
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月2日 14:12 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月28日 19:36 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月27日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月28日 05:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月23日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スペックもすごいが、価格も・・・画像サイズも・・・
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/12/01/631717-000.html
個人で買う人っているかな?
0点





ikkomanと申します。
DC4800のサイトをつくっております。ユーザーの皆さん、お暇ならのぞいてください。
URLは、www.aurora.dti.ne.jp/~ikkomanです
0点


2001/12/02 01:45(1年以上前)
DC4800ユーザーです。
のぞきに行きました。
楽しいサイトです。また行きますよ。
書込番号:402726
0点


2001/12/02 14:12(1年以上前)
非常に面白いサイトですね。
これからも行けるようにブックマークさせて頂きました。
特に
>装備はそれなりプロですが
「レンズの味って何ですか?」
機材を語る資格なし
この行に思わず笑ってしまったのですが、いいのでしょうか?
書込番号:403395
0点





先日モーターショーにいってきたのですが、東京に行った人の過去ログを見る
と明るさはフラッシュ無しでもOKということでしたが、名古屋で撮影した際
結構光量が不足気味でフラッシュを多用しました。
場所によってはフラッシュ無しでもいけるところもありましたが、それでも
ISO200にあげています。確かにワイド端では慎重に撮れば問題なかったですが
手ブレ補正無しではちょっと辛い状況でした。ズームするとフラッシュ届かないし。C2100UZで撮影していた人がいましたがうらやましく思えました。名古屋の会場で撮影していた人でこの掲示板みてましたら、「私は全然OKだったよ!」などの返信待ってます。
私のカメラテク不足は否定しませんが。
ここの掲示板で深刻な悩みの方とは、次元の違う内容になって申し訳ない
です。
0点

まず、東京と名古屋の、会場の広さ、照明の量、絶対的な光量がどうであったかなどがわからないと、一概に比較はできませんね。
同じモーターショーであっても、ブースは作り替えていますから。
>ズームするとフラッシュ届かないし。
広角でストロボ光が届き、ズーム(望遠)でストロボ光が届かないということは考えにくいです。
面内での測光モードになっていたため、そのような差が出たのではないですか?
それとも、広角と望遠でf値が大きく異なっているとか?
書込番号:396737
0点


2001/11/28 08:59(1年以上前)
HP、拝見させていただきました。
いい感じのHPですね。今週末大阪モーターショウあるみたいです。
書込番号:396754
0点


2001/11/28 09:14(1年以上前)
>>ズームするとフラッシュ届かないし。
>広角でストロボ光が届き、ズーム(望遠)でストロボ光が届かないということは考えにくいです。
hamutarouさんのHP拝見するとモーターショーでC700UZをお使いのようですから、単にフラッシュの到達距離以上になってしまうということでは?
書込番号:396765
0点



2001/11/28 19:36(1年以上前)
しまんちゅーさん、かめらずきさん、声名さん。私なんぞの独り言に
付き合ってくれてありがとうございます。
>ズームするとフラッシュ届かないし。
声名さんの言われるとうりです。
テレ端を使うような撮影をあまりしないようにしました。
そうしたことで結果的にはいい写真が撮れたと思います。近距離から
適度にコミュニケーションしながら撮るのもいいですね。
大阪ですか。よさそうですが、行けないので行った人のリポートや
雑誌で確認したいと思います。
書込番号:397375
0点





こんな情報ありました。
「ニコン、Windows XP上での操作により、データ破損などが生じる可能性につ
いて告知 」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011126/nikon.htm
これってNikonさんだけってことはないですよね...
0点


2001/11/26 23:05(1年以上前)
digi-digiさん、情報サンクスです。
>ニコン製のソフトウェアで画像を利用できなくなってしまうことがあるという。
「ニコン製のソフトウェア」でなければ大丈夫なんでしょうか?
XPにアップグレードしたいけど・・・。
NikonのHP見にいったらE5000まだ近日発売になってた。
まさかこれが原因ということはないでしょうね(笑)
書込番号:394632
0点


2001/11/27 00:26(1年以上前)
XPのビュワーで画像を回転して見ました。
そのまま閉じて、ViXで開いたら、回転したままになってました。
保存を選んで別形式PNGを選んで保存したら、別のファイルが出来ただけでした。
保存を選んでそのままJPGを選んで、上書きしてViXで見たら995の撮影データのホワイトバランス以降のデータが化けてました。
う〜ん・・・。
書込番号:394793
0点


2001/11/27 00:57(1年以上前)
Shirakamiさん、検証ご苦労様です。
「Nikon製のソフトウェア」に限ったことでは無さそうですね。
っていうかdigi-digiさんの仰るとおりNikonだけの問題ではないのかも。
Vixワタシも愛用してます。
今ワタシのPCウイルスに侵されてましてHDフォーマットのついでにXP
へと考えてたんですが・・・。
ふぅ ┐(´-`)┌
書込番号:394866
0点



2001/11/27 08:56(1年以上前)
そちらの方が大変そう(^^; < ウィルス
書込番号:395216
0点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





