
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1333 | 191 | 2024年11月14日 20:32 |
![]() |
1231 | 200 | 2025年2月4日 15:27 |
![]() |
1292 | 193 | 2024年10月31日 02:54 |
![]() |
1342 | 191 | 2024年10月6日 06:23 |
![]() |
1235 | 195 | 2024年9月16日 19:31 |
![]() |
606 | 200 | 2024年8月19日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十五」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25916148/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
14点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
パソコン調子悪く、スマホからの書き込みです
exifちゃんと出てるかな?
奥日光中禅寺湖の半月山からの眺望です
男体山や八丁出島が一望出来ます
早朝の為、気温が3℃でした
カメラはCanonR5m2です
書込番号:25958710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>Digital rhythmさん
半月山までは徒歩で登られたのですか?
>sumu01さん
1.4×テレコンをお使いになられては如何ですか?
アタシの180-600mmでは、AFスピードも画像の劣化も問題ないです。
書込番号:25958883
5点

>ラルゴ13さん
半月山は半月山駐車場から展望台までは徒歩で30分ちょいです、急勾配ですが
半月山駐車場までの道路は7時にゲートが開くので、7時前からゲートの前で待っていました、紅葉のピークの為かなりの台数が並んでいました
Z50Uご予約おめでとうございます!?
書込番号:25958976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Digital rhythmさん
>Z50Uご予約おめでとうございます!?
有難うございます!
違う、違う! アタシじゃないです〜!
正解はこのスレに・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001662174/SortID=25958520/#tab
書込番号:25959001
6点

ラルゴさん、皆さん、こんばんは。
何しろカメラの機材購入なんて数年ぶり。
もう価格的にも新品は手が出ない(^^ゞ
という事で、巷では既に忘れ去られつつあるEM-1でしばらく遊ぼうかと思ってます。
勢いでここ数日でいくつかレンズも落札したのですが、今日届いたレンズで試し撮りしてみました。
メインで所有中のペンタックスも一眼では結構小型の方かと思っていましたが、やはりマイクロフォーサーズ機は小さいですねぇ。
昔使っていたE-410よりも小さいかも?
>ラルゴ13さん
うちの子はまだ子猫ですね。保護猫を引き取ったのですが、話では夏に生まれたばかりだそうです。
この子を撮るためにチルト式のライブビューカメラが欲しくなったのも今回の理由でもあります(^^ゞ
>sumu01さん
最近のスマホも馬鹿にできませんね。
画像処理が格段に進歩してますね。
撮影条件の難しいシーンでもとりあえず写してしまうので驚かされます。
ただやはり所詮はスマホ。SNSにアップする程度なら十分ですが、大きくプリントするにはまだまだなようです。
書込番号:25959146
7点


皆さんこんにちは。
照明テスト撮影の画像です。
単なる紅葉ですが、明るさで若干変わりますね。
照明に使用した物は以下の通り。
Convoy H4(2000lm)×2灯
Armytek Wizard C2 Pro Max(4150lm)×1灯
今週末、TIRレンズ仕様4000lmのライト届くので、次回の夜間撮影は最大4灯。
書込番号:25959807
6点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
>1.4×テレコンをお使いになられては如何ですか?
ハイイロチュウヒは夕方塒に戻ってくるので、F値を大きくしたくないのです。
添付は、1/400秒で、ISO3600です。本当はSSを1/1000秒くらいにしたいのですが、ISO
を上げたくないので、このような設定にしています。
テレコンの代わりに、トリミングでカバーします。
書込番号:25960015
7点

>ムーンレィスさん
>この子を撮るためにチルト式のライブビューカメラが欲しくなったのも今回の理由でもあります(^^ゞ
なるほど。可愛いモデルが出来て、これからが楽しみですね。
>ガリ狩り君さん
4000lmとは、高級プロジェクター並みの明るさですね。凄い!
>sumu01さん
>ハイイロチュウヒは夕方塒に戻ってくるので、F値を大きくしたくないのです。
そういう事でしたか。それではこちらを・・・(笑)
https://kakaku.com/item/K0001433498/
書込番号:25960103
8点

>ラルゴ13さん
>4000lmとは、高級プロジェクター並みの明るさですね。凄い!
今どきのEDC(Every Day carry)な懐中電灯の世界では、最大4000lmは標準的な明るさですよ。
光束(ルーメン:lm)も大事ですが、照明や懐中電灯を買う際に必要な数値が有って、表記しないメーカーもあるけど、遠くを照らす時に光度(カンデラ:cd)は重要
既に自動車のヘッドライトだけでなく、明るい部類の車両向けワークライトを凌駕し、最大200.000lmのIMALENT(イマレント)MS32という怪物が、この世に存在しています。
値段も二桁万円ですがね。
【爆光ライトの比較動画】
https://www.youtube.com/watch?v=6LChDmEY53I
サバンナやサファリパークの園内で、少し離れたところから照らし、各動物さん達の点呼確認に使えそうです。
最大で照らすと白飛び不可避だろうから、撮影には使えないだろうけど('A`)スキナヒトハカウンダロウネ
撮影照明よりも探索に使う事がメインなので、完全防水と耐衝撃性の双方、オーバースペックを求めるとArmytek(今週末に4本目届く予定)の選択肢が残りました('A`)y-゜゜゜
【壊すまで諦めない努力!いつも全力の破壊神な外人さん動画(懐中電灯編)】
※過激な映像有る為、心臓の弱い人は要注意!
https://www.youtube.com/watch?v=_0tkP2D3zrI
https://www.youtube.com/watch?v=x5AYxaa7lPw
https://www.youtube.com/watch?v=kYAp2evJqeg
https://www.youtube.com/watch?v=q4o3w-HeUqE
日本版Youtubeの【忖度の無いレビュー(懐中電灯のレビュー)】は、正直なところ中途半端でウンザリ。
本気の忖度無しレビューは、この破壊神の為に有る言葉なのです('A`)y-゜゜゜
書込番号:25960402
4点



>ガリ狩り君さん
服は脱がないです。
鼻からカメラを入れられるだけです。
あー苦しかった!
書込番号:25960597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


皆さまこんばんは(^^)
前スレにおつきあいいただいた皆様、ありがとうございました(..♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25651341/#tab
スレ主やるのを一度だけ発言、撤回させてください(..)ラーメンスレ続きます♪
私がラーメンを食べる機会があまりないので、他の食べ物写真も色々アリにしたいです(^^)
と、伝統的に(?)何故かデジタルカメラ板で続いているスレですが、スマホでもフィルムでも、
食べ物関連写真画像募集っ、ってことで宜しくお願いします(^^)
9点

>金魚おじさんさん
みなさま
今晩は
本日は、中津川で仕事でした。
仕事が終わって、
すき家ですき焼き鍋を食べました。
890円でした。
生卵が付いていて、鍋に火が入り身体が暖まりました、美味しかった(≧▽≦)
書込番号:26052387
6点

皆様こんにちは(^^)
もうそんな時期(笑)昨日ラーメン食べたのですが、次スレの為にとっておきます(^^ゞ
今日のところは、余った黒豆で作ったスイーツです(..ゞ
予想していた通りではあるのですが、やはり食の細い私ではネタ切れをおこしてしまい。。。(>_<)
次スレでは写真無し投稿、お許しください(..)
>豚に真珠♪さん
こんにちは(^^)
わ、もうそんな時期でしたか(^^)
これはガミラスとイスカンダルの大統合がみえてきたか!?いえいえ(..ゞ
エビもネギも赤いのもゴマも、旨そー(^^)
>RC丸ちゃんさん
こんにちは(^^)
私には大辛のよう、それでも食べたくなる(^^)
フジテレビに何があったのか、わかってないままです(^^ゞ建物の近くには遊びに行きたいです(笑)
>fttikedaz2さん
こんにちは(^^)
お助け投稿待ってますっ(^^ゞというよりおかげで成り立っているようなもの。。。(^^)
松屋すきや、新しいメニューは向上余地ありのようで(^^)
>YAZAWA_CAROLさん
こんにちは(^^)
な、なるほどの写真(^^)
チェーン店に私が入ったら、注文で困難な気がしてきました(>_<)
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
バグった値段♪食べきってからのバナナ(^^)お店の良心?も伝わります。
こんなお店にがんばってほしい(^^)
食べる量に私は自信なくて。。。(苦笑)
書込番号:26053271
5点

金魚おじさん
みなさま
今日は、
昨日よりロッカー設置関連後業務で INABA 設置のCAINS 職人業者さん夕刻設置終了
朝一、残土慣らしなど、荷物ロッカー内へ搬入。
&
その後、9:00 本日、年1回健康診断へ go 、採血3本、、、力抜けました。
GOT、GPT/r-GTPのため、1週間」 禁酒。
=>スシロー多摩境店?ご褒美
非常にhungry で食べた後、、、撮影、、、
total 11皿ですが、食べれなくなりましたねーーー& sui酒(流行りですか?)1杯の中ジョッキー
◆寿司ネタは小さ過ぎで & 旨いという感覚が、皆無 でした^^;。
やはり、日本蕎麦屋が1番、
◆1/31頃、ボヤ騒動の増田屋さん、回想営業開始予定、、期待値・大!!
以上です。
書込番号:26053290
6点

金魚おじさんさん
皆さんこんにちはー
今日はトラブル発生で急遽社用車で山口県防府市まで。
山間にポツンとあるラーメン屋さんなのですが、
有名なお店だとの事で連れて行ってもらったんですが、
ネギ味噌ラーメンがめっちゃ美味しかったです!
書込番号:26053433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


金魚おじさんさん、こんにちは。
薄辛味なので・・と思っていたのに、着丼した時・・赤いぞ!
普通はどんだけ辛いんだ??といった感じ(-_-;)
お台場を巡って、恵比寿に寄ってと考えていたのですが、、
早めに帰ることにして、新宿駅で駅そば「鴨そば」食べて電車に乗りました(^_^;)
書込番号:26054501
7点

金魚さん
皆様今晩は、
40年前は、ドーフックでコネ、コンベック焼いていました、
パン焼き機も2代目 北海道の全粒粉+イースト菌+干しイチジク+干し葡萄+クルミ
等ゝ。
本当は、真珠に念仏さんの所に貼る予定でシャッター切る 此処に貼ってしまった。
味噌作りの一コマ 此は、美味です。
>fttikedaz2さん (何と読む)?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25921124/#26028626
此、良いですね、フロな中でもミュージック +
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25740956/#25950656 私の隠れ家。
フロの中には無いですが、居間にもミュージックいっぱいです
>RC丸ちゃんさん
>年越しそばを食べて帰ったら・・お蕎麦が届きました(^_^;)
美味そうですね、羨ましい。
籾付き米、少数派ですよね、長野は良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25921124/#26054501
今年ですか、大雪降るのも楽しみですね。
>歯欠く.comさん
紅葉の中、湖北探索良かったです。
YAZAWA_CAROLさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25921124/#26053290
懐かしいです、生まれ育った地
有り難う、
>次も、金魚おじさんにスレ主をしてほしいと思う人?
>(^O^)/ハーイ
人気沸騰中、任しトキて
> 金魚さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921207/SortID=24582528/#tab
前車のリンクも宜しく。
書込番号:26054922
6点

>金魚おじさんさん
みなさまこんばんは
金さんコメントありがとうございますm(__)m
王将にて「豚辛ラーメン」とえび天とキムチチャーハンと餃子2人前を家内と分け分けして食べました合計2500円ほどでした、美味しかった(≧▽≦)
家内は、エビチリよりえび天のほうが好みと言っていました。
豚辛(ブタカラ)ラーメンは、味噌ベースのピリ辛スープに豚肉・キャベツなどの具材に加えて卵がふんわりととじられており、スープも具材も病みつきの一杯になっています!
めんは、細麺です。
価格 580円(税込638円)
書込番号:26054967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様。
まいど美味しそうなお写真拝見してます。ご馳走様です。
このところラーメンを食べに行ってませんでしたが、先ほどスシローでうどんをいただいてきましたので貼らせてください。
期間限定で豊洲天然本マグロをやってますので、そちらもおすすめです〜(^^)
書込番号:26055601
6点

>金魚おじさんさん
そして皆様
人生初めての
はま寿司に行ってきました。
およその1時間以上の待ち。
最近
食べ物見ても味が予想されて
選ぶ気にもなりませんでした。
それをみんみん打破するために
初めてのあ?!混むのはま寿司へ。
安定のイカとサーモンです。
マグロの赤身は筋っぽく
(たまに水っぽいこともありいつもは頼まないのですが)
牡蠣ネタは口に入れて噛んだら水がシャリに交じりこんで。
口直しに再度目入の
蕎麦を食べてしまいました。
写真はエースコックの
半分食べての味変のこな付き
超大盛スーパカップ。
書込番号:26056067
6点

金魚おじさんさん
皆さんこんばんはー
昨日と今日と、昨日からの期間限定メニューを
食って来ましたー
なか卯の牡蠣とじ丼とびくドンの回鍋肉!
1番美味しかったのは、やっぱりブロッコリーでした笑
>matu85さん、こんばんはー
パンネタなら↓↓↓こんなのがあります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020477/
ズボラなおやぶんがスレ主してますので、
もし良かったらパンネタ貼ってあげてください笑
って、すごいスピーカーですね!
私はMarshllのちっちゃいスピーカーを
寝てる間も鳴らし続けていますー
書込番号:26056289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、こんばんわ〜
このスレもそろそろ200件に近づいてますね。
楽しいスレッドの提供、本当にありがとうございます。>金魚おじさんさん
今日の昼はとても経済的に、ドラッグストアなどで売ってる鍋焼きうどん(99円)です。
なにげにこれが美味です。
書込番号:26057136
6点

金魚おじさん
こんばんは、
本日、JR橋本駅のリニア工事現場の中の公園[名称:さがみはらリニアひろば]、金曜日、入れました!!
その後HUNGRYで、サイゼリア。
過去同様に食べたあと、写真忘れ、、、^^;。
書込番号:26057205
6点

金魚さん
みなさん
本日、忙し勤務 on 土曜日。
遅ランチ、、、in 日高でいい加減飽きました。そば屋さん希望!!
そこで、
そう言えば、
近所のそば屋さん=増田屋さん、
先日から?営業再開。。。
価格、¥100--150up しました。
18番の『鳥カレー南蛮』のmenuがない、、、^^;。
近日中に行きます!!
;
書込番号:26058250
5点

金魚おじさんさん
皆さんこんばんはー
今日は、丸亀うどんの釜揚げうどんが半額でしたっ
昨日はかつやの海老タレカツと親子丼の合盛り丼と豚汁!
やよい軒と松屋も期間限定メニューがあるから行っとこ!
書込番号:26058541 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんばんは(^^)
数年前まで、贈り物用に利用していたハム屋さん、閉店して残念がっていたのですが。。。いつの間にか再開していました\(^o^)/♪
贅沢半分、スレネタ半分で自分で食べました♪旨ー♪
>YAZAWA_CAROLさん
こんばんは(^^)
食べたら撮ってなかった、あるあるですね(^^)
ロードレースの大会が身近にある、いいなぁ。
漫画の影響で(^^ゞ東京オリンピックと、さいたま市のロードレース大会を見ました。面白い!
スシロー、うちの近所では激人気店です。いつも混んでて、もう十年以上行って無い(>_<)
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
今日は東へ明日は西へ〜。お疲れ様です(..)おなかを楽しませてあげたい感じ(^^)
ブロッコリーって不思議です(^^)旨い♪
三つ葉も旨い♪
>歯欠く.comさん
こんばんは(^^)
レンチンお世話になってます。旨いですよね(^^)
はま寿司、食べたことないんです。もしかしたら、うちの近くは回転寿司が少ないのかも?
>RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)
シエラいきましたか♪いいなー(^^)
着丼、いい響きな言葉(^^)辛かったのでしょうね(^^)
>matu85さん
こんばんは(^^)
フォローありがたいです(^^ゞ
>fttikedaz2さんの読み方は、私は頭の中でイメージして読んでます(^^)
前車のリンク、何かわからなくて、すみませんっ(^^)
ぜひパンスレと両方貼ってください♪
イチジクとクルミ、想像するだに旨そうな。。。
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
エビの旨い店。。。食べたくなってしまいます(^^)
エビの旨い店≒いい店な感じします。
>ダンニャバードさん
こんばんは(^^)
安いっ♪安くて旨いだけでなく、身体にもやさしそう(^^)
私にはびっくりなスレの賑わいで、こちらこそ感謝です。またイイネタお待ちしてます(^^)
書込番号:26058620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>金魚おじさんさん
みなさま
今晩は
金さんコメントありがとうございますm(__)m
本日は、ひもの食堂鈴鹿店へいつて来ました。
私は「シマホッケ定食1050円」
家内は「キンキ定食1650円」
こちらは、最初ひものを選び受け付けにもってゆくと+400円で定食に(ごはん+小鉢+八丁味噌のみそ汁)焼き代は最初のひものの値付けに含まれています。
なので、持帰りも容器代50円出せば、焼いた物が持帰り出来ます。
20分ほどで焼けます。
待ち時間に、おでん(1個150円)を5個食べました。
ひもの食堂には、ひものの工場があり理想的なひものを提供してくれます。
塩あじは控えめです。
そして強力な火力で焼くので、ホワホワクリクリにそして脂がのってジューシーに焼けます。
そして、食べる時に、「自社開発の旨だれ」をドバドバとかけて頂きます。
なので、それがためにわざわざひもの食堂まで食べに行きます。
日曜日は、朝8時よりあいています。
書込番号:26059997
6点

金魚おじさんさん
皆さんこんばんはー
期間限定メニューのやよい軒の三元豚まぶしと
松屋のこれなんだっけ?
を、行っておきました−
で、愚痴ですが、、、
2/8(土)から4連休を貰ってるんで、
2週間ほど前に急に思い立って
この連休で広島から出雲市行って松江市に行こうと、
バスのチケットと東横インを予約したんです。
そしたら寒波だって、、、
何年か前の日本海側のあの大雪で身動き出来なくなったら
ヤバいので、今回は見送る事にしました悲
バスだったらJRの1/3くらいなんですよね。
かなり前の話ですが、昼ドラで「砂時計」って言うのが
やってて、その時は私は上海に居たんですが
海賊版DVDを買って見てたんです。
その舞台の仁摩のサンドミュージアム行って
琴ヶ浜の鳴き砂を踏んで、
出雲大社に行って、
松江市内を散歩してと2泊3日で計画してたんですが、、、
残念です、、、
書込番号:26061272 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんにちは(^^)
せめて今スレまではネタ写真を。。。、と、無理くり引っ張ってきたネタです(^^)
姪の結婚式で一等賞を当てるという場の読めない叔父です(笑)何を選んだかは、次スレに♪
>まろは田舎もんさん
こんにちは(^^)
良いんですよね〜〜干物って(^^)良さをわからない人知らない人、人生損してます。
私が悩んで何にしたか、お披露目するのが楽しみになりました♪さて何でしょう(^^)
>fttikedaz2さん
こんにちは(^^)
松屋のこれなんだっけ??(^^)
牛丼屋全盛の若かった頃(笑)その頃から松屋は、他店よりメニュー多かったです。
愚痴っていってください(^^)
せっかくの旨そうな、もとい、楽しそうな計画が。。。我慢する気持ちわかりますっ。
では私から、気晴らしになるか昔の愚痴を(..ゞ
逆パターンといいますか、西表島を計画した時に台風が来てました。なのに憎き某旅行会社はキャンセルするなら全額の一点張り。
仕方なく石垣島まで行き、台風の中ホテルの中で数日間(*_*)思い出したら笑いたくなってきました(^^)
うちは再度を計画実行しました(^^)>fttikedaz2さんにも次の楽しみが来ますように♪
書込番号:26061634
5点

金魚おじさんさん、皆さま、こんにちは。
198スレをfttikedaz2さん
199スレを金魚おじさんさん
ヤバイ!200スレ目だ・・
どうしようかな?と迷ったけど、ラーメン食べてますねぇ〜\(^o^)/♪♪♪
書込番号:26061881
6点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十五」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十四」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25893336/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
15点








農マル園芸あかいわ農園のトマトは売っていなかったのは完売だったようです、カラの棚が多かった。
観光バスが来てました、お年寄りが買い物袋をいっぱい下げてました(岡山芸術祭のツアーでした)。
書込番号:25940345
4点



ラルゴ13ちん、皆ちんこニャンコニャンコ
ちょっくら出かけて写真を撮って来たんだヨ〜〜ン
書込番号:25940601
7点



ラルゴ13ちん、皆ちんこんニャーオーン
今日のラストショットのナナちゃん
それじゃあ、おやすみニャンコ大先生
書込番号:25940807
5点

体感温度は風速1m/℃下がるので、23℃では風を通さないジャケットがないと寒いです。
走行風がモロに身体に当たるネイキッドは寒いでしょうねぇ。
真夏の道東で(R44人家のまったくない.厚岸付近)日没後Tシャツ一枚は寒かった、人家がないので街灯もない。
道路沿いにバイクを止めてエンジン停止すれば対向車も来ず真っ暗で音もしない。
ツーリングのベストシーズンは梅雨前です、桜の咲く春先は寒いです。
書込番号:25944401
0点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の百十三」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十四」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の百十三」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
10点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
私ももちろんラルゴ13さんの写真は構図やEXIFを参考にしています
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25893336/ImageID=3970924/
1/3秒ってすごい、三脚要りませんね
静寂な彼岸花の森って感じでいいですね
貼付写真は先日行った巾着田です
書込番号:25912062
7点

>まろは田舎もんさん
iいいですね。妖艶と言う言葉がピッタリかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25893336/ImageID=3971017/
>Digital rhythmさん
>1/3秒ってすごい、三脚要りませんね
ISOを上げたくなかったので、カメラの手振れ補正を信じて撮りました。(笑)
書込番号:25912249
7点





今日は気温が高く雨も降って、ムシムシ・ジメジメ、おまけにアマガエルもゲロゲロ鳴いていて、一体何月だと思いました。(笑)
>酒と旅さん
こちらの彼岸花も開花がまばらで変な咲き方でした。
>U"けんしんさん
豪華なランチですね。アタシのよりりょうが多いかも?
食べ切れました?
書込番号:25914556
6点

この記事で、S1RIIを、プアマンズSL3と呼んでいるのは笑った!
https://digicame-info.com/2024/10/108.html
大昔、サバンナRX-7がプアマンズポルシェと言われていたのを思い出した。(笑)
書込番号:25914586
7点

ラルゴ13さん、こんばんは。
確かに昔、S30ZとかSA22がプアマンズポルシェなどと呼ばれたことがありましたね!
特にSA22は924に似てるかも?
EOS-RPが出たときにRPのPは【Poor】かと思った・・(^_^;)
書込番号:25914835
7点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
毎日雨の日が続きます、大雨といつても良いような具合です、湿度が非常に高いです、雨の日は普段撮影は休憩ですが、彼岸花は雨の日を喜んでいるようで赤が生き生きと映ります。
日野町の彼岸花です。
今回は、コラボシリーズです。
@みずかがみ(稲と)
A雨と
B柿と
C緑もみじと
彼岸花を撮って見ました。
〉ランチは中華そば&唐揚げ丼♪
何時も豪快な食べっぷりですね、元気を頂いています。m(__)m
書込番号:25914951
6点

おはようございます。
昨日、ちょっと時間ができたので、巾着田に行ってきました。
早咲き部分は枯れていたけれどもメイン部分は見頃。
平日、いた時間は時々小雨だったので、空いていてよかったです。
LEDライトで花を照らしている凝った人、
花の茎をもって折れない範囲で地面に近づけるよろしくない人、
大砲で圧縮効果を狙った人、
魚眼で寄る人、
コスプレメインの人、
多くの撮影スタイルの方を拝見できました。
それを見ていて、自分なりに何か撮るか・・・と、撮ったのが3枚目。
三途の川風味の撮って出し。
書込番号:25915110
6点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんばんは。
バラを写そうと思って行ったのですが、
意外に蝶が多く出ていました。
京都府立植物園にて。
-------------------
α7B
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3
書込番号:25915761
4点

>koothさん
三途の川風味・・・・・確かにおどろおどろしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25893336/ImageID=3971973/
>sioramiさん
アタシも明日は薔薇撮りに。曇りだから花を撮るにはいいかも。
書込番号:25915803
5点


>まろは田舎もんさん
山にかかった霧がいい雰囲気を演出していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25893336/ImageID=3972133/
書込番号:25916144
3点


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百十二」がリニューアルして「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の百十三」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百十二」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25817976/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
11点

>ラルゴ13さん
皆さん
千葉北総地域の彼岸花はまだまだのようです。
例年 早目に白い彼岸花が咲く 印旛沼添い徳性院に往ってきましたが 全く気配を感じませんでした。
印旛沼での暁 そして釣り人が何台もボートを車で牽引してきました。
最後は徳性院の地蔵ささんで゛す。
ラルゴ13さんの腰はいがですか
小生は2週間たち かなり回復しました。
書込番号:25891797
7点




>ラルゴ13さん
plenaは 今朝 初撮りです。
ラルゴ13さんから 180-600を薦められた頃 マップカメラとキタムラがplenaなどZレンズを一時値下げしました。
近所のビックカメラとケーズデンキが対抗ししてくれましたので、出張前に注文し 先週手元にに
※嫁さんにも調理家電を細やかに購入することで許しが
なかなか難しいと実感しています。
印旛沼での曙の雲を再度アップさせていただきます。
また、バンコク/暁の寺ての美女も
書込番号:25892083
10点

ラルゴ13さん、こんにちは。
信州も暑い日が続いております。
こんなにエアコンのお世話になった年もなです(-_-;)
庭の彼岸花が咲き始めたので、撮影に出かけてみましたが、
昨年のようには咲いていませんでした。
書込番号:25892757
8点

>CNTココさん
次にバンコク出張の際は、是非plenaで美人さんを撮ってください!(笑)
>RC丸ちゃんさん
こちらよりも全然咲いています! 羨ましい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/ImageID=3966219/
書込番号:25893008
7点

五街道の一つ、奥州街道沿いの二子一里塚(岩手県の史跡)に行ってきました。
二子一里塚と成田一里塚の様に、2基1対で当時のまま原型で残るのは稀とのこと。
自動車の交通量はそれなりに有って、歩道が無いから夜間歩いて通るの怖いですよ('A`)イナカノミチアルアル
岩手県には県名(地名)由来など含めると、意外と史跡は多いのですね('A`)y-゜゜゜
書込番号:25893081
7点

>ラルゴ13さん
みなさん
もう海外は止めにし 健康寿命と財源が許す限り 来年度からは国内を探索・観光したいと考えております。
全都道府県の県庁所在地は訪れましたが 打ち合わせと宴会がほとんどでしたし…
plenaを使いこなせるようになったら 旅を一緒したいものです。
来週は国内在住者 10月下旬は海外在住者 それぞれの孫達が来襲しますので plenaで撮ってみようと考えております。
ラルゴ13さんのクロアゲハ そして美味しくなるであろうキノコ 素敵です。
本日、今週の食料品買い出しに嫁さんと出かけた際、(こちらでは)彼岸花で有名な結縁寺に立ち寄ってみました。
参道の両添いに咲き誇るのですが まだまだのようです。
ただ、蓮沼の畔に一輪だけ健気に咲いておりました。
また、境内で収穫されたカボチャが本堂に飾られ ハロウイーンです。
トンボにススキと秋の佇まいを感じられはじめました。
書込番号:25893094
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>アタシも毎日、天気予報と巾着田のホームページをチェックしています。
私もチェックしていますw
今週末どうですかね??、一部SNSでは月末と出ていました
貼付写真は先週行った、吉見さくら堤公園の早咲きの彼岸花、小彼岸花(コヒガンバナ)です
書込番号:25893101
7点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は仕事が入りました、あいも変わらず、暑く汗だくで作業しました、
四日市の韓丼へ昼ご飯を食べに行きました。
ユッケジャンラーメンとカルビ丼を食べました1370円で少し贅沢しました。
ユッケジャンラーメンはチゲ鍋みたいなもので辛さを選べました私は普通で、濃厚なスープと辛さで食が進みスープも最後まですすり美味しかった。
カルビ丼は、まるで焼肉丼でした、コレも満足でした、美味しかった(≧▽≦)
〉今日もランチはバイキング♪
お代わりのナスビが美味しそうですね。
食べ放題てすね?
書込番号:25893197
6点




返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


カメラ業界は以下のサイトの通り、いわゆるエンドユーザー向けのAPS-Cが圧倒的なシェアを有しているのであるが、どうしたことか、その情報がカメラ関連の大手のサイトとみられるデジカメinfoで取り上げられることはまれである。
https://digicame-info.com/2024/07/20246333.html
何しろ、各メーカーがフルサイズのシェア争いにしのぎを削っていて、それどころではないのでしょうが、エンドユーザーは一部を除いて、それ程魅力的とも思えない機種をやむなく購入せざるを得ない状況下でも、じっと置いてけぼりを我慢しているという状況下におかれているわけです。
私はフルサイズを手放して、EOS R7レンズキットを2年前の発売とともに手にしましたが、上級機のR6譲りのこのクラスとしては想像を超えるAF機能が大変気に入っています。
購入当初はキットレンズとマウントの篏合部にガタがあり、ネット通販の大手と目されている販売店と何度かの押し問答の末、メーカー送りとなって無事ガタはなくなりましたが、その後今度は使用中突然電源が落ちたり、自動復帰ができなかったりで再度メーカー送りとなったのですが、メインユニットの交換とかで、その後現在まで不具合は生じておりません。
これに懲りて、今後デジカメ購入は自転車で10分ほど先にある「カメラのキタムラ」に依頼しようと思っています。
よく言われていることですが、デジカメなど精密な機械ものは、初期ロットには手を出すなということを身を持って体験した次第です。
前置きが長くなりましたが、さてここからが本題、APS-Cからの移行を考えているユーザー諸氏は、大きな期待を抱いてフルサイズをチョイスするわけですが、You Tubeなどでも紹介されている例にあるように、APS-Cもフルサイズも印刷も含め、画質の差などほとんどわからないのが実態だという現実を知ることになります。
画像をPCモニターで鑑賞するのがメインなら期待を裏切ることになるでしょう。
フルサイズとAPS-Cの違いは、ご存じのようにノイズの高感度耐性が1段ほど差があり、例えば、フルサイズの夜景がISO6400が上限だとすれば(フルサイズでもISO12800は常用しません。)APS-CはISO3200で同等の画質になります。
とはいえ、APS-CでもISO6400で夜景を撮ることは別に難しくはありませんので、実用上フルサイズより画質が劣るということはないことになります。
また、もう一つの違いとして、ピンを合わせた被写体以外の、要するに背景ですが、そのボケ具合に違いがあるということです。
フルサイズはボケがきれいとか言いますが、これも人それぞれ、APS-Cで被写体の背景もうっすらとわかる方がいいという人もいますから、好みの問題でしょう。
フルサイズとAPS-Cの違いは、ボケだけだという人もいるほどです。
10点

>これについてはHDRの機能で対応できるとおもいますが、
「HDR」をマトモに調べてから書いては?
書込番号:25855621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>classic_oyaziさん
それならそれでカメラ難民達の受け皿になるからね
まあアレでしょ?
どこかのメーカーがミラー有りでいいから8万円のAPS-Cデジイチダブルズームキット出せばいいんでしょ
書込番号:25855696
0点

>ドナルド マクドナルドさん
>どこかのメーカーがミラー有りでいいから8万円のAPS-Cデジイチダブルズームキット出せばいいんでしょ
確かにね。フルサイズは今やセンサーが進化しすぎて裏面照射だの積層型センサーだのと、一部のマニアが喜ぶような仕様に注力していますが、エンドユーザーは置いてけぼりを食らったままですから、ペンタックスがその受け皿で頑張ってほしいですね。
書込番号:25855721
1点

>classic_oyaziさん
ペンタックスはカメラ難民の受け皿的な製品は考えていると思うよ。いつかは出すんじゃないかな?
ただキヤノンやニコンが正式にミラー有りデジイチの生産終了宣言を出してからだと思うね。
書込番号:25856504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドナルド マクドナルドさん
>国内で8Kが普及しないのは搬入云々とかではなく、単に業界の売る気がなくなったからだと思うけど。
そうでしょうか?
そもそも8K TVがそこそこ売れてれば、シャープ堺の撤退もなかったでしょう。
もっと、8K TVをマンションに導入し易くするお膳立てを、TVメーカー/運送会社/マンション不動産会社がよく詰めておけば良かったのではないでしょうか。
>classic_oyaziさん
>もし8kのモニター(凡そ3300万画素)で、3000万画素クラスのフルサイズとAPS-CのEOS R7(3200万画素)と、同条件で撮影した画像を比較したら、どういう結果が出るのでしょか。
>それも32インチで\660,000の価格で出ています。
この手の8Kモニターは業務用ですよね。
そもそも、8Kは大画面でも高精細な動画を視聴できることがウリです。
8K動画も撮らないアマチュアが静止画観察のためだけに8Kモニター購入するのはムダな出費だと思いますけど。
書込番号:25856645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32型のPC用8kディスプレイモニターは
8k動画編集作業する意味のモニターで
鑑賞するのは 8kテレビです。
だから、普通は8kテレビで良い訳ですが、テレビも
2k20型 4k40型 8k80型
くらいは欲しいところです。
書込番号:25856741
0点

デジカメの画質論争について、現状製品化されているPCモニターのFHD対応が200万画素、4kでも800万画素などであるが、現行のデジカメの画素数は全て4kをはるかに凌駕している。
つまり、4kの800万画素のモニターで、3000万画素のデジカメ画像を鑑賞するためには縮小表示しなければならないことは誰でも理解できることで、全画像を縮小無しで等倍表示しようとすれば、8k(3200万画素)モニターが必要となります。
しかし現状は、業務用の製品が主で、一般ユーザー向けに発売されているものないといっていいでしょう。
ですから、フルサイズ、APS-Cあるいはm4/3の画質を現状のFHDモニターや4kモニターで比較してもその違いは分からないということです。
これは、スレ主がずっと主張してきたことです。
現状の過剰とも思える高画素のデジカメ画像を縮小しなければ鑑賞する方法はないのに、いや実際に鑑賞しているのは4kモニターでも800万画素の画像で、ちっとも高画素でもないのに、ユーザーはなんで欲しがるんでしょうね。
ほんとに、高画素の画像が観たいなら、印刷するという方法がありますよ(^^♪
なに、いくら高画素でも、印刷サイズ次第でいくらでも可能ですから。
高画素フルサイズのデジカメユーザーは是非、その高画素を堪能してみたらいかがですかね。
そうでもしなければ、宝の持ち腐れになるんではないでしょうかね(^^♪
書込番号:25856786
1点

有識者の皆さん
スレ主さんの次の投稿でちょっと気になったのですが?
>デジカメの画質論争について、現状製品化されているPCモニターのFHD対応が200万画素、4kでも800万画素などであるが、現行のデジカメの画素数は全て4kをはるかに凌駕している。
> つまり、4kの800万画素のモニターで、3000万画素のデジカメ画像を鑑賞するためには縮小表示しなければならないことは誰でも理解できることで、全画像を縮小無しで等倍表示しようとすれば、8k(3200万画素)モニターが必要となります。
レンズを通った光が、ベイヤーセンサーの1画素まで集光したら偽色が出ることがあります。
これを、次のようにして回避しているようです。
・高画素機は、センサー1画素まで集光するような解像度の高いレンズを販売しない(作れない?)。
・低中画素機は、LPF(ローパスフィルター)で、1画素に来た光を複数画素に照射する。
α7C(2400万画素)のLPFが、1画素に来た光を4画素に照射している、とします。
この場合、実質600万画素でしかない。
そうしますと、等倍表示より、600万画素表示で見るほうが綺麗に見える、ということはありませんか?
書込番号:25856873
2点

>首都高湾岸線さん
>そもそも8K TVがそこそこ売れてれば、シャープ堺の撤退もなかったでしょう。
8K TVは75インチ以上が基本。
なぜなら75インチ以上の超大画面では4Kでは解像度が足りないので、アップコンバートする前提で8Kパネル、というのが既定路線。
では、日本の一般家庭に75インチ以上の超大画面TVが普及しますか?ってこと。
これが米国や中国ならあり得る話。
なぜなら米国や中国では、パーティーや飲み会の時は自宅に他人を呼んで催すから。だから多人数で見ることができる超大画面TVが売れる訳。
日本は違うよね。パーティーや飲み会は外食店で催すよね。基本TVは家族で見るもの。だからせいぜい55インチくらいまでのTVしか売れない。
つまり文化が違うってこと。
いくらNHKが8K放送を始めたとしても、日本で8K TVが役立つのはパブリックビューイングとか店舗くらい。
書込番号:25856937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

55インチの8K TVはあったし
60インチなら15万円台で買えるのが
今もありますよ
4Kも75インチ以上もありますね
売れる売れないは確かにあるけど
レフ機からミラーレスに変えるより
8K環境にする方がハイスペックを楽しめる?
で
4Kモニターしか使って無いので
8KTVポチリました。
来週末には来るかな?
置く場所整理せねば、、、
書込番号:25856955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pmp2008さん
視距離と画面サイズ次第かと。
ベイヤー系の補間処理の有無に限らず、
「視力との兼ね合いの上でも 8K相当」となる条件は、
かなり限定的ですので(^^
書込番号:25856965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>classic_oyaziさん
>画質の差などほとんどわからないのが実態だという現実を知ることになります。
APSーCだからではなくても
APS−C機の方が壱受光素子の密度が高く
センサーとして画素数を落とせば近い(ある意味クロップと同じ)画質が得られると思います
そうでなければやはり不利な事はいなめません
しかし所有の満足感とステータスは撮影結と別ですし
撮影アイテム(レンズ)も魅力的な物はフルに合わせて開発(販売)しています
車でも一人や二人しかのっていない高額ミニバンとかよく見ます
そこでルーミーで良くないとかタントで十分でしょって言ってもはじまりません
余計なお世話です
僕もAPS−C使っていますから言いたい事は分かりますが
メーカーも利益の追求が必要です
入門的に多くのユーザーを安価な小さなフォーマットのカメラで釣って
その中から利益の取れる機材に移行するユーザーを育てないと
そもそもフルだAPS−Cだじゃなくカメラ(写真)が生き残れません
APS−Cの貧弱な周辺機材への愚痴なのかもしれませんが
そこを避けるにはフルを出しているメーカーじゃダメです
順位を付けますから
APS−Cがメインのフジにすれば負け感は弱くなるかもしれません
書込番号:25857035
1点

>gda_hisashiさん
貴殿の意見は正論でしょう。
だからこそ、無駄と知っていても、フルサイズや高画素機を持ちたいと思うのでしょうし、現実に話題としてデジカメinfoなどでも、つぶさに情報を発信しているわけです。
私は、現状ではデジカメが高機能・高付加価値ばかりでなく、その他の機種でも何ら劣るものではないということを述べているに過ぎません。
> pmp2008さん
私の知り得ない情報なので、返答しかねています。
他の詳しい方のレクチャが欲しいですね。
ありがとう、世界さんの書込番号:25856965のレスがありますが・・・。
書込番号:25857077
1点

>classic_oyaziさん
> 私は、現状ではデジカメが高機能・高付加価値ばかりでなく、その他の機種でも何ら劣るものではないということを述べているに過ぎません。
フォーマットや画素数が大きい場合がより高スペックになる事は理解されているんですよね
であればそこから先は私にはAPS−Cで十分って事であり
使うスペック、所有するスペックとして求める物は私毎に人それぞれ違う事は理解できませんか
商売しているメーカーは利益を追求する訳で
僕の欲するカメラ(ボディ)に対するスペックはAPS−Cで十分なんだけど
APS−Cだと性能を含め購買意欲をそそる魅力的なレンズが少ないですよね
欲する事は人それぞれと思います
先(別すれかも)にもコメンントしたけど
僕が今一番欲しいカメラは一眼とバッテリー共用操作系も一番に近い大きなコンデジ
X100サイズとかのRX100みたいな
こらは僕のリクエストで万人が好むもので無いから発売はされないだろうけど
僕は普段(日々は)これで十分
あくまで僕はね
その基準や思いを万人に押し付けると反発大きくなる
APS−Cの啓もう活動ならフルを否定しAPS−Cで十分って流れは敵を増やすだけ
世の中
良い写真=高精細って空気だから簡単には変わらないよ
フル層を引きずり下ろすのではなくスマホ層やチェキ層のように
別ジャンルとして考えないと
高精細に対してフルでなくてAPS−Cで十分(私は十分でも)ってケンカ売っている(反発買う)だけだよ
カメラの性能じゃなく
APS−C機材の性能で(十分だから)フルに負けない写真を撮ればいいだけですよ
使う機材がフルでもAPS−Cでもm4/3でも1インチでもネオ一眼でも
写真は撮れますから
カタログスペックはあくまでカタログスペックで写真を撮るのはカメラではなくカメラマン(人)ですから
シャッターチャンスやアングルにフォーマットの違いは関係ないですからね
書込番号:25857143
3点

>gda_hisashiさん
>車でも一人や二人しかのっていない高額ミニバンとかよく見ます
>そこでルーミーで良くないとかタントで十分でしょって言ってもはじまりません
そういうことではなく、
車で言えばスズキ、
家電で言えばアイリスオーヤマ、
みたいなメーカーがデジイチには出てこないことが問題
運動会で300mmくらいの望遠とそこそこの連写が撮れれば十分。で、レンズ込み7-8万円のデジイチ。
屋内発表会で50-150mm F4くらいの動画が撮れれば十分。で、3万円くらいのビデオカメラ。
こんな製品だけを出すメーカーが1社くらいあってもいいと思うけどね。
書込番号:25857156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドナルド マクドナルドさん
>こんな製品だけを出すメーカーが1社くらいあってもいいと思うけどね。
商売になると思えば
クラウドファンデング
フルはいらないAPS−Cでって
じゃあAPS−Cは必要
多分フルの方と同じような内容で
APS−Cは必要って回答(リクエスト)になるんじゃないかな
>運動会で300mmくらいの望遠とそこそこの連写が撮れれば十分。で、レンズ込み7-8万円のデジイチ。
APS−Cった固執(フルの方と変わらないよ)せず
今あったっけ
fz300とかかなり理想に近いんじゃない
書込番号:25857179
0点

>gda_hisashiさん
確かにAPS-Cとかはどうでもよい
要は、
運動会向けに望遠ズームとそこそこの連写のある安いデジイチ
発表会向けに屋内の舞台上の子供の、そこそこ明るくきれいな動画が撮れる安いビデオカメラ
これらだけを低コストで作って売り出せるメーカーが1社くらいあるとなぁ
書込番号:25857203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドナルド マクドナルドさん
>運動会向けに望遠ズームとそこそこの連写のある安いデジイチ
>
>発表会向けに屋内の舞台上の子供の、そこそこ明るくきれいな動画が撮れる安いビデオカメラ
fz300ほぼドンピシャじゃない
レンズ交換式のプライドが有るのかな
しかも大手メーカー
書込番号:25857223
0点

>gda_hisashiさん
生産終了してる
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ300.html
安い新型出してほしい
書込番号:25857239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

生産終了してる
知っているけど
またアマゾンででて無かったっけ
これならあれならって言ったって
有っても買わない
少なくとも最近まで有った
買わなかったんでしょ
それじゃメーカーも作らないよ
書込番号:25857276
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





