このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 6 | 2020年3月19日 12:11 | |
| 1166 | 194 | 2019年10月22日 20:08 | |
| 36 | 7 | 2019年10月5日 00:30 | |
| 981 | 191 | 2020年3月12日 01:35 | |
| 35 | 36 | 2019年9月25日 19:50 | |
| 6 | 2 | 2019年9月18日 19:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/ph/cameras/friendlyZoom/fz101/
という製品が、ビックカメラにありました。
いまさらのスペックですが、単三電池2本仕様というのが今では、珍しかったです。
かなり、大きめ。
値段は忘れました。
あ、サイトに載ってました。
https://www.biccamera.com/bc/item/7212446/
ちなみに、1枚ペラのチラシもあり、もらってきました。
※「◎このカタログは2019年9月現在の内容です。」と記載がありますね。
8点
おはようございます。
Kodakはまだデジタルカメラを作っているんですね。思えば世界初のデジタルカメラは1975年にKodakの社員がお遊びで作った重さ3kg超の白黒CCD搭載機だったそうで、上司に見せたら「とても興味深いけど、フィルムが売れなくなるので(当時Kodakのフィルムは世界シェアトップ)口外してはダメ」と言われたそうです。
Kodakのコンデジは面白いですよ。8年前にZ915を通販で1万円で購入しました。細かいスペックは忘れましたが、単三2本仕様で1/2.5型CCD・35-350mm相当・手ブレ補正内蔵・フラッシュ内蔵です。
https://kakaku.com/item/K0000053638/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
とんでもない色を出すので面白いカメラなのですが、万人にお勧めできるかといえば..... 全然解像していないのに一見解像しているように見えるのもKodakらしいです。これでノーマル設定ですからね。
書込番号:22978996
6点
>みなとまちのおじさんさん
こんばんは。
店頭に、コダックのコンデジが、何と3台も並んでいたのですよ。
・コンパクトなもの:FZ43
・本機:FZ101
・高倍率の大きなもの:AZ652
取説がネットにあったので、見ましたが、FZ101には興味があります。
値段が12000円くらいだと買いたくなってきますが、ポイント4000あるから....。
とにかく、次回、触ってきますね。
時間がなかったので、触れませんでした!
面白い物撮れそうならば、買っちゃうかもしれません。(笑)
書込番号:22979856
2点
こんばんは。
>わーたコアラさん
>みなとまちのおじさんさん
FZ101、私もヨドバシのサイトで見て気になっています。
価格からいっても画質を追求するカメラではないでしょうが、往年のコダックのモデル同様、カラープリント風の独特な色などが再現されているならちょっと買ってみたい気がします。
書込番号:23063218
1点
>わーたコアラさん
こんにちは。 そして初めまして。
先程、この機種について投稿したのですが、わーたコアラさんの続きに書き込むつもりが 新規書き込みに
なってしまいました。 書込番号:23075301 です。
初心者の手違いです。 もし、宜しければ 続きを投稿致します。
書込番号:23075310
0点
画像をアップされた方がおりました。(リタイヤ親父さん)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23075301/#23075301
過日、再度、店頭で触ってきましたが、ズームはとてもゆっくりです。(笑)
大きいけど、軽い。
魚眼、スケッチ、流し撮り...この辺で楽しめるかな?(COOLPIX W150も面白そう!)
14,000円はちょっと高いかも...。
書込番号:23083095
0点
こんにちは、ずいぶん遅い返信ですが
FZ101が量販店にあったので(けっこうかっこいい)自分の KODAK Z950とZ1275
を持っていって比較の撮影を店内ですがしてみました。 (950,1275は国内未発売です)
Z915でコダックのコンデジを見直し、パノラマの合成も良く、ただちょっと風景では
パノラマ時の解像度が不足していると思い、今はZ950,Z1275を使っています。
どちらも10年以上前の古い機種です。
パノラマだけに絞ると、操作はFZ101もほぼ同じで2〜3枚を合成しますが出て来る画像サイズが
異なっていました。2枚合成の場合ですが
FZ101 -> 2600x930pixel くらい
Z950,Z1275 -> 4300x1600pixel くらい
ホワイトバランス、レンズの解像度とか、ざっくりですが FZ101は倒産前の機種のZ950より
だいぶ落ちるなという感想を持ちました。
書込番号:23292834
2点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22929334/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
9点
>ranko.de-suさん
>ニコングレーさん
川越祭り、お天気で良かったですね!
結構、人混みが凄かったんじゃないでしょうか。
今日はテストドライブで群馬方面から草木ダムを通って日光周りで帰ってきました。
中禅寺湖から明智平は通行止めだとかで、これから紅葉シーズンを迎えるのに大丈夫かと心配になりました。
通り道にイイおそば屋さんがあったので、UPします。
後味に甘味を感じるのって、なかなかありません。
書込番号:22998711
6点
>ニコングレーさん
やはり行かれましたね。予想していました。(笑)
>たっぴょんさん
今日はドライブ日和でしたね。
日光の紅葉は如何でしたか?
>turionさん
こちらは、なんと鹿の目撃情報がありました!
書込番号:22998824
7点
>ラルゴ13さん
今週末あたり、中禅寺湖まで通れるようになっていればいいですが、上の方は紅葉がみれるんじゃないかと予想します。
気合いで沼田経由という遠回りルートもなくはないですが。
日光東照宮の辺りでも、若干色は変わってきてました。
草木ダムルートを通りながら周りを見た感じ、紅葉は11月に入ってからの方が良さそうな気はします。
書込番号:22998993
7点
>turionさん
秋川には猪も鹿もいるし、青梅には熊出るので、
流された上、昭和記念公園に避難しに来ても
おかしくはないと思います。
今日のおやつは猪汁に鹿串でした。
書込番号:22999070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も行ってきました、川越祭り。
市役所前の有料席3000円もしますが、3枚目の有料席1ドリンク付きで2時間1000円なので、お得ですね。
来年、使ってみようかな。
書込番号:23000113
7点
AFPのイルミネーションも順延になってしまいました・・・と言っても、1週間だけですが。
http://www.ashikaga.co.jp/parkdayori/staff.php
書込番号:23000699
6点
ラルゴさん
何時もお楽しみのAFP酷い惨状ですね、一日も早く楽しみが復活すると良いのですが、美しい薔薇だけでなく、傷んだ薔薇も其れが現実ですね。
なんだかラルゴさんの気落ちの様子が伝わるお写真です。
みなさまレスありがとうございます。
相方の常時ペアのアルバイトの人が病気で倒れられ、もう嬉しい仕事で忙しい毎日を過ごしています。
みなさまへの返信は後日となります、すいませんです。
書込番号:23000865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんばんわ^^
コスモスもう終わりなのかな?
台風に気を取られ過ぎていました(^^ゞ
ラルゴさん
AFP大変な惨状ですね。
数日で復旧するには無理があるのでは?と思ってましたが。
復旧作業を公開するために開けたのかな?
書込番号:23002695
4点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
こんにちは。
スレ建っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22962317/#tab
他のカテゴリーでも反応良くないみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22963440/
書込番号:22964785
5点
改悪ですね。情報検索の手間という意味で、頭でっかちなのは良くないって、これをやった犯人はわかってないんだろうなあ。明日か明後日かに元に戻してください。消費税も元に戻してください、いや廃止してください。
書込番号:22965693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エアー・フィッシュさん
こんにちは。
昨日運営さんに改善要望出しました。
ついでに「最後の返信へ飛ぶ」ボタンも作って欲しいと
書いておきました。
使いにくいと思う人は要望出しましょう!
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:22965718
3点
メールで返事きました。
こうしてこうすると、ちゃんと画像も表示になって・・・ とか書いてましたが、
知らない人には無理です。
PC表示に切り替えれば、PCで慣れた画面になりますが、
それもスマホでは使いづらい。
やはり
デフォルトでこんな使いづらいものを提供する結果になったのは、
価格コムが病んでいて、
真の使いやすさを追求できない組織だからなのだと思います。
まあ、デジカメも衰退期で面白いカメラなんか無くなったし、
ロム人間になろうかなぁとか、心がユラユラしちゃいますね。
書込番号:22967347
2点
PCモードに…
小学生かよ?
価格、その程度なの?
書込番号:22968014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは!(^^)!
鉄道写真作例第30弾 「新てつのみち11号」が
11番ホームに入線しました。
「てつのみち」も30回を迎えた
記念号です(*^O^*)
今回も、車掌は云々がしますが担当します
古い車両から新しい車両、駅舎等
鉄道に関する写真なら、な〜んでも宜しいので
どんどん貼りに来てください
***注意事項***
・デジタルカメラのカテなのでメーカーやカメラの種類は問いません
・投稿の際は、必ず一枚は鉄道関係の作例を貼って下さい
・EXIFもしくは、カメラ名、レンズ名等の記載もお願いします
・他人様のプライバシーに関わる部分はマスクなどご配慮をお願いします
・違法写真の疑いがあるような作例は、削除依頼をお願いすることがあります
・誹謗中傷や荒らし行為はお断りをさせてもらいます
★撮影時のマナー★
鉄道写真を撮るにおいて、マスコミ等でいろいろと
報道されてますのでマナーは必ず守りましょう
*沿線沿いでの撮影のときは
・空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻、ゴミは必ず持って帰る
・田畑、路線内の私有地には入らない
・違法駐車をしない
*駅・プラットホームでの撮影のときは
・乗客、駅員さんの撮影の邪魔にならないようにする
・運転手に向かってのストロボ撮影はしない
・点字ブロック外での撮影をしない
・プラットホームでの三脚使用が禁止の鉄道会社がありますので
確認をしてからの使用をお願いします
「私ぐらい、少しぐらいならいいや!」ってことが
無いように
常識豊かな行動を私たちから守って撮影をしましょうね\(^o^)/
今回のオープニングは
歴代やまぐち号の牽引機関車を貼りました
それでは、そろそろ出発します
14点
鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
>Tio Platoさん
どうもです
鉄道の駅でのスナップ写真ありがとうございます(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3342983/
↑
昨年東京に行ったときに
地下鉄に乗りましたけど
スマホのナビがなければ
絶対に乗れませんよね
このよう案内では田舎者には無理です( ̄∇ ̄)
書込番号:23252412
7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
石勝線千歳ストレートで廃止の決まった日高線用のキハ40優駿号 |
JR北の主力キハ261 スーパーとかち |
千歳線に移動して吹雪の中の赤スカ赤熊 |
吹雪の為、ヘッドライト全灯で疾走キハ283 すーぱーおおぞら |
写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
今月前半の道北遠征以来鉄分補給していませんでしたので、2/23(日)に久しぶりに鉄分補給してきました、
降雪が強く短い時間でしたが行ったことの無い石勝線の千歳ストレートで少し撮り、千歳線に移動して吹雪の中で
撮ってホワイトアウトに近い状態になり耐え切れず撤収してきました、いつもの記録写真ですが貼らせて頂きます。
ではでは、またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23252435
9点
鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v
〇銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3343446/
↑
降雪の中の
DF200の6号車の爆走!!
良いですね(^_^)v
私も
23日の日曜日に
トワイライトエクスプレス瑞風下り下関行きの
編成写真を撮ろうと
三脚にEOSR+70−200f2.8ULをセットして
瑞風を待っていたら
下り側方向よりEF210+EF210ムドウが
オーラを出しながら来るではないですか
よく見ると
ムドウは901号車(試作車)でした(^o^)
慌てながらも無我夢中で撮りました( ̄∇ ̄)
書込番号:23255628
8点
写真云々さん、皆さん、こんにちは!
今日は雨が降ってますが、うちでお利口にしています。(笑)
ここ最近は、晴れると山奥にクマタカを撮りに行き、雨だと駅に行くという感じです。
雨の新倉敷駅にて・・・
3枚目は、5分遅れだった下りののぞみと定時の上りののぞみが、本線上でクロス!
実は向こうのホームには500系が停まっていて4並びでしたが、被られてしまいました。
書込番号:23258134
10点
皆さん、超お久しぶりです。
こんばんは。
長い留守と飛び入り失礼しますm(__)m
乗って応援、JR北海道…?
道東の旅でラッキー流氷撮れましたのでアップさせて下さい。
今年は暖冬でしたが困ったウイルスでたいへんです。
皆さん健康にはくれぐれもご容赦くださいね。
ではではm(._.)m
書込番号:23259043 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
『鉄道写真作例『新てつのみち』11号』
今晩は。 愛鉄の皆さんお世話になりますm(__)m
スレ主 写真云々 さん
不定期になり申し訳ありません
今回、時間があり鉄分補給してきましたが 時間を見ながら発車していきたいと思います 宜しくお願いいたします。
>>新兵器の購入おめでとうございます
新しい安いレンズで違った画にチャレンジしたくなり購入しましたが
残念。。。あれ以来、メーカー修理に出しています。
ドクターイエロー上りを撮っていましたが見事な奇奇怪怪の連写の撮り方
あぁ情けないこのようになるのでしたらキャノンレンズと悔やんでいます。
>>私もEOSRを購入して
撮影を楽しんでますよ(^o^)
ご購入おめでとうございます ヽ(^o^)丿
勉強させていただきます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/335/3335274_m.jpg
何時拝見してもすごすぎます
私も幾度ともなくチャレンジするのですが、、、厳しいです(*_*;
☆ 銀塩メダリスト さん
>>お待ちしていました。以前と変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします
ありがとうございます こちらこそ又お手数をおかけいたします
宜しくご教示お願いいたします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/336/3336266_s.jpg
北海道の吹雪 半端じゃないですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/343/3343446_s.jpg
このような画を撮る厳しさ 見ただけで手が凍えてしまいます。。
☆ コードネーム仙人 さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/338/3338392_s.jpg
引き寄せの凄さ。。凄い魅力のある画ですね
☆ suica ペンギン さん
コメントおおきに m(__)m
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/338/3338699_m.jpg
素敵な眺めで時間の経つのも忘れるでしょうね
書込番号:23259181
6点
鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v
〇コードネーム仙人さん
鳥撮りに鉄撮りにとお疲れ様です
驚異の4並び残念でしたね
何時かはあると思います
私は3並びが最高です
気に入っている3並びを貼りました(^_^)v
〇焼肉格闘家さん
鉄スレでは
超お久しぶりですね
北海道に行かれたのですね
道東しか撮れない素晴らしい
作例をありがとうございます
これからも
ちょくちょく遊びに来てくださいね
〇ずっこけダイヤさん
お体大丈夫ですか
RFレンズでの黄色先生の撮影素晴らしいですね
私はRF70−200f2.8L欲しいのですが・・・・・・・・・( ̄∇ ̄)
当面はEF70−200f2.8ULで
我慢します( ̄∇ ̄)
これからも
無理せずに撮り鉄を楽しんでくださいね
書込番号:23261642
7点
写真云々さん、鉄先輩の皆様
おはようございます。
遂に年度末を迎えております。
始発電車で出勤してきます!
(^o^)/
♪
tra-shotさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3341293_f.jpg
なかなか踊り子号を撮影するチャンスが無かったので、
拝見してこういうデザインなんや〜と観察しておりました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3341294_f.jpg
「回走」が真ん中に現れるんですね。
こういう違いも面白いです。
♪
写真云々さん
( ̄▽ ̄;) 言葉足らずですみません。
3路線通ってるよーと表現したかっただけなんです。
とは言え、
>スマホのナビがなければ
絶対に乗れませんよね
このよう案内では田舎者には無理です( ̄∇ ̄)
写真だけでは相手の解釈に委ねてしまうところが多いので、
改めてこういうSNSでのコミュニケーションは伝え方に気を付けないといけないと、
自戒しております。
東京メトロの名誉のために申し上げます。
要所要所で親切に案内板を設置しているので、
矢印のとおりに歩いていけばそう迷うことはありません。
人の多さと無秩序な人の流れに圧倒されるかもしれませんが、
鉄道事業者もそのへんは熟知しているので配慮しています。
永田町駅や六本木駅などは、
どこまで降りんねん!(どこまで昇んねん!)
(`Д´≡`Д´) コラ〜ってなる深さもあります。
都営大江戸線なんてラビリンスです。
( ^ω^ )
だいぶん変わってきましたがJRは不親切と感じることが多いですね。
マイナー駅は特に。
観光客や外国人が多いところ、
具体的には東京駅や品川駅は綺麗に整えてます。
書込番号:23261695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写真云々さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3326421_f.jpg
(o^−^o) こういう時間帯や構図の写真は憧れです。
>福山通運レールエクスプレス
懐かしいです。
備後通運も思い出しました。
迷惑でなければ、
乗り鉄の写真を複数パターン投稿してもよろしいでしょうか?
♪
suica ペンギン さん、銀塩メダリストさん
コメントを寄せて下さってありがとうございます。
毎度ながら確認は遅れますが必ず目を通しております。
(^o^)/
つくばエクスプレスって結構格好良いんですよね。
出勤になったので「つくばわんわんランド」には行けませんでしたが、
また日を改めてつくばエクスプレスに乗車してみようと考えております。
♪
仙人さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3338392_f.jpg
武士みたいで格好良いです。
♪
焼肉格闘家さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3344990_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3344993_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3345008_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3345007_f.jpg
↑
凄過ぎです!!
(o^−^o) 凄く好きです。
旅情溢れる素敵なお写真ですね。
書込番号:23261704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
『鉄道写真作例『新てつのみち』11号』
愛鉄の皆さんお世話になりますm(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>お体大丈夫ですか
ご心配 おかけいたします
坐骨神経痛は痛み止め・リハビリ されど時間との闘いで少しでも
動けるときには動かすことにしています。
以前(多分書き込みしたと思いますが)前立腺がんは正常値(PS)を維持していますので
大きな病院から開業院で経過を診るようになり服薬も無く今日に来ています
胃がん手術経過は、これまた服薬もなく正常に経過して半年に一回内視鏡などの検査
を受けていますがすこぶる異常もなく今日に至っています。
>>私はRF70−200f2.8L欲しいのですが・
当面はEF70−200f2.8ULで
我慢します( ̄∇ ̄)
羨ましい限りです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345727/
流石 すっきり撮れ 解像力凄いですね
重いですね。。私も以前持っていたのですが(当時21万キタムラで購入)
息子に渡す前に自宅の前で撮った記念写真探せど?当時のHDDもダメになり悲しいことです( ..)φメモメモ
>>無理せずに撮り鉄を楽しんでくださいね
ありがとうございます。家内の状態を見ながら鈍行(ノロノロ)列車で再出発したいと思います これからも宜しく。
書込番号:23261981
5点
おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>Tio Platoさん
こういうのも新鮮
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/
>WBC.JAPANさん
いいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3341176/
>tra-shotさん
見納め近いかもですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3341291/
>写真云々さん
観光列車ですか楽しそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3341808/
>ペトルー酒家さん
かわいいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3342547/
>銀塩メダリストさん
情緒あっていいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3343444/
>コードネーム仙人さん
おおおいいね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/344/3344738_s.jpg
>焼肉格闘家さん
冬らしくていい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3344988/
>ずっこけダイヤさん
人沢山w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345059/
これすごい 車両運ばれてそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345832/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は年始のネタぼちぼちと・・・
1月下旬に私鉄スタンプラリーの残り相鉄沿線に行ってきました
今回JRからの新ルート&新駅をみて途中スタンプラリーの都合京急にも寄り道して海老名駅経由で
帰ってきました 相鉄沿線の写真でも そうにゃんかわいいですよね(*^^*)
春のおでかけシーズンで18きっぷも売出しはじめましたが近年のコロナウイルスの影響で
なにか合っても困るので今回はおこぼれもお出かけも出来そうに無さそうです
そろそろ桜に菜の花良いシーズンですがどこかへの計画はありましたが当面は見合わせています
近所で軽く済ませれる物を探そうと思います 写真まだあるので気が向いたらまたあげます
日用品やマスクなど品不足が続いてますが お体お気おつけてお過ごし下さい
書込番号:23263365
6点
皆さんこんばんは。
世の中はコロナウイルスの影響で全国の学校の臨時休校等、色々大変になって来ましたね。
鉄道業界もななつ星や瑞風の運休、それから東海道新幹線の700系営業最終列車ののぞみ315号の運休決定と
残念だなと思いますが、日々のニュースを見ているとそうも言っていられない状況である事は明らかだと思うので、
仕方ない事だなと思っています。
>写真云々さん
ご無沙汰しております。元気にしております。
まだしばらくはあまり鉄分補給の時間が取れそうにないのでボチボチの参加になりそうですが、
出来るだけ参加出来るよう頑張っていきたいと思いますので今後も宜しくお願い致します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3341808/
↑瀬戸内マリンビュー、一回撮ってみたかったです。
>Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
私も今まで駅で目撃するぐらいだったのですが、今年のダイヤ改正で車両のリニューアルが入るのに合わせて
思い切って1日かけて撮りに行ってみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345744/
↑千代田線って本当すごいですよね。先日も遅延率のランキングで1位でしたし、
いつも混んでる印象しかありません(+o+)
>suica ペンギン さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3346246/
↑相鉄とJRの直通運転に伴って新しくできた駅でしたよね。
機会があったら行ってみたいです。
本日は、先日の熱海プチ遠征シリーズの第2弾、本当はスーパービュー踊り子の251系にしようかと思ったのですが、
急遽700系が東海道新幹線から引退になってしまったので、700系を先にあげたいと思います。
書込番号:23263432
5点
『鉄道写真作例『新てつのみち』11号』
スレ主 写真云々 さん 愛鉄の皆さんお世話になりますm(__)m
※ 2月8日魚眼レンズの画を見て頂きましたが 日を改めて連写したところ奇々怪々な
画の撮り方で カメラ購入先に持ち込みシグマさんに点検依頼した結果
EOS R(ミラーレス)は対応していないとのことでした。
多分9日頃に帰ってくると思います。
残念ですが我が知識無さが。。(*_*;
されど 単射で楽しめたらと思います。。
☆ suica ペンギン さん
コメントおおきにm(__)m
700 LAST RUN上りを撮りたかったのです行けませんでした。
3月8日と 思っていましたが中止。。残念
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3346246/
わぁぉ この画を見ていたら大阪駅に行きたいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/346/3346250_m.jpg
愉しい車両が有るのですね。。。羨ましい限りです
琵琶湖線ではほとんど同じ平凡な車両のみです (*_*;
☆ tra-shot さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3346266/
正面から。。羨ましいです。
書込番号:23266133
6点
鉄道を愛する皆様こんにちわ(^_^)v
〇Tio Platoさん
>>3路線通ってるよーと表現したかっただけなんです。
↑
スミマセンね理解力がなくてm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345750/
↑
きっぷ販売機ですね
昨年、東京に行ったときに
苦い経験をしました
私がトイレに行っている間に
妻にきっぷを買ってもらった話です
妻は
柴又駅から浅草まで乗ろうときっぷ自販機で
浅草駅まできっぷが買えない
路線の切り替えがわからない
後ろに並んでいる人に聞くと
「知るか!駅員聞け!」と言われ
駅員に聞いたら
面倒くさそうに教えてくれたそうです
その後、妻は私に
「もう、きっぷ買わない」
とか
「トイレに行ったあんたが悪い」とか
さんざん嫌みを言われました( ̄∇ ̄)
たわいのない
夫婦の話ですけどね( ̄∇ ̄)
貼り付け写真は
その時の
柴又駅の写真を貼りました
>>乗り鉄の写真を複数パターン投稿してもよろしいでしょうか?
↑
どうぞ!どうぞ!
車窓から撮る写真もイイですよ
書込番号:23272866
6点
連投です
〇suica ペンギン さん
>>1月下旬に私鉄スタンプラリーの残り相鉄沿線に行ってきました
↑
お疲れ様でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3346248/
↑
そうにゃん!
イイですね(*^O^*)
〇tra-shotさん
700系ラストランお疲れ様でした
そういえば
山陽新幹線のレールスターは
いつまで走るのだろうか?
〇ずっこけダイヤさん
病の方は完治されて
良かったですね
奥様にはいたわってあげてくださいね
>>EOS R(ミラーレス)は対応していないとのことでした。
↑
残念でしたね
私は
キヤノン EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMが
気になってます
ROSRはEF-Sレンズが装着出来るので
スナップ撮りをするときに良いかも?
LEDライトも付いているので
マクロも直ぐ撮れますし( ̄∇ ̄)
LEDライトが付いている
書込番号:23272936
5点
鉄爺と鉄道大好きみなさんご無沙汰しております(^o^)/
等倍スレで毎度毎度鉄爺に妄想作文を書かれ、
「ああ、これは鉄スレに行っていない私へのプレッシャーなんだ」
と感じ・・・る前に直接
「こら!RYO!!いい加減鉄スレに貼りにこんかいっ!!!」
と、怒られました(。-`ω-)
本当はコロナコロナと繰り返されるテレビやニュースに耐え切れず、空いているであろう神社仏閣に行ってきただけなのです。
しかし、帰路につき一時間ほど帰ったところで
「こら!RYO!!いい加減鉄スレに貼りにこんかいっ!!!」と脳裏に響く声。
Uターンして撮ってまいりました ^^
ただ、カメラもレンズも・・・時間はもう薄暗くなっている日没前後・・・
言い訳は尽きませんが、参加させていただきます(`・ω・´)ゞ
書込番号:23274491
8点
鉄道を愛する皆様こんばんわ
〇柴-RYOの輔さん
ROYさんだっけ
いやRYOさんで良かったのですよね
最後の最後に参加ありがとうございます
かなりロケハンしたみたいですね
お疲れ様でしたね
そのおかげでイイ作例が撮れましたね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3349035/
かに目のC11大樹!!
素晴らしいです(*^O^*)
これからも
イイ写真をお願いします
えっと!
189スレになりましたね
12番ホームに12号が入線の時期になりました
が??????
ここ鉄道スレのスレ主になってから
6年目を迎えて
また!
ボ〜っとしたい病になりまして
しばらくゆっくりしたいと思います
この後の
「新てつのみち12号」は
誰かがやってくれるでしょう
必ず?
勇者が現れること祈ってます
それまで
皆様、しばらくお待ちをm(_ _)m
11号に参加してくれた人たち
(参加してくれた順)
松永弾正さん
Tio Platoさん
suica ペンギンさん
ペトルー酒家さん
コードネーム仙人さん
J79-GEさん
銀塩メダリストさん
かばくん。さん
定麻呂さん
jycmさん
tra-shotさん
ぶんきち君さん
竜きちさん
リタイヤ親父さん
Komachi-worldさん
WBC.JAPANさん
tra-shotさん
焼肉格闘家さん
柴-RYOの輔さん
私を含めて20名でした
ありがとうございましたm(_ _)m
それでは、また(^^)/~~~
これにて
鉄道写真作例 「新てつのみち11号」創刊30回記念号
おしまい
(^^)/~~~
書込番号:23278893
8点
鉄人達の皆様こんばんは!
お待たせしました
12号が発車しました。(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/#tab
勇者では無く【なんだお前か?】ですが
ご参加お待ちしております。('◇')ゞ
写真云々さん
お疲れさまでした。m(__)m
のんびりしながら遊びに来てください。m(__)m.
書込番号:23279414
8点
お知らせ(*^O^*)
勇者が現れました(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/#tab
車掌銀塩メダリストさんの乗務で
鉄道写真作例 「新てつのみち12号」が
出発しました
皆様
乗り遅れがないようにね
それでは私も
>銀塩メダリストさん
がんばってくださ〜〜い(^o^)
書込番号:23279415
8点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
HUAWEI Mate 30 Proが発表されました。カメラのスペックが凄い。
------------------------
4000MP 18mm F1.8 RGGBセンサー:1/1.54インチ
4000MP 27mm F1.6 OIS RYYBセンサー:1/1.74インチ
800MP 80mm F2.4 OIS
3D ToFカメラ
------------------------
最短撮影距離:2.5cm
ISO最大:409600
------------------------
7680fpsでウルトラスローモーション
動画:リアルタイムでボケ調節
------------------------
でも、GoogleアプリやGoogle Playが搭載されないし、動作もしないらしいので、中国以外では販売されても買う人は少ないでしょう。価格も日本円で130,000円以上になると思われます。
で、この際、Mate 30 Proベースのデジカメ専用機を作ってくれないかと思うのです。
カメラ専用機なので、カメラに不要な機能は外してもらって、サイズも小さくして、有機ELパネルじゃなくてもよいし、パネル解像度も下げても良い。フロントカメラは不要。....ということで、70,000円程度なら購入意欲が出てきます。
カメラ専用機なので、厚みが増してもかまわないので、もう一つ200mmぐらいのレンズを追加してもらって、シャッターボタンなどメカ的なダイヤルなどがあれば完璧。そうなれば100,000円程度出しても良い。
ファーウェイさん、こんなデジカメ専用機作ってくれませんか?
0点
ありがとう、世界さん
> FZ85→換算f=20mm
> SX60/70→換算f=21mm
確かに。コンデジの範疇をどこまでとするかですね。
SX70は、評判も良いので、実機を触って、EVFの見やすさに驚きました。所有しているRX100M6やLX100M2とは比べ物にならないぐらい見やすいですね。
このサイズで21mm〜1365mmは凄いです。
でも、私には大きく重いですね。このスペックでこれ以上小さくするのは無理でしょうね。
書込番号:22944214
0点
HUAWEI の命題は米国と政治的にどんだけ緊張関係にあろうとも
どうやって“5G”マーケットの覇権を握るかでしょ
別に、一カメラ屋に成りたくてカメラ機能強化している訳じゃ無いと思いますけど。
書込番号:22944243
3点
>このスペックでこれ以上小さくするのは無理でしょうね。
はい、大きさ重さ以外の全てはデメリットになるでしょう(^^;
書込番号:22944302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エスプレッソSEVENさん
> どうやって“5G”マーケットの覇権を握るかでしょ
それも、できるなら、自力でです。親方五星紅旗だと、面倒くさすぎるのでしょう。だから、カメラ機能にも、手を抜けないのだと思います。
> 別に、一カメラ屋に成りたくてカメラ機能強化
重要マーケットから、5G封じを食らった今、カメラ屋"も"やることで、それなりに稼げるなら、彼らに躊躇いはないと思います。
そんなもんでは、足しにならない、と踏んでいるだけではないでしょうか?
書込番号:22944319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファーウェイさん、こんなデジカメ専用機作ってくれませんか?
こういう書き込みを見ているといつも思うのですが、
推測や憶測、あいまいや記憶や理論に基づいて議論を進めるのではなく、
端的に自分の希望・要望をメーカーに伝えるのが先なのではないでしょうか。
もとより、このような掲示板に書き込んでもメーカーが読んだり真剣に受け取ったりする可能性もどれだけあるかわかりませんので、
メーカーのカスタマーサポートに直接伝えるべきだと思います。
あるいは、誰かと議論や意見交換をする目的でここに書き込んでいらっしゃるのなら話は別ですけど、
それならそれで別の進め方があるように思われます。
書込番号:22944336
4点
私は細い一本道でメーカーと繋がるより、
大勢でワイワイ騒ぐほうが良いと思います。
メーカーは価格コムを見ますからね。
書込番号:22944445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、こんにちは。
このスレッドを立ち上げるのとほぼ同時に、ファーウェイの問い合わせ窓口(チャット)に、開発者向けの要望として上げています。
しかし、問い合わせ窓口から実際に開発責任者経由で経営陣まで届くことは稀だと思われます。こういった公開(?)の場所で発信したものが、もしかしてですが、ファーウェイの責任ある立場の人の目に触れることがあれば、何らかの効果があるかも知れないと思っています。
でも、ファーウェイにとって、このような製品を出したところで利益には繋がるような売れ行きは期待できないと思います。
ただ、ファーウェイにとって、せっかく培ってきた技術が世界のユーザーに使ってもらえないのも無念な気がします。
経営陣トップの誰かが、利益度外視で遊び心で「やってみよう」なんて結論を出してくれる事を期待しています。可能性は限りなく低い事は承知しています。
書込番号:22944516
3点
>ファーウェイにとって、せっかく培ってきた技術が世界のユーザーに使ってもらえないのも無念な気がします。
スマホの販売において、大きく役立っているかと。
(米国等の戦略的規制ケースを除く)
>経営陣トップの誰かが、利益度外視で遊び心で「やってみよう」なんて結論を出してくれる事を期待しています。
ちょっと失礼ではありますが、日本の技術や経済の凋落の原因を上塗りするような・・・「資本主義国民のクセに、資本主義の基本を理解していない(^^;」
とか言われそうな(^^;
書込番号:22944582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>利益度外視で遊び心で「やってみよう」なんて結論を出してくれる事を
売り上げから原価を引いたモノが果たして彼らの利益なのか?
どんなに細くても新たなパスが通ることを“利益”と評価するのかもしれないし
逆に、通信キャリアとの蜜月度合いを削ぎ 加えて光学メーカーを新たな敵にすることを“損失”と評価するのかもしれない。
はたまた、全く別なビジネス思考があるのか…私のような凡人には想像すらつきません。
書込番号:22944619
0点
>2ndartさん
> 利益度外視で遊び心で「やってみよう」なんて結論
出す以上は。お遊びは、ないと思います。やらされる人々の士気がどうなるか…。
反対を押し切るのと、遊び半分は、全く違うことですが、確かに、混同されがちだと思います。
反対を押し切るなら、妥協は禁物なことも、です。角を矯めて牛を殺す、だけです。
オリンパスに、Air A01、というカメラがあって(ry
書込番号:22944652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エスプレッソSEVENさん
> はたまた、全く別なビジネス思考があるのか
ビジネス思考の範疇に収まりきるのかどうか、それが、最大の謎だと思います。
良くも悪くも、SamsungやApple、中華でも、Xiaomi、なら、ビジネスの範疇から出る気はないと思いますが。
ビジネス思考が怪しいのは、むしろ、ソニー。( ^ω^ )
書込番号:22944669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビジネス思考が怪しいのは、むしろ、ソニー。( ^ω^ )
最近まで、カメラ部門との共闘が出来なかったとかビックリしました(^^;
書込番号:22944687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありがとう、世界さん
> 最近まで、カメラ部門との共闘が出来なかったとかビックリしました(^^;
だから、と言って、スピンアウトして独立する、なんてことは、サラサラ、なくて、一つ屋根の下、コングロマリット・ディスカウントに邁進中。
ex-CFOなCEOも、結局、手を付けられず…^_^;
株価は、自由落下中?
書込番号:22944777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あれこれどれさん
大企業は「(悪い意味での)公務員化する」ところが根本かも(^^;
そうすると、仕事よりも「立場」が重要になるので、
大企業内でよく言われる「本当の敵は、社内に居る!!」という事態になるわけですね(^^;
あと、人切りのリストラを含めて安易な節約でコスト削減して得た利益と、
そうでない利益の評価に差を付けるようにしないと、今後の泥沼の人材不足でより悲惨な方向へ引き摺り込むことになるかも?
書込番号:22944839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
> より悲惨な方向
そうで"ない"企業に食われて消えるだけ、だと思います。
元々、アメリカ企業だって、IBM他はそんなもんだったようです。社長も従業員上がりが普通とか。( ^ω^ )
(旧)AT&Tの愉快な仲間たち、をネタにしたのが、ディルバート、らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:22944871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「1億画素カメラ」搭載スマホ、Xiaomiが発表 “背面まで覆うディスプレイ”採用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000086-zdn_n-sci
書込番号:22945369
0点
にこにこkameraさん
スマホカメラの技術進歩は凄いですね。
1億画素のカメラが欲しいとは思いませんが。
記事には「量産性やコストを度外視した」と書かれています。売れるかどうかは別として、技術の頂点を極めようという気概を感じます。
高画素といえば、レンズ16個で5200万画素というLight L16が2年前でした。
書込番号:22945808
0点
>2ndartさん
クラウドファインディング
してみます?
その過程で原価計算したら泣くかも(^^;
書込番号:22945944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
> その過程で原価計算したら泣くかも(^^;
それ以前のFSで死ぬと思います。
動画をリアルタイムでボカすソフトを組めるエンジニア(チームだろうけど)の人件費を考える以前に、どこで当たりを付けられるか、とか…^_^;
エストニア辺りを探せば、あるいは?
レバノンとかパレスチナ方面は穴場らしい。
書込番号:22945963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラ部分はSONY製部品なんだけどなあ。
HUAWEI Mate 30 Proが売れれば、sonyが儲かるまっせ。
Xperia に期待するしかないね。
書込番号:22946995
0点
熊本なので日中はまだ夏日の気温で残暑が厳しいです。
それもどうやら秋の彼岸までらしい。 暑さ寒さも彼岸までの暦通りになるみたいですが・・
発泡スチロールのゴミ出し日だったので拠点まで持っていった帰りに公園へ寄ってみました。
6点
熊本、加藤清正に興味持って初の飛行機旅行で熊本に行きました。地元は20度ちょいなのに熊本は25度以上あって南に来たな~て感じましたね。
そちらでも紅葉始まってるんですね、山好きなので阿蘇山も行きたいな~。
書込番号:22931224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちはです。 まだ数日は暑さに耐える感じですが、阿蘇(麓)のほうは一段と気温は下がりますから。
早朝だと16℃くらいって天気予報で言ってましたね。
書込番号:22931245
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






































































































































