デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(142969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメの画素競争は打ち切り?

2000/08/23 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 榊公平さん

オリンパスの社長が、新型デジカメ発表の際に面白い事を
言ったようです。
かいつまんで言うと、デジカメの高画素化競争は今回の400
万画素CCDで打ち切りとし、今後は操作性やデザイン、付加
価値で勝負するとの事らしいです。

私もこの意見には賛成です。
オリンパス的には高画素追求より、別の方向に機能向上を見
出したと言えるでしょう。また時期に出してきたC-2100UZや
E-10/E-100RSは、これらの事を言いきれるの自信の表れなの
でしょうね^^;

それを考えると、コンパクトカメラ志向じゃないデジカメユ
ーザーにとってこれらの機種は「買い」だと思います^^;

詳しい内容は下記URLを参照してください。
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/22/olympus.html

#転換期の高級機って、私の経験上デジカメに限らずかなり
#高スペックで作られてる事が多いので、数年経っても十二
#分に使える事が多いようです^^;

書込番号:34101

ナイスクチコミ!0


返信する
redzoneさん

2000/08/23 11:50(1年以上前)

高画素競争より、本質的な画質の向上などに努力が向けられればいい
ですね。

書込番号:34103

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/23 12:07(1年以上前)

IXYや40Iの人気に刺激されたのかな?

まあ、確かにこれ以上画素数をアップしても受皿になるPCや
プリンターの処理能力の限界があるでしょうから…

それから、多機能化やデザイン勝負もいいですが
基本性能を満たした廉価モデルも充実して欲しいです!

書込番号:34111

ナイスクチコミ!0


Thinkcatさん

2000/08/23 14:34(1年以上前)

こんにちは。

高画素化競争が本当に打ち切りになるならうれしいですね。
いま使っている銀塩カメラ(とくにAPSカメラ)のフィルム供給
が終了となる日がもっと先に伸びるかもしれないので。

書込番号:34143

ナイスクチコミ!0


ペチさん

2000/08/23 16:29(1年以上前)

600万画素が5万円で売られてもフィルムは無くならない
と思います。

書込番号:34166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/12 06:36(1年以上前)

何れは打ち切られますよ、600億画素あたりとかで。

書込番号:13754675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/12 06:40(1年以上前)

6億画素の間違いです。m(!)m
画素の定義や作り方も変わるかも知れませんが、出力は数億レベルで十分だと思います。

書込番号:13754682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

親切なお店おしえて!

2000/08/22 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 あすかさん

デジカメ初心者で、デジカメ自体をじっくりさわってみたいと思っています
が、お店にいっても相手にされません。私は奈良に住んでいます。親切な店員
さんがいたよという情報をお願いします。できれば奈良で。日本橋でもいいで
す。お願いします。

書込番号:34002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

オリンパスの新型デジカメ

2000/08/22 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 榊公平さん

進歩が早いのは世の常ですが、下記を見てオリンパスに苛立ちを
覚えるのは私だけではないでしょう(--メ

C-2100UZ買ったばっかなのに〜(;;

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/index.html
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E10/index.html

書込番号:33880

ナイスクチコミ!1


返信する
Thinkcatさん

2000/08/22 14:20(1年以上前)

> 苛立ちを覚えるのは私だけではないでしょう(--メ

まあ、そう言わずに....。
それぞれ150万画素機と4倍ズーム機ですから、C-2100UZにも
アドバンテージはあるでしょうし。

書込番号:33892

ナイスクチコミ!1


utsunoさん

2000/08/22 15:00(1年以上前)

いや、大丈夫です。
10月中旬では息子の運動会に間に合いません。(爆)

C-2100UZを先週買った者としては、一瞬ヒヤッとしましたが、値段
も高いし、C-2100UZとは、守備範囲が違うみたいですね。

それにしても、オリンパスのラインナップは、すごい充実しました
ね。次は、レンズ交換式の、一眼レフでしょうか。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:33905

ナイスクチコミ!1


スレ主 榊公平さん

2000/08/22 16:00(1年以上前)

こんにちは Thinkcatさん、utsuno さん

> まあ、そう言わずに....。
> それぞれ150万画素機と4倍ズーム機ですから、C-2100UZにも
> アドバンテージはあるでしょうし。
>
> C-2100UZを先週買った者としては、一瞬ヒヤッとしましたが、値段
> も高いし、C-2100UZとは、守備範囲が違うみたいですね。

4年近く前にQV-10A、2年半前にC-1400Lを買い、今度はそれらを
売り払ってC-2100UZと引き換えにしました。しかし、2週間も経
たないうちのこの無情な仕打ち...等と思いましたが、確かに
E100RSはシャッター速度の改変がされていて、スポーツ写真を
撮影するのは良いようですが、ちょっと画素数が少なめかなと
いった感じですね。あとCFが使えるのもGood!
加えて黒い筐体はかなり魅力かも
#1万円でC-2100UZの筐体変更サービスとかやってくれないかなあ(笑)


> それにしても、オリンパスのラインナップは、すごい充実しました
コンパクトカメラ〜一眼レフタイプまで一通り勢揃い。
大口径レンズの一眼レフタイプはNikon、富士フィルム、オリンパス、
キヤノンと言ったカメラメーカーが主で、他はSONYくらいですよね。
数少ない大口径レンズのメーカーとして頑張って欲しいものです。

> ね。次は、レンズ交換式の、一眼レフでしょうか。
レンズ交換式...いいですねえ
今のレンズ交換式デジカメは、全部重量が700gを超えるようなもの
ばかり、バッテリ込みで本体のみ500g前後の機種が出たら購入を
考えたいところです。

書込番号:33915

ナイスクチコミ!1


鉄太郎さん

2000/08/22 21:57(1年以上前)

 デジカメも「一眼レフ」そして「レンズ交換可」という方向に進化
していくのでしょうが、私はE−100RSに大きな魅力を感じまし
た。FP1500が手持ちのデジカメの中の1台ですが、私の用途を
考えると画素数は150万で充分ですし、E−100RSのスペック
には私が求めていたほとんど機能が含まれているからです。
 でも希望小売価格をみるとちょっとキツイ。発売直後の平均値札は
\128.000になるような気がしていますが、どんなものでしょうか?
 榊さんには申し訳ありませんが情報ありがとうございました。
 

書込番号:33981

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2015/06/08 05:27(1年以上前)



『 C-2100UZ 』 懐かしい。
https://www.google.co.jp/search?q=C-2100UZ&es_sm=122&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Aal0VcG9DKXZmAXM_ICoDw&ved=0CAgQ_AUoAg&biw=1440&bih=787


メーカーに踊らされるのは今も同じ。(W)


(^_^)

書込番号:18850478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

finepix1500について、情報をください

2000/08/21 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 アッシュさん

はじめまして。
近々デジカメを買おうと思って、いろいろ勉強してる者です。、
この掲示板も大変参考になってます。

いろいろ考えた結果、FUJIのFINE PIX1500にきめようと思ったところ、
売っているところがなかなかありません。
価格.comの最安値は30800円のようですが
先日友人に29800で売っているという情報を得て、
行ってみたのですが、時すでに遅し、売り切れた後でした。

予算の関係でなるべく安く買いたいのですが
生産も終了しているようですし、なかなか見つけるのが困難です。
そこで、どこそこで、いくらで売ってた、等の
情報をいただきたいのです。

あつかましいお願いだとは思いますが
よろしくお願いします。

書込番号:33592

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/08/21 21:33(1年以上前)

お住まいは?
遠くのお店を紹介しても、費用がかさんで損するだけじゃない?

書込番号:33600

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2000/08/21 21:47(1年以上前)

大須辺りでよろしいかと思います。
私にできるのはここまでです…スミマセン。

書込番号:33605

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッシュさん

2000/08/21 23:31(1年以上前)

こんばんわ。
mikioさん、御指摘ありがとうございます。
わたしは、名古屋在住です。

死後20さん、大須探したんですけど、
やっぱりみつからなくて.......。
もうちょっと、探してみます。

みなさま情報ありがとうございます。
追加情報お待ちしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:33620

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッシュさん

2000/08/26 00:05(1年以上前)

自己レスです。

Fuji FinePix1500
Yahoo!オークションで3,4000円で
ゲットいたしました。
いろいろさがしてみたのですが、結局オークションでの
落札になりました。

ちょっと予算オーバーでしたが
とりあえず、まあいい価格で買えたと思います。

情報をいただいた皆様、ありがとうございました。
また何かありましたら御助言お願いします。

書込番号:34929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

dimage2300

2000/08/12 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Pon.さん

dimage2300ってどうなんでしょ?
つくりはSANYOのOEMに見えるのですが..
CCDも1/1.75の230万画素で期待できそうなんですが
安いし

書込番号:31201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フラッシュメモリリーダーについて

2000/07/25 04:28(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ディアブロUさん

フラッシュメモリリーダーの話題はこの掲示板でよいのでしょうか?
私のマシンは自作のため5インチベイが5つあまっていたので、なんとか
内蔵型を探していたのですが、アキバのラオックスのザ・コンピュータ館
でメルコのMCR-SFBを見つけ購入しました。
スカジー接続で、PCカード(スマートメディアアダプタ)付です。
3.5インチも5インチも両方対応可能でで、税込み12000円くらい
でした。
みなさんはどういった接続方法が多いのですかね。

書込番号:26225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング