
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
892 | 200 | 2019年4月6日 18:43 |
![]() |
980 | 200 | 2019年5月3日 00:12 |
![]() |
764 | 193 | 2019年3月21日 16:59 |
![]() |
5 | 8 | 2019年3月1日 09:52 |
![]() |
3 | 2 | 2019年2月27日 20:28 |
![]() |
855 | 200 | 2019年3月11日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


またまた、似たような、、、
スレ題で、、、恐縮です、、、。
スレ主、写真を始めたキッカケが、、
「 桜花 」を キレイに撮りたい、、
でした、、。
未だ、その願いは、途上でありますが、、
今年も、、、
さくらを追いかけて、、、
みようかと、、
よろしければ、、、
皆様の作品も拝見させていただきながら
進めさせていただければ、、、、
まだ、まだ、蕾もたくさん
つけてます。
さぁ!、、これからです!!
ご近所の唐実さくら
NIKON D500
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22526817 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
朝練おつかれさまです。
出社前の6時頃からの撮影は真似できません。
休日はいくら早くても大丈夫なんですけど(笑)
日曜日に千鳥ヶ淵に行きましたが、すごい人出でまさに芋洗い状態でした。
あまりの混雑に落ち着いての写真撮影どころではなく、しかもイメージが沸かず定番構図です。
作例というより記録的な写真ですね。
書込番号:22580223
6点

ニコングレーさん
みなさま
何時も素敵なお写真ありがとうございます。
こんばんは
本日の京都新聞で、滋賀県の桜の見所はまだの様です。
そして、本日探して見たら桜並木を発見しました。
近江鉄道さくら川駅で、桜並木を見つけました、ほっとしています。
書込番号:22580358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ノンユー1000さん
ありがとうございます!
、、、
そうなんですよね、、
いくら、、桜好き でも、、
そればかりだと、やはり飽きる!?!
2枚目、、カラフルで好きです!!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!
「 宮島の桜 」
いいですね!!!
実は、、 「 尾道 !! 」
行ければなぁ!?!と画策中!?!
( ここ2〜3年、、、?!ズーッとなんですが、、 )
>Digital rhythmさん
「 千鳥ヶ淵 春爛漫の図 」
ありがとうございます!
「 記録的な写真、、」
そんな事ないとおまいますよ!?
グレーの大半は、、、
記録にも、、なってません!?
込み合っていると、、、
確かに、、バシャバシャ撮ってしまいますね?!グレーの場合、、、。
それは、それで、、「 写真 」
記録も大切かと、、思うように
してます!!
>まろは田舎もんさん
近江鉄道 「 さくら川 駅 」
いい駅名ですね!
さくら並木、、これからが
満開のようですね!!
楽しみ、楽しみ!?ら!
で、
西武鉄道の、、旧車両!!!
いい感じですね!!
彦根、近江八幡に行ったとき、、
乗りました!!!
ありがとうございました!!
ご近所さくら
今朝撮り、、
NIKON D850
AF-S 200-500/5.6E
書込番号:22580741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
富士市の龍厳淵、常境寺、身延山久遠寺のしだれ桜にいって来ましたよ。
龍厳淵からの富士山は感動もんでした!!!
夜明け前から待っていて、朝日が登って来て、見ているだけでもゾクゾクしてました。
身延山久遠寺のしだれ桜は階段がきっかったですが、それを忘れさせる400年のしだれ桜が待ってました。
この口コミの中でも富士山3776mさんが行っているようですね。
関東はそろそろ桜も満開を向かえ終わってしまいますが、まだ北の方はこれからですよ。
桜を追いかけて北上しましょうよ!!!
書込番号:22581439
5点



>shuu2さん
う〜ん、、!!!
昨年も、、富士山と五重の塔と桜を
見せていただいた記憶が、、、。
ナイスヴューです!!!
>トムワンさん
えっ!!、この時間、、近くにいたような、、?!
「 ワサビ 」って、、高田純次が、、来て
散々取材していったのに、、、オンエアー
しなかった!?!お店ですよね?!、、
>金魚おじさんさん
おっ!!!、、
「 源平花桃 」もう咲きだしましたか!?
かなり、、蕾が、、多かったですもんね!!
明日の朝連?!で、、、
また見せてください!!!
で、、、
写真ペッタンコ、、なし!?!
です、、、!
書込番号:22582521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
退院はしましたが一週間は自宅静養ということでしばらく運転禁止(自転車は3ヶ月禁止)で
行動範囲が限られますので皆様の写真は入院中と同様毎日の楽しみです。
まずは体力回復のためカメラを手にご近所を散歩中。
書込番号:22582572
4点

>hukurou爺さん
そうですね!!!
まずは、、、
体力回復!!!
気力は既に!!充実してるようですんで!!!
次スレまでには、、全快!!!
矢継ぎ早の投稿をお願いします!?!
書込番号:22582641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
すっかり春の陽気になり、日中の散歩は、汗ばむほどです。
当地の桜も満開となりました。
今日は、自転車で近辺の桜を撮って回りました。
土曜日と言うことで、シートを広げてお花見のグループも
多く見受けられました。
書込番号:22583744
5点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは( ^∀^)
シーズン最後にメジロを探しに出掛けましたが、
すっきりぼうずで終わりました、、、
で、望遠しか持って行かなかったので同じ様な
写真しか撮れませんでしたがペタペタ♪(/ω\*)
残り少ない貴重なスレを失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22583803
6点

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!!!
早朝特訓!?!
お疲れ様です!!
いいのが、、撮れてますね!!!
>アコハイ25さん
ありがとうございます!!!
自転車での、、撮影行!!!
お疲れ様です!!!
実は、グレーも、、チョイと遠出を
しました!!!
次スレより、、展開しょうかと、、
?!
>fttikedaz2さん
ありがとうございます!!!
望遠で撮る、、お花!!!
圧縮効果を行かした構図、、、
「 嫌い 」じゃないです!?!!!
と云うか、、、積極的につかってます!!
メジロ君は、、居なかったんでしょうが、、、勉強になるお写真!!
ありがとうございました!!
当スレも、、満スレ近し!?!
大丈夫です、、、次にいきますんで!!
で、、
お弁当をパチリ!?
NIKON COOLPIX A900
書込番号:22583878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>Jennifer Chenさん
櫻、、、
ありがたや、ありがたや!!!
夕陽のあたる、、櫻っす!?!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22583993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ご参加の皆様のご厚意により、、、
『 桜 追い人 』
満スレ、、満開でございます!!
ありがとうございました!!!
NEXT 、、ご用意いたしておりますので
お乗りかえ、お願いいたします!!!
『 花 夢 中 人 』
また、、ご参加を!!!
宜しくお願いいたします!!!
書込番号:22584121 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



花好きの皆さん、花撮りが好きな皆さん、ちょっとは花に興味のある皆さんこんにちは。
花撮りに嵌って4年目。昨年下記スレに集まっていただいた方々のお蔭で益々花撮りが好きになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21944639/#tab
もう3月。そろそろソメイヨシノ開花も近いですね。そんなんで腹の虫が騒ぎ出し、今年は早々とやります(笑)
花、木、葉っぱの写真大募集です。たくさんの花等を眺め、皆さんで和気あいあいに楽しみましょう。
張り逃げOK。1枚からでも気兼ねなく。今日散歩中に撮ったよ、なんてのも大歓迎です。
ルール
価格コム掲示板のルール順守のこと。花好きらしく真摯な対応で臨みましょう。
コメント
無しでも可です。でも花等への思い、季節の花情報等書いていただけると嬉しいです。
原則コメントのみの投稿はNGとします。しかし花は好きだけれど写真添付はできない方も花等への思い、
季節の花情報等々のコメントがあれば参加可とします。
写真
花、緑、紅葉、野草、脇役でも可(虫がらみ、人がらみ等も可) 造花も良いです(昨年載せました)
既出、古いの何でも可。一枚でも気兼ねなく。出来ればEXIF付き。人物等の必要なモザイクは実施。
デジカメであれば機種不問。
ゆるゆるとやっていきたいと思います。レス遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
11点


>ふくろうのそめものやさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
写真のコメントがナイスセンス。
一枚目とか、特に最後の黒バックの桜良いですね。ちょっとまねしたい。
花桃にメジロ良いなあ。今期は梅メジロ、桜メジロも撮れませんでした。
本日紅葉に2羽のメジロが来たのですが、撮り逃しました。
貼り逃げノープロブレムです。
また気軽にご参加ください。
>ニコングレーさん、こんにちは。
藤綺麗だな-。山藤は撮ったことあるのですが。
道沿いの家の庭に咲いているのですが、
黙って撮るのははばかれるので、いつも横目で眺めてます。
車窓の富士山ですよね。今日お出かけですか?
本日GWで終了する里山ガーデンに行ったのですが、
道路が渋滞していたので引き返しました。
書込番号:22630896
3点

ノンユー1000さん
ご無沙汰をしております。
いろいろあり、新しいカメラを導入しました。
まだ使いこなせていませんが、このカメラは花の色の発色がいいと思っています。
慣れるまでの習作ですが、貼らせていただきます。
書込番号:22631053
2点


花好きな皆さん、こんにちは。
平成最後の日は雨になりました。
昭和に生まれ育ち、平成で家族をなし,令和で人生の集大成。
あとどれだけ人生を楽しめるのかわかりませんが(笑)、
今は写真に夢中。目一杯楽しみたいと思ってます。
といってもここ1週間花撮りのために出かけてないです。
その代わりベランダの花撮影は結構やってるかな。
>潮待煙草さん、こんにちは。
EOS Rいきましたか。おめでとうございます。花撮りにはミラーレスが合うのでは、
というのが今の私の考え。私もそろそろ行きたいのですが。。。
確かに発色、良い感じです。白が綺麗。特に赤いハナミズキ。これ見て撮りたく
なりました。このレンズも気になってきました。
R の写真も楽しみにしてます。
>まる・えつ 2さん、こんにちは。レスありがとございます。
まる・えつ 2さんらしいフジです。こういうの好きです。
モクレンもそうでしたが、いつも刺激を貰ってます。フジ探して撮りにいくかな(笑)
書込番号:22634699
3点

こんにちわ。
初参加です。
花の撮影はちょこちょこやりますが、花好きとか花に詳しいというわけでもありません。
花は色が派手なやつが多いから・・・。
外出はあまりやらないほうで、自宅の花が多いです。
ここへの投稿は少ないかもしれませんが、よろしくです。
書込番号:22634843
3点




皆さん、こんにちは。
午前中雨が降る前に近所の里山ガーデンに2週間ぶりに行ってきました。
チューリップは姿を消し、ポピーが沢山咲いてました。でも全般的に寂しい
花壇になってきました。5月6日で閉園になります。
当地(横浜)ではそろそろバラの開花が始まります。庭のミニバラも一輪花開き
ました。
>言うにゃ及ぶさん、レスありがとうございます。
自宅の桃って凄い。結構大木になりますよね。実もなるのでしょうか?
桃の花は桜に負けず綺麗なんですよね。
クレマチスも綺麗ですね。撮影したことは多分まだありません。時期的にはこれ
からでしょうか。
今後もよろしくお願いいたします。
>花いっぱいさん、レスありがとうございます。
ズーラシアは20年近く行ってません(笑) 花も結構咲いているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22514954/ImageID=3198836/
これ良いですね。ミーアキャットもナイス。
里山はチューリップがまだ結構咲いてたんですね。本日の感じは数が
かなり少なくなってました。咲いているのも花弁が落ちているのが多かった
です。
もう里山ガーデンは行くつもりはなかったのですが、花いっぱいさんのレス
に後押しされました。
これからは港が見える丘公園の薔薇でしょうか。6月に入ると山手の洋館も
イベントが始まります。
>まる・えつ 2さん、レスありがとうございます。
前回とは全く異なるイメージで凄いです。私はハイキーぽい一辺倒で。。。。
勉強になります。でもこういうのってただマネするだけじゃダメなんでしょうね。
気持ちがそうならないと。そういう気持ち。。。。難しい。
フジ撮りたいな。
書込番号:22638217
4点

花好きな皆さん、こんにちは。
花の命は短いってよく言いますが、半月足らずで散ってしまのも多いです。
楽しい時間は本当にあっという間に過ぎてしまいます。
書込番号:22641128
4点

続けて。
昨日の里山ガーデンの花の写真、整理できました。
庭の鉢花とコラボです。
書込番号:22641166
3点

皆さん、こんばんわ。
>ノンユー1000さん
>自宅の桃って凄い。結構大木になりますよね。実もなるのでしょうか?
自宅の桃は大きからず小さからずで、ほどほどの大きさです。
実はなりますが袋をかぶせてまして、これは撮影しておりません。
>クレマチスも綺麗ですね。撮影したことは多分まだありません。時期的にはこれ
からでしょうか。
品種によって咲く時期がまちまちなので、季節感はありません。バラも似たようなものですかね。
自宅のクレマチスはちょうど時期ですね。
コンデジではなくてm4/3で撮影したものをアップしてみます。
書込番号:22641188
5点


ノンユー1000さん
>花撮りにはミラーレスが合うのでは、
私もそう思っています。
実際、花の写真は楽になりました。
でも、ノンユー1000さんが撮られている鳥の写真はちょっと辛いかと思っています。
最近、私も鳥撮りなんで。
まあ、新しいカメラに慣れていないんで、断定的なことは言えないんですが。
でも、新しいカメラは楽しいですよ〜〜!(^^)!
書込番号:22641296
4点

>言うにゃ及ぶさん、こんにちは。レスありがとうございます。
桃の実に袋までつけて収穫するなんて、大変でしょうけれど羨ましい。
私の所は、シソの葉です(笑) ほっといても結構収穫できます。
虫が大敵ですが、今の所ビオラが虫を相手にしてくるてるようです。
菊の新芽が早や食べられててショックでした。昨年被害が大きかった。
クレマチス、バラと同じで何度も咲かせるんですね。ミニバラは年3回
程度花を咲かせるかな。確かに季節感はないですが(笑)
白のモッコウバラ良いですね。名前初めて知りました。こういう花弁の
薔薇が好きです。白はあまり見たことがないような気がします。
庭でこれだけの木々を育てるのは苦労が多いと思いますが、花や実が
なると楽しいでしょうね。
書込番号:22641363
3点

>ニコングレーさん、こんにちは。レスありがとうございます。
逆光であえて躑躅。にくいニコングレーさん。
>お花、、撮ってません、、。
>近くの、、躑躅、、です!!!
私も一時と比べると少なくなりました(笑)
ツツジはやっぱり近所で咲き始めていて2回ほど撮ったのですが。。。。。
ちょっと苦手なんですね。マクロで挑んだのが良くなかったかな(笑)
書込番号:22641388
2点

>潮待煙草さん、こんにちは。レスありがとうございます。
1枚目のツツジ好みです。
4枚目ポピーですね。この色は見たことがありません。ハイキーな感じが似合います。
ポピーも派手な色より、こういうパステルっぽい色の方が良いですね。
>実際、花の写真は楽になりました。
ですよね-(笑) 最近暗くなるとピントが?な状態で困ってます。特にマクロ。あと夜の
撮影。
>でも、ノンユー1000さんが撮られている鳥の写真はちょっと辛いかと思っています。
>最近、私も鳥撮りなんで。
>まあ、新しいカメラに慣れていないんで、断定的なことは言えないんですが。
今の所は花や風景(夜景)撮影にミラーレス、野鳥は今まで通りレフってスタイルを考え
てます。まあ買ってからの話なんですが(笑)
>でも、新しいカメラは楽しいですよ〜〜!(^^)!
それを言われると。。。。。。悪魔のささやきに聞こえます(笑)
300mmf2.8の使用頻度が無くなり、これを下取りか買取でミラーレスの軍資金の一部
にしようかと思案中です。良いとこ10万かな。夏までに決断しようかと(笑)
書込番号:22641455
3点

花好きの皆さん、レスに参加の皆さん長い間ありがとうございました。
このスレも皆さんのおかげでたくさんの花で埋め尽くすことが出来ました。
出来ればそろそろ咲き始めるバラを掲載できればと思っていたのですが、
それは次回に譲ることにします(笑)
私自身花を育て、眺め、写真を撮ってますが、自分自身の殻の中に閉じ
こもっているという気がしてます。60を過ぎると頭が一層固くなり、人の
考えや行動への理解がしにくくなってきているようです。
今回の皆さんのレスを見て、やり取りしその殻が少し破れたのではない
かと感じてます。
小さなことですが花の名前を調べるようになったこともその一つ。野の花
への興味が湧いてきたことも。本当に少しづつではありますが、変化、向
上しているような気がしてます。
書込番号:22641510
4点

本当にありがとうございました。
思いついたらまた花スレをたてるかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。
ちなみに明日は横浜開港記念港まつりでパレードの撮影です。
一年に一回だけの人(パレードの演者)の顔にピントを合わせた撮影です(笑)
野鳥撮影と花撮影を合わせたような楽しさがあり、今からわくわくしてます。
ではまた。
書込番号:22641539
7点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
5点

>ラルゴ13さん
慶び MAX!?!
でも、、東京の私大に受かると、、、
「 そっち行きターイ 」と、、、
ご用心、、ゴヨウジン!?!
書込番号:22546252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
残念ながら私大は受けていません。(笑)
明後日は、同居人と愚息が、アパートの下見に、ニコングレーさんのお膝元に行く予定です。
書込番号:22546281
4点

>ラルゴ13さん
不動産やに、、電話!!?
レオ?!ナンタラ、、には、、
ご用心、ゴヨウジン?!?
MAX ( サイダイ ?! )!!!
書込番号:22546298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
「ゃ」
書込番号:22546345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは!
今夜は、ハンバーグ??? & チキン南蛮???
ハンバーグの方は、おからと大豆をタップリ入れました......。
さらに、真中にチキンラーメンのように卵ポケットを作って卵を投入!
鶏の唐揚げの方は、ラルゴ13さんのランチを見て無性にチキン南蛮が食べたくなって、とりあえずタルタルソースをトッピングぅ〜!
◆ ラルゴ13さん
>合格発表がありました。
おめでとうございます!
ゆくゆくは博士! 応援してますね!
書込番号:22546482
3点

ω^ ) 理工系は修士の学位が最低限必須というところがあるようです。
主に研究職ですね。
浪人させてもらって大学に行かせてもらえるだけでもありがたいのに、
大学院まで行く?
大学院にも進ませて下さいちゃうの?
国内外問わず、
勉学もバイトも勤しみ奨学金で修士課程に進んでる人がいらっしゃいます。
費用の他にポスドク問題もありますから、
行きたきゃ自力で何とかしろくらいの気構えでよろしいのでは。
ちょっと甘やかしていると感じました。
働きながら学ばれていらっしゃる方も多数!
一例です。
↓
埼玉大学経済経営系大学院
http://www.eco.saitama-u.ac.jp/graduate/sasem/index.html
埼玉大学経済経営系大学院は、
社会人学生中心の経済経営専攻と、海外からの留学生を中心とするアジア経済経営コースで構成された大学院の通称です。
社会人学生が通学しやすいように都心の東京サテライトキャンパスで平日夜間と土曜日を中心に授業を開講しています。
書込番号:22546521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ!
>ラルゴ13さん
良かったですね、おめでとうございます(^-^;
埼玉は大宮など活気があって良いですね。
東京から行くとそう思います。
>Tio Platoさん
>ちょっと甘やかして
まあティオさんも9年前実家で買ったばかりのレグザとともに上京したんではなかったですか(*^_^*)
書込番号:22546647
5点

ラルゴさん
合格おめでとうございます!!!
今まで一緒に頑張ってきた同居人の方と豪華ディナークルーズとかミシュラン★★★行っちゃいましょう!
僕ならレンズ売ってでもそうします...(笑
書込番号:22546759
4点

>ラルゴ13さん
お子様の合格、おめでとうございます。
受験番号がまぶしくてこんな見え方しませんでしたか?
>しかし、化学や物理を学んで何が楽しいのか、アタシにはさっぱり分かりません。(笑)
カメラもレンズも設計できるし、現像だってできちゃいますよ。
書込番号:22546831
3点

ラルゴさん、息子さんの大学合格、おめでとうございます。
>しかし、化学や物理を学んで何が楽しいのか、アタシにはさっぱり分かりません。(笑)
知識を溜め込んで、その量を楽しむのが文系かなと・・・
知識を生かして、新しいものを作り出していくのが、理系じゃないかなと思います。
カメラ機材にかけるお金を最低限にして、応援してあげてください!
いずれ、ノーベル賞でも貰ったら、出世払いで・・・
書込番号:22546878
4点

おはようございます。
曇っていますが雨は降っていません。
午後から晴れの予報だけど、本当に晴れるのか?
〇51ですさん
アタシは、おからはパサパサして嫌いなのですが、これなら美味しく食べられそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/ImageID=3174225/
〇Tio Platoさん
あ〜、もちろん奨学金は申し込んでありますよ〜。
その為に、将来の返済も考えて、受験したのは国立大学のみです。
〇turionさん
>埼玉は大宮など活気があって良いですね。
最近、映画で話題の鉄道博物館に行ってみたいです。(笑)
〇PARK SLOPEさん
>僕ならレンズ売ってでもそうします...(笑
アタシだったら、お祝いにレンズを買ってしまいそうです。(爆)
〇koothさん
>受験番号がまぶしくてこんな見え方しませんでしたか?
自宅のPCで受験番号を確認しようとしたら、運悪くワイヤレスマウスの電池切れで、PCが動かず、電池交換している間に合格発表の時間になってしまい、本人がスマホで確認しました。(笑)
〇コードネーム仙人さん
ノーベル賞は無理にしても、イグノーベル賞を貰えるくらいになってくれれば幸せかも・・・(笑)
書込番号:22546913
4点




返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


>米運輸省が旅客機貨物内へのリチウムバッテリー持ち込み禁止に
https://jp.techcrunch.com/2019/02/28/2019-02-27-lithium-ion-battery-ban/
↑
>貨物スペースでのリチウムバッテリーの扱いをすぐさま禁止するわけではないが、預け荷物に入れるのではなく機内に手荷物として持ち込むよう促している。
>スマホやタブレット、ラップトップといったリチウム金属またはリチウムイオンバッテリーを含むデバイス類はキャリーオンバッゲージに保管すべきだ。
ご参考まで(^^;
書込番号:22499647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

米運輸省の規制前からバッテリー類は機内持ち込みじゃないと現在はダメなはずですが
書込番号:22499679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.tabitus.com/2151/
JALは2017年時点で単体はNG。
ANAも手荷物に入れるように言われた気がします。
国内線は知らないけど…
書込番号:22499721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2016年、国連の国際民間航空機関は、貨物スペースでの火災を防ごうと似たような制限を導入している。
>新ルールは、国連の制限を米国の規則として成文化したもので、機内への電子機器の持ち込みを認めているガイダンスには影響しない。
↑
と言うことです(^^;
書込番号:22499757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
現在でも、単体のバッテリーは、航空荷物では送れないようですが…。
なぜか、カメラごとなら、可能なようです。
それと関係あるのですか?
単に、Amazon.comがサボっているだけ?!
書込番号:22499800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全否定したら、輸送貨物の収益も乗客の収益も大打撃ですからね(^^;
なお、充電池ではないリチウム(一次)電池の時代に、(たぶん米国の空港で)フォークリフトの切っ先をリチウム電池が詰まった箱に ブッ挿してしまって、炎上したか爆発した事件があったので、それも現在に関わっていたりとか?
※米国他の外国の空港、荷物の扱いが粗いですから(^^;
書込番号:22500448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう、世界さん>全否定したら、輸送貨物の収益も乗客の収益も大打撃ですからね(^^;
バッテリ発火で輸送機ではなく旅客機が数機墜落しないと十分な対策はされないと思います。
会社で業務として何でも屋をやっていますが、荷物の集荷時に航空便の運送屋さんに渡すときに伝票に携帯、タブレットしかかかないのでたびたび引っかかります。
最近発火で問題になったものではないかというチェックぐらいで、以前問題になったものはパスしてしまいます。
具体的に型番を書いても、チェックはむりです。 その型番のものが本当にはいっているのかと疑ったりしますので大変です。
航空便なので、チェックがあり引っかかったりしますので、荷物を開封して調整する等うの手間があるので可能ならば陸便に切り替えます。
バッテリ発火の動画をみると、あれが客室内で発生した場合どうなるのだろうかと思います。
貨物室内だと、自動消火装置とかあるのかな、異常時は自動的に機外放出とかしないと........
書込番号:22500912
1点

>ありがとう、世界さん
そう言えば…、船便はどうなのだろう?
小口だとらもっとうるさい?
書込番号:22500948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際 貨物機は墜落しています、まだ旅客機の事例はありません。
UPS航空6便墜落事故
https://ja.wikipedia.org/wiki/UPS%E8%88%AA%E7%A9%BA6%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
エアラインを脅かすリチウムイオン電池の発火事故
https://webronza.asahi.com/business/articles/2016091600003.html
>貨物機では過去2回、荷物のリチウムイオン電池が発火して墜落事故を起こしている。1件は2010年、米UPS航空機がドバイ空港から離陸した直後に墜落し、もう一件は2011年に韓国アシアナ航空機が飛行中に墜落した。パイロットが計4人死亡した。
>カンタス機では今年2回の発火事故が発生
>「過去6年間に17件の発火事故」と豪州当局
書込番号:22501003
0点



Western DigitalからSanDiskブランドで
1TBのmicroSDXCカードが発売されます。
価格は米国で449ドル。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171521.html
3点

GoProなどのウェラブルカメラには大容量は助かりますね。
リンク先の記事を見ていたらレキサーブランドを手放したMicronが自社ブランドでmicroSDを出すようですが、何故レキサーブランドを手放したのだろうか?
書込番号:22494075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
なるべくカードを入れ替えずに済ませたい用途には便利ですね。
SDカードのブランドは混乱していてよく分からなくなってきました。
速度についての規格化が進んでいるのでそちらを見て買うべきなのかも。
UHS-I(インターフェースの転送速度 104MB/s)、UHS-II(312MB/s)、UHS-III(624MB/s)よりも
高速なSD Express(985MB/s)が出るみたいです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1129802.html
書込番号:22497922
0点



まずは、、、
春を見つけに、、、
「 伊豆の河津町 」、、、
『 河津サクラ 』で、、スタートです!!
例の如く、、、
皆様の作例!!
お待ちしてまーす!!!
NIKON Z 7
24-70/4S
35/1.8S
50/1.8S
書込番号:22480214 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



>hukurou爺さん
奈良井宿町並み、、、
良いですね !!!
>まろは田舎もんさん
土山宿、、、白川神社、、
こりゃまた、、良いです!!!
で、、、浦和宿?!
旧中山道文化資源再生プロジェクト
「 美術と街巡り 浦和 」
パンフレットより、、、
NIKON D7500
AF-S DX Micro-NIKKOR 85/3.5G
建物スケッチ、、
NIKON D5
書込番号:22520603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たのちゃんさん
染井吉野 満開予想一覧表!?
ありがとうございます!!!
「 春追い人 」ともなると、、、
桜のプロ?!なんですが、、、
イッペンに咲く 「 染井吉野 」は、、
敵わないですね、、、?!!
毎年、、あまり、、染井吉野は、、
追いません!?!。
ただ、、北へ、高地へ、、
へは、、追いかけるかも、、ですね?!!
まだ、、ナイショですが、、、
行きたい!!処は、、確かにあります!!
>shuu2さん
流石!!お庭に、、インコやメジロくん!?!
近くには、、あの?!チョースタバー?!!
で、、今年は、、
( お祭りカラミで、、確か?! )
トアル処へ!?!予定してます!?!
乞うご期待でーす!!!?
書込番号:22520651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「 浦和宿 たてもの 45 map 」
歴史と記憶を明日に伝える建物紹介
旧中山道文化資源再現プロジェクト
「 美術と街巡り 浦和 」
2019年3月8日 〜 14日
浦和駅西口<旧中山道浦和宿>周辺
ホームページ facebook
「 美術と街巡り 」
、、、お騒がせいたしました、、、。
書込番号:22520839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんこんばんは
>トムワンさん
オービスフライリール!フライはエッグ?ですか。西洋式毛針釣。最近やる方がめっきり
減ってしまいました。再開されたということなので是非細〜く、長〜く続けてください。
で、釣った魚はおいしく食べましょう!
>ニコングレーさん
少しだけ覚悟してはいたのですが、入院せねばならなくなりまして、今年の桜は病室から
眺めることになってしまいました。
このスレももうすぐ満スレ!本当に楽しい毎日を過ごさせていただきありがとうございました。
4月上旬には戻ってこれそうです。ではみなさましばしのおいとまです。
書込番号:22520878
3点

>弩金目さん
ありがとうございます!
「 花粉光環 」!??
「 スゴイ 」量の花粉 なんでしょうね、、、
恐るべし、、、花粉!!!
でも、、「 キレイ 」!!
、、、ダイヤモンド富士では
なくて、、残念ではあるでしょうが、、
花粉症のひとりとして、、、は、、
「 鼻 が、、ムズムズ してかました、、!! 」
>のらぽんさん
「 プルメリア 」
!!!キレイなお花です!!!
落花 を 撮るセンス、、、
脱帽!!!
のらぽんさんの
さくら!ー!、、
早くみたいでーす!!!
>トムワンさん
釣もされるのですね?!!
で、、
「 マロチャン 情報 」
ありがとうございました!?!
今度、セブンイレブンで、、
ホットでも、、立ち飲みしましょう!!!
で、、、
写真、、「 マロチャン 」百態?!
書込番号:22521379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hukurou爺さん
ファン登録ありがとうございます。
スマホからでは登録できないので、本日はPCを開けると思います。すみません。
実は、釣り自体が20年振り、フライはキャストの練習くらいしかしていなかったので、釣れたのが今回最初と言う恥ずかしいもの。
本日は実質3回目、5匹釣れて5匹バラし。私自身のバーブレス対策が課題です。
書込番号:22521575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

【ここをご覧のすべての花好きな皆様へ。】
3月19日より新宿御苑の入園料が大人200円から500円に改定されます。
年パスの大人2000円は据え置きなので年間5回以上は年パスがお得!!
ただし繁忙期の特別開園期間(3月25日〜4月24日及び11月1日〜11月15日)中と無料開放日は、発行を休止
詳細は↓
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/passport.html
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/topics/20190301%20%E9%96%8B%E5%9C%92%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%81%E6%96%99%E9%87%91%E6%94%B9%E5%AE%9A%E7%AD%89%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf
また同時に開園時間の延長、ライトアップ、当日入場券の再入園可も行われます。
ご注意
新宿御苑は国営(環境省所管)ですが、国営公園機構(国土交通省所管)ではないため、昭和記念公園やひたち海浜公園などと
年パスの共用はできません。
書込番号:22521664
4点

>武田のおじさんさん
スレ主暴走?!で、、
返レス遅れました!!!
ご参加ありがとうございます!!!
ご無沙汰でした!!!
梅〜ですね!!!
( 特に夜景の、、)
何処でしょうか!!!
いい雰囲気です!!!
今スレ終わっても、、次のを
始めますんで、、、
是非とも、、「 桜 」なんぞも、
御披露くださいね!!!
>たのちゃんさん
>ラルゴ13さん
河津桜、、ありがとうございます!!!
基本的に、、濃いピンク色!!!
スレ主、、大好きでございます!!!
「 染井 」の儚い、、薄ピンク色
も、、いいのですが、、、
ヤッパリ、、濃いピンク色!!!
>トムワンさん
お魚、、ありがとうございます!!!
マロチャンが、、狙いますね!!!
写真、、
マロチャンcollection!?!
D5にて、、、。
書込番号:22521925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hukurou爺さん
「 今年の桜は、、、 」
物は考えよう、、、です。
「 宿泊先の 三食付きのホテルの窓から、、
優雅に、、桜を愛でる、、、」
、、、
4月上旬には、、、
焦ることも無いですし、、、
回復すれば、、「 桜追い人 」
トコトン 行けます!!!
旨いことに、、開花の早い年は、、
結構、、東北や北海道 長持ちしたりします!!
まずは、、「 好きな趣味 」「 大切な方々 」
の為に、、、ユックリ休んでください!!!
お待ちいたしております!!
浦和宿 たてもの スケッチ、、。
書込番号:22522080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たのちゃんさん
馬肉!!!
いや!!、、桜肉!!!
そー云えば、、、
食べたことあったか、、、!?
「 さくら鍋 」たべにいきたーい!!
と、、、
新宿御苑 入園料 値上げ、、。
まぁ、致し方なし!!!
維持費も掛かるでしょうし、、。
無料解放日も増加!!!
年パス!?
2月中旬で、、グレーの場合、失効?!
御苑 応援のためにも、、
パスポートにしときます!!
ありがとうございました?!!
「 春トオカラジ、、、」
玉蔵院 枝垂れ桜 蕾、、、。
書込番号:22522374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは。
『 春追い人 』、あっという間の200回間近となりましたね。
少し早いですが、次のスレ『 桜人』も楽しみにしています(#^^#)
書込番号:22522937
4点


>おかめ@桓武平氏さん
「 汚い 春 編 ?! 」
何処がでしょうか?
今年は、ソチラ、、雪が、少なくて、、
もう、、 道が、、グチャグチャとか
でしょうか?!
当スレ、、まもなく 満スレ ですが、、、
ソチラの春を見たいので、、、
引き続き、、スレ開設予定でーす!!
お母様との 春の散歩、、の景色
楽しみに、、お待ちいたしております。
浦和 玉蔵院
枝垂れ桜 蕾
春、遠からじ、、、。
書込番号:22523660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さてさて、、、
つぎに、、、、
何が!?、何時、、
咲き始めるのか!?!!
楽しみ、楽しみ!!!
書込番号:22523724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんは(^^)
書き込むのがトロくて、スレの最後にならないか心配ですが。。。(..ゞ
敦賀近辺を散歩の写真をおじゃまします。桜の季節の前ですいてました(>_<)
>たのちゃんさん
こんばんは(^^)
某駅長の食いつき(^^)見ごたえがありそうです♪
桜開花情報ありがとうございます(^^)参考にします♪
>ミルルンさん
こんばんは(^^)
季節が少ない頃だったのですね。私には鷹を見るだけでも稀で、見ることがあったら狂喜乱舞しそうです(^^ゞ
私の思い過ごしでしたらすみません(..)EOSMの特売の話題で、事務キチと気付かれた、そんなことがあったり。。。?
とてもご近所さんだったことに驚きです(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
桜の場所は、飛騨古川から白川郷へ向かうのに、高速を使わず下道の国道の途中です。
とても遠回りです(>_<)
おおざっぱな説明しか出来ず申し訳ないです(..)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
白川郷の裏手、それはまた魅力的ですね♪
五箇山は、観光ですと駐車場の時間が決まってしまってますが、
泊まりでしたらあの場所で夜が過ごせる。。。泊まってみたい(^^)
入院されるとのこと、元気なお戻りを待ってます(..)
>shuu2さん
こんばんは(^^)
インコ、花を落とすのも豪快そう(>_<)
家の庭に梅があるなんて素敵ですね。。。♪
>弩金目さん
こんばんは(^^)
花粉と聞くと聞こえは悪いですが、これもきれいで希少な感じがします(^^)
書込番号:22523982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「 春 追い人 」
皆様のご参加も得て、、、
「 満スレ 」、、
これにて、、一巻の終わり!!!
例の如く、、、
「 スレ主、、貼りすぎ 」
と、、反省するとともに、、
「 春!?、、、まだきてないよーー!! 」
皆様の要望をひしひしと、( 勝手な 思い込みで、、、)感じて?!
チョイと小休止して、、、
「 桜 人 」( サクラビト )
または、「 桜愛る人 」( サクラメデるヒト )
にするか、、、
まぁ、、桜 に 限らず、、、
皆様からの、、作例を 募集、、
投稿をお待ちして、、、ます!!
スレ主は、、
モチロン!!、、「 貼りすぎ 注意!!! 」
それでは、、
皆様ありがとうございました!!!
それでは、また、、。
書込番号:22524141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





