このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 735 | 195 | 2018年12月24日 08:35 | |
| 4 | 0 | 2018年11月23日 19:18 | |
| 9 | 13 | 2018年11月26日 13:23 | |
| 6 | 21 | 2018年11月24日 09:11 | |
| 686 | 191 | 2018年12月1日 18:51 | |
| 20 | 22 | 2018年11月17日 00:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十二」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十三」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十二」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22253964/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
10点
実際に、ナナニッパが存在したら、どんなサイズになるのか・・・?
それにしても、ニコンZ7の値下がり率が凄い!
発売から3か月で8万円も安くなっている。
慌てて飛びつかないでよかった。(笑)
書込番号:22342352
2点
今晩は。
今年買ったのは100−400mmGMと1.4倍テレコンだけだったかなー。
70mmマクロアートがあったか。
シグマは単焦点主体、ソニーはズーム主体に移行中。
書込番号:22342389
2点
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20181222 晩餐! 銀鱈の塩焼き定食! |
20181222 晩餐! 五目あんかけ焼きそば! |
20181222 晩餐! ホルモン鉄板焼き & ゲソ天! |
20181222 食後のデザート! モンブランケーキ! |
おはようございます!
今朝は、曇ってます。
昨朝から長旅で実家に帰省中です。
お昼は、豚カツ屋でトロトロ巨大角煮定食と餡かけカツ丼を食べました。
どちらも美味しかった......。
夜は、実家で行きつけの定食屋さんで晩餐!
分厚いギンダラが最高でした!
食後のデザートは、お昼の豚カツ屋さんで戴いたモンブランケーキ!
お腹一杯です!
◆ ラルゴ13さん
>ホウレンソウの根っこの赤いところは毒があるから食べるなって、親から言われていましたが、大丈夫なのですか?
捨てては勿体無い!
なんと、栄養満点です!
https://rassic.jp/content/946
書込番号:22342975
3点
神奈川は今日も小雨
書込番号:22343655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シーシャ大好さん、スゲェ〜。
価格最安値でも120万近い。
> カメラとレンズ売った金で購入したので
売った機材、どんなんでしょう。
本日、ひなが散歩を拒否ったので、はるの散歩だけでした。
はる、生後7ヶ月、ジッとしていてくれないので、パンフォーカスのフィッシュアイボディキャップレンズのみで勝負。
曇り空だったし、フィッシュアイボディキャップレンズはf8固定なので、被写体ブレ増産です。
書込番号:22344178
4点
こんばんは〜。
明日は晴れても、かなり風が強そうです。
さて、何処へ行こうか?
〇haghogさん
今年はレンズだけでしたか。
来年は、α7SVですか?
〇51ですさん
とんかつ屋の角煮!
想像しただけで美味しそうです。
あー、一度食べてみたい!
〇にほんねこさん
おー、一足早くメリークリスマス!
〇キツタヌさん
はるちゃん、カメラに興味津々?
鼻がレンズにくっつきそうですね。
書込番号:22344300
3点
こんばんわ(^o^)
ラルゴさん
今年は
6DU、7DU、シグマ100-400
SONYのHDR-CX470 ですね(^o^)
書込番号:22344692
3点
写真云々さんはカメラの他に、クルマも新しくなって、充実した一年でしたね。
書込番号:22344729
3点
>ラルゴ13さん
ハードディスク復活おめでとうございます!
明日、群馬へ200-500F5.6出して行きますか〜
てな気持ちでラルゴさんの作例見て連休終わると思います
>キツタヌさん
645Dとレンズ4個 K-1とレンズ7個 K-S2とレンズ12個 7DmkU FZ1000
PENTAX機材がほとんどです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22284734/ImageID=3128802/
ふわふわの毛並みが かわいらしいですね〜
来年は消費税UP前にフジのGFX50とレンズ買いたいです
年末ジャンボ当たったらですが
書込番号:22344772
2点
>シーシャ大好さん
ありがとうございます。
アタシは年末ジャンボは買っていないので(笑)、ロトシックスが当たったら、500mmf5.6PFを買いたいです。
それにしても、下取りに出した機材の数、ハンパね〜!
書込番号:22344811
1点
来年は、D500をもう一台とD5(出れば、D5s)を買って・・・
レンズは、14mmF2.8、180-400mmF4.0、800mmF5.6を買いたいです。
初夢です!
書込番号:22345458
5点
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20181223 晩餐! まずは、ビール! |
20181223 晩餐! 羊肉の唐揚げ! |
20181223 晩餐! おじぞうさん蕎麦! |
20181223 晩餐! 〆の蕎麦湯! |
おはようございます!
今朝も曇ってます。
昨夜あたりから降り始めてます.....。
お昼は、昔懐かしい喫茶店ナポリタンが食べられれる定食屋さんでランチ!
モチモチ麺が美味しいんです!
もちろんカキフライもヒレカツも生姜焼きも絶品!
あっ! 生姜焼きの下にもエキスを吸ったパスタが.....美味しかった!
夜は、実家で行きつけの蕎麦屋さんで晩餐!
以前から気になっていた羊肉の唐揚げを食べました。
癖もなく美味しかった.......。
おそばの量は、いつも圧巻!
お腹一杯です!
◆ ラルゴ13さん
>とんかつ屋の角煮! 想像しただけで美味しそうです。
これは、食べる価値がありそうですよ!
飯田に行く機会があったら、是非!
書込番号:22345524
4点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
このところ乱立するフルフレームミラーレスのスレや、韓国や日産がらみに暗いニュースにうんざりしていた今日この頃ですすが、今日行ったヤクルトファン感謝デーで西浦選手の歌を聞いたら、そんな暗い気持ちを忘れて手振れ補正が効かないほど笑って楽しい気持ちになれました。うん、歌の力は素晴らしいですね(^^;
https://youtu.be/OzlCnzQMSkQ
α6500+α6000ダブルズームキットの55-210mmで撮影しましたが、4K動画程度なら十分過ぎる高画質。αのAPS-Cは上を望まなければコスパは決して悪くないと再確認。SONYにはフルサイズだけでなくAPS-Cのカメラやレンズに注力して欲しいところです。
4点
トヨタ部屋も
>ルール的にはボディ製法で大きな変化のあった
1980年代末ころより前のトヨタ車ならなんでも良いです♪
という通常ルールで載せてみたいと思います
撮ってみると生産台数は多いはずなのに
意外に日産よりも見かけないかもしれない…
2点
>あふろべなと〜るさん
あんたいくつだよ・・・・還暦はまわってるような趣味だが・・・
書込番号:22270109
3点
>Nikon Z6さん
あまり自動車に詳しくない人なのかな???
XXとスプリンターは80年代の車だけども???
僕は「よろしくメカドック」世代です(笑)
あと僕はここまで旧車趣味なわけではないしね
所有したいクルマで考えると90年代のばかりかな♪
書込番号:22270152
1点
コロナ・マークUで名乗っていたのは、1983年まで。写真の型は1980年まで。
当時小学校高学年として50過ぎか。
書込番号:22270173
1点
>コロナ・マークUで名乗っていたのは、1983年まで。写真の型は1980年まで。
これだと
>当時小学校高学年として50過ぎか。
こうなる理屈がわからん…
仕事中に見かけた旧車をスナップしてるだけであり
写している車をリアルで見てたかとか、好きかとか全く無関係だよ
50過ぎてないしね(笑)
書込番号:22270176
0点
49歳!!!☆キッパリ(`・ω・´)b
書込番号:22270188
1点
48歳!!!☆キッパリ(`・ω・´)b
書込番号:22274153
0点
17歳!!!☆キッパリ(`・ω・´)b
書込番号:22274162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>撮ってみると生産台数は多いはずなのに
意外に日産よりも見かけないかもしれない…
それってバイク界における
カワサキとホンダみたいなもんだな。
CBより圧倒的に生産台数が少ない筈のZ2の方が
アフターパーツが有る
みたいな
書込番号:22274270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オードーは55歳!!!☆キッパリ(`・ω・´)b
書込番号:22274277
1点
>CBより圧倒的に生産台数が少ない筈のZ2の方が
アフターパーツが有る
みたいな
つうかZ2を出してきても意味が無いような…
海外でZ1が爆発的に売れたからじゃないかな?
Z2専用パーツなんてエンジン回りで多少あるだけっしょ
そういえなこないだ面白いZ1(2?)を見かけたなああ
足回りは完全ドノーマルなのになぜかタンクだけは黒一色という…
大文字のKAWASAKIエンブレム付けてたし…
暴走族風カスタム???
書込番号:22274292
0点
54歳!!!☆キッパリ(`・ω・´)b
書込番号:22280736
0点
さてトヨタ部屋はカーマニアッククイズ形式です
とんでもない大物に出会ってしまったので(笑)
とりあえず、webで検索とか無しにこのクルマが解る人いるかな?
僕はこのクルマが登場当時、自動車雑誌を読み漁っていた系だけども…
これの存在は完全に忘れてたわ(笑)
0点
91?FFの4ドアですね。
書込番号:22257578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5ドアかもしれませんね。
書込番号:22257610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たびたびすみません。
90や91などの型式は正面からではわからないですね。
書込番号:22257616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スプリンターリフトバックですかね。
シエロだとフロントにスプリンターって書いてなかった気がしますし。
この顔だと80系だと思うので。
後ろの3角窓もでかいからリフトバックだと思いました。
どうかな?
書込番号:22257636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スプリンター5ドア。
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id60009026B/index.html
このシトロエンっぽいデザインは好きだったので覚えてます。
当時は、これの他、コロナとか、パルサー5ドアとか、後ろがバカッと開く良いデザインの車が結構有りましたね。
書込番号:22257639
0点
>とよさん。さん
80系ですか。
勉強になります。
この手のは判別難しいです><
書込番号:22257673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
違う板だと盛り上がるのでは??
当時私はレビン・・・・
書込番号:22257691
0点
AE82
スプリンター 1600GT
ツインカム 16バルブ
横置きFF
書込番号:22257790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
沢山の書き込みありがとうございます
それでは正解は…
AE81 スプリンター5ドアの1500ccです♪
仕事中によく通るところに止まっているので見てはいたのですが
雰囲気的にAE86レビンと誤認していて、あまり気にしてなかったんですよね
今回、旧車ということで改めて撮影しようとしたらびっくりでした(笑)
日本に何台生き残っているのだろうか…
書込番号:22257976
0点
内装の痛んでいないセラが見つからなくて困ってます
書込番号:22258073
0点
スプリンターですか。
ZX(?)ではなくSEサルーンなら、かつて所有していたことがありました。
可もなく不可もなく、ハイブリッドなら20分で飽きるトヨタの退屈的なフィーリングは今も受け継がれているけれど、クルマに思い入れが無くなった現在なら、こうしたクルマも持っててよいかも……
勿論ZXであればMTでいきたい。
いつもV8フルサイズってわけにはいかないから。
当時はコストダウンが目立ってなかったので、ちょびっと贅沢にも見えたものでしたが……
現在のヴィッツベースのカローラになってしまった貧相さからは想像がつきません。
自動車の話ばかりになってしまった……
書込番号:22258396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分 AE82 1600GT
7年落ちを
車体価格18万円で買いました。
あのハチロクのセダン版です。
エアコンが故障して
修理が不能で廃車しました。
当時は社外メーカー後付けエアコンが有ったのです。
Clarionのエアコンで
当然 エアコンの部品入手不可能。
その後に
エアコンは新車 組み立て時に
組み込まれる様になったと思います。
書込番号:22258880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタは儲け優先みたいに言われるけど、こういう売れない5ドアもしぶとく売り続ける一面も有るんだよなあ。
書込番号:22274283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トヨタは儲け優先みたいに言われるけど
つうか他社のヒットした車にもろぶつけるの出すから嫌われるんだと思うが…
ホンダ・ストリームに対するWISHとか
最近だと日産・JUKEに対するCH-R
王者のくせにセコすぎだっての(´・ω・`)
書込番号:22274309
0点
セコいのは王者だからこそでしょ。
>ひろ君ひろ君さん
セラは私の住んでる地域で2台ありますよ。
内装は見てません。
そのうちの一ヶ所にはKP61が駐まってます。
書込番号:22274346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セコいのは王者だからこそでしょ。
正確にはセコいから王者になったではないかな?
まあ、だから僕はトヨタが嫌いなのだけども(笑)
書込番号:22275230
0点
ちなみに
うちのアニキが86を買うとか言い出したので
あんなダサいの買うなと説き伏せました
スバルBRZを買ってくれたので安心です♪
書込番号:22275232
0点
王者の理由はどっちでもいいし、FT86もBRZもカッコ悪いです。
書込番号:22275262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕が86を批判してるのは名前だけだからね
史上最低の名前と思ってます
そこだけの理由でBRZが良い(笑)
書込番号:22275412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十一」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十二」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十一」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
6点
ラルゴ13さん
アイコン(顔)
書込番号:22280535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たっぴょんさん
E46 のコンバチですか?
希少車ですね。
電動ドアミラーですが、最近はコンピューター制御がありますね。
国産車でも、スマホの充電用や、ドラレコ用の電源を取ると、誤作動するクルマ、あります。
Auto にしておいて、片方だけ戻ってなかったりするから、危ねぇったらありゃしない。
単に出来が悪くて、軸だけ回り続けるなんて故障も発生していますね。
(これはコンピューター制御の弊害なのか、ちょっと分からないです。m(_ _)m)
>ムーンレィスさん
実家は自営なんで、両親は今でも働いています。
あたしは、もう、定年に向かって燃え尽きる勢いで働きましたから、あとは燃え尽きたいと思います。
書込番号:22280570
3点
|
|
![]() |
![]() |
|---|---|
20181126 今夜の食材! |
20181126 今夜は、焼き○君で焼き焼き! |
こんばんは!
今日のお昼は、ボリュームたっぷりの天丼と海鮮みぞれ丼!
いづれも1000円とコスパ最高です!
夜は、久々の焼き○君登場!
和牛カルビに豚のハツ、レモン味のウインナー、舞茸、ニンニク、タマネギ、キャベツを焼きました!
タレは、叙々苑のタレと瀬戸内レモンダレ!
美味しく戴きました.....。
それでは、皆さん 今夜も良い夢を......
おやすみなさい!
書込番号:22281545
3点
皆さま こんばんは
納車の次の日に傷がついてショックでしたが、防犯カメラの設置業者にさきほど電話してみました。
イマドキの防犯カメラは1ケ月くらい録画できるみたいで、何が釣れるのかわかりませんが、疑心暗鬼になっていても何も証拠もないので、これで安心できるのかなと考えています。
>ムーンレィスさん
私はライセンス持ってないですよ^^
JAFにも入っていないですし、交通安全協会にも入ってませんw
草レースは申し込んで規則守ればオッケーという、走行会の延長のようなものです。
>ラルゴ13さん
前のパソコンはどうされましたか?
たぶん、壊れていない部品多数あるので、ケースさえあれば、HDDとかSSDとかメモリとか、増設できそうですが、興味ないですね?
>スースエさん
うちは建売の戸建てなので、カースペースの制限がとってもきつくて、E46がほんと目いっぱいのサイズになります。
妻のクルマ買う時もドアを開けられるぎりぎりのところでC3に決めた経緯があって、C4以上は選べませんでした。
周りのお宅は5ナンバースライドドアのクルマが多いです。
>Lazy Birdさん
さすが、勘所をご存じというか、いいお写真を撮られましたね^^
イベントで撮ってるときは一人のモデルさんを撮ってもせいぜい2、3ショットなので、じっくりモデルさんと向き合うスタイルの撮影会で、皆さん色々考えて撮られているんだなと思いました。
>シーシャ大好さん
先日は遠いところお疲れ様でした。
モデル撮影会でニコン機を選択されたのが、キヤノン機の方多数だったので意外でした。
私は単純に、FXだと200mm+テレコンまでしか望遠レンズがなかったので、手持ちで望遠を稼げるのがkissだったという理由でした。
kissMもありますが、経験的にまだレフ機の方が頼りになるかなと思っています。
書込番号:22281659
4点
>51ですさん
やはり、あれだけ丸亀製麺に通っていると、すぐにサービス券がたまりますね。
アタシは多くて月2回なので、いつも券が無駄になっています。(笑)
書込番号:22281675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たっぴょんさん
PCは修理専門の業者に送りました。
見積もりは無料なので2、3万円で直るなら修理して予備に置いておくつもりです。
恐る恐る同居人に切り出したら、新しいPCの代金を出してもらえることになりました。
そうなると、浮いたお金で、新しいモニターが欲しくなってしまうアタシはアホです。(笑)
今のが23インチなので、次は27インチがいいなー!
書込番号:22281730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ラルゴさん、災難でしたね。
まあ〜PCは今や必需品。しかも、カメラ趣味となれば壊れたままは痛いですからね。
拙宅のPCもそろそろ臨終が近いようですが、かろうじて延命してます(苦笑
正直なところ、もう少しハイスペックなマシンじゃないと画像編集含め厳しいのですが、あれこれ物入りでどうにもなりまへん(^^ゞ
スースエさん、
若いころは仕事を継ぐつもりはなかったのですが、実家そのものが窮地になったので選択肢が無くなりました(苦笑
完全に引き継いでようやく1年ちょっと経ちましたが、貧乏会社の経営はつらいっす。
自営業だって堅実にやってればそこそこ良いはずなんですけどね(^^ゞ
ささやかな楽しみ作るに精一杯っす。
たっぴょんさん、
>私はライセンス持ってないですよ^^
>JAFにも入っていないですし、交通安全協会にも入ってませんw
ありゃ、そうでしたか(^^ゞ
てっきり…
私も今までJAFとか加入したことないですが、以前スキーに行ったときに呼ぶ羽目になりまして(苦笑
結構実費取られると痛いので、加入した方が良いのか?と考えるときはあります。
>うちは建売の戸建てなので、カースペースの制限がとってもきつくて、E46がほんと目いっぱいのサイズになります。
>周りのお宅は5ナンバースライドドアのクルマが多いです。
まあ私も似たようなもんです(苦笑
自宅で開業している都合上3台分ほどのスペースは確保してますが、かなり目いっぱいです。
ブレイドのスペースは頑張ればクラウンクラスまで大丈夫ですが、前の道路幅がやや狭いのでかなり入れにくいので、かみさん都合でコンパクトサイズどまりです(^^ゞ
以前乗っていたラクティスやイストの比べるとさすがに長さはやや増えましたが、あまり苦労はありません・・・・
と、思っていたら落とし穴が(苦笑
最近の車だからなのか?ドアミラーが微妙に大きくて、開いたままだと今までよりも場所をとってしまいます。
かみさんからのクレームもあって、カースペースの角の塀を少し削ったり、フェンスの一部を切断したりする羽目に(爆
まあ自分自身もいくらか入れやすくなったので良しとするしかありません(^^ゞ
書込番号:22282127
3点
>ラルゴ13さん
クリスマス前に
10億色の世界へ逝きましょう!
http://s.kakaku.com/item/K0000946771/
http://s.kakaku.com/item/K0001043875/
http://s.kakaku.com/item/K0000888794/
>たっぴょんさん
先日はお疲れ様でした
私は先月買ったバイクのスクリーンに
傷いれられました
捕まえて宦官の刑にしてやりたいです
たっぴょんさん車のみならず家の防犯の為にもカメラ設置した方がいいと思います
書込番号:22282171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>51ですさん
タン塩はお好きじゃないですか?
タン塩を、広島の新名物 「レモスコ」 で頂くと、パンチが効いて好きです。
レモン汁だけだと、少し物足りなく感じますもので。
書込番号:22282486
1点
>たっぴょんさん
>> うちは建売の戸建てなので、カースペースの制限がとってもきつくて、
うちも建売の戸建てです。
色んな苦労がありますよね・・・
うちは、普通車2台はラク楽、でももう一台は軽も無理、って広さでしたが、
外構、植木、インターロックを一部やり直してもらい、3台はギリギリ置けます。
(結構な値段をとられました・・・(ToT) )
V36、Z33、軽 の3台を置いていたことあります。
外構をやり直す時に、ちょっと妥協したので、3台目の軽は、一人で車庫
入れするのは至難の業です。
アラウンドビューモニターがあれば、楽なのでしょうけど。
もっと思い切ればよかった。後悔先に立たず、です。
書込番号:22282497
2点
おはようございます。
○ムーンレィスさん
以前、D300(1230万画素)からD800(3630万画素)に乗り換えた時に、それまで数秒で出来たRAW現像が、2分近く(しかも時々フリーズする!)かかったので、どうにもならんということで、PCを買い換えました。(笑)
○シーシャ大好さん
BenQって、昔は、安いけど画質はそれなりイメージがあったのですが、最近のモニターは評判がいいみたいですね。
書込番号:22282503
2点
>ムーンレィスさん
>> 私も今までJAFとか加入したことないですが、以前スキーに行ったときに呼ぶ羽目になりまして(苦笑
>> 結構実費取られると痛いので、加入した方が良いのか?と考えるときはあります。
JAF年会費ですが、「JAFカード」 というカード年会費無料の セゾンカードを作れば、
カードの永久不滅ポイントで会費を払えるのですが、実質半額です。
そのカードで ETCカード を作ると、高速道路の ETC 利用で貯まる永久不滅ポイントが
2倍貯まった筈です。
なので、高速道路で ETCカードで、会費分の永久不滅ポイントを溜められれば、
4,000円の年会費が実質・・・・(おそろしくて書けません・・・って、簡単ですよね。)
あとはJAFの優待が色々ありますので、(吉野家の丼物 50円引き(1回/月)、
たまにロイヤルホスト 15%オフ など) それらを上手く使える環境ならば、
かなりお得と思います。
NGワードの警告がでるので、色々消したから、分かりづらくてすみません。
書込番号:22282522
6点
JAF と 任意保険のロードサービス の 違い
いろいろありますが
自分の車が トラブルに なった場合のみ の 保険会社のロードサービスですが
かなり 内容は 充実しています
JAFは 会員のサービスなので 違う車で トラブルに なった場合にも もちろん有効
どちらにも 加入していない場合は トラブルに なったとき
救助が 後回しに なったり
いろいろ あります。
書込番号:22282585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スースエさん
建売業者さんは広い土地を切り売りしてますが、将来のことも考えてもう少し広めの設計をスタンダードにして欲しいものです。
>ムーンレィスさん
レッカーは任意保険に付いてますが、保険会社によって結構差がありますね。
前に乗ってた旧車はそこら辺のディーラーじゃ直せないクルマだったので、こちらの指定のところまで運ばなくてはいけなくて、レッカー距離は保険を選ぶ最優先事項になってました。
あいおい損保だと、確か年間で積算400kmまで無料だったかなと思います。
ネット保険の見積りもいくつかとりましたが、レッカー距離をけちってるところが多かったです。
要らない方にはその分安くてオトクなのかもしれませんが、どっかの会社は50kmしかついてませんでしたw
今度のクルマは基本ノーマル車でどこでも直せそうなので、修理の敷居がだいぶ下がりました^^
ちなみに、イーデザイン損保は保険会社の指定工場までならレッカー無制限で、指定先には制限がかかってました。
>ラルゴ13さん
27インチモニタですか、大きいモニタはいいですよね^^
私はソフマップで中古で買った24.1型の画像処理用モニタを使って5年以上たってる気がしますが、まだ5年くらいは使ってやろうと思ってますw
書込番号:22283761
4点
こんばんは!
今夜は、ほぼ恒例の流れ鮨にてくじ引きディナーです!
静岡麦酒と天婦羅が当たりました!
天婦羅には、鱧も入っていてラッキー!
白子は、味は悪くなかったけど、見た目が悪くハズレでした.......残念!
帰りにスーパで枝豆を買って........ミスドで楽天市場クーポンを使ってドーナツをGET!
帰宅後に美味しく戴きました!
◆ ラルゴ13さん
>やはり、あれだけ丸亀製麺に通っていると、すぐにサービス券がたまりますね。
今月は、夜なきうどんで2枚づつ貰えたりして20枚貯めることができました!
◆ スースエさん
>タン塩はお好きじゃないですか?
大好きです!
特に厚切り牛タンが好き!
>タン塩を、広島の新名物 「レモスコ」 で頂くと、パンチが効いて好きです。
おおおぉ〜......それは、試してみたいです!
その辺のスーパでも売ってますか?
◆◆◆◆◆
それでは、皆さん 今夜も良い夢を......
おやすみなさい!
書込番号:22284233
2点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
日産の旧車をスナップしてみました
皆様もご自由にお貼りください(笑)
ルール的にはボディ製法で大きな変化のあった
1980年代末ころより前の日産車ならなんでも良いです♪
ZならZ31まで、スカイラインならR31、シルビアならS12までって事(笑)
とりあえず僕は仕事の合間に全天候お気軽カメラの
PENTAX WG-2で撮影しました♪
2点
>コードネーム仙人さん
湾岸ミッドナイトは面白いんだけどさああ
残念ながらあれがきっかけでGノーズが廃れたんだよねええ(´・ω・`)
ゆえにボディは高木、CPUは富永、エンジンはもちろん地獄のチューナー北見淳!
だとノーズはノーマルじゃないとらしくない(笑)
書込番号:22253705
0点
>謎の写真家さん
その話は聞き飽きたけどもw
旧鳥取のナンバーのジャパンは良いっすねえ♪
小学生のころ友達の隣人が出たばかりの黒のジャパンターボを買ったのみて
強烈にあこがれたのを思い出します♪
C210スカイラインとしては前期型の丸目4灯が好きではあったけども
ターボは後期型にしかないからなああ(笑)
ちなみにジャパンターボと同じL20ETエンジンを積むS130Zは所有してました♪
書込番号:22253735
1点
>ひろ君ひろ君さん
いいっすねええ♪
ちなみに僕は歴代ZではZ32が一番好きだったりする♪
このスレ的には新しい車なので除外されるけど(笑)
近所にZ32は2台止まってます
一台は黄色の最終型極上でオーナーはいつも乗ってるようでうらやましい♪
書込番号:22253753
0点
歴代スカイラインの中で、一番嫌いなのが、JAPAN.
なぜかって言うと、あのモデルだけがツインカムヘッドを持たないから!
次にだめなのが、R30.
ツインカムヘッドが、4気筒のFJ20しかないから・・・
しかも、丸2灯のテールランプがついてる。
丸2灯は、6気筒モデルだけにして欲しい!
その次が、R32。
R30に同じく、4気筒モデルに丸2灯のテールランプを与えたから。
書込番号:22253845
1点
>コードネーム仙人さん
まあ、JAPANは不人気でしたよね
ただ僕の場合ストーリーで好きになる事多いので…
排ガス規制でケンメリのGT-Rが早々に生産を打ち切られ
スカイラインの暗黒時代到来…
でもその中で何とかスポーツモデルを出そうとしてやっと出せたのがジャパンターボでした
過去の栄光からすればたいしたモデルでもないけども
復活のきっかけになった大きな意味のある一台だったと思いますね
そしてR30は非力なら小型にして少しでもスポーツ性能を向上させようとしたシリーズ
4気筒だからGT-RにしないでRSにしたのは日産の良心だと思うけども♪
とりあえずケンメリ以降は人気車、不人気車が交互に出るという悪しきループになった…(笑)
書込番号:22253931
1点
さぞ綺麗な旧車photoかと思いきや…
スクラップ感たっぷり、廃車ゾーンに片足突っ込んでるやないかーい!
あふろ御大、田中希美男センセが撮るみたいな雰囲気ある旧車スナップでおなしゃすm(_ _)m
書込番号:22254607
2点
>ギム・ヨナさん
いいっすねえ♪
僕的にはSP310とか初代シルビアはリアルには印象無い車達だけども…
二代目シルビアはいつも止めてある家があって良く見てた(笑)
すでにS12の時代だったと思うけども
書込番号:22254698
0点
>田中希美男センセが撮るみたいな雰囲気ある旧車スナップでおなしゃすm(_ _)m
つまらないから、やりたくないっす(´・ω・`)
書込番号:22254701
0点
とりあえずスカイラインで嫌いなのはどれかと言えば…
定番だけどもR31とR33かなあ
どちらもR30、32が走りにふって居住性が良くなかった反動で
大きく重くなり、スポーツ性能が劣化して不評だったモデル…
ジャパン以降6気筒モデルは最後までスポーツにふるか居住性にふるかで交互にキャラが入れ替わっていた
居住性重視 C210、R31、R33
スポーツ重視 R30、R32、R34
そして居住性を重視したやつは全て不人気(´・ω・`)
販売の意見に翻弄されてたのでしょうね…
書込番号:22254713
1点
あふろべなてぃさん
スカイラインは ローレルの兄弟車だったから
どうしても ローレルの要素が 絡んできますよね
FJ20E/ET エンジンなんか
頑丈なタクシー用エンジンを 4VALUE DOHC エンジンに 変更して 載せましたが
かなり重いFJ20を けっこう ボンネットの前の方に 載せたので
4気筒エンジンなのに フロント重すぎ
R30 スカイラインで 一番良く 販売されたのは
Z18S/E、Z20S/E 4気筒エンジンの 「TI」
TI に 円形テールランプを 換装した
見た目 GT が 多かったです。
書込番号:22254831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つうか、皮肉な事にビジネス的なスカイラインの全盛期って、2代目GTRの終わりから3代目Rの始まりまでなんだよなあ。
「いつか、GTRが復活する筈!」「伝説の〜.」
って言ってた頃が売り上げ、人気共に一番有った。
そういえば、「GTRが復活すると、不景気になる」
つう都市伝説も有ったな。
>さぞ綺麗な旧車photoかと思いきや…
スクラップ感たっぷり、廃車ゾーンに片足突っ込んでるやないかーい!
失礼な!あふろ先生は、中平卓馬を目指してるんです!
書込番号:22255745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>J79-GEさん
だけどさあ
OHVエンジンをベースにDOHC作るって改造っぽくて面白いよね♪
頑丈で重かったならそれを逆手にとってチューンのベースになれば面白かったけども
そっちには盛り上がらなかったのが残念といったところか(笑)
5年間しか生産してないから生産数も少ないのでしょう(´・ω・`)
書込番号:22255902
0点
RSターボ は 大型タービンに交換した
チューンドカー は 多かったですが
ノーマル は 配管の長い インタークーラー付きより
配管の短い インタークーラー無しのRSターボの方が
速かったとか。
書込番号:22255938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>横道坊主さん
まあねえ
R32も話題にはなったとはいえ、80年代終わりに出てるから
セダンが衰退し始めたタイミングだったのが不幸かな
意外なことにR31よりも売れてないからね(´・ω・`)
80年代末ってレガシー、パジェロがヒットしだして
荷物が積めることが一般人に重視されだした時代なんだよね…
そしてワゴンR、オデッセイのヒットでセダンが駆逐された
書込番号:22255961
0点
>J79-GEさん
L型みたいにボアアップが流行れば面白かったかもね♪
書込番号:22255963
0点
懐かしいなー!(^^)!
自分は中古で買った910ブルSSSターボが最初の車でした。
最後のFRブルーバードで名車でした。
ターボのヒューンヒューンという音がカッコよかった!
昔は日産党で、潮でサビサビのチェリーバネットは仲間で海行く用に、サーフラインのセドリックワゴンも同じく。
社会人になってガンメタのZ32のMTとシルバーのATを乗り継ぎました!
昔は写真が趣味では無かったので、全然残ってません(>_<)
ざっと探してみた昔の残念な写真張っときます
Z31のパトカーはおまけです(笑)
書込番号:22258828
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
































































