このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 117 | 62 | 2018年7月28日 14:22 | |
| 2 | 3 | 2015年2月4日 17:11 | |
| 1089 | 153 | 2015年2月16日 23:53 | |
| 3 | 5 | 2015年2月4日 16:24 | |
| 17 | 12 | 2015年1月21日 12:30 | |
| 1348 | 200 | 2015年5月18日 19:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近、写真が描写なのか絵なのか分らなくなってきました。
新旧デジタルの描写を知ることで、トレンドを理解できるかもしれないと思ってのスレ立てです。
よかったら皆さんの描写を見せてください。個人的な興味本位なのでイチイチコメントしません。「ナイス」でお返しさせてください。
また、故意に悪い写真は載せないでくださいね、
7点
参考になるかどうかはわかりませんが(汗
各機の空の描写です
書込番号:18458810
2点
ISOが表示されてない画像もありますね。どう言う理由なんでしょうね?
書込番号:18459945
1点
じじかめさん、こんにちは
ズームブブラウザーでRAWを低圧縮現像すると反映しないようです。たいがいISO50しか使いませんからISO50と思ってください。CCD機の低圧縮現像いいでしょ、
レタッチしないし、素のカメラ出力だから、
書込番号:18460177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>最近、写真が描写なのか絵なのか分らなくなってきました
失礼ですが・・・描写・絵、両方共、厳密に言えば「描く」事に
なり写真では有りませんね
写真は、単に現実世界を「切り取る」だけなんですから・・・
「写真とか何なのか?」
解りません。ただ、腕も無いのに、単に「写って」いるだけの
写真を撮っても、少しも楽しいとは思った事がありません
撮る時は、何時も「どうすれば良い写真が撮れるのか?」
そればかり考えてます、だから結構、疲れます
見ている現実世界は、誰も皆、殆ど変わらないにも関わらず「人」
により写真は、実にさまざまです、不思議なものです
「何故、こうも違うのか?」
解りませんが、でも、人により違うからこそ「良い」んでしょうね
その意味では芸術と同じです
実を言えば、機材には殆ど興味が有りませんが、こうした写真への
「真摯」な姿勢には興味がある所です
参考にはならないとは思いますが、一応貼付させて貰います
書込番号:18461120
3点
皆さんよろしくさん、こんばんは
写真の掲載ありがとうございます。確かに描写は描くですよね。紛らわしいですが、大好きな銀縁でも描写力という表現がありました。当然画像処理はありません。場の空気、雰囲気を写しとる事だと思います。
高感度と同じように低感度の描写を紹介しながら、カメラの変化を理解したいと思います。価格コムが描写の記録として残してくれるでしょう。それが情報かと、
書込番号:18461356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご説明ありがとうございます。なかなか複雑なんですね。
書込番号:18461358
1点
どうやら私の「読み違い」のようで失礼しました
でも、そういった見解も興味のある所です
良きスレになると良いですね♪
尚、賑やかし?ぐらいにはなるかもしれませんから
一応貼付させて貰います/
書込番号:18461783
2点
新旧デジカメの一番の違いはやっぱりダイナミックレンジの広さが決定的に違い、旧型は感度も上げられず、黒潰れも酷くて、光はどこ〜?と探し回ってる毎日です。
でもこれも修行になっているのかもしれませんね。
個人的に思うのは2004年位から出始めた3/4CCDの各社高級コンデジは力作が多く、昔を勉強する上でもオススメですよね!
書込番号:18462062
1点
写真掲載ありがとうございます。
2/3のCCDには、各社良いレンズで仕上げておりました。CanonのPro1にNikonのE8400、個性を感じます。また、当時のカメラは光に表情があったような気がします。
書込番号:18462498
3点
パプポルエさんからCCDのお話ありました。
ソニー製センサー(2/3inch)と思われるE8400とコダック製センサーのE-300に和と洋の違いを感じます。勿論センサーサイズは違います。それでもE8400のシャープネスが勝るところが面白かったりもします。
また、2005年のセンサーリコールがCCDの現状に影響あったのか気になるところです。どなたかご存知でしょうか、
書込番号:18463136
3点
おはようございます。
楽しそうなスレですね♪
>2005年のセンサーリコールがCCDの現状に影響あったのか気になるところです
あの時はひどかったですね。キヤノン・ニコン・コニカミノルタ(もちろん製造元のSONY製品も含めて)などの1/1.7〜2/3型CCD採用のコンデジはほとんどが不具合対象でしたから。オークションで撮影不能のIXY400・500が大量に500円程度でジャンク出品されていました。入手して、キヤノンでリコール修理してもらい、今でも元気に動いています。
たしか、センサー周りに使われていた接着剤の不良だったように記憶しています。
私の記憶では、危ないのはE5000・E5700までで、E8400・E8700のセンサーは対策済みだったように思うのですが。
よく誤解されるのですが、原理的にはCMOSに比べてCCDのほうが高感度に強くノイズが少ないそうです。CCD機が少なくなったのは、CMOSに比べて消費電力が大きいのと、製造コストがかかるからのようですね。
http://www.coherent.co.jp/lmc/images/capdf/needs02.pdf#search='%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC+CCD'
E8400のシャープネスについては私も同感ですが、これはセンサーの性格の違いというよりは、画像処理エンジンの違いかもしれませんね。コンデジの場合、シャープネスとコントラストが強めにかかる傾向がありますので、私は調節可能な機種ではなるべくマイナスにしています。
で、「温故知新」、チョコッと貼り逃げします(汗)
書込番号:18463606
3点
つうか、何のジャンルでも10年位経過すると、当時は注目もされなかったものが、急にもてはやされる様になったりする。
この頃のデジカメって、「デジタルくさい」だの「まだまだ銀塩(←銀縁はメガネだけ)カメラには叶わない」だのボロカス言われてた世代のカメラでしょ?
確かに今のカメラはCGっぽい描写になる事有るけどここまで遡ろうとは思わないな。
昔、あるギタリストがインタビューで言ってた。
「皆、昔の方が良い音楽がいっぱい有ったって言うけど、今だって良い音楽は沢山有る。
ただ、自分が一番多感な時期に聞いてた音楽だから印象に残ってるだけだよ。」
けだし名言。
書込番号:18464161
3点
みなとまちのおじさん、写真掲載ありがとうございます。
ソニーはリコールに対応できる体力があったんですね。エアバッグのインフレーターじゃなくて本当に良かったです。現状の問題は火薬とCCDの劣化でしょうか、
確かにCCDの製造コストが負担だとの話は聞いてました。低コストのCMOSに高感度、動画等の可能性があったので、結果的に銀縁に近い描写の路線から流れが変わってしまったのかと、
銀縁の電装も過渡期にあってデジタルに移行し、銀縁の描写に近づいたら高感度に移行しているような、今は動画性能でしょう。多様化して実体が曖昧な気がします。他のご意見も宜しくお願いします。
CCDだって暗いところも撮れますよね。SSが遅いだけで、
書込番号:18464212
4点
横道坊主さん、こんにちは
正常進化と食いつなぎの変化は違います。撮れないものが撮れるようになった。けど、描写は変わった。本質はスチルカメラじゃないでしょうか、
書込番号:18464674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うーん、温故知新と単なる懐古趣味とは違うんですけどね‥‥
「昔は良かった、それに比べて今は」ではなく、「昔にもこんな良いところがあった、現在はそれに比べてかなり進化している」というところでしょうか。
現代音楽や現代演劇も良いけれど、クラシックの名曲やオペラ、能狂言がいまだに廃れるどころか大勢のファンがいますよね。世の中を斜めに見るのはご自由ですが、多様な価値観を否定するのはいかがなものかと思います。
スレ主さま、失礼しました。
高性能・高機能になったということと、個人的な嗜好とはまったく別物ですよね。CCDのコンデジだって、気合いを入れれば手持ちでこれくらいは何とかなります(汗)
書込番号:18464755
3点
みなとまちのおじさん
写真掲載ありがとうございます。手持ち1/11secですか、やりますね。明るいレンズを使ったオリンパスも偉いと思います。この2機種は使い勝手と描写のバランスいいですよね、
ところで普段、よく懐古主義とかネガティブ扱いされるんですけど、スチルは見なきゃ分からないですよ。言葉じゃだめだと思います。写真を見てどう思うか、それは見た人次第です。私の稚拙な写真でもカメラの情報として参考になればと思います。
書込番号:18464998
4点
https://www.youtube.com/watch?v=VEK_4OfQhSo
ソニーの画像解析技術やイメージセンサーの強みを生かす
安定した需要が見込める
1750億円市場
外国人観光客も購入
0点
この際、ソニーのカメラを使うとお肌綺麗になる機能をつけたら女の子は皆ソニー買うっすかね
書込番号:18437829
1点
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ベゴニア フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 |
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 |
こんばんは〜。
さて、まいりましょう♪
「写真作例 色いろいろ」 第177弾です。
このスレは「 写真作例 色いろいろ Part176 冬のアナタ(^0^ /~」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18386905/?lid=myp_notice_comm#18435897
の続き、となります。
前スレ主、にほんねこさん、連投ありがとうございました&お疲れさまでした(^^)
では本題。
「写真作例 色いろいろ」では、ご参加の皆さんのお使いになっている、色〜んなカメラで撮った写真を貼っていただき、進行していくものとなっております。
カメラの種類はなんでも構いません♪
そこには、鮮やかな色・深みのある色・澄んだ色・濁った色etc.〜まさに色とりどり写真がある事でしょう。
是非にそれらを見せていただきたいのであります(^^)
ついでに腕も不問ですよ。
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
と、言うわけで・・・毎度お馴染みの方も、嬉し恥ずかし初めての方も、こぞってご参加くださいね!
ついでに・・・投稿の際は可能な限りExif情報を載せていただいたり、製品名の記載をしていただきたいと考えております。
心惹かれる写真があれば、何をどーして撮ったモノか、そこにも興味は及ぶものでしょう。
ご覧になった方が、その製品を思わず購入したくなっちゃうかもしれません。
なればこその作例スレ♪
楽しみながらも、価格コムさんに役にたつスレをめざしております。
*** 新規スレ主さん募集 !! ***
本スレッドでは、ご参加の皆さんが持ち回りでスレ主さんをやっております。
なもんで、スレの進行と同時に次回のスレ主さんも常時募集しております。
希望される方はスレ内で 「私がやるよ(o゚◇゚)ノ!!!」 という意思表示をおねがいします。。
原則的には、早い者勝ちで次スレッドのスレ主をお願したく考えております。
・・・なお、スレ主は「近付いてお花撮る」しか出来ないので、ご了承ください<(_ _)>
と、こんなところで。
それでは、皆さんいっちゃってくださいな〜♪ヽ(´▽`)/
22点
grgLさん、スレ立て、ありがとうございます。
にほんねこさん、スレ主、お疲れ様でした。
前スレでコメいただいた方々、ありがとうございます。
最近撮ったものから・・・
書込番号:18436438
11点
grgLさん、皆さん、こんばんは^^
「SONY α6000+接点付き中間リング+SONY E50mmF1.8 OSS」JPEG撮って出し、リサイズ。
>ぐるぐるさん
スレ主、スレ立て、まことありがたくm(__)m
どぞ、よろしくお願いします!
>にほんねこ師匠
前スレ、どうもありがとうございましたm(__)m
では皆さま、本スレもよろしくお願いしま〜す♪
書込番号:18436447
15点
grgLさん!
新スレ「Part177〜節分、立春・・・まだまだ寒い」
オープンありがとうございまーす(^0^ /
こちらのカテもいいですね!!
おお〜カワちゃんクリアですーー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18436384/ImageID=2136591/
ではでは皆さん、今スレもよろしくお願いしま〜す
書込番号:18436473
8点
みなさん、こんばんは。
grglさん、お忙しい中、スレヌシを引き受けてくださり有難うございます。
にほんねこさん、1ヶ月近いスレヌシ生活、お疲れさまでした。
本スレも宜しくお願いします。
書込番号:18436490
9点
カメラの種類は問わないとのことですが、ここはコンデジの板なので『デジタル一眼カメラ』の板に立て直した方がよろしいかと?
書込番号:18436850
5点
こんばんは(^o^)/
○コードネーム仙人さん
一番乗り、ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18436384/ImageID=2136615/
意外とかわいいお目々してますね。
○TRIMOONさん
2ば〜ん(^o^)
どもどもです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18436384/ImageID=2136622/
これでしょう。
○にほんねこさん
おつかれさまでした〜。
とりあえず頑張ります!( ̄- ̄)ゞ
>おお〜カワちゃんクリアですーー!
なんだか近くまで飛んできてくれました♪
近くで撮れたのは初めてです。
ホバもしてくれてたのですが、それはそれ・・・撮れません(^▽^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18436384/ImageID=2136629/
雪と花ってのも良いですよねぇ。
ロウバイが映えます。
○ラルゴ13さん
いらっしゃいまし。よろしくお願いします♪
いつもお二人にお任せしてしまいますのでね。
たまには、です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18436384/ImageID=2136634/
雰囲気良いす♪
もひとつ。
書込番号:18437220
10点
続き。
○スムさん
こんばんは〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18436384/ImageID=2136720/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18436384/ImageID=2136721/
マンサクがもう咲いていますか♪
アカバナもきれですね。
○ギム・ヨナさん
はじめまして。
以前もなのですが、全部〜・・・だとこの方が良いかと深く考えず立ててました。
以後、気をつけます。
レスがついていますので、今回はスルーしていただけると幸いです。
すみません。
○ねねここさん
こんばんは。
お気遣い、ありがとうございます <(_ _)>
まだまだ冬ですねぇ・・・雪もまだこれからのようで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18436384/ImageID=2136803/
見事な枝ぶり。
それでは、失礼します。
書込番号:18437222
11点
grgLさん、スレ立て、ありがとうございます。
にほんねこさん、前スレ主、お疲れ様でした。
新スレのお祝いを羽田から。
今スレもよろしくお願いします。
書込番号:18437285
8点
rgLさん、立候補そして建立、ありがとうございます。
にほんねこさん、スレ主、お疲れ様でした。
前スレでコメいただいた方々、ありがとうございます。^^
んじゃ ヽ(*^▽^*)ノ゙
書込番号:18437328
11点
grgLさん みなさん こんにちは
色いろいろ Part 177〜節分、立春・・・まだまだ寒い〜 新装開店に今年のマンサク他の花の写真です。
カメラ D 800
レンズ AF−S300f/4D IF−ED
MF ノートリ 三脚使用 リサイズ有り
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
書込番号:18437448
7点
オハヨウございます。
grgLさん スレ立てありがとうございます。またお世話になります。
デジイチのカテにコンデジは引っかかる方もいらっしゃるようですが、
デジイチもデジタル一眼カメラ、コンデジもデジタルコンパクトカメラ、同じデジタルカメラには違いがないので
「デジタルカメラすべて」と言うこの板なら問題にされることはない、とコンデジ派の私は思います。
このことに関してはこれでシメることにして、どしどしスレ主さんのgrgLさんにご面倒をおかけします。
ということで、「ご近所里山山歩」で撮った「シメ」さんの登場です。
書込番号:18437606
7点
こんにちは、grgLさん。特に本スレではご無沙汰です。
近付いて撮るだけで、センスも何もあったものではない者ならここに居ます(笑)
デジタルカメラのカテだからといって、コンパクトデジカメだけとは広義では限らないかと。
機種不問とのことなので、持ち回りでこちらのカテに来るのも良いでしょう。
本来のコンパクトデジカメも安くて小さい物は、これといったものが少なくなってきているので、だんだん貴重になってくるのかな?
仕事の合間でしか撮ることができませんが、IXYとPower Shotで撮ったものを貼っていきます。
書込番号:18438636 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
続いてPower Shotで撮っています。
共に現行機ではないから、はばかられるかな(^^;
しかし、本スレもアップに時間がかかりだしていますし、エラーが出やすいです。
前回コメントいただいた、うちの4姉妹さん。
相方は、復活祭の休みまでは海外とを行き来して忙しいそうです。
休みも取れるかな?
にほんねこさん
7DmkUまでは買っていますが、それらを積んでいくクルマのモデルチェンジイヤーになっているようなので、今度はこっちかな?
ガソリン価格が幾分下がったとはいえ、4.7V8には辛いものが( ̄▽ ̄;)
grgLさん
明日から雨なので、撮ることができないでしょう。
忙しいようなので、自分とこはお休みでも良いです。
書込番号:18438698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
grgLさん 新スレおめでとうございます
にほんねこさんおつかれでした
D750は入院中なので在庫からです
今スレもよろしくお願いします。
レンズ
一枚目 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
他 SIGMA 35mm f1.4 DG HSM
書込番号:18438726
7点
ぐるぐるさん、スレ立ておめでとうございま〜す♪
お祝いに写真貼っていきます^^
色スレの皆様、ご無沙汰してます〜、元気にしてます、ボチボチと写真も撮ってます^^
ではではまた〜^^
書込番号:18438880
13点
にほんねこさん、長期スレ主ありがとうございました。
ぐるぐるさん、立候補感謝です〜
あ、最近接写もままならないムーンですw
花の季節が待ち遠し〜〜〜〜〜〜
というわけで、ろくに撮影も出来ずにいますが・・・本スレもヨロシクお願いします〜
久々D300とDX35mm F1.8
トリミング有りです〜
書込番号:18438963
6点
grgLさん
新スレ 写真作例 色いろいろ Part177〜節分、立春・・・まだまだ寒い〜
オープンおめでとうございます。
新潟の本日の夕日です。
珍しくお日様が拝めてちょっと浮かれてます( ^ω^ )ニコニコ
ではでは、今回もよろしくです。
書込番号:18439126
5点
grgLさん、みなさん、こんばんは。
grgLさん スレ主、お疲れ様です。
ぐんまFPの続き。
音伽夜茶花さんの登場で、前のことを思い出してしまいました。
D7100 + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
書込番号:18439234
6点
http://www.sharp.co.jp/products/shf31/service/camera/index.html
シャープの新型携帯型スマホに「音声シャッター」が搭載されたようですが、
これって特にデジカメでマクロ撮影の時や夜景、ロングズーム撮りの時に手ぶれ補正としても役立つ気がします。
デジカメにもどうでしょうか(^^;?…
2点
むかし、コニカかどっかの銀塩コンパクトで、定かじゃないけど音声シャッターが使えた気がする。
カンパイ…だっけ?
書込番号:18426848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あるいは、飛躍して、脳波マウスのように脳波で露出コントロールとか(笑
疲れそうですが。
書込番号:18427703
0点
イタズラが楽しそうですね。
はいチー・・ワッ!! とか。
告白タイムの写真を撮ろうとしたら反対ホームに電車が入ってきたとか。
スマホアプリとしては既存のものなので、お楽しみ機能ならアリ。
書込番号:18427986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
松永弾正さん
昔にもあったならそれは斬新だったでしょうね。
そういえば、キヤノンの一眼で、ファインダーをのぞく視線でピント位置を動かした物があった気がします??
エアー・フィッシュさん
脳波でラジコンを飛ばせるくらいですから、できない事もないんでしょうね。
声でなら露出補正やWB切り替え、モード切り替え、連写切り替えなどならできそうです。
wyniiさん
スマホアプリではだいぶ前からあった様ですから、デジカメについても自然でしょうね。
無くてもいいですが、あればあるで役立つ様な気がします。
スマホ的機能なら、画像を2本指で拡大する機能がズーム倍率と連動すれば感覚的になりそうです…
書込番号:18430893
0点
今WBSで、中国での自撮りブームを紹介していました
SNSには毎日4〜5万枚もアップされています
キヤノンはパワーショットN2を開発するなど、
コンパクトカメラの自撮り対応を急いでいるようです
自撮りブームの理由について、
大和証券エコノミストの説明によると
日本は仏教だから、公の精神が強い
中国は儒教だから、個人主義の傾向が強い
と言ってました
1点
ふつーに日本人も、BlogやTwitter、LINEで自分撮りしてあげているけど・・・中国だけのお話じゃないでしょ??
単にコンデジを使うか、スマホをメインに使うかというだけの話で・・・
なんか、感覚ズレてませんか??
書込番号:18387729
3点
自撮りですか。
日本人も好きな方は多いですが、私は嫌いです。
話は変わりますが、自撮り棒は32年前のミノルタが
発明しました。
書込番号:18387746
3点
ミノルタは32年先を行くことはできても、
一年先行くことができないから、ぜんぜん儲からない!
書込番号:18387765
0点
自撮り棒の特許の記事…最近のヤフーニュースに出てましたね。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20150114-00042226/
書込番号:18387813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>僕の意見じゃないですよ
>WBSに言って下さい〜
でしたら、こんなスレ立てをする必要はないよね・・・(。-`ω´-)Уー~~
書込番号:18388107
8点
自撮り棒が増えると、撮影場所で邪魔されそうな気が・・・
書込番号:18388303
1点
夫婦で、とか、恋人と、子供と、とか、自分を入れたスナップが撮れるのは良いかもしれないですね。
わざわざ人に頼むのが嫌な方って多いと思うし、海外とかではなおさらでしょうしね。
だからと言って、パワーショットN2には全く食指が動きませんが(^^;;
宗教が関係しているかはともかく、お国柄というのは当然あるんでしょうね。
価値観も大きく違うのでしょうし。
書込番号:18388310
0点
ジドリ機能があると ミスユニバースのように国際問題になる?
書込番号:18388589
0点
ミノルタは自取り棒を考えたのは早すぎて一般には広まらなかったそうです。
何事もタイミングが必要ですね。昨日のNHKでやってました。
どこでも振り回すので東京デズニーランドでは中止になりました。女子学生がとってるとなぜかチョー可愛い。
書込番号:18388606
0点
はじめまして。
これからは、遺影写真も自撮りですかね?
書込番号:18391676
0点
イギリスでは2013年に「今年の英単語」に「selfie」が選ばれているし、日本では15年も前にプリクラで自撮りブームが起きています。
ミノルタの自撮り棒もプリクラブームから発想されたものかもしれません。
パワーショットN2は去年のフォトキナで発表されて、欧米、アジアで発売されたにも関らず、日本でだけ発売されていないのは何故なんでしょうかね。
書込番号:18391803
0点
一眼が小型化したり、スマホが高画素になる昨今…それでもコンデジはおもしろい!
と言うことで…コンデジ・レンズ一体型の写真を貼りませんか?
価格さんのお役にたてるように、機種名を付加してくれるとうれしいです!
トイデジ、プレミア、エントリー…いっさい問いませんo(^o^)o
尚、怠惰なスレ主は、たくさんの写真を見たいので文章返信しません。
そのかわり、必ずチェックしてナイスします!
気になった方は建設的横レス大歓迎!
気長にお待ちしてます!
書込番号:18353314 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
「うちの婆さん」
本人は、人間と思っているのでしょうね。
昔は、座敷お犬さんは、いなかったですね。
そうなると、散歩は、寒くて、嫌がったりして。(笑)
書込番号:18353555
4点
おはようございます
いつも、このカメラはどうなんだろうなぁ・・・とパンフレットをもらって帰っても
そのカメラを欲しくなるような写真はのって無い事が多いのですが、
松永弾正さんの写真を拝見すると、
このカメラ、良いかも!
と思わせる素晴らしい写真の数々に感心しています。
TG2もG7Xも良さげです
でもやっぱり腕なんだろうなぁ・・・
古い機種ばかりで恐縮ですが、ペッタンしときます
書込番号:18354147
11点
皆さんおはようございます。
QVの使用頻度は皆無に近いですが処分出来ません。
IXYはキタムラのワゴンで300円で購入しました。
コンデジ主力のRX100Uはスナップ用に持ち歩いてます。
新旧取りそろえてアップしてみました。
書込番号:18354321
12点
おはようございます〜♪
文章返信無しのオキラクで♪っていうことですね〜♪
では〜♪ ワタクシもお邪魔させていただきます〜♪
え〜と、SONYのRX1で撮った4枚を〜♪
では〜〜♪
書込番号:18354384
10点
スレ主の弾正さん お久しぶりです。
どこかの板の対抗馬?
早速貼らせていただきます。
私の新春恒例行事、孫と一緒の「ご近所里山山歩(さんぽ)」からです。
ニコンP600はP510と比較して数段すぐれた解像度で最望遠・換算1440mmでも崩れません。
MFも随分と使いやすくなっていますよ。
評判のフォーカスの遅さは相変わらずですが、エリア選択で「スポット」を選択すれば数段早くなります。
山歩のお伴に是非どうぞ・・
書込番号:18354499
11点
独り言です。
『対抗…じゃないですよo(^o^)o ただ、レンズ交換機の板があるなら…レンズ一体型の機種もいいかな?…くらいなもんですよo(^o^)o』
G7X!
書込番号:18354871 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
松永弾正さん、皆さん、こんにちは。
レンズ一体型カメラ、大好きです。便利! 楽しい!!
書込番号:18355070
11点
連投、失礼いたします。
書込番号:18355131
11点
松永さん、明けましておめでとうございます(^^)
XZ-10で撮ったもので手持ち撮影です(^^)
去年のディズニーランドでの撮影のものです(^^)
書込番号:18355290
9点
松永さん
楽しそうなので参加します!
RX100で撮影です。
季節場所バラバラです^^;
コンデジでもこういったキレイな絵が撮れるんだなぁって感心一頻です。
書込番号:18355573
11点
松永弾正さん
繁盛してますなぁ〜
書込番号:18355611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あ、松永弾正さん、みなさま。挨拶が遅くなりました。
こんにちは〜 たびたびどうもです〜♪
はい〜、一眼レフ(あ、レフは付かないんでしたっけ)の方に板がありますが、コンデジのほうはありませんでしたもんね〜
価格ドットコムのルールですと、一眼のほうにコンデジのを貼るのはルール違反のようですし〜(違います?)
というわけで〜、今回はリコーのGRのを4枚貼らせていただきます〜♪
GRは小さくて薄いので、通勤カバンに入れて毎日持ち歩いてます〜♪
ワタクシ、会社にお弁当や水筒も持って行ってますので、あまりカバンにスペースが無いんですよ〜
そこへ持ってきて、GRは小さくて画像も良くて、大満足であります〜♪
GRをカバンに入れていると、特になにを撮るわけでなくても、カメラを持っているっていう安心感があります〜
では〜♪ またお邪魔させていただきます〜♪
書込番号:18355686
11点
しゅいましぇ〜ん 連投いかせていただきまぁ〜〜〜っす!
こんどはRX10です〜〜〜!
って、RX10のほうで貼らせていただいたのとほとんど同じですが〜 あはははは!
RX10は24mm〜400mm(超解像ズームON!)までイケテ! ヒジョー!に便利であります〜〜〜!!!!!
松永弾正さん、RX10のほうではお褒めいただきまして、その節はまことにありがとうございました〜!!!!
では〜〜〜〜〜!!!!!
書込番号:18356384
12点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































































































































































































