このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1395 | 197 | 2022年3月24日 20:26 | |
| 11 | 5 | 2022年2月4日 14:02 | |
| 1 | 0 | 2022年2月1日 03:31 | |
| 3 | 0 | 2022年1月30日 22:47 | |
| 1511 | 200 | 2023年11月30日 19:58 | |
| 1449 | 196 | 2022年2月24日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十五
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
14点
髪や肩に雪が乗る、雪ポートレートは
結構良く降る降雪量の時しか撮れません
小学生モデルなら、ちょっと可哀想だし
現実、小学生は頭巾を被る
20代モデルなら車に乗ったり傘を用意するので
演出くさい
高校生モデルだと学校帰りや、出掛けた帰りに
不意に大雪となったで
ドキュメンタリー性を帯びると思いました
書込番号:24618503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
出る!
〇ranko.de-su さん、そして鳥好きのみなさま
コミミズクを撮りましょう。
出る場所は、渡良瀬遊水地の北エントランス付近です(行けば分かります)。
ゲート手前に30台くらい置ける駐車場がありますが、休日は午前中で満車になります。
ゲートを通り土手を下った20mくらい先の駐車場は16時で閉められ施錠されるので置けません。
その先のT字路を左折した道端に置けます(片側に駐車してください)。少し歩くことになります。
風の強い日はダメです。出るのは普通15時過ぎからです。3月5日に葦焼きがあり、それを過ぎると
出ないかも知れません。ラッキーなら、目の前や頭の上4〜5mのところを飛んでくれます。
撮影者は100人〜200人くらい。土手の上に散らばりますので、三脚が置けないという状況にはなりません。
飛んでいるところを撮るのは難しいですが、ポールの上や土盛りの上に留ります。そんなときは、
みなさんそばまで移動して撮っています。
書込番号:24618612
10点
Den!
Thank you for creating a new thread.
This jacket is worn when taking a walk on a cold day.
書込番号:24618736
8点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
「デジタルカメラすべて クチコミ掲示板」にセンサーゴミの質問が二通続きましたので少し考えてみました。
1)ゴミはどこから来る?
センサーあるいは鏡筒内レンズに付着したゴミがどこから来たものかの分析については寡聞にして接していません。カスタマーサービスとアフターケアに並々ならぬ努力を傾注しているメーカーであるのでなければそこまでの調べはなさっておいでではないのではと推測しています。
自分の体験からですが、ゴミの出所はカメラ内だろうと思っています。コンデジをうっかり落っことしたら直後から背面液晶にゴミ影がでるようになったためです。
カメラ組み立てラインはクリーンルーム(に近い環境)であろうと思っていますが、それにしても作業にあたる人、着衣、使用器具、ラック、照明灯、組み立て部品、全てにおいてゴミフリーであることを求めると大変です。すべてのものを強力エアブラシに当てても静電気の、あるいは粘着性の残るゴミ除去はムリではないでしょうか。
2)となると、素人考えでは、
ア)レンズ後玉とセンサー間のスペースを密室にする、
イ)センサー近くにエアー吹き出し口を置きカメラ外部から清浄な空気を吹き込みゴミを飛ばす、
ウ)コンデジであってもレンズユニットが取り外せエアーブラシがセンサーに届く仕様に造る、あとは月並みに
エ)メーカーにゴミ掃除を依頼する、
オ)生産終了製品につき対応できない、また修理専門社からも断られるという場合、何が何でもこのカメラというのなら自分で分解掃除に取り組む、それもムリなら
カ)画像修正ソフトで対応する、あきらめて使い続ける、あるいはそのカメラの使用をあきらめる
です。
1点
ゴミはどこから来る?
⇒空気中に舞ってます
カーテンの隙間から
太陽光が差し込んだ時
ホコリが舞ってるのが見えます
火の玉、オーブは
空気中に舞ってるチリに
フラッシュ光が反射して起こります
恐山とか本物の霊場では
本物の霊で有ります
書込番号:24574919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イ)の方式は、ニコンが2008年のD60からエアフローコントロールシステムとして、採用しています。
コンデジは、まさにレンズ一体化されているところに特長がありますので、
外せるようにしたら一眼ですよね。
私はコンデジは分解清掃しています。
書込番号:24574946
2点
防水加工してあるような機器でも稼働部があると、隙間についたほこりや汚れ、動かしてるうちに内側に押し込んでしまうとか。内側の部材が時間経過や衝撃ではがれるとか。
同じく単に想像ですが出荷後の方が多いと思ってました。
書込番号:24574967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機の吸い込み口を本体マウント部から3、4cm離して吸い込みます。決してマウントに直接付けて吸わないでください。レンズのゴミにも有効かも?
でも大切なカメラやレンズでは絶対にしないでください、ほぼ後悔します。私はゴミが入ったGRUで本当に困り果てて半ばヤケクソでやってみましたが大成功でした。
ジャンクレベルのカメラやレンズならやってみる価値はあります。
書込番号:24575011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いろいろご教示いただき感謝です。
メーカーにおかれてもセンサーに付くゴミ対策には検討を尽くしておいでだと思います。そこに、素人ならではの思いつきをお許しいただけるなら、
キ)イメージセンサーの周囲に帯電した粘着体を取り付ける、
ク)センサー表面を(ブレードではなく)ローラーで軽くぬぐうワイパーを付ける、
ケ)メニューに(ホットピクセルマッピングに似た)ダストイレーザーを組み込む。カメラを特定の背景に向けダークスポットを検知しその影の部分のピクセルが他の地の面と同じ明るさになり目立たぬように調整しデフォルトでの読み取り情報を補填する。ゴミが消えたり移動したりしたら再度プログラムを走らせる、
というものです。
ゴミが出ないときはほとんど考えもしないのですが、いったん黒い影がでると暗澹たる気分に陥ります。この先も機体を大事に扱い、あとはゴミ発生がないようにと祈るばかりです。
書込番号:24579951
1点
このような現象にラインアプリが邪魔してる可能性がなくはないので、もしかするとを疑った方がいいかもしれません。
ラインが落ちるや無線が切断される等の書き込みがあるので、ノーマークだった所が原因だったりするかもしれません。
それと、メモリ圧迫もかな?
1点
・1997年1月30日、ニコン初のコンパクトデジカメ「COOLPIX 100」が発売されました:今日は何の日?
https://japanese.engadget.com/today30-203012984.html
↑
懐かしい(^^)
(若めの方々へ)
カメラ付きガラケーやスマホの一種に見えるかも知れませんが、コンデジです(^^;
書込番号:24572010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、今日は何を食べましたか?
ラーメンを食べてますか?
このシリーズは結構長く続いていて、
たまに投稿して頂ける様なので、続編をたてました(^ω^)
スマホ、コンデジ、気合い入れて一眼レフカメラなど
美味しいそうなお写真をお見せ下さい。
( ̄ー+ ̄)キラーン
書込番号:24569192 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
fttikedaz2さん、お久しぶり。
みなさん、はじめまして
日本は料理が豊富で羨ましいです。
こちらにはこんなラーメンがありまして、
不味くはないけど美味しくもないです。(泣)
間食用ですね。
書込番号:24569283
12点
悟空さんどもども(ΦωΦ)/"お久でやんす(^o^)/
最近は行けてないんですが、地元のお店です(о´∀`о)
書込番号:24569500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
悟空さんスレ立ておめでとうございます。
みなさんこんにちは
最近肥満気味で、らーめんあまり食べに行って無いのですが
高山らーめんのご紹介です。
「甚五郎らーめん」
麺は細ストレート麺、ゆで方は硬めです。
お味は、昔ながらの中華そばです、食べた印象は、
うどん出汁に、コツコツとチャーシューを醤油で煮た汁を加えた甘く無い硬派のお味です、旨味成分を沢山入れたらーめんを食べ慣れている私にとっては、コレはこれで新鮮で美味しかったです。
私は、少し贅沢に「大盛厚切りチャーシュー麺」1200円を食べました。
尚確か普通のらーめんは700円だったと思います。
by飛騨高山よりのご報告です。
書込番号:24570787
9点
まさかの新スレ・・ビックリ!
新コロ感染者急増で在宅勤務を続けている妻が食べたいと言うので
【二夜干しラーメン】買ってみた。
簡単に作ってみましたが・・濃い味の好きな人には最高かな?
書込番号:24570979
10点
皆さん、こんにちはこんばんは。
書き込み頂きありがとうございます。
前スレでもそうですが、特に返レスはしませんので
美味しそうなお写真を貼り逃げして下さいm(_ _)m
今日は、北海道ラーメンを買って見ました。
味噌ラーメンを作って食べましたが、
結構美味しかったです(o^-')b
書込番号:24576295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さん、こんにちはこんばんは。
美味しそうなお写真、ご馳走様です(o^-')b
牛肉ラーメンです。
蘭州ラーメンと言う、中国の北西部に蘭州と言う所が有り
そこの有名なラーメンです。
生地を両手で持って、ぐるぐる振り回しながら伸ばす
麺になります。
引続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24590002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ニュー新橋ビル1Fにあるオムライスの有名店 むさしや。
1枚目は先日食べた、オムドライ特盛。
2枚目は・・・もう2年位前になるのか・・・、オムメキシカン大盛+ミニハンバーグ。
オムドライの中身はドライカレー、メキシカンはジャンバラヤ です。
オムドライの写真はFBのデカ盛り系グループにも投稿したら、400以上の「いいね」貰えました。
書込番号:24596354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>龜零號さん
思わずオムドライに反応してしまいました(o^-')b
最近、美味しいオムライスに出会えてません。
エビチリとから揚げで対抗です。
ここのラーメン屋さんではラーメンを食べません……(o_ _)o パタッ
書込番号:24597207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>fttikedaz2さん
そういや、オムライスは自分もしばらく食べてないです。
つい、オムドライみたいな変化球系に行ってしまう。
ていうか、写真を撮っていたオムライスに近いのは「角煮カツカレー」と「オムナポリタン」しかなかった・・・
アキバのアンジェリー フレスカに行こう行こうと思いながら、未だに行けていないです。
写真を拝見していたら、エビチリ食べたくなりました。
今日の夕飯はこれで決まりだな。
書込番号:24606094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先日、エビチリを食べに近所の店に行ったのですが、まん防で早仕舞いしてました・・・
さて、今日は休みなので床屋さんに行くためにお出かけしたので、ちょっと足を延ばしてラーメンを食べに。
まぁ、毎度お馴染み(!?) 奥倫道なんですけどね。
今回は鮭。
こちらも着丼した時に鮭の良い匂い。
味は思ったより鮭を感じなかったかな?
今回も和え麺を頼んだのに、写真を撮り忘れてしまった。
書込番号:24614785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん、こんにちは、こんばんは!
美味しそうなお写真、ご馳走様です<(_ _*)>
前から気になってた二郎"系"ラーメンを食べて来ました。
総重量1Kgだそうですが、スープまで完食してしまいました
(*´ω`*)
二郎系ラーメンって本物含め食べたことがありません。
スープは醤油豚骨で美味しかったのですが、
太い麺はあまり好きじゃないです。
太い麺ならうどんをガッツり食べたいですね。私は、、、
それでは引き続き、よろしくお願いいたします(o^-')b
書込番号:24616038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そういや二郎『直系』は、自分も行った事ないです。
写真に残っている一番古い(2007年撮影)二郎系は、一枚目のマルジ(後に富士丸と改名)。
一時期、半月に一度位のペースで通っていました。
他の2枚は、近所のインスパイア系。
2枚目なんて日和って「普通盛り」
おっさんになったなぁ・・・
書込番号:24624288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十五」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十四」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点
>ラルゴ13さん、新スレありがとうございました。
可及的早く写真をアップしたので昔のものを上げてしまいました。
久しぶりに飛行機を撮っていたのでアップします。
まだまだ寒いですよ
書込番号:24564223
8点
尾張半兵衛さん、一番。金!!
まろは田舎もんさん、二番。銀!
hukurou爺さん、三番。銅。
haghogさん、四番。アルミ。
Digital rhythmさん、五番。鉄。
キツタヌさん、六番。ニッケル。
koothさん、七番。マンガン。
ニコングレーさん、八番。バリウム。
でそでそさん、九番。亜鉛。
day40さん、十番。カルシウム。
コードネーム仙人さん、十一番。リチウム。
ガリ狩り君さん、十二番。ナトリウム。
turionさん、十三番。カリウム。
書込番号:24564290
10点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























































































































