このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1131 | 200 | 2021年11月17日 19:29 | |
| 1601 | 195 | 2021年11月13日 21:29 | |
| 48 | 45 | 2021年10月31日 20:56 | |
| 1398 | 200 | 2021年10月28日 11:10 | |
| 2 | 16 | 2021年10月26日 13:14 | |
| 1445 | 194 | 2021年10月17日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
平成の名機????ニコンD40で切り撮った写真を中心に持ち寄るスレです。
お気に入りの愛機での貼り逃げも大歓迎!
〜フォトちゃんぽん〜 のサブタイトル通り、ジャンルは問いませんが、
コロナ第五波御免!密を避けてパチリしたお写真をお寄せください<(_ _)>
9点
day40さん スレ立てありがとうございます!
庭の花を撮りました。
D40 + Ai Nikkor ED 180mm F2.8S with PN-11
書込番号:24200466
9点
>まる・えつ 2さん
おはようございます(^^)/
第一位!建長寺!
春のモーニングショットでオープニングを飾っていただき感謝!
自宅のお庭は、最強の「NO密」ですね^^
他のスレにもD40でのパチリを投稿されていたので、「お越しいただけるのでは・・・」と期待していました^^
「早起きは三文の徳」
また魅せてください(^^)/
書込番号:24200522
7点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
禅!
第二位!円覚寺!
お越しいただきありがとうございます<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24200277/ImageID=3566258/
「たのしめてるか。」の下の一筆書き。
左から キングベル1世→大仏様→江の島→烏帽子岩→????→小田原城
????は一体何だろう・・・
今日は首をかしげっぱなしな1日になりそうです^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24200542
7点
二月に、レリーズ9000弱の良品 (外観に小さな修理痕) が5k!
耳元で 『呼んでこい』 の囁きが聞こえて---。4代目加入の3台になってしまいました。
最近使っておらずメンテのみなので、手抜き蔵出し。
書込番号:24200653
9点
>うさらネットさん
こんにちは(^^)/
お越しいただきありがとうございます<(_ _)>
当スレは「手抜き蔵出し」大歓迎です^^
使わなくてもメンテを怠らないスタンスにカメラへの愛を感じました。
連れ出しす機会がありましたらぜひ貼りにきてください!
書込番号:24200970
7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
PowerShot S95使用:楓・J・ヌーベル到着で、一柳隊コンプリート |
KissN使用:放課後ティータイムメンバーも部室確保 |
一方、続編みくるの冒険でも撮影しようというのか |
ここまでくれば、魔法使いVs…… |
こんばんは、day40さん
新スレお疲れ様です。
ここのところ撮ってませんので、使い回し画像ですが近況報告でも。
書込番号:24201478 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
祝!一柳隊コンプリート♪
SONY機スレで楓・J・ヌーベル到着の情報を得ていたので、
それならば・・・と、撮り鉄がてら聖地巡礼してきました^^
おっと・・・忘れ物をしていました。
>うさらネットさん 第三位!寿福寺!
>Hinami4さん 第四位!浄智寺!
また魅せてください(^^)/
書込番号:24201753
7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
我が家の手入れ不足のブルーベリー・・・でも毎年青くなるんですよ |
日々我が家の飼育金魚の最高寿命を更新している屋台で掬った金魚君 |
(他機NIKON1) NIKON1/FT1/MICRO NIKKOR 60mm 2.8D |
(他機P1000) @1800mm SS1/160" 光が乏しいと辛いけど望遠パフォーマンス抜群 |
day40さん
倦まず弛まずD40ボードを慈しみ、殿堂の館を新装開店頂き、感謝し敬服しています。
気軽にカメラ愛好の原点に戻れるここのボードは住人の皆様のお人柄と作風もあり、ほっとする母校(母港)です。
あれこれ在庫を持ちだしてまずは生存確認通知とお礼まで。
書込番号:24202166
7点
>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
母港へようこそ!
「コロナ禍?何ソレ?」とでも言いたげなご長寿金魚君に癒されました♪
同じくご長寿なD40で末永く撮り続けていただきたい同魚人です^^
遠くの鳥さんとお友達になれるP1000でのパチリも魅力的!
また停泊しにきてください(^^)/
書込番号:24203348
7点
>day40さん
『 帰ってきた!!〜 』
順調な滑り出し!お疲れ様です!!
さて、ニコングレーは、「 ささ冒 」
マンスレ 無事な終了させて頂きました!
ご参加ありがとうございました。
暫し、「 スレ休み 」を
いただきます!
で、貼り逃げでお邪魔させて
いただきます!?
さいたま市 浦和区岸町
「 調神社( ツキジンシャ )」
この辺では ツキノミヤジンシャ と
呼んでます!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 105 1:1.4E
今朝撮。
書込番号:24204100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>day40さん
新装開店おめでとうございます。ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
このところほぼ町内からも出ず晴耕雨読の日々、世捨て人のような生活?
紅葉の季節が終わらないと何処へも行けないと思います。
極狭い範囲の写真でお邪魔いたしますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24204165
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
「 ささ冒 」のスレ主さんご苦労様でした<(_ _)>
暫し「 スレ休み 」とのことですが、写欲が衰えることは無いと思われますので、
ニコンとQちゃんの二刀流でファンを魅了してください!
書込番号:24204932
6点
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
お越しいただきありがとうございます<(_ _)>
完璧に葉と同化したつもり?バレバレですよ!なケロッ子にホッコリしました^^
>極狭い範囲の写真でお邪魔いたしますが、よろしくお願いいたします。
我々は安心・安全な環境下でささやかなパチリンピックを楽しみましょう^^
書込番号:24205009
6点
>day40さん
「 パチリン ピック 」!?!
こりゃいい!流石です!!
ホンじゃ、参加することに意義があり!!
で、、、。
「 世の中は、
光があふれてんだぜー?!!」
NIKON D500
AF-S NIKKOR 105 1:1.4E
( 105 × DXなんで1. 5!)
PLフィルター付けたり、
付けなかったり。
書込番号:24205451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
パチリンピックにエントリーいただきありがとうございます<(_ _)>
浦和代表として大いに盛り上げてください!
>パチリアンのみなさん
良い週末を(^^)/
書込番号:24206681
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
Carl Zeiss Mirotar T* 500mm F8 |
Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2 |
Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2 |
Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF) with PK-12 |
day40さん こんにちは。
5月はハナショウブを撮りました!
書込番号:24206862
7点
day40さん、皆さん、お早うございます。
day40さん スレ立てありがとうございます。
D40で撮ってから参加しようと思っていたら、すっかり出遅れてしまいました。(汗
昨日はズル休取って、東村山の北山公園までチャリ散歩してきました。
出歩き自粛で近場の公園しか行く当てもなく、今シーズンは5月20日から9回目の訪問です。
さすがに先週末ぐらいまでが菖蒲のギリ見頃で、昨日は終わった感満載でした。(^^;;
北山公園からの帰り道に地元のアジサイ公園にも寄ってみましたが、紫陽花も終わりですね。
そう言えば2週間ほど前も北山公園からの帰り道にアジサイ公園に寄ったら、モデルさん撮影やってるグループがいて、よく見たら知り合いのプロカメラマンとモデルさんだったので、Σ(゚Д゚)
ケンコートキナーで開催しているポートレートワークショップの野外実習とのことでした。
https://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/313dokia1.html
昭和記念公園が臨時休園だったので、近場の公園の撮影許可取っての実習だそうです。
もっとも、その頃やっと昭和記念公園も臨時休園が終わって入れるようになりましたけど。
書込番号:24206972
8点
>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)/
花菖蒲との真剣勝負を堪能しました♪
まる・えつ 2さんが暮らす地域の目覚まし時計は、軽快なシャッター音なのかも^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24207486
6点
>キツタヌさん
こんにちは(^^)/
晴天番長日和でないにもかかわらず、D40を連れ出していただき大感謝!
菖蒲と紫陽花は旬を過ぎてしまいましたが、仲良し(?)姉弟は1年中「旬」ですね^^
また魅せてください(^^)/
今朝散歩に出掛けようとしたらヨメが起きてきたので、急遽プチドライブに変更しました(^^)ゞ
>みなさん
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:24207558
6点
>day40さん
( 職域接種の)お陰さまで!、、、
第一回目の接種!!終了です!
さいたま市のを待ってると、、、
まだまだ先だったんで、、、
4週間後の2回目で、ワンセット
終わります!
青山?!辺りを!?
( この辺りは、カメラ持ってだけで、、、
恥ずかしいです、、、)
NIKON COOLPIX A にて!
書込番号:24207634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは、day40さん。
聖地巡礼、アサルトリリィBOUQUET第一話で鎌倉切通しが出ていましたね。
HUGEは居ませんでしたか……海にHUGEネストの跡があるかも。
ところで8月に、御台場のガーデン中心で舞台があるようです。
さて今回は、多分出していないと思いますが、SOS団の活動状況でも。
今度の部活は何をやるか、現在放映中のトロピカル〜ジュ!プリキュアのトロピカル部に受け継がれて(?)いるようです。
明日は人魚から人間になることができたローラが何かやりそうです。
ちなみに公式ページで、16話と17話が7/18まで配信中です。
画像は全てEOS30Dで撮影
書込番号:24207997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
続きます。
こちらはD40で撮影。
共に画像は少し前になりますが、最近は撮る案がないので在庫処分で(^^;
書込番号:24208002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは
出遅れましたが、開店おめでとうございます
奈良で、アジサイと言えば「矢田寺」なんですが、
去年に引き続き、今年も「あじさい祭り」はしないとのこと
おまけに花をちょん切るまでする徹底したコロナ対策です
「花に罪は無いのですが」と住職の言葉がズンと胸に刺さりました。
で、長谷寺に行くつもりが、岩船寺へ(笑)
書込番号:24208311
6点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
>第一回目の接種!!終了です!
接種早!
打てる人はどんどん打つべし!
それが大切な人や地域のみなさんを守ることにつながりますので^^
二回目のチクリも青山でしょうか?
面白い看板を見つけたらパチリして魅せてください(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24200277/ImageID=3568327/
私も赤を待ってパチリするクチです^^
書込番号:24210272
7点
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
一貫して読書にふける方を横目に男子達はアゴで使われちゃってますね^^
これからの季節は草むしりや侵入者の退治で更に忙しくなります。
他人事とは思えない・・・
めげずに頑張ろう!
書込番号:24210383
5点
>大和Q人さん
こんばんは(^^)/
奈良県代表としてパチリンピックにエントリーいただきありがとうございます<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24200277/ImageID=3568062/
奈良ならではの和の光景に惹かれました♪
涼やかな水鉢の紫陽花もGOODです♪
また魅せてください(^^)/
書込番号:24210450
6点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
気になる木越しに捜査本部の全容が!
ブラインド越し(太陽にほえろ!のボスをイメージ)の富士山捜査に合点がいきました^^
グレーさんはワクチン接種でお上りさん、私は紫陽花を追いかけてお登りさんしてきました(^^)ゞ
日曜は雨の予報が出ていたので、狙い通りのNO密でした^^
書込番号:24214456
6点
>day40さん
あくまでも、、、
『 捜査本文 ( 仮 ?!) 』
で、、、ヨロシク!!!
です!
太陽の朝日を浴びて!!!
思わず『 吠えたく!』なります!?
書込番号:24215596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは
♪ エッサエッサ〜エッサホイサッサ♪ おだわら提灯ぶらさげて♪
思わず口ずさみました(笑)
ネタが無いので先日の岩船寺から「あまのじゃく」を
この造りは日光東照宮、法隆寺と岩船寺だけと住職が言っていました。
VR、三脚無しなので、ご容赦を・・・
D60+タムロン18-200
書込番号:24215825
6点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
気になる木は、浦和のシンボルツリーなのでしょうか?
夕方になると鳥たちの帰宅ラッシュて賑やかそう^^
大声で吠えると鳥たちがパニくるので、ささやかに吠えてください(^^)ゞ
書込番号:24215950
5点
>大和Q人さん
こんばんは(^^)/
隅鬼さんをご紹介いただきありがとうございました♪
きっと人気者なのでしょうね^^
私の常用レンズ3本にはVRの名が付いていますが、いずれもVRが故障(汗)
息を止めての2秒タイマーで凌いでおります(^^:)ゞ
書込番号:24216010
5点
>day40さん
『 熱烈 紅色狂酔団 ?! 』
としては、箱根登山鉄道!!の
『 紅色 紫陽花号 』いいなぁ!!!
で、
警察庁 関東甲信越地方広域捜査調整本部
正面エントランス!?!
なお、かなりの可能性で、
フィクションが、含まれております、、、。
Carl Zeiss + NIKON D850
書込番号:24217212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレー警視
こんばんは(^^)/
今田くん顔(?)の『 紅色 紫陽花号 』をペタリします(^^)ゞ
書込番号:24217404
6点
密を避けるみなさん
おはようございます<(_ _)>
昨夜はスマホの大音量(緊急気象警報)に2度起こされました(*_*)
今朝も大雨です。
今日は出掛けずに録りためた鉄道番組を一気見して、オオタニサンの出番を待ちます^^
みなさん、安全第一な週末を(^^)/
書込番号:24219610
7点
こんにちは、day40さん
そちら大雨になっているようで、河川氾濫の危険水位を越えて氾濫している場所もある?という情報が入ってきています。
アプリなどレーダー雨量などや降雨状況など事前に知ることは出来ますが、今の雨はすぐに集中豪雨になることも多いので、避難情報など充分に注意されてください。
さてこちら、今回は新しい部室を得た面々の画像でも。
背景画ひとつでも、結構雰囲気は変わるものです。
またアサルトリリィ外伝、舞台にも出ていました相模女子の石川葵が再販され届いていますが、それは後日。
画像は全てOLYMPUS PL5で撮影
書込番号:24219922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Hinami4さん
こんにちは(^^)/
大雨による被害をご心配いただきありがとうございました<(_ _)>
午前中には雨が止み、被災せずに済みましたが、台風シーズンが終わるまで油断できません。
部室ゲット!でテンションが上がる女子達が演奏する楽曲が気になります!
(プリプリ?SHOWーYA?)
また魅せてください(^^)/
書込番号:24221979
6点
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
切れ味鋭い「灯カッター」をご披露いただきありがとうございます<(_ _)>
オラオラ顔の相鉄21000系の光芒がかっちょいい!
また魅せてください(^^)/
書込番号:24222424
7点
>ニコングレーさん
Noct-NIKKORカッターは、柔らかな切れ味ですね♪
カラフルな紫陽花が浮かびました(^^)ゞ
書込番号:24223127
7点
>day40さん
Noct-NIKKOR、、、
最近、MFを使うことが
少なくって、、、
距離を目測で焦せて、
ファインダーで微調整、
なかなか、巧くいきません、、、。
普段、いかにAFに頼っているか、
インジケータを頼りに、、、
ウーン、、、焦点が
微妙です!
さて、
「 捜査官 シリーズ 」
で、よくお邪魔している『 熱海 』で、
土石流が、発生!ー!!
昨日、「 いざ!熱海!!? 」
と思いたちましたが、、、
「 物見遊山 」の 捜査活動は、
『 自粛 』いたしました!
盛り土 が原因なのか?!
いずれにしろ、被害に遇った方々に
お見舞い申し上げるとともに、
行方不明の方々の無事をお祈り
いたします。
鎌倉あたりも、、、
急勾配の斜面等々、危険箇所も
多いかと。
充分お気をつけください!!
書込番号:24223576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
こんばんは<(_ _)>
随分前に伊豆山の温泉宿から眺めた景色が脳裏に焼き付いております。
土砂崩れで連絡が取れない方達の無事を祈るばかりです。
【捜査報告】
マスコットキャラクター「サイちゃん」の趣味はオモシロ映像撮影とのです(彩)ゞ
書込番号:24224972
6点
>day40さん
『 サイくん と タマ ちゃん?!』
う〜ん、、、
流石、センスが、、光って?!ます!
横浜放送局だったら、
ゼッタイ違うかと、、、。
趣味は、ニコングレーと一緒?!
さいたまを撮り歩いてまーす!!
捜査本部( 仮 )?!?
富士山、秩父山脈を見渡せます!?
ここで、日夜捜査活動にイソシンで
おります!
( 多少のフィクション、誇張、妄想
を、、、含んでおります!)
書込番号:24225308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
【捜査報告】
NHK横浜放送局のキャラクターが気になってググってみたのですが、
なんと!特に存在しませんでした(^^)ゞ
>みなさん
良い七夕を!
書込番号:24227171
5点
>day40さん
NHK横浜放送局
ひょっとしたら、
『 マドロス どーも君 』かなぁ?!
( チョット、横浜ポイ!!! )
さて、さいたま市と言うか、
埼玉県だと、、、『 テレ玉くん!!』
チョットマイナーな「 テレビ埼玉 !!」
( 神奈川で言うと、「 TVK?! 」)
の マスコット?!
ニコングレー、早朝
近隣捜査の報告でした。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 58mm 1: 1.4G
書込番号:24227588 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
TVK(テレビ神奈川)にはキャラクターがおりました^^
https://www.tvk-yokohama.com/wani/
五輪開催まであと僅か。
横浜スタジアムの周辺の様子がちと気になっております(^^)ゞ
書込番号:24228916
4点
密を避けるみなさん
おはようございます<(_ _)>
首都圏の五輪競技が無観客で行われるとのこと。
ホッ・・・としつつも、ちと寂し。
>ニコングレーさん
実は遠い親戚?
テレ玉くんとカナガワニは、口元が似てますね^^
>みなさん
安心・安全な花金を(^^)/
書込番号:24230608
7点
密を避けるみなさん
もうすぐこんばんは(^^)/
>ニコングレーさん
>『 風に靡く、フラッグ 』
>このあと、、、
>確りと、雨に降られました!!!
旗が暴れまくってますね(汗)
秋に「安心・安全な五輪だった」と振り返れるといいなぁ(祈)ゞ
>みなさん
引き続き安心・安全な週末を(^^)/
書込番号:24234745
5点
こんばんは、しばらくぶりです。
こちら、南部の方で激しい雨になりましたが、自分の地域はひどくはなかったです。
その南部、梅雨明けの発表がありました。
梅雨明けと同時に、今年も猛烈な暑さが予想されます。
そんな中、キュアグレースが到着しましたということと、夏はラブライブサンシャインAqoursの季節ということで。
D40+DX18-55GIIで撮影しました。
今回、撮り直しもあって、日付がばらばらです。
書込番号:24234899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
お住いの地域が水害に見舞われなかったとのことで安堵しました。
ラブライブサンシャインAqoursの季節=D40の季節でもありますね^^
女子達の「一足お先!」の夏模様に癒されました♪
あるだけオールスターズは、(上の娘が衣装を持っていたので)キュアホワイトに目が行きました^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24235403
6点
>day40さん ご無沙汰しております
梅雨も明けた(と思っている)ことだしそろそろ活動再開しようと考えてますが、そちらにはまだ当分伺えませんね。
当地は空梅雨でこれから適度に夕立がないと今夏は畑の水やりが大変そうです(>_<)。
猛暑も懸念されます。体調に気を付けてお過ごしください。ひと足早い暑中御見舞いでしたm(_ _)m。
書込番号:24242520
4点
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)/
ひと足早い暑中御見舞い、ありがとうございます<(_ _)>
関東甲信の梅雨が明けしましたね。
これから暑い日が続きますので、体調に気を付けながら酷暑をやり過ごしましょう^^
(雨も適度に降ります様に!)
今日は年休を取っていたので、散髪後にそのままぶらっと出掛ける予定だったのですが、
暑さに負けて断念しました(**)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24200277/ImageID=3575503/
花粉のツブツブまで描写されていて目を見張りました!
Zでパチリする方が増えてきましたね♪
また魅せてください(^^)/
書込番号:24242977
5点
密を避けるみなさん
こんにちは(^^)/
当地は昨日梅雨明けしたので、窓の外はD40日和です^^
>まる・えつ 2さん
撮れたてホヤホヤをお寄せいただきありがとうございます♪
フヨウは、朝撮りに限りますね^^
今頃暑さでうなだれていそう・・・
夕方に適度なお湿りがあるといいですね。
>みなさん
密を避けて安心・安全な週末を(^^)/
書込番号:24244231
6点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
暑さで目を丸くする3500系と口元が『 アチィ!!! 』な3600系にクスッとさせられました^^
帝釈天の参道で小気味いい飴切りの音を聴いたのはいつの日か・・・
久し振りに訪ねてみたくなりました^^
昨日は早起きして電車の歌を聴きに行って来ました♪
書込番号:24245560
6点
>ニコングレーさん
「金鳥の夏」到来!ですね^^
今日もアチそう(汗)
書込番号:24247340
5点
>day40さん
柴又の駅前広場、
チョット変わりました。
参道は、相変わらず
ニコングレーカッターの餌食が
たくさん!!!
書込番号:24248300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
アース渦巻も餌食になっていたのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24200277/ImageID=3576724/
旅に出るかと思いきや、ちょいと喫茶して帰宅?
彼だったら何を飲むのだろう・・・と想像を膨らませました^^
他の餌食も魅せてください!
書込番号:24248860
6点
>day40さん
京成線、、、
色んな電車が来て、
凄く 楽しい!!!
京急までも来てくれてます!
やれ!羽田だ?!、成田だ!!
金町?!ダァー?!!
書込番号:24249756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
密を避けるみなさん
おはようございます<(_ _)>
高音で鳴き津続ける虫の音に起こされた連休初日の朝です(汗)
>ニコングレーさん
京成高砂駅でのパチリでしょうか?
イケメン車両のちゃんぽんが味わえて楽しそうですね♪
>これって 都営?!
都営浅草線の5500形ですね。
たまに横浜駅にも出没します^^
京急で Go to 柴又 したくなりました(^^)ゞ
>みなさん
安心・安全な五輪休を(^^)/
書込番号:24251682
6点
こんにちは、day40さん進んでいて何よりです。
京急のドレミファは、当時不快といわれていたインバーターの発振音を少しでもといった案からでてきたものです。
個人的には普通に床下から響いてくるモーター音のほうがうるさいと思いますが。
京急、京成、都営浅草線は古くからの相互乗り入れのメッカで、ダイヤ改正の度に乗り入れ区間が変わったりします。
これは、お互いの車両走行キロを合わせて車両の貸し借り費用を発生させない対策のひとつですが、どうしてもゼロにすることが難しいこともあり、ダイヤ改正で乗り入れ区間と乗り入れ本数を調整していきます。
ここは他に北総開発や都市基盤整備公団(現千葉ニュータウン鉄道)の車両も見かけることがあります。
泉岳寺で京急線に行くか西馬込に行くかというのもいいですね。
ただし狭いのと地下区間なので撮影は原則禁止のようです。
今回は「ねこ」をテーマにD40で撮影。
書込番号:24253820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
day40さん
こんにちは。
自宅のベランダから撮りました。
約5分置きくらいに5、6回は通り過ぎて行きました。
一回だけ、6機、6機の編隊で飛行していました。
書込番号:24254073
4点
>Hinami4さん
こんにちは!
夏服の女子達をお寄せいただきありがとうございます♪
フローリングの冷んやりで涼む猫たちが夏らしいですね^^
北総開発鉄道や千葉ニュータウン鉄道も顔を出すとは・・・
京成高砂、恐るべし!
一昨日が誕生日だった吉村・Thi・梅さんによろしくお伝えください(^^)/
書込番号:24254074
4点
>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)/
自宅のベランダからブルーインパルス三昧とは羨ましい!
お庭の花たちもびっくりしていたことでしょう^^
開会式の聖火点灯や如何に・・・・
今から聖火台のお披露目が楽しみです^^
書込番号:24254268
6点
こんばんは、day40さん。
箱根登山鉄道、箱根湯本までは実質的に小田急箱根線になってしまった現在、3線軌道は入生田で入出庫の兼ね合い以外は見られなくなってしまいました。
ここにやってくるロマンスカーも世代交代していってるようですね。
ここから先、強羅までは屋根に発電ブレーキ用の抵抗器を積んだ登山電車の出番です。
最大80‰の急勾配、登るのはともかく下るのも大変で、空気ブレーキだけに頼るのは危険なので、モーターを発電機にして発電した電力を抵抗器に流してブレーキ力にする。
普及している回生ブレーキにしないのは、万が一起こる回生失効に備えてなのと、安定したブレーキ力を得る信頼感は、まだまだ発電ブレーキのほうが一日の長があるといわれています。
さてこちら、アサルトリリィ一柳隊(正式なレギオン名はラーズグリーズ)に動きがあったようです。
梅様の誕生日、何か考えていかなければですね。
その前に黒猫を五更瑠璃に戻すほうが先な気もします。
画像は全てD40で撮影
書込番号:24256065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
2回目の接種、お疲れ様でした^^
広島県警もご苦労様です(^^)ゞ
グレーさんは国立へ。
私はセーリング会場周辺をぶらりしてきました^^
書込番号:24258264
4点
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
登山鉄道のブレーキの「安心・安全」は信用できます(^^)ゞ
女子達はソファーに腰かけて五輪観戦でしょうか?
次に欲しくなるのは大型テレビですかね^^
梅様の誕生日の件、時間ができた時に是非♪
>みなさん
安心・安全な夏を(^^)/
書込番号:24258321
6点
密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
朝から家で五輪三昧しております^^
>ニコングレーさん
お台場カッターをお寄せいただきありがとうございます(^^)/
テレビでトライアスロン観てました^^
>みなさん
デル太が暴れているので安心・安全な週末を!
書込番号:24267010
6点
>day40さん こんにちは
暑いですねぇ...でも、そちらに比べれば...たいしたこたぁない?
昨日の最高気温は30.4℃ 最低気温は20.1℃なので5℃ぐらい違いますか?
写真を撮りに出かけてもエアコンの効いた車から降りたくなくなります(笑)。
とりあえず鉄分補給&生存確認報告ということで。
安心して鉄旅ができるようになるのはいつになるやら(>_<)。
小海線 羽黒下駅〜青沼駅間、青沼駅、臼田駅〜青沼駅間
書込番号:24269393
6点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
OM前の五輪エンブレムは、朝から大人気ですね^^
書込番号:24270229
5点
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
高原から鉄分を補給いただきありがとうございます♪
来年の夏は鉄旅したいなぁ・・・・
書込番号:24270289
5点
>day40さん
海の画像が、、、無いんで、、
熱い海 での スナップでも。
熱海プリン、熱海ビール、熱海
スカッシュ、そして あたみ割り?!
流石は「 熱い海 」!ー!
なんでも、ブランド?に
しちゃいます!
D5 で何撮ってるの?!
それは言わない御約束で、、、。
書込番号:24273333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
ちょっぴりビターなあたみ割を呑みながらサッカー3位決定戦をテレビ観戦したい!
試合結果は甘〜い桃サワーでありますように^^
書込番号:24274739
6点
>day40さん
3位決定戦!!
開始時間が繰り上げに
なってます!
ご注意を!!!
書込番号:24275241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>day40さん
お熱?!うございます!
銀座から丸の内への道すがら、、、
ガード下には、
「 昭和レトロ 」が
ございました、、、
「真夏のささやかな冒険」
書込番号:24276231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
昨日の三位決定戦は後半から観れました。
足早に家路に向かう人が多かったような(笑)
試合結果はラガービールの味わいでしたが、三苫選手のゴール(アクエリアス)で苦みが和らぎました^^
>みなさん
「緊張の夏・日本の夏」を密を避けて乗り切りましょう!
書込番号:24276683
6点
day40さん 皆さん こんにちは。
前からやってみたかった事があります。
ニコンSPのW-ニッコール3.5cmF1.8をニコンS3に装着して、
ニコンS3のニッコールS50mmF1.4をニコンSPに装着しました。
ただそれだけなんですが 笑
D40 + AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
書込番号:24278140
6点
>まる・えつ 2さん
こんばんわ(^^)/
カメラ愛がひしひしと伝わって来ました♪
Zfcが届いたら、D40をパチリして魅せてください(^^)/
今朝のスマホでのパチリをペタリします。
書込番号:24278903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは、day40さん、皆さん。
オリンピックも無事に閉会の模様で、皆一丸となって盛り上がってます。
こちら、今晩から台風接近(先程、枕崎付近に上陸)とのことで夕方から雨が降り始めていますが、強い雨ではありません。
誕生日の件は未だ構想ができあがってません。
その前にSOS団の様子でも。
画像は全てD40で撮影
書込番号:24279011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Hinami4さん
おはようございます(^^)/
床の模様替えを終えて団長はご満悦ですが、キョンが激疲れしてますね^^
団長(残暑)お見舞い申し上げます<(_ _)>
東京五輪は過去の出来事となりましたが、コロナ禍はいつまで続くのやら・・・・
>みなさん
密を避けて良い振替休日を(^^)/
書込番号:24279533
6点
密を避けるみなさん
こんにちは<(_ _)>
西日本の天気が気になっておりましたが、当地でも雨が降り始めました。
しばらく雨天が続くようなので大雨に警戒を!
書込番号:24285747
7点
day40さん 皆さん こんにちは。
Z fc 28mm f/2.8 キットは時間が掛かりそうですからキャンセルしました。
違う機種か、又はレンズを買おうと思っています♪
D40 + AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
書込番号:24291363
3点
>まる・えつ 2さん
こんばんは<(_ _)>
雨が降り出す前の早朝パチリをお寄せいただきありがとうございます(^^)/
11日から雨続きなので、夏花たちも陽の光が恋しくなっているでしょうね^^
>Z fc 28mm f/2.8 キットは時間が掛かりそうですからキャンセルしました。
>違う機種か、又はレンズを買おうと思っています♪
新アイテムでのペタリを楽しみにしております(^^)ゞ
書込番号:24291546
5点
こんばんは
ご無沙汰で〜す
「不要不急の外出はお控えください」
なので、近場を(いつものサイクリングコース)を
鬼ヨメとクルマでブライブ・・・
書込番号:24293503
4点
つづいてサイクリングコース(京奈和自転車道)終点
TVニュースでも写していました京都・嵐山へ
書込番号:24293554
4点
いつもの、おまけ
もしかして・・・そちらのお下がり?
機材はペンタックスK100D+18-55+50-200
書込番号:24293584
6点
>大和Q人さん
こんばんは(^^)/
デル太が暴れているので、車移動が無難ですね^^
・・・と言いつつ、今日から恐怖の通勤鉄(汗)
スマホの壁紙は大和Q人さんがパチリされたアマビエ様のままです^^
おまけの江ノ電号にニコリ♪
こちらでは数年前に紫ラッピングの嵐電号が走っていました(嵐)ゞ
書込番号:24295195
6点
>day40さん
最近仕入れた Black Rapidの
カメラ吊り紐で
「 プロ っぽく?! 」( あくまでも
形だけ?!)撮りたいなぁ?!
と、思ってたのに、雨降り続きで、、、
撮りにいけなくって、、、
短期 スレ休みとあいなりまして、、、。
このスリング、、、
いい感じなんですが、
夏だと、ヤハリ!左肩は蒸します!
で、右腰のカメラを意識してないと
ぶっけたりしそうになります!
今のところ、D5とD850に
装着してます!
せめて、、、
形だけでも、上級者に見えるよう?!
グレーの捜査の極意?!です!?!
書込番号:24298127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
密を避けるみなさん
こんにちは(^^)/
買い物アッシーの待機中です^^
>ニコングレーさん
ニコンブルーをお寄せいただきありがとうございます♪
私が愛用しているカメラ吊り紐は、ワンタッチで長さを変えられるタイプでして、移動時は襷掛けにしております(^^)
書込番号:24300919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
今朝はニコングリーンだったのですね^^
通勤で横須賀線を使うも、235系グリーン車には未乗車なので先を越されました(焦)
>セツカクのG車利用も、
>ホトンド、寝ちゃてました、、、。
「路線バスで寄り道の旅」の誰かさんみたいですね^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24301329
6点
day40さん 皆さん こんにちは。
午前中は曇りのお天気でお昼頃から空が明るくなってきました。
東京パラリンピックに向けてブルーインパルスの予行飛行、
都心上空を周回後、基地に戻って行きました。
D40 + AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
書込番号:24302920
5点
>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)/
撮れたてホヤホヤの予行飛行をお寄せいただきありがとうございます(^^)/
富士山とコラボできたのですね♪素晴らしい!(羨)
24日も天気に恵まれます様に!
こちらは午前は晴れたり曇ったりでしたが、午後は良く晴れてます。
書込番号:24302998
5点
おはようございます。
day40さん、懸垂式モノレールの写真ありがとうございます。
SOS団画像、キャラがわかるのはここだけですね。
それにしても緊急事態、宣言を出したり引っ込めたり乱発するから緊迫感がまるで無いというのはどうなんでしょう。
数万人規模に膨れ上がって大変なことになっているのはともかく、田舎であっても増えつつある実情、用心に用心を重ねたいものです。
こちら、アゾンダイレクト限定販売のメリル、到着しました!
https://www.azone-int.co.jp/?sid=alv402&srs=126&jancd=4573199925295
今月14日予約解禁と共に、アゾネットは早々に無くなってしまってました。
多分、もう入手はできないでしょう。
画像はNikonD3000使用
書込番号:24309743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Hinami4さん
こんにちは(^^)/
メリルお迎えの「ワクワク」が伝わってきました^^
髪の毛がサラっサラですね♪
私は先日ロワワ2号(D40の予備バッテリー)をお迎えして
出先でのバッテリー切れの不安から解放されました^^
日本全国緊急事態宣言が現実味を帯びてきた今日この頃、
デル太と友達にならぬ様、用心しましょう!
盆休みに横須賀線の車内で遭遇した梨璃たちをペタリします(^^)ゞ
書込番号:24310178
5点
密を避けるみなさん
こんにちは(^^)/
午前中に2回目のワクチン接種を受けたので家でのんびりしております。
高校野球の決勝戦は攻守同じユニホームで練習試合みたいですね^^
昨日は家族のリクエストに応えて「県内NO密ガス抜きドライブ」してきました。
書込番号:24313479
5点
>day40さん こんにちは
8月の終わりのご挨拶です。
この夏星撮りに通った霧ヶ峰は出揃ったすすきの穂が夕陽に照らされて黄金色に輝く季節になりました。
空が心なしか少し高くなったような気がします。
結局この夏は海を観に行けませんでした(>_<)。いつも心癒やされるお写真をありがとうございますm(_ _)m。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24200277/ImageID=3589364/
書込番号:24316367
4点
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
こちらこそ霧ヶ峰の静かな夕景に癒されました♪
4枚目を等倍で見てみたら仲睦ましいカップルがクッキリ見えてびっくり!
(流石Z7U!)
NO密なのにマスクをしていている彼氏に(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
>みなさん
デル太に気を付けて良い9月を(^^)/
書込番号:24317246
5点
こんにちは。
9月になってしまいましたが、こちら先月末に到着したプレミアムバンダイ限定、キューティーフィギュアの画像でも。
梨璃、ラストバレットのものですね。
新たな新展開が見られるようで、私服で秋葉原進出といったビジュアルも公開されていたようです。
https://assaultlily-pj.com/event/15/
今後、アウトフィットでいくつか発売されるのでしょうか。
ひとつだけ言えるのは、シマムラブランドより高い!くらいでしょう。
書込番号:24323215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>day40さん
ご無沙汰です。
只今、埼玉県警の依頼で捜査に
入ってますが、、、怪しい影を、、、
発見!?!
本人は「 大宮の踊り子 」と名乗って
おり、特殊潜伏捜査をしているもよう
であります。
密やかに、、、大宮駅 新幹線のガード下
で、犯人の動向を注視しておりました!
書込番号:24323673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
デル太が怖いし、天気も悪いのでパラリンピック観戦の合間に掃除に精を出す週末です^^
>Hinami4さん
どんよりな週末に彩を添えていただきありがとうございます(^^)/
下の娘が園児の頃、毎週ハートキャッチプリキュアを観てました♪
密を楽しんでいたあの頃が懐かしい(泣)
私服のリリイ達に癒されましたが、ラムネは高すぎかな・・・・
また魅せてください(^^)/
書込番号:24324538
4点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
>密やかに、、、大宮駅 新幹線のガード下
>で、犯人の動向を注視しておりました!
う〜ん、頑張って気配を消してるけど尾行がバレバレかも・・・
ホシに逃げられたらMAXの捜査に切り替えるよう捜査員にお伝えください(^^)ゞ
>みなさん
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:24324626
5点
>day40さん
業務中に付、
詳しい捜査状況については、
お答えできかねます、、、。
NIKON D500
AF-S 16-80/2.8-4E( 24-120相当 )
書込番号:24325222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは、day40さん、皆さん。
ハートキャッチプリキュアとのコラボの映画予告を貼り忘れてましたので、こちらに。
https://youtu.be/BBcK7f0fRl8
そして、画像はガチャで見つけたPCセットがちょうどいい大きさだったので、これをネタに。
画像はD40Xで撮影
書込番号:24328001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
グレー交通してMAXカッターされたのですね♪
お陰様で乗り鉄気分を味わえました(^^)ゞ
スピードメーターは乗り鉄ユーチューバーの鉄板ですね^^
続きを楽しみにしております♪
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
今回の被害者は、みくるさんでしたか(扱いが雑!)
とんでもない加害者ですが、あっけらかんとしていてなぜか憎めません。
みなさん諦めの境地ですかね^^
それにしてもプリキュアは息が長い!
初代を見ていた長女がアラサーになっても続いてそう^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24328175
6点
>day40さん
こんなメーターもあります!
@〜C
でも、やっぱり200キロオーバーを
手軽に味わうには、
「 新幹線 」ですね!!!
上越新幹線、大宮〜熊谷
MAX オールー2階建て車輌も
240キロで走ります!!!
書込番号:24328481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>day40さん
新幹線ホーム!!
特に大宮駅って、東北やら上越やら、
金沢、秋田、、、
そうそう北海道新幹線!!!
楽しめますよ!!!
ゼヒ!!?
書込番号:24331385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
ランデブーな山形新幹線、地味にカッチョイイ♪
陸上の山縣新幹線が接続に失敗しちゃったのをふと思い出しました^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24332174
6点
day40さん 皆さん こんにちは。
久しぶりに近所の公園へ行きました。
彼岸花はまだ早かったでした。
D40 + Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2
書込番号:24335240
5点
>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)/
もういくつ寝ると鮮やかな彼岸花に会えますね^^
連日の自宅勤務で外を歩いていないので、通勤路の彼岸花の様子が気になります。
買物がてら見に行こうかな・・・・
>みなさん
密を避けて良い週末を(^^)/
書込番号:24335840
6点
>day40さん
『 サフィール!!!』
(「 ハンバーグ?!!」と同じ調子で!)
東大宮操車場から、、、
一旦、東京駅へと「 回送 」される
一時、、大宮駅で一休み。
書込番号:24338754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
思わず「ハンバーーーーーグ!」が食べたくなっちゃいました^^
サフィールを見掛けると気分が上がりますよね!
車窓に写っている少年がナイスです♪
私の週末はカーリング三昧でした(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:24339545
6点
>day40さん
『 PROUD OF URAWA 』
カメラをもって、これを着てる
奴がいたら、、、
絶対に、近寄らないでください!?
でも、奴は 野球はやってません!!!
書込番号:24339617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
5??500?850?556?兄兄?(ニイニイ?)2002?2590?
背番号や如何に。
※2590はニコングレーです^^
背中も見せてください(^^)/
書込番号:24341122
6点
>day40さん
『 一番、バッター ニコングレー 』
『 背番号 なし!?』
ただし、袖には、、、
アップリケで
『 NIKON 』って、いれようかなぁ?!
書込番号:24341234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
>ただし、袖には、、、
黒地に赤のワンポイントがニコンぽくてGOODです^^
>アップリケで『 NIKON 』って、いれようかなぁ?!
赤地に白文字2段で「ニコグレ」にするとユニクロっぽくてお洒落かも・・・
ささやかな提案でした^^
書込番号:24341300
6点
day40さん 皆さん こんにちは。
近所の公園へ彼岸花を撮ってきました。
今週末が見頃と思います。
D40 + Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2
書込番号:24342977
6点
密を避けるみなさん
こんにちは(^^)/
朝から雨で絶好のStay Home日和です。
彼岸花が台風に耐えられるか心配だったので
昨日の在宅勤務前にパチリしておきました^^
テレビでオオタニサンの出場試合を観戦していますが、
ユニホームが彼岸花カラーしてますね^^
安全第一で良い連休を(^^)/
書込番号:24348660
4点
こんにちは。
こちら、昨日は台風が上陸しましたが、大した被害は出ませんでした。
ただ今日は風があるので外撮りは無理です。
そんな中、お盆に使おうと思っていたネタ、お彼岸にも通用するかなと。
今回はD70S+DX18-55Gで撮影
書込番号:24348778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
台風上陸も大した被害が無くて良かったです。
14号は温帯低気圧に変わったようですが、油断できません。
夜中にスマホの警報で起こされるのは勘弁!
巣ごもりを楽しむ女子達をお寄せいただきありがとうございました(^^)/
4枚目のこぼれる笑顔に癒されたズラ♪
明日は風が止むといいですね^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24349452
5点
こんばんは。
台風一過で晴れたも束の間、こちら明日は雨予報です。
今回は貼り忘れたといいますか、機会を逃してしまったものがありましたので。
外に連れ出したメリルず。
久々のねくすで撮影
書込番号:24353311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
歳のせいで屈んだ姿勢が苦手になりました。息も絶え絶えピント合わせで一苦労(*^O^*) |
NIKKOR MICRO 60mmレンズを久々持ち出しました |
百日紅 苦手な相手でしたが、以前まる・えつ 2さんから要領を教えて頂いた成果です |
ダリア? 花の名前は苦手です。 |
day40さん、D40ファンの皆様
今日は。名月の日の今夜は、当地は雨曇りと・・・。残念ですが各地からお月様便りがあることを期待してそちらで愉しませて頂く作戦です。
ご無沙汰しております。暑い夏も何とか乗り切り、やっと涼しい秋がやってきました。
別スレ https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=24234949/#24351499 で
Hinami4さんのコメント
>やっぱりD40で撮ったものはD40板に載せるのがしっくり来るのかな?(謎) 書込番号:24351499
がありまして、そりゃそうだと反省し 顔を出させて頂きました。遅くなり申し訳ないです。
Hinami4さん、気付かせて頂き感謝!!
鳥枯れの時期でもありましたので、秋の花を撮るには丁度いい曇り日に郊外で撮ったものです。
NX -Studio で、D40のオリジナルな雰囲気を残しつつ、ちょっとチャープな感じに仕上げています。
書込番号:24354324
7点
昔若い時分に仕事で上京した時、2次会の延長で調子に乗って、先輩の家に留めて頂いたことがありました。
翌朝 先輩のお母様が朝膳の席。前日の飲み過ぎで胸が一杯だったこともあり、お代わりを遠慮させて頂きました折りに、一膳飯では失礼になりますので、どうぞお代わりを、とご飯を勧めて頂きました。加えて、朝の玄関先でのお別れの時に、袖すり合うも多生の縁と申します、どうぞ宜しくお願いしますとの鄭重なご挨拶を頂き、当時は珍しいポケットティッシュの小袋まで差し出して頂いて、恐縮の極みを感じたことを今でも鮮明に覚えています。こうやって不意のお客様には対応するんだと教わった感じでした。
前置きは長くなりました(歳のせいです)。
一発投稿では申し訳ないので連投のご挨拶をしたかったんです!!
また、撮れたら参ります _(._.)_
書込番号:24354345
7点
皆様
ぼんやりミスで誤字がありました。
× D40のオリジナルな雰囲気を残しつつ、ちょっとチャープな感じに仕上げています。
◎ D40のオリジナルな雰囲気を残しつつ、ちょっとシャープな感じに仕上げています。
△ チャープ・・・・チャーミングシャープなんてことを意識していた訳では全くありませんです。
×× チャープ・・・チープな感じになると行けませんが、花撮りは慣れないと難しいです。
書込番号:24354348
8点
>Hinami4さん
>新シロチョウザメが好きさん
>ニコングレーさん
お越しいただきありがとうございます!
昨日今日と月が綺麗ですね^^
昨日の散歩疲れが抜けずやたら眠いので明日改めてレスいたします<(_ _)>
書込番号:24355369
6点
>day40さん
「中秋の名月」
「 鉢植えのもみじ」
「 バイクのスピードメーター」
「 新幹線の車掌さん」
いゃぁー、、、
芸術の秋であります!?
書込番号:24355629 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
day40さん 皆さん こんばんは。
新シロチョウザメが好きさん
こんばんは。
正直サルスベリは苦手ですよね、
今年と昨年も撮っていません。
D3 + Ai Nikkor ED 400mm F5.6S(IF) with PN-11
書込番号:24356551
6点
day40さん、D40ファンの皆様
今晩は。
まる・えつ 2さん
まる・えつ 2さんは百日紅でもきっちり撮られていたので教えて頂いたんです。
マクロレンズを使うことが多いですが、百日紅の花って、ぼわーんとしていてどこに花の芯があるか不鮮明でもじゃもじゃフンワリ柔らか・・・それで撮ってみると綿菓子ならまだいいですが、ピンボケの曖昧なものしか撮れた試しがなかったんです。
教わったのは少し絞りを上げる、と言うことだったと記憶しています。考えてみればなるほどなんですが、何でも軟らかなブラーをかけて撮る、開放で撮ることばっかりやっていたので、目からウロコ以上でした(*^O^*)
改めてお礼申し上げます。
でもやっぱり百日紅って自分には難しい花です。
書込番号:24356665
6点
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
ねくすでのパチリをお寄せいただきありがとうございます<(_ _)>
日曜の散歩でNEXに会えずにパチリできなかったのがちと残念!
おしとやかなメリルずを虜にする書物は・・・・PEANUTSでしたか。
ウチのヨメがスヌーピー好きでして、トイレカバーが十年以上スヌーピーのままです(汗)
読書の次は食欲の女子でしょうか?
また魅せてください(^^)/
書込番号:24356928
6点
>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
瑞々しい花たちを沢山お寄せいただきありがとうございます♪
まる・えつ 2さんが新白チョウザメさんのサルスベリ師匠だったとは知りませんでした。
私も絞って撮ってみます(^^ゞ
今日は出勤日だったので、通勤路に咲く花をスマホでパチリしてみました(^^)
また魅せてください!
書込番号:24357022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレー画伯
こんばんは(^^)/
緊急事態宣言が解除されると新幹線の車掌さんも多少忙しくなりますかね^^
休養を装って研ぎ澄ませたカッターの切れ味やいかに。
また斬ってください(^^)/
書込番号:24357069
7点
>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)/
当地の彼岸花はあっという間に見頃が過ぎてしまいました(涙)
夏に江ノ電鎌倉駅で見掛けた赤をペタリします^^
良い祝日の朝を(^^)/
書込番号:24357101
7点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
海岸へはロングビーチ行きのバスをご利用でしょうか?
車であれ電車であれ大磯を通ると おりも政夫の顔 と 秀樹のギャランドウ が頭に浮かびます^^
あの頃は歌もテレビはオモロかった♪
スマイル・フォー・ミー
また魅せてください(^^)/
書込番号:24360822
6点
>day40さん
ロングビーチ等々、
ほとんど、廻ってませんでした!
大磯、駅前風景!?!
を!!!
書込番号:24361870 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
密を避けるみなさん
おはようございます(^^)/
昨日はオオタニサン・オカイモノ・オオズモウな1日でした。
今日も天気がイマイチなので、オオタニサン(の四球)・トクサン・オオズモウで終わりそう・・・
>ニコングレーさん
大磯駅周辺はじっくり歩いたことがないので新鮮です^^
観光案内所で情報をゲットして湘南発祥の地をぶらりしたくなりました(^^)ゞ
>みなさん
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:24363279
6点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
今日は駅弁鉄を楽しまれたのですね♪
小田原〜浦和間は焦らずに一杯できる絶妙な距離かと^^
また酔わせてください(^^)/
書込番号:24364935
5点
>day40さん こんにちは
9月の終わりのご挨拶です。今年も早、3/4が終わってしまいますね。
そして9月も今一つスッキリしないお天気でした。台風16号お気を付けください。
写真は26日から運行を開始したしなの鉄道佐久地域星空トレイン「晴星」です。
https://www.shinanorailway.co.jp/news/894dd4f85370504f188801d7fb1100b8657b2413.pdf
密を避けて出発式はパスして今日出かけてきました。
書込番号:24369617
5点
>ニコングレーさん
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
密を避けつつ鉄分を注入いただきありがとうございます<(_ _)>
良質な鉄サプリで多忙な(木)(金)を乗り越えます(^^)ゞ
>みなさん
台風接近中!
安心安全な初秋を(^^)/
書込番号:24370411
7点
密を避けるみなさん
こんにちは(^^)/
金曜の寒さが嘘のような土日の暑さ。
体がついていけません(汗)
>ニコングレーさん
小田原というと箱根方面に足が向かってしまいますが漁港も楽しそうですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24200277/ImageID=3603367/
長崎帰りの路面電車にも会いにいきたい!
また魅せてください(^^)/
書込番号:24377248
7点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
チョッペー越しの青空がGoodです♪
>みなさん
行楽シーズン到来!
密を避けて良い10月を(^^)/
書込番号:24379394
6点
>day40さん
鎌倉に行くと、
小町通りー鶴岡八幡宮ー若宮大路ー
東急ストアー?!ー鎌倉駅ー
新宿湘南ラインGCーチョイと一杯ー
お弁当も!!
のパターンです!!
書込番号:24382507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>day40さん
こちら、さいたま市方面本部!
震源に近かった模様ですが、
安全は確保されております!
引き続き、情報収集いたします!
以上、さいたま市浦和区より!!
書込番号:24384457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
day40さん
ニコングレーさん
こちら西部地方支部
都心近くでの地震発生とあり、びっくりした昨夜でした。
撮影に最適な秋の到来ですが、安全、安心な撮影の継続を祈念します。
書込番号:24384667
5点
平和な関西からこんばんは
今年の関東は、大雨が続いたし度重なる緊急事態宣言もあり、散々ですね。
でもこのスレの皆さんは大丈夫とのことで、安堵しました。
少し前のですが、PM-1+17mm/f2.8
書込番号:24385755
5点
ついでに少し前の近況
↑先のレス、オリンパスじゃなくて、
いつものニコンD60+タムロン18-200でした
こちらのコスモスがPM-1+17mm/f2.8です
自転車なので、小さくて軽いオリンパスを携行
書込番号:24385797
4点
密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
金曜朝の通勤列車が地震によるダイヤ乱れで超密でした(汗)
>ニコングレーさん
1週間ぐらいはグラリを要警戒ですね。
>新シロチョウザメが好きさん
海沿いは津波が怖いので、週末は近所の川を巡回します(^^)ゞ
>大和Q人さん
オリとニコの二刀流を堪能しました♪
コスモスがちょうど見頃ですね(羨)
こちらのコスモスは台風が来ちゃったので期待薄です(泣)
>みなさん
良い週末を(^^)/
書込番号:24386113
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
この秋は通勤路のキバナコスモスしか見ていないので、モモレンジャーが新鮮です♪
超広角カッターも新鮮!
撮影時間が朝なので電車が止まる前に帰れましたかね^^
>大和Q人さん
多少暑くても海は青空の日に限りますね♪
ダイナミックな光景を堪能しました(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:24391223
6点
>day40さん
ありがとうございます。
「 蕨変電所 火災 」
「 葛西?!用水路 」から
昼過ぎには、捜査本部に着いたので、
「 被災?!」はいたしませんでした!
と、言うか 報道を見るまでは知りも
しませんでした、、、。
地震では、長いこと遅延だ!運転とりやめだ!
となってましたが、今度は、変電所火災!
今回は、月曜日あさから完全復旧しましたが
、、、JRもご難続きです!
今回の「 鷲宮 」捜査行は、
広角カッターも同行、DX機しようしても、かなりの広角です!
モチロン、望遠カッターも
同行してました!
書込番号:24391522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
茶屋越しの境内の雰囲気が鎌倉宮に似てますね(^^)
そろそろ鎌倉宮の河津桜の蕾が膨らんでいるかも…
今週末は何処に出没でしょうか?
また魅せてください(^^)/
書込番号:24394957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
密を避けるみなさん
おはようございます(^^)/
昨日はイマイチな天気予報だったので、「それならば・・・」と
気になっていた電車に乗ってきました^^
今日は家に籠って昨日の疲れを癒します(^^)ゞ
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:24399686
7点
こんばんは
今日は10月並みの気候でした(笑)
サイクリング日和・・・
藤原宮から大和三山をパチリ
小さいミラーレスが楽と思い失敗しました?
強い日差しの中ではモニターが見づらいです
やっぱ、ワタシはファインダーが合ってるかも
シャープのスマホ&PM-1+17mmf2.8
書込番号:24412052
4点
密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
>大和Q人さん
コスモス畑と愛車のコラボがGOODです♪
いろはすのキャップと愛車のワンポイントが同色で何気にオシャレ!
絶好のサイクリング日和を堪能出来て何よりでした^^
スマホ君とオリ君の仕事に拍手!
また魅せてください(^^)/
書込番号:24413633
4点
密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
コロナの感染者が激減したので、マスクをしていれば多少密でも気にならなくなりつつある今日この頃です。
>ニコングレーさん
(略)日光植物園、色付いてきましたね♪
次の週末もGo To 栃木でしょうか?
週末まで天気図とにらめっこですね^^
>みなさん
明日から11月ですね(早!)
「この冬はインフルエンザに注意!」なんて話を聞きますが、
コロナ対策を継続していれば流行らないような・・・・
とりあえず予防接種を早目に済ませて秋の味覚で十分な栄養補給を(^^)ゞ
書込番号:24422870
7点
>day40さん おはようございます
もう早11月。例年だとそろそろ鎌倉詣での季節なのですがこのまま冬眠になりそうです(>_<)。
今年も吊るし柿を作りました。もう一度霜が降りたら冬囲い用の長ねぎの収穫をして畑仕舞を
するつもりです。紅葉もいよいよ里まできたので当地の冬はもうすぐそこです。
ではみなさまよき霜月を...。
書込番号:24423944
5点
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
この秋は100個ですか^^
三週間後が楽しみですね♪
帰省する娘さん用に半分は残しておくのでしょうね^^
良い霜月を!
書込番号:24424937
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
『 紅の誘惑 』にクラッと来ました(^^)ゞ
ニコンさんが元気を取り戻しつつあるのが何気に嬉しい霜月です♪
書込番号:24424975
7点
こんばんは、ご無沙汰してます。
郭 神琳の絵馬の写真、ありがとうございます。
アサルトリリィ、マイナーなようで人気あるんですね。
そして遅くなりましたが、映画トロピカル〜ジュ!プリキュア「雪のプリンセスと奇跡の指輪!」公開開始土日、観客動員数1位!ランキングも1位!おめでとうございます。
https://www.oricon.co.jp/rank/sj/w/2021-11-01/
ということで、こないだ発掘したPENTAX K-10Dにシグマ24mmF1.8で撮ってみました。
書込番号:24425052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
プリキュアは相変わらず人気ですね♪
PENTAX K-10DやD40が発売される前から放映されているので、もはや国民的長寿番組。
何年か前のギネス認定には度肝を抜かれました^^
娘たちがオバサマになっても続いているカモ・・・・
また魅せてください(^^)/
書込番号:24426449
7点
>day40さん
>ニコングレーさん
今年当地の紅(紅葉)は今一つなんですよね(>_<)。
今日懐古園(小諸市)行ってみようと思ってますがどうかな?
阿寺渓谷行ってみましたがやはり紅葉はお淋しい感じでした。
で、紅ではなく「碧」の記憶
書込番号:24431913
6点
>day40さん
『 紅く塗り潰せ!?!』
信州 松本 四柱神社。
>hukurou爺さん
信州に捜査の魔の手が、、、
松本城、四柱神社あたりは、、、
イイ感じデスヨ!
スマホ画像で、取り敢えず!
書込番号:24434166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
>祝!
>もうすぐ、新スレ!!?
第五波の終息とともに本スレも終息となります。
新スレの立ち上げは、やる気スイッチが入ったタイミングで^^
>hukurou爺さん
おはようございます(^^)/
「阿寺ブルー」で煩悩まみれの心が浄化されました♪
熊さんが観に来るのも納得^^
つい紅葉越しの碧を期待してしまいます。
>みなさん
引き続き良い霜月を(^^)/
書込番号:24437210
7点
密を避けるみなさん
こんばんは!
〜帰って来たフォトちゃんぽん〜
お陰様で200レスを迎えることができました^^
(マスクレスの日々も早く迎えたい!)
ご参加いいただきありがとうございました<(_ _)>
ひょっこり帰って来たのを見掛けたら・・・・
また魅せてください(^^)/
書込番号:24450621
6点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
12点
でん
日野町のコスモス畑です。
ビンさん
般若寺のコスモス良いですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3610460_f.jpg
書込番号:24416726
12点
day40さん、一番。金!!
キツタヌさん、二番。銀!
hukurou爺さん、三番。銅。
尾張半兵衛さん、四番。アルミ。
まろは田舎もんさん、五番。鉄。
コードネーム仙人さん、六番。ニッケル。
haghogさん、七番。マンガン。
アートフォトグラファー53さん、八番。バリウム。
turionさん、九番。亜鉛。
のらぽんさん、十番。カルシウム。
sumu01さん、十一番。リチウム。
akagi333さん、十二番。ナトリウム。
書込番号:24416790
9点
>ラルゴ13さん
すみません、前スレッド
>> 200満タンです(^_^)v
につき、スレマタギのコメントとなります。m(_ _)m
>RC丸ちゃんさん
>> 最近、タクシーにプリウスが増えていませんか?
そう思った時期もありますが、2020東京オリンピックが決まって以降は、
トヨタ JPN TAXI (ジャパンタクシー) が、ジワジワと増えてきたように感じます。
>> スースエさんもKP61にお乗りだったのですね。
お陰様で。FJ1600まで乗りました。
今は草レースの耐久レースがメインです。
千葉の袖ケ浦フォレストウェイのオーナーでもある、元国会議員の大先生の
お陰もあり、JAFの「草レースの禁止」が緩和されたのが幸いしています。
今でも、昔のJAFの草レース禁止の悪夢が脳裏から離れない人たちは、
「走行会」「練習会」 というイベント名にしたりしますね。
わたしもバンド活動は、楽器代とスタジオ代に苦しみましたが、大学受験前に
やめて、そのままになりました・・・(ギブソン、フェンダーのギターはまだ持ってます)
EPは、共同で使っていたチームのクルマを筑波で転倒させたヤツが居ます。
フロントガラスは割れましたが、屋根は前の方が潰れただけでした。
ロールバーに上手く支えられた格好です。
イカン、長くなりすぎた。
失礼いたしました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:24417618
7点
>スースエさん
EPは一人暮らしの時に使っていました(Si)。
高速道路で前走トラックの風で中央分離帯から舞い上がったベニヤ板の回避をしきれず(隣車線に他車)、
割れなかったもののフロントガラス交換をしたことはあります。
クルマねたということで今月撮った車を。
書込番号:24417727
10点
これで70万円は安い?!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1362292.html
ニコングレーさんは絶対買うと思う。(笑)
アタシはZ8、Z7Vに期待!
書込番号:24418361
8点
スースエさん、こんばんは。
スレを跨いで、ありがとうございます。
確かに「JPN TAXI」(HV)を、こちらでもよく見るようになりました。
ボディ色が少し変わった「黒」で、高級感がありますね。
スライドドアの採用も、とても良いと感じました。
EP71全損の時には、AE86の集まりで知り合った女性(後の妻)がおりまして、これもダートラを止めるキッカケになりました。
彼女はスバルREXの4WDターボに乗っていたのですが、運転は私より上手かったです(^-^;
お金がなかったので、結婚を前にAE86を売りましたが、HKSのスーチャー付きだったので164万円になりました。
その後、Kカーは新しいREXのスーチャー付になりましたが、私の車は子供が増えるにしたがって普通のファミリーカーへと・・・
書込番号:24418395
9点
>RC丸ちゃんさん
良いご縁がおありなんですねぇー!
半兵衛のカミさんもTAXIの時に安くって早くってオマケに旨い!
三拍子揃った食堂にアルバイトに来てた娘でした。
前出に有りましたが35,000を3年貯めると1,500,000に成るとの事でした!
そんな頃は、500,000を10年定期にして置くと10年後には1,000,000に成りましたよ!
今じゃぁ、1回のATMの手数料でパァーですわ!
マスクを8700万枚も無駄にして倉庫料が数億円とか、、、、、!
庶民には想像も出来ない無駄遣いですね!
書込番号:24418933
8点
>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
ワクチン接種前にウロウロしておこうという事で、
昨日は仕事を早めに切り上げて久しぶりにウロウロ。
散歩のお供は40Dとしました。
(防湿庫で眠っていたので、正常に使えるのかチェックも兼ねて)
普段使っている80Dと比べると少しゴツさがあるのですが、
手の収まりやボディのしっかり感は40Dの方が良いかもと思いました。
(確か40Dはマグネシウム合金だったかな)
かといって、80Dのボディに不満があるわけでもなく…^^;
そうそう、測距点が9点なのは、今となっては少し不便に感じました。
ということで、たわいもない話はこんなところで。
40Dが支障なく使えて良かった。
書込番号:24419157
9点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
草津よいとこ、一度はおいで・・・♪。
群馬県民は一人5,000の割引(コロナの接種済み証が必要)、4,000円分のクーポン券(草津町発行)も。
書込番号:24419494
10点
>ラルゴ13さん
来年Z9買います!
ラルゴさんも買いましょう
ラッキーな6つの番号を
当てたらですが
暫くはお店で、お触りするだけで
書込番号:24419696 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>シーシャ大好さん
殆ど風景や花しか撮らないアタシには、Z9は宝の持ち腐れです。(笑)
Z8かZ7Vが出るまで、D850を使い続けます。
>sumu01さん
クーポン券、超お得ですよね〜!
でも、アタシ一人で行くのは寂しい。(笑)
明日はANPへ!
https://akagishizenen.jp/blog/2021%e7%b4%85%e8%91%89%e6%83%85%e5%a0%b1no-1/
書込番号:24419732
10点
尾張半兵衛さん、こんばんは。
当時はお金も無かったということもあり、結婚する気など全く無かったです(-_-;)
新しいものを買うために定額積立は就職時からしていたのですが、貯まれば使って、この時の150万円はAE86になりました。
結婚は、、知り合いのロックバンドの野音を手伝いに行き、二人でいるところをローカルTVのニュースで放送されてしまったんです。
彼女の親戚から親に連絡が入り、親と会うことに・・
AE86は、婚約指輪と披露宴代になりました(>_<)
良縁だったかどうかは分かりませんが、ここまで来たから、良かったのだと思います(^-^;
定年を前にBRZを買ったのは、住宅ローンの終了と、子供にお金がかからなくなったというのが大きいです。
書込番号:24419736
11点
〇ラルゴさん
>でも、アタシ一人で行くのは寂しい。(笑)
奥さんとでも…。娘さん、秘書とは??。
途中、八ッ場(やんば)ダムへ。結構楽しめます(エレベーターで下に降りられます)。1〜3枚目。
帰りに、岩櫃城址へ。ここは何もありません。4枚目。
書込番号:24419806
10点
>ラルゴ13さん
こんにちは。
割引券の有効期限が10/末までだったので昨夜行ってきました。
昨年は12月に行き、死ぬほど寒い思いをしたのでこれもまたアリかも。空いていてよかったです。
**グレー警部のスレが終了してしまったので、こちらにお邪魔しました。
書込番号:24420424
10点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ヨドバシAKIBA:駐車場からここまで 15 分掛かりません。 |
万世橋交差点:秋葉原帰りに... |
地元・東陽町:自分も先週&今週は久しぶりに友人に会ってます |
近所のトピレックプラザ:ライトアップもやや復活 |
>ラルゴ13さん、皆さん、こんにちは
紅葉、良いですね〜。ズッとどこにも行けなかったので、自分も今秋は行って来ようと思ってます。紅葉の効用で高揚!!!(⇒ 無視してください...)
今月は運動は封印して、2 年に一度の恒例行事=スマホ乗換えに奔走〜。iPhone13 や iPad mini の実機を触りに、週末は秋葉原を歩き回ってました。⇒ 結局、iPhone13 (≠Pro, Pro Max) と、母親向けに iPad mini にしました。
書込番号:24420646
7点
6DUを歌舞伎町に持ち込んで夜景テストをしてきました。
夜景って言ったら新宿、新宿って言ったら歌舞伎町ですからね。
(この街だけは歩てるオンナというオンナのレベルが鬼畜のごとく高いですし)
◇シティーハンターポイント
アニメ「シティーハンター」で冴羽遼が住む街・新宿を象徴する光景として
サブリミナルのごとく何度も出てくるポイントです。
◇とーぎょーはこおおぉぉおんわいどごろだねえぇええぇ(注:津軽弁で)ポイント
歌舞伎町一番街の看板の奥にあり、歌舞伎町を象徴するポイント。
東北の人に見せたら恐怖で震え上がることは間違いないため、
ビジュアル効果も抜群です。
◇2時間ほど前丈の奴から電話があってな、あいつ…坂木の組員をハジいちまったポイント
数か月前、組員が大暴れして客引きをハジいちまった暴動が起きて以来、
夜は警察官が通りに常駐していて治安面も安心です・・・・。
◇I LOVE歌舞伎町ポイント
歌舞伎町の東宝ビルのゴジラ像の奥、一般人が入ったら危ないとされる「怖い歌舞伎町」
とされるエリアにありますが、どのみちこの街の男の多くは輩かオカマなので危険度は変わりません。
歌舞伎町の奥で大きな一眼レフを振り回す行為は私だったから可能でした。
妖しく煌びやかで非常に画になる街ですが良い子はマネをしないようにお願います。
実はもっと奥にもっと危ないもっと妖しいエリアがあるんですが、仕事してるお姉ちゃんやオヤッさんの
迷惑になるからやめました。
書込番号:24420695
7点
>ラルゴ13さん
春、秋と訪れている
栃木県日光、、、
2021 秋 !!!
Nikon Z7
たまには、とっ、、、
使ってみました。
日光三山辺りは、
これからが紅葉本番かと。
書込番号:24421505 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>たのちゃんさん
AFPのコスモスは、矮化剤を使用している為、通常よりもコンパクトです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3613525/
花手水の花は、毎週、木曜日に入れ替えています。
ちなみに、下の箱に入っているのは造花です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3613528/
書込番号:24421602
11点
◇俺達が歌舞伎町ポイント
歌舞伎町のゴジラ像の奥、組事務所やラブホなどが密集する危険エリアにあります。
いわゆる「歌舞伎町2丁目」でマツコ・デラックスはじめオネェのお店などがあるエリアです。
しかし、この街のオンナはみんな夜の蝶、男はみんな輩かオネェなので表通りだろうが
裏通りだろうがどのみち危険であることに変わりはありません。
https://mansionmarket-lab.com/tokyo-security-shinjuku-station
この界隈ではボトル一本が数十万円から百万円以上のシャンパンが平気で売れています。
2021年上半期だけの個人売上が1億8000万円は、品川のグローバル企業のやり手営業マン
の成績を軽く凌ぎます。
◇摩天楼ポイント
2時間ほど前丈の奴から電話があってな、あいつ…坂木の組員をハジいちまったポイントから
車道ぎりぎりまで出て反対側を見ると新宿の摩天楼が一望できるポイントです。
https://www.youtube.com/watch?v=zmKwHzyIsRg&t=242s
この街は24時間人間が歩いていて電車が走らない時間帯も午前1過ぎから午前4時過ぎまでの
3時間のみで、24時間眠らない街です。
この辺を歩いてるとホームレスみたいな人が寄ってきて「コンビニで弁当を買って欲しい」と
声をかけられることがあるので注意しましょう。
【ご注意】3コマ目に写っている東宝シネマズ新宿のゴジラの奥は歌舞伎町2丁目です。
普通の人は入らない方がいいでしょう。あと、歌舞伎町の奥で夜に大きな一眼レフを
振り回しているのは地球広しといえども私だけです。普通の人はGoProぐらいにしておいた
方がいいです。
書込番号:24422398
9点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
昨日、気温が高めだったので、午後から神代植物公園へ。
今日は雨の予想だったので、ブランチ前まで布団の中。
今週は金or土のどちらかで赤城自然園へ予定。
ラルゴさん情報に感謝しております。
書込番号:24422751
10点
>ラルゴ13さん
こんばんは(^^)/
一番。金!!
ありがとうございます<(_ _)>
「夕食中に新スレスタート」と予想していたのですが、夕食後も開始前でしたので
それならば・・・と、一番乗りにTRYしてみました(^^)ゞ
>みなさま
第五波ほぼ終息、良い霜月を(^^)/
書込番号:24423047
8点
>ラルゴ13さん
>昨日は、上武道路(国道17号)の上武上泉の交差点の手前で、速度違反の取り締まりをしていました。
>多分、移動式オービスだと思います。ご注意を!
↑ありがとうございます。
ということは、4車線になったんですね。たぶん、今年中にはこの部分の制限速度が上がりますね。
書込番号:24423196
8点
まずは・・祝!「GRヘリテージパーツプロジェクト」
尾張半兵衛さん、こんばんは。
懐かしいフィルムがたくさん出てきましたね♪
私は最近、ボケが始まってるようで、、
YASHICA MF-2Super 復刻版とネガフィルムが届いてビックリ!!
ネット注文したことを忘れていた?というか、ポチッた事さえ・・・(-_-;)
社会人になった頃に(株)ヤシカと、オリンパス光学工業(株)が近くにありまして、
両社のカメラを使っていましたが、RTSは故障が多く、OM-2(後にOM-2Nを購入)がメインでした。
記念に残してあるのはOM-2Nのみです。
このポテチも、2種類/各2個で注文したつもりが・・
2箱づつ注文してあり、計24袋も届いたという始末!!
メールをたどると注文履歴は間違っていないので、なんか最近ヤバイです(>_<)
書込番号:24424553
7点
一昨日、秩父ミューズパーク行ってみました。
着いたのが7時45分ぐらいだったので、さすがに雲海は見られませんでしたが、朝靄かかってました。
雲海見るなら、6時台みたいですね。
ミューズパークの銀杏は散り始めていて、見頃は1週間前みたいでした。
さすがに秩父は紅葉早いですね(秩父の最低気温は3℃ぐらい)。
東京郊外の銀杏は、まだ緑一色です。
書込番号:24424589
9点
>RC丸ちゃんさん
ヤシカにオリンパスですか !?
半兵衛が最初に自分のカメラを買ったのがオリンパス35でした。
シャッターが二通り有ってセイコーラビット付きが1/500秒コパル付きが1/300秒でした。
レンズはどちらもズイコー40oF3.5でした。
ヤシカは、上諏訪に在りました!
ヤシカ工場の側を通って和田峠を越え上田迄は配送で良く走りました。
オリンパスとセイコーは辰野に在りました!
上諏訪から諏訪湖の南側に移転した諏訪市場に名古屋から行く時辰野から有賀峠を通るので直ぐ近くを走りました。
学校で日本のスイスと習いカメラや時計の工場の多い諏訪地方を見て成る程と思いました。
湖池屋のポテチですか !?
半兵衛はスコーンのバーベキュー味が好みで直販で取り寄せた事が在りました!
最近は安いのが評判のスーパーで直販より安く買えるので此ん処ご無沙汰が続いて居ます。
ボケ何んて気にされずにおおらかにお過ごし下さいませ!
それでは、今夜は此れで失礼させて頂きます。
ご機嫌よう!
書込番号:24424839
7点
>ラルゴ13さん
さて、
いよいよ明日!
軍資金は、
ボディと 予備バッテリー× 2、
S-LINE 大三元 と105M と
50/1.2 他 他 で 3百万円位ですかね?!
既に、お買い物カゴ に入れてあります!
只、口座の、、、残高が、、、
来る日に備えて、
NIKON Z7
使い始めていますー??
「 日光 」
書込番号:24424907 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ラルゴ13さん
ノクトを忘れてた〜?!!
半年以上遅れた、
エイプリルフール、、でした!!?
失礼いたしました、、、。
「 日光 」
NIKON Z7
書込番号:24424943 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ラルゴ13さん
皆様
こんにちは!
ガンダムを只見##!
下のほうは塀が有ってみえません、、。
書込番号:24425551 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さん
数字をたった6個並べりゃぁ5億入ります!
半兵衛の並べた数字がキッチリ揃っていたらZ9をこの板をご覧の皆さま全員にお贈りしまっせ!
木曜日のPM7時過ぎ迄お待ち下さい!
あっはっはぁー
失礼しました!
書込番号:24425806
6点
Z9、欲しいです!
ハヤブサ用に最適かも・・・
ラルゴ13さん、
>アタシも、Z9を買おうと思ったけど、12か月待ちなので諦めました。(笑)
欲しけりゃ、予約しなけりゃ!
いつまで経っても買えないよ!(笑)
私ですか?
さて、どうしよう!
マウントアダプター着けて望遠レンズを使うのは、かなり気が引けますよ!
書込番号:24426003
7点
尾張半兵衛さん、こんばんは。
買わなきゃ当たらないですからねぇ〜〜朗報を心待ちにしておりまぁ〜す(*^^)v
オリンパス35となれば、私が生まれる前ですね。
シャッター違いでVaとVbが有ったと・・
写真は中学(スーパーカーブーム)の時、父親から借りたオリンパスペンEE-3。
自分で買ったのは、高校の時にバイトして買ったオリンパスOM-2。
手元にはペンEE-3とOM-2Nを残してあります。
(株)ヤシカは現在、京セラ(株)岡谷工場になっておりまして、CONTAX発売記念碑が建立されています。
和田峠に続く道路は新トンネルが開き、御柱祭の木落し坂の横を貫きます。
オリンパス(株)岡谷の社屋は無く、数年前に敷地の土壌から環境基準の約1,000倍の六価クロムなどの有害物質が検出されて問題になりました。
辰野町の工場は稼働しております。
諏訪精工舎は、現在のセイコーエプソン(株)です。
昔の事は良く覚えているのですけどねぇ・・(-_-;)
書込番号:24426073
7点
>RC丸ちゃんさん
本当!
昔の事は良く細かい処迄覚えてますね!
上諏訪を走るとヤシカと養命酒の看板を良く見ました!
最初に買ったオリンパス35は全て自分で合わせて撮影しました。巻き上げはノブ式でシャッターはチャージしてから切って居ました。フィルムを巻き上げるのを忘れると二重露出に成りました。
距離を測る距離計や露出計セルフタイマーを別売りで買い整えました。フラッシュはヴァルブ式で高いので夜は写す機会を控え勝ちにして居ました。
今は良いですね!
ストロボやセルフタイマーも設定で1発でOK!です。
単価を気にせずに撮れますね!
岡谷光学のロード35は良く出来たカメラでシャッターチャージとフィルム巻き上げが連動して居ました。
RC丸ちゃんさんも半兵衛と昔話しでボケ防止と洒落てみて下さい!
其れでは今回は此れで失礼させて頂きます!
ご機嫌よう!
書込番号:24426255
6点
>ラルゴ13さん
貼り逃げ捜査官ニコングレー!参上!!
Z7とD5を抱えて、、、
日光三昧!
添付画像
LEICA D-LUX( Typ 109 )
JR 日光駅と輪王寺 逍遙園。
書込番号:24427455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さん
ありがとうございます!
「 ニッコー ケッコー ニッコール」
で、
NIKON D5
と
Carl Zeiss オータス、ミルバス。
日光 輪王寺界隈。
書込番号:24427823 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さん
クイズでした?!
1枚目が、Carl Zeiss ミルバス50M
でした??!
あとは、NIKON Z 24-200/4-6.3
便利トラベルズームでした、、、。
シッレイ!!!
NIKON D5
with Carl Zeiss、、、?!
日光 逍遙園。
書込番号:24428001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
〇U"けんしんさん
ガンダムって、タダで見られるのかと思ったら違うのですね。
〇hukurou爺さん
Z8、来年出てくれると嬉しいな〜!
〇尾張半兵衛さん
>数字をたった6個並べりゃぁ5億入ります!
20年以上、同じ数字を買っていますが、最高で1万円しか当たったことがありません。(笑)
年末ジャンボでは、10万円当たったことがあります。
〇コードネーム仙人さん
全部まとめて売れば、Z9と大三元を買っても、おつりが来る?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3614961/
〇RC丸ちゃんさん
これって、桜の花は咲くのかな? 見てみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3614970/
〇ranko.de-suさん
カワちゃん、サービス精神旺盛ですね。こちらのカワちゃんはさっぱりです。
〇akagi333さん
予報では、こちらは日曜日まで晴れになっています。
〇ニコングレーさん
今年の紅葉は色付きがいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3615427/
書込番号:24428002
7点
ラルゴ13さん、こんばんは。
来年、桜の咲く時期になったら行って見ますかね。
東芝のデジタルカメラAllegretto PDR-M70で撮ってみた。
発売は2,000年、337万画素で購入当時は90,000円くらいしたと思う。
電池は今でもNP-80互換が入手可能だった。
画質は・・(^-^;
書込番号:24428060
7点
>ラルゴ13さん
高が6個の数字、、、、?!
此の簡単な6個の数字に此処何年も一致をみないで悶々として居ます!
時には、神様仏様イエス様からアラーの神様八百万の神々様に迄お願いしています、、、、が ?!
中々皆さま方にZ9をの想いを果たせないで居ます!
今夜のPM7時に期待をして若しもの吉報をお待ち下さい!
書込番号:24428691
3点
>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
出歩くことができておらず、野鳥も紅葉もお花も、皆さんの写真を見て楽しんでいます。
(ガソリン代が高い事だし、節約になっている・・・と無理矢理納得?)
今更かもしれませんが、
吉野家のライザップ牛サラダが割と便利だなぁと思って、
最近の外食では利用頻度が高まっています。
運動不足な分、食べ物だけは少し気にかけている昨今です(笑)
書込番号:24429177
7点
>ラルゴ13さん
その他ぎょうさんな皆さま方!
、、、、、、、、、m(_ _)m (無言 )!
1数字もご座居ませんでした、、(涙!)
スンマシェン!
書込番号:24429677
5点
>ラルゴ13さん
今晩は。
ガンダムファクトリー!!!
中に入って見るにはそれなりの料金が
、、、。
経済活性化には必要?
私はガンダム世代では有りませんが
来られる事ができる方は横浜に是非
いらっしゃってお金を使って下さい!
IRは要らん!!
横浜市は赤字財政?
どなたがそのようにしたんですかね。
貼り付けるようなネタ切れ中、、、、、。
失礼致しました。
書込番号:24430041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ラルゴ13さん
皆さんこんにちは♪
横浜中華街はかなり賑やかに戻って
おります。
久しぶりにこちらでランチを、っとー
短いレンズを持参し忘れた!
チラッと雰囲気だけでも。
この街の中のお客さんだった何軒かが
廃業して、顧客が減ってしまった。
悲しーーー!
お騒がせしました。
書込番号:24430813 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
皆さん
こんばんわ!
10月0日は今年最後の鮎を食べに
那須に行って来ました
カメラは新兵器の水中モードと顕微鏡モードがある
TG-6でーす
書込番号:24431207
9点
>ラルゴ13さん
>ranko.de-suさん
鮎!
美味しそうですね!
海へ向かう鮎をヤナ?で子供の頃
捕獲してました。
懐かしー!
但し、お造りは食した事は無いのですが、。
書込番号:24431284 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>RC丸ちゃんさん
期待に添えず、、、、 m(_ _)m (涙!)
皆しゃま、スンマシェン!
見てろよ! 次こそ!
書込番号:24431415
5点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
6:00出発、13:30帰宅というスケジュールで日光いろは坂、日塩もみじライン、塩原へ。
お目当ての日光いろは坂、日塩もみじラインはイマイチ。写真は、塩原「紅の吊橋」。
書込番号:24431422
9点
>sumu01さん
おはようございます。
日光・塩原は赤くなり始めているようで、綺麗ですね。
コロナが明け土日は渋滞、小生は近場の紅葉を待つしかないと観念しております。
羨ましいかぎりです。
昨日朝、通勤時に途中下車し『日暮里⇒谷中霊園⇒上野の森』を散策してみました。
@日暮里駅近く 天王寺
A芸大 音楽校舎入口
B上野の森
まだまだ赤いモミジには早いようです。
Cは先ほど見事な黄色のモミジに惹かれて撮影してしまいました。
ご近所の庭です。
月末成田山にいってみようと考えています。
書込番号:24432114
10点
ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
〇ラルゴさん
>凄いハードスケジュール!
妻が15:00〜18:00にバイトをしている(週3回)ので、間に会うように帰りました。今年は、ガソリン代が高いので
私の車(10q/L)では遠出していません。妻の車(ハイブリッドで25q/L)で出かけました。
〇CNTココさん
↓黄色がきれいです。構図もいいと思います。こちらも近所のモミジはまだ赤くなっていません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3616506/
>日光・塩原は赤くなり始めているようで、綺麗ですね。
日光(いろは坂)は少し遅いのかも知れません。
1〜2枚目:日塩もみじライン。前回イマイチと書きましたがスポット的には紅葉がきれいでした。
3枚目:塩原「竜化の滝」
書込番号:24432344
9点
ラルゴ13さん、皆さん、こんにちは。
美しい紅葉を見せていただき、ありがとうございます。
当方は一気に寒くなったからか?
紅葉というより枯れた!って感じです(>_<)
庭の菊に蝶々が来てました。
書込番号:24432830
10点
あれ?熱出てないしぶっ倒れてないし注射したトコ腫れも引いてきた・・・・(;゚д゚)ポカーン
毎日都内に通わされて夜の池袋で
「お兄さん!お兄さん!お兄さん!今日は女の子ですか?
かわいい女の子がいる店、紹介しますよ!!」
とか、夜の歌舞伎町でホームレスのおばちゃんに
「すみませ〜ん!そこのコンビニで弁当買ってもらえないですか?」
とか様々な人間ドラマに付き合わされているうちに
知らないうちに新コロに感染して既に免疫がある模様です( ゚д゚ )
書込番号:24433649
8点
>ラルゴ13さん
おはようございます。
>EOS 6DUユーザーさん
おはようございます。
ワクチン終了お疲れ様。
熱は無しとの事、、、、。
発熱する方は、若い世代の方や異物と
戦う元気な反応をする体質の方だそうです。
還暦過ぎたあたしゃぁ無反応でした、、。
抗体が出来たか?不安な自分がおります。
ワクチン接種しても万全では有りません!
引き続き用心深く行きましょう!
久々にカワちゃんと遊ぼうと思ったんですが
目の前を通過。
(ショボイカメラとレンズですが。)
一休みして飛び去りました。
後、待てども現れず残念でした。
おそ松くん、、、、でした。
>ニコングレーさん
おはようございます。初めまして。
松茸ご飯。
朝からいいですねー!
道中お気をつけて!!
書込番号:24433677 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>EOS 6DUユーザーさん
若い方は翌日になって副反応が出るみたいです。我が家の娘は翌日本当に寝込んでました。
お大事に
>ニコングレーさん
何故国宝松本城。そのココロは?
>ラルゴ13さん
今年の紅葉は山は今一つでしたが里はまずまずです。
小諸懐古園にて...人出が凄いです。昨日は諦めて今日早めに行ってきました
書込番号:24434262
10点
>hukurou爺さん
燃えるような紅葉ですね!
>EOS 6DUユーザーさん
熱は下がりましたか? お大事に!
>ニコングレーさん
次回は是非、群馬へ! わたらせ渓谷鉄道沿線が、紅葉見頃かも?
書込番号:24434503
10点
>ラルゴ13さん
ありがとうございます。
低身のコスモスはAFP技術の結晶??
全国の公園も見習っていただきたいものですね。
いい加減なレポを書きましたのでご笑覧いただければ幸いです。あーホントに笑われるかも〜
https://4travel.jp/travelogue/11719299
書込番号:24435171
5点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
ラルゴさん情報を基に、土曜日に赤城自然園に行ってきました。
土曜日はさすがに人が多い。
時間は平日の金or月曜日にします。
書込番号:24435217
8点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
昌平橋から御茶ノ水方面@:中央線+丸ノ内線 |
同A 総武線:3 線そろい踏みを 15 分粘りましたが退却 |
昌平橋・反対側:右はかつての万世橋駅跡 |
番外編:クルマに乗り込んだらへんないきものが...たぬきさん!?!? |
>EOS 6DUユーザーさん
コロナワクチン、自分も夕方に 2 回目接種後、翌朝まで何ともなかったので、「還暦直前のオッサンに副反応は無縁?」 と油断したら、昼過ぎからドップリ倦怠感に見舞われて寝込みました。
が !! 一時的に気分最悪でしたが、すぐに急速に回復するので、ほとんどの場合、一時の我慢で済むと思いますよ〜。
>歌舞伎町の奥で夜に大きな一眼レフを振り回しているのは地球広しといえども私だけです。普通の人はGoProぐらいにしておいた方がいいです。
この前、夜の池袋で久しぶりに友人と会った際、一応、カメラも持っていったのですが、スーツ姿以外の ♂ が皆 893 or 半グレに見えてしまい、尻込みしちまいました。歌舞伎町なんて絶対無理そうです。
書込番号:24435218
5点
>RC丸ちゃんさん
ありがとうございます!
新そばか わかりませんが、、、
昨日お昼は お蕎麦を
頂きました!
たしか?!
松本城公園の北側にあった
お店、、、でした。
さて、本日も「 信濃の国」の捜査活動
を開始します!
>hukurou爺さん
何故?!
「 そこに 松本城があったから、、、」
>ラルゴ13さん
「 わたらせ渓谷鉄道 」
いいですね、、、
是非とも行きたいです!
早朝から、
失礼いたしました!
書込番号:24435366 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ニコングレーさん、こんにちは。
松本城北側のお蕎麦屋は「やまとう」さんかな?
奈良井宿へ行ったら・・二百地蔵へも歩いてみてください。
明治時代の国道・鉄道開発の際に行き場を失った、奈良井各地のお地蔵様が集められ祀られています。
それでは、楽しい旅を・・(^_^)v
書込番号:24435834
8点
>RC丸ちゃんさん
「 やまとう 」さん!正解!!!
食事したら、
八幡宮と共に、二百地蔵!
寄ってみます!
写真は巧くは撮れないでしょうけど、、、
情報ありがとうございます!
書込番号:24435897 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>RC丸ちゃんさん
まずは、、、
情報頂いたのに、
あれから、瓶ビール大に、、、
「 馬刺 」でスッカリいい気持ちに、、、
Z7に便利ズームという軽装にも
拘わらず、早朝からの 松本駅ピアノ
撮影等々祟りまして、、、
坂道がチョー億劫になりまして
「 お酒?!をにごして?」
折角、お薦め頂いたのに、
未捜査に終わってしまいました!
スミマセン、、、。
夕食の松本駅で購入の
「 駅弁?!」でご勘弁を!
スマホにて、、、。
早々?!
頂きます!!
書込番号:24436397 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ニコングレーさん、こんばんは。
旅の楽しみは、やはり地元の美味い物ですからねぇ〜
「馬刺」美味かったことでしょう(^_^)v
また訪れる楽しみを残しておかないと!
書込番号:24436455
11点
「 足湯 ナウ 」!!
独りだけで遊び廻って
ごめんなさい!!!
お土産たくさんかってくよ!!!
( お父さんお母さん、妻子 宛?!! )
長野県 湯田中温泉!
湯田中駅前の 「 足湯 」より!!?
( 無料!!!)
暖まる!!!
スマホにて、、、。
書込番号:24437614 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ラルゴ13さん
皆さま、名古屋駅前の「ナナちゃん」が今日から京都にお出掛けに成りました。
何でも、久し振りに全身エステだそうです!
12月01日には、再び名古屋駅前にお帰りに成ります。
ちょっぴり寂しく成った名古屋駅前から皆さまにお知らせでした!
書込番号:24438086
8点
ラルゴ13さん、こんばんは。
ランチでイタリアン♪って、、珍しくないですか?
私は10月30日にイタリアンレストランでランチしてましたぁ(^-^;
書込番号:24438221
7点
ニコングレーさん、こんばんは。
『 信濃の国 』集中捜査、大変お疲れさまでした。
すでにご自宅にお戻りでしょうか。
今日は朝からの雨で寒かったのでは?
湯田中温泉では、お風呂と一杯で温まりましたでしょうか(^-^;
書込番号:24438392
8点
〇たのちゃんさん
レポート拝見しました。笑われるなんてとんでもない。
素晴らしいです。アタシにはとても真似できません!
〇akagi333さん
ANPの紅葉もいよいよ見頃ですね。
アタシは混雑覚悟で、土曜日に行きます。
〇アナキン@自社待機中さん
タヌキ?アライグマ?
都内にもいるんですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3617307/
〇ニコングレーさん
ホントにお一人ですか〜?(笑)
〇尾張半兵衛さん
何回か写真で見たことがあります。
ナナちゃんて名前があるのは知らなかった!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3617912/
〇RC丸ちゃんさん
>ランチでイタリアン♪って、、珍しくないですか?
言われてみると、確かに珍しい。(笑)
今回は秘書のリクエストです。
パスタの他に、ピザも食べたいと言うので、2人で1枚をシェアするつもりで注文したら、1/4食べただけで「お腹いっぱい」といって、残りの3/4をアタシが食べる羽目になりました。
ちなみに、デカ盛りでも有名なお店です。
https://dekamori-tabehoudai.com/oota-pia/
書込番号:24438431
8点
>ラルゴ13さん
今回は、アシスタント兼秘書と運転手
の 三人?!
アシ 「 警視 、全てOK です!」
「 あとは、警視がシャッターを!」
警視 「アッそう! 」
「 ここを押せばいいのかなぁ?!」
「 でも、お腹も空いて来たね、、、」
運 「 お蕎麦の美味しいお店を押さえております。予約時間にはあと少しございます」
警視 「 アッそう 」
「 蕎麦には、冷酒なんかいいねぇ!」
アシ 「 警察庁官房には、特別休暇
中のテイで捜査と届けてあります」
「 飲酒は可能かと。」
「 ただし、ドを越さない程度で、、、」
警視 「 ヤル気が出てきたね!」
「じゃ始めようか?!」
「 チョット待って?!」
「 何処を押すんだっけ?!」
アシ
運 「 、、、」
ニコングレー作
ショートコントでした!
『 奈良井宿 』
NIKON Z7
NIKKOR Z 24-200/4-6.3
書込番号:24439066 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
ナナちゃんが京都にエステにお出掛けのニュースは中部地方の中日新聞のトップを飾る大ニュースなんでご座居ます!
其だけ名古屋の人には愛されて居るんでしょうね!
ナナちゃんの履歴書
生年月日 1973.04.28日生
身 長 610cm
体 重 600Kg
B 207cm
W 108cm
H 210cm
姉妹 ミナちゃん
名古屋駅前の名鉄百貨店がヤング向きの名鉄セブン館を開店しました。
其のセブン館のオープン1周年を記念してお産まれに成りました!
セブンにちなんでナナちゃんと名付けられて以来駅前の待ち合わせのスポットに成りました。
セブン館の改装中には愛知芸術文化センターにお出掛けした事が在りました。
ナナちゃんの外出中は妹のミナちゃんが
留守を守って業務に励みます。
※ ナナ姉妹は名鉄百貨店の広報部にご勤務です。
※ 蛇足、、、、かも?!
書込番号:24439191
6点
みなさんこんばんわ。
>ラルゴ13さん
>オリンパスのカメラで撮影される日
毎年なんですね。
お疲れ様です(^-^;
あたしは、去年人生初めてのソレを経験しました。
しばらく喉の奥が痛かったのと、なんか腸まで突っ込まれた感じが暫く残っていました。
所見はあったけれど、今年はパスしようかな…
>ニコングレーさん
泊りがけの旅行ってあんまりなかったですね。
あたしも一人プラっと出かけたいです。
書込番号:24440069
9点
異常なしでした〜!
秘書とおいしい食事をしている妄想をしながら、苦しみに耐えました。(笑)
書込番号:24440753
6点
>ラルゴ13さん
ラルゴさんFUJIFILM製も在るでよー?!
オリンパスより楽みたいだでよー!
行き付け病院じゃぁ選べ無いーーー!
そりゃぁスンマセンでした!
まぁ、何事も無かった事をお慶び申し上げます!
良かった良かった!
書込番号:24440838
6点
>turionさん
「ゼロ泊 」が基本の
ニコングレーですが、、、
暖かい家族!、特に 良き妻の、、、
特段のご配慮を得て、、、?!
「 費用の 特段の援助なし! 」
の ご英断を頂きましての挙行でした!
、、、 普段からの、
「 別口座、別運用、特別 Z9 貯金!?!」
大切デスネ!?!
で、、、
中山道 「 奈良井宿 」
書込番号:24441229 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も再来週、オリンパスのモデルです。
もう30回以上、モデルしてるかな。(^^;;
今日は奥さんが休みで、新宿御苑に行きたいということで、同行しました。
秋バラは、見頃が4、5日前だったようですが、プラタナスの並木道は見応えありました。
新宿御苑の後、新宿三丁目の銀彗富運(シルバースプーン)でランチです。https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13164604/
ランチは定食4種類、ごはん、味噌汁、シラスはお代わり自由、なかなか味もCPも良かった〜〜〜。
12時40分頃入ったら、Aランチのお刺身定食は売り切れだったけど。↓Orz
書込番号:24441280
7点
ニコングレーさん、こんばんは。
この街並にエアコンかぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3618572/
ではなくて・・吊るし柿を見ているのですね(^-^;
10月中にお越しいただければ、塩尻市で美味しいブドウを食べられたかも?
これも「次回のお楽しみ!」という事で・・
書込番号:24441286
8点
>RC丸ちゃんさん
実は、、、
後ろの紅葉しか、
見てません、、、でした?!
人々が住んでいながらに、
伝統を、守ってる、、
『 奈良井宿 』
いいですよね!!!
葡萄、、、いいですね!
葡萄酒も?!!
書込番号:24441325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
通ってる「 眼科 」
眼底検査には、
なんと、NIKON の D系 デシ一眼 が
使われてます!!
その「 画像 」は、ナシ で、、、
お願いいたします!
紅葉!?をば!!
長野県 奈良井宿にて。
書込番号:24441365 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
私も先週の木曜日にのどの写真を撮ってきました。
カメラメーカーまで見る余裕は無かった。
赤岩の渡しを貼り付けます。
次回は船で葛和田に渡ってグライダーを撮ってみます。
書込番号:24441388
8点
>キツタヌさん
おかわり自由 最高ですね!(笑)
>RC丸ちゃんさん
いつ見ても美味しそうな葡萄!
アタシは買えないので、葡萄ジュースで我慢。(笑)
>ニコングレーさん
アタシの通っている眼科は、カールツァイスです!
書込番号:24441400
9点
>ラルゴ13さん
Carl Zeiss!!!
畏れいりました!
オイラのは、オソラク、NIKKOR!
引き続き、
松本城、善光寺、松本市内夜歩き、
松本 縄手通り!
書込番号:24441429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ラルゴ13さん、ニコングレーさん、皆さん、こんばんは。
塩尻市はメルローの産地として知られ、多くのワイナリーが集積していますから・・ぜひ。
今年の塩尻ワイナリーフェスタも見送くられてしまいましたが(>_<)
書込番号:24441521
9点
なに?私が絶食して病院で腸管洗浄剤のモビプレップを飲まさて大腸の内容を全部降ろされて
腸の壁までピカピカにされてお尻の穴からカメラ入れられてる時に、『ランチ』とな・・・・・・・・・・
ラルゴ13さん、ニコングレーさん、皆さん、こんばんは。
モビプレップは大腸カメラ時の腸管洗浄剤として知られ、多くの病院で使われていますから・・ぜひ。
今年の病院漬けもフィナーレになってしまいましたが(>_<)
書込番号:24442483
9点
>Digital rhythmさん
ようこそいらっしゃいませ。
こちらこそ、宜しくお願いします。
織姫神社の、これは知らなかった!
日曜日に、織姫神社の上にある、もみじ谷行くので、ついでに見に行きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3618668/
書込番号:24442626
4点
>EOS 6DUユーザーさん
アタシも昔、大腸検査の時に、似たようなのを飲みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3618908/
大腸検査は、胃カメラの10倍くらい辛かった。
それ以降、検診で引っかかっても、大腸検査はやっていません。(笑)
書込番号:24442634
4点
>akagi333さん
綺麗な光条ですね!
アタシも明日チャレンジ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/ImageID=3618684/
書込番号:24442640
6点
>ラルゴ13さん
今晩は!
>EOS 6DUユーザーさん
今晩は!
大腸検査あるあるですね。
皆様、話しがそちらのほうへ行かれましたね!
5年前? 書き込むと長くなりますので
やめますが、あたしゃあ生存してます。
先は分かりません!?
山下埠頭から、、、、。
書込番号:24442652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さん
バレました?!
密やかに、、、
カナリ遅い、「 夏休み 」
でして、、、。
「 明日はどっちだぁ!? 」
書込番号:24442670 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
ラルゴ13さん
お返事ありがとうございます。
この日は織姫神社に行く前に、お隣佐野市の出流原弁天池と磯山弁財天に寄って来ました。
ニコングレーさんのスレでの既出もありますが(^^;
書込番号:24442863
10点
みなさま こんばんは
今夜はおうし座流星群北群の極大日で
今年最後の星観にきています。
只今気温は5℃。思っていたより暖かいです。
書込番号:24442941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今年の流星群の極大日は毎回天気に泣かされました。
今年最後のチャンスの昨夜は数こそ少なかったけれど条件は今期一番!!
願い事をしようと思ってるのに明るい星が流れると思わず見入ってしまう(>_<)。
書込番号:24443160
9点
今日は!!!
ここからスタート!
ASOKOへ!!?
帯同機材
NIKON Z7
FTZ
14-24/2.8、24-70/2.8、70-200/2.8
300/2.8そして500/5.6でした。
写真 スマホ
書込番号:24443177 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
K-3III+smc PENTAX SOFT 1:2.2 85mm |
K-3III+smc PENTAX SOFT 1:2.2 85mm |
K-3III+smc PENTAX SOFT 1:2.2 85mm |
おはようございます。
>ニコングレーさん
熊鈴は持たれましたか?
山頂までの主要道は大丈夫だとは思いますが、
裏高尾とか都県境付近で過去目撃されていますので、
自分は高尾山でも熊鈴付けてます。
書込番号:24443219
9点
>koothさん
ありがとうございます!
「 高尾 千枚 ?! 」になりそうです!
ケーブルカー駅前にて
既に、お腹一杯!!
オソラク、、、
「 山に来たけど、山には、、、」
かと。
スマホにて。
書込番号:24443400 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
皆さま、ご機嫌は如何でしょうか?!
半兵衛は、急に冷え込んで来たからか脚が固まって外に出に出るのが困難に成って来ました!
在庫から此の季節に撮ったのをアップさせて戴きました。
お天気の良い暖かい日にホカロンをベタベタ貼ってモミジを撮りに行って見ようと思って居ます!
今日は在庫でご勘弁のほど、、、、!
書込番号:24443755
6点
>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
今朝はTTBのMPへ行ってきました。
(少し前にKTTNさんが銀杏を見に行かれていた場所です)
秋らしい冷え込みとスッキリした青空で、リフレッシュしてきました。
いくらか野鳥も撮影してきたので、整理が終わったらまた後程…。
書込番号:24443805
9点
>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
連投でスミマセン。
ルリビタキは今シーズン初見です。
また、念願の♂の成鳥(青いからだ)が近くにいましたが、撮影は出来ず…。
双眼鏡では楽しみました。
アオゲラも見られてラッキーでした。
しかし、藤井聡太先生は凄いなぁ…夕方からずっとAbemaを見ていました。
書込番号:24444018
7点
>ラルゴ13さん >U"けんしんさん
いや・・・検査受けた方がいいですよ。私は9月に消化器外科のカーテン閉め切って静まりかえって
となりに誰がいるのかも知らない病棟に9日間入院して大腸がんの世界を垣間見ましたんで
つくづくそう思いました。
私が9月に腸閉塞を起こして救急外来に駆け込んだ時、となりにいた爺さんが末期の大腸がんと
みられる症状でお腹が痛くてお尻から出血が止まらない状態で、救急の女医さんが
「なんで大腸検査受けないの!!」って怒鳴りつけてまして、(もう明らかに末期なんだから今さら検査
受けなかったのを咎めても仕方がないんじゃないだろうかと思いながら)私は女医さんのいう事を
きいて大腸検査受けました。
今年の健康診断で便潜血陽性が出ていたんですが、年齢的に当然ながら大腸の中は異常なしで
便潜血陽性はヘルニア部分からの出血だったことが確定しました。
今回は病棟で色んなものを見たので今後3年に1回大腸内視鏡受ける予定で〜す。
(っていうか末期の大腸がんはそのぐらい大変残念なことになります)
書込番号:24444049
5点
〇Digital rhythmさん
出流原弁天池は水が澄んで綺麗ですね〜。
出流蕎麦も美味しいですよね〜。また食べたくなった。
〇hukurou爺さん
寒い中、お疲れさまでした〜。
〇尾張半兵衛さん
これから寒さが厳しくなりますから、どうかご自愛ください。
〇でそでそさん
ホント、藤井さんは凄いですね〜。まさかストレート勝ちするとは思わなかった!
書込番号:24444056
6点
で、悲劇の腸(はらわた)切り騒動が完結したため、
EOS-6DUの飛行機テストもかねて成田に行ってきました。
エアバスA380はデカいので当然一番人気なんですが、
その陰でANAの最新機材、B787-10の導入が着々と始まっています。
これはANAが何年か前に散々自慢していたB787-8型を、
翼とエンジンはそのまま胴体だけを無理矢理引き延ばして座席を増やして
ボロ儲けしようというセコい飛行機で、胴体が重くなりすぎて飛べなくなる
一歩手前のために離陸滑走距離が2900mも必要です。
そのために日本で離着陸が可能なのは事実上、成田と関空だけ・・・・。
世界の名だたる巨大空港にしか発着できないセコいのか使いにくいのか
分からない特殊機材です。
書込番号:24444079
6点
>でそでそさん
モミジが秋を演出してくれていますね。
羨ましいです。
快晴の天気の本日、嫁さんを説得しつつ、早朝から茨城県の袋田の滝までドライブしました。
モミジがあまり無く、でそでそさんが羨ましく思える一日でした。
ただ、奥久慈の親子丼は美味しかったですよ。
書込番号:24444121
9点
結局、
ケーブルカーにも乗らず、
歩いたのは、駅〜ケーブルカー駅まで
でも、充分に「 紅葉 パワー!?」
頂きました!!
Mt.高尾号、、、
もっと、「 有料特急 」としての
「 走り!!」を キボウ します!
書込番号:24444136 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さん
暖かいお言葉を有り難うご座居ます!
ラルゴさんのお母さまも股関節骨折で手術をなさったので此れからの季節は寒く成るので気を付けてお上げ下さい。
外出がままに成らず最新のアップが出来ないのが残念です!
其の点宜しくお願い致します m(_ _)m !
書込番号:24444161
5点
>CNTココさん
袋田の滝、いいですね。
いつか、紅葉の時期に行きたいと思っているのですが、混雑が怖くてなかなか行けません。
>ニコングレーさん
高尾山も凄い人出ですね。もみじ谷の比ではない!
書込番号:24444214
6点
>CNTココさん
コメントありがとうございます!
紅葉も野鳥も楽しんできました〜。
茨城の北側のエリアは出向く機会がほとんどないですが、
軍鶏や蕎麦(常陸秋そば)などはよく耳にしますね…観光も食も楽しめそうです。
午前中に行かれたようですが、袋田の滝は賑わっていましたか!?
やはりドライブは早朝に限りますね、私も久しぶりのお出かけで運転を楽しみました。
書込番号:24444269
8点
>ラルゴ13さん
なんせ、10分おきに
京王線が「 登山者 」を運んで
きますからね、、、。
ケーブルカーも、30分待ち。
軟弱な登山者のニコングレーは、
登る前に、周辺の紅葉を撮影するだけで
「 お腹一杯 」になりました。
作例
高尾山口駅 周辺。
書込番号:24444297 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
本日、ソニー「Xperia Pro-I」が発表されました。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/
キャッチコピーは「本物のカメラをスマートフォンに」です。
ということなので、スマホではなくカメラの掲示板に投稿させてもらいます。
私が思うに、「本物のカメラ」としては中途半端だと感じています。みなさんはどう感じますか?
私は動画はほとんど撮らないので、スチールカメラとしてとしての話です。
■ 評価したい点(スチールカメラとして)
・広角カメラの1型イメージセンサー。
・広角カメラのF2.0とF4.0の可変絞り。
・ストロークが深い「本格シャッターボタン」。
・ストラップホールを備えている。
■ "本物のカメラ"として見た場合の残念な点
・可変絞りが広角カメラのF2.0とF4.0だけで中途半端
・シャッターボタン以外にも、モード切り替え、露出/シャッタースピード変更、露出補正などの物理的なダイヤルを付けて欲しかった。
・カメラ専用機と考えれば、レンズは中央に配置して欲しい。(スマホとしては使いづらくなる。)
・望遠や超広角カメラのセンサーももう少し大きくして欲しかった。
・望遠カメラが焦点距離50mmだけ。100mm前後も欲しかった。
・マクロ機能がない。
・バッテリー交換ができない。
・カメラ専用機のようにSDカードを抜き差しして書き込めない。
-------------
また、広角カメラの1型イメージセンサーについての疑問点があります。
Xperia Pro-I(12MP):1型で、画素ピッチ2.4μmとなっています。Xperia 1 III の広角カメラと比較すると次のようになります。
Xperia Pro-I(12MP):1型で、画素ピッチ2.4μm
Xperia 1 III(12MP):1/1.7型で、画素ピッチ1.8μm
1/1.7型の横サイズは7.6mm。1型の横サイズは13.2mm。
横サイズの比較では、1型は1/1.7型の1.73倍。
画素ピッチの比較では、Xperia Pro-IはXperia 1 IIIの1.33倍。
ということは、(1型と1/1.7型ではアスペクト比が違うので、計算が若干違う可能性がありますが、)
実際は1型センサーの77%程度しか使われていないのではという疑問。
5点
↑
有効画素数を含めて、普通に計算可能な状態にまで 必要な要素を まとめては?
書込番号:24415199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑
すみません、()内にありましたね(^^;
書込番号:24415208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/spec.html
↑
換算fしか記載が無いので、実fとの対比ができませんから、撮像素子サイズ(型)からの概算になってしまいますね(^^;
書込番号:24415211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1インチセンサーではありますが、中央部分しか使って無いですからね…
19万もするんであればペリスコープの105ミリも搭載して欲しかったです
絞り可変とはいえ普通のレンズとは違いますからオマケ程度の機能と見るべき
拘るなら昔あったCM1?みたいにもっとカメラをメインに設計すべき。なぜに1や5に揃えたのか…
本格なのかブイログ向けカジュアルなのかイマイチ分からないカメラにここまで金はかけたく無いかなぁ、と私は感じました
書込番号:24415273
0点
考え方の問題だとは思いますが、「本物」を意識するなら、RX100のボディーにスマホ機能を移植するべきだと思います。
でも、過去にそういうコンセプトのカメラが全然売れなかった事がありました。
他社品でしたが。
結局、スマホで写真を撮る人のボリュームゾーンは本物志向までは要らないのではと思います。
書込番号:24415398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写真が撮れるのだから、
にせものや作りもののカメラではないのだから
本物のカメラには間違いないと思うけど。
カメラの中で設定を変えるためのものが、ボタンだと本物ではない?
あれもこれも付けたら
スマホとして使いづくなるかと。
あくまでも、カメラ機能の付いたスマホ。
書込番号:24415428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
RXシリーズは、
全て片手で、電源on、リングで露出補正、シャッターonができます。
その点、
スマホは不便です。
片手の電源onですら、ままなりません。
ウォーキングしながらの撮影は、
スマホだと、かなりまどろっこしい。
スマホで片手撮影すると、
レンズが左、シャッターボタンは右。
心拍の乱れで安定しない。
画面の余計なボタンを押して、
動画になったり、フィルターになったり・・・
撮影はガラケーのほうが格段に良かった。
ここら辺に、
スマホの大きな課題があると思います。
このスマホは、
既存のプラットフォームを拡張・融合しただけ。
"工夫"は感じませんでした。
書込番号:24415475
0点
レトルトの『本格○○』
機械で作る『手造り○○』
マニュアル通りの『真心○○
信じるものは救われる。
SONYを信じるのです。そうすれば救われます。
書込番号:24415552
3点
みなさん、ご意見色々ありがとうございます。
ソニーがキャッチコピーに「本物のカメラ」という言葉を入れたということは、これまでのスマホのカメラは「本物のカメラ」ではなかったと言いたいのだと思います。
Xperia Pro-Iのセールスポイントに、
・圧倒的な描写力の1.0型イメージセンサー
・まるでカメラのようなシャッターボタン
等が挙げられていますが、1.0型イメージセンサーは既に「AQUOS R6」で使われているし、シャッターボタンはXperiaシリーズで以前から使われていたので、「Xperia Pro-I」で特別 『本物のカメラ』 として進化した点はないのではないかと感じます。
センサーについては、「AQUOS R6」と同じセンサーだとすれば、AQUOS R6が22.6 MPなので、Xperia Pro-I が12MPで、単純計算だと53%しか使われていない事になります。
書込番号:24415609
3点
>単純計算だと53%しか使われていない事になります。
対角線長も単純計算すると、ほぼ 2/3型(^^;
書込番号:24415672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>・可変絞りが広角カメラのF2.0とF4.0だけで中途半端
・シャッターボタン以外にも、モード切り替え、露出/シャッタースピード変更、露出補正などの物理的なダイヤルを付けて欲しかった。
・カメラ専用機と考えれば、レンズは中央に配置して欲しい。(スマホとしては使いづらくなる。)
・望遠や超広角カメラのセンサーももう少し大きくして欲しかった。
・望遠カメラが焦点距離50mmだけ。100mm前後も欲しかった。
・マクロ機能がない。
・バッテリー交換ができない。
・カメラ専用機のようにSDカードを抜き差しして書き込めない。
これだけご不満な点があるのですから弁護の余地もなく本物のカメラでは無いですね。カメラに限らずただ一台で満足できるような製品は人間には作る事が出来ません。
書込番号:24415740
0点
結局の所、画像処理技術で米中韓に圧倒的な差をつけられたため、センサーサイズで
勝負するしかなかったわけでしょ。その1インチセンサーも実は全面使ってませんでしたと。
書込番号:24415765
0点
>2ndartさん
SONY的なプレゼンテーションで
「本物」を謳ってるだけで、貴方の思う通りの
「本物」では無いと云うことだと自分は思います
レンズの可変絞り、物理ダイヤルやボタン
レンズは中央で望遠側50o、バッテリー交換して
MicroSDにも保存したいし、センサーは大きいが正義
其れが貴方の思われる「本物」のカメラ
物理ボタンはタッチパネルで補えば良い
1インチ以下のセンサーでは大して絞れないし
既存のカメラもレンズマウントはオフセット配置
バッテリーはモバイルバッテリー持てば良いし
SDよりクラウドですわな、昨今は
16o24o50oのCarl Zeiss銘の光学レンズを備え
TOFセンサーでフォーカスを補助
AQUOSより良い感じには見えますが
果たしてどうなんでしょう?
「本物」のカメラとしては売れないでしょうね
少し尖ったガジェットとしては魅力的です
コンデジは余計厳しくなるかも知れませんね
撮影の作法がXperiaの購買層と貴方とは
少し違うでしょうから
私はズームよりも複眼の方が良いとは思います
貴方のカメラ作法に合ってないだけですよ
書込番号:24415775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「本物」のカメラを「スマートフォンに」…
「本物」よりも、「スマートフォンに」の方が
重要なところでしょうな、プレゼンとしては
スマートフォンが本物のカメラになった
スマートフォンと本物のカメラが融合した
スマートフォンに本物のカメラを搭載した
そういう事ではない
言葉遊びというか、ナンというか…( ゚ー゚)
まあプレゼンテーションってのは
そういうもんですから
納得する人、騙される人色々ですわ( ゚ー゚)♪
書込番号:24415810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
RX100M7と同等のセンサーらしい。
ただ、20Mのセンサーと同じ画素ピッチなのに実際は12M。
クロップしてるのではと思うけど、1インチセンサーのまま使えてるなら良かったと思う。
書込番号:24416076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、こんにちは。
私の場合、カメラの基本操作(シャッター、ズーム、モード切り替え、絞り/シャッタースピード変更、露出補正など)は、両手でホールディングしたまま右手人差し指か親指で操作したいです。タッチパネルでの操作はしづらい。
バッテリー交換ができないということは、バッテリーが劣化したら、カメラ丸ごとゴミになります。昔の機械式カメラと違って、一生ものではなくなっていますが、198,000円がバッテリー劣化でゴミになるのはつらい。
撮った写真をどう取り込むかは、個人それぞれだと思いますが、SDカード(MicroSDではない)で、パソコンに取り込みたい。あくまでも私の場合です。
以前から、別スレッドでも書いていますが、私はスマホ+カメラが欲しいわけではなく、ズームレンズではなくレンズ3〜4個の複眼で、16mm〜120mm程度の焦点距離のコンデジ(?)が欲しいのです。これに関しては、少数意見でしょうから、台数が売れる可能性は非常に低いことはわかっています。Xperia Pro-Iがそれに近いカメラになるのかと期待しましたが、残念ながら違ったということです。
書込番号:24416118
0点
RX100M7の24mmがF2.8で、Xperia Pro-Iの24mmがF2.0で、同じ1型なら、Xperia Pro-Iの方がボケが大きいと思ってしまいますが、
Xperia Pro-Iがセンサーのすべてを使っていないとなると、どっちがボケが大きいのかも分からない。
Xperia 1 III/Xperia 5 IIIの24mが1/1.7型でF1.7と比べても、どっちがボケが大きいのかも分からない。
スマホの実焦点距離が分からないので計算できませんが、いずれにしろ1型のボケは期待できない。
書込番号:24416172
0点
>バッテリー交換ができないということは、バッテリーが劣化したら、カメラ丸ごとゴミになります。
↑
スマホと同様に、メーカー修理扱いでバッテリー交換可能と思われますが、
まあ、安くはないでしょうね(^^;
そもそも、スマホとしても使うならば 、修理中の期間が論外で、代替機の貸し出しの有無以前の問題ですから、
スマホは、バッテリー要因で実使用上の寿命になってしまうケースが非常に多いと思います。
(機種変かキャリアごと変えることに)
書込番号:24416178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とても買えないけど、スマホに19万円出せるなら・・Galaxy Z Flip3が欲しい(^-^;
でも、スマホの超広角13oがお気に入りなので、13oが撮れないスマホは今は却下。
カメラの撮像素子については、1型が載っているという事だけで、普通の人には売りになるのでは?
PanaのLX100もそうだったけど、MK2になっても、総画素2,177万で有効画素1,700万画素(4:3時)だから、単純計算78%しか使ってない。
確実に4/3型撮像素子は載ってるから、大型素子が載ってることは間違ってなく、普通の人には売りになる。
でも・・わかる人には、有効面積的には1型に近くなっちゃう?訳だから・・
Panaはそれを平然とコンデジでやってるから、買う気が失せたんだよ。
書込番号:24416451
1点
Xperiaの手振れ補正ってOnにするとさらにクロップされるんですか?それともこの外側が有効に使われることがあるんでしょうか??
スマホもカメラ機能を推すのなら、総画素数とレンズの光学的な焦点距離はスペックに記述すべきですね
書込番号:24416616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんが求めているものと、
このスマホは全く違うかと、
本物の考え方もと思います。
キャッチコピーに踊られすぎにも感じます。
もう少し柔軟に考えてみては?
書込番号:24417519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「ベータマックスをやめません。」
の重大な前例がありますから、
キャッチコピーなんて真に受けるべきでは無いでしょう(^^;
wikiの「ベータマックス」の脚注より
↓
>1988年にはソニーもVHSを併売開始したが、旧来のベータユーザーへの不安払拭を目的とした広告を行っており、その際は「ソニーはベータマックスをやめません。ご信頼におこたえします。」とストレートな表現が為されていた。
↑
・・・その後の 2002年8月27日には「終了のお知らせ」(^^;
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/Betamax/
書込番号:24417558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回の件は、最初にキャッチコピーがあったわけではなく、ソニーの発表前に以下のITmedia等あちこちの情報で画期的なカメラ主体の製品が出てくるのかという期待をしてしまった後で、結局出てきた製品がXperia 1 IIIから特別何か大きな飛躍があるものではなくガッカリしたわけです。
ITmedia Mobile:カメラ特化モデルが登場? ソニーが「次のXperia」に関する動画を公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2110/20/news132.html
ガッカリした後で、あらためてソニーのホームページを見て、このキャッチコピー「本物のカメラをスマートフォンに」に目が行ったわけです。
私から見て(あくまでも私から見てです。他の人の感じ方は違うかと思います)今までの製品と一線を画すような画期的な飛躍があるわけでも無いのに、こんなキャッチコピーを使うことに疑問を感じたわけです。あくまでも個人的な感想です。
この後も私の個人的な勝手な感想です。製品の計画段階で「本物のカメラ」という明確なコンセプトがあった訳ではなく、製品が出来上がった後で、コピーライターや広報担当者によって生み出されたキャッチコピーではないかと思います。あくまでも個人的な憶測です。
書込番号:24417969
2点
広告代理店の「推し」も(^^;
今後は、
・本物のカメラをスマートフォンに 2
・本物のカメラをスマートフォンに III
・さらば「本物のカメラをスマートフォンに」愛しのカメコたち
・本物のカメラをスマートフォンに 新たなる旅立ち
・本物のカメラをスマートフォンに 永遠に
・本物のカメラをスマートフォンに 完結編
・本物のカメラをスマートフォンに 復活篇
・本物のカメラをスマートフォンに 2029
・本物のカメラをスマートフォンに 2029 追憶の撮影機器
・本物のカメラをスマートフォンに 2029 場所巡る後悔
・本物のカメラをスマートフォンに 2032 愛しのカメコたち
・本物のカメラをスマートフォンに 2035 新たなる旅立ち
(^^;
書込番号:24418101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁokiomaさんのおっしゃるようにガラケー内蔵のカメラだって「偽物」ではなかった訳なのでどこにも虚偽はないのだと思いますが、確かにあまりいい印象ではないですね…。
補間後の画素数を表示してしまった過去のデジカメとか、XGAより縦が狭い1024x600の画面を「ワイドXGA」と呼んでしまったノートPCとか、以前からあるシリーズハイブリッドを「電気自動車の新しいカタチ」と呼んでしまった車とか…。これらって開発に携わった人なら絶対に考えもしなかったキャッチコピーだと思うのですよね。
技術が全く分からないコテコテの文系の人達が、超前向きな我田引水モードで考えるんじゃないですかねぇ…。メーカーも広告代理店もボランティアではないので、よくあることとは思いますが…。
書込番号:24418506
0点
https://sumahodigest.com/?p=4477
↑
>Xperia Pro-Iの1インチセンサーは「誤解を招く恐れ」?「実質的には1/1.31インチ」との指摘
https://m.dpreview.com/news/1641689739/sony-just-packed-a-1-stacked-cmos-sensor-into-the-xperia-pro-i-but-there-s-a-catch
↑
ソース
書込番号:24418667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> https://sumahodigest.com/?p=4477
>「実質的には1/1.31インチ」との指摘
私も見つけていました。
この通りだとすれば、実質的には「Pixel 6 Pro」の1/.31型(50MP/F1.9)、「Galaxy S21 Ultra 5G」の1/1.33型(108MP/F1.8)と同等サイズ、「Xiaomi Mi 11 Ultra」の1/1.12型(50MP/F2.0)よりも小さいということになりますね。
書込番号:24418885
1点
念のため書いておきますが、スマホのカメラについて、私が本物/偽物と思っているわけではありませんので。
「本物のカメラ」という言葉は、私が言い出したのではなく、ソニーが言い出した言葉です。
「本物のカメラ」という言葉を使っているということは、暗に他のスマホカメラは本物ではないとほのめかしていると捉えられても仕方ないと思います。
自社、他社製品含めて、他のスマホと何が違うから「本物のカメラ」なのかをソニーに具体的に説明して欲しいです。
書込番号:24418910
1点
「本物のカメラをスマートフォンに」とは、
ア)本物のカメラをスマートフォンに「組み込む」
イ)本物のカメラをスマートフォンに「仕上げる」
のいずれかと読むとして、自分には前者(ア)であるように思われます。
書込番号:24418956
0点
本物のカメラどころか、
カメラにとって重要な所を 紛らわしく疑わしい表示してしまってるなら寧ろ偽物っぽい印象になっちゃいますね
AquosR6のように単眼だと超広角だけしか全域的使えないし、多眼でメインの広角に大型センサーというのは良いアイデアだと思うんですけどね
PRO-Iちょっと気になりましたけど待つ必要なさそう 安心して5iii買います〜
書込番号:24418987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実焦点距離の記載が無い段階で、
「工業(産業)規格における表示義務」があるカメラの対象外になっているのでは?
と思います。
それなのに「本物のカメラをスマートフォンに」
とは、ちょっとどうかな?と(^^;
書込番号:24419056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念のための補足です。「本物のカメラをスマートフォンに」という文言を前記のように受け止めましたが、「本物のカメラ」というのはメーカーの言うところの「本物」で、私がそうだと納得しているのではありません。この点はスレ主様(書込番号:24418910)に賛同です。
書込番号:24419074
0点
> 実焦点距離の記載が無い段階で、
>「工業(産業)規格における表示義務」があるカメラの対象外になっているのでは?
実焦点距離記載が表示義務なんですね。スマホって画素数しか明記していないケースもありますね。
画素数も総画素数と有効画素数、両方明記して欲しいです。
>それなのに「本物のカメラをスマートフォンに」
>とは、ちょっとどうかな?と(^^;
確かに。
ソニーの開発担当者の中にも、キャッチコピーを知って驚いている人がいるかもしれませんね。
書込番号:24419730
0点
>ソニーの開発担当者の中にも、キャッチコピーを知って驚いている人がいるかもしれませんね。
↑
たぶん、「気にも留めていない」と思います(^^;
大企業内は、事業部が違えば「他社より遠い」場合が多々あるので(^^;
書込番号:24419740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2ndartさん
以前、家庭用ビデオカメラの掲示板で、焦点距離ほかの表示義務についてのレスの記憶があります。
スチルカメラも同じなのか、どうか?
(^^)
書込番号:24419790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 大企業内は、事業部が違えば「他社より遠い」場合が多々あるので(^^;
いえ。私が思ったのは、Xperia開発部門の担当者です。
一部の責任者を除いて、担当者には、公式発表の内容までは事前に明かされていないのではないかと思いました。
書込番号:24419953
0点
>担当者には、公式発表の内容までは事前に明かされていないのではないかと思いました。
↑
たぶん、大抵の場合はその通りかと。
逆に、いちいち知らされても、鬱陶しく思うぐらいかと(^^;
書込番号:24420003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。お祭り騒ぎの盛り上がりの最中に恐縮・・・。
被写体の歪みを抑える「アンチディストーションシャッター」とやらの解説写真。
左は車輪が回ってる時に撮って、右は止まってから撮ったんだね、なるほど。
まぁ、毎度の「※画像はイメージです。」って書いちゃあるけど。
<余談>
タイヤがしっかりグリップしているとしたら車輪のスポーク、対地速度は車輪の上部が速くて、下部は遅い。
そう思うと歪みの出方が・・・。よくわからんけど。
書込番号:24420021
0点
その昔、16Mpxセンサーのうち10Mpx分しか使ってないIXY3というカメラがありました。ただIXY3は、「有効画素10Mpx」しか見出しには書いてなくて、「総画素16Mセンサー」とか、「1/2.3型」とかっていう数字は前面に出してなかったんですよね。
コンパクト化のためにレンズをより小型化したものの、センサーは他と共通にして開発費を抑えるという割り切った仕様にした訳ですが、売り方は良心的というか、無理はなかったと思います。
RX0はRX100よりイメージサークルが下回っていた訳ですが、それをあまり責められなかった(?)のか、このやり方がエスカレートしてしまったような気がします。(技術がよく分からない上司とか、営業系の人を経由すると提示した但し書きが消えてしまうことがよくありますし…)
>左は車輪が回ってる時に撮って、右は止まってから撮ったんだね、なるほど。
>タイヤがしっかりグリップしているとしたら車輪のスポーク、対地速度は車輪の上部が速くて、下部は遅い。
>そう思うと歪みの出方が・・・。よくわからんけど。
この手の分析ネタは好きなのでしっかり見てしまいました。
葉っぱの踏みつけ具合や石ころとタイヤの位置関係を見ると、同時刻の撮影に見えます。またフロントブレーキのないタイプのBMXに見えるので、「右はタイヤをロックさせた瞬間に撮った」という説明も成り立たない感じです。
ではなぜ対地速度の高い上側のスポークより、速度の低い下側のスポークの方がより曲がっているのだろう??と不思議に思っていろいろ考えてみました。
おそらくこれはカメラ側を固定しているのではなく、流し撮りのように自転車を追いかけながら撮っているのだと思います。するとカメラから見えるのは対地速度ではなく、ただの回転。
しかしかなり傾いた自転車を広角で近づいて撮っているので、パースの影響で車輪の下側の方が大きく写っています。定規を当てたところ、画面の高さの比はおよそ1.44倍。なので下側のスポークの方が、読み出し時間が多くかかる(=スポークの曲がりも大ききくなる)訳ですね。
書込番号:24420102
0点
結論。
電池交換出来ないカメラは、カメラでは無い(笑)
書込番号:24420254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スポークの絵は加工したイメージ図ですね
扇風機や電車やゴルフのスイングなど撮りやすいコンテンツは対象ユーザーに合わなかったんでしょう
作例には「Taken with Xperia」と入れていますし特に混乱は無いかと
書込番号:24420332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cbr_600fさん
他にも、
有効面は約1/6型(対角線長3mm)なのに、1/2.3型(対角線長7.7~7.8mm)を使っていることをアピールしているビデオカメラとかあります。
↑
熊本の連発大地震による被害以前からで、
妄信したユーザーがガッカリするスレが幾つかあります。
多くの場合は、換算fと実fとの両方の記載がありますので簡単に計算できますが、
特にハイビジョン以前のビデオカメラ時代では(かつてのパナは)HPの仕様記載は撮像素子サイズと換算fのみで、殆どのスマホのカメラ仕様の程度でした。
↑
HPには記載していなくても殆どの取説には記載しているようです。
(取説に記載していないとsosyouがあれば完敗するから?(^^;)
なお、広角端と望遠端で有効面が変わるビデオカメラもあり、
「なんちゃって光学望遠」と私的に仮称しています(^^;
↑
光学望遠ではあるけれども、望遠端になるほどトリミング状態になる仕様。
↑
(行き(広角)は よいよい
帰り(望遠)はこわい(トリミング)
(^^;)
書込番号:24420387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
そうでしたか。
併用しているようなケースは特にやっかいで、「トリミングだけで拡大してないからデジタルズームじゃないよ」と解釈してしまうとか。それか段差ができないように少しずつデジタルズームを混ぜてテレ端に持っていったりしても、売る側の人から見れば「光学ズーム」と「○○倍」しか残らないでしょうしね。
いずれも「ほとんどユーザーはどうせ分からないのだから」っていうメーカーの奢りでしょうね。
技術の会社でも、知見の低い人ほどこの言葉を使うのではないかと…。(^^;;
そうそう、換算fと実fが分かったとしても、センサーが全域使われているとは限らないんですよね。
タル型の歪がある場合、周辺は縮小されて内側に写っているので、外側のデータは全然使われていない訳で…。
「もともと全部使ってないんだから、それが少し増えただけで何が悪いの?」なんて開き直るのかも…。
書込番号:24420462
0点
「本物のカメラをスマートフォンに」
ここでSONYが言う「本物のカメラ」って、既に「本物のスマートフォン」に撃破されているRX100シリーズのことですかね。
コンデジ愛好家としては、(1)超広角13mmを含めた3眼カメラ、(2)コンピューテーショナルフォトグラフィ対応など、
「本物のスマートフォンをカメラに」搭載したコンデジに期待したいところですね。バッテリー交換できるのもよし。
書込番号:24423224
0点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
12点
でん
日野町のコスモス畑!
見頃になって来ました!
ビンさん
蕎麦畑のコメントありがとうございました。
鳥さんカメラ悩んでいる内にP950にしようと思いましたが在庫なしになってしまいました。
書込番号:24397338
10点
中国には凄いベッピンがいる
美人を見掛けたので
デートに誘うおうと声をかけたら
何と!中国拳法 ヌンチャクの達人でした
撃退され痛い目に合いました
うーむ
ストーリー性が有る
書込番号:24397348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
でそでそさん、一番。金!!
まる・えつ 2さん、二番。銀!
ビンボー怒りの脱出さん、三番。銅。
haghogさん、四番。アルミ。
RC丸ちゃんさん、五番。鉄。
koothさん、六番。ニッケル。
まろは田舎もんさん、七番。マンガン。
アートフォトグラファー53さん、八番。バリウム。
シーシャ大好さん、九番。亜鉛。
day40さん、十番。カルシウム。
書込番号:24397436
10点
シーシャ大好さんは、今日、ひたち海浜公園に行かれたのですね。
アタシも、明日は天気が良ければ、ひたち海浜公園か日光に行きたかったけど、曇りの予報なので、AFPのイルミで我慢します。(笑)
書込番号:24397453
8点
Zinc亜鉛でビンビンー
土日の天気がいまいちそうなので、
ひたち海浜公園へ行ってきました。
午前中はやや曇りでした。
紅葉具合にやや青いところがあったので
あと数日後が良さそうです。
書込番号:24397560 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>EOS 6DUユーザーさん
社会復帰!
お芽出とう、、、、でぇん!
ねッ!
書込番号:24397948
5点
>EOS 6DUユーザーさん
社会復帰おめでとうございます
>尾張半兵衛さん
見事な秋桜ですね。我が家の庭の秋桜は花期終了したので刈り倒しました。
>>10月半ばと云うのに此の暑さ!
油断大敵!!月曜から秋を通り越して初冬の寒さになりそうです。
昨日と今日で長ねぎを残して家庭菜園のさつまいもの収穫と棚などの片付けを済ませました。
つい先日まできゅうりが採れていたなんてウソみたいです。
当地の木、金曜日の予想最低気温は0℃(>_<)。明日ファンヒーターとこたつの準備をします(^0^)。
書込番号:24398446
6点
>hukurou爺さん
そうですね!
長野は、此からの季節は厳しいです!
冬の来るのも愛知よりは一ヶ月ほど早い感じですね!
今年は、コロナに加えてインフルエンザの感染も心配されて居ます!
寒い地域の皆さま方には此れ等に感染されること無く健康にお過ごしに成って下さるようにと願って居ます!
ご機嫌よう!
※ 長野好きの弟~のラインの写真です!
書込番号:24398554
4点
>尾張半兵衛さん >hukurou爺さん
どうもありがとうございます。ちなみに今日やっとコロナワクチンの1回目も受けました。
Youtubeで成田の生配信が大騒ぎになっていたので何かと思ったら
1号機ラニくん、2号機カイくんに続き、3号機のラーちゃんが成田にデリバリーされて
引き渡しが完了したみたいです。
これからANA vs JAL/ZIP vs ハワイアンの3つどもえのハワイ路線のお客の奪い合い
が始まりますが、エコノミー片道10万円ぐらいなら普通の人はどこに乗るか日の目を見るより
明らかですね。
書込番号:24398560
5点
皆さま、こんばんは。
信州は生坂村の名物?「灰焼きおやき」
けっこう大きいので、ひとつ食べたらお腹いっぱいになります!!
皮は少し硬いけど味が良く、中はもっちりしていて美味しい。
私は味噌で味付けされたナスが最高(^_^)v
書込番号:24398795
6点
akagi333さん、十一番。リチウム。
尾張半兵衛さん、十二番。ナトリウム。
コードネーム仙人さん、十三番。カリウム。
turionさん、十四番。ベリリウム。
hukurou爺さん、十五番。マグネシウム。
ranko.de-suさん、十六番。バナジウム。
EOS 6DUユーザーさん、社会復帰おめでとうございます!十七番。コバルト。
sumu01さん、十八番。セシウム。
キツタヌさん、十九番。ストロンチウム。
スノーチャンさん、二十番。モリブデン。
RC丸ちゃんさん、灰焼きおやき、初めて見ました。美味しそうですね。皮はパン生地ですか?
書込番号:24399224
6点
>ラルゴ13さん
おはようございます(^^)/
骨密度アップ(?)の「十番・カルシウム」ありがとうございます<(_ _)>
晴れていれば散歩にでも出掛けたいところなのですが、雨なので「じゅん散歩」で散歩気分を味わっております^^
>EOS 6DUユーザーさん
帰って来たスカレンジャー!
社会復帰おめでとうございます<(_ _)>
>みなさま
引き続き良い神無月を(^^)/
書込番号:24399952
5点
先週、ひたち海浜公園に行ってきました。
1枚目、みはらしの丘の「みはらしの鐘」、使用禁止になっていました。
たぶん、マスクなんでしょうね。
朝早く出たので、11時半頃、栄養補給です(2枚目)。
12時頃、ひたち海浜公園を後にして、大洗のお魚天国でランチです(3、4枚目)。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080102/8006630/
書込番号:24400314
7点
ラルゴさん
私も買いましたよ!
12000円の食事券が 8000円で手に入りましたよ、めちゃ得(≧∇≦)
しかし一つ問題が?
何時も日野町内ではあまり食事した事がありません、限定店(ファミレス除外)のほとんどが行ったことないです、そこが困った事です、勢いで並んで買いました(シクシク)
書込番号:24400460 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん、こんにちは。
プレミアム食事券ゲット・・おめでとうございます。
こちらのおやきはパン生地ではありませんので、
冷めると歯が立たないくらいカチカチになります(-_-;)
中がフカフカで、外がパリ!の焼きたてを食べるのが一番おいしいです。
昨晩から雨だったので、今日は期待しませんでしたが、9時頃には上がりました(^_^)v
書込番号:24400583
7点
みなさんこんにちは。
やっと雨が上がりました。
明日の朝は冷え込むそうです。
>ラルゴ13さん
ベリリウムありがとうございました。
さて何に使おうか(笑)
皆さん、凄い行動力そして食欲(^-^;
書込番号:24400584
8点
〇ラルゴさん
>sumu01さんは、もう買いましたか?
これを見たのが19:00すぎ。急いでセブンイレブンで買ってきました。
「まだありますか?」と聞いたけど、意味のない質問だった。店内で発券(印刷)していました。
ラルゴさん、ありがとう。
多重露出練習中。
書込番号:24400872
6点
>sumu01さん
違〜う!
セブンイレブンで売っているのは、プレミアムが、2,500円のです!
3,000円のプレミアムは、館林だと産業振興センターでしか買えません!
https://gunma-gotoeat-campaign.com/
書込番号:24400990
5点
ラルゴさんみなさまこんばんは。
今日は寒かった、明日はもっと寒くなりそうです、みなさま風邪をめされない様にです、私は昨日ワークマンでフリースのベスト(背中の内側にアルミの生地が貼ってあるもの、軽いです)を買いました、暖かいです。
本日は、朝から雨、昼頃空が明るくなって来ました、撮影しているあいだだけ青空が、日野町コスモス畑です。
昨日、近江八幡野田町のコスモス見に行きました、畑の横に路上駐車ですが大混雑で写真を撮らずに帰って来ました。
ラルゴさんイルミネーション良いですね、スマホですかこれだけ良い感じに写るのならスマホでも良いですね。
書込番号:24401011
8点
〇ラルゴさん
>違〜う!
そうでしたか。案内をよく読みませんでした。
〇まろは田舎もんさん
4000円のお得はすごい。
〇シーシャ大好さん
紅葉はしっとり感(小雨の日)も好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3609047/
近所のコスモス畑。朝露の丸ボケ狙いで行きましたが、残念。朝の雰囲気は出せたかな? 多重露出(練習中)も。
書込番号:24401508
9点
>まろは田舎もんさん
満開ですね。いい時に撮影に行けて羨ましい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3609177/
>sumu01さん
これは狙い通り。朝の雰囲気が出ていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3609267/
書込番号:24402371
9点
そろそろお布団ですね〜♪
・・・って、押入れのふすまに手を伸ばしたら、こ、こ、こ、こんな子が!
ご存じ、恐怖の巨大蜘蛛、アシダカグモ登場!!
でも、この子が一匹いれば、家一軒まるごと、ゴキブリを殲滅してくれるのだとか。
脅かさぬよう、そ〜と布団を出して・・・。
ドキドキだったけど、コレで我が家は、来年の夏も、きっとゴキブリと無縁のハズですv
ちなみに、この子、今も、まだ、います。
枕元の、押し入れのふすまに。
((( ゚д゚;)))ガクガク
書込番号:24402767
10点
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3609083/
土曜日雨が上がっていれば撮りたかったです。
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3608531/
多重露出、技術がどんどん向上されていますね!
書込番号:24402856
7点
>ラルゴ13さん
秋が来ましたが突然冬もやってきた!!
毎年春や秋が短くなってくような気がします(>_<)。
書込番号:24403097
9点
エゾムラサキさん、こんばんは。
というか・・超お久しぶり!!って感じなのですが(^-^;
CX3は今も元気にしておられるのでしょうか?
8年くらい前のことですから、もうお使いではないですかね。
撮影された写真から、けっこう近くの椅子に座っておられたのかなぁ?と・・
書込番号:24403888
7点
>エゾムラサキさん
臨場感たっぷりですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3609496/
>ふくろうのそめものやさん
アタシは蜘蛛に苦手意識はないけれど、これにはチョッとビビるかも?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3609559/
>シーシャ大好さん
アタシは昔、靴の裏から異臭がしたので、銀杏を踏んだのかと思ったら、犬のウ〇コでした。(笑)
>hukurou爺さん
いや〜、ホント、つい1週間前までは半袖で過ごしていたのが嘘みたいです。
書込番号:24403890
8点
>ラルゴ13さん
こんばんは】・▽・)/
イルミネーション、素敵&うらやましいです。
>花手水ライトアップ♪
豪華なイルミのみに目を奪われず、素敵なものを見つけ出す感性、さすがです!
私的には、こちらがとくにツボでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3609069/
ちなみに、私の街にも、夜祭りならあるのですが、コロナで今年も残念ながら。。。
闇夜に中、光の見えてきた今、来年の今頃にはきっと日常が取り戻せることを、心から祈り信じます。
書込番号:24404180
8点
またお邪魔します】・ ・)ノ
まだいます。
今夜は天井付近の壁。
枕元からの直線距離3〜4M?
(lll゚Д゚;)σ
全集中!
見ずの呼吸!!
頑張って寝ます。
おやすみなさい】; ;)ノシ
書込番号:24404194
7点
また、つまらないことで、おらが町がニュースになっている。(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a469c1aaee9cf1c0a13c9a2ec254ee6ea50152
書込番号:24404401
5点
>ラルゴ13さん
何かと云うと群馬ですね!
何も、普通の鉛筆を大量に買わなくてもゴルフ場に置いてあるスコア記入の芯をプラで包んだ簡単で安いのが有るのにねッ!
群馬大好きの半兵衛がででぇーん!
じゃぁご機嫌よう!
書込番号:24404608
7点
>ラルゴ13さん
半兵衛の住む市に問い合わせした処すでに選挙権保有者数分のエンピツを係員総出で1本1本削って用意したとの事でした。
係の人にゴルフ場で使うグリップペンシルの形態と単価を知らせて上げた処、「そんな良い物が有ったのか !?」と、
喜ばれ貴重な意見と言われました。
ラルゴさんも太田市役所にエンピツを削る手間も省けて超安価なグリップペンシル(アマゾンで50本399円)の使用を次回からと薦めて上げては如何でしょうか !?
ででぇーんの半兵衛でぇーす!
書込番号:24404683
6点
ラルゴさん
ようやくコスモス撮ってきました。
地元に良いところがなかったので奈良まで行きました。
まろは田舎もんさん
日野町のコスモス畑も凄いですね^^
私も地元にこれだけのコスモス畑はなかったので奈良の藤原宮跡まで行ってきました。
ちょうど見頃でした。
まぁ緊急事態宣言も解除されましたし一応ワクチンも打ったので自己判断で遠征しました。
P950は在庫のあるところと無いところがあるようですね。
高いですがニコンダイレクトショップならすぐに手に入るようです。
鳥専用だったらP950で良いと思います。
といっても私もまだろくに撮ってないのですがw
ふくろうのそめものやさん
アシダカグモは触ろうとすると噛まれるので危険ですが構わなければおとなしいです。
私の家にも沢山いますが冬の寒い時は暖房の効いている部屋に入ってきて私の枕元の壁に張り付いて一晩いたこともありました。
ただ最近ムカデがたくさん入ってくるので其の薬をまいたらアシダカグモも一緒に死んじゃってます。
アシダカグモは殺す気は無かったのですが致し方無しです(^^ゞ
書込番号:24405293
10点
〇ふくろうのそめものやさん
>私的には、こちらがとくにツボでした。
さすが、お目が高い。
アタシも、この花手水が一番のお気に入りです。
〇尾張半兵衛さん
グリップペンシルとは、ナイスなアイデアですね!
〇sumu01さん
そうか〜、もうチュウヒの季節か〜。
〇hukurou爺さん
満月、綺麗に撮れていますね。
〇ビンボー怒りの脱出さん
コスモス畑、綺麗に咲き誇っていますね〜。
こちらのコスモス畑は、満開になっても、何故か、まばらです。
書込番号:24405394
10点
みなさんこんばんわ。
二日続けて満州行きました。
ピーマン牛肉炒めはお勧めできますが、
堅焼きそばはイマイチです。
>ラルゴ13さん
>つまらないことで、おらが町がニュースになって
それ、テレビでも見ました。
続けて名古屋のどこかは、尾張半兵衛さんの仰るモールドしてある鉛筆みたいなものを使用するそうです。
>ビンボー怒りの脱出さん
>奈良の藤原宮跡まで行ってきました
お元気そうで何よりです。
こちらはお疲れ気味です(笑)
>ふくろうのそめものやさん
アシダカグモは人気ですね。
アシダカ軍曹と呼ばれてメルカリとかで売られているそうです。
書込番号:24405508
8点
お〜い!それはRX3だろ?って・・ツッコミを期待したのですが(^-^;
投票行って、ロゴ入り抗菌鉛筆もらえるなら、その場で自分で削って投票してもイイよ(^_^)v
今年はマツタケが豊作とのことで、一本頂きました。
書込番号:24405528
8点
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは( ・▽・ )/
藤原宮跡のコスモス、素敵ですね。
同じく「日本を代表する古都」といえども、京都とは正反対の、この、のどかな雰囲気が奈良の魅力と思います。
以前、五重塔巡りをした時のことを思い出したりしました。
柿の葉寿司も、あんぽ柿も、すごくおいしかったな〜♪
良い一日をお過ごしになられたようで、うらやましいです。
>アシダカグモは触ろうとすると噛まれるので危険ですが構わなければおとなしいです。
>私の家にも沢山いますが冬の寒い時は暖房の効いている部屋に入ってきて私の枕元の壁に張り付いて一晩いたこともありました。
解かってるつもりなのですが、やっぱり。。。
(;^〜^A
そう、私、クモは少し苦手なんです。
実は、毒グモの痛みを知ってるので(涙
本州唯一の純正毒グモ、カバキコマチグモ。興味本位で巣を開けてしまい、ガブっと・・・たぶん貴重な経験でしょうね。
>ただ最近ムカデがたくさん入ってくるので其の薬をまいたらアシダカグモも一緒に死んじゃってます。
>アシダカグモは殺す気は無かったのですが致し方無しです(^^ゞ
ムカデぇぇぇ
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
でも、我が家は、自慢じゃないけど、ムカデだけは大丈夫v
エアコンの排水が、天敵イソヒヨドリの水場になっているんです。
( `・∀・´)☆ドヤ!!
あとは、夏になると飛んでくる、ゴキブリ対策さえできれば。。。
アシダカグモが、無事、我が家で冬眠してくれることを祈ります。
コメント頂き、ありがとうございました。
( ・▽・)ノシ
書込番号:24405616
6点
こんばんは】・ ・)/
今夜のアシダカグモ様は、たぶん居間のカーテンの裏。
さっきまで、カーテンレールの上にいたから。
寝室は安全。ぐっすり眠れそう♪
・・・って、悪癖の長文してる間に、出てきちゃった!
しかも、走り回ってるーーー!
(lllll゚Д゚;)σ
可及的速やかに、ドアを閉めて、寝室にたてこもります。
おやすみなさい】; ;)ノシ
書込番号:24405632
7点
>hukurou爺さん
皆さま方へ
>hukurou爺さんフロント.シールド一面真っ白の霜で凄い事に成ってますね!
駐車する時に事情が許せば家の側面に前進でクルマを停めると霜付き防止に成ります!
ワイパー.アームに段ボールを挟むのも霜防止に最適です!
此れから益々寒く成ります!
皆さま風邪など召さないようにお元気にお過ごし下さい!
ではではご機嫌よう!
書込番号:24406051
4点
>ラルゴ13さん
何時見ても美味しそうでボリュームたっぷりでオマケに安いと云う事なしのお昼ですね!
半兵衛も群馬に移住しようかなぁー!
ででぇーん!
書込番号:24406079
4点
ラルゴさん
よく撮られている花手水はきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610242/
コスモスは地域によってだいぶ咲き具合が違うようで私の所はいつも新城でしたが其処がコロナの影響で閉鎖してしまってろくな所がありません^^
turionさん
お久しぶりです、といってもお話は拝見していますが。
お疲れ気味のようでお元気になるといいですね。
ただ食欲はあるようですね
私は糖尿病になってしまったので好きなものを好きなだけ食べれる有り難さというのを今になって感じています(^^ゞ
まだ軽いのでたまのごちそうくらいならいいんですけどね。
大したレンズではないのですがパナの14〜42レンズを買いました。
価格の割には画質が良いという事なので。
ふくろうのそめものやさん
ありがとうございます^^
奈良と京都にはよく撮影に行きます。
まぁここ暫くはコロナの影響で控えてはいますが(って去年行きましたがw)
良いところが多いのですが日帰りも多いのであまり撮影時間がないのが玉に瑕ですが。
日本で毒蜘蛛って珍しいですね。
もしかして写真に写っている葉っぱの蜘蛛さんですか?
蜘蛛は基本あまり構わない方が良いでしょうね。
私は殺さないと蜘蛛も分かっているのか寝ている間に頭に蜘蛛の巣を張られたことがありますw
イソヒヨドリってムカデ取ってくれるんですねぇ。
私の周りにも沢山いいのですが。
この小鳥はペットですか?かわいいですねぇ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610315/
ゴキブリはムカデの薬で一緒に死んでますw
なのでゴキブリの薬をまかなくても全然いません。
ちなみにアシダカグモはおもったよりゴキブリを捕ってくれません。
すぐ横にゴキブリがいるのに知らんぷりですからねぇw
>尾張半兵衛さん
いま東北から関東にかけて地震が多いのでいまは引っ越さない方がいいかもしれません。
まぁ中部(東海)地方もいつ地震が起きるのか分かりませんので恐いですが。
書込番号:24406405
7点
>ビンボー怒りの脱出さん
ご忠告をありがとーご座居ます!
此の処飛騨高山地方で毎日のように地震が有ります!
半兵衛の家では震度3以上でないと地震を感じません!
阪神淡路大震災の時には名古屋の食品製造会社から緊急輸送でお弁当やサンドウィッチ飲料水を配送しました。
長田区の集荷場に行く途中で横倒しに成った高速道路や堕ちないで停まった大型バスや3階と5階がくっついたビルも見ました!
地震の怖さは充分承知して居ます!
ご忠告は有り難く思いますが、、、、!
でも、半兵衛には群馬は特別な思い入れの在る懐かしい処なんです!
縁が有れば移住最悪でも1~2週間は隅から隅までずずぃーと巡って見たい処なんです!
何時か実現させて一杯写真を撮ってアップ出来たらと心から願って居ます!
ではではご機嫌よう!
書込番号:24406570
3点
>RC丸ちゃんさんへ
ホント!!お久しぶりですね。
中々書き込む事はなかったのですが、たまぁに覗いてはいましたよ♪
今回、丸ちゃんさんの砲術演武の投稿を見て、アレ?近くにおられたのだと思い、思わず書き込みしてしまいました。
CX3は健在ですが、スマホを持ってから、ほとんど持ち出すことはなく。
こんなイベントがあったのなら、300oまで撮れるCX3をカバンに入れてくれば良かったなぁと思いました。
そうそう、私のスマホも丸ちゃんさんと同じギャラクシーなのです!
エクスペリアからの乗り換えですが、旦那も同じスマホです。
3カメラで超広角が撮れるからと旦那が選んだのですが、今回は52oが活躍でしたね。
書込番号:24406636
7点
>hukurou爺さん
こちらの初霜は、うっすら白くなるイメージですが、全然違う!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610355/
>尾張半兵衛さん
>何時見ても美味しそうでボリュームたっぷりでオマケに安いと云う事なしのお昼ですね!
おまけに、コシヒカリごはんが食べ放題、ふりかけがかけ放題です!
>ビンボー怒りの脱出さん
お寺とコスモス、画になりますね。
書込番号:24406742
7点
みなさんこんばんわ。
こちら明日は朝から雨みたいです。
週末は晴れですね\(^o^)/
>ビンボー怒りの脱出さん
ご心配いただきありがとうございます。
ちょっと片づけ仕事が溜まっていたりなどです。
>私は糖尿病になってしまったので
お大事にしてください。
あたしもHbA1cが高めというたかめでことで注意されています。
LDLコレステロールもたかめでこちらも注意ですね。
生クリームの菓子とかアイスクリームは食べないようにしています。
>ちなみにアシダカグモはおもったよりゴキブリを捕ってくれません。
>すぐ横にゴキブリがいるのに知らんぷりですからねぇw
そうなんですか、噂だけで実際捕食したところは見たことないです。
ブラックキャップは効果があったみたいで今年はあまり見かけませんでした。
書込番号:24406760
8点
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3602397/
前スレになりましたが、これ良い雰囲気ですね。
書込番号:24406769
5点
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^▽^)♪
>奈良と京都にはよく撮影に行きます。
近隣にお住まいなのですね。
うらやましいです。
京都なら大原かな・・・
熱狂的な戯画ファンだし、勝林院のイケメン阿弥陀様もいらっしゃるし。あっ、もちろん、三千院も。
ついでに、おまけに、その参道で買った、ひんやり塩もみキュウリも、すごく美味しかったし♪
( ´-`)トオイメ
>まぁここ暫くはコロナの影響で控えてはいますが(って去年行きましたがw)
>良いところが多いのですが日帰りも多いのであまり撮影時間がないのが玉に瑕ですが。
これからは、また、沢山行けますね!
遠隔地住みの私の分も、是非、楽しんで下さい!
>日本で毒蜘蛛って珍しいですね。
>もしかして写真に写っている葉っぱの蜘蛛さんですか?
舌足らずでしたが、御明察の通りです。
葦で作ったチマキのようなものが、毒グモ、カバキコマチグモの巣です。
中で母親が卵を守っていて、荒らせば毒牙で攻撃してきます。
でも、産まれたての我が子にその身を喰らわすために冬眠状態になっており、それゆえ動作はかなり遅く、普通の人ならまず噛まることはないそうです。
乱暴&じっくり時間をかけて巣を開いたりだとか、自分から母親を触ったりでもしない限り。
ああ、それでも噛まれた私ってば、いったい・・・
>蜘蛛は基本あまり構わない方が良いでしょうね。
>私は殺さないと蜘蛛も分かっているのか寝ている間に頭に蜘蛛の巣を張られたことがありますw
頭に蜘蛛の巣( *´nn`)
でも、もしも我が家からゴキブリがいなくなるのなら、毎朝だってぜんぜん許容範囲かもw
>イソヒヨドリってムカデ取ってくれるんですねぇ。
>私の周りにも沢山いいのですが。
大きめの虫を好むようです。
人の前でも採餌するので、観察してみると楽しいですよ♪
>この小鳥はペットですか?かわいいですねぇ
イソヒヨドリ君の奥様です。(逆光、失礼しました。)
ここ数年、お向かいの建物で営巣していて、我が家のエアコン下にのどを潤しに来ます。
地味だけど、よく見れば和服っぽいオシャレな装いでしょ?
我が家では「おフネさん」(=サザエさん母)と呼んでいます。
>ゴキブリはムカデの薬で一緒に死んでますw
>なのでゴキブリの薬をまかなくても全然いません。
敬意を表します(`・ω・´)ゞ
対ゴキブリ戦は『0』こそが勝利。
この夏、我が戦線は、無念ながら、1機の侵入を許しました。
コンバット一個小隊(ひと箱)を配備。
キンチョー状態が、未だ継続中です。
>ちなみにアシダカグモはおもったよりゴキブリを捕ってくれません。
>すぐ横にゴキブリがいるのに知らんぷりですからねぇw
見ている前では、捕らないらしいですよ。
人間がすごく苦手で、気配を感じたら、見つからないように動きを停めてしまうそうです。
ゴキブリの足音も感知するほど、好感度、もとい高感度な振動センサーを持っているから、自然な姿を観察するのはほぼ可能なのだとか。
でも、伝説の超高速ダッシュ&捕食、ちょっと見てみたいですよね。
って、気が付けば、今夜も、またまた悪癖の長文。
大変失礼を致しました。
これに懲りず、もしもお目に留まったなら、また宜しくお願い致します。
おやすみなさい(・▽・)ノシ
書込番号:24407088
7点
>尾張半兵衛さん
ありがとうございます。
これからの季節は朝-10℃なんてこともあるので青空駐車の場合は仕方ないです。
>ラルゴ13さん
例年だと初霜はうっすら白くなるだけなんですがこの秋はちょっと違います。
>ふくろうのそめものやさん
私も子供の頃カバキコマチグモの洗礼を受けました(笑)。数日は痛みが続いたと記憶してます。
イラガとかアシナガバチとかちょっかい出さなきゃ刺される事もないものによく刺されました(>_<)。
家の中にクモがいるとかみさんと娘が大騒ぎするので見つけた時は外に退場してもらってます。
書込番号:24407251
7点
>ラルゴ13さん
半兵衛提案のグリップペンシルを採用して居る自治体が有りました!
有権者数のエンピツを1本1本削るのは大変なので、、、、!
其の自治体にはゴルフ好きの職員さんがお見えに成ったのかな !?
どちらにせよグリップペンシル採用の自治体の職員さんに「天晴れ!」を進呈したい半兵衛です!
書込番号:24408309
7点
エゾムラサキさん、こんばんは。
お返事いただき、大変ありがとうございます。
とても懐かしいレストランが写っておりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610504/
30年位前に妻とランチに行ったことや、友人の結婚パーティーなどを懐かしく思い出しました。
最近はフレンチよりイタリアンばかりですが・・(^-^;
書込番号:24408348
8点
たでーまー!社会復帰後またまた奴隷船(総武線)に乗って夜まで奴隷労働してま〜す。
術後45日になるので酒飲んでも傷が痛くなんないか確かめま〜す!
あと本日、イギリスで新型コロナウイルスの新型「デルタプラス」が発生したそうなので
第6波は遠からず確実に来ます。ご注意を。
書込番号:24408612
8点
あのう、先ほどα7Wが発表されたとのことです。発売は12月とのことです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d53a78fcbcf506f658125a78e19a2084fbc5accf
3300万画素で常用感度がISO50〜204800だと・・・・!?
イルゴが涙目な上にEOS RP/ 6DU/R6の高感度性能を超えてくる可能性が高いですね。
お値段はボディの標準価格が28.5万円でプロ級ですが、
「連続1時間以上の4K60p10ビット4:2:2ビデオ連続撮影が可能」とのことなんで
スチル写真以上に動画性能がヤバイ機種だと考えられます。
書込番号:24408637
4点
>尾張半兵衛さん
昨日期日前投票に行ってきました。おらが町はグリップペンシルでしたよ(^0^)。
書込番号:24408795
3点
>hukurou爺さん
そうでしたか !
hukurou爺さんの町でもグリップペンシルを採用でしたか!
木製のエンピツを1本1本電動とは云え鉛筆削りで削るのは大変です。
大きな都市では数も多くって人手と時間もかかって手間が省けるのにと思いました。
〇〇〇町とネーム入りだったら投票の記念ぐらいにも成りますかねぇ!
お知らせ有り難うご座居ました!
書込番号:24408846
2点
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
, .
(;゚ Д゚) …!?
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・
゚д゚)ポカーン …( ⊃д⊂)ゴシゴシ …(*゚д゚)エッ?!
昨日の夜ワンカップ大関呑んで人格が大きくなってフルサイズ望遠レンズ用へそくり
使い込んでいつの間にかプライムセールのBTイヤホン買ってて今日届くねんけど・・・
ウイスキーは呑んでも大人しくなるだけだけど日本酒は人格変わるかもしんない。
今度歌舞伎町か池袋でオンニャノコ引っ掛ける時ワンカップ呑んで行こう。
書込番号:24409433
5点
尾張半兵衛さん
実際に阪神淡路大震災の現場に行かれたんですね。
横倒しになった高速道路はテレビで見ましたがショックでしたね。
私もまだ1度だけですが長野を横断して群馬に行った事があり長野も良いところでしたが群馬も良いところですね。
尾張半兵衛さんの言われることも分かる気がします。
西ばかりいっていましたし機会があれば近いうちに又行きたいと考えています。
ラルゴさん
赤城の山の幻想的で良い雰囲気の写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610570/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610571/
実を言うと赤城山って国定 忠治と頭文字D程度の知識しかありませんw
turionさん
仕事疲れでしたか^^
休みの日はゆっくりされると良いかも知れませんね。
アシダカグモって一杯いるのですがゴキブリも結構出るんですよね。
取っているのか?と思ってしまいます。
まぁコンバットが一番効くように思います、コンバットを置くとゴキブリを見る回数が激減します
>HbA1cが高め
糖尿病予備軍というところでしょうか?
お気を付け下さい、私も去年の健康診断で高めと注意されていたのですがまだ大丈夫だろうと思っていたら一年で糖尿病になってしまいましたので予備軍からの進行は注意しないとあっという間のような気がします。
簡単に言えば糖質(炭水化物)を控えるという事でしょうか。
病院がいうには平均カロリーを超えなければいいという話ですがカロリーも含め糖質を極力抑えた方が血糖値は下がりやすいですね。
ただあまりさげすぎると低血糖になってしまうので注意が必要ですが。
>これ良い雰囲気ですね。
どうもありがとうございます^^
普段はTX1しか持ってなく其れで撮りましたが少しピントが甘いかなと思いしたがソフトな描写も良いのではないかと思った物で(^^ゞ
ふくろうのそめものやさん
>近隣にお住まいなのですね。
すいません、愛知県の人です^^
でも奈良京都はしょちゅういっているので余り遠くに感じませんw
私も仏像は大好きなのですが最近撮影禁止の所も増えていて撮りにくくなりましたね^_^;
私が奈良京都に行きだした30年近く前はまだ結構自由に撮れたと思うのですが撮った写真を無断にネットに上げる人が増えた影響があるのかも知れません。
私は写真ばかり撮っていてせっかくの名物は余り食べてない方なので此れからはもっと食べようかと、と思ったけど糖尿病だから余り自由とはいかないかw
>ああ、それでも噛まれた私ってば、いったい・・・
その時に噛まれたんですね^^
お気を付け下さい。
そういえば最近私の車のサイドミラーの表面に蜘蛛の巣を張っている蜘蛛がいるのですがこの間洗車した時に洗い流したのですがまた蜘蛛の巣を張ってます。
蜘蛛自身はミラーの内側に隠れているようです。
隙間からひょっこり顔を覗かせていましたねぇw
そのうちいなくなるだろうとほかっていますがw
>大きめの虫を好むようです。
ムカデが沢山いるので私の所にもイソヒヨドリ来ないかなぁw
何時も来ているイソヒヨドリくん達なんですね。とってもかわいいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610605/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610612/
カマキリが威嚇しても知らん顔(其れともなめている?)している姿もかわいいですね^^
書込番号:24409495
9点
>ビンボー怒りの脱出さん
はいッ!
名古屋市の指定を受けて都合3回神戸の長田区の支援物資の集配所迄緊急支援物資を満載して行きました!
1回目は震災の翌朝早くに到着したので神戸市の至る所で未だ煙りが上がって居ました!
往路は国道2号を走行しましたが帰路は随分遠回りを案内されて有馬近くを通った覚えです!
名古屋市の指定で各製パン会社から小型のトラックバンが提供されて集配所から避難所への配送を引き受けて居ました!
3回目に行った時には「同じ物ばかっしで飽きちゃった!」と言われ複雑な気分でした!
帰り荷でトラック一杯のゴミや食べ残しの支援物資も名古屋迄持ち帰って来ましたよ!
色々複雑な思いの阪神淡路大震災の想い出であります。
半兵衛の住む一宮市も地震帯の上なので今の家は耐震免震装置満載の魔法瓶のような家にしました。
精一杯災害を防ぐ事が出来ればとの淡い期待を込めて毎日を細やかに過ごして居ます。
ビンさんは名古屋市にお住まいのようですが伊勢湾台風の記憶は如何でしゅうか?
半兵衛の親族が港区に居て台風の翌日に自動三輪におにぎりや水筒にお茶を入れて寛政町迄届けました!
2階家でしたが水に浸かっていて2階の手摺からボートで荷物を差し入れしました。
国道1号の辺り迄浸水して居ました!
未だ23号は無かったので半兵衛は中川運河の堤防道路を行きましたが回りは一面が海の続きのようでした。
色んな所にお住まいの皆さま方に災害など一切無い事を願って居ます!
ビンさんも、たまには東の方にもお出掛けに成って下さい!
結構東には良い処面白い処が一杯有りますよ!
ではではご機嫌よう!
書込番号:24409724
6点
久々に真面目に現像やりま〜す。
アゲハチョウ、蜘蛛の巣の糸が付いてるね・・・
蜘蛛の巣にかかって命がけで逃げた時に羽がちぎれたのかな?
羽ちぎれてなけりゃな。来年への課題としましょう。
書込番号:24409783
9点
尾張半兵衛さん
大変いいお話を聞かせていただきありがとうございます。
伊勢湾台風のときも行かれていたんですね
まさに歴史の一部の話を聞いているようで大変興味深いです。
好きだというと語弊がありますがそういう歴史的な話というのは大変好きです。
そういうことに関わっていたとは尾張半兵衛さんもすごいですね
まさに三丁目の夕日の世界、ですが尾張半兵衛さんとっては現実の世界だったのでしょうね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3611165/
災害派遣されたんですね、お役所関係でしょうか?
伊勢湾台風のときも関わっていたということは私の親に近い?のかな。
といってももっとお若いとは思いますが。
ちなみに私は伊勢湾台風のときはまだ生まれていませんでした。
兄は生まれており伊勢湾台風のときに飛んでいった風呂桶を転がしている写真は見たことはありますw
私は幸か不幸かわかりませんが今まで一度も災害にはあったことはありません。
自衛隊にいたときに日本航空123便墜落事故がおきましたがニュースより早く災害派遣の司令が下り待機していたのですが管轄外に墜落したということで行きませんでした。
ただ知り合いの自衛隊員でいった人がおりその人の話だとまさに現場は地獄絵図で「お前たちは来なくてよかった」「殆どの隊員がしばらく飯が喉を通らないほど乗客の死体の損壊が激しかった」という話でした。
ちなみに私は東三河です^^すいません(^^ゞ
たまに話には出しているのですがちくわで有名な所です、まあ個人情報なのであまり言わないほうがいいかと最近はあまり言わないのですが。
まあ西の方も四国とかまだまだ行ってないところも多いのですがこれからは東の方メインに行きたいと思ってます。
長野とかも南信州の端っこあたりはよく行ってますのでもう少し奥地へも行きたいと思ってます。
書込番号:24410509
6点
>ビンさん
色々有り難うご座居ました!
西に行ったのは本業の配送の時だけでして観光や遊びで訪れたのは京都より先には行った事が無いのです!
東は「ほっきゃぁどう」から殆んどの処に行きました。
特に群馬と長野は全県隈無く訪れて居ます。
仕事半分日曜日に観光と云うスタイルでした。
本業の仕事の方は、ワゴンのルーフにスピーカーを載せた88NOの車にレコーダーとスライドを積んで居て農薬のチラシを配ったりスライドとレコーダーで農薬の効果を見せて売り込みをして居りました。
県の経済連で農薬の担当さんを拾って本社から同行の販売員さんと元東大農学部の教授と半兵衛の4人での訪問でした。
お昼と夕食と二次会は行った先の農協さんの云い成りで超贅沢な毎日でした。
社長が持ち会社を全部手放して国会に進出したので1番若い半兵衛がいの一番に退職してTAXIドライバーに成りました。
チクワで有名なメーカーは豊橋を筆頭に形原や名古屋市内津島にも練り物の製造会社が在りますね!
半兵衛が一宮に在住と書き込みましたが
プライベートな事だったかなぁーとビンさんのお言葉にちょっぴり反省して居ります。
今日は、お天気も良いので一つパチリッとお出掛けして見ます、、、、!
ではではご機嫌よう!
書込番号:24410809
6点
カセットテープもMDも、CDすらも見たことがないリンゴ信者のZ世代には
KENWOODは分かるまい。
どうしてこういう風にフタ開くのかも決して理解はできまい。
CDも見たことないんだから。
https://www.youtube.com/watch?v=Ge2jrqdIueU&t=151s
はははは・・・・・ それでいいさ。
https://www.youtube.com/watch?v=8di_-KNUcvs&t=108s
書込番号:24410843
6点
>EOS 6DUユーザーさん
余計な事鴨ですが、、、、!?
今でこそ、KENWOODですが、、、!
70年前は「有限会社春日無線電機商会」
で商品名は「TORIO」でした!
お邪魔しました!
書込番号:24410906
4点
>尾張半兵衛さん
私はKENWOODのTRIO時代はよく知らないんですが、実は有限会社春日無線って
まだ秋葉原にひっそりと残ってるんですよ(まさかケンウッドの創業家とは)。
http://www.e-kasuga.net/
10年前ぐらいにヘッドホンブームがあったんですが、この時に春日無線とか東京エレクトロン
の真空管ヘッドホンアンプが大流行して、私もNewFM2を処分した資金で春日無線の
組み立てキットを買ってきて自分でハンダ付けしてアンプを組みました。
この春日無線のアンプはトランスも電解コンデンサも全て日本製で今でもバリバリ動きます。
真空管も今じゃロシア製のものが異常なまでに高品質なので一生ものなんじゃないでしょうかね。
昨日届いたケンウッドのBTイヤホンはクアルコム社のQCC3056というSoC(ワンチップコンピュータ)
にイヤホンとバッテリーがくっついてて要はクアルコム社と契約すればどこの会社でも
BTイヤホンが作れる類のものですが、まーぶったまげるばかりです。ちゃんとオーディオと
呼べるものだと思います。
書込番号:24411049
7点
>EOS 6DUユーザーさん
折角ですが、、、、!
其の春日無線はTORIOを出していた春日無線とは別の会社だと思います!
TORIOの春日無線は無線機のメーカーでして無線機やトランシーバーが専門の会社でした。
福音電機のPioneerから総合型の所謂Wi.Fiアンプが発売されると山水電機が続きました。
家電メーカーからも真ん中にレシーバとレコードプレーヤーを組み込み左右にどでかいスピーカーを従えたステレオ装置が売り出されました。
半兵衛は、EOS 6DUユーザーさんのように自分では組み立てが出来ないので器用な方には頭が上がりません!
TAXIドライバーは、当時は1ヶ月13日勤務でしたので部品屋の集まりのような秋葉原には足繁く通いました。
そんな無性に懐かしい秋葉原のお話しでした。
お邪魔しました!
書込番号:24411106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>EOS 6DUユーザーさん
いえいえ!
次に、秋葉原に行かれる機会がお有りの時に話題に為さって下さい、、、、!
書込番号:24411694
3点
>ビンボー怒りの脱出さん
ビンボー怒りの脱出さんも、初デジイチがD50とは奇遇ですね。
>RC丸ちゃんさん
美味しそうな葡萄ですね〜!
アタシは、今年はまだ一回も葡萄を食べていない。(笑)
書込番号:24411792
7点
ラルゴ13さん、こんばんは。
写真は「ハナアナナス」でしょうか?
ナイアガラは、生食用以外にも、ジュースやワインなどに加工されます。
皮が薄くて長距離長時間の流通には向かない為に、ほとんど市場には出回らないかと思います。
また、新品種(高額取引される)を作付けする農家さんが増えて、絶対量も少なくなっているとのことです。
尾張半兵衛さん、こんばんは。
オーディオ系のトリオは「TORIO」ではなく、「TRIO」です。
私の使っていたターンテーブルが、なぜか「TRIO」でしたから・・
書込番号:24411823
8点
>RC丸ちゃんさん
そうでした!
仰有る通り「TRIO」でした。
トリオから変換して確認をしないまま「書き込む」をタッチして仕舞いました。
お詫びします!
ゴメンナサイ!
書込番号:24411911
2点
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3611628/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3611630/
上空と水面とで忙しいですね
書込番号:24411986
9点
みなさんこんばんわ。
>EOS 6DUユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3611477/
とても綺麗に配線されていますね。
アマチュアとは思えません。
そのキット今でも秋葉原の春日無線、トランス屋さんですね。
売られているようです。
http://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=1220
あー懐かしい、昔は良く秋葉原に行きました。
>ビンボー怒りの脱出さん
去年からのコロナでいろいろ体調崩している人がいるようです。
町で杖をついている人が増えたような気はします。
あたしはダンベルとプロティンで頑張っています(笑)
書込番号:24412033
8点
ラルゴ13さん、こんばんは。
ハナアナナス科の「チランジア」というのですね♪
妻がアーティフィシャルフラワーをしており、花屋や造花屋さんを一緒に巡ったりしてます(^-^;
尾張半兵衛さん、こんばんは。
仕事柄、社名を間違えるのは、とても失礼なことにあたるので、つい書き込みしてしまいました(-_-;)
私にとって「TRIO」といえばFMチューナーでして、当時はKT-9900というのを使っていたのですが、
なぜかターンテーブルも「TRIO」を使ってました。(のちにMICRO RX-2000も導入)
書込番号:24412039
6点
>hukurou爺さん
こんばんは( ・▽・ )/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3610658/
秋の気配、冬の足音・・・見上げれば山は、いろいろなことを感じさせてくれますよね。
撮影された時のお気持ち、富士市住みの私には、わかるような気がします。
まあ、今年の富士山はといえば、初冠雪→取り消し、な〜んて珍事もしでかしてくれましたが。
当日、大歓喜で撮りまくっちゃったのに。
A^▽^;)
>私も子供の頃カバキコマチグモの洗礼を受けました(笑)。数日は痛みが続いたと記憶してます。
>イラガとかアシナガバチとかちょっかい出さなきゃ刺される事もないものによく刺されました(>_<)。
イラガも、経験アリです。
アシナガバチは無いけど、ミツバチなら経験アリです。
hukurou爺様も、きっと私と同じ、勇気ある知的探求者とみました!
>家の中にクモがいるとかみさんと娘が大騒ぎするので見つけた時は外に退場してもらってます。
この点に関しては、かなり状況が違いそう。
実は、母もアシダカグモ信者なのですv
騒がれたり逃げられたり、時々おだてられたり、毎晩カメラに追いかけられたりw
アシダカグモにとっては、複雑な環境と思いますが、無事に住み着いてくれることを、心より(?)祈ります。
末筆ながら、コメント頂き、ありがとうございました。
ではまた( ・▽・ )ノシ
書込番号:24412123
6点
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは( ・▽・ )/
>でも奈良京都はしょちゅういっているので余り遠くに感じませんw
十分に近いですよ〜。
お隣りの県とは言え、私は、無駄に(?)大きい静岡県の、東部の富士市住みですから。
ちなみに、私的には、途中の彦根の城下町や水郷の近江八幡も、かなり好きです♪
>私も仏像は大好きなのですが最近撮影禁止の所も増えていて撮りにくくなりましたね^_^;
>
>私が奈良京都に行きだした30年近く前はまだ結構自由に撮れたと思うのですが撮った写真を無断にネットに上げる人が増えた影響があるのかも知れません。
確かに、ネットに画像は出回ってますもんね。
ついでに、もしかしたら、紅葉の時期など、通路に三脚立てて居座っちゃう方がいた影響もあるかも?
いろいろ個性的な方が、沢山いますもんね。
(´・ω・`)
>私は写真ばかり撮っていてせっかくの名物は余り食べてない方なので此れからはもっと食べようかと、と思ったけど糖尿病だから余り自由とはいかないかw
ちょっと工夫は必要かもですが、是非!
夏の大原参道のキュウリなんて、とくに強くおススメです!
奈良で入った京野菜のおばんざいのお店とかも、健康的ですごく美味しかったですよ〜♪
>そういえば最近私の車のサイドミラーの表面に蜘蛛の巣を張っている蜘蛛がいるのですがこの間洗車した時に洗い流したのですがまた蜘蛛の巣を張ってます。
>
>蜘蛛自身はミラーの内側に隠れているようです。
>隙間からひょっこり顔を覗かせていましたねぇw
>そのうちいなくなるだろうとほかっていますがw
こちらでは、アマガエルです。
ときには、タイヤのホイールなどにも、乗っていたりします。
運転前点検を怠ると、大変な事が巻き起こってしまいます。
>カマキリが威嚇しても知らん顔(其れともなめている?)している姿もかわいいですね^^
ですよね♪
家賃のつもりなのかな〜?
このイソヒヨ君、わざと私に見せてくれている感もあります。
ただここ最近は、ヒナたちの教育課程も無事完了したようで、ベランダにも来なくなってしまいました。
来年もきっと戻ってきてくれるよう、エアコンの室外機の周りは整理しておこうと思います。
って、気が付けば反省もなく、またまた長文。
大変失礼を致しました。
これに懲りず、またよろしくお願い致します。
m(_ _)m
書込番号:24412163
6点
こんばんは】・ ・)/
夏と冬がすれ違う季節。
愛鳥家にとっては、さらにちょっとだけ、特別だったりもします。
こっそり、マニアックに、季節を楽しんだ週末でした。
( ´nn`)〜♪
>ラルゴ13さん
こんばんは( ・▽・ )/
平日のランチの野菜が多めなのは、秘書の方の気配りでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3611096/
カレーラーメン、冷えた体に優しそう♪
ってカツ?さらに鳥唐?
しかも、テーブルのソースには、「大食」の文字まで。
( ゚Д゚)オオオ
週末、羽を伸ばしてる感が、すごく伝わってきました。
おじゃましました】・ ・)ノシ
書込番号:24412169
7点
>RC丸ちゃんさん
TRIOのFMチュウナー、最高ですね!
半兵衛は、KA7500を使って居ました。
長岡 鉄男さんに憧れて著書を参考にスピーカーを自作したり一時期オーディオに熱を上げた事も有りました。
RC丸ちゃんさんも最高のチュウナーをお持ちなんですね!
今でもお使いでしょうか !?
カメラと写真のコーナーでオーディオを語るのは場違いかと思いますが暇にお話し頂ければと思って居ます!
宜しくお願い致します!
書込番号:24412359
3点
>シーシャ大好さん
パラグライダーに乗られたのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/ImageID=3611732/
>ふくろうのそめものやさん
カツカレーラーメンのお店はこちら。ちなみに、ソースは「大食」でなく、「太食」です。
店の名前が太田食堂なので、略して太食です。
http://www4.plala.or.jp/corriente/tasyoku.htm
書込番号:24412428
3点
尾張半兵衛さん
農協関係?
色々なお仕事を遣られていたんですね。
>プライベートな事だったかなぁーとビンさんのお言葉にちょっぴり反省して居ります
いえいえ、大丈夫です。
市くらいまで書いてもどこに住んでいるかは分かりませんので大丈夫だと思います。
ただ身内とか知り合いが見ていると話の内容によっては分かってしまう事もあるので
ちくわはヤマサのちくわです。
と言うとどこか分かると思いますが^^
東京から来た人でも買っていくというので結構有名なのだとは思いますが地元の地名は愛知県の人いがいの人は余り知られていないようです(^^ゞ
初代トヨエースは今見るとこのレトロ感がとてもいいですね。
古いクルマといえば私が自衛隊の時にM3ハーフトラック(朝鮮戦争の払い下げ)
古くからいた上官に聞いたらこのハーフトラック安保闘争時に治安出動もしたそうで窓ガラスが割られないように鉄板で覆ったということで、その時の物が倉庫に残っており見せて貰ったことがあります。
三菱ジープ、たしか製造表記をみたら昭和29年と書いてあったのでもしかしたら保安隊の時のものだったのかもしれません。
あとはいすゞTWトラックの六輪タイプ。
主に装備されていたのはTSの四輪タイプのようですが六輪タイプは珍しかったのかな?
いずれも古い物でTWトラックのクラッチは思いっきり踏み込まないと切れませんでしたw
ラルゴさん
あの頃は手頃なデジ一ってD50でしたからねぇ。
ちなみに今でもありますよw
バッテリーが死んじゃってますので使えませんがw
turionさん
血糖値を下げるには運動が良いのですがウォーキングやランニングなどの有酸素運動で糖を消費するといいそうです。
ウエイトトレーニングなどの筋力トレーニングは短時間の無酸素運動よりむいているそうです。
ふくろうのそめものやさん
静岡にお住まいでしたか。
富士市だとちょっと遠いですよね。
ただ富士山を毎日拝めるのはとても羨ましい環境だと思います。
ただ毎日見ていると飽きちゃいますねw
私も自衛隊で富士演習場で毎日富士山を見ていたら飽きましたのでw
彦根も近江八幡もいってますが良いところでした^^
またコロナが空けたら行きたいと思っています。
>紅葉の時期など、通路に三脚立てて居座っちゃう方がいた影響もあるかも
これはあるあるですねぇw
まだ三脚制限が煩くなかった頃に他の人の通行の邪魔になるので怒鳴られても平気で三脚を立てて撮影していたカメラマンもいましたのでそりゃ禁止になるよな〜と思いました。
最近は三脚禁止の所が多いです。ただ最近のデジタルカメラは手ぶれにも強く高感度でも綺麗に撮れますし三脚が無くても撮影できてしまいますから撮影環境にも寄りますが昔より使う人が減っているように感じます。
キュウリって写真のものですか?
夏に京都って余り行かないんですよね。
というのも以前何回かいったことがあるんですが京都って盆地で暑すぎて熱中症になりかけたこともありそれ以来いったことがありません。
ただもし行く機会があれば探してみたいと思います。
アマガエルは確か春先に雨が多くなった時に玄関に暫くいました。
ただ玄関に木に毛虫がわいて殺虫剤をまいたらいなくなりましたw
イソヒヨドリくんまた来年も楽しみにしています^^
書込番号:24412683
6点
>ラルゴ13さん
高い所がダメなので、
パラグライダーは無理ですー
センサーにゴミがついてしまっているのかと
思ったらパラグライダーをやっている人
でした。
書込番号:24412803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ビンボー怒りの脱出さん
農協関係と云うか化学肥料のメーカーに勤めて居ました。
新丸ビルの4階ワン.フロアに同系の製糖会社と1/2づっ使って居ました。
八戸と横浜の工場で高度化成の農薬を製造して居る会社でした。
半兵衛は、神奈川 埼玉 長野 新潟 群馬 茨城の6県を担当して居ました。
ナビなんて無い時代で地図も大きな1枚を幾重にも折り畳んだのが主流でした。
先輩から、地理を覚えて置け! 覚えた地図は一生の財産だ!
と、言われ続けて一生懸命覚えました。
三菱製造のジープはフロアにシフトレバーが3本有りました。
@ 前進3段Rのチェンジレバー
A 低速 高速の2段切り替えのレバー
B 前進2WDと4WDの切り替えのレバーでした。
左ハンドルでフロントのメーターパネルの横に各ギァでの速度の上限表が貼って有りました。
高速側のトップギァーで最高速度が98km/hと出ていて正直な事に98km/hでピタリとメーターの針が固定されたかのようにそれ以上スピードは出ませんでした。
行く先々では、経済連の購買部の方と単組を訪れて高度化成の農薬を売り込むのが仕事でした。
担当さんの説明に合わせてスライドで薬効の稲を写しだすと同行の元東大農学部の教授さんから発育の違いの詳細が説明されます。
其れが終わると会食に成りますが単組の方の案内が優先なのと会計は当方持ちなのでご当地の最高のお店の料理が殆んどでした。
商談が成立して肥料が発送されますが国鉄の貨物列車1編成を貸し切って工場から積み出されるのは壮観でした!
こんな事の繰り返しの仕事でしたが日曜日には観光で気を紛らせる事が出来たので良かったなぁー!と、今でも時々想い出してはため息の半兵衛です!
おしゃべりが過ぎましたね!
ごめんなさい!
では、此れで失礼します、、、、ご機嫌よう!
書込番号:24412850
4点
>ビンボー怒りの脱出さん
アタシがD50を買った理由は、それまでコンデジで使っていたSDカードが使えるからでした。
キヤノンのKissはコンパクトフラッシュでした。
当時はまだ、メモリーカードが高価だった。
>シーシャ大好さん
てっきり空を飛んだのかと思っていました。(笑)
書込番号:24413379
7点
尾張半兵衛さん、こんばんは。
半兵衛さんもTRIOのFMチューナーをご使用だったのですね。
私は信州で田舎暮らしですので、当時のエアチェック(若い人は知らない?)には、なるべく高性能なFMチューナーとアンテナを選んで買い替えてました。
35年前は、昼間はギター製作、夜中は61スターレットで山林を走ってましたから、リバース(4トラ38)のオープンデッキに留守録しておくのが常でした。
部屋が狭く、出窓を作ってオーディオラックを自作し、DENONのPRA-2000とMarantzのSM-8を組合わせて4311Aを鳴らしてましたが、25年前の自宅新築を機に、そのほとんどを処分し、ミニコンポ(これも若い人は知らない?)にしてしまいまして、今では自宅でゆっくり音楽を聴くことも無い生活です(>_<)
フィルムカメラもレンズも新築に合わせ、ほとんどを処分してしまいまして、残しているカメラはわずかです。
ここ2年は、新型コロナウイルスの拡大により、県内をウロウロとコンデジでの写真撮影や、30年前のギターを自宅で弾くなりして過ごしています。
コロナが収束したら、また音楽室を借りて、ギター練習に励みたいと思ってはいますが・・
書込番号:24413661
6点
尾張半兵衛さん
すいません、肥料メーカーだったんですね。
最初は支援物資を運んでいたと言われていたのでてっきり役所関係の仕事かと思っていました。
肥料メーカーには色々な思い出がお有りなのですね。
私はつまんない仕事ばかりだったので思い出と言われると・・殆ど忘れていますw
確かにナビがない時代は地図でしたね。
私もあちこちドライブするのが好きでしたので地図とよく睨めっこしていった物ですが結構間違えてとんでもない方向にいったりしたことは何度もありますw
昔はタクシードライバーも地図を完璧に覚え無ければならなかったようですが今ではある程度は覚えないといけないみたいですがナビもあるので慣れながら徐々に覚えれば良いという話みたいです。
三菱ジープのことお詳しいですね。
いわれて三つのレバーがあるのを思い出しました。
まぁ其れほど優秀なドライバーでもなかったので空のジープやトラックを移動させる程度しか運転はしませんでしたのでジープも数えるほどしか運転はしてなくてシフトレバー以外は弄ったことはないですね。
ラルゴさん
あのころはkissはNでしたか。
たしかSDカードに流れが変わりつつある時でしたか?
あの頃は確かにメモリーカードが混在してメモリーカードによって選ぶのも結構迷った記憶があります。
もうだいぶ昔のことなので忘れてしまいましたねw
Kissは名機のX2を初めて買いました。
書込番号:24413739
6点
>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
金を頂いたのに、仕事で引き籠っていてばかりで、全く撮影に出かけられていません。
ダラダラと書込みはしているんですが…
10年以上前の紅葉の写真でも。
今年の紅葉は、もう少し後で、近場で楽しもうかと思います。
そういえば、防湿庫で眠らせている40Dがまだ動くか、今度確認してみよう。
出番があるかわかりませんが、サブ機として一応スタンバっています(笑)
書込番号:24413827
5点
>RC丸ちゃんさん
留守録に2トラ38ですか !?
懐かしいです!
半兵衛も、早朝からスーパーに配送の仕事をしていた頃に2トラ38で留守録して居ました。10インチのテープがゆったり廻るのを見ながらデイヴ.ブルーベックのtake5を聴くのが大好きでした。
61スターレットとは渋いクルマにお載りでしたね!
皇后雅子さまもお勤めの頃にご自分で運転されて居られたのを良く覚えて居ます!
今でも相当な値段で売られて居ますね!
信州で想い出すのは澄んだ空気とジンギスカン料理です!
上諏訪から和田峠 豊科から青木峠は良く走りました。
くねくねが連続の碓井峠も何回も通りました。
今ではバイパスや高速道路が通って半兵衛が走った道路は皆さんご存じ無いかも知れませんね!
そんな信州にお住まいのRC丸ちゃんさんがとても羨ましく思えて成りません!
>ビンボー怒りの脱出さん
余りプライベートな事を書き込むと個人的な事は縁側でと忠告されたので縁側も開設して居ます。
ニックネームの並びのコーヒーカップをタッチすると縁側が開きます。
宜しかったら是非ともお越しに成って下さい!
TAXIドライバーの時にご近所にトルコ嬢が居て出勤の時に良く載って呉れました。
クルマの中の会話で霊柩車とバキューム車の運転手さんは匂いで直ぐに判ると聞いたのがきっかけで其の2車には載って事は無いのですが仕事で色んなクルマに載りました!
TAXIには、東京と名古屋と一宮で載って居ました。
歩合制仕事では収入が不安定なのでトラック業界に入りました。
主に、スーパーと市場関係の配送でした。
スーパーの各店舗に午前中に午後からは中部地方の市場に配送するのが日課でした。
仕事中にトラックの最後部からコンクリートに落ちて左大腿部を骨折し金属の人造骨節を入れて居るので歩行が不自由が成りました。
今では時速1.5~2Kmがやっとで家族は一緒に出歩くのを嫌がります。
寂しい半兵衛でご座居ます!
唯一の楽しみが口コミなのでその点宜しくお願いします!
ではではご機嫌よう!
書込番号:24413940
6点
>尾張半兵衛さん
>> 留守録に2トラ38ですか !?
RC丸ちゃんさん は 「4」 トラ38 と書かれているようですが・・・
>> 10インチのテープがゆったり廻るのを見ながら
38 (38cm/秒) は、テープの無駄遣いってくらいに速い印象でしたけど・・・
書込番号:24414036
4点
>スースエさん
そうですね!
10インチのテープで可能録音時間が45分でした!
でも、ライブを留守録して置いて聴くと違いがハッキリ分かりました!
4トラは同じく45分でしたが往復で90分だった覚えです。
その頃は、何処でどうしたのか良いアンプ良いチューナー良いスピーカーと暇に考えを巡らせてはせっせと買い込んで居ました。
1回使っただけ! と、云う放送局からの掘り出し物と云うテープも買いました。
LPはキズがモロに出るのでと思って2トラ38にしましたが、、、、!?
カメラ同様オーディオの世界も1度入ったら凄い深い沼だと思います!
MJQのライブテープを持って居ますがベースの巨人パーシー.ヒースがベースの弦を指先で擦る音まで聴いて身震いしましたが、、、、!
最近はMジャズも下火と云うか「スイング.ジャーナル」の廃刊と共に寂しく成りました!
※ アサヒカメラも廃刊しましたね!
書込番号:24414124
5点
>RC丸ちゃんさん
誤変換が有りました。
誤 2トラ38
正 4トラ38
RC丸ちゃんさんご使用のテレコは2トラ38ではなく4トラ38でした!
訂正の上お詫びします!
ごめんなさい!
書込番号:24414133
3点
尾張半兵衛さん、こんばんは。
スースエさん、こんばんは。
色々とすみません<m(__)m> <m(__)m>
私の最後に購入した長時間録音機は、TEACのX-10Rという「4トラ19」のオープンデッキです。
10号リールの往復録音再生が可能な機種で、19cm/sで3時間・9.5cm/sで6時間の録音ができました。
音質重視で38cm/s機を持っていた時期もありましたが、そういう意味では「4トラ19」と書くのが正解であったと反省しております(>_<)
民生のオープンリールのテープ速度は19cm/sと9.5cm/sが多かったですね。
FMエアチェックでは9.5cm/sで十分でした。
「2トラ38」機には4.8cm/sが選べる機種も有ったと思いますので、これだと結構ユックリ回る感じと思います。
スタジオでは、特に高音質が求められる時に76cm/sが使用される場合もあったそうですが、私は見たことがありません。
当時、スタジオにあったTEACの8CHオープンは約100万円と聞いて驚きました。
KP61より高いし、40年前の100万円はとても高額に感じられました・・(>_<)
でも、当時は¥35,000を毎月積立て、3年間(36ヵ月)で¥1,500,000になった時代でもありました。
書込番号:24414809
8点
尾張半兵衛さん、こんばんは。
20歳を迎えて購入したのがTEACのX-10Rという「4トラ19」のオープンデッキでした。
FMエアチェックでは、音質的に9.5cm/sで十分でしたし、dbxユニットにも対応していました。
左右対称設計により、往復とも均一のテープ走行を実現しているのが売りだったと記憶しています。
そこから最新の音楽情報などをカセットにダビングして、ウォークマンで聞きながら仕事をするのが自分たちのトレンドで、
バンド仲間は全員ウォークマンを購入しましたが、初期のには「WALKMAN」のロゴが無かったというのを知っていますか?
ただ、、ウォークマンスタイルが一般に受け入れられたのは少し後だったと思います。
2台目に買ったウォークマンは、単一アルカリ乾電池2本の外付バッテリーパックで60時間稼働という優れもので、皆が買い替えました。
KP61は安くてコンパクトなFR車で、KP47からの乗り換えでした。
私のはEFI仕様のマイナーチェンジ版でしたが、5速MTで700kg程度の車重と、ラック&ピニオンのステアリングがクイックで好みでした。
改造パーツも多く、安価で、ダート仕様に改造するのも楽しかったです。
24歳の時にAE86が発売され、どうしてもGT‐APEXトレノが欲しくて、人生初のローンを組みました。
ダートは相変わらずスターレットでしたが、その後EP71スターレットを全損させて、ダート走行は止めました。
書込番号:24415261
7点
>RC丸ちゃんさん
おはようございます。
半兵衛は、在京時代に勤めて居たTAXI会社から初代ブルーバードのTAXI落ちを格安で分けて貰って初めてマイカーを持ちました。
10kgボンベ2本をトランクに積み込む方式でした。
最初のボンベが空に成るとヴァルブを閉め2本目のボンベのヴァルブを開けて再び走行して居ました。
LPGが2本共空に成ると10リッターほど積んだガソリンに切り替えて帰庫してボンベを新しいのと自分で載せ換えて居ました。
当時、プロパンガスは薪炭屋で炭や豆炭や煉炭や薪と一緒に売られて居てボンベを交換式で買う事が出来ました。
そんな事から愛知に帰っても載り続ける事が出来ました。
日産繋がりで次はサニーに自然に乗り換えて以来日産車を愛用して居ます!
TAXIからトラック業界に入ってオーディオを楽しむ余裕が生まれました。
2トラ38はTEAC製でしたが型番は覚えて居りません。
ごめんです!
只、38と19の2スピードだったのは記憶して居ます。
トラックの方が忙しく土曜の夜遅くか日曜の明け方にやっと帰宅と云う状態でした。
トラックのウインドウ上部のサンバイザーの取り付け穴を利用してスピーカーを左右に付けました。
カセットのステレオ(パイオニア製)をダッシュボードに備えて好きな音楽を聴くのが楽しみでした。
当然のようにオープンデッキからカセットデッキに成りました。
ウォークマンも興味津々でしたが荷物の積み降ろしの邪魔なので買う事は無かったです。
只、娘が欲しがるので名古屋のアサヒドーカメラで買って上げたのは覚えて居ます。
一方クルマの事は日産続きで他社の型式には詳しく無いのでお許し下さい!
今は、二代目のリーフに載って居ます。
長男はアバルト595その嫁さんがミニのクラブマンで長女はルークスに載って居ます。
長男夫婦は半兵衛の話しを聴いてか安曇野や小海線沿いに出掛けてはワサビや地方の名物を買って来ます。
その度に懐かしく信州での想い出に浸って居ます!
返事が遅く成ってごめんです!
今後も宜しくお願いします!
書込番号:24415484
6点
>RC丸ちゃんさん
KP61 は、P-1300 のレースで使っていた事があります。
EP71 の全盛期で、KPでは予選も通りませんでした。
(カルタスが1台、ブッチギリの速さでデビューした頃が最後かな?)
当時、筑波で開催されていた300km耐久レースでなんとか使ってました。
いまでもKPのジェット、工具箱なこ何個か残ってますよ。
書込番号:24415710
5点
連投です。
デジカメWatchに「アドビ公式秋の風景&花写真募集中」という見出しがあってクリックしたら、
「アドビ×GANREF特別企画「秋の風景&花写真」の悩みをRAW現像で解決」という企画が紹介されてました。
https://ganref.jp/common/special/adobe2112/
写真家 清家道子さんのオンラインセミナーで、申し込むにはAdobeアカウントが要るということなので、Adobe製品ユーザーじゃないと受講できないみたいです。
でも、上記URLの企画紹介記事の下の方に過去のセミナー動画のリンクが貼ってあって、これはYoutubeで視聴できました。
> <これまでのセミナー動画>
> 「花の写真」の悩みをRAW現像で解決!写真家 吉住志穂の“仕上げ方”
> 「桜写真」の悩みをRAW現像で解決!写真家 館野二朗の“仕上げ方”
> 「スナップ写真」の悩みをRAW現像で解決!写真家 鈴木知子の“仕上げ方”
> 「風景写真」の悩みをRAW現像で解決!写真家 中西敏貴の“仕上げ方”
もっとも、前提は「アドビのフォトプラン(Lightroom, Lightroom ClassicやPhotoshop)での仕上げ方が学べます!」ということみたいですが、他の現像ソフトでも方法は参考になるかもしれませんね。
ちなみに私は、SILKYPIXユーザ。(^^;;
書込番号:24415767
6点
尾張半兵衛さん、こんばんは。
お返事いただき、ありがとうございます。
LPG車のこと、興味深く拝読させていただきました。
半兵衛さんの乗っていた車は「バイフューエルタイプ」ですね。
日本では、タクシーの80%がLPG車と聞いたことがあります。
娘が独身時代に勤務していた会社にもLPG車がありまして、
プリウスの改造車でしたが、LPGとガソリンと電池で約1,500Km走ると聞きました。
確かマツダのプレマシーには、水素とガソリンを切り替えて走れるタイプがあったかと・・
ABARTHは、息子さんの車だったのですね。
5MTでしょうか?デュアロジック5ATでしょうか?
デュアロジック5ATは普通のATより軽く、構造がシンプルな反面、故障報告も多いとか、、
クラッチが摩耗しやすいと、知り合いの車屋が言ってたのでご注意ください。
書込番号:24416527
6点
>RC丸ちゃんさん
随分古い話しで恐縮ですが、、、!
名古屋のTAXI会社に勤めて居た頃初めてアバルトを見ました。
RDでした。
其の小さなエンジンにアバルトがツインカムのヘッドとスポーツ仕様の部品をてんこ盛りにしたのでエンジンフードが閉まらず上部をロッドで停めて有りました。
何とも不恰好なクルマでした。
CG誌で此れが有名なアバルトと知りました。
ミニクーパーと並んでヨーロッパでは高級車やスポーツカーをヒョイと鴨る小粋なクルマで有ると云う事でした。
以来アバルトは何時かは載って見たいクルマに成りました!
長男のクルマですが幼い頃から親に似てクルマ好きなので親父の好みを知ってか知らずか595を買ったようです。
長男の嫁さんと長女がAT限定なので595はAT車です!
イタ車は故障が多いので其の辺は承知して居るようです。
クルマの部品製造会社の金型製作部にいてベルギー タイ 天津に勤務した事も在りました!
今は、岡山県の会社の愛知出張所として我が家を拠点に製品の売り込みに励んで居ます!
もう、10年近く前からリモートワークを取り入れて居ます。
そんな半兵衛宅の状況でご座居ます。
書込番号:24416607
3点
>RC丸ちゃんさん
>> 日本では、タクシーの80%がLPG車と聞いたことがあります。
LPのサイトには、国内26万台のタクシーの殆どがLP、との記載がありますが、
個人タクシーだとガソリン車もありますね。
今朝のフジの朝のニュースバラエティ―番組でもガソリン高騰で、なぜかタクシー運転手さんにインタビューしていて、
(タクシーは LP だろうが) と思って見ていたら、個人タクシーで、ガソリン車だったみたいっす。
書込番号:24417287
3点
>スースエさん
そうですね!
流しのTAXIにはLPG仕様車が多いです!
一方、ハイヤーや個人TAXIさんは何時何処に行くのも便利なHV車を選ばれるのでガソリン仕様車に成ります!
ハイヤーとか個人TAXIさんは固定客が居て長距離走行が多く成ります。
LPGよりガソリンの方が補給しやすいのでガソリン仕様車選ばれるのでしょうね!
半兵衛も、乗せたお客さまが新潟震災の現場迄行って! と、言われLPGの補給に困るからとお断りした経験がご座居ます。
ガソリン仕様車だったらラッキーとばかりに引き受けて居たと思います!
書込番号:24417326
4点
スースエさん、こんにちは。
尾張半兵衛さん、こんにちは。
200満タンです(^_^)v
最近、タクシーにプリウスが増えていませんか?
一説には、トヨタが「LPGを燃料とするタクシー専用車の生産を2017年に中止する」ということもあったようですが、
タクシー会社が切り替えに燃費のいいエコカーに注目し、プリウスは耐久性などの性能面で、他メーカーに比べ一日の長があったからと言われています。
また、エコカーを使うことは「我が社は環境に配慮しています」というPRにもなり、プリウスがもっとも無難だったのでは?と思います。
スースエさんもKP61にお乗りだったのですね。
私は公式レースに出場したことはありません。
オーディオとバンド活動と地元のダートラ大会で、常にお金がありませんでした(>_<)
EP71(韋駄天ターボ)は、自身初のターボ車でしたが、
思い切り土手を転がり落ち・・全損扱いで知り合いの車屋に引き取っていただきました。
土手を転がり落ちる光景が、マジに走馬灯のように見えたのが記憶に残っています。
ナビの友人とドアを蹴破って、車外に出た時、ロールバーの形状通りにボコボコ潰れていて、
笑うしかありませんでしたが、ガラスが割れなくて幸いでした。
では・・また・・・
書込番号:24417415
5点
こんな記事があります。
カメラ特化モデルが登場? ソニーが「次のXperia」に関する動画を公開 発表は10月26日12時 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2110/20/news132.html
これは、以前から私が期待している複眼(多眼)コンデジみたいなものになるかも??????
妄想:複眼(多眼)コンデジ。[APS-C]24mm+[1型]16mm+[1/1.7型]70mm。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2020/06/08/164641
2点
日本で発売される次のXperiaは普通に5IIIですけどね
書込番号:24407065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia 5 III は、既に国内キャリアの販売価格まで発表されていますので、今更、ソニーが「Are You Ready For The Next Xperia?」なんていう動画を出すことはないと思います。
製品名が「Xperia Alpha」になるという記事もありますね。
動画の最後にはレンズらしき画像も出てくるので、通常のスマホではないと思います。
Xperiaなので、当然シャッターボタンは付いていると思いますが、センサーサイズ大きめで、レンズの絞り有りで、絞りやシャッタースピード、露出補正の物理的なダイヤルも付いていれば嬉しいですが、一体どんな価格帯の製品になるのか。
たくさん売れることは期待していいないマニアックな製品だと、かなり高額の商品になる可能性も。
書込番号:24407395
0点
価格は「激高」にはならないという記事もあるようですが。
新型Xperiaは新ウルトラ「Xperia Alpha」で価格は「激高」にはならず、との噂 | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=4255
どんな製品か分かりませんが、国内携帯電話キャリアからではなく、通常のカメラ販売店ルートで販売して欲しい。
書込番号:24407403
0点
あはは
国内の発売が後回しにされて5IIIを待たされている私の立場からみて、その挑発的なキャッチコピーに、チクりと言いたい気分でした^^
さすがにスマホの域を越えるものじゃないと思いますので、αの何の要素を入れてくるかという観点で楽しみにしています
けど、Xperiaを新しいカテゴリのコンデジにしちゃうくらい個性のある製品だったら面白いですね
書込番号:24407419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もXperia 5 III が欲しいと思っていますが、SIMフリーが出るのは来春と思われるし、スマホとして欲しいのではなくコンデジ代わりとして欲しいので、物理ボタンや物理ダイヤルを付けて、不要なスマホ機能を外した機種が出れば、嬉しい。
書込番号:24407523
0点
失礼します。スレッドの主旨から外れ申し訳ありません。
もし複眼コンデジが発売されるとなれば、自分の考えではリコーシータ型がうってつけではないかと思います。
1)Theta m15の片面にコンバージョンレンズに似せたレンズユニットをくっつけてみました。もし、一面が広角域に特化しているところをさらにワイドに、他の一面が超望遠域であるところこの焦点距離をのばすコンバージョンレンズがつく、となれば便利だろうと思ったところです。
2)普通のカメラタイプの前面にターレット式二個のレンズを持つのが昔のフジの(ハーフサイズ)フィルムカメラです。同一面に複数のレンズが並びます。
シータカメラのように表と裏の両面にレンズがあるとすればこちらのほうがずっとコンパクトになりそうです。
書込番号:24407929
0点
>もし複眼コンデジが発売されるとなれば、自分の考えではリコーシータ型がうってつけではないかと思います。
THETA のスタイルは使わないとき
レンズを保護したり、ボタンを不用意に押さないための
ケースが必要になりますね。
ですので、
一昔前のガラケースタイル
(2002年くらいからガラケー終末期まで主流だった
大画面で二つ折りのスタイル)が良いのでは?
折ればボタンやレンズは保護される
前方を撮るには180°開いてまっすぐに伸ばす(3Dで撮れたりもする??)
もっと開いて(355°くらい?)THETAみたいにぐるっと撮ることも可
なんてのは、どうでしょう
書込番号:24408289
0点
> 二眼
今なら、やはり三眼は欲しいですけど。16mmV+24mmの二眼なら欲しいです。
今でも、V570のデザインは秀逸だと思います。
懐かしのカメラ。デュアルレンズ(複眼)カメラ「Kodak EasyShare V570」
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/03/31/163804
書込番号:24408498
0点
このスレには私の知らないカメラがいっぱい。。
コンデジ寄りのXperiaが出るのなら、スマホサイズそのままに、いくつかの物理ボタンとダイヤルを付けて欲しいです、あとレンズカバーと
私は5iiiを予約してまして、α7Cのサブカメラ兼 現像マシンとして使う予定です、この新しいXperiaが面白いものだったら少し考えようかな
書込番号:24408518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型Xperia、いよいよ明日発表ですが、画像がリークされた模様。
明日発表の新型Xperiaの画像がリーク!1インチセンサー、F2.0/F4.0の2段可変絞りカメラ搭載へ | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=4341
メインカメラが1インチセンサーで、F2.0/F4.0の2段可変絞りは良いと思うのですが、シャッターボタン以外のボタンやダイヤルは無さそう。
もう少し、カメラとしての操作性を高めて欲しかった。
結局、スマホとしてキャリアから販売なら残念。
書込番号:24413529
0点
更に、詳細な情報も出てますね。
ソニーの1型センサー搭載のスマートフォン「Xperia PRO-I」のリーク画像 - デジカメinfo
https://digicame-info.com/2021/10/1xperia-pro-i.html
書込番号:24413537
0点
他にもたくさん。
まもなく発表「Xperia PRO-I」の画像リーク、RX100のボタンや1型センサーなど
https://tabkul.com/?p=249268
<キャッチコピー>
・大型1.0型センサー搭載で、かつてない高画質な撮影体験
・暗所撮影やぼけ表現などを高画質に
・瞳AFがポートレート撮影を一段上に
・ピントはおまかせ、シャッターチャンスに集中(タップした被写体を逃さない)
・F値の2段階調整(F2.0/4.0)、シーンに応じた表現が可能
・デジタル一眼カメラαのようなUI
・専用のシャッターボタン(RX100シリーズのスイッチ部品を採用)
・光学式手ぶれ補正を強化した「FlawlessEye対応ハイブリット手ぶれ補正」
<オプション製品>
・専用のVlog Monitorを用意
・Xperia専用のビジュアルヘッドセット
書込番号:24413553
0点
>・Xperia専用のビジュアルヘッドセット
↓
https://zhuanlan.zhihu.com/p/76508970
↑
これを思い出しました(^^;
(三星堆遺跡の出土品)
書込番号:24413560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホに絞りは初でしょうか
被写界深度いじれるとよりカメラらしい楽しみかたできますね
書込番号:24413937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia proでしたか。
198,000円か〜
フルサイズの一眼が、レンズ付きで買えそう(笑)
1型は1レンズだけですし。
VLOGCAM ZV-E10
https://s.kakaku.com/item/J0000036260/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
VLOGCAM ZV-1
https://s.kakaku.com/item/J0000034300/?lid=itemview_other_relation1#tab02
で、いい様な気がします。
書込番号:24414292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
8点
でん
東近江市の蕎麦畑に行って来ました。
あぜ道に残された一輪の彼岸花?!
ビンさん
コスモスのレスありがとうございます。
彼岸花の水滴良い感じで、表現されていますね、FZ300魅力的です、1000mm位の望遠能力あれば即買うのですが、自然のフィールドで、小鳥の飛翔を撮るのが夢ですので望遠能力で迷っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3601107/
書込番号:24371977
11点
でんっ
病院のリハビリ担当のケアマネージャーの女の子からは「バイクは傷がちゃんと癒えないと痛いからダメだ」
と言われましたが、
一次バランサー内蔵、ショートストローク高回転指向で振動を徹底的に排除したMD38Eエンジンと
SHOWAの最新鋭SFFフロントフォーク、PROLINKリヤサスにより、歩くよりバイクに乗っていた方が
手術創に響いて痛くならない謎の現象が発生中。この辺はさすがホンダwww
書込番号:24371981
10点
day40さん、一番。金!!
@UltraBfanさん、二番。銀!
キツタヌさん、三番。銅。
尾張半兵衛さん、四番。アルミ。
まろは田舎もんさん、五番。鉄。
EOS 6DUユーザーさん、六番。ニッケル。
hukurou爺さん、七番。マンガン。
U"けんしんさん、はじめまして。ようこそ。八番。バリウム。
haghogさん、九番。亜鉛。
コードネーム仙人さん、十番。カルシウム。
書込番号:24372049
7点
モデルさんと蝶々を一緒に撮りたかったのですが
どうしても蝶は逃げてしまう
モデルさんと絶対無理だよねと
諦めていたら
撮影終了10分前に
逃げない蝶々を発見しました
普段の行いを良くする事が
大事だと思いました
書込番号:24372108 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
前スレッドの
>RC丸ちゃんさん
>信州で七味と言えば「八幡屋磯五郎」なのですが・・・(^-^;
を読んで思い出したのが、フォクトレンダー七味。
コシナが長野なので、これも八幡屋磯五郎。
書込番号:24372627
8点
>ラルゴ13さん
今スレもラッキー7=マンガン(満願)ありがとうございます\(^O^)/。
>koothさん こんにちは
自社の企業名が入った八幡屋礒五郎さんの七味缶をお土産に持ってくる会社があるので
それかなと思います。写真が凄くオシャレです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3602455/
書込番号:24372654
8点
今日は外来で病院に行ってヘルニア再発してないか診てもらってタマタマに水が溜まってたら
タマタマに針刺して水抜きしなきゃならいのに(陰嚢穿刺)、
どうして今日に限って945hpの巨大台風がちばらぎ全域を直撃なんだろう・・・
私は普段の行いがいいのに・・・・
あああぁあぁぁあああ!(((((((( ;゚Д゚)))))))
イルゴ53先生の写真がちゃんとしたモデルを使って本当にアートフォトグラファーな写真に
なってるぅぅうぅううう!!(((((((( ;゚Д゚)))))))
これが原因か・・・・・・このイルゴ53先生の写真の凄まじい完成度からいって、
945hp台風直撃に加えてタマタマ針刺し(陰嚢穿刺)が、か、確定かも・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))
書込番号:24372726
8点
伝!!
>ラルゴ13さん
こんにちは。バリウムありがとうございました。
>EOS 6DUユーザーさん
こんにちは。
こちら、横浜も風雨がすごくなって
きました。
花と蝶などと言っている場合じゃなさげ。
皆さんもお気をつけて下さい。
書込番号:24372935 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>U"けんしんさん
今回の台風は945hpでしたが、2年前みたいにならくて良かったですね〜
あの時は風でウチのマンションの外装のタイルが剥がれて飛びました。
明日は日本晴れで30度近くまで上がるそうなのできっと虫たちが姿を
見せるはずです。
今日はイルゴ53先生の「作品」がレベルが高過ぎたので私の通院日に台風が直撃
しましたが、タマタマ水抜きはしませんでした。これは今後イルゴ53先生の
作品のモデルが元に戻る可能性を神様が示唆したのかもしれません。
ヘルニアを開けたら小腸に憩室がありその部分を7cm切除してガン生検に出したけど
良性だったと正式に説明されました(どうりで痛いと思った)。今回こういうことになりましたが
この年齢でたまたま憩室が見つかって切除したのは幸運だったかもしれません。
帰ってきてからネットで医者の手術の論文を読みまくりましたが、あと10年遅かったら
小腸の憩室がガン化していた可能性が高いです。
なお来週一杯は自宅静養とのことですので、うるさいですがしばらく高頻度で出現すると思います。
書込番号:24373599
11点
turionさん、十一番。リチウム。
sumu01さん、十二番。ナトリウム。
アートフォトグラファー53さん、十三番。カリウム。
koothさん、十四番。ベリリウム。
akagi333さん、十五番。マグネシウム。
シーシャ大好さん、十六番。バナジウム。
ビンボー怒りの脱出さん、十七番。コバルト。
でそでそさん、十八番。セシウム。
綺羅 山都さん、十九番。ストロンチウム。
ranko.de-suさん、二十番。モリブデン。
書込番号:24373757
8点
遂にハンカチ王子が引退!
おらが町出身の有名人が、一人いなくなってしまった。
残っている有名人は、back numberのボーカルと、ちびまる子ちゃんの声優の、TARAKOか?(笑)
書込番号:24373769
9点
>ラルゴ13さん
セシウムありがとうございます!!!
・・・どうも、東海テレビの一件を思い出してしまいます^^;
TARAKOさんは、釣りバカ日誌でもお見掛けした気がします。
割と最近まで、声優一本の方だと思っていました。
野球ですと、周東選手の飛躍に期待!?
書込番号:24373808
9点
以前にも自慢したことがありますが、学生時代に、TARAKOさんのお母さんと同じ職場で、バイトしていました。
まだ、ちびまる子ちゃんが始まる前で、今思えば、サインをもらっておけばよかったなと。(笑)
書込番号:24373989
6点
hukurou爺さん、こんばんは。
走る七味缶
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3602467/
とても良い雰囲気ですねぇ〜(^_^)v
「なめ茸」も、こんなに種類が増えていたとは知りませんでした。
信州はエノキタケの生産量が日本一とのことですね。
書込番号:24374015
7点
風強いですね。
森の中を散歩していたら、鷹が何かを追いかけていたけど、同定できず。
その後、新そばの幟に惹かれてピットイン。
鴨汁につけて頂きます。
書込番号:24374813 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ラルゴ13さん
完全に出遅れました。
台風一過として出陣です。
利根川沿いの木下(きおろし)にあった印旛高校の跡地。
その後に卒業生が記念植樹した巨大ヒハです。
台風一過の青空に映えていました。
書込番号:24374948
12点
X-T4の動体AF、テスト中です。
オリE-M1 MarkUと遜色ないというか、むしろシャッター音があるので、撮りやすいですね(M1Uは静音シャッターでないと高速連写不可)。
ただ、高感度特性は、X-T20から向上したという実感ないです。
もっともX-T20は既に手放したので、厳密な比較ができてませんけど。
M1Uと比較したら、意外とM1U善戦してました。(^^;;
書込番号:24375608
10点
>ふくろうのそめものやさん
岳南電車!
乗ってみたい!!
で、、、
引き続き、、、
「 鶴 隠れ 」
鎌倉、鶴岡八幡宮にて。
書込番号:24376770 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
見逃さない(ФωФ)
>ニコングレーさん
是非!
次々とコスプレ電車を繰り出してくる、これから新春にかけての時期がオススメです。
鎌倉、うらやましいです。
古刹名勝ももちろんですが、納言しるこ店が大好きです。
超激甘おしるこ。あまりに急激な血糖値の上昇に脳が耐えきれず、意識が遠くなる感触。またいつか味わいたいです。
書込番号:24377031 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ラルゴ13さん、こんにちは。
昨日は深大寺。今日は神代植物公園。ま、ほかの方にとっては同じ場所ですが
明日はラルゴさんの今日のルートで旧吹上のコスモス →森林公園の予定。
ラルゴさん、情報ありがとうございます。
いつも感謝しております。
書込番号:24377133
10点
青葉の森公園は飽きたので、千葉市に6つある工場ゼニ公園の一つ、
千葉市都市緑化植物園に行きました。
このホトトギス、千葉では絶滅危惧種ですが、ここの植物園はわんさか
野生種が生えてます。
後は温室で極楽鳥花を。工場上げ銭により温室も無料です。
書込番号:24377194
10点
>akagi333さん
アタシは、今日は歩き疲れて行きませんでしたが、森林公園の赤ソバも見頃のようです。
https://www.shinrinkoen.jp/hana-ikimono/akasoba.html
書込番号:24377240
9点
>540iaさん
コンデジでこれを撮りますか〜! 凄い腕!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3603357/
書込番号:24377271
9点
ラルゴ13さん
こんばんは(^^)/
>一番。金!!
ありがとうございます<(_ _)>
スクショで金は申し訳ないのでカメラでのパチリをペタリします(^^)ゞ
>みなさま
良い神無月を(^^)/
書込番号:24377335
10点
ラルゴさんみなさまこんばんは
ほんと一年早いですね、歳を取つたせいかもです、カメラを手に入れて季節を追っていると充実感はあるのですが、つくづく感じます、そしてイルミネーション(10月8日から始ります)や紅葉を待っている自分がいます。
今日は晴天で暑かった、風が強かったのでコスモスをじっくり撮るのが難しかった、幸いアゲハチョウがいたから絵になりました。
書込番号:24377970
10点
書込番号:24379367
8点
>ラルゴ13さん
ドクターストップの期間が終わるので早いトコ職場復帰したいんですが、
臍に2p、臍の両脇に1pの穴を2つ開けただけで電車に座れる様になるまで
これだけの時間がかかるんですね(2週間ぐらいで職場復帰できるんだと思ってた)。
中は小腸とヘルニア切ってパッチ当てて腹膜を縫い合わせてありますが・・・・
書込番号:24380025
6点
今日のランチの、ひしめき亭は、昨日の「めざましテレビ」で紹介されたそうです。
https://kakaku.com/tv/channel=8/programID=400/page=49726/
書込番号:24380747
5点
ここ2日で急激に痛みと腫れが引いてできることが増えたので
成田山新勝寺のお不動様に全快祈願に行ってきました。
(医師が自宅療養1か月って言ったのはあながち嘘じゃなかった)
>ラルゴ13さん
でも病院の病室じゃ私が一番手術の創が軽くてドレーン
(臓器を大幅に切って縫った時に縫合箇所からにじみ出た血液を
排出するために傷口のすき間から術部に入れてある管です)
がお腹に入ってなかったの私だけだったんで笑。
https://www.kango-roo.com/learning/3829/
術後9日目で「お前どうせガンじゃないんだからベッド開けて家に帰れ」
みたいな感じで病院追い出されました笑。
書込番号:24380861
9点
>ラルゴ13さん
〉〉予約済み?!!
モチロン!!
( 気持ちの、中では、、、)
今は、既存機種での捜査活動に
専念致しております、、、。
鎌倉 鶴岡八幡宮
書込番号:24381621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>ラルゴ情報を基に森林公園と吹上のコスモス畑に行ってきました。
>コスモスの撮り方も見ました。
ありがとうございます。
来週、日月と埼玉の予定なので早朝と夕景のコスモスを撮ってみたい。
あさ、起きられたら。
書込番号:24382684
10点
こんにちわ
昨日コスモス撮りに行きましたが風が強すぎてほとんど撮れませんでしたw
ラルゴさん
スズメバチの傷良くなったようで良かったですね。
やっぱりよく食べるのがいいのでしょうね。
傷を癒やすのは栄養を付けるのが一番ですから^^
まろさん
そばの花でしょうか?そばの花は撮ったことが無いですがいいですよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3602312/
今回使った感じだとP950を本命で買ってFZ300は本命という訳では無かったのですが何も考えずに撮るんだったらFZ300の方が撮りやすい感じました。
適当にパチパチとってもスマホみたいに綺麗に撮れてしまうように思います。
逆にP950はちょっと自分で弄りながら撮らないと思ったように撮れない事も多いように思います。
まぁまろさんはニコン使ってますのでP950はあっているかも知れません。
あとキヤノンのSX60・70HSもなかなか悪くないように思いますが人によって良いか悪かは実際使って見ないと分かりません(^^ゞ
FZ1000を使っているというのもあるのかもしれませんが私自身はFZ300が一番しっくりして使いやすかったです。
P950は鳥専用にしようかとw
書込番号:24383399
7点
清瀬金山緑地公園の近くに、農家の方が休耕地をコスモス畑にして一般開放しています。
今日、開花状況をチェックしに行ったら、見頃間近でした。
今週末が見頃と地元の方が言ってました。
広さは50m四方ぐらいですが、昭和記念公園のコスモス畑より、見応えがあります。
書込番号:24383796
7点
約1か月ぶりに東京都心に行きました(電車に長時間乗っていられるかテストです)。
地方都市が立派になっちゃった現在では治安が悪い以外大した街じゃないんですが
1か月ぶりの池袋です。SEIBUと書いてあるのは西武デパートの本店、
PARCOと書いてあるのはパルコの本店です。
コロナ騒動で入店したしたことないけど、ワクチン打ったら入ってみよう笑。
書込番号:24383800
5点
>EOS 6DUユーザーさん
懐かしい池袋(ブクロ)東口のアップを有り難う!
西武の並びは丸物百貨店でした!
変わればかわるモノですね!
リハビリがてらに山手線の様子を又見せて下さいな!
宜しく!、、、、です!
書込番号:24383859
1点
>尾張半兵衛さん
ありゃ? 尾張半兵衛さんは昔はこの近辺に住んでいらしたんですか?
まるぶつひゃかてん・・・池袋も昔とは変わってるんですね(知らなかった)
まぁ3カット目の奥に写ってる細長いビックカメラがビックカメラ池袋本店、
その右側にヤマダ電機のマークだけ写ってるのがヤマダ電機日本総本店
らしいんですが・・・
山手線ならこんなことになってます。総武線快速の新型車両と同じものに全て変わっています。
JR東の通勤電車って重さ半分、値段半分、寿命半分、電気代半分の「走ルンです」なんで
10年ぐらいで寿命なんですよね笑。
https://www.toretabi.jp/railway_info/entry-4880.html
https://www.youtube.com/watch?v=WYcXKw1NLz4
https://www.youtube.com/watch?v=0nne6dAXmCE
実はですね、私のSuicaは丸の内線と西武線の池袋駅なら入れるんですが、
JRの池袋駅の改札を抜けようとすると「ピンポーン!係員にお知らせください」って鳴っちゃうんですよ。
(ICカードで通勤経路まで判定するので絶対にキセルができないようになってます)
私は業務命令で無理矢理遠距離通勤させられている「無理矢理千葉都民」なんで
「ザギン」は知ってましたが「ブクロ」というのは知りませんでしたね。今度ブクロと言って
「東京の人」気取りをしようと思います。
現在、「池袋と御茶ノ水と東京 第二のホームタウン化計画」の進行中です。
ちょっとずつ都内に出歩いてみようと思います。
書込番号:24383976
4点
〇akagi333さん
さすが、予習しただけあって奇麗に撮れていますね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3604897/
〇ビンボー怒りの脱出さん
>P950は鳥専用にしようかとw
分かります。(笑)
アタシのはP1000ですが、一眼を使った後だと、動作がもっさりして、ストレスになります。
〇ranko.de-suさん
見事に止まっている。凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3605100/
〇キツタヌさん
綺麗に咲き誇っていますね〜!
週末が楽しみですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3605112/
〇EOS 6DUユーザーさん
リハビリ、順調そうでなによりです!
書込番号:24384143
4点
いよいよ明日は、宇宙戦艦ヤマト2205の公開初日です!
https://starblazers-yamato.net/index.html
アタシは休日まで待てないので、明日の20時40分の上映に行きます。
途中で寝てしまわないか心配ですが。(笑)
書込番号:24384152
5点
>EOS 6DUユーザーさん
はいッ!
ブクロより東え西巣鴨の方に向かうと旧中山道と交差します。
其の辺りに住んで居ました。
旧中山道を南進すると「お婆ちゃんの原宿」巣鴨のトゲ抜き地蔵さまが有ります。
北進すると束子の老舗「亀の子束子本舗」が有ります。
千葉の船橋には有名な船橋ヘルスセンターが有りました。
そんな事から>EOS 6DUユーザーさんのアップをとても懐かしいく拝見させて頂きました!
ではでは、ご機嫌よう!
書込番号:24384260
3点
ラルゴさん
確かにもっさりしています^^
もう少しサクサク撮れるのかなぁと思っていたのですが(一応早いカードを使っているのですが)
P950で撮ったあとにFZ300とかK-70で撮るとストレスなく撮れますw
ただ2000mmの超望遠は捨てがたいですねw
明日ヤマトの公開日でしたね。
私のところは地元の映画館ではやってないので少し足を延ばさないと見に行けません。
ヤマトを見るためだけに行っている映画館ですが2202からもう2年以上経っているとは時が経つのは早いものですw
明日見に行こうかなぁ?
書込番号:24384286
6点
埼玉県南部で震度5強....みなさま大丈夫ですか?
書込番号:24384433
6点
>ラルゴ13さん 皆さん
震度5?
ひとまず異常なし。
横浜。
書込番号:24384438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ラルゴ13さん
こちら、
さいたま市浦和区周辺!!
安全は確保されてます!
以上
さいたま市より、第1報でした!
書込番号:24384451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんばんは。
緊急地震速報と揺れに驚きましたが、ウチは大丈夫です。
(震度4だったそうですが、5弱ぐらいあるかと思いました)
5強のエリアは、局所的に被害が出ている地域がありそうで心配ですね。
書込番号:24384458
8点
今日に限って寝落ちしてました。
無事です。
EOSさんは大丈夫でしょうか。
この地震予測していたのがmega地震予測の教授ですね。
危険なのは東北と次に関東南部と。
書込番号:24384466
5点
みなさま
ご無事で何よりです。余震もあるかと思いますのでお気を付けくださいm(_ _)m。
書込番号:24384545
5点
>turionさん
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。電車が止まった以外は何も被害はないんですが
ネットが混みあってしばらく表示できませんでした。
千葉よりも上野でビルの外壁が落ちたり舎人ライナーが脱線したり
目黒で水道管が破裂したり被害が出てるようですね。
書込番号:24384574
7点
>EOS 6DUユーザーさん
ご無事で良かったです。
結構被害が出ているみたいですね。
こちらも地響きが凄かったです。
ホント、回線速度が0になっていますね(@_@)
書込番号:24384593
4点
みなさん、ご無事で何よりですが、都心は交通に影響が出て大変のようですね。
書込番号:24384728
4点
ルナコンは関東圏の方が多いようですが皆さんご無事で何よりです。
昔から東海、東南海に地震が起きると脅されてましたが蓋を開けてみれば余り予測されない所ばかりに地震が起きていますね。
書込番号:24384991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>尾張半兵衛さん
1か所、訂正があります。
>私のSuicaは丸の内線と西武線の池袋駅なら入れるんですが、
>JRの池袋駅の改札を抜けようとすると「ピンポーン!係員にお知らせください」
>って鳴っちゃうんですよ。
>(ICカードで通勤経路まで判定するので絶対にキセルができないようになってます)
と書きましたが、正しくは、
@Suicaに現金をチャージしていない場合は「ピンポーン!チャージしてください」と大きな音で鳴る
ASuicaに現金がチャージされて残高がある場合、そのまま何食わぬ顔で改札を通し、
『定期の経路外を乗ってしまった分はそのままきっぷ代としてチャージ残高から引かれる』
とのことです。JRのあきんど魂、ハンパないです。
だから都内の人ってお金が貯まらないんですね。
書込番号:24385486
8点
>EOS 6DUユーザーさん
わざわざ有り難うご座居ました。
江戸っ子は宵越しの金は持たねぇ!
が粋だと云う事何んでスッカラカンでも何とか暮らせるもんでしたよ!
でも粋がってもSuicaでは宵越しになりましょうね!
半兵衛は、北区のTAXI会社にTAXIドライバーとして勤務して居ました。
小型車2Km迄80円爾後560m毎に20円でした。
観音開きのクラウンが未だ1500ccでしたね!
前のオリンピック直前に外国からお見えのお客さんに小型では小さいからと都内のTAXI会社に中型化を要請しました。高速道路が開通して1500ccでは走行に支障をきたすと云うのて2000cc迄排気量も増えました。
そんなにして迄オリンピックに備えたのに!
いざ開会すると都内の繁華街には人っ子が居なくってガラガラでした。
そうなんですよ!皆さんTVに釘付けでした。
おかげでオリンピック中はてんで稼げねぇ詰まんねぇオリンピックでした。
淋しい前のオリンピックの想い出でした。
※ 爾後=メターが定められた距離に成るとカチャッカチャッとメターが上がるのをカウンターするのを爾後と言います。
書込番号:24385633
6点
>EOS 6DUユーザーさん
>成田山新勝寺で全快祈願その2
>なお神田明神でアイマスの痛絵馬見てみたいんだけど怖くて行けない。
行かなくて正解ですよ。
そもそも成田山は、平将門を密教呪術で調伏するための施設で、
調伏後も不動明王像が動かせなかった(将門の呪いが残っている)ために、
あの場所にお寺ができた由来があります。
一方、江戸総鎮守の神田明神に祀られているのは平将門。
成田山で祈願されたなら、しばらくは神田明神には行かない方が。
下手したら双方から見捨てられます。
書込番号:24386232
8点
ラルゴさん、みなさん、おはようございます。
ラルゴさん紹介の小泉稲荷神社、行ける距離です…。
近くのコスモス畑の見ごろは1週間くらい先。
ニコングレーさんのスレで、アコハイ25さんという方が多重露出撮影の作例を載せています。
真似してやっていますが、難しいです。3,4枚目が多重露出。
書込番号:24386381
8点
>尾張半兵衛さん
そうだそうだ、江戸っ子は宵越しのカネは持たねぇみたいな気質があったんでしたね東京都は。
Suicaは宵越しにはならないと思います。Suicaに一度入れてしまったお金はSuicaを解約しない
限り戻すことができません。先にJRやコンビニにお金払っといて後で品物を小出しでもらってるのと
同じです。
>koothさん
仰る通りなんですよ。永遠にこういうの見れないかも。
https://ameblo.jp/shine-like-the-stars/entry-12652729196.html
書込番号:24386620
5点
>EOS 6DUユーザーさん
痛てぇとこがあんなら未だお若けぇようですが !?
巣鴨のお地蔵さんにお出掛けに成ると良いですよ!
タワシ(亀の子束子)を買って痛てぇとこを擦ると、、、、!
痛てぇとこ飛んでけぇー!
効果覿面が旧くから言い伝えのお地蔵さんです!
是非一度お詣りなさいましな!
書込番号:24386662
8点
>尾張半兵衛さん
私はおそらくこのスレの投稿者の中では一番若いのではないかと考えられます。
しかも東京都内も東京駅近辺、池袋、靖国通り・明治通り〜お台場ぐらいしか
土地勘もないですが、巣鴨行ってみます。
書込番号:24386711
8点
>RC丸ちゃんさん
ここのヒマワリは10月に咲くように、種まきの時期をずらしているのです。
https://www.himawaribatake.net/midori.php
書込番号:24387033
9点
ラルゴ13さん、こんにちは。
そっかぁ〜。
種蒔きをズラすことで、咲く時期を10月に合わせているのですね。
「ひまわりの花畑まつり」の中止は残念ですね。
彼岸花(曼殊沙華)を・・
書込番号:24387147
7点
>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
ワクチン接種で腕が痛いです。
(他は特に異常なしなので恵まれているのかも)
自宅で大人しく、古い写真のRAW現像や整理をやっています。
ということで、いまさら2月の写真をアップ…。
書込番号:24387163
9点
>RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3605971/
技ありの1枚ですね〜〜〜。
書込番号:24387168
5点
キツタヌさん、こんばんは。
ボケは綺麗ではありませんが、気軽に換算600mm_F4.0が楽しめるので・・(^-^;
書込番号:24387559
7点
こんばんは】・ ・)ノ
暦を持たぬものたちが
暦に頼るものたちに季節を告げる
味わい深い季節ですね〜。
ついつい撮っちゃう♪
・・・って、言いたいところですが、いったいぜんたい、なんですかぁ〜?
今年の秋の、この暑さ!!
ヽ(`Д´)ノ
しかも、明け方はしっかり冷え冷え。
布団蹴ったら寝冷えするし、世間様は鼻水なんて村八分だし。
いろいろ悩ましい昨今。
皆様、くれぐれもご自愛のほどを。
おじゃましました】・ ・)ノシ
書込番号:24387790
9点
おかげ様で昨日9日をもって術後1か月が経過し、重い物持つな、走るな激しい運動するな、大声出すな
などの行動制限が解除となりました(笑)。
明日から社会復帰するのでこれが今回の入院手術騒動で最後の撮影となります。
ここは通称、「ヨコモノ」と呼ばれる有名な鉄道写真の名所で、総武本線/成田線の物井駅から近い上に
15編成300mの電車が丸々収まる上に24-105oの便利ズームの望遠側でも鉄道写真が撮れてしまう
大変オトクな地帯です。
悪天候でのISO6400でフルサイズの本領発揮とはなりませんでしたが標準ズームで電車が撮れて大変
良かったです。
明日からはまた週末だけ時々顔を出させて頂きます。
毎日のようにスレを埋め立ててご迷惑をおかけしました。
書込番号:24388193
9点
>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
だいぶ腕の痛みが引いてきました。
せっせと古い写真を整理中…5月の写真を。
久しぶりに海辺の散歩に出向きたい!
書込番号:24388619
5点
成田山と神田明神で思い立ち、
手賀沼、印旛沼周辺をぶらぶら。
久しぶりにモモイロペリカンに会えました。
書込番号:24388648 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
〇EOS 6DUユーザーさん
>毎日のようにスレを埋め立ててご迷惑をおかけしました。
いえいえ、とんでもない。
こんなスレでも、少しでもリハビリのお役に立てたなら嬉しいです。
〇ニコングレーさん
今日は、そちらも人出が多かったですか?
AFPは、埼玉のナンバーのクルマがいっぱいでした!
〇でそでそさん
ワクチンはファイザーですか?
アタシは2日くらいで腕の痛みが引きました。
〇koothさん
印旛沼には野生化したペリカンがいるのですか?
書込番号:24389030
7点
>ラルゴ13さん
随分前から1羽います。
漁師さんと仲がよく居場所も定まっているので、
野鳥図鑑のモデルになったりしています。
書込番号:24389054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
またお邪魔します】・ ・)ノ
一応、「ボラーだけじゃないんだぞ」っと。
クロダイとかもいます。
他にも、アユとか、スズキとか、ナマズとか、ヨシノボリとか・・・
海?渓流?
実は、ご近所の小川、なにげに、あなどりがたしです。
(`・ω・´;)
>ラルゴ13さん
こんばんは♪
>ボラー艦隊・・・タイムリーなネタでウケました。(笑)
お目にとめて頂き、ありがとうございます♪
また、新鮮なネタを見つけてきます!
(ФωФ)ムフフ
お邪魔しました】・ ・)ノシ
書込番号:24389439
6点
>ラルゴ13さん
ファイザーです。
私も2日で痛みが引きました。
モデルナだともっと辛かったのかなぁ〜?なんて思ってみたり。
2回目を打ち終えたら、少し行動範囲を広げようかなぁなんて考えています。
書込番号:24389586
8点
RC丸ちゃんさんの写真と比べると、アタシのランチが、えらく貧相に見える・・・(笑)
書込番号:24390341
2点
>RC丸ちゃんさん
いい風景ですね〜。郷愁を誘います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3606961/
書込番号:24391179
4点
群馬県民は、ランキングなんて、何とも思ってないですよ、知事さん!
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/332276
法的措置なんて、恥さらしなことはやめてくれ〜!(笑)
書込番号:24393232
2点
>ラルゴ13さん
半兵衛の住む県知事も負けず劣らずの人物で変な展示会に賛同してリコール運動迄起こされた曰く付きの方です!
>ラルゴさんのお住まいの知事さんと似たり寄ったりですね!
書込番号:24393393
3点
>ラルゴ13さん
県民愛が溢れる知事さんで良いじゃないでしょうか
書込番号:24393459
3点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>ラルゴさん
>早起きした甲斐があって、いい写真が撮れましたね!
↑ありがとうございます。
来週は日の出前にチャレンジしたい。たぶん無理かも。
10日夕方分を貼り付けます。
この日はジョイフル本田千代田店に電工部品を買いに行ったので、
着いたのが日没直前になってしまいました。
(こんな事書いても、ラルゴさんとsumu01さんにしか解らない)
書込番号:24394570
10点
>ラルゴ13さん
県別ランキング44位お芽出とうご座居ます???
県知事はお怒りですが、、、、 !?
群馬と云えば西陣と並ぶ絹織物では超有名な処です!
世界遺産の富岡製糸場が有ります!
食べ物では峠の釜めしは駅弁では日本一有名です!
コンニャクの生産も日本一です!
下仁田特産「下仁田ネギ」はネギの王さまです!
温泉も、全国的に草津や伊香保や沢渡等ぎょうさん有ります!
両毛3山、とりわけ赤城山は国定 忠治で有名ですが榛名山と妙義山の内では異様な雰囲気の妙義山が好きです!
高崎のダルマさんも生産量が多いですね!
そんなこんなで群馬を良く知らない東京人が行った事も無いのにランキングとはちと乱暴だと思って居ます!
群馬も栃木もランキング何んて気にしないでちょーね!
書込番号:24395560
6点
>ラルゴ13さん
お褒め戴き恐縮です!
半兵衛、群馬は第1に行きたい県。
全国で、1番好きな県です!
よろしく!
書込番号:24395733
5点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇akagi333 さん
密に咲いていますね。近所のコスモス畑は咲初め。こちらも、これくらい咲いてくれると嬉しい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3607327/
>この日はジョイフル本田千代田店に電工部品を買いに行ったので、
私がここで買ったのは丸のこ。
〇尾張半兵衛さん
>半兵衛、群馬は第1に行きたい県。全国で、1番好きな県です!
ありがとうございます。
書込番号:24395802
6点
>sumu01さん
恐縮です!
半兵衛、コンニャク芋は麿るけど
ゴマはすりません!
其の点、ご承知置き下さい!
ねっ!
書込番号:24395846
4点
富士重 群馬 もあるよ。
スバル町 ? でしたよね ?
書込番号:24396656
4点
>スースエさん
群馬と云えば、、、、!
スバルの本社と工場が有ります!
知ってますよー!
ダイハツ群馬工場も有ったけど今はスーパーに成っちゃいました!
でも、群馬には、、、、!
ヤマダ電気とガリガリくんの赤城食品が有るがねェ!
味の素とAGFの工場も群馬にも有るでようー!
ねッ!
書込番号:24396971
6点
>尾張半兵衛さん
赤城食品は乾麺の会社です。
ガリガリ君は赤城乳業で埼玉の深谷市です。
書込番号:24397049
3点
>ラルゴ13さん
そうでしたか !?
ご免なさい!
ねッ!
アップの写真は木曽川河畔の祖父江砂丘でのサンドフェスティバル会場の様子です。
相手が砂だけにコントラストが低く上手く撮れませんでした!
書込番号:24397094
5点
>ラルゴ13さん
今晩は!
季節は関係ありませんが、それなりに有名?
ナイトクラブが目の前、、、。
あるビルの屋上から。
夜のほうが良いんですが、、、、。
撮影場所を特定されるかもしれないけど
まっ いいかー!
皆様、撮影の楽しみをー!
失礼致しました。
書込番号:24397314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































