
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2017年7月11日 03:29 |
![]() |
1566 | 200 | 2017年10月2日 14:19 |
![]() |
4 | 1 | 2017年6月10日 13:14 |
![]() |
7 | 7 | 2017年6月7日 08:05 |
![]() |
23 | 55 | 2017年5月23日 21:46 |
![]() |
152 | 75 | 2017年5月11日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在はコンデジ市場が軒並みスマホに食いつぶされている一方で、ウェアラブル端末みたいなものかそれともイヤホンやスピーカーみたいなものになるかはわかりませんが、「スマホの次」が主流になったとき、デジタルカメラ市場はどうなると思いますか?
そもそも「スマホの次」がまだあまりよくわかっていない中でこんな疑問を投げかけるのも野暮だと思いますが、何らかのブレークスルーがあればあっさり勢力図が塗り変わりそうな気もするので…
0点

超小型AIマスコット(走れる飛べる潜れる)
記録も記憶も簡単!
4Dもオチャノコサイサイ
伊藤淳史「脳に○○○」放映開始
アトムザビギニン 放送終了
すべては 始まったばかり...
書込番号:21029486
2点

まずは電源のブレークスルーが先でしょうね。
スマフォって、井戸端会議をエアで情報共有やってるだけでしょ。
カメラ機能は記録分野ですよね---中途半端ですが。
本格的記録と創造分野は、本来のカメラが粛々と続けるのでしょう。
書込番号:21029626
0点

スマホの次ってどうなるか分からないのに
どうやって答えたらいいの?
それにイヤホンやスピーカーみたいなものってなに?
イヤホンはイヤホンであって
スピーカーはスピーカーでは
書込番号:21029627
3点

現状のスマホカメラ画質を最低限維持するには、
カメラユニットの体積として、米数粒から十数粒ぐらいが必要になるわけです。
バッテリーと電源ユニットのほうが優先度合いが高いわけですから、
現状のスマホの全機能が維持されることにはならず、一部代替や一部放棄が行われる事になるわけです。
書込番号:21029658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「スマホの次」が主流になったとき、デジタルカメラ市場はどうなると思いますか?
この問いに答えるには次の2つの仮定に答える必要があります。
1.「スマホの次」がどのようなものになるか
2.(1の答えを前提として)デジタルカメラ市場はどうなるか
スレ主さんの求める回答は2にあることは明らかですが、2は1を前提とする以上まず1を確定(仮定)させる必要があります。
これはつまり1をどのようなものとして確定(仮定)するかによって、2がどのようなものになるか変わってくるということを意味します。
では1をどう考えるか。
これに関して現段階では何とも言えません。
よって、2に関して、確実なことは何も言えませんし、考えることすら難しいです。
(不確実なことなら何とでも言えるし考えることもできる)
>ウェアラブル端末みたいなものかそれともイヤホンやスピーカーみたいなものになるかはわかりませんが、
これはデジタルカメラのことではなく、「スマホの次」に関する(あり得る)予想と思われます。
そうであるなら、まず、この点を確定させるべきですね。
そしてその次に初めて「その端末にカメラが搭載されるとすればどのようなものになるか」を考えることになると思います。
(ただ、「スマホの次」がイヤホンやスピーカーみたいなものだったとしたら、カメラを搭載する意味はあまり感じられないかも。)
(理由は、撮影者の撮りたい視点では撮れないように思われるからです。ドラレコや監視カメラのような使い方ならできるかも。)
(そして仮にそのような端末が主流になったとしたら、少なくともコンデジに対する需要は現状よりも増してくるかもしれません。)
(あるいは、カメラの搭載やその他の使い勝手を考えれば、イヤホンやスピーカーみたいなものが「スマホの次」になる可能性は低い、と言えるかもしれません。)
(しかし、これらはすべて仮定の上に立った仮定の話です。あまり意味のあるものとは思えません)
>何らかのブレークスルーがあればあっさり勢力図が塗り変わりそうな気もするので…
その「ブレークスルー」がどのようなものか、それが大事です。
書込番号:21029738
1点

>糸屋正兵衛さん
またです。またかもしれないです。すみません。
>さすらいの『M』さん
記憶を直接何かに記録できるようになればPhotoshopも要らなくなって無敵ですね!
>うさらネットさん
スマホはいろいろ統合しすぎて盛っていると周りから見て何をしているかはっきりしない上に
紛失やウイルス感染、OSの脆弱性などのリスクも相応に高くなっているわけですから
確実に記録するという分野では生き残るでしょうね。カメラなし携帯やWORMカードを使うような現場もありますし。
>okiomaさん
ここ10年は置き換わることは無いどころかさらに依存が強まる気配もあるので、イメージ出来なくても無理はないですよね…。
>>それにイヤホンやスピーカーみたいなものってなに?
Xperia EarやAmazon Echo、LINEのWaveに代表される「声で対話・操作することを主とするデバイス」です。
>ありがとう、世界さん
現状のカメラでは光の入り口であるレンズが一番重要な役割を占めており、どうしてもある程度の大きさが必要ですが
最近は日立が研究したレンズレスカメラといったものも出てきているので、実用域に入ってくると状況は変わってくると思います。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1115.html
>しおしおだにさん
やはり「スマホの次」がはっきりしない以上、こういった議論は無意味かもしれませんが、
逆に言えばそういった存在を無視できるとか、むしろ「スマホの次」になってしまうような独自の進化を遂げるようなやり方や、
ブレークスルーのひとつとして、「近くの監視カメラにアクセスしてセルフィーを撮る」サービスという様な
もうカメラを搭載した製品自体を持ち歩く必要がなくなるような明後日の方向に進む可能性もあるため、
やはりこの手の議論は収集がつきませんよね・・・。
書込番号:21029765
0点

>日立が研究したレンズレスカメラといったものも出てきているので、実用域に入ってくると状況は変わってくると思います。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1115.html
↑
鵜呑みにするのは…(^^;
レンズだけが体積を取っているわけではありません。
撮影素子も実際の解像度と感度を得るには一定以上の寸法が必要になります。
(「カガクノシンポ」より上位の制約です)
株とかやっていたら、自らカモになるような危険性が…
リンク先のものは、狭小画素化が進む以前に登場すべきだったかもしれません。
どういうことか?は、今後の進展が答えになると思いますよ。
書込番号:21030069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
私としてもあまり鵜呑みにはしてませんね。デモ動画では結構大きな面積のセンサーを用いてあのクオリティなので…。
日経の記事では2年後の実用化を目指しているそうですが、写真画質になるにはあと10〜20年ぐらいは必要な感じがします。
書込番号:21030291
0点

スマホの先に何があるかはっきりしなければ新しいアイデアも浮かびそうに無いので、
これにてスレは閉めさせていただきます。みなさま、ありがとうございました。
書込番号:21030333
0点

スマホの次はどんなモノになるか?
フォルムとしては、
腕時計が丸で、
スマホが四角ときたら‥
○□の次は三角でしょう!
次世代のスマホは、△の形をしたモノが担うようになる。
小学校の給食で出ていた牛乳みたいな形。
これからのネクストスマホは落下による破損をクリアする為にコンニャクみたいに衝撃に強い素材になるでしょう。
その時、デジカメはどうなっているのか?
先ずは、単焦点はなくなっている。ズームでじゅうぶん。
メモリもなくなっている。
三角形のコンニャクスマホに対し、未来のデジカメはストローみたいな形になるでしょう。
こちらからは以上です。
書込番号:21030970
0点

xjl_ljさん
静止画もいらんょうになって動画からとちゃうんかなぁ?!
書込番号:21032136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの次は眼鏡型ウェラブル端末ですよ。
それはスマホの進化系というより、モバイルPCとしてのスマホは画面が小さすぎるからで、PCの進化系とスマホのウェラブル化の合流点としてです。
そうすると、プライオリティはカメラじゃなくなる。
スマホのカメラ市場の浸食はそれで終わると思います。
ただ、カメラ市場の縮小は別の要因でもう少し進むと思います。
既存ユーザの新製品への期待値が低い。結構深刻だと思うな。
書込番号:21034263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず!!
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり!
専門スレに貼り切れなかったり・・等々
情報交換できるスレが欲しくて立ち上げてみました。
あくまで情報交換の場ですので誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/
前スレパート1 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
パート2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
パート3 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
パート4 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
いつの間にやらおっきく見隊 第五弾!!
またまた楽しくやっていきましょう(*^-^*)ノ
18点








柴-RYOの輔さん
情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート5
開設おめでとうございます(^^♪
情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート4
お疲れ様でした。
たまには羽田で稽古つけてください(^^♪
書込番号:21006111
10点

柴-RYOの輔さん
パート5 開設おめでとうございます!!
相変わらず猛禽類の生態調査に勤しんでおりますB
書込番号:21006928
11点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
昨日の今日でたくさんのレスありがとうございます(*^-^*)
引き続きどんどん投稿お待ちしています!!
>おかめちゃん
33.3点・・・・なんだろ?チョットクヤシイ(笑) オシドリって実は見たことないんです(;^ω^)かわゆい鳥さんですね!!
>師匠
これまたかわゆい尾根遺産ヾ(≧▽≦)ノ 次回レース撮りに行ったときは私も撮らせてもらってきます(`・ω・´)ゞ お見せできる写真撮れるとは思えないけど・・・
>まるえつさん
こんにちは!お花撮り、相変わらず苦手です・・・どう撮っていいかわからなくなっていく(笑) 前回のハイキーで撮った黄色い電車。実は白トビ寸前の失敗が偶然ハイキーになったというオチでした・・・( ̄▽ ̄;)
>仙人さん
お久しぶりです(`・ω・´)ゞ 云々さんに連れて行ってもらった新幹線・・・ムズイ(;^ω^) 何より速すぎですね!! ホームから通過する新幹線、流そうにも追いつかない。腰を痛めそうです(笑)
>謎の写真家さん
はじめまして!ようこそいらっしゃいましたヾ(≧▽≦)ノ セミの孵化ってリアルで一度見たことありますが、ゆっくりですよね〜(^-^;。小学生の頃の私は見ながら・・・・寝落ちしました(;^ω^)
>みるるんさん
ネタあるでしょ〜( ̄▽ ̄)? 出し惜しみしないで出してしまいなさい!! 私は今回の飛び出し連続コマで三回はイケる( ̄▽ ̄)b
ちょっとズルい気もするけど(笑)
>きっどさん
8!! なるほど、exif消すと等倍表示できなくなるんですね!! また一つ頭が良くなりました!! 消し方よくわからないけど(笑)
>らぶたまくん
成田・・・行ったんだ・・・・黙って・・・・・一人で・・・・・・・ふうぅ〜〜〜〜〜ん。成田行きたい行きたい行きた〜い!!!!
>さかみちくん
ねこみち、はなみちに続いてけしきみち・・・なんかゴロ悪いな? じゃ、てつみちで!!! アレ漢字で書くと鉄道・・・まんまじゃん( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:21007055
10点

師匠、おっきく見隊の皆様
こんばんは。
「情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート5」の開設、
誠におめでとうございます。
先輩方の作例の素晴らしさと、師匠の人徳の成せる業かと存じます。
( ^ω^ ) イヤホンスレでのGood Answerは贈呈ならずでしたけどね。
――――――――――――――――――――
いつもスマホで撮影した料理写真ですみません。
特に反省しておりません! (^o^)/
書込番号:21011172 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>柴-RYOの輔さん
こんにちは。
新札幌駅、3D-トラッキングにて
ちなみに、「旭山動物園号」の車両は、
フラノラベンダーエクスプレス1号・2号に運用されているようです。
白石駅に向かう車両から、厚別駅方向をチェックすると、この「旭山動物園号」が見えました。
昨日は、2号を撮りに行くつもりでしたが、雨模様でしたので、確認していません。
前回の臨時・北斗84号の運用は、「旭山動物園号」の運用だったのですけど、
今回は、キハ283系の予備車による運行のようです。
一体、「クリスタルエクスプレス」は、どこへ??
書込番号:21013101
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
今日は久しぶりにカワセミ撮りに行ってきました(*^▽^*)b
いや〜蒸し暑かった。
出はよくなかったのですが、2時間ちょっとでねを上げてきました(;^_^A
>おでんこちゃん
最近は褒め殺しが流行ってるの(´・ω・`)?パスタとワンタンスープ・・・たしかに斬新(笑)
>おかめちゃん
3Dトラッキングですか! ちょっとだけ使ったことあるけど、最近は使ってませんね。 新たな発見もあるかもしれないし今度試してみよう!!
書込番号:21013554
11点

ワンコと散歩の時に初めてオオタカに出会えたのでアマアマですが添付します。
プラス補正して撮っていてもマダマダ暗かったので、
現像時にプラス補正してます。
では貼り逃げにて失礼致します。
書込番号:21013638
10点

>柴-RYOの輔さん
皆様、こんばんは。
自転車に乗って最初の撮影地で、ターゲットの「フラノラベンダーエクスプレス2号」を撮り、
急遽、自宅で自動車に乗り換え、「フラノラベンダーエクスプレス4号」を撮りに行きました。
3D-トラッキングにて
前半:Σ300/2.8にて
後半:タムロン24-70(A007)にて
フラノラベンダーエクスプレスの運用パターンが変わったようです。
1号と4号が「旭山動物園号」の運用で、
3号と2号が「ノースレインボーエクスプレス」の運用のようです。
D200は、もう引退か??
書込番号:21014132
5点

>柴-RYOの輔さん おおおきいの好きのみなさま、こんにちは。
パート5の開設おめでとうございます。^^
乗り遅れないうちに貼り貼り。
にげにげ。
書込番号:21015298
8点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
今日も先日のカワセミ写真・・・のテストです。厳しいお師匠さんからのご命令なので逆らえません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
今日の写真三枚はノートリ撮って出し?っていうのかな?要するの撮ったものそのまんまです(´・ω・`)
>おかめちゃん
ゴメンナサイ(;^ω^) 実は私電車に詳しくないの(笑) カッコいいし最近は撮りたい願望がすごいので鉄スレにもお邪魔しています(`・ω・´)ゞ
>えろちゃん
新相棒のテスト撮影ですね!! 近々また遊びましょ!! とっかえっこして撮り比べも楽しそう〜♪
書込番号:21016216
7点

>柴-RYOの輔さん
>> 新相棒のテスト撮影ですね!!
おめでとうございます!!
F値を見ると、大砲のロクヨンですか??
すごいです。
レンズ保管のお部屋も必要ですね。
書込番号:21016231
4点

スイマセン、写真間違えてました(;^ω^)
今度こそ・・・
これは水浴びシーンなので撮りやすい・・・(*^-^*)b
>おかめちゃん
新相棒はわたしじゃなくって・・・・・( ̄▽ ̄;)
書込番号:21016353
7点

何度もスイマセン(。-人-。)
JPEG画像をちょっとイジってみました(;^ω^)
先ほどとの比較です少し見れるようになったかな?
PCで見るのと価格に挙げたのでは大分変ってしまいますね〜(;^_^A
書込番号:21016860
8点

>柴-RYOの輔さん
こんにちは。
今朝、ひらめき構成して見ました!!
Σサンニッパ+2xテレコンの手持ち撮影専用+両眼視仕様です!!
当初、手持ちでもVelbon SPT-1を使う予定でしたが、軽量化して見ました。
もう1枚の写真は、続きます。
書込番号:21018527
6点

>柴-RYOの輔さん
つづき。
「千歳基地航空祭 2017」の撮影用で構成して見ました。
D810をメインにし、
フルサイズの600mmと
DXクロップの900mmとして撮影予定です。
バッテリーは、連写を増やすため、単三エネループ8本を2セット用意の予定です。
書込番号:21018541
6点

柴-RYOの輔さん、大きく見隊の皆様こんにちは♪
本日の大分地方は、午前10時半ぐらいから土砂降りの雨と風に見舞われましたが1時間ぐらいで終わってくれました。
昼からは時折晴れ間もでて、穏やかになって来ました。
これから台風の進路に当たる方は、気をつけてください。
>おかめ@桓武平氏さん
ここは等倍スレですから、せめて等倍で見たときに参考になるような写真を御願いします。
それと、シグマの328は等倍で見たときの色収差が大きいみたいですが、バイコンを付けて大丈夫ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2799075/
これなんか等倍で見るとノイズまみれで、周辺は色収差が凄いです。
ピントもはっきりしてないように見えます。
生意気を言ってすいません、気になりましたので・・・
書込番号:21018668
10点

>柴-RYOの輔さん でかいの見隊の皆さまこんばんわ!
柴-RYOの輔さん パート5 開設ありがとうございます〜♪
私は訪問先が極端に少ないので ここが無くなったら泣いちゃいます・・・・ T____T
最近写真撮ってないんで 貼るのんが無い。。。。。 つまらないのでゴメンなさい。
カワセミ すばらしぃ〜〜〜〜〜〜〜 っす!!!!!(`・ω・´)
書込番号:21018875
10点

>柴-RYOの輔さん
jycmさんに指摘されましたので、
以後の「情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!」への写真投稿は一切自粛致します。
雨降りそうな夕方でのD810での撮影でしたので、
まだ修行足りていない状況で参考にならない写真を投稿してしまいました。
色収差に関しての問題は、Σサンニッパ以外のレンズでも輝度差があると出ると思うのですけど・・・
皆様に見苦しい写真を投稿し、大変ご迷惑をお掛け致した。
今まで、お世話になりました。
書込番号:21019130
2点

お邪魔致します。
最近は水の写真を撮ることが多いですが、それにしても今のカメラの手ぶれ補正は凄いですね。
この位のシャッター速度を手持ちで撮れてしまうとは、凄い時代になったものだと思います。
書込番号:21020858
10点

福岡大分の被害のニュースを見ました。
私、何も出来ません。何も出来ない自分がもどかしいです。
大きいの大好きな皆様こんにちは。
F5で撮ったのを久しぶりにデータ化してみたので貼り付けて行きます。
書込番号:21022707
9点

こんにちは。
九州にお住まいの方、友人知人のいらっしゃる方、如何お過ごしでしょうか。
ぼくはテレビを見ないですし、数日間新聞ラジオにも接する事が出来ない環境に居りましたので、被害の大きさにびっくりしています。
珍しい野鳥を撮影してきました。
縁側に貼ったのと同じ写真でごめんやす。
書込番号:21024963
9点

柴-RYOの輔さん
パート5の開設おめでとうございます!
九州での豪雨大変でしたね
早期復旧を祈ってます
柴-RYOの輔さん
今日、25日に一緒に行った
新下関駅で黄色先生を
捕獲してきました(^_^)v
書込番号:21027561
10点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
先日ErちゃんとEnさんと富士スピードウェイに行ってスーパーフォーミュラレースに行ってきました!!
レースカーを撮りに行ってきました・・・レースカー・・・
あっつくてへばった言い訳はたくさんありますが、振れに出おこうと思います(`・ω・´)ゞ
>師匠
こら〜!!ハードル上げるな〜!! スレ主が貼れなくなってしまうぢゃないか( ̄▽ ̄;) カワセミ祭りでしたね。撮って出しと少しイジッた方とどちらがオリジナルに近いかのテストでした(笑) しかし手持ち1/8でのななつ星号写真スゲ〜ヾ(≧▽≦)ノ
>おかめちゃん
一切とか言わず、たまには遊びに来てくださいね!! だた、D810のノイズは確かに気になる・・・。何かの設定がイタズラしているのでしょうか?
>えんぷてさん
尾根遺産お待ちしていますが、135mmスレで大分出してますね(;^ω^) 在庫余ったらよろしくです(^^)/
>ミタラシダンガーさん
はじめまして!!よろしくお願いします。どこかのスレでミランダカーさんと間違えられていたのがすごく印象に残ってます(笑)
またのお越しをお待ちしています\(^o^)/
>えろちゃん
フィルム、すっかり定着しましたね!! 今後のスーパーフォーミュラの写真も楽しみです(*^-^*)b あと・・・まあいいや(笑)
>おとめちゃん
あそこどうだった?? 気持ちよかったでしょ?スッキリして帰ってきましたか?←こう書くといやらしいね(;^ω^) 全然健全な遊びのお話でした(笑) 他にも撮ったのあるでしょ?出し惜しみしないでどんどん貼ってくださいね〜!!
>云々おやじ
何処かで見たよ!ゆふいんの森号の並び!!いいなぁ〜。あの写真見る前まで二台もあるなんて知りませんでした(笑) いつかSLリベンジに行きたいと思いますので、よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
>ねこみちくん
むちゃぶりやめれ〜!!(;^ω^) 恥かいしまったじゃないか(笑) しかしいつもにゃんこの自然な表情ゲットしてますね!冗談でなくねこみち街道まっしぐら!坂道くんのにゃんこ写真、好きです(*^-^*)
書込番号:21035632
8点

柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんこんばんは。
毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
こちらでは、今年は、オニヤンマが多いように思います。
羽化を見たのが、5匹。
うちの池の周りで、羽化した抜け殻が14個。
今年こそ、オニヤンマの流しを、華麗に決めたいです!
書込番号:21035863
9点


>柴-RYOの輔さん おっきく見隊の皆さま おはようございます!
全日本スーパーフォーミュラ選手権 第3戦のRQ様です♪
りょーさま、 在庫???
何枚撮ったと思ってるんだぃ!!(^^)/ ・・・でもほどほどにしておきます^^;
書込番号:21037176
8点

えんぷてさんの後は恥ずかしいのですが、デビュー作としておおらかな気持ちで見てください(。-人-。)
>えんぷてさん
四枚目、驚愕です。あそこまできれいにするんだΣ(・ω・ノ)ノ!
私は見てすぐ諦めました_| ̄|○
書込番号:21037239
8点

>柴-RYOの輔さん
4枚目!!! (^-^;
んで〜〜あきらめちゃダメ!ww
まぁ あれ以上はJPEGなのであまりやらないんですが、もうちょっとって場合は・・・
コントラストをさらに下げて 明るさを増してあげます。
結局 明暗差があると目立ってしまうのでほんとは撮影時に飛ばし気味に撮るといいんです^^
あら・・・・ えらそうにごめんなたい!!( ´艸`)
書込番号:21037326
8点


柴-RYOの輔さん、大きく見隊の皆様こんにちは。
本日はミサゴさんを狙って行きましたが、一回もシャッターを押すことはありませんでした。
さすがに何も撮らない訳には行きませんので、トンビさんで遊んできました。
皆さんの尾根遺産に癒されています。
書込番号:21040641
8点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
前回のフォーミュラーカーは撮って出しそのまま写真でした〜♪
で、今日の写真はピントの芯とか見ないで雰囲気でさらっと流してください(;^ω^)
>仙人さん
オニヤンマ!!すげ〜Σ(・ω・ノ)ノ! こちらではしばらく全く見なかったのですが、ここ2.3年少しずつ見るようになってきました♪
カワセミ撮りをしている時はどちらを優先するか毎回悩みます。撮れたためしないけど(´・ω・`)
>けんたさん
ご無沙汰〜!!アカショウビン撮りで山にこもってたの( ̄▽ ̄)? 毎回思うけどド派手な色で自然界にいる鳥さん。目立って狙われないのかな?それとも赤は警戒色。毒持ってんかもしれんぞ〜!!ってアピール? 毒ないけど(笑)
>えんぷてさん
あらら、虎の子のレシピ教えてもらっちゃって良かったの?ありがとうございますm(__)m RQからオジサンまでうまく活用させていただきます(`・ω・´)ゞ今週はオジサン撮りです(;^ω^)
>えろちゃん
>上の人達とは比べないようにお願いします。 < (_ _) >・・・そっくりそのままお返しします(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 撮って出しでこのRQ! ヘコむわ〜(;^ω^) V3換算1620mm?で1/400?相変わらずエロいな〜!エロい神様降臨ですねヾ(≧▽≦)ノ
>師匠
ご〜よんテレコンでこの写り!! 次回はろくよん持っていくことに決定しました/)`;ω;´) 秋にもう一度行きたいな〜♪猛禽天国に紅葉の中の電車・・・よだれ出る(*^-^*)b
書込番号:21042136
7点





柴-RYOの輔さん、等倍大好きの皆様、こんばんは。
あ、きっどさんD3 おめでとうございました。
F5 と 70-200of2.8VR2 で撮ってみましたが.....
等倍スレですが、等倍禁止でお願いします。 m(_ _)m
書込番号:21048944
7点



ネガポジデータ化してみました。
最近は地獄のような蒸し暑さなので、涼しげな写真を選んでみました。
今年の夏は特に、熱中症に注意です! ^ ^ b
りょう RYO 涼 あ、リョウつながりか....
書込番号:21053699
8点

>柴-RYOの輔さん
残念ながら、例のとこへは行けませんでした。
また機会があれば、是非行きたいです。
四枚ともトリミング無し、Jpegで撮ったままです。
D4s、428 E FL+TC20EV、GT5541LS+FSB8
書込番号:21056311
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
何だかバタバタしています(;^ω^)
そしてあっついですね〜(-_-)/~~~
茹ってしまいそうです。
なので在庫から涼しげなおねいさんを!!
>えろちゃん
三連休はお仕事でした・・・そのしわ寄せと疲れでグロッキー状態です。来週もまた・・・・・_| ̄|○
何処か撮影に連れてってくれ〜!!!
>きっどさん
わお!いいなあ〜♪D3!!楽しそうですね!! 今度じっくりいじいじさせてください(*^-^*)b
暑い中ワンちゃんたちは元気ですね!裏山ですヾ(≧▽≦)ノ
>みるるんさん
カワセミ近いですね!!Σ(・ω・ノ)ノ! ソコ連れてって〜♪ こっちの川は見付けることさえ困難になってしまいました(;^ω^)
さんにっぱでイケそうですね。楽しみ〜♪
>おとめちゃん
行けなかったんだ!残念!! また土産話聞かせてくださいね(*^-^*) いいな〜ミサゴ!
最近の忙しさで体が悲鳴を上げてます(´;ω;`) 体力作りから始めないと・・・
書込番号:21057579
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
何だかバタバタしています(;^ω^)
そしてあっついですね〜(-_-)/~~~
茹ってしまいそうです。
なので在庫から涼しげな鳥さんを!!
あ、甘くてすみません...等倍注意です。。
書込番号:21061625
10点



おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
何だかバタバタしています(;^ω^)
そしてあっついですね〜(-_-)/~~~
茹ってしまいそうです。
なので在庫から涼しげなスイーツを!!
>最近、誉め殺しが流行ってるの?
んな訳ない!!(笑)
(`・ω・´)いつも素直な気持ちを綴ってるよ。
――――――――――
>こら〜!!ハードル上げるな〜!! スレ主が貼れなくなってしまうぢゃないか( ̄▽ ̄;) カワセミ祭りでしたね。
( ^ω^ ) んちゃ、ハードルを下げました!
――――――――――
やっぱり、師匠は仙人さんと色スレの方々に・・??
最近はPARK SLOPEさんのお写真にもハマっております。
(^o^)/
――――――――――
jycmさん
ご無事で何よりでした。
例年以上に自然災害が増えておりますので、とても心配ですね。
――――――――――
週末にひっそりと拝見しナイスをポチっておりますことを、
どうぞ御容赦下さいませ。
書込番号:21062141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

芝-RYOの輔さん
おっきく見隊のみなさんこんばんわ
クソ暑い中
トワイライトエクスプレス瑞風山陰コースを
撮ってきました
今年の夏の日差しが
これほどきついとは
全身汗でずぶぬれでした
着替えを持って行ったので良かったけど
何とか熱中症にならずにすみました(笑)
リョウ君
今年の夏はトワイライトエクスプレス瑞風
やまぐち号と忙しいです
暑さに負けずに頑張ります!(^^)!
書込番号:21065669
8点


>柴-RYOの輔さん
大画像フリークの皆様
おはようございます。
昨日初めての撮影対象に挑んできました。
ジャンルに適した板に貼ろうと思っていましたが、スレ主様が、
『おう、みるるん。等倍に貼れや!!』
と脅迫してきたので、おっかないから貼っておきます。
ぺたぺた。
あ、ぶれぶれなので等倍観賞禁止でお願いします。
書込番号:21066672
7点

柴-RYOの輔さん、大きく見隊の皆様こんにちは
今日も,朝3時半に起きて
鉄撮りをしてきました
D51200+35系客車の試運転を
撮ってきました(^_^)v
○始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2808124/
↑
これ!イイ(^_-)-☆
○おとめ座のおっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2809224/
↑
すげ〜〜です!(^^)!
○柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2809412/
↑
ウフフ♪
○jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2810355/
↑
腕上げたな
もう、私を超えましたね(^_-)-☆
全員の方にコメントしたかったけど
数人の方だけにコメントしました
どうもすみませんm(__)m
貼り付け写真は
私のスレの貼り付けと一緒になります
リョウ君すみません
連投で!
書込番号:21066965
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
先日、みるの助さんとえろの助さんとカワセミ撮ったりレース撮ったりしてきました(*^-^*)b
天気も悪く、カワセミさん撮影はちょっと厳しかったけどとっても楽しい一日になりました♪
>とりみちくん
森林内の涼しげな写真ありがとうございます!!朝から海に入ったって・・・波にさらわれそうになったの(´・ω・`)?
気をつけてね〜!!雨に濡れた猛禽さん!!かっこいいね!レベル高杉!!!
>師匠
何も言えません・・・ヾ(≧▽≦)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2810355/これ凄すぎです!!てか、凄すぎです・・・
>おでんこちゃん
えち〜カメラマン?誰だ不届きな奴め!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!・・・・・・(*・ω・)/ハーイ私です!
木のヘラで食べるカップアイス最近食べてないなぁ・・・ん?最近はプラスティックのスプーンなのか?
>云々おやじさん
こんなロケーションのところで撮りたい♪ 瑞風もいいけどデゴイチ最高!! 悔しいのでみるの助さんに東備鉄道に連れて行ってもらいます。もちろんメインは鬼怒川温泉でリラックス♪( `ー´)ノ
>きっどさん
>ハードル下げに来ました。
D500で500mm換算750mmのフラッシュ撮影で?? お〜い!ハ〜ドルまた上がっちまったぞ〜(;^ω^) 私なんか試したこともない。撮れない自信だけある( ̄▽ ̄)b
>みるのすけさん
最近話の誇張が上手になりましたね・・・( ̄▽ ̄;) 余ったの少しでいいのでお貼りいただけないでしょうか?が正解です(`・ω・´)ゞ
小さいレース場でご〜よん一本勝負に漢を感じました!!
書込番号:21067309
6点

レース編です!!
時間なかったので撮って出しでスイマセンm(__)m
>悔しいのでみるの助さんに東備鉄道に連れて行ってもらいます←東備鉄道?東武鉄道です(;^ω^)
書込番号:21067599
6点

柴-RYOの輔さん
こんばんわ、柴-RYOの輔さんの作品は鉄鳥で何度か背景させて頂いております。
新米が一枚貼らせて頂きました。失礼しますm(_ _)m
書込番号:21068344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正文→柴-RYOの輔さんの作品は鉄鳥で何度か拝見させて頂いております。
書込番号:21068391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


日曜日、朝から桶川スポーツランドに行ってきました。
午前中は雨模様だったので、写真は撮りませんでした。
りょうさんと、みるるんこむさんは 青い鳥を撮りに行っていたようでした。
あ〜 おやすみなさい ^^
書込番号:21068894
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
先日行った伊丹空港から撮って出しの写真をペタペタ(^o^)/
>写新米コマチさん
はじめまして!!いらっしゃいませ〜♪ 鉄鳥スレ・・・あの超特急スレね、最近は参加のペースが落ちてきて、かばくんさんに怒られないかヒヤヒヤしています(;^ω^)
って、私のは作品なんてレベルじゃございません( ̄▽ ̄;) 私を夜の飛行機の魅力に引きずり込んだ人もココ(↓)にいらっしゃいますので、お気軽にご参加くださいね♪
>はじめはいなかったことにして結局はお姉ちゃん撮ってたのね・・・さん
言いたい事お名前にしたら書くことなくなっちゃった(笑)
書込番号:21079438
6点




おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
久々の薄日が差す土曜日ですが・・・・仕事してます(´;ω;`)
で、悔しいので在庫でもと思いアップします(`・ω・´)ゞ
>きっどさん
雨に濡れた蓮いいですね〜♪ 雨だからと家の用事をした自分に反省?いやいやたまには奥様孝行しなきゃ?
結果、ぼうぼうだった玄関先がスッキリしたので良しとしますか(笑)
>枯れみちくん
ゲンボウと言えばツミですが←かなり強引(笑) 最近我が家近辺でも目撃情報が複数舞い込んできました♪ 若見隊 ^^ 探索に行こうかな? どうせカワセミに夢中になって上見ないんだろうなぁ〜(;一_一)
書込番号:21094907
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
久々の薄日が差す土曜日ですが・・・・台風が接近してます(´;ω;`)
久しぶりにトンビ君を撮ってきました。
猛禽師匠のおとめ座様のご意見を参考に、1/1000と開放のF4です。
追いきれてないので、ブレブレ写真ばかりになりました。
自分にはもう少しSSを下さい・・・
書込番号:21095350
7点


>柴-RYOの輔さん おっきく見られたくないけどおっきく見たい皆さまこんばんわ!
昨日・おとといの両日にSUPER GT第5戦を見に行きました^^!
車の写真は。。。。ですが
SGTのピットウォークに初めて参加してみましたので貼らせて頂きます(*- -)(*_ _)
念願のお気に入りのRQ様を人込みをかき分けて撮ってきました♪
しかし・・・・ たぶん空いてる方だったと思いますが 人多すぎ^^;
書込番号:21100635
7点

わ〜〜〜〜〜〜ん>< 同じの2枚貼っちゃった;;; ごめんなさい・・・
連貼りで失礼しますが貼りたかったのとその他のお気に入りです。
やっぱSGTはすご〜〜〜〜い!(なにがよ、、、w
書込番号:21100664
7点

柴-RYOの輔さん
皆様、台風の影響は大丈夫でしたか?
始まりはStart結局はエロ助…さんとEmpty Spaceさんに触発されて、一枚いかせて頂きましたm(_ _)m
書込番号:21101503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは!!
台風一過で?あっついですね〜(>_<) 少しでも涼しい感じになれるか?カワセミさんの水浴びです(*^▽^*)ノ
>師匠
1/1000、解放・・・ムズカシそ〜(;^ω^) 私のトンビさんポイントは夏が終わるまで自粛します(`・ω・´)ゞ
>おとめちゃん
デカすぎ〜(笑) すうぃっと先生が黙ってないかも( ̄▽ ̄)b 夜写真もお待ちしています!!
>えんぷてさん
うひゃ〜!綺麗な人!! やっぱり行きたかったな〜(;^ω^) まだまだ隠してるでしょ(´-ω-`)? どんどん出してください(`・ω・´)ゞ
>写新米コマチさん
あの二人に触発されちゃうと大変なことになっちゃいますよ〜(;^ω^) いや本当、大変なことに〜(笑)
書込番号:21104821
8点

少し割り込み失礼します。
Empty Spaceさん
>昨日・おとといの両日にSUPER GT第5戦を見に行きました^^!
富士行かれたんですね。 私も日曜の決勝だけ見に(撮りに)行きました。
熱くて うん? 暑くて 車で昼寝グーグーしながらなんてぐ〜たらモードだったんで、写真はオールデリートでも良い位の酷さだったんですが、
室屋選手の走り じゃない 飛行撮ってたらスイッチ入っちゃって、決勝まだ半分の30周以上あるのに、SDの残りが2000枚ちょっとで焦りました(車に戻れば予備あったんですが動きたくなくて 苦笑)。
台風接近で雲行き怪しくて雨降るかなと思ったんですが、雨にもならず決勝が一番快適でしたね。
なかなかお会い出来ませんが…
えっと… お気を悪くされたら申し訳ないのですが…
アップされた綺麗なレースクィーンのお嬢さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2819808/
私の昨年購入したモニターで見ると瞳の部分がちょっとデジタルモザイクかかったように見えるので、一応お知らせというか… まぁそう見える事もあるとお伝えしておこうかと思いまして。
多分この方(も?)、瞳を大きく見せるためにカラコン入れてると思うのでそのせいかもしれませんし、我が家の他のモニターとかスマホ(どんなに拡大しても黒目のまま)だと普通に見えるので、大部分の方のモニターで普通に見えるのでしょうが。
お前のモニターがおかしいんだろう という事かもしれませんが(もしそうでしたら大変失礼しました)
一応こんな風にみえますという事で、等倍の画面キャプチャー貼っておきます(分かるかなぁ〜)。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:21105852
3点

等倍スレの皆様、ごめんなさい。
少々黙っていられず、スレを汚してしまうことをお許しください。
>ハワ〜イン♪さん
こんばんは。はわいんさんのモニターがどういうものだか存じませんが、デジタルモザイクってなんですか?
コンタクトの模様の事でしょうか?それとも別の何かでしょうか?なんのことをご指摘しているのかわかりませんが。
女性のお顔をアップで撮ればコンタクトの模様も解像します。ただそれだけの事ではないでしょうか?
『我が家の他のモニターとかスマホ(どんなに拡大しても黒目のまま)だと普通に見えるので』
この文から、コンタクトの模様の事を言っていると思われますね。
『私の昨年購入したモニターで見ると瞳の部分がちょっとデジタルモザイクかかったように見える』
きっどさんから頂いた私のモニターでもコンタクトのモザイク模様がはっきり見えます。
『大部分の方のモニターで普通に見えるのでしょうが。』
はわいんさんの環境が普通だと思いこまない方がよろしいかと。
今までも私の写真にせよ円ぷての写真にせよ、上記のようなデジタルモザイクかかった瞳写真はいくらでもアップしています。
はわいんさん、いろいろ疑問に思う事は悪い事ではありませんが、すこし気を付けた方がよろしいかと思います。
少々厳しい事を申しますが、他人の写真のあれこれを言う前に、ご自分の写真が本当にピントが来ているのか、サンヨンという素晴らしいレンズもお持ちなのですから、本当に撮りたい場面が撮りたい画質で撮れているのか、ご自分のことを見直した方がよろしいかと思います。
『えっと… お気を悪くされたら申し訳ないのですが…』
えんぷては人間が出来ているので、気を悪くするとは思いませんが、私は人間が出来ていないので気を悪くしてしまいました。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:21105943
9点

>ハワ〜イン♪さん
ご指摘ありがとうございます!
それですね〜 そーゆう柄のカラコンなんですよ^^ うちの下の娘もたくさん持っています。
今、出張中で写真がノートPCの中にあるものしかないのでわかりにくいかもしれませんが
同じようなデジタル処理?したような瞳に見えませんか? この方も同じようなカラコンを入れています。
(ノートPCで現像したので色味がおかしいかもしれません)
さんにっぱクラスのレンズで近距離から撮影するとほんとありえないくらい解像してしまうので
等倍でお見せするからには撮られた本人が嫌な思いをしないように 自分なりにこだわりを持って現像しています^^
ただ〜その瞳にかんしてはカラコンなので特に何もしないでお見せしています。
ここまで書いて投稿しようとしたらエロ助君がコメントしてました^^
はわ〜いんさん そーゆうことです^^
書込番号:21105948
8点


連投スイマセン。
価格コムに添付すると、ピントがちょっと甘いのやチョットのブレなどの写真は、
顕著に劣化しますね、先ほどのD3の写真はPCだとまともなんですが、貼るとヤッパリ違いが出てきますね。
逆にピンがあっているか、解像出来ているかの良い指標になるともいえるかなと感じます。
価格コムの劣化に耐えうるワンコダッシュ写真をD3で撮りたいです。
書込番号:21106341
10点

Empty Space さん
>それですね〜 そーゆう柄のカラコンなんですよ^^ うちの下の娘もたくさん持っています。
そうなんですね。 私初めてこうゆう瞳見たので、以前の凄く古いモニターだと分からなかったのかなぁ なんて思っちゃいました。
貼って頂いた写真もそーゆう柄がバッチリ見えて良く分かりました。
モニターのせいかな〜 なんて…
皆さんもちゃんとしたモニター使ってる筈で見え方が違うなんて事あるはずないのに、少し前に動画がピカピカしてるってのが、見える方と見えない方がいたので、すっかりそんな思い込みで頓珍漢な事書いちゃってすみません。
>等倍でお見せするからには撮られた本人が嫌な思いをしないように 自分なりにこだわりを持って現像しています^^
ただ〜その瞳にかんしてはカラコンなので特に何もしないでお見せしています。
肌とかもとても透明感があって綺麗で、現像も色々工夫されているだろうなと思って拝見したので、ちょっと違和感があって書きこんでしまい失礼しました。
始まりはStart結局はエロ助… さん
えっと…
Empty Space さんが同じ富士にいらしたとの書込み見て、等倍でレースクィーンのお嬢さんを見たら瞳に違和感を感じて、モニターのせいかなと早とちりして頓珍漢な事書いてしまいましたが・・・
モザイク状に見えるという事は確かで、Empty Space さんもそーゆう柄のカラコン入れてるとそう撮れるし、そこは加工せずそのままアップしてますと答えて下さっていて、その遣り取りのどこに気を悪くされる点があるのでしょうか?
それと、サンヨンとか持ってるのにお前はそれ位の写真しか撮れないのか って事は言っていい事なんでしょうか…
という疑問はありますが、何時まで経ってもこんな写真しか撮れないという自覚はありますし、どうにかもっと上手く撮りたいとは思っているのですが何が悪いのか全然上達しないし・・・
以前もアップした写真、間違ってると指摘を受けて、その時からずっと「撮った」「撮れた」写真に間違いってあるんだろうかと自問していますが、答えは見つかったような見つからないような。
もう価格に写真アップするの止めようかと思う事もあるのですが、色々撮っているスポーツに関しての質問だと、写真貼った方が分かりやすいと思うのと、このレベルの写真なら私の方が上手いという方なら私の書込みは無視すれば良いと思って時々写真貼っています。
レーススレも何方か女性が参加されないかなぁ〜と思って時々下手な写真貼っていましたが、お目汚しのようですのでもうお邪魔しません。
もうこのスレにもお邪魔しません。 何だかとんだスレ汚しになりまして大変失礼しました。
書込番号:21106796
5点


おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
ちょっとごたごたしてますね(;^ω^)
>ハワ〜イン♪さん
ご無沙汰しております。折角来ていただいたのにご挨拶抜きはちょっと寂しいですが・・・
RQさんの眼の件はコンタクトですね!で、ご納得いただけたようですね^^
ここからは推測ですが、エロ助さんが気を悪くされたのは多分ハワインさんがお写真貼って普通に参加されていなかったからではないでしょうか?
ココは写真を張り付けるスレッドです。
たぶん、ハワインさんご自身の撮られたレース写真をアップして横レスという形なら少しは違っていたかもしれませんね。
きっとご自身ではそんなつもりはなくコメントされたのでしょうが、えんぷてさんの写真を借用して貼り付けたりすると読み方によってはただのダメ出ししているようにも見られてしまうと思います。
えろすけさんの真意はわかりませんが、正直私はそう読み取ってしまいました。
そうなるとどんどん深読みしてしまい、モニターの件も訝しげに読んでしまいます。
ハワインさんが熱心にキャリブレーション?でしたっけ?をお勉強してこだわっているのを知っている人からすると
「わたしの調整したモニターで見ると変ですよ。普通のモニターではわからないのかもしれないけど」
って嫌味にも聞こえてしまいます。
勝手に勘違いして間違った解釈するなって怒られちゃいそうですけど^^;
人は気付かぬうちに他人を傷つけたり誤解を与えてしまったりするもののようですね。
私も偉そうに言える身ではないですが、お互い気を付けていきましょう。
色々反論したいことがあると思いますが、このスレの趣旨に反していますのでこの件はこれでおしまいにしてください。
何か良い写真撮れましたらまたご参加下さいね!
>他みなさん
目が疲れてきちゃったのでまた次回(´・ω・`)ノ
書込番号:21107578
10点


>柴-RYOの輔さん 等倍スレの皆さまおはようございます。
柴-RYOの輔さん すみません。
上手にレスされててほんと恐縮なんですが・・・・・
ハワ〜イン♪さん
こーいった事って 本人より第3者(友人)のほうが腹が立ってしまうものなんです。
ぼくも前にエロ助君が表で”ざんねんです”って書かれてるのを見てほんと腹立ってしまい
エロ助君は素直に謝っているのに反論のレスを付けたのを思い出しました。
>モザイク状に見えるという事は確かで、Empty Space さんもそーゆう柄のカラコン入れてるとそう撮れるし、そこは加工せずそのままアップしてますと答えて下さっていて、その遣り取りのどこに気を悪くされる点があるのでしょうか?
こう書かれていますが これはエロ助君のレスの後のお話です。
まぁ こんな感じで一言一言取り上げてたらきりがないっていうか 大人の会話ではないので一言だけ…
やはり 人の写真をむやみに引用したり、等倍トリミングしたり、加工してみたり、
これらは撮影者に対してほんと失礼にあたります。 これだけは知っておいてください。
私がこれを書かなかった理由は正直申しますと
はわ〜いんさんはそこまで追い込んで女性を撮ったことがないんだな〜って思いから
素直にカラコンって教えようと思ったからです。 サンバカーニバルのような望遠からの写真でも
カラコン模様までくっきり映ります。 これはRQに限ったことではなく たとえば・・・
はわ〜いんさんが良く撮られてるよさこいなんかでもこんなカラコン入れてる人 たくさんいると思います。
ただしその指摘が友人の写真だったら ぼくもエロ助君と同じようなレスをしていたと思います。
そんなもんなんですね^^
だから エロ助君はとてもストレートな人間で書き方もストレートなだけで
おおむね私のほんとの気持ちを代弁してもらったと感謝しています。
表でかなりご活躍のようですが ゆえに別の場所で同じような書き込みをすると
??ってなりかねないことを知っていただきたくレスしました。
ここにもレーススレにも来られないとのことだったので 余計に、、、
そして 写真は現像やモニター調整で良くなるものでは決してございません。
透明感があって色々工夫と書かれていますが この透明感は被写体様の努力だけです。
私そこは何も手を加えていません。 このへんも誤解されているようです。
色々偉そうに書いちゃってすみません。
ただ 友人がなんか悪い人っぽく見えてたのであえて書かせていただきました。
さて・・・・
仕事します〜(^^)/
書込番号:21108629
10点

もうここに書き込むなと注意を受けておりますが、どうしても最後に一言お詫びしたくて、スレ主様の忠告を無視する形で書きこませて頂きます。 大変ご無礼な事をしまして申し訳ありません。
もうこちらのスレは見ないと前回書きましたが、やはり気になり昨晩覗いてみたところ、お忙しい中仕事の前にEmpty Space さんが色々書いて下さっていて、自分でまいた種とは言え、申し訳なく思っております。
数々のご指摘・ご指導ありがとうございました。
また不快な思いをさせてしまいまして、本当に申し訳ありませんでした。
最初の私の返信、何であんな事を迂闊に書いてしまったのだろうと後悔しているのですが、決してスレを荒そうとしていた訳ではなく・・・
8月6日の富士スピードウェイでよく似た方をお見掛けしていまして、やはりそうだったのか とつい等倍スレであるにも関わらず写真も貼らず(というか失礼な写真を貼って)返信してしまいました。
昨年は、ネット上の別の場所でのやり取りを介した縁で、実際のレース何度かご一緒させて頂いて、とても参考になるお話とか色々お聞きする事が出来て勉強になりました。 今年も何度か同じ富士に行かれていると知り、お会いしたらご挨拶位はと思っているのですが、最近ネットで遣り取りの機会がなく、皆さんの方はどう思われているか不安で、先日エンプさんが建てたスレにコメント入れたらお返事下さったので、それと同じつもりで等倍スレにもコメント入れてしまいました。
写真貼るのがお約束ですし何であんな余計な事書いちゃったのか…
何処かでお会いしたらご挨拶位はと思っておりましたが、色々お叱りも受けましたので、もし今後お会いしてもこちらからは声をかけないつもりなのですが、
それはそれで、挨拶もしないのか礼儀知らずな奴と思われるのもどうかなとか、
いきなり等倍スレに喧嘩売りにきたのかあいつはとずっと思われたままでいるのかなとか、
凄く悩んだのですが、意図した訳ではありませんが(だからと言って許されることでもありませんが)、私が不注意に不用意なコメント入れてために色々皆さんにご迷惑をおかけしてしまい、せめてお詫びだけでもと思いまして。
色々と本当に申し訳ありませんでした。
価格も今後どうするかまだはっきり決めていませんが、同じようなものを撮っている(特に女性アイコン)方がいると、つい嬉しくて写真を貼ったり色々コメントしてしまうのですが…
時折価格のカメラ板で、アップする写真は作品なのか作例なのかという議論があり、私の場合はこんな写真を撮っていますという作例のつもりで写真貼っているので、今後もまたあいつあんな写真ばかりと思われる事もあるかもしれません。
その機材でその写真なのかという点は重々承知しているのですが、KID.R33GTR さんの書込みにもあるように、価格に貼ると自宅で確認した時とは違う事も多く、なんでこんな風になってしまうのかと戸惑うのですが、これからもそういった写真を貼ってしまうかもしれませんが、写真があると私がどんなレベルの写真を撮っているのかが分かるので、参考になると思えば返信内容確認して頂ければ良いし、もっと上手に撮れている方にとっては全く参考にならないので無視してもらえば良いというつもりで貼っております。
等倍スレですのに、写真も貼らずスレ汚しの返信を繰り返してしまいまして、申し訳ありません。
別の場所に書き込もうと思ったのですが、そちらは既にアクセス禁止になっておりまして・・・
私が書き込む時点でまた不愉快な思いをさせてしまう事になるので、とても迷ったのですがせめてお詫びだけでもと思いまして。
家族が起きだす前に慌てて書いていて、またそんな事と思われる処があるかもしれませんが、それをご指摘頂いてまた返信という事もキリがなく、本来の等倍スレから外れていくことになりますので、本当に今回で最後の書込みにさせて頂きますが、
とんだスレ汚しをしてしまいまして、当事者の方以外の方にも不快な思いをさせてしまいまして、申し訳ありませんでした。
また、等倍スレには関係ない事ですが、昨年ネット上の別の場所にお邪魔させて頂いていた時は色々ご親切に教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:21110662
8点

柴-RYOの輔さん、大きく見せたいの皆様こんにちは。
今日もトンビ君を貼ります。
本日は後姿で、名残惜しそうにこちらを見つめてました(笑)
でも、鳥さんは何も言わずに飛んでいきました。
世間は盆休みなのか・・・
普通に仕事に出てますが
書込番号:21111194
11点

柴-RYOの輔さん、大きく見せたいの皆様こんばんは。
連投になりますが失礼します。
ミラーレスM5にて猛禽に挑戦してきました。
レンズは100-400L2です。
ミサゴで距離があると青空バックで400mmのテレ端ではAFできませんでした。
近ければ何とか撮れるかなレベルです。
トンビは近いので何とかゲット出来ました。
最終的にM5では無理だと判断しました。
書込番号:21112477
9点

>ハワ〜イン♪さん
今回の件についてこれ以上言及したところで何も生み出さないと思うのでもうやめにしましょう。
ただ一つ私としてはどうしても我慢ならないことがあるので申し訳ないですが書かせていただきます。
ココやその他で
>そちらは既にアクセス禁止になっておりまして・・・
>縁側書き込み禁止になってて。
>縁側にお邪魔しようとしたらアクセス禁止になっていて、びっくしりてパニクって
>縁側にもお邪魔できなくなっていた私
などと書かれていますね。
これでは私が一方的にはわいんさんを締め出したように読めてしまいますよね。
もうずいぶん前の話でお忘れになってしまったのでしょうか?
運営者の私をファン登録解除して縁側を去っていったのは、はわいんさんご自身ではないですか。
それとも私はファン登録解除されてまでウエルカムで受け入れなくてはならないのでしょうか?
これ以上のいざこざを私は望みません。
なのでお願いです。今後一切上記のような書き込みや言及をしないでください。切にお願い申し上げます。
書込番号:21113637
11点

柴-RYOの輔さん 等倍スレのみなさん こんにちは
パート5を見返してみたら...
あれ?? マスオちん居ないじゃん(p_-)
お忙しいとは存じますがマスオさんの写真楽しみにしてます!
お天気いまいちな残暑が続きそうです。皆さまどうぞご自愛ください。
書込番号:21113922
10点

柴-RYOの輔さん 大きいの大好きな皆様おはようございます。
ご無沙汰しております。
坂道先生に呼ばれたので、恥ずかしながら出てまいりました(;^ω^)
モーキンさんにはほとんど出会えていませんので、別のもので
書込番号:21115841
10点






おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
かれこれ2週間以上撮影に行けてません(´;ω;`) 流石につらいっス〜!!
レスがたまってしまうので本日は在庫から失礼します(`・ω・´)ゞ
>えろちゃん
雨ばかりでしたね〜。D3イジイジはいつかな〜? 今回の尾根遺産は白を基調とした人でまとめてきたの?
夜のD3撮影も楽しそう♪時代は低画素機か??
>えんぷてさん
写真ないので在庫?うっそだ〜!!レース写真いっぱいあるでしょ( ̄▽ ̄)p 尾根遺産もまだまだあるだろうし!
ウソ(笑) ぼちぼち投稿してくださいね(*^-^*)ノ
>きっどさん
D3楽しそうですね〜(*^-^*)b ワンコポートレートうちの子でも挑戦したいけど・・・( ̄▽ ̄;)
旧型機の魅力しっかり伝わってきています!!
>さかみちくん
いいなぁ〜!!フクロウさんはとってもかわゆい表情をするんですね! とりあえずフクロウカフェでお茶を濁してこようかな( ̄▽ ̄)?
>師匠
私も飛び物チャレンジしましたが・・・・全く歯が立たず_| ̄|○ 悔しいので再チャレンジしなきゃ。 でも、どうやったら撮れるのか?まだまだ暗闇の中にいます(;^ω^)
>ますおさん
いやいやいやいや、恥ずかしがるレベルの写真じゃないっしょ!!! 戦闘機か〜。平日に有給とって変装していこうかな〜(笑)ところでレースは最近撮ってないの( ̄▽ ̄)?
>ぷぉふさん
かまきり!!・・・カマキリΣ(・ω・ノ)ノ! え〜〜!!マイクロフォーサーズでこんなにボケるの??_| ̄|○私の腕の無さを改めて突き付けられました(;^ω^)くやちぃ〜〜!!
>まるえつさん
ご無沙汰です!! ふんわり写真いいなぁ〜。こんなの撮りたいけど相変わらずお花苦手・・・(´;ω;`) みんな同じ構図、同じ角度、同じ写真になっちゃうんですよね〜(笑) やはりマクロレンズに頼るか?いや腕だろうな〜やっぱり(笑)
書込番号:21123614
9点

>トルネコパパスさん
前にも書きましたが、これ以上のごたごたを望んでおりません。
相手があることですので、私のカキコミで不快な思いもさせたくありません。また、私もしたくありません。
ましてや無関係のあなたに応える義理もありません。
ご参加のみなさんにも不快な思いをさせてしまっていますね。申し訳ありません。
書込番号:21123884
9点


>柴-RYOの輔さん 等倍好きな皆さま改めましてこんばんは^^!
・・・・・・・>jycmさん
ほんと 見苦しい事で、、、すみませんでした<(_ _)>
>haghogさん
初めまして^^!
私、登場回数がかなり少ないんですが今後ともよろしくお願い致します(`・ω・´)ゞ
書込番号:21124008
7点

>柴-RYOの輔さん、今晩は。ガンバ!!
>Empty Spaceさん、今晩は。初めまして
私はいろスレというのを今動かしていますのでなかなか参加で見ません
こちらこそよろしく。
sdQHに100-400mmコンテンポラリーです。
書込番号:21127099
8点





柴-RYOの輔さん 等倍スレの皆様 こんばんは
8月下旬は夏らしい日が期待出来そうですね。
これから猛禽調査が楽しみです。駄作連投失礼しました。
書込番号:21130194
7点



RY〇さん 『ヲイ猫道 オレ行けねーから 何か撮ってこい』
坂道 「仰せのままに」
『何か居たか?』
「面白いシーンは撮れました。写りはダメダメです...」
『等倍にupな』
「じゃあ、一番まともなの一枚だけ...」
『全カットな。 俺のおかげだろ?』
「御 御 御意」
あ、柴-RYOの輔さん 皆さん こんにちは
誠に恐縮ですがいつも以上に駄作連投失礼します。
(既に結構なトリミングしてあります。リサイズは勿論なし)
書込番号:21133915
9点

真面目にRYOさんにカワコを見せたくていつもとは違う作戦で陣取ったら
探鳥の神様が良いシーンを与えてくださいました。あ、RYO様のお陰でした。。
腕が無いのが非常に悔やまれます。精進します。
書込番号:21133927
9点


柴-RYOの輔さん、皆さん、こんばんは。
最近おねいさんのお写真で賑わってますね!
Empty Spaceさん、エロさん、柴-RYOの輔さん、lovesaitamaさん、十二分に目の保養が出来ました!
ありがとうございます!
で、ちょっと無骨で、気が引けますが・・・
ジュラルミンの鳥を・・・(笑)
書込番号:21134967
10点

柴-RYOの輔さん おっきく見たいの皆さま
こんばんは。
mirurun.com先輩に??られたので2輪分を貼りに来ました(^^♪
コードネーム仙人さん
ありがとうございます(^^♪
今回室屋選手の祝賀フライトがあったのですが昼ご飯を買いに行ってしまい・・・撮れませんでした・・・
雨の中飛ぶとは思わなかった((+_+))
エンプテさんの綺麗なおねぇたまお待ちしています。(^^♪
書込番号:21135205
8点

>柴-RYOの輔さん 等倍の皆さまこんばんわ〜〜!
坂道さん・・・・・ なぃなぃ>< なんか〜撮ってるときはいいかも!って思ってたんですが
現像してみると同じ写真ばかりってのと 甘いのばかりで、、、(涙
はぃ! いいわけです(`・ω・´)ゞ
>コードネーム仙人さん
初めまして!
これからよろしくお願いします〜〜♪
書込番号:21135240
6点

さかみちさん・・・・・・気づかなかったんですけど
カワセミも一緒に写ってるんですね!! すごっっ!!!!
感動してしまい書き込みに来たんですが〜 写真がまだ現像していなくて
縁側の奴が2枚混じってしまってごめんなさい・・・・
らヴ玉くん お疲れさまでした^^
書込番号:21135338
7点

みなさまこんにちは。 ^ ^
もてぎ2&4のピットウォーク写真です。
女性のお肌の色、難しいです。 自宅のモニターでは悪くないと思ったのですが、どうやら失敗したようです。
むずかしいなぁ....
書込番号:21136106
7点


で、取り敢えず四輪編です。
>Empty Spaceさん
>lovesaitamaさん
>KID.R33GTRさん
もてぎ、大変お世話になりました。 ^ ^
また宜しくお願いします。
書込番号:21136112
7点

柴-RYOの輔さん おっきく見たいの皆さま
こんばんは。
上手な人達後に貼るのは気が引けますが
勇気を出して貼ります(^^♪
2&4の4輪分です。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
お世話になってるのは自分の方ですよ(^^♪
書込番号:21137277
6点


美しいもの大好きの皆様、こんにちは〜
暑さがぶり返しきつい毎日ですが、体調崩さないように過ごしましょう!
目線いただいたのも当然良いですが、横顔も良いですよね。
僕は横顔の方が何か好きです。
ほんとは目線くれないから正面写真が少ないだけなんですけどね。 ^^
書込番号:21143500
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
結膜炎にかかってしまったり、出張があったりで全然写真撮れていませんが、出張先の写真をペタペタ。
三脚持って行っていないので多少のピンボケは見て見ぬふりしてください(。-人-。)
>haghogさん
ご参加&いろいろな意味でありがとうございます♪ 色スレず〜っとサボってしまって申し訳ない(;^ω^) いい写真撮れたら伺いたいのですが、みなさんレベル高いので敷居が高いです〜(/ω\) これからも参加してくださいね〜(*^-^*)ノ
>師匠
とんびさん、相変わらず素晴らしいですね!こちらでは水着のオネイサンが消えた頃からがトンビ撮影シーズンです(笑) 近頃はGWあたりからチラホラ出てくるので困りますね〜(;^ω^) にゃんこかわいい
>えんぷてさん
あれ?サクサクの基準がよくわからないですね?肖像権?? しかしレース行きたかったな〜(/ω\)二回連続で行けなかったのはツライ。やっと短時間ですがコンタクトの使用許可か出たので、まずはカワセミでも撮りに行こうかな??
>みるるんるんさん
例の打ち合わせとかもあるので、近いうちにまた遊びましょう♪ 遊びで終わって打ち合わせ忘れるパターンは繰り返さないように( ̄▽ ̄)
>さかみちくん
すげ〜すげ〜すげ〜すげ〜すげ〜!!! くっそ〜!!すごい瞬間を見事です!!なんもいえね〜!!←ふるっ!けど、なんもいえね〜!!
>たまたまくん
batteryーエネルギードリンク買ってきて!!っていいなあ〜♪もてぎも行きたかったんだよな〜(ノД`)・゜・。 最近タイミングあってないけど、意図的に避けてるな・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
>えろちゃん
大連投ありがとうございます\(^o^)/ D3楽しそうですね〜!! 私は真逆のカメラに行ってしまいそうです(;^ω^) 大分眼が治ってきたので、近々遊びましょう!
>仙人さん
ジュラルミンの鳥いいですね〜♪ 厚木基地攻略法を思いつきました。変装すればいいんです( ̄▽ ̄)b 帽子を深くかぶって私とバレなければ取引先さんにバレない!不審人物で連行されるかもしれませんが(笑)
書込番号:21144259
7点

柴-RYOの輔さん、大きく見せ隊の皆様こんにちは。
世間ではニコンさんが凄いカメラを出してきて大騒ぎです。
あのスペックで、あの価格
本当に凄くないですか?
超羨ましいです。
あっ、スレ主さんもニコン使いですよね・・・いいなぁ
書込番号:21147265
8点

柴-RYOの輔さん みなさんこんばんは
スナップ系の写真が如何に難しいか良くわかりました。
僕には全く向いていないので、また明日から猛禽調査に勤しみます。
駄作失礼しました。
書込番号:21148174
7点


柴-RYOの輔さん みなさんこんにちは
初めての場所を訪れると改めて自然に感謝です。
いつもお世話になっているマイフィールドにrespect。
もうすこし残暑が続きそうです。ご自愛ください。
書込番号:21149069
8点

おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
長い長い結膜炎との戦いに勝利し、復帰戦はカワセミ君に遊んでもらいに行きました(*^▽^*)b
残念ながら水面を藻が覆ってしまいダイブはなし。一度だけ水浴びしてくれただけでした(;^ω^)
>師匠
にゃんこかわいい♪ 特に4枚目が何とも言えません(#^^#) ハイ、Nikon使いです。早速予約を・・・・・( ̄▽ ̄)
>さかみちくん
スナップなんて珍しいね。でも、何撮らせても素晴らしいですね(*^▽^*) 今度写真の撮り方教えてくださいm(__)m
>たまたまくん
なんと、ボートレースまで・・・。 満喫してるな〜♪ 近いうちに羽田ナイトいきましょう!!
書込番号:21149885
7点

>柴-RYOの輔さん
お久しぶりです。大っきく見隊の皆様に忘れられちゃ〜困るので、一枚いかせて頂きした m(_ _)m
皆様よろしくです^ ^
書込番号:21156997 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

しばりょうさんと大きいサイズの皆様こんばんは。
まともに貼れる写真がなくってすみませんですが、写新米コマチさん! ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2833777/
この発想にはたまげました。 ^^
鉄鳥スレの 第一の コ〜ス といい、その発想豊かなこまちさんがうらやまです。
猫道君はもはやプロ級ですね。^^
てか、最近 にゃんこ が流行なの?
書込番号:21157674
8点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
天気予報外れ、良い天気だったのでお昼休みに偵察に行ってきました♪
残念ながら大物ゲットした直後らしく、木陰から動いてくれませんでした(;^ω^)
台風の影響か風が強く被写体ブレも激しい中、無謀にも手持ち低速シャッターで遊んできました(*^-^*)ノ
換算900mm思いっきりプラス補正。さすがにムズカシイ〜。
微ぶれ連発の中、マシな方の何枚かです。
>写新米コマチさん
千里川にもカワコいるらしいのでついでに撮ってきてください( ̄▽ ̄)b しかし、ナイスアイデアですね!千里川の飛行機がすぎた後の風の音が大好きです!!
>えろちゃん
久々のお散歩スナップですね!!都会は明るくっていいなぁ(;^ω^) うちの近所では新月の夜、足元のワンコの表情さえ見えません(´;ω;`)
書込番号:21161141
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
天気がよかったので、M5とシグマ135のテストをして来ました。
結果、シグマ135AF違和感ありません。
バチピンは・・・少し甘いかも知れません。
JPEG、RAWの同時記録で15枚でストップします。
書き込み時間はそこまで気にならない?
個人差があるのでそこは適当です。
後は写真をみて判断してください。
書込番号:21161382
7点




おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
予報外れお天気になったのでちょっとだけ遊んでもらいに行ってきました(*^-^*)
相変わらずダイブシーンは見せてくれませんが楽しかったです〜♪
>師匠
M5ってこんなに写るんですね!すごいなぁM5.やるなぁM5!!
あっ当然師匠の腕前あってこそだと理解してますよ( ̄▽ ̄)b
>云々おやじさん
病み上がりに流しに行くなんて流石!!でも、無理しないでね〜(;^ω^) 今日はめちゃくちゃ楽しんでるんだろうなぁ〜♪
>えんぷてさん
お気に入りの子ですね! 次回はじっくりレースに集中するとか?・・・・・・マジ?(笑) カッコいいの期待してます(`・ω・´)ゞ
書込番号:21164179
7点

柴-RYOの輔さん 等倍スレのみなさん、こんばんは。
羽田の帝王エロさんにコメント頂けるとは...恐悦至極でございます。
早いものでもうすぐ2年が過ぎます。
北の大地を愛する破天荒兄貴...元気ですかね?
そろそろ初心者の予防線張れないのでさらに精進します。
ymさん、ナイスにゃんこ!テストありがとうございました。色々勉強になりました。
RYOくん、裏山だから特になし。
南天さん、マスオちん、ミル男さん、パパ君、そろそろ出番だけど?まだぁ?
これからも皆様の写真楽しみにしてます。
書込番号:21165388
8点

柴-RYOの輔さん おおおきいの好きのみなさま、こんにちは
幕末維新やまぐデスティネーションキャンペーンで
やまぐち号が2台走るので
行ってきました
貼り付け写真です
津和野10時35分に出発した
C56160+DD51やまぐち号です
書込番号:21166755
10点

柴-RYOの輔さん おおおきいの好きのみなさま、こんにちは
天才犬の飼い主リョウ様
3日間誰も来ないので
また貼りに来ました
使いまわしの写真ですけど
ご勘弁してください
書込番号:21172967
8点


一脚記念。 1/10特集で〜す。
まだまだ全然止まりませ〜ん!
>PARK SLOPEさん
さかみちくんは、もう手の届かないところまで行ってしまってる!
>写真云々さん
>jycmさん
電車かっこいい! けど、やっぱりかっこいい撮り方がよくわかりまてん!
書込番号:21178341
8点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
テストです。|д゚)
>云々おやじ
SLカッコイイなぁ♪ 煙モクモクいいなぁ♪ 私は流す勇気ないなぁ(;´・ω・) トイレ行っててシャッターーチャンス逃す気持ち、わかる〜(´;ω;`)
>げーじつみちさん
>もう手の届かないところまで行ってしまってる・・・同感です。君のまわりにカワセミがいないことを祈ってます(笑)
>師匠
しぐま135いいなぁ♪ わたしは85mm欲しいなぁ♪ ・・・・・やっぱりいいなあ♪
>えろちゃん
一脚練習続いてますね! 私も負けじとガンバリマス(`・ω・´)ゞ レース行けていないので裏山〜_| ̄|○
書込番号:21179031
6点





おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
テスト第二弾です。
>師匠
>1枚目が綺麗です。・・・やはりごまかせなかったか(-"-;A ...アセアセ 二枚目の雰囲気出したくて何度か狙いましたが、メラメラの餌食となりました(`・ω・´)ゞ
>おとめちゃん
鉄撮りにハマったの?? 私も撮りに行きたいのだけれどなかなかロケーションに恵まれません(´;ω;`)
書込番号:21187985
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんは
鉄、レース、飛行機、カワコ、ニャンコ それぞれ魅力的で素晴らしいですね。
あれ?猛禽達のこと忘れちゃってません(p_-)...M2で鉄撮ってる僕がいうのもなんですが...
これからも皆様の写真楽しみにしてます。
書込番号:21188232
8点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
久々に会社下の川へ行ってきました(*^▽^*)ノ
まだまだ手探り中ですが今日はタムロンとの組み合わせでテストです。
>アートみちくん
才能開花?能あるさかみち実力を隠す。だったの? カッコいい写真連発に脱帽です(`・ω・´)ゞ
書込番号:21192984
7点



まだまだテストです( `ー´)ノ
>きっどさん
早速のハリハリありがとうございます\(^o^)/ 私はまだまだ自分に合った設定が見つかっていません・・・・。すいません、言い訳です(`・ω・´)ゞ
書込番号:21196059
8点

彼岸花ほぼ初心者です。
nikonF2で撮ってみました。
まだまだ綺麗に撮れません。
どうしたらいいんだろう……
ちょっとへこんでいます。(T_T)
書込番号:21213130 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
D850のAF、まだまだつかめておらず、毎度毎度テストを繰り返しています(;´・ω・)
>えろちゃん
これは例のカメラで撮ったものですね(^^)/ 私もフィルムカメラ引っ張り出して楽しもうかな〜♪
そうそう、私は長い方に決めたいと思います(`・ω・´)ゞ
>師匠
700mm SS1/160できっちり止めてますね〜(;´・ω・) あまり簡単にやられると困るのですが(笑)
書込番号:21213698
7点



スレ主 柴-RYOの輔 さん
愛好の皆さん。。情報交換等倍で見せっこ。。に参加させて頂きたいと思います。
この板を観ていたら素敵ないい画ばかりで思案しましたが
お目汚しながら勇気をもって参加させて頂きます。。。宜しくお願いいたします。M(__)m
書込番号:21219790
6点

柴-RYOの輔さん おっきく見たいの皆さま
こんばんは。
5DSRを購入したのですが色々な意味でテストしたく思い1レス使わせていただきます。
色々とお見苦しいかもですが・・・突っ込まないでね(^_^;)
すいません<(_ _)>
書込番号:21220667
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんは
新機材購入の方々おめでとうございます!
ずっこけダイヤさん
てつのみちではいつもコメントくださり有り難うございます。
こちらでも宜しくお願い致します。
元師匠から苦言を頂戴した鬼トリ画像で申し訳ございませんがupします...
ミサコごめん...次は綺麗に撮る!から近くにきて☆
これからも皆様の写真楽しみにしてます。
書込番号:21220815
8点


おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
今日はまたっちょっと違ったテストです(;^ω^)
ですので、画像に意味はありません(笑)
>みるるるんさん
この日はサービス良すぎでしたね・・・。常連さんによると、あの日以降出が悪くなってしまっているようですよ。
皆さんの日頃の行いがいいのか??(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>たまたまが好きさん
にゃんこかわいい!にゃんこかわいい!!・・・・( ̄▽ ̄) って溜めておいてからの新兵器おめでとうございます\(^o^)/
>ずっこけダイヤさん
いらっしゃいませ〜♪ M5でちょうちょ・・・すごいなあ!!私ならすぐに諦めると思う(笑) ミラーレスの練習もしなきゃと思いました。気兼ねなくどんどんご参加くださいね(*^▽^*)
>みさこみちさん
ミサゴダイブいいなあ〜〜♪ 連れてけ〜!!・・・てか、連れてけ〜〜!!!またゆっくり写真の撮り方教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
>まる・えつ 2さん
ひがんばな 簡単そうで ムズカシイ そんな私は 撮らずに避ける・・・柴RYO心の歌(笑) 花撮りはムズカシイ〜(;^ω^) 私はもろにセンスないのバレちゃいます(´;ω;`)
書込番号:21222476
9点

皆様、こんばんは。
銀座の街をF2で撮って来ました。
カメラ:Nikon F2
レンズ:ニッコールオート50of1.4 Ai35-105of3.5-4.5
フィルム:業務用フジISO100
>まる・えつ 2さん
お久しぶりです! ^^
>PARK SLOPEさん
ぷろ!
>lovesaitamaさん
おめ!
>ずっこけダイヤさん
こちらでもよろしくです!
>mirurun.comさん
わお!
>jycmさん
今度また遊んでください!
>KID.R33GTRさん
うひょ!
>J79-GEさん
いぇい! ^^
>おとめ座のおっさんさん
うぇい!
>柴-RYOの輔さん
うんち! おめ!
ではでは〜 ^^)./
書込番号:21223129
9点

おひさ〜
100−400解像しすぎるのが嫌で今年の春さくらや花撮りにでもと思いずっと気になっていた
キヤノンの古い並単レンズ100mmF2.0の買ったけ使わないで防湿庫の肥やし化していたので使ってきました。
中古で29800円。なかなかいいレンズです寄れないのが難点でも、いい写りします。
書込番号:21225042
8点

おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
今日は久々にD5でカワセミ行ってきました。
やはり使い慣れた方が撮りやすいですね〜。とはいえ850でも頑張ろうと思っています(`・ω・´)ゞ
>えろちゃん
近未来的な写真ありがとうございます。なんかカッコイイね!! うう〜ん、フィルムカメラか〜( ̄ー ̄)ニヤリ
>べたくん
おひさしぶり〜♪元気でした?完全復活? 次回作楽しみにしているのでどんどん参加くださいね(*^▽^*)b
書込番号:21225583
7点


情報交換等倍愛好家の皆さん お世話になります。
スレ主 柴-RYOの輔 さん
嬉しいお言葉有難うございます m(__)m
皆さんのスレを見る毎にあまりにも素敵なので吃驚しています。
私にとっては ミラーレスは軽くて気軽に使えるので重宝していますが画総は厳しいです。
。。。ワンちゃんのカメラ目線の微笑ましい画 素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2850049/
生きた宝石。。カワセミの四駒。。。凄い素敵な画ですね。
私は一度だけ撮ったのですが根気のいる瞬間の撮り技。。諦めました
☆ PARK SLOPE さん
>>てつのみちではいつもコメントくださり有り難うございます。
此方こそご教示宜しくお願いいたします m(__)m
素敵な四駒の組み合わせ
撮る技+機材。。。凄いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2848793/
撮ったか。。カメラ目線。。。素敵な画ですね
☆ 始まりはStart結局はエロ助… さん
鉄の道でお世話になりました m(__)m
このスレに於いてもご教示宜しくお願いいたしますm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/ImageID=2849280/
NIKON F2(フイルム)。。見とれてしまうような淡い落ち着きのある素敵な画ですね。
NIKON F2(フイルム)??でネット検索して更にびっくりしました。
書込番号:21226449
7点

猫道 「RYOくんがupする等倍画像って...なんかファイルサイズ小さくありません?」
y〇師匠 『あやしいのか?チキンか?マジか?』
猫道 「同じフィールドで一緒に撮影するとトリミング具合もなんとなくわかりますが...とりあえずファイルサイズ異常に小さい?気がします。。』
y〇師匠『まじか!』
って、ことで本人からオリジナルJpegパクリCannon DPPでトリミングだけしました。その他はノンタッチ。
うーん、、RYOくんリサイズしてなけど現像(ソフト)で損してる?どうなんでしょ?生ファイルは正直アタマキマスよ。凄くて...
あ、柴-RYOの輔さん みなさんこんばんは!
書込番号:21227819
7点


今日は久しぶりにコウモリ君を撮ろうと夜出かけたのですが、いつも居たところにコウモリ君は現れませんでした。
仕方がないので帰ろうとしたら、公園で今流行り?の猫君が現れました。
黒猫でした。 とりあえず撮ってみました。
しばらくすると公園脇の道路にとら模様の猫が! とりあえず撮ってみました。
そうこうしているうちに、白黒ぶち猫が公園の段差にやってきました。 とりあえず撮ってみました。
公園の花壇に綺麗な花が咲いていました。 とりあえず撮ってみました。
書込番号:21229026
7点

そんな感じで花壇の花を撮っていると、
さっきのとらねこくんが近づいて来ました。 とりあえず撮ってみました。
そのとらねこくんは、花壇の脇でくつろぎ始めました。 とりあえず撮ってみました。
するとそこへ....
書込番号:21229040
7点

さっきのくろねこ君だ! とりあえず撮ってみました。
くろねこ君も奥の方でくつろぎ始まました。 とりあえず撮ってみました。
でもくろねこ君もとらねこ君も同じ方向を気にしていました。
気にしている方を見てみると....
さっきの白黒ぶちねこ君がいる! とりあえず撮ってみました。
ねこ三角形...... とりあえず撮ってみました。
じつはそんな様子をじっと見ているねこがいました。 くろねこ2号君でした。 とりあえず撮ってみました。
目的のこうもりくんは撮れませんでしたが、ちょっとした楽しい夜のプチ散歩が出来ました。
高ISOでお送りいたしました。 めでたしめでたし。 ^^
書込番号:21229060
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんにちは
ずっこけダイヤさん
レスありがとうございます。ご教示なんて滅相もございません<(_ _)>
写真2年生も終盤ですが未だ初心者の域を脱出できません。
このスレには剛腕&天才&破天荒兄貴がうじゃうじゃいるので胸借りてます。
あ、猛禽探すのは自信があります。探す のは...
これからも皆様の写真楽しみにしてます。
何故か無性ににゃんこ撮りたいなー
書込番号:21229795
8点





おっきく見たいの皆さん、おはようございます。
少々のご無沙汰です。
ここの所非常に暑かったのと昨日の雨で、彼岸花が一気に終焉を迎えています。
この先は、個別の花を撮ることになりそうです。
書込番号:21234789
9点

スレ主 柴-RYOの輔 さん
情報交換等倍愛好家の皆さん お世話になります。
☆ PARK SLOPE さん
>>写真2年生も終盤ですが未だ初心者の域を脱出できません。
プロ級の初段?の撮る技凄すぎます。
ミサゴの目を唖然として見つめるのみです
特に、二枚目の画、、カメラ目線。。。ミサゴさんもよく知っているのでしょうね
>>このスレには剛腕&天才&破天荒兄貴がうじゃうじゃいるので。。。
仰る通り、凄い撮り技+機材。。。私は、唯々見つめるのみ。。成すすべもありません。。
私は、皆さんの画を手本に微々たる近づきでも出来たらと思いますが厳しいです^_^;
書込番号:21234813
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
現像?編集?トリミング・・・全然わかってなかったみたいです(´;ω;`)
私はPCに最初から付いている編集ソフトでトリミングとかしてましたが、どうやらあまりよくないみたいですね〜(-"-;A ...
これを期にRAW撮りしてみようかな??
とりあえず今回はJPEG撮って出し無加工を恥ずかしながら・・・・
>ずっこけダイヤさん
最近神社仏閣含め風景撮っていません。秋も近づいてきたので、また撮りに行こうかな?と思いました。
あと、わんこお褒めいただきありがとうございます(^^♪
>さかみち現像さん
と、いうことでRAW撮りはじめます。いろいろ教えてください。てか、面倒なので写真送るので現像して送り返してください。
気に入らなかったらやり直しね♪
>師匠
自分なりに一生懸命やっていたんですがね〜(;´・ω・) 現像ソフト買うのもなぁ。ということで先ずはRAWからニコンのソフトで試してみます。 にゃんこかわいいなぁ♪
>作家エロ先生
絵本を読んでいるようで楽しかった( *´艸`) エロちゃんって文才あるんじゃ?? タイトル 真夜中のねこ集会 作 えろすけ・・・・
作者名がやっぱり・・・(笑)
>きっどさん
既にD850使いこなしているようで裏山です(。-`ω-) 止まりものはまだそこそこの撮れるんですが、動き物になると試行錯誤の繰り返し。まだまだ時間かかりそうです。 彼岸花・・・撮りたかったけどもう終わっちゃったね♪
>仙人さん
ちょっとのお久しぶり♪ こちらも彼岸花・・・_| ̄|○ なんでみんなこんなに綺麗に撮れるのだろう・・・・_| ̄|○ 誰かコツを教えてくれ〜〜〜!!てか、花撮りはんた〜い( `ー´)ノ
書込番号:21235961
8点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんは
おまけソフト系のトリミング...僕も最初は知らず使ってましたが比較すると劣化感じました。スキル無いけど可能な限りミサコ達綺麗に残したいと思いRAW撮りに変更。キヤノンDPPでコントラスト下げ、シャープネス下げ、細かさ上げ等。WBオート撮りなので天気によって変更したり。グラフや彩度は触りません。有料ソフト持ってません。
前レスのニャンコはjpeg撮って出しです。今回のはRAW現像。って言っても慣れれば1分/1枚も掛からないので試しにやってみてください。腕がある方は殆ど触らなくてokだと思います。HDD増設にはなりますが。。長文失礼しました。
あ、4枚目映り込みがあるので禁断のリサイズしてます。みなさんにご紹介したい超イケメンなのでご容赦ください。
書込番号:21236647
8点

柴-RYOの輔さん おっきく見たいの皆さま
こんばんは。
多摩川ボートはオールレディースです。(*^-゚)vウェィ♪
PARK SLOPEさん
ヤバい自分も2年生終わりです…(^-^;
猫道さんはもうハイアマチュアと言ってください。
じゃないと自分は初心者以下になります。(ノд・。) グスン
書込番号:21236755
8点


柴-RYOの輔さんと写真は拡大して見てうっひっひ〜が大好きの皆様、こんばんは。
このスレももうすぐ終わりますね。
9月に海辺でやったプチオフ会の時のアオバト写真です。
今日、やっとデータ化出来ました。 天気悪くSSが遅い設定です。
曇りでフィルムで倍コンはさすがに厳しかったです。
でも、とっても楽しかったです。 ^^
書込番号:21237058
8点


柴-RYOの輔さん みなさん こんにちは
ずっこけダイヤさん
真如堂とても良い雰囲気ですね。時期になったら色々な神社仏閣×紅葉 楽しみにしてます。
僕は流し撮り出来ませんが先輩方の手持ち超低速技術を鳥撮りに応用してます。
去年は諦めてた場面の貼ります。3、4枚目等倍禁止の駄作ですがご容赦ください。
lovesaitamaさん
同級生でしたか(p_-)宜しくお願いします。
たしか...ymさんとかエロさんって...4年生でしたよね。
2年前に知り合った御二方は既に剛腕!
つまり単純計算の年数左程需要ではない模様?
歴より努力&密度&情熱&センスかも☆
書込番号:21237988
8点



おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
最近はカワセミばかりだったので在庫から・・・
>ねこみちくん
今回も無料ソフトよりお届けします。 だって使い慣れちゃったんだもん・・・・。次回撮影からRAW撮りして現像してみますね!!
>ラブたまたまくん
5DSRたのしんでいるようですね(´・ω・`)b 次回作も5DSR??楽しみにしています!
>きっどさん
D3の柔らかな描写が好きです。 まねっこしてD4Sに135mm付けて撮りに行こうと思ってます。さてさてどうなることやら??
>えろちゃん
アオバトね!!すっかり忘れてました(;´・ω・) 今日見返してみたけど私の写真は同じようなのばかりでした・・・・
>まるえつさん
・・・・・確信犯とみた・・・・花撮りはんた・・・・・ってあきらめて私もへたっぴ載せてみました(;´・ω・) あっ、お久ぶりです(`・ω・´)ゞ
>べたくん
今年の後半戦のレースことごとく行けませんでした・・・RQ撮ってみたいですね〜♪ でもウデの無さがさらにバレてしまう恐れあり(笑)
書込番号:21240710
4点

>柴-RYOの輔さん
おっきく見たいのうひゃーの皆様、お久しぶりです。
皆様の真似して彼岸花一枚いかせて頂きました。
花もクモも初めてですm(_ _)m
書込番号:21242068 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは、今日は引きこもらずに何枚か撮ってきました。
彼岸花は完全に出遅れました。秋桜は風のゆらゆらに心折れました。
Part6立ち上げよろ〜みなさんお待ちですよ。
書込番号:21244075
8点



EU 関税制度関連法 対日輸入適用税率 関税分類に関する近年の動き 詳細
https://www.jetro.go.jp › eu_p12_3G010
↑
本年2017年、JETRO(日本貿易振興機構)によるものです。
「6.デジタルカメラ」をご覧ください(下記は抜粋)。
・ビデオ機能つきの機種の増加に伴い、一部のデジタルカメラについてはビデオカメラと再分類し、関税を適用することが決まった。
・「テレビビデオカメラ」には関税率 4.1%を、「ビデオカメラその他」には関税率 10.5%が賦課されている。
・静止画像の撮影を主目的とするデジタルカメラであっても、
ビデオの画質が 800×600 ピクセル以上、
フレームレートが 23fps(フレーム/秒)以上、
および動画の連続録画時間 30 分以上
という3 つの基準を満たすビデオ機能がついている場合は、
「テレビビデオカメラ」もしくは「ビデオカメラその他」に分類され、関税が課される。
・上記の 3 つの条件のうち、1 つ以上を満たす場合の製品は、
0.8 メガピクセル程度、
画質が 1,600×1,200 ピクセル以下、
動画の画質が 720×566 ピクセル以下、
フレームレートが 50fps 程度など
に応じて分類される。
・なお、
静止画像の画質が 5 メガピクセル以下、
動画の画質が 1,920×1,080 ピクセル以下、
フレームレートが 30fps 程度
のアウトドアスポーツなどの撮影に使うアクションカメラは
「ビデオカメラその他」に分類され、関税(10.5%)が課されている
※詳細については、引用元および関連法規を探してください。
書込番号:20956072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/country/eu/trade_03/pdfs/eu_p12_3G010.pdf
リンク先を修正しました。
書込番号:20956079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



珍し催しの瀬戸内海クルーズのサンフラワーパール号。大分には夜の10時頃に付く予定。
神戸深江を午前10時40分出航で明石海峡大橋通過が11時35分。
明石海峡大橋、瀬戸大橋、来島海峡大橋を通過して由利島(ダッシュ島)沖通過時分で夕暮れだと思う。
久しぶりに舞子まで撮影に出かけました。
連れて行くカメラは望遠撮影の友のフジHS−10という30倍ズーム機。
煙突付近には乗船客が景色を眺めているのかたくさんいましたね。
2点

僕はここでよく夕方のジャンボフェリーを狙います♪
書込番号:20942460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神戸みなとさん
飛行機もな。
書込番号:20942885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

懐かしい。
大学生の頃、松山から大阪まで帰省に使ってました。今は四国を通らなくなったのかな。
船酔いが怖くて船には乗らなかったのですが、(生協からだと3割引の)当時3500円という安さに負けて乗ってみたら、船酔いなんかしないわ、夜中のうちに移動するので1日を潰さないわ、船旅は楽しいわでハマってしまいました。初めて乗った時はすんげー楽しくて、眠れなかったほど。(^o^)
でも、一番安い2等船室(だっけ?)のあまりの狭さは酷過ぎ。(;>_<;)
書込番号:20942995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見ていただきありがとうございます。
神戸と旅客船は切っても切れない関係なんですが、一時阪九フェリーとダイヤモンドフェリーにジャンボフェリーの3社以外の航路が消えた時代があります。
現在神戸の中心部三宮近くからの航路は高松行きのジャンボと宮崎行の宮崎フェリーの2航路だけです。
中突堤と言われるところから出る船は神戸港付近の観光船のみとなりました。
旅客船華やかな頃は、別府行の関西汽船に四国行の加藤汽船、近くは淡路洲本行の関西汽船など中突堤に行けば見ることができ日常に船と親しめたのですが。
昭和45年大阪万博前後に阪九フェリーの小倉航路、船舶は4000トンクラスで関門海峡を通過するという今では無い航路。
ダイヤモンドフェリーが大分航路を開設、松山に寄港していました、船は4000トンクラス。
別府行の旅客船の関西汽船のくれない丸が1800トンだったからフェリーは大きなものでした。
夜出航して翌朝早くに九州というのは景色を見ながらの船旅満喫というのには物足りない。
臨時ですがフェリーサンフラワーが企画する昼航便が現在唯一の瀬戸内海を楽しめる船なんです。
これが昨日通過するというので見に行った次第です。
サンフラワーパール号は11000トンという立派な船で見ごたえがありました。
今年の秋にも昼航便の臨時運行があると思います。
上等級の船室でくつろぎながら11時間の船旅は乗ってみたいなと思ってます。
このサイトで明石海峡を通過する大型船の情報が得られます、撮影の参考になると思います。
戦艦大和より大きな300メートルを超す巨大船もたまに通過します、先導船が付いているのでこれも一興かと。
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/osakawan/schedule/schedule.htm
書込番号:20943409
0点

サンフラワー昼航に乗ってきた画像です。
スナップなので、画質やアングルはあまりよくないのですが、参考までに載せます
書込番号:20947522
1点

サンフラワー、昼航便その2 です
しまなみ海道は、船内で遊んでいるうちに通り過ぎてしまいました
最後に、ダッシュ島を空から撮った画像を載せます。
福岡空港発での帰りで、大分経由の航空路ですと、ダッシュ島の真上を通りますね
翌日は、ゆふいんの森号に乗るので舩を下りたけど、少数でしたね
ほとんどは、そのまま朝まで船に残り、翌日の夜行便で神戸に戻る人が多いようでした。
今回で一番関心したのは、窓ガラスが綺麗に掃除をしてあって、
ガラス越しでもきちんと撮影できました。
かなり気配りをされています。
書込番号:20947531
2点

デイ次郎さん、乗船されていたんですね。
私がシャッターを押しているとき最上階のデッキに居たのだと。
天気も良いし最高の航海を楽しまれたのだと想像できます、ラッキーですね。
空撮のダッシュ島も良く見えてます、天気に恵まれた良いご旅行うらやましい限り。
ダッシュ島のすぐ横を通過するのが航路なんですね。
通常のダイヤでは大分出航後約3時間ちょっとで由利島付近なので夜中だし、神戸出航だとまだ暗い朝の4時頃の通過。
簡単には見ることができない島です。
書込番号:20947843
1点



ちょっと前までは、野鳥撮影といえば大砲レンズ+大型三脚+ビデオ雲台が普通でしたが、最近は高倍率デジカメやミラーレス+高性能ズームなど選択肢が広がってきました。
そうなると、気になってくるのが、野鳥撮影に有利な機材はどれ?っていうところです。かといって、気になる機材を全部購入して試してみるわけにもいかない。
そこで、価格コム―カメラのみなさんに、お持ちの機材で比較用の画像を撮影し、投稿していただければ、いろいろな機材の比較ができると思うのです。
実は2014年に同じようなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000633713/SortID=17707493/#tab
今の最新の機材で、同じような比較をしてみませんか?
撮影条件は、
・千円札の野口さんの顔を7m離れたところから撮影(厳密にはセンサーからの距離)
・撮影した画像をそのまま投稿(トリミング、リサイズしない)
・紙幣の複写とならないように、顔部分だけを顔出し撮影する(本物と誤認の恐れがなければ良い)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000633713/SortID=17707493/ImageID=1957721/
単に最高画質を競うのではなく、この軽さでこの画像、とか、コンデジでここまで行く、など機材選択に有用な情報になると思うのです。
ぜひ、千円札をカメラのカタログに挟んで、ちょっと表に出て、撮影していただき、機材談議に参加しませんか?(カメラのカタログじゃなくても何でもよいです)
#自分は、EOS M5+EF-S55-250IS STMを後ほど投稿予定です。
1点

新スレの立ち上げ、お疲れ様です(^^)
さて、7m先ですか。
P900の望遠端の開放Fで計算すると、
分解能は約0.07mmですので、
ブレやピンぼけや感度アップノイズの影響が無い場合は、【P900級】であれば撮影距離を長くする必要があるかもしれませんね。
書込番号:20885202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

p900とRX10で野口顔を写してみました。
距離7m、曇り、リモコン使用、JPEGノートリミング
P900換算600−2000mm 光学ズーム
書込番号:20886513
2点

p900 超解像ズーム 参考
RX10 200mm 参考
共通追加 何枚か写して1枚を選択。かぜはほとんどなし。顔の窓は4×5cm。
感想:静止物の2000mmのコストパーフォマンスは良いでしょうが、2000mmでは鳥のシャターチャンスの成功確率は低いのが2年間使用の残念なところ。600−800mmくらいでシャッタチャンスを向上させた機材で同等以上のトリミング画質が得られる機材を探しています。携帯性価格が重要。
候補はsigma100−400mm(ライトババズーカ)+apsc機、M4/3(g8)+lumix100−400など。
書込番号:20886532
3点

左下の文字部分について2000mm(光学ズームの最大)の4倍(画像管理ソフト)と8000mm(カメラの超解像)とを比べてみました。
どちらがどうとも? 参考まで。
書込番号:20886564
0点

RX10です(参考まで)
鳥撮影の最初の機材です。ちょっと離れると全然不足で、P900をこれは良いと入手した次第です。
部屋の中から丁度7mでしたが高さがちょっとあっていないかも。曇りでしたので、シャッタ速度が不足なので手ぶれ補正はONですが、晴れのときに手ぶれ補正をOFFで変わるかどうか。原スレッドでは”解像感”はピクチャー処理設定で変わるかもとの議論がありましたが、今回は考えていません。
書込番号:20886615
0点

>sige3さん
P900の2000mmってすごいですねえ。
このレベルを他のシステムで達成するのは、かなり困難かもしれませんね。
大募集 大募集 大募集 大募集 大募集
特に、次のレンズの画像、大募集です
・シグマの100-400
・キャノンの100-400
・キャノンの新型70-300
・パナライカの100-400
・フジの100-400
・ニコンの300F4(新旧)
・ニコンの200-500
みなさん、よろしくい願いしまーす
書込番号:20887221
1点

お気楽趣味人さん
静止物で平面で7mと近く曇りなので空気の揺らぎもないので自分ながらよく解像しているなと思いますが、手持ちで枝の小鳥とか、猛禽類ではこうは行きません。高感度特性がよいとシャッタ速度を稼げるのですが、高感度特性もよくないです。三脚が使える干潟の水鳥には向いているでしょうね。
しかしこのテストのようなよい条件はありません。
腕だけではなく総合的な歩留まりが低いです。これを改善したい。
他のシステムではAFなどの機能はよいはずですから静止物での機能が確認できればよいわけです。もちろん機動性や価格も前提です。
書込番号:20887520
0点

要素別の評価は、個別に妥当な範囲ですべきかと思います。
減点法の匙加減を誤ると、一切の対象が残らないかもしれません。
安くて軽くて高解像で動体撮影に強くて高感度耐性も粘りがあって・・・
望むのは個人の自由ですが、光学的的必然や物理的必然などを無視しても現実は何も変わりませんから、
何も買えません。
換算f=1000mm以下であってもトリミングによってP900の換算f=2000mm相当の解像力を得るために何が必要かというと
(そろそろお解りになってきたと思いますが)、
換算f=1000mm以下において、P900の換算f=2000mmでの解像力の「倍以上」を有することが必要なんです。
しかも、その「倍以上」とは面積ではありませんから、
「面」としての解像力であれば、P900の4倍が必要、
ということになります。
書込番号:20887601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きさを300ピクセルにそろえた画像からひとついえそうなことがあります。
(いろんな評価ができるようにあえてトリミングなしで掲示しました。お気楽趣味人さんありがとうございます)
色んな性能をもった機材で写しても、その鳥を識別する際(私の鳥や植物などの撮影の目的は鳥を識別しPCに記録することなので、その範囲でできるだけ鮮明な画像を得たいのです)、pc上で同じ大きさくらいにしてみることになるのですが、
そのようにしますと1200mmと2000mmではその比ほどは違いがないように見えます。
もっと細かくはやっていないので限度はわかりませんが、p900の2000mmと言っても、解像度ではそれに見合っていないように見えます。つまりはレンズの解像度(分解能)そのものによることになるようですね。
それと、画素数も関係しますが、必要以上に多くてもこの評価には影響しないと思いますが、どの程度かは定量的には把握できていません。なお1200mmと2000mmの比較ににおいても画素数がどれくらい寄与しているかも評価していません。
そういうことを含めて、実際のPC上で見て色んな機材で同じ基準で写した画像を評価できれば、機材選択に役立てることができるのですが。それが願望です。
書込番号:20888348
0点

ありがとう、世界さん
>安くて軽くて高解像で動体撮影に強くて高感度耐性も粘りがあって・・・
言うまでもないでしょう、総合的にです。ここでは解像度だけを見て他は総合的に。
書込番号:20888378
0点

雨のやみまに、撮影してみました。
EOS M5 EF-S 55-250 IS STM の望遠端です。
結構、イケてると思っていたのですが、P900を見た後だと、かなり見劣りしますねえ。
なんだか、P900ほしくなってきてしまいました(笑)
書込番号:20888396
0点

そうですか見劣りしますか。
1200と2000の差について目の間隔を300ドットのそろえた画像ではよくわからなかったですが、
元画像をよくみるとやはり違いが見えますね。
このような比較をこのスレッドでやりやすくするためには、トリミングしてスレッド画像でもよくわかるようにしたほうが良いと思いました。投稿画像を等倍でダウンロードする簡単な方法がわかりませんので。ぱっとみてわかりやすい方がよさそうに思います。その適当なサイズはわかりませんが、とりあえず、文字と両目を含む範囲にトリミングしてみました。
違いは目が狭い範囲でわかるのでよいかと思います。
わかりやすい比較方法は難しいですね。
書込番号:20888710
0点

右側の画像サイズであれば、拡大表示が出なく、右クリックでコピーして、ペイントにそのまままペーストできました。察するところ1000×1000くらいだとOKかな。
書込番号:20888719
0点

http://help.kakaku.com/guide_help.html
↑
最大1024ドットまでです。
等倍を含めてトリミングの際には、縦横1024*1024ドット以内になるようにお気をつけください。
ちなみに、私の作成した計算表や描画は、作成段階で1024ドット以下になるように作成しています。
誤って1026にしただけでも、小さい文字や数字が判別不能になるほど解像力があからさまに劣化しますから、撮影画像の評価には重大なミスになります。
書込番号:20889091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう世界さん
わかりましたどうもです。 引用は違う記事のようですが、掲示板にも適用されるのでしょうね。
ただ、ダウンロードしての評価を期待しないならば、拡大ボタンを押せばよいのでその制限はないですね(言うまでもない)。
>お気楽趣味人さん
残念ながらだめでしたね。でもP900の元画像を現状ダウンロードできないので所詮意味なさそうですが。
1024×1024以内にトリミングが必要でしたね。
P900の2000mmに匹敵する画像は少なくともよいレンズでも400mm以上は必要でしょうか。あるいは800mmくらいかも?
しかしP900の2000mmと比べるのはそもそも目的(手持ち、携帯性)には過剰で、どの程度が実用的かの判断がポイントです。目安としては1200くらいかなと。
書込番号:20889495
0点

換算f=1200mm「から」トリミングした結果でも、
【P900の換算f=2000mm相当の解像力が欲しい】
のですよね?
そこを【明確】にしておかないと、
エイヤッ!!で買ったら愕然としますよ?
書込番号:20889618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

換算f=600mm~1200mm「から」トリミングした結果でも、
のほうが良いでしょうか?
書込番号:20889622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「オリジナル画像を表示」クリックすると、十分に大きな画像が表示されるはずです。
書込番号:20889745
0点

FinePix HS50 EXR の望遠端1000mm相当です。
まったく、P900には歯が立ちませんね。
#ちょっと面倒ですが、元画像がダウンロードできます。一覧画像は、ダウンロードした元画像から作成しています
書込番号:20889803
0点

FinePix 勝負になりません(笑)
定番のキヤノン SX60だとどうなんでしょうか?
#どなたか、画像をお願いしまーす
書込番号:20889873
0点

>ありがとう世界さん
いずれも静物を対象とする場合は、p900の2000mmの画像との比較なります。
しかし実際はp900の使い勝手から2000mmでちょうどよい大きさとなるような距離にある対象はとても使いこなせないから、使い勝手のよいカメラレンズに求めるものは実際の妥当な対象(近くの静物でない)は1000mm相当で歩留まりのよい距離にあるもので、
その要求画質はp900の静物の1000mmくらいの画質であって、それをよいレンズで(トリミングを含めて)静物でない場合にも得られればよいだろうと考えたのです。
これらの評価と使い勝手や値段から総合的に選択したいのです。もちろん1000mmなどは特別な根拠のある数値ではなく、使い勝手から各個人が決めるものと思います。
2000mmでちょうどよい静物でない対象にたいしては、おそらく入手可能などんな優秀なカメラレンズでも機動性よく使えないだろうということです。値段は別にしても。
静物でないとは、撮る短い時間は静止していてもフレーミング内を超えてチョコチョコ動き回るような小鳥などです。
書込番号:20889901
0点

sige3さん「は」、
換算f=1000mm前後「から」トリミングした結果でも、
【P900の換算f=1000mm相当の解像力】が欲しい、
で良いですか?
書込番号:20889952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>換算f=1000mm前後「から」トリミングした結果でも、
>【P900の換算f=1000mm相当の解像力】が欲しい、
1000mmより小さい換算fからトリミングしてその結果換算1000mmになった結果でも、
【P900の換算f=1000mm相当の解像力】が欲しい、
ということになるとの考えです。おかしいかな?
書込番号:20890073
0点

>お気楽趣味人さん
うーんFinePix HS50 EXR ではその通りですね。なぜだろう疑問には思います。
カワセミ計算機によれば7m距離で
hs50の換算1000mm(実178mm)、F5.6で被写体分解能0.37mm
p900の換算1000mm(実185mm)、f5.6で0.36mm
と同じですので、そんなにレンズが違うのだろうか?
もしや、ピントずれやブレなど他に原因があるような?(私は三脚、リモコンを使いました。晴れた日にシャッタ速度を稼ぐとか)
hs50は価格コムにはなくフジのHPで見たほど古いのかな?
>#どなたか、画像をお願いしまーす
ちょっと思惑はずれですね。
関係機材のスレッドにお願いしてみようかとの気持ちになりますが、勝手なお願いなので躊躇しますね。
書込番号:20890135
0点

手軽なシステムっていう趣旨から外れてしまうのですが、参考情報としてM5+ゴーヨンの画像を投稿します。
やっと、P900の2000mmに互角という感じ。
APS+400mmでP900の1200mmレベル実現に可能性が見えるような気もしますが、レンズの質次第ということでしょうから、ぜひ、シグマ400ズーム+APSの画像を見てみたいものです。
書込番号:20891017
0点

ああ、シグマ400を試してみたい。
シグマって、ショールームとかないのですよねえ。たしか、本社に行ってもお試しできないと聞いたような。
書込番号:20891048
0点

>お気楽趣味人さん
>やっと、P900の2000mmに互角という感じ。
同じ土俵でのゴーヨンの画像初めて見ました。さすが明らかに上です。線のエッジの切れ具合でそう思いました。
お手軽ではないですが比較の意味で大変参考になります。
sigmaの100400を見たいですが、ゴーヨンを見ますと先が見える気がします。どの辺まで求めるか悩ましくなりました。
書込番号:20891139
0点

>M5+ゴーヨン
Exifを見ますと、F4で撮影されているので有効(口)径は 125mmにもなり、
有効(口)径「だけならば」、7m先の分解能は約0.03mmですから、P900の望遠端開放での約0.07mmを超えますね。
しかし、換算f≒800mmぐらいですから、換算f=2000mmに対して 1:2.5ぐらいになることと、
(フルサイズやAPS-C系などで)絞り開放では収差などで相殺される分を差し引いても、
かなりの高解像力ですね。
※ミラーショックが無いのも良好な結果に寄与しているかも
レンズ解像度としても、単焦点ということで100本/mmを余裕で超えているのかもしれません。
別スレの計算表は、有効(口)径による分解能にレンズ解像度が追いつかないと結果的な解像力が劣ってしまうことを発端に作成し始めたのですが、
比較検討のできる状態で単焦点の超望遠レンズの画像が出たのは(私にとって)初めてですので、
大変興味深い結果になりました。
超望遠のズームレンズではレンズ解像度が落ちるだけでなく、
(実際の製品では)望遠端がF5.6とかF6.3になって有効(口)径が小さくなりますね。
それら二重苦のために実焦点距離の長いものを選ぶとか、
逆に結果的な解像力の要求レベルを下げていく、
などになると思います。
書込番号:20891269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
口径が足りなくて、解像度が出ないっていうのは、理解してるんですが、ちょっと気になるのが、最近のカメラに搭載の回折補正です。
キヤノンだと、画像劣化を気にせず全ての絞りが使える、らしいです。
つまり、口径と分解能の関係は、デジタル補正を想定すると、従来とは違ってくる、ってことでしょうかね?
書込番号:20892683
0点

>回折補正
複数画像からの演算によるものであれば、回折限界を越えた「細部の情報」も得られると思いますが、
1枚の画像というか1度の撮影で完結するものであれば、
具体的なデータや実際の撮影画像が開示されていないならば、少なくとも盲信しないほうがよいと思います。
少なくとも、P900などの【比較対象】があれば、購入前〜購入時に店内持参で店員さんの許可の元で比較撮影の上で【効能が、どの程度有効か?】ということを確認すべきかと思います。
書込番号:20892984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽しそうですね。
手持ちのEF70−300USMUがどの位解像するのか、ペンタのQ10で撮影しました。
撮影距離は7mです。
フォーカス合わせが難しかったのですが、ジャスピンではないと思います。
おそらく1800mm相当位になっていますでしょうか。
屋内での撮影で横から光を当てているので、お札の直接反射光が所々見られます。
EF500でもっとピクセルサイズが小さいカメラで撮影するともっと凄い画像が得られると思います。
今回撮影して分かったことは、画像補正がかかっていないので若干の色滲みがみられることと、
コントラストがさすがに低下しているかなと
書込番号:20905367
3点

>canjiromaxさん
かなり、細かいところが写っていてびっくりです。目の中の模様がくっきりです。
レンズは、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMでしょうか?
センサーの解像度をあげれば、細かいところまで写るということは、テレコンも効果があるかもしれませんね。
書込番号:20906356
1点

canjiromaxさん提供の画像を一覧に追加しました。
>canjiromaxさん
EOSデジタルで撮影した画像も拝見させていただけないでしょうか?
書込番号:20906382
0点

個人的に、頭部左右の約0.3mmアルファベットが解像できていたら、とりあえず【合格】にしても良いような気がしてきました(^^;
書込番号:20906476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お気楽趣味人さん
EOSだとセンサピッチが一番狭いのはAPS−C 2400万画素機になります。
これで300mmだと全然解像しないですよ。
EF70-300F4-5.6mmISUUSMとEOS-M3とで撮影した画像を載せます。
前回は同じレンズでQ10で撮ったものです。
画素ピッチが狭いカメラで撮るとレンズの中央部の解像性能が分かりますよね。
EF70-300F4-5.6mmISUUSMは性能高いと思っています。
レビューでAPS−C画面端部画像で比較しましたが、けっこうイケてます。
ある意味まだまだセンサーを高解像化させればもっと実効焦点距離を稼げると思ってます。
キヤノンではないですけど、ニコンのニコワンなら解像感稼げますね。
ただ、AF性能が良くないので使いものになるか。
キヤノンのAPS−C機でセンサ解像度を上げてくれれば、鳥撮り用に軽量カメラができるんですけどね。
とはいえ、実際使い物になるのは実効焦点距離は1500mm程度かなと思ってます。
ちょっとした振動が画に現れますからね。連射してブレが少ないのを選ぶ形になりますか。
追加
新しいシグマの100−400っていいですかね?
先日ヨドバシカメラで何度も撮りまくっては拡大画像を確認しましたが、
残念ながら期待外れでした。
書込番号:20906748
0点

追加です。
7m離れたところからお札を撮影すると、光学分解能とセンサピッチの低さからどうしてもぼけた画像になってしまいます。
では元のお札ってどういう画像なのかも理解しないと良し悪しの比較もできないかと。
ということで、野口さんをマクロで撮影したファイルを載せます。
もちろんこんな画像は、7m離れた場所からは光学限界を超えているので無理ですがあくまで参考です。
これを見るとお札の印刷性能って凄いなと思います。
野口さんの筆だけは光沢性があって光の反射スポットを見ることができます。
また線の盛り上がりも確認できていろんな技術が使われているかと。
書込番号:20906804
1点

>canjiromaxさん
EOS につけると、ボンヤリしちゃいますね。
かといって、MFは大変ですし。
マクロの画像、大変参考になります。
紙幣って、きっと精緻な印刷がされていて、解像度比較にはぴったりと思っていたのですが、まさにそんな感じが確認できました。
レビューも拝見させていただきました。
周辺画像を比較されていますが、中心画像での、55-250,70-300,100-400は、どう感じましたでしょうか?
書込番号:20908082
0点

>canjiromaxさん
EF70−300USMU+Q10の画像よく解像していますね。対してEOSの方がぼやけている感じがします。
このレンズはF4−5.6で価格COM安値で5万円のものですか?。
よくわからないのがペンタックスのQ10の方がEOSより画総数が少ないのに、よく解像していることなのですが、私が誤解しているような気がします。
画素数の差で実効解像度が向上できるかもしれないことが小生のねらい目ですが、このレンズは画素ピッチより高い解像力を持っているとのことですが、私はそこまでレンズ分解能が行っていないと思っていたのですが、認識を改めねばなりません。
>お気楽趣味人さん
SIGMA100−400ですがヨドバシ店頭の悪条件下で試写した範囲では、いまいちの感じがしました。→シグマスレッド
書込番号:20909042
0点

>お気楽趣味人さん
ヨドバシ店頭で試写した画像です。距離も7m弱で、暗くてISOが上がってしまい手持ちでもあるし、本来の画質が出ていないですが、一応投稿します。
あくまで参考程度とお考え下さい。どなたかよい条件下で撮影してくださるとよいのですが。
店員さんにはお世話になりました。
自分的にはm4/3のleika100−400が頑張っているなとの感じです。
書込番号:20909153
0点

>このレンズは画素ピッチより高い解像力を持っているとのことですが、私はそこまでレンズ分解能が行っていないと思っていたのですが、
少なくとも有効(口)径としては、P900ぐらいになります。
しかし、Q10の画素ピッチはデジイチの画素ピッチよりずっと狭小なので、APS-C系では使わない領域になります。
※ただし、別スレというかsigeさんにとっての元スレでアップした計算表の範囲内です(近い数値は記載しています)
そのため、7m先の「ノグチサン」の微細部分の解像はしていてもコントラスト再現性は低くなります。
(マクロ撮影例とは別もののように)
※解像限界やレンズ解像度の限界に近づくほど、コントラスト再現性は悪くなっていき、その限界においてはコントラスト再現性は「実質的にほぼゼロ」になります。
(限界を前後で急激に変わるような(デジタル的な)極端な変化ではありません。
解像限界やレンズ解像度の限界よりも【ずっと前から徐々にコントラスト再現性が悪くなっていっている】ことがポイントです)
それは元のレンズ段階のものですから撮像素子を変えても元のレンズのコントラスト再現性そのものは変わりませんし、
そもそもAFで使えない組み合わせです。
デジスコみたいな使い方なので、sigeさんの望む用途の「飛んでる鳥の撮影」には、P900よりもずっと向かないものと思います。
書込番号:20909359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お気楽趣味人さん
55-250,70-300,100-400の比較ですが、、、共通する250mmでの焦点距離にて7mと13mで撮ったことがあります。
中央部ですと差は少ないです。
やはり55-250<70-300<100-400の順になるのですが、2400万画素APS-Cでは画素の制限故、エッジ部のシャープさは
区別付きにくいですね。
ただ、細線のコントラストが違うかな?と、ファイルが残っていないので言葉での説明になりますが。
おそらくMTF換算ではそれなりの差はあると思うのですが、55-250,70-300,100-400での解像感の性能差が2400万画素APS-Cでは感じづらいですね。
まあAPS-C2400万画素なら中央部は私としてはどれも合格!って感じですね。
差が確実に分かるのが周辺部ですね。
55−250はAPS−C用に作られているので、周辺部は解像度低下や減光もあって厳しいです。
書込番号:20909412
1点

>sige3さん
Q10に使われているセンサーは1/2.3型でして1200万画素です。
P900とサイズ的には同じですね。
このセンサーがフルサイズやAPS-Cと比べてどの位小さいか、調べてみてください。
直ぐに誤解が解けるかと。
Q10にはサードのマウントアダプタが売られていて、それで70−300Uを撮影しました。
70−300Uはフル電子制御ですので、フォーカスを合わせるのも大変で、
Q10との組み合わせでとても野鳥撮りに使えるものではありません。
Q10を購入した動機も単にレンズの良し悪しを比べてみたいだけで、このカメラはそのテスト以外は使っていません。
70−300UもAPS-Cで撮影すると換算480mm位にしかならないので、本格的な野鳥撮影には向かないですね。
とはいえ、軽いですから相手によってはOKなので楽しんでます。
書込番号:20909490
0点

>sige3さん
そういえば思い出しました。
sige3さんがタムロンの野口さん像をアップされたのを見て私も同じ事過去にやってました。
http://review.kakaku.com/review/K0000693432/ReviewCD=780008/?lid=myp_notice_comm#tab
SIGMA150−600スポーツのレビューです。
このときはEOS-M(1800万画素)で撮影したのでM3だともう少しいいかと思います。
素晴らしい画質なんてコメントしてますが、今から見ればあんまり素晴らしくもなかった(笑い)
書込番号:20909518
1点

600mmのレビュー拝見いたしました。
画像をお借りして、このスレの一覧に加えたいのですが、よろしいでしょうか?
書込番号:20909788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お気楽趣味人さん
OKですよ。テスト画像なのでどんどん使ってください。
ただ一枚にこれ以上入れると見辛いかも
書込番号:20910225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

canjiromaxさん提供のタムロンとシグマの600mmズームを追加しました。
F8に絞ると、かなり良いですね。シグマスポーツは重量的に手軽の範囲に入らないかな。
画質と手軽さのバランスでは、EF70-300がよさげに思います。
書込番号:20911230
1点

>お気楽趣味人さん
改めましてこちらに投稿させていただきます。
左側がSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM、右側がCANON EF400mmF5.6L USMです。
使用ボディはα7U(とコンバータのMC-11)です。
書込番号:20911527
1点

もし微細部分が解像していたとしても、
リサイズとJpeg圧縮で微細部分が潰れてしまうのは
とても残念かと思います(^^;
とりあえず、リサイズはやめたほうがよいかも?
書込番号:20911697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hokurinさん
画像の投稿、ありがとうございます。
ソニー機は詳しくないのですが、フルサイズなんですよね。今回の比較では、レンズ性能もさることながら、トリミング率の影響が支配的なんでしょうか。400mmaps機と比較したいです。
書込番号:20912112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
>お気楽趣味人さん
フルサイズ2400万画素機からのトリミングになります。フルサイズの400mm程度だと、周りに色々写りすぎていてそのままの画像をアップするのは難しいです。(何もない直線で7mくらいの廊下があれば良いんですが)
ちなみに、今回はパンフレットに野口さんの顔分だけ穴を開けて撮ったため、Photoshopで開く時に怒られませんでした。で、RAWで撮ってトリミングしてあるのですが、見た感じ解像感は変わりません。RAWで開いてもアップしたjpegと同じくらいでやや潰れてます。
両レンズで解像度に遜色無いように見えていますが、これは恐らくセンサーの限界だと思われます。4000万画像オーバーでローパス無しのフルサイズや、2400万画素のAPS-C機で撮影すれば、レンズの実力を出し切れるのではないかと思います。
書込番号:20912146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリミング自体は問題ない、というか、
kakakuの画像投稿の仕様で縦横いずれかが1024ドットを超えると、強制的に1024ドットへとリサイズされてしまうので、
縦横いずれも1024ドット以下になるようにトリミングしていただくほうが細部の解像の具合が解り易くなると思います。
そこから先でリサイズなどすると、細部が潰れて残念になります。
書込番号:20912466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
このカメラとレンズでの7m先の野口さんの顔の横幅は400ピクセル程なので、2枚並べても1024以下のはずです。
書込番号:20912536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、もうし少し解像しそうな気がするので、
リサイズとかJpeg圧縮(再圧縮)で解像部分が劣化しているなら、もったいないと思いまして(^^;
書込番号:20912840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hokurinさん提供の、待望のシグマ100-400とEF400mmF5.6Lを追加しました。
フルサイズに400mmということで、トリミング率が非常に高いです。
キヤノンAPS-Cに250mm(フルサイズ400mm相当)と同じ画角になりますね。そういう見方をすると、M5+EF-S55-250と比べて、同じか、ちょっと良い感じで、妥当な解像感に見えます。
書込番号:20913612
0点



コンデジ 4台持ちで、、!
遊びにいきます!今日!!
ライカ バリオ、A、RX1、G7X?!?
Df、NIKKOR - S auto 55/1.2
書込番号:20853181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS
今回は、Df 持っていきませーん!
書込番号:20853191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今回は、Df 持っていきませーん!
(*゜Q゜*)
何てこったい┐(´д`)┌
書込番号:20853218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
4台、全部ゴン!
書込番号:20853254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
全部ゴン!?!
、、、新しいのは、持ってません。
久々に使うんで、バッテリーチャージ
して、日付設定し直ししてます!
Dfばっかり、、使ってますんで、、、。
使いかた、、大丈夫かなぁ、、、。
書込番号:20853262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
メーカーに、電話!
書込番号:20853263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Jennifer Chenさん
キャキャキャキャ ノン!
イッア 、ソニー!
コンデジは、持って、、ました!
書込番号:20853266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
撮るときに、解らなかったら、、
に、します!!!?!
書込番号:20853270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
うっ
書込番号:20853271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャッター押せば撮れます(o^-')b !
書込番号:20853337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
ん、一体何に使うの??
160km/hで走る英国の蒸気機関車に逃げられるよ!
書込番号:20853372
2点

>太郎。 MARKUさん
>☆松下 ルミ子☆さん
取り敢えず、、
試し撮り?!
私にも撮れました!!
COOLPIX A
大宮駅コンコース、盆栽!!
押せば、何かが、写ります!!
書込番号:20853373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





駅前の土産物屋さん談。
朝晩は、ストーブヒッヨウ!
ここ2~3日で、、桜見頃になったそうです。
書込番号:20853864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



大内宿!
ここの桜は、これからです!!
段々、暗くなってきました!!!
湯野上温泉駅から、バス往復で1000円!
8便あり!
駅前桜、今日満開!!
書込番号:20854057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>ニコングレーさん こんばんは
今回は、コンデジですか。
会津には、桜を追って北上ですか?
コンデジだけと言うのは、家族サービスもかねてでしょうか。
でもいいコンデジ持ってますね。(特にライカ、ソニー)
両方とも欲しいコンデジです。
今日、近場の亀戸天神でフジを見て来ました。
ツァー客が多く、会場は超ゴッタガイして、フジを楽しむどころでは無かったです。
そちらの方は人も少ないようで、桜をのんびり楽しんでいるようですね。(羨ましいです)
5月中頃には富士の芝桜、京成バラ園に行く予定にしています。
これから花をいっぱい楽しみましょう。
書込番号:20854660
3点

>shuu2さん
おはようございます。
今回は、目先を変えて、、コンデジ
を持ち出しました。
Dfで、、と考えてましたが、、
天候( 午後から、雷!、雷雨!!の情報!!)
からの懸念で、D5!100周年バージョン購入?!資金充当を考えて、、いた?コンデジ
を、、との考えで、手放す前に、、、
使おうと、、、、。
でも、結構便利で、、、!
どうしょうか?、ライカは、、持っていようとか、、、!
で、
いつの間にか、、 藤! の季節!
連休には、 「 足利市フラワーパーク 」
あたりを、、と、かんがえてます。
で、既出もありますが、、
湯野上温泉駅 桜風景を。
アテニ、、してなかったんで、、、
咲いててくれて、本当に嬉しかった
桜でした。
ここは、桜のキレイな駅として、、
要リストアップですね!
書込番号:20855845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

会津若松市長に代わって、、ひと言!?!
戊辰戦争以来、薩長政権が続いておりますが
、、?!、いまだに、江戸( 東京)から直通列車が、無い状況であります!
この度は、東武鉄道さんの新型特急で、会津田島の乗り替え一回で、我が会津若松へ浅草から来られるようになりました!
悲願の直通特急運行( ?!?)に、あと一歩?
明治時代からの悲願!!
実現のためにも、皆さまのご利用、御来訪を
心よりお待ちしておらます!!
と、言うことで、、車両編です!!
書込番号:20856007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん おはようございます
>湯野上温泉駅、ここは、桜のキレイな駅として、要リストアップですね!
その通りで、結構駅で長く滞在してますね。(桜が引止めてるようですね)
まだ桜を楽しめていて羨ましい限りです。
ライカは残しておいたほうがいいと思います。(でも下取りでは一番軍資金になるね)
RX1は欲しいかも……
それでD5をチョイスするのですか。(a9も出ましたね)
10年前に大内宿に行きその帰りに足利フラワーパークに立寄りました。
4月末頃でしたが、フジは少し満開を過ぎていたような気がしました。
今日は文京区の根津神社に行って、ツツジを楽しんでこようかと思ってます。
書込番号:20856058
3点

「 コンデジ デ ゴー!! 」
第 2 段 !! 催行 決定 !!
毎度、お馴染みの 日帰り企画!!!
カミング スーン です!!!
ライカ X バリオ と、Df + Carl Zeiss
単焦点 何本?! か、、での予定です。
グレー企画( 有 ) 取締役会 承認ズミ!!
書込番号:20856678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
札幌圏では、飛行機で来られると、桜はまだ間に合いま〜す!!
書込番号:20858727
2点

>おかめ@桓武平氏さん
札幌圏の桜!!!
是非とも、貼ってくださーいー!!
お待ちしております!!
書込番号:20858788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>おかめ@桓武平氏さん
貼り逃げ、、、
大!歓迎!!!
五稜郭公園!( 函館!?!)
桜のもとで、、!ヂンギスカン!!
喰いたーい!!!
写真は、地元の「 御守りねこちゃん 」
です、、、、?!
書込番号:20862529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日は、、趣向を変えて
「 東 」に、向います!
コンデジ、、ライカ X バリオ
サブに、、D4 !大三元!!!
写真、
大内宿の暖簾に
グレーを付けた!D4!
と、大三元!!
Df Carl Zeiss Distagon 1.4/35
書込番号:20862926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本日使用機材
LEICA X VARIO
VARIO ELMAR 1:3.5-6.4/18-46 ASPH.
書込番号:20863417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>ニコングレーさん
>> トアル、、!特急で、、、
わかしお(外房線)、さざなみ(内房線)、しおさい(総武本線)
1) さざなみですと、255系の運用は君津からの4号しか運用されていないようです。
2) わかしおの朝の時間帯ですと、3号の安房鴨川行きですと255系の運用のようです。
3) しおさいですと、佐倉からのしおさい4号だけがE257系の運用のようです。
書込番号:20863878
2点

>おかめ@桓武平氏さん
おっ、お詳しい、、、!!
しおさい1号!!
銚子行き!!
銚子電気鉄道で、外川まで、、
いって、犬吠まで、帰ってきて、、
犬吠埼灯台へ!!!
書込番号:20863911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>ニコングレーさん
貼り逃げ。
快速チャリンコライナーに乗り移動。
持参したレンズは、17-35/2.8D、50/1.4D、85/1.4Dです。
でも、50/1.4Dは使いませんでした。
C-PLフィルターは、使用しています。
書込番号:20864270
2点

>おかめ@桓武平氏さん
快速チャリンコライナー
、、、、! 速そう!!!
のちほど、、D 4 画像 も、、、!
( 撮ってる本人は、代わらないんで、
出来は、、、推して、、知るべし、、!!)
書込番号:20864621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>おかめ@桓武平氏さん
話しは、コロット変わりますが、、、
「 探検バクモン 」
ドクターイエロー!!!
スゴク!良かった!!!
書込番号:20864864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>> 「 探検バクモン 」
残念、他チャンネル見ていました。
書込番号:20864967
2点

>ニコングレーさん
今回は花とは縁のない海ですか。
10年以上前、やはり地球が丸く見える場所とのキャッチフレーズにつられ行った事がありました。
近くのお魚センターで海鮮ドンを食べた記憶があり、醤油の工場も近くにあったかと思います。
その時の写真あったのでUPしておきます。(デジカメがようやく出た頃です)
今我家のクンシランが咲いてます。
書込番号:20865420
2点

>shuu2さん
ありがとうございます!
流石、何処へでも、、!
行ってらっしゃる!!
今回は、銚子電気鉄道が、、
また!危ない!とのことで、、、?
救済活動?!に!!
でした!!
書込番号:20865632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
こんにちは。
「鉄道と桜」のコラボシリーズ 第3弾。
今日の朝は天気良かったのですが、ずんずん曇って来ました。
車両は走行しているので、「3Dトラッキング」で追いかけて見ました。
レンズは、タムロン24-70(A007)を使用。
明日の天気は、雨降りの予報のようです。桜が散る??
書込番号:20868736
2点


>ニコングレーさん
こんにちは。
「鉄道と桜」のコラボシリーズ 第4弾。
雨が止み、雨降りそうな天気でした。
桜の花は、今日が限界かも?
書込番号:20872103
2点

>おかめ@桓武平氏さん
(ちょっと。わかりずらいでしょうが、、!)
あの!!!、超 高級!!、特急!!
朝、上野駅で見ました!!
たまたま、 Df + 70-200 で、、パチパチやりましたが、、!?
撮り終わったら、「 テレビ朝日のもんですが、、、 」と声を掛けられました!
これ、ホント!!
書込番号:20872178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
おはようございます。
「鉄道と桜」のコラボシリーズ 第5弾。
タムロンA007、C-PL使用。
トリミングしています。
臨時・北斗84号、キハ183系の旭山動物園号で運転されるのは、今日までかも?
書込番号:20873633
2点

>ニコングレーさん
こんにちは。
「鉄道と桜」のコラボシリーズ 第6弾。
50/1.4D、C-PL使用。
<補足>
・721系電車 〜 WBを編集しています。
・789系0番台 ライラック13号 〜 露出補正(-0.7EV)を編集しています。C-PL操作は無視。
書込番号:20873941
2点

>おかめ@桓武平氏さん
毎度ありがとうございます!!
夏こそは!
北海道!!!( ?! ? )列車の旅!!
頑張れ! JR 北海道!!!
さいたまのベランダより!
写真、、、カール君でお花を、、、!!
書込番号:20874017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
こんにちは。
「鉄道と桜」のコラボシリーズ 第7弾。
書込番号:20874852
2点

>ニコングレーさん
こんにちは。
「鉄道と桜」のコラボシリーズ 第8弾 他。
多分、桜シリーズは、本日でおわりです。
書込番号:20874882
2点

>ニコングレーさん
こんにちは。
「鉄道と桜」のコラボシリーズ 第9弾。
桜シリーズは、まだ日曜日でおわりでなかった!!
ここは、逆光で札幌方向から来る列車を狙いました。
書込番号:20879411
2点

>おかめ@桓武平氏さん
毎度、ありがとうございます!!!
クリスタルエクスプレス!
ニセコエクスプレス!
流線型の奴、、を希望!!!
( ググっただけで、、何処を走ってるのか
わかってませんが?、、、!、なかなか、
良さげなんで、、、!!)
かしこ。
写真、、
南青山、、
根津美術館 の 庭園。
書込番号:20880089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>> クリスタルエクスプレス!
>> ニセコエクスプレス!
他に、「ノースレインボーエクスプレス」もあります。
全部、キハ183系気動車です!!
今年の特急フラノラベンダーエクスプレスの3・4号は、恐らく「ノースレインボーエクスプレス」で運行かも。
(一昨年、昨年と「ノースレインボーエクスプレス」で運行していました。)
今年の特急フラノラベンダーエクスプレスの1・2号は、不明です。
(昨年は、「旭山動物園号」で運行され、一昨年前は、「クリスタルエクスプレス」で運行されていました。昨年の運行では、「クリスタルエクスプレス」を見ていません。)
「ニセコエクスプレス」は、秋と冬に運行するかしないかです。
(「ニセコエクスプレス」の運行ルート:札幌⇔小樽⇔函館・長万部)
書込番号:20880187
2点

>おかめ@桓武平氏さん
ノースレインボーエクスプレス!!
気動車なんですね!!
客車毎に7色( ?! ) の 色違い!!!かなぁ?
動画も、見ちゃいました!!!
で、本日は お休みなさい、、、!!
また、教えてください!!
書込番号:20880658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
おはようございます。
>> 客車毎に7色( ?! ) の 色違い!!!かなぁ?
5両編成ですので、7色はありません。
書込番号:20881150
2点

>おかめ@桓武平氏さん
RAINBOW !!
失礼いたしました!!
書込番号:20882361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
北海道 美唄市が、染井吉野の北限!
、、とテレビでやってました。
でも、温暖化で、、、全域で染井吉野が
見られるようになる日も、そう遠くないかも
とも。
そのかわり、南の方( 南限)から、
咲かなくなる地域が、北へ北へと、、、
さて、さて、、!!!
書込番号:20882842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
作付面積 3年連続 日本一!の「2017 たきかわ菜の花まつり」が、5月20日(土)/21日(日)に開催されます!!
是非、飛行機で来られるといいかと思います。
最寄りの空港は、旭川空港になります。
書込番号:20884687
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





