デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11269件

https://www.dpreview.com/news/9227118608/sony-announces-xperia-xz-flagship-device-with-triple-sensor-camera

SONYのスマートフォンにはトリプルセンサーという物が使われる様です。
1/2.3型2300万画素で、位相検出イメージセンサーで距離測定、AFスピードと低光時精度を向上させるレーザー、
WB微調整するためのカラー値測定 RGBC IR センサーなどの機能があり、予測、追尾もでき、
4K動画に電子式5軸手ぶれ補正などもできたりするようです。

スマートフォンが先になるようですが、1/2.3型なのでコンデジにも使われるかもしれませんね??
ただ、もう小さい素子のコンデジを出すのかわかりませんが(^^;…

書込番号:20172200

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/05 03:35(1年以上前)

スマートフォンとかコンデジと言いながらも 市場は肥大化していますからねえ…

センサー万別がよろしいかと思います。

書込番号:20172269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/05 06:42(1年以上前)

いろんな意味で興味津々ですね♪

書込番号:20172374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/05 09:58(1年以上前)

トリプルセンサーの搭載されたSONYのスマホ結構お高そうですね。
スマートフォンのカメラは確かに便利ですので私の場合もスマホでのちょい撮り率はコンデジより遙かに多くなってます。
ただスマホで画質が良いといわれる物は一部に限られていて殆どのスマホのカメラの画質はお話にならない程悪い物が殆どです
低価格のスマホのカメラに至っては一万円以下のトイデジなみの画質の物も結構ありますし。

今までコンデジででていた1〜2万の物の方が余程画質が全然良い物が多いです。
スマホで本当に画質が良い物といわれるものは高い物が多いですしね。
カメラの画質としてはイマイチな物が多いのにスマホの利便性にコンデジがここまでおされてしまうとは。
各社カメラーメーカーでは本格的にコンデジへの撤退を考えているメーカーもあるようで非常に残念ですね。

書込番号:20172657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/05 14:33(1年以上前)

>VallVillさん

スマートフォンも買い替えのタイミングが長くなってきて頭打ちになってきたので、
カメラ機能で差を出して売るのが効果的なんでしょうね。

>松永弾正さん

AF速度と共にiPhoneに近いホワイトバランスを可能にして来たような気がします。
デジカメではキヤノンのWBが世界基準ですが、スマートフォンではiPhoneのWBが世界基準になったのかもしれません?

>ビンボー怒りの脱出さん

スマートフォンのカメラ機能がいいのは高い機種で、広角と明るいF値も実現してるのでレンズが相当いいのでしょうね。
レンズ補正のレベルが良くないといけないので、安いスマートフォンでは限界が来ていると思います。
また、フィルムカメラ末期では写ルンですが7割や8割程度だったでしょうから、その変わりのスマートフォンではないでしょうか?

デジカメとスマートフォンを別に考えたり、レンズデジカメをスマートフォンで使えたりいろいろな形式がありますが、
デジカメにOSを入れるとアップデートに限界が来て使えなくなるのが速そうなので、
スマートフォンなどを、ミラーレス一眼やハイエンドコンデジのボディ内に作ったカードスロットの様な所に差し込んで、
カメラとスマートフォンが一体化し、それぞれのいいところが生きるシステムもいいなと思います。

アップルが上手な所は「専用接続方式」を普及させるところなので、SONYでも専用接続方式でデジカメとスマホを接続させ、
合体したぶん単体以上に機能アップできるなら、ロボット好きな日本らしい製品になると思います。
機動戦士ガンスマとか(^^;…

書込番号:20173229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/05 18:54(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201609/16-078/index.html

SONYの正式なニュースリリースがありましたので、正確にご確認ください。
(最初の書き込みは自動翻訳のだいたいの英訳でしたので)

個人的には新型ウォークマンも出るようなので、iPodみたいにこのカメラ機能が付いたらいいなと思います。
いつも音楽を聞きながら写真を撮っていてデジカメウォークマンも欲しいので(^^;…

書込番号:20173760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/05 19:11(1年以上前)

ねねここさんの仰られるとおりカメラに興味のない人達だと写るんです程度の写りで良いという人が多いんでしょうね。
最近では低価格の物でもSONY製センサーの積まれているスマホもありますが写りのイマイチの物もありますのでやはり
レンズの質が問題なのでしょうね。
私の場合、画質には結構妥協できる方なんですがカメラ好きで沢山のカメラの写真を見てきたせいか、それなりに目が肥え
ているようでスマホのカメラの画質は流石に酷いなぁ(勿論それなりに画質が良いと言われるスマホも持ってます)と思う事
も多いです。なので最近はしまってあったコンデジを又引っ張り出して使ってます。
ねねここさんも使っておられるLUMIX DMC-XS3も使ってますが肥大化した最近のスマホと比べたら全然コンパクトで良いです。
コンデジとしては画質は良いとはいえませんが低価格のスマホの画質を思えば全然OKですね。

書込番号:20173801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/05 19:49(1年以上前)

見てみたらXperia X Compactなら買っても良いかと思える価格です。
英 Amazon によると、Xperia X Compact の価格は VAT 込み £379(約 51,000 円)で、9 月 28 日に発売され、
Xperia XZ の価格は VAT 込み £599(約 82,000 円)で、発売日は未定です。
http://juggly.cn/archives/200079.html

カメラの性能自体はXZと変わらないみたいですのでカメラ目当てだけなら X Compactの方がお買得かもしれません。
タダ日本での価格が幾らになるかが問題ですね。
此よりも高いようでしたらちょっと買わないかもしれません。

書込番号:20173904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/05 20:24(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

XS3はとにかくコンパクトで軽量なのと起動やAFが早く手ぶれ補正も効く方なので速写感がよくて使いやすいです。
夏は暑いのでそれ以外の季節ですが、ケースに100均の紙コップの熱さを防ぐためのベルトを付けて手首に付けていると
バッグやポケットから出すより、すぐ撮りたい時に対応できて気持ちのタイムラグがありません(^^;

アンドロイドOSだと起動やシャッター時にタイムラグが出やすい足かせがあるようですが、
SONYならその辺もクリアさせているようなので、画面が小さいCompactの方でもいいでしょうね。
個人的にはホワイトバランスを安定化する機能が本当にいいなら、今のSONYより万人受けするだろうなと思います…

書込番号:20174025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/06 19:31(1年以上前)

ねねここさん

手首に付けてですか、XS3のコンパクトさなら手首に付けていても邪魔にはなりにくいので良い考えですね。
確かにXS3はコンデジにしては機動もAFも早めな方なのでシャッターチャンスに強い方ですね。
SONYのTXシリーズも使っていますがレンズのスライドカバーがスイッチになっているのですが慌てて
いると上手く開かなくてシャッターチャンスを逃したという事は何度もありますので結局カメラの形
は昔からあるオーソドックスな形が一番操作しやすいのでしょうね。
最近のスマホは大画面化してきてコンパクトカメラとして持ち歩くにはちょっと大きめの物も多い
ですがXperia X Compactなら4.6インチでコンパクトな仕様なので持ち歩きには丁度良いかも
しれません。

書込番号:20176863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/06 22:44(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

さっきスーパーに行ったついでに家電店でスマートフォン見てきましたが、4.6インチはコンパクトでよさそうですね。
Xperia X Compactの特に薄い水色が好みです(^^;

コンパクトなコンデジが無くなるのは残念で、画質だけじゃなくその機動性がいいところなので、
たとえば専用ハードケース型にして、カメラを抜いたら起動しているとか、
指にシリアル認識指輪をはめ、グリップしたらすぐ起動できる盗まれないデジカメを作るとか、
安く作れる所を生かせなくなるのは残念です…

書込番号:20177535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/07 18:36(1年以上前)

ねねここさん
>Xperia X Compact
もう出ていたんですね(私も見てみたい^^)
私は無難なところでホワイトがいいですかね。
本当はブラック派なのですが最近のスマホのブラックは汚れや指紋が目立つのでやめています^^

私はコンパクトなコンデジがなくなるのを予想してXS3の予備を2台買いましたw(投げ売りのときに)
今でもIXYとかのコンデジは出ていますけど結構でっかいですね(もうこれ以上コンパクトにする気はなさそうです)
後は今まで買ったタンスに眠っているコンデジを引っ張り出して使うしかないですね。
持っているコンデジが壊れるまでの間にコンデジが復活してくれればいいんですけどね。


書込番号:20179351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/07 20:29(1年以上前)

>Xperia X Compact

あ、すいません。
デザインは大きく変わってない感じなので同じ画面の大きさの物を見ただけですm(_ _)m…

書込番号:20179670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/07 20:58(1年以上前)

そうでしたか^^
失礼しました^^

書込番号:20179747

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2016/09/07 22:31(1年以上前)

Xperia Z2を使っていますが、画質以前に発熱で動画が停止しやすいので・・・
夏場では静止画撮影さえ発熱で不可になることも何度がありますから、
そういう基礎的な改善もなんとかして欲しいところです(^^;

書込番号:20180087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/07 23:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

やっぱりデジカメと同じ様な問題はあるんですね。防水機能で熱を逃がしにくいので難しそうです。

http://www.n-keitai.com/n-06e/highspec.html

水冷パソコンを出したNECだけあり、NECカシオのスマホにはCPU冷却ヒートパイプがあったりして良さそうでしたが、
TOP企業だけが生き残るちょっともったいない市場ですね。
SONYがもう少しAPPLEの様に他社技術も上手く使う会社だといいんでしょうが、優等生ですから(^^;…

書込番号:20180298

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2016/09/08 09:04(1年以上前)

スレ主さん、ご返信ありがとうございます(^^)

防水構造にすると発熱を逃しにくくなることは技術者として当然理解すべきなのに、
それに対して、ご紹介のNECのようなレベルに至らず、イマイチな結果しか出せていないSONYのXperiaは残念です。

放熱構造を向上させることで、体積増加や重量増加とか場合よっては他社への特許料の支払いというコストアップにつながるかもしれませんが、
国内メーカーのandroid では多分トップメーカーで「この程度」ですから、
「足元の崩れ」は大丈夫か?と改めて気になります。

書込番号:20181032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/08 09:19(1年以上前)

今のSONYに必要なのはWALKMANを作った 
時代の時にあった独創性ですね。
今やSONYは技術的にも海外勢に追いつかれ
て他社を追随するだけでいっぱいいっぱい
の感じで昔の独創性あふれたSONYは見る影
もありません。

書込番号:20181081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/08 13:01(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

SONYもそれなりにやっていると思いますが、何を優先するかで違うでしょうから、
今は目に見える技術の部分をメインに考えているんでしょうね。

パソコンの時の様にとにかく先端のスペックを提供し続ける事で一杯なのかもしれませんから、
長く使うとSONYはやっぱり他と違う。という安定感のある物をつくるメーカーではないのかもしれません?…

書込番号:20181636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/08 13:25(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

WALKMANは一時アップルのipodに負けましたが、やり続けていたので今はハイレゾとWALKMANが定番になり、
音質の良さもやっと理解されてきた感じですね。

http://vaio.com/products/phone_biz051/

個人的には、捨てたVAIOで最近出したWindows 10 MobileのOSのスマホですが、
PCと同様にWordやExcelのモバイル版が使え、ここが特徴ですが「Continuum(コンティニュアム)」機能に対応していて、
ディスプレイやテレビにワイヤレスで接続できキーボード・マウスでまるでPCと同じ様になるらしいので、
これを発展させればスマートフォンがPCにもなり新しいし、一般だけではなくビジネスで必需品になりますから、
安定して売れる機器になると思います。

ただ、今のContinuum(コンティニュアム)機能では1画面しか表示できず、マルチウインドーができないらしいので、
それがクリアされて、Microsoft OfficeのPC版も外付けHDDなどに入れておけば同期して使えるとかなら
PCスマホができる気がします(^^;?…

書込番号:20181695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/08 22:46(1年以上前)

ねねここさん
ウォークマンはipodより音質は良いらしいですね(前にちょっと調べました。)
ウォークマンも一時代を築いたブランドなんですが今では音質は良くてもアップルのブランド力に負けてしまってますね。

Windows 10 Mobileといえばお試しでフリーテルのkatana01買ってみました。
操作はWindows10とほぼ同じなので操作は問題ないんですがソフトが少ない事とWindows10ででているソフト(アプリ)
がそのまま使えるわけではないんですね。事前に調べてなかったのが悪かったのですがここはガッカリでした。
使い勝手は悪くないので非常に残念でした。
Continuumは便利そうですね、でも確かkatana01では使えなかったので残念(高い機種でないと無理っぽい)

書込番号:20183182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/08 23:05(1年以上前)

そういえばソニーってデジカメだけでなく他の物でも高価格路線なんですかね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000542-san-bus_all
あと私が知っている所だとプロジェクターの価格が上がっていますし800万のプロジェクターもだしています。
(今までは数十万から高くても100万前後)

書込番号:20183256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/09 00:23(1年以上前)

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2016/1018307.html

ソニー平井CEOのインタビューで、

「ソニーのスマートフォンの場合、価格が低いところで戦っても、ビジネスにならない危険性があります。。。。。。

デジタルイメージングの低価格帯のものが、スマートフォンに置き換わっています。それでも、サイバーショットが1台売れなくても、ソニーのスマートフォンに変えていただければいい。。。。。

以前だと、全世界でなるべく大きい市場に入り、台数を出してビジネスをやろうとしていましたが、それだと価格競争に巻き込まれ、(ソニーが不得意な)ミッドからローにまで手を出してしまう。そのメリハリをかなり強くして、儲けるところで儲けるというのが戦略です。今、注力しているのが日本、アジア、それから中近東になります。。。。

という事ですので、SONYは全世界に向けた平均的や低価格な製品はやめて、特にアジア地域の富裕層向けにメインの機種を作るようになったのだと思います。
ウォークマンは前の機種で10万近くの物が割と売れたようですし、そのおかげで若い人の中にいいヘッドフォンを買うマニアも増えていると思いますが、デジカメと同じでマニアしか分からない世界があるようです。
APPLEの音楽も最初はCDをMP3に変換できるソフトを無料で配布し、それが広く普及しただけですから、ヤフー・ソフトバンク方式でメジャーになっただけでデジカメじゃなくてもスマートフォンで十分だという事と似ていて音質重視でえらばれてる訳ではない気がします。(^^;?

スマートフォンにNFCというデジカメにかざすと機器認識する機能はSONYとフィリップスが開発して国際規格になりましたが、今度のiPhone7にやっとFeliCa機能がついたのでSONYはだいぶAPPLEに入り込んだ気がします。FeliCa機能はSONYの独自機能でNFCより性能がいいのに以前は性能が良すぎてアメリカに入れませんでしたが、iPhoneに付いたということは世界基準になりつつありますから、表では負けてるようで見えないところで勝ってきている部分もあると思います。
FeliCa機能はJRのスイカの基本機能ですから、世界の鉄道や交通にも広がればデジカメやスマートフォンの売上どころじゃないビックビジネスになり、勝ち組になれると思います(^^;?…

書込番号:20183500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/10 22:30(1年以上前)

ねねここさん

ソニー平井CEOがいわれているようにうまくいくと良いですね。
良い物を作るには価格が高くなるのは致し方ありませんが最近安いスマホも品質も性能も上がってきていますので
以前のVAIOのように価格が高いだけで海外勢のPCとの差違と価値観が見いだせない様な状況にはならないで欲
しいです。

中国製品も日本製なみの品質になってきたとはいえ、やはり品質に甘さの見える物もありますので日本メーカーにも
踏ん張って欲しい物です。
もし中国製品だけになったら一部大手メーカーを除いては品質は上がるどころが下がる気がしますし二流三流中国
メーカーが作った粗悪な製品もあふれそうな気もします。
日本メーカーの場合は二流メーカーでもそれなりに良い物を作りますからね、中国製品がよくなってきたとはいえ一概に
比べる事が出来ないようにも思います。

書込番号:20189282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/11 00:29(1年以上前)

スマートフォンも世界的にややガラパゴス化してきている印象もありますので、高い物と安い物の差が大きくなるスマホ格差になっていく気がします。日本企業はシンプル化することが苦手なので、技術的に付いていける企業も減っていくのではないでしょうか?

日本の二流企業は頑張って欲しいですね。
たぶん格安スマホがますます増えるはずですから、厚みにこだわらず、ちゃんと大きめのステレオスピーが付いて低音もよく、ラジオの長いアンテナが付いているオーディオスマホが欲しいです。できればミリタリー系デザインで(^^;

話は違いますが、Xperiaの新しいホワイトバランスの機能は、回りの色などに影響されずに正確な色合いが出やすくなってるらしいので気になります。特にお店などでの照明の違いで色かぶりがでないならすごくいい進化ではないでしょうか?…

書込番号:20189630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/11 06:21(1年以上前)

ねねここさん

ホワイトバランスのいい加減なスマホが多すぎますので、やはりSONYはデジカメを作っているだけはありますね。
そういえば価格の割にはカメラの性能が良いといわれるZenFone3の作例をいくつかみましたが正直コンデジでいうと
1万円以下のトイデジレベルです。レンズの性能が良くないように思います。
相当画質には妥協できる方ですがあれは酷いですね、あれで十分といっている方はホントカメラには興味がない人なん
で写るんですレベルの写真しか見た事ない人達なんでしょうね。
それでもメーカー製のコンデジは使った事ないんだろうか?と思ったりします。数千円のIXYでも余程画質は良いです。
これはXperia X Compact頼みになりそうですw

書込番号:20189946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/11 13:21(1年以上前)

>カメラの性能が良いといわれるZenFone3

ZenFone3の作例などみましたが、素子はSONYの裏面照射CMOSなので当たり前に写り自体は良く、そのCMOSも1つの画素の周りに溝をつけて色が混色しないようにした物なので素子のレベルは高いようです。
でも、ホワイトバランスの微調整の部分で、iPhoneがやっているフラッシュの色合いを環境に合わせる為のセンサー機能と似た方式のようなので、それにぶれが出る感じや青が被っている感じが多めで、グリーンも色数が少ないので、色分解と色再現とマルチ測光が弱い印象でした。

ただ、基本画像プロセッサーにアメリカQualcommの物を使っている様ですが、Qualcommの通信端末部門は京セラが買ったので基本は京セラの画像エンジンの流用かもしれません。中国製品や海外製品に多く使われているのではないでしょうか?
それと、スマートフォンは液晶画面の画像エンジンが一番進化していて、写真の色合い・コントラスト・シャープネスを自動で補正して表示しますから、見ている人はほとんど綺麗に見え、そのイメージで話しているだけだと思います。CPUを作っている事で有名なAMDの画像処理の一部も買ったようなので、PC液晶表示にも強いはずですから、「京セラ」が影のライバルかもしれませんね(^^;?

まあでもSONYはすべてをSONYだけで作れて、一眼レベルも作れる一流ですから価格以外で負ける事はないでしょうね。中国では一眼だけはどうしても作れないらしいので、iPhoneとの一騎打ちだけを考えればいいのだと思います(^^;…

書込番号:20190931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/13 00:09(1年以上前)

京セラの画像エンジンを使用しているとは初めて知りました。
しかしスマホの液晶画面が綺麗というのもあるんでしょうけどスマホの小さい画面でしか見ない人はスマホの画質でも十分
綺麗なんでしょうね。
私はデジカメで写真で撮っている関係上大きいPCモニターでみるのですがスマホの写真だとどうしてもアラが見えてしまうんですよね^^

書込番号:20195734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/13 01:57(1年以上前)

本当に京セラの画像エンジンを使っているかは想像ですし、一応スマホメーカーで自社のアレンジはしているようですからベースになっただけかなとは思いますが、急にTOPメーカーに対抗できる画像エンジンを作るのは難しいはずですから何かあるような気がします?

個人的にもPhotoshopをよく使うので、使ってるノートパソコンの15インチで見れないと嫌ですし、縦撮りが好きなので、PCの画面は正方形にしてほしいくらいです(^^;  スマートフォンの写真は特に輪郭がやりすぎの時やデーターをいじりすぎてる印象はありますね。

ただ、パンフォーカスやマクロに強い便利な部分はあるでしょうから、スマートフォンの省エネ画像エンジンではなく、デジカメの画像エンジンを使ったらもっと自然になりそうなので、SONYがこのXperiaのカメラ部分を使ってカードサイズコンデジを作ってくれたらいいなと思います。
寸法はカードサイズに決め、そのまま財布に入るのはもちろん、厚さはマイクロUSB端子が入るぎりぎりで作れば、充電や画像転送なども共通で楽になるので、バッテリーはポケモンGOに使いたいユーザーも買ったりするのではないでしょうか?いろんなデザインのカバーを付けて着せ替えできれば、同じデザインで飽きてるはずのスマートフォンユーザーも気になるはずだと思います。

Xperia自体は高価なスマートフォンで、買える人は大手キャリアと契約してる人だけになりますので、格安スマートフォンの人にも買える「Xperia Shot」というジャンルをあえて作れば、コンデジのイメージじゃなくてXperiaのアピールにもなると思います…

書込番号:20195895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/16 02:15(1年以上前)

>スマートフォンの写真は特に輪郭がやりすぎの時やデーターをいじりすぎてる印象はありますね。
何かデジカメの画像よりちょっと不自然な感じがしますので確かに其れは感じる事はあります。

私の場合いまはキャリアのスマホは使っていませんのでXperiaはフリーの物になりそうです
ちなみにXperiaの画像って殆ど見た事ないんですがやはりコンデジの画像エンジンを使っているような写りなんでしょうか。

書込番号:20204735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/16 13:32(1年以上前)

https://mobareco.jp/a60035/

新型はわかりませんが、特に2000万画素あるようなコンデジににている感じのようです。

逆光補正とか暗部補正とかで暗部をSONYらしい明るめにする感じがありますのでほぼコンデジ風だと思いますが、
等倍ではとにかく画像処理を沢山使った画像になるでしょうから、等倍鑑賞する感じではなく、
70%以下ぐらいの画素数のイメージで使うとコンデジにはできないピントの深さとSONYの細くてシャープな輪郭処理で
いつもくっきり画像の印象で使えるのだと思います…

書込番号:20205827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11269件

https://www.dpreview.com/news/2224329976/hasselblad-true-zoom-moto-mod-hands-on-preview

ハッセルブラッドがスマホアクセサリー・デジカメモジュールを出すようです。
1200万画素 1/2.3" CMOS/25-250mm 10x zoom/F3.5-6.5 とコンデジスペックですが、
最初に出した物勝ちなので、海外では流行るのかもしれません?

以前からSONYが出せばいいのにと思っていましたが、日本企業は守りの経営が今はすべてでしょうから、
チャレンジするような製品は出さないんでしょうね(^^;?…

書込番号:20161525

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/01 15:37(1年以上前)

話題性はあると思いますが・・・
お値段それなりでは?(高そう)


書込番号:20161731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/09/01 16:55(1年以上前)

約3万円の1/3はハッセルブランド料かな。

書込番号:20161872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

このごろ凝っている物

2016/08/03 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

オリンパスC755と東芝PDR-M700です。
C755は最初外見がつるんとした感じで中身もスカスカじゃないかと思ったんですが、持ってみると意外にずっしりしている上に写りもいいです。
東芝はアレグレットです。これも大柄で中身が薄いんじゃないかと思ったら、オリンパス機より重く中身が詰まっているのを感じます。
320万画素ですが2L版なら写りも十分な上に操作性もいいです。単三電池が使えるのもいいです。
オークションで値段も安いですし、古いものでも逆に新鮮味がありますね。今はいままで出たデジカメがまだ使えるということで新機種にも手詰まり感がありますね。

書込番号:20087911

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/03 16:55(1年以上前)

古い機種だとバッテリーとメディアが大変ですよね
単三、SDならいいんだけどスマメとかだと高容量(と言っても64MBや128MB)はもうプレミアム価格
でしか入手できない

※興味はあります
家にはパワーショットのG1とG2が居ます

書込番号:20088007

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/03 17:21(1年以上前)

gda hisashi さん返信ありがとう。
わたしも古いデジカメにはまったもので、G2は持っています。その他はミノルタDiMAGE Z5とか。大柄で持ちにくいのでショルダーストラップが必須です。バッテリーは互換品を見つけて買っています。

書込番号:20088047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/03 18:24(1年以上前)

我が家もスマメ、XDが必須です。
本気で遊べるのがいいですよねo(^o^)o

書込番号:20088155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/03 18:55(1年以上前)

最近、2001当時15万程度したというミノルタ DiMAGE 7を仕入れましtが、電源が厄介。
100均Ni-MH 1300mAhだと60枚余りしか撮れず。エネループなら100枚近くか?

所有機で今でも実用になるのは2006年キヤノンA640ですね。SDHC/バリアングルLCD/覗き窓。画質も良い。

東芝、それ良いですね。東芝はガラス得意ですが、カメラは購入でしょうか。

書込番号:20088212

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/03 18:57(1年以上前)

松永弾正さんいらっしゃいませ。
オリンパスC3030などはいいものが出ていますが、スマメは使いにくいです。アマゾンで128MBが8000円とかしてますからね。

書込番号:20088216

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/03 19:00(1年以上前)

うさらネットさんいらっしゃいませ。
東芝は家電メーカーですから、キヤノンレンズをつけているというところも売りになっていたんでしょうね。

書込番号:20088223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/04 00:14(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/08/232.html

xDもアリだとすれば、以前持っていた時があるμ-mini DIGITALは昼間の写りがくっきりはっきりで、濃い発色もよかったです。
このリンク先の画像を見て中古を買いましたが、実機も同じ写りで、
小さいレンズですがキレが良くてズーム2倍端でも描写がよく、逆光にも強くていいレンズでした。

オリンパスブルーも綺麗に出るし昼間にはいいデジカメでした、ただ曇りの日に弱かったです(^^;…

書込番号:20089106

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/04 00:36(1年以上前)

ねねここさんご返事ありがとう。
オリンパスは薄型になってからレンズ性能が落ちてしまいました(廉価機に限る)。C755あたりは非常にレンズにも力を入れていたようですが、μ7020などは青黒い渋い写りになってしまいました。鮮やかに写るようにPOPモードなどつけはじめましたね。

書込番号:20089145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/04 02:00(1年以上前)

aspicさん
エンジョイ!

書込番号:20089225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/04 19:22(1年以上前)

デジカメの懐古趣味って、いま安く買っては集めて、試写して批評して
何かと楽しいだろうけど…
当時高い金払って新品買った人からすれば、いっぱい無駄銭を使ってきちゃったよなぁ…って思いもよぎる。
懐かしさと同時に何だかやるせない気にもなるんだよね(^_^;)


書込番号:20090783

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/05 04:08(1年以上前)

nightbearさん、萌えドラさんいらっしゃい。
初めに買ったLUMIX LC20があまりにも写りが悪かったので、こりゃ使えないとおもっていました。
それからあちこちのカメラを遍歴しました。
ところがこのM700は320万画素なのにLC20とは雲泥の差でよく写っているじゃありませんか。

書込番号:20091756

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/05 04:44(1年以上前)

LC20のほうです。

書込番号:20091769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/05 09:07(1年以上前)

自分もC-2040ZOOMを使ってましたけど満足度 高かったです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501810217_00501810218_00501810226_00501810228_00501810230&pd_ctg=0050&base=s_r_u&review=1_2_3_4_5_6_7_s&spec=101_1-1-2-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-9-10-12-13-15-16,104_4-1-2,106_6-1-2
デカくて買わなかったXZ-1 シリーズよりもずっ〜と良かったですね。

書込番号:20092080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/05 09:09(1年以上前)

ただ小さいモニターサイズだけは不満だった。 モニターを3.5インチにして復刻して欲しい。

書込番号:20092089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/05 14:13(1年以上前)

>aspicさん

この頃のパナはちょっとアンダー気味に写るし、ホワイトバランスもマゼンタ傾向強いですね。
物によっては汚く見える感じはするし、かの
DMC-LC5もこんな感じかも。
アレグレットはM70持ってます。
東芝は写りも結構好きです。

書込番号:20092652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/05 18:07(1年以上前)

HD Meister さんこんにちわ。
C2040はどっしりした感じがあっていいですが買うには躊躇しています。CFカードなら今でも十分に価値があるんですが。
.
パプポルエさんこんにちわ。
LC20は望遠広角問わずレンズに滲みがあったようです。印刷するようになってからはモニター画面よりずっと精細な見え方をしているので楽しくなりました。

書込番号:20093090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/05 23:03(1年以上前)

40mmから始まる広角端でF値 1.8は ワイド側が 24mm〜28mmスタートの今時のデジカメじゃF1.4-2.3のDMC-LX7でも
40mmにズームしたら敵いません。http://digicame.12volt.jp/olympus/c2040.html
40mmから始まる広角端1000万画素程度でC-○0○0ZOOMをまた出して欲しいですね。

書込番号:20093807

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/06 06:51(1年以上前)

光学ズーム最望遠

デジタル1.5倍

デジタル2倍

結構デジタルズームにも耐えます。
ボロいカメラではちょっとデジタルにするとザラザラになるんですがね。

書込番号:20094285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/06 08:51(1年以上前)

画素が少ないから写真が汚くならないんでしょう。

書込番号:20094476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ236

返信134

お気に入りに追加

標準

デジカメ氷河期

2016/07/30 06:48(1年以上前)


デジタルカメラ

以前は、新機種を買ったと思ったら、次の新機種が発表されたりと、
もの凄い勢いだったデジカメ市場。

今はスマホに市場を食われ、どんどん勢いが落ち、
そこに地震の影響でセンサー供給がストップ、どのメーカーも停滞しています。

スマホに差をつけ、生き残るなら大型センサー。
それは分かるのですが、私的にはマクロ性能や超望遠レンズが消えそうで不安に思います。

みなさんはどう感じていますか?

書込番号:20077090

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/07/30 07:02(1年以上前)

デジカメイラネ
なんでカメラ単体で持ち歩く意味があるんだ?
スマホで充分だろ?

って言うくらい問題提起すれば、
白熱スレッド候補。

書込番号:20077107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/30 07:11(1年以上前)

まぁ ひとつのモノで
写真撮影・動画撮影・ネットそして通話もできるとなると
皆は飛びつきますね ハード・ソフト含め 制作側もそうでしょうね?

書込番号:20077120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/30 07:13(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

1世代、2世代前などの旧機種でも必要十分な機能がありますし、耐用年数もあります。

車に似てきたのかな?

書込番号:20077121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/07/30 07:13(1年以上前)

一般人にとって、スマホの画質で十分になってしまった。
デジカメが強制的に高画質路線に移行したのは、歓迎。
廉価品の多画素競争で、画質が劣化したのが、デジカメの売れない理由でもある。

書込番号:20077122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/30 07:47(1年以上前)

InstagramみたいなSNSのおかげで、持ち返してる気もするけどね。
売り場は完全に縮小してないからね。
今はセンサーが大きいだけで売れるけど。
これからは各メーカーの個性が出てくるのでは?
マクロに特化した1インチセンサーカメラとか欲しいな。
キヤノンのM用のマクロレンズなんてのも、先端にLEDが付いてて面白いよね。

書込番号:20077168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/30 07:51(1年以上前)

あれじゃ写真は撮れないよ。記録は残せる。

個人情報と人生の記録、人間関係も含めて、全てがスマホ依存だなんて、寂しいね〜。

書込番号:20077174

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/30 08:06(1年以上前)

昔ラジオが出たとき新聞は無くなると言われ

テレビが出たときラジオが無くなると言われ

インターネットが出たとき。

という感じでしたが全然残っます。

その時々で有るものを使えば良いと思います。

書込番号:20077199

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/30 08:09(1年以上前)

発売されなくなっても有るところにはごろごろしてます。

橘屋 さんとか。

書込番号:20077202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/07/30 08:48(1年以上前)

ワープロは亡くなりました。ポケベルも亡くなりましたが・・。まぁ、カメラは生き残ると思いますが、ビデオカメラの方が危ういかも?


デジカメは確かに氷河期でしょうねぇ。でも、一時期のモデルチェンジの繰り返しは異常でした。

書込番号:20077272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/30 09:07(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

ニコンなんかは、今でも頻繁。

まんまとつられてる人もいます。

書込番号:20077299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/07/30 09:40(1年以上前)

1.コンデジに対するスマホカメラの優位性
・いつでもどこでも手元にある(本体であるスマホを常時持ち歩くため)。
・そのため、ちょっとした写真や動画撮影にいつでも対応できる。情報のメモにも使える。
・小難しい設定を考える必要がない。知識も不要。
・撮った写真や動画はいつでもシェアできる。
・アプリにより多彩な加工ができる。

2.持ち歩きや取扱いの利便性
・スマホに加えカメラを持ち歩くのはかさばるし重い。たとえコンデジでも。
・デジカメはSDカードの管理が面倒。
・デジカメは画像の管理が面倒。(いちいちPCに移してPC上でチェック?それに、PCは持ってない。)

3.予算的に余裕がない
・スマホで毎月6千円以上(年間7万2千円以上)使っている。カメラに回すお金がない。

4.コンデジの必要性が感じられない。
・今やスマホの画質で十分。
・高いカメラの画質にはそれなりに魅力を感じるが、安いカメラの画質には魅力が感じられない。
(スマホなら「こんなに綺麗に?」と思える画質でも、コンデジだと「あまり綺麗じゃない」と思われがち。)
・マクロや高倍率ズームは必要ない。
・フォーマルな場での撮影はプロあるいは写真が趣味の詳しい知人に頼めばよい。

一方で、チェキや写ルンですが売れている。
これらはその取扱いの簡便さやデジカメとは違った写り(ノスタルジックな雰囲気)、
そして、現像するまでどう撮れたかわからないという期待感がウケている。

コンデジはかなり苦しいと思います。
少なくとも小型軽量がウリの機種はそれだけでは受け入れられないでしょう。(それが好きな人は別として)
防水カメラ、超望遠カメラなどは今後も一定の需要が見込めると思います。
1型以上の大型センサーを搭載したコンデジは、レンズ交換式カメラにはない優位性を感じられるかどうかによると思います。

ひょっとしたら、今後Wi-Fi機能に加えてアンドロイドも搭載する機種が増えるかも、と思います。
ただ、それだけではウリにはならないと思います。
スマホに近づいただけですから。(スマホにはない魅力を備える必要があるでしょう。)

書込番号:20077363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/30 10:01(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
買い替えサイクルを、速くしたりゃ。

書込番号:20077405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/30 10:21(1年以上前)

スマホのカメラを使うには、毎月お金が掛かる。
それなら要らないよ。
と言う人向けにデジカメは必要。

個人情報をネット上で なんでもかんでもデジタルデータ化して、「ミスイレーズ」に抹消されたらタマンナイわい。

書込番号:20077437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/30 10:34(1年以上前)

スマホって、画面が適当にでかいから見た時に綺麗と錯覚して満足しているんだね。
コンデジだと画面が小さいから綺麗さは良く見えないし。

で、PCで見るとアラが出るんだけど、スマホユーザはそもそもPCで見ないから、
それで満足できる生活用具 (道具じゃない) でしょう。

記録写真であって、絵ではないんだ。
それはそれで良いと思う。コンデジも記録使いが多いし。記録、記録-----

書込番号:20077461

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/30 11:13(1年以上前)

私はスマホやガラケーを持っておりません。
従って、デジカメは必需品に近いかな。
まあ少数派には違いないでしょうが。

デジカメ市場がゼロになるってことはないんじゃないでしょうか。傾向が変わっていくことはあるにしても。

書込番号:20077538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/30 12:19(1年以上前)

カメラにそれほどこだわりがない一般の人は、とにかく綺麗に撮れていればいいだけの感覚だと思いますが、
デジカメは特に画素数を増やす事と、お任せオートや動画などの機能性を向上することばかりにこだわりすぎていて、
機能がアップしたにも関わらずカメラの基本を意識しすぎて「簡単にいつでも綺麗な仕上がり」ではなく、
露出が暗い時があったり、コントラストや色合いがよくなかったりする事が多めになり、一般の人は残念感を感じる気がします。

スマートフォンのカメラ機能は、とにかく仕上がりの見栄えを意識してあり、自動的に綺麗な画質に仕上げたり、
ホワイトバランスを強制的に補正したり、液晶画面や液晶表示用画像エンジンの進化でさらに綺麗に見せるので、
撮る人にも見る人にも満足度が高いのではないでしょうか?

ハイエンド機は今の方向性でいいと思いますが、小さな素子の機種はもうスマートフォンのベースをそのまま使い、
5倍程度のズームを付けるとか1/1.7程度の素子を付けるとかだけにして、とにかく撮れば綺麗に自動で仕上がるデジカメにし、
レタッチ機能を沢山盛り込めばいいような気がします。

簡単なふりして簡単じゃない事が魅力をそこない、もう買わない感じなのではないでしょうか(^^;?…

書込番号:20077677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/30 15:19(1年以上前)

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200206/02-0627/

追記ですいませんが、デジカメ単体の感じならこの手のひらサイズのサイバーショットUを今の部品で作ればいいと思います。
今の低価格コンデジは液晶の大きさに縛られてどれも同じ感じのデザインとサイズでしたので、
このサイバーショットUの大きさで作り、背面は同じ小さい液晶バージョンとEVFバージョンで2種類作り、
カシオのデジカメの様に撮ったらすぐスマートフォンに送るシステムも使えればいいのではないでしょうか?

当時は、首から下げたりキーホルダーの様に持ってすぐ撮る事が流行っていましたので、
大きくなってとりだしにくくなったスマートフォンより速写性があるので使うとすごく気軽だと思います…

書込番号:20078009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/30 15:38(1年以上前)

一度でも スマホの大画面液晶で撮ると、
デジカメの3型液晶程度では 撮り難い と感じるかも。

それと デジカメはヨコ位置写真で済ます人が多いけど、
スマホでは タテ位置写真を撮る人多いよ。

此の点は、スマホの功績かも知れない。
(動画までタテ位置なのはちょっとアレだけども)

書込番号:20078043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/30 21:44(1年以上前)

超望遠コンデジは楽しかったのでああいうタイプは残ってほしいですねー

書込番号:20078870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/07/31 01:15(1年以上前)

>いつもけいじんさん
COOLPIX P4000 が待ち遠しいです。コンデジと呼ぶのにためらいが…

書込番号:20079382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/31 02:54(1年以上前)

>ガラスの目さん

Nikonやフジの新型、冬に気軽に使うのによさそうで結構楽しみにして待ってたりします。

まあ、フジは出そうにない気もしてますが。

書込番号:20079478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件

2016/07/31 06:38(1年以上前)

みなさん ご意見ありがとうございます。

ともかく、1/2.3型センサーの換算1000mm超えは生き残って欲しいと切に願っています。

スマホの宣伝は、ひと昔前のデジカメの売り文句に似ていますね。
多画素で精細に撮れるみたいな。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/camera.html
「風景の色調から人肌の質感まで、緻密に再現」

なんか、真実と風潮の・・・  なんだかなぁ〜と思いながら遠くを見つめます(笑

書込番号:20079602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/01 10:00(1年以上前)

そうですね、以前はコンパクトデジカメでメシ画像を必死にアップしてた ここの常連も 今はスマホでアップしてますし
今後、コンパクトデジカメは先細り、寂れていくでしょう。
スマホとは言っても通話も何でもできてコンパクトデジカメに迫る動画、静止画が撮れるのなら それで用が足ります。

自分がコンパクトデジカメを使う理由は 小さい画面を指で擦るスマホが嫌いでガラケーしか持たないというのとリモコンとかも
そうだけど、万能リモコンよりもテレビはテレビ、アンプはアンプと それぞれ専用のが使い易いでしょう。

カメラはカメラだけで副機能は動画撮影できるだけで沢山です。

書込番号:20082400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/08/01 17:34(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

Z5ですね。
私も持っていますが、確かにAFも速いし
室内だと綺麗です。
順光なら、屋外でも許容範囲内かな?
かなり嘘っぽい画質ですが。

画質だけなら、P900の方が良い気がします。

1/2.3型は、生き残りが難しくなりそうですね。

そう言いながらも、先日P900を売却し
FZ300を購入しました。

書込番号:20083094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2016/08/01 18:00(1年以上前)

こんにちは。

IXYという名前だけを信じて買って、あまりの画質の悪さに
すぐに手放した経験があります。
フレアでフワフワ、ボヨボヨの画像を出すんでキヤノンに
修理依頼したら「レンズが汚れてたんじゃないの?」という
コメントが付いて無修理で返ってきました。
ああいうことをするからコンデジは衰退したんじゃないのと
思います。

個人的には今後はやはり大型センサー。とは言ってもそこは
それ、コンパクトさと両立して上手いことやって欲しいと
思います。1インチくらいがバランスいいのかな〜と思いますね。
それ以上はM4/3とかミラーレスもありますしね。

書込番号:20083132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/02 09:03(1年以上前)

1/2.3のデジカメは生き残ると思います。
全球
水中
超望遠
キッズ(幼児にスマホを持たせない)
超シニア(スマホに馴染めない)
にスマホが食い込むのはコスパ的にもハードルが高いと思います。

その他にも、リモート撮影とか星野写真とか、三脚に載せて撮るスタイルには残ると思います。ミラーレスや一眼レフの担当分野かもしれませんが、大きさやコスパ的にコンデジで良いとするユーザーも多いと思います。

スマホの良いところは圧倒的な「身一つ」感だと思いますが、その一方で、機能が集中している上に個人情報にアクセスすることから、いつも側になければならない、という重要な制約があります。

書込番号:20084608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 19:09(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
こんなデジカメがあったらすぐにでも買いたい「カネが無くても買う。」22mm{35換算}20分の60Pフルハイ動画が連続で撮れる、望遠30倍以上。4K動画7分で、バッテリーが動画27分使ってもギリもつデジカメ。他の機能は使う機会が無い、特殊な人だけの需要に思えませんか?>あれこれどれさん
>BAJA人さん
>テンプル2005さん
>HD_Meisterさん
>いつもけいじんさん
>ガラスの目さん
>さすらいの「M」さん
>ねねここさん
>言うにゃ及ぶさん

書込番号:20085716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 19:12(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
>あれこれどれさん
>BAJA人さん
>テンプル2005さん
>HD_Meisterさん
>いつもけいじんさん
>ガラスの目さん
>さすらいの「M」さん
>ねねここさん
>言うにゃ及ぶさん
編集機能なんてパソコンが有ればどうとでもできるから・・要らないんだよな・編集機能は最低ラインでいいと思いませんか?

書込番号:20085722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 19:19(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
>あれこれどれさん
>テンプル2005さん
>HD_Meisterさん
>いつもけいじんさん
>ガラスの目さん
>さすらいの「M」さん
>ねねここさん
>言うにゃ及ぶさん
ミリオタはTV殆ど見ないで・パソコンばっか・・・新聞も1年に10冊も買わない。書物は専門書ばかり買ってますよ!デジカメもビデオの要素が20分要りますよ。超望遠マクロ単焦点レンズ+ビデオ機能30分。うち4K]動画7分。このデジカメが万能です。コレが需要です。

書込番号:20085737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/02 19:24(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

あちこちでやってる、そのグチャグチャした書き方、どうにかなりませんか?
とても読む気になりません。
他人と自分が、どう違うのか、よーく見比べて考えてみてください。

書込番号:20085752

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 19:32(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
問題は・カメラが熱くなってイカレルかどうかと電源のモチでしょう?スマホがイクラ頑張っても、「電話を使う以上、電源の減りはハンパないし、その薄さでは4Kは無理だし、ビデオカメラではアクセサリーを全部を持ち歩くには重すぎるし。」当たり前のデジカメの有り方=生き残り方=機種変更をコロコロ替えなくてもよいメーカー=モデルチェンジだけで済む技術陣。いいことだらけでしょう?>あれこれどれさん
>BAJA人さん
>テンプル2005さん
>HD_Meisterさん
>いつもけいじんさん
>ガラスの目さん
>さすらいの「M」さん
>ねねここさん
>言うにゃ及ぶさん

書込番号:20085765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 19:35(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ごめんなさい・・
しかし、
デジカメ氷河期とは
「エアーフィッシュさんらしいタイトルですね、感心しました!」

書込番号:20085773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 19:41(1年以上前)

返信を自由にとれない
横やりスレッドに近い形の投稿なので、
話が先に進んでも気ずかないことがありますので・・始めは全員にナイスを入れて話に参加してるもので・・
ごめんね>エアー・フィッシュさん

書込番号:20085785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 20:02(1年以上前)

とにかく、編集機能をつけすぎたら

「ビデオカメラに負けるぐらい重くなる=カメラの機動性を失う=デジカメの価値も失う。」
パソコンやスマートホンの脇役がデジカメだと思います。

書込番号:20085840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 20:29(1年以上前)

これが・「タブレットやスマートフォンの脇役がデジカメ。」になると思いますよ。モバイルバッテリーの問題だけですから。

書込番号:20085923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/02 21:25(1年以上前)

たま〜に変なの湧くね。
同一人物なんだろうけど。

書込番号:20086105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/08/02 22:08(1年以上前)

>・・始めは全員にナイスを入れて話に参加してるもので・・

ああ、やっとどういうつもりか解りましたよ。

それ、ナイスという意味じゃないですよ。

書込番号:20086254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/02 23:08(1年以上前)

>ACテンペストさん
そんなこと分かってますよ・・

書込番号:20086444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/03 01:21(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

一度でも スマホの大画面液晶で撮ると、
デジカメの3型液晶程度では 撮り難い と感じるかも。

自分の体感としてもこちらの意見に賛成ですね。
写りじゃなくて撮影体験として使いやすい。

28mmの雄GRを愛用していますが、同時に28mmといえば、
多くのスマホカメラの焦点距離です。※35mm換算

画面内で豆粒に写っている主役が、大きな干渉サイズで考えると
十分存在感を出せるというようなことありますよね。

でも、干渉サイズを想像して写真撮れている人なんて
ごく少数なわけですが、実際撮る段階で画面がでかいってことは
28mmの広角であっても被写体が大きく見えて
躊躇なくシャッターを切れるというやりやすさがあります。


皆さんの見解を読んで、ちょっと違うかなと思うのは、
スマホユーザがスマホかデジカメか二者択一しているわけではなくて、
単純にスマホにデジカメを買い足さなくなったってところです。

つまり、デジカメ市場をスマホが食い荒らしている訳じゃなくて、
スマホのカメラ機能が向上してデジカメが不要になったってことで、
デジカメの魅力が相対的に低下したって事です。

また、この氷河期をコンデジの範疇でとどまってると考えている方もおられますが、
レンズ交換式のデジタル一眼自体が既に全盛期の半分以下まで売り上げ台数を下げています。

数年前のデジカメバブル期は、カメラ趣味じゃない人がエントリー機を購入していました。
一眼レフエントリー、ミラーレスエントリーが売れた時期です。

このことをユーザも企業も「カメラ趣味の人が急増した」と勘違いしてたんじゃないかな。
企業側もその売り上げを元手にエンスー向けカメラの開発費をまかなうって構造で、
エントリー層がカメラ趣味層へ進んでいくのを楽観してた気がします。
こんなにカメラ趣味の人が増えているんだーってね。

でも、実体は違ってスマホがカメラ趣味じゃない人の要求画質を上回った時点で、
カメラを買い増さなくなったってことで、やっぱりカメラ趣味ってのは、
それ相応の割合でしか存在していないってことです。

それでも、この時期にカメラにハマったってひとは多いと思うから、
一概に無駄だとか言うつもりはないんだけど。

スマホはスマホユーザからの売り上げで次の機種を開発してるわけだけど、
デジカメ市場はカメラ趣味じゃない人から稼いだ金で、カメラ趣味人向けカメラを
作ってたって構造自体にも問題がある気がするね。

最後に、我々はカメラ趣味だからこそ、カメラに利便性だけを求めてたら、
利便性で勝るスマホでいいじゃんって事に集約されちゃうわけで、
カメラを持つ楽しさや撮影体験自体をもっと評価しなきゃと思う。

特にカメラの最終進化型であるミラーレスを対一眼レフでの利便性でしか語らないのは
ミラーレス自身、ひいてはデジタル一眼全体の緩やかな死を招いてるんじゃないかなぁ。
今後もっともっと進化するスマホに対して、利便性をいつまで上回っていられるか
ってことだから。

書込番号:20086756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/03 09:16(1年以上前)

作りすぎで市場が飽和したんじゃないの。

書込番号:20087210

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/03 09:21(1年以上前)

今は東芝のAllrgretto だよ。M700なんかいいね、いやー珍しいね。安いし。

書込番号:20087225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/08/04 19:25(1年以上前)

『「PCを使えない学生が急増」の問題点』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160804-00000047-zdn_mkt-bus_all

スマホにやられているのはデジカメだけではないですぜ、ダンナ。
デジカメ、PCのほか、ゲーム機(据え置き型、携帯型とも)、CD、テレビ番組も?

一方、そんなiPhoneによって日本企業は支えられてます。
『アップル、日本の部品製造業との取引額3兆円超』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00050129-yom-bus_all

書込番号:20090786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/05 06:28(1年以上前)

>ALL

ついカメラ性能とか考えてしまいますが、
ふと考え直せば、カメラはカメラらしいカッコイイ形状、斬新な形状こそ、生き残りの道かも。

スマホは、端っこの部分しか工夫できない。
ほぼ画面だから。

よく聞くのは、
運動会で隣のお父さんの一眼(ネオイチ)がカッコ良くて、
自分のはショボくて恥ずかしかったとか。

なんにせよ、ボディくらいの変更でもいいので、
1年サイクルでモデルチェンジして欲しいです。
センサーもレンズも手ぶれ補正もズーム機構も、ハードに使うと、2年目は怪しげになりますからね。
特にネオイチ系は。

書込番号:20091843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/05 07:52(1年以上前)

>カメラはカメラらしいカッコイイ形状、斬新な形状こそ、生き残りの道〜

コンデジの魅力はcard MIRUMIRU BSC-01 LUMIX DMC-CM1 DSC-TX55のようなポケットに無理せず入るカード型だから
スマホの形状はある意味理想的
ただスマホの3脚固定がネジではなくて挟んでやるところとかは取れそうでイヤなんでネジ式にして欲しい
https://unicase.jp/article/165_091817.html

スマホのモニターでネットは見る気ないけど、カメラモニターとしてなら必要十分だし今後スマホサイズで大型センサーかつ
F1.8とか明るいレンズのLUMIX DMC-CM1が進化したようなデジカメが出てきて欲しい
http://panasonic.jp/dc/cm1/names/ 

スマホ形状で画質がDSC-RX100M3程度あれば不満はなかろうし、オート以外マニュアル設定もできれば言うことなし。

書込番号:20091952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/05 08:00(1年以上前)

AME-105のような製品もスマホに負けないででてきて欲しい
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=57090011&CATE=5709
それらとガラケーを持ってでるのがいい。 くれぐれも通話機能はつけないで欲しい。

書込番号:20091964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/05 08:15(1年以上前)

そういうカメラばかりで売れなくなって、本来のカメラらしいカメラが増えてると思うんだが?

書込番号:20091987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/05 08:19(1年以上前)

>HD_Meisterさん

> https://unicase.jp/article/165_091817.html

さらにこういうのがあると最高だと思います

http://store.shopping.yahoo.co.jp/jit/selfie-shooter-b.html

欲を言えば、構図確認用に極小で良いのでモニターが付いていれば。^_^;

自分の家の中とか治安の良い場所でしか使えないけどね。

書込番号:20091999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/05 08:22(1年以上前)

>エリズム^^さん

> そういうカメラばかりで売れなくなって、本来のカメラらしいカメラが増えてると思うんだが?

相対的に、というなら同感です。スマホもどきが本物に勝てるはずがない。

書込番号:20092004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/07 07:45(1年以上前)

このセンサーこそ、カメラとしての道を真っ直ぐに進んだ例と思われます。
http://kakaku.com/item/K0000664357/photo/#tab
等倍表示で見ると、すっごくキレキレです。


画素数ですが、
ベイヤーなら、スマホと画素数を同等にしたら、
素人さんからは「同じ性能じゃん」と思われる泥仕合。
なので、頑固に、

 1/2.3型 800万画素
 1/1.7型 1000万画素
 1型   1200万画素
 4/3型 1600万画素

くらいを守るほうが、カメラとしての土台を守れると思います。
そのほうが、「なんで画素数少ないの?」の疑問から、人を導けると思うからです。
急がば回れかと。

ただ、ソニーが鉄砲玉で数字大好き、ゆえに各社の裏面照射も・・・ な訳ですが。

書込番号:20096922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/07 08:59(1年以上前)

センサーだけで写真撮れないけどねー。

書込番号:20097051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/07 10:00(1年以上前)

1/2.3型でも 〜600万画素程度に収めれば今の画像エンジンなら充分にきれいだし、1型で 1000万画素ぐらいなら
相当いい画質ができるんじゃないですか。  それとズームはやめて2センサー2単焦点レンズで21〜25mmぐらいと
45mm〜55mmぐらいを ひとつのボディに収めてシグマから出して欲しい。 

FoveonだとSIGMA DPみたいに大きくなるから、1か2/3程度でPowerShot G9 Xを少しだけ横長にしたようなもので
モニターはウルトラワイドの 21 : 9とかで ・・

書込番号:20097204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/07 14:46(1年以上前)

>エリズム^^さん

そんなに他人の長文を読みたい?

書込番号:20097770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/08 22:54(1年以上前)

フィルム一眼時代の最後に残っていた初心者向けのマニュアルだけのシンプル一眼に、
APS-C素子と28mmF2程度の単焦点パンケーキマニュアルレンズだけを付けたコンデジをつくればいいと思います。
動画も連写もできない安い素子で、液晶はなくてペンタ内に安い望遠コンデジと同じ粗めのEVFだけで。

機能が多いとどうのこうの言われますが、機能がなければマニュアルで撮るだけになり、
今では無くなった「何も考えず写真を撮るだけの楽しさ」がシンプルに味わえる気がします。
光学レンズのボケにだけはスマートフォンじゃ勝てないはずですので、とにかくフィルムの方の一眼デザインで安く。
また流行ってるらしい「写ルンです」が35mmフイルムなので、マクロはスマートフォンに任せて、
そろそろエントリーコンデジがAPS-Cでもいいんじゃないでしょうか(^^;?…

書込番号:20101074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/09 06:17(1年以上前)

>初心者向けのマニュアルだけのシンプル一眼に、APS-C素子と28mm〜

大抵は2段以上ズームして使うから自分が最も使わない領域 シグマで言えば DP2のがツボ

書込番号:20101588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/09 07:05(1年以上前)

レンズは下のような製品が欲しい、センサーサイズ欲張るとDSC-RX1Rみたいに持ち歩けなくなるのでセンサーサイズありきの
本体サイズではなくて カメラサイズ優先でのセンサーサイズで、S90程度に収めて欲しい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000227107_00500210411_00502410480_J0000000193_K0000532638&pd_ctg=0050&base=s_r_u&review=s_1&spec=102_2-1-2-3-4,101_1-2-4,103_3-2-4-6-9-3,106_6-1-2

書込番号:20101635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/10 00:19(1年以上前)

HD_Meisterさん

>初心者向けのマニュアルだけのシンプル一眼に、APS-C素子と28mm〜
は、あくまで写真撮影の基礎を覚えた方がいい初心者入門用とスマートフォンがメインの人向けです。

今までとは逆転の発想で、初心者用は大きいボディでも素子も大きいので高感度まで気軽に使える物。

逆に、デジカメに詳しいここに来るようなハイエンド系の方には、1インチや小さな素子も使い多機能の小さなボディで
あらゆる撮影スタイルに対応させるというイメージです。

初心者は基礎がないと多機能ハイエンドは使いこなせないので、腕が上がったらカメラを小さい物にできる感じです(^^;…

書込番号:20103396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/10 01:07(1年以上前)


わたしは万年撮影初心者です。 いつも何十枚も撮って やっとこさ マグレの一枚を探してるようです。
だから使い慣れたS95から またいちからやり直しで憶えなくてはならない他機種は面倒です。

>初心者用は大きいボディでも素子も大きいので高感度まで気軽に使える物。
カメラ任せなら確かに高級機が一番です。 1万以下とか 安物ほど上手く撮るのは難しい ・・

書込番号:20103441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/10 03:22(1年以上前)

えっと、デジカメ氷河期ってタイトルで、マクロや超望遠が消えそうって、
話だったんだけど、なんで準広角低画素カメラとか、MF操作の大センサー機で
折り合いがつきそうなのかさっぱりです。

画素ピッチの話はすでに数年前から、話題としてあがっていますよね。
メーカーからのその答えは既に製品化され始めています。

その中で、低画素モデルを大まじめに商品化したのは唯一ソニーで、
センサーだけの要素ではないにしろ、ぜんぜん安くはなってないのが実状です。

豆粒センサーコンデジの価格帯で、新たに低画素センサーを作る開発費を
ペイできる訳ないわけで、自分がほしいってだけじゃないかな。

コンデジの壊滅自体既に過去の出来事で、各社低価格コンデジを作らないって
舵を切った後なんです。今から低画素コンデジを安く出せたら売れるかなぁ。

スマホからのステップアップ層は少なからず存在して、
その受け皿として、1インチコンデジや、エントリーデジイチがあります。

でも、今の氷河期の根本的な原因は、 「みんな持ってるから買う」みたいな
空気が冷めちゃった事で、カメラ趣味じゃない人が買わなくなったってことでしょ。

カメラ趣味じゃないのに、カッコイイカメラかどうかなんてどうでも良いし、
画素ピッチなんて更にどうでもいい。カメラ趣味じゃない人は、
カメラなんて持ち歩きたく無いわけです。

でも、数年前はみんなカメラなんて必要無いって気付いて無かったから、
みんな買ったんですよ。それがデジカメバブル期を作り出した。

スマホユーザーの中にも写真を撮る人は結構いて、でも、それは
いい写真を撮るとか一切どうでも良くて、おもしろいシーン、おもいでのシーン、
事件、事故、、、それをFBやらインスタグラムやらにアップする為です。

写真の芸術性なんて本来二次的に出来た価値観で、記録として、
つまり、今のスマホユーザの使い方こそが本来の形じゃないですかね。
その本来の記録ツールとしてスマホが要求性能を満たしたなら、
別途カメラなんて必要ないのあ当たり前。

で、何よりその人達は既に過去にデジイチを結構な確率で買ったことがあって、
「これならスマホでいいや」ってのが実体験として強烈にあるんじゃないかな。

スマホは電話機じゃなくてモバイルPCですよね。
スマホの進化はカメラ機能だけじゃないわけで、
今ならVRとかにどれだけ対応できるかとかが大きくなってくるでしょう。

スマホはカメラ以外の機能でもますます必須の道具となり、
どんどん新たな価値を提供し続けている訳です。

そんな中の延命策としては、カメラ趣味人目線のニッチ路線は
あるべき方向性だと思うけど、ニッチ路線のカメラが
毎年更新されるか?

むしろ、カメラ趣味ならもっとカメラを大切にすべきだと思うけどね。

フォビオンが良いならフォビオンのカメラを使い続ければいいし、
MF操作がしたいならMFフィルム機やDfやらフジ機あたりの選択肢が、
既に存在してる。

カメラの機能が帯に短く襷に長いのは永遠に満たされない欲求です。
自分の超個人的な理想のカメラと、デジカメが売れなくなったのは
全く関係ないと思うんですけどねぇ。

書込番号:20103513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/10 06:29(1年以上前)

>ミッコムさん

自由でいいんですよ。
氷河期なイメージを母体に、カメラ性能、売り方、世界経済、色々な視点でどうぞ。

書込番号:20103584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/10 10:04(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
さすがは、エアーフィッシュさん
カメラと世界経済をコラボで考えますか!

書込番号:20103939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/10 14:09(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

個人的には、標準域の描写力が将来的にスマホがデジイチに比肩するのは
確実だと思ってます。

なので、エントリー層のデジイチは安価コンデジと同じように
売れなくなるんじゃないかな。

次はカメラ趣味だった人のカメラ離れです。

逆に動態と超望遠はスマホじゃ難しいと思うので、
その部分で既存のカメラが生き残るのかなと。

ネオイチはどっすかね?
安価な超望遠として生き残るかな?

利便性だけの話ならスマホ。
趣味性を加味するならフルサイズ一眼レフ。

K-70って像面位相差を載せたのにK-3Uより高感度強いんですよね。
同じ24Mですけどね。

画素ピッチが同じでもなんとか性能を上げようと各社工夫した結果が
商品化されつつあるわけで、低画素にしたら〜みたいなのは安直じゃないかな。

書込番号:20104390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/10 15:11(1年以上前)

>ミッコムさん

> おもしろいシーン、おもいでのシーン、 事件、事故、、、それをFBやらインスタグラムやらにアップする為です。

その面白さとか思い出のポイントを見る人に印象付けるためには、意図が伝わるという意味での『良い写真』である必要があるのではないでしょうか?

一つの手段としてカメラで撮るがあると思うのですが。少なくともメーカーはそういう売り方をしていると思います。でも、うまく行っていない。

普通の人は見る人のことまで気にしていない(費用対効果を見切っている)のか?その辺は撮り方とかポストプロセスとかメタデータでいくらでもできるところまで腕を上げているのか?

書込番号:20104484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/10 15:40(1年以上前)

>世界経済、色々な視点でどうぞ。

ドコモ調べだったかで、スマートフォン利用者の月間の利用パケット量は、「1GB未満」の人が70.4%を占めていた。
という事でしたから、今後、格安スマホの信用度が上がり、30%以上が格安スマホを使う様になれば、
いくらスマートフォンのカメラ機能がアップしても、デジカメも好きな写真好きの人しか高性能スマホは買わなくなる気もしますし、
OSやアプリの更新が早いのと0円更新ができない今では、毎回カメラ性能が高いスマートフォンを選ぶとは思えません。

今は需要が伸びるのは南アジアなどだけらしいので、家に帰ってPCや大画面液晶テレビで見るという文化が少ない地域では、
カメラ性能メインではなく、その場で大きめに写真を楽しめる「大きめの液晶画面」が選ばれているだけではないでしょうか?
今後、インドなどがメイン市場となるならなおさらスマートフォンの画面で許容範囲のカメラ性能でも十分になる気がします。

また、テレビでやっていましたが、GoProなどのアクションカメラで動画を自撮り棒などで撮り、
動画の中からシャッターチャンスだと思う場面の静止画を抜き出す方がいい写真が残しやすいと流行り出してるようでしたので、
そんな写真の撮り方も増えてくるような気がします。その方法では静止画がメインのスマートフォンより、
動画メインのアクションカメラの方がピントの部分で任せやすいはずですし、超広角レンズだからこその撮り方だと思います。

と、いろいろな多様性が出て来た写真の世界なので、デジカメは初心者デジカメの画質向上が早道ではないでしょうか?
ただ、今までの機能でアップする方法ではもう消費者は騙されないだけだと思いますので基本性能アップで(^^;…

書込番号:20104544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/10 16:39(1年以上前)

カメラ離れが進む最も大きい理由は静止画の時代じゃないからです。
安いアクションカムでも高画質動画が撮れるようになり、まともな動画撮影機なら高級デジイチの静止画に勝る解像度も質感も
ありますから実際そこに居るようなバーチャール感覚に浸れます。
YouTubeも4K動画になり投稿者も動画撮影機を求めてますからなにも デジカメに限定せずとも5千円程度のモノで良いしスマホ
でもいい。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwju9LT6jbbOAhUGKZQKHagLDsAQFgghMAE&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2FPatech-170%25E5%25BA%25A6%25E5%25BA%2583%25E8%25A7%2592%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BA-%25EF%25BC%2592%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2581%25E6%25B6%25B2%25E6%2599%25B6%25E7%2594%25BB%25E9%259D%25A2-%25E8%25A4%2587%25E6%2595%25B0%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25A2%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC-%25E3%2583%259E%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2583%259D%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2584%25E7%2594%25A8%25EF%25BC%2588%25E3%2583%2596%25E3%2583%25A9%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25EF%25BC%2589%2Fdp%2FB01EXZU9BC&usg=AFQjCNGPDSZtb-k9yeGXy5lS5gSwkG_0jQ&sig2=ppFg_b67dfWYyniX6NI00A
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GJCK8UY/ref=pe_1158762_238810752_em_1p_1_ti

https://www.youtube.com/watch?v=l4rnen6IEOg
https://www.youtube.com/watch?v=DX6QQ0z99kQ

書込番号:20104657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/10 17:12(1年以上前)

いい写真とか言わない方が良かったかな。
要は、週末や月1撮影旅行位のカメラマンよりいろんな写真をたくさんのシーンを撮ってるってことが言いたいだけです。意外にヘビーユーザー。

そういう人たちはカメラ性能でスマホ選んでるんじゃなくて、スマホを買い換えたら知らず知らずカメラが更に高性能になってたってことです。

動画もそうだね。

それだけでデジカメ側には十分脅威でしょ。

書込番号:20104720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/11 11:23(1年以上前)

個人的には、光学ファインダーをのぞいてシャッター切るっていう
過程そのものも楽しいので、どんな高性能で利便性に優れたカメラが出ても、
それはそれ、これはこれ。別物として楽しめる感じです。

次世代カメラとしてはLight L 16のような複眼カメラだと思っていて、
それこそ、RGBの3眼カメラで高感度も強い高解像カメラができます。
16眼も必要無い。高いし。

画像周辺まで破綻がなくて、白トビ、黒つぶれしなくて、暗いところでも綺麗に撮れて、
ピントも後からあわせられて、深度も後から編集できて、おまけに携帯しやすい。

これはこれで欲しいんだよね。

まぁ、既に数年前からHTCは二眼カメラ搭載スマホだし、
iPhoneも二眼になりそうだし、もはや既定路線のような気がする。
NIKON KeyMision360やRICOH THETAも広義の複眼カメラだしね。

書込番号:20106564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/11 12:38(1年以上前)

ミッコムさん

Light Camera L16は歴史を変えることになるのでしょうか。
ハードウェアで苦労して(という噂)、発売予定が数ヶ月
遅れてしまいました。それだけで済むと良いのですが。

来年の初めが待ち遠しいです。

書込番号:20106708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/11 13:27(1年以上前)

>ミッコムさん

> 意外にヘビーユーザー。

ですね。私自身も、なんとなく、路上観察的な使い方をしています。この前は今井絵理子さんをしっかり撮ったし(笑)。カメラを構えたら面倒臭そうなところも撮りやすいしね。

あと、身体に異変を感じて医者に駆け込む、とか言ったら 、その根拠の写真くらいは押さえるとかは普通でしょう(場合によっては汚い話だけど…)。

私自身はこう言うのは20世紀のうちからコンデジでやっていました。その時はコンデジを忘れないことを意識していました。その心配がないだけでもスマホの価値を感じていますね。(笑)

> それだけでデジカメ側には十分脅威でしょ。

こういうところについては、コンデジが再度入り込む余地はないと思います。

それより
> 週末や月1撮影旅行位のカメラマン
今時、こんなのいるのかなぁ?
そういう人もスマホをバリバリ使っているような?

書込番号:20106800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/11 14:01(1年以上前)

>I'mtheMasterofmyFateさん

ニュースを初めて読んだときは衝撃的だったんですけどね。センサーサイズをひっくり返す秘策だ!ってね。

でも、製品化はまた別に沢山のハードルがあります。
流石にもうちょっと流通しないとインパクトが薄すぎるかな。

手元に届いたら是非ともレビューしてください。


>あれこれどれさん

すんませんその辺ふわっと書いてます。
スルーしてください(^_^;)

書込番号:20106854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/13 14:07(1年以上前)

スマホでこんだけ撮れちゃうと、マイクロ4/3やAPS-cはおろか大型センサーも持たんだろ。フルサイズなんてむしろ良くセールスがもってるなと思うもん。5Dシリーズとかあんだけ長きに渡ってベストセラーて、どういうことよ?ニコキヤノの縦グリ一体式なんてすでにパンピーレベルのカメラじゃねーし。それに、中判クラスなんてのも業界の主流になりようもないからどうでもいいしさ。

それに、じいさんどもは財力、気力、体力、腕力、行動力、そして視力、いずれか、もしくはいずれも、どんどん減ってく一方でさ、それでもなんとかレンズ交換式にしがみつく結果、ミラーレスとか小型軽量とか楽な方に流れるてるしよ。だからそっちの方面がノスタルジックに訴えかけるデザインに浸る浸る。

まあそもそも団塊に限らずフィルム時代の連中なんて経験年数誇るばっかでシャッターなんかまともに切れてねえ層だから大して写真も撮ってねえわけで、せいぜい冠婚葬祭の記念写真撮ってた程度が大半だろ。だから今でもレンズ交換さええできりゃあとはそれなりにカメラっぽいカメラさえ持たしときゃカンケ―無いんだろ。日本はフィルム生産量世界一。しかし国内でのフィルム消費量は先進国最下位なんて言われてた時代の連中だしな。

そう考えるとよ、おそらくデジタルでもそんなに撮ってない連中が多いはずで、年間3万ショットも撮らん奴が大半でjpegで撮ったら撮りっぱなしの連中もごろごろいるんじゃねえか? だったらエントリーモデルでもいいわけで、あとは外見だけお飾り的な外見のカメラが氷河期にも案外売れるかもね。

書込番号:20111769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/14 02:24(1年以上前)

>私的にはマクロ性能や超望遠レンズが消えそうで不安に思います。

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/showcase/1013502.html

SONYの新型スマートフォンのレビューを見て思ったのですが、新型でカメラ機能に力を入れたのに
素子は1/3型の2300万画素とデジカメ派の方から見ると何それ?って印象で、
確かに夜の写真は微妙な印象なんですが、料理の写真をみると料理全体にピントがあってる感じなのを見て
選ばれる理由が何となくわかった気がしました。

最近は、自撮りを始め、ラーメンみたいな料理写真、猫などのペットの写真、オークション用のマクロ写真など、
とにかく片腕の長さより近い物の写真が多く、スマートフォンの小さな素子の方がピントが深くて、
上手く撮れたと感じるからではないでしょうか。その上、電子手ぶれ補正や超解像技術の輪郭補正も働くはずです。

対して安いコンデジは素子が小さいと言われていても1/2.5程度で安いズームレンズでレンズ補正でも限界があり、
ピントの深さも微妙なので、失敗したように感じる事が多いはずです。
1cmマクロとか言ってもオリンパスの様な連写で深度合成する機能がなければ周辺に強いボケがでてしまうはずです。

と言う感じなので、スマートフォンの方がデジカメより失敗が少ない印象なのではないでしょうか?
ピントが深ければ日中の写真は問題ないはずですし、
画素数が多ければ鑑賞する液晶の解像度はだいたい決まっているので縮小表示の分綺麗に感じると思います。

デジカメを見る時に等倍で画質を比べるとかよくやっていましたが、その感覚が現実とのギャップになった気がしますので、
逆に素子をスマートフォンと同じ様に小さくし、デジカメ向けにチューンアップして、オリンパスのマクロ連写合成機能や
カシオの全焦点連写合成機能なども使い、「片腕の長さより近い物の写真」をより綺麗に撮れるデジカメを作ると、
安いデジカメは上手く撮れない感じが払しょくされていい様な気がします。

ロングズームの方はマニアック系なので、なりゆき次第だと思いますが、
とにかく昔からのフィルム写真文化を知らない人が多くなった訳で、一般的には画像を判断する時はテレビの画像になり、
テレビの様にマクロも人物も風景も、全体にピントがくっきりあってるか、思い切りボケてるかのどちらかが基準の気がします…

書込番号:20113274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/14 11:24(1年以上前)

>ねねここさん
手ぶれ補正に頼り過ぎたい人は「ソニーを最終的には選ぶでしょうね。」
何しろ、料理の静止画までオートフォーカスに頼るワケですから。

書込番号:20113919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/14 11:33(1年以上前)

深度合成モードなんて有ったんですね。知らんかった。

これまでピント位置を変え2枚撮影を編集ソフトを使い合成してて 2枚だと全てはクリアーには合いませんが8枚なら前ピンも
奥ピンも間もありませんね。

ただ、連射とか電子制御でぎるものは全てスマホでもできるようになります。
SDカードのような記録メディアの容量増加と半導体の演算能力の進化は留まることしりませんからデジカメサイズが
なくとも望遠以外は同じことはできるはずです。

センサーにしたって着実に進化を続けてますから 1/3型の2300万画素とかでもセンサーと映像エンジンの進化で高画質化は
可能だとは思います。
これまでの小サイズ高画素のセンサーがダメだったからと言っても 10年後20年後には同じ状況のわけありませんしね。

案ずるより産むが易し 「マクロ性能や超望遠レンズが消えそうで不安」 全て杞憂かと

書込番号:20113952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/14 11:59(1年以上前)

>HD_Meisterさん
>ねねここさん
ソニーの開発方針は「単焦点レンズの否定。」ですから=ボケの美しさや良さの否定から来てるんですよ。
多点フォーカスポイントを合わせられるのは「デジタルフォトだから、融通が利くからです。」
カンフル剤と同じで始めは多くの方が受け入れると思いますが、
真実を取れない弊害が出てきて・分析面のフォトを必要としている方には、サブカメラ以下の扱いを受けると思います。
>エアー・フィッシュさん
そうですよね?エアーさん。

書込番号:20114017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/14 12:22(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
>HD_Meisterさん
>ねねここさん
まず、マクロやズームが無くなることはないでしょうね。ソレが主力主役で使ってる場所が有りますから。
HDさんの思われる通りの結果になると思いますよ。

書込番号:20114058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/14 12:34(1年以上前)

>ねねここさん

> 「片腕の長さより近い物の写真」をより綺麗に撮れるデジカメを作ると
> 安いデジカメは上手く撮れない感じが払しょくされていい様な気がします。

それをスマホと別に持つ意味は?

多くの(ライト)ユーザーから見てちまちました違いに過ぎないような気がします。
また、ライトでないユーザーから見るとそういう機能はスマホに入って欲しいと思います。必需品でないものを常時携帯するストレスはかなりのものだと思います。

書込番号:20114086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/14 12:50(1年以上前)

どうなる。ということではなく小型素子コンデジの弱い部分を思いついた程度の主観です。

それにスマートフォンは、液晶を長い間見る「ポケモンGO」ができて、それでSNSをやって、写真を撮って、動画を撮ってetc
となるとバッテリーと発熱の問題が大きくなってくるはずで、モバイルバッテリーは必需品になる人も増えるでしょうから、
スマートフォンもデジカメも自然の流れで役割分担ができてくるような気がします。

スマートフォン本体だけ持てばいいという人以外が多くなれば、人それぞれの使い方も出てくると思います…

書込番号:20114113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/14 13:15(1年以上前)

>ねねここさん

> となるとバッテリーと発熱の問題が大きくなってくるはずで、モバイルバッテリーは必需品になる人も増えるでしょうから、

それはそうで、ポケモンGOでモバイルバッテリーの売り上げが増えたそうですね。
だからカメラと使い分けるかというとあれで、私の場合は、モバイルバッテリー持ち忘れ対策の最終兵器はスマホをもう一台だったりします。f^_^;)

> スマートフォンもデジカメも自然の流れで役割分担ができてくるような気がします。

自然な役割分担ということで、

> テレビの様にマクロも人物も風景も、全体にピントがくっきりあってるか、思い切りボケてるかのどちらかが基準の気がします…

をやりやすい(小型で大センサーの)レンズ交換式カメラに一定の需要があるのだと思います。いつも持っているというより狙って撮るために。

書込番号:20114162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/14 23:30(1年以上前)

カメラで撮るのが偉くて、スマホで撮るのは・・・って価値観は結構根深くて、
「スマホでも良い写真撮る人いるよね」みたいな擁護論はよく見かけるんだけど、
それは写真趣味人の価値観で良いとか悪いとか言ってるに過ぎないわけで、
そのことを写真趣味人側ではほとんど無意識なんだよね。

デジカメが売れなくなって世に生まれる写真が減ったか?と言うと全くそうじゃない。

結局、どの道具が選ばれているかって話じゃないんですよ。
どういう写真が増えているかって話で、写真趣味の価値観で撮られる写真の母数は
そのままで、SNSなんかにアップする目的の写真が増えてるってことなんだよね。

SNSも好き。写真芸術も好き。そういう人はデジカメで撮って、スマホに転送って
ワンステップを踏んで写真をアップするわけだし、純粋スマホユーザにとってみれば、
それがとてつもなく億劫ってこと。

デジカメとスマホって言うほど乖離があるわけじゃない。
写真趣味人の理解が追いついて無いだけだと思うなぁ。

中途半端な理解でスマホとか動画とか分かった風な事を言うから、
写真趣味のくせに本来の写真趣味の魅力を見失っている気がするね。

書込番号:20115541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/15 06:30(1年以上前)

てかさ、Instagramの写真とかちゃんと見て発言とかされてます???
もちろんスマホで撮る人も多いけど…。
ちゃんとメディアを活用してない人がいくら言っても説得力無いというか…。

書込番号:20115891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/15 07:41(1年以上前)

ミッコムさん

>デジカメとスマホって言うほど乖離があるわけじゃない。
写真趣味人の理解が追いついて無いだけだと思うなぁ。

賛成です。英語の掲示板を読みますと日本人ほどその壁はないですね。
私の考えは一眼カメラ以外は完全にスマートフォンに完全に取って代わる
でしょう。買い換える時期の層がスマートフォンで済ましてしまうので。

スマートフォンは写真を撮れるという機能が、電話機能とミュージック・プレーヤー
と並んで重要な要素ですから、ハードウェアだけでなくソフトウェアも大幅に
進化し、日本はついて行けないのではと真剣に危惧しています。

来春のLight L16の出来具合が一つのエポックになる可能性があります。

書込番号:20115994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/15 11:33(1年以上前)

「好きな写真を撮っていたら、いい写真が撮れた。みんなに見てもらい感想も聞きたい」

「いい写真や面白い写真が撮れた。「いいね」が欲しいのでみんなに見てもらいたい。撮ったのは私です!」

という何が主体なのかという違いのような気がしますので、写真が好きか自分が好きかの差ではないでしょうか?
写真が好きな場合、カメラの性能がすべてではないでしょうし、シャッターの数も関係ないですが、
自分が好きな場合は、カメラの性能やシャッターの数で他人と差をつけたいという事に繋がるだけだと思います。

デジカメでの写真撮影は1人完結でも満足できますが、世界中で寂しがり屋さんが増えたんでしょうね(^^;…

書込番号:20116410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/15 12:03(1年以上前)

>ねねここさん
女や友達が好きで写真を撮る「こんな動機もありますが?」ちなみにミリオタはそうですよ。ギブ&テイクも度を超すとうざいけど、写真を撮っても誰にも相手にされないならカメラそのものに価値が無いと思いますよ。

書込番号:20116466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/15 12:25(1年以上前)

いつの間にやら精神論になったぞ(^_^;)

書込番号:20116500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/15 13:21(1年以上前)

カメラは精神と物理です(笑
心乱れれば、写真も乱れる(うそ)

でもベテランがよく言う「空気感」とかは分からないなぁ〜。
デジカメはCG生成機なので、RGBの数値が高いか低いかだけと思っています。
あとはスッキリ見えるのは温度差と湿度の問題だよね・・・っと。

RGBと揺らぎを制したら空気感?

 (なんの話やねん)

書込番号:20116625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/15 14:09(1年以上前)

そりゃあ等倍に拡大したら同じドットだから同じだよ。
点描もドットの集まりで、書く人によって違うしね。
空気感って単なるボケ味だけじゃないし、被写体にもよるだろうし。
なんでもドットだからRGBだから同じってwww

書込番号:20116711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/15 14:14(1年以上前)

拡大してドットの話ってさ
まさに、木を見て森を見ず…って感じだよね。
それを空気感がなんちゃらって語って…

書込番号:20116724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/15 14:32(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

> でもベテランがよく言う「空気感」とかは分からないなぁ〜。

もののウィキペディアによれば

『写真表現で用いられる場合は、二次元である写真がまるで立体のように見えることを指す。』

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/空気感

> デジカメはCG生成機なので、RGBの数値が高いか低いかだけと思っています。

アウトフォーカスによるコントラストの連続的低下で立体感?

> あとはスッキリ見えるのは温度差と湿度の問題だよね・・・っと。

自然な空気遠近感に見えるコントラストの低下?

上記には収差云々とかも書いてあるけど、そこまで空気感が違うというのは、今となっては、レアケースかも。
まぁ、ダメなレンズに空気感を期待しても無意味だけど、空気感があるレンズをそう見せない撮り方や被写体はいくらでもありそうなきがする。

書込番号:20116753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/15 14:34(1年以上前)

そういっちゃうと、スマホって綺麗に写るね!になっちゃう。
個々の木が無視されちゃってる。

木は一本、一本植えるんだよ。

書込番号:20116761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/15 17:15(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

> そういっちゃうと、スマホって綺麗に写るね!になっちゃう。

それで何が悪いのですか?

> 個々の木が無視されちゃってる。

個々の木とか空気感とかであれば、大型センサーが有利なのではないでしょうか?
スマホと(センサーの小さな)コンデジであれば、目くそ鼻くそだと思います。

書込番号:20117075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/15 17:36(1年以上前)

空気感なんて数値化できないバロメーターを他人と共有しようってのは無駄ですねぇ。

A.空気感あるよね!
B.そうだね、独特だよね!

くらいで良いんじゃない?

自分が記憶した空気感を狙って再現できるように
なるために、空気感と名付けてるだけで、
自分が覚えた空気感を他人がなんと名付けてようと
関係ない。

言葉だけ取り上げて転がしてても写真はうまくならんぞい。

書込番号:20117119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/15 19:35(1年以上前)

共有も何も空気感が分からない人に何を言っても…無駄どころの話じゃないかと

スマホの写真が綺麗なのって、明るくて光が十分にある場所だけの話だしね。
暗い所だと途端に駄目になる。
一眼どころかコンデジにも負ける。

それとマクロで花を撮るにしても、全く差が出るからね。
スマホは昼間の明るい所だけしか勝てないよ。
手軽差で言ったら、スマホで、写真の裾野を広げたけど。
Instagramなどで他人の写真と比較した時に、もっと良い写真が撮れるカメラが欲しくなってくる。
そういう意味では入門機としては素晴らしい。
センサーサイズの小ささと、レンズの小ささは如何ともし難い差だよね。
同じ花を同じ画角で、スマホ、コンデジ、一眼と撮影して見れば一目瞭然。

書込番号:20117360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/16 11:13(1年以上前)

キヤノンオートボーイスーパーデジタル
オートボーイSUにフルサイズセンサーをつけるんです。レンズはそのまま。これですよ!
.  
.
空気感ってのはレンズに濁りがなく、スッキリしてれば出るんですよ。

書込番号:20118969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/16 11:45(1年以上前)

スマホで撮る人はスマホやタブレットで見ているんですよね。
コンデジの時はプリントしていたと思う。

デジカメでPC使う人ってどれぐらいの割合が知らないけど、元々少ないですよね?多分。

カメラ機器に興味のない単に写真が撮りたい人にとっては、スマホやタブレットのおかげでPCやプリントが不要になったようですし。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89980360R30C15A7I00000/

つまりスマホの画面サイズで違いを感じれる程の写真をデジカメで撮れるかどうか・・・
望遠使うシーン以外は一眼でもむずかしいでしょうね。

書込番号:20119045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/16 12:27(1年以上前)

コンデジや一眼でも、スマホやタブレットに転送して観るのでは?
自分もそうしてるけど。背面の液晶では分かりにくい、ピントやボケ味などが分かるし。
同じ画面なので、スマホの写真との差も分かるよ。

書込番号:20119132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/16 12:32(1年以上前)

>スペシャルビームさん

> 望遠使うシーン以外は一眼でもむずかしいでしょうね。

大口径を使った、いわゆるボケ表現なら、広角や標準でもスマホやタブレットで見ても違いがわかると思います。
差が出るものとして夜景もそうだと思います。スマホにも依ると思いますが点光源にピントを合わせるのは非常に困難です。

スマホで撮った写真の鑑賞ですが、大画面テレビという選択肢もあります。別売りの機器が必要だけど。
元々、コンデジ自体、撮った絵はテレビで見るものだった時代も長かったはずです。

書込番号:20119148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/16 12:51(1年以上前)

あれこれどれさん こんにちは

>いわゆるボケ表現なら

スマホの人はそんな表現は気にしないと思うんです。

>夜景

どんな夜景を想像していますでしょうか?
明るい建物の近くで家族や友達を撮るぐらいではないでしょうか?

遠くのものが綺麗に撮れるぐらいなら興味を持つかな?と思ったんです。
室内撮影でもスマホ画面サイズで見るならそこそこ見えますからね。


一眼の出荷台数はそれほど変わらないようですし、私も含めカメラオタクにはそれ程問題ないことかと思いますけどね。

書込番号:20119201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/16 12:55(1年以上前)

あっ すいません

エリズム^^さんも返信ありがとうございます。

>ピントやボケ味などが分かるし

その違いをスマホで撮る人が気にするかどうかです。
カメラ機器を携帯する程の魅力を感じるかどうかでしょうね。

書込番号:20119216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/16 13:12(1年以上前)

画質を音質に例えるなら、

youtubeで音楽を聴く感覚に似ているのかも?
聴きたい曲がyoutubeで聴けるからCDやitunesなどで買わないことってないですか?

好きな曲は買いますけど、多少音が悪くてもyoutubeで聴いている自分がいます。

スマホで撮る人はそんな感覚ではないかと思います。

書込番号:20119252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/16 13:17(1年以上前)

スマホで撮る人と一つに一括りにしない事だね。
何も感じない人もいれば、Instagramなどで違いに気づく人達もいる。
友達の写真は何で自分のと違うのだろうと。
そうするとステップアップしたくなるんですよ。

まあ、最終的には本人が満足してればいいんですけどね。

書込番号:20119264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/16 13:19(1年以上前)

>スペシャルビームさん

> スマホの人はそんな表現は気にしないと思うんです。

気にする人が一定数いるので、エントリークラスの一眼カメラがそれなりに売れていると思うのですが。

> どんな夜景を想像していますでしょうか?

遠いところにあるものにも意味がある夜景。

> 室内撮影でもスマホ画面サイズで見るならそこそこ見えますからね。

ホームパーティーとかで暗くしても?

実際、ここのサイトだって、(少なくとも自称では)初心者さんのキーワードは、ボケと暗所に見えます。

書込番号:20119270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/16 13:26(1年以上前)

スマホは本来高いんです。
使用料に機器代を上乗せするようなズルイ売り方をしているんですね。
画面だけ大きくて安いデジカメを出せばいいんじゃないかな。
電子手帳みたいなカバーをつけて。

書込番号:20119282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/16 13:31(1年以上前)

>aspicさん

> 画面だけ大きくて安いデジカメを出せばいいんじゃないかな。
> 電子手帳みたいなカバーをつけて。

持ってなくて困ることは滅多にないという事実に気がつくだけです。
スマホは生活必需品であることに意味がある。

書込番号:20119294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/16 13:34(1年以上前)

エリズム^^さん
あれこれどれさん

その違いを感じた人が一眼の出荷台数を支えているのでしょう。

個人的にcanonのIXYシリーズが無くなってもいいと思いますけどね。
一眼や1インチカメラが今の価格で買えるなら文句はないです。
むしろいい時代かと思ってます。

書込番号:20119298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/16 13:34(1年以上前)

薄いデジカメが欲しいんじゃなくて、スマホというコミュニケーションツールが欲しいだけでは?

書込番号:20119299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/16 13:40(1年以上前)

このスレってコンデジの話ですよね?
そのつもりで私は参加してます 。

書込番号:20119316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/16 13:41(1年以上前)

>スペシャルビームさん

> 一眼や1インチカメラが今の価格で買えるなら文句はないです。

ですね(^_^)

個人的には、1インチカメラの存続は微妙だと思っています。本当のカメラ好きのためのニッチマーケットですよね?
銀塩時代の高級コンパクトカメラの二の舞になると思う。スーパーズームやタフネスは1/2.3インチの敵ではないし。

書込番号:20119317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/16 13:44(1年以上前)

なんていうのかな?
工業製品は数が出れば安くなる。

昔みたいに数が出なくなって、儲けるためにセンサーを大きくしたり、レフ機を簡素化したカメラを出したり、単価を上げる事で減った分を儲けてるわけで。
これからは価格競争にはならないでしょうね。

まあ、でも。
昔の一眼レフから比べたら、レンズ付きで5万切ってるカメラもあるんで、十分安いんですけどね。

今の1インチやミラーレスなどの高画質化されたカメラのブーム?と販売数量が今は微妙にバランスがいい様な気もしますけどね。
安物コンデジは売れないだろうなあ。

なので、日常生活の写真はスマホに任せるとしても。
高倍率ズームやマクロ、センサーサイズを大きくして高画質など、スマホと差別化してるカメラは生き残るのでしょうね。

書込番号:20119323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/16 13:47(1年以上前)

コンデジではなく、デジカメとスレタイには書いてますね。

書込番号:20119335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/16 13:57(1年以上前)

オリンピックで大いに高倍率機を宣伝すればいいんだよ。

書込番号:20119353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/16 14:12(1年以上前)

エリズム^^さん

スレ全部を見てませんが、スレ主さんはデジカメ市場全体を心配されているのですね。

私もエリズム^^さんと同じく安物コンデジが売れないだけで、特に問題ないと思いますけどね。
一眼のエントリークラスも減るかもしれませんが、その程度なら問題ないかな。

書込番号:20119380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/08/16 14:38(1年以上前)

>スペシャルビームさん
>エリズム^^さん

カテゴリーやスレ主さんの最初の書き込み(↓)から考えて、(特に小型センサーの)コンデジの話だと思っていました。

> スマホに差をつけ、生き残るなら大型センサー。
> それは分かるのですが、私的にはマクロ性能や超望遠レンズが消えそうで不安に思います。
>
> みなさんはどう感じていますか?

書込番号:20119419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/16 15:33(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
皆さん、お邪魔します!デジカメの論議にデジカメのフォト無しでは・・と思って、デジカメならではワンショットを。
このようなフォトはスマホでは撮れないと思いますよ。
お邪魔しました・・・

書込番号:20119521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/19 22:27(1年以上前)

>このようなフォトはスマホでは撮れないと思いますよ。

つうか、スマホで撮ってる人はもっと面白いアングルで撮るでしょ?
ボケ味表現は機材でカバー出来るけど、作画能力って機材ではカバー出来ないからなあ。
撮影地で自撮りに夢中になってるスマホユーザーごらんよ。
飽きもせずにありとあらゆる角度から撮りまくってる。
デジカメユーザーは馬鹿にして見てるかもしれないが、ああいうのが画面構成力の鍛錬に繋がる。

>デジカメとスマホって言うほど乖離があるわけじゃない。
写真趣味人の理解が追いついて無いだけだと思うなぁ。

違うよ写真趣味な人は理解してる。
理解していない、理解したくないのはいわゆる「カメラ趣味」な人。

書込番号:20127928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/20 14:25(1年以上前)

>デジカメの論議にデジカメのフォト無しでは・・と思って、

スマホ使ってないので、ガラケーの1/2.5型素子でF2.6のフォトもご参考に(^^;


デジカメについては皆さんが書かれているのでそうなんだと思いますが、
スマートフォンとデジカメの関係は、エスカレーターと階段の関係に似ていて、楽なエスカレーターに慣れた人に
階段の方がいいといくら言っても数が多い方が常識となりますから今の方法論では難しそうです。

そこでカメラ自体ではなく、カメラを補完する写真用機器として「フォトタブ(フォト・タブレット)」というタブレットを作り、
今デジカメにある、美肌・アートフィルター・構図調整トリミング・水平調整・簡単レタッチ・動画編集・連写編集など、
どうやってもカメラの3型液晶でやるには無理がある機能を10型程度のタブレットでできる物があれば、
スマートフォンの大きくても5型画面ではやりにくい編集前・編集後の同時表示などができ便利ではないでしょうか?
もう今のタブレットでもできますが、写真用語を知らない10代20代の女性がスマートフォンやインスタグラムの中心なので、
その人達がプリクラ感覚で使えたり、赤ちゃんのお母さんが使えるスマートフォン的操作感にした物なら、
デジカメの写真もスマートフォンの写真も自分だけのお気に入り写真にできてあると便利な機器になると思います。
また、時計・カレンダー・スライドショー・フォトスタンド機能など自分の写真で表示できるアプリも入れれば良さそうです。

カメラメーカーで出す理由は、カメラ内の表現機能もありますが、「暗部補正やダイナミックレンジ拡張機能」などは
それぞれメーカー特有のプログラムですから、同じメーカーのデジカメならより仕上がりが完璧になりやすいはずですし、
取説を入れてあったり、メーカー特有の機能も生かした写真の撮り方の説明書、お勧め一眼などの写真集などもいれれば、
メーカーを好きになってもらう販売促進機器にもなるので、スマートフォン派の人にカメラや写真の知識を知ってもらえて、
デジカメを使って自分なりの写真を撮りたくなる気持ちにできるような気がします。
とりあえずシンプルで安い物で出し、売れそうなら通信機器を充実させたり、カメラを付けて上位機種も作れるかもしれません。

一度、エスカレーターに慣れてしまった人には、どちらか。ではなく、どっちも楽しみましょう!というやり方もいいと思います…

書込番号:20129332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/21 02:57(1年以上前)

>横道坊主さん
WWW
確かに、ソレは同感です。
>ねねここさん
エスカレーターはどちらでしょうか?

書込番号:20130916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/21 15:34(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

ここです

http://www.biccamera.com/bc/c/contents/pcreview/160609.jsp

http://www.biccamera.com/bc/c/contents/pcreview/160602.jsp

二眼スマホでも普通のスマホの一眼モードでも「ボケ表現」ができるようなので、
本物のボケを10万や20万で買う人は少なくなるのではないでしょうか?…

書込番号:20132161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/21 16:16(1年以上前)

>ねねここさん

> スマートフォンとデジカメの関係は、エスカレーターと階段の関係に似ていて、楽なエスカレーターに慣れた人に
> 階段の方がいいといくら言っても数が多い方が常識となりますから今の方法論では難しそうです。

フィットネスやトレーニングと称してわざわざ階段を登るひとがいますよね?
まさに"趣味の人"です。趣味って無駄を楽しむものだと思いますよ。


>横道坊主さん

> デジカメとスマホって言うほど乖離があるわけじゃない。
> 写真趣味人の理解が追いついて無いだけだと思うなぁ。

> 違うよ写真趣味な人は理解してる。
> 理解していない、理解したくないのはいわゆる「カメラ趣味」な人。


いやいや、それは僕が言いたかったことが伝わってないな。

例えば、フォトコンとか、作品撮りとか、プリントした方がいいとか、
なんで撮ろうと思ったか明確にするとか、そういう写真全般の慣習とは
一切無関係に撮ってる人との対比です。

露出とか構図とかピントとかそういうのではなく、
画面内で起きている内容、被写体にしか価値を見出していない人との対比。

画面内の人物にアプリで猫耳つけたりして遊んでる人と
「そんなん写真じゃねぇ」って言いたくなったそこのアナタ!(笑)との対比。

繰り返すけど、「弘法筆を選ばず」「旨い人はスマホ『でも』良い写真が撮れるよね」が
写真趣味人側の根強い感じ方だと指摘してるわけです。

そうではなくて、どういう写真が増えてるか?ってのが先にあって、
2次的にそういう用途にスマホの方が向いてるってだけ。

大多数のカメラ趣味人も言い方悪いが写真趣味目線でクソみたいな写真を量産してる。
でも記録として、自分史としてはそれで良いわけで、そういう目線ではおんなじなんだよ。

なぜカメラ市場が縮小してるか?ってことに↑のような見当違いの目線で見ると、
カメラ趣味・写真趣味自体の価値を貶めることで、スマホ陣営を理解したようなことを言っちゃうんだけど、
もっと事態は単純で、魅力的な商品なら売れるし、財布の紐が固いんじゃなくて、
消費者の財布にお金が入ってないってことがもっともっと根本的な問題。

つまり、クソみたいな写真しか撮れないなら一眼なんて必要無いってわけじゃないんですよ、趣味なんだから。
エベレストに登れないなら登山する意味無いとか、サブ3じゃなきゃマラソンやる意味無いとか、普通言わないわけだよ。
バカだよね、そんなこと言ってるやつ居たら。

撮れる写真でしか評価しないなら、それもう趣味じゃないよね。
撮る過程自体が楽しいから、意味を見出すからやってるんでしょ。

書込番号:20132234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/23 17:40(1年以上前)

>ねねここさん
これ、スマホのフォトですか?
ヒューウエイはどこの会社でしょう?本社は何処ですか?

書込番号:20137524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/23 19:03(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/index.htm

中国の企業で新型P9はライカと組んだということで話題だと思います…

書込番号:20137743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/23 19:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/topics/huawei1606/

P9のボケの感じはここをみると分かりやすいです…

書込番号:20137757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/24 21:58(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

そのヒマワリは・・・ うーん・・・ 率直に言って、
望遠で大きく撮れた以外は、逆にレンズ性能の低さ、処理エンジンの弱さを露呈していますね。

せめて、中古でP610を所有される事をオススメします。
キレという点では、中古でFinePix S1を購入するのも面白いと思います。

こういう超望遠は、
こういう小さなセンサーだらこそ。というのを実感できると思います。

書込番号:20140757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/25 17:08(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
御察しの通り*このカメラでは、これが限界です・・・・うん???エアーフィッシュさん!「ご自慢のLUMIX−GX-7の画像ピクチャーではないじゃあないですか?」

書込番号:20142677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/25 18:50(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
P610でしょうか?Fine-S1は価格コムには売ってないですよ・恐らく手に入らないと思いますよ。入るとすれば、手荒に使って故障してるモノとかだと思います。
おカネが無いですしね、先に買いたいモノが有ります。

書込番号:20142913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/26 22:22(1年以上前)

ふむ・・・
少し落ち着いて書いたほうがいいと思います。
連続書き込みは、ネチケットとして良いもんじゃないですね。

書込番号:20146396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/27 08:13(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ごめんなさい・・・
エチケットですね?
いつもと違う機種を使ってらしたので・・目が点になりました。
勝手にコピーさせていただいてます!

書込番号:20147178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/27 09:05(1年以上前)

>ミリオタウサギさん
「エ」 ではなく 「ネ」 です。
ネチケットです。

>みなさん
とりあえず、熊本にあるソニーのセンサー工場がフル稼働して、
その後メーカーが何を出してくるかでしょうか。

書込番号:20147282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/29 01:51(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ネチケットですか?ネチケットとは何でしょうか?

書込番号:20152609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/08/29 05:57(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

そのくらい、検索しようよ。

ネチケット。
ネットワークエチケットの略で、ネットマナーの
事だと思われます。

書込番号:20152734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/29 19:35(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
>テンプル2005さん
ごめんなさい・・他にも検索対象が一杯あり過ぎて、手が回らなかったです・・・聞いた方が速い=人任せじゃいけまんかーーーー!

書込番号:20154279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/08/29 20:46(1年以上前)

>ごめんなさい・・他にも検索対象が一杯あり過ぎて、手が回らなかったです・・・

それはあなたの個人的な事情。
自身の便宜よりネットコミュニティの他者の労苦を思んばかるべき。
もとより顔も知らぬ仲で袖擦りあうのだから、近しい友人より一層礼儀には慎重に。

それがネチケット。

>聞いた方が速い=人任せじゃいけまんかーーーー!
やっていることは同じようでも、聞く先の相手は人。
検索エンジンはツール。
速い。と便利扱いされては堪らない。

結局そこに思い至らないからネチケット不足と言われるんでしょうね‥…


書込番号:20154464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/29 21:05(1年以上前)

>ACテンペストさん
ごめんね・・・・・これからは自分でなるべく検索します

書込番号:20154548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/09/10 20:18(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
お詫びに・デジカメならではの打ち上げ花火載せときます!

書込番号:20188761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/12/19 07:00(1年以上前)

書込番号:20097204 で希望したものとは若干違うけれど こんなん出てたんですね。 今知りました。
http://www.nikon-image.com/products/action/lineup/80/spec.html
ズーム無しの 2センサー2単焦点レンズカメラは評価できますが、1がメインカメラでカメラ2が自分撮り用カメラじゃなく
25mmぐらいと55mmぐらいを ひとつのボディに収めて画質重視で出して欲しい。  防水は無くていいので ・・

書込番号:20495884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

FLYLINKtech SO60

2016/07/28 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ

http://www.amazon.co.jp/dp/B0178Y8WVY

本来、アクションカメラなわけだけども
主にスチルカメラとして遊ぶために購入してみた(笑)
(まあ自転車の車載カメラとしても使うつもりだけど)

ケンコーのDSC880を買いそびれて超広角で遊べるのないかな?と探していたら…
アクションカメラなら超広角じゃんと思い面白半分で購入

最新のは4Kまで撮影できるけども
動画重視ではないので旧型のFullHD機の中では2inch液晶の新らしめなの
wifiもついてます
一応ISO設定や露出補正もできます
60m防水は胡散臭いけど(笑)

使用説明書の仕様とか170°ワイドアングルになってたり
だけどウェブ上の仕様は140°とか170°とかばらばら
撮った感じは140°すらないかも(笑)

画質面は歪曲収差はひどいけど解像度は結構ある
トイデジよりまともな感じか(笑)

6000円程度で遊ぶには最高じゃね?(笑)

書込番号:20072632

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/28 11:06(1年以上前)

1024x768を見ると、お〜!いいじゃないだから期待を込めてオリジナルを見に行くと、びっくら仰天雨あられ。

可愛いお目々がパチクリコ。

書込番号:20072764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/28 11:11(1年以上前)

>うさらネットさん

レンズは優秀だけどセンサーがおいついてない感じなんよね
1/4型とかだろからしかたないけど(笑)

書込番号:20072772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/28 13:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

何故かこの湾曲具合があふろべなと〜るさんの作例にとてもマッチしております。
でもでも守備範囲広げすぎ〜ってね。 (≧∇≦)

書込番号:20073064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/28 15:24(1年以上前)

>パプポルエさん

もともとトイデジも好きなので(笑)

ためしに車載してみた♪
愛車のFUJIに(笑)

https://youtu.be/es4Yv8kGmqA

書込番号:20073232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/28 17:02(1年以上前)

ああ
つかこのセンサーのアスペクト比が16:9だから
4:3で撮影すると左右がカットされるので画角が狭くなるのに気づいた

だけども16:9のモードは2MPのみ

2MPで使うしかないか(笑)

書込番号:20073391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/29 01:20(1年以上前)

16:9、2MPの画像♪

フルサイズの12−24と比べたら14mmくらいの画角はあるかもしれん…

書込番号:20074619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ377

返信82

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:22525件

スマホ用のPhotoshop遊び

Instagram遊び

スマホ用のPhotoshop遊び

Instagram遊び

スマホもカメラと考えたらおもしろいよねo(^o^)o
スマホ用のPhotoshopやInstagramなんかで遊べちゃうから!
記録用の写真を撮るにしても、トイデジとして遊ぶにしても…楽しきゃ一番o(^o^)o

書込番号:20045105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:22525件

2016/07/17 15:44(1年以上前)

Instagramで海ほたる

Instagramで雨の駅

Instagramで東遊園

Instagramで鳴門海峡

ズーム出来ないし、高感度は弱いし、ダイナミックレンジも狭いけど…海ほたるなんかはしんどいけど…楽しきゃ一番o(^o^)o

書込番号:20045116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/17 15:50(1年以上前)

スマホ用のPhotoshop…厳しい!

スマホ用のPhotoshop

スマホ用のPhotoshop

スマホ用のPhotoshop

パチモノアートフィルター使い放題o(^o^)o

駄作の羅列…ごめんなさいm(__)m

書込番号:20045137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/17 16:01(1年以上前)

さすが松永弾正さん!
何れも素晴らしいですね。
僕はHipstamaticなるアプリで楽しんでます。
いや〜しかしデジカメ売れなくなる訳ですね^^;

書込番号:20045153

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/07/17 16:36(1年以上前)

オリジナル

cameranでコーヒーを盛ってみました。
スマホも楽しいですよね。
邪道かもしれませんが。

書込番号:20045231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/17 17:17(1年以上前)

高解像・高感度という呪縛からの脱出・・・・自由だ\(◎o◎)/!

書込番号:20045340

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/17 17:41(1年以上前)

こういう撮影も気楽o(^o^)o

>パプポルエさん
アプリによってバージョンアップできるのもおもしろいですよねo(^o^)o

書込番号:20045397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/17 17:56(1年以上前)

>アナスチグマートさん
一枚が変化していく面白味がありますよねo(^o^)o

書込番号:20045432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/17 17:58(1年以上前)

雨にも負けずo(^o^)o

>杜甫甫さん
自由万歳\(^o^)/
ある意味…最も遊べるカメラかもしれませんo(^o^)o

書込番号:20045434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件

2016/07/17 22:25(1年以上前)

いいスレが目に留まりましたのでペタさせていただきます

書込番号:20046163

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/17 23:25(1年以上前)

>The chef cooks youさん
ありがとうございます♪
んで、大歓迎♪
子供の写真…特にスマホの機動力がありがたいですo(^o^)o

書込番号:20046334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/18 02:32(1年以上前)

松永弾正さん
お店は?!

書込番号:20046639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/18 06:57(1年以上前)

懐かし屋

>nightbearさん
店名は『懐かし屋』とでもしようかo(^o^)o

書込番号:20046828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/18 07:15(1年以上前)

松永弾正さん
まえのお店、どうなったんかな?

書込番号:20046856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/18 07:28(1年以上前)

スマホ持ってません^^

書込番号:20046881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/18 08:04(1年以上前)

スマホはこういうのやりやすい。

>nightbearさん
基本は的○屋やからなぁ〜o(^o^)o

…○に意味…あんのかなぁ〜o(^o^)o

書込番号:20046957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/18 08:08(1年以上前)

覗いてみたら…はまったo(^o^)o

>hirappaさん
僕も長く持ってなかったけど…遊べますよ〜o(^o^)o
トイデジとしてo(^o^)o

書込番号:20046961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/18 08:08(1年以上前)

松永弾正さん
わからん

書込番号:20046965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/18 10:17(1年以上前)

ドライアイスを処分しようと会社の流し台で・・・・

松永弾正さん ご無沙汰です

 基本、フィルターは使わない(使いこなせない)ですが・・・
 確かに良く映るし、身軽だし、良いですよね。
 
 これで、光学ズームが使えれば、さらに便利ですね

 

書込番号:20047221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2016/07/18 12:36(1年以上前)

ま、元気出せよ

草むしり、休憩。

>松永弾正さん

そうですね…結果的に面白い場面を残せる確率は高いですよね

最近は露出補正も利くので、より気持ちを乗せれますし
単なる画像じゃなく、写真的に撮れる気がします

書込番号:20047505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/07/18 14:46(1年以上前)

こんにちは

スマホのお題があったので買い物ついでに撮ってきた。
こんなの使ってしまったらコンデジや音楽プレーヤーが売れないのはしょうがないでしょうね・・・

書込番号:20047780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/18 17:07(1年以上前)

作品作りにスマホで充分と理解しました。

スマホで入選してみてください。

書込番号:20048083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/18 22:09(1年以上前)

釣具屋やろうか?

>nightbearさん
にゃはは♪
おう!

書込番号:20048876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/18 22:10(1年以上前)

海神社の夏祭り

>けいごん!さん
これはおもしろい♪

書込番号:20048886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/18 22:12(1年以上前)

人生で一番眩しい目覚め

>The chef cooks youさん
そうですね!
直感的に撮れて、かなり本気で仕上げられますよねo(^o^)o

書込番号:20048892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/18 22:14(1年以上前)

命の息吹

>スペシャルビームさん
ですね!
何でもやれますからね♪

書込番号:20048897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/18 22:17(1年以上前)

ハムエッグたい焼き…基本を外しても旨いo(^o^)o

>太郎。 MARKUさん
試してみてよo(^o^)o
ただ、人によっては可能だと感じます。
一眼レフの領域を外せばいいだけですしね。
基本はカメラですからo(^o^)o

書込番号:20048909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/18 22:46(1年以上前)

松永弾正さん
おう!!!

書込番号:20049000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2016/07/19 00:27(1年以上前)

松永弾正さん

「弘法筆を選ばず」 ですねー。

私はいまだにガラケーなので、スマホのことはよくわかりませんが…。  (;^ω^)

書込番号:20049242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 00:50(1年以上前)

失われ行く高架下

>豚に真珠♪さん
いやいや…弘法も木から落ちる…ですo(^o^)o

書込番号:20049292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/19 12:19(1年以上前)

>豚に真珠♪さん

個人的にもガラケーですが十分使えてます。

ただ、SONY製1/2.5型位の裏面照射CMOSの1600万画素で28mmF2.6とややいいカメラ機能ですので、
ガラケーもカメラ機能次第だと思います(^^;
フィルター系は弱めですが、シャープのガラケーなどはフィルターも多かった気がします…

書込番号:20049874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2016/07/19 12:28(1年以上前)

ねねここさん

ネコ、かわいい〜〜〜!!

(=^・^=)

書込番号:20049893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2016/07/19 12:35(1年以上前)

そういえば、最近は写真撮影オッケーのライブも増えていて
iPhoneで撮ってました。すごく便利です。

書込番号:20049914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/19 12:59(1年以上前)

>豚に真珠♪さん

カメラ機能が良くても悪くても「猫のかわいさに勝るもの無し?」って感じですね(^^;
ガラケーでも余計な背景を入れない様に撮れば写真が良く見えると思います。

フィルターはスマートフォンだと沢山あって自由度が上がりますから、その時の雰囲気を残すにはいいと思います。
超リアル描画のデジタルカメラとは真逆の、写ルンですやインスタグラムのフィルター遊びが流行る位ですから、
高画質写真とは別の好感度写真はカメラ機能を楽しめる気持ちが大切なのかもしれませんね?…

書込番号:20049976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 17:56(1年以上前)

>ねねここさん
スマホにしてもガラケーにしても…立派にカメラだと考えています。
しかし、昔はルミックスやサイバーショットなんてガラケーもありましたよね!

書込番号:20050437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 17:57(1年以上前)

>豚に真珠♪さん
横レス大歓迎♪

書込番号:20050441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 18:00(1年以上前)

>The chef cooks youさん
ちょっとした合間に撮影できるメリットは大きいですね♪

書込番号:20050443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2016/07/19 19:52(1年以上前)

めったにスマホでは撮りませんが、試しに撮ってみました。

シャッタータイムラグが…

書込番号:20050667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 20:08(1年以上前)

>優々写楽さん
タイムラグ…スマホ最大の弱点だと思います…(T-T)(T-T)(T-T)

この方…タイムラグで入りました。
いい味出してくれてるけどo(^o^)o

書込番号:20050699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/19 22:45(1年以上前)

松永弾正さん、みなさん

こんばんわ\(´▽`)/

スマホは野球観戦でも威力を発揮します(・ω・)/
スワローズファンの方、申し訳ありませんm(_ _)m

by ベイスターズファン

書込番号:20051201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/19 22:48(1年以上前)

>松永弾正さん

最近はメモ専用でしたが、夜のガラケー写真がどのくらいか忘れたので撮ってきました。
スマートフォンのカメラ性能はよくなったと聞きますが、これよりよくなったんでしょうね??

SONY製裏面照射CMOS、NECカシオ製なのでカシオ+NECの画像エンジンとデジカメにはない組み合わせですが、
カシオ的にホワイトバランスの癖も少なく、高感度も画像処理で甘めですがノイズは少ない印象ですので、
カシオがスマートフォンを続けていて、デジカメのAFスピードと速写性を入れ込んだスマートフォンを出せばよかったでしょうね。
これからでも通話なしのスマデジでも出せばいいんですけど(^^;…

書込番号:20051209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 22:52(1年以上前)

>潮待煙草さん
お見事!
また、こういう場所でも楽しいですね♪

あ…あの〜神戸に住まう『東京ヤクルトスワローズ』大ファンで〜すo(^o^)o

書込番号:20051225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 23:00(1年以上前)

>ねねここさん
一応の夜的なものです。
ソニーのXPERIA SO-01G

書込番号:20051247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/19 23:03(1年以上前)

松永弾正さん

>あ…あの〜神戸に住まう『東京ヤクルトスワローズ』大ファンで〜すo(^o^)o

大変失礼いたしましたm(_ _)m
まあ、去年優勝したからいいじゃないですか(^.^)

私は40年来のホエールズ?ベイスターズファンですが、息子はスワローズファンなんです(。-_-。)
世の中、うまくいきません。

一枚忘れていました。
月に向かって打て!ヾ(。`Д´。)
それじゃあ、ファールか(???)

書込番号:20051258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/19 23:04(1年以上前)

松永弾正さん
パナソニック
LUMIX DMC-CM1

書込番号:20051261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 23:15(1年以上前)

>潮待煙草さん
最下位〜最下位ときて優勝!
宝くじドリームですo(^o^)o
今年はカムバック賞狙い…最下位…。

臨場感…スマホの持ち味かも!

書込番号:20051300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/19 23:20(1年以上前)

明石海峡

>nightbearさん
おもしろいやつがいた〜o(^o^)o

書込番号:20051317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/19 23:33(1年以上前)

松永弾正さん
タコ釣り?!

書込番号:20051363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 06:49(1年以上前)

>nightbearさん
真鯛ちゃうかぁ〜?
今、タイラバ流行っとるし。

書込番号:20051726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/20 08:12(1年以上前)

普段はモンスターバイクを転がしてて、たまに原チャに乗ると超楽しいのと同じようなもんかな。
限られた中にみつける面白さのエッセンス^^
写真貼れなくてすみません。

書込番号:20051854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/20 10:38(1年以上前)

松永弾正さん
そうなんゃ。

書込番号:20052108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/20 15:35(1年以上前)

夜の参考写真ありがとう御座いました。

http://www.n-keitai.com/n-02d/camera.html

個人的にこのガラケーですがまだまだ使えるかなと思ったので、またスマートフォンが遠のく気もします。
さすがにそろそろスマートフォンに変えなくちゃと思っていたんですが(^^;…

書込番号:20052625

ナイスクチコミ!5


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/20 17:04(1年以上前)

ずいぶん発色がビビッドだな。

書込番号:20052774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/20 17:31(1年以上前)

コーボーハフデヲエラバズ、だっぺ。

というか、スマホで撮ったら、うちでも、子供のほうが上手い。こっちゃ、バカにして、性根入れて撮らないものね。同じことは、一眼レフユーザーのコンデジやミラーレスに対する態度にもいえるかと。

書込番号:20052820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/20 18:20(1年以上前)

>aspicさん

こだわりのCCDじゃなく裏面照射CMOSでもこの発色と明るい露出なのはNEC画像エンジン特有の仕上がりです(^^;…

書込番号:20052918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 18:34(1年以上前)

電車の中も撮りやすい♪

>hirappaさん
まさにそれかな〜o(^o^)o
身軽で気軽がおもしろい♪

書込番号:20052945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 18:36(1年以上前)

>nightbearさん
やで〜o(^o^)o
かなりええ真鯛が釣れるねん♪
真鯛とタコは明石の看板やなo(^o^)o

書込番号:20052953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 18:37(1年以上前)

やっぱり夜はしんどい

>ねねここさん
ガラケーは気合いが入ってたよね!

書込番号:20052959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 18:40(1年以上前)

>aspicさん
ビビッドにふって、遊んでるのは事実ですo(^o^)o
グラデーションが弱いぶん、逆にビビッド!

書込番号:20052966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 18:43(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
いやいや…サルハフデヲエラベズ…(T-T)(T-T)(T-T)
しかし、皆さんお見事!

書込番号:20052977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/20 19:06(1年以上前)

松永弾正さん
アナゴもな。

書込番号:20053030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/20 20:03(1年以上前)

松永弾正さん

撮っても、撮っても、五十肩のため腕が上がりませーん(T_T)

書込番号:20053147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 22:09(1年以上前)

>nightbearさん
穴子ええなぁo(^o^)o

書込番号:20053500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/20 22:11(1年以上前)

松永弾正さん
うまいで!

書込番号:20053509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 22:14(1年以上前)

宇治が好きo(^o^)o

>潮待煙草さん
あたしゃ四十肩で…首すら回りまへん(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20053521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 22:16(1年以上前)

旨いな〜o(^o^)o

>nightbearさん
魚の棚〜o(^o^)o

こういう写真もスマホは楽勝♪

書込番号:20053525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/20 22:28(1年以上前)

松永弾正さん
ま、装備は、色々ゃからな。

書込番号:20053554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/07/22 22:13(1年以上前)

そしてスマホのカメラは今や「写真や動画を撮るためのもの」というだけでなく、
「外に出てポケモンを探すためのもの」にもなったという…

すごいね。こりゃコンデジがますます売れなくなるかもね。
(お金の使い道がますますスマホにシフトしていくという意味において)

書込番号:20058647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/22 23:04(1年以上前)

探検

>nightbearさん
せやな〜o(^o^)o

書込番号:20058854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/22 23:05(1年以上前)

>しおしお谷さん
うん…デジカメでポケモンは無理やし…

書込番号:20058862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/07/23 22:00(1年以上前)

普通。

露光中に照明色が変化

火柱中に…ドウシテコウナッタ…

パノラマって可能性を感じます

書込番号:20061446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/23 22:39(1年以上前)

>The chef cooks youさん
試してみますo(^o^)o
カメラとしての可能を感じます!

書込番号:20061587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/07/24 10:50(1年以上前)

お、バケネズミさん

あそこでスマホ弄ってるオヤジを始末しれや

時事ネタ。

書込番号:20062737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/24 21:42(1年以上前)

ファーストキッス…は…早い!

>The chef cooks youさん
…は…早い♪

書込番号:20064416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/29 00:44(1年以上前)

赤い電車にー乗っかってー

僕はどこかへー行ってしまいたーい

旅行中のふとしたときに

友達に、ちょっと撮ってーなんて気軽にお願いして

普段しないような加工も簡単ですし、カメラもってても気軽に撮りたい、ふとした瞬間に撮れるスマホカメラ、いいですよね(^O^)

書込番号:20074574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/29 06:44(1年以上前)

今なお現役バリバリ…らしい!

>kahuka15さん
気軽さと気楽さと奇策さが混在する面白味がありますよねo(^o^)o

書込番号:20074847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/29 16:27(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/shv36/camera.html

このauからでるシニア向けスマホはスライドカバーでカメラON,OFFができ、
専用の丸いシャッターボタンで半押しもできるようなのでこれはいいなと思いました。

シャープもいろいろありますが、まだ目の付け所がシャープです(^^;…

書込番号:20075841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/08/01 20:00(1年以上前)

ユルい一刻o(^o^)o

>ねねここさん
おもしろいですねo(^o^)o

書込番号:20083397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/21 02:30(1年以上前)

松永弾正さん
そうゃでぇ。

書込番号:20130892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/21 02:51(1年以上前)

レスが伸びますねえ。なんだかんだいいながら使ってる人が多い証拠。いや、証拠なんていう必要ないか、、、

常時携行してるし、仰々しさもないし、スナップには最高ですねえ。
わたしゃ、ポリシーに合いませんが、、、

書込番号:20130910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/08/21 11:08(1年以上前)

大丸の女神さま!

>nightbearさん
やなo(^o^)o

書込番号:20131582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2016/08/21 11:11(1年以上前)

グッチと軽トラo(^o^)o

>沖縄に雪が降ったさん
写真文化の下支えだよねo(^o^)o
グッチといえど軽トラは必要!

書込番号:20131588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/21 11:13(1年以上前)

松永弾正さん
おうっ!

書込番号:20131592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング