デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

ほんまかいな the power of a DSLR from DxO ONE

2015/06/19 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

iphoneniカメラを接続して・・・1”センサー
http://www.dxo.com/us/dxo-one?utm_source=dxo&utm_medium=email&utm_campaign=dxo-one-2015-06-jp

面白い、実に面白いとは思うが ハウマッチ?

書込番号:18886331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/06/19 10:14(1年以上前)

8万円弱ですか・・・

書込番号:18886359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2015/06/19 10:18(1年以上前)

CM1比較ではそれなりかと・・・・かなりほしいです^^

書込番号:18886367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/19 11:00(1年以上前)

http://www.dxo.com/jp/photography/%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/dxo-filmpack

DxOってこのフィルムパックのソフトが魅力的なので、iPhone版アプリもでればもっと魅力があがるでしょうね。
個人的には日本メーカーがこれを入れたデジカメを作って欲しいと思っていましたが、
DxO ONE+iPhoneならそれもいいなと思います。

これを見て、日本メーカーがある意味「また負けた」的な気分になりました(^^;…

書込番号:18886472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2015/06/19 11:04(1年以上前)

Android版もよろしく (^^;;。
Lollipop以降で構いません。

書込番号:18886484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2015/06/19 11:12(1年以上前)

>ねねここさん
そうですね、こういう企画をソニーあたりに出してほしかったところです。
ソフト300ドル分がバンドルというのもDXOらしいです。

このiphoneアプリ、見た限りは結構使いやすそうな??
ipadmini2あたりと組み合わせると、弱点を補完しあえていいかもしれません。

書込番号:18886494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2015/06/19 11:31(1年以上前)

ねねここさん

> これを見て、日本メーカーがある意味「また負けた」的な気分になりました(^^;…

負けたも何も(^^;;、日本メーカーとDxOでは、そもそも、売りたいものが違うと思います。
日本メーカーには日本メーカーの闘い方があるわけです。Appleとニコンの協業の噂も根強くあるしね。

日本メーカーにカメラメーカーであることを止めろ、という趣旨ですか?

書込番号:18886539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/19 12:24(1年以上前)

あれこれどれさん

日本メーカーがデジカメ製作で負けたという意味ではありませんし、
世界で負けてることはないと思います。

「ある意味」と書いた部分は、たとえば、
日本の車はとても性能が良く壊れない優れた物ですが、
海外の自動車にはどこか惹かれる魅力を感じてしまうのと同じような意味です。

新しい発想とそれを実現する決断力の違いを感じただけで、あくまで個人的です(^^;…

書込番号:18886657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2015/06/19 12:54(1年以上前)

ねねここさん

> 新しい発想とそれを実現する決断力の違いを感じただけで

そこは基本的に同感です。DxOの場合、決して藪蛇にならないのを見切って仕掛けていると思えるところはすごいな、と思いました。
何を言っているかというと、Adobeの追撃は『ない』と読んでいるのでしょう。
その辺も、一部外国車に通じるものを感じます。

書込番号:18886744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/19 18:44(1年以上前)

杜甫甫さん

>こういう企画をソニーあたりに出してほしかったところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502410342/SortID=17235586/#17235586

去年、こんな記事で合成画像をここに載せましたが、SONYじゃなくDxOからでました(^^;…

書込番号:18887399

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2015/06/19 18:58(1年以上前)

ぐっ、じょぶ \(◎o◎)/!
DxOがねねここさん企画をぱくったのかも・・・・^^v

書込番号:18887448

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/06/20 01:32(1年以上前)

う〜ん、、、、USB Type-Cではなく、Lightningなのか、、、、3年後には実質使えなくなるのか?
それとも、コントローラとしてiPhone5辺りを残しておく? でも、SIM刺してないiPhoneではSNSにアップ出来ないからコントローラとしての魅力激減だよなぁ、、、、、、USB接続の後継機種待ちだな

書込番号:18888909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2015/06/20 09:16(1年以上前)

真偽体さん

> USB接続の後継機種待ちだな

後継機が出るほど売れるなら、Android対応もしますよね。きっと(^_^;)。


書込番号:18889486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

P900で、蛍撮影。(苦労しました)

2015/06/14 02:28(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4127件

P900蛍撮影 19:20-20:30 コンポジット162枚

P900蛍撮影 20:30-21:30 コンポジット154枚

P900蛍撮影 21:30-22:45 コンポジット179枚

P900、蛍撮影出来ました。

6月13日19:20-22:45 総数450枚以上。(疲れました)

使用ソフト:KikuchiMagick
ISO:200
露出:8秒
焦点:換算24o
f値:2.8
測光:中央重点
リモコン:有り
三脚:使用

P900で、蛍撮影するにはf値開放が必要です。
露出時間が少ないですので、レンズの明るさでカバーします。
暗くなる直前、背景用をISOそのままで撮影します。
あとは、蛍が出始めたらリモコンで撮影します。
椅子に座り、リモコンを押す程度がカメラとリモコンの程良い距離かも知れません。

P900の場合、f2.8 ISO200 露出8秒という設定ですが
近距離5m以内の撮影ならISO100 露出15秒でも写るかも知れません。
今回、10m以上離れていましたのでISO200 露出8秒にしました。
インターバル撮影は、効率が悪いですのでリモコンで連続で撮影するのが良いと思われます。
今回の撮影では、バッテリー半分以上残っていました。
リモコンの電池も行けそうです。

とは言え、露出8秒+NR8秒=16秒ですのでトイレにも行けません。

結論から言いまして、決してP900は蛍撮影に向く訳では有りませんが
手間を掛ければ、写ります。(-_-;)

書込番号:18869217

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4127件

2015/06/14 02:39(1年以上前)

背景用画像の注意です。

背景用画像は、自然に蛍が出る前の時間になります。
撮影時間の情報にも反映されます。
KikuchiMagick等を使用される方は、背景用画像を1番最初以外の画像番号に変えると
TOPの画像が撮影時間に反映されます。
保存される方は、この方法の方が何時撮影したのかが分かり便利です。
全部、撮影時間が背景撮影時間だと管理も面倒だと思われます。

書込番号:18869225

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/14 07:18(1年以上前)

うまく撮れましたね。撮影お疲れ様でした。

書込番号:18869446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件

2015/06/14 13:35(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます。
GR・FZ1000を見ながらの撮影でしたので、16秒間隔の手動撮影は疲れました。

追加説明です。
フォーカスは、MF固定です。

書込番号:18870524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

〜〜〜 コンデジ初心者の旅 〜〜〜

2015/06/09 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

「獄門島」のイメージね。コッチがDP1

コチラがGRDW 比較として出しましたがこの情景ならGRDが好み(笑)

「さくらちる」 哀愁漂う〜〜〜

「水平線」 眩しすぎるぅ。。。

.


皆さん、こんにちは。単焦点レンズ大好きな月光花☆です。

今年、コンデジ2機種(GRDW と DP1Merrill)購入したばかりのコンデジ初心者です♪
沖縄在住ですが、離島へも旅行になるので此の度、持ち出してみました。

この2機種ともレンズ焦点距離フルサイズ換算28mmと同じなので意味が無い様に感じますが
これがまた全く違う描写で好いんだなぁ〜
離島へはDP1を持ち出す機会が多く本土、東京旅行へはGRDWを持ち出しました(笑)

GRDWはJPEG撮って出し、DP1はRAW現像になります。画素数はカメラの特徴を生かせば
あまり重要じゃない気がします。GRDの1,000万画素とDP1の4,600万画素、その差約5倍
を考慮して観るのも乙ですけれども(笑)

まぁ、そんなわけでコンデジでの撮影旅行写真を興味ある方、ご覧下さいませ〜♪


書込番号:18854650

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/06/10 22:55(1年以上前)

「金斗運」

「都会のキセキ」

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

御覧頂きありがとうございます♪
コメントはなくとも、ナイス票18人の方々に押して頂いたので続編をば(笑)

今回は夕陽をテーマにしてみました。

DP1は沖縄離島の夕陽。
方やGRDWは都会の夕陽。

どちらも同じ夕陽ですが、時と場所が違うとココまで表現も変わります。
地球って素晴らしいなぁ〜ボクラはその奇跡の瞬間に出逢い、そしてシャッター
を切る。目茶目茶ハッピーなことじゃん、ってボクは感じます。

ボクにとって写真は写心。観えるものだけじゃない、感じたモノが写る
世界だと思います。そこに機材はあまり重要じゃなくてその瞬間にいて
それに気づくかどうか。
そして一番重要なことはカメラと一緒にその場にいるかどうか。

そのためにボクはコンデジを手にしたのです♪



書込番号:18859013

ナイスクチコミ!6


rumamonnさん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2015/06/30 11:51(1年以上前)

> コンデジ2機種(GRDW と DP1Merrill)購入


いいっすね〜。



巨人と小人の開きがありますが・・・。

" 単焦点 " 繋がりということで、Canon IXY DIGITAL L




旅は「続いて」いますでしょうか?





   d(*^o^)g 

書込番号:18922828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/06/30 14:12(1年以上前)

「不夜城」 GRDW

.


>rumamonnさん、こんにちは。月光花☆です。

こちらにもお立ち寄りありがとうございます♪

マクロも旅ですよねぇ〜ある意味人の肉眼じゃ観られない世界
ですから旅なんだと感じます(笑)

旅と言えば、沖縄在住ボクの場合、東京へ行くことが旅になります。
沖縄の夜は本当に夜らしいのですが、東京は眠らない町ですねぇ〜
そんな感じを凝縮した一枚です(笑)




書込番号:18923185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

TG-860とTG-4をざっくり比較してきたが…

2015/05/29 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ganak3comsさん
クチコミ投稿数:114件

地元のカメラのキタムラで、TG-860とTG-4が実機展示されていたので、試してきました。
今はTG-850を持っているので、下取りなり売却なりして、どちらかに買い換えようかと思っていました。

TG-4は、F値が2.0だけの事はあるのか、明るい店内でシャッターを半押しにするとTG-850の半分以下の速さで早くピントが合ったので、これは良いと思いました。あいにく内蔵メモリしか無くRAW撮影は試せませんでした。
これだけだったら、他の些細な機能(動画など)に目をつぶってTG-4に買い換えるのもありだったのですが…。

ズーム操作をしてみると、TG-860でも動画の時はズームが遅いですが、TG-4に至っては写真撮影でも遅い!
効果音ありにしているとズーム以外にメニューも処理落ちするのかワンテンポ動作が遅れるところも目立ったので、それを無効にしましたがズームは遅いままでした。

そして何より驚いたのが、ズームをした状態で写真の一覧を表示して、元に戻すと、何故かズームが元に戻っている。
そして元に戻してまもなく、再度遅いズームで元の倍率に戻すという動作をしていました。そのあいだは一切の操作を受け付けず。最大ズームなら5秒くらい(感覚なので、ハッキリとはしていない)待たされました。
私は必要なら、撮影後に出る確認画面以外に自分で適宜確認をして失敗写真を減らし容量を節約するように努めているため、ズーム倍率を勝手に変更されずロスタイムの無いTG-850の機動性に慣れていると、一気に興味が無くなる最大の欠点でした。

後は細かな不満点を上げるとすれば、TG-860は欧州仕様で760p等にも有効だった60FPS撮影をHD撮影に絞ってしまった事。これは本当に残念だった。それとも、日本では後継機としてマイナーチェンジを追加してまた来年辺りに発売するつもりなのか…。

書込番号:18819227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/29 17:56(1年以上前)

店頭で触ってみましたが、両機を比べると確かにTG-4の方がズームは遅いですね。
静止画モードでTG-4は2.5秒前後くらいの感じ。
TG-860は1.5〜2秒弱って感じ。
ズーム倍率の差もあって、モニターで見比べると体感的にはもっと差があるように感じました。
といってもTG-4が普通の速さで、TG-860が速すぎるようにも感じました。


>ズームをした状態で写真の一覧を表示して、元に戻すと、何故かズームが元に戻っている。
私が触ったTG-4では、そんな事は無かったですよ。
もしかしたら撮影モードや設定、あるいは再生モードにしている時間によってそうなるのかも知れませんが、それに関連しそうな設定は見当たりませんでした。

書込番号:18820764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 星空を写してみました。

2015/05/27 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:10件

CM1で撮りました

はじめまして。
PanasonicのAndroidカメラ LUMIX-CM1で写してみました。
薄っすらと写っているのは天の川でしょうか?
ハッキリと目に見えるものしか分からない
星空には超ど初心者なので、お詳しい方に見てもらいたく投稿しました。
星の動きに付いて行くような立派な機材も
加工をするソフトも持っていません。
写したままの写真です。
よろしくお願いします。

書込番号:18815828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/27 22:42(1年以上前)

天の川ですよ(^-^)

書込番号:18816067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/27 23:14(1年以上前)

弄ってみました

夏の大三角周辺です。
明るい星の上のが織姫(ベガ)。
右のが彦星(アルタイル)。
左下よりに白鳥座の尻尾(デネブ)。
織姫と彦星の間に天の川が横たわるのが解るとおもいます。

書込番号:18816190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/05/28 02:03(1年以上前)

苦瓜さま

お返事ありがとうございました。
天の川を写せてとても嬉しいです。
そして、私の写真を立派にして頂きまして
重ね重ねありがとうございました。
感動です。
保存して眺めようと思います。

撮影場所で左側に赤信号が点滅していたのですが
真上を撮ったので関係ないかと思っていたら
正直に出るものなのですね。
真っ暗で車を止めれて怖くないところがなかなか見つからないのですが、いつか光の入らない写真が撮れたらと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:18816537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

P900 朝方・夕方の逆光時の撮影。

2015/05/26 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4127件

マクロ撮影・遠景撮影・望遠撮影しましたが、逆光時は如何なのか撮影してみました。
朝早かったので、午前は逆光設定忘れました。(-_-;)
超低血圧で、朝は特にボーとしています。

逆光の設定すら、失念していました。

書込番号:18812694

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4127件

2015/05/26 21:24(1年以上前)

殆ど、オート撮影です。
オートなら、逆光も抑制してくれるかと思いました。

書込番号:18812714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件

2015/05/26 21:33(1年以上前)

夕方は、逆光設定よ絞り優先で撮影しました。
忘れていましたが、サウザンドサニー号です。
メンテナスの為、西浦のドッグに入っています。
知りたい方は、自分で検索してください。(直ぐ見つかりますが)
余り、詳細を上げると地元の方に迷惑が掛かります。
結構、地元の方は迷惑している模様。(路駐等のマナー違反が多い)
警察も定期的にパトロールに来ます。(路駐対策)
駐車上は、ドッグから4-50m行った所に駐車場が有ります。


しかし、良く見るとカーフェリーの改造版に見えなくもないですね。

書込番号:18812754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件

2015/05/26 21:42(1年以上前)

絞り優先

HDR

シーンモード 夕焼け

HDRは、FZ200より嘘っぽい絵作りです。
無理やりシャドーを持ち上げている気がします。
絞り優先やシャッター優先が、一番自然な画像で好みです。

夕焼けモード、意外にイケます。
P900のシーンモードは、派手さを抑えていますので感じの良い画像になります。
FZ200だと、何かと色が派手になりますので。
此れが、星空等で良い影響になりますので分からない物です。

書込番号:18812788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 10:27(1年以上前)

撮影が楽しそうですね。エンジョイ・超望遠撮影!

書込番号:18814204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング