デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

コンデジのセンサーにゴミがつきました。

2015/06/24 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ

超つまらない報告なのですが…

コンデジSH-60
今日気付いたのですがセンサーにゴミがついてました。
蚊の飛翔シーンをハイスピード動画で撮ろうと思って、部屋の中の蚊を探しているときに
壁や天井に向けてカメラを動かしていると、液晶モニタの常に同じ場所に
黒いシミのようなものが写っていることに気付きました。
撮影した画像にもゴミが写っています。
(蚊は結局見つからなかったため飛翔シーンのハイスピード動画は撮れませんでした。いつもは飛んでるのに…)

いつセンサーにゴミが付いたのかな?と思い、過去の画像を見ると
少なくとも4月上旬に撮った画像にはすでにゴミが写っていました。
それ以前の画像はもうDVD-Rに焼いて保管してあるのでチェックしていません。

幸いなことに、ゴミはそんなに目立たないのでこのまま使い続けようと思います。

書込番号:18904889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/06/24 23:29(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさんこんばんは。

レンズ交換の無いコンデジだとゴミは大丈夫かな?なんて感じますが、入ることもありますね。
僕のCOOLPIXはまだ大丈夫ですが、友人のFINEPIXは画像の中央に全体の3割位を占めるデッカイU字型の糸くずが入ってしまい残念がっていました。
しかしその後に後継機が型落ちで安くなっていたのを見つけ購入、xDピクチャーカードが無駄にならずにすんだと今度は喜んでいました。

SH−60が本当にダメになってしまっても、また次の出会いがあると思いますのでガンガン使って行ったほうがいいと思います。愛情がある内はなかなか壊れないなんて事も多いですが(笑)
友人のFINEPIXのホコリはメインを一眼レフに移した直後だったような気がしますので…

と、こんなことを書いてから自分のCOOLPIXの出番がめっきり無くなっている事に気付きました。近々持ちだしてやらねばなりませんね。

書込番号:18905085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/24 23:48(1年以上前)

ズームしまくってると…僕の場合はとれたりしました。

書込番号:18905174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2015/06/24 23:59(1年以上前)

強引に掃除機で吸い出すという手を見たことが。

あと、コンデジでもツワモノは分解清掃しちゃったりします

過去スレにそういうのありましたよ(^_-)-☆

書込番号:18905220

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/25 06:12(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

おはようございます。
それはガッカリなご報告ですね…>_<…

うちの子達にはまだ目で見えるような
手合いのモノは入っていませんが、
やはりいつもドキドキしています^^;

やはり掃除機?
取れなくても端に寄せられるくらいは
できるかも?

書込番号:18905633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件

2015/06/25 09:41(1年以上前)

レスくださった皆様、ありがとうございます!


>なかなかの田舎者さん
ありがとうございます。コンデジでもゴミは入りますね…
私のSH-60はけっこうハードに使ってきたのでゴミ混入くらいは仕方ないのかもしれません。
あらら、、ご友人のファインピックスにもゴミが…
でも安く新型機に買い替えられたようで良かったですよね。
もし万が一、SH-60が壊れたら…
次はFZ1000かG3Xがいいなぁと思っておりますが値段的に買えません…涙
クールピクスもたくさん使ってあげてくださいね。


>松永弾正さん
ありがとうございます。
ズームしまくってると取れる可能性もあるんですね。
ちょっとやってみますね。
こんなとき…コンデジでもダストリダクションが付いてたらいいのになーって思います。


>Paris7000さん
ありがとうございます。掃除機で!やってみます。
分解は私は不器用なんで無理だと思います…
逆によけいに壊しそうな気が…
小学生のころ、組み立て式のプラモデルも自分だけでは絶対に完成できない派でした。。。
折り紙とかも超苦手でした。。
分解清掃は機械に強くて手先が器用な人しか出来ない超人技ですね。


>夏津さん
ありがとうございます。ゴミに気づいたときはちょっとショックでした。
私のSH-60は購入当初から液晶モニタに異常があるなど初期不良があったんですが
面倒なのと、すぐに使いたかったので交換もせず、そのまま使用しています。
そんなこともあってかなり過酷な状況でも使ってきたので、ゴミ混入も仕方ないのかなと思っています。
でも普通に使っていてもゴミが入る時は入るそうなんで、気になりますよね。
掃除機やってみます。

書込番号:18906021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/25 10:08(1年以上前)

キタムラのおジャンクに流れてきて、吸い上げて直したのが随分と活躍中です。ありがたや。

掃除機でトライが良いように思いますが、簡易構造にしても絞り機構もありますので最初は軽めに、どうぞ。
当方は分解清掃してます。

書込番号:18906083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/25 10:20(1年以上前)

残念ですね。修理は高いようですので、レタッチで我慢するのもいいと思います。

書込番号:18906121

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2015/06/25 10:56(1年以上前)

スレ主さん

掃除機吸出しは、あくまで自己責任でね〜
ネットで コンデジ ゴミ 掃除機 でググると、いろいろ皆さん工夫されているのが分かります(^^;
分解清掃する前の最終手段ですね。

ちなみに、自分が使っているSonyのコンデジは、ゴミが入りやすい有名な機種のようで、ここにも分解掃除に挑戦した方が手順書をアップしてくれてます。参考にはなりませんが、これ読むと、ちょっと自分には無理っぽいかなと、ジャンク行き覚悟でやってもいいかなと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=17245592/#tab

書込番号:18906225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/25 14:22(1年以上前)

ボディーをコンコンと机に打ち受けてゴミが写らないようにならないかな?

書込番号:18906735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件

2015/06/25 19:53(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
掃除機でやる場合、掃除機の先についてるT字型の部分は外して、
筒みたいな部分を直接レンズのところに突っ込んで吸えばいいのでしょうか?
うらさネットさんは分解清掃なんですね… すごいです…

>じじかめさん
ありがとうございます。ああーー、レタッチという方法がありましたね。
それが一番楽かも。
まず、ズームしてゴミを取るのを試して、掃除機で吸ってみて、
それでもダメなら画像をレタッチしてみようと思います。

>Paris7000さん
ありがとうございます。結構皆さん、掃除機で吸われてるんですね。
分解清掃のスレ、拝見しました。いや、、神業ですね…
すごすぎです。。。私もやってみたいんですが、ストロボがビビビってなったり、
感電したり火傷してしまいそうで怖いです。。
ストロボのついてない機種なら分解してみたい気はします。

>てんでんこさん
ありがとうございます。なるほど、打ちつけてゴミを移動させるというか
振るい落とす感じでしょうか?
それが一番効果的な気がしてきました…
とりあえずのプランとしては
@カメラを机にぶつけてゴミを振るい落す、
それでもだめならAズームしまくってゴミを振るい落とす
それでもだめならB掃除機でゴミを吸う
それでもだめならCレタッチ
ですね。@とAは今日やって、掃除機は明日やってみます。

書込番号:18907480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件

2015/06/27 17:04(1年以上前)

結果報告です・・・

皆様に教えていただいたゴミ取りの方法を、分解以外の方法を全部試したのですが、
ゴミは撮れませんでした・・・
掃除機も、弱、中、強、全部試したんですがダメでした・・・
なかなかしつこいゴミのようです。

分解は・・・カメラが壊れてしまいそうなので自力では無理そうです。

幸いなことに、ゴミは画面の下のほうなので、このまま気にしないようにしようと思います。

書込番号:18913862

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2015/06/27 22:19(1年以上前)

スレ主さん

残念でしたね。。。

綿ぼこりのようなゴミですと掃除機で取れる可能性あるのですが、粘着質のゴミだと、分解清掃しか取れないんですよね〜。

> 黒いシミのようなもの

なので、オイルダストかもしれないですね。


デジイチはセンサー清掃ができるようになっていますが、ブロアーで取れるゴミよりは、アルコールで拭かないと取れないごみの方が多いです。
そもそも、ローパスを振動させてゴミをふるい落す機能がついてますが、それで落ちないゴミが残るので、結果的に粘着質のゴミしか残ってないという結果なんですよね。

書込番号:18914833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/27 22:48(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん

復活しました?

蚊の飛翔は見れませんが
(見たら殺虫剤ぷしゅーです。)
飛蚊症が出始めています。
トホホh

書込番号:18914938

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 10:41(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

レビューが来ていたのでポチしました♪
XZ-1への深い愛を感じます(≧∇≦)

私、先日要らなくなった光り物を処分して
K-S1を買っちゃいましたけど、やっぱり
XZ-2は大好きです!
このレンズが最高です\(^o^)/

書込番号:18916331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件

2015/06/28 23:37(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。粘着性のゴミかもしれませんね(T_T)
とりあえず画面の下のほうに写ってるだけなんで、まだましなのかもしれません。
目立たないときもあれば、その部分が単色とか空だったりするとハッキリ見えたりも…
まあ、できるだけ気にしないようにします。

>歯欠く.comさん
ありがとうございます。いえ、復活というか…以前よりは掲示板に来れる頻度が
減ると思うんですが、いまのところ前の同じくらいで来れてます。
飛蚊症ですか、、大変ですね。眼科で診てもらったほうがいいですね。。

>夏津さん
ありがとうございます。XZ-1はいいですねー。
ミラーレスと比べると、、、楽で… 持ち運びがとくに楽ですね。
XZ-2はセンサーが高感度に強くなったり、背面モニタも動くのでさらに良いですね。
いっぱい良い写真撮りましょう〜。

書込番号:18918856

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 23:49(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

はい(^^)
私も子供達を朝送って行く時のお供は
大抵XZ-2です♪
軽いし、操作感も楽しいし、何より
コンデジとは思えない写り(≧∇≦)
勿論苦手なシーンもありますけど、普段は
本当に充分過ぎる写りです!
写真を撮る楽しさを1番教えてくれた
相棒です(≧∇≦)

書込番号:18918904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

こういうのを手前味噌\(◎o◎)/!

DxO ONE(独自フォーマットの場合)がセンサースコアで他を圧倒、すごすぎる^^
http://www.dmaniax.com/2015/06/19/dxo-one%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E9%A9%9A%E7%95%B0%E3%81%AE85/

オリジナル;http://www.dxomark.com/Cameras/DxO/ONE-SuperRAW-Plus

書込番号:18889954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/20 12:19(1年以上前)

世界一・世界初・圧倒的高画質・圧倒的ハイスコア 手前味噌はいずこもやってはいますが。

眉がつば臭い。お食事中、失礼。 <(_ _)>

書込番号:18889982

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/21 13:24(1年以上前)

手前味噌って言うか、糞味噌ですね。

お昼にカレー食べてた人 <(_"_)> ペコリ

書込番号:18893648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/21 23:07(1年以上前)

憤怒物でなく
糞塗もの。

地球市民の方、失礼。 <(_ _)>

書込番号:18895611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

ほんまかいな the power of a DSLR from DxO ONE

2015/06/19 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

iphoneniカメラを接続して・・・1”センサー
http://www.dxo.com/us/dxo-one?utm_source=dxo&utm_medium=email&utm_campaign=dxo-one-2015-06-jp

面白い、実に面白いとは思うが ハウマッチ?

書込番号:18886331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/06/19 10:14(1年以上前)

8万円弱ですか・・・

書込番号:18886359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/06/19 10:18(1年以上前)

CM1比較ではそれなりかと・・・・かなりほしいです^^

書込番号:18886367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/19 11:00(1年以上前)

http://www.dxo.com/jp/photography/%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/dxo-filmpack

DxOってこのフィルムパックのソフトが魅力的なので、iPhone版アプリもでればもっと魅力があがるでしょうね。
個人的には日本メーカーがこれを入れたデジカメを作って欲しいと思っていましたが、
DxO ONE+iPhoneならそれもいいなと思います。

これを見て、日本メーカーがある意味「また負けた」的な気分になりました(^^;…

書込番号:18886472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/19 11:04(1年以上前)

Android版もよろしく (^^;;。
Lollipop以降で構いません。

書込番号:18886484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/06/19 11:12(1年以上前)

>ねねここさん
そうですね、こういう企画をソニーあたりに出してほしかったところです。
ソフト300ドル分がバンドルというのもDXOらしいです。

このiphoneアプリ、見た限りは結構使いやすそうな??
ipadmini2あたりと組み合わせると、弱点を補完しあえていいかもしれません。

書込番号:18886494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/19 11:31(1年以上前)

ねねここさん

> これを見て、日本メーカーがある意味「また負けた」的な気分になりました(^^;…

負けたも何も(^^;;、日本メーカーとDxOでは、そもそも、売りたいものが違うと思います。
日本メーカーには日本メーカーの闘い方があるわけです。Appleとニコンの協業の噂も根強くあるしね。

日本メーカーにカメラメーカーであることを止めろ、という趣旨ですか?

書込番号:18886539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/19 12:24(1年以上前)

あれこれどれさん

日本メーカーがデジカメ製作で負けたという意味ではありませんし、
世界で負けてることはないと思います。

「ある意味」と書いた部分は、たとえば、
日本の車はとても性能が良く壊れない優れた物ですが、
海外の自動車にはどこか惹かれる魅力を感じてしまうのと同じような意味です。

新しい発想とそれを実現する決断力の違いを感じただけで、あくまで個人的です(^^;…

書込番号:18886657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/19 12:54(1年以上前)

ねねここさん

> 新しい発想とそれを実現する決断力の違いを感じただけで

そこは基本的に同感です。DxOの場合、決して藪蛇にならないのを見切って仕掛けていると思えるところはすごいな、と思いました。
何を言っているかというと、Adobeの追撃は『ない』と読んでいるのでしょう。
その辺も、一部外国車に通じるものを感じます。

書込番号:18886744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/19 18:44(1年以上前)

杜甫甫さん

>こういう企画をソニーあたりに出してほしかったところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502410342/SortID=17235586/#17235586

去年、こんな記事で合成画像をここに載せましたが、SONYじゃなくDxOからでました(^^;…

書込番号:18887399

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/06/19 18:58(1年以上前)

ぐっ、じょぶ \(◎o◎)/!
DxOがねねここさん企画をぱくったのかも・・・・^^v

書込番号:18887448

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/06/20 01:32(1年以上前)

う〜ん、、、、USB Type-Cではなく、Lightningなのか、、、、3年後には実質使えなくなるのか?
それとも、コントローラとしてiPhone5辺りを残しておく? でも、SIM刺してないiPhoneではSNSにアップ出来ないからコントローラとしての魅力激減だよなぁ、、、、、、USB接続の後継機種待ちだな

書込番号:18888909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/20 09:16(1年以上前)

真偽体さん

> USB接続の後継機種待ちだな

後継機が出るほど売れるなら、Android対応もしますよね。きっと(^_^;)。


書込番号:18889486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

P900で、蛍撮影。(苦労しました)

2015/06/14 02:28(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4127件

P900蛍撮影 19:20-20:30 コンポジット162枚

P900蛍撮影 20:30-21:30 コンポジット154枚

P900蛍撮影 21:30-22:45 コンポジット179枚

P900、蛍撮影出来ました。

6月13日19:20-22:45 総数450枚以上。(疲れました)

使用ソフト:KikuchiMagick
ISO:200
露出:8秒
焦点:換算24o
f値:2.8
測光:中央重点
リモコン:有り
三脚:使用

P900で、蛍撮影するにはf値開放が必要です。
露出時間が少ないですので、レンズの明るさでカバーします。
暗くなる直前、背景用をISOそのままで撮影します。
あとは、蛍が出始めたらリモコンで撮影します。
椅子に座り、リモコンを押す程度がカメラとリモコンの程良い距離かも知れません。

P900の場合、f2.8 ISO200 露出8秒という設定ですが
近距離5m以内の撮影ならISO100 露出15秒でも写るかも知れません。
今回、10m以上離れていましたのでISO200 露出8秒にしました。
インターバル撮影は、効率が悪いですのでリモコンで連続で撮影するのが良いと思われます。
今回の撮影では、バッテリー半分以上残っていました。
リモコンの電池も行けそうです。

とは言え、露出8秒+NR8秒=16秒ですのでトイレにも行けません。

結論から言いまして、決してP900は蛍撮影に向く訳では有りませんが
手間を掛ければ、写ります。(-_-;)

書込番号:18869217

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4127件

2015/06/14 02:39(1年以上前)

背景用画像の注意です。

背景用画像は、自然に蛍が出る前の時間になります。
撮影時間の情報にも反映されます。
KikuchiMagick等を使用される方は、背景用画像を1番最初以外の画像番号に変えると
TOPの画像が撮影時間に反映されます。
保存される方は、この方法の方が何時撮影したのかが分かり便利です。
全部、撮影時間が背景撮影時間だと管理も面倒だと思われます。

書込番号:18869225

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/14 07:18(1年以上前)

うまく撮れましたね。撮影お疲れ様でした。

書込番号:18869446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件

2015/06/14 13:35(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます。
GR・FZ1000を見ながらの撮影でしたので、16秒間隔の手動撮影は疲れました。

追加説明です。
フォーカスは、MF固定です。

書込番号:18870524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

〜〜〜 コンデジ初心者の旅 〜〜〜

2015/06/09 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

「獄門島」のイメージね。コッチがDP1

コチラがGRDW 比較として出しましたがこの情景ならGRDが好み(笑)

「さくらちる」 哀愁漂う〜〜〜

「水平線」 眩しすぎるぅ。。。

.


皆さん、こんにちは。単焦点レンズ大好きな月光花☆です。

今年、コンデジ2機種(GRDW と DP1Merrill)購入したばかりのコンデジ初心者です♪
沖縄在住ですが、離島へも旅行になるので此の度、持ち出してみました。

この2機種ともレンズ焦点距離フルサイズ換算28mmと同じなので意味が無い様に感じますが
これがまた全く違う描写で好いんだなぁ〜
離島へはDP1を持ち出す機会が多く本土、東京旅行へはGRDWを持ち出しました(笑)

GRDWはJPEG撮って出し、DP1はRAW現像になります。画素数はカメラの特徴を生かせば
あまり重要じゃない気がします。GRDの1,000万画素とDP1の4,600万画素、その差約5倍
を考慮して観るのも乙ですけれども(笑)

まぁ、そんなわけでコンデジでの撮影旅行写真を興味ある方、ご覧下さいませ〜♪


書込番号:18854650

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/06/10 22:55(1年以上前)

「金斗運」

「都会のキセキ」

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

御覧頂きありがとうございます♪
コメントはなくとも、ナイス票18人の方々に押して頂いたので続編をば(笑)

今回は夕陽をテーマにしてみました。

DP1は沖縄離島の夕陽。
方やGRDWは都会の夕陽。

どちらも同じ夕陽ですが、時と場所が違うとココまで表現も変わります。
地球って素晴らしいなぁ〜ボクラはその奇跡の瞬間に出逢い、そしてシャッター
を切る。目茶目茶ハッピーなことじゃん、ってボクは感じます。

ボクにとって写真は写心。観えるものだけじゃない、感じたモノが写る
世界だと思います。そこに機材はあまり重要じゃなくてその瞬間にいて
それに気づくかどうか。
そして一番重要なことはカメラと一緒にその場にいるかどうか。

そのためにボクはコンデジを手にしたのです♪



書込番号:18859013

ナイスクチコミ!6


rumamonnさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2015/06/30 11:51(1年以上前)

> コンデジ2機種(GRDW と DP1Merrill)購入


いいっすね〜。



巨人と小人の開きがありますが・・・。

" 単焦点 " 繋がりということで、Canon IXY DIGITAL L




旅は「続いて」いますでしょうか?





   d(*^o^)g 

書込番号:18922828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/06/30 14:12(1年以上前)

「不夜城」 GRDW

.


>rumamonnさん、こんにちは。月光花☆です。

こちらにもお立ち寄りありがとうございます♪

マクロも旅ですよねぇ〜ある意味人の肉眼じゃ観られない世界
ですから旅なんだと感じます(笑)

旅と言えば、沖縄在住ボクの場合、東京へ行くことが旅になります。
沖縄の夜は本当に夜らしいのですが、東京は眠らない町ですねぇ〜
そんな感じを凝縮した一枚です(笑)




書込番号:18923185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

TG-860とTG-4をざっくり比較してきたが…

2015/05/29 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ganak3comsさん
クチコミ投稿数:114件

地元のカメラのキタムラで、TG-860とTG-4が実機展示されていたので、試してきました。
今はTG-850を持っているので、下取りなり売却なりして、どちらかに買い換えようかと思っていました。

TG-4は、F値が2.0だけの事はあるのか、明るい店内でシャッターを半押しにするとTG-850の半分以下の速さで早くピントが合ったので、これは良いと思いました。あいにく内蔵メモリしか無くRAW撮影は試せませんでした。
これだけだったら、他の些細な機能(動画など)に目をつぶってTG-4に買い換えるのもありだったのですが…。

ズーム操作をしてみると、TG-860でも動画の時はズームが遅いですが、TG-4に至っては写真撮影でも遅い!
効果音ありにしているとズーム以外にメニューも処理落ちするのかワンテンポ動作が遅れるところも目立ったので、それを無効にしましたがズームは遅いままでした。

そして何より驚いたのが、ズームをした状態で写真の一覧を表示して、元に戻すと、何故かズームが元に戻っている。
そして元に戻してまもなく、再度遅いズームで元の倍率に戻すという動作をしていました。そのあいだは一切の操作を受け付けず。最大ズームなら5秒くらい(感覚なので、ハッキリとはしていない)待たされました。
私は必要なら、撮影後に出る確認画面以外に自分で適宜確認をして失敗写真を減らし容量を節約するように努めているため、ズーム倍率を勝手に変更されずロスタイムの無いTG-850の機動性に慣れていると、一気に興味が無くなる最大の欠点でした。

後は細かな不満点を上げるとすれば、TG-860は欧州仕様で760p等にも有効だった60FPS撮影をHD撮影に絞ってしまった事。これは本当に残念だった。それとも、日本では後継機としてマイナーチェンジを追加してまた来年辺りに発売するつもりなのか…。

書込番号:18819227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/29 17:56(1年以上前)

店頭で触ってみましたが、両機を比べると確かにTG-4の方がズームは遅いですね。
静止画モードでTG-4は2.5秒前後くらいの感じ。
TG-860は1.5〜2秒弱って感じ。
ズーム倍率の差もあって、モニターで見比べると体感的にはもっと差があるように感じました。
といってもTG-4が普通の速さで、TG-860が速すぎるようにも感じました。


>ズームをした状態で写真の一覧を表示して、元に戻すと、何故かズームが元に戻っている。
私が触ったTG-4では、そんな事は無かったですよ。
もしかしたら撮影モードや設定、あるいは再生モードにしている時間によってそうなるのかも知れませんが、それに関連しそうな設定は見当たりませんでした。

書込番号:18820764

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング