デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11269件

https://www.dpreview.com/news/9227118608/sony-announces-xperia-xz-flagship-device-with-triple-sensor-camera

SONYのスマートフォンにはトリプルセンサーという物が使われる様です。
1/2.3型2300万画素で、位相検出イメージセンサーで距離測定、AFスピードと低光時精度を向上させるレーザー、
WB微調整するためのカラー値測定 RGBC IR センサーなどの機能があり、予測、追尾もでき、
4K動画に電子式5軸手ぶれ補正などもできたりするようです。

スマートフォンが先になるようですが、1/2.3型なのでコンデジにも使われるかもしれませんね??
ただ、もう小さい素子のコンデジを出すのかわかりませんが(^^;…

書込番号:20172200

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/07 18:36(1年以上前)

ねねここさん
>Xperia X Compact
もう出ていたんですね(私も見てみたい^^)
私は無難なところでホワイトがいいですかね。
本当はブラック派なのですが最近のスマホのブラックは汚れや指紋が目立つのでやめています^^

私はコンパクトなコンデジがなくなるのを予想してXS3の予備を2台買いましたw(投げ売りのときに)
今でもIXYとかのコンデジは出ていますけど結構でっかいですね(もうこれ以上コンパクトにする気はなさそうです)
後は今まで買ったタンスに眠っているコンデジを引っ張り出して使うしかないですね。
持っているコンデジが壊れるまでの間にコンデジが復活してくれればいいんですけどね。


書込番号:20179351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/07 20:29(1年以上前)

>Xperia X Compact

あ、すいません。
デザインは大きく変わってない感じなので同じ画面の大きさの物を見ただけですm(_ _)m…

書込番号:20179670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/07 20:58(1年以上前)

そうでしたか^^
失礼しました^^

書込番号:20179747

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2016/09/07 22:31(1年以上前)

Xperia Z2を使っていますが、画質以前に発熱で動画が停止しやすいので・・・
夏場では静止画撮影さえ発熱で不可になることも何度がありますから、
そういう基礎的な改善もなんとかして欲しいところです(^^;

書込番号:20180087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/07 23:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

やっぱりデジカメと同じ様な問題はあるんですね。防水機能で熱を逃がしにくいので難しそうです。

http://www.n-keitai.com/n-06e/highspec.html

水冷パソコンを出したNECだけあり、NECカシオのスマホにはCPU冷却ヒートパイプがあったりして良さそうでしたが、
TOP企業だけが生き残るちょっともったいない市場ですね。
SONYがもう少しAPPLEの様に他社技術も上手く使う会社だといいんでしょうが、優等生ですから(^^;…

書込番号:20180298

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2016/09/08 09:04(1年以上前)

スレ主さん、ご返信ありがとうございます(^^)

防水構造にすると発熱を逃しにくくなることは技術者として当然理解すべきなのに、
それに対して、ご紹介のNECのようなレベルに至らず、イマイチな結果しか出せていないSONYのXperiaは残念です。

放熱構造を向上させることで、体積増加や重量増加とか場合よっては他社への特許料の支払いというコストアップにつながるかもしれませんが、
国内メーカーのandroid では多分トップメーカーで「この程度」ですから、
「足元の崩れ」は大丈夫か?と改めて気になります。

書込番号:20181032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/08 09:19(1年以上前)

今のSONYに必要なのはWALKMANを作った 
時代の時にあった独創性ですね。
今やSONYは技術的にも海外勢に追いつかれ
て他社を追随するだけでいっぱいいっぱい
の感じで昔の独創性あふれたSONYは見る影
もありません。

書込番号:20181081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/08 13:01(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

SONYもそれなりにやっていると思いますが、何を優先するかで違うでしょうから、
今は目に見える技術の部分をメインに考えているんでしょうね。

パソコンの時の様にとにかく先端のスペックを提供し続ける事で一杯なのかもしれませんから、
長く使うとSONYはやっぱり他と違う。という安定感のある物をつくるメーカーではないのかもしれません?…

書込番号:20181636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/08 13:25(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

WALKMANは一時アップルのipodに負けましたが、やり続けていたので今はハイレゾとWALKMANが定番になり、
音質の良さもやっと理解されてきた感じですね。

http://vaio.com/products/phone_biz051/

個人的には、捨てたVAIOで最近出したWindows 10 MobileのOSのスマホですが、
PCと同様にWordやExcelのモバイル版が使え、ここが特徴ですが「Continuum(コンティニュアム)」機能に対応していて、
ディスプレイやテレビにワイヤレスで接続できキーボード・マウスでまるでPCと同じ様になるらしいので、
これを発展させればスマートフォンがPCにもなり新しいし、一般だけではなくビジネスで必需品になりますから、
安定して売れる機器になると思います。

ただ、今のContinuum(コンティニュアム)機能では1画面しか表示できず、マルチウインドーができないらしいので、
それがクリアされて、Microsoft OfficeのPC版も外付けHDDなどに入れておけば同期して使えるとかなら
PCスマホができる気がします(^^;?…

書込番号:20181695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/08 22:46(1年以上前)

ねねここさん
ウォークマンはipodより音質は良いらしいですね(前にちょっと調べました。)
ウォークマンも一時代を築いたブランドなんですが今では音質は良くてもアップルのブランド力に負けてしまってますね。

Windows 10 Mobileといえばお試しでフリーテルのkatana01買ってみました。
操作はWindows10とほぼ同じなので操作は問題ないんですがソフトが少ない事とWindows10ででているソフト(アプリ)
がそのまま使えるわけではないんですね。事前に調べてなかったのが悪かったのですがここはガッカリでした。
使い勝手は悪くないので非常に残念でした。
Continuumは便利そうですね、でも確かkatana01では使えなかったので残念(高い機種でないと無理っぽい)

書込番号:20183182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/08 23:05(1年以上前)

そういえばソニーってデジカメだけでなく他の物でも高価格路線なんですかね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000542-san-bus_all
あと私が知っている所だとプロジェクターの価格が上がっていますし800万のプロジェクターもだしています。
(今までは数十万から高くても100万前後)

書込番号:20183256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/09 00:23(1年以上前)

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2016/1018307.html

ソニー平井CEOのインタビューで、

「ソニーのスマートフォンの場合、価格が低いところで戦っても、ビジネスにならない危険性があります。。。。。。

デジタルイメージングの低価格帯のものが、スマートフォンに置き換わっています。それでも、サイバーショットが1台売れなくても、ソニーのスマートフォンに変えていただければいい。。。。。

以前だと、全世界でなるべく大きい市場に入り、台数を出してビジネスをやろうとしていましたが、それだと価格競争に巻き込まれ、(ソニーが不得意な)ミッドからローにまで手を出してしまう。そのメリハリをかなり強くして、儲けるところで儲けるというのが戦略です。今、注力しているのが日本、アジア、それから中近東になります。。。。

という事ですので、SONYは全世界に向けた平均的や低価格な製品はやめて、特にアジア地域の富裕層向けにメインの機種を作るようになったのだと思います。
ウォークマンは前の機種で10万近くの物が割と売れたようですし、そのおかげで若い人の中にいいヘッドフォンを買うマニアも増えていると思いますが、デジカメと同じでマニアしか分からない世界があるようです。
APPLEの音楽も最初はCDをMP3に変換できるソフトを無料で配布し、それが広く普及しただけですから、ヤフー・ソフトバンク方式でメジャーになっただけでデジカメじゃなくてもスマートフォンで十分だという事と似ていて音質重視でえらばれてる訳ではない気がします。(^^;?

スマートフォンにNFCというデジカメにかざすと機器認識する機能はSONYとフィリップスが開発して国際規格になりましたが、今度のiPhone7にやっとFeliCa機能がついたのでSONYはだいぶAPPLEに入り込んだ気がします。FeliCa機能はSONYの独自機能でNFCより性能がいいのに以前は性能が良すぎてアメリカに入れませんでしたが、iPhoneに付いたということは世界基準になりつつありますから、表では負けてるようで見えないところで勝ってきている部分もあると思います。
FeliCa機能はJRのスイカの基本機能ですから、世界の鉄道や交通にも広がればデジカメやスマートフォンの売上どころじゃないビックビジネスになり、勝ち組になれると思います(^^;?…

書込番号:20183500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/10 22:30(1年以上前)

ねねここさん

ソニー平井CEOがいわれているようにうまくいくと良いですね。
良い物を作るには価格が高くなるのは致し方ありませんが最近安いスマホも品質も性能も上がってきていますので
以前のVAIOのように価格が高いだけで海外勢のPCとの差違と価値観が見いだせない様な状況にはならないで欲
しいです。

中国製品も日本製なみの品質になってきたとはいえ、やはり品質に甘さの見える物もありますので日本メーカーにも
踏ん張って欲しい物です。
もし中国製品だけになったら一部大手メーカーを除いては品質は上がるどころが下がる気がしますし二流三流中国
メーカーが作った粗悪な製品もあふれそうな気もします。
日本メーカーの場合は二流メーカーでもそれなりに良い物を作りますからね、中国製品がよくなってきたとはいえ一概に
比べる事が出来ないようにも思います。

書込番号:20189282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/11 00:29(1年以上前)

スマートフォンも世界的にややガラパゴス化してきている印象もありますので、高い物と安い物の差が大きくなるスマホ格差になっていく気がします。日本企業はシンプル化することが苦手なので、技術的に付いていける企業も減っていくのではないでしょうか?

日本の二流企業は頑張って欲しいですね。
たぶん格安スマホがますます増えるはずですから、厚みにこだわらず、ちゃんと大きめのステレオスピーが付いて低音もよく、ラジオの長いアンテナが付いているオーディオスマホが欲しいです。できればミリタリー系デザインで(^^;

話は違いますが、Xperiaの新しいホワイトバランスの機能は、回りの色などに影響されずに正確な色合いが出やすくなってるらしいので気になります。特にお店などでの照明の違いで色かぶりがでないならすごくいい進化ではないでしょうか?…

書込番号:20189630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/11 06:21(1年以上前)

ねねここさん

ホワイトバランスのいい加減なスマホが多すぎますので、やはりSONYはデジカメを作っているだけはありますね。
そういえば価格の割にはカメラの性能が良いといわれるZenFone3の作例をいくつかみましたが正直コンデジでいうと
1万円以下のトイデジレベルです。レンズの性能が良くないように思います。
相当画質には妥協できる方ですがあれは酷いですね、あれで十分といっている方はホントカメラには興味がない人なん
で写るんですレベルの写真しか見た事ない人達なんでしょうね。
それでもメーカー製のコンデジは使った事ないんだろうか?と思ったりします。数千円のIXYでも余程画質は良いです。
これはXperia X Compact頼みになりそうですw

書込番号:20189946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/11 13:21(1年以上前)

>カメラの性能が良いといわれるZenFone3

ZenFone3の作例などみましたが、素子はSONYの裏面照射CMOSなので当たり前に写り自体は良く、そのCMOSも1つの画素の周りに溝をつけて色が混色しないようにした物なので素子のレベルは高いようです。
でも、ホワイトバランスの微調整の部分で、iPhoneがやっているフラッシュの色合いを環境に合わせる為のセンサー機能と似た方式のようなので、それにぶれが出る感じや青が被っている感じが多めで、グリーンも色数が少ないので、色分解と色再現とマルチ測光が弱い印象でした。

ただ、基本画像プロセッサーにアメリカQualcommの物を使っている様ですが、Qualcommの通信端末部門は京セラが買ったので基本は京セラの画像エンジンの流用かもしれません。中国製品や海外製品に多く使われているのではないでしょうか?
それと、スマートフォンは液晶画面の画像エンジンが一番進化していて、写真の色合い・コントラスト・シャープネスを自動で補正して表示しますから、見ている人はほとんど綺麗に見え、そのイメージで話しているだけだと思います。CPUを作っている事で有名なAMDの画像処理の一部も買ったようなので、PC液晶表示にも強いはずですから、「京セラ」が影のライバルかもしれませんね(^^;?

まあでもSONYはすべてをSONYだけで作れて、一眼レベルも作れる一流ですから価格以外で負ける事はないでしょうね。中国では一眼だけはどうしても作れないらしいので、iPhoneとの一騎打ちだけを考えればいいのだと思います(^^;…

書込番号:20190931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/13 00:09(1年以上前)

京セラの画像エンジンを使用しているとは初めて知りました。
しかしスマホの液晶画面が綺麗というのもあるんでしょうけどスマホの小さい画面でしか見ない人はスマホの画質でも十分
綺麗なんでしょうね。
私はデジカメで写真で撮っている関係上大きいPCモニターでみるのですがスマホの写真だとどうしてもアラが見えてしまうんですよね^^

書込番号:20195734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/13 01:57(1年以上前)

本当に京セラの画像エンジンを使っているかは想像ですし、一応スマホメーカーで自社のアレンジはしているようですからベースになっただけかなとは思いますが、急にTOPメーカーに対抗できる画像エンジンを作るのは難しいはずですから何かあるような気がします?

個人的にもPhotoshopをよく使うので、使ってるノートパソコンの15インチで見れないと嫌ですし、縦撮りが好きなので、PCの画面は正方形にしてほしいくらいです(^^;  スマートフォンの写真は特に輪郭がやりすぎの時やデーターをいじりすぎてる印象はありますね。

ただ、パンフォーカスやマクロに強い便利な部分はあるでしょうから、スマートフォンの省エネ画像エンジンではなく、デジカメの画像エンジンを使ったらもっと自然になりそうなので、SONYがこのXperiaのカメラ部分を使ってカードサイズコンデジを作ってくれたらいいなと思います。
寸法はカードサイズに決め、そのまま財布に入るのはもちろん、厚さはマイクロUSB端子が入るぎりぎりで作れば、充電や画像転送なども共通で楽になるので、バッテリーはポケモンGOに使いたいユーザーも買ったりするのではないでしょうか?いろんなデザインのカバーを付けて着せ替えできれば、同じデザインで飽きてるはずのスマートフォンユーザーも気になるはずだと思います。

Xperia自体は高価なスマートフォンで、買える人は大手キャリアと契約してる人だけになりますので、格安スマートフォンの人にも買える「Xperia Shot」というジャンルをあえて作れば、コンデジのイメージじゃなくてXperiaのアピールにもなると思います…

書込番号:20195895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/16 02:15(1年以上前)

>スマートフォンの写真は特に輪郭がやりすぎの時やデーターをいじりすぎてる印象はありますね。
何かデジカメの画像よりちょっと不自然な感じがしますので確かに其れは感じる事はあります。

私の場合いまはキャリアのスマホは使っていませんのでXperiaはフリーの物になりそうです
ちなみにXperiaの画像って殆ど見た事ないんですがやはりコンデジの画像エンジンを使っているような写りなんでしょうか。

書込番号:20204735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2016/09/16 13:32(1年以上前)

https://mobareco.jp/a60035/

新型はわかりませんが、特に2000万画素あるようなコンデジににている感じのようです。

逆光補正とか暗部補正とかで暗部をSONYらしい明るめにする感じがありますのでほぼコンデジ風だと思いますが、
等倍ではとにかく画像処理を沢山使った画像になるでしょうから、等倍鑑賞する感じではなく、
70%以下ぐらいの画素数のイメージで使うとコンデジにはできないピントの深さとSONYの細くてシャープな輪郭処理で
いつもくっきり画像の印象で使えるのだと思います…

書込番号:20205827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11269件

https://www.dpreview.com/news/2224329976/hasselblad-true-zoom-moto-mod-hands-on-preview

ハッセルブラッドがスマホアクセサリー・デジカメモジュールを出すようです。
1200万画素 1/2.3" CMOS/25-250mm 10x zoom/F3.5-6.5 とコンデジスペックですが、
最初に出した物勝ちなので、海外では流行るのかもしれません?

以前からSONYが出せばいいのにと思っていましたが、日本企業は守りの経営が今はすべてでしょうから、
チャレンジするような製品は出さないんでしょうね(^^;?…

書込番号:20161525

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/01 15:37(1年以上前)

話題性はあると思いますが・・・
お値段それなりでは?(高そう)


書込番号:20161731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/09/01 16:55(1年以上前)

約3万円の1/3はハッセルブランド料かな。

書込番号:20161872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

このごろ凝っている物

2016/08/03 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

オリンパスC755と東芝PDR-M700です。
C755は最初外見がつるんとした感じで中身もスカスカじゃないかと思ったんですが、持ってみると意外にずっしりしている上に写りもいいです。
東芝はアレグレットです。これも大柄で中身が薄いんじゃないかと思ったら、オリンパス機より重く中身が詰まっているのを感じます。
320万画素ですが2L版なら写りも十分な上に操作性もいいです。単三電池が使えるのもいいです。
オークションで値段も安いですし、古いものでも逆に新鮮味がありますね。今はいままで出たデジカメがまだ使えるということで新機種にも手詰まり感がありますね。

書込番号:20087911

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/03 16:55(1年以上前)

古い機種だとバッテリーとメディアが大変ですよね
単三、SDならいいんだけどスマメとかだと高容量(と言っても64MBや128MB)はもうプレミアム価格
でしか入手できない

※興味はあります
家にはパワーショットのG1とG2が居ます

書込番号:20088007

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/03 17:21(1年以上前)

gda hisashi さん返信ありがとう。
わたしも古いデジカメにはまったもので、G2は持っています。その他はミノルタDiMAGE Z5とか。大柄で持ちにくいのでショルダーストラップが必須です。バッテリーは互換品を見つけて買っています。

書込番号:20088047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/03 18:24(1年以上前)

我が家もスマメ、XDが必須です。
本気で遊べるのがいいですよねo(^o^)o

書込番号:20088155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/03 18:55(1年以上前)

最近、2001当時15万程度したというミノルタ DiMAGE 7を仕入れましtが、電源が厄介。
100均Ni-MH 1300mAhだと60枚余りしか撮れず。エネループなら100枚近くか?

所有機で今でも実用になるのは2006年キヤノンA640ですね。SDHC/バリアングルLCD/覗き窓。画質も良い。

東芝、それ良いですね。東芝はガラス得意ですが、カメラは購入でしょうか。

書込番号:20088212

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/03 18:57(1年以上前)

松永弾正さんいらっしゃいませ。
オリンパスC3030などはいいものが出ていますが、スマメは使いにくいです。アマゾンで128MBが8000円とかしてますからね。

書込番号:20088216

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/03 19:00(1年以上前)

うさらネットさんいらっしゃいませ。
東芝は家電メーカーですから、キヤノンレンズをつけているというところも売りになっていたんでしょうね。

書込番号:20088223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/04 00:14(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/08/232.html

xDもアリだとすれば、以前持っていた時があるμ-mini DIGITALは昼間の写りがくっきりはっきりで、濃い発色もよかったです。
このリンク先の画像を見て中古を買いましたが、実機も同じ写りで、
小さいレンズですがキレが良くてズーム2倍端でも描写がよく、逆光にも強くていいレンズでした。

オリンパスブルーも綺麗に出るし昼間にはいいデジカメでした、ただ曇りの日に弱かったです(^^;…

書込番号:20089106

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/04 00:36(1年以上前)

ねねここさんご返事ありがとう。
オリンパスは薄型になってからレンズ性能が落ちてしまいました(廉価機に限る)。C755あたりは非常にレンズにも力を入れていたようですが、μ7020などは青黒い渋い写りになってしまいました。鮮やかに写るようにPOPモードなどつけはじめましたね。

書込番号:20089145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/04 02:00(1年以上前)

aspicさん
エンジョイ!

書込番号:20089225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/04 19:22(1年以上前)

デジカメの懐古趣味って、いま安く買っては集めて、試写して批評して
何かと楽しいだろうけど…
当時高い金払って新品買った人からすれば、いっぱい無駄銭を使ってきちゃったよなぁ…って思いもよぎる。
懐かしさと同時に何だかやるせない気にもなるんだよね(^_^;)


書込番号:20090783

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/05 04:08(1年以上前)

nightbearさん、萌えドラさんいらっしゃい。
初めに買ったLUMIX LC20があまりにも写りが悪かったので、こりゃ使えないとおもっていました。
それからあちこちのカメラを遍歴しました。
ところがこのM700は320万画素なのにLC20とは雲泥の差でよく写っているじゃありませんか。

書込番号:20091756

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/05 04:44(1年以上前)

LC20のほうです。

書込番号:20091769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/05 09:07(1年以上前)

自分もC-2040ZOOMを使ってましたけど満足度 高かったです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501810217_00501810218_00501810226_00501810228_00501810230&pd_ctg=0050&base=s_r_u&review=1_2_3_4_5_6_7_s&spec=101_1-1-2-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-9-10-12-13-15-16,104_4-1-2,106_6-1-2
デカくて買わなかったXZ-1 シリーズよりもずっ〜と良かったですね。

書込番号:20092080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/05 09:09(1年以上前)

ただ小さいモニターサイズだけは不満だった。 モニターを3.5インチにして復刻して欲しい。

書込番号:20092089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/05 14:13(1年以上前)

>aspicさん

この頃のパナはちょっとアンダー気味に写るし、ホワイトバランスもマゼンタ傾向強いですね。
物によっては汚く見える感じはするし、かの
DMC-LC5もこんな感じかも。
アレグレットはM70持ってます。
東芝は写りも結構好きです。

書込番号:20092652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/05 18:07(1年以上前)

HD Meister さんこんにちわ。
C2040はどっしりした感じがあっていいですが買うには躊躇しています。CFカードなら今でも十分に価値があるんですが。
.
パプポルエさんこんにちわ。
LC20は望遠広角問わずレンズに滲みがあったようです。印刷するようになってからはモニター画面よりずっと精細な見え方をしているので楽しくなりました。

書込番号:20093090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/05 23:03(1年以上前)

40mmから始まる広角端でF値 1.8は ワイド側が 24mm〜28mmスタートの今時のデジカメじゃF1.4-2.3のDMC-LX7でも
40mmにズームしたら敵いません。http://digicame.12volt.jp/olympus/c2040.html
40mmから始まる広角端1000万画素程度でC-○0○0ZOOMをまた出して欲しいですね。

書込番号:20093807

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2016/08/06 06:51(1年以上前)

光学ズーム最望遠

デジタル1.5倍

デジタル2倍

結構デジタルズームにも耐えます。
ボロいカメラではちょっとデジタルにするとザラザラになるんですがね。

書込番号:20094285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/06 08:51(1年以上前)

画素が少ないから写真が汚くならないんでしょう。

書込番号:20094476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ236

返信134

お気に入りに追加

標準

デジカメ氷河期

2016/07/30 06:48(1年以上前)


デジタルカメラ

以前は、新機種を買ったと思ったら、次の新機種が発表されたりと、
もの凄い勢いだったデジカメ市場。

今はスマホに市場を食われ、どんどん勢いが落ち、
そこに地震の影響でセンサー供給がストップ、どのメーカーも停滞しています。

スマホに差をつけ、生き残るなら大型センサー。
それは分かるのですが、私的にはマクロ性能や超望遠レンズが消えそうで不安に思います。

みなさんはどう感じていますか?

書込番号:20077090

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に114件の返信があります。


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/20 14:25(1年以上前)

>デジカメの論議にデジカメのフォト無しでは・・と思って、

スマホ使ってないので、ガラケーの1/2.5型素子でF2.6のフォトもご参考に(^^;


デジカメについては皆さんが書かれているのでそうなんだと思いますが、
スマートフォンとデジカメの関係は、エスカレーターと階段の関係に似ていて、楽なエスカレーターに慣れた人に
階段の方がいいといくら言っても数が多い方が常識となりますから今の方法論では難しそうです。

そこでカメラ自体ではなく、カメラを補完する写真用機器として「フォトタブ(フォト・タブレット)」というタブレットを作り、
今デジカメにある、美肌・アートフィルター・構図調整トリミング・水平調整・簡単レタッチ・動画編集・連写編集など、
どうやってもカメラの3型液晶でやるには無理がある機能を10型程度のタブレットでできる物があれば、
スマートフォンの大きくても5型画面ではやりにくい編集前・編集後の同時表示などができ便利ではないでしょうか?
もう今のタブレットでもできますが、写真用語を知らない10代20代の女性がスマートフォンやインスタグラムの中心なので、
その人達がプリクラ感覚で使えたり、赤ちゃんのお母さんが使えるスマートフォン的操作感にした物なら、
デジカメの写真もスマートフォンの写真も自分だけのお気に入り写真にできてあると便利な機器になると思います。
また、時計・カレンダー・スライドショー・フォトスタンド機能など自分の写真で表示できるアプリも入れれば良さそうです。

カメラメーカーで出す理由は、カメラ内の表現機能もありますが、「暗部補正やダイナミックレンジ拡張機能」などは
それぞれメーカー特有のプログラムですから、同じメーカーのデジカメならより仕上がりが完璧になりやすいはずですし、
取説を入れてあったり、メーカー特有の機能も生かした写真の撮り方の説明書、お勧め一眼などの写真集などもいれれば、
メーカーを好きになってもらう販売促進機器にもなるので、スマートフォン派の人にカメラや写真の知識を知ってもらえて、
デジカメを使って自分なりの写真を撮りたくなる気持ちにできるような気がします。
とりあえずシンプルで安い物で出し、売れそうなら通信機器を充実させたり、カメラを付けて上位機種も作れるかもしれません。

一度、エスカレーターに慣れてしまった人には、どちらか。ではなく、どっちも楽しみましょう!というやり方もいいと思います…

書込番号:20129332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/21 02:57(1年以上前)

>横道坊主さん
WWW
確かに、ソレは同感です。
>ねねここさん
エスカレーターはどちらでしょうか?

書込番号:20130916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/21 15:34(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

ここです

http://www.biccamera.com/bc/c/contents/pcreview/160609.jsp

http://www.biccamera.com/bc/c/contents/pcreview/160602.jsp

二眼スマホでも普通のスマホの一眼モードでも「ボケ表現」ができるようなので、
本物のボケを10万や20万で買う人は少なくなるのではないでしょうか?…

書込番号:20132161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/21 16:16(1年以上前)

>ねねここさん

> スマートフォンとデジカメの関係は、エスカレーターと階段の関係に似ていて、楽なエスカレーターに慣れた人に
> 階段の方がいいといくら言っても数が多い方が常識となりますから今の方法論では難しそうです。

フィットネスやトレーニングと称してわざわざ階段を登るひとがいますよね?
まさに"趣味の人"です。趣味って無駄を楽しむものだと思いますよ。


>横道坊主さん

> デジカメとスマホって言うほど乖離があるわけじゃない。
> 写真趣味人の理解が追いついて無いだけだと思うなぁ。

> 違うよ写真趣味な人は理解してる。
> 理解していない、理解したくないのはいわゆる「カメラ趣味」な人。


いやいや、それは僕が言いたかったことが伝わってないな。

例えば、フォトコンとか、作品撮りとか、プリントした方がいいとか、
なんで撮ろうと思ったか明確にするとか、そういう写真全般の慣習とは
一切無関係に撮ってる人との対比です。

露出とか構図とかピントとかそういうのではなく、
画面内で起きている内容、被写体にしか価値を見出していない人との対比。

画面内の人物にアプリで猫耳つけたりして遊んでる人と
「そんなん写真じゃねぇ」って言いたくなったそこのアナタ!(笑)との対比。

繰り返すけど、「弘法筆を選ばず」「旨い人はスマホ『でも』良い写真が撮れるよね」が
写真趣味人側の根強い感じ方だと指摘してるわけです。

そうではなくて、どういう写真が増えてるか?ってのが先にあって、
2次的にそういう用途にスマホの方が向いてるってだけ。

大多数のカメラ趣味人も言い方悪いが写真趣味目線でクソみたいな写真を量産してる。
でも記録として、自分史としてはそれで良いわけで、そういう目線ではおんなじなんだよ。

なぜカメラ市場が縮小してるか?ってことに↑のような見当違いの目線で見ると、
カメラ趣味・写真趣味自体の価値を貶めることで、スマホ陣営を理解したようなことを言っちゃうんだけど、
もっと事態は単純で、魅力的な商品なら売れるし、財布の紐が固いんじゃなくて、
消費者の財布にお金が入ってないってことがもっともっと根本的な問題。

つまり、クソみたいな写真しか撮れないなら一眼なんて必要無いってわけじゃないんですよ、趣味なんだから。
エベレストに登れないなら登山する意味無いとか、サブ3じゃなきゃマラソンやる意味無いとか、普通言わないわけだよ。
バカだよね、そんなこと言ってるやつ居たら。

撮れる写真でしか評価しないなら、それもう趣味じゃないよね。
撮る過程自体が楽しいから、意味を見出すからやってるんでしょ。

書込番号:20132234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/23 17:40(1年以上前)

>ねねここさん
これ、スマホのフォトですか?
ヒューウエイはどこの会社でしょう?本社は何処ですか?

書込番号:20137524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/23 19:03(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/index.htm

中国の企業で新型P9はライカと組んだということで話題だと思います…

書込番号:20137743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/23 19:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/topics/huawei1606/

P9のボケの感じはここをみると分かりやすいです…

書込番号:20137757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/24 21:58(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

そのヒマワリは・・・ うーん・・・ 率直に言って、
望遠で大きく撮れた以外は、逆にレンズ性能の低さ、処理エンジンの弱さを露呈していますね。

せめて、中古でP610を所有される事をオススメします。
キレという点では、中古でFinePix S1を購入するのも面白いと思います。

こういう超望遠は、
こういう小さなセンサーだらこそ。というのを実感できると思います。

書込番号:20140757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/25 17:08(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
御察しの通り*このカメラでは、これが限界です・・・・うん???エアーフィッシュさん!「ご自慢のLUMIX−GX-7の画像ピクチャーではないじゃあないですか?」

書込番号:20142677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/25 18:50(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
P610でしょうか?Fine-S1は価格コムには売ってないですよ・恐らく手に入らないと思いますよ。入るとすれば、手荒に使って故障してるモノとかだと思います。
おカネが無いですしね、先に買いたいモノが有ります。

書込番号:20142913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/26 22:22(1年以上前)

ふむ・・・
少し落ち着いて書いたほうがいいと思います。
連続書き込みは、ネチケットとして良いもんじゃないですね。

書込番号:20146396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/27 08:13(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ごめんなさい・・・
エチケットですね?
いつもと違う機種を使ってらしたので・・目が点になりました。
勝手にコピーさせていただいてます!

書込番号:20147178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件

2016/08/27 09:05(1年以上前)

>ミリオタウサギさん
「エ」 ではなく 「ネ」 です。
ネチケットです。

>みなさん
とりあえず、熊本にあるソニーのセンサー工場がフル稼働して、
その後メーカーが何を出してくるかでしょうか。

書込番号:20147282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/29 01:51(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ネチケットですか?ネチケットとは何でしょうか?

書込番号:20152609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/08/29 05:57(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

そのくらい、検索しようよ。

ネチケット。
ネットワークエチケットの略で、ネットマナーの
事だと思われます。

書込番号:20152734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/29 19:35(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
>テンプル2005さん
ごめんなさい・・他にも検索対象が一杯あり過ぎて、手が回らなかったです・・・聞いた方が速い=人任せじゃいけまんかーーーー!

書込番号:20154279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/08/29 20:46(1年以上前)

>ごめんなさい・・他にも検索対象が一杯あり過ぎて、手が回らなかったです・・・

それはあなたの個人的な事情。
自身の便宜よりネットコミュニティの他者の労苦を思んばかるべき。
もとより顔も知らぬ仲で袖擦りあうのだから、近しい友人より一層礼儀には慎重に。

それがネチケット。

>聞いた方が速い=人任せじゃいけまんかーーーー!
やっていることは同じようでも、聞く先の相手は人。
検索エンジンはツール。
速い。と便利扱いされては堪らない。

結局そこに思い至らないからネチケット不足と言われるんでしょうね‥…


書込番号:20154464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/29 21:05(1年以上前)

>ACテンペストさん
ごめんね・・・・・これからは自分でなるべく検索します

書込番号:20154548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/09/10 20:18(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
お詫びに・デジカメならではの打ち上げ花火載せときます!

書込番号:20188761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/12/19 07:00(1年以上前)

書込番号:20097204 で希望したものとは若干違うけれど こんなん出てたんですね。 今知りました。
http://www.nikon-image.com/products/action/lineup/80/spec.html
ズーム無しの 2センサー2単焦点レンズカメラは評価できますが、1がメインカメラでカメラ2が自分撮り用カメラじゃなく
25mmぐらいと55mmぐらいを ひとつのボディに収めて画質重視で出して欲しい。  防水は無くていいので ・・

書込番号:20495884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

FLYLINKtech SO60

2016/07/28 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ

http://www.amazon.co.jp/dp/B0178Y8WVY

本来、アクションカメラなわけだけども
主にスチルカメラとして遊ぶために購入してみた(笑)
(まあ自転車の車載カメラとしても使うつもりだけど)

ケンコーのDSC880を買いそびれて超広角で遊べるのないかな?と探していたら…
アクションカメラなら超広角じゃんと思い面白半分で購入

最新のは4Kまで撮影できるけども
動画重視ではないので旧型のFullHD機の中では2inch液晶の新らしめなの
wifiもついてます
一応ISO設定や露出補正もできます
60m防水は胡散臭いけど(笑)

使用説明書の仕様とか170°ワイドアングルになってたり
だけどウェブ上の仕様は140°とか170°とかばらばら
撮った感じは140°すらないかも(笑)

画質面は歪曲収差はひどいけど解像度は結構ある
トイデジよりまともな感じか(笑)

6000円程度で遊ぶには最高じゃね?(笑)

書込番号:20072632

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/28 11:06(1年以上前)

1024x768を見ると、お〜!いいじゃないだから期待を込めてオリジナルを見に行くと、びっくら仰天雨あられ。

可愛いお目々がパチクリコ。

書込番号:20072764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/28 11:11(1年以上前)

>うさらネットさん

レンズは優秀だけどセンサーがおいついてない感じなんよね
1/4型とかだろからしかたないけど(笑)

書込番号:20072772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/28 13:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

何故かこの湾曲具合があふろべなと〜るさんの作例にとてもマッチしております。
でもでも守備範囲広げすぎ〜ってね。 (≧∇≦)

書込番号:20073064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/28 15:24(1年以上前)

>パプポルエさん

もともとトイデジも好きなので(笑)

ためしに車載してみた♪
愛車のFUJIに(笑)

https://youtu.be/es4Yv8kGmqA

書込番号:20073232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/28 17:02(1年以上前)

ああ
つかこのセンサーのアスペクト比が16:9だから
4:3で撮影すると左右がカットされるので画角が狭くなるのに気づいた

だけども16:9のモードは2MPのみ

2MPで使うしかないか(笑)

書込番号:20073391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/29 01:20(1年以上前)

16:9、2MPの画像♪

フルサイズの12−24と比べたら14mmくらいの画角はあるかもしれん…

書込番号:20074619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ377

返信82

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:22525件

スマホ用のPhotoshop遊び

Instagram遊び

スマホ用のPhotoshop遊び

Instagram遊び

スマホもカメラと考えたらおもしろいよねo(^o^)o
スマホ用のPhotoshopやInstagramなんかで遊べちゃうから!
記録用の写真を撮るにしても、トイデジとして遊ぶにしても…楽しきゃ一番o(^o^)o

書込番号:20045105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に62件の返信があります。


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/20 22:11(1年以上前)

松永弾正さん
うまいで!

書込番号:20053509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 22:14(1年以上前)

宇治が好きo(^o^)o

>潮待煙草さん
あたしゃ四十肩で…首すら回りまへん(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20053521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/20 22:16(1年以上前)

旨いな〜o(^o^)o

>nightbearさん
魚の棚〜o(^o^)o

こういう写真もスマホは楽勝♪

書込番号:20053525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/20 22:28(1年以上前)

松永弾正さん
ま、装備は、色々ゃからな。

書込番号:20053554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/07/22 22:13(1年以上前)

そしてスマホのカメラは今や「写真や動画を撮るためのもの」というだけでなく、
「外に出てポケモンを探すためのもの」にもなったという…

すごいね。こりゃコンデジがますます売れなくなるかもね。
(お金の使い道がますますスマホにシフトしていくという意味において)

書込番号:20058647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/22 23:04(1年以上前)

探検

>nightbearさん
せやな〜o(^o^)o

書込番号:20058854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/22 23:05(1年以上前)

>しおしお谷さん
うん…デジカメでポケモンは無理やし…

書込番号:20058862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/07/23 22:00(1年以上前)

普通。

露光中に照明色が変化

火柱中に…ドウシテコウナッタ…

パノラマって可能性を感じます

書込番号:20061446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/23 22:39(1年以上前)

>The chef cooks youさん
試してみますo(^o^)o
カメラとしての可能を感じます!

書込番号:20061587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/07/24 10:50(1年以上前)

お、バケネズミさん

あそこでスマホ弄ってるオヤジを始末しれや

時事ネタ。

書込番号:20062737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/24 21:42(1年以上前)

ファーストキッス…は…早い!

>The chef cooks youさん
…は…早い♪

書込番号:20064416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/29 00:44(1年以上前)

赤い電車にー乗っかってー

僕はどこかへー行ってしまいたーい

旅行中のふとしたときに

友達に、ちょっと撮ってーなんて気軽にお願いして

普段しないような加工も簡単ですし、カメラもってても気軽に撮りたい、ふとした瞬間に撮れるスマホカメラ、いいですよね(^O^)

書込番号:20074574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/07/29 06:44(1年以上前)

今なお現役バリバリ…らしい!

>kahuka15さん
気軽さと気楽さと奇策さが混在する面白味がありますよねo(^o^)o

書込番号:20074847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/29 16:27(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/shv36/camera.html

このauからでるシニア向けスマホはスライドカバーでカメラON,OFFができ、
専用の丸いシャッターボタンで半押しもできるようなのでこれはいいなと思いました。

シャープもいろいろありますが、まだ目の付け所がシャープです(^^;…

書込番号:20075841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2016/08/01 20:00(1年以上前)

ユルい一刻o(^o^)o

>ねねここさん
おもしろいですねo(^o^)o

書込番号:20083397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/21 02:30(1年以上前)

松永弾正さん
そうゃでぇ。

書込番号:20130892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/21 02:51(1年以上前)

レスが伸びますねえ。なんだかんだいいながら使ってる人が多い証拠。いや、証拠なんていう必要ないか、、、

常時携行してるし、仰々しさもないし、スナップには最高ですねえ。
わたしゃ、ポリシーに合いませんが、、、

書込番号:20130910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2016/08/21 11:08(1年以上前)

大丸の女神さま!

>nightbearさん
やなo(^o^)o

書込番号:20131582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2016/08/21 11:11(1年以上前)

グッチと軽トラo(^o^)o

>沖縄に雪が降ったさん
写真文化の下支えだよねo(^o^)o
グッチといえど軽トラは必要!

書込番号:20131588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/21 11:13(1年以上前)

松永弾正さん
おうっ!

書込番号:20131592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング