このページのスレッド一覧(全1685スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1799 | 200 | 2016年6月12日 04:06 | |
| 52 | 18 | 2016年4月6日 22:42 | |
| 13 | 22 | 2016年3月24日 22:26 | |
| 18 | 17 | 2016年3月9日 01:39 | |
| 4 | 3 | 2016年3月2日 00:57 | |
| 5 | 6 | 2016年3月1日 17:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付け情報交換できるスレが欲しくて立ち上げてみました。
あくまで情報交換の場ですので誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
24点
Canonの6Dと7D2でワンコ、飛行機、風景を撮っております。
柴-RYOの輔さん、よろしくお願いします。
書込番号:19724945 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
柴-RYOの輔さん、こんばんは(^o^)/
良いスレを建てられましたね!
今、スマホにデータが入ってないので、取り敢えず応援だけさせて貰います(^_-)
(^.^)σ[ナイス!]ポチッ
※コピペで失礼!
書込番号:19725081 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スレ主さん、楽しそうなトピをたてて頂いてありがとうございます。
等倍・・・という言葉に惹かれました。
数枚貼らせて頂きますね。
書込番号:19725210
18点
等倍という言葉に・・・・敷居の高さを感じてあきらめました^^;
書込番号:19725247
18点
>KID.R33GTRさん
レスありがとうございます!
明後日D5作例お待ちしています(^^)/
>カメキューさん
レスありがとうございます!
せっかくの神社仏閣作品、こっちでも見せてくださいね(^^)/
書込番号:19725553
11点
>逃げろレオン2さん
レスありがとうございます!
豚さんの流れで等倍で見たい!ってときにも使ってくださいね!
>fttikedaz2さん
レスありがとうございます!
夜景、動物以外はこちらへどうぞ!!
書込番号:19725567
11点
>kenta_fdm3さん
初めまして、よろしくお願いします。
早速素晴らしい作品ありがとうございます!
このスレは縁側、楽しくやってイルミ隊や豚耳さんなど
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1867/
からヒントを得たスレです。縁側ではマウント、機種、様々な人たちが集まり、
・こんなカメラ・レンズ・カバン・色々買ったよ〜!見て〜!
・よんにっぱテレコン連結してみたよ!結構いけてる?
・キットレンズも結構イケてない?
・なんか猛禽撮れたけど何の種類?
などなど、等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?
と、思いスレ立ててみました。
もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です!!
どうぞ縁側共々よろしくお願いします。
>杜甫甫さん
はじめましてですよね?よくお名前は拝見しているのでわからなくなってしまいました(;^ω^) よろしくお願いします。
上記のような理由でスレ立てしているので、敷居はものすごく低いです(´・ω・`)
なので諦めず、どんどん遊びに来てくださいね!
書込番号:19725644
15点
柴-RYOの輔さん
それでは、皆様が気兼ねなく貼り付けられるよう、
へっぽこ写真を貼らせていただきました〜
機材は全て、D810+300f4E+TC17Uの手持ちです。
皆様宜しくお願い致します(・ω・)ノ
書込番号:19725742
16点
6Dで今年2歳になる娘を撮ってます(^-^)/
最近 広角が気に入って EF16-35oF4Lをよく使ってます(^o^ゞ
ほぼ娘撮りなので貼れる写真が無いです…( ;´・ω・`)
書込番号:19725847 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>潮待煙草さん
二度目まして!ですよね。レスありがとうございます。
単純に大きくして見れる!程度に思っていただけたらいいと思います(#^^#)
マクロレンズって使ったことないのですがニャンコの目のまわりの毛まで解像してるし後ろのボケもきれいですね!これでISO6400Σ(・ω・ノ)ノ!! 6Dいいですね!!
>悟空ちゃん
ピント来てるやつもおねがい(;^ω^) テレコン1.7の画質に興味ありです(`・ω・´)ゞ
>sweet-dさん
D7100手放したのが早まったか!と思いました。ここでならタイヤから火が出ているか確認できますね!!
>カメキューさん
待ってました!24-70/f2.8楽しんでますね!京都下見お疲れ様です!
書込番号:19725889
17点
>☆ME☆さん
レスありがとうございます!
青空と緑!すてきですね〜!発色も綺麗です!私もニコン16-35/f4持ってますが、こんな色だせるかな(;^ω^)
天気のいい日に挑戦してみます(^o^)/
安定のかわいさ、ポチっ写真もありがとうございます!!
書込番号:19725962
13点
りょうさん
では、こないだ縁側に貼ったやつを再び。
全てISO100、WBはお天気モード、三脚固定でピンはシングルで
一番手前の竹がクロスしてるところです。
(・ω・)ノシャレガツウジナインダカラ
書込番号:19726036
14点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ススキ DMC-GX+LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 |
アジサイ DMC-GX7+コシナ フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95 |
ダリア DMC-GX7+コシナ フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
オミナエシ OM-D E-M5U+LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 |
こんばんは♪
等倍でなんて古いのしか出せませんし、貼ったのもピン怪しいですが(^_^;)
でも楽しそうなのでお邪魔します。
深度はあるし、寄って撮るにはm4/3も悪くないかと♪
書込番号:19726142
17点
シバりょーさん♪おじゃまします(*^_^*)
みなさんスゴイ作品ばかりで楽しいですヽ(^o^)丿
へたっぴな僕は貼れるような物がないので別アプローチから♪
以前デジタルズームの説明で使ったものですが、手持ちのSONY-WX350というコンデジの画像です。
1倍 =換算25mm
光学20倍 =換算500mm
超解像ズーム40倍=換算1000mm
デジタルズーム306倍=換算7650mm(笑)
Pモードとオートしか付いていないお手軽コンデジですが意外と写るのでビックリしました♪
一枚目のピンがめっちゃ手前なのは愛嬌で!(笑)
書込番号:19726165
17点
>ポォフクッ♪さん
レスありがとうございます!
なんだかほわっとした素敵な作品ですね〜!マイクロフォーサーズ恐るべしです( ̄^ ̄)ゞ
あと、趣旨違いじゃないですよ〜!素敵な作品も大歓迎で〜す!
かっこいい作品も素敵な作品も、作例的なお試し写真もリクエスト写真も贅沢になんでも貼れて、見た人が参考になったり喜んでくれれば一番良いのです( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19726177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
FZ1000 初撮影のときの花桃の景観です。
青みが強く速攻でサーキュラーPLフィルターを外しました。
このときは、露出の+−の方法が攻略できず多分プラマイ0の作例が殆どです。
書込番号:19726370 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
2枚目が蹴られているのは、広角24mm換算側はフードをハズすべし!
ということで てへぺろ
換算焦点距離は、× 2.7 のようです (^.^)
書込番号:19726373 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>柴-RYOの輔さん
>二度目まして!ですよね。レスありがとうございます。
そうでした、大変失礼いたしました。
また、
>カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
この主旨をきちんと確認しないまま、前の投稿では写真だけを貼りつけてしまいました。
失礼いたしましたm(__)m
言い訳します。
夜だから、酔っていたのです(^_^;)
ということで、今日は昼休みに書いています。
さて、情報交換の場として、少し書かせていただきます。
私はEOS 6Dを使って、家の猫や野花を写すのが好きです。
レンズは、Tamron 90mm/F2.8マクロか、Canon 135mm/F2ばかり使っています。
時々Canon 24-105mm/F4も使うんですが、どうも80mm以上の画角ばかりになってしまいます。
この程度の画角が好きなんでしょう。
家の猫については、柴-RYOの輔さんが書かれた通り、EOS 6Dの高感度耐性のお蔭で夜でも写すことができます。
ということで、あまり比べられないだろう(かな?)、Tamron 90mm/F2.8マクロとCanon 135mm/F2の絵の比較を猫で示してみました。
135mmのシャープさも素晴らしいのですが、タムキューのこってり感も好きです。
ご参考までに。
書込番号:19727192
13点
>潮待煙草さん
こんにちは〜!趣旨はあって、ないような??ゆる〜い感じでいいと思ってます(*^-^*)
今回のマクロのお写真、100Lマックを狙っているお友達のきゅ〜太郎さん(潮待さんもお友達でしたよね?)にはすごく参考になっていると思います。
しかし、キジトラちゃん見ていると10年前に亡くなったうちのきくちゃんを思い出します(*´▽`*)
下あごの両牙を私の鼻の穴に入れ、上あごを閉じて甘噛みして起こす技を持ったかわいい子でした(^o^)/
また可愛いいにゃんこ貼ってくださいね〜!!
書込番号:19727289
12点
しばりょうのすけさん、等倍大好きの皆様
はじめまして。
テレコン研究中で、タイムリーかと思い貼らせて頂こうかと。^^
御判断はあなた様次第です。
AFはテレコン2連結では中央のクロスセンサー以外では厳しいです。
連結は純正2倍とシグマ新型の1.4倍を使用してます。
昨日シグマ2倍テレコンを手にいれました。3連結できますね。
楽しみです。^^
あ、シグマテレコンの情報は純正レンズ使用時では認識されないようです。残念.....
書込番号:19727298
15点
(・ω・)ノりょうさん、おはようございます。
もう一個は、やっと消されちゃいましたね(^_^)-c<^_^;)
では、TC17Uのサンプルを貼っておきます。
また何かリクエストが有りましたら逝って下さい(o^・^o)
ふと思ったんですが、、、
このスレって見方を変えれば、☆ME☆さんの大好物の物欲スレになりそうですねヽ(・∀・)ノ
で、久し振りにサンタさんを拝見させて頂きましたが、わたしのなかでは
2015年度イルミシーズンの最優秀賞は、「サンタさんのお鼻をプチッ」で、
主演女優賞はチビロックちゃんでした(o^ O^)シ彡☆
私は新規レンズと新規三脚を投入したのですが残念な結果になりました。
来シーズンに向けて修行しておきます。
書込番号:19727343
14点
先日の金沢写真です!
>始まりはStart結局はエロ助…さん
お待ちしておりました。このテレコン連結写真、等倍で見たかったんですよね!しかしすごいですね〜!解像感もすごいけど手持ちで撮るえろすけさんもすごい(≧▽≦) 月の作品も待ってます(^o^)/
>Green。さん
レスありがとうございます(*^-^*)
やっぱりこのカワセミさん等倍で見たら凄いですね\(◎o◎)/!羽根の毛の筋まで見えるって・・・(;^ω^)
お姉さんの等倍も大好物です(´艸`*)
>fttikedaz2さん
確かにチビロックちゃんにはみんなやられちゃいましたね〜!
リクエストはわかっていていぢわるしているのだと思いますが、D4SじゃなくてD810+さんよん+1.7テレコンです(>_<)
でーふぉーとかよんにっぱとか持ってないし(。-`ω-)
>カメキューさん
緑の色って難しいですよね。私もいつも暗くなっちゃうか、明るすぎるか…(;^ω^)画像ソフトの力借りてます(^o^)/
書込番号:19727882
10点
>jycmさん
はい、何でもいいです(`・ω・´)ゞ
みるるんさんとの話じゃないですが、鳥さん撮るときの解像感って何を一番優先にすべきなんでしょう?
ISO?絞り?SS? ホントの一番は被写体との距離ですかね? 鳥歴二年には難しすぎです(/o\)
書込番号:19727906
8点
私、鳥暦一年半・・・
ずぶの素人です。
浅はかな経験では、やはり距離なのではと思います。
レンズにもよるけど、停まっていればSSはそんなに要らないし、フルサイズならISOも上げられるから・・・
あ、一番はレンズかも。
書込番号:19727964
13点
>柴-RYOの輔さん
こんばんは♪
jycmさんと距離のお話が出ましたので、ワンニャン板と重複しちゃいますが今日撮りたてのホカホカ貼ってみます(^-^)/
風が強かったのでピントが怪しい感じですが、距離5m程度でMF、換算840mmです。
どうしても一番鮮やかなところにピントが行ってしまいますね(^^;)
書込番号:19728096
12点
>柴-RYOの輔さん
縁側の紹介ありがとうございました。
価格コム歴はそれなりに長いのに縁側って実は利用したことなかったんです。
とても楽しそうな雰囲気を感じました。
私もお邪魔してもよろしいのでしょうかっ!?
そして・・・どうやら当スレの主旨を勘違いしていたようです(笑)
ということで、私も皆様に何か役に立つ情報を・・と思って今回は写真を掲載してみます。
これはα7Uに電子接点付きのEF-EマウントアダプターをつけてEF16-35/F4で撮ったものです。
ぱっと見はわからないのですが、拡大して見ると、周辺がかなり流れてるのですねえ。
現像時になんぢゃこらってなり、レンズの問題かと思いましたが、ボディをEOSに代えてみると問題ない。
やはりEFマウントの性能を活かすにはEOSが必要なんでしょうね。
というよりも、EFよりもEは口径が小さいので、EFの大きなマウント口径前提で作られた広角系はきついのかもしれません。
とはいえ、ダイナミックレンジはソニーセンサーが優秀ですし、α7Uのチルト液晶やボディ内手ぶれ補正は非常に便利ですので、これからも気にせず使っていこうと思ってます。
書込番号:19728327
12点
そうそう、鳥歴については私も浅くて2年ほどですが、思うのは、解像させたい場合はとにかく鳥に近づくことかと・・。
ロクヨン、ヨンニッパという超望遠レンズであっても、被写体までの距離が20メートルを超えると途端に解像力が落ちますね。
書込番号:19728332
9点
皆様こんばんは。
D5でさっき外で撮ってきた物を添付します。
D5の方のスレに貼ると色々とめんどくさそうなので、こちらに貼ります。
(ニコンが勝ちだ、キヤノンが勝ちだとか色々・・・過去にもD500の勝ちだとか、やっと7D2に追いついただけとか
アホの集まりみたいなスレになってしまうので)
自分の場合はD4からの比較なので、感覚的にはD5のISO51200がD4の12800くらいかなぁと感じています。
どの機種でもそうでしょうがまっ黒はとても綺麗です。
灰色とか茶色などが凄くノイズ乗りやすいような気がします。
添付した写真は-1補正してもこの明るさになっちゃうんですが、実際はかなり薄暗い場所です。
中央の-4EV対応ポイントじゃないとAFできないような明るさだったです。
手持ち撮影なのでブレとか傾いてるとかはスルーしてください。
書込番号:19728436
12点
>KID.R33GTRさん
D5購入おめでとうございます。
D5の高感度すごいですねえ。
ISO25600も十分使えそうです。
1DXUもこれくらい撮れるといいな〜。
今日は嬉しくて眠れませんね!
書込番号:19728454
8点
(・ω・)ノりょうさん、皆様こんばんは〜
と、言うことで、りょうさんのリクエスト通りに貼らせていただきました(^_^)-c<^_^;)
4枚とも、D810+300f4E+TC17E+DXクリップ手持ちです。
今度こそ、ご参考になりますでしょうか( ・◇・)?
kenta_fdm3さん
初めまして(・ω・)ノ
縁側ですが、いつでも覗いて頂いて問題ないですよヽ(・∀・)ノ
これからも宜しくお願いします!( ̄- ̄)ゞ
書込番号:19728472
10点
>kenta_fdm3さん
こんばんは〜!
またまた素晴らしい作品ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
趣旨はあって、ないようなもの…以下同文ですので全然オーケーです!
縁側、楽しい人達ばかりですよ!是非いらしてくださいね!
書込番号:19728507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
悟空さんありがとうございます!
今出先なので家帰ったらPCでじっくり見せていただきます( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19728558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
はじめまして^^
等倍鑑賞わたしも好きです
ただデータ量と見やすさの関係で
長辺1920pixelにリサイズしてます
今朝 奈良へ行って色々撮ってきました^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
RAW撮り LR5にて現像
これからも参加させていただきますので
よろしくお願いします^^
書込番号:19728559
11点
>kenta_fdm3さん
初めましてですかね。
多分ほとんどの性能において1DX2の方が上のような気がします。
D5が勝るのはバッファだけのような気がします、よく分かりませんが。
超高感度域は分かりませんが、高感度域はどこぞのプロが
1DX2の方が上と言っているみたいですし。
自分は高感度もそうなのですが連写した時のファインダーの安定に驚きました。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:19728712
9点
>柴-RYOの輔さん 皆様こんばんはー^^
トリミングどんと来いなんで、取り敢えず適当に等倍(トリミングしてないの)貼ります。
ガン見しないでねー^^
書込番号:19728776
14点
>KID.R33GTRさん
実はですね・・・以前どこかのスレでお話させてもらったことがあるんですね。
ただ、それが何のスレだったかは忘れてしまいましたが(泣)
たしか、D1か何かの写真を撮られていて、スゲーーーーーーーって思った記憶があります。
思えば、あの頃から超望遠レンズに興味を持った気がしますね。
1DXUはどうでしょうねえ。
今はキヤノンユーザーなので選択肢は1DXU一本で、色々と不安が多いのですが、ニコンとキヤノンとダブルマウンターだった数年前だったらD5を買っていたかも・・・
どちらにせよ、私にはどのカメラも過ぎたカメラです(笑)
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:19728782
7点
D5凄すぎ…
書込番号:19728865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
へちまたわしさん
ますおさん
大変失礼しました(>人<;)
今、寝る前にもう一度読み返していたら、ない!潮待さんに返レスした時に一緒に書いてあったはずのコメがない!(;゜0゜)
たまにやっちゃうんですよね_| ̄|○
お二人は私のボケな所ご存知だと思うので、またやりやがったな( T_T)\(^-^ )と思ってくれることを期待しております。
大変申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:19729215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
りょうさん
大丈夫ですよ〜気にしないで〜〜(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
その代わりにGOOD アンサーください(笑)
書込番号:19729238
7点
シグマ 30mmF1.4 art (APS-C用)でマクロ気味で撮れた例です。
ミニ三脚を使いました。
ムスカリという花です。
>KID.R33GTRさん
D5入手おめでとうございます!
こちらはケタ数で勝るD5200で頑張ります
o(^_-)O
D5欲しい欲しい欲しい ♪
>柴-RYOの輔さん
気にしない! 気にしない! (=゚ω゚)ノ
使ってないカメラバックください ♪
書込番号:19729323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ムスカリの作例ですが、-補正で、花の色を肉眼に近づけると、背景が暗くなって“どんより”してしまう。
花の色を忠実に背景を明るく!
といつも思います。
レフ板とかスピードライトのシンクロ?
花のスペシャリストはどう対処しているのでしょう? (^.^)
ボケの作例も工夫足りないような。。、
やはり花の色を忠実にとした例です。
爽やかな春の描写で花色を忠実に。。。が理想です (o^^o)
書込番号:19729364 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
じゃ、僕も参加させていただきまーしゅ。
ペンタックスK-5Us + シグマAPO70-300mm
書込番号:19729746
9点
柴-RYOの輔さん みなさん おはようございます
昨日新しいレンズを入手しましたので
今朝散歩がてらに 撮ってきました^^
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
NEWアイテム
解像番長
SIGMA 60mm F2.8 DNです^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
いつもの手持ち撮りです^^
開放からシャープなレンズです^^
書込番号:19729822
7点
おはようございます(・ω・)ノ
>fttikedaz2さん
300mm/f4+1.7テレコンいいじゃないですか!!これでVでたらもっと良くなるのかな?1.4V出てから結構経つので楽しみ〜!!
>大和路みんみんさん
はじめましてよろしくお願いします!!
みんみんさんの作品は実は結構前から拝見させていただいておりました。私の思い付きで始めたこのスレ、よく考えたら凄い人たちとお友達させていただいていたんだなぁ。と感慨に耽っていたところ、またまた凄い方たちに参加していただいて、恐縮するとともに大変うれしく思います。今後ともよろしくお願いします!
MINMINのロゴ、実はあこがれています(*^-^*)
>KID.R33GTRさん
明日はドックランデビューですね!!動物ランドスレでの作品お待ちしてます(^o^)/あまったらこっちでもご披露くださいね〜!!
>Fat joeさん
ガン見しました(笑) 三脚、ららら〜♪おめでとうございます。趣旨は〜以下同文ですのでこんなの撮ったよ〜!でオーケーです(`・ω・´)ゞ
書込番号:19729929
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
山麓の畑は春色一色、菜の花の黄色とナズナの白とピンクのホトケノザ |
山の野池では生殖羽に変わったハシビロガモのオスが翼を広げメスを呼び、 |
同じ野池ではカルガモが何と五郎丸パフォーマンスでアッピール、 |
稜線の芽吹き始めた木の枝ではアオジのオスが明るくさえずりメスを呼んでいます。 |
柴-RYOの輔さん みなさん 初めまして・・
ええオジンになっても相変わらずカメラ片手に山をうろついているオッサンです。
現在のメインカメラはニコン超望遠P900でございます。
片足棺桶に突っ込んでいるオジンでございますれば
デジイチはもう不自由以外の何物ではございませんので
コンデジ一辺倒で、かつ大昔からのニコマニアでございます。
本日初参加させていただいた写真は、
日頃のトレーニングの「ご近所里山山歩」のスナップでございますれば、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします候・・
書込番号:19729966
8点
>kenta_fdm3さん
KIDさんとお話したことがあったんですね!皆さんのお話聞いているだけでも勉強になります。
けんたさんのカメラがすぎたカメラだとしたら、私のカメラたちは拗ねていることでしょう(/o\)
>jycmさん
あの、ヨーロッパで撮ったようなななつ星の作品見たいです(*´▽`* )あの作品で電車撮りたいって思うほど、とっても刺激いただきました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
欲しい欲しい欲しい〜! えろろっく発見!! 周辺減光確かにすごいですね!なぜだろう?
D1行きたい行きたい行きた〜い!
>イソノマスオ(旧姓)フグタさん
大丈夫と言いながらむち打ちって(;^ω^) んで、質問スレじゃないからGOODアンサーないの知ってて・・・いぢわる(/o\)
>へちまたわし2号さん
気にしないって言いながらかばん呉って・・・いぢわる(/o\)
この花、面白いって私も撮ってます。ついつい後ろぼかしちゃいますよね(*^-^*) ムスカリっていうんだ( ..)φメモメモ
花のスペシャリスト・・・興味ありますね!
実はこのスレの裏テーマがあります。
例えば、メインの被写体を撮って、その趣旨にあうスレに投稿しますよね。でも、たまに違う被写体撮ることも結構あると思うんです。
普段撮らない被写体をその人がどう撮るのか、興味ありません?(鉄鳥撮りの人がスナップ撮ったらどんな作品になるのだろう?とか)
すっごい刺激になると思ってます(*^-^*) うまく伝わってるかな〜?
ですので、そんな作品もお待ちしてます(`・ω・´)ゞ
書込番号:19730004
7点
>浮雲787さん
はじめましてよろしくお願いします!
私は今年初めて羽田夜流しと伊丹千里川デビューしました。いろいろな方からいろいろな被写体の刺激たっぷりな作品を見せていただき、今は何を撮っても楽しい、まるで二度目のカメラデビューしたような感じです(*^-^*)今後ともよろしくお願いします(^o^)/
>大和路みんみんさん
シグマ、いいですね〜!私のまわりの上手な方々は結構な割合でシグマレンズ愛用しています。純正ばかりの私ですが、最近シグマ、気になっています(´・ω・`)
これで1000万画素ですか(;゚Д゚) これは一から勉強しなおさなければいけないかも・・・(;^ω^)
>yamaya60さん
はじめましてよろしくお願いします!
大先輩でいらっしゃるんですね!里山を歩きまわって撮影されているなんて素敵ですね!40代中頃の私はちょっと歩いただけですぐへばってしまう軟弱ものです(;^ω^)が、 最近は柴犬に散歩という名のトレーニングを強要されて、体力向上に努めております。
鳥や植物に精通されているようにお見受けいたしました。わからないことがあったら教えてくださいね!!
書込番号:19730069
7点
柴-RYOの輔さん
初めまして こちらこそよろしくお願いします
羽田は今年9月から羽田―ニューヨーク直行便が運航するらしいので益々、楽しみが増えます。
今回貼るのは羽田空港の展望デッキからの撮影です。
書込番号:19731278
7点
等倍好きのみなさんこんばんは〜!
今日は横浜夜景を撮ってきました。いつもはPCでWB弄ったりするのですが、今日はJPEG撮って出し(水平直しありますが・・)の写真をアップしてみます(;^ω^)
>KID.R33GTRさん
D5いいですね〜!明日はいよいよ本気撮りですね!連射性能、AFの食いつき報告楽しみにしています(`・ω・´)ゞ
>浮雲787さん
羽田、国際線の展望デッキですかね?って第二ターミナルって書いてありました(;^ω^) 羽田空港での撮影はまだ一度だけ、それも暗くなってからしか行っていないので今度は明るいうちに行ってみます。
ペンタックスとはまだご縁がなかったのですが、しっかり解像していてすばらしいですね!
書込番号:19731704
9点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今日は昼から
SIGMA 60mm F2.8 DNとの比較で
いつもの馬見丘陵公園で
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
明るい単焦点^^
E50mm F1.8 OSSで撮ってきました^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
色味はこちらの方が好みです^^
>MINMINのロゴ、実はあこがれています(*^-^*)
あまり凝ったものではないので
恐縮です^^;
>これで1000万画素ですか(;゚Д゚) これは一から勉強しなおさなければいけないかも・・・(;^ω^)
手ぶれ被写体ぶれがなく
低感度で撮れれば
1000万画素でも十分いけますよ^^
書込番号:19731850
7点
等倍か・・・と、なんとなくハイレゾショットしてみました。
7296x5472pxになります。
周辺はレンズのせいです。
先にアップしたのもそうですが、流れちゃうのも色ズレもそれはそれで(´ー`)
もちっと絞りあけるともっとひどくなっちゃいます ( ̄皿 ̄)うしししし♪
書込番号:19731883
8点
えとね。
今回は〜
D7100+Sigma70-200f2.8 APO EX DG OS HSM
たぶん3、4枚目はTC-1401使用
ぜ〜んぶクロップ使用っす!
浮雲787さん
おひさ〜♪
書込番号:19734043
9点
柴-RYOの輔さん、皆様こんにちは。
トビ君を撮ってきました。
夕方の曇り空で条件は厳しいですが、6Dの高感度で撮影してます。
JEPGの撮って出しだけど、少しいじってます。
書込番号:19734082
9点
等倍好きの皆様こんばんは!
今日は、始まりはStart結局はエロ助…さんとお台場までD1GPというドリフトの大会に行ってきました(^^)/
初めてのレースカーの手持ち流しだったので難しかったけどたのしかったです〜!!
写真はすべてニコン200-500です。 95mmのPLフィルター持っていないのでF値がえらいことになっておりますがご愛敬で(;^ω^)
取りあえずJPEGで撮ってそのままの流しバージョンです!!
えろちゃん、楽しかったね!ありがと〜!!
>大和路みんみんさん
登録ありがとうございます。恐縮です(*^_^*)
1000万画素、最近の高画素化の流れに乗ってD810使ってます(;^ω^)でも、使えば使うほどバランスの重要性に気づかされます!
知らず知らずのうちにスペックオタクになっていたのかもしれません・・・(◎_◎;)
>ポォフクッ♪さん
モノクロいいですね!最近私もハマりつつあるのですが・・・ムズカシイ!!ごまかしが効かないというか・・・
建物の隙間から入ってくる光!の作品もカッコいいですね!クロスフィルターかな?こういうスナップ撮りたいですね〜!!
>QUULEEMUさん
はじめましてよろしくお願いします!!
鳥さん流しですか〜!!流しながらのアイキャッチ、私にはムリっす!!目に光入れるだけで四苦八苦しています(;^ω^)
>sweet-dさん
飛行機をこんなに明瞭に見たことがありませんでした(◎_◎;)
ここはバウアーポイントですか?昼間も行ってみたくなりました!!次回はすぃ〜とさんおすすめの串焼きやも案内してください(`・ω・´)ゞ
>jycmさん
トビさんならこっちにもいっぱいいるので、次回はトビだけを撮りに湘南へいらしてください!STRがご案内いたします(`・ω・´)ゞ
レンズは200mmもあれば十分です!
しかし、噂に名高いレンズだけあってすばらしいですね!!
書込番号:19734401
9点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
NEWアイテム
解像番長^^
SIGMA 60mm F2.8 DNです^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
等倍で見ると
結構 細かいとこまで解像してます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2457091/
流し撮り難しそう!
どこにピントあわせていいのか
迷いますね^^
D810の良さは
基準感度が ISO64というところですね!
階調が違う
昔のエクタクロームがASA64でした^^
>最近の高画素化の流れに乗ってD810使ってます(;^ω^)でも、使えば使うほどバランスの重要性に気づかされます!
知らず知らずのうちにスペックオタクになっていたのかもしれません・・・(◎_◎;)
私も3600万画素のα7Rも使ってますが
解像感を出そうと思ったら
まず 微ブレさせないことです
それとできるだけ低感度で
5軸手振れ補正が助けてくれます^^
書込番号:19734505
6点
みなさんこんにちは!
昨日に引き続き止めバージョンです。またまたJPEGそのまま出し!です。ニコワン、結構いけてると思いません?
>大和路みんみんさん
流し撮り、難しいです(/o\)ピントの芯をどこに持っていくか?を意識しましたが全然思うところに行きませんorz
でもたのしいです〜(^o^)/
>スノーチャンさん
ご無沙汰です〜!!レスありがとうございます。桃の花、綺麗ですね。来月山梨へゴルフに行きますが、この時期は桃の花を見るのが楽しみです。これからもどんどん貼ってくださいね!!こちらでもよろしくお願いします。
>KID.R33GTRさん
D5デビューおめでとうございます。二枚目、特にお気に入りです(*^-^*) 新兵器D5でこんなショットが増えそうですね〜!!!
書込番号:19736465
8点
>柴-RYOの輔さん
お初です〜(^o^)
フレーム目一杯で押さえてますね!
白煙GT-R大迫力!
当方、基本Jpeg撮って出し、
ほぼ自家用にゃんこ&スナップメインです(^。^)
お言葉に甘えて貼らせて頂きま〜す
先ずは山手辺りのスナップを(>_<)
ほぼ、K-3に純正18-135、
シグマ17-50mm F2.8 EX DC HSMでの撮りです
シグマはやはりシャープさが良いですね、
18-135はシグマに比べ、線は太めですが、
被写体が浮かび上がる様な描写に(^_^)
書込番号:19736648
9点
連投失礼!!
しかし皆さんお見事
やはり等倍でブレ無く撮れた画は、
鑑賞サイズで一枚も二枚もベールが
剥がれた様な高精細な魅力がありますよね(^_^)
いつもそう撮ろうと努力しますが、
これがなかなか(^_^.)
書込番号:19737047
8点
すいません
も一つオマケ〜(^_^.)
最近少し大人になったのか?
以前は等倍ドピンを念頭に置いてましたが、この頃は
「鑑賞サイズでの観え方」ってのも在るのか!?
と色々模索中(-_-)
等倍ドピンで撮れていれば、必然的に
鑑賞サイズでもきめ細かく再現されて当然と
思っていたのですが、これがなかなか
シグマで等倍ドピンで撮れたものと、
ペンタ18-135で等倍ややピンでの画像を
鑑賞サイズで比較すると、あら不思議??
HDのPCモニターじゃ分かりにくいけど、
ペンタの方が立体的に観える事がしばしば(-_-)
まー、被写体にもよりますが、
この辺りがメーカー毎の画作りの違いなのか?
・・奥深し
書込番号:19737272
7点
柴-RYOの輔さん、みなさん、こんばんは。
大和路みんみんさんはじめ、お世話になっている方がこちらのスレにたくさん参加されているのにびっくりしました。等倍は自分でこっそり、人前には見栄を張って、リサイズ+シャープネスが基本ですが(^^)、皆さんの作例になるほどと感心させられること多く、今日はpentaxの150-450mmと300mmF4アップさせてください。至近距離なのでもっとちゃんとしろよという声も聞こえますが(^^)、まあ、勘弁してください。
書込番号:19737302
4点
>byartsさん
はじめましてよろしくお願いします。
素敵なスナップですね〜!こういう作品は私には無いセンスが問われると思います。こればっかりは色々な作品見て、体の内側を磨いていくしかないのでしょうね。
ニャンコも可愛い!!特に一枚目の表情、何とも言えない愛らしさがありますね!!
ぬぬっ!ジャスピンでない写真の見え方??深いですね〜(笑)そこまで考えたこともありませんでした(;^ω^)
連投ドンと来いです!どんどん参加してください(^^)/
>アナログおじさん2009さん
はじめましてよろしくお願いします。
>等倍は自分でこっそり、人前には見栄を張って、リサイズ+シャープネスが基本です・・・私もです(;^ω^) 夜景のWBなんて特にそうです。先日アップしたのはカメラの設定からですが、現場ではなかなか納得する色味にならなくって(;^ω^)普段はあとからPCでいじってます(`・ω・´)ゞ
このスレの裏テーマ、普段メインではない被写体を撮った特に貼るスレとしてもご利用くださいね〜!
書込番号:19737453
5点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
CCDチルト液晶の
α350と
開放から 超〜シャープ^^
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^
今は絶滅品種のCCDです(笑)
書込番号:19738067
6点
等倍スレだったのでしたね。
最近、リサイズしちゃっています。
どうなんでしょうか? リサイズ有り?無し? ^^
取り敢えず、リサイズしちゃった写真ぺたぺた。
ヘルメットの中の選手の目シリーズ
書込番号:19738231
8点
>柴-RYOの輔さん 他皆々さま こんばんは
RYOさん素敵なスレ立てて頂いてありがとうございます。
続々と素晴らしいお写真アップされていて、等倍で拝見するだけでも色々と勉強になります。
凄い写真ばかりの中で、拙作アップするのはちょっと勇気がいりますが(苦笑)、
日曜に横浜までよさこい撮りに出掛けてきましたので、何枚か。
D7200にレンズは70-200mmf2.8で撮影しました。
等倍でくっきり解像を追い求めるべきなのかもしれませんが、
華麗に舞う踊り子さん達の生き生きとして表情と艶やかなお肌が撮れていれば
それでも良いのかななんて思ったりも。
取り敢えずスレ立てのお祝いに華やかな舞子さん達を♪
書込番号:19738237
7点
>柴-RYOの輔さん
お恥ずかしい限り!(>_<)
ありきたりな構図ばかりで(笑)
お言葉に甘え、また貼らせて頂きま〜す(^_^)
と、我が家のにゃんたれを
お褒め頂き有難う御座います(^o^)
皆、良かったにゃ〜と喜んでおります(笑)
>大和路みんみんさん
私もα300、550、77、77M2と
使い続けましたが、常々3桁番台の
頃の画像は、無理が無く滑らか!
綺麗だったよな〜?と思う事しばしばですよ
自身、初の一眼レフとなった
α300、二代目の550での拙い画を〜
書込番号:19738287
6点
みなさん
おはようございます。
昨日夕方から羽田空港に夜流しの練習に行ってきました(^-^)/
苦手と言われているE-M1の高感度耐性って、実際どうなの?
みたいなものを試してみたいという気持ちも有り、ISO12800上限でやってみました♪
結果は・・・
やはり厳しいものが有りますが、私が普段プリントする大きさならOKと思いました(^^)
みなさんの素晴らしい作品の中に貼るのもどうかと思いましたが、こういう機種も有るよって事でお許しください(^^;)
書込番号:19739055
9点
>mirurun.comさん
時間と被写体を考えると
かなり厳しい条件ですよね(゜o゜)
どうしてもISO上げなくてはならずで
画も荒れてしまうし(T_T)
露出をめい一杯上げて
ISOを稼ぐ方法もありますが
どうなんでしょうかね?
書込番号:19739068
5点
柴-RYOの輔さん
等倍 とは そのまま 画像投稿 ですか?
書込番号:19739126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スーパーホーさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
趣旨は等倍で見たい。と、大きく見たい!です。なのでゆる〜くで良いと思ってます。
雑談スレとか縁側って拡大(等倍表示)出来ないじゃないですか。
そこじゃ満足出来ない写真を見せ合おう!も全然オーケーです。ソフトでいじったよ!もオーケー(⌒▽⌒)
最終的には、楽しく写真見せ合いましょう(´・_・`)/ で良いんです(*^_^*)
書込番号:19739238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
芝先生
と、いうことは長辺3000位でもOKということですね。
最近、縁側にも貼れるようにサイズ調整してスマホやタブレットに保存しているので。^^
書込番号:19739313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>byartsさん
初めまして♪
私自身、まだまだ経験が浅く皆さんに教えていただきながら手探りで撮っている状態なので、何がいいのかよくわかっていません(^^;)
連写連写でショット数ばかり増やしていないで、そういうのも試してみなきゃですね(^-^)/
画像編集もロクに出来ないので、RYOさんにご指南頂いたばかりです(^o^)v
色々聞かせていただくことが全て勉強になります♪
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19739455
6点
>柴-RYOの輔さん
スレヌシさん、、、、こんにちは
Nikon DFとReflexNikkor 500mmF8 での桜です。
50年以上使い続けているんレンズです。
書込番号:19739579
7点
みなさんこんにちは!
返レスだけで申し訳ありません。
>大和路みんみんさん
色の乗りが特徴的みたいでCCDファン、意外と多いみたいですね!詳しくはわからないのですがレンズ一つ一つに特徴があるってある意味面白いですね。その特徴を活かせる写真を撮れればいいんでしょうけど、私はまだまだその域には程遠いです(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2458241/
こういった作品大好きです。後ろのボケ方もきれいですね!!
>始まりはStart結局はエロ助…さん
ライダー(でいいのでしょうか?)あっ選手か!選手さんの鋭い眼光!見事にとらえていますね!二倍テレコン、いいですね!よんにっぱ+二倍テレコン、換算800mm手持ち、素晴らしいです(≧▽≦)
>ハワ〜イン♪さん
踊り子さんたちの素敵な表情をしっかりとらえて流石ですね! みなさん生き生きと踊られている様、まるでその場で見ているようです。ほめ過ぎですか?なら、
あ〜これ、私たちを振って横浜撮りに行ったやつですね〜( ̄▽ ̄) 私たち振られた甲斐があったみたいですね!(笑)
>byartsさん
逗子マリーナ?でしょうか?もしかしてご近所さん?といっても私横浜の反対側のはずれですけど(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2458359/
見ただけで夏の日差しとわかる綺麗な作品ですね!
>mirurun.comさん
私のリクエストにお答えいただいて高感度テストの作品、アップしていただいてありがとうございます。
ご指南とかやめてくださいよ〜!(/ω\)羽田夜流し、今度ご一緒しましょうね!
>GasGas-PROさん
はじめましてよろしくお願いします!
50年前のレンズですか(゚Д゚;)綺麗な作品ですね!!ピンクの花びらの向こうの青!そして特徴的なボケ。見入っちゃいました。
またアップしてくださいね!お待ちしています!!
>スーパーホーさん
あまりこうじゃなきゃダメ!というふうにはしたくありません。カメラ、レンズの検証や実験写真、その他普段参加しているところに貼らないような作品アップの場としてもご利用ください。等倍表示や拡大して見れる場として楽しく見せ合いっこ出来れば幸いです(^o^)/
書込番号:19739874
5点
>柴-RYOの輔さん、こんにちは。初めまして。
解像度のみのメリルです。
世代交代が始まっていますが、まだ現役です。
当地ではまだ桜の季節は始まっていませんが、梅が賑やかに咲き始めました。
クローズアップよりも、中遠距離で、等倍は素敵だと思っています。
17-70mmCです
書込番号:19739939
7点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZA
Aマウントです^^
ポートレイトレンズですが
F8まで絞ると豹変します^^
MFで撮ってます^^
♪byartsさん こんばんわ
初めまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2458358/
CCDらしい空の発色です^^
>私もα300、550、77、77M2と
使い続けましたが、常々3桁番台の
頃の画像は、無理が無く滑らか!
綺麗だったよな〜?と思う事しばしばですよ
私もCCD機はα100とα350
CMOS機はα700とα900を現在所有してます
画素数が少ないのがいいのかも^^
でもα7Rとα7Uを使うようになって
出番が減りました
やっぱり軽いシステムを体が要求してるようです(笑)
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
>色の乗りが特徴的みたいでCCDファン、意外と多いみたいですね!
所詮絶滅種
使える間は使いたいです^^
>こういった作品大好きです。後ろのボケ方もきれいですね!!
135mmでF1.8はこのレンズしかありませんので
できるだけ開放近くで撮りたいものです^^
書込番号:19740205
7点
柴-RYOの輔さん、皆さんこんばんは
PENTAXも頑張ってます(^^♪
フルサイズも楽しみ。
よろしくお願いします〜。
書込番号:19741363
8点
>mirurun.comさん
お気にの1枚!わかります(^。^)
撮影時の楽しさが伝わってきますよ
私も以前は夜景とかも撮ってました
色々手探りだったのを思い出しました
ちなみに相方がEM-1使ってます(笑)
>柴-RYOの輔さん
正解!逗子マリーナです(^o^)
コンデジ一眼から、初APS-Cでの撮りです
ちなみに、私の所も端の方ですよ〜
既に無くなった商業施設のプールとか近い(笑)
>haghogさん
2枚目の桜、解像してますね〜!
お見事であります(^o^)
ちなみに先日、ピン調整を頼みに
SIGMA本社に行ってきましたよ(^_^)
物凄く丁寧な対応に恐縮してしまいました
素晴らしい企業です
>大和路みんみんさん
凄い!初代Aマウントからオンパレードですね(^。^)
私は残念ながら、現在はKマウントに鞍替えしてしまい
Aマウントは全て処分してしまいました
今更ながら、77だけでも残しておけば良かったな〜(涙)
確かに!軽いに越した事はありません(^_^)
私はK-3にシグマ18-50の組合わせで
プルプルしながら撮っております(笑)
>dottenさん
来ました!ペンタキシアン(^o^)
お仲間であります(笑)
1枚目、リアレゾらしい素晴らしい解像!
私もk-3で頑張りますよ〜(^_^)
書込番号:19742502
4点
>柴-RYOの輔さん、こんにちは。
昨日はコンテンポラリーだったので、解像が流れていました。
今日はARTの18-35mmです。
書込番号:19743095
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
今朝撮りました いつもの馬見丘陵公園から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
信頼度No.1 広角ズームの |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS Aマウントです^^ |
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
信頼度No.1 広角ズームの
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
Aマウントです^^
♪byartsさん こんばんわ
>Aマウントは全て処分してしまいました
今更ながら、77だけでも残しておけば良かったな〜(涙)
α77Uもお持ちだったんでしょ
とてもいいカメラだと思いますが
よっぽどなにかおありになったんでしょうね
このへんで
また〜^^
書込番号:19743535
5点
等倍好きのみなさんこんにちは(^o^)/
すっかり春めいてきましたね。花粉症に負けず撮影に出かけましょう!!
>haghogさん
はじめましてよろしくお願いします!
シグマの作品初めてじっくり見ました。すごい解像感ですね(*^-^*) おしべ?めしべ?よくわからないのですが、しっかり解像していてビックリしました。前にも書きましたが、私のまわりの上手な方は結構な割合でシグマのレンズを使っています。私も24-70/2.8気になっています|ω・)
>大和路みんみんさん
こんにちは!すごい、毎日のように撮影されているんですね(*^-^*)ワンコを家族の一員に迎え入れ、カメラをもって散歩するようになって季節の移ろいを感じれるようになりました。なんとなく心豊かになった気がします。日々の撮影楽しんでいられるようで何よりです(^o^)/
>dottenさん
はじめましてよろしくお願いします!
ペンタックスユーザーなんですね!所有していないメーカーさんの作品を見れるのもこのスレのいいところだと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2459306/
これ、不思議な建物ですね!皆さんの構図も勉強になります。次回作、お待ちしています(^o^)/
>byartsさん
やっぱり逗子でしたか!最近行っていないので今度行って見ようかな?
ペンタックスのお仲間も増えて何より(*´▽`*)
情報交換の場としても利用してくださいね!
書込番号:19745301
7点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
前回 Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSなんて
書きましたが
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMの間違いでした
失礼しました
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
解像番長^^
SIGMA 60mm F2.8 DNです^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
>こんにちは!すごい、毎日のように撮影されているんですね(*^-^*)ワンコを家族の一員に迎え入れ、カメラをもって散歩するようになって季節の移ろいを感じれるようになりました。なんとなく心豊かになった気がします。
季節を感じられるのは
幸せだと思います^^
私は会社に行く前とかに撮ってます
ロコモ対策で毎日歩くようにしてます^^
書込番号:19746491
7点
しばりょうのすけさんとみなさま、こんばんは〜 ^^
先日のお台場D1の写真整理が終わったのでペタペタ。
長辺3000にリサイズしています。 等倍とは言えませんが、ぺたぺた失礼いたします。
>潮待煙草さん
>浮雲787さん
>yamaya60さん
>QUULEEMUさん
>アナログおじさん2009さん
>GasGas-PROさん
>dottenさん
>byartsさん
>haghogさん
>大和路みんみんさん
皆様、はじめまして。^^ (はじめましてに漏れた方いらっしゃいましたらごめんなさい)
皆さんのお写真をこうして存分に見ることが出来て幸せです。^^)/
書込番号:19746575
8点
>柴-RYOの輔さん
>byartsさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
皆さんこんばんは、
三脚使用の遠景と、リアレゾ建築物の写真をアップさせて頂きます〜。
柴-RYOの輔さん、
あの写真の建物は京都駅のホテルです。
京都にお越しの時には便利でおススメです〜。
書込番号:19747260
7点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
ボートレースでの撮影、
距離と状況考えると凄い!見事な解像!
お見事(゜o゜)
書込番号:19748080
4点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
あっという間に桜が見頃になりました
ということで
今朝撮ってきました^^
今回は
高田川の桜^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^
それでは返レスです^^
♪始まりはStart結局はエロ助…さん こんばんわ
初めまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2460478/
こういうの好きです♪
一度聞いたら忘れられない
インパクトのあるHNですね!
4枚目にヒントあり^^
それに女性のアイコンなんですね^^
これからも
よろしくお願いします^^
書込番号:19749288
6点
みなさん
こんにちは(^-^)/
昨日、柴-RYOの輔さんと始まりはStart結局はエロ助…さんにご一緒して、羽田で撮影してきました。
日が暮れてからは初めて羽田で三脚を使ってみましたが、慣れない割には上出来だったと思います♪
とは言うても私の腕なのでソコソコの気持ちで見てやってくださいm(_ _)m
書込番号:19755047
9点
等倍で鑑賞大好きのみなさんこんばんは!!
今日は妻と横浜赤レンガ倉庫にて撮影してきました(^^)/
夜の写真は保護フィルター撮り忘れて変なの写っちゃっていますがご愛敬でお願いします。
夜景、ちょっと明るすぎましたかね?私、明るめの夜景好きなんです(#^^#)
今回もJPEG撮って出しです。
>大和路みんみんさん
>季節を感じられるのは幸せだと思います^^・・・本当ですね!なんとなく心豊かになってきたように感じます(*^▽^*)
>会社に行く前とかに撮ってますロコモ対策で毎日歩くようにしてます^^・・・素晴らしいです!!私は不摂生がたたって最近太ってきてしまいました(;^ω^)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
いつの間にこんな良い被写体を撮影されていたのやら(笑) どうやら私は遅れての合流で撮影チャンスを逃していたのですね(>_<)
さすが流し撮りの師匠です!ある意味変態的なSSでの作品、素晴らしいですね!
>dottenさん
京都のホテルでしたか!面白い建物!今度行ったらまねっこさせてもらおう(^^)/
しかし10Km先の道路までわかるなんてすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
冬の澄んだ空気があっての作品ですね。春は私の嫌いなものがいっぱい飛んで・・・へっくしゅ!!
>GasGas-PROさん
ReflexNikkor 500mmF8 重そうですね!三脚使用でしょうか?やはり特徴的なボケ!魅力を感じます!
今回花の撮影しましたが揺れるのである程度のSSが必要だし、後ろボケ、前ボケと構図を考えるのだけでも難しいですね。最終的にまあいいっか!!で終わらせてしまっています(;^ω^)
>KID.R33GTRさん
これまた素晴らしい流し撮り!ごちそうさまです(笑)今日のレースはいかがでした?今週はエロ助さんとレース作品いっぱい見れるかな?私もレースデビュー控えています。笑われないような写真撮れるよう精進します(`・ω・´)ゞ
>mirurun.comさん
昨日はお疲れ様でした。三脚使用、周りの人に迷惑かけないよう工夫した設置、そして撮影マナー!カッコよかったです!!ガードマンさんも微笑んで見ていましたよ!気付いてました?私もマナーを心掛け楽しく撮影していきます。
(流し撮りできないって綺麗にできてるじゃないですか!お見事です!)
書込番号:19756093
9点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
昨日郡山城趾に夜桜撮りに行きました
6時から照明点灯でしたが
花見客の宴会に煽られて
一杯飲みたくなり
夜桜前に帰ってきました(笑)
今回は
郡山城趾の桜^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
それでは返レスです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2463352/
キモカワイイとはこのことでしょうか(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19756405
7点
>柴-RYOの輔さん
こんにちは
私は、家の周りの散歩の途中で、眼についたものを撮っているものが多いです。
たまには、奥多摩の方に好きな散歩道がありますので、散歩がてら撮ったりしています。
プライベートスナップでは、撮影のために出かける、、、と言うことがありません。
車で出かけるときは機材一式載せますので、行った先で撮りたいものがあると撮ってみる、、、、、みたいな感じです。
ReflexNikkor 500mmF8を含めて、すべて三脚は使用していません。
歳を取ると出不精になります、、、元気な皆さんが羨ましいです。
書込番号:19756763
6点
いつも貼り逃げばっかりで申し訳ありません。
ここは色々なメーカー、機種の写真が見れていいです。変な輩もいないし・・・。
あとでゆっくり見返して返レスしたいとは思います。
書込番号:19757362
7点
>柴-RYOの輔さん他スレの皆様
こんばんは。
このスレは平和でいいですねえ。
ということで私も貼り逃げします。
1枚目のサクラ・・・有名なサクラですが、残念ながら5部咲きでした。
α7UにEF24-70/F2.8L2をマウントアダプターを介して使いましたが、いや〜このレンズ優秀ですね。
等倍でみても結構解像してるんですね。
2枚目・・・・・・・・・・大井川鐵道を撮りに行っていきました。
こちらは7D2+EF70-200/F2.8L2
残念ながらややピン甘ですが個人的にはお気に入りです。
また皆様にお見せできるような写真が撮れたらアップしますね〜。
書込番号:19758805
7点
柴-RYOの輔さん、皆様 どもです^^
太山寺(たいさんじ)の樹齢400約年のしだれ桜です。
初の桜ライトアップ撮影、むずいですねぇ〜風が強くボツばかりでした。
貼り逃げ〜ごめなさーい^^
書込番号:19758980
11点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
百人一首で有名な
三室山の桜^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19759153
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
最終コーナーから第一コーナーをパシャ。換算4320oです。手持MF 等倍禁止! |
これも手持ちMF1600o これで初めての筋肉痛を経験 |
取り敢えず無難に..... ^^ |
少し、芯がぶれました.....^^; |
昨日、いえ、もう一昨日ですね。
一昨日もてぎのS耐の写真を貼らせて頂きます。
御挨拶、後日改めてさせて下さい。 すいません。 ^^
書込番号:19759651
8点
1日越しの連投? ^^
今日はテレコン2連結の実験写真です。
2倍×2個(純正3型とシグマ新型)で、4倍テレコンです。
ヨンニッパに着けています。
先ずはD4S から〜 1600oですね。
1脚を使って撮りました。部屋の中なので、暗く、ノイズひどく、ブレも有りますのでダメダメですが、真ん中の写真に、希望の光を見ました。練習すれば、日中なら実用出来る!と。^^
こんな、くそ みたいな実験するのが僕は好きです。 ご批判も有るでしょうが、ご勘弁を ^^
書込番号:19762181
7点
次は、V3です。 4320oになります。
ほとんど、マクロですね。^^ 画質はマクロレンズと比べ物になりませんが。
等倍すると顕微鏡のようです。
お月さんを撮りたいです。^^
これも日中の実験でどうなるか試したいですね。 遠距離では空気の揺らぎを拾うので近距離でどう写るかが楽しみです。
稽古して上手になれば、レーサーの目をアップで写すことも不可能じゃないかもしれない! ^ ^
書込番号:19762220
7点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2465393/
きっどさん。後からの光がとてもいいですね! 前からはもしかしてフラッシュ? 非発光ってなってるけど....
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2465432/
ワイエム先生。これ、すご〜い ^^ 桜の花びらが舞ってる〜!
今回の写真は特に意味はありまてん。 練習と実験の1部と思ってくだたい。 ^^;
書込番号:19765060
7点
みなさんこんにちは〜!
今朝、昨晩の雨風で散った桜の花びらがきれいだったので出勤中に撮ってきました。
写真はみんなD600に28-300です。
>大和路みんみんさん
きもかわなウサギ、いっぱいいましたよ(^o^)/迷彩柄とか(笑)
青空と桜きれいですね!今年はチャンスに恵まれませんでした(/ω\)
>カメキューさん
夜流し綺麗ですね〜!しかも明るい!!裏山です。ISO12800でこの写り!6Dいいなぁ!
かめきゅ〜さんの作品見るとまた大阪行きた〜〜〜い!!ってなります。その時はまたよろしくお願いします(^o^)/
>GasGas-PROさん
>元気な皆さんが羨ましいです。>奥多摩の方に好きな散歩道がありますので、散歩がてら撮ったりしています
イヤイヤ、十分お元気ではないですか(*^-^*)鎌倉にも自然道というかハイキングコースみたいなのありますが、なかなか行く気力が湧きません。お散歩しながらのスナップ素敵です!
>kenta_fdm3さん
ここ行きたいんですよね〜!!車で二時間もあれば行けそうなんですが一緒に行ってくれる人もおらずorz
桜とSLなんて夢のようなシチュエーション素晴らしいです。行きたいなぁ。もう散っちゃったかなぁ?
>Fat joeさん
これまた見事なしだれ桜!きれいに表現できていますね。素晴らしいです。
りりちゃんかわゆいですね(*^-^*) うちの柴は・・・・デカいです(;^ω^) 神社仏閣好きの私にはごちそうでした(^o^)/
>始まりはStart結局はエロ助…さん
相変わらず研究熱心ですね〜!(楽しそうですね)眺望遠を操る腕前はこういうところで磨かれているんですね。
レースシーズン突入!楽しみが目白押しですね(*^-^*)
>KID.R33GTRさん
夜桜のためし撮り!すごい綺麗です\(^o^)/なぜに花びら揺れていない??素晴らしいです!
今度こっそりコツを教えてくださいm(__)m えろちゃんとのプチオフ会楽しかったみたいで何よりです。次回は私も参加したい|ω・)
>jycmさん
前にも言ったけどjycmさんのメイン被写体は何なのでしょう??レース?猛禽?小鳥?鉄?鉄鳥?おねーさん?すべて素晴らしい作品をお撮りになっていていつも参考にさせていただいております。
書込番号:19769187
9点
皆さまご無沙汰しています。
妙に貧乏暇無しで休出ラッシュでお写ん歩行けてないです (>人<;)
やっと桜を撮れたら曇りでした o(^_-)O
FZ1000の作例です♪
書込番号:19770338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
FZ1000連投です。
電子水準器って便利ですね〜!
露出ダイヤルを回しながら、色合いを見た目に近づけるのって便利ですね〜!
GX7mark2欲しいよう (>人<;)
書込番号:19770369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
柴-RYOの輔さん、皆様こんばんは。
スレ主さま、私のメイン被写体は室内スポーツです。
子供の部活で、バレーボールを撮影しています。
その延長線上に、鉄、鳥などが存在しています。
それもでも、後2ヶ月で終わります。
寂しいですね。
書込番号:19771227
7点
皆様おはようございます。
おととい仕事で大阪に行く機会があり、あこがれの伊丹を訪れることが出来ました♪
色々な皆様に情報を頂いたりサポート頂いたおかげで、悪天候ではありましたが撮影をすることが出来ました(^-^)/
実は既に縁側には貼った画像なのですが、PC等倍にて貼ってみようと思いこちらにお邪魔します。
見てやってください。
書込番号:19771804
11点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
桜は鮮度が命!
今朝撮りました^^
一目千本
吉野山の桜^^
上千本から撮ってます
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2467108/
まさに花絨毯!
見事な咲きっぷりがわかります^^
>青空と桜きれいですね!今年はチャンスに恵まれませんでした(/ω\)
平日でもいいときに撮るように
努力してます^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19773020
7点
皆さん、こんにちは^o^
今日はさくやこの花館に行って来ました♪( ´θ`)ノ
30年ぐらい前に花の博覧会が開催された所です。
マクロレンズが欲しくなりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
書込番号:19776385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おっきくして見てみ隊のみなさんこんばんは!!
今日の横浜はうす曇りのパッとしない天気。なんとなく気分も乗らずわんこの散歩ついでの撮影となってしまいました(/ω\)
なので、写真はすべてD600+28-300です。
>へちまたわし2号さん
こんにちは〜!さくら綺麗ですね!今日は近所の桜並木を通りましたが、花弁は半分残っているかいないかになってしまいました。
その瓦桜吹雪はすごかったですよ〜!これで青空だったらな〜。残念!
あれから明るいときは毎日お写ん歩してますよ〜!!
>jycmさん
うちの下のおねいちゃんもバレーボール部でした(^^)/ 当時は練習試合含め月2で応援に行ったものです。
あの頃のカメラははISO上限1600までしかなく、大三元レンズなども買えず苦労しました。あと二か月、目一杯撮ってあげましょう!!
>mirurun.comさん
大阪伊丹、撮影の旅お疲れ様でした〜!(あれ、仕事で行ったんでしたっけ?(笑))
こうしてみると三枚目はもちろん、一枚目も雨で迫力が増してカッコいいですね!!次回は千里川でオフ会しましょう!!
>大和路みんみんさん
青空と桜、撮れずじまいでした(>_<) 平日もバックの中にD600と28-300忍ばせて持ち歩いているんですが、なかなかチャンスに恵まれませんでした。 まぁいつかチャンスに巡り合うでしょう(;^ω^)
書込番号:19776485
8点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
一目千本
吉野山の桜^^
上千本から撮ってます^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2469534/
等倍で拝見しました
遠景のボケ味ちょっと変わってますね^^
>平日もバックの中にD600と28-300忍ばせて持ち歩いているんですが、なかなかチャンスに恵まれませんでした。
そういうときもありますよね〜^^
でもバックに忍ばせるには
重量級ですね(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19784820
6点
柴-RYOの輔さん 皆さまこんばんは。
今日はNikon機のピクチャーコントロールについて教えて頂きました \(^o^)/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=19783623/
Canonですと“ピクチャースタイル”
そういえばFZ1000にも、それっぽいのがありました 笑
次から活用します (o^^o)
書込番号:19785404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
柴-RYOの輔さん 皆さまこんにちは。
今日、モンシロチョウがキャベツ畑をひらひらと飛んでいました。
あれって何気に撮影意欲をそそられますね。
っで今日はカメラ持ってこなかった o(^_-)O
FZ1000を試してみたい (o^^o)
では〜〜
書込番号:19787519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おっきく見隊の皆さん、こんにちは!
熊本を中心に震災の被害甚大です。被災者の方々には心からの御見舞いを申し上げ、また一日も早い平穏な日々が訪れますことをお祈りしております。
価格.COM内にも被害にあわれた方たくさんいらっしゃると思います。まだまだ安心できる状況ではないと思われますのでご用心ください。
>スーパーホーさん
お花って撮れば撮るほど難しいです(;^ω^)風で揺れたり、ピンが来なかったり・・・
でも、春って花、撮りたくなっちゃうんですよね!!
>大和路みんみんさん
はい、重量級ですが・・・慣れました(笑) しかし、撮りたいって思うときほど誰かと一緒で撮れなかったり、車止めるところなかったり・・・。
でも、」持っていないと可能性はゼロになってしまうので可能な限り持ち歩いています(笑)
さくら、終わっちゃいましたね。これからは新緑の季節!!めげずに撮るぞ!!
>へちまたわし2号さん
様々なカメラで撮り比べ、特徴などいろいろ違いがあるものですね。それと、作品にお花の名前書いてくださってありがとうございます。
今、花の名前も覚えようとしているので助かります。\(^o^)/
書込番号:19798290
7点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2475934/
六地蔵の毛糸の帽子が印象的です!
>はい、重量級ですが・・・慣れました(笑) しかし、撮りたいって思うときほど誰かと一緒で撮れなかったり、車止めるところなかったり・・・。
でも、」持っていないと可能性はゼロになってしまうので可能な限り持ち歩いています(笑)
さくら、終わっちゃいましたね。これからは新緑の季節!!めげずに撮るぞ!!
お仕事中車に乗ってるのですね
納得しました
私は電車通勤なのでNEX-6+キットレンズが精一杯です^^
山に行きましょう!
新緑きれいですよ^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19800102
6点
今日は横浜赤レンガへ前回のリベンジへ行ってきました。
青空の中の花を撮りに行ったはずでしたが、気付けば様々なワンコとウサギさんばかり撮っていました(;^ω^)
>大和路みんみんさん
山ですか〜(;^ω^)体力持つかな〜?鎌倉辺りのハイキングコースぐらいなら行けるかな?
わんこの散歩&ダイエットに行ってみようと思います(^^)/
書込番号:19802259
8点
皆さま、こんにちは。
等倍スレと名のあるスレに、思いっきりトリミングした写真はまずいかな。とも思いましたが、ぺたらせて下さい。
今後の練習題材として。
というのも、D5の高感度を過信?して、ISO感度オートで高速シャッターで撮ったため、せっかくのカワセミ君写真なのに、ノイズが思った以上に乗ったためです。
やはり、機材に頼り切った撮り方たではいけませんね。D5でも、いい加減に使うといい写真は撮れないよ〜 という例ですね。
と、反省したものの、それでもある程度綺麗に撮れちゃうD5って、やっぱり凄いですね! ^^
動物スレの写真とかぶっちゃったら御容赦下さい。
書込番号:19803814
10点
等倍スレの皆さんこんにちは♪
はじめましての方もこんにちは♪
STR(湘南とんび君連盟)のみなさんこんにちは♪
昨日STRの活動をしてきたのでちょいとお邪魔します(*^。^*)
へたっぴなのでとても等倍鑑賞に堪えられるようなものではありませんが、
STR総長より活動報告を命じられましたのでお目汚しですがご容赦くださいm(__)m
なお・・・カメラとレンズの実力はこんなものではありません!使い手の問題です。あしからず。
あ・・・JPEGノートリ撮って出しですが、リサイズ忘れていました。ごめんなさいm(__)m
書込番号:19806605
9点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
花の御寺
真言宗豊山派総本山 長谷寺から
ボタン^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
とろ〜り とろける
STFです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2476995/
精細な写りしてますね〜^^
造花ですよね〜
>山ですか〜(;^ω^)体力持つかな〜?鎌倉辺りのハイキングコースぐらいなら行けるかな?
わんこの散歩&ダイエットに行ってみようと思います(^^)/
それもいいですが
丹沢のミツバツツジが綺麗ですよ〜♪
このへんで
また〜^^
書込番号:19807153
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
with 自作カスタムピクチャーコントロール 【MURASAKI】 |
自作カスタムピクチャーコントロール 【TSUTSUJI REDS】 |
【Fuji Velvia】というカスタムピクチャーコントロール / ダウンロード (o^^o) |
自作カスタムピクチャーコントロール 【風景2】 |
柴-RYOの輔さん
皆さま、こんにちは。
最近つくづく、D5200と所有レンズたちを誇りに思います。
機材の皆さま、これからもどうぞ我を牽引ください (o^^o)
春先なので こちらにも花が咲いている。。。
ということで 笑
パンジー ? 、 牡丹、八重桜、八重桜 です。
────────
熊本地方にもツツジやハナミズキの咲いていることでしょう。
皆さまがたの日常風景に平穏の日々の訪れんことを!
悠々と写真など撮っていてすみません。
書込番号:19808959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん
おはようございます。
KID.R33GTRさんが先日行かれた公園に行ってきました♪
お花撮りは構図が難しいです(・・;)
お天気もいまいちでしたが、数枚ぺたり。
書込番号:19809265
8点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
究極の シャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSS です^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19810275
6点
柴-RYOの輔さん、大きなお写真が大好きな皆様こんばんは。
久しぶりに等倍で見ても、見れそうなので貼りに来ました。
爬虫類でも良いのかな?
久しぶりに見た、大っ嫌いな蛇君です。
やはり、ぐろいなぁ・・・
書込番号:19810978
8点
りょうくん、皆様こんばんは。
昨日の夜は、D5でないと撮れない写真を撮ってみる。
という題目で、久しぶりに夜の散歩に出かけました。
D5でしか撮れないかどうか、結局わかりませんが、おそらくD5でないと難しい写真は撮れたかな? どうかな?
どうなんでしょう? さて?
書込番号:19811107
10点
皆さん、お久しぶりでございます(≧∇≦)
風邪も治って午前中だけ限定で家を飛び出してツツジを撮りに行って来ました(笑)
皆さんの写真を見てウズウズしておりました!!!
桜もそうなんですが、ツツジもひとかたまりで咲いてる花は表現するのが難しいですよね(汗)
引いて撮るか?アップで撮るか?前ボケで撮るか?
皆さんならどう言うふうに表現するんだろう??
書込番号:19816495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
柴-RYOの輔さん
皆さま、こんばんは。
2枚目の背景処理は失敗かな
もっと解放寄りのテイクを試したいという後の祭り orz。。。。あるある 笑
ドウダンツツジみたいな小さな小花系は被写界深度を深めにするのが好みのようです。
マクロ撮影がワンパターンみたいで、シグマ150mmマクロが欲しくなってきました。
書込番号:19817098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
本日2回目です( ̄^ ̄)ゞ
へちまたわし2号さん
あの鈴のような可愛らしい花はツツジなんですか?
今日、自分も何も知らずに撮った花とそっくりです。
書込番号:19817219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
柴-RYOの輔さん
写真撮りたいねん♪ の皆さま こんにちは。
〉カメキューさん
同じドウダンツツジですね。笑
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8
シグマ150-600Cでのズームマクロも良いですね。
「ベニサラサドウダン」という紅の品種もありますよ。
http://obtusa.blog69.fc2.com/blog-entry-1490.html
────────
モッコウバラ の咲き誇る季節ですね。
藤も咲き出しました。
あれっ? 3枚目と4枚目が関連なしか?
まあ、こんな感じでの「トリミング」が向いています (o^^o)
ということで 笑
書込番号:19817814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆様こんにちは〜
等倍鑑賞に相応しい素敵なお写真何時も楽しみに拝見しています。
土曜日に秩父宮ラグビー場にサンウルブズの試合を観に行ってきました。
連敗続きという事であまり期待せずに行ったのですが、なんと初勝利の瞬間に立ち会う事が出来ました♪
曇りでしたので、思った以上にISOが上がっていて等倍スレに貼れる程のものが撮れたかどうかはハテナ ですが、初勝利を記念して一枚アップします。
書込番号:19817888
9点
おっきく見隊のみなさんこんばんは!
いつもたくさんの作品見せていただいてありがとうございます(≧▽≦)
今日は休日出勤の代休で横浜山下公園へわんこの散歩に行ってきました!!
>KID.R33GTRさん
ひたちなか公園でしたよね!発色も綺麗ですてきですね〜!!14-24/2.8でしょうか? 大三元広角レンズ!欲しいけど扱える自信が全くありません(;^ω^) 今日はKIDさんを見習って花とわんこを撮ってきました(*^▽^*)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
D5ノイズ感出てます?私のレベルでは全く分かりません(;^ω^) 夜のお散歩シリーズなんて驚愕物ですΣ(・ω・ノ)ノ!
まねっこで夜のわんこの散歩にカメラ持って出かけたのですが・・・・近所の暗さをナメてました。暗すぎでなにも撮れません(´;ω;`)
来週、よろしくです(`・ω・´)ゞ 初めてくんなので優しく指導してくださいね!!
>ぽん太くんパパさん
STR活動ご苦労様です(`・ω・´)ゞ 二枚目三枚目!!特にカッコいい!!!って、突然のまねっこに付き合っていただきありがとうございました(。-人-。) 結果、波が高くて撮影ポイントの行けず!!でしたが、楽しい時間、最高でした。次はどこ行く?(笑)
>大和路みんみんさん
丹沢ですか〜!行ったことありませんです(;^ω^) 軽量化もかねてD600と50/1.4のみ持って行って工夫して撮るのも楽しいかもしれませんね(^^)/ 最近はMM地区で花のイベントが多いのでそこへ行って満足しちゃってます(>_<)
>へちまたわし2号さん
ハイキー気味でふわっとしたお花撮影、すてきですね!!ピクコンとかいじるのはナンタラカンタラいう人もたまにいますが、それをいじれるのがデジタルカメラのいいところだと私は思っています。(私の場合腕を多少ごまかせるという理由もありますが・・・(;^ω^) ) まれっこしてお花の写真いじってみます(`・ω・´)ゞ
>カメキューさん
私もつつじの仲間だって初めて知りました(;^ω^) どっちかっていうとスズランみたいですよね!!今日、ドウダンツツジが咲いていたので、得意になって妻に教えてあげると「知ってるよ、それにその花はドウダンツツジじゃないし!」って軽く言われました。へちまさんの写真と比べると・・・違う花でした Orz
>ハワ〜イン♪さん
こちらではお久しぶりですね!!
ラグビーはよく知りませんが、選手の必死な表情が良く表現されていて、躍動感ある作品、素晴らしいと思います!!
(はい、スレ主なので上から目線なのであります( ̄▽ ̄)!!)
私は人物を撮るのは苦手なのでちょっとだけ(うそ!すごく)尊敬します(`・ω・´)ゞ
書込番号:19819965
8点
またやっちまった(>_<)
レス抜けてしまいました。ゴメンナサイ(>人<;)
>mirurun.comさん
これもひたちなか公園ですね!
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2478923_f.jpg
これ!!すごい好きです(⌒▽⌒) やわらかくって、淡くて、そんでそんで…見ているだけで優しい気持ちになれる!額に入れて飾っておきたい!!私の目標の一枚になりました(*?-?*)
>jycmさん
爬虫類も全然オーケーです!スズメさんもかわいいですね!!今日もこの一枚が頭に残っていてスズメさんばかり撮っていました(^_^;)
最近、
モーキンさん撮れてないのでパパさんとトンビ君撮りに行ったのですが…振られました_| ̄|○
書込番号:19820108 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
柴-RYOの輔さん
皆さま、こんにちは。
この時節柄、気になる「モッコウバラ 白」をタイムリーに撮影できました。
仕事中の僅かな時間。
絶好の快晴 ♪
FZ1000 か D5200 か迷いつつ
もう後がない
と、D5200 & シグマ30mm F1.4 or タムロン60mm F2 をチョイス。
撮り直しできないので、RAW+jpegを採択
(^O^)/
幹線道沿いで三脚を立てられる場所ではなく、手持ち撮影。
一脚欲しい (o^^o)
カメラ内RAW現像しました。
(ピクコン、露出チェンジャーですね。 笑 )
好みのピクコンが決まりつつあります。
標準装備の“風景”の色合いを見た目に近づけた自作の「風景2」が好みのようです。
すべて「風景2」としました。
書込番号:19822077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
柴-RYOの輔さん、等倍大好きの皆様、こんばんは。
本日は夕方の鳶さんを、7D2で撮影しました。
普段は高感度に強い6Dの出番ですが、7D2のテストも含めて貼ります。
ニコンさんはD500と言うAPS-Cでも、高感度に強いモンスターが出て来ました。
7D2にも、もう少し頑張って欲しいです。.
猛禽さんの撮影は面白いですね。
書込番号:19831476
8点
おっきく見隊の皆さんこんにちは!
新たな相棒を手に入れなぜか風景を撮ってきました(笑)
まあ動き物はスペシャリストの方々がアップされると思うのであえてこっちを載せてみます(^o^)/
>へちまたわし2号さん
仕事中のわずかな時間、貴重ですね!!私も普段から何かしらのカメラを持って歩いています。最近はD600と28-300のセットが多いですね。
>jycmさん
7DMK2さすがの写り!というかウデの違いですね!STRとしてはトンビさんをここまでカッコよく撮られるとちょっと嫉妬(笑)
GWの間に鎌倉由比ガ浜か江の島片瀬海岸あたりで撮ってこようと思います(`・ω・´)ゞ
7〜9月は水着のお姉さんがウロつくため、なかなかカメラを持って撮影に行けない(不審者扱いさせるのが嫌なので(;^ω^))ので今がチャンスです(*^-^*)
書込番号:19832588
10点
皆さんこんにちは^o^
午前中にバラ園に行って来ました!!!
昨日、購入したEF100Lマクロを携えて(笑)
書込番号:19832818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
柴-RYOの輔さん、大きな物が好きな皆様、こんばんは。
本日はいつもの鳶を、200mmと6Dで撮影してきました。
トリミングしてません。
良い写りしてますよ♪
書込番号:19836661
9点
おっきく見隊のみなさんこんばんは!!
今日は由比ガ浜海岸へトンビさんを撮りに行ってきました。
バトルシーンなどは撮れませんでしたが何枚かアップします
>カメキューさん
100Lマック(でいいんでしたっけ?)ご購入おめでとうございます(#^^#)
千里川でも活躍しそうですね〜!!2.8シリーズ着々と手に入れてますね!次は???(笑)
>KID.R33GTRさん
D5夜景、いいですね〜!!わたしも夜景スレにペタペタしに行かなくっちゃ(;^ω^)
D5の遺伝子を受け継いだ(らしい?)D500 私はAF設定に悩んでます(`・ω・´)ゞ
>fttikedaz2さん
悟空さんもAFやノイズ感など悩んでいるようですね。お互いよい情報交換できればいいですね。
今回は基本AF-C Sポイントでしたが、D25点もなかなかの制度で食いついてくれたように感じました(`・ω・´)ゞ
>jycmさん
YMさんに先にトンビ君出されてしまって焦ってます(笑)今回のテーマは大接近でした。
フレームいっぱいに入れたかったのですが、ご覧のとおりです(;^ω^) 6Dはさすがですね〜!!
>スーパーホーさん
キヤノン純正のテレコンですかね?よい描写ですね(#^^#) キヤノン100-400のようなレンズニコンも出してくれないかな〜(´・ω・`)
また何かペタペタしてくださいね〜(*^▽^*)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
V3に70-200/2.8 いいですね〜!!明後日私も持っていこうかな〜? しぶきの作品、素晴らしいですね!今日は太陽が出ていたからしっかり狙っていたんですね(*^▽^*) D500の情報交換、よろしくです(`・ω・´)ゞ
書込番号:19837419
9点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ハナショウブかな? / D5200 & タムロン60マクロ |
サクランボ / D5200 & タムロン16-300の300 |
サクランボ / FZ1000 換算400mm |
サクランボ / FZ1000 換算400mm |
>柴-RYOの輔さん
皆さま、こんにちは。
今日は代休です♪
これから遊びに行ってきます。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2485891/
EL100Lマクロの画像ナイスです (o^^o)
2枚目とかトロトロですね (≧∇≦)
KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2486372/
D5の夜景とてもクリアーですね。
すごい羨ましいんですが (≧∇≦)
悟空さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2486448/
のんびり平和感がでてますね♪
みんな持ってるD500 \(^o^)/
良いなぁ 笑
jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2485464/
素晴らしい飛翔ですね。
こちらは最近めっきり鳥さん撮れてないなあ。。。笑
スーパーホーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2487742/
新緑の生命感、瑞々しさが良いですね♪
芝リョウさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2485464/
参りました。笑
D500めちゃイケてますね \(^o^)/
2.8通しズームの正義感もイケてます♪
正義の2.8ズーム欲しくなります。笑
STARTさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2487799/
疾走感がでてますね。
ニコ1 V3のこの描写、良いですね ♪
D500みんな持っている。
良いなぁ (o^^o)
─────
仕事の待機中に時間を有効活用しました♪
書込番号:19837935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>柴-RYOの輔さん
皆さま、こんにちは。
連投失礼します。
FZ1000での作例です。
先ほどのサクランボを含めFZ1000の描写のほうが優れていると採択した作例です。
( D5200でも撮りましたが、これらの勝利 笑 )
FZ1000、波のAPS-Cの描写を超えることがあります。笑
よくわからない不思議なサムシングのあるカメラです (o^^o)
書込番号:19837981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>柴-RYOの輔さん
リンクが違っていたようなので、貼り直し
o(^_-)O さっきのは練習! 今度が本番 (=゚ω゚)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2487783/
D500素晴らしい ! → D810ご隠居 → へちまがキタムーより高価で買取 \(^o^)/
書込番号:19838044
4点
皆様、こんにちは^o^
へちまたわし2号さん
偶然、昨日自分も撮りました!!!
名前がわからなかったけど小さくて可愛らしいので、ついついパチリと(笑)
横から見たら鳥さんみたいでした♪( ´θ`)ノ
書込番号:19838148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
昨日
ツツジで有名な
葛城山に行きました^^
頂上は蕾固しでしたが
登山路はそこそこ咲いてました^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
RYOくん お花の前でご満悦ですね!
>丹沢ですか〜!行ったことありませんです(;^ω^) 軽量化もかねてD600と50/1.4のみ持って行って工夫して撮るのも楽しいかもしれませんね(^^)
お近くなのに もったいない!
山は持っていっても
レンズ2本までですね^^
今回も
往路はVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
復路はFE 70-200mm F4G OSSです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2485828/
遅くないましたが D500ゲット!
おめでとうございます♪
低感度の写りはさすがですね!
高感度も見てみたい^^
♪みなさん
色スレにも
いらっしゃ〜い^^
書込番号:19842168
6点
柴-RYOの輔さん、皆さんこんばんは。ご無沙汰してます。
ハワ〜イン♪さんにおだてられてこちらに貼らせて頂きます。
全てD7200にキットレンズの18-140です。
最近マクロに興味が湧いてきました。(ニコンだとマイクロですね)
貼り逃げにて失礼します。(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:19846918
9点
おっきく見隊の皆さんこんにちは〜!!
先日、エロ助さん、エンプティーさんとGT500撮りに行ってきました!!
初めてのレース、二日で10,000枚越え!!ピンボケ整理だけで大変でした(;^ω^) でもめちゃ楽しかったです!!
えろちゃん、えんぷさんありがとうございました(^o^)/
ということなので今回もJPEG撮って出しです。D500や70-200/2.8、200-500の参考になるかしら?
>へちまさん
D7200はママ用になりました。残念賞!(笑) D810もお気に入りです(*^-^*)今回のレースでも大活躍でしたよ!!
フルサイズとAPS-C二台体制はレンズも組み合わせによってバリエーションが増えるのでやめられないですね〜(´艸`*)
>かめきゅ〜さん
マクロたのしそうですね!! シュナちゃんの鼻ピンからのとろけていくような写真がみたいです(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2492243/ こんなの撮ってみた〜い!!
>悟空さん
ひさびさの里帰り、あっという間でしたね!!お疲れ様でした。
D500、上手くアジャストすればいいのですが・・・。引き続き情報交換していきましょうね〜!!
>みんみんさん
ありがとうございます。今回AFなどいろいろ試しながら撮っていたのですが、途中から夢中になり過ぎて試すの忘れちゃいました(;^ω^) 色スレですか?ちょっと覗いてみますね〜(^o^)/
>師匠
ご〜よんおめでとうございます!!皆さん言っているように鬼に金棒、YMさんにご〜よん!!ですね(*^-^*)
このスレ、コメ入れなくても、参考にしてる人もいるみたいです。テレコンテストなどにも使ってくださいね〜!!
>ますおさん
ひさびさの登場!ありがと〜〜!! う〜〜ん!!やっぱりいいですね〜(*^-^*) キットレンズでこの作品!素晴らしいです(; ・`д・´)私、こういうの大好きなのでどんどん貼ってくださいね〜!!
>KIDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2492505/ こういうの撮りたくって三脚買ったのですが、持って山道はつらくって!!(みんみんさんに怒られちゃう(笑)) やっぱりゴリラポット買おうかな〜(´・ω・`)?
>スノーチャンさん
こちらではお久しぶりですヾ(≧▽≦)ノ ひたちなか公園、行きたいんですよね〜!!早くいかないとネモフィラ終わっちゃう(;^ω^)
これからもどんどん参加してくださいね〜!!おまけのタヌキは風呂上がりの私のようです(笑)
書込番号:19851314
8点
柴-RYOの輔さん、大きな物が好きな皆様、こんにちは。
本日もレンズテストと思ったのですが、曇りにモヤも出ていて鳥さんは撮影できませんでした。
代わりにアサギマダラが飛来してきていましたので、撮影してみました。
コノレンズ、寄れないのを忘れていました・・・
>スノーチャンさん
コメントありがとうございます。
とうとう買っちゃいました。
今から修行をします。
>イソノマスオ(旧姓)フグタさん
マクロ行っちゃいますか(笑)
キットレンズも良い写りをしてますね。
>カメキューさん
マクロにハマっていますね。
私のは、防湿庫で寝てます・・・
>KID.R33GTRさん
ゴリラポット?
調べてみます。
・・・こんな三脚でD5と50artが止まるの???
>柴-RYOの輔さん
天候不良でテストが出来ませんでした。
本日は、この後どうするか思案中です。
ではでは
書込番号:19854197
7点
(・ω・)ノ皆様こんばんは〜
今日は、天気が悪かったのですが、雨が降る前に
動物園に行き散歩をしてきましたo(^-^o)(o^-^)o
貼り逃げにて、失礼します〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:19856262
8点
柴-RYOの輔さん、等倍好きの皆さんこんばんは。
前回はキットレンズの18−140でしたが、今回はニコンD7200に200−500で撮ってみました。
今回も貼り逃げにて失礼しますm(__)m
書込番号:19858293
8点
おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
飛び飛びだったGWも今日で終わりですね〜。いっぱい写真撮ってきたでしょうか?
私は生活リズムがくるってしまい眠気との闘いなGWでした(;^ω^)
今回はすべてD500+300/4×1.4テレコンでマクロ的に撮ってきました(^^)/
>jycmさん
ちょうちょって難しくないですか? いとも簡単に撮ってらっしゃるのでびっくりです。500/4すでに使いこなしているようですね!!
>fttikedaz2さん
大分決まってきたようですね!あと少し? 相変わらずシングル一点で撮っている姿勢には脱帽です(`・ω・´)ゞ
>イソノマスオ(旧姓)フグタさん
ふふふ、ますおさんも200-500使い込んできましたね!T-1グランプリお疲れさま!!GW代休・・・・ないんでしょうね(;^ω^)
書込番号:19858414
8点
りょうさん、等倍でも見てみ隊の皆様、こんにちは。
先日、日中に珍しく飛行機撮りに行きました。D500とシグマの150-600Sの組み合わせをじっくりみて見たかったからです。
先ずはいつものように、ピントの微調整を入念に行って。 え〜と、ここで一つ。
D5,D500から採用されたピントの半自動微調整ですが、私の使用感では、結局のところ 役にたちませんでした。
全くダメか、と言うとそんなことはなく、ただ、信用出来ないな。というのが正直な感想です。今後、きっと精度が上がって、そのうちに実用レベルになって行くんだろうな、と思います。^^ 気長に待ちます。
さて、シグマのこのレンズですが、照れたん600mmの絞り解放でこの写りをしてくれれば、自分としては万々歳です。
ゆくゆくは、ロクヨンが欲しいのですが、お金も無いので、しばらくはこのズームを上手く使っていくつもりだったので、今回のテストは良い結果でした。
本当は、ロクヨン買えないので、悔しくって、このレンズでロクヨンに負けない写真を撮りたいってのが本音です。^^;;
天気の違いによる写りの変化の問題も有るので、これから、まだまだ実験検証は必要ですが、先ずは、今回の結果をぺたぺたします。
実験なので、JPEG撮って出しの無修正ノーカット版です。 スケベ!
書込番号:19863358
9点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
ご無沙汰しております^^
今回は
日曜日に行った
一目百万本^^
つつじの葛城山から
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
頂上付近です^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2493128/
流し撮りも
D500は違いますか〜^^
追従性能ってやつですね!
>色スレですか?ちょっと覗いてみますね〜(^o^)/
雇われスレ主終わりそうなので
早よ来てね〜(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19866416
7点
柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
一目百万本^^
つつじの葛城山から
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
究極の シャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSS です^^
頂上付近です^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
色スレへ
ご訪問ありがとうございます^^
こちらへはちょくちょく寄せて頂きますので
色スレへもお気軽にお越し下さい^^
書込番号:19872245
7点
ツインリンクもてぎに2輪の合同テストに行ってきました。
久しぶりの2輪で難しさを再確認致しました。
5月末の本戦はもっとよく撮れるように頑張ろうと思います。
毎度毎度の貼り逃げとモタスポスレのコメントと一緒でスイマセン。
書込番号:19876686
9点
天才リョウ様、大きい物が大好きな皆様、おはようございます。
昨日、何時ものトビ君を撮影しました。
本当はカワセミ君を探しましたが、嫌われたみたいです。
いつかわゲットしたいです。
書込番号:19876748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
お初です。スキルが無い言い訳ですが、ジャスピンよりブレてても雰囲気のある写真に魅力を感じます。
書込番号:19880659
12点
天才リョウ様、大きい物が大好きな皆様、こんばんは。
前回のレスで、写真データーをPCからアイポンにコピーして、アイポンから価格にUPしたらリサイズされた・・・
アンドロイドでは、そのままUP出来たのにアイポンではできないのか???
なんで、今日はPCからUPします。
7D2に54×1.4エクステ.です。
RAWで撮影してDPPでいじってます。
もう少し近づきたいですね。
書込番号:19883788
7点
おっきく見隊の皆さんこんにちは〜!
気が付けばこのスレもあと僅か。思い付きで立ち上げたすれ、ここまでこれたのも皆様のご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
実験的なこのスレでたくさん実験結果載せていただきありがとうございました。いつも同じ場所で同じように撮っているのに全然違う作品になって出てくるのはすごく刺激になっています。またご一緒しましょうね。そして刺激たくさんくださいね〜!!
>大和路みんみんさん
たくさんの素晴らしい投稿ありがとうございました。特色の違うメーカーの作品には驚いたり感心させられたり・・・。
風景写真ももっと頑張らないと!と、やはり刺激たっぷりいただきました。今後もどこかのスレでお会いすることとなると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
>fttikedaz2さん
色々な写真が乗せられるこのスレ、少しは役に立ちましたでしょうか?D1点で撮り続けるなど、ストイックな姿勢に感服いたしました。
まだまだ設定に苦労されているようですが、今後とも情報交換していきましょうね。(もちろん刺激もいただきましたよ!)
>KID.R33GTRさん
スレ主二つもしているのにいつも参加していただいてありがとうございました。まだまだレースはじめたばかりですので、今後ともいろいろ教えてくださいね。KIDさんに褒めていただくのがモチベーションUPにつながっています(笑)いつも優しいコメントありがとうございました。(とーぜん刺激いただいております!)
>jycmさん
あえてこのスレでは師匠とは呼ばないできたのですが、最後なので、(笑) 猛禽では師匠の足元にも及ばない私ですが、あるいはトビさんなら・・・と淡い期待しておりましたが、やっぱり歯が立たず(笑) 次期モーキンズスレ主お疲れ様です。積極的に貼りに行きますのでよろしくお願いします(刺激たっぷり・・・・もういいか(笑)みんなに刺激いただいていますから!!)
>アクセルベタ踏みさん
ベタ君、スレ占める前に間に合って良かった!!私もレース部デビューしたので、そちらでもよろしくお願いします。
なかなかお会いできずにおりますが、近い将来お会いできると確信しております。その時はいろいろお話しましょうね!!
その他ご参加いただいた皆様
本当にありがとうございました。あと6レスでスレッドも閉まってしまいますが、なんとなく終わるのもいいのかな?なんて思っています。なので、どんどんぺたぺたして〆ちゃってください(笑)
ほぼ二か月間ありがとうございました。(^o^)/
書込番号:19890356
8点
柴師匠スレ主オツッス〜〜〜〜〜(m--)m
価格のスレは荒れるの多いけど主の人柄がいいから気持ちいいスレですね。
いつかハグしましょう( ̄ー ̄ゞ−☆
書込番号:19890653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
RYO君おまたせ♪ これねー...かなり近い自信作( ̄▽ ̄)
相変わらず勘と地図だけを頼りに一人で猛禽探してる。
直近10時間の観察でお目当て猛禽の出現、計1分...
会心の一撃が撮れるのは何年先になることか。
まーそれまで楽しめるからokだけどね♪
そもそも写真にゴールはあるのか?
納得の一枚が撮れたら僕が引き継ぐね(爆
スレ主ご苦労様でした<(_ _)>
CMH
書込番号:19949346
12点
みなさん。こんばんわ。
潮待煙草と申します。
私は2年半前にEOS 6Dを購入し、本格的に写真にはまり始めました。
ちょうどその頃、わが家に猫が来まして、それから私は最愛のわが猫の写真を撮り続けました。
EOS 6Dの高感度耐性が幸いして、仕事から帰ってくる夜でも写すことができました。
ピントがあっていない、表情がよくない写真を削除しましたが、それでも6000-7000枚の猫写真が現在残っています。
まあ、私はアホですね(^^;)。
でも、それだけ撮っても、いまだに猫の写真の撮り方に悩んでいます。
猫や動物の写真に関しては素晴らしいスレがあり、私も拝見させていただき楽しませてもらっています。
でも、家内だけ猫の写真の撮り方に悩んでいる人もいらっしゃると思います。
撮り方について、情報交換させていただければと、勝手ながら思いました。
先日までの私の悩みは、蛍光灯によるフリッカーの対策でした。
ようやく、EOS 6Dの機能を頼って、マニュアルでSS1/100、ISOオートにすることでなんとかできることが分かりました。
でも、私のエースレンズである135/F2は手ぶれ補正がないので、急いでいる時にはブレた写真になってしまいます。
結構苦労しています。
もし、よろしければ、同じ猫仲間のためにみなさんのご苦労や解決法をご紹介いただければと思います。
もちろん、撮れた喜びもです。
よろしくお願いいたします。
8点
>潮待煙草さん
こんばんは
猫犬いません。
猫喫茶に行く勇気もありません。
なので
撮り方の工夫苦労は
申し訳ありませんが
わかりません。
されど
皆さんの愛猫愛犬を
拝見させて頂くのがうれしいです。
特に4枚目
こんなフリッカーに怒っている
猫を見たのは、はじめてです。
書込番号:19686265
4点
>歯欠く.comさん
>皆さんの愛猫愛犬を拝見させて頂くのがうれしいです。
ありがとうございます!(^^)!
犬猫を飼っていなくとも、そういうことを表現される歯欠く.comさんは、優しい気持ちを持たれている方と思いました。
>こんなフリッカーに怒っている猫を見たのは、はじめてです。
フリッカーに怒っているわけではないんですが(^^;)
実は「あくび」をしているところなんです。
でも、うまい具合にフリッカーと表情が合いました!(^^)!
書込番号:19686290
1点
>潮待煙草さん
安心してください。
わかっていますよ。(^^;)
ごめん寝とか
写真でしか見たこと無いんですが
やっぱりかわゆいでしょうね。
書込番号:19686363
3点
>歯欠く.comさん
ははは、ありがとうございます。
齢50になりましたが、こんなに「可愛い」を連発する自分になるとは思いませんでした(^^;)
書込番号:19686394
3点
潮待煙草さん
こんばんは^o^
アクビしてるネコちゃんはいいですね(≧∇≦)
3枚目までとは全然顔が違う様に見えるのは自分だけでしょうか?(笑)
猫も犬も口の中を見ると凄い歯をしてますよね;^_^A
可愛いと思ってても歯を見ると少しビビリます(笑)
6Dでフリッカーに当たった事がまだ無いです・・・
家の中で余り撮らないからかもしれないですが(゚o゚;;
書込番号:19686643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カメキューさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
なんか、わたし、貼るスレの場所をちょっと間違えてしまったようです。
本当に可愛いワンちゃんですね。
私は猫だけでなく、犬も大好きです。
6Dの性能を使って、いっぱい撮ってあげてください。
ワンちゃんの写真、楽しみにしています(*^▽^)ノ
書込番号:19686669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
可愛いー!!
猫大好きです。
で、フリッカーですけど、ご自宅なら、蛍光灯をフリッカーの出ないタイプに取り替えればいいかも。
インバーター付きの蛍光灯にすればいいですよ。
書込番号:19687021
1点
>SakanaTarouさん
ありがとうございます(=^・^=)
わが家の猫を褒められるのが私の一番の幸せです!(^^)!
>蛍光灯をフリッカーの出ないタイプに取り替えればいいかも。
>インバーター付きの蛍光灯にすればいいですよ。
という話を聞いているんですが、ちょっと悩んでいます。
フリッカーを強く起こす蛍光灯はリビング一番端の本棚近くの蛍光灯と台所の蛍光灯です。
一番最初の投稿のフリッカー写真は本棚の上です。
うちの猫は冷蔵庫の上に行くのも好きで、よく撮るのですが、台所の蛍光灯でもフリッカーが出ます。
さて、インバーター付の蛍光灯に変える場合、既設の蛍光灯照明器具(傘がついているやつ)そのものを変えなければならないのだろうかという疑問が残ります。
照明器具を替えるとなると、結構、お金がかかりますよね。
私はいいのですが、女房から「蛍光灯が切れてもないのに、なんで器具も変えるのよ( ゚Д゚)」とクレームがつきそうで(-_-;)
書込番号:19687405
5点
>潮待煙草さん
はじめまして
歳も一つ違い、撮りも室内猫撮りが殆ど
ほぼほぼ、同じような環境であります(^o^)
さて、私の経験上でのお話ですが、
ISOで明るさを稼ぎ過ぎますと、毛並みがジリジリと
写ってしまい、あまり良い画にならないので、
ここは程々に留めています
また、シャープネスも、室内光下ですと
毛色を黒ずませてしまったりするので、
ほぼノーマルの数値のままで撮影
私がメインで猫を撮る部屋は
殆ど外光が入らない環境なので
明るさを稼ぐのにかなり苦労します(^_^.)
そこで私は、ストロボでのバウンスや
室内灯を、明るめのLEDに交換し
出来るだけ低いISOで撮るように
心掛けています
それでも上手くいく事もあれば、ダメな時もあります
ある意味、それこそが撮影の楽しみでもありますので
日々鍛錬を重ねておりますが、自然光下での
撮影のようにはなかなか撮れません(笑)
経験上、LEDは意外と暗い物が多いので、
店頭で確認し、結果的に部屋の倍程度の
畳数の物を選択しました
結果的に丁度良かったです
光量調整が出来るので、撮影時以外は
加減をして使用しています
ちなみに、パナソニックのHH-LC972Aと言う機種です
確か¥28000程度だったかと?
ソケットは長方形の捻ってはめ込むタイプです
元々のソケットは違う物でしたが、
自分でこのタイプに交換しました
これは頼めば業者さんもやってくれるでしょう
拙い画像でありますが、貼らせて頂きます(^_^)
書込番号:19738204
3点
>byartsさん
素晴らしい写真の数々、ありがとうございましたm(_ _)m
なるほど、猫ちゃんたちの毛並みが柔らかい写真ばかりですね(^.^)
かわいいなあ(^O^)/
家猫の撮影に悩む人が多いのではないかと立ち上げたスレ。
スレ主の私の不手際でなかなかうまくいかなかったのですが、素晴らしい写真と撮影方法のご説明、感謝いたしますm(_ _)m
書込番号:19738255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
潮待煙草さん こんばんわ
ご無沙汰しております^^
さきほど
うちのネコを撮ってみました
照明はLEDです
昨年 インバーターから取り替えました
奥様には
省エネを理由にリビングだけでも取り替えられたらいかがでしょうか
最近お安くなってきましたし^^
α900と
MINOLTA 85mm F1.8 (D)で撮ってます^^
書込番号:19740371
3点
こんばんは
みなさん可愛い猫ちゃんですね
可愛い首輪が付いてて良いですね
うちは2匹居るんで、首輪をつけてもすぐ片方が外してやるんですよね
なんで付けなくなりました (笑)
そんなにこだわって撮影してる訳でも無いので特に苦労は無いですが
やはり、自然光がベストですね。
特に冬から春にかけての朝の斜光線で撮るのが好きです
三枚程貼らせて下さいね。
でわ〜
書込番号:19741117
4点
>大和路みんみんさん
>vincent 65さん
素敵な写真、ありがとうございます(^O^)/
ごめんなさい、昨日今日と、この時期恒例の送別会が重なり、ベロベロ状態です。
明日にご対応させて頂くということで、お願い致しますm(_ _)m
書込番号:19741211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
猫を愛する皆様、こんばんわ。
昨日、一昨日と、送別会関係で飲みすぎの私です(^^;)
今日は早く帰ってきました。
返信をいただき、本当にありがとうございます<m(__)m>
うちの子は甘えん坊なんですが、カメラを向けるときりっとしようとします。
モデル体質(。´・ω・)?
>byartsさん
>それでも上手くいく事もあれば、ダメな時もあります
>ある意味、それこそが撮影の楽しみでもありますので
おっしゃる通りと思います。
そういう状況で、いい表情が撮れた時の喜びは最高ですね!(^^)!
>大和路みんみんさん
可愛い(*^。^*)
茶トラとキジトラの間のような模様、なかなか珍しいと思いますが、すごく可愛いです!(^^)!
いいボケをだされていますね。
わが家は狭いので、ボケがないと家の中全公開になってしまいますが、このボケならば大丈夫ですね!(^^)!
>vincent 65さん
自然光を生かした素敵な写真をありがとうございます<m(__)m>
自然光で撮りたいのですが、家の構造上、なかなか難しいです。
こういう悩みを持たれている猫好きカメラマンも多いのではないでしょうか?
それにしても、可愛いなあ!(^^)!
私はすでにこの子たちにメロメロです。
>うちは2匹居るんで、首輪をつけてもすぐ片方が外してやるんですよね
>なんで付けなくなりました (笑)
うちは首輪や装飾品を気にしないので、助かっています。
首輪に付いている装飾品を見ると、この子の名前が分かりますよ(=゚ω゚)ノ
かわいい猫の写真を見せていただき、本当にありがとうございます!(^^)!
元気が出ます。
書込番号:19743641
3点
潮待煙草さん こんばんわ
今回は
押入れで寝てましたので
戸を開けて撮ってみました
ちょっと不機嫌です^^
うちも
片付いてるほうではありませんので
明るいレンズで撮るようにしてます
ちなみに猫の部屋が一番広いです(笑)
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
明るい単焦点^^
E35mm F1.8 OSSです^^
APS-Cモード
1000万画素で撮ってます
書込番号:19746113
2点
大和路みんみんさん
返信遅れて申し訳ありませんでした。
狭い中にいるにゃんこの表情は可愛いですよね。
開けたら、「何よ!?」みたいな目でみてきます。
猫の部屋があるんですね、うらやましい!(^^)!
猫のブログなどを見ていると、明るくて広くて綺麗な部屋で写っている写真が多いのですが、あれがうらやましいですね。
家猫を撮影している人が一番悩んでいるのは、実は、家の中が写ってしまうことかもしれません(^^;)
書込番号:19755371
1点
潮待煙草さん こんばんわ
今回も
押入れで寝てましたので
戸を開けて撮ってみました
やっぱり不機嫌です^^
猫撮りは
できるだけ明るいレンズで
手振れ補正を効かせて
できるだけ低感度で撮ることかと思いました^^
奇跡のファインダー α900と
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^
書込番号:19761386
2点
大和路みんみんさん
かわいい猫ちゃんの写真、ありがとうございます!(^^)!
実は出張中で、写真を撮るどころか、会うこともできません。
ここのところ出張は少なかったんですが、これからいっぱい出てきそうです。
わが家の猫に会うことができないのが一番辛いです(T_T)
書込番号:19765108
1点
ニコンから18ミリスタートの1型コンデジが出ますね、注目しているところです。
昨年、一昨年はトイデジながら14ミリをサポートするケンコーDSC880DWがスマッシュヒットを飛ばしたのは記憶に新しいところ。
10年前のコンデジの広角端は35ミリ前後だったことを考えると夢のような広角スペックです。
(リコーのシータも一応超広角機の範疇にカウントしていいんですかね〜)
これから各メーカーで20ミリを切る超広角コンデジの競作が始まるんでしょうか?
始まるとしたら、皆さんはどんなメーカーからどんなスペックの超広角機を望まれますか?
また、その超広角機で何を撮りたいですか?
ちなみに私はフジで、14-35、2/3センサーでXQ2位のサイズ、とか言うのを夢想しています。フジカラーで家族を、14ミリで手長足長に撮って遊びたいです。ケンコーDSC880DWで覚えてしまった14ミリの味が忘れられません、これのフジ画質版が欲しいです。
さて、皆さんならどんなものが欲しいですか??
0点
こんにちは。ズームならちょっと欲張って換算画角で10-28とか10-24とか欲しいかなぁ。実際にフルサイズの15mmでスナップ撮ったりしてますが、スナップでも水平垂直はきちんと出したいシチュエーションで撮るのでEVFと電子水準器は必須で。
歪曲はRAW埋め込みの補正前提でもいいですが、周辺減光は残す設定も可能なものがいいですね。超広角らしい減光って好きなんですよ。レンズは明るいに越したことはないですが、難しければ開放F4とかでも全然OKです。
あとセンサーは1インチくらいにしてもらってその分少し画素数を欲張ってもらい、現像過程でのパース補正ありきで十分な画素で仕上げられる画素数は欲しいです。たまに仕事上で商業印刷原稿にしたりする必要があったりしますので…だいぶ欲張りな感じになっちゃいました…(笑)
超広角コンパクト、出たら絶対楽しいですよね。
書込番号:19668572
2点
>どあちゅうさん
スゴく魅力的なモデルになりそうですね!!10ミリスタートですか〜、スゴイな〜。って、普段フルサイズ機に15ミリでスナップされてるんですか!なんて羨ましい!!
お仕事で画像扱われてるんですね?プロの方の発想は勉強になります、投稿ありがとうございました。
ご希望のモデル、10万で収まるといいですよね。リコーあたりやってくれないかな〜。
書込番号:19668803
0点
ak74mnさん
防水仕様ゃったらええな。
書込番号:19669949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
アイデアありがとうございます!!
そうですよね〜、防水モデルになると使える場所がグッと広がりますし。水の中で多少画角が変わっても超広角カメラなら無問題っぽいですしね!
ケンコーDSC880DWの高級版みたいな感じですかね〜。
オリンパスのTGが現在広角21ミリなので、あとちょっと、5ミリ位頑張ってくれると容易に実現出来そうですよね!!
あ、でも、どあちゅうさん発案10ミリスタート1型モデルでさらに防水を追加してくれ、という事でしたらかなりお高いモデルになるでしょうね。
書込番号:19670130
0点
ak74mnさん
あとょっとの広角が、なかなかな。。。
書込番号:19670143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
広角はなかなか難しいんでしょうね〜。望遠を1ミリ伸ばすのは簡単だけど、広角を1ミリ削るのは難しいって言いますもんね〜。
広角端35ミリ前後だったコンデジが、現在のように25ミリ前後になるまで10年とか15年とかかかってますものね、(コダック4800とかニコンE5000とかミノルタディマージ7みたいな時代を先取りした機種もポツポツありましたが)。
ま、でもこのスレッドはお遊びですので願望や要望をどんどん書いちゃってくださいませ〜!!
書込番号:19670157
0点
ak74mnさん
18mm,20mm,24mm,28mm、
ちょっと刻みちゃうけど
値段刻みが、、、
書込番号:19670184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
1ミリ違うと結構なお値段違って来ますよね〜。特に28ミリと18ミリの、僅か1センチの違いに対するお値段の違いはすごいですよね。その分広角的な写りの違いもすごいんですが、、、。
話は飛びますが、ケンコーDSC880DWはつくづく奇跡的な機種だったなぁ、と思います、14ミリで6kでしたからね!
書込番号:19670221
0点
ak74mnさん
F4,F2.8,ちょっと違うけど
トキナーズームレンズトリオ
見たら何となくわかるとおもうんゃけどな。
14mmで、あの値段は、安っ!ぃでぇ。
書込番号:19670237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
返信ありがとうございます!
不勉強でトキナーズームレンズトリオが分かりません(汗)今度キタムラに行った時聞いてみます、教えて頂いて有難うございます!
ケンコー14ミリは本当に安かったですよね〜。
このスレッドも、ケンコーDSC880DWの刺激を受け、これのトイデジ版ではない普通の写りをする機種があったらいいなぁ、ニコンから18ミリ始まりのコンデジも出る事だし各社超広角で競作しないかなぁ、という願望や妄想で立てた次第です。
書込番号:19670294
0点
ak74mnさん
そうゃな。
オリンパスが、TG-4 Toughの殻使って
18mmF2.8-90mmF4 S、M、P、A、モード付き
出してくれたらな、、、
書込番号:19670332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
それいいですね〜!!
私はTG860も好きなので、870の殻使って14ミリ、f2.8、お値段5万以内、とかが見てみたいです〜!!
書込番号:19670370
0点
ak74mnさん
それ、ええゃん!
書込番号:19670379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
ありがとうございます!いいでしょ、エヘヘ(笑)
他にもフジカラーで14-35をXQ2の殻で、同じく5万円以内で〜、なんて夢想してるんですよ。
書込番号:19670884
0点
ak74mnさん
それもええゃん。
書込番号:19672089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ak74mnさん
おう!
書込番号:19672131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
友人からメールでカシオのFR100も16ミリで、かなりの広角だよと教わりました。
FR100については合体分離機構に目がいってしまい、焦点距離まで気がまわっていませんでした。
ただですね、私的には合体分離メカはいらないので、16ミリ単焦点で初代エクシリムなみの薄型モデルが欲しいです!!
書込番号:19679883
0点
1型程度で換算14oとか欲しいですね!
ズームは不要なのでコンパクトなのが良いですね!
被写体は今年2歳になる娘です!
私もケンコーDSC880DWを愛用してました!
でも、1年ほど前に EF16-35oF4L(EOS 6Dで使用)を入手してからは使用頻度が激減してます!
今は使ってません…( ;´・ω・`)
今 気になるアイテムは…
RICOH WG-M2 …です(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/J0000018447/
価格が落ち着くのを買いたいと考えてます(^o^ゞ
書込番号:19725127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆ME☆さん
こんばんは、返信ありがとうございます!
1型14ミリコンパクト、いいですね〜。ケンコーDSC880DWの超高級版といった感じでしょうか?ケンコーの10倍、6万円以内に収まるといいですね。
お子様を撮られるという事で、メーカーはフジかキヤノンあたりがいいですかね〜。
DSC880DWって、いいんですけど画質の不満で徐々に使わなくなる危険がある機種でしたね。
ともあれ素敵なアイデア、ありがとうございました。
WG-M2も魅力的ですね!!
書込番号:19725182
1点
レフ機はCanonで、ミラーレスはPanasonicを使ってます(^o^ゞ
ミラーレスでは動画も撮るのでAVCHDが良いと思ってPanasonicにしました(^^;;
って事で、Panasonic希望ですね(^-^)/
ケンコーDSC880DWはチョッピリ画質が残念だったので、センサーサイズは 1/2.3〜1/1.7程度、1,000万画素程度で良いので もう少し高画質にして、同じようなボディサイズで15,000円程だと即買いです(^o^ゞ
勿論 画角は14oですね(o^-')b !
書込番号:19725635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆ME☆さん
投稿ありがとうございます!!
パナソニック私も好きです、FZ1000使いです(笑)
>センサーサイズは 1/2.3〜1/1.7程度、1,000万画素程度で良いので もう少し高画質にして、同じようなボディサイズで15,000円程だと即買いです(^o^ゞ
>14mmで
これまた魅惑のご提案で!!こんなモデルが出たら3機くらい買ってしまいそうです!!
パナソニック、作ってくれないですかね〜。空きができてるFXシリーズの製造ラインを使って。
書込番号:19725660
0点
ふと、改めてスマホカメラのスペックを見返してみたら…。
センサーのスペック上では既にコンデジと遜色ないですし、伸びしろもまだ大きいんですね。
もし1/2.3型で500万画素が実現すれば、計算上は1型機なみのDRと高感度耐性を持つもよう…。
800万画素でもStylus_1sと同等。
末恐ろしや……
1点
http://www.gizmodo.jp/2015/08/cm1.html
ここでiPhone6とRX100m4の比較をしてますが(CM1は置いておいて)、
やはりRX100m4の解像度と色諧調の良さはiPhoneよりいいようです。
iPhoneは、ある範囲での鑑賞では優れていますが、プリントなど広い用途にはデジカメの方がいいのでしょうね。
たしかiPhoneは最低感度ISO40程度まで低いですが、RX100m4は最低感度ISO125ですからデジカメの底力を感じます。
個人的には、スマートフォンは、使いすぎるとですが、依存性や姿勢を悪くし体に影響がある所、
人が作ったアプリなどを操作する事がメインなので左脳が発達しそうで、「我慢」をつかさどる右脳とのバランスが弱まり、
速さを求めるのでキレやすい人になるようなイメージがあります。(主に子供で人それぞれでしょうけど)??
デジカメは写真などを撮るだけで芸術感覚だけを主に使うので右脳の発達にいい影響がでる機器だと思います。
たぶん(^^;?…
書込番号:19651732
1点
>カメ新さん
最終的にはスマホ本体のデジタル処理能力に依存するところが大きいような気もします。
書込番号:19651810
1点
iPhoneだけで撮ってると綺麗だなとは感じるね。
カメラはセンサーサイズとレンズに左右されるから。
その手のカメラを知っちゃうと使わなくなるよ。
書込番号:19652023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズは関係ないの?
書込番号:19652649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねねここさん
まずスマホのカメラ機能はオマケ程度から始まったという歴史があるじゃないですか。
少しずつキレイにはなってましたが、ここ数年の飛躍的な画質向上にはびっくりです。
高級機(RX100m4)と比較してみようと思える段階にまで来ているわけで。
裏を返せば「iPhoneの画質サイコーっ!」って満足している人が多いということな気がします。
鑑賞方法や鑑賞サイズのトリックがあるわけですがね(笑)
「でも理論値ではまだまだ及ばないだろう」とタカをくくって計算してみたら、上記の一覧表のようになってびっくりした次第です。^^;
>9464649さん
そこなんですよね!
彩度・コントラスト・シャープネス強めで、スマホ画面で見るのに上手く最適化されていると思います。
なんとなく撮ればキレイっぽく仕上がるiPhoneこそ、SNSや出先でのシェアで評価されてるわけですよね。
コンデジも見習いなさいよと。
>エリズム^^さん
スマホのレンズの解像度なんて知れてますからね。
だったらいっそ、「1/2.3型の500万画素」が出たら面白くないかな?…とも思います。
理屈でのDR、高感度耐性は1インチ機に匹敵するわけです。
さらにスマホ画面での鑑賞を前提でNRをバリバリ利かせれば、ISO_6400での室内高速シャッターなんかも面白い。
これに高速AFが乗れば、マニア以外はスマホで満足できるのかも…?
>にゃ〜ご mark2さん
鑑賞方法によると思います。
スマホで撮って印刷ってあまり聞かないので、レンズは現状+AF高速化で十分な気もします。
書込番号:19652797
1点
レンズデカくなるから、もっと薄くなるはずのiPhoneには無理でしょう。
スマホに画質追求してもしょうがないから、結局は棲み分けでしょう。
書込番号:19652856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レンズとか素子とかよりも、レタッチしないで見せる(一応)デジカメとテレビの様にレタッチした物を見せるスマートフォンは
似ていても別の物のような気がしますが、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160301_746114.html
ここの中にあるDOF方式(スマートフォンでカメラ用レンズを利用するための手段として用いられており、交換レンズを通り抜けた光をフォーカシングスクリーンに映し出し、そのフォーカシングスクリーンの映像をスマートフォンのカメラでキャプチャーする仕組み)を利用して、それに最適化したカメラ性能や純正アダプターやアクセサリーなどをだすなら、本体は薄いまま作れるので、デジカメもまた食われそうです(^^;?…
書込番号:19653305
0点
>エリズム^^さん
棲み分けはあるんですが、思いのほかスマホも健闘しているなーって。
iPhoneに無理ならXperiaに頑張ってもらう…とか?^^
私の持っているZ3からは既に1/2.3型センサー搭載してますしね、実は。
(Z5でさらなる高画素化(2300万画素)に舵を切ったのは残念ですが…)
でもスマホのおかげで写真好きの裾野はかつてない規模になってますし、高画質とかシャッターチャンスに拘る人も体感として増えてきてるとは思います。
なんだかんだでお互いを刺激しあう良きライバルなのですかねー?
>ねねここさん
この2万円のを買うのはきっとライトユーザーではないので、さすがにこれにシェアを食われることはないのではと…。
でも似たようなもので小型、安価なものが出てくる可能性はありますよね。^^
GoPROだのTHETAsだのドローンだの…。
今一番イノベーションが起こりうる家電はデジカメだと思います。
スマホ絡みの凄いヤツも出たら面白いですね。
書込番号:19653810
0点
実際に撮り比べると検討はして無い事が分かるよ。
書込番号:19656982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うーん、日常撮影なら私もiPhoneで十分と思ってしまってるかも。iPhone6プラスを使ってるんですが、手ブレ補正も付いてるし、iPhoneの画面で観たり、iPadに転送して鑑賞する分には十分綺麗だし。キタムラのスマホプリントサービスでL判に焼くとデジカメと区別つかないかも。
・・・といいつつ、古い人間の私はデジカメに消えて欲しくないと願ってるんですがね〜。
書込番号:19657447
0点
>エリズム^^さん
ガチで比べたらもちろん雲泥の差ですけどねー。
でもSNSとかで流れてくるのを見てると驚くほどキレイなのもありますよ。
「スモールフォト」とでも言うか、新しい鑑賞の文化なのかなーって思います。
>ak74mnさん
安定の画質で吐き出してくれますからね、デジカメは。
なにより機材としてカワイイというか所有欲も満たしてくれますし。
作品などという大それたものは撮ったことありませんが、楽しいのはデジカメですよね!^^
でも、面倒くさいのもデジカメ。
今後はこのハードルをどこまで下げられるかにデジカメ業界の命運がかかっているような気がします。(画質の向上よりも)
スマホなんて無知でもワンタッチでそこそこのが撮れちゃうんですから。
この課題にチャレンジして撃沈しそうなのがCM10…なのかな??^^;
書込番号:19658121
0点
http://connect.dpreview.com/post/3952775787/apple-iphone-7plus-expected-to-come-with-dual-camera-technology
iPhone7では、素子とレンズが2つあるデュアルカメラ機能になる可能性があるようですね。
詳細は決まってないようですが、レンズの焦点距離が同じなら、画素数を合成して増やすハイレゾショットとか、
焦点距離が違うなら広角と望遠にしたり、2つを連動させてズーム機能にしたり、
擬似的でも自然なボケを作ったりできるのかもしれません??とあります。
http://connect.dpreview.com/post/1931232471/corephotonics-launches-5x-zoom-and-low-noise-camera-modules
また、海外メーカーで5倍ズームのスマホモジュールを開発したようですから、
大体売れて頭打ちになったスマートフォンを売るためには中国などアジア市場が頼みになりますが、
これがそこで人気になるなら、iPhoneも機種を選んでズーム機能を付けてくるかもしれません??
どちらにしても、デジカメバブルは携帯カメラ機能が弱かったしフィルムは面倒なので、みんなとりあえず乗り換えただけですし、
最近は、若い世代の人がスマホじゃなく、写ルンですやチェキに魅力を感じ始めているようで、
スマートフォンのカメラ性能の需要も飽和して来た感じもしますから、写りが良くなったから売れるとは限らない気もしますけど、
あとはどちらが消費者の「気持ちをわくわくさせる製品を出せるか」でしょうね(^^;?…
書込番号:19658267
2点
言いたい事はわかるんです。
自分もiPhoneで十分だと1年前は思っていましたから。
ただ、SNSやってる身としては、ドンドン機材の性能を上げて行きたくなってくるんですよ。
この写真撮るにはiPhoneでは無理とかね。
写真を見ると一目瞭然なんです。
書込番号:19658660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねねここさん
iPhone7、面白そうですね!^^
これが出たらXperiaから乗り換える可能性大です。
極小レンズで5倍ズームは…、う〜ん…(笑)
単焦点というアドバンテージを捨てたスマホがどうなっちゃうのか、遠巻きに見ておきます。
買うことはないですw
写ルンですやチェキっていうのはオシャレ感というか、個性的な自分になれる気がするツール…?
イマイチ私にはピンと来ないんですよね、良さが。
商売的に見れば、スマホカメラに満足しきれていない膨大な数の潜在的カメラマンってのがいるわけで、最終的にはこの人達を狙っていくべきな気もします。
それこそ、わくわくさせてあげる製品にして。
ま、自分を含め少数のカメラ好きには高画質路線がウケるでしょうが…。
高画質路線はやめないで欲しいんですが……。^^;
>エリズム^^さん
その気持ちもわかります。
カメラが好きな身としては、「どやっ!」って画質で差をつけたくはなりますよね。
ただ次から次ぎへ流れては消えていくタイムラインの中で、どれほどの存在感が放てているのかですよね。客観的に。
ケータイ写メの時代ならその差は一目瞭然でデジカメ画質にあこがれる人は数多くいましたが…。
SNSで使うだけならiPhoneくらいで満足な人が主流な気がするんですよねー。
統計をとってみたワケではないんで、よくはわかりませんがww
書込番号:19666159
0点
iphone6s plus
http://connect.dpreview.com/post/7381192801/apple-iphone-6s-plus-camera-review?page=11
xperia z5
http://connect.dpreview.com/post/2658453908/sony-xperia-z5-camera-review?page=9
xperiaは室内でもISO800など使ってデジカメ的ですが、
iPhoneって、明るい屋外では最低感度ISO25とかで、夜の屋外でもISO160などで撮るんですね。
綺麗に見えるはずです。OHHH! アップルマジック(^^;…
書込番号:19666393
1点
SNSをやってない人には理解できないんだろうなあ…。
iPhoneで満足してる人ほど長続きしてないから…。
まあ、iPhoneで撮っても上手いというか、表現が素晴らしい人もいますけどね。
まあ、人それぞれなので押し付けはしませんけど。
書込番号:19666693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねねここさん
ベンチマーク(DXOMark)ではXperiaの方が上ですけど、個人的にはiPhoneの方が自然な発色で好感がもてます。^^
でも夜の屋外でISO160はギャンブルですね(笑)
なまじ「カメラ屋」に足を突っ込んでるSonyよりも、固定観念のないAppleの方が気の利いた変化球が投げれるんでしょうね。
>エリズム^^さん
どの画質で満足かはホント、その人の個性が出るというか千差万別ですよね。
「えぇ?! その程度でいいの??」だったり、「そこに金かける意味がわからない」だったり…。
書込番号:19673303
1点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160301_746114.html
ケンコー・トキナーからスマホにカメラ撮影用品を取り付けるアクセサリーがでるようで、
主に動画向けですが、フィルターやDOF方式で一眼のレンズも付けられるようです。
これに付けられるコンデジもでるとアクセサリーでいろいろ遊べるでしょうね。
メーカーもデザインに凝る必要もないので、性能だけで勝負できそうです(^^;…
3点
ねねここさん
パナソニックのスマートフォンもな?!
書込番号:19648292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナのCM1やCM10は素子が大きいのでマクロ域のピント焦点があうかわかりませんし、
ボディの横にボタンが多いと、このアクセサリーの押さえる場所によってはだめかもです?
CCD低価格コンデジをわざわざ新規で作らず、スマートフォンの機能やアプリを省いた物にすればいいかもしれません?
1/3など素子が小さくなっても裏面CMOSなので、CCDよりは暗い場所に強そうですし、
スマートフォンが普及してるとしてもあとの40%程度はガラケー使用の様ですので(^^;…
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc141110.html
書込番号:19648356
1点
ねねここさん
買う時、使う時、注意が、必要ゃな。
書込番号:19648363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンデジですがA4に印刷した限りではピントも十分シャープで、色も鮮やかです。300万画素まではジャギーが残っている感じでスカスカッとした感じですが、1000万画素以上のカメラではまったく問題なく、印刷すると高画素の効果もあるということが分かります。
最も条件のいい時に最低感度で撮った場合に限ります。
用紙の選定も大切で、普通紙では影になったようにガサついて調子が良くないのですが、マット紙では鮮やかに出ます。
5点
>aspicさん
昔400万画素のカメラでA3ノビで印刷したのがコンクールで入賞した事あったのですが、全然劣化を感じませんでした。
画質はレンズとセンサーサイズでかなり決まると思います。
A4なら1000万画素もいらないかもしれませんね。
書込番号:19642235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして
メーカーのあの手この手の付加価値機能に
惑わされて
新しいものを買うと
良い写真を撮ることができると錯覚して
新しい物を追い続けてしまっているのかもしれませんね
兄がセンサーサイズが1/1.8で400万画素のカメラを使用していましたが
今プリントアウトしてもきれいだと感じます
書込番号:19643811
0点
aspicさん
プリント設定もな。
書込番号:19645326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パプポルエさん、チームナックス大好きさん、nightbear さん返信ありがとうございました。
(ノ・∀・\)印刷したものの一部を撮ったものです。ザラザラしてしまいましたが、画像全体では非常に細かく見えているのです。
書込番号:19645522
0点
フィルム時代、35ミリフィルムから四ツ切に伸ばしたものは何となくボテっとした感じが残っていた。
その時の感覚で甘くても大目に見る癖がついているのではないか。
さすがにフィルムでもブローニーから伸ばしたプリントは深味が違った。
書込番号:19646406
0点
aspicさん
エンジョイ!
書込番号:19646896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















































































































































































































































































































































































































































































































































































































