健全と不健全があるのですか?(爆)
群●県 では
GFP と ●宝館
書込番号:22522104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラルゴ13さん
風俗ってのは 普通の文化、風習みたいな事で、
「衣・食・住や行事など、その社会集団の生活の上のさまざまな仕方やしきたり。その有様。?」
って事です。
健全です。
性風俗産業の事を、「風俗」 って呼ぶから混乱する。
性風俗産業は、それなりの法律のシバリがあるってことは、不健全なのかもしれません。
書込番号:22522326
3点
健全不健全なんですが、
風俗営業法の
|第一条 この法律は、善良の風俗と清浄な風俗環境を保持し、
|及び少年の健全な育成に障害を及ぼす行為を防止するため、(後略)
に出てくる「健全」
今回書いた業種は、同法の
|第二条 この法律において「風俗営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。
|一 キヤバレー、待合、料理店、カフエーその他設備を設けて客の接待をして客に遊興又は飲食をさせる営業(後略)
を見ていただければ。
基本的に飲食店は風俗営業法に縛られていて、、
うち、少年の健全な育成に障害を及ぼすものを法で規制していて、
その規制範囲かどうかを自分は「健全/不健全」と書いています。
写真的には、
喫茶店の、カフェー(不健全)と純喫茶(健全)なんて歴史もあって、
カフェー建築なんかは写真のネタとして面白いです。
せっかくなので、昨年撮った旧カフェー街の神社(もう取り壊されているかも)の写真を。
書込番号:22522651
3点
風俗と言われれば性風俗と考えてしまう人も多いのでしょうね。
喫茶店といえば40年近く前の話ですが学生のときは出入り禁止で(といっても親とはモーニングで行っていました)街の中心地に遊びに行くのも禁じられていました。
当時は疑問に思わずもへーと思っていただけですが親と一緒に行ってもいいのになんで一人だと駄目なのか,そもそも喫茶店が駄目なところとは思えなかったですしコーヒーを飲むだけの何が駄目なのか意味不明でしたし街の中心地に住んでいる同級生だといいのか?なんて思ったりもしました。
まあ今考えると不良のたまり場っていうイメージで駄目って言うことだったのかもしれませんが。
ただ先生や親に駄目だって言われると行きたくなるものですから子供を頭ごなしに押さえつけるのもいかがなものかと思います。
中高校生くらいになれば筋を通して話せばわかる事かと思いますが。
51さん
>地デジなったら、できなくなったようです......。
あれ?親が県境に住んでいますがアンテナの向き変えると両方映りましたよ。勿論地デジです。
書込番号:22522777
3点
学生時代に、いつも学校帰りに、駅の売店で、東スポを買っていたので、風俗=性風俗という頭になっていました。
ちなみに、東スポを買っていたのは、プロレスの記事を読むためです。
決して、風俗店の情報が目当てではありません。(笑)
書込番号:22523023
5点
こんばんは!
今日は、天気予報通り昼前から雨......。
楽しみしていたイベントも早々に退散になりました.......。
仕方ないので、昼からビール.......。
今回のイベント会場に近く、イベント帰りに良く寄る台湾系食堂です......。
今夜は、昨日の残りシチューに牡蠣を加えてフワフワオムレツのソースにしました.....。
芽キャベツもスプーンで切れる柔らかさです!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>親が県境に住んでいますがアンテナの向き変えると両方映りましたよ。
県境では可能なようですが.......
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4226503.html
可能とするには、3本ものアンテナと特定地域用ブースタが必要なようです......。
http://www.ats-net.info/diy/tvdx/index.html
書込番号:22523615
4点
地デジはアンテナ問題もあるけれど、
機器に登録する都道府県が曲者なので、
携帯のワンセグとか車載テレビとかの
ポータブルなら行けるかもしれませんよ。
ランチ食べちゃったので、グラスと水を。
書込番号:22524694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
51さん
よく調べておられますね。
ということは少しは考えていたということなのかな?
でも地デジでは確かVHFアンテナはFMを受信する以外はいらないんじゃなかったですか(そもそもVHFで地デジ電波は無かった筈)?確か県境あたりだと静岡の電波を受信するために方向の違うアンテナを二本(UHF)を立てている家はよく見かけますね。
自動車のナビのテレビだと湖西あたりまでは映ってますけど,ソレ以上行くと映らないのでやはり浜松だと難しいのかな?
書込番号:22525060
2点
ヤケ食い?w
書込番号:22525842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは!
今日は、比較的暖かなポカポカ天気!
しかし、花粉も少な目なようです.......。
脂が載った鯖が美味しい季節ですね!
◆ koothさん
>携帯のワンセグとか車載テレビとかのポータブルなら行けるかもしれませんよ。
やっぱ、厳しいです......。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>ということは少しは考えていたということなのかな?
私はドラゴンズファンでは無いので、それほど考えていませんでした.....。
◆ ラルゴ13さん
>今まで以上にボリューミーになっているような気がする・・・(笑)
多分.....気のせい......気のせいですよ!
書込番号:22526084
3点
>ビンボー怒りの脱出さん
>51ですさん
地デジの受信は↓を見ると良いですよ。
http://apab-tv-area.jp/map/22
しかし、51さんの晩飯はすごいですね。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3169161/
これ生姜焼きでよく登場するお店ですね。
いま流行りの大〇屋とは大違い!
東京にはこういう店無いんです。
群馬行ったら食べて見たい(^-^;
書込番号:22526390
3点
>51ですさん
昨日の夕飯を見て確信しました。
気のせいではない!(笑)
>turionさん
近くに来たら是非
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10003404/
書込番号:22528315
3点
こんばんは!
今日も比較的暖かなポカポカ天気!
しかも花粉がめっちゃ多かった.....目が痒ぅ〜い!
今夜は、厚切りステーキ!
カラフルなスイスチャード、タマネギ、椎茸、モヤシと共にポン酢しょうゆで焼き上げました!
焼き加減は、ミディアムで丁度ええ!
あと、ラルゴ13さんの唐揚げ定食を見て唐揚げも追加!
スパイシーなトムヤンクン味です!
後からジュワっと来るピリ辛が病みつきになりそう......。
◆ turionさん
>地デジの受信は↓を見ると良いですよ。
素晴らしい!
情報ありがとうございます......。
やっぱ、愛知の電波を拾うためには県境の方の限られた地区のみのようですね!
>晩飯はすごいですね。
スーパで見切り品を見ると、ついつい買い過ぎちゃうんです......。
◆ ラルゴ13さん
>気のせいではない!(笑)
https://youtu.be/Dp7V1LdypWA?t=5m20s
今夜も食べ過ぎぃ〜!
書込番号:22528417
3点
こんばんわ
>ラルゴ13さん
情報ありがとうございます。
昼だけの営業なんですね。
>51ですさん
静岡側からですと豊橋か仁川の中継局を狙うことになりますね。
エリア外でも受信できる可能性はあります。
家は、スカイツリー、テレビ神奈川はエリア外ですがしっかり映ります。
少しの角度のズレですと平面アンテナが指向性が緩いので受信しやすいです。
家はブースター内蔵の平面アンテナを使っています。
書込番号:22528696
3点
>turionさん
やたらと電波に詳しいですね〜!
もしかして業者の方?(笑)
書込番号:22529008
4点
turionさん
どうもありがとうございます。
地デジ電波の範囲がひと目で分かるので便利ですね。
県境見れているのは中継局があるからですね。
>しかし、51さんの晩飯はすごいですね。
食事の多さが51さんの健康のバロメーターじゃないかと思っていますw
なのでたまに少食(カップ麺だけとか)だと何処か体の具合が悪いのだろうかと思ってしまいます。
ラルゴさん
のお食事を見ていると私の好みの物ばかりですので食べ物の好みが似ているかなと思いますw
書込番号:22530202
4点
貧乏ー怒りの唐揚げ定食!!!( *`ω´)っ
書込番号:22530254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
唐揚げ定食を前に怒っている人を見てみたいw
書込番号:22530258
3点
>ビンボー怒りの脱出さん
唐揚げ定食はいいですね!
アタシは週に1回は食べています。
来週、唐揚げ専門店の「からやま」が地元にオープンするのが楽しみです。
>コードネーム仙人さん
顔アイコンが他人行儀。(笑)
書込番号:22530294
4点
こんばんは!
今夜は、鮭のシャンシャン焼き!
タップリのキャベツで美味しく戴きました!
あと、肉詰めピーマンと椎茸もカラーラで焼き上げました!
◆ turionさん
>エリア外でも受信できる可能性はあります。
そうですか......機会・必要性が高まったら挑戦したいと思います......。
ありがとうございました.....。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>たまに少食(カップ麺だけとか)だと何処か体の具合が悪いのだろうかと思ってしまいます。
カップ麺.....好きなんですよねぇ〜.....。
書込番号:22530625
5点
ラルゴさん
私にとっては困ったときの唐揚げ定食です。
メニュー選びに迷ったときはほぼ9割方唐揚げ定食で手を打ちますw
へー唐揚げ専門があるんですね。調べたら私の方では豊田にあるようです。
豊田にはたまに行きますのでもし覚えていたらよってみたいと思います^^
51さん
もしかしてカップ麺のときは一度に2個位食べてますw
書込番号:22530741
4点
こんばんは〜。
>51ですさん
シャケのシャンシャン焼き?
チャンチャン焼きじゃなくて、シャンシャン焼きってのもあるのかな?
>ビンボー怒りの脱出さん
「からやま」は、かつやの系列店のようです。
22日のオープンが楽しみです。(笑)
書込番号:22532357
5点
こんばんは!
今夜は、赤から鍋!
キャベツを増し増し、ホルモンも追加しました!
〆は、海老水餃子とトッポギ、マローニーちゃん!
帰りにスーパに寄って、めばちマグロ寿司をGET!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>もしかしてカップ麺のときは一度に2個位食べてますw
妻と別々の味で2種食べることが多いですね!
◆ ラルゴ13さん
>チャンチャン焼きじゃなくて、シャンシャン焼きってのもあるのかな?
https://youtu.be/3JcbeFhsP9E?t=54s あるよ!
ほらネ!
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1100010159/
まぁ、チャンチャン焼きの方がメジャーですね!
書込番号:22532628
5点
ゴホンといえば龍角散
書込番号:22533060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ラルゴ13さん
昨日、NHKニュース845で↓の河津桜紹介していました。
週末はお客さん増えるかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3170285/
秘書さん再登場(^-^;
冷麺じゃなくてラーメンでしょうか。
しかしガッツリですね。
晩飯要らない??
書込番号:22534020
4点
こんばんは〜。
>51ですさん
シャンシャン焼きってホントにあるのですね。
勉強になりました〜。
>turionさん
ラーメンはカルビラーメンです。
でも、何故か、カルビは入っていません。(笑)
ところで、アタシのご飯がてんこ盛りになっているのは、秘書がダイエットしているので、ご飯を半分、アタシのお椀に盛ったからです。
ダイエットしているなら、焼き肉に誘われても、ついて来なければいいのに・・・(笑)
河津桜は、テレビで紹介されてしまいましたか〜!
きっと週末は混雑して、駐車場を探すのが大変かも。
書込番号:22534537
4点
こんばんは!
お昼は、リーズナブルにガッツリ目に食べられるお店でお刺身定食.......。
美味しかった......。
今夜のメインは、牡蠣と舞茸のシチューオンザライス仕立て!
スイスチャードと豆腐も入れました......。
あと、鶏天の柚子ポン酢とイカリング......。
◆ ラルゴ13さん
>シャンシャン焼きってホントにあるのですね。
しまった.....って思ってググったら、この言いか方もあってホッとしました.....。
(*^v^*)
書込番号:22534695
6点
何時も朝が弱く、遅起きの私ですが桜を見に行くときだけは朝早く起きて駐車場を確保します。
伊豆の河津桜も何回か行きましたが朝6〜7時あたりにいけば駐車場はガラガラですw
ラルゴさん
私の地元にはかつやの他にかつさとというカツ丼チェーン店がありますが(関東にもあるようですが)何方も嫌いじゃないのですが好みはかつさとですね。かつさとは元々東海地方(愛知県田原市)で展開しているチェーン店なので好みがコチラの地方に合わせてあるのかもしれません。
51さん
>妻と別々の味で2種食べることが多いですね!
ということは4つ食べるということ?
書込番号:22534737
2点
こんにちわ、
梅が終わると、アンズ、アンズが終わるころにソメイヨシノが咲きます。
サクランボ桜桃は5月になると赤い実がなりすぐに鳥たちに食べられてしまいます。
書込番号:22535634
4点
こんばんは〜。
〇51ですさん
豪華なランチですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3171395/
ちなみに、おいくらでしょう?
こちらで食べたら、2,000円くらいしそうですが・・・
〇ビンボー怒りの脱出さん
アタシも撮影に行くときは、目覚ましを使わなくても、起きたい時間に起きられる特技があります。(笑)
〇turionさん
凄い! お花にも詳しいのですね。
アタシは全く見分けがつきません。(笑)
〇koothさん
どちらのダムカレーですか?
書込番号:22536314
5点
>ラルゴ13さん
>どちらのダムカレーですか?
神奈川県の三俣ダム(丹沢湖)です。
ダムカレーのダムの向きが間違っている気もします。
ダム周辺ではミツマタの花が見頃でした。
写真はPENTAX QにLAOWA 60mm F2.8 Ultra-Macroです。
書込番号:22536725
4点
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20190315 昼飯! 日替わりのブリ大根定食! |
20190315 昼飯! 定食に付くデザートとコーヒ! |
20190316 昼飯! 台湾とんこつラーメン! |
20190316 晩飯! |
こんばんは!
お昼は、ちょっと変わった天津飯!
名付けて、半熟卵の天津飯!
というより、目玉焼きの天津飯の方が名前的に合っている気が......。
ラーメンが付いて750円とリーズナブル!
美味しかった......。
今夜のメインは、トンペイ!
豚バラとキャベツたっぷりです!
あと、昨日食べたブリ大根が美味しかったので、私なりに再現してみました!
まぁ、味的には同じ感じで美味しくく出来ました!
お店に失礼???
◆ ラルゴ13さん
>ちなみに、おいくらでしょう?
私が注文したお刺身定食は、1380円です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3171395/
ちなみに、妻が注文した日替わりのブリ大根定食は、1080円です。
あっ! いずれもデザートとドリンクが付きます!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>ということは4つ食べるということ?
なんでやねぇ〜ん!
(ノ-_-)ノ~┻━┻
2種を2人で食べているんです!
書込番号:22537195
5点
ラルゴさん
好きな事だと目が覚めるのも早いですね。
あご出汁って昔、猪木さんがアゴを付けて出汁を取っているのだと思ってましたw
書込番号:22538740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
貧乏ーあご出汁怒りの勘違い脱出!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22538781
4点
>koothさん
ウルトラマクロ凄すぎ〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3171886/
言われないと、何の写真だか分かりません。(笑)
>51ですさん
港が近いと、新鮮な魚が安く食べられて羨ましいです。
書込番号:22539027
4点
>ラルゴ13さん
GFP、AFP、、、縦横無尽!!!の
ご活躍!!!
オソレ入谷のキシボジン?!
当スレにも、、
「 河津桜 」お届け頂き
ありがとうございます!!!
書込番号:22539056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今晩は。
先週、初めてスタジオ撮影に参加するチャンスがありました。
南米猫又さんの縁側繋がりで、Laskeyさんがセッティングしてくれて、4名ほどの少人数の撮影会です。
4灯の撮影なんて、なかなか経験できませんね。
あらかじめストロボや照明の条件出しして頂いていたんで、シャッター押すだけって感じでしたけど。
書込番号:22539658
5点
こんばんは!
今日はイベント参加!
朝は、雲一つない天気なのに天気予報では、お昼に降水確率が100%.....。
降るの訳ないじゃんって思っていたら......10時頃......雲が増えてきて......やっぱ降るの???
でも、お昼の降水確率が50%になったけど.......
そしたら、冷たい風が......降って来ました......なんでやねん!
お昼は、クーポン使って海鮮丼!
540円でしたか......まぁ、そんな感じ???
今夜のメインは、豚バラと茄子、舞茸、パプリカ、ブロッコリーの茎の甘辛味噌炒め!
美味しく出来ました!
あと、卵とトマト炒めは、台湾料理屋さんで食べた物を再現.....。
もう少し卵がフワフワになると完璧かな........。
◆ ラルゴ13さん
>港が近いと、新鮮な魚が安く食べられて羨ましいです。
たしかに、そうかもね!
先日のお店も舞阪漁港から毎朝買い付けだから安くて新鮮とTV番組で紹介してました......。
書込番号:22539957
4点
>ラルゴ13さん
こんばんわ〜
こんな感じになります。
サクランボは花が少し地味です。
アンズは幹の木肌が梅と違うので大体わかります。
カタクリ期待しています。
※朝早くから河津桜撮影お疲れ様でした。
書込番号:22539995
3点
こんばんは〜。
〇ニコングレーさん
焦点距離550mmって、レンズは何をお使いですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3172680/
〇キツタヌさん
さすがプロがセッティングしただけあって、どの写真も素晴らしい仕上がりですね!
ところで、Laskeyさんは、もう、カワセミは卒業されたのかな?
〇51ですさん
いいですね〜。
見た目も鮮やかで食欲をそそりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3172783/
〇turionさん
サクランボ美味しそうですね。
ちなみに、カタクリはこちらです。
https://www.park-tochigi.com/mikamo/
書込番号:22541690
4点
こんばんわ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3171396/
51ですさんのブリ大根にインスパイアされて作ってみました。
>ラルゴ13さん
カタクリ情報ありがとうございました。
AFPの近くなんですね、うらやましい。
書込番号:22543857
3点
こんばんは!
今夜のデリバリー弁当!
最近、これを知りまして、早速恩恵を味わいました......。
https://delivery.dmkt-sp.jp/campaign/firstpointback201903/
◆ turionさん
>ブリ大根にインスパイアされて作ってみました。
美味しそうですね!
高野豆腐も加えると、ブリの旨みが浸み浸みして美味しいですよ!
書込番号:22544176
4点
ルナコン・メンバーズの皆様、こんばんは。
スマホ用のmicroSDカードの容量がいっぱいになったので入れ替えたら、
ネタ写真を探すのに難儀している者です。
♪
turionさん
書込番号:22507099
「北国の春」ですね♪
♪
ラルゴさん
春ラララ♪
書込番号:22513864
石野真子さん?の楽曲かな??
−−−−−
ランチは串カツ定食。
書込番号:22524590
アングルを変えてみましたね。
デリッシュキッチンさんを意識されたのかな?
ラルゴさん御用達?の、かつやネタを用意しております。
書込番号:22544401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
愚息の合格発表がありました。
今年も東大の高い壁に跳ね返されましたが、後期試験で、なんとか埼玉大学に合格できました。
やっと熟睡出来ます。(笑)
書込番号:22545624
10点
>ラルゴ13さん
よかったゃんか。
書込番号:22545731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ラルゴさん
おめでとうございます。
東大だけが大学ではないと思います。
大学よりも大学を出た後が大事だと思いますしね。
書込番号:22545759
3点
みなさん、ありがとうございます。
本人は既に、大学院まで行くつもりでいます。
この先、一体いくら学費がかかるのか・・・
しかし、化学や物理を学んで何が楽しいのか、アタシにはさっぱり分かりません。(笑)
書込番号:22546004
4点
>ラルゴ13さん
慶び MAX!?!
でも、、東京の私大に受かると、、、
「 そっち行きターイ 」と、、、
ご用心、、ゴヨウジン!?!
書込番号:22546252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
残念ながら私大は受けていません。(笑)
明後日は、同居人と愚息が、アパートの下見に、ニコングレーさんのお膝元に行く予定です。
書込番号:22546281
4点
>ラルゴ13さん
不動産やに、、電話!!?
レオ?!ナンタラ、、には、、
ご用心、ゴヨウジン?!?
MAX ( サイダイ ?! )!!!
書込番号:22546298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
「ゃ」
書込番号:22546345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは!
今夜は、ハンバーグ??? & チキン南蛮???
ハンバーグの方は、おからと大豆をタップリ入れました......。
さらに、真中にチキンラーメンのように卵ポケットを作って卵を投入!
鶏の唐揚げの方は、ラルゴ13さんのランチを見て無性にチキン南蛮が食べたくなって、とりあえずタルタルソースをトッピングぅ〜!
◆ ラルゴ13さん
>合格発表がありました。
おめでとうございます!
ゆくゆくは博士! 応援してますね!
書込番号:22546482
3点
ω^ ) 理工系は修士の学位が最低限必須というところがあるようです。
主に研究職ですね。
浪人させてもらって大学に行かせてもらえるだけでもありがたいのに、
大学院まで行く?
大学院にも進ませて下さいちゃうの?
国内外問わず、
勉学もバイトも勤しみ奨学金で修士課程に進んでる人がいらっしゃいます。
費用の他にポスドク問題もありますから、
行きたきゃ自力で何とかしろくらいの気構えでよろしいのでは。
ちょっと甘やかしていると感じました。
働きながら学ばれていらっしゃる方も多数!
一例です。
↓
埼玉大学経済経営系大学院
http://www.eco.saitama-u.ac.jp/graduate/sasem/index.html
埼玉大学経済経営系大学院は、
社会人学生中心の経済経営専攻と、海外からの留学生を中心とするアジア経済経営コースで構成された大学院の通称です。
社会人学生が通学しやすいように都心の東京サテライトキャンパスで平日夜間と土曜日を中心に授業を開講しています。
書込番号:22546521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんわ!
>ラルゴ13さん
良かったですね、おめでとうございます(^-^;
埼玉は大宮など活気があって良いですね。
東京から行くとそう思います。
>Tio Platoさん
>ちょっと甘やかして
まあティオさんも9年前実家で買ったばかりのレグザとともに上京したんではなかったですか(*^_^*)
書込番号:22546647
5点
ラルゴさん
合格おめでとうございます!!!
今まで一緒に頑張ってきた同居人の方と豪華ディナークルーズとかミシュラン★★★行っちゃいましょう!
僕ならレンズ売ってでもそうします...(笑
書込番号:22546759
4点
>ラルゴ13さん
お子様の合格、おめでとうございます。
受験番号がまぶしくてこんな見え方しませんでしたか?
>しかし、化学や物理を学んで何が楽しいのか、アタシにはさっぱり分かりません。(笑)
カメラもレンズも設計できるし、現像だってできちゃいますよ。
書込番号:22546831
3点
ラルゴさん、息子さんの大学合格、おめでとうございます。
>しかし、化学や物理を学んで何が楽しいのか、アタシにはさっぱり分かりません。(笑)
知識を溜め込んで、その量を楽しむのが文系かなと・・・
知識を生かして、新しいものを作り出していくのが、理系じゃないかなと思います。
カメラ機材にかけるお金を最低限にして、応援してあげてください!
いずれ、ノーベル賞でも貰ったら、出世払いで・・・
書込番号:22546878
4点
おはようございます。
曇っていますが雨は降っていません。
午後から晴れの予報だけど、本当に晴れるのか?
〇51ですさん
アタシは、おからはパサパサして嫌いなのですが、これなら美味しく食べられそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3174225/
〇Tio Platoさん
あ〜、もちろん奨学金は申し込んでありますよ〜。
その為に、将来の返済も考えて、受験したのは国立大学のみです。
〇turionさん
>埼玉は大宮など活気があって良いですね。
最近、映画で話題の鉄道博物館に行ってみたいです。(笑)
〇PARK SLOPEさん
>僕ならレンズ売ってでもそうします...(笑
アタシだったら、お祝いにレンズを買ってしまいそうです。(爆)
〇koothさん
>受験番号がまぶしくてこんな見え方しませんでしたか?
自宅のPCで受験番号を確認しようとしたら、運悪くワイヤレスマウスの電池切れで、PCが動かず、電池交換している間に合格発表の時間になってしまい、本人がスマホで確認しました。(笑)
〇コードネーム仙人さん
ノーベル賞は無理にしても、イグノーベル賞を貰えるくらいになってくれれば幸せかも・・・(笑)
書込番号:22546913
4点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
>米運輸省が旅客機貨物内へのリチウムバッテリー持ち込み禁止に
https://jp.techcrunch.com/2019/02/28/2019-02-27-lithium-ion-battery-ban/
↑
>貨物スペースでのリチウムバッテリーの扱いをすぐさま禁止するわけではないが、預け荷物に入れるのではなく機内に手荷物として持ち込むよう促している。
>スマホやタブレット、ラップトップといったリチウム金属またはリチウムイオンバッテリーを含むデバイス類はキャリーオンバッゲージに保管すべきだ。
ご参考まで(^^;
書込番号:22499647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
米運輸省の規制前からバッテリー類は機内持ち込みじゃないと現在はダメなはずですが
書込番号:22499679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.tabitus.com/2151/
JALは2017年時点で単体はNG。
ANAも手荷物に入れるように言われた気がします。
国内線は知らないけど…
書込番号:22499721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2016年、国連の国際民間航空機関は、貨物スペースでの火災を防ごうと似たような制限を導入している。
>新ルールは、国連の制限を米国の規則として成文化したもので、機内への電子機器の持ち込みを認めているガイダンスには影響しない。
↑
と言うことです(^^;
書込番号:22499757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
現在でも、単体のバッテリーは、航空荷物では送れないようですが…。
なぜか、カメラごとなら、可能なようです。
それと関係あるのですか?
単に、Amazon.comがサボっているだけ?!
書込番号:22499800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全否定したら、輸送貨物の収益も乗客の収益も大打撃ですからね(^^;
なお、充電池ではないリチウム(一次)電池の時代に、(たぶん米国の空港で)フォークリフトの切っ先をリチウム電池が詰まった箱に ブッ挿してしまって、炎上したか爆発した事件があったので、それも現在に関わっていたりとか?
※米国他の外国の空港、荷物の扱いが粗いですから(^^;
書込番号:22500448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとう、世界さん>全否定したら、輸送貨物の収益も乗客の収益も大打撃ですからね(^^;
バッテリ発火で輸送機ではなく旅客機が数機墜落しないと十分な対策はされないと思います。
会社で業務として何でも屋をやっていますが、荷物の集荷時に航空便の運送屋さんに渡すときに伝票に携帯、タブレットしかかかないのでたびたび引っかかります。
最近発火で問題になったものではないかというチェックぐらいで、以前問題になったものはパスしてしまいます。
具体的に型番を書いても、チェックはむりです。 その型番のものが本当にはいっているのかと疑ったりしますので大変です。
航空便なので、チェックがあり引っかかったりしますので、荷物を開封して調整する等うの手間があるので可能ならば陸便に切り替えます。
バッテリ発火の動画をみると、あれが客室内で発生した場合どうなるのだろうかと思います。
貨物室内だと、自動消火装置とかあるのかな、異常時は自動的に機外放出とかしないと........
書込番号:22500912
1点
>ありがとう、世界さん
そう言えば…、船便はどうなのだろう?
小口だとらもっとうるさい?
書込番号:22500948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際 貨物機は墜落しています、まだ旅客機の事例はありません。
UPS航空6便墜落事故
https://ja.wikipedia.org/wiki/UPS%E8%88%AA%E7%A9%BA6%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
エアラインを脅かすリチウムイオン電池の発火事故
https://webronza.asahi.com/business/articles/2016091600003.html
>貨物機では過去2回、荷物のリチウムイオン電池が発火して墜落事故を起こしている。1件は2010年、米UPS航空機がドバイ空港から離陸した直後に墜落し、もう一件は2011年に韓国アシアナ航空機が飛行中に墜落した。パイロットが計4人死亡した。
>カンタス機では今年2回の発火事故が発生
>「過去6年間に17件の発火事故」と豪州当局
書込番号:22501003
0点
Western DigitalからSanDiskブランドで
1TBのmicroSDXCカードが発売されます。
価格は米国で449ドル。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171521.html
3点
GoProなどのウェラブルカメラには大容量は助かりますね。
リンク先の記事を見ていたらレキサーブランドを手放したMicronが自社ブランドでmicroSDを出すようですが、何故レキサーブランドを手放したのだろうか?
書込番号:22494075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
なるべくカードを入れ替えずに済ませたい用途には便利ですね。
SDカードのブランドは混乱していてよく分からなくなってきました。
速度についての規格化が進んでいるのでそちらを見て買うべきなのかも。
UHS-I(インターフェースの転送速度 104MB/s)、UHS-II(312MB/s)、UHS-III(624MB/s)よりも
高速なSD Express(985MB/s)が出るみたいです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1129802.html
書込番号:22497922
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































