
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2016年6月27日 06:11 |
![]() |
2078 | 200 | 2016年10月30日 19:52 |
![]() |
23 | 11 | 2016年6月6日 09:38 |
![]() |
13 | 2 | 2016年5月3日 22:07 |
![]() |
1793 | 200 | 2016年6月12日 04:06 |
![]() |
52 | 18 | 2016年4月6日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




あらら、あったんですね。
失礼しました^^;
書込番号:19986909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいんじゃない?
向こうは、一眼メインですので
此方は、コンデジメインと言う事で
良いのでは?
書込番号:19987191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このまま潰れるのも何ですので、貼り貼り。
野良を写す時は、FZ1000が欲しいですね。^_^;
GRだと手ブレ機能も無いですし、追尾AFも遅いです。
スナップ・星空撮影に特化した機種ですしね。
この写真も、スナップ時に見つけた野良です。
書込番号:19989504
1点

ひなたぼっこしている猫が、おねむタイムに入った所を写しました。
GRでこう言うの写すの結構大変です。
28oですので、かなりの近距離です。
P900だとAFが遅いですので、また難しいです。
書込番号:19989513
1点



カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず!!
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり!等々
情報交換できるスレが欲しくて立ち上げてみました。
あくまで情報交換の場ですので誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
スレ主、多忙な時期に突入のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/
前スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
26点


柴-RYOの輔さん
パート2の開店ありがとうございます♪( ´θ`)ノ
今回も宜しくお願いします(´・Д・)」
書込番号:19960185 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



Part2おめっとさん。
64取り上げられなぐりかかられるいや〜な夢で今朝目覚めました。
考えると2月の北海道遠征以来約4ヶ月使っていなかったから64の怒りかも。
まあ〜今週末には使いますので、許してちょ64様
懺悔からの貼り逃げ〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:19960636
17点

柴-RYOの輔さん ここでは・・・初めまして^^!
私の写真など等倍で見せれるもんじゃないんで〜
皆さんの素晴らしいお写真を拝見してただけなんですが
それではいけない! 恥をさらすことでより練習を頑張ることができる!
そんな感じでお邪魔しに来ました^^!
みなさん よろしくおねがいしまーーーーす ヘ(≧▽≦ヘ)♪
書込番号:19960887
14点

柴-RYOの輔さん、等倍スレ第2弾新装開店おめでとうございます。
大きな物が大好きな皆様こんにちは♪
前スレで終了かと寂しく思っていましたが、第二弾ができて嬉しく思います。
早速・・・でもないですがお花を撮ってきました。
これからも宜しく御願いします。
書込番号:19961852
16点

>柴-RYOの輔さん
パート2おめでとうございます。
等倍ということで、自分の下手さ加減がばれてしまいますが、
思い切って貼らせて頂きます。
最近タムロン90mm272ENUを購入したので、花ばっかり撮ってます。
皆さん、よろしくお願いします。( `・∀・´)ノヨロシク
書込番号:19962734
15点

>柴-RYOの輔さん
パート2おめでとうございます。
L型ブラケットを忘れたので、横位置にして撮影しました。
360度VRじゃないので、Nodal Pointを合わせて撮影していません。
パノラマ合成に使ったアプリは、CyberLink PhotoDirector7 UltraのMac版です。
書込番号:19963227
12点


みなさんごさんかありがとうございます〜(^o^)/
今日はアオサギの補色シーンです(`・ω・´)ゞ
アオサギはさんよん、カモはさんにっぱ!両方ともに1.4テレコン付けています!!
書込番号:19963973
13点


おっきいの大好きなみなさんこんばんは〜!!
今回はテレコン外してみました(^^)/ やっぱり違いますね〜!!
あとはウデがどこまで追いついていくか(;^ω^)
まる・えつ 2さん、おかめ@桓武平氏さん、ご参加ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
ドンドンペタペタしてくださいね〜♪
書込番号:19964425
14点




柴-RYOの輔さん
数年ぶりに(6/12)、鎌倉に行って来ましたのでその時の写真を〜
貼り逃げ〜 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
書込番号:19967458
13点


おっきいの大好きなみなさんこんばんは〜!!
スノーチャンさん、Fat joeさんご参加ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
今日は暑かったですね〜!!鳥さんもおやすみみたいでした(笑)
そして、スレ主も貼り逃げ〜〜(*^▽^*)ノ
書込番号:19967693
14点


>柴-RYOの輔さん
久しぶりに撮り鉄です。
新札幌までお昼の買い物の途中での撮影です。
DF200は、貨物の牽引じゃありません!!
書込番号:19968931
7点

柴-RYOの輔さま 皆さま こんにちは。
白黒写真も好きです。
書込番号:19969117
9点


また飽きずに古いカメラで撮った写真見ていたら...
今日は、D7000です。レンズは70-300VRみたいです。
カメラはじめて5か月目の写真です。この頃まだ、嫁さんと一緒に写真撮ってた時期です。
確か、この1か月後には三脚買って真剣になっちゃって、呆れられて見放されました。 らっきぃ!でした ^^
書込番号:19970580
10点

おっきく見隊のみなさまこんにちは〜!!
ポォフさん、えむろっくさんご参加ありがとうございま〜すヾ(≧▽≦)ノ
今日はカモとゴイサギさんだけいました(;^ω^)カモの飛翔シーンでは背景真っ白〜(笑)
今撮ってきたホヤホヤ写真撮って出し〜(笑) そして貼り逃げ〜( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:19971749
10点

>柴-RYOの輔さん
>先輩の皆様方
お世話になります○┓
並み居る先輩に交じり、僭越且つお恥ずかしいのですが
これまでの練習の区切りとしてUPさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19980114
12点

柴-RYOの輔さん、皆様こんばんは。
何気な〜く去年の写真を見ていたら、珍しい爽やか系の飛行機写真が有ったので、ぺたぺた。
空の色が統一されていないのは、突っ込まないで! ^^;
書込番号:19991758
8点


>柴-RYOの輔さん
皆様、こんにちは。
D200 vs GF7です!!
GF7(12-32キットレンズ)の方は、D200(17-35/2.8D)よりパープルフリンジが多いです。
書込番号:19992698
6点

みなさんこんにちは〜!!
こちら横浜はしとしと雨、!鬱陶しいですね(>_<)
たまにはコメントを入れてみようと思いました(;^ω^) 今日の写真は試行錯誤して悩んでいるカワセミさんも貼ってみます。ピンが甘いとか、ISO高すぎとかツッコみどころ満載かもしれませんが、今の実力です。もっと精進します(`・ω・´)ゞ
>KIDさん、ドックランで走り回る躍動感のある作品、いつ見てもすばらしいですね!うちの柴は諦め、KIDさんチのワンちゃん撮らせてくださいね!!
>ブラックさん、マクロ楽しんでますね〜!!ブラックさんだけにマックロが良く似合います(笑)冗談です(`・ω・´)ゞ雨の神社仏閣シリーズもお待ちしています(*^-^*)
>えろちゃん、大晦日の青空に浮かぶ飛行機、ステキです。二枚目が特にお気に入りです!!旅に出かけたくなりました(*^-^*)ノ 羽田行くときはご一報お待ちしています(`・ω・´)ゞ
>悟空さん、D500の設定、大変助かりました(*^-^*) 目の和えがパッと明るくなった感じです!!これからも情報交換よろしくお願いします(*´ω`*)ノ
>ベタ君、チケットの件残念でしたね(>_<) 8月にはやっとお会いできそうで心待ちにしておりますヾ(≧▽≦)ノ ハグしましょう!!あっ!暑くて汗ビチョビチョだったら遠慮します(笑)
>えんぷさん、初参加ですね!ず〜〜〜〜っと待っていました(笑) えんぷさんの素晴らしい作品は是非おっきく見てみたいのでどんどんペタペタしてくださいね〜!!約束ですよ〜(*^-^*)b
>師匠、・・・花!? ホント、何撮ってもすごいですね!!私も言い訳できなくなってしまったのでどんどんとってレベルアップ目指します(`・ω・´)ゞ
>ますおさん、マクロ隊入隊おめでとうございます!!雨の日はやっぱり花と雫ですかね?まだまだ私は300mmで疑似マクロ楽しみます(`・ω・´)ゞ
>おかめさん、撮り鉄、私も撮りたくなって早数か月(笑)なかなか撮りに行けません(/ω\) 日々の生活の中で「ここはいい感じ」など撮影ポイントは探しているのですが・・・近所では送電線が邪魔をして撮れないところばかりです(>_<)
>まるえつさん、ご参加ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ ここはあまり気にせずどんどん貼ってもらっていいところなので気軽にペタペタしてください。モノクロカッコいい!!挑戦してみようかな?次回作お待ちしています(`・ω・´)ゞ
>JOEくん、相変わらずスゴイの撮ってますね〜!!なかなか作品見れるところがないので、公開できる作品があったらここにどんどん貼ってください。待ってますよ〜(^o^)/
>スノ〜チャンさん、貼り逃げ全然OKです(*^-^*) 長谷寺に大仏、よく行くスポットなので構図とか勉強になります(`・ω・´)ゞ 最近はワンコ連れで由比ガ浜海岸ばかりだったので、久しぶりに行きたくなりました(*^-^*)
>ぽぉふさん、モノクロ、いいですね〜!!まねっこしたいけど難しそう(;^ω^) 私には動物をモノクロで撮るという発想すらありませんでした(笑)すごく刺激受けましたありがとうございます!!
>えむろっくさん、逃げてもいいのですがまた来てください(笑)カテゴリーなしなので何でもOKですよ!ちびろっくちゃんの近所のネコのリアル鼻ぽちっ作品!なんて見てみたい(*^-^*)
>シリウスさん、凄まじい勢いの上達に舌を巻いています(笑) 好きこそものの上手なれ!!ですね〜(*^-^*) 次回作お待ちしています(`・ω・´)ゞ
書込番号:19992810
10点

おひさ〜キヤノンの70-2002.8+バイコンの400mmデータってことで。
DPPにての現像です。
1枚目と撮って出しホワイトバランスオート ピクチャースタイルスタンダード
それ+DLO50%が2枚目。
3枚目は空の青さ強調しようとしてホワイトバランスオートでピクチャースタイル風景に変更での撮って出し。
それ+DLO50%で周辺光量100%に変更な4枚目。
書込番号:19994275
11点


おっきく見隊のみなさんこんにちは!!
D500のAF設定をそのままD5に設定して試してきました(*^-^*)ノ
かなり良くなって嬉しくなっちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ 次のお休みには違うレンズで再チャレンジです(`・ω・´)ゞ
>ベタ君 み○○○んさん参考にしてくれるといいですね〜!!
>まるえつさん コサギ?サギは種類が多くて覚えきれません(;^ω^)
書込番号:19996288
9点

RYOさん、こんにちは!
久しぶりに等倍スレに遊びにきました。
先日撮ってきたアカショウビンをあげさせて頂きますね。
当日は光が厳しくて、高感度も上がり気味でしたが、それでもアカショウビンに会えただけでもよしとしないとね。
書込番号:20000039
11点



みなさんこんばんは〜!!
しばらく通ったカワセミウィークも今日でしばらくお休み(;一_一)
まだまだこう撮ればよかった、ああ撮ればよかったとありますが、記念にペタペタ!
写真はすべてトリミングしています(`・ω・´)ゞ
そして貼り逃げ〜〜((((oノ´3`)ノ
書込番号:20009091
12点


こんにちは♪( ´θ`)ノ
久しぶりに貼り逃げです!!
えっ!?
いつも貼り逃げって???(笑)
書込番号:20009830 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


柴-RYOの輔さんみなさんこんばんは
柴-RYOの輔さんもカワセミ撮影されるようになったのですね^^私が50Dにサンヨン+1.4テレコンつけて手持ちでカワセミ撮影始めたころを思い出します。カワセミのお写真楽しみにしております
それからD5ではないですかぁNIKON最新最高のカメラでいいですね。
私の1D4はD3Sの世代なので3世代も古くなってしまいました(ゴーヨン&ロクヨンは旧型でゴーヨンはもうない、2型との性能差が^^;)私の知り合いでもD5や1DX2買われた人も出てきてます。
忙しくてしばらく撮影すら行けていないので在庫からですが拡大してみてください。カワセミの目の中の黒目も見えると思います^^
帰宅後PC立ち上げる元気もないので次の書き込みにはしばらく間があくと思います
ちなみに機材ですが1D4+旧型ロクヨン(旧型ゴーヨンの時も)三脚はジッツオ5型で雲台は安物のBENROジンバル雲台です
書込番号:20019605
14点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
けんたさん、チャピレさんの後だと出しにくいですが、今日の成果をペタペタ(;^ω^)
しかしみなさんの多種多様の素晴らしい作品が見れて幸せです(*^▽^*)ノ
書込番号:20027186
12点



>柴-RYOの輔さん
皆様、おはようございます。
北海道百年記念塔のそばから新札幌駅方向を撮影しました。
機材は、一脚にGF7+OM 180mm F2.8+Kenko 2xテレコン(35mm換算で720mm F5.6相当)です。
※Kenko2xテレコンは、34年前(総和57年)の高校生の時に買ったものです。
書込番号:20033958
4点

>柴-RYOの輔さん
みなさん
こんにちは。
パート2になってから初めてお邪魔します♪
って何気に見てたら久々にチャピレさんが(^^;)
相変わらず素晴らしいカワセミにため息出ちゃいます。。。
そんな私は新兵器導入しまして、ちょこっと試し撮りしてきました♪
初めてのフルサイズでどうなることやら?と思ってましたが、まずは好感触です(^-^)/
本当にお試し画像ばかりで恐縮なのですが、手始めにという事でお許しください。
RYOさん
流しは恥ずかしいから貼らない(・・;)
書込番号:20039419
9点



柴-RYOの輔さんみなさんこんにちは
以前撮ったお台場のD1です。全てノートリでレンズはシグマ50-500mmOSです
>今日の成果をペタペタ(;^ω^)
3&4枚目のような2羽の絡みはみていて面白いですよね。カワセミ撮影(動態)は難易度が高いので継続し続けていくことで上手になってくと言われていますお互いがんばりましょう^^
>しかしみなさんの多種多様の素晴らしい作品が見れて幸せです(*^▽^*)ノ
私は鳥でも狩りをする鳥が大好きです。狩りをするために飛び回りいろんなシーンを見せてくれるカワセミはとっても楽しいですよね。
○mirurun.comさん
5D3買われたのですね、とても画質のいいカメラだと聞いてます。1D4と5D3でカワセミ撮影している知り合いがいますがとまりものなら5D3の方が綺麗に撮れるといっていました(動態でもうまく撮れると5D3の方が綺麗だとか)
私は7年前の古いカメラ(1D4&7D)しかないので私にとって割と新しめのSONYのNEX5Tで家族撮りしていると綺麗に写るなって思います。新しいカメラはいいですよねー
書込番号:20047134
11点

>柴-RYOの輔さん
皆様、こんにちは。
7/16(土)、天気は曇りで湿度が高かったです。
中富良野駅は、JR北の職員もシーズンだけ応援に来ていて、駅舎に少しロッカーも増えたようです。
急に列車が来たのので、花、人、車、建物、田んぼ、鉄道をまとめて撮影しました!!
縦位置で狙ったら、十勝岳も写ったかも。
あと、富田ファームの南の山側の花畑では、「三脚禁止」になっていました。
書込番号:20048079
9点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
先日出張で行ったグアムの写真をペタペタ。お客様の旅行なのでニコワンとRX-1です(^o^)/
折角なら一眼持っていけばよかったかな(;^ω^)
書込番号:20050085
13点




おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
D500+300/4×1.4テレコンでお花撮ってみました(´・ω・`)b
かめきゅ〜さん
滝に行ったので撮影したのですが手持ちフィルターなしはきついっす( ̄▽ ̄)
おかめさん
網走、釧路と出張行ってきました(=゚ω゚)ノ 団体行動の限られた時間のみの撮影しかできなかったので、今度はフリーで行きたいです(;^ω^)
チャピレさん
D1迫力満点ですね。私も今年お台場に撮りに行きましたよ(^^)/ 実はそれがレース写真デビューでしたヽ(^o^)丿
まる・えつさん
マクロレンズいいですね〜!!私はしばらく疑似マクロで頑張ります(`・ω・´)ゞ
みるるんさん
流しも貼りましょ〜!!(笑) 新兵器の使い心地はいかがですか?また羽田行こう〜!!
ベタ君
>季節外れになる前に・・・ 関東以北は何時になったら梅雨明けるんでしょうね〜(笑)
けんたさん
ケンタさんといい、チャピレさんといい・・・やっぱりカワセミ載せなきゃよかったと激しく後悔中〜〜(笑)
ほ〜さん
すうぃ〜とさんとの撮影楽しかったようですね(*^▽^*) また千里川行きたい〜〜!!!
スノーチャンさん
蓮の花きれいですね〜(*^▽^*) お花って簡単で難しい(;^ω^) 私はすでにワンパターン病にかかってしまったようです(笑)
KIDさん
カメラ違いの作例、それぞれ特色があっておもしろいですね(*^▽^*) 参考になります。
書込番号:20059115
13点


おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
北海道道東写真続きです(`・ω・´)ゞ
KIDさん、手筒花火迫力満点ですね〜!!素晴らしいです(*^-^*)ノ
書込番号:20066164
13点


大きいものが大好きの皆様こんばんは。
ご無沙汰しています。
本日、いろんな物を撮影してきましたので、ぺたぺたさせてください。
書込番号:20074104
13点


柴-RYOの輔さん他等倍鑑賞大好きな皆様こんにちは。
先日、やまくんを撮ってきたので投稿させて頂きます。
残念ながらまともに飛び込んでくれなかったので大した写真はないのですが。。
書込番号:20078277
13点

(^◇^)りょうさん、皆さんこんばんは〜
最近は、物欲アイコンと笑顔が外せません(・ω・)ノ
今日は、D500+よんにっぱに×1.4Vと×2.0Vのテレコンで
撮り比べて来ました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
ノートリで3000×2000程度にリサイズしてます。
では、貼り逃げです〜〜〜〜〜(m--)m
失礼しました(^◇^)
書込番号:20078622
14点


EF16-35F4L ISを購入したので早速、神戸まで行って来ましたのでペタペタと貼り逃げします(。-_-。)
書込番号:20081661 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



>柴-RYOの輔さん
デカいのが好き!な皆さん
こんばんは。
昨日柴-RYOの輔さんたちと羽田に夜流し行ってきました♪
ただみなさん到着前に、サンニッパにバイコンというおかしな組み合わせでいたずらしてきましたので貼ってみます(^-^)/
ロクヨンにはかなわないかもしれませんが、自分的には十分有り?でした。
なんといっても軽いですし♪
下手っぴですが見てやってください。
書込番号:20096671
8点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
昨夜は>mirurun.comさん、始まりはStart結局はエロ助…さん、ダエグまりさんと羽田空港へ夜流しに行ってきました。
超スローシャッターの練習とおしゃべり、楽しかったです(*^▽^*)
>KIDさん
ゆりパーク、そろそろ見ごろになっているでしょうか? いよいよあと二週間となりましたね!!目一杯楽しみましょ〜(*^▽^*)ノ
>師匠
いろんなものペタペタありがとうございます!!別スレですが、猛禽さんの顔半分の鋭い眼写真、シビれました|д゚) さすが我が師匠!!!
>しりうすさん
微速度撮影したことありませんでした(;^ω^) とても参考になり、刺激受けちゃいました(笑)今度まねっこしよ!!
>けんたさん
作品の素晴らしさもさることながら、情熱とフットワークの軽さに脱帽です(`・ω・´)ゞ 次は何かな〜?とプレッシャーかけてみる(笑)
>悟空さん
二倍テレコン、いけてますね!!物欲アイコン(笑)ごくろっくですね(*^▽^*) 次は105mmか?24mmか?それともD850???
>かめきゅ〜さん
広角楽しんでいるようですね!!是非千里川でカメバウアーして撮った広角写真見てみたい(笑)鉄鳥スレのもカッコよかったです!!
>ほ〜さん
1/1のみなさん・・・かっこいかも〜(*^▽^*)b 抜け殻にしっかりと触角の跡がΣ(・ω・ノ)ノ! 触角あったんだ!!
>へっちまんさん
セミシリーズ(笑)こちらではアブラゼミばかりになってしまった。と思っていたら見ていないだけでした。結構色々な種類が泣いてます(`・ω・´)ゞ
>みるるんさん
昨日はありがとうございました。夜中までのトークも面白かった(笑)例のあの人が脚色して話を大きくしないことを祈ります(;^ω^)
書込番号:20097301
8点




>柴-RYOの輔さん
皆様、こんにちは。
先日、千歳基地航空祭 2016に行って来ました。
午前中、晴れていましたが、お昼頃から曇ってしまい、ブルーインパルスは飛んだけど・・・
結局、GF7は地上展示の撮影のみとなってしまいました!
午前中は、もろ逆光下での撮影になりました。
午前中はシグマのサンニッパで撮影し、午後は70-200/2.8で撮影しています。
(シグマのサンニッパと70-200/2.8の入場は、始めての入場です。)
照準器EE-1も持って行きましたが、使用しませんでした。(笑)
来年以降でお天気良ければ、シグマのサンニッパ用の2xテレコンも持って行こうと思います!
書込番号:20099741
5点





おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
今日は伊豆半島からの星空写真。
三脚を忘れ、カップヌードルや流木、レンズフードなどを台に頑張って撮ってみましたがやっぱり微ぶれ連発でした(笑)
偶然流れ星も撮れたので恥ずかしいですがアップします(`・ω・´)ゞ
先ほど帰宅したばかりなので貼り逃げ御免(。-人-。) ゴメンネ
書込番号:20101087
10点

皆様、お久しぶりです。
おかめちゃん、戦闘機撮り うらやまし〜です。
りょうくん、すっげぇ綺麗ですね。 さすがです。
レーススレの続きをこちらで。 ^^ ネタ少ないので....
で、 テーマは 目線 です。
書込番号:20101283
9点





おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
今日は自身30年ぶり?となる撮り鉄をアップします(*^▽^*)
伊豆半島、富戸駅という無人駅横にて撮影!!って実は通り道でちょうど電車が来そうだったので撮影しただけなんですけどね(笑)
上り線はセッティングする時間無く白トビ気味〜(;^ω^)ということでモノクロでごまかしました(笑)
やっぱり撮り鉄も楽しいですね!!
今度は計画立ててしっかり撮影したいと思います(`・ω・´)ゞ
書込番号:20119684
9点

>柴-RYOの輔さん
皆様、こんにちは。
今年、「三つ葉」を宅地境界の東側の物置の隅に植え替えたのですが、
良〜く見て見ると、アゲハチョウの幼虫が住み着いていました!!
この親は、何を基準にしてここに来たのか不明です。
プランターに植えたブロッコリは、モンシロチョウの幼虫に住み着かれ食われたので、肝心な実がなっていません!!
OMズイコーマクロ90mm F2(絞りはF2.8)で撮影しました。
三脚は、Velbon G5400(雲台:PHD-66Q)を使用しました。
書込番号:20127067
5点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
週末ツインリンクもてぎに KID.R33GTRさん 、始まりはStart結局はエロ助…さん、fttikedaz2さん 、ハワ〜イン♪さん 、イソノマスオ(旧姓)フグタさん、ダエグまりさん また現地ではR259☆GSーAさん ともお会いし 2×4を撮影に行ってきました。
特にKIDさんご夫妻には大変お世話になり、楽しい二日間を過ごすことができました(*^-^*)ノ
写真の出来栄えはともかく、初めての二輪のレース!大興奮です!!途中撮影をやめて見入っちゃいました。(疲れ切って休んでいたわけではございません。ええ、決して(笑))
レース後ウイニングラン?っていうのかな。優勝ライダーだけでなく、一周回っている選手の皆さんが手を振っている姿を見て
「命がけでレースを戦っていたんだなぁ」と、なんだかホロリとしてしまいました(*´ω`*)
書込番号:20136793
10点


おはようございます。^^
先日、もてぎにイルミの皆さんと一緒に写真を撮って来ました。
ローター焼けを求めて、ひたすらタイヤだけを追っかけました。
ある程度の低速じゃないとダメかと思っていましたが、皆さんの写真を見ると、結構高速シャッターでもちゃんと撮れるんですね。
無知が原因の失敗ですね。機会が有ればまた挑戦したいです。^^
書込番号:20139156
10点

連投です。たぶん。
サーキットでD7000がどんな感じか試してみましたが、JPEGで撮るなら全くストレスを感じませんでした。
いや、ウソかも。 タイヤだけ狙った時、連写がもう少し早ければ.... と思った事を思い出しました。
でも、高速シャッター切れればそれも多分、何の問題にもならないですね。D7000だって十分現役で行けますね。^^
書込番号:20139178
10点

┃電柱┃_ ̄) ジィー・・・・・・
柴-RYOの輔さん
お久しぶりでございます。こんばんは。
デジタルカメラのクチコミを探索しておりましたら、RYO師匠を発見!
等倍が何かも分からず、皆様の素晴らしいお写真にみとれておりましたら、
スマホのバッテリーがみるみる減ってきました(笑)
スマホでの撮影のぽんこつですが、RYO師匠なら許して下さるかも〜
と淡い期待を抱きつつ投稿致しました。
リオデジャネイロ オリンピック・パラリンピックで、日本選手の活躍と健闘に勇気付けられました。
そして、至上の感動と喜びを頂きました。
4年後のオリンピック・パラリンピックの開催地である東京。
東京駅近辺はもちろん、日本橋、虎ノ門、湾岸エリア、晴海、豊洲と、
目まぐるしく変貌を遂げています。
東京へ観光にお越しの際は、日中の風景もちろん素晴らしいのですが、
ぜひとも夜間の再開発現場や工業地帯への観光もどうぞ。
計画的に進められる工事や、無駄を廃した機能美がここにあります。
そして、多くの方が寝静まっている中、
一生懸命に働かれている方々の勇姿を拝見出来ます。
都市が動き出す明け方までに、整然と効率的に、人やものが動く姿も、
これまたオリンピック・パラリンピックさながらの時間勝負だと思います。
書込番号:20140518 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
夏も終わりに近づき台風も連続発生していますが元気にお過ごしですか?
KIDさん、えろちゃん、悟空ちゃん、はわいんさん、ますおさん、まりちゃん、ばいくおーさんもてぎではお世話になりました〜(*^-^*)ノ
>かめきゅ〜さん
大阪夜景良いですね〜!!また行きたくなっちゃいました(*^-^*) 前回行けなかった串カツ屋美味しいところ連れて行ってね〜。
>おかめさん
戦闘機、かっこいいですね!こちらも厚木基地が近いせいかいろいろな軍用機が上空を飛んでいます。昨日はオスプレイが飛んでましたよ〜!!
>まるえつさん
味のある、何とも魅力的な作品ありがとうございます!!私もアンダー、オーバーで撮る表現方法勉強したいです(`・ω・´)ゞ
>てぃお姫
初登場ありがとうございます!! 許すも何も大歓迎ですよ〜!!その場の臨場感とかこれ撮りたい!!って時にスマホで撮れる。便利な世の中になったもんです(*´ω`*) えっ?じじ臭かったですか(;^ω^)
>ぽぉふさん
私、とうとうフィルムカメラまた始めちゃいました(笑) まずはモノクロから撮り始めていますが、出来栄えはともかく楽しいです!!
書込番号:20144744
11点


>柴-RYOの輔さん
大きいもの好きのみなさん
こんにちは♪
先日カワセミ待ちの間暇つぶしに撮ったサンニッパ+バイコンでの生き物たちです。
ちなみにカワセミは全滅。
その間上空を優雅に飛んで行ったチョウゲンボウも空振りしていたことには触れないでください(^^;)
書込番号:20147856
9点

等倍ファンの皆さん、こんにちはo(^▽^)o
昨日は雨が降りそうな天気でしたが、ブラブラと撮影しに行って来ました( ̄^ ̄)ゞ
じゃ、貼り逃げで!!!
書込番号:20153246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点




(´・ω・`) ポォフクッ♪さん・・
筋斗雲だよー
[出典] Wikipediaより、スーパードライホール
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
書込番号:20160369 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Tioさん
(o゚◇゚)ノはい♪
大丈夫です、もちろん、しかと存じております。
しかしながら、私自身クソガキ時代に初めて見てからず〜っと・・・何言われても、あらうんちだわ・・・と生きてまいりましたので、うんちです。
ちゃんと理解したうえで、やはり近くを通過するときは、それはそうとうんちだよね、と。
誰かと話すときは「アサヒのうんこホール」という名称をもって戸惑うことも無くやりとりしておりましたゆえ・・・うんちです(。・ω・)ゞ
書込番号:20160424
10点

ポォフクッ♪さん
おちゃめなギャグ、うれしかったよー
(^o^)/
書込番号:20160539 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おっきく見隊のみなさんこんにちは♪
何だかお盆頃から梅雨へ逆戻りのような天気が続き、夏を感じさせる写真撮れてません(;^ω^)
これから秋にかけて多少涼しくなっていってくれると助かりますが、去年は秋晴れがほとんどなかったような?
今年は期待ですっ(`・ω・´)ゞ
>えろちゃん
色々研究されてますね!研究、練習の積み重ねが今のエロちゃんの写真となって出ているのですね。見習わないと・・(;^ω^)
>みるるんさん
さんにっぱ、使ってますね!私はさんにっぱ使った三日後、必ず腹筋、側筋?が筋肉痛になります(笑)
>かめちゃん
久々夜景!!きれいですね。さすがイルミ隊!!!空が青がかった写真も載せて(*^-^*) あれ好きです(`・ω・´)ゞ
>べたくん
オジロワシの爪〜!!かっくいい!! 飛行機のべいぱー?っていったっけ?あれも撮ってみたいです。
>てぃおおでん子ちゃん
ああいうの載せるときは○○禁ってのせなきゃ!!えっ?う○ちでしょ?やっぱり誰がどう見ても・・・うん○( ̄▽ ̄)b
>ぷぉふさん
やっぱ○んちですよね〜!!すだれにほおずき!天気がうんぬん言ってた自分がハズカシイ(/ω\) しっかり夏を感じさせてもらいました(*^-^*)
書込番号:20161792
9点

皆様こんばんは〜
もてぎ2&4のオフ会での写真を貼らせて頂きました。
ちょっと訳ありで借りてるPCから、D4sのよんにっぱとにーよんよんの写真です。
大変申し訳ございませんが、自身が等倍で見たくて貼らせて頂きました。
では、失礼します〜
書込番号:20168401
12点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
会社下で小鳥さんをパチパチしてきました。
これはモズ?なのかなぁ?
>悟空さん
ローター焼け!ちゃんと撮れてるじゃないですか!!さすが(*^-^*)ノ
また何か撮影に行きましょうね!!遠慮せずに連絡くださいね〜!!
書込番号:20176667
10点



今日は羽田でD800Eの低速シャッター夜流し実験をしてきました。
やはり、現在のカメラに比べ、非常〜ぅにISO高感度に弱いですね。
まだ、ピントの微調整も設定も適当なので、これからまだまだ改善の余地も有ることでしょう。 ^^
いや〜、しかしまた難しいカメラを選択してしまったようです。 楽しみですね〜 次回は日中テストをしたいと思います。
という事で、今日の写真をぺたぺた、貼り逃げま〜す。
書込番号:20189700
8点



>柴-RYOの輔さん 皆さん、こんばんは。
今日は、支笏湖畔→苫小牧港→ウトナイ湖→野幌森林公園とまわって来ました。
レンズは、「LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S.」を使用しました。
もうちょっと寄れる超望遠レンズが欲しいです!!
書込番号:20192223
7点

柴-RYOの輔さん
皆さん
またまたお邪魔します。
おっきくして映えるようなテクニカルなものは全く撮れませんがご容赦を( ̄▽ ̄;)
・コシナ フォクトレンダーNOKTON 42.5mm/0.95
・コシナ フォクトレンダーNOKTON 10.5mm/0.95
・LUMIX G VARIO100-300mm/4.0-5.6
・安原製作所 MOMO100 28mm/6.4
書込番号:20192716
11点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
こちらはイマイチ晴れてくれず、明日からまた雨の予報(>_<)
なのでちょっと休憩時間を利用して・・・・はい。言い訳です( ̄д ̄)ノ
>えろちゃん
えろすけサーキットでの練習で新しい相棒と息が合ってきましたか?夜流しいい感じですね!!
おかげで私の810の写真、言い訳ができなくなりました(;^ω^)
>きっどさん
500mm/4素晴らしい写りです。やな感じです。ボケも綺麗。やな感じです。色も綺麗。やな感じです( ̄д ̄)
あ〜〜〜。こ〜よん欲し〜〜〜(笑)
>おかめさん
望遠沼は恐ろしいですね〜(;^ω^)さんにっぱでゴールのつもりが、どうやらスタートだったみたいです(>_<)
これからは物欲との戦いです(笑)
>ほ〜さん
こんちわんこ!
ほ〜さんもフットワーク軽いですね!見習わないと・・・(;^ω^)
>ぽぉふさん
毎度美しい作品有り難うございます。私もこういう写真撮りたいのですがなかなか・・・なかなか・・・む〜り〜(笑)
書込番号:20194353
9点


>柴-RYOの輔さん こんばんは。
ニコンD200+サンニッパ+2xテレコンじゃ、「手振れ補正」すら搭載されていないく手持ちは難しく、ISO感度も1600しかないから、撮影アウト!!
パナGF7+100-300ですと、「手振れ補正」ありで、ISO感度も1600超えが出来、撮影が出来ます。しかも機材も軽いのが嬉しいです。
書込番号:20197655
8点


柴-RYOの輔さま 皆さま おはようございます。
近所の公園で撮りました。
赤と白の彼岸花が数輪咲いていました。
書込番号:20211209
9点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
昨日はアクセルベタ踏みさん 、ぽん太くんパパさんと平和島競艇、その後、始まりはStart結局はエロ助…さんも合流して羽田へ夜流し、そして楽しいお食事、トークと盛りだくさんでした(#^^#)ノ
昨日は女性のレースでしたが迫力満点!男も女も真剣に勝負している姿は感動を覚えます(*^_^*)
>さかみちくん
久々の登場ありがとうございます。ニャンコモとってもかわいく撮れていますね。褒められるの苦手と言っていたので遠慮しますが、凄く綺麗に撮れてる!!さすがですね〜♪
>おかめ@桓武平氏さん
レスが色々な所からになってしまいますが、道央も行ったことがないのでぜひ行ってみたいです(*^▽^*)おすすめの季節や、場所ってあったら教えてくださいね〜!
>悟空ちゃん
シングル一点勝負!そんなこだわり、好きです!10月は何撮るの〜( ̄▽ ̄)?
>まる・えつ 2さん
ヒガンバナの季節になりましたね〜!!まだ撮ったことのない花なので一度撮ってみたいです(*^_^*)
書込番号:20216554
11点



おれも転覆シーン。
2人かな〜かと思ったら1人だけ。
HPでレースリプレイ見たら紅白うんこマークに当たってから絡んで転覆した様です。
書込番号:20221006
13点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D40+NIKKOR-P AUTO 105F2.5 |
D40+NIKKOR-P AUTO 105F2.5 |
D40+NIKKOR-P AUTO 105F2.5 |
D40+NIKKOR-P AUTO 105F2.5 |
こんばんは。
D40とオールドニッコール105mmF2.5だけ持って彼岸花撮ってきました。
貼り逃げです。
書込番号:20223943
13点


柴さん みなさんドモ('◇')ゞ
湘南の神童と呼ばれたSTRの同志が満を持してキャノラー復活!
これから益々楽しみー♪
パパさんへ
全てjpeg。1,2,3枚目はトリミングだけしてあります。
ピクチャースタイル:風景、ホワイトバランス:オート
書込番号:20231813
16点

>柴-RYOの輔さん、こんばんは。
>> 道央も行ったことがないのでぜひ行ってみたいです(*^▽^*)おすすめの季節や、場所ってあったら教えてくださいね〜!
・鳥関係〜ウトナイ湖、宮島沼、支笏湖、野幌森林公園など
・飛行機関係〜新千歳空港
・動物園・水族館関係〜円山動物園、小樽水族館、サンピアザ水族館など
・その他〜苫小牧、小樽、札幌
・紅葉は、10月中がいいです。
>皆さん、こんばんは。
今日は、円山動物園に行って来ました。
今日は、LUMIX 100-300の1本で試し撮りです。
フルサイズ用のシグマのサンニッパ(+2xテレコン)や70-200/2.8より機材が軽いです。
スポット測光して手持ちの撮影です。
「手振れ補正」の効果が出ているようです。
書込番号:20234645
10点


おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
今日はわんこの散歩がてらとある公園へ行ってきました。
久々の晴れ!気分良く一日を過ごすことができました(*^▽^*)ノ
>ぱぱ
楽しかったですね!寝過ごさないかだけが心配でした(笑)また遊びましょ(^^)/
>きっどさん
都会ですね〜!紫がとてもきれいです。スカイツリ〜、たぶん一時間もかからず行けると思うのですが、行ったことありません(笑)
>ベタ君
楽しかったですね〜!!帰りはゆっくり寝れましたか?またこちらに来るときは一緒に遊びましょ〜♪
>けんたさん
ケンタさんのニャンコ写真も新鮮です(*^_^*) 彼岸花、オーバー気味に撮っても綺麗なんですね!まだまだ勉強が足りないようです(;^ω^)
>坂道くん
いいなぁ、いいなぁ、猛禽さんいいな〜!! 今日チョウゲンボウ撮ってきたよ!!
>おかめさん
道央情報 ありがとうございます<(_ _)> どんどん夢が広がっていきます。道央行きた〜い(*^▽^*)
書込番号:20237563
14点

等倍大好きな皆さん、こんばんは^o^
しかし、皆さんいろんなところでパシャパシャしておりますね♪(´ε` )
本日はちょっと気が早いけどコスモスを撮りに行って来ました!!!彼岸花も綺麗に咲いてましたので一緒に!!!(笑)
書込番号:20237775 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>柴-RYOの輔さん、皆さんこんばんは。
今日は朝早く起きて彼岸花撮りに行ってきました。
超有名どころでは有りません。
貼り逃げになってしまいますが宜しくお願い致します。
書込番号:20237965
12点



りょう様 おっきく見隊の皆さま こんばんわ!
今日 ちょっと遅いんですが曼珠沙華を撮りに行ってきました。
中古で購入したEOS5DVをはじめて昼間に使いました^^
貼り逃げ・そして暗い写真ばかりですみません;;
書込番号:20240341
16点



柴-RYOの輔さん、大きなナニが大好きの皆様ご無沙汰しています。
久しぶりに貼らさせて頂きます。
何かと世間を騒がせています5D4です。
豆粒でも解像してます♪
書込番号:20244235
12点




おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
週末、伊丹空港で飛行機三昧!
翌日は京都観光と、目いっぱい遊んできました〜(*^-^*)ノ
かめちゃん、ごくうちゃん、おとめちゃん。楽しかったね〜(^o^)/また遊んでくださいね〜ヾ(≧▽≦)ノ
とりあえず、貼り逃げゴメンナサイ<(_ _)>
書込番号:20260942
14点




皆様こんにちは♪
二度目の貼り付けです。
夏も終わり、秋の気配が急速に深まってきました。
本格的な紅葉が楽しみです。
今年の色付きはどうでしょうか?
長雨が続いているのでちょっと心配です。
書込番号:20280120
11点


こんにちは〜
昨日禁断のバイコン借りたらポッチちゃいました。
大きくも見たいですが、望遠バカはでかく撮りたいですが、ブレにはシビアですね。
motoGPが楽しみです。
と、いいことで1200mmシリーズ?
書込番号:20282854
14点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
今日は久々にカワセミ撮りに行ってきました。
結構な曇り空で明るさ足らず,,ノイズバリバリですがアップします。
>かめきゅ〜さん
お花撮り、すっかり得意分野になりましたね(*^▽^*)ノ 次は望遠…なの( ̄▽ ̄)?
>きっどさん
彼岸花の描写、難しいと思っていますがいとも簡単に(;^ω^) 流石ですね〜。かわちゃん頑張ってくださいね!!
>ほ〜さん
伊丹に来るかと期待してました・・・(笑)次回何処かでよろしくです(`・ω・´)ゞ
>ぷぉふさん
ノイズを後から乗せるなんて発想なかったです。いつも感心させられます(#^^#)b
>えんぷてさん
これまた見事な彼岸花・・・(*^▽^*)b ホント皆さん素晴らしい写真撮られますね〜(;・∀・) 素敵です
>えろちゃん
先日は残念でしたが、また次回遊びましょ! いつものところ行くときは連絡くださいね〜(*^▽^*)ノ
>師匠
渡り・・・裏山です。私は私なりにチョウゲンボウ、ツミ、トンビさん撮りに励みます(`・ω・´)ゞ
>おかめさん
マガンって進路とか時間とか毎回決まっているんですね?カレンダーも時計もないのに自然ってすごい( ゚Д゚)
>ますおさん
花火綺麗!もう夏も終わってしまいましたね。せめて秋は秋らしい気候と紅葉になってほしいものです(>_<)
>悟空ちゃん
小鳥さんの名はヤマガラです!っておとめちゃんが言ってました(笑)105mmF1.4良い感じみたいですね〜(*^▽^*)
>ベタ君
ベタ君の広角ってイメージなかったけど素晴らしいですね!!広角の世界にもハマってしまいましたか( ̄▽ ̄)?
>シリウスさん
何気ない風景を素敵に切り取っていますね。紅葉の季節・・・どんな写真を撮られるか楽しみです\(^o^)/
>はんさるくん
平和島競艇ですね!って1200mmΣ(・ω・ノ)ノ!スゴイ!!禁断の世界です。私もろくよんをてにいれたら・・・(;^ω^)
書込番号:20283729
12点

こんばんは〜
渡りを撮りに行くも豆粒コレクション・・・
そんな中安定して遊んでくれたのはやはりこの子たち(^^;)
7D、旧型でも結構頑張ってくれます♪
貼り逃げすんません( ̄▽ ̄)
書込番号:20284177
10点


でっかく見隊の皆様、こんばんは。
今日は、久しぶりに風景?を撮ってみました。
動かないものを撮るのはとても難しいですね。 どう撮ったら良いか、なかなか思いつきませんでした。
止まりものが上手に撮れるようになる為に、恥をしのんでぺたぺた。
これからは時々は風景景色、お花等を撮ってみたいと思います。
書込番号:20285150
11点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの馬見丘陵公園から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
600mmなのに超コンパクト! |
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^ |
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
ご無沙汰しております^^;
パート2が始まっていたのを
失念していました^^;
パート2でもよろしくお願いします^^
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^
また寄せていただきます^^
書込番号:20289953
10点

おっきく見隊のみなさんこんばんは〜(*^▽^*)ノ
今回はチョウゲンボウシリ〜ズです。
飛び出しの四コマ。しっかり見られてますね(笑)
>みるるんさん
渡り出動お疲れ様です(`・ω・´)ゞ 今度ヒミツの青ビュンポイント連れて行ってくださいね〜\(^o^)/
>かめきゅ〜さん
二週連続で京都奈良!私の感覚だと修学旅行です(笑) 青空に朱色が映えて綺麗ですね!
>えろちゃん
広角レンズは何年ぶり?18-55、感化されてポチっちゃいそうです(笑) またまた撮影の幅が広がっていきますね〜(*^▽^*)ノ
>みんみんさん
ご無沙汰してました〜!!パート2もそろそろ終盤になってきましたよ(笑)月日が経つのも早いもんですね〜(;^ω^)
書込番号:20290170
10点


>柴-RYOの輔さん 皆様、こんにちは。
北海道、紅葉シリーズ偵察編
紅葉のステータスは、「準備中」??の状態でした。
GF7のキットレンズと100-300で撮影しました。
D200も連れて行きましたが、紅葉の準備中のようでうでしたので、この機材では撮影していません。
今回投稿するのは、超望遠の100-300での写真となります。
書込番号:20292043
6点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/ImageID=2603058/
チョウゲンボウって可愛い顔してますね〜^^
後は高速道路?
>パート2もそろそろ終盤になってきましたよ(笑)月日が経つのも早いもんですね〜(;^ω^)
パート3 パート4と続けて下さいね〜
忘れずに参加しますから〜^^
書込番号:20293493
10点

柴-RYOの輔さん、ご参加の皆様
おばんでございます<(_ _)>
☆柴-RYOの輔さん
ノイズは気分であとから乗っけたりします(´ー`)
・・・あとはバンディングノイズ気になるときは、ノイズ足してくと目立たなくなるので(^_^;)
そっち向きに編集したり現像したりも、たまぁに、です。
コスモスをソフトフォーカスで。
満開の時に行きたかったのですが、そこはどうにも。
ついでにブレてますε=(‐ω‐;;) ・・・・・・夜風はやはり一番の強敵であります。
書込番号:20296720
9点

>柴-RYOの輔さん 皆様、こんにちは。
北海道、紅葉シリーズ偵察編 第2弾
ちょっと風は吹いていましたが、最寄りのホームセンター(片道3.5km)へ、自転車でGo!!
書込番号:20298413
5点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
ダリア^^
奇跡のファインダー!
α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^
秋ですね〜^^
書込番号:20298625
8点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
昨夜は低速夜流しの練習に羽田空港に行ってきました(*^▽^*)ノ
偶然満月だったのですね。なかなか面白い写真が撮れました〜♪
>えろちゃん
ピンフ楽しかったようですね。超望遠を手持ちで・・・Σ(・ω・ノ)ノ! 流石ですね〜(;^ω^)
>おかめさん
先日の京都よりさらに秋が始まっているようですね。一足先の北海道の紅葉は撮影意欲を掻き立てられます!!
>みんみんさん
そうなんです。チョウゲンボウは大きさもハトよりちょっと大きいくらいで可愛いです。これからも撮っていきたいと思っています。
>ぽぉふさん
ソフトフォーカスって撮ったことありません。というか、どうやって撮ればいいのかもわからない(;^ω^)芸術的センスが必要そう(>_<)
書込番号:20300808
10点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ おはようございます
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
ダリア^^
奇跡のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
STFです^^
♪柴-RYOの輔さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/ImageID=2605885/
SS 1/8秒
流し撮り 決まってますね〜!
花の命は短くて・・・
書込番号:20303629
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの馬見丘陵公園から 野鳥たち^^ |
キセキレイ フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
ご馳走ゲット^^ 600mmなのに超コンパクト! |
ハクセキレイ SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^ |
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥たち^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^
続きます^^
書込番号:20304841
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの馬見丘陵公園から 蝶^^ |
アゲハ 奇跡のファインダー! α900と |
ツマグロヒョウモン シャープだけれど ボケもいい! APOで色乗り抜群! |
アオスジアゲハ MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^ |
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
蝶^^
奇跡のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
連続貼り逃げ
失礼つかまつります^^
書込番号:20304863
10点







![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの馬見丘陵公園から エゾビタキ^^ |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
600mmなのに超コンパクト! |
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^ |
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
鳥つながりで
いつもの馬見丘陵公園から
エゾビタキ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^
それではみなさん
ごきげんよう^^
書込番号:20315213
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー!
α900と
ふんわり やわらか^^
MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8です^^
書込番号:20321528
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
お付き合いやらなんやらとバタバタする季節になってきました。撮りに行けるのも夜ばっかり(笑)
貼る写真がないので夜流しから何枚か・・・(;^ω^)
>みんみんさん、ダリアっていうんですね!最近花を綺麗に撮りたくってD60(CCD)買っちゃいました(笑) 5,000円・・・(;^ω^) 結局レンズも買っちゃいました(;^ω^) そっちの方が結構高かった(笑)
>師匠、ちょうちょ・・・しかも500mmに1.4倍テレコンで700mm・・・スゴイ!!解像感もバッチリですね。長いレンズ振り回してちょうちょを撮ってる姿見てみたい( ̄▽ ̄)b もう一枚はモズ???
>たどつかさん、私たどつかさんのモタスポ写真も好きですが、こういう写真大好きなんです。なんだかね、じ〜っと眺めていたくなる写真撮られてますよね。すてきです(*^-^*)ノ チラ見もいいですね〜!!
>さかみちくん、青空!うん、言ってる事わかります。きれいですよね〜!これからもっと大活躍しそうなカメラですね(^o^)/ 今度得意分野の写真もアップしてくださいね〜(*^-^*) 猫撮り上手い( ̄▽ ̄)b
>ぽぉふさん、シルエットちゅんちゅんみっけ!! ここは夢の国ねずみーらんど?娘共も成人してすっかりご無沙汰です。迎えにはいかさせられましたけど・・・(笑) そのうち孫と・・・?うわ〜考えられない・・・・・(;^ω^)
>悟空ちゃん、オナガと・・・もう一羽は何だろう(´・ω・`)?小鳥さんいいですね〜!!見たことない鳥さんいっぱい見れてうれしいです。最近風景少なくない??イルミの時期ですよ〜!っとプレッシャーかけてみる( ̄▽ ̄)b
書込番号:20326147
7点

>柴-RYOの輔さん
大きいもの大好きなみなさん
こんばんは♪
昨日50STM1本勝負で紅葉見物に行ってきました(^-^)/
スレ主様にリクエストいただいてしまったので、恥ずかしいですが登場しました(^^;)
オール手持ちなので振れはご勘弁をm(_ _)m
書込番号:20327076
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
究極の シャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/ImageID=2612962/
DOにピントばっちり!
流し撮り決まってますね^^
>最近花を綺麗に撮りたくってD60(CCD)買っちゃいました(笑) 5,000円・・・(;^ω^) 結局レンズも買っちゃいました(;^ω^) そっちの方が結構高かった(笑)
ボディは消耗品ですが
レンズは資産
作例見たいな〜^^
書込番号:20327591
8点

昨日MXの最終戦撮影してうちに帰ってきてホロリした写真です。
当倍以上でかくしないとわからん写真ですが。
スズキファクトリーで最後を迎えたけど赤いHRC時代もあった熱田選手にHRCからの記念パネル授与
拡大してみたら
永遠のライバルキングオブMX成田選手の寄せ書きにウルっと来ました。
ライバルがいなくなってモチベーションがの下りやヤマハファクトリーのエース平田選手の越えられない壁でしたの寄せ書き
お互いが認めあって競い合っての関係だからなのでしょうしみなさん粋ですね。
書込番号:20327602
8点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
天気悪かった〜^^;
書込番号:20330314
8点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
今日は所用で鎌倉へ!由比ガ浜でちょこっとだけ撮影してきました!!
>みるるんさん
リクエストに応えていただきましてありがとうございます。手持ちスローシャッター、さすがです(`・ω・´)ゞ 夜流し練習の成果ですね!!
>さかみちくん
こちらもリクエストに応えていただきましてありがとうございます。ろくよんい〜なぁ〜!!呉!!( ^^) _旦~~
>みんみんさん
ありがとうございます。D60の作例は・・・・・いつになることやら(笑) 折角なので撮影したらのっけますね〜(*´ω`*)ノ
>たどつかっち
涙もろくなる年頃ですもんね〜( ̄▽ ̄)b 私もバイクレース見た後、ライダーの皆さんが手を振って一周回る時についほろっとしてしまいました(/ω\)
>るみこちゃん
むー(。・`з・)ノ むー(。・`з・)ノ むー(。・`з・)ノ マクロ欲しい欲しい欲し〜〜い!!
書込番号:20332782
8点


柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
朝の情景^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
大口径超広角ズームの
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM Aマウントです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/ImageID=2614520/
とんびでしょうか
こんなにでっかく撮れるんですね
凄い!
>ありがとうございます。D60の作例は・・・・・いつになることやら(笑) 折角なので撮影したらのっけますね〜(*´ω`*)ノ
首を長くして
お待ちします^^
書込番号:20336264
8点

柴-RYOの輔さん 皆様こんばんは
戦闘機は着陸1回しかとったことないのに調子ぶっこいて手持ち840mm
ノートリ画面一杯のを撮ってやろうと思いましたが...ご覧の様に惨敗♪
航空祭練習飛行はハンパなく過激で大興奮 (-ω-)/v
本番は天気良さげです!行く予定の皆様はどうぞ楽しんでください!
ブレブレ甘々な上にセンサー汚れが多数ございます。ご容赦ください。
RYO君以外の皆様は等倍スルーでお願いします。
書込番号:20337213
10点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
機動飛行最高! |
e39兄やんの428♪ これ手持ちできるなら64もいけんじゃねーの?ってなり惨敗 |
機動飛行を見た後に離陸の写真を見ると改めて感動♪ |
綺麗な配色♪ この後 あんなに凄い飛び方するなんて♪ |
このところ登場頻度高くてすみません。
上手くなってから...って思ってましたが撮影の楽しさに免じてお許しください。
また、前回掲載の4枚目について訂正とお詫びを。
正しくは『アグレッサーのいる小松基地から、戦闘機が来てました』です。
アグレッサーが来ていたのではありません。
一日経っても興奮冷めやらぬ(・ω・)ノ
@機体と操縦士さん達の凄さ&ヤバさ&カッコ良さ!
A魔性のレンズ428いつかホスイ...次回ナイト撮ってみたい。
BRYOくん昨日の帰り道ありがと♪今のところね...筋肉痛の気配は無い(-ω-)v ただちょっと若干なんとなく 首と肩が重いだけw
長文、駄作失礼しました。
書込番号:20338091
10点


柴-RYOの輔さん
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー!
α900と
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^
風景ですが(笑)
いよいよ 秋本番ですね!
書込番号:20342128
6点



200とパート3をお待ちかねの皆様 こんばん和♪
柴-RYOの輔さんは現在多忙を極めている為
ホットラインにより不肖坂道が殿の大役を仰せつかりました(*ノωノ)
技術は皆様の足もとにも及びませんが、良い先輩に恵まれとても楽しく撮影しております!
パート3に備えてがっつり現像してくださいv(-ω-)v
都合が付き次第、RYO君が建ててくれます。しばしお待ちを!
書込番号:20345582
11点



http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepix/
国内ではXP90を残すのみ(´・ω・`)
落日だな
あんなに得意だったネオイチもXシリーズ含めて絶滅…
一つの時代が終わろうとしてますね
http://www.fujifilmusa.com/products/digital_cameras/finepix/
まあ、海外だとけっこう残ってるんですけどね(笑)
5点

有為転変、盛者必衰ですね!
FinePix S7Pro とか、出ないかなあ?
書込番号:19911642
5点

レンズ交換式Xシリーズ、出しておいて正解だったな・・・
書込番号:19911652
2点

富士フイルムの“FinePix”と言えば、
概ねデジタルカメラが一般に普及する初期段階から続いている、(1998年〜)
言わば「デジタルカメラの歴史」みたいな存在ではないですかね?
一つの時代の終わりというより、時代が変わったと言った方がしっくりくる気がします。
私には。
書込番号:19912361
2点

フィルムからデジタルへの流れは必然だと
1990年くらいでも簡単に予測はできていたわけで
フィルムからデジタルへの変革に一番敏感だったのは
カメラメーカーよりも圧倒的にフィルムメーカーでしたからね
ゆえに初期のデジタルカメラを牽引したのは
世界的にはフィルムの2大ブランドであるフジとコダックでした
そしてデジタルでの復権を賭けたオリンパスが次点てとこか(笑)
オリもフジもスマートメディアからのXDカードとメディアで大失敗したけど(笑)
書込番号:19912508
5点

FinePix S7Proはありえないと思うけども
せめてDタイプレンズまで対応させた
Xマウント用のFマウントアダプタ出さないかな?
せめてAF−S(P)専用か、最悪Eタイプ専用?(笑)
書込番号:19912820
0点

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1150.html?_ga=1.217652115.443370136.1423120250
個人的には横型コンデジはハイエンド型にならないと売りにくい気がしますので、
この縦型F610をSRハニカム素子で復活させ、液晶もスマートフォンと同じに縦型にし、
縦で撮ったそのままスマートフォンと連携させてデータをコピー・鑑賞できればいいような気がします。
写真プリント規格を変えられるのは富士フイルムでしょうから、縦撮り優先規格も作ればいちいち回転しなくてもいいでしょうし、
カメラではなくスマートフォンの方に合わせた製品ならいいのではないでしょうか?
写ルンですが流行っているので、フイルムに近い仕上がりになる(現像フィルムではなくプリントの方)モードを付け、
液晶はOFFになり、小さなファインダーだけで撮れて、「気分だけフィルムカメラ」を楽しめるかもしれません?
またSR素子の方がフィルム的発色になるし、F710などであったように色が転びやすい短所を利用できる気もしますから、
ホワイトバランスをわざと不安定にさせれば面白いなと思います。
ちょうど折り返し地点の今は、「デジタルをアナログ感覚に近づける」ことがデジタル機器に求められる気がしますので。
これは変な想像ですが、カセットテープが一部で流行り出していますので、デジカメのSDカードの代わりに、
カセットテープにデーターを保存できれば、デジタルデーターをアナログ的データーにできるので、
その不安定さでフィルム的画像データにできたら面白いだろうなと思います(^^;…
書込番号:19913551
1点

私もハニカムCCDのFinePixを使っていました。
その時は、スマートフォンは無かったので、軽量コンパクトなコンデジの需要は大きかったのだと思います。
スマートフォンのカメラには無い、尖った機能を持つコンデジの開発に、軸足を移したのかな?
書込番号:19928289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40iでファインピックスの底力を知り、S602でフジのネオ1に惚れ込みました。
あれから長い月日が経ちましたが、全ファインピックス中No. 1の製品完成度を誇ったF31fdは買いはぐりましたが次点のF30は所持しており、今でも使っています。ネオ1では手振れ補正がついていないことを除き、凄い完成度を誇るS6000fdを今でも使っています。
ファインピックスブランドは、デジカメ黎明期からお手軽高画質の代名詞的存在で、これが消えるのは残念至極です。
xシリーズは、なんか違うんですよね〜。
書込番号:19929182
0点

FinePix F11、購入後10年、まだ現役で使っています。
日々の買い物記録や食事記録に。
バッテリーは今でも非常に良く持ちます。
この後継機種の F31fdが 当時の富士フイルム・コンパクトデジタルカメラの
ピークだったように思います。
多画素化に舵を切ってから魅力が急激に失せました(自分にとっては)
xDカードに固執したのも失敗だったと思います。
価格・記録速度・容量どれもSDカードに完敗し パソコンメーカーからも切り捨てられ...
再びXシリーズで捲土重来。頑張ってほしいものです。
書込番号:19933409
1点

フジとオリンパスは調子にのりすぎたんだと思うよ
確かに初期は画質で他社を圧倒していて売れたわけだけども
さらなる囲い込みを狙ってXDカードを出したのが最大の失策でしょう
メディアでも覇者を目指したけども
逆にそれが最大の欠点となってしまった
僕も当時、XDカードだからという理由だけで
フジオリのデジカメは完全に無視してました
購入対象外としてレビュー記事すら全く読んでなかった…
書込番号:19933505
1点

縦型のFinePix後継機とスイバルのCOOLPIX後継機を待っていましたが出ませんでした。
書込番号:19933527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



どちらの機種を先に書くか迷いましたが、発売時期を優先しました。
と、どうでも良いことかもしれませんね。
自分の場合、MX-1を先に購入しまして、後から中古のXZ-1を手に
入れました。今となってはどちらも製造してない機種になりましたが
まだまだ現役で充分通用するポテンシャルを維持していると思ってます。
同じような被写体を撮り比べてみましたが、センサーの違いこそあれど
改めてどちらも良い機種であること再認識しました。
XZ-1のWBの太陽光はデフォルトではややアンバー色が強いのでA-2
に、MX-1の太陽光はやや寒色になるのでA+1に設定。
作例は両機共、JPEG撮って出しとRAW現像したものを載せました。
5点

比較画像、連投です。
濃いめのピンク色の薔薇を1pマクロモードで撮りました。
どちらも色飽和してますが、露出の値を見るとMX-1は-0.7
でもXZ-1の露出補正+-0と比べて飽和が顕著ですね。
RAW現像で修復は効きますが、傾向を知ってもらうため、あ
えてこの状態のものを載せました。
書込番号:19843090
3点

最後の比較画像です。
色の出方でXZ-1は割とカラーバランスが良く、若干赤が強め
に出る感じですね。MX-1は赤と青が結構強めに出る印象を
持ちました。メーカーの特色が良く出ていると思います。
XZ-1は露出補正0で多くのシーンを撮れる印象、MX-1は結構
明るめに写るのでシーンによって設定をその都度、変えていく
必要ありですね。それに付随してXZ-1の方が階調の幅がMX
-1に比べて広い印象を持ちました。センサーからしてその逆を
予想していたのに・・・・・。
高感度苦手なXZ-1は晴天時向き、まぁまぁオールマイティに使
えるMX-1と言うことでしょうか。
今回の比較で解像度の違いは殆ど感じられませんでした。
書込番号:19843157
5点



カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付け情報交換できるスレが欲しくて立ち上げてみました。
あくまで情報交換の場ですので誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
24点

Canonの6Dと7D2でワンコ、飛行機、風景を撮っております。
柴-RYOの輔さん、よろしくお願いします。
書込番号:19724945 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

柴-RYOの輔さん、こんばんは(^o^)/
良いスレを建てられましたね!
今、スマホにデータが入ってないので、取り敢えず応援だけさせて貰います(^_-)
(^.^)σ[ナイス!]ポチッ
※コピペで失礼!
書込番号:19725081 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さん、楽しそうなトピをたてて頂いてありがとうございます。
等倍・・・という言葉に惹かれました。
数枚貼らせて頂きますね。
書込番号:19725210
18点

等倍という言葉に・・・・敷居の高さを感じてあきらめました^^;
書込番号:19725247
18点

>KID.R33GTRさん
レスありがとうございます!
明後日D5作例お待ちしています(^^)/
>カメキューさん
レスありがとうございます!
せっかくの神社仏閣作品、こっちでも見せてくださいね(^^)/
書込番号:19725553
11点

>逃げろレオン2さん
レスありがとうございます!
豚さんの流れで等倍で見たい!ってときにも使ってくださいね!
>fttikedaz2さん
レスありがとうございます!
夜景、動物以外はこちらへどうぞ!!
書込番号:19725567
11点


>kenta_fdm3さん
初めまして、よろしくお願いします。
早速素晴らしい作品ありがとうございます!
このスレは縁側、楽しくやってイルミ隊や豚耳さんなど
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1867/
からヒントを得たスレです。縁側ではマウント、機種、様々な人たちが集まり、
・こんなカメラ・レンズ・カバン・色々買ったよ〜!見て〜!
・よんにっぱテレコン連結してみたよ!結構いけてる?
・キットレンズも結構イケてない?
・なんか猛禽撮れたけど何の種類?
などなど、等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?
と、思いスレ立ててみました。
もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です!!
どうぞ縁側共々よろしくお願いします。
>杜甫甫さん
はじめましてですよね?よくお名前は拝見しているのでわからなくなってしまいました(;^ω^) よろしくお願いします。
上記のような理由でスレ立てしているので、敷居はものすごく低いです(´・ω・`)
なので諦めず、どんどん遊びに来てくださいね!
書込番号:19725644
15点

柴-RYOの輔さん
それでは、皆様が気兼ねなく貼り付けられるよう、
へっぽこ写真を貼らせていただきました〜
機材は全て、D810+300f4E+TC17Uの手持ちです。
皆様宜しくお願い致します(・ω・)ノ
書込番号:19725742
16点



6Dで今年2歳になる娘を撮ってます(^-^)/
最近 広角が気に入って EF16-35oF4Lをよく使ってます(^o^ゞ
ほぼ娘撮りなので貼れる写真が無いです…( ;´・ω・`)
書込番号:19725847 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>潮待煙草さん
二度目まして!ですよね。レスありがとうございます。
単純に大きくして見れる!程度に思っていただけたらいいと思います(#^^#)
マクロレンズって使ったことないのですがニャンコの目のまわりの毛まで解像してるし後ろのボケもきれいですね!これでISO6400Σ(・ω・ノ)ノ!! 6Dいいですね!!
>悟空ちゃん
ピント来てるやつもおねがい(;^ω^) テレコン1.7の画質に興味ありです(`・ω・´)ゞ
>sweet-dさん
D7100手放したのが早まったか!と思いました。ここでならタイヤから火が出ているか確認できますね!!
>カメキューさん
待ってました!24-70/f2.8楽しんでますね!京都下見お疲れ様です!
書込番号:19725889
17点

>☆ME☆さん
レスありがとうございます!
青空と緑!すてきですね〜!発色も綺麗です!私もニコン16-35/f4持ってますが、こんな色だせるかな(;^ω^)
天気のいい日に挑戦してみます(^o^)/
安定のかわいさ、ポチっ写真もありがとうございます!!
書込番号:19725962
13点

りょうさん
では、こないだ縁側に貼ったやつを再び。
全てISO100、WBはお天気モード、三脚固定でピンはシングルで
一番手前の竹がクロスしてるところです。
(・ω・)ノシャレガツウジナインダカラ
書込番号:19726036
14点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ススキ DMC-GX+LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 |
アジサイ DMC-GX7+コシナ フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95 |
ダリア DMC-GX7+コシナ フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
オミナエシ OM-D E-M5U+LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 |
こんばんは♪
等倍でなんて古いのしか出せませんし、貼ったのもピン怪しいですが(^_^;)
でも楽しそうなのでお邪魔します。
深度はあるし、寄って撮るにはm4/3も悪くないかと♪
書込番号:19726142
17点

シバりょーさん♪おじゃまします(*^_^*)
みなさんスゴイ作品ばかりで楽しいですヽ(^o^)丿
へたっぴな僕は貼れるような物がないので別アプローチから♪
以前デジタルズームの説明で使ったものですが、手持ちのSONY-WX350というコンデジの画像です。
1倍 =換算25mm
光学20倍 =換算500mm
超解像ズーム40倍=換算1000mm
デジタルズーム306倍=換算7650mm(笑)
Pモードとオートしか付いていないお手軽コンデジですが意外と写るのでビックリしました♪
一枚目のピンがめっちゃ手前なのは愛嬌で!(笑)
書込番号:19726165
17点

>ポォフクッ♪さん
レスありがとうございます!
なんだかほわっとした素敵な作品ですね〜!マイクロフォーサーズ恐るべしです( ̄^ ̄)ゞ
あと、趣旨違いじゃないですよ〜!素敵な作品も大歓迎で〜す!
かっこいい作品も素敵な作品も、作例的なお試し写真もリクエスト写真も贅沢になんでも貼れて、見た人が参考になったり喜んでくれれば一番良いのです( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19726177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

FZ1000 初撮影のときの花桃の景観です。
青みが強く速攻でサーキュラーPLフィルターを外しました。
このときは、露出の+−の方法が攻略できず多分プラマイ0の作例が殆どです。
書込番号:19726370 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2枚目が蹴られているのは、広角24mm換算側はフードをハズすべし!
ということで てへぺろ
換算焦点距離は、× 2.7 のようです (^.^)
書込番号:19726373 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


>柴-RYOの輔さん
>二度目まして!ですよね。レスありがとうございます。
そうでした、大変失礼いたしました。
また、
>カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
この主旨をきちんと確認しないまま、前の投稿では写真だけを貼りつけてしまいました。
失礼いたしましたm(__)m
言い訳します。
夜だから、酔っていたのです(^_^;)
ということで、今日は昼休みに書いています。
さて、情報交換の場として、少し書かせていただきます。
私はEOS 6Dを使って、家の猫や野花を写すのが好きです。
レンズは、Tamron 90mm/F2.8マクロか、Canon 135mm/F2ばかり使っています。
時々Canon 24-105mm/F4も使うんですが、どうも80mm以上の画角ばかりになってしまいます。
この程度の画角が好きなんでしょう。
家の猫については、柴-RYOの輔さんが書かれた通り、EOS 6Dの高感度耐性のお蔭で夜でも写すことができます。
ということで、あまり比べられないだろう(かな?)、Tamron 90mm/F2.8マクロとCanon 135mm/F2の絵の比較を猫で示してみました。
135mmのシャープさも素晴らしいのですが、タムキューのこってり感も好きです。
ご参考までに。
書込番号:19727192
13点

>潮待煙草さん
こんにちは〜!趣旨はあって、ないような??ゆる〜い感じでいいと思ってます(*^-^*)
今回のマクロのお写真、100Lマックを狙っているお友達のきゅ〜太郎さん(潮待さんもお友達でしたよね?)にはすごく参考になっていると思います。
しかし、キジトラちゃん見ていると10年前に亡くなったうちのきくちゃんを思い出します(*´▽`*)
下あごの両牙を私の鼻の穴に入れ、上あごを閉じて甘噛みして起こす技を持ったかわいい子でした(^o^)/
また可愛いいにゃんこ貼ってくださいね〜!!
書込番号:19727289
12点

しばりょうのすけさん、等倍大好きの皆様
はじめまして。
テレコン研究中で、タイムリーかと思い貼らせて頂こうかと。^^
御判断はあなた様次第です。
AFはテレコン2連結では中央のクロスセンサー以外では厳しいです。
連結は純正2倍とシグマ新型の1.4倍を使用してます。
昨日シグマ2倍テレコンを手にいれました。3連結できますね。
楽しみです。^^
あ、シグマテレコンの情報は純正レンズ使用時では認識されないようです。残念.....
書込番号:19727298
14点


(・ω・)ノりょうさん、おはようございます。
もう一個は、やっと消されちゃいましたね(^_^)-c<^_^;)
では、TC17Uのサンプルを貼っておきます。
また何かリクエストが有りましたら逝って下さい(o^・^o)
ふと思ったんですが、、、
このスレって見方を変えれば、☆ME☆さんの大好物の物欲スレになりそうですねヽ(・∀・)ノ
で、久し振りにサンタさんを拝見させて頂きましたが、わたしのなかでは
2015年度イルミシーズンの最優秀賞は、「サンタさんのお鼻をプチッ」で、
主演女優賞はチビロックちゃんでした(o^ O^)シ彡☆
私は新規レンズと新規三脚を投入したのですが残念な結果になりました。
来シーズンに向けて修行しておきます。
書込番号:19727343
14点




先日の金沢写真です!
>始まりはStart結局はエロ助…さん
お待ちしておりました。このテレコン連結写真、等倍で見たかったんですよね!しかしすごいですね〜!解像感もすごいけど手持ちで撮るえろすけさんもすごい(≧▽≦) 月の作品も待ってます(^o^)/
>Green。さん
レスありがとうございます(*^-^*)
やっぱりこのカワセミさん等倍で見たら凄いですね\(◎o◎)/!羽根の毛の筋まで見えるって・・・(;^ω^)
お姉さんの等倍も大好物です(´艸`*)
>fttikedaz2さん
確かにチビロックちゃんにはみんなやられちゃいましたね〜!
リクエストはわかっていていぢわるしているのだと思いますが、D4SじゃなくてD810+さんよん+1.7テレコンです(>_<)
でーふぉーとかよんにっぱとか持ってないし(。-`ω-)
>カメキューさん
緑の色って難しいですよね。私もいつも暗くなっちゃうか、明るすぎるか…(;^ω^)画像ソフトの力借りてます(^o^)/
書込番号:19727882
10点

>jycmさん
はい、何でもいいです(`・ω・´)ゞ
みるるんさんとの話じゃないですが、鳥さん撮るときの解像感って何を一番優先にすべきなんでしょう?
ISO?絞り?SS? ホントの一番は被写体との距離ですかね? 鳥歴二年には難しすぎです(/o\)
書込番号:19727906
8点

私、鳥暦一年半・・・
ずぶの素人です。
浅はかな経験では、やはり距離なのではと思います。
レンズにもよるけど、停まっていればSSはそんなに要らないし、フルサイズならISOも上げられるから・・・
あ、一番はレンズかも。
書込番号:19727964
12点

>柴-RYOの輔さん
こんばんは♪
jycmさんと距離のお話が出ましたので、ワンニャン板と重複しちゃいますが今日撮りたてのホカホカ貼ってみます(^-^)/
風が強かったのでピントが怪しい感じですが、距離5m程度でMF、換算840mmです。
どうしても一番鮮やかなところにピントが行ってしまいますね(^^;)
書込番号:19728096
12点

>柴-RYOの輔さん
縁側の紹介ありがとうございました。
価格コム歴はそれなりに長いのに縁側って実は利用したことなかったんです。
とても楽しそうな雰囲気を感じました。
私もお邪魔してもよろしいのでしょうかっ!?
そして・・・どうやら当スレの主旨を勘違いしていたようです(笑)
ということで、私も皆様に何か役に立つ情報を・・と思って今回は写真を掲載してみます。
これはα7Uに電子接点付きのEF-EマウントアダプターをつけてEF16-35/F4で撮ったものです。
ぱっと見はわからないのですが、拡大して見ると、周辺がかなり流れてるのですねえ。
現像時になんぢゃこらってなり、レンズの問題かと思いましたが、ボディをEOSに代えてみると問題ない。
やはりEFマウントの性能を活かすにはEOSが必要なんでしょうね。
というよりも、EFよりもEは口径が小さいので、EFの大きなマウント口径前提で作られた広角系はきついのかもしれません。
とはいえ、ダイナミックレンジはソニーセンサーが優秀ですし、α7Uのチルト液晶やボディ内手ぶれ補正は非常に便利ですので、これからも気にせず使っていこうと思ってます。
書込番号:19728327
12点

そうそう、鳥歴については私も浅くて2年ほどですが、思うのは、解像させたい場合はとにかく鳥に近づくことかと・・。
ロクヨン、ヨンニッパという超望遠レンズであっても、被写体までの距離が20メートルを超えると途端に解像力が落ちますね。
書込番号:19728332
9点

皆様こんばんは。
D5でさっき外で撮ってきた物を添付します。
D5の方のスレに貼ると色々とめんどくさそうなので、こちらに貼ります。
(ニコンが勝ちだ、キヤノンが勝ちだとか色々・・・過去にもD500の勝ちだとか、やっと7D2に追いついただけとか
アホの集まりみたいなスレになってしまうので)
自分の場合はD4からの比較なので、感覚的にはD5のISO51200がD4の12800くらいかなぁと感じています。
どの機種でもそうでしょうがまっ黒はとても綺麗です。
灰色とか茶色などが凄くノイズ乗りやすいような気がします。
添付した写真は-1補正してもこの明るさになっちゃうんですが、実際はかなり薄暗い場所です。
中央の-4EV対応ポイントじゃないとAFできないような明るさだったです。
手持ち撮影なのでブレとか傾いてるとかはスルーしてください。
書込番号:19728436
12点


>KID.R33GTRさん
D5購入おめでとうございます。
D5の高感度すごいですねえ。
ISO25600も十分使えそうです。
1DXUもこれくらい撮れるといいな〜。
今日は嬉しくて眠れませんね!
書込番号:19728454
8点

(・ω・)ノりょうさん、皆様こんばんは〜
と、言うことで、りょうさんのリクエスト通りに貼らせていただきました(^_^)-c<^_^;)
4枚とも、D810+300f4E+TC17E+DXクリップ手持ちです。
今度こそ、ご参考になりますでしょうか( ・◇・)?
kenta_fdm3さん
初めまして(・ω・)ノ
縁側ですが、いつでも覗いて頂いて問題ないですよヽ(・∀・)ノ
これからも宜しくお願いします!( ̄- ̄)ゞ
書込番号:19728472
10点

>kenta_fdm3さん
こんばんは〜!
またまた素晴らしい作品ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
趣旨はあって、ないようなもの…以下同文ですので全然オーケーです!
縁側、楽しい人達ばかりですよ!是非いらしてくださいね!
書込番号:19728507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

悟空さんありがとうございます!
今出先なので家帰ったらPCでじっくり見せていただきます( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19728558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
はじめまして^^
等倍鑑賞わたしも好きです
ただデータ量と見やすさの関係で
長辺1920pixelにリサイズしてます
今朝 奈良へ行って色々撮ってきました^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
RAW撮り LR5にて現像
これからも参加させていただきますので
よろしくお願いします^^
書込番号:19728559
11点

>kenta_fdm3さん
初めましてですかね。
多分ほとんどの性能において1DX2の方が上のような気がします。
D5が勝るのはバッファだけのような気がします、よく分かりませんが。
超高感度域は分かりませんが、高感度域はどこぞのプロが
1DX2の方が上と言っているみたいですし。
自分は高感度もそうなのですが連写した時のファインダーの安定に驚きました。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:19728712
9点

>柴-RYOの輔さん 皆様こんばんはー^^
トリミングどんと来いなんで、取り敢えず適当に等倍(トリミングしてないの)貼ります。
ガン見しないでねー^^
書込番号:19728776
14点

>KID.R33GTRさん
実はですね・・・以前どこかのスレでお話させてもらったことがあるんですね。
ただ、それが何のスレだったかは忘れてしまいましたが(泣)
たしか、D1か何かの写真を撮られていて、スゲーーーーーーーって思った記憶があります。
思えば、あの頃から超望遠レンズに興味を持った気がしますね。
1DXUはどうでしょうねえ。
今はキヤノンユーザーなので選択肢は1DXU一本で、色々と不安が多いのですが、ニコンとキヤノンとダブルマウンターだった数年前だったらD5を買っていたかも・・・
どちらにせよ、私にはどのカメラも過ぎたカメラです(笑)
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:19728782
7点


D5凄すぎ…
書込番号:19728865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



へちまたわしさん
ますおさん
大変失礼しました(>人<;)
今、寝る前にもう一度読み返していたら、ない!潮待さんに返レスした時に一緒に書いてあったはずのコメがない!(;゜0゜)
たまにやっちゃうんですよね_| ̄|○
お二人は私のボケな所ご存知だと思うので、またやりやがったな( T_T)\(^-^ )と思ってくれることを期待しております。
大変申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:19729215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

りょうさん
大丈夫ですよ〜気にしないで〜〜(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
その代わりにGOOD アンサーください(笑)
書込番号:19729238
7点

シグマ 30mmF1.4 art (APS-C用)でマクロ気味で撮れた例です。
ミニ三脚を使いました。
ムスカリという花です。
>KID.R33GTRさん
D5入手おめでとうございます!
こちらはケタ数で勝るD5200で頑張ります
o(^_-)O
D5欲しい欲しい欲しい ♪
>柴-RYOの輔さん
気にしない! 気にしない! (=゚ω゚)ノ
使ってないカメラバックください ♪
書込番号:19729323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ムスカリの作例ですが、-補正で、花の色を肉眼に近づけると、背景が暗くなって“どんより”してしまう。
花の色を忠実に背景を明るく!
といつも思います。
レフ板とかスピードライトのシンクロ?
花のスペシャリストはどう対処しているのでしょう? (^.^)
ボケの作例も工夫足りないような。。、
やはり花の色を忠実にとした例です。
爽やかな春の描写で花色を忠実に。。。が理想です (o^^o)
書込番号:19729364 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


じゃ、僕も参加させていただきまーしゅ。
ペンタックスK-5Us + シグマAPO70-300mm
書込番号:19729746
9点

柴-RYOの輔さん みなさん おはようございます
昨日新しいレンズを入手しましたので
今朝散歩がてらに 撮ってきました^^
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
NEWアイテム
解像番長
SIGMA 60mm F2.8 DNです^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
いつもの手持ち撮りです^^
開放からシャープなレンズです^^
書込番号:19729822
7点

おはようございます(・ω・)ノ
>fttikedaz2さん
300mm/f4+1.7テレコンいいじゃないですか!!これでVでたらもっと良くなるのかな?1.4V出てから結構経つので楽しみ〜!!
>大和路みんみんさん
はじめましてよろしくお願いします!!
みんみんさんの作品は実は結構前から拝見させていただいておりました。私の思い付きで始めたこのスレ、よく考えたら凄い人たちとお友達させていただいていたんだなぁ。と感慨に耽っていたところ、またまた凄い方たちに参加していただいて、恐縮するとともに大変うれしく思います。今後ともよろしくお願いします!
MINMINのロゴ、実はあこがれています(*^-^*)
>KID.R33GTRさん
明日はドックランデビューですね!!動物ランドスレでの作品お待ちしてます(^o^)/あまったらこっちでもご披露くださいね〜!!
>Fat joeさん
ガン見しました(笑) 三脚、ららら〜♪おめでとうございます。趣旨は〜以下同文ですのでこんなの撮ったよ〜!でオーケーです(`・ω・´)ゞ
書込番号:19729929
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山麓の畑は春色一色、菜の花の黄色とナズナの白とピンクのホトケノザ |
山の野池では生殖羽に変わったハシビロガモのオスが翼を広げメスを呼び、 |
同じ野池ではカルガモが何と五郎丸パフォーマンスでアッピール、 |
稜線の芽吹き始めた木の枝ではアオジのオスが明るくさえずりメスを呼んでいます。 |
柴-RYOの輔さん みなさん 初めまして・・
ええオジンになっても相変わらずカメラ片手に山をうろついているオッサンです。
現在のメインカメラはニコン超望遠P900でございます。
片足棺桶に突っ込んでいるオジンでございますれば
デジイチはもう不自由以外の何物ではございませんので
コンデジ一辺倒で、かつ大昔からのニコマニアでございます。
本日初参加させていただいた写真は、
日頃のトレーニングの「ご近所里山山歩」のスナップでございますれば、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします候・・
書込番号:19729966
8点

>kenta_fdm3さん
KIDさんとお話したことがあったんですね!皆さんのお話聞いているだけでも勉強になります。
けんたさんのカメラがすぎたカメラだとしたら、私のカメラたちは拗ねていることでしょう(/o\)
>jycmさん
あの、ヨーロッパで撮ったようなななつ星の作品見たいです(*´▽`* )あの作品で電車撮りたいって思うほど、とっても刺激いただきました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
欲しい欲しい欲しい〜! えろろっく発見!! 周辺減光確かにすごいですね!なぜだろう?
D1行きたい行きたい行きた〜い!
>イソノマスオ(旧姓)フグタさん
大丈夫と言いながらむち打ちって(;^ω^) んで、質問スレじゃないからGOODアンサーないの知ってて・・・いぢわる(/o\)
>へちまたわし2号さん
気にしないって言いながらかばん呉って・・・いぢわる(/o\)
この花、面白いって私も撮ってます。ついつい後ろぼかしちゃいますよね(*^-^*) ムスカリっていうんだ( ..)φメモメモ
花のスペシャリスト・・・興味ありますね!
実はこのスレの裏テーマがあります。
例えば、メインの被写体を撮って、その趣旨にあうスレに投稿しますよね。でも、たまに違う被写体撮ることも結構あると思うんです。
普段撮らない被写体をその人がどう撮るのか、興味ありません?(鉄鳥撮りの人がスナップ撮ったらどんな作品になるのだろう?とか)
すっごい刺激になると思ってます(*^-^*) うまく伝わってるかな〜?
ですので、そんな作品もお待ちしてます(`・ω・´)ゞ
書込番号:19730004
7点

>浮雲787さん
はじめましてよろしくお願いします!
私は今年初めて羽田夜流しと伊丹千里川デビューしました。いろいろな方からいろいろな被写体の刺激たっぷりな作品を見せていただき、今は何を撮っても楽しい、まるで二度目のカメラデビューしたような感じです(*^-^*)今後ともよろしくお願いします(^o^)/
>大和路みんみんさん
シグマ、いいですね〜!私のまわりの上手な方々は結構な割合でシグマレンズ愛用しています。純正ばかりの私ですが、最近シグマ、気になっています(´・ω・`)
これで1000万画素ですか(;゚Д゚) これは一から勉強しなおさなければいけないかも・・・(;^ω^)
>yamaya60さん
はじめましてよろしくお願いします!
大先輩でいらっしゃるんですね!里山を歩きまわって撮影されているなんて素敵ですね!40代中頃の私はちょっと歩いただけですぐへばってしまう軟弱ものです(;^ω^)が、 最近は柴犬に散歩という名のトレーニングを強要されて、体力向上に努めております。
鳥や植物に精通されているようにお見受けいたしました。わからないことがあったら教えてくださいね!!
書込番号:19730069
7点


柴-RYOの輔さん
初めまして こちらこそよろしくお願いします
羽田は今年9月から羽田―ニューヨーク直行便が運航するらしいので益々、楽しみが増えます。
今回貼るのは羽田空港の展望デッキからの撮影です。
書込番号:19731278
7点

等倍好きのみなさんこんばんは〜!
今日は横浜夜景を撮ってきました。いつもはPCでWB弄ったりするのですが、今日はJPEG撮って出し(水平直しありますが・・)の写真をアップしてみます(;^ω^)
>KID.R33GTRさん
D5いいですね〜!明日はいよいよ本気撮りですね!連射性能、AFの食いつき報告楽しみにしています(`・ω・´)ゞ
>浮雲787さん
羽田、国際線の展望デッキですかね?って第二ターミナルって書いてありました(;^ω^) 羽田空港での撮影はまだ一度だけ、それも暗くなってからしか行っていないので今度は明るいうちに行ってみます。
ペンタックスとはまだご縁がなかったのですが、しっかり解像していてすばらしいですね!
書込番号:19731704
9点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今日は昼から
SIGMA 60mm F2.8 DNとの比較で
いつもの馬見丘陵公園で
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
明るい単焦点^^
E50mm F1.8 OSSで撮ってきました^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
色味はこちらの方が好みです^^
>MINMINのロゴ、実はあこがれています(*^-^*)
あまり凝ったものではないので
恐縮です^^;
>これで1000万画素ですか(;゚Д゚) これは一から勉強しなおさなければいけないかも・・・(;^ω^)
手ぶれ被写体ぶれがなく
低感度で撮れれば
1000万画素でも十分いけますよ^^
書込番号:19731850
7点

等倍か・・・と、なんとなくハイレゾショットしてみました。
7296x5472pxになります。
周辺はレンズのせいです。
先にアップしたのもそうですが、流れちゃうのも色ズレもそれはそれで(´ー`)
もちっと絞りあけるともっとひどくなっちゃいます ( ̄皿 ̄)うしししし♪
書込番号:19731883
8点


えとね。
今回は〜
D7100+Sigma70-200f2.8 APO EX DG OS HSM
たぶん3、4枚目はTC-1401使用
ぜ〜んぶクロップ使用っす!
浮雲787さん
おひさ〜♪
書込番号:19734043
9点

柴-RYOの輔さん、皆様こんにちは。
トビ君を撮ってきました。
夕方の曇り空で条件は厳しいですが、6Dの高感度で撮影してます。
JEPGの撮って出しだけど、少しいじってます。
書込番号:19734082
9点

等倍好きの皆様こんばんは!
今日は、始まりはStart結局はエロ助…さんとお台場までD1GPというドリフトの大会に行ってきました(^^)/
初めてのレースカーの手持ち流しだったので難しかったけどたのしかったです〜!!
写真はすべてニコン200-500です。 95mmのPLフィルター持っていないのでF値がえらいことになっておりますがご愛敬で(;^ω^)
取りあえずJPEGで撮ってそのままの流しバージョンです!!
えろちゃん、楽しかったね!ありがと〜!!
>大和路みんみんさん
登録ありがとうございます。恐縮です(*^_^*)
1000万画素、最近の高画素化の流れに乗ってD810使ってます(;^ω^)でも、使えば使うほどバランスの重要性に気づかされます!
知らず知らずのうちにスペックオタクになっていたのかもしれません・・・(◎_◎;)
>ポォフクッ♪さん
モノクロいいですね!最近私もハマりつつあるのですが・・・ムズカシイ!!ごまかしが効かないというか・・・
建物の隙間から入ってくる光!の作品もカッコいいですね!クロスフィルターかな?こういうスナップ撮りたいですね〜!!
>QUULEEMUさん
はじめましてよろしくお願いします!!
鳥さん流しですか〜!!流しながらのアイキャッチ、私にはムリっす!!目に光入れるだけで四苦八苦しています(;^ω^)
>sweet-dさん
飛行機をこんなに明瞭に見たことがありませんでした(◎_◎;)
ここはバウアーポイントですか?昼間も行ってみたくなりました!!次回はすぃ〜とさんおすすめの串焼きやも案内してください(`・ω・´)ゞ
>jycmさん
トビさんならこっちにもいっぱいいるので、次回はトビだけを撮りに湘南へいらしてください!STRがご案内いたします(`・ω・´)ゞ
レンズは200mmもあれば十分です!
しかし、噂に名高いレンズだけあってすばらしいですね!!
書込番号:19734401
9点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
NEWアイテム
解像番長^^
SIGMA 60mm F2.8 DNです^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
等倍で見ると
結構 細かいとこまで解像してます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2457091/
流し撮り難しそう!
どこにピントあわせていいのか
迷いますね^^
D810の良さは
基準感度が ISO64というところですね!
階調が違う
昔のエクタクロームがASA64でした^^
>最近の高画素化の流れに乗ってD810使ってます(;^ω^)でも、使えば使うほどバランスの重要性に気づかされます!
知らず知らずのうちにスペックオタクになっていたのかもしれません・・・(◎_◎;)
私も3600万画素のα7Rも使ってますが
解像感を出そうと思ったら
まず 微ブレさせないことです
それとできるだけ低感度で
5軸手振れ補正が助けてくれます^^
書込番号:19734505
6点


みなさんこんにちは!
昨日に引き続き止めバージョンです。またまたJPEGそのまま出し!です。ニコワン、結構いけてると思いません?
>大和路みんみんさん
流し撮り、難しいです(/o\)ピントの芯をどこに持っていくか?を意識しましたが全然思うところに行きませんorz
でもたのしいです〜(^o^)/
>スノーチャンさん
ご無沙汰です〜!!レスありがとうございます。桃の花、綺麗ですね。来月山梨へゴルフに行きますが、この時期は桃の花を見るのが楽しみです。これからもどんどん貼ってくださいね!!こちらでもよろしくお願いします。
>KID.R33GTRさん
D5デビューおめでとうございます。二枚目、特にお気に入りです(*^-^*) 新兵器D5でこんなショットが増えそうですね〜!!!
書込番号:19736465
8点

>柴-RYOの輔さん
お初です〜(^o^)
フレーム目一杯で押さえてますね!
白煙GT-R大迫力!
当方、基本Jpeg撮って出し、
ほぼ自家用にゃんこ&スナップメインです(^。^)
お言葉に甘えて貼らせて頂きま〜す
先ずは山手辺りのスナップを(>_<)
ほぼ、K-3に純正18-135、
シグマ17-50mm F2.8 EX DC HSMでの撮りです
シグマはやはりシャープさが良いですね、
18-135はシグマに比べ、線は太めですが、
被写体が浮かび上がる様な描写に(^_^)
書込番号:19736648
9点

連投失礼!!
しかし皆さんお見事
やはり等倍でブレ無く撮れた画は、
鑑賞サイズで一枚も二枚もベールが
剥がれた様な高精細な魅力がありますよね(^_^)
いつもそう撮ろうと努力しますが、
これがなかなか(^_^.)
書込番号:19737047
8点

すいません
も一つオマケ〜(^_^.)
最近少し大人になったのか?
以前は等倍ドピンを念頭に置いてましたが、この頃は
「鑑賞サイズでの観え方」ってのも在るのか!?
と色々模索中(-_-)
等倍ドピンで撮れていれば、必然的に
鑑賞サイズでもきめ細かく再現されて当然と
思っていたのですが、これがなかなか
シグマで等倍ドピンで撮れたものと、
ペンタ18-135で等倍ややピンでの画像を
鑑賞サイズで比較すると、あら不思議??
HDのPCモニターじゃ分かりにくいけど、
ペンタの方が立体的に観える事がしばしば(-_-)
まー、被写体にもよりますが、
この辺りがメーカー毎の画作りの違いなのか?
・・奥深し
書込番号:19737272
7点

柴-RYOの輔さん、みなさん、こんばんは。
大和路みんみんさんはじめ、お世話になっている方がこちらのスレにたくさん参加されているのにびっくりしました。等倍は自分でこっそり、人前には見栄を張って、リサイズ+シャープネスが基本ですが(^^)、皆さんの作例になるほどと感心させられること多く、今日はpentaxの150-450mmと300mmF4アップさせてください。至近距離なのでもっとちゃんとしろよという声も聞こえますが(^^)、まあ、勘弁してください。
書込番号:19737302
4点

>byartsさん
はじめましてよろしくお願いします。
素敵なスナップですね〜!こういう作品は私には無いセンスが問われると思います。こればっかりは色々な作品見て、体の内側を磨いていくしかないのでしょうね。
ニャンコも可愛い!!特に一枚目の表情、何とも言えない愛らしさがありますね!!
ぬぬっ!ジャスピンでない写真の見え方??深いですね〜(笑)そこまで考えたこともありませんでした(;^ω^)
連投ドンと来いです!どんどん参加してください(^^)/
>アナログおじさん2009さん
はじめましてよろしくお願いします。
>等倍は自分でこっそり、人前には見栄を張って、リサイズ+シャープネスが基本です・・・私もです(;^ω^) 夜景のWBなんて特にそうです。先日アップしたのはカメラの設定からですが、現場ではなかなか納得する色味にならなくって(;^ω^)普段はあとからPCでいじってます(`・ω・´)ゞ
このスレの裏テーマ、普段メインではない被写体を撮った特に貼るスレとしてもご利用くださいね〜!
書込番号:19737453
5点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
CCDチルト液晶の
α350と
開放から 超〜シャープ^^
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^
今は絶滅品種のCCDです(笑)
書込番号:19738067
6点

等倍スレだったのでしたね。
最近、リサイズしちゃっています。
どうなんでしょうか? リサイズ有り?無し? ^^
取り敢えず、リサイズしちゃった写真ぺたぺた。
ヘルメットの中の選手の目シリーズ
書込番号:19738231
8点

>柴-RYOの輔さん 他皆々さま こんばんは
RYOさん素敵なスレ立てて頂いてありがとうございます。
続々と素晴らしいお写真アップされていて、等倍で拝見するだけでも色々と勉強になります。
凄い写真ばかりの中で、拙作アップするのはちょっと勇気がいりますが(苦笑)、
日曜に横浜までよさこい撮りに出掛けてきましたので、何枚か。
D7200にレンズは70-200mmf2.8で撮影しました。
等倍でくっきり解像を追い求めるべきなのかもしれませんが、
華麗に舞う踊り子さん達の生き生きとして表情と艶やかなお肌が撮れていれば
それでも良いのかななんて思ったりも。
取り敢えずスレ立てのお祝いに華やかな舞子さん達を♪
書込番号:19738237
7点

>柴-RYOの輔さん
お恥ずかしい限り!(>_<)
ありきたりな構図ばかりで(笑)
お言葉に甘え、また貼らせて頂きま〜す(^_^)
と、我が家のにゃんたれを
お褒め頂き有難う御座います(^o^)
皆、良かったにゃ〜と喜んでおります(笑)
>大和路みんみんさん
私もα300、550、77、77M2と
使い続けましたが、常々3桁番台の
頃の画像は、無理が無く滑らか!
綺麗だったよな〜?と思う事しばしばですよ
自身、初の一眼レフとなった
α300、二代目の550での拙い画を〜
書込番号:19738287
6点

みなさん
おはようございます。
昨日夕方から羽田空港に夜流しの練習に行ってきました(^-^)/
苦手と言われているE-M1の高感度耐性って、実際どうなの?
みたいなものを試してみたいという気持ちも有り、ISO12800上限でやってみました♪
結果は・・・
やはり厳しいものが有りますが、私が普段プリントする大きさならOKと思いました(^^)
みなさんの素晴らしい作品の中に貼るのもどうかと思いましたが、こういう機種も有るよって事でお許しください(^^;)
書込番号:19739055
8点

>mirurun.comさん
時間と被写体を考えると
かなり厳しい条件ですよね(゜o゜)
どうしてもISO上げなくてはならずで
画も荒れてしまうし(T_T)
露出をめい一杯上げて
ISOを稼ぐ方法もありますが
どうなんでしょうかね?
書込番号:19739068
5点

柴-RYOの輔さん
等倍 とは そのまま 画像投稿 ですか?
書込番号:19739126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーホーさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
趣旨は等倍で見たい。と、大きく見たい!です。なのでゆる〜くで良いと思ってます。
雑談スレとか縁側って拡大(等倍表示)出来ないじゃないですか。
そこじゃ満足出来ない写真を見せ合おう!も全然オーケーです。ソフトでいじったよ!もオーケー(⌒▽⌒)
最終的には、楽しく写真見せ合いましょう(´・_・`)/ で良いんです(*^_^*)
書込番号:19739238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

芝先生
と、いうことは長辺3000位でもOKということですね。
最近、縁側にも貼れるようにサイズ調整してスマホやタブレットに保存しているので。^^
書込番号:19739313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>byartsさん
初めまして♪
私自身、まだまだ経験が浅く皆さんに教えていただきながら手探りで撮っている状態なので、何がいいのかよくわかっていません(^^;)
連写連写でショット数ばかり増やしていないで、そういうのも試してみなきゃですね(^-^)/
画像編集もロクに出来ないので、RYOさんにご指南頂いたばかりです(^o^)v
色々聞かせていただくことが全て勉強になります♪
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19739455
6点

>柴-RYOの輔さん
スレヌシさん、、、、こんにちは
Nikon DFとReflexNikkor 500mmF8 での桜です。
50年以上使い続けているんレンズです。
書込番号:19739579
7点

みなさんこんにちは!
返レスだけで申し訳ありません。
>大和路みんみんさん
色の乗りが特徴的みたいでCCDファン、意外と多いみたいですね!詳しくはわからないのですがレンズ一つ一つに特徴があるってある意味面白いですね。その特徴を活かせる写真を撮れればいいんでしょうけど、私はまだまだその域には程遠いです(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2458241/
こういった作品大好きです。後ろのボケ方もきれいですね!!
>始まりはStart結局はエロ助…さん
ライダー(でいいのでしょうか?)あっ選手か!選手さんの鋭い眼光!見事にとらえていますね!二倍テレコン、いいですね!よんにっぱ+二倍テレコン、換算800mm手持ち、素晴らしいです(≧▽≦)
>ハワ〜イン♪さん
踊り子さんたちの素敵な表情をしっかりとらえて流石ですね! みなさん生き生きと踊られている様、まるでその場で見ているようです。ほめ過ぎですか?なら、
あ〜これ、私たちを振って横浜撮りに行ったやつですね〜( ̄▽ ̄) 私たち振られた甲斐があったみたいですね!(笑)
>byartsさん
逗子マリーナ?でしょうか?もしかしてご近所さん?といっても私横浜の反対側のはずれですけど(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2458359/
見ただけで夏の日差しとわかる綺麗な作品ですね!
>mirurun.comさん
私のリクエストにお答えいただいて高感度テストの作品、アップしていただいてありがとうございます。
ご指南とかやめてくださいよ〜!(/ω\)羽田夜流し、今度ご一緒しましょうね!
>GasGas-PROさん
はじめましてよろしくお願いします!
50年前のレンズですか(゚Д゚;)綺麗な作品ですね!!ピンクの花びらの向こうの青!そして特徴的なボケ。見入っちゃいました。
またアップしてくださいね!お待ちしています!!
>スーパーホーさん
あまりこうじゃなきゃダメ!というふうにはしたくありません。カメラ、レンズの検証や実験写真、その他普段参加しているところに貼らないような作品アップの場としてもご利用ください。等倍表示や拡大して見れる場として楽しく見せ合いっこ出来れば幸いです(^o^)/
書込番号:19739874
5点

>柴-RYOの輔さん、こんにちは。初めまして。
解像度のみのメリルです。
世代交代が始まっていますが、まだ現役です。
当地ではまだ桜の季節は始まっていませんが、梅が賑やかに咲き始めました。
クローズアップよりも、中遠距離で、等倍は素敵だと思っています。
17-70mmCです
書込番号:19739939
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZA
Aマウントです^^
ポートレイトレンズですが
F8まで絞ると豹変します^^
MFで撮ってます^^
♪byartsさん こんばんわ
初めまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2458358/
CCDらしい空の発色です^^
>私もα300、550、77、77M2と
使い続けましたが、常々3桁番台の
頃の画像は、無理が無く滑らか!
綺麗だったよな〜?と思う事しばしばですよ
私もCCD機はα100とα350
CMOS機はα700とα900を現在所有してます
画素数が少ないのがいいのかも^^
でもα7Rとα7Uを使うようになって
出番が減りました
やっぱり軽いシステムを体が要求してるようです(笑)
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
>色の乗りが特徴的みたいでCCDファン、意外と多いみたいですね!
所詮絶滅種
使える間は使いたいです^^
>こういった作品大好きです。後ろのボケ方もきれいですね!!
135mmでF1.8はこのレンズしかありませんので
できるだけ開放近くで撮りたいものです^^
書込番号:19740205
7点

柴-RYOの輔さん、皆さんこんばんは
PENTAXも頑張ってます(^^♪
フルサイズも楽しみ。
よろしくお願いします〜。
書込番号:19741363
8点

>mirurun.comさん
お気にの1枚!わかります(^。^)
撮影時の楽しさが伝わってきますよ
私も以前は夜景とかも撮ってました
色々手探りだったのを思い出しました
ちなみに相方がEM-1使ってます(笑)
>柴-RYOの輔さん
正解!逗子マリーナです(^o^)
コンデジ一眼から、初APS-Cでの撮りです
ちなみに、私の所も端の方ですよ〜
既に無くなった商業施設のプールとか近い(笑)
>haghogさん
2枚目の桜、解像してますね〜!
お見事であります(^o^)
ちなみに先日、ピン調整を頼みに
SIGMA本社に行ってきましたよ(^_^)
物凄く丁寧な対応に恐縮してしまいました
素晴らしい企業です
>大和路みんみんさん
凄い!初代Aマウントからオンパレードですね(^。^)
私は残念ながら、現在はKマウントに鞍替えしてしまい
Aマウントは全て処分してしまいました
今更ながら、77だけでも残しておけば良かったな〜(涙)
確かに!軽いに越した事はありません(^_^)
私はK-3にシグマ18-50の組合わせで
プルプルしながら撮っております(笑)
>dottenさん
来ました!ペンタキシアン(^o^)
お仲間であります(笑)
1枚目、リアレゾらしい素晴らしい解像!
私もk-3で頑張りますよ〜(^_^)
書込番号:19742502
4点

>柴-RYOの輔さん、こんにちは。
昨日はコンテンポラリーだったので、解像が流れていました。
今日はARTの18-35mmです。
書込番号:19743095
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今朝撮りました いつもの馬見丘陵公園から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
信頼度No.1 広角ズームの |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS Aマウントです^^ |
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
信頼度No.1 広角ズームの
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
Aマウントです^^
♪byartsさん こんばんわ
>Aマウントは全て処分してしまいました
今更ながら、77だけでも残しておけば良かったな〜(涙)
α77Uもお持ちだったんでしょ
とてもいいカメラだと思いますが
よっぽどなにかおありになったんでしょうね
このへんで
また〜^^
書込番号:19743535
5点

等倍好きのみなさんこんにちは(^o^)/
すっかり春めいてきましたね。花粉症に負けず撮影に出かけましょう!!
>haghogさん
はじめましてよろしくお願いします!
シグマの作品初めてじっくり見ました。すごい解像感ですね(*^-^*) おしべ?めしべ?よくわからないのですが、しっかり解像していてビックリしました。前にも書きましたが、私のまわりの上手な方は結構な割合でシグマのレンズを使っています。私も24-70/2.8気になっています|ω・)
>大和路みんみんさん
こんにちは!すごい、毎日のように撮影されているんですね(*^-^*)ワンコを家族の一員に迎え入れ、カメラをもって散歩するようになって季節の移ろいを感じれるようになりました。なんとなく心豊かになった気がします。日々の撮影楽しんでいられるようで何よりです(^o^)/
>dottenさん
はじめましてよろしくお願いします!
ペンタックスユーザーなんですね!所有していないメーカーさんの作品を見れるのもこのスレのいいところだと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2459306/
これ、不思議な建物ですね!皆さんの構図も勉強になります。次回作、お待ちしています(^o^)/
>byartsさん
やっぱり逗子でしたか!最近行っていないので今度行って見ようかな?
ペンタックスのお仲間も増えて何より(*´▽`*)
情報交換の場としても利用してくださいね!
書込番号:19745301
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
前回 Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSなんて
書きましたが
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMの間違いでした
失礼しました
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
解像番長^^
SIGMA 60mm F2.8 DNです^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
>こんにちは!すごい、毎日のように撮影されているんですね(*^-^*)ワンコを家族の一員に迎え入れ、カメラをもって散歩するようになって季節の移ろいを感じれるようになりました。なんとなく心豊かになった気がします。
季節を感じられるのは
幸せだと思います^^
私は会社に行く前とかに撮ってます
ロコモ対策で毎日歩くようにしてます^^
書込番号:19746491
7点

しばりょうのすけさんとみなさま、こんばんは〜 ^^
先日のお台場D1の写真整理が終わったのでペタペタ。
長辺3000にリサイズしています。 等倍とは言えませんが、ぺたぺた失礼いたします。
>潮待煙草さん
>浮雲787さん
>yamaya60さん
>QUULEEMUさん
>アナログおじさん2009さん
>GasGas-PROさん
>dottenさん
>byartsさん
>haghogさん
>大和路みんみんさん
皆様、はじめまして。^^ (はじめましてに漏れた方いらっしゃいましたらごめんなさい)
皆さんのお写真をこうして存分に見ることが出来て幸せです。^^)/
書込番号:19746575
8点


>柴-RYOの輔さん
>byartsさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
皆さんこんばんは、
三脚使用の遠景と、リアレゾ建築物の写真をアップさせて頂きます〜。
柴-RYOの輔さん、
あの写真の建物は京都駅のホテルです。
京都にお越しの時には便利でおススメです〜。
書込番号:19747260
7点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ボートレースでの撮影、
距離と状況考えると凄い!見事な解像!
お見事(゜o゜)
書込番号:19748080
4点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
あっという間に桜が見頃になりました
ということで
今朝撮ってきました^^
今回は
高田川の桜^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^
それでは返レスです^^
♪始まりはStart結局はエロ助…さん こんばんわ
初めまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2460478/
こういうの好きです♪
一度聞いたら忘れられない
インパクトのあるHNですね!
4枚目にヒントあり^^
それに女性のアイコンなんですね^^
これからも
よろしくお願いします^^
書込番号:19749288
6点



みなさん
こんにちは(^-^)/
昨日、柴-RYOの輔さんと始まりはStart結局はエロ助…さんにご一緒して、羽田で撮影してきました。
日が暮れてからは初めて羽田で三脚を使ってみましたが、慣れない割には上出来だったと思います♪
とは言うても私の腕なのでソコソコの気持ちで見てやってくださいm(_ _)m
書込番号:19755047
9点

等倍で鑑賞大好きのみなさんこんばんは!!
今日は妻と横浜赤レンガ倉庫にて撮影してきました(^^)/
夜の写真は保護フィルター撮り忘れて変なの写っちゃっていますがご愛敬でお願いします。
夜景、ちょっと明るすぎましたかね?私、明るめの夜景好きなんです(#^^#)
今回もJPEG撮って出しです。
>大和路みんみんさん
>季節を感じられるのは幸せだと思います^^・・・本当ですね!なんとなく心豊かになってきたように感じます(*^▽^*)
>会社に行く前とかに撮ってますロコモ対策で毎日歩くようにしてます^^・・・素晴らしいです!!私は不摂生がたたって最近太ってきてしまいました(;^ω^)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
いつの間にこんな良い被写体を撮影されていたのやら(笑) どうやら私は遅れての合流で撮影チャンスを逃していたのですね(>_<)
さすが流し撮りの師匠です!ある意味変態的なSSでの作品、素晴らしいですね!
>dottenさん
京都のホテルでしたか!面白い建物!今度行ったらまねっこさせてもらおう(^^)/
しかし10Km先の道路までわかるなんてすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
冬の澄んだ空気があっての作品ですね。春は私の嫌いなものがいっぱい飛んで・・・へっくしゅ!!
>GasGas-PROさん
ReflexNikkor 500mmF8 重そうですね!三脚使用でしょうか?やはり特徴的なボケ!魅力を感じます!
今回花の撮影しましたが揺れるのである程度のSSが必要だし、後ろボケ、前ボケと構図を考えるのだけでも難しいですね。最終的にまあいいっか!!で終わらせてしまっています(;^ω^)
>KID.R33GTRさん
これまた素晴らしい流し撮り!ごちそうさまです(笑)今日のレースはいかがでした?今週はエロ助さんとレース作品いっぱい見れるかな?私もレースデビュー控えています。笑われないような写真撮れるよう精進します(`・ω・´)ゞ
>mirurun.comさん
昨日はお疲れ様でした。三脚使用、周りの人に迷惑かけないよう工夫した設置、そして撮影マナー!カッコよかったです!!ガードマンさんも微笑んで見ていましたよ!気付いてました?私もマナーを心掛け楽しく撮影していきます。
(流し撮りできないって綺麗にできてるじゃないですか!お見事です!)
書込番号:19756093
9点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
昨日郡山城趾に夜桜撮りに行きました
6時から照明点灯でしたが
花見客の宴会に煽られて
一杯飲みたくなり
夜桜前に帰ってきました(笑)
今回は
郡山城趾の桜^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
それでは返レスです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2463352/
キモカワイイとはこのことでしょうか(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19756405
7点


>柴-RYOの輔さん
こんにちは
私は、家の周りの散歩の途中で、眼についたものを撮っているものが多いです。
たまには、奥多摩の方に好きな散歩道がありますので、散歩がてら撮ったりしています。
プライベートスナップでは、撮影のために出かける、、、と言うことがありません。
車で出かけるときは機材一式載せますので、行った先で撮りたいものがあると撮ってみる、、、、、みたいな感じです。
ReflexNikkor 500mmF8を含めて、すべて三脚は使用していません。
歳を取ると出不精になります、、、元気な皆さんが羨ましいです。
書込番号:19756763
6点

いつも貼り逃げばっかりで申し訳ありません。
ここは色々なメーカー、機種の写真が見れていいです。変な輩もいないし・・・。
あとでゆっくり見返して返レスしたいとは思います。
書込番号:19757362
7点

>柴-RYOの輔さん他スレの皆様
こんばんは。
このスレは平和でいいですねえ。
ということで私も貼り逃げします。
1枚目のサクラ・・・有名なサクラですが、残念ながら5部咲きでした。
α7UにEF24-70/F2.8L2をマウントアダプターを介して使いましたが、いや〜このレンズ優秀ですね。
等倍でみても結構解像してるんですね。
2枚目・・・・・・・・・・大井川鐵道を撮りに行っていきました。
こちらは7D2+EF70-200/F2.8L2
残念ながらややピン甘ですが個人的にはお気に入りです。
また皆様にお見せできるような写真が撮れたらアップしますね〜。
書込番号:19758805
7点

柴-RYOの輔さん、皆様 どもです^^
太山寺(たいさんじ)の樹齢400約年のしだれ桜です。
初の桜ライトアップ撮影、むずいですねぇ〜風が強くボツばかりでした。
貼り逃げ〜ごめなさーい^^
書込番号:19758980
11点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
百人一首で有名な
三室山の桜^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19759153
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最終コーナーから第一コーナーをパシャ。換算4320oです。手持MF 等倍禁止! |
これも手持ちMF1600o これで初めての筋肉痛を経験 |
取り敢えず無難に..... ^^ |
少し、芯がぶれました.....^^; |
昨日、いえ、もう一昨日ですね。
一昨日もてぎのS耐の写真を貼らせて頂きます。
御挨拶、後日改めてさせて下さい。 すいません。 ^^
書込番号:19759651
8点

1日越しの連投? ^^
今日はテレコン2連結の実験写真です。
2倍×2個(純正3型とシグマ新型)で、4倍テレコンです。
ヨンニッパに着けています。
先ずはD4S から〜 1600oですね。
1脚を使って撮りました。部屋の中なので、暗く、ノイズひどく、ブレも有りますのでダメダメですが、真ん中の写真に、希望の光を見ました。練習すれば、日中なら実用出来る!と。^^
こんな、くそ みたいな実験するのが僕は好きです。 ご批判も有るでしょうが、ご勘弁を ^^
書込番号:19762181
7点

次は、V3です。 4320oになります。
ほとんど、マクロですね。^^ 画質はマクロレンズと比べ物になりませんが。
等倍すると顕微鏡のようです。
お月さんを撮りたいです。^^
これも日中の実験でどうなるか試したいですね。 遠距離では空気の揺らぎを拾うので近距離でどう写るかが楽しみです。
稽古して上手になれば、レーサーの目をアップで写すことも不可能じゃないかもしれない! ^ ^
書込番号:19762220
7点




http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2465393/
きっどさん。後からの光がとてもいいですね! 前からはもしかしてフラッシュ? 非発光ってなってるけど....
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2465432/
ワイエム先生。これ、すご〜い ^^ 桜の花びらが舞ってる〜!
今回の写真は特に意味はありまてん。 練習と実験の1部と思ってくだたい。 ^^;
書込番号:19765060
7点

みなさんこんにちは〜!
今朝、昨晩の雨風で散った桜の花びらがきれいだったので出勤中に撮ってきました。
写真はみんなD600に28-300です。
>大和路みんみんさん
きもかわなウサギ、いっぱいいましたよ(^o^)/迷彩柄とか(笑)
青空と桜きれいですね!今年はチャンスに恵まれませんでした(/ω\)
>カメキューさん
夜流し綺麗ですね〜!しかも明るい!!裏山です。ISO12800でこの写り!6Dいいなぁ!
かめきゅ〜さんの作品見るとまた大阪行きた〜〜〜い!!ってなります。その時はまたよろしくお願いします(^o^)/
>GasGas-PROさん
>元気な皆さんが羨ましいです。>奥多摩の方に好きな散歩道がありますので、散歩がてら撮ったりしています
イヤイヤ、十分お元気ではないですか(*^-^*)鎌倉にも自然道というかハイキングコースみたいなのありますが、なかなか行く気力が湧きません。お散歩しながらのスナップ素敵です!
>kenta_fdm3さん
ここ行きたいんですよね〜!!車で二時間もあれば行けそうなんですが一緒に行ってくれる人もおらずorz
桜とSLなんて夢のようなシチュエーション素晴らしいです。行きたいなぁ。もう散っちゃったかなぁ?
>Fat joeさん
これまた見事なしだれ桜!きれいに表現できていますね。素晴らしいです。
りりちゃんかわゆいですね(*^-^*) うちの柴は・・・・デカいです(;^ω^) 神社仏閣好きの私にはごちそうでした(^o^)/
>始まりはStart結局はエロ助…さん
相変わらず研究熱心ですね〜!(楽しそうですね)眺望遠を操る腕前はこういうところで磨かれているんですね。
レースシーズン突入!楽しみが目白押しですね(*^-^*)
>KID.R33GTRさん
夜桜のためし撮り!すごい綺麗です\(^o^)/なぜに花びら揺れていない??素晴らしいです!
今度こっそりコツを教えてくださいm(__)m えろちゃんとのプチオフ会楽しかったみたいで何よりです。次回は私も参加したい|ω・)
>jycmさん
前にも言ったけどjycmさんのメイン被写体は何なのでしょう??レース?猛禽?小鳥?鉄?鉄鳥?おねーさん?すべて素晴らしい作品をお撮りになっていていつも参考にさせていただいております。
書込番号:19769187
9点

皆さまご無沙汰しています。
妙に貧乏暇無しで休出ラッシュでお写ん歩行けてないです (>人<;)
やっと桜を撮れたら曇りでした o(^_-)O
FZ1000の作例です♪
書込番号:19770338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

FZ1000連投です。
電子水準器って便利ですね〜!
露出ダイヤルを回しながら、色合いを見た目に近づけるのって便利ですね〜!
GX7mark2欲しいよう (>人<;)
書込番号:19770369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

柴-RYOの輔さん、皆様こんばんは。
スレ主さま、私のメイン被写体は室内スポーツです。
子供の部活で、バレーボールを撮影しています。
その延長線上に、鉄、鳥などが存在しています。
それもでも、後2ヶ月で終わります。
寂しいですね。
書込番号:19771227
7点

皆様おはようございます。
おととい仕事で大阪に行く機会があり、あこがれの伊丹を訪れることが出来ました♪
色々な皆様に情報を頂いたりサポート頂いたおかげで、悪天候ではありましたが撮影をすることが出来ました(^-^)/
実は既に縁側には貼った画像なのですが、PC等倍にて貼ってみようと思いこちらにお邪魔します。
見てやってください。
書込番号:19771804
11点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
桜は鮮度が命!
今朝撮りました^^
一目千本
吉野山の桜^^
上千本から撮ってます
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2467108/
まさに花絨毯!
見事な咲きっぷりがわかります^^
>青空と桜きれいですね!今年はチャンスに恵まれませんでした(/ω\)
平日でもいいときに撮るように
努力してます^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19773020
7点

皆さん、こんにちは^o^
今日はさくやこの花館に行って来ました♪( ´θ`)ノ
30年ぐらい前に花の博覧会が開催された所です。
マクロレンズが欲しくなりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
書込番号:19776385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おっきくして見てみ隊のみなさんこんばんは!!
今日の横浜はうす曇りのパッとしない天気。なんとなく気分も乗らずわんこの散歩ついでの撮影となってしまいました(/ω\)
なので、写真はすべてD600+28-300です。
>へちまたわし2号さん
こんにちは〜!さくら綺麗ですね!今日は近所の桜並木を通りましたが、花弁は半分残っているかいないかになってしまいました。
その瓦桜吹雪はすごかったですよ〜!これで青空だったらな〜。残念!
あれから明るいときは毎日お写ん歩してますよ〜!!
>jycmさん
うちの下のおねいちゃんもバレーボール部でした(^^)/ 当時は練習試合含め月2で応援に行ったものです。
あの頃のカメラははISO上限1600までしかなく、大三元レンズなども買えず苦労しました。あと二か月、目一杯撮ってあげましょう!!
>mirurun.comさん
大阪伊丹、撮影の旅お疲れ様でした〜!(あれ、仕事で行ったんでしたっけ?(笑))
こうしてみると三枚目はもちろん、一枚目も雨で迫力が増してカッコいいですね!!次回は千里川でオフ会しましょう!!
>大和路みんみんさん
青空と桜、撮れずじまいでした(>_<) 平日もバックの中にD600と28-300忍ばせて持ち歩いているんですが、なかなかチャンスに恵まれませんでした。 まぁいつかチャンスに巡り合うでしょう(;^ω^)
書込番号:19776485
8点


柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
一目千本
吉野山の桜^^
上千本から撮ってます^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2469534/
等倍で拝見しました
遠景のボケ味ちょっと変わってますね^^
>平日もバックの中にD600と28-300忍ばせて持ち歩いているんですが、なかなかチャンスに恵まれませんでした。
そういうときもありますよね〜^^
でもバックに忍ばせるには
重量級ですね(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19784820
6点

柴-RYOの輔さん 皆さまこんばんは。
今日はNikon機のピクチャーコントロールについて教えて頂きました \(^o^)/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=19783623/
Canonですと“ピクチャースタイル”
そういえばFZ1000にも、それっぽいのがありました 笑
次から活用します (o^^o)
書込番号:19785404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

柴-RYOの輔さん 皆さまこんにちは。
今日、モンシロチョウがキャベツ畑をひらひらと飛んでいました。
あれって何気に撮影意欲をそそられますね。
っで今日はカメラ持ってこなかった o(^_-)O
FZ1000を試してみたい (o^^o)
では〜〜
書込番号:19787519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おっきく見隊の皆さん、こんにちは!
熊本を中心に震災の被害甚大です。被災者の方々には心からの御見舞いを申し上げ、また一日も早い平穏な日々が訪れますことをお祈りしております。
価格.COM内にも被害にあわれた方たくさんいらっしゃると思います。まだまだ安心できる状況ではないと思われますのでご用心ください。
>スーパーホーさん
お花って撮れば撮るほど難しいです(;^ω^)風で揺れたり、ピンが来なかったり・・・
でも、春って花、撮りたくなっちゃうんですよね!!
>大和路みんみんさん
はい、重量級ですが・・・慣れました(笑) しかし、撮りたいって思うときほど誰かと一緒で撮れなかったり、車止めるところなかったり・・・。
でも、」持っていないと可能性はゼロになってしまうので可能な限り持ち歩いています(笑)
さくら、終わっちゃいましたね。これからは新緑の季節!!めげずに撮るぞ!!
>へちまたわし2号さん
様々なカメラで撮り比べ、特徴などいろいろ違いがあるものですね。それと、作品にお花の名前書いてくださってありがとうございます。
今、花の名前も覚えようとしているので助かります。\(^o^)/
書込番号:19798290
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2475934/
六地蔵の毛糸の帽子が印象的です!
>はい、重量級ですが・・・慣れました(笑) しかし、撮りたいって思うときほど誰かと一緒で撮れなかったり、車止めるところなかったり・・・。
でも、」持っていないと可能性はゼロになってしまうので可能な限り持ち歩いています(笑)
さくら、終わっちゃいましたね。これからは新緑の季節!!めげずに撮るぞ!!
お仕事中車に乗ってるのですね
納得しました
私は電車通勤なのでNEX-6+キットレンズが精一杯です^^
山に行きましょう!
新緑きれいですよ^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19800102
6点

今日は横浜赤レンガへ前回のリベンジへ行ってきました。
青空の中の花を撮りに行ったはずでしたが、気付けば様々なワンコとウサギさんばかり撮っていました(;^ω^)
>大和路みんみんさん
山ですか〜(;^ω^)体力持つかな〜?鎌倉辺りのハイキングコースぐらいなら行けるかな?
わんこの散歩&ダイエットに行ってみようと思います(^^)/
書込番号:19802259
8点



皆さま、こんにちは。
等倍スレと名のあるスレに、思いっきりトリミングした写真はまずいかな。とも思いましたが、ぺたらせて下さい。
今後の練習題材として。
というのも、D5の高感度を過信?して、ISO感度オートで高速シャッターで撮ったため、せっかくのカワセミ君写真なのに、ノイズが思った以上に乗ったためです。
やはり、機材に頼り切った撮り方たではいけませんね。D5でも、いい加減に使うといい写真は撮れないよ〜 という例ですね。
と、反省したものの、それでもある程度綺麗に撮れちゃうD5って、やっぱり凄いですね! ^^
動物スレの写真とかぶっちゃったら御容赦下さい。
書込番号:19803814
10点

等倍スレの皆さんこんにちは♪
はじめましての方もこんにちは♪
STR(湘南とんび君連盟)のみなさんこんにちは♪
昨日STRの活動をしてきたのでちょいとお邪魔します(*^。^*)
へたっぴなのでとても等倍鑑賞に堪えられるようなものではありませんが、
STR総長より活動報告を命じられましたのでお目汚しですがご容赦くださいm(__)m
なお・・・カメラとレンズの実力はこんなものではありません!使い手の問題です。あしからず。
あ・・・JPEGノートリ撮って出しですが、リサイズ忘れていました。ごめんなさいm(__)m
書込番号:19806605
9点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
花の御寺
真言宗豊山派総本山 長谷寺から
ボタン^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
とろ〜り とろける
STFです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2476995/
精細な写りしてますね〜^^
造花ですよね〜
>山ですか〜(;^ω^)体力持つかな〜?鎌倉辺りのハイキングコースぐらいなら行けるかな?
わんこの散歩&ダイエットに行ってみようと思います(^^)/
それもいいですが
丹沢のミツバツツジが綺麗ですよ〜♪
このへんで
また〜^^
書込番号:19807153
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
with 自作カスタムピクチャーコントロール 【MURASAKI】 |
自作カスタムピクチャーコントロール 【TSUTSUJI REDS】 |
【Fuji Velvia】というカスタムピクチャーコントロール / ダウンロード (o^^o) |
自作カスタムピクチャーコントロール 【風景2】 |
柴-RYOの輔さん
皆さま、こんにちは。
最近つくづく、D5200と所有レンズたちを誇りに思います。
機材の皆さま、これからもどうぞ我を牽引ください (o^^o)
春先なので こちらにも花が咲いている。。。
ということで 笑
パンジー ? 、 牡丹、八重桜、八重桜 です。
────────
熊本地方にもツツジやハナミズキの咲いていることでしょう。
皆さまがたの日常風景に平穏の日々の訪れんことを!
悠々と写真など撮っていてすみません。
書込番号:19808959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん
おはようございます。
KID.R33GTRさんが先日行かれた公園に行ってきました♪
お花撮りは構図が難しいです(・・;)
お天気もいまいちでしたが、数枚ぺたり。
書込番号:19809265
8点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
究極の シャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSS です^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19810275
6点

柴-RYOの輔さん、大きなお写真が大好きな皆様こんばんは。
久しぶりに等倍で見ても、見れそうなので貼りに来ました。
爬虫類でも良いのかな?
久しぶりに見た、大っ嫌いな蛇君です。
やはり、ぐろいなぁ・・・
書込番号:19810978
8点

りょうくん、皆様こんばんは。
昨日の夜は、D5でないと撮れない写真を撮ってみる。
という題目で、久しぶりに夜の散歩に出かけました。
D5でしか撮れないかどうか、結局わかりませんが、おそらくD5でないと難しい写真は撮れたかな? どうかな?
どうなんでしょう? さて?
書込番号:19811107
10点

皆さん、お久しぶりでございます(≧∇≦)
風邪も治って午前中だけ限定で家を飛び出してツツジを撮りに行って来ました(笑)
皆さんの写真を見てウズウズしておりました!!!
桜もそうなんですが、ツツジもひとかたまりで咲いてる花は表現するのが難しいですよね(汗)
引いて撮るか?アップで撮るか?前ボケで撮るか?
皆さんならどう言うふうに表現するんだろう??
書込番号:19816495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

柴-RYOの輔さん
皆さま、こんばんは。
2枚目の背景処理は失敗かな
もっと解放寄りのテイクを試したいという後の祭り orz。。。。あるある 笑
ドウダンツツジみたいな小さな小花系は被写界深度を深めにするのが好みのようです。
マクロ撮影がワンパターンみたいで、シグマ150mmマクロが欲しくなってきました。
書込番号:19817098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日2回目です( ̄^ ̄)ゞ
へちまたわし2号さん
あの鈴のような可愛らしい花はツツジなんですか?
今日、自分も何も知らずに撮った花とそっくりです。
書込番号:19817219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

柴-RYOの輔さん
写真撮りたいねん♪ の皆さま こんにちは。
〉カメキューさん
同じドウダンツツジですね。笑
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8
シグマ150-600Cでのズームマクロも良いですね。
「ベニサラサドウダン」という紅の品種もありますよ。
http://obtusa.blog69.fc2.com/blog-entry-1490.html
────────
モッコウバラ の咲き誇る季節ですね。
藤も咲き出しました。
あれっ? 3枚目と4枚目が関連なしか?
まあ、こんな感じでの「トリミング」が向いています (o^^o)
ということで 笑
書込番号:19817814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様こんにちは〜
等倍鑑賞に相応しい素敵なお写真何時も楽しみに拝見しています。
土曜日に秩父宮ラグビー場にサンウルブズの試合を観に行ってきました。
連敗続きという事であまり期待せずに行ったのですが、なんと初勝利の瞬間に立ち会う事が出来ました♪
曇りでしたので、思った以上にISOが上がっていて等倍スレに貼れる程のものが撮れたかどうかはハテナ ですが、初勝利を記念して一枚アップします。
書込番号:19817888
9点

おっきく見隊のみなさんこんばんは!
いつもたくさんの作品見せていただいてありがとうございます(≧▽≦)
今日は休日出勤の代休で横浜山下公園へわんこの散歩に行ってきました!!
>KID.R33GTRさん
ひたちなか公園でしたよね!発色も綺麗ですてきですね〜!!14-24/2.8でしょうか? 大三元広角レンズ!欲しいけど扱える自信が全くありません(;^ω^) 今日はKIDさんを見習って花とわんこを撮ってきました(*^▽^*)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
D5ノイズ感出てます?私のレベルでは全く分かりません(;^ω^) 夜のお散歩シリーズなんて驚愕物ですΣ(・ω・ノ)ノ!
まねっこで夜のわんこの散歩にカメラ持って出かけたのですが・・・・近所の暗さをナメてました。暗すぎでなにも撮れません(´;ω;`)
来週、よろしくです(`・ω・´)ゞ 初めてくんなので優しく指導してくださいね!!
>ぽん太くんパパさん
STR活動ご苦労様です(`・ω・´)ゞ 二枚目三枚目!!特にカッコいい!!!って、突然のまねっこに付き合っていただきありがとうございました(。-人-。) 結果、波が高くて撮影ポイントの行けず!!でしたが、楽しい時間、最高でした。次はどこ行く?(笑)
>大和路みんみんさん
丹沢ですか〜!行ったことありませんです(;^ω^) 軽量化もかねてD600と50/1.4のみ持って行って工夫して撮るのも楽しいかもしれませんね(^^)/ 最近はMM地区で花のイベントが多いのでそこへ行って満足しちゃってます(>_<)
>へちまたわし2号さん
ハイキー気味でふわっとしたお花撮影、すてきですね!!ピクコンとかいじるのはナンタラカンタラいう人もたまにいますが、それをいじれるのがデジタルカメラのいいところだと私は思っています。(私の場合腕を多少ごまかせるという理由もありますが・・・(;^ω^) ) まれっこしてお花の写真いじってみます(`・ω・´)ゞ
>カメキューさん
私もつつじの仲間だって初めて知りました(;^ω^) どっちかっていうとスズランみたいですよね!!今日、ドウダンツツジが咲いていたので、得意になって妻に教えてあげると「知ってるよ、それにその花はドウダンツツジじゃないし!」って軽く言われました。へちまさんの写真と比べると・・・違う花でした Orz
>ハワ〜イン♪さん
こちらではお久しぶりですね!!
ラグビーはよく知りませんが、選手の必死な表情が良く表現されていて、躍動感ある作品、素晴らしいと思います!!
(はい、スレ主なので上から目線なのであります( ̄▽ ̄)!!)
私は人物を撮るのは苦手なのでちょっとだけ(うそ!すごく)尊敬します(`・ω・´)ゞ
書込番号:19819965
8点

またやっちまった(>_<)
レス抜けてしまいました。ゴメンナサイ(>人<;)
>mirurun.comさん
これもひたちなか公園ですね!
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2478923_f.jpg
これ!!すごい好きです(⌒▽⌒) やわらかくって、淡くて、そんでそんで…見ているだけで優しい気持ちになれる!額に入れて飾っておきたい!!私の目標の一枚になりました(*?-?*)
>jycmさん
爬虫類も全然オーケーです!スズメさんもかわいいですね!!今日もこの一枚が頭に残っていてスズメさんばかり撮っていました(^_^;)
最近、
モーキンさん撮れてないのでパパさんとトンビ君撮りに行ったのですが…振られました_| ̄|○
書込番号:19820108 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

柴-RYOの輔さん
皆さま、こんにちは。
この時節柄、気になる「モッコウバラ 白」をタイムリーに撮影できました。
仕事中の僅かな時間。
絶好の快晴 ♪
FZ1000 か D5200 か迷いつつ
もう後がない
と、D5200 & シグマ30mm F1.4 or タムロン60mm F2 をチョイス。
撮り直しできないので、RAW+jpegを採択
(^O^)/
幹線道沿いで三脚を立てられる場所ではなく、手持ち撮影。
一脚欲しい (o^^o)
カメラ内RAW現像しました。
(ピクコン、露出チェンジャーですね。 笑 )
好みのピクコンが決まりつつあります。
標準装備の“風景”の色合いを見た目に近づけた自作の「風景2」が好みのようです。
すべて「風景2」としました。
書込番号:19822077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

柴-RYOの輔さん、等倍大好きの皆様、こんばんは。
本日は夕方の鳶さんを、7D2で撮影しました。
普段は高感度に強い6Dの出番ですが、7D2のテストも含めて貼ります。
ニコンさんはD500と言うAPS-Cでも、高感度に強いモンスターが出て来ました。
7D2にも、もう少し頑張って欲しいです。.
猛禽さんの撮影は面白いですね。
書込番号:19831476
8点

おっきく見隊の皆さんこんにちは!
新たな相棒を手に入れなぜか風景を撮ってきました(笑)
まあ動き物はスペシャリストの方々がアップされると思うのであえてこっちを載せてみます(^o^)/
>へちまたわし2号さん
仕事中のわずかな時間、貴重ですね!!私も普段から何かしらのカメラを持って歩いています。最近はD600と28-300のセットが多いですね。
>jycmさん
7DMK2さすがの写り!というかウデの違いですね!STRとしてはトンビさんをここまでカッコよく撮られるとちょっと嫉妬(笑)
GWの間に鎌倉由比ガ浜か江の島片瀬海岸あたりで撮ってこようと思います(`・ω・´)ゞ
7〜9月は水着のお姉さんがウロつくため、なかなかカメラを持って撮影に行けない(不審者扱いさせるのが嫌なので(;^ω^))ので今がチャンスです(*^-^*)
書込番号:19832588
10点

皆さんこんにちは^o^
午前中にバラ園に行って来ました!!!
昨日、購入したEF100Lマクロを携えて(笑)
書込番号:19832818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



柴-RYOの輔さん、大きな物が好きな皆様、こんばんは。
本日はいつもの鳶を、200mmと6Dで撮影してきました。
トリミングしてません。
良い写りしてますよ♪
書込番号:19836661
9点



おっきく見隊のみなさんこんばんは!!
今日は由比ガ浜海岸へトンビさんを撮りに行ってきました。
バトルシーンなどは撮れませんでしたが何枚かアップします
>カメキューさん
100Lマック(でいいんでしたっけ?)ご購入おめでとうございます(#^^#)
千里川でも活躍しそうですね〜!!2.8シリーズ着々と手に入れてますね!次は???(笑)
>KID.R33GTRさん
D5夜景、いいですね〜!!わたしも夜景スレにペタペタしに行かなくっちゃ(;^ω^)
D5の遺伝子を受け継いだ(らしい?)D500 私はAF設定に悩んでます(`・ω・´)ゞ
>fttikedaz2さん
悟空さんもAFやノイズ感など悩んでいるようですね。お互いよい情報交換できればいいですね。
今回は基本AF-C Sポイントでしたが、D25点もなかなかの制度で食いついてくれたように感じました(`・ω・´)ゞ
>jycmさん
YMさんに先にトンビ君出されてしまって焦ってます(笑)今回のテーマは大接近でした。
フレームいっぱいに入れたかったのですが、ご覧のとおりです(;^ω^) 6Dはさすがですね〜!!
>スーパーホーさん
キヤノン純正のテレコンですかね?よい描写ですね(#^^#) キヤノン100-400のようなレンズニコンも出してくれないかな〜(´・ω・`)
また何かペタペタしてくださいね〜(*^▽^*)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
V3に70-200/2.8 いいですね〜!!明後日私も持っていこうかな〜? しぶきの作品、素晴らしいですね!今日は太陽が出ていたからしっかり狙っていたんですね(*^▽^*) D500の情報交換、よろしくです(`・ω・´)ゞ
書込番号:19837419
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハナショウブかな? / D5200 & タムロン60マクロ |
サクランボ / D5200 & タムロン16-300の300 |
サクランボ / FZ1000 換算400mm |
サクランボ / FZ1000 換算400mm |
>柴-RYOの輔さん
皆さま、こんにちは。
今日は代休です♪
これから遊びに行ってきます。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2485891/
EL100Lマクロの画像ナイスです (o^^o)
2枚目とかトロトロですね (≧∇≦)
KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2486372/
D5の夜景とてもクリアーですね。
すごい羨ましいんですが (≧∇≦)
悟空さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2486448/
のんびり平和感がでてますね♪
みんな持ってるD500 \(^o^)/
良いなぁ 笑
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2485464/
素晴らしい飛翔ですね。
こちらは最近めっきり鳥さん撮れてないなあ。。。笑
スーパーホーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2487742/
新緑の生命感、瑞々しさが良いですね♪
芝リョウさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2485464/
参りました。笑
D500めちゃイケてますね \(^o^)/
2.8通しズームの正義感もイケてます♪
正義の2.8ズーム欲しくなります。笑
STARTさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2487799/
疾走感がでてますね。
ニコ1 V3のこの描写、良いですね ♪
D500みんな持っている。
良いなぁ (o^^o)
─────
仕事の待機中に時間を有効活用しました♪
書込番号:19837935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>柴-RYOの輔さん
皆さま、こんにちは。
連投失礼します。
FZ1000での作例です。
先ほどのサクランボを含めFZ1000の描写のほうが優れていると採択した作例です。
( D5200でも撮りましたが、これらの勝利 笑 )
FZ1000、波のAPS-Cの描写を超えることがあります。笑
よくわからない不思議なサムシングのあるカメラです (o^^o)
書込番号:19837981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>柴-RYOの輔さん
リンクが違っていたようなので、貼り直し
o(^_-)O さっきのは練習! 今度が本番 (=゚ω゚)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2487783/
D500素晴らしい ! → D810ご隠居 → へちまがキタムーより高価で買取 \(^o^)/
書込番号:19838044
4点

皆様、こんにちは^o^
へちまたわし2号さん
偶然、昨日自分も撮りました!!!
名前がわからなかったけど小さくて可愛らしいので、ついついパチリと(笑)
横から見たら鳥さんみたいでした♪( ´θ`)ノ
書込番号:19838148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
昨日
ツツジで有名な
葛城山に行きました^^
頂上は蕾固しでしたが
登山路はそこそこ咲いてました^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
RYOくん お花の前でご満悦ですね!
>丹沢ですか〜!行ったことありませんです(;^ω^) 軽量化もかねてD600と50/1.4のみ持って行って工夫して撮るのも楽しいかもしれませんね(^^)
お近くなのに もったいない!
山は持っていっても
レンズ2本までですね^^
今回も
往路はVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
復路はFE 70-200mm F4G OSSです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2485828/
遅くないましたが D500ゲット!
おめでとうございます♪
低感度の写りはさすがですね!
高感度も見てみたい^^
♪みなさん
色スレにも
いらっしゃ〜い^^
書込番号:19842168
6点


柴-RYOの輔さん、皆さんこんばんは。ご無沙汰してます。
ハワ〜イン♪さんにおだてられてこちらに貼らせて頂きます。
全てD7200にキットレンズの18-140です。
最近マクロに興味が湧いてきました。(ニコンだとマイクロですね)
貼り逃げにて失礼します。(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:19846918
9点




おっきく見隊の皆さんこんにちは〜!!
先日、エロ助さん、エンプティーさんとGT500撮りに行ってきました!!
初めてのレース、二日で10,000枚越え!!ピンボケ整理だけで大変でした(;^ω^) でもめちゃ楽しかったです!!
えろちゃん、えんぷさんありがとうございました(^o^)/
ということなので今回もJPEG撮って出しです。D500や70-200/2.8、200-500の参考になるかしら?
>へちまさん
D7200はママ用になりました。残念賞!(笑) D810もお気に入りです(*^-^*)今回のレースでも大活躍でしたよ!!
フルサイズとAPS-C二台体制はレンズも組み合わせによってバリエーションが増えるのでやめられないですね〜(´艸`*)
>かめきゅ〜さん
マクロたのしそうですね!! シュナちゃんの鼻ピンからのとろけていくような写真がみたいです(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2492243/ こんなの撮ってみた〜い!!
>悟空さん
ひさびさの里帰り、あっという間でしたね!!お疲れ様でした。
D500、上手くアジャストすればいいのですが・・・。引き続き情報交換していきましょうね〜!!
>みんみんさん
ありがとうございます。今回AFなどいろいろ試しながら撮っていたのですが、途中から夢中になり過ぎて試すの忘れちゃいました(;^ω^) 色スレですか?ちょっと覗いてみますね〜(^o^)/
>師匠
ご〜よんおめでとうございます!!皆さん言っているように鬼に金棒、YMさんにご〜よん!!ですね(*^-^*)
このスレ、コメ入れなくても、参考にしてる人もいるみたいです。テレコンテストなどにも使ってくださいね〜!!
>ますおさん
ひさびさの登場!ありがと〜〜!! う〜〜ん!!やっぱりいいですね〜(*^-^*) キットレンズでこの作品!素晴らしいです(; ・`д・´)私、こういうの大好きなのでどんどん貼ってくださいね〜!!
>KIDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2492505/ こういうの撮りたくって三脚買ったのですが、持って山道はつらくって!!(みんみんさんに怒られちゃう(笑)) やっぱりゴリラポット買おうかな〜(´・ω・`)?
>スノーチャンさん
こちらではお久しぶりですヾ(≧▽≦)ノ ひたちなか公園、行きたいんですよね〜!!早くいかないとネモフィラ終わっちゃう(;^ω^)
これからもどんどん参加してくださいね〜!!おまけのタヌキは風呂上がりの私のようです(笑)
書込番号:19851314
8点

柴-RYOの輔さん、大きな物が好きな皆様、こんにちは。
本日もレンズテストと思ったのですが、曇りにモヤも出ていて鳥さんは撮影できませんでした。
代わりにアサギマダラが飛来してきていましたので、撮影してみました。
コノレンズ、寄れないのを忘れていました・・・
>スノーチャンさん
コメントありがとうございます。
とうとう買っちゃいました。
今から修行をします。
>イソノマスオ(旧姓)フグタさん
マクロ行っちゃいますか(笑)
キットレンズも良い写りをしてますね。
>カメキューさん
マクロにハマっていますね。
私のは、防湿庫で寝てます・・・
>KID.R33GTRさん
ゴリラポット?
調べてみます。
・・・こんな三脚でD5と50artが止まるの???
>柴-RYOの輔さん
天候不良でテストが出来ませんでした。
本日は、この後どうするか思案中です。
ではでは
書込番号:19854197
7点

(・ω・)ノ皆様こんばんは〜
今日は、天気が悪かったのですが、雨が降る前に
動物園に行き散歩をしてきましたo(^-^o)(o^-^)o
貼り逃げにて、失礼します〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:19856262
8点

柴-RYOの輔さん、等倍好きの皆さんこんばんは。
前回はキットレンズの18−140でしたが、今回はニコンD7200に200−500で撮ってみました。
今回も貼り逃げにて失礼しますm(__)m
書込番号:19858293
8点

おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
飛び飛びだったGWも今日で終わりですね〜。いっぱい写真撮ってきたでしょうか?
私は生活リズムがくるってしまい眠気との闘いなGWでした(;^ω^)
今回はすべてD500+300/4×1.4テレコンでマクロ的に撮ってきました(^^)/
>jycmさん
ちょうちょって難しくないですか? いとも簡単に撮ってらっしゃるのでびっくりです。500/4すでに使いこなしているようですね!!
>fttikedaz2さん
大分決まってきたようですね!あと少し? 相変わらずシングル一点で撮っている姿勢には脱帽です(`・ω・´)ゞ
>イソノマスオ(旧姓)フグタさん
ふふふ、ますおさんも200-500使い込んできましたね!T-1グランプリお疲れさま!!GW代休・・・・ないんでしょうね(;^ω^)
書込番号:19858414
8点

りょうさん、等倍でも見てみ隊の皆様、こんにちは。
先日、日中に珍しく飛行機撮りに行きました。D500とシグマの150-600Sの組み合わせをじっくりみて見たかったからです。
先ずはいつものように、ピントの微調整を入念に行って。 え〜と、ここで一つ。
D5,D500から採用されたピントの半自動微調整ですが、私の使用感では、結局のところ 役にたちませんでした。
全くダメか、と言うとそんなことはなく、ただ、信用出来ないな。というのが正直な感想です。今後、きっと精度が上がって、そのうちに実用レベルになって行くんだろうな、と思います。^^ 気長に待ちます。
さて、シグマのこのレンズですが、照れたん600mmの絞り解放でこの写りをしてくれれば、自分としては万々歳です。
ゆくゆくは、ロクヨンが欲しいのですが、お金も無いので、しばらくはこのズームを上手く使っていくつもりだったので、今回のテストは良い結果でした。
本当は、ロクヨン買えないので、悔しくって、このレンズでロクヨンに負けない写真を撮りたいってのが本音です。^^;;
天気の違いによる写りの変化の問題も有るので、これから、まだまだ実験検証は必要ですが、先ずは、今回の結果をぺたぺたします。
実験なので、JPEG撮って出しの無修正ノーカット版です。 スケベ!
書込番号:19863358
9点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
ご無沙汰しております^^
今回は
日曜日に行った
一目百万本^^
つつじの葛城山から
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
頂上付近です^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2493128/
流し撮りも
D500は違いますか〜^^
追従性能ってやつですね!
>色スレですか?ちょっと覗いてみますね〜(^o^)/
雇われスレ主終わりそうなので
早よ来てね〜(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19866416
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
一目百万本^^
つつじの葛城山から
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
究極の シャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSS です^^
頂上付近です^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
色スレへ
ご訪問ありがとうございます^^
こちらへはちょくちょく寄せて頂きますので
色スレへもお気軽にお越し下さい^^
書込番号:19872245
7点


ツインリンクもてぎに2輪の合同テストに行ってきました。
久しぶりの2輪で難しさを再確認致しました。
5月末の本戦はもっとよく撮れるように頑張ろうと思います。
毎度毎度の貼り逃げとモタスポスレのコメントと一緒でスイマセン。
書込番号:19876686
9点

天才リョウ様、大きい物が大好きな皆様、おはようございます。
昨日、何時ものトビ君を撮影しました。
本当はカワセミ君を探しましたが、嫌われたみたいです。
いつかわゲットしたいです。
書込番号:19876748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お初です。スキルが無い言い訳ですが、ジャスピンよりブレてても雰囲気のある写真に魅力を感じます。
書込番号:19880659
12点


天才リョウ様、大きい物が大好きな皆様、こんばんは。
前回のレスで、写真データーをPCからアイポンにコピーして、アイポンから価格にUPしたらリサイズされた・・・
アンドロイドでは、そのままUP出来たのにアイポンではできないのか???
なんで、今日はPCからUPします。
7D2に54×1.4エクステ.です。
RAWで撮影してDPPでいじってます。
もう少し近づきたいですね。
書込番号:19883788
7点

おっきく見隊の皆さんこんにちは〜!
気が付けばこのスレもあと僅か。思い付きで立ち上げたすれ、ここまでこれたのも皆様のご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
実験的なこのスレでたくさん実験結果載せていただきありがとうございました。いつも同じ場所で同じように撮っているのに全然違う作品になって出てくるのはすごく刺激になっています。またご一緒しましょうね。そして刺激たくさんくださいね〜!!
>大和路みんみんさん
たくさんの素晴らしい投稿ありがとうございました。特色の違うメーカーの作品には驚いたり感心させられたり・・・。
風景写真ももっと頑張らないと!と、やはり刺激たっぷりいただきました。今後もどこかのスレでお会いすることとなると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
>fttikedaz2さん
色々な写真が乗せられるこのスレ、少しは役に立ちましたでしょうか?D1点で撮り続けるなど、ストイックな姿勢に感服いたしました。
まだまだ設定に苦労されているようですが、今後とも情報交換していきましょうね。(もちろん刺激もいただきましたよ!)
>KID.R33GTRさん
スレ主二つもしているのにいつも参加していただいてありがとうございました。まだまだレースはじめたばかりですので、今後ともいろいろ教えてくださいね。KIDさんに褒めていただくのがモチベーションUPにつながっています(笑)いつも優しいコメントありがとうございました。(とーぜん刺激いただいております!)
>jycmさん
あえてこのスレでは師匠とは呼ばないできたのですが、最後なので、(笑) 猛禽では師匠の足元にも及ばない私ですが、あるいはトビさんなら・・・と淡い期待しておりましたが、やっぱり歯が立たず(笑) 次期モーキンズスレ主お疲れ様です。積極的に貼りに行きますのでよろしくお願いします(刺激たっぷり・・・・もういいか(笑)みんなに刺激いただいていますから!!)
>アクセルベタ踏みさん
ベタ君、スレ占める前に間に合って良かった!!私もレース部デビューしたので、そちらでもよろしくお願いします。
なかなかお会いできずにおりますが、近い将来お会いできると確信しております。その時はいろいろお話しましょうね!!
その他ご参加いただいた皆様
本当にありがとうございました。あと6レスでスレッドも閉まってしまいますが、なんとなく終わるのもいいのかな?なんて思っています。なので、どんどんぺたぺたして〆ちゃってください(笑)
ほぼ二か月間ありがとうございました。(^o^)/
書込番号:19890356
8点



柴師匠スレ主オツッス〜〜〜〜〜(m--)m
価格のスレは荒れるの多いけど主の人柄がいいから気持ちいいスレですね。
いつかハグしましょう( ̄ー ̄ゞ−☆
書込番号:19890653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



RYO君おまたせ♪ これねー...かなり近い自信作( ̄▽ ̄)
相変わらず勘と地図だけを頼りに一人で猛禽探してる。
直近10時間の観察でお目当て猛禽の出現、計1分...
会心の一撃が撮れるのは何年先になることか。
まーそれまで楽しめるからokだけどね♪
そもそも写真にゴールはあるのか?
納得の一枚が撮れたら僕が引き継ぐね(爆
スレ主ご苦労様でした<(_ _)>
CMH
書込番号:19949346
12点



みなさん。こんばんわ。
潮待煙草と申します。
私は2年半前にEOS 6Dを購入し、本格的に写真にはまり始めました。
ちょうどその頃、わが家に猫が来まして、それから私は最愛のわが猫の写真を撮り続けました。
EOS 6Dの高感度耐性が幸いして、仕事から帰ってくる夜でも写すことができました。
ピントがあっていない、表情がよくない写真を削除しましたが、それでも6000-7000枚の猫写真が現在残っています。
まあ、私はアホですね(^^;)。
でも、それだけ撮っても、いまだに猫の写真の撮り方に悩んでいます。
猫や動物の写真に関しては素晴らしいスレがあり、私も拝見させていただき楽しませてもらっています。
でも、家内だけ猫の写真の撮り方に悩んでいる人もいらっしゃると思います。
撮り方について、情報交換させていただければと、勝手ながら思いました。
先日までの私の悩みは、蛍光灯によるフリッカーの対策でした。
ようやく、EOS 6Dの機能を頼って、マニュアルでSS1/100、ISOオートにすることでなんとかできることが分かりました。
でも、私のエースレンズである135/F2は手ぶれ補正がないので、急いでいる時にはブレた写真になってしまいます。
結構苦労しています。
もし、よろしければ、同じ猫仲間のためにみなさんのご苦労や解決法をご紹介いただければと思います。
もちろん、撮れた喜びもです。
よろしくお願いいたします。
8点

>潮待煙草さん
こんばんは
猫犬いません。
猫喫茶に行く勇気もありません。
なので
撮り方の工夫苦労は
申し訳ありませんが
わかりません。
されど
皆さんの愛猫愛犬を
拝見させて頂くのがうれしいです。
特に4枚目
こんなフリッカーに怒っている
猫を見たのは、はじめてです。
書込番号:19686265
4点

>歯欠く.comさん
>皆さんの愛猫愛犬を拝見させて頂くのがうれしいです。
ありがとうございます!(^^)!
犬猫を飼っていなくとも、そういうことを表現される歯欠く.comさんは、優しい気持ちを持たれている方と思いました。
>こんなフリッカーに怒っている猫を見たのは、はじめてです。
フリッカーに怒っているわけではないんですが(^^;)
実は「あくび」をしているところなんです。
でも、うまい具合にフリッカーと表情が合いました!(^^)!
書込番号:19686290
1点

>潮待煙草さん
安心してください。
わかっていますよ。(^^;)
ごめん寝とか
写真でしか見たこと無いんですが
やっぱりかわゆいでしょうね。
書込番号:19686363
3点

>歯欠く.comさん
ははは、ありがとうございます。
齢50になりましたが、こんなに「可愛い」を連発する自分になるとは思いませんでした(^^;)
書込番号:19686394
3点

潮待煙草さん
こんばんは^o^
アクビしてるネコちゃんはいいですね(≧∇≦)
3枚目までとは全然顔が違う様に見えるのは自分だけでしょうか?(笑)
猫も犬も口の中を見ると凄い歯をしてますよね;^_^A
可愛いと思ってても歯を見ると少しビビリます(笑)
6Dでフリッカーに当たった事がまだ無いです・・・
家の中で余り撮らないからかもしれないですが(゚o゚;;
書込番号:19686643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメキューさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
なんか、わたし、貼るスレの場所をちょっと間違えてしまったようです。
本当に可愛いワンちゃんですね。
私は猫だけでなく、犬も大好きです。
6Dの性能を使って、いっぱい撮ってあげてください。
ワンちゃんの写真、楽しみにしています(*^▽^)ノ
書込番号:19686669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可愛いー!!
猫大好きです。
で、フリッカーですけど、ご自宅なら、蛍光灯をフリッカーの出ないタイプに取り替えればいいかも。
インバーター付きの蛍光灯にすればいいですよ。
書込番号:19687021
1点

>SakanaTarouさん
ありがとうございます(=^・^=)
わが家の猫を褒められるのが私の一番の幸せです!(^^)!
>蛍光灯をフリッカーの出ないタイプに取り替えればいいかも。
>インバーター付きの蛍光灯にすればいいですよ。
という話を聞いているんですが、ちょっと悩んでいます。
フリッカーを強く起こす蛍光灯はリビング一番端の本棚近くの蛍光灯と台所の蛍光灯です。
一番最初の投稿のフリッカー写真は本棚の上です。
うちの猫は冷蔵庫の上に行くのも好きで、よく撮るのですが、台所の蛍光灯でもフリッカーが出ます。
さて、インバーター付の蛍光灯に変える場合、既設の蛍光灯照明器具(傘がついているやつ)そのものを変えなければならないのだろうかという疑問が残ります。
照明器具を替えるとなると、結構、お金がかかりますよね。
私はいいのですが、女房から「蛍光灯が切れてもないのに、なんで器具も変えるのよ( ゚Д゚)」とクレームがつきそうで(-_-;)
書込番号:19687405
5点

>潮待煙草さん
はじめまして
歳も一つ違い、撮りも室内猫撮りが殆ど
ほぼほぼ、同じような環境であります(^o^)
さて、私の経験上でのお話ですが、
ISOで明るさを稼ぎ過ぎますと、毛並みがジリジリと
写ってしまい、あまり良い画にならないので、
ここは程々に留めています
また、シャープネスも、室内光下ですと
毛色を黒ずませてしまったりするので、
ほぼノーマルの数値のままで撮影
私がメインで猫を撮る部屋は
殆ど外光が入らない環境なので
明るさを稼ぐのにかなり苦労します(^_^.)
そこで私は、ストロボでのバウンスや
室内灯を、明るめのLEDに交換し
出来るだけ低いISOで撮るように
心掛けています
それでも上手くいく事もあれば、ダメな時もあります
ある意味、それこそが撮影の楽しみでもありますので
日々鍛錬を重ねておりますが、自然光下での
撮影のようにはなかなか撮れません(笑)
経験上、LEDは意外と暗い物が多いので、
店頭で確認し、結果的に部屋の倍程度の
畳数の物を選択しました
結果的に丁度良かったです
光量調整が出来るので、撮影時以外は
加減をして使用しています
ちなみに、パナソニックのHH-LC972Aと言う機種です
確か¥28000程度だったかと?
ソケットは長方形の捻ってはめ込むタイプです
元々のソケットは違う物でしたが、
自分でこのタイプに交換しました
これは頼めば業者さんもやってくれるでしょう
拙い画像でありますが、貼らせて頂きます(^_^)
書込番号:19738204
3点

>byartsさん
素晴らしい写真の数々、ありがとうございましたm(_ _)m
なるほど、猫ちゃんたちの毛並みが柔らかい写真ばかりですね(^.^)
かわいいなあ(^O^)/
家猫の撮影に悩む人が多いのではないかと立ち上げたスレ。
スレ主の私の不手際でなかなかうまくいかなかったのですが、素晴らしい写真と撮影方法のご説明、感謝いたしますm(_ _)m
書込番号:19738255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

潮待煙草さん こんばんわ
ご無沙汰しております^^
さきほど
うちのネコを撮ってみました
照明はLEDです
昨年 インバーターから取り替えました
奥様には
省エネを理由にリビングだけでも取り替えられたらいかがでしょうか
最近お安くなってきましたし^^
α900と
MINOLTA 85mm F1.8 (D)で撮ってます^^
書込番号:19740371
3点

こんばんは
みなさん可愛い猫ちゃんですね
可愛い首輪が付いてて良いですね
うちは2匹居るんで、首輪をつけてもすぐ片方が外してやるんですよね
なんで付けなくなりました (笑)
そんなにこだわって撮影してる訳でも無いので特に苦労は無いですが
やはり、自然光がベストですね。
特に冬から春にかけての朝の斜光線で撮るのが好きです
三枚程貼らせて下さいね。
でわ〜
書込番号:19741117
4点

>大和路みんみんさん
>vincent 65さん
素敵な写真、ありがとうございます(^O^)/
ごめんなさい、昨日今日と、この時期恒例の送別会が重なり、ベロベロ状態です。
明日にご対応させて頂くということで、お願い致しますm(_ _)m
書込番号:19741211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

猫を愛する皆様、こんばんわ。
昨日、一昨日と、送別会関係で飲みすぎの私です(^^;)
今日は早く帰ってきました。
返信をいただき、本当にありがとうございます<m(__)m>
うちの子は甘えん坊なんですが、カメラを向けるときりっとしようとします。
モデル体質(。´・ω・)?
>byartsさん
>それでも上手くいく事もあれば、ダメな時もあります
>ある意味、それこそが撮影の楽しみでもありますので
おっしゃる通りと思います。
そういう状況で、いい表情が撮れた時の喜びは最高ですね!(^^)!
>大和路みんみんさん
可愛い(*^。^*)
茶トラとキジトラの間のような模様、なかなか珍しいと思いますが、すごく可愛いです!(^^)!
いいボケをだされていますね。
わが家は狭いので、ボケがないと家の中全公開になってしまいますが、このボケならば大丈夫ですね!(^^)!
>vincent 65さん
自然光を生かした素敵な写真をありがとうございます<m(__)m>
自然光で撮りたいのですが、家の構造上、なかなか難しいです。
こういう悩みを持たれている猫好きカメラマンも多いのではないでしょうか?
それにしても、可愛いなあ!(^^)!
私はすでにこの子たちにメロメロです。
>うちは2匹居るんで、首輪をつけてもすぐ片方が外してやるんですよね
>なんで付けなくなりました (笑)
うちは首輪や装飾品を気にしないので、助かっています。
首輪に付いている装飾品を見ると、この子の名前が分かりますよ(=゚ω゚)ノ
かわいい猫の写真を見せていただき、本当にありがとうございます!(^^)!
元気が出ます。
書込番号:19743641
3点

潮待煙草さん こんばんわ
今回は
押入れで寝てましたので
戸を開けて撮ってみました
ちょっと不機嫌です^^
うちも
片付いてるほうではありませんので
明るいレンズで撮るようにしてます
ちなみに猫の部屋が一番広いです(笑)
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
明るい単焦点^^
E35mm F1.8 OSSです^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
書込番号:19746113
2点

大和路みんみんさん
返信遅れて申し訳ありませんでした。
狭い中にいるにゃんこの表情は可愛いですよね。
開けたら、「何よ!?」みたいな目でみてきます。
猫の部屋があるんですね、うらやましい!(^^)!
猫のブログなどを見ていると、明るくて広くて綺麗な部屋で写っている写真が多いのですが、あれがうらやましいですね。
家猫を撮影している人が一番悩んでいるのは、実は、家の中が写ってしまうことかもしれません(^^;)
書込番号:19755371
1点

潮待煙草さん こんばんわ
今回も
押入れで寝てましたので
戸を開けて撮ってみました
やっぱり不機嫌です^^
猫撮りは
できるだけ明るいレンズで
手振れ補正を効かせて
できるだけ低感度で撮ることかと思いました^^
奇跡のファインダー α900と
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^
書込番号:19761386
2点

大和路みんみんさん
かわいい猫ちゃんの写真、ありがとうございます!(^^)!
実は出張中で、写真を撮るどころか、会うこともできません。
ここのところ出張は少なかったんですが、これからいっぱい出てきそうです。
わが家の猫に会うことができないのが一番辛いです(T_T)
書込番号:19765108
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





