このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 377 | 82 | 2016年8月21日 11:13 | |
| 5 | 6 | 2016年6月27日 06:11 | |
| 2078 | 200 | 2016年10月30日 19:52 | |
| 23 | 11 | 2016年6月6日 09:38 | |
| 13 | 2 | 2016年5月3日 22:07 | |
| 1799 | 200 | 2016年6月12日 04:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマホもカメラと考えたらおもしろいよねo(^o^)o
スマホ用のPhotoshopやInstagramなんかで遊べちゃうから!
記録用の写真を撮るにしても、トイデジとして遊ぶにしても…楽しきゃ一番o(^o^)o
書込番号:20045105 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ズーム出来ないし、高感度は弱いし、ダイナミックレンジも狭いけど…海ほたるなんかはしんどいけど…楽しきゃ一番o(^o^)o
書込番号:20045116 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
パチモノアートフィルター使い放題o(^o^)o
駄作の羅列…ごめんなさいm(__)m
書込番号:20045137 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>The chef cooks youさん
ありがとうございます♪
んで、大歓迎♪
子供の写真…特にスマホの機動力がありがたいですo(^o^)o
書込番号:20046334 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
松永弾正さん
お店は?!
書込番号:20046639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
松永弾正さん
まえのお店、どうなったんかな?
書込番号:20046856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nightbearさん
基本は的○屋やからなぁ〜o(^o^)o
…○に意味…あんのかなぁ〜o(^o^)o
書込番号:20046957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hirappaさん
僕も長く持ってなかったけど…遊べますよ〜o(^o^)o
トイデジとしてo(^o^)o
書込番号:20046961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
松永弾正さん
わからん
書込番号:20046965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
松永弾正さん ご無沙汰です
基本、フィルターは使わない(使いこなせない)ですが・・・
確かに良く映るし、身軽だし、良いですよね。
これで、光学ズームが使えれば、さらに便利ですね
書込番号:20047221
6点
>松永弾正さん
そうですね…結果的に面白い場面を残せる確率は高いですよね
最近は露出補正も利くので、より気持ちを乗せれますし
単なる画像じゃなく、写真的に撮れる気がします
書込番号:20047505
5点
あらら、あったんですね。
失礼しました^^;
書込番号:19986909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いいんじゃない?
向こうは、一眼メインですので
此方は、コンデジメインと言う事で
良いのでは?
書込番号:19987191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このまま潰れるのも何ですので、貼り貼り。
野良を写す時は、FZ1000が欲しいですね。^_^;
GRだと手ブレ機能も無いですし、追尾AFも遅いです。
スナップ・星空撮影に特化した機種ですしね。
この写真も、スナップ時に見つけた野良です。
書込番号:19989504
1点
ひなたぼっこしている猫が、おねむタイムに入った所を写しました。
GRでこう言うの写すの結構大変です。
28oですので、かなりの近距離です。
P900だとAFが遅いですので、また難しいです。
書込番号:19989513
1点
カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず!!
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり!等々
情報交換できるスレが欲しくて立ち上げてみました。
あくまで情報交換の場ですので誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
スレ主、多忙な時期に突入のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/
前スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
26点
柴-RYOの輔さん
パート2の開店ありがとうございます♪( ´θ`)ノ
今回も宜しくお願いします(´・Д・)」
書込番号:19960185 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
Part2おめっとさん。
64取り上げられなぐりかかられるいや〜な夢で今朝目覚めました。
考えると2月の北海道遠征以来約4ヶ月使っていなかったから64の怒りかも。
まあ〜今週末には使いますので、許してちょ64様
懺悔からの貼り逃げ〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:19960636
17点
柴-RYOの輔さん ここでは・・・初めまして^^!
私の写真など等倍で見せれるもんじゃないんで〜
皆さんの素晴らしいお写真を拝見してただけなんですが
それではいけない! 恥をさらすことでより練習を頑張ることができる!
そんな感じでお邪魔しに来ました^^!
みなさん よろしくおねがいしまーーーーす ヘ(≧▽≦ヘ)♪
書込番号:19960887
14点
柴-RYOの輔さん、等倍スレ第2弾新装開店おめでとうございます。
大きな物が大好きな皆様こんにちは♪
前スレで終了かと寂しく思っていましたが、第二弾ができて嬉しく思います。
早速・・・でもないですがお花を撮ってきました。
これからも宜しく御願いします。
書込番号:19961852
16点
>柴-RYOの輔さん
パート2おめでとうございます。
等倍ということで、自分の下手さ加減がばれてしまいますが、
思い切って貼らせて頂きます。
最近タムロン90mm272ENUを購入したので、花ばっかり撮ってます。
皆さん、よろしくお願いします。( `・∀・´)ノヨロシク
書込番号:19962734
15点
>柴-RYOの輔さん
パート2おめでとうございます。
L型ブラケットを忘れたので、横位置にして撮影しました。
360度VRじゃないので、Nodal Pointを合わせて撮影していません。
パノラマ合成に使ったアプリは、CyberLink PhotoDirector7 UltraのMac版です。
書込番号:19963227
12点
みなさんごさんかありがとうございます〜(^o^)/
今日はアオサギの補色シーンです(`・ω・´)ゞ
アオサギはさんよん、カモはさんにっぱ!両方ともに1.4テレコン付けています!!
書込番号:19963973
13点
おっきいの大好きなみなさんこんばんは〜!!
今回はテレコン外してみました(^^)/ やっぱり違いますね〜!!
あとはウデがどこまで追いついていくか(;^ω^)
まる・えつ 2さん、おかめ@桓武平氏さん、ご参加ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
ドンドンペタペタしてくださいね〜♪
書込番号:19964425
14点
柴-RYOの輔さん
数年ぶりに(6/12)、鎌倉に行って来ましたのでその時の写真を〜
貼り逃げ〜 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
書込番号:19967458
13点
おっきいの大好きなみなさんこんばんは〜!!
スノーチャンさん、Fat joeさんご参加ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
今日は暑かったですね〜!!鳥さんもおやすみみたいでした(笑)
そして、スレ主も貼り逃げ〜〜(*^▽^*)ノ
書込番号:19967693
14点
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepix/
国内ではXP90を残すのみ(´・ω・`)
落日だな
あんなに得意だったネオイチもXシリーズ含めて絶滅…
一つの時代が終わろうとしてますね
http://www.fujifilmusa.com/products/digital_cameras/finepix/
まあ、海外だとけっこう残ってるんですけどね(笑)
5点
有為転変、盛者必衰ですね!
FinePix S7Pro とか、出ないかなあ?
書込番号:19911642
5点
レンズ交換式Xシリーズ、出しておいて正解だったな・・・
書込番号:19911652
2点
富士フイルムの“FinePix”と言えば、
概ねデジタルカメラが一般に普及する初期段階から続いている、(1998年〜)
言わば「デジタルカメラの歴史」みたいな存在ではないですかね?
一つの時代の終わりというより、時代が変わったと言った方がしっくりくる気がします。
私には。
書込番号:19912361
2点
フィルムからデジタルへの流れは必然だと
1990年くらいでも簡単に予測はできていたわけで
フィルムからデジタルへの変革に一番敏感だったのは
カメラメーカーよりも圧倒的にフィルムメーカーでしたからね
ゆえに初期のデジタルカメラを牽引したのは
世界的にはフィルムの2大ブランドであるフジとコダックでした
そしてデジタルでの復権を賭けたオリンパスが次点てとこか(笑)
オリもフジもスマートメディアからのXDカードとメディアで大失敗したけど(笑)
書込番号:19912508
5点
FinePix S7Proはありえないと思うけども
せめてDタイプレンズまで対応させた
Xマウント用のFマウントアダプタ出さないかな?
せめてAF−S(P)専用か、最悪Eタイプ専用?(笑)
書込番号:19912820
0点
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1150.html?_ga=1.217652115.443370136.1423120250
個人的には横型コンデジはハイエンド型にならないと売りにくい気がしますので、
この縦型F610をSRハニカム素子で復活させ、液晶もスマートフォンと同じに縦型にし、
縦で撮ったそのままスマートフォンと連携させてデータをコピー・鑑賞できればいいような気がします。
写真プリント規格を変えられるのは富士フイルムでしょうから、縦撮り優先規格も作ればいちいち回転しなくてもいいでしょうし、
カメラではなくスマートフォンの方に合わせた製品ならいいのではないでしょうか?
写ルンですが流行っているので、フイルムに近い仕上がりになる(現像フィルムではなくプリントの方)モードを付け、
液晶はOFFになり、小さなファインダーだけで撮れて、「気分だけフィルムカメラ」を楽しめるかもしれません?
またSR素子の方がフィルム的発色になるし、F710などであったように色が転びやすい短所を利用できる気もしますから、
ホワイトバランスをわざと不安定にさせれば面白いなと思います。
ちょうど折り返し地点の今は、「デジタルをアナログ感覚に近づける」ことがデジタル機器に求められる気がしますので。
これは変な想像ですが、カセットテープが一部で流行り出していますので、デジカメのSDカードの代わりに、
カセットテープにデーターを保存できれば、デジタルデーターをアナログ的データーにできるので、
その不安定さでフィルム的画像データにできたら面白いだろうなと思います(^^;…
書込番号:19913551
1点
私もハニカムCCDのFinePixを使っていました。
その時は、スマートフォンは無かったので、軽量コンパクトなコンデジの需要は大きかったのだと思います。
スマートフォンのカメラには無い、尖った機能を持つコンデジの開発に、軸足を移したのかな?
書込番号:19928289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
40iでファインピックスの底力を知り、S602でフジのネオ1に惚れ込みました。
あれから長い月日が経ちましたが、全ファインピックス中No. 1の製品完成度を誇ったF31fdは買いはぐりましたが次点のF30は所持しており、今でも使っています。ネオ1では手振れ補正がついていないことを除き、凄い完成度を誇るS6000fdを今でも使っています。
ファインピックスブランドは、デジカメ黎明期からお手軽高画質の代名詞的存在で、これが消えるのは残念至極です。
xシリーズは、なんか違うんですよね〜。
書込番号:19929182
0点
FinePix F11、購入後10年、まだ現役で使っています。
日々の買い物記録や食事記録に。
バッテリーは今でも非常に良く持ちます。
この後継機種の F31fdが 当時の富士フイルム・コンパクトデジタルカメラの
ピークだったように思います。
多画素化に舵を切ってから魅力が急激に失せました(自分にとっては)
xDカードに固執したのも失敗だったと思います。
価格・記録速度・容量どれもSDカードに完敗し パソコンメーカーからも切り捨てられ...
再びXシリーズで捲土重来。頑張ってほしいものです。
書込番号:19933409
1点
フジとオリンパスは調子にのりすぎたんだと思うよ
確かに初期は画質で他社を圧倒していて売れたわけだけども
さらなる囲い込みを狙ってXDカードを出したのが最大の失策でしょう
メディアでも覇者を目指したけども
逆にそれが最大の欠点となってしまった
僕も当時、XDカードだからという理由だけで
フジオリのデジカメは完全に無視してました
購入対象外としてレビュー記事すら全く読んでなかった…
書込番号:19933505
1点
縦型のFinePix後継機とスイバルのCOOLPIX後継機を待っていましたが出ませんでした。
書込番号:19933527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらの機種を先に書くか迷いましたが、発売時期を優先しました。
と、どうでも良いことかもしれませんね。
自分の場合、MX-1を先に購入しまして、後から中古のXZ-1を手に
入れました。今となってはどちらも製造してない機種になりましたが
まだまだ現役で充分通用するポテンシャルを維持していると思ってます。
同じような被写体を撮り比べてみましたが、センサーの違いこそあれど
改めてどちらも良い機種であること再認識しました。
XZ-1のWBの太陽光はデフォルトではややアンバー色が強いのでA-2
に、MX-1の太陽光はやや寒色になるのでA+1に設定。
作例は両機共、JPEG撮って出しとRAW現像したものを載せました。
5点
比較画像、連投です。
濃いめのピンク色の薔薇を1pマクロモードで撮りました。
どちらも色飽和してますが、露出の値を見るとMX-1は-0.7
でもXZ-1の露出補正+-0と比べて飽和が顕著ですね。
RAW現像で修復は効きますが、傾向を知ってもらうため、あ
えてこの状態のものを載せました。
書込番号:19843090
3点
最後の比較画像です。
色の出方でXZ-1は割とカラーバランスが良く、若干赤が強め
に出る感じですね。MX-1は赤と青が結構強めに出る印象を
持ちました。メーカーの特色が良く出ていると思います。
XZ-1は露出補正0で多くのシーンを撮れる印象、MX-1は結構
明るめに写るのでシーンによって設定をその都度、変えていく
必要ありですね。それに付随してXZ-1の方が階調の幅がMX
-1に比べて広い印象を持ちました。センサーからしてその逆を
予想していたのに・・・・・。
高感度苦手なXZ-1は晴天時向き、まぁまぁオールマイティに使
えるMX-1と言うことでしょうか。
今回の比較で解像度の違いは殆ど感じられませんでした。
書込番号:19843157
5点
カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付け情報交換できるスレが欲しくて立ち上げてみました。
あくまで情報交換の場ですので誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
24点
Canonの6Dと7D2でワンコ、飛行機、風景を撮っております。
柴-RYOの輔さん、よろしくお願いします。
書込番号:19724945 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
柴-RYOの輔さん、こんばんは(^o^)/
良いスレを建てられましたね!
今、スマホにデータが入ってないので、取り敢えず応援だけさせて貰います(^_-)
(^.^)σ[ナイス!]ポチッ
※コピペで失礼!
書込番号:19725081 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スレ主さん、楽しそうなトピをたてて頂いてありがとうございます。
等倍・・・という言葉に惹かれました。
数枚貼らせて頂きますね。
書込番号:19725210
18点
等倍という言葉に・・・・敷居の高さを感じてあきらめました^^;
書込番号:19725247
18点
>KID.R33GTRさん
レスありがとうございます!
明後日D5作例お待ちしています(^^)/
>カメキューさん
レスありがとうございます!
せっかくの神社仏閣作品、こっちでも見せてくださいね(^^)/
書込番号:19725553
11点
>逃げろレオン2さん
レスありがとうございます!
豚さんの流れで等倍で見たい!ってときにも使ってくださいね!
>fttikedaz2さん
レスありがとうございます!
夜景、動物以外はこちらへどうぞ!!
書込番号:19725567
11点
>kenta_fdm3さん
初めまして、よろしくお願いします。
早速素晴らしい作品ありがとうございます!
このスレは縁側、楽しくやってイルミ隊や豚耳さんなど
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1867/
からヒントを得たスレです。縁側ではマウント、機種、様々な人たちが集まり、
・こんなカメラ・レンズ・カバン・色々買ったよ〜!見て〜!
・よんにっぱテレコン連結してみたよ!結構いけてる?
・キットレンズも結構イケてない?
・なんか猛禽撮れたけど何の種類?
などなど、等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?
と、思いスレ立ててみました。
もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です!!
どうぞ縁側共々よろしくお願いします。
>杜甫甫さん
はじめましてですよね?よくお名前は拝見しているのでわからなくなってしまいました(;^ω^) よろしくお願いします。
上記のような理由でスレ立てしているので、敷居はものすごく低いです(´・ω・`)
なので諦めず、どんどん遊びに来てくださいね!
書込番号:19725644
15点
柴-RYOの輔さん
それでは、皆様が気兼ねなく貼り付けられるよう、
へっぽこ写真を貼らせていただきました〜
機材は全て、D810+300f4E+TC17Uの手持ちです。
皆様宜しくお願い致します(・ω・)ノ
書込番号:19725742
16点
6Dで今年2歳になる娘を撮ってます(^-^)/
最近 広角が気に入って EF16-35oF4Lをよく使ってます(^o^ゞ
ほぼ娘撮りなので貼れる写真が無いです…( ;´・ω・`)
書込番号:19725847 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>潮待煙草さん
二度目まして!ですよね。レスありがとうございます。
単純に大きくして見れる!程度に思っていただけたらいいと思います(#^^#)
マクロレンズって使ったことないのですがニャンコの目のまわりの毛まで解像してるし後ろのボケもきれいですね!これでISO6400Σ(・ω・ノ)ノ!! 6Dいいですね!!
>悟空ちゃん
ピント来てるやつもおねがい(;^ω^) テレコン1.7の画質に興味ありです(`・ω・´)ゞ
>sweet-dさん
D7100手放したのが早まったか!と思いました。ここでならタイヤから火が出ているか確認できますね!!
>カメキューさん
待ってました!24-70/f2.8楽しんでますね!京都下見お疲れ様です!
書込番号:19725889
17点
>☆ME☆さん
レスありがとうございます!
青空と緑!すてきですね〜!発色も綺麗です!私もニコン16-35/f4持ってますが、こんな色だせるかな(;^ω^)
天気のいい日に挑戦してみます(^o^)/
安定のかわいさ、ポチっ写真もありがとうございます!!
書込番号:19725962
13点
りょうさん
では、こないだ縁側に貼ったやつを再び。
全てISO100、WBはお天気モード、三脚固定でピンはシングルで
一番手前の竹がクロスしてるところです。
(・ω・)ノシャレガツウジナインダカラ
書込番号:19726036
14点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ススキ DMC-GX+LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 |
アジサイ DMC-GX7+コシナ フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95 |
ダリア DMC-GX7+コシナ フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
オミナエシ OM-D E-M5U+LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 |
こんばんは♪
等倍でなんて古いのしか出せませんし、貼ったのもピン怪しいですが(^_^;)
でも楽しそうなのでお邪魔します。
深度はあるし、寄って撮るにはm4/3も悪くないかと♪
書込番号:19726142
17点
シバりょーさん♪おじゃまします(*^_^*)
みなさんスゴイ作品ばかりで楽しいですヽ(^o^)丿
へたっぴな僕は貼れるような物がないので別アプローチから♪
以前デジタルズームの説明で使ったものですが、手持ちのSONY-WX350というコンデジの画像です。
1倍 =換算25mm
光学20倍 =換算500mm
超解像ズーム40倍=換算1000mm
デジタルズーム306倍=換算7650mm(笑)
Pモードとオートしか付いていないお手軽コンデジですが意外と写るのでビックリしました♪
一枚目のピンがめっちゃ手前なのは愛嬌で!(笑)
書込番号:19726165
17点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















































































































































































