このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1601 | 192 | 2023年1月2日 15:16 | |
| 1439 | 191 | 2022年12月6日 20:47 | |
| 15 | 28 | 2022年12月3日 07:52 | |
| 5 | 3 | 2022年11月17日 20:44 | |
| 2 | 1 | 2022年11月15日 05:11 | |
| 1393 | 195 | 2022年11月8日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
15点
turionさん、一番。金。 ブラボー!!!
haghogさん、二番。銀。ブラボー!!
day40さん、三番。銅。ブラボー!
書込番号:25041927
8点
ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。
イルミネーションの季節になりました。
個人宅でも、お菓子の家みたいに電飾しているお屋敷がありますが、とりあえず博多駅のイルミネーションを撮りました。
書込番号:25041972 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ラルゴさん
味噌ラーメンご飯とギョウザがついて税込み580円ですか、やすー
私なら毎日行きたいです。
今日は、岐阜県の美濃加茂SAで味噌ラーメン780円でしたよ美味しかった。
私も味噌ラーメンを食べました、ラルゴさんと一緒だ!
書込番号:25043217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スノーチャンさん、四番。アルミ。
sumu01さん、五番。鉄。
写画楽さん、六番。ニッケル。
乃木坂2022さん、ようこそ、いらっしゃいませ。七番。マンガン。
ビンボー怒りの脱出さん、八番。バリウム。
with Photoさん、九番。亜鉛。
尾張半兵衛さん、十番。カルシウム。
koothさん、十一番。リチウム。
まろは田舎もんさん、十二番。ナトリウム。
ニコングレーさん、十三番。カリウム。
Digital rhythmさん、十四番。ベリリウム。
hukurou爺さん、十五番。マグネシウム。
U"けんしんさん、十六番。バナジウム。
ネオパン400さん、十七番。コバルト。
RC丸ちゃんさん、十八番。セシウム。
書込番号:25043334
8点
>まろは田舎もんさん
メニューボードには、味噌ラーメンとギョウザで580円と書いてあったので、この値段では、まさかご飯は付いて来ないだろうと思ったら、ご飯付きだったので、驚きました。
おまけに、ドリンク1杯サービスです。
書込番号:25043351
7点
>ラルゴ13さん
マグネシウムありがとうございます。
私は腕の痛みも翌日の午後には治まるしその他全くなにも起きません。
抗体ができているのか不安です。※まさか生理食塩水を注射されてる?
今日は12/8。毎年もうすぐ一年が終わるなぁとしみじみ想う日。
そして毎年この日は彼の音楽を聴きながら静かに過ごす日です。
ごめんね。今年もまだ世界から戦争はなくなってない...
書込番号:25044143
6点
>ラルゴ13さん
バナジウムありがとうございます。
皆様こんにちは♪
今日のランチは保土ヶ谷パーキングの
醤油ラーメン。
久しぶりに寄ったら食材提供は牛丼の
松屋になってました。
ワクチン3回めも未済。
昨日の抗がん剤の影響が大きい。
冷たい物に過剰反応する。
10日間ほど耐えまーす。
iPhone miniにて
書込番号:25044166 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
ベリリウムありがとうございます。
サッカーが負けてから、虚無感を感じる今日この頃
サッカー日本代表、夢と感動をありがとう!!
書込番号:25044803
8点
ラルゴ13さん、こんばんは。
腕の痛みが早く引くとよいですね。
十八番(おはこ)はセシウムでしたかぁ〜(^-^;
今日はこちらにおりました。
私はコロナワクチン4回目の前にインフルエンザワクチン接種しました。
書込番号:25044862
8点
>ラルゴ13さん
今晩は。
>koothさん
美味そう!
こちら、昨夜が カレーでした。
午前中待ち合わせ時間に余裕がありましたので寄り道。
未だ残ってたコスモス。
サザンカと椿の区別がつかない私ですが
ミツバチの羽音に誘われて、。
振り向けばゴイサギ?
なのかな?
失礼しました。
書込番号:25046061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>koothさん
今日はAFPか、ガバ沼か迷ったのですが、腰か痛くて重い望遠レンズは辛いので、AFPにしました。
コウノトリがいるなら、ガバ沼にすればよかった!
書込番号:25046954 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
★★突然ですが、ここで、年末恒例、散財自慢!★★
みなさんが、今年、カメラ関連の買い物で、どのくらい散財したか教えてください!
アタシが今年買ったカメラと用品は、
富士フィルム X-T5シルバー \231,660
タムロン 17-70mmf2.8 \84,150
合計 \315,810
でした〜!
書込番号:25050400
8点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今年買ったカメラ関連の物は
Xマウント中華レンズ2本
フジフイルム X-T5ボディ
カメラバッグ2個
ですかね
先週の日曜日に加須はなさき公園に行きました。
メタセコイア並木が色付いてきれいでした。
書込番号:25050641
8点
今年はカメラ関連の大きな買い物はなく、白物家電に吸い取られました。
とはいえ、
フィルム機のフォクトレンダー ULTRAMATIC CS(露出計は動かない)
デジカメ用バッテリーを各社用複数
SDカード(SLC)
ペンタックスのアウトレット放出小物類(100円)は沢山
家族用にα7IV(一部補助)
を買っているから、
散財という意味では、確かにあちこちに散財している形。
書込番号:25051063
6点
こんにちは!
ワタシはROWAの互換バッテリーを追加したくらいです。
GX7用で前回購入したものは過充電のせいか膨らんでしまいました。
今回は注意しながら使っています。
取り出せなくなると困るので保管時は純正品を入れています(笑)
>ラルゴ13さん
>ランチは行田市の、えんや。
凄いうどんですね。
美味しそう。
古代蓮の近くですね。
書込番号:25051457
6点
>ラルゴ13さん
皆様。 こんにちは♪
遅いランチを済ませて外出てみたら、雨ー
西から日差し。もしかして虹?!
ベイブリッジにかかってましたが直ぐに
消滅、、、。
移動を始めたら反対方向に、ラッキー!!
スマホ内でいじってます。
iPhone miniにて
書込番号:25051529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Digital rhythmさん
そういえば、去年もメタセコイアの写真を見て、来年は行こうと思っていながら、すっかり忘れていました。(笑)
>koothさん
アタシはフィルムカメラは全くの素人なのですが、いくらくらいするものなのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3765098/
>turionさん
さすがに、1.2kgのうどんを食べると、夜になっても腹が減りません。
最初は大盛りを注文するつもりでしたが、アタシの前に入店した人が、2人連続で「肉汁W」を注文したので、
対抗意識を燃やして、アタシもつい、肉汁Wを注文してしまいました。(笑)
>U"けんしんさん
こちらも、ほんの数分でしたが、うどん屋の帰り道に虹が出ました。
>とらつぶぉーさん
アタシはD850はISO3200までしか使ったことがありませんが、ISO11400も、思っていたよりも悪くは無いですね。
書込番号:25052184
5点
>ラルゴ13さん
あのカメラは概ね2万円位でした。
中古なので、安いものは数千円、美品は数万円といったところ。
そのうち修理業者に出して露出計を復活させるつもりです。
ガバ沼そばで買ったお歳暮は、
無事飲み屋と某カメラショールームに届けてきました。
今日の新作がないので、先週撮ったものを。
書込番号:25052433
10点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
〉ランチは小島家の生姜焼き定食 税込700円♪
昨日、冠稲荷から七五三の写真ができたとの連絡があり、取りに行きました。帰りに小島家に
寄り生姜焼き定食を食べました。肉、サラダ、野菜の量がたっぷりで、700円は安いですね。
小島家の情報:営業時間は11:30〜14:00(日曜休み)。駐車場はありませんが店の西側の空き地?
に車が停められます。
1枚目:冠稲荷
2枚目:小島家の生姜焼き定食(ピントが怪しい)
3枚目:渡良瀬遊水地のミサゴ(トリミング)
書込番号:25053183
8点
>RC丸ちゃんさん
寒そうですね。
アタシも先週、タイヤの履き替えの予約をしましたが、予約がいっぱいで25日になりました。
>koothさん
お酒は去年と同じ、在庫で眠っていたお酒ですか?
>スノーチャンさん
ワクチン接種のご褒美かな?
お大事に!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3765611/
>sumu01さん
小島家にようこそ。
店内の掲示では、定休日は日曜日だけになっていますが、現在は日、月曜日が連休です。(店主の通院のため)
駐車場は道路の反対側にありますが、西側の集会所の駐車場も使用可能です。
書込番号:25053433
10点
>ラルゴ13さん
>お酒は去年と同じ、在庫で眠っていたお酒ですか?
今回はこのボトルです。
https://www.youtube.com/watch?v=SwzQkt56T6Y
そろそろ他の酒屋も見たくなったので、
来年は写真の撮り歩き範囲も広がることになります。
書込番号:25053478
9点
ラルゴ13さん、皆さま、こんばんは。
寒い朝が続いています(>_<)
でもまだ−2℃くらいですから、これからです。
信州では今が旬のサンフジを(傷物ですが)いただきました。
甘味と酸味のバランスが良く、歯ごたえある人気りんごです。
蜜が入りやすく、果汁もたっぷりです。
書込番号:25053500
10点
ラルゴさん
皆さまこんばんは
〉ランチは味噌ラーメン&チャーシュー丼♪
メチャボリューム有りますね、そして組合せならスゴクお得な感じ!
ラコリーナへ行って来ました。
クラブハリエで出来立てのバームクーヘンがたべられます。
1170円でほんのり暖かい、そして口に入れたら、ふあふあで卵とバターの香りのバームクーヘンとアールグレイティと頂きました、祝福の時間を味わいました。
書込番号:25054748
8点
>koothさん
アタシの高校の同級生の酒屋が近くにあるので、是非。
https://www.osk.or.jp/pages/69/detail=1/b_id=79/r_id=77/
>RC丸ちゃんさん
蜜がいっぱい詰まっていて美味しそう!
リンゴが食べたくなってきた〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3765678/
>まろは田舎もんさん
写真を見ただけで、バームクーヘンのしっとり感が伝わって来ます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3765920/
書込番号:25054813
11点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
うどんのえんやに行かれたのですね。羨ましい。
写真撮影の傍らうどん屋さん巡りもしていまして、えんやは以前から気になっていましたが、日曜日は定休日で行けないのが残念。
書込番号:25054848
10点
>ラルゴ13さん
そこは、過去2回自販機でお茶を買ったお店です。
今回はお店の外からチェックして、
在庫コントロールできているっぽかったので、
店内には立ち入っていません。
次回ガバ沼に行く際には、
店内で何か買うようにしますね。
書込番号:25054941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
バルーンレースに行ってきました。
今朝(第1回)の競技飛行は中止になりました。風の強さが原因か、それとも向きか、分かりません。
過去5回行って、3回中止や延期。行いを良くしないと…。
帰りに野鳥を撮ってきました(トリミング)。
散財自慢
今年はセンサークリーニングに2500円弱を使っただけです。野鳥を撮るのでZ9に興味がありますが、
渡良瀬遊水地でハイイロチュウヒ♂が撮れなくなりました。買っても宝の持ち腐れになりそうです。
書込番号:25055411
7点
ラルゴ13さん、皆さま、こんばんは。
お昼は大戸屋でした。
季節のおすすめ「牡蠣と鶏肉の塩こうじ土鍋」でぇ〜す♪
書込番号:25055942
9点
>ラルゴ13さん、皆さま
今週は一泊で南紀白浜まで出張でした。
@到着日は穏やかな夕焼け。ホテルの足湯です。
A・B翌日は寒波の影響で暴風。三段壁洞窟での波は迫力がありました。
C円月島から灯台。満月だったら趣が高いでしょうね。
書込番号:25056386
11点
今日は、母親の心臓カテーテルの手術でした。
無事終了して、明後日退院ですが、他にも悪い所が見つかって、来月また手術になりました。
アタシは腰痛が悪化して、一昨日から接骨院通いです。
歳はとりたくないね〜!(笑)
書込番号:25057594
9点
>まる・えつ 2さん
アタシは、まる・えつ 2さんの今年の、カメラ関連の投資額が非常に気になります!
こっそり教えてください。(笑)
>RC丸ちゃんさん
こちらは雪こそ降りませんが、赤城おろしが吹き荒れて寒かったです。
書込番号:25058923
10点
>ラルゴ13さん
休日の運動不足を補うために夕刻散歩しました。
5,500歩位の散歩でした。本日トータル8,000歩、まずまずです。
北総地域、日中はにわか雨が降りましたが、夕暮れは快晴でした。
公園のメタセコイアは枯れ切っていましたが、もみじが赤々と綺麗でした。
少し遠方まで歩いたら寒桜でしょうか咲いておりました。
帰路の家庭菜園の近くで落日の横に笠をまとった富士山が…
標準ズームでの散歩でしたので、トリミングいたしました。
書込番号:25058957
9点
ラルゴ13さん
今年購入したのは、
Z50
66,000円
Z50
99,980円
Z30
88,110円
NIKKOR Z 800mm F6.3 VR S
788,040円
合計 1,042,130円 でした。
来年は一部のFレンズを残して、Zに移行しようと思っています。
書込番号:25059032
9点
ラルゴ13さん、皆さま、こんばんは。
少し早いけど・・クリスマス会を行いました(^-^;
書込番号:25059248
10点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
少し前になりますが、岩殿観音正法寺に行きました。
樹齢700年を越える大銀杏の黄葉が見事でした。毎年行ってますが。
根っこが特に凄いです。
書込番号:25060700
9点
>まる・えつ 2さん
アタシの予想通り、今年の散財王は、まる・えつ 2さんでした!(笑)
>sumu01さん
昨日は、前から気になっていた、sumu01さんの地元のラーメン店に行ってきました。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100204/10010458/
>CNTココさん
>本日トータル8,000歩、まずまずです。
凄いな〜!
アタシは50mも歩くと腰が痛くなります。
>RC丸ちゃんさん
こういう松ぼっくりの使い方がありましたか! お洒落ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3767029/
書込番号:25060708
10点
ラルゴ13さん、こんばんは。
拾ってきた松ぼっくりは茹でて害虫除去し、天日干しすると綺麗に開きます。
鍋に松ヤニが残るので、普通に洗っても落ちないのが難点ですが・・(^-^;
朝の諏訪湖です。
書込番号:25060775
9点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
>昨日は、前から気になっていた、sumu01さんの地元のラーメン店に行ってきました。
我が町へようこそ。ここはたまに行きます。大盛りでないとラルゴさんのお腹は満たせないかと。
渡良瀬遊水地。ノスリかな、自信ありません。トリミング。
書込番号:25060780
9点
皆様こんにちは。
大雪の被害などに遭われた方にはお見舞い
もうし上げます。
大変でしょうが頑張って下さい。
横浜は快晴です、、、という事は
日本海側が、、、
違う場所から富士山を。
デジタルズームは画像がかなり荒れます。
iPhone miniにて。
書込番号:25061317 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラルゴさん
皆さま
こんばんは
カラアゲ食べごたえありそうです。
京都の八坂の五重の塔を見に行きました。
朝焼けに映える五重の塔(法観寺)が良かった!
朝の撮影ポイントは決まっていて、何人もで撮影していました。
三脚を使った外人もおられました、言葉は通じなくっても撮った写真を見せ合いました、グッドねで通じました。
書込番号:25063455
9点
〇Digital rhythmさん
確かに凄い!
こんな根っこは見たことが無い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3767380/
〇RC丸ちゃんさん
ヌードは、ちゃんと見えても、刺激の少ないやつでした。(笑)
〇sumu01さん
もちろん、味噌チャーシュー麺大盛りと餃子を食べました。
美味しかったので、また行きます。
〇まろは田舎もんさん
これが見られたら、外国人も喜ぶでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3768058/
書込番号:25063533
8点
>ラルゴ13さん
>みなさん
こんばんは。
最近、写真スレに参加できていませんが、久しぶりにペタリしました。
もうすぐクリスマス(*^-^*)
それではみなさんも素敵な年末をお過ごしください。
書込番号:25063633
12点
ラルゴさん
皆さまこんばんは
ラルゴさん 八坂の五重の塔の写真を見て頂きありがとうございます。
ほんの一瞬の朝焼けが、今にも妖怪が出て来そうな写真が撮れたのがご指摘の写真でした!
左京区鷹峯の源光庵へ行って来ました。
こちらは、三年ほどの改修工事で今年の4月にオープンしました、建物の白壁が白く綺麗なのが、好きです。
書込番号:25064772
9点
〇のらぽんさん
久しぶりの写真を、このスレに貼っていただき有難うございます。
かく言うアタシも、腰痛で、ここ2週間、カメラを持ち出していません。
〇RC丸ちゃんさん
前橋にも店舗がありますので、群馬にお越しの際は是非。
http://boston-gr.com/toribenkei/
〇まろは田舎もんさん
窓の形にも意味があるとは知りませんでした。
書込番号:25064805
10点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
大雪による被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。
>ラルゴ13さん
腰痛お大事にしてください、寒いと悪化しやすいので。
かくいう私も脊椎管狭窄症です。
書込番号:25064907
9点
みなさんこんばんわ
>ラルゴ13さん
>アタシは腰痛が悪化して、一昨日から接骨院通いです。
腰痛は寒くなると起きることが多いですね。
硬くなった筋肉を体操で少しずつ動かすのが良いと思います。
あとは筋肉を衰えさせないトレーニングとか、それでも腰痛は起きています。
お大事になさってください。
書込番号:25066247
7点
〇ラルゴさん
>やばっ、雪が降ってる!
こちらでも降っています。積もるほどではあありません。
雨雲レーダーによれば、ここは(雪)雲のはずれの位置。太田は雲のド真ん中。
書込番号:25066557
6点
>ラルゴ13さん
>ぎょうさんな皆さま
濃尾平野は明け方から初雪です!
サソリの屋根には約12cm積もって居ます!
高速道路や名古屋高速等通行止めや新幹線も場所に依っては運休や大巾な遅れが出て居ます!
皆さま、ご注意戴きまして安全にお過ごし下さいますように.....!
書込番号:25066636
7点
みなさんこんにちは。
22日は冬至。雨の中神田まつやに行き、とうじそば(ゆずきり)を食べて来ました。
年に1度の贅沢です。
書込番号:25066765
8点
>尾張半兵衛さん
ニュースで見ました。
名古屋は凄い事になっていますね。
こちらはもう快晴です。
タイヤの履き替えの予約が明日なので、積もらないで良かった。
>たのちゃんさん
今日は冬至でしたか。
アタシだったらスマホで撮っちゃいますが、ちゃんと一眼で撮るのが偉いです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3768905/
書込番号:25066903
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
肉肉うどんと言えば、おろし生姜と思っておりましたが、紅生姜なのですね(^-^;
Newシエンタ(HYBRID E-Four)で海老名市へ
USB端子や100Vも付いてるし、クルコン、車内Wi-Fiまで付いてる。
両側電動スライドだから、もう便利で・・
標準の8型ディスプレイオーディオは6年目から課金だけど、5年で買い替えるかもしれないし・・(^-^;
書込番号:25068514
5点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。野鳥は撮れず。
撮れたのは、イノシシの子供(トリミング)、筑波山、富士山。
風の中、土手の上に数時間立って待つので、寒さ対策は万全にしないといけません。
書込番号:25068739
9点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。狙いはハイイロチュウヒ♂。証拠写真が撮れました。
1,2枚目:チョウゲンボウ、3枚目:ハイチュウ♂、4枚目:イノシシ。
全てトリミング。
書込番号:25069968
6点
>RC丸ちゃんさん
アタシの同居人のクルマも旧型シエンタです。
その前も、初代シエンタでした。
スライドドアは一度使うとやめられませんね。
>sumu01さん
こんなデカい猪、動物園でも見たことがありません!
シシ鍋何人前か?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3769647/
書込番号:25070211
7点
みなさん、お花を有難うございます。
今日は、Amazonから、「重要なお知らせ」や「アカウントが停止されました」だのと言ったメールが11通も届いた。
これだけ届いたのは新記録かも?(笑)
誰が引っかかるか。ど阿呆!
書込番号:25071632
8点
散財ちょっとだけ追加です。
クリスマスネタ探しに銀ぶらしていて、
ツリーを撮りに入ったお店がピークデザインで、
出る時にストラップが増えていました。
防水コンデジWG-3用レンズアダプタは
ペンタックスクラブハウスのアウトレットなのですが、
貼られているシールの「マクロレンズアダプター」って部分が間違っていまして・・・。
外付けの純正マクロコンバージョンレンズなんて存在しません。
ワイコンDW-5用のアダプターですね。
書込番号:25071936
6点
ラルゴ13さん、こんばんは。
私のところにAmazonから届いた「重要なお知らせ」系メールは5通でした。
「エロサイト見ただろ?黙っていてほしかったら金払え」メールは1通でした(^-^;
「ほうとう」を食べようかと一瞬迷いましたが・・牛しゃぶカレーにしました♪
一見普通のカレーじゃね?と思ったのですが、ルーの下にしゃぶしゃぶした肉がけっこうタップリで美味かったです(^_^)v
書込番号:25072694
8点
>RC丸ちゃんさん
全部美味しそう。
アタシだったら、どれにしようか迷っちゃう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3770229/
書込番号:25072904
8点
皆様こんにちは♪
買い忘れたハーバーを東北道の
都賀PAにて。
FM横浜も間も無く受信不能になります。
首都圏から暫く離れます。
こちらは快晴です。
書込番号:25073477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
ボリュームたっぷりのヒレカツ丼ですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3770446/
>>私は大戸屋ですき焼き定食でしたぁ(^-^;<<
書込番号:25074122
7点
ラルゴ13さん、こんばんは。
令和4年もいよいよ1日と少しを残すところですね。
今日はうどんを食べて・・明日は年越しそばでしょうか(^-^;
私は年越し用のソバ粉を18Kg摺って納品がてらお蕎麦を食べて帰りました。
書込番号:25075219
7点
>Digital rhythmさん
いつも肉汁かカレーうどんの二択です。(笑)
>U"けんしんさん
無事に帰郷できましたか?
>まる・えつ 2さん
もしかして、毎日、月を撮られていますか?
>RC丸ちゃんさん
そば粉18kgって、一体何人分ですか?
書込番号:25075464
9点
★★★ それではここで ☆ルナコンボール・写真作例編 年間アワード 上位5名の発表! ★★★
第1位 まろは田舎もんさん 金2個、銀4個 銅3個(17ポイント)
第2位 尾張半兵衛さん 金2個、銀2個、銅2個 (12ポイント)
第3位 koothさん 銀4個 (8ポイント)
第4位 haghogさん 金1個、銀1個 銅1個 (6ポイント)
(2名) turionさん 金2個(6ポイント)
最多バリウム賞(特別賞) haghogさん 3個
※金(3ポイント)、銀(2ポイント)、銅(1ポイント)で換算
今年は、まろは田舎もんさんが1位でした〜!
おめでとうございます!
皆さん、来年も上位入賞目指して頑張ってください!
書込番号:25075513
11点
ラルゴ13さん
皆さん こんにちは。
休みに入ってからは毎日月を撮っています。
12月30日は今年最後の月面Xが観測できる日でした。
書込番号:25075807
9点
>ラルゴ13さん
皆様こんにちは♪
秋田には無事到着しております。
お気遣いありがとうございます。
えーっ! そんなに並ぶんですか?
腰に負担をかけないよう頑張って下さい。
二日酔いから覚めましたので
つまらない絵をば、、、
皆様、良き新年をお迎え下さい!!
書込番号:25076325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
>ぎょうさんの皆さま方!
新年明けましておめでとうございます!
栄え在る2位を戴き有り難うご座居ます!
新参者が古参の皆さまをさておいて2位を戴き些か恐縮して居ます!
新しく歳が皆々さまに良い歳で在る事を心から願って居ます!
書込番号:25077455
8点
あ
お け
ご め ま
ざ で し
い と て
ま う
す
書込番号:25077566
8点
スノーチャンさん
美味しそう! お刺身、綺麗ですね〜♪
あけましておめでとうございます。m(__)m
書込番号:25077729
9点
竜きちさん
おめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします
書込番号:25077733 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スレ主様〜 ラルゴ13さん
謹んで新年のお慶びを申し上げますm(__)m
〜どうぞよろしくお願いいたします。
私も初撮りです♪
スノーチャンさん
有り難うございますm(__)m
今年は是非またお会いしたいです!
書込番号:25077849
10点
>ラルゴ13さん、今晩は。
皆様明けましておめでとうございます。
昨年暮れに大変なものが届いてしましました(^_^)。
れれれれれ(^_^)。
昨年の浪費大賞は私です。ウクライナ戦争の時でポチ、暮れにもポチ(^_^)。
でも写りは良いですよ。
何せ手持ちですから(^_^)。
書込番号:25078361
8点
>ラルゴ13さん 皆さま
新年おめでとうございます。
コロナ禍の閉塞感から解き放されますよう初詣/成田さんに往って参りました。
成田山の後に参道にある近江屋さんに土産のうな重弁当を7つお願いしている間、甘味処の三芳屋さんで嫁さんとお汁粉をいただきました。
素敵な大人しいワンワンも甘味処を訪問でした。
今年は明るい良い年になりそうです。
書込番号:25078520
11点
ラルゴさん、皆さま
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
>haghogさん
>でも写りは良いですよ。
そのうちぜひ月の写真をトライしてみてください。
書込番号:25078545
10点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
みなさんお持ちの Z9, Z600mm F/4, Z800mm F/6.3、ハイイロチュウヒやコミミの飛翔を
撮るのに最適の機材。欲しい!
写真は群馬県板倉町の雷電神社とその雷除(かみなりよけ)。
久しぶりに午後行ったら、参拝者の列が長すぎてお参りできず。
書込番号:25078583
11点
ラルゴ13さん
みなさん
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
昨日佐野厄よけ大師へ行きました。
iPhoneにて
書込番号:25078976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラルゴ13さん、皆さん明けましておめでとうございます。
初日の出何とか撮れました。
今日はあまり天気が良くないので、明日道東方面に遠征する予定でいます。
書込番号:25079142
9点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点
turionさん、一番。金!!
sumu01さん、二番。銀!
まろは田舎もんさん、三番。銅。
U"けんしんさん、四番。アルミ。
ニコングレーさん、五番。鉄。
haghogさん、六番。ニッケル。
Digital rhythmさん、七番。マンガン。
CNTココさん、八番。バリウム。
ビンボー怒りの脱出さん、九番。亜鉛。
koothさん、十番。カルシウム。
RC丸ちゃんさん、十一番。リチウム。
まる・えつ 2さん、十二番。ナトリウム。
hukurou爺さん、十三番。カリウム。
書込番号:25002257
9点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
銀、ありがとうございます。ちょうど皆既月食の編集が終えたところで、ラッキーでした。
オーストラリア在住の長男一家が3年ぶりに帰ってきました。今日は、七五三の写真撮影に
付いて行きました。場所は冠稲荷。記憶に間違いなければ、ラルゴさんの家から5分の場所で、
ここの保育園に通った。
書込番号:25003537
7点
>Digital rhythmさん
>X-T5シルバーにされたのですね。
黒かシルバーか迷いましたが、シルバーの方が下取りに出す時に高く売れるので、シルバーにしました。(笑)
>sumu01さん
>記憶に間違いなければ、ラルゴさんの家から5分の場所で、
ここの保育園に通った。
4月に引っ越す前は、すぐ近くでした。
子供は、ここの幼稚園に通いました。
アタシは、ここの式場で結婚式を挙げました。
書込番号:25003862
7点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>黒かシルバーか迷いましたが、シルバーの方が下取りに出す時に高く売れるので、シルバーにしました。(笑)
なるほど、シルバーの方が下取りが高いのですね、希少価値ですかね!?
霧降の滝のあとは、鬼怒川龍王峡へ行きました。
書込番号:25003963
7点
>ラルゴ13さん
今日も翠園。
Bランチをば。
厨房では中国語が飛び交ってますよ!
書込番号:25004565 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
>4月に引っ越す前は、すぐ近くでした。
そうでした。引っ越しして家電をまとめ買いした話ありましたね。歳には勝てません。
ハイイロチュウヒ♂の証拠写真(今季初)。
書込番号:25004863
7点
>ラルゴ13さん
今晩は!
出荷が遅れるようなら先の楽しみに♪
500万のLEDとかニュースを見て羨ましいやら、、、。すぐ近くで良かったですねー。
AFP行って見たーーーい!!
>RC丸ちゃんさん
今晩は。
愛知のWRC開催、昔の血が騒ぎませんか?
ターマックだけのようなのでダート大好きだった私は???ですが、、、
秋の夜長2 ピース.オブ.マイ.ウィッシュ
CDケースの傷は御愛嬌と言う事で、、
撮影に出かけたーい☆
失礼致しました。
書込番号:25006503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
U"けんしんさん、こんばんは。
WRCラリージャパンが明日まで行われてますね。
見るよりドライブしたいですよね!
私もグラベルばかり走っていたので、最近は軽トラで山道走ってます(^-^;
リヤが軽いのでポンポン跳ねて面白いですよぉ〜
さすがにBRZをラリー仕様にはできませんわ(>_<)
書込番号:25006820
10点
>まる・えつ 2さん
等倍で見たけど、凄い解像度!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3754326/
>ニコングレーさん
海に行った後は、機材のお手入れをされていますか?
書込番号:25009756
7点
>ラルゴ13さん
今晩は!
またまた麻婆さんでしたか。
汗だくを想像いたしました。
>RC丸ちゃんさん
勝田さんリザルト3でしたね。
テレ朝観ました。
それにしてもランタボ多数、おまけ(失礼)に
ルノーサンクターボ?
ランサー初代? サザンクロスラリーに
参戦していた様な???私の記憶違いかな。
懐かしい車をば拝見できてよかったです。
書込番号:25010020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>RC丸ちゃんさん
でかー!
美味しそう!!
>ラルゴ13さん
写真無しで失礼致しました。
書込番号:25010038 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>赤城自然園。
たった1週間で、かなり落葉していた!
紅葉も桜と同様に見頃は短いですね。
>今年は色付きがいい。
織姫公園もみじ谷もだいぶ色付きましたね。
碓氷峠めがね橋より
書込番号:25010061
6点
U"けんしんさん、こんばんは。
柿をUPして・・風呂に入ってしまいました(^-^;
百目柿という品種を植えましたので、けっこう大きいですが、全て甘柿となったのは今年が初めてかな?
WRCラリージャパンは勝田さんが3位表彰台を獲得し、嬉しい結果で終わりましたね。
ランサー1600GSRがサザンクロスラリーで3勝したのは、私が中学生の時だったみたいです。
中学生の時、父親からカメラを借りて、チャリで写真を撮りに行ったのはギャランGTO GSRでした(^-^;
ランタボ速かったですよ!リヤがゆったり流れる感じでドライブし易かったです。
KP47→KP61→EP71と乗り継ぎ、EP71は新車で購入後、1年待たずに全損させてしまいましたが・・(>_<)
書込番号:25010150
10点
ラルゴさん
皆さま
こんばんは
滋賀県の湖東三山の百済寺がライトアップしていました。
昨日は、木枯らし1号がやって来ました。
これから本格的に寒さが訪れそうです。
ラルゴさん
もみじ谷のもみじいい色していますね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3754338_f.jpg
書込番号:25010227
7点
>RC丸ちゃんさん
今年は表年なのかいっぱいなってますね。でもほとんど収穫されないで残ってます。
それにしても百目柿、でか〜。
今年はリノベ中で干す場所がなくて干柿作れないので淋しい(>_<)
>U"けんしんさん
1976年リリース...懐かしい!!最近洋楽あまり聴いてないです。
書込番号:25010535
6点
ラルゴ13様、スレの各位様はじめまして。とらつぶぉーと申します。
偶然このスレにたどり着いたのですが、ここは画像を自由に貼り付けても良いスレ
なのでしょうか?間違っていたらごめんなさい。
書込番号:25010973
8点
>とらつぶぉーさん
はじめまして。ようこそ。
どうぞ遠慮なく写真を貼ってください!
書込番号:25011328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
〇Digital rhythmさん
めがね橋の紅葉も綺麗ですね。
いつか行ってみたいと思いながら、渋滞が怖くて、なかなか行けません。(笑)
〇RC丸ちゃんさん
>百目柿という品種を植えましたので、けっこう大きいですが、全て甘柿となったのは今年が初めてかな?
その年によって、渋柿になったり甘柿になったりするのですか?
〇まろは田舎もんさん
溜息が出るくらい、水鏡の紅葉が綺麗ですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3755206/
〇hukurou爺さん
お〜っ! これは懐かしい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3755264/
〇とらつぶぉーさん
北海道在住ですか?
アタシの記憶では、このスレで北海道の方は初めてかも?
書込番号:25011427
8点
マップカメラからメールが来て、注文してある、X-T5が発売日の25日に入荷予定とか。
25日に入荷ってことは、それからの発送だから、発売日にはアタシのところには届かないんか〜い!(笑)
書込番号:25011498
7点
hukurou爺さん、こんばんは。
ご自宅をリノベーション中なのですね。
私の周りでも柿は沢山なってますが、全く収穫されていないです(-_-;)
友人は小柿を吊し柿用に300個ちかく皮を剥いたそうですが・・
25年前に家を建てかえた時に、3本あった柿の木を全て切って整地してしまいましたので
大きな柿のなる木が1本欲しくて、百目柿を植えました。
書込番号:25011673
8点
ラルゴ13さん、こんばんは。
我が家の百目柿は、最初から甘柿だった訳でなく、
吊し柿にしたり、焼酎を付けて甘くしたりして食べてました。
数年前は1/3程度が渋いダケとなり、昨年はほとんど成らず。
今年は豊作で、何故か全て甘いのです(^-^;
書込番号:25011688
9点
>ラルゴ13様
その通りです、蝦夷地の住民です。かつては仕事で長期間中部地方や東北にも
行っていましたが、リーマンショックからはそんな機会も無くなりました。
書込番号:25011854
8点
>ラルゴ13さん
賞状、なんか身バレの危険を感じるのですが・・・年に数人なものでしょうし。
書込番号:25012035
5点
>ラルゴ13さん
こんにちは。
今日はランチでは有りません!
移動中の車内から。
皆さんはお出かけして楓やら漆やら撮影出来て良いなー!
私は街路樹の黄色が精一杯でーす。
左上はフロントガラス。
下を入れて撮影するとナンバープレートが、、
>とらつぶぉーさん
初めまして。
北海道は40年以上前、道南を観光した事がありました。
おいそれとは行けませんので、素敵な画像を宜しくお願いします。
行った気分になれまーす。
>RC丸ちゃんさん
BRZにバケット!!!!
ワッカーぃ。(若い)
FTO..VR4なんかも有った様な。
書込番号:25012118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ラルゴ13さん」
「 海に行った後は、機材のお手入れをされていますか? 」
「書込番号:25009756」
遅い返レススミマセン!
あまり砂浜には立ち寄らないので、
特に何もしてまさん!
もし、砂浜に入る時は、
レンズ交換はしないよう
気を付けてますが。
この写真も防波堤の外からの
ものです!
外房!、海!
書込番号:25012247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
〇RC丸ちゃんさん
これは配膳ロボットですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3755600/
〇とらつぶぉーさん
フォトコンに出したら入選しそう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3755648/
書込番号:25012726
10点
>U"けんしん様、初めまして、こちらこそよろしくお願いします。
無い物ねだりかもしれませんが、大雑把な風景ばかりの北海道民
から見たら、本州のバラエティに富んだ被写体には憧れてしまいます。
>ラルゴ13様、えーっアタクシ北海道代表ですかい!!
ちなみにウ〇コ雲はA3ノビに印刷して友達に押し売りしましたw
過去にはカメラ雑誌のコンテストに結構応募なんかもしていたのですが、
最近はなんか面倒くさくなってたまに知り合いに写真が売れたりするので
それで良しとしています。
書込番号:25012776
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
超久しぶりに入ってみたら・・配膳ロボットが稼働してました(^-^;
全てロボットが配膳してきた訳ではありませんでしたけどね!
書込番号:25012903
11点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>めがね橋の紅葉も綺麗ですね。
いつか行ってみたいと思いながら、渋滞が怖くて、なかなか行けません。(笑)
この日の帰りは下道で帰ったら、4時間40分も掛かりました(汗)
X-T5早く届くといいですね。
めがね橋をあとにして、碓氷湖に行きました。
書込番号:25014156
9点
〇とらつぶぉーさん
海無し県民からすると、こういう写真が撮れる人が羨ましくてしょうがないです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3755798/
〇まろは田舎もんさん
滋賀県にも至る所に紅葉の名所があるのですね〜!
〇Digital rhythmさん
>この日の帰りは下道で帰ったら、4時間40分も掛かりました(汗)
紅葉渋滞ですか? 帰りに4時間40分は辛いですね〜!
〇RC丸ちゃんさん
とんだ災難ですね〜。
アタシも去年、営業車を運転中に、後ろから何か飛んできて、左のサイドミラーが割れた経験があります。
書込番号:25015357
6点
>ラルゴ13さん
もうX-T5が手に入るのですね。
羨ましい…
T3との比較コメントをアップしていただけたら。
今朝の通勤時 途中下車し上野の森を散歩してみました。
初の白黒です。
書込番号:25015413
9点
>ラルゴ13さん
おはようございます。ほう、海無し県にお住まいなのですか、それはちょっと寂しいものがありますねぇ。
昨日、用事があって隣町のキタムラに行ってきたのですが、XT-4が結構なお値段で展示されていました。
XT-5はいつ頃お手元に来るのでしょうか?
実は私、フジから本格的に写真に入りまして、最初に買ったデジイチがS2PRoです。今はS3PRoとX100F
のユーザーです。ちなみにヨットの画像はかつて所有していたS5PRoで撮影しました。
書込番号:25015763
9点
ラルゴ13さん、こんにちは。
出勤途中で・・アレッ?ミラーが無い!
今まで何台も車乗ってきたけど、初めてでビックリしました。
ディーラーに部品有りで、帰宅時に取り付けていただきましたが、¥22,396でした(-_-;)
書込番号:25016133
10点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
>もみじ谷、いい感じで紅葉してますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3754338/
渡良瀬遊水地は何も現れず。
写真は、館林市旧秋元別邸。紅葉の見ごろは1週間くらい先か。
書込番号:25016745
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
電話したら、、「部品有りますよぉ〜」と
無いと不便だから、仕事帰りに寄りますと行ったのですが
案外外れる事が多いのかも?
部品代¥19,000って言われた時には「高!」って(>_<)
信州ギター祭りへ
書込番号:25016856
11点
>ラルゴ13さん
「 もみじとわんちゃん。時々 カイト 」
埼玉県 川口市 安行( あんぎょう )
「 小林もみじ園 」
NIKON D6
書込番号:25017830 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
来週末にはX-T5が稼働ですね♪いいなぁ〜
中古のバッテリーを2個(¥5,000)発見し、衝動買い(^-^;
これでLC1が稼働できると・・
いまさら2004年製のデジカメを稼働させてどうするの??なのですが
新しいカメラを買えないから、せめて楽しもうかと・・
動画モードで47分撮影できたから、そこそこ容量残っている感じ?
書込番号:25017952
11点
ラルゴさん
皆様こんばんは
今日は紅葉を訪ねて行きましたが、何処も人出が多く写真どころでは無かったです。
滋賀県日野町の誓願寺の大銀杏です、風に吹かれて散り時が美しいですね。
ラルゴさん
新しいカメラの導入おめでとうございます。
滋賀県も探して見ると色んな被写体がある事に気付きました、カメラは生き甲斐になりました、何時もレスありがとうございます。
書込番号:25018224
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
夫々の年代で思い出のある機種のみ残してきたつもりなのですが、
ほとんど「タンスの肥やし」となっております(-_-;)
このバッテリーは、最近互換品さえ見つからないものが売られていたので、つい買ってしましました。
ジャンク扱いではなかったので、そこそこ容量が残っていればOKとの思いでした。
充電ができ、動画モードで47分も稼働したので嬉しくて書き込みしてしまいました(^-^;
2006年製のCOOLPIX_S10なんてのも、まだ動きます(^-^;
書込番号:25019579
7点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>紅葉渋滞ですか? 帰りに4時間40分は辛いですね〜!
めがね橋周辺及び国道18号は空いていましたが、17号が混んでいました、自然渋滞ですね。
>先ほど、X-T3がクロネコにドナドナされて行きました〜!
X-T5もいよいよですね。
先週の日曜日に長瀞へ行ってきました。
書込番号:25019648
7点
>Digital rhythmさん
いい塩梅に色付いていますね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3757528/
>とらつぶぉーさん
新レンズは何ですか?
>sumu01さん
昨日今日と霧が出ましたね。遊水地は行かなかったですか?
書込番号:25020782
5点
ラルゴさん
皆様こんばんは
天気が良いと気分も晴れますね。
今日は、地元なのですが、シャクナゲ峡へ行って来ました。
もう少し早かったら濃い霧の状態だったのですが、時間と共に霧も薄くなりました。
ラルゴさんそう霧が出ていましたよ!
京都は、雲海が出たとNEWSになっていました。
〉今の時期は、早朝に行くか、何処か穴場を探すしかないですね〜。
そうなんですよね、アドバイスありがとうございます。
書込番号:25020836
9点
〇ラルゴさん
>昨日今日と霧が出ましたね。遊水地は行かなかったですか?
最近サボっています。なお、昨日今日の霧だと、深すぎて↑のような写真は撮れないと思います。
知人が先日の様子を撮っていますので、参考まで。
http://keitora1716.blog.fc2.com/blog-entry-1335.html
書込番号:25020888
7点
ラルゴさん、みなさんこんにちは。
>ラルゴ13さん
SIGMA 24-105/4 DGです。もっとも中古ですが。
試写した範囲ではかなりシャープに写るようです。
SIGMAのわりには色のリもこってり気味な印象を受けました。
MinoltaマウントをNikon Fマウントに変換するマウントアダプター
を買ってみました。
バックフォーカスの調整のために補正レンズが入っているようですが、
役にたつのかなー?
もう買ってしまったので手遅れですが(笑)
友達から借りて返すのを忘れている(笑)58mm/1.2を取り敢えず装着。
書込番号:25021612
5点
>まろは田舎もんさん
いい感じで霧がかかって、幻想的な写真が撮れましたね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3757810/
>sumu01さん
軽トラさんの写真、凄い!
機材は何をお使いなのでしょうか?
>とらつぶぉーさん
新兵器はSIGMA 24-105/4 DGでしたか。
アタシも以前、使っていました。
書込番号:25021997
7点
>ラルゴ13さん
今晩は。
クーポン とな、、、
先日、パッケージ版を購入するにあたり
クーポンのナンバーを探しても見つからず
定価購入してしまった。
DVDが届いた次の日に新しいナンバーがメールで、、、、
ちょっと待ったー 後の祭りでした。
5,000円位安く購入出来たような、、、
ぐやじィー!
と言う訳で、秋の夜長3?
マニュアル車ではなく、マニュアル本と
ユーザーズガイドを読破中です。
書込番号:25022231 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>U"けんしんさん
パッケージ版って、随分高いなって思ったら、解説本が付いているのですね。
今日は皆さん寝不足?
アタシは、どうせ負けるだろうと思って、ワールドカップは見ていませんでした。(笑)
書込番号:25023628
5点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>マップカメラからメールが来て、新兵器・X-T5は発売日の明日、届くようです!
おおぉぉ、ついに明日X-T5が届くのですね。
書込番号:25023634
7点
>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
目黒の八芳園のレッドガーデン です
赤のライトでのライトアップなので、紅葉してなくても、真っ赤です。^^
ミラーレスは、手振れに強いですね〜
手持ちで数枚は撮れました。^^)
書込番号:25024939
8点
>ラルゴ13さん
今晩は。
新兵器が気になって眠れ無くならないでくださいね!っと。
シルキーのマニュアル本、そうなんです。
アナログ人間でして、、、
一緒にガイドも買いました。
コメントだけにて失礼しました。
書込番号:25025095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん
改めまして、X-T5の導入おめでとうございます!
書込番号:25025358
4点
ラルゴ13さん、こんばんは。
いよいよX-T5デビューですね(^_^)v
X-T3からは、高画素化と手振れ補正が大きな進化?ですかね。
まだ使い始めたばかりですから、これからかと思いますが、楽しみですね。
クリスマス用の松ぼっくりを探しながら、紅葉狩りも・・(^-^;
書込番号:25026637
9点
>ラルゴ13さん
X-T5 心が躍っているようで羨ましいです。
小生は老親の介護のために秋田に帰省しておりました。
故郷はジブリの男鹿さんの出身地です。
4学年上なので直接は存じ上げませんが゛
美術が得意だった同級生がジブリから200点余譲り受けたとのこと。
自宅を私設ジブリ美術館にしていました。
また、宿泊ホテルが角館駅隣接なのでこまち号も撮影できました。
大人の休日倶楽部パスで帰省しましたが、明日まで使えます。
義理の息子が栃木高校出身なので、明日はパスを使って栃木市を訪問してみようと考えています。
嫁さんとランチでも
書込番号:25026644
8点
>ラルゴ13さん
X-T5おめでとうございます。
こちらはボーナスでレンズ拡充のつもりが白物家電が壊れてしまいまして・・・。
まぁ、昨年モデルの在庫がショップにあったので良かったです。
今年モデルは若干の性能アップで数万円アップしているし、
来春のモデルはさらに数万円上がると予告が来ているっぽいので。
書込番号:25026681
8点
連投失礼します。
>CNTココさん
おはよう御座います。
角館駅前。
蔵の写真から思い出しました。
中に入って見ました?
ずいぶん前なので今はどうなっているかわからないですが、こんな風になってました。
書込番号:25026999 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
本日までの大人の休日倶楽部パスを最大限活用すべく、栃木市まで往ってまいりました。
小山まで新幹線、そして両毛線で栃木駅まで゛の往復でした。
嫁さんは付き合ってやるかといった雰囲気でした。
快晴だったので巴波川(ウズマガワ)の遊覧船に乗り少ないながらも蔵の街を楽しみました。
ランチは田舎蕎麦『くろみや』で鴨汁蕎麦とカボチャのかき揚げをいただきました。
このカボチャのかき揚げが絶品でした。
X-T3を持ち出しましたが、腕はさておいてX-T5が欲しくなりましたが…
>U"けんしんさん
角館駅周辺の蔵には入ってきませんでした。
時間にゆとりがあれば…
次回にとっておきます。
書込番号:25027789
8点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
X-T5の使い心地はどうですか?
私もX-T5導入しました。
予約開始日10時に予約したので発売日に購入出来ました。
開封直後は質感が落ちたかな?と思いました。
恐らく軽量化の影響だと。
昨日1日使ってみてまだ特性や癖がつかめないので、これから使って確認したいと思います。
バッテリー充電器を買うか悩んでます。
書込番号:25029930
7点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
美味しそうで税込680円は安いですね。私のよく行く板倉町の栄楽は、ラーメンセット(レディス)で 820円します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3759892/
館林市 旧秋元別邸。見ごろすぎ。紅い紅葉もありましたが、いいのが撮れなかった。
書込番号:25031209
8点
ラルゴ13さん、こんばんは。
これで¥680(税込)は安い〜(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3759892/
こんなお店でハンバーガー食べたら・・¥2,400ですからぁ(^-^;
書込番号:25031396
9点
>Digital rhythmさん
X-T5購入おめでとうございます!
色はブラックですか?
アタシも充電器を買うかどうか思案中です。
>sumu01さん
>RC丸ちゃんさん
安い割には、味もソコソコ旨いので、最近は週一で通っています。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10020918/
書込番号:25031565
9点
>Digital rhythmさん
床紅葉が綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3760428/
>スノーチャンさん
最近は和食と台湾料理ばかりなので、洋食が食べたくなりました!
書込番号:25032914
10点
ラルゴ13さん、こんばんは。
安くて美味い!大事ですね(^_^)v
たまにはイタリアン・・なんて如何でしょう(^-^;
書込番号:25033139
9点
ラルゴさん
皆さまこんばんは。
今日は、51ですさんを思い出して丸亀製麺へ行って来ました。
釜揚げうどん半額の日でした。
釜揚げうどん大とかしわ天とエビ天で540円でした。
安くて美味しいのは歓迎です。
美味しかった(≧∇≦)b
〉随分高くなったなー!
最近何でも値上げが多く家計に厳しくなって来ました、私もそう感じます。
書込番号:25034279 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ラルゴ13さん、こんばんは。
フルーツたっぷりのデザートですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3761246/
バニラアイスもいいですねぇ〜(^_^)v
信州は昨日初雪を観測しました。(昨年より14日遅いとか・・)
年末年始は例年より寒く、雪も多めとか予報されております(>_<)
書込番号:25037249
7点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
和彩、小島家の情報、ありがとうございます。
行きたいけど、ちょっと遠いです。何かのついでに寄ろうと思います。
写真1:製作中のニガウリ・ハウス(50m弱を2棟)。来年から計9棟になります。
*** お知らせ ***
熱気球ホンダグランプリが渡良瀬遊水地(栃木県栃木市)で12月16日〜18日に行われます。
面白いです。ぜひお越しください。
https://www.tochigi-kankou.or.jp/news/12241
写真2:一昨年の様子。
写真3:去年は2回行きましたが、中止・延期により競技飛行の画は撮れませんでした。写真は係留中の気球。
書込番号:25039150
6点
みなさんこんばんわ。
ランチで880円のお肉たっぷり酢豚です。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3762063/
りっぱなシクラメンですね。
水は脇からそっとあげましょう。
書込番号:25039265
7点
>sumu01さん
バルーンと言うと、あの方を射思い出す。
ポジ源蔵さんは元気かな?
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83%7C%83W%8C%B9%91%A0
>turionさん
今日、ダイソーでジョウロを買ってきました!
書込番号:25040544
6点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今日は寒かったですね、みなさまも体調を崩されぬようご自愛ください。
今夜もブラボーな夜になりますように!!
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/ImageID=3762467/
真っ赤な紅葉が青空に映えますね。
X-T5の使い心地はどうですか?
貼付写真はX-T2ですが、昨日もX−T5使いましたが、今までと画?色?の出方が微妙に違うので悪戦苦闘しています。。。
書込番号:25040595
6点
>Digital rhythmさん
まだ1回しか持ち出していませんが、違和感なく使えています。
逆に、違和感が無さ過ぎて、新しいカメラを買った気がしません。(笑)
色に関しては、SILKYPIXがまだT5のRAWに対応していないので、何とも言えません。
書込番号:25040611
7点
みなさんこんばんわ
今日のランチは牛カツのタレカツ丼です。
>ラルゴ13さん
>ダイソーでジョウロを買ってきました!
それは良かったです。
シクラメンは上から水をやると球根が痛むので。
書込番号:25040757
5点
残念.....!
負けちゃぃました.....!
選手の皆さま良いユメを有難う.....!
お疲れさま!
書込番号:25040894
3点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
現時点での2022年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品を調べてみました。
日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定。マイナーチェンジ(WG-80、TX2D、TZ95D)、特殊エディション(GR IIIx Urban Edition)、低価格機(KC-AF05)などの機種は除いた。
現時点での2022年の新製品は、1機種のみ。
・ソニー VLOGCAM ZV-1F
キヤノン、パナソニック、オリンパス(OMDS)は、3年間新機種を出していない。ニコン、富士フイルムも2年間新機種を出していない。
CIPA(カメラ映像機器工業会)のデータによれば、2021年のレンズ一体型カメラの出荷台数は約301万台。ピーク時(2010年)の1億858万台の2.77%。
参考:ブログです)2022年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は1機種のみ。2021年の出荷台数はピーク時の2.7%。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2022/12/01/105730
2点
2ndartさん こんにちは
スマホのカメラ能力上がっていますので コンデジの必要性が 超望遠撮影以外無くなってきているのかも。
書込番号:25033727
4点
> 超望遠撮影
望遠端1200mm以上の高倍率カメラの新製品を望んでいます。
でも、可能性が残っているのがSX70 HSの後継機のみです。今年中に出るのを期待していましたが、出ませんでした。
ニコンはP1000、P950は残っていますが、24〜1440mmクラスはB600でファインダーを無くしてしまった後、このクラスを出していません。
パナソニックも、FZ85が出てから5年以上経過していますので、多分後継機は出ません。
なんか寂しい。
書込番号:25033768
0点
ブログに現時点のレンズ一体型製品一覧を載せていますが、私の把握では現時点で32機種ですが、
低価格機の
・IXY 650(25〜300)
・W830(25〜200)
を除けば、
1型以上、防水カメラ、望遠端600mm以上の3種類だけになっています。
書込番号:25033781
0点
>2ndartさん
こんにちは。
>現時点での2022年の新製品は、1機種のみ。
>・ソニー VLOGCAM ZV-1F
コンデジはVlogcamしか需要ないのですね。。。
各社はミラーレス一眼に注力していて、ミラーレス一眼と食い合いになる恐れのある超望遠コンデジなどは出したくないのかもしれません。
>もとラボマン 2さん
こんにちは。
>スマホのカメラ能力上がっていますのでコンデジの必要性が超望遠撮影以外無くなってきているのかも。
年々スマホはカメラ能力は向上してますが価格も上昇してます。上位機種は15-20万円します。
書込番号:25033870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Vlogcamって、平均価格はどれぐらいでしょうか?
「レンズ一体型」として、最近でも出荷数は毎月20万台ぐらい。
↑
ミラーレスの半分ぐらい。
しかも、「出荷時」の平均単価から、安価な機種が主流のようです。
書込番号:25033994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
首都高湾岸線さん
年々スマホはカメラ能力は向上してますが価格も上昇してます。上位機種は15-20万円します。
スマホの普及りる高いですし スマホをカメラとして購入するのではなく カメラが付いてくる感覚なのですが コンデジよりも気楽に使えるので スマホと使用用途が被るコンデジは 売れなくなったのだと思います
書込番号:25034048
2点
> しかも、「出荷時」の平均単価から、安価な機種が主流のようです。
BCNの週単位のランキングを見ると、低価格な機種が大半ですね。意外にもKODAKが結構入っている。
■ 2022/11/21
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221121_305031.html
・1位 PIXPRO FZ55 ブラック(KODAK)
・2位 instax mini Evo(富士フイルム)
・3位 IXY 650 シルバー(キヤノン)
・4位 PIXPRO WPZ2(KODAK)
・5位 Cyber-shot WX500 (ソニー)
・6位 KC-03TY(ケンコー・トキナー)
・7位 IXY 650 ブラック(キヤノン)
・8位 PIXPRO FZ45 ブラック(KODAK)
・9位 OLYMPUS Tough TG-6 ブラック(OMデジタルソリューションズ)
・10位 Cyber-shot W830(ソニー)
■ 2022/11/14
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221114_304227.html
・1位 instax mini Evo(富士フイルム)
・2位 PIXPRO FZ55 ブラック(KODAK)
・3位 IXY 650 シルバー(キヤノン)
・4位 PIXPRO WPZ2(KODAK)
・5位 OLYMPUS Tough TG-6 ブラック(OMデジタルソリューションズ)
・6位 DSC-W830(ソニー)
・7位 IXY 650 ブラック(キヤノン)
・8位 Cyber-shot WX500(ソニー)
・9位 KC-03TY(ケンコー・トキナー)
・10位 PIXPRO FZ45 ブラック(KODAK)
■ 2022/11/7
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221107_303391.html
・1位 Cyber-shot W830(ソニー)
・2位 IXY 650 シルバー(キヤノン)
・3位 PIXPRO FZ55 ブラック(KODAK)
・4位 PIXPRO WPZ2(KODAK)
・5位 instax mini Evo(富士フイルム)
・6位 KC-03TY(ケンコー・トキナー)
・7位 IXY 650 ブラック(キヤノン)
・8位 Cyber-shot WX500(ソニー)
・9位 VLOGCAM ZV-1F ブラック(ソニー)
・10位 PIXPRO FZ45 ブラック(KODAK)
書込番号:25034090
1点
一方でこんな記事も見つけました。
コンデジの平均単価が3万円台に突入、存在感増す高付加価値製品 - BCN+R
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220629_285454.html
書込番号:25034107
0点
>2ndartさん
>現時点での2022年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品を調べてみました。
>日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定。
>マイナーチェンジ(WG-80、TX2D、TZ95D)、特殊エディション(GR IIIx Urban Edition)、低価格機(KC-AF05)などの機種は除いた。
ちなみに、リコーTHETAはどうでしょう。
THETAもコンデジに入りますでしょうか?
書込番号:25034291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もとラボマン 2さん
>スマホの普及りる高いですしスマホをカメラとして購入するのではなくカメラが付いてくる感覚なのですがコンデジよりも気楽に使えるのでスマホと使用用途が被るコンデジは売れなくなったのだと思います
そうですね。
スマホにも廉価版と高機能版がありますが、スマホの場合はゲームが牽引しているところがありまして、高価でも高機能スマホが売れるようです。
書込番号:25034301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2ndartさん
>>パナソニックも、FZ85が出てから5年以上経過して
>>いますので、多分後継機は出ません。
そうなんですよ。
後継機が出そうに無いので今年1月に5年保証込みでトータル35000円でDC-FZ85を買っちゃいました(^^)
書込番号:25034317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
首都高湾岸線さん
> THETAもコンデジに入りますでしょうか?
価格.comでは、THETAもコンデジに入っているようですね。
今回の私の勝手な分類(日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定)では、除かせていただいています。
この辺りの定義は人によってマチマチかと思います。
悪しからず。
書込番号:25034387
0点
>2ndartさん
>今回の私の勝手な分類(日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定)では、除かせていただいています。
>この辺りの定義は人によってマチマチかと思います。
“日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定”ではコンデジの先行きは厳しいでしょうね。
この限定ではCanon Powershot ZOOMもダメってことでしょうか。
Powershot ZOOMは、>もとラボマン 2さんのコメントする「コンデジの必要性が 超望遠撮影以外無くなってきているのかも」にミートする製品だと思うのですが・・・
スマホでできないことができるレンズ一体型デジカメとして、THETAやPowershot ZOOMは意欲的な製品だと思うのですけどね。
尤も、Powershot ZOOMは画質向上が望まれてますが・・・ ただ、画質向上するとミラーレス一眼との食い合いになるからCanonとしては避けてるのかも(笑)
書込番号:25034914
0点
乃木坂2022さん
> 5年保証込みでトータル35000円でDC-FZ85を買っちゃいました(^^)
SX70 HSも大手販売店で半年程お取り寄せ状態が続いています。後継機が出ないまま、生産終了にならないように願っています。
書込番号:25035056
0点
都高湾岸線さん
> リコーTHETA
私がイメージしているカメラが、両手で持って構えて撮る横型のカメラというだけで、リコーTHETAのような製品自体を否定しているわけではありません。
Powershot ZOOMももう少し大きくなっても良いので、光学で800mmぐらいまで撮影できるなら購入を検討しても良いかなと思います。
広い意味ではスマホもレンズ一体型カメラといっても言いわけで、今までの私がイメージしているカメラという範疇だけでは、レンズ一体型カメラが生き残っていく道は狭いのかもしれませんね。
書込番号:25035058
0点
iPhone15にソニーの2層トランジスタ画素積層型CMOSセンサーが採用されれば益々カメラ離れが進みますね。
書込番号:25035062
0点
>Powershot ZOOMももう少し大きくなっても良いので、光学で800mmぐらいまで
現状で、
・換算f=400mm⇒実f=55.5mm、F6.3
・有効(口)径≒8.8mm
です(この段階で 1.5Kぐらい)。
(光学上の)分解能の制約の上でもF6.3を維持するとして、
・換算f=800mm⇒実f=111mm、F6.3
・有効(口)径≒17.6mm
EVF必須ですから、全長140mm以上で直径25mm以上になりそうですね(^^;
書込番号:25035097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状のPowershot ZOOMの大きさは、
>約33.4(幅)×50.8(高さ)×103.2(奥行)mm
ですので、EVFの大きさを考慮すると、
実fの倍増の差分だけでも全長は 158.7mmになり、
有効(口)径の倍増に伴うレンズ厚みも考慮すると、
少なくとも全長は 160mmを超えそうですね(^^;
書込番号:25035279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2ndartさん
>私がイメージしているカメラが、両手で持って構えて撮る横型のカメラというだけで、リコーTHETAのような製品自体を否定しているわけではありません。
>Powershot ZOOMももう少し大きくなっても良いので、光学で800mmぐらいまで撮影できるなら購入を検討しても良いかなと思います。
返信ありがとうございます。
了解しました。
個人的にはリコーTHETAは気になってます。
また、個人的には1型センサー搭載のPowershot ZOOM希望です。。。
書込番号:25035299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> EVF必須ですから、全長140mm以上で直径25mm以上になりそうですね(^^;
> 少なくとも全長は 160mmを超えそうですね(^^;
その程度なら、許容範囲(?)かと。
専用の軽量簡易型ドットサイト照準器みたいなのがついたら、面白そうだと思いますが、ニッチすぎて売れないかも。
> 1型センサー搭載のPowershot ZOOM
それはかなり大きくなりそうですね。
書込番号:25035548
0点
先にリンクしたBCNのランキングを見ると低価格ながらKODAKががんばってますね。
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221121_305031.html
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221114_304227.html
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221107_303391.html
私が、まだ所有している「Kodak EasyShare V570」みたいなカメラ出してくれないかな。
V570は、
・23mm F2.8
・39〜117mm F3.9-4.4
でしたが、
センサーは1/2.3型以上で、
・16mm F2.8
・24〜100mm F2〜F4.9(OLYMPUS Tough TG-6 相当、ペリスコープ)
ぐらいのデュアルレンズで欲しいけけど、
これだと完全にスマホのカメラと被る。
でも、これで60,000円ぐらいで出してくれれば、買う人は結構いるのではないかと思います。私は買います。この声がkODAKに届くことはないと思いますが。
参考)懐かしのカメラ。デュアルレンズ(複眼)カメラ「Kodak EasyShare V570」
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/03/31/163804
書込番号:25035569
0点
>これで60,000円ぐらいで出してくれれば、
・・・コンデジが膨大に売れていた時期でも厳しいような?
書込番号:25035574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> ・・・コンデジが膨大に売れていた時期でも厳しいような?
私は、通常使っているスマホ(Mate 20 Pro)とは別に写真撮影用に「Xperia 1 III」を購入しました。
購入理由の大きなものとしては専用のシャッターボタンが付いている事とスマホの中ではカメラ専用機に近いナチュラルな画質です。
> センサーは1/2.3型以上で、
> ・16mm F2.8
> ・24〜100mm F2〜F4.9(OLYMPUS Tough TG-6 相当、ペリスコープ)
こんなカメラ専用機があれば、こっちを買って、「Xperia 1 III」は買わなかったかと思います。
まあ、多分、少数派なんでしょうが。
書込番号:25035607
0点
>2ndartさん
>それはかなり大きくなりそうですね。
確かにPowershot G3Xくらいの重量でしょうか。
ちょっとした両手で持つ望遠鏡?サイズで構いませんので。。。
書込番号:25035742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>個人的には1型センサー搭載のPowershot ZOOM希望です。。。
Powershot ZOOMは、1/3型ですので、対角線長は約6nmです。
(※有効面としても確認済み)
昨今の1型は対角線長≒15.86mmですので、
寸法比で約2.64倍、
体積比で【約18.5倍】になり、
それで光学望遠端は換算f=400mmですから、あとの概算をするまでも無いですね?
(^^;
書込番号:25035767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
こんにちは。
大きさ、重量は確かにその通りですね。
やはり商品化は厳しそうですね。
変なこと言ってすみませんでした。
>Powershot ZOOMは、1/3型ですので、対角線長は約6nmです。
Powershot ZOOMの1/3型は小さいですね。高機能スマホの望遠と比べて同じか小さいですね。
書込番号:25036189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問しようと調べている内に,なんとか情報が見つかりました。(自己解決)
参考になるかもと思い,書き込みます。詳しい方で,補足などございましたら,是非教えてください。
フルサイズ,APS-C,4/3,1,1/2.3,1/1.7ですが,分数で表されるサイズについて,対角の長さを計算すると,1の時の15.9mmに対して,4/3倍,1/2.3倍,1/1.7倍になっているだろうと計算してみたら,1/2.3だけ違いました。
1 : 13.2x8.8 対角15.9 昔の撮像管で直径が1インチのものの受光部が15.9mmだった
4/3 : 17.3x13 対角21.6 15.9*4/3=21.2
1/2.3 : 6.2x4.6 対角7.7 15.9*1/2.3=6.6(1/2.1の方が近い)昔の撮像管で直径が1/2.33インチのものの受光部が7.72mmだった
1/1.7 : 7.5x5.6 対角9.4 15.9*1/1.7=9.3
3点
>ぜろいちにさん
初期の大きな撮像「管」時代において、
1/2型までは同じ基準だったようです。
(有効面として対角線≒16mm基準)
1/2型よりも小型の「有効面として対角線=6mm」のモノを売ろうとしたとき、16mm基準であれば約 1/2.67型のハズが【1/3型として売出して、定着してしまった】という経緯があります。
その結果、撮像「板」になっても業界慣習?として、下記のような感じです。
(ただし、2/3型とか、画面比3:2の1型とかは、ズレがあります)
・有効面の対角線長が(1/2型の) 8mm以上 ⇒ 傾向として、16mm基準のようです
・有効面の対角線長が(1/2型の) 8mm【未満】 ⇒ 傾向として、18mm基準のようです
書込番号:25012559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、kakakuのカメラの掲示板(全体)で、「16mm 18mm 基準」で検索するだけすが、最古のレスは 2003年でした。
おそらく、前世紀末までには、16mm基準や 18mm基準の件が、ネットもしくは前身?のパソコン通信など(カメラ誌も含めて)でも話題になっていたと思います(^^;
書込番号:25014009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://youtu.be/JJW7_hCaQJE
ここカメラ掲示板でもたくさんの作品が投稿されましたが、このような事故もあったそうです。皆様撮影に夢中になり過ぎないよう、ご注意下さい。
書込番号:25010171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十五」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24934174/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点
グレーさんが始発辺りの新幹線ってことは、
関西ですね。楽しみです。
書込番号:24966800 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今日のランチは一人でコース。
財布は厳しいけれど
来年の宴席の候補下見なので、張り込みます。
ワインを飲みたいけれど、
運転あるのでソフトドリンクで我慢。
書込番号:24967061 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ラルゴ13さん
親戚のご不幸があり「ひたちなか」のコキア訪問を断念とのこと。
小生は、嫁さんがドライブに付き合ってくれるとのことで、急遽往ってまいりました。
9時前に入場できましたが、なかなかの人込みでコキアに辿り着くのに時間を要しました。
天気も回復したこともあり、コキア、蕎麦の花、コスモス、ススキと初秋を満喫してきました。
適度のウォーキングで座骨神経痛にも良かったのではと思っております。
書込番号:24967539
10点
haghogさん、一番。金!!
koothさん、二番。銀!
sumu01さん、三番。銅。
まろは田舎もんさん、四番。アルミ。
CNTココさん、五番。鉄。
スノーチャンさん、六番。ニッケル。
day40さん、七番。マンガン。
turionさん、八番。バリウム。
尾張半兵衛さん、九番。亜鉛。
with Photoさん、十番。カルシウム。
RC丸ちゃんさん、十一番。リチウム。
Digital rhythmさん、十二番。ナトリム。
まる・えつ 2さん、十三番。カリウム。
U"けんしんさん、十四番。ベリリウム。
ニコングレーさん、十五番。マグネシウム。
hukurou爺さんん、十六番。バナジウム。
のらぽんさん、十七番。コバルト。
書込番号:24967687
7点
>CNTココさん
ひたち海浜公園レポ、有難うございます!
予報では曇りでしたが、青空ですね〜!
行きたかったな〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3744158/
書込番号:24967692
8点
>ラルゴ13さん
おはよう御座います。
ベリリウム 頂きました。
ありがとうございます♪
ついでにベリリウムを使用したふっるーい
スピーカーを、、、
書込番号:24968282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
昨日、ランチタイムに下見に行って良かった…。
ディナータイムに下見だったら……(冷汗)。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221017-OYT1T50000/
書込番号:24968412 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さん
十六番、バナジウムありがとうございます。
急に冷え込んだ後は穏やかな日が続いています。おかげで山の紅葉は長持ちです。
長持ちといえば...わが家のミニトマト
忘れた頃に色づいていて週一で少ししか採れませんが最終収穫日記録更新中!
書込番号:24968840
7点
>ラルゴ13さん
夏の間は収穫量も廃棄量も多かったのですが涼しくなってから量は減っても害虫被害もなくて
何故か今年は枯れずに細々と採れ続けてます。せっかくの家庭菜園、無農薬で栽培してます。
今生き残っているのは長ねぎ、さつまいも、黒豆とミニトマトだけです。
書込番号:24969261
6点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
毎日すっきりしないお天気が続きますね
>ラルゴ13さん
十二番、ナトリウムありがとうございます。
深紅の秋バラがきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3744549/
書込番号:24969387
7点
>Digital rhythmさん
小泉稲荷に来られたのですね。
金曜日に仕事の途中に通った時は、雨が降った後で、駐車場がぬかるんでいて、閉鎖されていたけど大丈夫でしたか?
ランチは信玄うどんかな?
書込番号:24969402
6点
>turionさん
お城、、、
ご家老からの、
登城のご下命がまだ?でません
ので、、、
遠くより拝ませていただきました?!
松山市役所辺りから、、、
NIKON Zfc
書込番号:24969506 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さま
>グレー大師匠さま
>koothさま
>他ぎょうさんの皆さま方
又かよ!
と云われそうですが138ツインタワーに行って来ました!
タワーにもコスモスと赤蕎麦が植わって居ました!
蕎麦と云えば信州で赤蕎麦は信州でも1部の特産と思って居ました!
な!な!な!何んと半兵衛の住む一宮にまさか植わって居るとは、、、、!
折からハロウィンと云う事も有ってかドデカいカボチャも飾られて居ました!
そんな他愛の無い138タワーパークの今日でした!
、、じゃぁー!
書込番号:24970575
8点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>金曜日に仕事の途中に通った時は、雨が降った後で、駐車場がぬかるんでいて、閉鎖されていたけど大丈夫でしたか?
ランチは信玄うどんかな?
私が駐車場に着いた時に係の方がぬかるみをチェックされてました、私は鳥居の下の駐車場に空きがありそちらへ駐車できました。
お祭り中は、土の駐車場も駐車出来ましたよ。
信玄うどんは、以前宝徳寺の帰りにいただいたので、今回は本庄の六助うどんへ行きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3744894/
お刺身定食にカキフライとから揚げが美味しそうです。
貼付写真は本庄のマリーゴールドの丘公園です。
書込番号:24970746
7点
〇尾張半兵衛さん
丸くないカボチャは珍しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3745015/
〇Digital rhythmさん
本庄にこんな場所があるとは知りませんでした〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3745049/
〇ララ2000さん
綺麗なボケですね。こういうのを見せられると欲しくなっちゃう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3745061/
〇hukurou爺さん
蕎麦に焼豚は初めて見ました! 美味しそうですね!
書込番号:24972136
7点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇Digital rhythmさん
前回のコメント、ありがとうございます。
Digital rhythmさんの写真は、撮影意図が感じられていいです。
赤城山と照葉峡へ行ってきました。今回は、ナビの通りに行ったら90分ロスし、帰りには高速で事故があって
大変でした。
1枚目は赤城山の覚満淵。7時過ぎに着いたらすでに20名くらいの撮影者がいました。狙いは、鳥居峠
の朝もや、今日は風があったので出なかったとのこと。2枚目が朝もやのない鳥居峠。3〜4枚目は小沼。
書込番号:24973367
8点
>ラルゴ13さん
帰関 ( 関東?!に戻りました!)
報告です。
西の方は( 四国 松山方面 )
日の出は遅く、日の入りは
遅い!?!
うどんの汁は甘〜い?!
昨日、深夜に東京駅に着きましたが
「 寒〜!!!」
以上、報告でした。
書込番号:24973387 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
アルミのプレゼントありがとうございます。
滋賀県日野町のコスモス畑見頃になって来ました。
鈴鹿山脈をバックに撮りました。
滋賀県よりの報告です。
書込番号:24973984 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
〇ニコングレーさん
>25百枚位でしょうか、、、。
桁が一つ少ないのでは?(笑)
〇まろは田舎もんさん
早起きした甲斐があって、いい写真が撮れましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3745894/
〇haghogさん
今回はどちらへ? それにしても健脚ですね。
アタシだったら、とても無理です。
〇RC丸ちゃんさん
新しいのが欲しいってことは、旧型をお持ちなのですか?
物凄く高そうですけど、おいくら万円ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3746038/
〇CNTココさん
間もなく、X-T5が出そうですが、CNTココさんはX-T3から乗り換えの予定はありますか?
アタシは買っちゃいそう。(笑)
書込番号:24976221
8点
>ラルゴ13さん
X-T5もそうですがZ6Vも噂されており、買い替えれたらと…
最近耳が遠くなり取締役会での発言が聞こえづらくなり議長としてどうかと。
悩んだあげく本日イヤホン型補聴器を40万円で購入してしまいました。
皆さんの評判をお聞きしながら来年購入できたらと仕切り直しです。
※先週で恐縮ですが、妻の定期健診に運転手した際、病院の庭で撮影
書込番号:24976310
7点
ラルゴ13さん、こんばんは。
たまたまフルスケルトンが欲しくて購入したのですが、手巻きで50時間駆動なのです。
新しいのは70時間駆動になったのと、シルバー系の方が着けていて落ち着いて見れるというか・・(^-^;
私の買ったときは28諭吉くらいだったような?
書込番号:24976400
8点
〇CNTココさん
40万円の補聴器! 凄いですね〜!
聞こえ方が全然違いますか?
〇RC丸ちゃんさん
エプソンって今でも時計を作っているのですね〜。知らなかった。
〇ニコングレーさん
>日光の下の方は、どうでしょうか?!
今は、湯ノ湖や竜頭の滝辺りが紅葉の見頃でした。
〇koothさん
アカモクって何ですか?
書込番号:24977584
9点
>ラルゴ13さん
『 今は、湯ノ湖や竜頭の滝辺りが
紅葉の見頃でした。』
ありがとうございます!
これから、イロハ坂を紅葉前線が
駆け下ってくるんですね。
お礼に近くの
紅葉?!( ハナミズキですけど、、、)
書込番号:24977722 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん朝のコスモス畑の写真を見て頂きありがとうございます。
あの時は、朝日が上がる前に待機して、朝日が登った瞬間にパシャパシャしました、朝日や夕日をバックにするとまた違った写真が撮れますね、
最近はラルゴさんと同じで真夜中に出掛けることが多いです。
京都の山科区醍醐の
随心院へ行って来ました。
https://www.jalan.net/news/article/322701/
上記スレッドより引用しました。
パッと目を惹き、心を奪われる薄紅色の襖絵(ふすまえ)。
小野小町の一生を描いたそうです。
平安期の女流作家・小野小町が余生を送った場所と伝えられる「随心院」では、襖絵『極彩色梅匂小町絵図』が、フォトスポットとして人気急上昇中なんだとか。
SNSで話題になり、フォトジェニックな写真を撮りたい若者を中心に観光客が増えているようです。
私も極彩色の襖絵にココロひかれて行って来ました。
書込番号:24977830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん、こんばんは。
奥日光を代表する竜頭ノ滝ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3746690/
今少し「赤」が綺麗だと良かった感じかな(-_-;)
オリエントは2017年にセイコーエプソン(株)に統合されましたね。
最新ではないけど↓コレが欲しい(^-^;
https://www.biccamera.com/bc/item/8982039/
書込番号:24977860
6点
ラルゴ13さん、
皆さん、
こんばんは。
日光、素敵な紅葉と渓流のコラボです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3746690/
もう少し紅葉が進めば久しぶりに広島の宮島に行きたくなりました。
書込番号:24977990
7点
>ラルゴ13さん
こんにちは。
私はネギチューシュウメン。
横浜工業団地内、鳥浜町にあります。
iPhone miniにて。
書込番号:24978645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今日は急に寒くなりましたね、昨日からの寒暖差がすごい
みなさまも体調にはお気をつけください。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3746829/
竜頭の滝いい感じに紅葉してきれいですね。
>アタシは買っちゃいそう。(笑)
X-T5いっちゃいますか、私は悩んでます。
メインはキヤノン機ですが、最近は専らフジ機なので、悶々としてます。
貼付写真は、昨日久しぶりに三脚担いで渓流を撮りましたが、紅葉はしていないし緑は青々としているので、秋らしくない写真ですね。
書込番号:24979318
9点
>ラルゴ13さん
>Digital rhythmさん
みなさん
X-T5は見送りで、当面はT3で腕を磨くことに専念します。
ご両名のフジは勉強になります。
ところで、高齢の母親が有料ホームに入居しているので、時々秋田に帰省しております。
コロナ7派の影響でホームの規制が厳しくやっと10月解禁となりました。
ホーム長や管理マネージャーには平日しか会えないので、休暇をとっての訪問となります。
角館のJR系ホテルをいつも利用させていただいております。
昨日は5:30に起床し武家屋敷まで散歩撮影しました。
少し紅葉していましたが、来週以降にはもっとモミジが紅くなっていると思われます。
晴間ものぞいていたので、久々に飛行機から鳥海山を撮影できるかと期待しましたが、雲海でした。
書込番号:24980612
9点
〇ララ2000さん
今年の日光は紅葉の当たり年らしいですね。
アタシが竜頭の滝を出る8時頃には、駐車場渋滞が発生していました。
〇まろは田舎もんさん
綺麗な襖絵ですね。実物を見られた、まろは田舎もんさんが羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3746924/
〇RC丸ちゃんさん
>今少し「赤」が綺麗だと良かった感じかな(-_-;)
アタシも、あと1週間早く来ればと後悔しました。(笑)
〇のらぽんさん
階段?の影が印象に残りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3746991/
〇koothさん
>ねばねば海藻です。
もずくみたいなモノでしょうか?
〇U"けんしんさん
これは絶対美味しいでしょう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3747134/
〇Digital rhythmさん
>メインはキヤノン機ですが、最近は専らフジ機なので、悶々としてます。
アタシも、ここぞという時はニコンですが、最近はもっぱらフジの出番が多いです。
書込番号:24980627
8点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
休日のこの時間によく行けましたね。私は平日でも混むと思って最初から諦めていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3746829/
とちぎ花センター。
直売所のある入り口の道の反対側にコスモス畑がありました。規模は小さいけど見ごろ。
書込番号:24981818
7点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>明日は年に一度の、アタシがモデルになって、オリンパスのカメラで撮影される日です。
>撮影の後は、暫く鼻が痛いのよね〜。(笑)
明日は鼻からの内視鏡検査ですかね?
富士フイルムのレンズ価格改定がアナウンスされましたね〜
ボディもいずれ値上がりしそうで、現在のX-H2の最安値より、来月発表が噂されるX-T5の方が高値になるかもしれないので
それなら今X-H2買った方がお得なのかな〜?と悶々としております。
でもデザインはX-T系の方が好みなんで更に迷うw
貼付写真のバラは道の駅めぬまです。
書込番号:24982086
7点
ラルゴ13さん、こんばんは。
明日は胃カメラですか?・・(^-^;
竜頭ノ滝は、Reno3AスマホとX-S10では発色がこんなに違うのですね!
まだまだスマホだけという訳にはいきませんね。
ドライブ中に偶然見つけたコスモス畑です。
書込番号:24982185
7点
>ラルゴ13さん
こんにちは。
四川風は辛そう、熱そう!
保土ヶ谷公園から。
まだまだ色づきが、、、。
早すぎた!銀杏の散った筵を期待してたが。
k3-3 20-40リミにて。
ランチはこの後の予定。
書込番号:24983986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今日は絶好の撮影日和ですね〜!
と言っても、アタシは今日は出勤日です!(笑)
書込番号:24985236
5点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
畑の中を歩くノスリ。羽を痛めているようでした。カラスにやられたか?
手持ち。トリミング。
昨日は渡良瀬遊水地に様子を見に行きました。撮影者は約20名。ハイイロチュウヒ♂はまだ入って
いないようです。貼れるような画はありません。
書込番号:24987158
6点
>ラルゴ13さん
スマホから初のアップとなります。
福岡までの出張の復路の機内からです。
福岡空港離陸直後と雲の上の富士山をアップさせていただきます。
書込番号:24987572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ラルゴ13さん、こんばんは。
この紫の花はラベンダーですか?
ソバは摺れるのですが・・ソバは打てません(>_<)
友人宅へ届け、休日に打っていただきます(^-^;
土曜日は久しぶりに電車に乗りました。
書込番号:24987620
8点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
先日は内視鏡で、明日は健康診断なんですね
1枚目出流原弁天池
2枚目磯山弁財天
3・4枚目群馬県太田市曹源寺さざえ堂
ご本尊様以外の撮影はOKとの事でした。
書込番号:24990431
7点
>Digital rhythmさん
おらが町では、ワンコイン健診と言うのがあって、胃がん、大腸がん、前立腺がんなどが、ワンコイン500円で受けられるので、
職場の健康診断でバリウムを飲むよりも安上がりで胃カメラが出来るのです。
曹源寺さざえ堂は、以前、紫陽花を撮りに行ったことがありますが、その時は改修中で、中は見られませんでした。
さて、これからX-T5の発表があるかな?
速攻で予約しないと、かなり待たされそうな予感。
書込番号:24991687
5点
>ラルゴ13さん
ワンコイン検診は良い政策ですね。
小生は7日に会社の定期健診ですが、ガン検診は基本ありません。
また、X-T5早速の予約 羨ましいです。
小型化されているようなので、皆さんの評価を参考にしながら価格が下がった頃 大蔵省を説得してみます。
本日の上野の森の朝です。
銀杏も黄葉しつつありましたが、ニュースにもなったようですが桜がまだポツポツと咲いております。
書込番号:24991827
6点
おはよう御座います。
小ネタを、、
横浜市の検診案内(けんしん?お仲間。)
赤マークの無料! を受けたら、、
有りました。癌がって!
切り取って抗がん剤治療中です!
皆様、検診は大事でっせー。
検診 けんしん (笑う)
お粗末でした。
書込番号:24992197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今日は、同級生の墓をお参りして、
地域のお祭りで朝からお神酒飲んでふるまい鍋食べて、
じゃがいもも買ったので、あとは帰るだけ。
途中の入間が基地祭。車窓から見えるかな。
書込番号:24992412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あれっ、変換ミスと文字化け。
「まいうー♪」です。
書込番号:24992636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ラルゴ13さん
ランチのボリュームというか、ラルゴ13さんの食欲にはびっくりです。
小生は、休日なので自宅でたっぷり朝食をとれたのでランチはセブンのおにぎりでした。
休日は歩数が少なくなるので、朝近隣の公園を散歩しました。
数種類のバラが咲いておりましたし、黄葉が進みつつありました。
また、赤蕎麦が満開でした。
書込番号:24992673
8点
>ニコングレーさん
紅葉 来ていますね〜!
明日は、森林公園の無料開園日です!
https://www.shinrinkoen.jp/
でも、アタシは赤城自然園に行く予定なので、森林公園には行きません。(笑)
https://akagishizenen.jp/
書込番号:24994650
6点
ラルゴさん、みなさん、おはようございます。
近くのお寺さんで葉っぱ。駐車場には「参拝者のみ」と書いてあったけど、お賽銭をあげたので
参拝者扱い。
D780は、センサークリーニングで修理センターへ。
書込番号:24995348
4点
みんな美味い物 食っているね〜
自分は今月 車の購入契約して納期が来年3−4月という事で・・
また 新型プリウスの先行予約が 始まっているみたいで 今日聞いた話では
納期がすでに来年8月だという・・半導体不足がまだまだ続いているのか・・
書込番号:24995601
4点
>RC丸ちゃんさん
朝はもう氷点下ですか? 寒そう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3751068/
書込番号:24995922
3点
>ラルゴ13さん
魯迅さんはe-POWERノートにお載りの筈です、、、、が !?
???、、、、!
書込番号:24995930
0点
みなさんこんばんわ、
新兵器です(笑)
オールシーズンタイヤ、スノーフレークに交換しました。
日本でも正式に冬用タイヤ、スノータイヤと認められるものです。
勿論スタッドレスほどの性能は無いと思います。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3751301/
雰囲気的に神代植物園でしょうか。
書込番号:24996409
8点
尾張半兵衛 さん ラルゴ13 さん
おいどんはホンダに乗り換えるでごわす 来年3月中納車できそうでごわす
ノートは11.2万キロ走行しているでごわす
内装はしっかりしていても 外は チンガラッでごわす
※ チンガラッ=めちゃくちゃ という意味の鹿児島弁でごわんど
書込番号:24996894
6点
ラルゴさん
みなさま
こんにちは
お昼は、来来亭へ行って来ました。
創業祭をしていましたよ、らーめん1杯食べたら1杯無料券を頂きました。
らーめん+チャーハン+カラアゲ1240円久しぶりに行ったら、40円値上げしていましたよ!
書込番号:24996994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>魯迅どんさま
e-POWERノートから今度はホンダでっか !?
勿論、ホンダと云えば小型のジェットでしょうね !?
来年が納期なら自家滑走路も其の頃には完成ですねェー!
半兵衛の近くにはセントレア中部国際空港と名古屋空港と自衛隊各務ヶ原が在ります!
是非1度試乗を兼ねて飛んでらっしゃい !?
松阪牛のA5ランクのぶ厚いステーキでお・も・て・な・ししまっせ !?
、、じゃあ!
書込番号:24997079
6点
12年くらい前に セントレアは10回くらい利用しましたよ
立体駐車場の前の工業用団地の道路関係工事で
愛知の戸倉建設の下請けの会社に行ってましたので
そこには現場移動して 1カ月くらいしかいなかったのだけど
おかげで現場駐車場に車止めて鹿児島に ひと月に1回は帰省していました
駐車場代を払わなくて良かったですわ
書込番号:24997153
6点
>turionさん
新兵器おめでとうございます!
乗り心地は如何でしょうか?
>まろは田舎もんさん
立派な庭園ですね〜。
紅葉も素晴らしい。流石、京都!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/ImageID=3751442/
書込番号:24997402
7点
>ラルゴ13さん 皆さん こんばんわ
赤城自然園の癒しの森に行かれるとは羨ましいです。
日光のいろは坂などは、テレビニュースの報道で凄い込み具合なので、躊躇してしまいます。
赤城は、どうでしょうか。^^)
>turionさん
オールシーズンタイヤをスノーフレークに交換!
これで、高速でも、規制にならず、安心ですね
私は、まだ、サマータイヤです。^^)
>雰囲気的に神代植物園でしょうか
いえ、神代植物公園でなく、町田市の薬師池公園です。
紅葉はこの木一本でしたので、
無理やり1本の木を撮ってます。(笑)
今回のUPは生田緑地となります。
白川郷など日本全国から移築された、日本民家が20棟もあります。
お近くのみなさん ぜひ、いかれてはどうでしょうか。^^
書込番号:24997438
9点
>ララ2000さん
赤城山は落葉していますが、赤城自然園は、今度の週末は紅葉の最盛期を迎えていると思います。
是非、お越しください。
ついでに、宝徳寺も。
https://www.houtokuji.jp/
書込番号:24997476
8点
みなさんこんばんわ。
>ラルゴ13さん
ありがとうございます。
乗り心地はゴムが新しいので良いです。
良く曲がれる感じです。
ラルゴさんのエリアでしたらこんなタイヤも使えそうな気もします。
赤城山の下りのヘアピンは厳しそうですが、そちらだったら性能が評価できるでしょうね。
>ララ2000さん
スノーフレーク以外もいろんなマークがついています。
この手のタイヤとしては古くからあるものだと思います。
因みに「Made in Japan」です。
前のミシュランはタイ製でした。
>町田市の薬師池公園です。
そうでしたか、其処は行ったことは無かったと思います。
>今回のUPは生田緑地となります。
生田緑地は、去年バラ園に行った帰りに寄りました。
初めてということと、鳥が目当てだったんで日本民家は記憶ないです。
今度寄ってみますね。
書込番号:24997480
8点
>ラルゴ13さん 皆さん
千葉県北総も色付きはじめました。
久々の休日の日曜日、近隣を散歩しながら撮影でした。
天気も良く楽しんで散歩したので、平日以上の9000歩に到達しました。
書込番号:24997483
8点
>turionさん
庭に柿の木があるとは羨ましい!
食べ切れなかったら貰いに行きます。(笑)
明日は、X-T5の予約開始日。
X-T3をドナドナするのですが、マップカメラにするか、キタムラにするか・・・
書込番号:24999447
8点
高校の修学旅行以来の長崎に行ってきました。
有名観光名所は高校時代にかなり行っているので、
今回はそれ以外の所や、高校以降に激変したところなどをめぐって来ました。
雲仙の紅葉は、上の方はまもなく終わりな感じでした。
書込番号:24999775
7点
マップカメラで、X-T5を予約したでごわす。
書込番号:24999995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
X-T5は、シルバーかブラックか迷ったけど、シルバーにしました。
X-T3の下取り価格も、シルバーのほうが、8千円高い!
書込番号:25000085
8点
>ラルゴ13さん
こんにちは。
今日のランチはニラレバ。
レバーが多い! ニラが少ない。
700円。
南区の酔園。
書込番号:25000114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
>庭に柿の木があるとは
オナガがいっぱい食べに来ます。
オナガって関東圏にしかいない、関西にはいないと聞いたことがあります。
接ぎ木苗だと8年もかからずにすぐなると思います。
>X-T5は、シルバーかブラックか迷ったけど、シルバーにしました。
おお、新兵器ですね。
おめでとうございます。
決め手は何でしょうか。
書込番号:25000537
2点
>ラルゴ13さん
>SILKYPIXのバージョンが10なので、恐らく最新の11にしないと、X-T5のRAW現像が出来ないだろうな〜?
11使っています。
ノイズ除去とシャープの加減が10より少し良いです。
エンジンも新しくなったと言っていました。
ワタシのはパナ版ですが。
書込番号:25000939
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































