デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ233

返信86

お気に入りに追加

標準

CCD機の写真で楽しもう

2021/02/04 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

富士フイルムS5Pro

コロナ禍で撮影が思うようにできない状況ではありますが、古い写真でも良いのでメーカー問わずCCDセンサー機で撮影した写真を見せ合うスレです。

ルールは簡単、CCDセンサー機での写真を投稿してください。
CCDセンサー機以外で撮影した写真、EXIFのない写真は厳禁かつ写真に対する批判的なコメントは厳禁。

宜しくお願いします。

書込番号:23946381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/04 19:59(1年以上前)

2012年より以前はCCD機の
ソニーα100
ソニーα200
1000万画素機を使ってました

誰れだっ!
名を名乗れ!

⇒ふふふふふふっ
人呼んで謎の写真家
イルゴ53(フィフティスリー)

書込番号:23946479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/02/04 20:20(1年以上前)

こんばんは。

コンデジ(IXY DIGITAL 55)の写真です。
お出かけ先の思い出を沢山残してくれました。

この頃はカメラに何のこだわりもなく、
CCDやらセンサーサイズやら、何も考えていませんでした(笑)

書込番号:23946515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:349件

2021/02/04 20:20(1年以上前)

with Photoさん
こんばんは。

DMC-FX30は初めて購入したデジカメです。
仕様表を見ると1/2.5型CCDでした。

銚子に行った時の写真です。

書込番号:23946516

ナイスクチコミ!5


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/04 20:28(1年以上前)

写真をアップするのはいいけど、イルゴ53に興味ないし聞いてないので勘弁してくれ。

>誰れだっ!
名を名乗れ!

⇒ふふふふふふっ
人呼んで謎の写真家
イルゴ53(フィフティスリー)

書込番号:23946530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/02/04 22:00(1年以上前)

D40 + Sigma8-16mm

D40 + Sigma8-16mm

D40 + Sigma8-16mm

伊国の、観光客はまず入れない某所に迷い込んだ折りのショット。

誰もいない。あちゃ〜!

書込番号:23946697

ナイスクチコミ!4


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/04 22:04(1年以上前)

>でそでそさん

こんばんは

自分が最初に買ったデジカメはパワーショットS40でした。
1/1.8型CCD400万画素(シャープ製?)
メディアはCF。
価格は69,800円。
ソニーのP1と迷ってキヤノンにしました。

単にスペックで選んだ気がします。

書込番号:23946709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/04 22:15(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

こんばんは

ライカレンズにヴィーナスエンジンですね。
この頃は1/2.5型CCDセンサーを積んだコンデジは数多く出てたと思いますからコンデジ全盛期だったのかなと思います。

書込番号:23946735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/04 22:25(1年以上前)

>うさらネットさん

こんばんは

D40、いいですよね。
うさらネットさんD100も複数台持ってるようですしCCD機で撮影するのに困らないですよね。

自分はK10D手放してS5Proにしたので大切に使わないとダメだなと思っています。

って思ってたらα7Digitalもありました。
久しぶりに使ってみようかな。

書込番号:23946757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/02/04 22:49(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

FX30、ハードオフで昨年7月に外観良・錆びなし・底スレ無し、充付0.8kで救済。
Camera Info で、約100ショットだったので、首をかしげています。

>with Photoさん
↑と言った具合で、コンデジまで入れると、かなり多数居ますね。

書込番号:23946804

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/02/04 23:29(1年以上前)

東芝PDR-M70

2002年6月(PDR-M70)

さすがにMVC-FD5は動作しませんが、PDR-M70はまだ生きてます(^_^)v

書込番号:23946873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/02/05 00:22(1年以上前)

XZ1

蔵ですが(^O^)

書込番号:23946960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/05 08:13(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

マビカ、凄いですね。
記録媒体が3.5インチFD。

M70は東芝なんですね。
知らなかったです。

書込番号:23947226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/05 08:15(1年以上前)

>松永弾正さん

XZ1は良いですね。
自分のは子どもが使ってましたが、基盤がダメになったようで何でも下取り用に残してます。

書込番号:23947229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/02/05 11:36(1年以上前)

NikonD200で撮影

こちらはNikonD40x使用

PowerShotS95使用:予約していた郭 神琳と王 雨嘉が昨日到着

S5Proで:SOS団結成へ

こんにちは。

過去にもCCD機スレがあって、純粋に付き合ってきたことあります。
忙しないのでなかなか来れませんが、いくらCMOSのほうが条件が悪くても粘れるとわかっていても、逆に優等生的(?)で面白くない。

上のほうにややこしいのが出てるけど、いつもの投げっぱなしレスなので気にせずに。
ちなみにα100等も持ってますが、外撮りでべたっとした絵は出ませんが…………

書込番号:23947514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/05 14:39(1年以上前)

>Hinami4さん

こんにちは

CCD機も数多く持ってあるんですね、うらやましいです。

D40なら中古でも店頭にあるのでペンタックス同様安く遊べるのではと思います。

書込番号:23947836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/02/05 16:11(1年以上前)

キヤノン IXY Dijital L2 ちょっとピンボケです(汗)

京セラ CONTAX TVSD

コニカミノルタ A200

ニコン E8400

with Photoさん、こんにちは。

古い駄作を引っ張り出してみました。一眼レフのメイン機はキヤノンですが、コンデジは古いものばかりCCD機を取り揃えています(苦笑)

個人的には2/3型センサー時代のハイエンドコンデジが好きでした。今のエントリー一眼レフよりも高価でしたが、各メーカーともにレンズに注力していましたから。

書込番号:23947976

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/05 16:59(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

こんにちは

一眼レフに比べてコンデジはCCD時代が長かったですね。

TVSデジタル、コンタックスらしい色乗りで良いですね。

コンデジの場合、長く使いたくても互換バッテリーも販売終了してたりで入手が困難ですよね。

書込番号:23948049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/05 23:08(1年以上前)

あけぼの色に染まる浦和の街をブルートレインあけぼのがラストスパート!!

滑走路に近すぎるのがヤバイみたいで公安の人と一緒に撮りますた

引退の3日前、夕闇にスーパーひたちの文字が浮かび上がる!!

桜と菜の花の回廊をいすみ鉄道いすみ200型が疾走!!

SONY α200での作例。
私は鉄っちゃんから発展した人なのでCCD時代の写真は鉄道写真が8割以上を占めます。

銀塩時代はニコン使いでしたがデジカメがSONYになったのはα200のWズームレンズキットが
\48000の赤字覚悟で叩き売りされていたからでした。

このα200、AFは中央部の1点しか信用できずコマ速もたった3コマで撮影枚数もjpegで7枚ぐらい
でしたが、光線状態がキマルと凄まじくドラマチックな写りをするカメラでした(たった1000万画素だけど)。

今は箱の中で永遠の眠りについてますが電池入れれば多分完動すると思います。

書込番号:23948732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:349件

2021/02/06 01:13(1年以上前)

うさらネットさん

ショット数約100枚で800円、良いんじゃないですか。

私のはキタムラで新品購入しました。
今のところ、故障とか無くちゃんと動いています。

書込番号:23948936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/02/06 03:15(1年以上前)

富士FainpixS5Pro(^O^)

書込番号:23948991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/06 08:40(1年以上前)

>α77ユーザーさん

鉄道は屋外なので晴れた日はCCDセンサーが大活躍ではないでしょうか。

桜、菜の花と電車。
CCDには最高のシチュエーションだと思います。

この時代、中央以外は信頼性低いなと思います。

書込番号:23949182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/06 08:57(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

800円なら子ども用にピッタリ、壊れても苦にならないので良いですね。

書込番号:23949212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/06 08:59(1年以上前)

>松永弾正さん

S5Pro、やっぱりいいですよね。 

レスポンスと背面液晶が良くなれば完璧かなとは思いますが、D300sベースで後継機出して欲しいと思ってました。

書込番号:23949218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/02/06 09:47(1年以上前)

凡庸ですが、これだけ撮れればということで

スーパーマクロ機能があるので

こんにちは。
CCDコンデジでも単三電池が使えるものであれば、専用バッテリーがディスコンされても無問題。
以前はいちばん下のグレードに単三電池仕様のものがあったものですが。

ただし画質と安っぽいつくりには目をつぶる必要があるかも。

画像は、
Canon Power Shot A480で撮影しました。

書込番号:23949293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/02/06 10:23(1年以上前)

PDR-M70をDMC-LC5で

ISO400はこんな・・

with Photoさん、こんにちは。

2000年5月頃にビクターのGC-X1と迷って買ったのがPDR-M70でした。
当時は1/1.8型の330万画素機でPDR-M70はレンズがキヤノン製35〜105mm(F2〜F2.5)が決め手でした。
値段もGC-X1(¥125,000)に比べM70(¥99,800)と安かったので・・

ビクターのGC-X1は画素をずらし露光を2回行ない、600万画素クラスで撮影できる「ピクセルシフトモード」
明るい部分と暗い部分で2度露出測定し、ダイナミックレンジの広い画像を作成する「ワイドレンジモード」
60回の露光を行ない、暗所でのノイズを低減する「ノイズリダクションモード」
など、多彩なモードを備えていたので迷いました。

撮影はパナソニックのDMC-LC5(当時2台買いました)です。

書込番号:23949353

ナイスクチコミ!4


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/06 19:05(1年以上前)

>Hinami4さん

単三電池が使えるってのは壊れるまで使えるのでメリットですよね。

コンデジで単三使えるタイプは確かにプラボディ且つ大きなボディってのが残念かも知れませんね。

一眼レフもペンタックスが単三電池も使えていたので良かったんですが、後継機が今後出ないので中古で良い個体があれば買っても良いかもですね。

書込番号:23950436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/06 19:09(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

コンデジも高価な時代でしたね。
ボディ以外のメディアもそうでしたが。

後ろに陣取っているのはオリンパスの名機XZ1ですね。

書込番号:23950444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/02/06 23:54(1年以上前)

夜景

桜とお城

コスモス

>with Photoさん、みなさん

こんばんは。古い写真ですが、補色CCDの画像です。

書込番号:23951030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/07 13:00(1年以上前)

C57 180号機(通称:貴婦人)

富士・はやぶさ

こんなの二度と撮れまへん

水道橋にて

>holorinさん

デジカメ黎明期のオリンパスの名機、C4040ですか!懐かしいな〜
デジカメ黎明期ってオリンパスがニコキャノソニーよりも最先端を行っていた時代があったんですよね!

で、これは私が一番最初に買ったデジカメのLUMIX DMC-FZ50のカットです。
FZ50は1/1.8インチ原色系CCDを積んだ「ネオ一眼(死語)」で、既にC4040のような補色系CCDでは
なくなっています。
https://kakaku.com/item/00501911011/spec/

何といっても、3コマ目ですよ3コマ目。千葉では市原市、袖ケ浦市の超巨大製油所からガソリン、灯油、
軽油を満載した石油列車が京葉臨海鉄道⇒京葉線⇒武蔵野線⇒中央線・上越線経由で山梨長野、
グンマー、新潟に大量の石油を輸送してるんですが、グンマー甲信越行きの石油列車に高崎のEF65 1122号機
国鉄特急色が充当されたんです。多分二度と撮れません。

書込番号:23951800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2021/02/07 13:20(1年以上前)

CANON Powershot G5

>with Photoさん
CANON Powershot G5ッス(^^ゞ

結構お気にでしたが故障でドナドナ…

書込番号:23951839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/07 17:24(1年以上前)

>with Photoさん
みなさん、こんにちは。

NIKON E990で昔撮ったのをペッタンします。
単三電池タイプだからまだ動くかな?

書込番号:23952330

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/02/09 00:43(1年以上前)

程度は悪くなく良くもなくだけど、よく見つかったものだった。

こんばんは

今回はD50で撮ってきました。
マゼンタ被りがひどい頃の機種なので、薄曇りくらいがちょうどいい?
それでも完全に抜ききれていませんが

書込番号:23955135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/02/09 23:49(1年以上前)

CANON S95で

XZ-1(28mm)

XZ-1(112mm)

XZ-1(112mm)

with Photoさん、こんばんは。

XZ-1は発売5年後くらいに偶然ハードオフで見つけ、一式衝動買いしました。

1月中旬に氷柱群を撮影に出かけたときのです。

書込番号:23956730

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/12 16:31(1年以上前)

>holorinさん

オリンパスC4040と言えば自分にとっては高価なイメージですね。

補色系CCDは解像度が高いと聞いたことがありますが、後継機のC5050は原色系CCDになったと記憶してます。

どちらも良いカメラだと思いますが、秋桜の写真を見ると400万画素ながら解像度が高いなと思いますね。

故障が無ければ、単三電池で運用できるので長く使えるカメラだと思います。

書込番号:23961863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/12 16:35(1年以上前)

>α77ユーザーさん

自分は鉄道を撮ることは少ないですが、写真を見ると懐かしいデザインだなと思いますね。

洗練されてませんが、古き良き時代のデザインは写欲を唆りますね。

書込番号:23961869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/12 16:43(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

当時のコンデジ高級路線として良く出来たカメラだと思います。
パワーショットG5は欲しかった1台です、買えなかったですが。

結果的には1500万画素CCD機のパワーショットG10が手元にあります。

書込番号:23961881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/12 16:47(1年以上前)

>スーパーポラリスさん

懐かしいですね、E990。

知り合いが持っていましたが、独特のデザインだなと当時から思ってましたが、今見ても思い切ったデザインだなと思いますね。

久々に動かしてみてください、良いのが撮れるかも知れませんよ。

書込番号:23961892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/12 18:30(1年以上前)

>Hinami4さん

シルバーボディ、新鮮ですね。

KissDに対抗すべく発売されたD50だったと思いますが、D40の方が数が売れたのか中古市場では少ない気がします。

青空の発色はD40よりもD50の方が好きですね。
まぁ青が濃いのはマゼンタ被りが関係してるのかなとは思いますが、被写体次第で良し悪しがあると思いますが。

書込番号:23962063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/12 18:38(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

XZ-1、癖はあるけどハマったときの発色は流石CCDだなと感じました。

自分も中古で格安購入、3年位は使えてました。
久々に電源オンしたら電源は入りますが、レンズが出て即収納される状態に。
残念ですが諦めました。
RC丸ちゃんさんのは、まだまだ使えるようですから楽しんでください。

書込番号:23962079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/02/14 15:59(1年以上前)

もう、この季節に

しばらくは楽しめそうです

こちら、ようやく咲きました

う〜む、何処が何処やら

こんにちは、with Photoさん

D40ですか。
かつては中古でもなかなか見かけることが少ないくらい、出てもすぐ売れていましたが、いくぶん落ち着いたのでしょうか。
最も今だと程度の良いものが見つかるかどうかわかりませんが。

ハズシとしてD60という手もあるんですけど。
CCD機らしいこってり感に透明フィルムを被せたような絵作りに、機能的にも時間はかかるけどアクティブDライティング、効き目は?ながらもセンサークリーニングがついたものの、D40の牙城を崩すには至らず、人気もパッとしないまま終始したと記憶しています。

従って中古に出てもすぐ売れることなくだぶついていました。
決定的に悪いというとこは無いので、タマ数も多めということもあり、いい個体が見つかる確率が高いと思います。

しかし、D40のネームの前には色褪せして敵わないといっていいほど地味な機種でもあるので、やはりD40を待てるなら待ってみた方が良いのかもしれません。

勿論D60は自分も持っていますが、悪くないフィーリング。
現行機がショボく見えるほどプラボディでも質感があるんですけど、何故か出番は少な目だったりします。

今回はそのD60をと思ったんですが、SONY α100 にタムロン180mmマクロを付けて撮ってきました。

D60よりトロいα100ですけど、やはりスペックだけが全てではない。
そんなこともあったりします。

NGワードあるみたいですが、あるんだったら該当文字を赤く表示するなりして警告すればいいのに、ただNGワードがあるというだけでは何かわかりません。
知恵足らんとは、こういうこと!

書込番号:23966124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/02/14 18:59(1年以上前)

TL500(EX1)

with Photoさん、こんばんは。

XZ-1の発売の頃、TL500(EX1)を衝動買いしてしまった後だったので買えなかったです。
RICOHのCX3やCX5のバッテリーが共用できたこともあり、後から中古で見つけて購入しました。

XZ-2はバッテリーが変ってしまったですから・・

書込番号:23966543

ナイスクチコミ!4


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/16 22:37(1年以上前)

>Hinami4さん

この頃のニコンはD50の次にD40、D40X出してD60だったりとD2桁シリーズは順番がバラバラだったのは痛かったかなと思います。

α100はα7Digitalからセンサー、ボディデザインなどを変更してソニー渾身の第一弾だなと思います。
ただ、Aマウントに関してはα700とα900がデジタル一眼レフ名機かなと個人的には思ってます。

でも、壊れてなければレスポンスなどの快適性はイマイチかも知れませんが、どのカメラも全然使えるなと思いますね。

書込番号:23971206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/16 22:47(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

F710、スーパーCCDハニカムIV SR搭載で凄いなと思いましたね。

確かにXZ-2はバッテリー変わりましたね。
バッテリー共有可能ってのは複数所有だと有り難いですよね。
また、デザインもグリップが付いて使い勝手が良くなったなと思いましたが、CMOSになり高感度は良くなったけどXZ-1のようなドキドキ感は減ったかなと思います。

安定した写真は撮れるけど、XZ-1の色を見ると心惹かれるのはXZ-1ですね。
シンプルなデザインも良いですし。

書込番号:23971231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/02/21 16:29(1年以上前)

春を知らせるひとつ

咲き始めました

質は良くないボケボケの中にも

こんにちは、with Photoさん。

確かに番号の順番がバラバラなのは初心から見ると混乱しますね。
疑問なのは、10、20、30が空番となってしまったままです。
上級機と紛らわしくなるのを避けたとかでしょうか?

それよりレンズで使えるものや制約あるもの、使えないものが一覧表見ただけでは分かりにくいというか解らないといったほうがいいでしょうか。

D40以降はレンズ内モーター駆動のみAF可能はいいんですが、それをカタログの中から読み取るのは初心者には至難の業で、よっぽど興味がわかないとそこまで首を突っ込もうとは思わないでしょう。
今のニコンの零落があるのは、これも要因かなという気がしますし、更にEタイプとかAF-Pとか、Aiだの非Aiだの混乱のもとだと思います。
一部の頑なな方々の顔色を伺いながら経過してきたツケが、現在の零落を招いたのだと思っています。

とはいえ出てきた機種に罪は無い(?)し、カメラ以外の卓上拡大鏡や測量で使うレベル計などでのニコンの信頼性は未だに根強いので、なんとか好転してもらいたいものです。

α100は今にイイモノを作ってやるぞと意気込みを感じた機種ともいえ、Aマウントのエントリーを支える根幹となったものでもあるといえるので、大切にしていきたいと思います。

α700とα900ですか、どちらも一応持っています。
特にα900はもう少し売れてもよいと思ったんですけど、ソニーのちぐはぐさだか何かの事情で散々な結果になってしまったのは残念です。

特にSAL24-105等の手頃なレンズが、入れ替わるようにディスコンになったりとかがありましたっけ。
重量配分というか重心が大きく重いレンズをつけてバランスがちょうど良くなるようにできてるのは流石だと思います。個人の勝手な思い込みですが。

さて今回は、D200とDX55-200で撮ってきました。
たまに他のレンズも使いますが、出かけついでに撮ってくるときは、この組み合わせがほとんどです。

画質やできはともかく、撮ってきたというだけでも。
これからCCD機には良い季節に入ります。

書込番号:23980222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/02/21 23:52(1年以上前)

東芝PDR-M70のバッテリーは、今でも互換品(NP-80など)が入手できるので撮影を楽しめます。
PDR-BT1(BT2)は互換型番が多く<NP-80>・<DB-20>・<KLIC-3000>・<BP-1100R>などや
EPSONのR-D1シリーズもこのバッテリでした。

書込番号:23981193

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/24 12:17(1年以上前)

>Hinami4さん

10、20、30はキヤノン紛らわしくならないように避けた可能性はあると思います。
D60は被りましたが。

確かに普遍のFマウントと言いながらEやAF-Pが使えないのは不便ですし、普遍とは言えないなと思いますね。

α900は良いカメラだと思います。
もう少しレスポンスが良かったらとは思いましたが、賛否両論のペンタ部はミノルタ時代からのファインダーにこだわった結果だと思います。

書込番号:23985796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/02/24 12:21(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

今でも互換バッテリーが入手できるってのは凄いですね。

昔はメーカーが違っても中身は同じなので互換可能なバッテリーはありましたね。

自分もK10Dを使っていた頃、在庫処分の純正バッテリーを2本追加しました。
結局はK10Dを手放したのでα7Digital用のバッテリーになりましたが。

書込番号:23985804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/02/25 22:13(1年以上前)

やっと福寿草が・・

with Photoさん、こんばんは。

ペンタのK10Dですか。
日本では発売されませんでしたが兄弟機にSAMSUNGのGX-10がありましたね。

レンズ交換式デジタルで残してあるのはα700とα350です(^-^;
MINOLTAの旧AF100mmマクロを使い続けたいだけなのですが・・・

オリンパスXZ-1のLI-50BはペンタのD-Li92やリコーのDB-100と互換なので
CX3〜CX6やWG-5で共用できてとても便利なんです。
そうそうXZ-10もポケットに入れて良く出かけた機種です。

XZ-1のスーパーマクロモードはワイ端固定になるけど、寄れるのが最高です(^_^)v

書込番号:23988488

ナイスクチコミ!4


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/02 19:39(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

サムスンも一時期カメラ出しましたね。
レンズはシュナイダーだった気がします。

サムスンセンサーのK-7をモノクロ用として中古購入して使ってた頃もありますが、高感度は良くなかったと思います。
モノクロだと高感度でのノイズが良い感じだと思い使っていましたが。

Aマウント機を持ってる理由は自分もミノルタのマクロを使いたいからですね、50oNewですが。

福寿草の季節なんですね。
自分も福寿草は撮影しますが、4月中旬から下旬かなと思います。
カタクリと同じ時期ですね。

書込番号:23998723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/03 21:11(1年以上前)

初めまして。
スレ主のwith Photoさん、そして参加されている皆様。

ペンタックスのCCDセンサー機 K200Dで参加させて頂きます。

レンズはシグマの 18-200mm 3.5-6.3 DC です。

書込番号:24000676

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/04 23:03(1年以上前)

XZ-1で撮影してみた

モニターはバリアンでかなり便利

with Photoさん、こんばんは。

XZ-1の発売の頃、Samsung TL500 (EX1) を衝動買いしましたが、レンズはシュナイダーのバリオプランでした。

ちなみにコダックのシュナイダーレンズはバリオゴンでした。

日本国内では正式販売されませんでしたが、ペンタックスが製造しサムスンに供給していた交換レンズには、
Schneider-KREUZNACHのブランドとレンズ名称が付けられていましたね。
シュナイダーレンズのアイデンティティでもあったブルーラインも似合っていたとおもいます。

書込番号:24002637

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/03/05 02:29(1年以上前)

もうこの季節

A480のスーパーマクロ、今年も活用

同じくスーパーマクロ、画質より撮れるだけでも。

こちらはS5Pro使用:膝に2段関節を採用した為、正座できるピュアニーモ2黒猫

こんばんは、with Photoさん

確かに10、20、30は紛らわしくなりそうですね。
個人的にはピクチャースタイルが採用された30Dが好きです。
晴れてても雨が降ってるように見える液晶は難点ですが(汗)

アルファベットが入れ換わったD40、40Dから被りまくりでしたが、どちらもいい機種です。

普遍のFマウント、AF-P以前にもAiだの非Aiだのも初心者を置いてってますし、それらが旧機種でも使える、使えないがあるややこしさ。
こうした負の積み重ねがNikonの斜陽を招いた一因では?と個人的に思っています。

α900、田舎には実機はおろかカタログすら無い。
クルマで3時間以上かけて都市部でようやく実機を手にし、噂のファインダーの良さを実感できたのも過去の良い思い出です。
通過液晶が使われなかったのも結果的に良かったということだったのでしょう。

今回もPowerShotA480で撮ってきました。
すっかり春ですが、このところ雨が多くて晴れの日が貴重です。

人気の黒猫さん
ご無沙汰してます。
K200Dですか、大切に使って下さい。

書込番号:24002842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/05 22:31(1年以上前)

またお邪魔致します。

今回は コニカ ミノルタ αSweet DIGITAL と
ソニーのレンズ DT 55-200mm F4-5.6 SAM です。

このレンズはタムロンのOEMでしたっけ。
中古で安かったけどけっこう気に入っているレンズです。

ボディのαSweet DIGITALはハードオフで中古購入でしたが
いくつかのスイッチが反応しなかったので
ハードオフ経由でケンコートキナーで修理。

おそらくケンコートキナーの修理部門の方は
コニカミノルタ出身の人だと思います。
スイッチの修理だけではなく外装がすっかり綺麗になっていて
新品のストラップや液晶保護フィルムを付けてくれたりと
コニカミノルタ製のカメラを凄く思いやっている事が伝わってくる修理内容でした。

使わずに仕舞ったままのカメラでCCDセンサーのカメラは他にも幾つか有るので
少しづつ使ってみようと思っています。

書込番号:24004249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/05 22:37(1年以上前)

書き忘れてしまいました・・

Hinami4さん、お声かけ有難うございます。

ペンタックスのK200Dは、とても地味なカメラだけど
何か存在感を感じるカメラですね。
(見た目よりも重いからかな?)
随分前に中古で買ってからあまり使っていなかったのですが
また使って見ようと思っています。

書込番号:24004260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/10 00:37(1年以上前)

with Photoさん、そして皆様。 今晩は。

またまたお邪魔させて頂きます。

今朝は霧の朝でしたので少し撮ってみました。
日が射すまでは木々の枝に降りた霜が綺麗でした。

カメラはまたコニカミノルタの αSweet DIGITAL
レンズはソニーの DT 55-200mm F4-5.6 SAM です。

どちらも中古で買ってから殆ど使っていなかったのですが
この組み合わせは、けっこういいじゃないかと感じています。

書込番号:24012420

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/10 19:47(1年以上前)

>人気の黒猫さん

K200D、良いですなね。
当時はK20Dを出したのでK10Dを単三電池対応にしたような機種だと思いましたね。

最近は手軽な中古がペンタユーザーに人気のようですし、単三電池仕様は壊れるまで使えるのがメリットですね。

書込番号:24013745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/10 19:51(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

高感度に弱いためかペンタックスで採用された1400万画素サムスンセンサーは評価がイマイチでした。

ノイズもモノクロ表現で活かせると思い、一時的K-7を使いました。

今となってはサムスンのカメラは貴重だと思います。

書込番号:24013757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/10 20:10(1年以上前)

>Hinami4さん

パワーショットのAシリーズは低価格路線が売りだったと思います。

オシャレなIXYに比べてプラボディだったりで人気はイマイチだった気がします描写は負けてなかったと思います。

A480はスナップ向けのデザインで散歩には良さそうですね。

書込番号:24013791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/11 08:43(1年以上前)

>人気の黒猫さん

αSweetDigital、いいですね。

自分はα7Digital使ってます。
先日、動作確認と清掃したらストラップがボロボロになってたので自宅にあるのと交換しました。

現在もケンコートキナーでサポートしてるようでユーザーとしては有難いですよね。

使ってないと故障しても気づかないですし、動作確認含めて月1回くらいテストしたら良いと思います。

書込番号:24014571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/11 09:07(1年以上前)

>人気の黒猫さん

ソニーAマウントのタムロンOEM、ソニー28-75oもOEMだったと思います。
ソニー用だと円形絞りだったりと変更はあったようですが。

中古で安く購入可能なAマウントは手軽に楽しめるので良いと思います。

書込番号:24014599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/03/11 11:12(1年以上前)

D100 + Tamron18-250mm M無し

D100 + Tamron18-250mm M無し

先月の撮影ですが、D100にTamron18-250mm (M無しのほう) で、お散歩。
デジタル黎明期CCD機種は晴天に限ります。

おっと、D100は当時新品購入含めて4台居ます。困ったもんです --- 病気。

書込番号:24014731

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/11 13:03(1年以上前)

>うさらネットさん

D100、懐かしいですね。
当時、キヤノン10DかニコンD100かで迷いました。

銀塩時代からキヤノンだったので10Dにしましたが、知人がD100使っていたので操作方法だけは調べてましたね。

晴れた日のCCDは最高ですね。

書込番号:24014883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/13 00:18(1年以上前)

with Photoさん、こんばんは。

Samsung TL500 (EX1) は予備バッテリーが購入できなくなることを懸念して
互換バッテリーを購入していたのですが、なかなか使うことが無く・・(-_-;)
このカメラはACアダプターとか無くてもノートPCなどのUSB端子からも専用ケーブルで充電できるので便利なんです。

コダックの2眼2板カメラも面白かったのですけどね。

書込番号:24017738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/16 19:51(1年以上前)

タムロン SP AF 17-50mm F/2.8  (Model A16)

シグマ 24mm F2.8 SUPER-WIDE II

with Photoさん、そして皆様。 またお邪魔させて頂きます。

with Photoさんは α7Digital をお持ちなのですね。
コニカミノルタから発売された当時は凄く欲しかった機種でした。

その頃はフィルムカメラのα7を使っていましたが
その後、好きだったミノルタがカメラから撤退して
かなりショックだった事を今また思い出しました。

今回アップさせて頂いた写真のレンズはタムロンのA16と
シグマの寄れる24mmです。
どちらも古いですがけっこう好きなレンズです。

書込番号:24024830

ナイスクチコミ!0


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/17 21:24(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

TL500、専用ケーブルUSB充電できるのは便利ですね。
モバイルバッテリーでも充電出来きるなら一層便利だと思いますが、どうなんでしょうか。

ブラックボディはV610ですよね。
ピントボディはV570かV705ですかね?

コダックはオリジナリティあるカメラを作ってたなと思います。
一眼レフもニコンのF80をベースにしたDCS Pro14nとか。
同じF80ベースでもフジよりデザインは良かったなと思います。

書込番号:24026923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/17 21:45(1年以上前)

>人気の黒猫さん

最初のデジカメはキヤノンのパワーショットS40でした。
デジタル一眼レフはEOS10D。

自分は銀塩時代からキヤノンを使っていて、デジタルになってもキヤノンメインです。
本格的に撮影を始めたのは10D購入してからですが。 
その後、20Dを追加しました。

そのくらいからコニカミノルタα7Digitalが出たりして各社が競うのかなと思っていたらフルサイズ参戦せずにソニーになってしまいましたね。

α7Digitalは知り合いが使っていて銀塩時代のレンズも良いなと思っていたのと、独特の操作性が魅力あるなと感じてました。
購入したのはソニーになってからで中古です。

なかなか使う機会がないですが、動作確認を兼ねてシャッターを切ってます。
シャッター音も他社とは違い新鮮に聞こえます。

Aマウントレンズが安いので格安レンズで楽しめたらと思ってます。

シグマの24oは手頃な価格ながら写りも良くて高評価ですね。
最近の高画素機だと不満が出そうですが、1000万画素クラスでの撮影なら問題ないと思います。

書込番号:24026979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/17 23:03(1年以上前)

with Photoさん、こんばんは。

Samsung TL500 (EX1) は専用ケーブルでUSB充電できるので
当然、モバイルバッテリーからでも充電可能です。

ピンクはEasyShare V705です。
ピンクは日本での発売が無かったため、現地調達しました。

書込番号:24027164

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/19 14:03(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

モバイルバッテリーから充電可能ってのは良いと思いますし、日本のメーカーも早くから対応すべきだったのではと思います。

ピント、V705なんですね。
国内でらシルバーとブラックだけだったと思ってたら現地調達とは参りました。

書込番号:24029900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/19 21:01(1年以上前)

TL500でXZ-1を撮影

XZ-1で梅の花を

フキノトウを

節分草を

with Photoさん、こんばんは。

この頃XZ-1もUSB充電になりましたね。

そしてRX100は初代からUSB充電+給電まで可能になって、、
モバイルバッテリーをつなげばバッテリー交換せずに撮り続けられるようになりました。

高額な予備バッテリーを何個も購入しなくてもモバイルバッテリーで運用できるのはとても便利で
RX100シリーズを使い続けている理由でもあります。

V705はメディア系の大学へ通う娘へのプレゼントで買いました。
嫁いだ後は妻の部屋にディスプレイされてます。

書込番号:24030583

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/20 07:52(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

確かにXZ-1もUSB充電になりましたね。
良く考えたら防水コンデジのWG-3も同様で自分が持ってる機材も同様の製品がありますね。

パナソニックもピンクがありましたが、淡いメタリックにすることでお洒落に見えますね。
後々iPhoneもピンクを出しましたし。

書込番号:24031230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/21 22:04(1年以上前)

with Photoさん、今晩は。
またお邪魔させて頂きます。

今回はペンタックスのK100D+DA★ 16-50mm F2.8 です。

K100Dは2005年に初めて買ったデジタル一眼レフで
中古購入でしたがそんなには安くなかったと思います。

いろいろなカメラを中途半端に使ってきましたが
その中では K100D を一番使っているんじゃないかと思います。

レンズはレンズ内モーター故障中で
K100Dだとカメラ内のモーターでAF出来るので助かっています。

書込番号:24035111

ナイスクチコミ!0


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/22 09:08(1年以上前)

>人気の黒猫さん

K100D、中古で買おうと思ってたら綺麗なK-7が中古棚になり閉店するとのことで格安価格。

即決してしまいました。
その後、K10Dなども使いましたが色々使ってたので整理も兼ねてペンタックスは手放しました。

MFレンズも安くて遊べるんですがね。

ペンタックスだとシグマ17-50oとか良さそうですが、中古でも数は少ないですね。

書込番号:24035661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/03/27 03:12(1年以上前)

こんばんは。
今回はNikonD80にタムロン180mmマクロを使用し、撮ってみました。

with Photoさん
PowerShotA480は手ブレ補正さえも無い機種ですが、確かに手軽さだけが良いですね。
他にもA530等ありますが、そのうちおいおいにと。
ようやくCCD機の得意な季節になってきましたから。


人気の黒猫さん
DA★16-50F2.8は故障が目立つという評が多いようですが、そういった使い方で切り抜けることができるんですね。
PENTAXのCCD機も面白そうですね。

書込番号:24044693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/27 10:44(1年以上前)

>Hinami4さん

180oマクロですか。
タムロン、EFと使いましたが使用頻度が減ったので手放しましたが良いレンズだったなと思います。

自分の撮影スタイルだと中望遠が良いってのもありますが。

晴れた日に鮮やかな花々の撮影にCCDは良いので楽しみですね。

書込番号:24045134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/27 22:13(1年以上前)

冬越しのムクゲ

福寿草の花の時期もそろそろ終わりです。

今晩は、またお邪魔致します。

今回はまたK200D+シグマの18-200mm 3.5-6.3 DCです。


with Photoさん

ペンタックスのカメラもいろいろとお使いだったのですね。

シグマの17-50oF2.8は、初代のものからOS付
OS無しと3つ使っていました。

初代はけっこう寄れる事と2〜3代目は細い線で
描画出来るシャープなレンズでしたね。


Hinami4さん

タムロン180mmマクロ、凄くいい感じの描写ですね。
知らなかった・・ けっこう驚きました。

DA★16-50F2.8は修理に出したいけど
とりあえずK100DでならそのままAFが使えるので
試しに使っているところです。


書込番号:24046342

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/03/31 18:43(1年以上前)

>人気の黒猫さん

ペンタックスは色が好みで中古ですが、数機種使いました。
K-30だけ、Amazonで格安だったので新品購入でしたが。

レンズはDA70o、DA35oマクロとFA50oFA1,4が好きでしたね。

K200Dの手頃な中古があるのですが、一度手放したので再び購入するとなるとレンズも買い直しなので、中古店に行ってもペンタックスは見ないようにしてます(笑)

書込番号:24053488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/04/11 02:58(1年以上前)

IXYDIGITAL910IS使用:ついこないだ咲き始めたと思ったら

S5Pro+18-55VR2使用:あっという間に満開に

D200+55-200使用:こちらも例年より早いですね

D200+55-200使用:こんなのも

こんばんは、間が開きました。
てか、完成したらエラーで全部消えたのが原因
他のブログはエラー起きても残るのに、今時遅れたシステムでは閑散としてくるのも無理ないこと。


今年は例年より咲き始めが早いですね。
休日と良い天気が重ならないと撮ることすらできません。

with Photoさん
撮影スタイルは人それぞれなのと、使うものも変わってくることも。
自分は以前、中望遠域も使ってましたが、今はお休みです。

ペンタックスはK-3とK-50を持ってます。
K-3のミラーパタパタ問題は起きましたが再発はしていません。
また黒死病問題(Kー50)も今のところ発生していません。
思うところですが、リコーは電子制御的部分は弱いのかな?という印象があります。
抜本的な対策ができないままずるずると来てしまい、結局はうやむやといっていい状態に。
黒死病は自己でなんとか処置はできるようですが、誰でもできるわけではありませんから。

小さく軽くてもいい道具感のあるペンタックス、本当に惜しいものです。

人気の黒猫さん
また落ち着いたら見せてください。

書込番号:24073398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/04/11 20:15(1年以上前)

>Hinami4さん

桜、良いですね。
こちらは蕾なのでこれからです。

自分もポートレート撮影してた頃は明るい単焦点など使ってましたが、今は最低限の機材に縮小しました。

続けてるのはマクロで花の撮影くらいですね。

書込番号:24074971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/04/17 17:35(1年以上前)

こんにちは、今年は例年より2週間は早い。
咲き始めたと思ったら、もう散り始めてます。

望遠系マクロの醍醐味は目で見た世界と違って見えるとこと言っていいでしょうか。
最も、それを切り出すのが大変です。
寄って大きく離れて小さく写すことができる40〜60mmマクロで勉強し直しだと思いました。

今回は構図も何も考えずにはいつものことですが、マクロレンズより多用しているキットのDX55ー200 VRを持ち出して、D3000で撮ってきました。

書込番号:24086262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/04/18 19:51(1年以上前)

>Hinami4さん

ニコン最後のCCD搭載カメラD3000。
中古棚でも見かけますが、手に取って見てません。
なんとなく興味があるんですけど、価格的な問題なのかな?
描写はCCD搭載で好みではあるんですけどね。

今年は各地で花の開花が早いのかなと思ってます。

自分のところは桜がこれからなんですけど、予報では早いようなので今かと待っています。

咲いたらS5Proで撮影しようと思ってます。

書込番号:24088504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/04/25 00:33(1年以上前)

こんばんは、with Photoさん。

D3000は、それまでのD60等とは似てるようで感触というかフィーリングは異なるといっていいので、with Photoさんなら何となく感じとっているのかもです(笑)

確かに中古価格も最終機ということで強気?
間をとってD60という手もないことはないのですが、人気がイマイチなのか中古でゴロゴロしている時期がありました。
D40は程度が少々良くなくても、すぐに無くなっていたものでしたが。

ニコンCCD機、性格が似て非なる部分もあるので、選ぶときは焦らずにといったとこでしょう。
まぁここら辺はうさらネット(の親分)さんのほうが詳しいでしょうから。

花の開花は例年より半月は早いです。
既にこちらでは、桜はともかく藤も終わりに近く、つつじもGWまでもつかどうかといったところです。

S5Proでのお写真、楽しみにしています。

今回はD50で撮ってきました。
レンズはキットのVR無しの55-200ED
独特のマゼンタ被りを修正した以外はお手軽で済ませてしまっていますので、できは全然ですが、撮っているときがイイですね。

書込番号:24099609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/04/26 20:44(1年以上前)

>Hinami4さん

こんばんは
桜もチラホラ咲き始めましたが、暖かいと思えば寒かったりと満開はもう少し先かなと。

狙っている場所があるので撮影準備して様子見状態ではありますが、数年前から撮影してるところに行ってきました。

少しだけ咲いてだけなので長く撮影することはないのですが、アングルファインダーを使って狙ってきました。

D50は持ってませんが55-200oVRUを持ってるので試してみようと思います。

書込番号:24102766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/05/02 22:06(1年以上前)

こんばんは、with Photoさん
アングルファインダーですか。

自分はそこまで器用ではないのと、目が悪いのでバリアングルやチルトも使えません。
こういう場合、這いつくばって近くで撮るかな?
実際現地を見ていないので何ともですが。

今年の桜は咲き始めたと思ったら散るのも早いので、ゆとりがないと無理ですね。
更にこの2〜3日、天気が荒れ放題なので、外撮りそのものが厳しいかと。

55ー200、木に咲く花には手頃で使いやすい望遠ズームですが、暗いのとキットということで軽くみるのが多い為か、中古で程度の良いのがゴロゴロしてました。
最近はディスコンになって久しい為か、程度の良いのを見ることが少なくなりました。

VRUなら光学系は弄ってないと聞いてますが、明らかに無印VRよりレンズが負けてない感がありますし、コンパクトに収まるのがいいですね。
自分もD7000以降のものに使ってます。

こちら、風が強いのと強いにわか雨もあって、ようやく今日、僅かな合間をぬって撮ることができました。

Nikon D50に70ー180 Zoom Micro Nikkor使用。

書込番号:24114517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/10/04 17:39(1年以上前)

何故か深紅に惹かれます。

明るいとキマリます

D100 自然体に感じます

弄らないほうがいいのかも




>with Photoさん
>Hinami4さん
>RC丸ちゃんさん
>人気の黒猫さん
>うさらネットさん
>スーパーポラリスさん
>Jennifer Chenさん
>α77ユーザーさん
>holorinさん
>松永弾正さん


CCDファンの皆様こんにちわ。



Nikon D100 で撮ってみました。 

デカイ・重い・液晶見辛い・・・。 それでも何故か描写がふんわりと暖かく感じます。


構図はお見逃しの程を。 <(_ _)>

AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G  ・  Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D  ・  AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

書込番号:24378954

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/10/05 09:56(1年以上前)

>Hinami4さん

返信遅くなりました。

自分も眼が悪いですが、アングルファインダーがあれば上から見る以外にも使い道があるので使ってます。
三脚立てたときに下から見るのにも役立ちます。

最近はバリアングル、チルトだったりするので必要なくなってるのが現状ではありますが、ファインダーを覗くのが撮影する楽しみでもあります。

70-180oMicro、銘玉ですよね。
Zマウントでも復活して欲しい1本ですね。

書込番号:24379985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10752件

2021/10/05 10:04(1年以上前)

>rumamonnさん

こんにちは
忘れ去られたスレへの投稿、ありがとうございます。

ミラーレス化で一眼レフはマニアックなカメラへ近づいている中、更にマニアックと言えるCCD搭載機。

使わない理解できないカメラだと思います。

自分が最初に購入したデジタル一眼レフはD100と同じ頃のCMOS機でした。
特に不満なく長年CMOS機を使ってますが、CCDは CMOSと違って鮮やかな色が印象的だなと思っています。

古いカメラなので修理出来ず、故障したら中古で買い替えになりますが、この年代のカメラは丈夫だなと思います。

液晶が見にくいのは仕方ないですが、パソコンなどで見たときの楽しみはありますね。

書込番号:24379991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1652

返信199

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12939件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十七」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十六」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24351507

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/19 19:54(1年以上前)

でん!

書込番号:24351515

ナイスクチコミ!11


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/09/19 19:59(1年以上前)

お母さまが早く元気になれます様に

でん!

書込番号:24351524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/19 20:00(1年以上前)

サソリの心臓!

>ラルゴ13さん

でん!

書込番号:24351525

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/19 20:03(1年以上前)

でん

日野町の彼岸花です。


書込番号:24351534

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/19 20:04(1年以上前)

でんっ!!

>ラルゴ13さん
お母さま、お大事に。

書込番号:24351535

ナイスクチコミ!9


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/19 20:05(1年以上前)

でん!

書込番号:24351539

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/19 20:11(1年以上前)

でん!!

書込番号:24351553

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/19 20:19(1年以上前)

でんっ

書込番号:24351569

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/19 20:20(1年以上前)

自分が撮った写真

通りがかりの人に撮って貰った写真

先日、鳥取県の彼岸花の名所
上淀廃寺跡に行きました
すると彼岸花にたくさんの蝶々がたかっているので
それを撮る事にしました

しかし‥‥難しい
蝶々は近寄れば逃げてしまうし
マクロ撮影の動体は難かしすぎて上手く撮れませんでした

そこへ‥‥
『くくくくくっ‥‥そこの若いの!
そのシチュエーションはお前のテクでは
難し過ぎる
今から俺が一回だけシャッターを切り手本を示すから
よーく!見ときな』

⇒はぁ?
なんだぁ?この変なオジサン
あんたねぇ、カメラの事
判ってんの?
このカメラはソニーα7Sと言って
手ブレ補正は無いし
AFは超遅いの!
しかもマウントアダプターだし
トドメはレンズはミノルタのフィルム時代のエントリー機
αSweetのダブルレンズキットの暗い望遠ズームなんだよ
オークションでは
15円や300円でも売ってるシロモノだよ
これを撮るには
ソニーα9か?ソニーα1
GMレンズじゃないと無理だよ
おじさん!価格com.みて
カメラの勉強したほうが良いよ!

口だけのおじさんに
カメラを貸すと
確かにシャッターを1回だけ押して
カメラを返してくれて
立ち去りました

再生してみる!
うぉっ!すっ‥凄い!
ピントはバッチシだし
構図、露出、シャッターチャンス、構成、生命観、感性、創造性
全てにおいて完璧!!

すぐさまおじさんを追い掛けていって
『せめてお名前を〜っ』
⇒人呼んで謎の写真家
イ○ゴ53

げぇ〜!まさか?
イ○ゴ53と言えば
世界的にも著名なアートフォトグラファー
何でこんなとこに要るんだよ

でもイ○ゴ53さんに
写真は機材ではなく
心だと教えられました
有り難う!イ○ゴ53さん!!

書込番号:24351570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/19 20:31(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

イルゴちゃん、そのα7s、古くてとても昆虫用途じゃ使い物になんないから買い換えた方がいいよ。

書込番号:24351597

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/19 20:52(1年以上前)

デッででん!

♀が黒いメスグロヒョウモン!?

書込番号:24351646

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 20:59(1年以上前)

でそでそさん、一番。金!!

day40さん、二番。銀!

尾張半兵衛さん、三番。銅。

まろは田舎もんさん、四番。アルミ。

EOS 6DUユーザーさん、五番。鉄。

sumu01さん、六番。ニッケル。

hukurou爺さん、七番。マンガン。

koothさん、八番。バリウム。

アートフォトグラファー53さん、九番。亜鉛。

そのカメラマンは、イ○ゴ53でなく、ラ〇ゴ13だったのかも?(笑)

書込番号:24351661

ナイスクチコミ!11


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/09/19 21:04(1年以上前)

α57+タムロン180mmマクロ使用

5D2+50F1.8STMで、アゾン秋葉原7周年記念限定品のアリスメリル

2ndメリルもやってきて

こんばんは。
生存報告です。

書込番号:24351672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/19 21:09(1年以上前)

デン

出遅れデン

>ラルゴ13さん、お母様をお大事に。

書込番号:24351683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/19 21:25(1年以上前)

サソリのご先祖さま

>ラルゴ13さん

銅うも有り難う!


でん!



お母さまを大切になさって下さい!



書込番号:24351708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/19 21:55(1年以上前)

アザミ

書込番号:24351789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/19 22:06(1年以上前)

でん

こんばんわ
今日は撮影に行ってきましたがまさかの雨模様でした(@_@)
其れも全国的に愛知県だけってなんだろう?w

turionさん
私も前は失敗写真の救済の為にRAWを使っていました。
今はほぼJPEGですがたまには使いますけどね。

例えば明暗差の大きい被写体(場所)とか。
ただ最近ではHDRも進化していますのでコレでかなりカバーは出来るのですが。

あと涼しくなってきたら星撮りをちょっとやってみたいと思ってますが此方はRAWを使わないと綺麗な星空は再現出来そうにもないので使うつもりです。

ラルゴさん
彼岸花と仏像綺麗に撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3597304/

お母様大変でしたね。
大事にされてください。

まろは田舎もんさん
まろさんありがとうございます。
今日も少しだけ撮ってみましたがニコンちょっと慣れなくてまだ使い切れてません(^^ゞ

まろさんはD7500完全に使いこなしていますね。
とても彼岸花が綺麗に撮れていていいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3597322/

書込番号:24351819

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/19 22:21(1年以上前)

でんッ

やまと

泉の森

遅デーン!

書込番号:24351844

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/09/19 22:23(1年以上前)

でん!

書込番号:24351852

ナイスクチコミ!11


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/19 22:28(1年以上前)

皆さん早い!!

書込番号:24351859

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/19 23:51(1年以上前)

iron & green / HUAWEI P30

DEN !

その他「鉄と緑」画像:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/Iron%20%26%20Green/

書込番号:24352024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 06:30(1年以上前)

境三ツ木の彼岸花なう。

書込番号:24352208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 07:36(1年以上前)

御嶽山自然観察の森公園なう。

書込番号:24352256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 08:53(1年以上前)

常楽寺なう。

書込番号:24352353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 09:17(1年以上前)

満開♪

書込番号:24352383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/20 09:35(1年以上前)

ひっさあああぁぁあぁぁぁつ! 曼珠沙華 再掲攻撃!!

なんかお腹に3か所穴開けた所が塞がってきたみたいなんで、
今日もリハビリ歩行訓練(兼カメラ撮影)に行ってきます。

書込番号:24352415

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 09:52(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

エンジョイ リハビリライフ!

書込番号:24352440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2021/09/20 10:24(1年以上前)

今年はまだサンマを食べてない…

うわっ! はやっ! もう終わってる!

ラルゴ13さん

> お会いするのは、このスレ以来8年ぶり?
> https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16374716/#tab

そんな所で写真無しで書いてましたか… (^^ゞ

私はこっちのにゃんこが最後と思ってました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15203240/#15208371

って、お久しぶりって書きましたが、色スレの方で、ルナコンボールは縁側も含めてはじめまして、でしたね。 (^^ゞ

色スレに行かなくなっただけで、他では時々書いてましたけど…

ここ数年、曼珠沙華撮ってないです。コロナでBBQも出来ないので、去年のサンマを… カメラもスマホで超手抜きでスミマセン…

書込番号:24352474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 12:26(1年以上前)

ランチは小島家のヒレソースカツ丼♪

書込番号:24352661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/20 12:50(1年以上前)

>ラルゴ13さん

ラッキ−7=マンガン(満願)ありがとうございます<m(__)m>。

明日は満月で「中秋の名月」。満月と中秋の名月が重なるのは8年ぶりです。

昨夜は十三番目の月で「十三夜」。何故かこれから満ちていく月と「じゅうさんや」という言葉の
響きに惹かれます。
でも一年で二番目に美しいと謂われる「旧暦の十三夜」は来月の18日です。


「中秋の名月」と「旧暦の十三夜」、両方観ないと「片月見(かたつきみ)」と言って縁起が悪いそうです。

書込番号:24352697

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/20 13:53(1年以上前)


ワン!!!

すっかり出遅れ 。。。 既に返信30件。(汗

書込番号:24352790

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/20 15:54(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

昨日の渡良瀬遊水地より。
ショウドウツバメなのかな?

書込番号:24352956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 16:16(1年以上前)

RC丸ちゃんさん、十番。カルシウム。

Hinami4さん、十一番。リチウム。

haghogさん、十二番。ナトリウム。

カレーライス初心者さん、十三番。カリウム。

ビンボー怒りの脱出さん、十四番。ベリリウム。

シーシャ大好さん、十五番。マグネシウム。

コードネーム仙人さん、十六番。バナジウム。

CNTココさん、十七番。コバルト。

写画楽さん、十八番。セシウム。

540iaさん、十九番。ストロンチウム。

キツタヌさん、二十番。モリブデン。

書込番号:24352993

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/20 17:01(1年以上前)


ラルゴ13さん、モリブデンありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3597987/
巾着田並みに凄いですね。
地元の曼珠沙華、この連休が最後みたいです。

☆540iaさん
お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3597886/
サンマ不漁で高級魚になっちゃいましたね。

書込番号:24353060

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/20 17:07(1年以上前)

@

A

B

C 

>ラルゴ13さん

コバルトありがとうございました。

昨夕、台風一過の余波で風が強かったので、もしかしたら富士山が眺められるかと思い印旛沼の畔の高台に往ってみました。
ラルゴ13にいただいたコバルトブルーに近い蒼空に富士山が……@
近所の夫婦も家から出てきて
■冬ではなくこの季節に富士山がこれだけハッキリ見えるのは珍しい
と仰っていました。
夕暮れ時しかこちらでは富士を眺められません……A
※日の出にも眺められることがあるそうですが

今朝は三連休の運動不足/通勤なしを補うべく朝散歩をしました。
公園に台風の余韻が 銀杏が落ちたままに……B

朝陽に映える草……C

書込番号:24353073

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/20 17:21(1年以上前)

チバラギ原生林(を模した人工照葉樹林)

アケビですね〜

旧東金街道を江戸時代のまま保存してるそうです。ヒイイィィィイィィイ((( ;゚Д゚)))

Oh!ポルチーニデスネ〜!・・・・・ドクヤマドリ(猛毒)じゃねえぇか((((( ;゚Д゚)))))

>ラルゴ13さん
ありがとうございます。早く社会復帰できるように自主リハビリを頑張ります。

で、自宅の周りを歩き回っても飽きるんで千葉市の青葉の森公園(通称:工場ゼニ公園)を
歩き回ってきました。

江戸時代の姿のまま数百mだけ保存されてる旧東金街道は凄かったです。
昔の街道ってこんな獣道みたいなんですね、山賊とか妖怪が出そう。

あとチバラギ原生林にポルチーニみたいなでっかいキノコが生えてたんですが、
他のカットも含め等倍で精査した結果、ポルチーニの柄にあるはずの網目模様の凸凹が
全く無く、傘の裏側が暗黄色。『ドクヤマドリ』(猛毒)であると判断しました。

まさか最高標高が407mの千葉県にドクヤマドリ(猛毒)が出るとは・・・・

書込番号:24353105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/20 17:40(1年以上前)

昨日寝坊して本日到着

マグネシウム~
カルシウムと一緒にサプリメント
飲んでいます。

書込番号:24353139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/20 19:02(1年以上前)

ラルゴのおっちゃん
チョーお久しぶりっす。
彼岸花、撮ってきました!

書込番号:24353294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 19:02(1年以上前)

>シーシャ大好さん

群馬・彼岸花聖地巡りへようこそ!

来るのが分かっていれば、缶コーヒーでおもてなししたのに・・・(笑)

書込番号:24353296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/20 19:06(1年以上前)

工場ゼニで作った公園なのでコスプレ撮影に最適ですが秋なので芸術鑑賞をしましょう!

「<眩驚>-V」(げんぎょう-スリー)     土田隆生

とこしえに    神野義衛

元気で       梅原正夫

ここの公園は京葉工業地帯の製鉄所や食品コンビナート、今や東京湾では第一位の港である千葉港
からの上げ銭で作られていてコスプレ撮影には最適ですが、

実は箱根 彫刻の森美術館も真っ青な、日本を代表する彫刻家の作品が多数ありますんで
秋の芸術鑑賞といきましょう!

まず一番有名な「<眩驚>-V」(げんぎょう-スリー)です。
作者の土田隆生先生は日本の現代彫刻の第一人者で日本を代表する彫刻家です。
土田先生によると、

この作品は「20世紀末から“飛躍”して、21世紀という舞台のはしっこに“着地”した瞬間の驚きを表現した」
そうです。

いやー私もそうなんじゃないかと思ってました。そして見落としてならないのがこれは「V」なので
彫刻がこの形に落ち着くまでにボツになった「<眩驚>」と「<眩驚>-U」が存在するという点です。



続いて「とこしえに」です。風呂上がりにバスタオルを巻いたお父さんと右肩に乗った赤ちゃんがうつろな
表情で手を伸ばしています。何でこんな無表情なんでしょうか。なお作者の神野先生の彫刻は必ず裸の
男性が左手を高く上げたポーズをとっています。



3つめの「元気で」はもう彫刻の形状と題名に全く関連性がありません。なお梅原先生の彫刻も必ず
木と子供が何人かいて、子供が木に手を伸ばしたポーズをとっているのが特徴です。
本人によると「自分は子供が好きなんだ」とのこと。
https://www.artkoubou-mao.com/message.html

書込番号:24353302

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 19:14(1年以上前)

>WIND2さん

お久しぶりです!

あたしも次は、マクロレンズを使おうっと!

書込番号:24353320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 19:22(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

アタシが行った彼岸花スポットにも、昨日、今日と、コスプレやドール撮影をする人がいました。

あの方たちは、人がいない早朝から来られることが多いみたいで、早起きのラルゴさんと、撮影時間がかぶります。(笑)

書込番号:24353335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/20 19:31(1年以上前)

家族の肖像T    鈴木実

極めつけは山形県の米沢出身の彫刻家、鈴木実氏の「家族の肖像T」です。

いくら工場ゼニで作った公園とはいえ、ちばらぎを代表するハコモノに飾るんだから
もう少し美形に彫ってあげたら?と思うんですが、作者のリアリズムを追求する美意識が
それを許しませんでした。

これは幼き鈴木実氏の家族で、成田空港建設時の農地の強制収用に怒った爺ちゃんが
角材を持って一家で機動隊に睨みをきかせて対峙する様子を掘ったんじゃないでしょうか。

そして角材持った爺ちゃんの右後ろ、巨大な石板の鈍器を左腕に抱えた少年こそ
幼き日の作者・鈴木実氏です。

1970年代は「人の命は地球より重い」という時代。火炎トロッコや圧力鍋爆弾などの
大量破壊兵器を使いこなす空港反対派に対し、警察機動隊は拳銃の携行も許されず、木の棒か
警棒、放水車の放水で戦うしかありませんでした。

こんな角材持った爺ちゃんや鈍器の石板を抱えた少年時代の鈴木実氏と戦ったら警察官は
命がいくつあっても足りません。

そして成田の人たちが空港関連の公共事業でズブズブになり反対派なんだか賛成派なんだか
分からなくなっても、一家が成田闘争を戦った「生きた証」として青葉の森公園で永遠に機動隊に
睨みをきかせ続けるのです。

書込番号:24353351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 19:34(1年以上前)

〇キツタヌさん

>巾着田並みに凄いですね。

ここは、かつてミニ巾着田と呼ばれた場所でしたが、地元管理団体が解散したため、閉鎖されました。
中には入れませんが、すぐ横を通るサイクリングロードから撮影することが出来ます。
地元の人しか知らない、超穴場の撮影スポットです。

http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/higankaika.html

書込番号:24353365

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/20 19:44(1年以上前)

>ラルゴ13さん
連投で申し訳ないんですが、この人たちって朝から来てるんですか?

このニコン的な何かを構えた人たち、パラソルまで持ち込んで日中シンクロまでしてますし、
コスプレしてるモデルも含めてプロであるとしか考えられません。

日中シンクロなんて私はやったことがありません。

書込番号:24353379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/20 19:52(1年以上前)


ラルゴ13さん

> ここは、かつてミニ巾着田と呼ばれた場所でしたが、地元管理団体が解散したため、閉鎖されました。
> 中には入れませんが、すぐ横を通るサイクリングロードから撮影することが出来ます。
> 地元の人しか知らない、超穴場の撮影スポットです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3598142/

これは、見事ですね。
しかも超穴場となると、巾着田に代わる撮影スポットじゃないですか。
「すぐ横を通るサイクリングロードから撮影」ということは寄って撮れないかも知れませんが、寄って撮るなら他の撮影スポットでも十分誤魔化せますから。

書込番号:24353393

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2021/09/20 20:04(1年以上前)

α100使用。晴れた日はCCD機に限る?

コンデジのIXY DIGITAL910ISで撮影

やっぱりD40がいいかな?

今日は留守番させてました

こんばんは。
前スレ見てないというか長くなると読み込みに時間がかかるのと、レス打ってもエラーで消えることが多くなるのでほとんど見ないのですが、お母様に何やら事情があったことを知らず、失礼しました。

彼岸花、こちらはすぐに白っぽく色褪せた状態になるので、なかなか見つけられませんでしたが、どうにか撮ってきました。

ドールは外撮りしたあとは手入れが必要なので、面倒臭がりには向かないかなと。
強くなくても風があると大変ですしね。
うちはスタンド無しでいくので尚更です。
コスプレはわかりませんw

書込番号:24353423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/20 20:21(1年以上前)

〇Hinami4さん

>お母様に何やら事情があったことを知らず、失礼しました。

いいえ、お気になさらずに。
大腿骨折で入院したのですが、頭はしっかりしているのですが、長期の入院になるので、ボケないように、今日は「まちがい探し」の本を買って届けました。(笑)


書込番号:24353456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/20 20:27(1年以上前)

で〜ん

またもや出遅れ  (>_<)

書込番号:24353463

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/20 21:30(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>koothさん、八番。バリウム。

またしてもバリウム。次こそは。


>EOS 6DUユーザーさん

彫刻の森はVで、最初のは長野にあるようです。
https://www.city.nagano.nagano.jp/site/yagaityoukoku/3082.html

書込番号:24353596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/20 21:36(1年以上前)

ギロリ

続、昨日の渡良瀬遊水地。

書込番号:24353615

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/20 21:36(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

カルシウム(十番)いただきました。
これからもなるべく摂るようにいたします(^-^;

皆さん彼岸花(曼珠沙華)を撮影してるので、
私も中央道を1時間以上走って撮影してきました。

書込番号:24353617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2021/09/20 21:57(1年以上前)

中秋の名月は明日ですが。。。

曇るというので今日撮りました。

中心ズレてるし・・・

書込番号:24353668

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/20 22:00(1年以上前)

でん〜

一日快晴でしたけれど、片づけ仕事など…

>ラルゴ13さん

お母さまお大事になさってください。

女性に限らず、脊椎、股関節、膝関節は故障が多いですね。

書込番号:24353675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2021/09/20 22:06(1年以上前)

撮り直しました〜

書込番号:24353688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/20 22:38(1年以上前)

くる禁

相模川大島

>ラルゴ13さん
彼岸花巡り満喫しました!
本日はラルゴ13さん自宅待機かと思いました。

書込番号:24353768

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/21 08:23(1年以上前)

>ラルゴ13さん

お母さまのご容態は如何でしょうか !?

大腿部の骨折を2度も経験したので半兵衛はおおよそ想像出来ます!

ヒビ程度なら軽微ですが骨折となると骨折場所を人工骨節に入れ代える手術に成ると思います!

手術は全身麻酔か部分的な麻酔に成ります。

手術後は、抜糸が済む迄に車椅子でのトレーニングを受けて食事や入浴トイレが自由に出来るように努力しました。
お医者さま曰く、人工骨節はご自分の骨より丈夫なので安心してリハビリを承けて1日も速く社会復帰して下さい!
と、励まされました。
最初は、手摺りを頼っての階段の上がり降りがやっとでしたがリハビリで普通に上がり降りが出来る迄に成ります!

ざっと此れ迄に6ヶ月ほどの入院でした。

個室ですと独りぼっちで淋しいので大部屋に替えて貰いましたがカーテンで仕切られて居るだけなのでTVやスマホはイヤホーンが必要です!
骨折での入院でしから、その他は健康なので回復の方は速いと思いますよ、、!

お母さまの一日も早いご帰宅を祈って居ます!


書込番号:24354158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/21 08:56(1年以上前)

>koothさん
コレ、箱根と長野にも同じのがあるんですね。長野の「T」が千葉の「V」と既に全く同じ形で、
箱根のが「V」ということは、この不気味な彫像は少なくとも5体は存在することになってしまいます。

「彫刻家というのはしつこく同じものしか彫らない」ということが分かりました。

書込番号:24354181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/21 15:45(1年以上前)

クレオメ

コムラサキシキブ

モミジアオイ

クフェア

今日は足が痛くて自主リハビリが休みなので連投をさせて頂きます。

私このたび、STAIR Lab(千葉工業大学)の「ハナノナ」を導入しました!
と言ってもWebアプリケーションなので下記のWebサイトを開くだけです。

◇ハナノナ (千葉工業大学)
https://flowers.stair.center/ja/

このWebサイトに撮影した花の写真を投稿して送信すると画像は千葉工業大学の
サーバーに送られます。このサーバー上では「ハナノナ」という人工知能が稼働していて、
この人工知能は792種類、35万枚の花画像を丸暗記しており、送られてきた写真と
丸暗記した35万枚の花画像を比較して花の名前を答えるという優れモノ。
(なおたまに外れるので文句を書いて送信することもできます)

これで撮影した花を鑑別できるようになりました。

青葉の森公園は外国のマニアックな花が多くて名前ぜんぜん分かんないので非常に助かります。

書込番号:24354633

ナイスクチコミ!9


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/21 20:15(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

〇ラルゴさん
 >ボケないように、今日は「まちがい探し」の本を買って届けました。(笑)
 私のボケ防止策はナンプレ(数字のパズル)。中級から中々先に進みません。この本、暇つぶしに
 よく、お薦めです(最初は初級から。本屋さんで売ってます)。お大事に。

中秋の名月。こちら(群馬県)は、最初雲からのぞく程度だったのですが、撮れました。2枚目はトリミング。

書込番号:24355026

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/21 21:40(1年以上前)

トリミング

今晩は。

私も撮りました、中秋の名月。
天気予報では雲多めということで諦めていましたが、ベランダから眺めたら見えました。
55-200mmなので、ちょっと小さめです。

書込番号:24355192

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/21 22:09(1年以上前)

全てトリミング

皆さま、こんばんは。

今は雲に隠れてしまいましたが、私も何とか撮れました。

書込番号:24355250

ナイスクチコミ!8


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/21 22:12(1年以上前)

>ラルゴ13さん、今晩は。

最近出番の少ないFOVEONで

書込番号:24355256

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/21 22:34(1年以上前)

十三夜

小望月

十五夜

これも彩雲?

みなさま こんばんは

今夜、月の出は撮れませんでしたが一時スッキリ雲が取れました。

十三夜から十五夜まで撮れましたが十六夜(明日の夜)は撮れそうもないです(>_<)。

>RC丸ちゃんさん

ありがとうございました。教えていただいた「ルビーの里」確認できました。

まだ花は咲いていませんでした。やはり10月にならないと無理そうですね。

書込番号:24355304

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/21 22:44(1年以上前)

仕事が忙しくて、月を見る暇もなかった。(笑)

書込番号:24355321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/21 22:55(1年以上前)

@来る(`・ω・´)☆

Aキタ――(゚∀゚)――!!

B撮ったどぉー( ・`д・´)ノ

おじゃまします】・▽・)

雲のまにまに?
雲の間に間に?
就寝前のひと時、薄曇りの夜空を見上げて過ごしました。

短時間だったけど、雲の切れ間、名月に出会うことが出来ましたv
今夜は良く眠れそうです。

皆様にも、素敵な夜でありますように。

おやすみなさい】・▽・)ノシ

書込番号:24355350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2021/09/21 23:01(1年以上前)

今日は中秋の名月と木星と夏の大三角。

amazonで\6,455で購入した魚眼レンズで。

安レンズと家の庭からなので、余計なものも写ってます。

書込番号:24355361

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/21 23:22(1年以上前)

>ラルゴ13さん

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500/5.6E PF ED

750ミリ相当。
あと3枚は トリミング。

スポット採光、
WB 晴天日陰?!が、
しっくり来たみたいでした。


書込番号:24355389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/21 23:48(1年以上前)

2020.09.27

2020.10.03

2020.10.03(太田切川)

hukurou爺さん、こんばんは。

あの赤そば畑は「ルビーの里」と言うのですね。

実は正式名称を知りませんでした(>_<)

昨年の9/27と10/3の状況を投稿します。

今年も10月初旬が見頃かもしれませんね。

書込番号:24355437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/22 11:20(1年以上前)

今日のランチ。

書込番号:24355898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/22 16:49(1年以上前)

初めて

撮れた

ハンミョウ

顔はエーリアン !

>ラルゴ13さん 皆さん
こんにちわ

昼間、ぴょこぴょこ跳ねてる虫がいたのでスズムシか
コウロギだと思い撮ってみたら 斑猫(ハンミョウ)と言う
2cm位の昆虫でした
気が付かないだけで、結構身近に居るみたいですよ

書込番号:24356330

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/22 19:34(1年以上前)

クヌギの実

クマバチの飛翔

花の蜜を吸うホシホウジャク

工場ゼニ公園も秋の空

EOS6DUのAIサーボAFUが炸裂しました。

ふわふわびゅんびゅんと不規則な飛び方をする昆虫類にちゃんと合焦してぶったまげた。
α77とかじゃ絶対に無理なシーンです。

書込番号:24356547

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/22 21:17(1年以上前)

納車日は雪だった(-_-;)

買えません。

もうすぐ車検・・

チョッと試乗させていただき、けっきょくパンフレットを頂いてきてしまった(^-^;

エンジンは回せなかったけど、、新型は、とても静かで軽く感じた。

書込番号:24356732

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/22 22:55(1年以上前)

P950、P1000をお使いの方

新しいファームウェアが出ました。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352602.html

書込番号:24356927

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/22 23:26(1年以上前)

撮って出し

でん!

なんか、拡大すると、アマイ です・・・

書込番号:24356993

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/22 23:50(1年以上前)

駐車場

>ラルゴ13さん、sumu01さん
沢山の情報をありがとうございました。

20日 森林公園→はなれ山公園
21日 御嶽山自然の森公園→浄楽寺→八木原の里
を回ってきました。

御嶽山自然の森公園では、すでに写真の車と板橋NOのバイクが止まっていた。

書込番号:24357029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/23 05:09(1年以上前)

>akagi333さん

彼岸花は満喫出来ましたか?
これだけ廻ると、かなりお疲れなのでは?


お彼岸なので、Lunakon名誉会長にお花を。

書込番号:24357241

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/23 05:16(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
おはようございます。

私も、お彼岸のお花を。


>ラルゴ13さん
ファームウェアの情報ありがとうございます。

書込番号:24357244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/23 06:06(1年以上前)

お花を

書込番号:24357272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/23 06:19(1年以上前)

お花を


書込番号:24357289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/23 07:00(1年以上前)

常楽寺なう。

書込番号:24357315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/23 07:09(1年以上前)

Lunakon名誉会長にお彼岸のお花を。

書込番号:24357322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/23 07:30(1年以上前)

快晴!!

Lunakon名誉会長にお花を

今朝は雲一つない青空です(^0^)。

書込番号:24357342

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/09/23 08:25(1年以上前)

Lunakon名誉会長にお花を(^^)ゞ

>二番。銀!

ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:24357397

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/23 08:29(1年以上前)

クレオメ

人工知能ハナノナがどこからどう見ても100%ガーベラであると言い切りました!

お花を


https://review.kakaku.com/review/K0000338844/#tab
うん、これは買えません(笑)。

装備重量1.5tで235馬力かぁ。
袖ケ浦市の国道16号(※通称:ゼロヨン)でハチロクとウチのオフ車で信号ダッシュ競争になった
ことあるけど、そんな速かったかなぁ・・・・

書込番号:24357401

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/23 08:33(1年以上前)

おはようございます。

私からもLunakon名誉会長にお彼岸のお花を。。

こちらも雲一つない青空です。

書込番号:24357405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/23 09:32(1年以上前)

お花を】・ ・)

書込番号:24357499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/23 11:19(1年以上前)

お花を・・・

書込番号:24357691

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/23 12:24(1年以上前)

ランチは餃子の満洲♪

書込番号:24357801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/23 13:13(1年以上前)

お花をそうっと

書込番号:24357907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/23 13:31(1年以上前)


お花の
あとは、、、

「 海 なんぞ、、、」


書込番号:24357953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/23 15:53(1年以上前)


お花を 。。。 ワンコ付きですけど。(^^;;

書込番号:24358197

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/23 16:00(1年以上前)

オオシロカラカサタケ

ハナミズキ

コブシ

オナガアゲハ

お花の後は毒キノコなんぞ・・・・・

先日の、毒山鳥(大きなドクヤマドリを1本食べると死亡する恐れあり)ほどの毒性はないみたいですが
今年は毒キノコの当たり年です。

書込番号:24358211

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/23 18:49(1年以上前)

皆さん、お花を有難うございます。

このところ彼岸花しか撮っていない。(笑)

書込番号:24358489

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/23 21:20(1年以上前)

晴天と収穫の秋

EOS 6DUユーザーさん、こんばんは。

BRZはNAのFRだし、、シグナルグランプリする車じゃないですよ(>_<)

GT-R、ランエボやインプの方が速いから・・(^-^;

24歳の頃はAE86にHKSのスーチャー入れてたけどネ!!

AE86とBRZって、全く違う車だけど、中間トルクのない感じは似ているのです(^_^)v

新型BRZではトルクがフラットになった感じで、実際には速いのだろうけど、面白みがない感じ。

あと、チョッと乗っただけだけど、車が小さく感じたかな!?

書込番号:24358779

ナイスクチコミ!13


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/23 21:47(1年以上前)

ルナコンさんにお花を。

書込番号:24358843

ナイスクチコミ!10


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/23 21:56(1年以上前)

満月には、団子とススキですね…

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3598905/

この虫の羽の色はカワちゃんと同じく見えました\(^o^)/

>ranko.de-suさん

書込番号:24358861

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/23 22:27(1年以上前)

@

A

B

ハロウイーン装飾にと、嫁さんからの要請を受け郊外まで自転車で捜索しました。

朱になった烏瓜に小さなカタツムリが……@

風船カズラも綺麗に膨らんでいました。……A

栗を堪能しつつ我が家のハロウイーン装飾に深まる秋を堪能したお彼岸でした。……B
でもでも暑い秋分の日でした。

書込番号:24358938

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/23 22:41(1年以上前)

こんばんわ】・ ・)

お散歩びよりでした♪
いろいろと感じる事の多い一日でした。
素敵なお中日を過ごさせて頂きました。

お邪魔しました】・ ・)ノシ

書込番号:24358964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/23 23:09(1年以上前)

ルナコンさんにお花を。

書込番号:24359026

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/24 04:56(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
おはようございます。

収穫後(?)のハス田にて。

書込番号:24359258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/24 06:34(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん おはようございます

吉報です!!昨夜のローカルNHK情報ですが箕輪町の赤そばは祭りは中止ですが
植え付けはしてあるようです。

あと来るモノは拒まずというスタンスのようで撮影はOKのようです(^0^)。

駒ヶ根は遠いのでどうしようか考えてましたが箕輪なら行って観ようと思います。

書込番号:24359316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/24 11:13(1年以上前)

先日のこの銅像、JFE千葉製鉄所の第6高炉の方を向いていたんですね!

スジグロシロチョウ

ミスジマイマイ

プラタナス(木)

>RC丸ちゃんさん
お気になさらずスルーして下さい。
今の車って燃料供給系が電子制御インジェクションで、エンジンもECU(コンピューター)で
点火時期とか燃調とか燃料カット制御とかを電子制御してるんで、ハチロクとBRZはモノが
同じでもいくらでもエンジンの特性を変えられるんですよ。

だからBRZはスバル風の加速特性だけどハチロクはトヨタの安全基準に合致したもっさり特性
になってる可能性が十分にありえます。

ただ、東京湾岸は駐車場代が高いので私はムリですね〜。教習所でペーパードライバー講習
受けないといけないし。

書込番号:24359711

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/24 11:23(1年以上前)


南無〜
お花をどうぞ




書込番号:24359725

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/24 16:57(1年以上前)

ルナコンさんにお花を

本日仕事から帰ってから撮って来ました。

ビンさん
写真のレスありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3599254/
FZ-300ですよね、さすが防水に特化したカメラいい写りですね!
密かに狙っています。



書込番号:24360177

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/24 18:31(1年以上前)

お彼岸は26日までなので
遅まきながらお花を。

書込番号:24360358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/24 19:29(1年以上前)

2018年の赤そばの里

アサギマダラが見られると更に良いです

hukurou爺さん、こんばんは。

情報ありがとうございます(^_^)v

「来るモノは拒まず」は嬉しいですね。

砂利の駐車場も開放されていると良いのですが、天候を見ながら出かけてみたいと思います。

書込番号:24360437

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/24 19:55(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん、ありがとうございます。

1995年頃から、ECUセッティングだけでなく、
DBWも含めたトータルコントロールが車の特性を変化させてきていますよ。

都会では車庫証明(駐車場)も含め、自分専用の自動車を持つことが難しくなっているのですね(-_-;)

標高800mくらいになると、コスモスが秋の深まりを伝えてきます。

書込番号:24360492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/24 20:00(1年以上前)

母の手術は無事成功しました〜!

みなさん有難うございます!

書込番号:24360499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/24 20:12(1年以上前)

たてもの園


>ラルゴ13さん

手術成功、おめでとうございます。



書込番号:24360521

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/24 20:23(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

お母様の手術が無事に成功されたとのこと、良かったですね。

あとはリハビリ頑張って、早い復帰を願っております。

書込番号:24360545

ナイスクチコミ!8


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/24 20:58(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

>ラルゴさん
手術成功、おめでとうございます。

>sumu01さん
はなれ山公園、気に入りました。
撮影の練習になります。来年も行きます。
ありがとうございました。

書込番号:24360620

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/24 21:18(1年以上前)

プリンセス 美智子

>ラルゴ13さん

お母さまの手術が無事におわったようで安心させて貰いました!

リハビリを頑張って1日も速く笑顔での退院を願って居ます!




書込番号:24360662

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/24 21:38(1年以上前)

>ラルゴ13さん

お母さまの手術が無事に終わったとのことおめでとうございます。

早く通常の生活に戻られるよう願っております。

書込番号:24360700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/24 21:39(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

なんで母の名前を知っているの?!(笑)

書込番号:24360704

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/24 22:31(1年以上前)

>ラルゴ13さん

上毛新聞によりますと、

>旅するアサギマダラ 渋川・赤城自然園に飛来

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/327738

だそうです。
楽しみですね。

書込番号:24360813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/25 00:04(1年以上前)

>ラルゴ13さん

おめでとうございます!

四つ葉のクローバー??を!!!

書込番号:24360955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/25 08:54(1年以上前)

おはようございます。

食卓のソースが尽きたので、
密避けて朝から買い出し。
人気ラーメン屋は開店前でした。

今日の用事は終わったし、
東照宮かAFPのチラ見かな?
取り敢えずは以前の水害決壊地点周辺をウロウロ。

書込番号:24361261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/25 09:20(1年以上前)

>ラルゴ13さん
無事に手術が終わったとのことで良かったです。

>koothさん
便乗して、私も田島の写真を…数年前です。

書込番号:24361300

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/25 09:38(1年以上前)

AFPは10時から。
ラーメンはここで買って家で食べます。
>でそでそさん
田島のお写真ありがとうございます。

書込番号:24361330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/25 10:28(1年以上前)

ランチは忠次食堂のもつ煮定食とミニ唐揚げ♪

書込番号:24361407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/25 10:38(1年以上前)

>koothさん

何時頃まで、AFPにいますか?

書込番号:24361415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/25 10:39(1年以上前)

もう帰りです(JR駅構内)

書込番号:24361417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/25 10:53(1年以上前)

はやっ。(笑)

書込番号:24361437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/25 11:05(1年以上前)

ヤブラン

>RC丸ちゃんさん
バイクの世界ではスロットル・バイ・ワイヤとか電子制御FIも含めてPGM-FIとかいうんですが、
スポーツモードとかコンフォートモードとかレインモードとか、加速特性やトルク特性を
切り替えられるようになってますね。
あとバックトルクリミッターとかいってアクセル開けすぎて前輪が浮き上がったり
エンジンブレーキで後輪が空転したりすると電子制御で勝手に半クラッチにして
転倒しないようにしたりとか。

あとニコングレーさん家とかだと大都会だと思うんですが、私の家の場合は「工場」です笑。


今日はちょっと雨が降りそうでリハビリ散歩はダメか・・・

書込番号:24361460

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/25 11:23(1年以上前)

GFPなう。
イベントでメッチャ混んでる!

書込番号:24361484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/25 11:34(1年以上前)

ダリア園、草ぼうぼう!

書込番号:24361504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/25 11:38(1年以上前)

>ラルゴ13さん
>はやっ。(笑)
ソース買い出しついでなのと、
お昼は自宅で佐野ラーメンなので。
次回はゆっくりしたいです。

書込番号:24361508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/25 13:16(1年以上前)

私もラルゴさんのいないAFPへ行きました。
開園10分前に到着。入園券を買うために3番窓口に並び、先頭から3〜4番目でした。
買うためと言っても、メール会員で無料。

〇akagi333 さん
 来年は、咲き初めに行けるといいですね。

書込番号:24361688

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/25 13:47(1年以上前)

杉玉を作っていました

伏窯(炭焼き)とのことです

皆さん

なかなか千葉県から抜け出すことがで゛きません。
少々のドライブでしたが、房総のむらへ往ってきました。

駐車場代不要ですし、65歳以上は入場料無料です。
もっと紅葉になったら綺麗かと思います。

コキアが少しだけ色づいていました。

書込番号:24361742

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/25 13:57(1年以上前)

?!西湘バイパス下の 名作壁画?!

>ラルゴ13さん

取り敢えず、、、

大磯の海、、他でも。

書込番号:24361754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/25 14:39(1年以上前)

今、保険会社請求用の診断書見たら腹腔鏡下手術の脇に「小腸部分切除」って書いてあった(((((((( ;゚Д゚)))))))

どうりでヘルニアの手術なのに3時間以上かかって2日間ベッドに固定されて1週間以上も入院して
自宅療養も2週間以上も取ってリハビリがてらに外歩くと随分痛いんだなって思ってましたわ(((((((( ;゚Д゚)))))))
(ちなみに小腸切除したの知らずに術後10日でバイクに乗って工場ゼニ公園に通ってました笑)


・・・・・それさぁ、早く言ってよおおおおお
https://www.youtube.com/watch?v=QpR67038kK8

書込番号:24361820

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/25 19:14(1年以上前)

今日は、koothさんとsumu01さんが、AFPでニアミスでしたか〜!

アタシは、今日はGFPに行くか、AFPに行くか迷ったのですが、忠治食堂のもつ煮が食べたかったので、方向的に近いGFPにしました。(笑)

ちなみに、AFPには明日行く予定です。

書込番号:24362312

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/25 19:19(1年以上前)

>turionさん

アサギマダラ情報有難うございます。
それにしても、上毛新聞をご存じとは驚きました!

>EOS 6DUユーザーさん

>ヘルニアの手術なのに3時間以上かかって2日間ベッドに固定されて1週間以上も入院して・・・

アタシは今まで手術ってしたことが無いので、こういう話を聞くと背中がゾクゾクします。(笑)

書込番号:24362324

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/25 20:24(1年以上前)

>ラルゴ13さん
https://www.gunma-kouiki.jp/insured/insured_09/
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

余計なお世話かもしれませんが大変重要なことを言いに来ました!
お母さまが整形外科手術をされたとのことですんで、今すぐお母さまの健康保険で
「限度額適用済認定証」というのを申請して送ってもらって下さい。

整形外科関係は入院費用がけたたましく高額になると思いますので、病院で入院費用を
支払う際に限度額適用済認定証を提示しないと、入院費用の2割とか3割(数十万円!?)を
そのまま払うことになります。高額医療費の限度額適用済認定証があれば8万とか12万
ぐらいで済みます。


手術はそんな怖くはないですよ?私は自分で歩いて手術室入りましたし。
こんな面倒なことは早く終わらせて欲しいという気持ちの方が強かったです。
ストレッチャーに寝せられて手術台に移されて看護師と執刀医が挨拶をして
名前確認されて吸入マスクを付けられた所までは覚えてますが後は全身麻酔が
効いて眠っちゃって全く覚えてません。

「終わりましたよ〜」って執刀医に声をかけられたのは覚えてるんですが次に目が覚めたら
集中治療室にいて心電図とか血圧計とか点滴とか導尿管がつながってて両足に血栓防止用の
機械が付いてて病室は消灯してて夜になってました。

痛かったらナースコール押して痛み止めを点滴してもらえますし、手術後2日間飲食禁止で
唇ガサガサになった点を除けば部分麻酔で起きたまま手術されるよりも恐怖は全くないです。

書込番号:24362451

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/25 20:46(1年以上前)

次の仕事の時間待ちで3時間ほど休憩しました。

ラルゴさん
お母さんの手術成功おめでとうございます。


書込番号:24362501

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/25 22:07(1年以上前)

>sumu01さん

>開園10分前に到着。入園券を買うために3番窓口に並び、先頭から3〜4番目でした。

自分は1番窓口の先頭でしたので、見られちゃってますね(^^;

書込番号:24362687

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/25 22:18(1年以上前)

>ラルゴ13さん
無事にお母様の手術が終わり
一安心ですね

書込番号:24362704

ナイスクチコミ!7


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2021/09/25 23:08(1年以上前)

蔵出し画像ですみません。 m(__)m

キツタヌさん

> サンマ不漁で高級魚になっちゃいましたね。

今月末で非常事態宣言が解除になりそうなので
行きつけの居酒屋から、サンマの炭焼き始めるとの連絡がありました。 \(^O^)/

今から楽しみです。

書込番号:24362778

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/25 23:17(1年以上前)

〇koothさん
 >自分は1番窓口の先頭でしたので、見られちゃってますね(^^;
 見てますね、きっと。
 koothさんの↓の撮影時間が 10:08 で、今回私が貼った写真が順に 10:05, 10:09なので、
 肩を並べて撮っていたかも知れません。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3600415/

書込番号:24362788

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/26 00:06(1年以上前)

hukurou爺さん、こんばんは。

明日は天気が悪いようですし、二度目のワクチン接種なので、赤そばの里へ行って来ました。

8月の豪雨により、畑の土が広範囲に流れてしまってはいますが、綺麗に咲いてました。

書込番号:24362833

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/26 07:16(1年以上前)

晴れたらいいな!

>RC丸ちゃんさん

もうこんなに咲いているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3600453/

お天気次第ですが行けるのは火曜日か水曜日です。
なんとかそれまで持ちそうですね。

書込番号:24363084

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/26 08:08(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
>ranko.de-suさん

お気遣い有難うございます。

>EOS 6DUユーザーさん

母は身障者手帳を持っているので、医療費はかからないのでで、その点では助かっています。

書込番号:24363139

ナイスクチコミ!8


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/26 08:57(1年以上前)

>ラルゴ13さん、こんにちは。

こちらでは西から雨域が迫っています。
今日も自宅待機だ。

書込番号:24363213

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/26 10:20(1年以上前)

AFPなう。

書込番号:24363369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/26 10:55(1年以上前)

hukurou爺さん、こんにちは。

これから二回目のワクチン接種に行って来ます。

来週は火〜水曜日頃が天候が安定しそうですね。

是非とも訪れてみてください。

書込番号:24363444

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/26 13:53(1年以上前)

ランチは、とり重・唐揚げ定食♪

書込番号:24363819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/26 13:59(1年以上前)

>ラルゴ13さん

本日のランチ!!
「 走る?! 食堂にて!!? 」

書込番号:24363831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/26 14:11(1年以上前)

>ニコングレーさん

無限列車?(笑)

書込番号:24363862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/26 15:51(1年以上前)

ウチの周囲を歩いて見るとタヌキばっか笑。

>ラルゴ13さん
そうでしたか。日本の医療って北欧並みに太っ腹かも。
私は入院手術費に高額医療限度額が適用されて入院9日なのにありえへん金額に収まったので
今保険の約款を読み読みいくら保険金落ちるか皮算用中です(ΦωΦ)キラーン+

>ニコングレーさん
それ東海道本線か湘南新宿ラインの2階建てグリーン車の、しかも2階(窓の縦枠が微妙にRがついている)
だと思うんですが、まさか大人の休日倶楽部で切符が大幅割引になったんで浮いた分をグリーン車に
投資か何かですか?

書込番号:24364041

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/26 17:00(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんなに見事に咲いているのに、人影はまばら?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3600454/

書込番号:24364198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/26 17:11(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

既出かもしれませんが、飯田線は大雨で橋が損傷して大変と聞きます。
比較的身近な人が、通勤に支障が出ているらしく。

赤そばの里から比較的近いところですよね。

書込番号:24364223

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/26 19:40(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。
でそでそさん、こんばんは。

赤そばの里は新型コロナの影響で祭りが中止やも店などもありませんし、
8月の豪雨災害により、畑の土が大きく流れ出してしまったとの情報があるからだとおもいます。

飯田線も大雨の影響で伊那新町駅〜辰野駅間が線路設備等の損傷で、運転再開には相当な期間を要する見込みとのことですし、
豊橋駅〜伊那新町駅間は運転していますが、沢駅から赤そばの里まで7kmくらいかなぁ〜。


ちょっと話題の「黒七味」を買ってみました。
信州で七味と言えば「八幡屋磯五郎」なのですが・・・(^-^;
辛さ控えめで、風味が高く、とても美味しいです。

書込番号:24364533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/26 20:57(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

黒七味と言うから、黒いのかと思ったら、そうでもないのね。(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3600845/

書込番号:24364719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/26 20:58(1年以上前)

明日は、Lunakon名誉会長の月命日です。

書込番号:24364721

ナイスクチコミ!8


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2021/09/26 21:47(1年以上前)

[15034411]

[14971288]

[14975677]

[14988148]

ラルゴ13さん

> 明日は、Lunakon名誉会長の月命日です。

月命日ですか…

では、戻ってこられる様に梯子をかけておきますね…
(本当はお彼岸の時が良かったんでしょうけど、ワクチン2回目接種で発熱しておりました orz... )

既出蔵出し御免… m(__)m

書込番号:24364820

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/26 22:45(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

「黒七味」は、焙煎を強くした唐辛子の風味と、山椒がピリリと利いているのが特徴のようです。
唐辛子と山椒のほかにも、胡麻・けしの実・麻種・陳皮・しその全部で七色の素材が独自配合されているとか・・

明日はLunakon名誉会長の月命日なのですね。
少し早いですが、花をお供えさせていただきます。

書込番号:24364956

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/27 01:08(1年以上前)

お花を

書込番号:24365158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/27 02:16(1年以上前)

お花を

書込番号:24365194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/27 05:28(1年以上前)

ルナコンさんにお花を!

昨日は、雨が降っていましたので室内撮影をしようと観峰館へ出かけました、撮影が終わって駐車場から出た時に、彼岸花に出合いました雨の中濡れながら撮影しました。

書込番号:24365255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/27 05:47(1年以上前)

Lunakon名誉会長にお花を。

書込番号:24365269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/09/27 05:56(1年以上前)

ホウジャクと

お花を!

書込番号:24365272

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/27 07:09(1年以上前)

ルナコンさんにお花を

書込番号:24365301

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/27 07:12(1年以上前)

お花を。
みなさん、いい写真!

書込番号:24365306

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/27 07:26(1年以上前)

お花を。

書込番号:24365325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/27 09:06(1年以上前)

>ラルゴ13さん

お花です。



書込番号:24365429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/27 12:11(1年以上前)

ランチは生姜焼き定食♪

書込番号:24365683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/27 12:39(1年以上前)

お花を

ラルゴさん
お母様手術無事終えられたようで良かったですね。

まろは田舎もんさん
コスモス綺麗に咲いてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3599733/

彼岸花を撮りに行った日はあいにく雨模様、P950で撮ろうと思ったのですが防水で無い為FZ300で撮りました。

>密かに狙っています。
そうなんですね。性能的にはFZ1000(M2)なんですがこの手のカメラとしてはセンサーは小さいですが画質もまぁまぁでお値段もお手頃、昼間(日中)専用なら問題無く使えると思います。

この日は日中でも雨天でコンディション的には最悪で感度は余り上げれませんでしたが(個人的には400まで)レンズが明るいので問題無く撮影できました。

書込番号:24365733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/27 18:42(1年以上前)

総武線快速E235系 成田空港行

老朽化E217系 成田空港行 数年で見納めとなる模様です

市川駅、画になるね〜

「走る電子レンジ」車内。CM用の液晶ディスプレイが多数

21日ぶりにリハビリでちょっと電車に乗ってみました。

まだ「おえっ!!」ってなっちゃうんだけど、この腸切りの(はらわたぎりの)6DUユーザー、
小腸が数p無くなりましたがいよいよ社会復帰の時期が近づいています!!
業務命令で無理矢理通勤させられてる路線に乗ると20分だけだけど気が引き締まります。

・・・・・という建前で総武線快速の新型車両E235系(通称:スカレンジ)の成田空港行15両編成を
押さえときました。山手線で走ってる奴と同じ車両ですがちばらぎ版は2階建グリーン車2両を
組み込んだ堂々の15両編成で、山手線が60q/hしか出さないのに対し、こちらは最高130q/h
を叩き出す『走る電子レンジ』なのが魅力です(BOX席ないけど)。

なお自分より20歳は若い20代の茶髪でチャラい主治医からは
「タマタマに腸入ってた人って手術で腸無くなるとねー
タマタマにお水溜まるから、お水溜まったらタマタマに針刺してお水抜くから」
というありがたいお話を頂戴しておりますが、入院手術で何十回と針を刺されたので
感覚がマヒして体に針刺されるの全く抵抗感がないです笑。

書込番号:24366305

ナイスクチコミ!9


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/27 18:50(1年以上前)

お花を

書込番号:24366329

ナイスクチコミ!11


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/27 19:00(1年以上前)

ルナコンさんにお花を。

書込番号:24366355

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/27 20:16(1年以上前)


お花を。

書込番号:24366512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/27 20:27(1年以上前)

沢山のお花を有難うございます!

書込番号:24366545

ナイスクチコミ!9


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/27 21:46(1年以上前)

お花を

書込番号:24366721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/27 22:41(1年以上前)


お花をどうぞ  南無〜

書込番号:24366839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/28 11:37(1年以上前)

ランチは牛すじカレー♪

書込番号:24367556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/28 11:52(1年以上前)

最後の一輪

お花を!

長い間咲いたハイビスカスも此れが最後かも、、、です!




書込番号:24367579

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/28 13:16(1年以上前)

何やら凄く座りづらい優先席・・・

側面上部にCMを流すディスプレイが多数。これで広告を流して稼ごうというのです。

駅間が長いため新幹線並みの最新鋭の多目的トイレを装備

山手線用車両にはない半自動用ドアボタンを装備

平日昼間の15両の端っこだったので人がいなくて車内探検ができました。
車内はだいたい山手線用E235系に準じていますが、山手線にない装備として
駅間が長いため広い多目的トイレを車内に装備。新幹線トイレ並みの豪華さです。

千葉、横浜、横須賀で使われるのかどうか不明ですが、半自動ドア用のドア開閉ボタン
を装備してます。

書込番号:24367746

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/09/28 20:50(1年以上前)

江戸川・柳原排水機場付近から

上流・坂川放水路水門:写真撮り過ぎで進まず...

坂川沿い・松戸神社:今月はなぜか坂川沿いばかり

ジョギング中、ここのトイレには何度も窮地を救われました

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
お久しぶりに貼らせていただきます〜。

8 月は仕事が忙しくて、カメラ持参のジョギング&ポタリングも全く滞ってましたが、今月に入って、やっとポツポツ走れるようになりました。週末は、なぜか松戸市内を流れる小河川・坂川沿いばかり走ってます。

書込番号:24368459

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/28 21:41(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん

お久しぶりです。

連れて 逃げてよ〜♪(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3601606/

書込番号:24368579

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/28 22:06(1年以上前)

近くを飛んでくれないのでトリミングしてます

>RC丸ちゃんさん

2年越しの「赤そばの里」行ってきました。

12:00頃着いて地元ローカルTV「ずくだせテレビ」の中継の間はドロンして

16:00頃まで満喫してきました(^0^)。

書込番号:24368651

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/29 11:10(1年以上前)

>ラルゴ13さん

小田原漁港でした。



書込番号:24369371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/29 11:47(1年以上前)

ランチは醤油ラーメン&カレーセット♪

書込番号:24369407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/29 12:38(1年以上前)

シグマさん、待ってまっせ〜!

https://digicame-info.com/2021/09/x-25.html

書込番号:24369483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/29 16:00(1年以上前)


540iaさん

9/25の返信です(遅くてすみません)。 m(__)m
同じく蔵出し画像です。

> 今月末で非常事態宣言が解除になりそうなので
> 行きつけの居酒屋から、サンマの炭焼き始めるとの連絡がありました。 \(^O^)/

昨日、非常事態宣言の解除が決まったようですね。

南米さんの縁側 。。。 今は、南米さん、Laskeyさん、蝦夷狸さん、私が書き込みしているぐらいです。
気が向いたら、お寄りください。
Laskeyさんは、今年、ケンコートキナーの中野のスタジオで、ポートレートワークショップの講師されてますよ。

https://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/313dokia1.html

書込番号:24369695

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/29 18:58(1年以上前)

カマコ…先月は緑色だったのにこんなデッカいオオカマキリになっちまいやがって…

この角度から見ると完全にスズメガなのが残念

アシブトムカシハナバチ

オナガアゲハも終わりの時期が近づいています

今日は昆虫が多くて良かったです。

あとはちゃんと電車で座っていられて医者がいいと言えば社会復帰ですね。

書込番号:24369967

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/29 19:32(1年以上前)

hukurou爺さん、こんばんは。

9月決算なので、、すこしバタバタしてました<m(__)m>

「赤そばの里」、私が訪れた時より、開花も進み、赤も鮮やかです。

D5のアウトフォーカス部は滑らかで、さすがですねぇ〜(^_^)v

アサギマダラもGOODです。

書込番号:24370031

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/29 21:46(1年以上前)

>hukurou爺さん

赤と青のコントラストが素晴らしい!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3601648/

書込番号:24370288

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/29 21:49(1年以上前)

さいとう・たかをさんにお花を。

ゴルゴ13は不滅です!

書込番号:24370292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/29 22:16(1年以上前)

さてと・・・



寝るとしよう。(笑)

新スレは明日。

書込番号:24370344

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/29 22:50(1年以上前)

次も金を取るために…

私もそろそろ寝ます!!

書込番号:24370419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/30 11:36(1年以上前)

ランチは唐揚げ油淋鶏定食♪

書込番号:24371098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/30 18:16(1年以上前)

ランチは、「でん」に行って来ました。?!!
さいとうたかをさんのご冥福をお祈りします。

書込番号:24371622

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/30 18:41(1年以上前)

来週末は3連休だ〜! と喜んでいたら、11日は平日だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/608bea7f5f10bd9f03bf21b1a1ca265cd3590d4d

チクショー!

書込番号:24371667

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/30 18:48(1年以上前)

うっかり休んじゃいましょう。(休みたい…)

書込番号:24371674

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/30 19:12(1年以上前)

By フィルム

>ラルゴ13さん

我が家の奥さんも怒ってますが既に7月に休んでますから...

「でも知りませんでした(>_<)」と白を切るとか...

書込番号:24371718

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/30 20:04(1年以上前)

予告

新スレはジャスト21時に!

書込番号:24371839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/30 20:36(1年以上前)

さてと、、、

「にのきん」 です?!


書込番号:24371912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/30 21:01(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/#tab

書込番号:24371969

ナイスクチコミ!6


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ1441

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12939件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十六」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十五」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24325814

ナイスクチコミ!14


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/05 17:08(1年以上前)

でん。

書込番号:24325815

ナイスクチコミ!14


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 17:09(1年以上前)

無農薬のイチジクです。

書込番号:24325817

ナイスクチコミ!13


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/09/05 17:09(1年以上前)

箱根でたくさん咲いていました^^

でん!

書込番号:24325818

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/05 17:28(1年以上前)

sumu01さん、一番。金!!

CNTココさん、二番。銀!

day40さん、三番。銅。



書込番号:24325870

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/05 17:37(1年以上前)

で・でーん!!

JR大宮駅を出発して!?!
( 東武 )鬼怒川へ!!!

書込番号:24325882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/05 17:40(1年以上前)

、、、?!

書込番号:24325890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/05 17:47(1年以上前)

ビルスさまああぁぁあぁぁあぁぁぁぁあぁぁああ!!

こういうこともあろうかとビルスさまを温存してました。

書込番号:24325900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/05 17:53(1年以上前)

ペンタQ

はやっ!







遅かりし半兵衛メ !!!


書込番号:24325908

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/05 18:03(1年以上前)

でん!

書込番号:24325924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/05 18:12(1年以上前)

でん♪♪♪

私の周りは山ばかりですので、、熊さんとの遭遇がこれから増えるかな!?

石灰岩の空洞に集まった伏流水が鍾乳洞の出口から湧き出していると言われている「泉」です。

書込番号:24325942

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/05 18:24(1年以上前)


ワン!!!

書込番号:24325968

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/05 18:33(1年以上前)

でん

書込番号:24325986

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/05 18:50(1年以上前)

くる禁です。

でん

書込番号:24326025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/09/05 18:58(1年以上前)

でん!

でん!

周辺減光が出るなあ!
でも、14-24mmF2.8より、好き!

書込番号:24326045

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/05 19:32(1年以上前)

ニコングレーさん、四番。アルミ。

EOS 6DUユーザーさん、五番。鉄。

尾張半兵衛さん、六番。ニッケル。

koothさん、七番。マンガン。

RC丸ちゃんさん、八番。バリウム。

キツタヌさん、九番。亜鉛。

ビンボー怒りの脱出さん、十番。カルシウム。

まろは田舎もんさん、十一番。リチウム。

コードネーム仙人さん、十二番。ナトリウム。

書込番号:24326130

ナイスクチコミ!11


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/05 20:29(1年以上前)

>ラルゴ13さん

マンガンありがとうございます。

書込番号:24326250

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/05 20:59(1年以上前)

で〜ん


夏の思い出
軽井沢、白糸の滝

書込番号:24326322

ナイスクチコミ!10


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/05 21:06(1年以上前)

でん〜

久しぶりにカメラ持ち出しました。

>ビンボー怒りの脱出さん

P950おめでとうございます。
とうとう買っちゃいましたね。
ルナコンで4人目になりますか。

書込番号:24326340

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/09/05 21:12(1年以上前)

sumu01さんテリトリーの地でのコスモス祭り、この年で祭りは終わってしまって残念。

自宅のハイビスカスです。(当たり年?)

皆さんお早い〜


書込番号:24326352

ナイスクチコミ!10


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/05 21:47(1年以上前)

やっと終わった

書込番号:24326453

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/05 23:52(1年以上前)

>ラルゴ13さん

アルミー!!
アリヤス。

JR 大宮駅、新幹線ホーム。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 16-80/2.8-4E DX VR N

ニコングレー アルミ交通でした。

書込番号:24326722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/06 11:36(1年以上前)

今日のランチ♪

書込番号:24327260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/06 12:31(1年以上前)

デン
出遅れた!!!

書込番号:24327333

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/06 17:33(1年以上前)

私のお昼は盛りそばでしたぁ〜♪

書込番号:24327711

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/06 17:49(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。

〇ラルゴさん
 金、ありがとうございます。一度とってみたかった。

 >ランチは館林 大島町の近く。 一升やの肉汁合盛り♪
 今日、ここに行きました。およそ40年振り。
 一品で3人前あるということなので、妻と二人でてんぷらの合盛り(うどんと蕎麦)一つと肉汁(のみ)を注文。
 合計1.790円。安いし、まずまずのうまさ。また来るつもり。ラルゴさん、ありがとう。なお、一人で行くと
 量が多すぎて食べ切れないかも知れません。
 写真は一升屋。店内もこんな雰囲気。

書込番号:24327737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/06 20:01(1年以上前)

ranko.de-suさん、十三番。カリウム。

turionさん、十四番。ベリリウム。

スノーチャンさん、十五番。マグネシウム。

akagi333さん、十六番。バナジウム。

haghogさん、十七番。コバルト。


>RC丸ちゃんさん

豪華な蕎麦セットですね〜! 蕎麦畑も広大 さすが信州!

>sumu01さん

40年ぶりとは凄い! アタシはまだ生まれていなかった?(笑)

当時も、店の中は混沌としていたのですか?



書込番号:24327904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/06 20:07(1年以上前)

>turionさん
どうもありがとうございます^^
もっている人はいるなぁと思ってましたが四人もいるんですね。

最初はP1000も考えてましたが店に見に行くとやっぱりデカいなぁと思いP950にしました。
バランス的にもP950のほうが良いですしね。

今回はコンデジですがニコンはD90以来ですから13〜14年ぶりってことになります。

書込番号:24327913

ナイスクチコミ!4


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/06 20:14(1年以上前)

〇ラルゴさん
 >当時も、店の中は混沌としていたのですか?
 覚えていません。2歳だったから(冗談)。

書込番号:24327922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/06 20:51(1年以上前)

〇sumu01さん

>覚えていません。2歳だったから(冗談)。

ナイスな返しです。 座布団3枚!

書込番号:24327981

ナイスクチコミ!5


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/06 20:53(1年以上前)

オバンです。

コバルト頂きました。

ありがとうございます。

書込番号:24327985

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/06 21:38(1年以上前)

やっぱり良いですね(^-^;

みなさんこんばんわ。

>ラルゴ13さん

ベリリウムありがとうございました。

>haghogさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3592841/

新兵器でしょうか。
高級レンズ(^-^;

>ビンボー怒りの脱出さん

950は、でそでそさん、koothさん、仙人さんの次だと思います。
価格コム、さあ〜みんな欲しくなる、良いシステムですね。

久しぶりに望遠と、G9持ち出しました。
スペックには出ないですけれど、シャッターのフィールと書き込みの速度とか良い感じです。

書込番号:24328056

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/06 21:57(1年以上前)

今年最後の!?

桃を頂いたので・・

ラルゴ13さん、こんばんは。

そうそう「バリウム」ありがとうでした(^-^;
昨日はバリウムではなく、コロナワクチン接種(ファイザー1回目)しました。

書込番号:24328092

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/06 23:00(1年以上前)

>turionさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3592849/
綺麗ですねぇ。

やはりG9とレンズのバランスも良いのでしょうね。
私はレンズの良さだけではなくカメラの吐き出す写真との相性もあるのでは無いかと思う方です。

価格COMというよりルナコンが物欲の原因なのかも知れませんw
みんな色々良い物をもっていますので見ていると物欲がふつふつと湧いてきて勢いで買ってしまうことも多いですのでw

まあルナコンと言うより物欲を抑えきれない私が悪いんですが(^^ゞ

P950でも来年買う予定でしたからw

書込番号:24328203

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/09/06 23:01(1年以上前)

すったもんだな夏でした。

>ラルゴ13さん

こんばんは(^^)/

「三番。銅」

ありがとうございました(^^)ゞ

書込番号:24328204

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/07 08:13(1年以上前)

>ラルゴ13さん

GPSを使ったアプリで、
新幹線のスピードを
測ってみました!


上越新幹線 大宮〜熊谷間

書込番号:24328519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/07 10:44(1年以上前)

>ラルゴ13さん

銀 ありがとうございました。

本日テレワーク、通勤運動がないのて里山まで出向き、朝散歩をしました。

眞子さまが歌った
《烏瓜その実は冴ゆる朱の色に染まりてゆけり深まる秋に》
のカラスウリが嫁さんが好きで毎年探します。

まだ青かったのですが見つけました。
2週間後位にいただく予定です。

里山の中はトトロの森のようでした。
カラスウリの朱とともにに秋が深まっていくでしょう。

書込番号:24328690

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/07 11:39(1年以上前)

ランチはミニ生姜焼き丼&ミニうどんセット♪

書込番号:24328761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/07 14:00(1年以上前)

連結

でん!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3592583/
 ↑
こちらの連結も良いですね。

書込番号:24328997

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/07 15:17(1年以上前)



カワセミのダイナミックな飛出しを狙っていたら
ダイナミックに飛出したのはウンチでした






書込番号:24329104

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/07 15:38(1年以上前)

JR尾張一宮駅

一宮JCT付近

>ラルゴ13さん

今日、ちょっとヤボ用で愛知県一宮市の中心部に行って来ました!
行きは家族に送って貰いましたが帰りは公共交通機関で帰宅しました。
駅付近でパチリッとしたのでアップさせて頂きました。
駅前の交差点は渋谷並みのスクランブル交差点です!
規模に大きな開きが有りすぎてクスクスモノです !!!

折から名神高速道路では集中工事中の真っ最中です!
昨日は此の近くでトラック4台が絡む事故が有りました!
大きな事故が在ると報道関係のヘリの飛来で直ぐに分かるのです!

皆さんも、事故にはご注意下さいますように!


書込番号:24329150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/07 20:05(1年以上前)

>スースエさん

「 連結 」!!!

やはり、いいですよね!


書込番号:24329574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/07 20:31(1年以上前)

今日はスマホを家に置いて外出・・(>_<)

お昼は「味玉たんたん+ギョーザ」セットで¥870。

書込番号:24329629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/07 20:37(1年以上前)

売れるのいい事だけど、なんかいやらしい。(笑)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1349316.html


>CNTココさん

桃に生ハムという組み合わせは初めて見ました! 地域限定?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3592865/

書込番号:24329643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/07 20:41(1年以上前)

>CNTココさん

アタシは子供の頃、カラスウリの中身は納豆だと信じていました。(笑)

書込番号:24329651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/07 20:49(1年以上前)

今日、仕事でここの前を通たら、入り口付近に警備員が10人近くいて、物々しい雰囲気だったので、もしやとおもったら、予感的中だった!

https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20210907/1060010234.html

書込番号:24329671

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/07 21:36(1年以上前)

>ラルゴ13さん

桃に生ハムは食したことがありませんが美味しいかもしれませんね。

小生が烏瓜をアップしたカメラは古いDfです。
Zfcも良さそうですが、X-T3を使いこなすことが先のようです。

烏瓜ではなくカボチャです

書込番号:24329774

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/07 21:55(1年以上前)

失礼しました。

桃に生ハムはRC丸ちゃんさんの写真でした!

顔アイコンが似ているので・・・(汗)

書込番号:24329814

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/07 22:18(1年以上前)

>ラルゴ13さん

ご連絡ありが゛とうございました。
烏瓜の中身が納豆とは 楽しい発想ですね(笑)

嫁さんは烏瓜も納豆も大好きです!!

烏瓜の近くに柿も
まだまだ青くお預けです(笑)

書込番号:24329867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/08 11:30(1年以上前)

ランチはカツカレー♪

書込番号:24330603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/08 12:20(1年以上前)

市内で彼岸花が咲いているという寺です

彼岸花はなくアジサイの生き残りだけありましたw

ラルゴさん
>売れるのいい事だけど、なんかいやらしい。(笑)
ペンタックスも昔カラバリは暫くやってましたがけっこう人気はあると思いますが思ったよりカメラメーカさんやりませんね。
私もオリーブ色のKr?だったかな一台買いましたがどこにしまったのか?w

P950ちょっとだけ試写に行きましたがまだ彼岸花はどこも咲いておらず鳥もいませんでした。
ただドライブに行ってきただけでした(100キロ位走り回っただけ)w


書込番号:24330679

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/08 14:50(1年以上前)

2回目のワクチン接種終了。

書込番号:24330912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/08 15:30(1年以上前)

>ニコングレーさん

連結、いいすね。

特に、異車両のやつが良いです。

はやぶさ?サンダーバード?スノーラビット? 良くわかんないんすけど、昔、青いラインと赤いラインの連結ありましたね。

とくにスゲェのが、連結側とそうでない側の先頭車両(最後尾車両??)の格好が違うんですよ。

なんかスゲェかっちょエエって後から知りました。

イヤ、乗ってて、違和感、有ったんですけどね、先頭車両と最後尾車両を同時に見る事できないから、気のせいかな? とか?

書込番号:24330968

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/08 19:36(1年以上前)

スチューベン

ポートランド

ラルゴ13さん、こんばんは。

チョッと顔を(タイプAに)変えてみました(^-^;

普通は生ハム+メロンが定番ですかね!!

柿や洋梨に巻いても美味しいですよ(^_^)v

桃は終わり・・これからはブドウの時期となります。

書込番号:24331325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/08 20:22(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

次は、ぶどう+生ハム?(笑)

書込番号:24331406

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/09 11:27(1年以上前)

ランチは石田食堂の利根川天丼♪

書込番号:24332358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/09 11:52(1年以上前)

>ラルゴ13さん

参った !!!

此れで980円ですか !?

穴子大好きの半兵衛には、たまらんがねぇー!

コロナ禍が終息したら本庄から利根川渡って
伊勢崎方面に行って見たいなぁー!

其の節にはお店を「オセーテチョウネ !!!」


宜しくお願いです!

書込番号:24332380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/09 12:24(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

お店はこちら。

https://tabelog.com/gunma/A1002/A100204/10011758/

書込番号:24332418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/09 15:01(1年以上前)

クジラのクラウン

>ラルゴ13さん

お店の情報を有り難うです!

熊谷から利根川渡って行く方が近いようですね!

近々、自粛の見直しが有るようなニュースを耳にしました。

玉村町に親しい知人が居るので一緒に絶対行きたいですね!

ダイエット中のかかぁ天下さまにも無理やりにでもお召し上がり戴きたいと願っています!




※ ラルゴさんの『カオ』で出前とは、、
 行きっこ無いですね! 



、、、、、、、、、、失礼 !!!



書込番号:24332647

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/09 21:31(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

>桃に生ハム

なんかメロンを呼ばれた気がした。
オーケー牧場じゃなくて、オーケーストア(スーパー)買ったメロン、
見たところ、マスクメロンですが、アールスメロンといって安価な物です。
甘さは十分ですね。

>ビンボー怒りの脱出さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3593422/

いつも通りピシッと撮れましたね。

>私はレンズの良さだけではなくカメラの吐き出す写真との相性もあるのでは

あたしもそれはあると思います。
MFTでも、パナのレンズはパナのほうがなんか良いと思います。
手振れ補正もオリだとボディと協調はしない筈です。
パナのキットレンズは撮影倍率が低くて、すぐピントが合わなくなりますが、
パナライカ12-60みたいなハーフマクロとか望遠もかなり行けますので使い勝手は良いです。

書込番号:24333254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/09 21:43(1年以上前)


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/09 22:06(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

>ラルゴさん
赤城自然園にアサギマダラが飛来しました。
↑情報、有難うございます。
今度の日曜日に行ってみます。

それから
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/593/3593722_m.jpg
↑ここも、いつか時間が合ったら寄ってみたい。
最近多い、私の赤城ルートは利根大関を渡った場合、
上中森を左折→舞元を左折→古海を直→直ぐに左折で堤防に出て刀水橋を直進です。

書込番号:24333314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/10 07:23(1年以上前)

〇akagi333さん

>上中森を左折→舞元を左折

舞元は舞木の間違い?


その道、よくご存じですね〜!
アタシがいつも仕事で使うルートです。
舞木を左折せずに直進して、数百メートル先の右側に石田食堂があります。


書込番号:24333674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/10 07:41(1年以上前)

>akagi333さん

常楽寺の彼岸花も間もなくです。

http://info.ota-jorakuji.jp/?eid=1395155

書込番号:24333692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/10 11:27(1年以上前)

ランチは、うどん中盛り&天ぷら♪

書込番号:24333962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/10 20:45(1年以上前)

アタシも赤城自然園に行きたいけど、2回目のワクチン接種を終えたばかりなので、山歩きは止めて近場をウロウロします。

ところで、取引先で、2回目のワクチン(ファイザー製)接種後に倒れて亡くなった人がいるけど、全くニュースになっていない。

何故だ〜?

書込番号:24334707

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/10 21:43(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>2回目のワクチン(ファイザー製)接種後に倒れて亡くなった人がいるけど、全くニュースになっていない。

>何故だ〜?

それは珍しくないからだと思います。
モデルナだと珍しいからニュースになっています。

>最近テレビでモデルナの死亡例を挙げてますけれど、ファイザーの接種後死亡は1000人を超えているし、
>5万人に1人って酷くないですか

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210828/k10013228011000.html

今日はワクチン死亡者は1093人になったとか言っていました。

1週間は安静にしているのが良いと思います。
何が起きるか分からない。

書込番号:24334804

ナイスクチコミ!4


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/10 22:05(1年以上前)

>turionさん
>それは珍しくないからだと思います。
>モデルナだと珍しいからニュースになっています。
↑同意。先ほどNHKニュースで見ました。
交通事故で毎日死んでいてもニュースに乗らない。

>1週間は安静にしているのが良いと思います。
↑これも同意。

>ラルゴ13さん
少なくても数日は一人にならない方が良いと考えます。

書込番号:24334837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/10 22:06(1年以上前)

もしかして汚染土?何故こんな所に・・番号が振られている?

turionさん
P950曇りでセンサーの大きさの割には結構綺麗に撮れますね。
やはり結構良いレンズ使っているのでしょうね。

最近のスマホはセンサーの大きさの割には画像処理が優れていますので高感度も結構強くなってきましたが曇りとか薄暗い中途半端な明るさの所だと感度が上がってないにもかかわらず画像が破綻している事が結構あります。

こういう所はまだまだだなぁと思います。

マイクロフォーサーズといえばOLYMPUSの方が好きでしたがturionさんの写真を拝見しているとパナも良いなぁと思い始めてます。
コンデジの方は持ってますけどパナも再度検討してみたいと考えています。

その前に富士とかSONYのフルサイズとか欲しいとか思ってますのでパナは何時になるか分かりませんが(^^ゞ

書込番号:24334841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/11 11:44(1年以上前)

ランチは小島家の唐揚げ定食♪

書込番号:24335731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/11 13:35(1年以上前)

私はいつものそば屋で二段重ねそばを・・(^_^)v

書込番号:24335932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/11 15:11(1年以上前)

負けた〜!(笑)

書込番号:24336066

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/11 15:26(1年以上前)

午後から晴れたので、常楽寺へ彼岸花の偵察へ。

見頃は来週末か?

書込番号:24336083

ナイスクチコミ!8


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/11 19:12(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

>ラルゴさん
>午後から晴れたので、常楽寺へ彼岸花の偵察へ。
>見頃は来週末か?
↑情報、有難うございます。

今夜出るのは中止。来週にします。

書込番号:24336488

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/11 20:38(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

この描写(^_^)vイイですねぇ〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3594490/

今日は綺麗な夕焼けが見れました。

書込番号:24336628

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/11 22:06(1年以上前)

>akagi333さん

来週で正解かも。
昨日は、仕事の合間に御嶽山自然観察の森公園の彼岸花の偵察に行きましたが、こちらも来週末が良さそうでした。

>RC丸ちゃんさん

ドラマチックな夕焼けですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3594610/

書込番号:24336824

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/12 10:09(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

味わいある夕焼け、ナイスです。
小生は
この時刻、銚子市の隣にある旭市の《わだしん》という寝具屋さんからの帰り道でした。
自宅からは片道一時間半のドライブでした。
パラマウントベッドの工場の近くということもあり、ジョイントイベントをやっておりました。
月末にも実施するようです。
帰り道でもこちらでは夕焼けを観賞することはできませんでした。

>ラルゴ13さん
彼岸花はもう少し先のようですね。
こちらは梨の太宗を占める幸水・豊水が終了しましたが、栗の出荷が始まっております。
栗園でも「実る秋」を実感できました。

書込番号:24337558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/12 10:13(1年以上前)

今日も来た!

書込番号:24337564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/12 12:04(1年以上前)

久しぶりにカワちゃんの鳴き声が!

書込番号:24337754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/12 12:41(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。

〇ラルゴさん
 石田食堂、私も行きたい。その南側にある公園に行ったことがあるので場所は分かります。

館林市旧秋元別邸(花菖蒲園となり)の彼岸花。五分咲き。
ここは遠方からメインで来るほどの見事さ、株数はありません。どこかのついでにと
お考えでしたら、ぜひどうぞ。

書込番号:24337831

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/12 13:47(1年以上前)

誰かに呼ばれた気がして館林に来てしまった。(笑)
ランチは一心亭。Aセット。

書込番号:24337962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/12 14:06(1年以上前)

満腹。

書込番号:24337993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/12 14:20(1年以上前)

来たでごわす。

書込番号:24338022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/12 15:18(1年以上前)

〇ラルゴさん
 ようこそ。
 一心亭は私も時々行きます。私が頼むのはCセット。
 この店の通りの西約200mで信号の北西にぴっころ(ラーメン屋さん)があり、
 こちらの方がよく行きます。なお、大盛りを頼んでもラルゴさんのお腹をいっぱい
 させるか否かはチト疑問。

書込番号:24338142

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/12 15:53(1年以上前)

こういう空の色が待ち遠しい

こんにちわ。

一日、曇り時々小雨でした。
北関東のほうが良いと思います。

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3594964/

麺が良いですね。
こちらだとあんまりないです。

>ビンボー怒りの脱出さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3594225/

950色ノリが良いですね。
セッティングかもしれないですが木陰で自然な色合いで良い感じです。

>akagi333さん

彼岸花ですけれど、深大寺五差路下と水生植物園にもあるのであたしはそちらに行こうと思います。

書込番号:24338189

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/12 16:25(1年以上前)

でん♪♪♪

ソースかつ丼が食べたくなって駒ケ根市へ・・

「ロース」が好きな私です(^_^)v

書込番号:24338242

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/12 16:40(1年以上前)

ナイヤガラ

CNTココさん、こんにちは。

「栗」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3594881/
秋の味覚ですね(^_^)v

ブドウを買いに出かけたら・・ナガノパープルは来週だよ!と言われ(-_-;)

そば粉を摺っていたら、空が赤く染まっていたので、すかさずカメラを持って走りました(^-^;

書込番号:24338268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/12 17:42(1年以上前)

〇CNTココさん

彼岸花は蕾が多く見られたので、今週末の3連休が楽しみです。

〇sumu01さん

最初は、一升やに行ったのですが、1時半でも満席で、外に並んでいる人もいたので、諦めて、一心亭に行きました。
次回は、ピッコロに行ってみます。

〇turionさん

そちらは雨でしたか。
群馬は晴れの予報でしたが、一日曇りでした。
相変わらずYahooの天気予報は当てにならない。(笑)

〇RC丸ちゃんさん

器がお洒落〜!
食欲をそそりますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3595015/

書込番号:24338401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/12 18:01(1年以上前)

でん!(遅)

最近、写真を撮る機会がなくて、皆さんの投稿を応援する側に回っていました(笑)

久しぶりにエンジンを回そうと山道をドライブして参りました。
写真は私の車ではありませんが…レストア好きの方の貴重なお車を拝見したもので。

もう少しで仕事が一区切りつきそうなので、
ボチボチ写真も撮りたいなぁと思っています。(といつつ、また休眠モードの可能性も…)

書込番号:24338438

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/12 18:30(1年以上前)

グレーアルミ 交通?!

熊谷駅、大宮駅で
パチリ?!!


書込番号:24338503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/12 20:11(1年以上前)

ラルゴさん みなさま こんばんは

台風の影響か?折角の休みの土日は天気があまり良くないです。

今日も一日車で走りましたが写真は撮れなかったです、地元へ帰って来て、ふと見ると彼岸花が少し咲いていました、そして前に彼岸花を撮った近くのお寺に行きました、咲き始めですが彼岸花をゲットする事が出来ました(≧∇≦)b

これで又一週間元気に働けます。


ビンさん

新しいカメラゲットおめでとうございます、昨日鴨を見られる米原の三島池へ行って来ました、まだ鴨は渡って来ていなかったです、今買おうと考えている600mmでは足らない感じがしました。2000mmあると夢が広がりますね。


書込番号:24338708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/12 21:18(1年以上前)

@

A

B

C 

>ラルゴ13さん
>まろは田舎もんさん

本日は早朝に成田山を訪問しましたが、あいにくの雨で早々に退散しました。……@・A
その帰りに前出の栗園でした。

午後は彼岸花がもしかしたらと思い結縁寺に……B
来週は沿道に綺麗に開花し、例年の風物詩を観賞できそうです。
※池の周りは一部開花していました。……C

書込番号:24338866

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/12 22:35(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

駒ケ根に出かけたもう一つの理由は・・

アサギマダラでした(^-^;

書込番号:24339036

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/12 23:56(1年以上前)

CNTココさん

成田山新勝寺は雨で残念でしたね!
でもネットで調べたら快晴なら良い写真が撮れたのにです。
でも最後に彼岸花ゲット出来て良かったですね。

土日の前の金曜日は、仕事中ですが朝は快晴でした、名古屋の空にバッテンが!

書込番号:24339180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/13 11:22(1年以上前)

ランチは唐揚げ定食♪

書込番号:24339717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/13 11:23(1年以上前)

turionさん
AF、オートブラケット、感度(ISO)あたりは最初に必ず設定するのですが画質の方はまだ弄ってないですね。

他は弄りながら少しずつ設定を変えていく感じでしょうか。

ニコンは久しぶりですけど基本的な画質は良いですね。
センサーは小さいですけど昼間専用なら問題なさそうです。

D90の時はカメラの出来自体は良かったのですが画質が気に入らなくて余り使わなくなったんですけど。

半分鳥用に買ったのです鳥が全然いない・・・・

気にしてないときは周りに一杯いるんですけどいざ撮るとなるとなぜいなくなるのか不思議ですw

彼岸花もまだ全然ですしこの時期って撮る花が意外とないものです。
又天気が悪くなってきてしまったしw

まろは田舎もんさん
どうもありがとございます^^

デジタル一眼レフの望遠だと焦点距離が伸びるほどバカでかくなり高価になりますので其処が悩みどころです。

もちろん其れだけ写りも良いんですけどね^^
P950だと2000mmもあり価格も手頃でコンパクトですしセンサーは小さいですけど例えば鳥を見ていると個人的には十分な画質だと感じます。

彼岸花綺麗に撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3595148/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3595141/

滋賀県はいい撮影場所が多くていいですよね。

こちらは彼岸花はまだ全然です(^^ゞ
刈っちゃてんじゃないか?と思うほど咲いてないです。

書込番号:24339720

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/13 19:23(1年以上前)

ガストで

蟹あんかけ天津飯

ラルゴ13さん、こんばんは。

お昼は急遽ファミレスでした。

明日から、しばらく外食は無しの予定(^-^;

書込番号:24340374

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/13 20:53(1年以上前)

関東地方は本日晴間が見込めるとの天気予報がありました。
いつもより早目に自宅を出て、日暮里で途中下車をしました。

上野の森/谷中墓地の端に佇む天王寺に立寄ってみました。
庭も手入れが行き届いており、心も洗われるような寺院です。

白い彼岸花が綺麗に咲いておりました。
赤もあと少しという状態でした。

本日は仕事も順調でした。
ありがとうございました。

書込番号:24340566

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/13 21:00(1年以上前)

カルガモ一家(どれが親かもうわからない…)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。

P950を持って、少しだけ早朝散歩を。

カルガモ一家は、どれが親で子なのか、もうわかりません…。
また、モズが高鳴きしていました。

鳥は少なかったけど、外に出ると何かしら感じることがありますね。


>ビンボー怒りの脱出さん
遅くなりましたが、P950ご購入おめでとうございます!
仲間が増えて嬉しいです。

ご存じかもしれませんが、P950用の投稿スレもありますので、ご紹介しておきます。
(遠慮なく貼ってください。私がすぐに休眠モードになるもので…笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=23944740/#tab

書込番号:24340590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/13 22:29(1年以上前)

午前中、重たいものを持って、その時は何ともなかったけど、昼食時にイスから立ち上ろうとしたら、腰にビビっと電気が走った!

週末までに治さねば。

今日はさっさと寝るでごわす。

書込番号:24340764

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/13 22:43(1年以上前)

>ラルゴ13さん

貼り逃げシリーズ?!

『 URAWA 』

コンナ、( 疑似?!) ベースボール
ユニホーム、、、着て、
「 アシパー?! 」
に、撮りにいきたーい!!!

その節は、良しなに、、、。

書込番号:24340796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/13 22:54(1年以上前)

>ラルゴ13さん

『 黄色のブロックより、、、
お下がり下さ〜い、、、!!!』
の 図、、、。

JR 新幹線 熊谷駅 上りホームにて、、、。


思わず、、、
ニコングレーも ブロックより
後退り、、、
( その図は、、、非公開!!!)


書込番号:24340809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2021/09/14 03:49(1年以上前)

最近はスマホで飯テロ写真しか撮ってない…

皆さんお久しぶりです。

JR 新幹線 熊谷駅 上りホームに反応してしまいました。
12年前に通勤で使ってたので… (^^ゞ

張り逃げ状態になるかも知れませんがご容赦を…

書込番号:24341030

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/14 08:19(1年以上前)

>540iaさん

なんと懐かしい!

お会いするのは、このスレ以来8年ぶり?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16374716/#tab

書込番号:24341195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/14 11:52(1年以上前)

うー腰が痛い。

ランチは生姜焼き定食♪

書込番号:24341488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/14 12:31(1年以上前)

塗り薬とマッサージ器

>ラルゴ13さん

腰痛ですか !? 辛いですねぇ!

早速お見舞い申し上げます !!!


アップの写真が現物にる方法が有ると良いのですが !!!


一刻も早く完治しますよう
祈ってます !!!




書込番号:24341557

ナイスクチコミ!4


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/14 19:53(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

〇ラルゴさん
 ピッコロでした。
 これ↓、いい。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3595624/

群馬県板倉町の「はなれ山公園」。見ごろ。

書込番号:24342200

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/14 20:20(1年以上前)

去年と比べて少ない

理由は草刈り時にカットされた

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

昼に深大寺五差路の彼岸花を見てきました。

で、今年はだめです。

書込番号:24342256

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/14 20:25(1年以上前)

ここはいつも早い

東屋手前 数輪程度

東屋前

東屋奥 約5割開花

続き
水生植物園の開花状況

こちらは今度の休み以降かな?

書込番号:24342266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/14 21:33(1年以上前)

おっと、常楽寺もかなり開花が進んでいる!

http://info.ota-jorakuji.jp/?eid=1395156

書込番号:24342396

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/14 21:38(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

ご心配いただき有難うございます。
接骨院で治療して快方に向かっています。

>sumu01さん

そういえば、去年も、はなれ山公園を紹介していただいたのに、すっかり忘れていました。

>akagi333さん

週末は群馬で彼岸花を楽しんでください!

書込番号:24342400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/14 21:38(1年以上前)

でそでそさん

ありがとうございます^^
でそでそさんの投稿スレ買う前にも何回か拝見させて貰ってます^^

一応鳥専用で買ったつもりなんですが小鳥って意外といないもので。
場所にもよるのでしょうね。

鳥に関しては全くの初心者なので見つけるのも下手なのかも知れません。
一刻も早くそう言う鳥が一杯いる場所を見つけて撮ってきたい物です。

撮ってきたらまたよらせて貰いたいと思います。

ラルゴさん
腰大丈夫ですか?
タンパク質を沢山撮って養生してください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3595737/

ラルゴさんのところでは彼岸花咲き出したようですね。
綺麗ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3595622/

此方はまだ全然です。
ほんと刈っちゃってるのかもしれません



書込番号:24342402

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/14 21:48(1年以上前)

スースエさんが買うに一票!(笑)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1351063.html

書込番号:24342426

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/14 22:20(1年以上前)

はなれ山公園。開花状況が分かる写真を貼ります。
私が撮っていた時、他にはケーブルテレビの人が1名と管理者1名だけでした。

書込番号:24342481

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/14 23:06(1年以上前)

去年のヒガンバナ

みなさんこんばんわ。

>akagi333さん

>昼に深大寺五差路の彼岸花を見てきました

そうでしたか、ガックリですね。
去年は其処沢山咲いていたのです。
まだ、これから咲かないかと期待はします。
水生植物園のレポありがとうございました。

写真は去年の深大寺五差路下です。

>ラルゴ13さん

昔のスレ拝見してきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16374716/ImageID=1622806/

70-200F2.8なかなか良いレンズですね。

>ビンボー怒りの脱出さん

>一応鳥専用で買ったつもりなんですが

ブラケットは何を設定しているのでしょうか。
あたしも1度やってみましたが、RAWで撮ったほうが手っ取り早いと思いました。
風景も良いと思います。
ニコンっぽくない、フジでもない、良い感じの色味です。
これから楽しみですね。

書込番号:24342582

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/15 08:01(1年以上前)

抗体整ったので、今週末辺りからP950持って歩けそうです。
ただ、引きこもりで2000mmでの構えが甘くなっているので、リハビリ必要かも。

EOS R3はスースエさんとかエロ助さんに期待しています。

自分は、広角換算20mm(画角90度)付近がちょっと欲しくなっています(マウント未定)。
室内壁2面を撮りたいのだけれど、所有の換算15mmではパースがきつくて。
買えるかどうかは、オリンピックチケットの返金時期次第。

書込番号:24342952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/15 11:17(1年以上前)

ランチはラーメン常の醤油ラーメン&ミニチャーシュー丼♪

書込番号:24343222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/15 19:09(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

チャーシュー三昧ではないですかぁ〜。

フジバカマに来ていた様々な蝶々たちです。

書込番号:24343887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/15 21:21(1年以上前)

凄いな〜!

https://digicame-info.com/2021/09/eos-r3-3008.html

ニコンはもう追いつけないかな〜?

書込番号:24344122

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/16 07:28(1年以上前)

>koothさん

オリンピックが終わったのに、まだチケット代が返金されていないのですか?!


常楽寺もかなり彼岸花が咲きました。週末の雨が心配です。

http://info.ota-jorakuji.jp/?eid=1395157

書込番号:24344618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/16 08:04(1年以上前)

>koothさん

他のスレに書きましたが R3 はタッチ&トライ の時間が合わず、試しに行けませんでした。

(予約の電話、一時間もかけ続けてやっとつながったのに・・・)

という事で御縁がなかったと、あきらめます。


ほんとの所は、まず、R6 と R5 を半年悩んだのですが、最終的には 画素数でR5にしました。

高感度耐性、画素数 が、あたしの選ぶ基準になっているで、R6 の暗いところでの強さと R5 の画素で悩んだこと、悩んだこと。

R3 は画素数で、断念。 いままで1Dx に手を出したくとも出さなかったのと同じ感じです。


オリンピックのチケット代金は、あたしは大した金額じゃないので、(払う時は清水舞台飛降りだったのですが)、のんびり待ちます。

チケットのPDF版、印刷しましたけど、なんだかチケットっぽくないデザインで、なんだかなぁ〜 ってな感じです。

申し込んだ人の名前は印刷されるけど、登録来場者名はチケットに印刷されないし。イマイチです。

書込番号:24344670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/16 12:34(1年以上前)

ランチは、かつやのカツカレー♪

書込番号:24345018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/16 17:43(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

1,2枚目: 館林市茂林寺(彼岸花の数は少ない)
3,4枚目: 板倉町はなれ山公園。4枚目はトリミング

書込番号:24345550

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/16 18:18(1年以上前)

夜御飯は、二郎系。

書込番号:24345595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/16 20:18(1年以上前)

>スースエさん

ニンニクの量、ヤバっ!(笑)

>sumu01さん

平日に撮りに行けて羨ましい!


土曜日は台風が関東直撃?

彼岸花はどうなる?!

書込番号:24345790

ナイスクチコミ!5


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/16 20:51(1年以上前)

>sumu01さん
すみません、教えてください。

板倉町はなれ山公園  は駐車場は行けば分かりますか。
               場所は地図で確認しました。

20日に行こうと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:24345847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/16 21:51(1年以上前)

週末いつもこんなに天気が悪いと遠くに
行けないですよね
今週末は台風きますし・・・・最悪

コロナは少し落ち着ていきましたが
よく考えてみたら約2年程、バス、電車に
乗った事が無い(>_<)




書込番号:24345939

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/16 22:14(1年以上前)

300mm(600)

みなさんこんばんわ。

>ラルゴ13さん

>70-200F2.8なかなか良いレンズ

でもなぁ、撮影倍率0.1はすぐピントが合わなくなりそうだし、
カメラと合わせたら2K軽く超過、
描写は相当いい感じです。
sumuさんのサンヨンも同じく重たいですね。
やっぱりニコンのカメラ使う人は凄い…

あたしのはパナのキットレンズ70-200mm換算です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3595959/

シルバーウイークは外出自粛と百合子知事が仰っています(^-^;

書込番号:24345990

ナイスクチコミ!6


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/16 22:32(1年以上前)

〇akagi333 さん
 >駐車場は行けば分かりますか。
 公園に行くには、釣り堀のそばの道からY字路を上に向かって約10m登ります。そこに↑の看板があり、
 その横が駐車場です(無理しても10台弱)。満車ならそこにいる管理人さんに聞くといいです。
 私はY字路手前の道端に停めることもあります。今日撮影者は私一人。小さな公園です。混まないと思います。

書込番号:24346029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/17 04:07(1年以上前)

turionさん
>ブラケットは何を設定しているのでしょうか。
そうですね、何も説明も無い場合は露出補正(露出ブラケット)のことをさすと私自身はそう思っております^^

他にもフラッシュ、フォーカス、ホワイトバランス、ISO感度とか色々なオートブラケットが出ているのは知ってはいますが余り使ったことはないですかね。

私も前はRAWは使っておりましたけど使わなくなった理由はメモリとかHDDの容量を食いますし余り良い性能のパソコンは使ってないので現像に時間が掛かること。

まあそれは容量を大きな物にしたりパソコンの性能を上げれば解決できることなんですけど一番の理由は1000枚とっても使うのは1%程度とかゴミの方が多いんですがゴミ写真がたまりすぎるという事とせっかく撮ってきた物は捨てるに捨てれませんしw

あとRAWは調整幅が大きいのは良いんですが弄りすぎて変になっちゃうという事が私の場合結構多かったんです。
結局は編集が下手なんですねw

結局JPEGで撮った物の方がバランスが良く綺麗だったりすることも多かったりしてw逆にJPEGのほうが調整幅が狭いのですが弄りすぎないと言う点では私にはピッタリかなとw

プロの中にはRAWで弄らなくても今のカメラはJPEGで十分バランスが取れていて綺麗だという人もいますし。
もちろん被写体によって違うでしょうしフィルム時代からのプロカメラマンはカメラの撮影で完結するプロだから後からデジタルほど弄る必要は無いという理由もあるのかも知れません。

書込番号:24346328

ナイスクチコミ!5


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/17 07:16(1年以上前)

>sumu01さん

駐車場の件、ありがとうございました。

書込番号:24346425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/17 08:25(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>> ニンニクの量、ヤバっ!(笑)

あっ、あれは1人分ではありませんから。

あの中から一つ取っては銀色のニンニククラッシャーで潰し、一つ取っては潰し、一つ取っては潰し・・・

ってな感じです。

息子の元同級生のお嬢さんが真心込めて剥いてます。(壁に顔写真入りでお勧めのポスターあり)

書込番号:24346503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/17 12:11(1年以上前)

>スースエさん

てっきり一人分かと思いました。(笑)


ランチは秘書と、ひしめき亭のハンバーグ♪

書込番号:24346859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/17 12:33(1年以上前)

左はコレド

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

久しぶりに来たら、だいぶスッキリしていました。
再開発中の日本橋です。

電車も久々ですが、オフピーク移動のため楽でした。

書込番号:24346892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/17 13:57(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>> てっきり一人分かと思いました。(笑)

それに近いものはあったり・・・ (笑)

ひたすら、ニンニクを クラッシャーで潰し続けています。 σ(^◇^;)

書込番号:24347033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/17 14:04(1年以上前)

・・・・・お・・・・・・お久しぶりです・・・・・・。

1週間、緊急入院+緊急手術してました・・・・・(((;°Д°;))))
ついさっきまで病院入ってました(笑)。

まだ、歩くのもままなりませんが社会復帰に向けてがんばります。
いやー1週間で筋力が衰えた衰えた・・・・

書込番号:24347042

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/17 16:27(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

お大事になさってください。

書込番号:24347249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/17 17:40(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

〇ラルゴさん
 石田食堂の利根川天丼、食べてきました。
 分かったこと… 私は思っていたほど若くない。ほぼ完食しましたが、帰ってから胃散のお世話に。
 妻も当然食べきれず、パックをもらって持ち帰り。

〇akagi333 さん
 管理をしている人は20日ころまでが見ごろと言ってました。

〇EOS 6DUユーザーさん
 (たぶん)初めまして。大変でしたね。お大事に。文面から、すぐ元気になりそう。

書込番号:24347352

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/17 17:47(1年以上前)

再販・・(´・∀`*)o<【☆*ネ兄*☆】

EOS 6DUユーザーさん、お大事になさってください。

書込番号:24347363

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/17 18:56(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

パンケーキにのせると美味(^0^)。

書込番号:24347505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/17 18:58(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

お大事にしてください

書込番号:24347508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/17 19:43(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん
大変でしたね。
お大事にしてください。

書込番号:24347576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/17 20:00(1年以上前)

左上、鰻の蒲焼なんですけどね〜


>EOS 6DUユーザーさん
お大事に。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3596702/
メインは、麻婆豆腐 or 肉豆腐???
病院食、塩分控えめ薄味で、別物の料理ですね。

書込番号:24347610

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/17 20:24(1年以上前)

パンケーキかぁ〜。

私は小倉あんトーストに乗せて食べたい。

溶けるの早く、けっこうバターバターしてる。

書込番号:24347665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/17 22:24(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

お見舞い申し上げます。早く退院できますように!

>sumu01さん

さすがのラルゴさんも、利根川天丼を食べた日は、夕飯抜きでOKです。(笑)

書込番号:24347891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/17 22:29(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

これは初めて見ました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3596816/

食べてみたいけど、メッチャ、カロリーが高そう!

書込番号:24347902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 04:38(1年以上前)

あっ、EOS 6DUユーザーさんは昨日、退院されたのですね。

また写真を撮りに行けるように、早く元気になりますように!

書込番号:24348194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 05:58(1年以上前)

1本 140kcal

タチアカネ

群生が観たくなってしまった

>RC丸ちゃんさん

>>私は小倉あんトーストに乗せて食べたい

あんことの相性も良さそうですね。買置きがあるので今度やってみます

>ラルゴ13さん

>>食べてみたいけど、メッチャ、カロリーが高そう!

アイスクリームとしては割と控えめですが、トッピングしたくなるのが罪です。

昨日タチアカネ(そば)の花を撮りに行ったら彼岸花が少しだけ咲いてました。
南信州に群生を観に行きたくなってしまった。

書込番号:24348219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/18 06:00(1年以上前)

お花を!

>EOS 6DUユーザーさん

無事に退院お芽でとうご座居ます!

リハビリを頑張って又素敵なアップを見せて下さい!


書込番号:24348223

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/09/18 08:01(1年以上前)

再生するオダイジニのスカレンジ

その他
オダイジニのスカレンジ

>EOS 6DUユーザーさん

無事に退院できて何よりでした。
まずは好物を沢山食べてお大事に!

書込番号:24348330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 08:10(1年以上前)

今のところ、霧雨が降っているけど、風はありません。

今日は仕事が溜まっているので、午前だけ休日出勤。

書込番号:24348338

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/18 09:33(1年以上前)

はなれ山公園。気になります。渡良瀬遊水地もご無沙汰だし。

ただ、感染者数がオリンピック前まで下がったとはいえ、時節柄北関東だと県境またぎすぎなので、
今年はもう少し近場でマイナーなところに行ければと思います。

書込番号:24348456

ナイスクチコミ!6


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/18 10:02(1年以上前)

はなれ山公園へ。小雨の中を出かけたら、止みました。私一人。管理人さんもいない。

痛みかけた花もありました。

ラルゴさん、どうします? 午後は雨の予報だけど。

書込番号:24348506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 10:43(1年以上前)

なんてこった!

雨が止んで、空が明るくなっている!

こんなことなら仕事をせずに出かければよかった!

書込番号:24348562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/18 10:56(1年以上前)

>ラルゴ13さん >day40さん >尾張半兵衛さん

ありがとうございます。普通の病棟って同室の住人同士でワイワイガヤガヤ、お菓子分け合ったりしてるもん
なんですが、今回は消化器外科病棟だったんでみんなカーテンビシッと締めてしーんと静まりかえってました笑。(ヘルニアの私以外の同居人はみんなガンなんでwww) 入院1週間で体重が5kg減りました。

あと私は今後は3年に1回、必ず大腸内視鏡検査を受けることに決めました。

組写真「見知らぬ天井」です。

書込番号:24348590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/18 11:06(1年以上前)

>キツタヌさん >sumu01さん >koothさん


どうもありがとうございます。ここの病院食、ファミレスぐらいおいしいんですよ。

医師と看護師がカーテンの向こう側で顔も知らない隣人にストーマ(人工肛門)の話をしてるのが
かなりドン引きするぐらいで、料理の味としては日高屋レベルです。

書込番号:24348611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 12:01(1年以上前)

常楽寺なう。

書込番号:24348734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 12:14(1年以上前)

満開♪

書込番号:24348761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 12:27(1年以上前)

見頃は今日明日か?

書込番号:24348777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 12:40(1年以上前)

>sumu01さん

空いてますよー!(笑)

書込番号:24348801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/18 13:06(1年以上前)

みなさんこんにちは。

北関東は止んでますか、こちらドシャ降りです。

>ビンボー怒りの脱出さん

>露出補正(露出ブラケット)のことをさす

そうですね、
一度やっていたことはありますが、前後で5枚撮影されますのでファイル枚数が多くなり直ぐ止めました。
RAWだと色温度、色被りの調整ができるのでそちらが良いかなというところです。
ただバッチ処理では仕方ないし、一枚ずつ見ながらは大変なので今は投稿も撮って出しです。

>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3596928/

凄いキレがありますね。
akagiさんと同じレンズだと思いますが、素晴らしい\(^o^)/

>EOS 6DUユーザーさん

入院大変でしたね。
お大事になさってください。

書込番号:24348851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 13:27(1年以上前)

雨が降ってきたので撤収!

続きは、また明日。(笑)

書込番号:24348896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 14:02(1年以上前)

○akagi333さん

もし、御嶽山自然の森公園を予定されているなら、早い時間がいいと思います。
今日の朝刊の群馬版で紹介されていたので、明日は混むと思います。

ランチは増味屋のつけ麺大盛り♪650円。

書込番号:24348946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/18 14:42(1年以上前)

外は風も無く穏やかな小雨です(^-^;

お昼は家でお弁当(¥2,484)にしました。

書込番号:24349024

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/18 14:57(1年以上前)

昨年の撮影です。

hukurou爺さん、ありがとうございます。

私は食べてしまいました(^-^;
アイスクリームでカロリーを気にしたことはありませんでしたが、
140Kcalは控えめな方なのですね。

2月の時はセブンのみの販売だったようで、購入できませんでした。
今回は再販を聞いてコンビニへ走りました。
またも限定販売とのことですが、ファミマには沢山ありましたので、また探して買ってみます。

来週あたりには「赤そば」を撮影にでたいと思っております。

書込番号:24349051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 15:42(1年以上前)

去年撮った高嶺ルビー

>RC丸ちゃんさん

>>来週あたりには「赤そば」を撮影にでたいと思っております
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3597125/

むむむ!「赤そば」ですか。去年撮りたいと思って出かけましたがコロナで
植え付けがないということでなんとか狭い畑を一つだけ見つけて撮ってきました。

今年は広々と栽培しているのでしょうか?

連休明けに彼岸花を観に南信州に出かけるつもりなので立ち寄ってみます。

書込番号:24349120

ナイスクチコミ!8


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 16:58(1年以上前)

>ラルゴ13さん
>hukurou爺さん
>RC丸ちゃんさん

千葉は午後に一旦雨が止みました。
今晩から明日午前が台風のピークの予報でしたので、結縁寺まで往ってみました。
同じように考える方々がやはりいらっしゃいました。

この2〜3年、休日にこのように満開状態だったことは無かったように記憶しております。
雨上がりも良いものですね。

書込番号:24349299

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/18 17:07(1年以上前)

駒ケ根のマルス信州蒸溜所近く

2019「赤そば」の里

ソバは赤くなりません(^-^;

hukurou爺さん、こんにちは。

「赤そば」(高嶺ルビー)の里は今年も、昨年に続きコロナウイルス感染拡大防止の観点から、
祭りの開催中止と、赤そば畑の公開も中止となっております(>_<)

昨年、撮影に出かけたのは駒ケ根市のマルスウイスキー「マルス信州蒸溜所」の近くの畑です。

10月になってからの方が良いかも?来週ではまだ早いかもしれませんが、週末の天気次第かなぁ・・

書込番号:24349317

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 17:58(1年以上前)

明日は全国的に晴れそうですね!

書込番号:24349435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 18:20(1年以上前)

明日は早起きして、群馬の巾着田 八木原の里へ!

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/326363

書込番号:24349477

ナイスクチコミ!9


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/18 18:42(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

>sumu01さん
>akagi333 さん
  管理をしている人は20日ころまでが見ごろと言ってました。
↑情報、ありがとうございます。
20日午後に行く予定です。昼まではお仕事のお手伝い。 

>ラルゴさん
>もし、御嶽山自然の森公園を予定されているなら、早い時間がいいと思います。
>今日の朝刊の群馬版で紹介されていたので、明日は混むと思います。
↑情報、有難うございます。混雑を避けて21日に行く予定です。


今日、雨が上がった時に近所で撮ってみました。


書込番号:24349522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/18 20:55(1年以上前)

>akagi333さん

御嶽山自然の森公園は、蚊の対策もお忘れなく!(笑)

書込番号:24349778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/18 21:49(1年以上前)

ラルゴさん
〉蚊の対策もお忘れなく!(笑)
こないだ彼岸花の写真をお寺で撮ったら、蚊に襲われました、おっしゃる様に痒いのなんのでしたよ!

ビンさん
彼岸花の写真を見て頂きありがとうございます。
P950は広角端F2.8ですね、ISO100ですので、それが写真に好影響が出ているのかも、写りが良いように思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3595384/

やっと休みが取れたのに、雨が降っていました、アップは日野町の彼岸花です。


書込番号:24349878

ナイスクチコミ!9


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/18 23:32(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>akagi333さん
>御嶽山自然の森公園は、蚊の対策もお忘れなく!(笑)
↑ご丁寧にありがとうございます。

彼岸花コースはすべて回る予定になりましたが、石田食堂がうまく入りません。
これからしばらくは、毎週埼玉通いになるので、10月には行けそうです。

書込番号:24350069

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/19 00:52(1年以上前)

CNTココさん、こんばんは。

あちこちで彼岸花(曼珠沙華)が満開をむかえているようですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3597188/
ここまで管理されていると撮影のし甲斐がありますね。

私は小雨の中、近所の彼岸花をウロウロと撮影してました。

書込番号:24350156

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 06:59(1年以上前)

八木原の里なう。

書込番号:24350300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 07:32(1年以上前)

あっ、カワちゃん!

書込番号:24350331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 08:30(1年以上前)

おい爺さん、そこは立ち入り禁止だよ!

書込番号:24350400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 09:38(1年以上前)

御嶽山自然の森公園なう。

書込番号:24350483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 10:32(1年以上前)

人が多すぎて仕事にならない。(笑)

書込番号:24350577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/19 12:07(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。

〇ラルゴさん
 >空いてますよー!(笑)
 ありがとうございます。少し遠いので、今年はパスする予定です。農作業を優先します。

〇akagi333 さん
 様子を見てきました。見ごろを少し過ぎていました。マクロや望遠なら写真は撮れます。お薦め度50%。
 ラルゴさんが紹介している方を優先し、こちらをパスしてもいいと思います。

書込番号:24350747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 13:02(1年以上前)

病院なう。
またまた災難。
実家の母が転んで動けなくなって、救急車で病院へ。
検査の結果、大腿骨骨折で全治約3ヶ月か?

書込番号:24350802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 13:44(1年以上前)

撮影中に呼び出されて、病院に駆け付けたので、昼飯も食ってない。
腹減ったー!

書込番号:24350864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/19 14:31(1年以上前)

>ラルゴ13さん

お母さまが骨折なさったとか !?

お見舞い申し上げます!

大変ですね!
半兵衛も、左大腿部を骨折して同じ場所を2回手術しました。
今も、左側の骨盤と左足は金属で繋がって居ます。

最近は、セラミックスが金属に代わって居るようで当たりも柔らかく自然に近い迄良く成るようです!
此れから寒く成るので手術後のリハビリが大変ですね!
1日も早く良く成られる事を願って居ます!

お大事に !!!


書込番号:24350922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/19 15:13(1年以上前)

>ラルゴ13さん

お見舞い申し上げます。

お大事になさってください。

書込番号:24350988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/19 15:22(1年以上前)

反抗的ワンコ

餌でコッチを向かせてます。(^^;;


>ラルゴ13さん

お母さまの骨折、お見舞い申し上げます。
早く完治されると、良いですね。


巾着田の曼珠沙華、今年も刈り取られたみたいですね。
コロナもあって遠出する気になれないので、近場で済ませてます。
でも近所だけだと、花の見頃が短期間で終わっちゃいますね。

書込番号:24351006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/19 15:40(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

午前中、sumu01さんのテリトリー(?)を散歩してきました。
久しぶりにしっかりと日光を浴びたせいか、日焼けした気がします。



>ラルゴ13さん
大腿骨骨折とは大ごとですね…
快復されるよう、お祈りいたします。

書込番号:24351036

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/19 15:59(1年以上前)

>turionさん
どうもありがとうございます。

リハビリがてらに家の周囲を歩いたら結構咲いてました。

書込番号:24351061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/19 16:24(1年以上前)

最寄りの駅前にシオカラトンボがいました(なお千葉県内中シオカラトンボだらけです)。

ぜんぜん逃げないし、サービス精神が旺盛なシオカラトンボですね。

書込番号:24351095

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/19 18:13(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんにちは。

お母さまの骨折、お見舞い申し上げます。
リハビリなど大変と思いますが、早く回復されることを願っております。

私の父は本日、HCUから一般病棟に移りました。

書込番号:24351311

ナイスクチコミ!3


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/19 18:55(1年以上前)

>ラルゴ13さん
お母さまの骨折、お見舞い申し上げます。

>sumu01さん
>〇akagi333 さん
 様子を見てきました。見ごろを少し過ぎていました。マクロや望遠なら写真は撮れます。お薦め度50%。
 ラルゴさんが紹介している方を優先し、こちらをパスしてもいいと思います。
 ↑ご親切に有難うございます。私のメインがマクロですから大丈夫です。

書込番号:24351403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 19:37(1年以上前)

みなさん、ご心配いただき有難うございます。

高齢の上に、血液をサラサラにするクスリを飲んでいるので、手術もリスクを伴うそうです。

おまけに、コロナ禍で面会も出来ず、どうなることやら・・・

まあ、一人暮らししているよりも、入院しているほうが、安心は安心なのですが。(笑)

書込番号:24351481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 19:47(1年以上前)

さてと・・・

書込番号:24351496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 19:52(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/#tab

書込番号:24351509

ナイスクチコミ!1


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/09/19 20:02(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

新しいスレが始まっているけど、テリトリー・・・

〇スノーチャンさん
 >sumu01さんテリトリーの地でのコスモス祭り、この年で祭りは終わってしまって残念。
 これ↓、板倉町のコスモス畑だと思います。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/ImageID=3592506/
 古い写真を探したけどありませんでした。私は撮ってないようです。

〇でそでそさん
 >午前中、sumu01さんのテリトリー(?)を散歩してきました。
 渡良瀬遊水地へようこそ。私は、昨日ススキを探しに渡良瀬遊水地へ行きました。ススキは見つけられませんでした。
 でも古い写真を見ていたらススキらしきものがありました。貼ります。
 なお、北エントランスから1〜2qのところに「はなれ山公園」があります。行きました? 新しいスレの
 「でん」で貼ってないから行かなかったか?

書込番号:24351532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/19 20:23(1年以上前)

ラルゴさん
お母さまの骨折、お見舞い申し上げます。
早く回復されるように願っています。

書込番号:24351578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/19 21:01(1年以上前)

>まろは田舎もんさん

有難うございます!

書込番号:24351666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/09/19 22:06(1年以上前)

>sumu01さん
今回、離山公園は訪問しませんでした。

akagi333さんとのやり取りを拝見していて、駐車場所はGoogleマップで見ていたので、
時間があったら寄ろうかなというつもりではおりました。

・・・が、渡良瀬遊水地の散歩だけで満足してしまい、お腹が空いたので帰宅しました^^;

曼殊沙華を、谷中村跡のところで観察出来て、満足してしまったのもあります・・・。
何人か撮影に来ておられて、昨年はダメだったが今年は咲いたとおっしゃっていた気がします。

書込番号:24351818

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/20 23:16(1年以上前)

頑張ってみた( ・`д・´)ノ

開けたら8粒ポッチ(´;ω;`)

はじめまして】・▽・)

しゃいんますかっとぉーー!!

初挑戦してみました。
スーパーで特売してたから。

まるでお砂糖みたい。
( ´▽`)〜♪

でも、果物と言うにはあまりにも甘すぎ?
わたくしめの、肥えに肥え、おごった(?)舌には、ちょっと合わない?
好きになっちゃったり、また食べたくなっちゃったり、そういうのはありませんでした。

でもでももしも、またスーパーで特売してたなら・・・
また買ってあげたってイイかな〜って、少しだけ、ほんのちょこっとだけだけど、思ったりもしました。

やせ我慢なんかしてないですよ〜!

お邪魔しました】・▽・ )ノシ

書込番号:24353840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/22 13:38(1年以上前)

>koothさん

オリンピックのチケット代金、先ほどクレジットカード会社から、返金されました。

情報まで。

書込番号:24356079

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/24 18:33(1年以上前)

>スースエさん
うちはコンビニ払いだったので来月申込みです。

書込番号:24360359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1410

返信193

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12939件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の六十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十五」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の六十四」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24282804/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24303251

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:91件

2021/08/22 18:57(1年以上前)



 で ん っ !!

書込番号:24303255

ナイスクチコミ!15


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/08/22 18:59(1年以上前)

見っけ!

でん!

書込番号:24303259

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/22 19:07(1年以上前)

去年の8月30日

@UltraBfanさん、一番。金!!

day40さん、二番。銀!
もう、彼岸花が発芽しましたか!
こちらは、去年は、8月30日に開花を確認しましたが、今年はもっと早いかもしれませんね。

書込番号:24303276

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/22 19:14(1年以上前)

でん!でん!

「好きだったよね」と、お土産にいただいた【筥崎ぽっぽ】。

「旅行したの!?」って聞いたら、、ネットで取り寄せたって(^-^;

書込番号:24303286

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/22 19:18(1年以上前)

軽クラスのEV車

でぇーん !

書込番号:24303297

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/08/22 19:18(1年以上前)


ワン!

書込番号:24303299

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/22 19:19(1年以上前)

でん

まだ夏が戻ってくるのか...(>_<)。

書込番号:24303301

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/22 19:32(1年以上前)

RC丸ちゃんさん、三番。銅。

尾張半兵衛さん、四番。アルミ。

キツタヌさん、五番。鉄。

hukurou爺さん、六番。ニッケル。





書込番号:24303321

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/22 19:37(1年以上前)

>ラルゴ13さん

野沢の湯につかってたら、、、
もう新スレ?!!

( 野沢の湯 バスクリン ですが、、、)


書込番号:24303337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/22 19:37(1年以上前)

でん!

書込番号:24303338

ナイスクチコミ!13


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/08/22 19:39(1年以上前)

でん。
貼るところを間違えた(笑)。歳だ〜。

書込番号:24303345

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/08/22 19:44(1年以上前)

でん!

でん!

書込番号:24303353

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/22 19:46(1年以上前)

怪獣

もう新米の季節になりました。

でん
永源寺ダムに行ってきました。

書込番号:24303360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/22 20:29(1年以上前)

これって、、軽クラスのEV車だったのかぁ〜(^-^;

書込番号:24303436

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/22 20:57(1年以上前)

ニコングレーさん、七番。マンガン。

koothさん、八番。バリウム。

sumu01さん、九番。亜鉛。

コードネーム仙人さん、十番。カルシウム。

まろは田舎もんさん、十一番。リチウム。

RC丸ちゃんさん、十二番。ナトリウム。






書込番号:24303492

ナイスクチコミ!13


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/08/22 21:07(1年以上前)

密を避けて近所の川へ

困ったときのカワ頼み

負けないで!

サライが流れ終わり季節は秋へ

>ラルゴ13さん

こんばんは(^^)/

>day40さん、二番。銀!

ありがとうございます<(_ _)>

思い返せば桜も紫陽花も開花が早かったので
彼岸花も早く咲きそうですね^^

書込番号:24303522

ナイスクチコミ!13


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/22 21:11(1年以上前)

デデン

スペインの想い出:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/Spain/

書込番号:24303531

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/22 21:13(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんわぁ〜

スミマセン、もう「銅」メダル頂いてます(^-^;

書込番号:24303534

ナイスクチコミ!12


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/22 21:14(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>koothさん、八番。バリウム。

なんかバリウムコレクターになっている自分。
胃カメラ派で、使用予定はないので、
貯まったバリウムはそのうち花火にして打ち上げてしまいましょう(黄緑辺りがバリウム系)。

書込番号:24303536

ナイスクチコミ!14


shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/22 21:40(1年以上前)



ブルーインパルス  でん!!!

書込番号:24303594

ナイスクチコミ!13


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/22 21:41(1年以上前)

デン^_^

書込番号:24303597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/22 22:06(1年以上前)

で〜ん
      殿
          伝
              田
                  電

書込番号:24303645

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/22 22:28(1年以上前)

お でーん

書込番号:24303693

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/23 06:03(1年以上前)

ソレイユの丘

くる禁

遅でーん
コロナワクチン2回目を
うちました。
なーんか腰が痛いでーす。

書込番号:24303937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/23 10:09(1年以上前)

24型リーフ

40型リーフ

>RC丸ちゃんさん

そうなんです!
軽クラスのEV車でニッサンと三菱からそれぞれのスタイルで発売が予定されて居ます!

地方でのGSスタンドの激減から自宅でお休み前に充電のコネクターを繋いで置けば朝にはほぼ満電に成ります!
ご近所での使用でしたら満電で150Km位走れれば十分だと思います!

150Kmじゃぁー !!!
と、仰有る方には少し高く成りますが400Km走行のEV車もご座居ます!
2021年に成って各メーカーからEV車が発表発売されて居ます!

自動車専門メーカー以外からも沢山のEV車が発売されるように成りました。
半兵衛は、現在の40型リーフが2台目に成ります!
なんやかやデメリットも有りますが1度EV車に載るとガソリン車には戻れません!

カメラと写真のコーナーでクルマを語るのは気が引けますが、、、、、!!!
根っからのクルマ好きの半兵衛なのでお許し下さいませ!


※ 注
半兵衛決して自動車メーカーの回し者ではご座居ません !!! その点宜しく !!!



書込番号:24304130

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/23 11:21(1年以上前)

ランチはチキン南蛮定食♪

書込番号:24304219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/08/23 14:02(1年以上前)

在庫から〜

にゃお〜ん

書込番号:24304421

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/23 14:31(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
リーフは乗っている人に聞きましたがエアコンの冷房暖房をつけるとめちゃ電気を食うそうで実質半分の距離しか走らないそうですね。

なので航続距離が400キロならエアコン使用で実質200キロ、400キロ走る為には航続距離が800キロでないと実質は駄目なのでしょうね。

それか空調機用に別にバッテリーをつむとかしないとガソリン車の航続距離にはかなわないのかもしれません。

書込番号:24304454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/23 15:49(1年以上前)

最新型のEV車

>ビンボー怒りの脱出さん

EV車のデメリットに電装品の故障にガソリン車以上に部品代が掛かります!

ガソリンのようにベルト経由で利用出来ないので電装品は全てバッテリー稼働に成ります!

例えばエアコンのコンプレッサーが故障するとガソリン車の場合はリンク品が多数出回って居るので新品のコンプレッサーに載せ変えなくてもそこそこの値段で修理が出来ます!

処が、EV車の場合、そんなに台数が出て無い事も有って部品は全て新品を載せ変える事に成ります!
此の部品代がビックリする程高価なのです!
真夏の冷房は冬の暖房に比べると比較的に少ないバッテリーの消費で済みます!
待機中に冷房を掛けたままにして居ますが15分で1Kw/h ほどの消費です!
駐車場等でEV車を停めて冷房を掛けて居ても静かで排気ガス0なのが良いです!

問題は厳寒時期の暖房です!
此方は、ご指摘通りに走行可能距離は1/2以下に成る場合も有ります!

理化学の進化に期待大の半兵衛ですが近々寄り小型で容量の多い夏にも冬にも強くしかも経年劣化の少ないバッテリーが開発EVに搭載されると思って居ます!

世の中の全ての自動車メーカーがEV化を目指して居ます!

>ビンボー怒りの脱出さんも数年先にはキットEVにお乗りに成って居る事と思いますよ !!!


ラルゴさんカメラ写真の話し以外で失礼しました、、、、、ご免なさい !!!




書込番号:24304551

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/23 19:26(1年以上前)

了解です(^-^;

尾張半兵衛さん、こんばんは。

お返事いただき、ありがとうございます。

定年を前にBRZ(6MT)を購入してしまった私には全く興味のない分野です<m(__)m>

近所の買い物はKカー(4WD・Trubo)メインですけどね。

画像を投稿し、それに対してコメントしていますから、車談義でも問題ないと思います。

書込番号:24304830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/23 19:29(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
確かに乗っている人は暖房の方が燃費は悪いといっていました。
冷房の方がまだ良いとはいってましたが冷房を余り強くするとやはり燃費が悪くなるので気を遣うみたいな事は言ってましたね。

私自身は乗ってないので分かりませんが。
まあこの点はEVが普及していけば改善はされていくとは思いますが。

わたしはやはりトヨタが作った水素エンジン(燃料電池車のほうではない)に期待をしています。
ハイブリッド車を作り出したトヨタだったらやると思います。

問題は結局燃料電池車も水素エンジンも其れを補給する水素ステーションの建設が高額という点です。
この点も改善はしていく物だと思いますしEVが全世界に普及するまでにはまだ時間がありますので可能性は十分あると思っています。

私自身はこの水素エンジンとEVを組み合わせた次世代のハイブリッド車ができないかと思っています。
水素エンジンとくみあわせればEVの弱点も克服できますし燃費の悪い水素エンジンの燃費も伸ばす事が出来ます。
エアコンも水素エンジンの駆動で回せばバッテリーの消費を抑える事も可能ですし。

水素エンジンは燃料をガソリンから水素に置き換えただけで基本的にはガソリンエンジンと同じのようなので可能性はあるかとおもいます

と私もカメラではなく自動車の話、ラルゴさん失礼しました(^^ゞ

書込番号:24304836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/23 19:43(1年以上前)

くる禁

写画楽さん、十二番。ナトリウム。

shuu2さん、十三番。カリウム。

haghogさん、十四番。ベリリウム。

ranko.de-suさん、十五番。マグネシウム。

ビンボー怒りの脱出さん、十六番。バナジウム。

シーシャ大好さん、十七番。ココバルウト。

スノーチャンさん、十八番。セシウム。

書込番号:24304854

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/23 19:45(1年以上前)

クルマ談義も全然オッケー牧場!(笑)

書込番号:24304857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/23 20:42(1年以上前)

EV車用充電器

>ビンボー怒りの脱出さん

ラルゴさんからOK牧場 !!!
とお許しが出たのでEV車の続きをほんの少し!

水素のスタンドを設置するのには億単位の設備費が必要です!
其の上、危険物取り扱いの資格取得者が常駐して充填する必要が有ります!
此れがEVの場合ですと急速充電の設置でも2~3百万円前後(機械のみ)ですし家庭の200Vの普通充電なら10万程度で設置が出来ます!
お休み前に充電器を繋いで朝満電の手間だけでGSスタンドの少ない過疎地等でも理想的なクルマ生活をエンジョイ出来ます。

半兵衛も、自宅には普通充電器を備えて居ますが最初にリーフを買った時にニッサンで費用を負担して呉れました。

EV車生活が7年に成りますが慣れて仕舞えば重宝限りないと思います !?

ニッサンでは、e-パワー方式の発電用のエンジンを積んだモーターで走る方式のクルマが有ります!
此れでしたら充電に何時間も掛からずGSスタンドで給油が出来ます!

世の中は、移り変わりが速いので安全で便利にクルマを走らせる色んな方法が生み出される事でしょう !?

カメラがフィルムからデジタルに成ったようにクルマも私たちの想像以上のシステムに成って発展して行くのでしょうね!







書込番号:24304929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/24 08:06(1年以上前)

ラルゴさん
許可ありがとうございます^^

>尾張半兵衛さん
充電器の設置がサービス、日産もサービスが良いですね。

リーフに関しては私の中では結構評価は高いですよ。
EVとしては価格も結構頑張っていますし性能も良いですね。

やっぱり私の中でEVが候補になっていないのはやっぱり航続距離でしょうか。
いつもは通勤だけなのでEVでも問題はないんですけどたまに遠出するというのもあります。

まあEVが普及し出せば今ある問題も解決はしていく物だとは思いますが暫く様子見でしょうね。
しかしEVは寒いところだとバッテリー能力が下がってしまい使えないという話ですが其処はどう解決するんだろうか?
カメラでも雪が積もるような所に行くとバッテリー能力が下がってしまうのでバッテリーの予備を持っていったりバッテリーを暖めてといろいろと苦労しますが。

水素は危険というイメージがあるようですが其のもとはヒンデンプルグ事故が元になっているようで実は水素ってガソリンより安全のようです。

水素ステーションについてはコストを下げる為には法的な規制緩和も必要だという話です。
法的な規制緩和が進めば一億を切る価格で作れるそうです。

水素の製造についても一から製造所を作るとコストが掛かるそうですが製油所と製鉄所が水素製造装置を持っていて石油の精製の為に大量の水素も作っているようでコレを利用すれば水素もかなりコストを抑えて作れるという話です。

色々調べてみると水素に関する色々な誤解が蔓延しているようです。

書込番号:24305444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/24 08:43(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
まあしかし新型リーフになってから結構新型リーフを見ます。
環境問題から興味半分で乗っている人から色々だと思いますがリーフが注目を集めているのは確かな事だと思います。

世界的なEVへのシフト、EVが否が応でも普及していくのは確かだと思います。
私はガソリン車には乗れるだけ乗るつもりです。

次はハイブリッドですが半分EVですw
多少は環境問題に貢献できるかなw

しかし日本メーカーはなかなかEV出しませんねぇ。他はホンダだけかな?

書込番号:24305484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/24 11:35(1年以上前)

ランチは生姜焼き定食♪

書込番号:24305706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/24 18:37(1年以上前)

来たー

タワーとコラボ

行っちゃうよー

アーアー行っちゃったー


今日からパラリンピックが始まります

書込番号:24306250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/24 20:47(1年以上前)

ラルゴさん
リチウムありがとうございます、予備のバッテリーにします。
早速ご利益ありました。

〉こちらは、去年は、8月30日に開花を確認しましたが、今年はもっと早いかもしれませんね。

ラルゴさんおっしゃる通り、本日通勤の道端に咲いていました、コチラでは昨年より1ヶ月早いです。

書込番号:24306481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/24 21:17(1年以上前)

>shuu2さん

4枚目・・・・かなり怖い!!。ニアミスの瞬間なのでは。
随行機だけ思いっきりバンク入っているので緊急回避している可能性。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3588638/

書込番号:24306537

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/24 21:48(1年以上前)

>まろは田舎もんさん

開花情報有難うございます!

それにしても早っ!


いつも聞いているラジオ番組に、火曜日のレギュラーの、はるな愛が何故か今日は休みだったのは、こういう事だったのね。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402587

書込番号:24306609

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/24 21:57(1年以上前)

>shuu2さん

これ、いいですね! 欽ドン賞をあげたい!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3588636/

書込番号:24306627

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/08/25 00:52(1年以上前)

だいぶ大きくなった柚子

でん〜

>ラルゴ13さん

舘林、太田、伊勢崎はそういうわけで感染地帯になっているわけですね。
営業地域みたいですけれど気をつけてください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3588537/

相変わらず美味しそうな生姜焼き、食べたことないですけれど(笑)

>ビンボー怒りの脱出さん

ワクチン接種まだですか。
毎日恐ろし気なニュースが流れています。
20代で人工呼吸器、10代でも肺炎は珍しくないとか(@_@)
早く受けられると良いですね。

書込番号:24306888

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/25 07:36(1年以上前)

shuu2さんの連写を改めて拝見して、本当に危機一髪。冷汗が止まりません。
衝突回避に向けたブルーの本気の機動が写っている。
凄い写真を見させていただき感謝です。

抜けている部分も含めて、国土交通省とか航空自衛隊とかに提出した方が良いかも。

1枚目[来たー]:随行機はタワーの橋脚の間に写っている。随行機は左にバンクしているように見える。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3588635/

2枚目[タワーとコラボ]:随行機はタワーの右。コックピットや翼上面が見えるほどの右バンク。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3588636/

3枚目[行っちゃうよー]:随行機は写真右下。随行機右バンクで回避継続中。たなびく煙で進路変更の急さがわかる。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3588637/

4枚目[アーアー行っちゃったー]:報道ヘリを回避。随行機は左バンク。翼をヘリに当てないための行動かもしれない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3588638/

書込番号:24307007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/25 08:13(1年以上前)

>koothさん

凄い観察力!

他に気付いた人はいるのだろうか?

書込番号:24307035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/25 10:04(1年以上前)

黄色いハイビスカス

羽島IC近くのテスラの充電場所

>ラルゴ13さん

ででぇーん!

今朝は、黄色いハイビスカスが2輪咲きました!



>ビンボー怒りの脱出さん

国産車でEV車の販売は三菱の軽クラスとリーフ.ホンダの3車種だけですね!
マツダとトヨタからも発表されましたが
トヨタは、手堅く予約販売だけの様です。
一方、欧米ではフェラーリ.ランボルギーニ.ロールスロイスを除いて殆んどのメーカーから小型車から大型車迄多種多様な目的に合うEV車が発表発売されて居ます!

中でもテスラは自動車とは全く関係の無いメーカーからの発売で日本にも沢山の愛用者がお見えです!
テスラの急速充電器は高電圧の為ニッサンの充電器より短時間で大量の充電が出来ます。
又、購入後もプログラムの書き換えの提供から何時も最新の機能で使用が出来ます!
日本では電力会社に電圧の制限が有ってテスラと同様の充電は出来ません!

日本の充電システムがガラパゴス化しないか心配されて居ます!

トヨタのお膝元の愛知県に水素スタンドが全国一の設置数ですが、、、、!
其でも、未々全国的には不足して居ますね!

ニッサンから次期EV車が発表され予約も受付て居ます!
現行リーフには無いバッテリーの温度を管理出来るように成りました!
距離も、バッテリーの大容量のクラスは
900Km(カタログ値)です!

少しずつですがガソリン車の歴史100年以上から比べると僅か10年少しですが今後の進化はすこぶる速いと感じて居ます!




です、、、、、はい !!!





書込番号:24307163

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/25 10:38(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

>国産車でEV車の販売は三菱の軽クラスとリーフ.ホンダの3車種だけですね!

年間500台のマツダMAZDA MX-30 EV MODELも加えてあげてください。

オリパラ選手村の奴はまだ販売していないし、光岡のLile-T3は普通車じゃないし、確かに少ないですよね。
電力インフラ的には、家庭が100V 50/60Hzというのが充電的にきついですよね。
エアコンなどで使われている200Vで60Hzが家庭で普通になれば、ずいぶん違うのですが。

ヨーロッパは脱石油製品に突っ走っているので、EVなのだと思うけれど、
化学素材を多く作っている日本では国内で原油から石油精製するとガソリンができてしまう。
元々使い道のなかったガソリンを消費するためにガソリンエンジンができたようなものなので、
この貧乏くじを日本が引くか産油国が引くかという感じでしょうか。
航空機の脱石油が水素になるなら、水素自動車の芽が残るのですが、ヒンデンブルグという枷が重い気がします。

書込番号:24307193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/25 11:31(1年以上前)

ランチは中盛りそば 550円&天ぷら 100円。♪

書込番号:24307245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/25 11:35(1年以上前)

結構離れているのでは

大勢の人が



>koothさん

撮っている時は分かりませんでしたが、ヘリコプターはタワーの周りを巡回してました。

角度によってそんな風に見えるのかなと。

それより撮っている人が結構いて、そちらの方が危険だった様な気がしました。

書込番号:24307247

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/25 15:27(1年以上前)

ヨシゴイ 1

ヨシゴイ  2

ヨシゴイ  3

ヨシゴイ  4

日曜日は県境を突破し(?_?)ラルゴ13さんの
お膝元館林に行って来ました

この場所は不思議なくらい首が伸びるヨシゴイで
有名な場所みたいです

書込番号:24307516

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/25 19:41(1年以上前)

18で免許とって

速攻で乗った

これまでに幾度、電気自動車(EV)ブームがあっただろう?

それはいつも自動車産業の外から、オイルショックや深刻化する大気汚染への対応策として「EV化」は格好の材料にされたと思います。
興味のある方は2006年のドキュメンタリー映画『誰が電気自動車を殺したか』を観られると面白いかも?

しかし、「EV車」は時代に翻弄されながらも、幾度となく蘇る不死鳥のようでもあるなぁと・・・

当面はBEV車を、、レクサスは新しいBEV専用プラットフォームで、テスラや海外プレミアムメーカーと戦おうとしていますし、スペック的に比肩できる品揃えができないと、戦いを放棄することになるので、勝っていける準備を進めていると思われます。
ひと通りBEVのラインナップを揃えたドイツ勢も、対テスラで、BEV専用プラットフォーム展開(メルセデスのEQS、次期型ポルシェ マカンやアウディQ6 e-tronなど)を進めていくでしょう。

一旦は「BEV化」が進むと思われますが、世界の自動車メーカーはBEVに前向きな姿勢を見せながら、軸足はあくまで電動化であって、エンジンを手放す気配はないですね。

また、中国で施行される新エネルギー車(NEV)規制でも、ハイブリッド車は対象外になっていたと思いますが、ガソリン車よりもハイブリッド車を優遇する措置を検討しているという話もあるし、
外資が中国の自動車メーカーに対して出資できる比率制限も緩和され、50%を超える出資が可能になり、経営権を持つこともできるようになるとか。

現在のEVブームは過去のブームとは違うと言われていますが、個人的にはまた不発に終わる可能性も否定できないと思っております。

書込番号:24307754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/25 20:30(1年以上前)

>ranko.de-suさん

ヨシゴイは多々良沼?

書込番号:24307839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/25 20:38(1年以上前)

こちらも彼岸花が咲きました!

週末は忙しくなるぞ〜!

http://info.ota-jorakuji.jp/?eid=1395152

書込番号:24307853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/25 20:39(1年以上前)

ラルゴさん
前に話していたP950ちょっと買う気になっていたのですが納期が4ヶ月?
ということで最近の半導体不足と関係があるのだろうか?と思いました。

P1000は即納の所がおおいのですが見に行ったときにやっぱりちょっと大きすぎるという事で一緒に並んでいたP950のほうが良かったのですが。

まあ在庫のあるところなら即納の所あるちゃあるんですがちょっと支払いの関係上選べないというのもあります。

ちょっと買う気になっていただけに・・・なんかどうでも良くなってきましたw


turionさん

ちょっと接種する気になっていたのですがもともとが後の方でいいと思っていたので今は予約できないという話でなんか出鼻をくじかれた感があり半分どうでもいいという気分に又なってきました。

とにかく予約できるようになるまで待つしかないのでしょうね。
ゆず大きく育ちましたね^^

尾張半兵衛さん
そういえば三菱もありましたね。
マツダとトヨタも発表されましたか。

できれば私自身買うとしたら日本車と考えているのでテスラとか海外メーカーには余り興味はありません
EVといえどEV以外の車両本体や足回りそれ以外の所は自動車メーカーの方が有利だと考えているからです。

EVはTVのように組み立てれば終わりというわけではなく走行テストや衝突安全性や自動車としての信頼性も必要なのでそういう所は蓄積のある自動車メーカーの方が有利だと考えているからです。

そういう意味でもトヨタと他の日本メーカーには是非頑張って貰いたいと思っています
ただ日本メーカーもただ指をくわえて見ているだけでなくEVに関しても積極的に動いているようですね。

それはEVで負ければ会社の死活問題ですのでテスラのような新規参入の会社には負けてはおられないのでしょうね。

ただ心配なのはEVの場合いくら作ってもバッテリーのコストは余り下がらないという話で長距離を走る為に大きいバッテリーを積むほど高くなるそうなので長距離走るクルマはお金持ちにしか買えない事になるのかもしれません。

リーフもEVとしては安い方だとは思いますし補助金もでるとはいえそれでもガソリン車を買う事を思えば高いですからね。
年金生活になったら200〜300キロ走る安いEV買う事ができないかも。
航続距離の短いEVの場合、いかに急速充電が短く出来るかが鍵になるように思います。

まあコストを下げる為に今使われているバッテリーの代替えも開発されているようですが市販されるのはまだ未定のようですね。

トヨタはEVだけに拘るつもりはないようですね。
EVは世界トップのトヨタ潰しともいわれていますがある記事によると世界中がEVだけになると訳ではないという人もいるようですね。


書込番号:24307855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/25 20:49(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

半導体不足の影響、あちこちで出ていますね〜。
アタシがこの前買った、フジのX-S10は、ケーズデンキでは納期約3ヶ月って言われました。
その後に行ったキタムラに、たまたま1台だけ在庫があったのでラッキーでした。
他にも、キヤノンの一部のレーザープリンターは納期約2ヶ月なんて話を聞きました。

書込番号:24307871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/25 21:03(1年以上前)

>ラルゴ13さん
やっぱり他の所にも影響が出ているんですねぇ。
即納の所で買うべきか?となると都合でもう少し後になるかも。

とにかく紅葉までにと思ってはいるのですが。
思い切って富士でも買おうかとも思っていますw

書込番号:24307887

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/08/25 23:17(1年以上前)

まだ色の薄いムラサキシキブ

こんばんわ、

半導体不足ですね。
うちは、ネットワーク機器更新し、カメラもオケ、洗濯機も替えたし、
後はプリンタと冷蔵庫くらいかな…
暫く大丈夫です。

>ビンボー怒りの脱出さん

>予約できるようになるまで待つしかない

感染者が増えているので予約も大変ですね。
罹らなければ良いですけれど…
今日テレビで福井の話が出ていましたが、自宅待機は無いそうです。
そういうところだと良いですけれど、緑のタヌキとガスは( ゚Д゚)

>200〜300キロ走る安いEV

EVはバッテリーが劣化すると航続距離が短くなるようだし、
バッテリーの寿命は温度が10度上がると半分になります。
最近のバッテリーは水冷でバッテリーアッセンブリの内部まで均一に冷却することで寿命を延ばせるそうです。
あたしみたいに車長く乗る人には向いていないです。

そもそもリチウムイオン電池って満充電すると寿命が短くなるようだし、
あたしのノートパソコンは50%の充電制御しています。

書込番号:24308085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/26 00:33(1年以上前)

turionさん
在庫が十分あるカメラなら半導体不足関係無しにすぐに買えるんですけどね^^
P950が買えないのなら他のカメラをとも考えますがP950以外に欲しいカメラだとP950以上に高いカメラばかりなので今すぐには買えませんw

頼むだけ頼んでノンビリ待つかなw
どうせコロナで自由に動けないのだし。

そのまえに買ったばかりのTX1どこか撮りにいかないと・・・
コレだけ暑いとなかなか行く気になりませんがw
ラルゴさんの暑さにも負けない元気を半分分けて欲しいですw

コロナに関しては東京などの都会の方の情報に地方も惑わされているような感じがします。
感染者=人口密度だと思いますので田舎の人はニュースに惑わされずに冷静になるべきだと思ったりもします。
もちろん田舎といえど感染に対する対策はすべきだとは思いますが。
まあturionさんも東京都みたいなので人ごとではないでしょうね^^

バッテリーは温度に左右されやすいですね。
北海道や東北みたいに冬に雪が降る地域ではまともに使えないと思いますのでどうするんだろう?と思います。
EVのバッテリーも寿命を保つ為に満充電にならないようになっているとは思います。

正直EVにはすぐに乗り換えたいとは思いませんが私たちが想像しているよりもEVの時代が早く来そうな気がします。
私が年金貰うときにはもう来ていそうですがまだなんとかガソリン車に乗れていれば良いと思うのですが。
年金生活になったら軽自動車にと考えていますので。

書込番号:24308176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2021/08/26 02:29(1年以上前)

B430 と T-4

>shuu2さん

画像を拝借しました。

*報道ヘリコプター・ベル430〈全長15.4m〉
*ブルーインパルス・T-4練習機〈全長13.0m / 全幅9.9m〉


>koothさん

>ニアミスの瞬間なのでは。
>随行機だけ思いっきりバンク入っているので緊急回避している可能性。
>衝突回避に向けたブルーの本気の機動が写っている。

たまたま同じ方向に見えただけでしょう。高度が大きく違うと思います。
もしも本当にニアミスだったら、今ごろはマスコミが大騒ぎでしょうね。

【8/24・ブルーインパルスと東京タワー動画】
https://www.youtube.com/watch?v=xyd0BZoJqcY
https://www.youtube.com/watch?v=g80RyAzGCdA
https://www.youtube.com/watch?v=aEE0TTSdy24
https://www.youtube.com/watch?v=4-SJnfX40ic
https://www.youtube.com/watch?v=ABUqAtOt6N8

書込番号:24308234

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/26 06:05(1年以上前)

>Tranquilityさん

情報ありがとうございます。ヘリは日テレのベル430のようですね。

1つ目の動画で、ある程度離隔があったことがわかって一安心です。
1つ目の動画では、予備機が緩やか左方向から一瞬のフレームアウト間に尾翼が倒れるほどの右バンクを切っています。
2つ目の動画で、通過後に舵を水平に戻していまず。

なので、回避行動でなければ、ブルーインパルスと東京タワーを凝った構図で撮影していたのかな?。

これらを踏まえてshuu2さんのお写真から情報を拾ってみると、
・ベル430のローター径が12.8m
・ローター径、画面に占める割合と焦点距離、センサーサイズから、shuu2さんからヘリまでは約700m。
・T-4の胴体部全長11.96m、翼幅9.94m
・画面上での各部長さと実際の長さから、T-4はヘリの1.2倍〜1.7倍程度離れている(あくまでざっくり計算)。
・ヘリとT-4の離隔距離に直すと、約140m〜約490m。
・FAAの民間機ニアミス基準が半径150m、高度差60mなので、機体の端からの離隔約160mといった感じ。

動画1と併せて考えると離隔は大丈夫そうですね。すみませんでした。

書込番号:24308276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/08/26 09:04(1年以上前)

大学で内燃機関の講座の最初に、「100年前の自動車は、ガソリンエンジン、蒸気機関、電気が三つ巴」 と習いました。

揮発性が高く、低温で引火するクセにカロリーが低い、使い物にならない石油精製副産物のガソリンを、燃料に使うという、
ダイムラーさん発明のガソリンエンジンはその後の自動車の主軸となりました。

鉄道は、蒸気機関がながらく頑張りましたが、電気にとって代られました。一部内燃機関のディーゼルはありますが、こちら
は高級な軽油を使いますからちょっと別枠。

ラジコンの世界は飛行機まで電気になりましたし。


まあ、石油精製で発生する、使い物にならないエチレンガス。工場の煙突から火を点けて燃やしてました。(大気放散と言います)

それを、エチレン重合という画期的な技術でポリエチレンができ、それなり強いけど、数年で紫外線などで分解するというレジ袋ができました。
だけど、それが今、有料化され、石油から作ったポリエステルの買い物袋で買い物をします。
あまったエチレンガスは再び大気放散です。

石油コンビナートの工場の煙突からオレンジ色の炎がでるのを久しぶりに見ました。

みんな、何がしたいのやら。

昭和の時代の工場の炎がでる煙突の写真、平成の炎の無い煙突の写真、令和の炎がでる煙突の写真を並べて、見比べてみれば、何が正しいかは子供にも理解できると思う。

写真にはそんなチカラがあると思う。

書込番号:24308393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/26 11:21(1年以上前)

ランチはステーキのどん♪

書込番号:24308548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/26 16:28(1年以上前)

>ラルゴ13さん

スイッチ押してみました(^0^)。

書込番号:24308905

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/26 17:11(1年以上前)

オロナイン H 軟膏

>hukurou爺さん

ででぇーん!

火傷お見舞いを『即 !!! 』!





お大事に!



慌て者の半兵衛から、、、、、!




書込番号:24308963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/26 20:20(1年以上前)

今日も群馬はコロナ感染者の最多記録を更新!

おらが町の10万人当たりの新規感染者も、22.7人に!

何とかしてくれ〜!

書込番号:24309222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/26 20:22(1年以上前)

明日は、名誉会長の月命日です。

書込番号:24309225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/26 22:25(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

あちちち!...オロナイン軟膏ありがとうございます。

>ラルゴ13さん

長野県も本日また100人越え...しばらくは大人しく空を見上げるだけで我慢します(>_<)。

書込番号:24309402

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/08/27 00:33(1年以上前)

ルナコンさんにお花を。

書込番号:24309562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:349件

2021/08/27 02:50(1年以上前)

ルナコンさんにお花を

書込番号:24309616

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/27 04:25(1年以上前)

おはようございます。

今日は、Lunakon名誉会長の月命日です。

お花を。

書込番号:24309628

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/27 05:03(1年以上前)

ハイビスカスレッドフラミンゴ

カンナ

睡蓮

おはようございます。

ルナコンさんにお花を!

書込番号:24309633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/08/27 05:27(1年以上前)

キツネノカミソリ

お花を!

書込番号:24309638

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/27 05:31(1年以上前)

お花を

書込番号:24309639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/27 05:39(1年以上前)

花を

書込番号:24309640

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/27 07:11(1年以上前)

半兵衛めもお花を!






書込番号:24309681

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/08/27 07:20(1年以上前)

熱中症にご注意を!

ルナコンさんにお花を<(_ _)>

書込番号:24309691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/27 08:17(1年以上前)

ルナコンさんにお花を

書込番号:24309739

ナイスクチコミ!9


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/27 08:42(1年以上前)

お花を
そっと。

書込番号:24309761

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/27 10:37(1年以上前)

南無〜

お花をどうぞ!!

>ラルゴ13さん
群馬遠征は
仲伊谷田承水溝遊水池です
館林市大島町に有ります

書込番号:24309872

ナイスクチコミ!9


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/08/27 11:30(1年以上前)

お花を。

〇ranko.de-suさん
 〉仲伊谷田承水溝遊水池です  館林市大島町に有ります
 ここ、知っています。自宅から車で10〜15分くらい。隣接する道は何度も通っています。「白鳥がいる」、
 「チュウヒが通った」等の情報は聞きましたが、車を停めて写真を撮ったことはありません。

書込番号:24309944

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/27 11:31(1年以上前)

ランチは館林 大島町の近く。
一升やの肉汁合盛り♪

書込番号:24309947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/08/27 16:00(1年以上前)

何故か一輪咲いていました。

!(^^)!

書込番号:24310275

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/27 19:12(1年以上前)

此のまま発売かな !?


>ビンボー怒りの脱出さん

半兵衛も、長年愛用のペンタから富士にマウント替えをしました。

ペンタ コニカ べッサ と三っものマウントが有りレンズもそれぞれに持って居ます!
ミラーレスを選んだのはマウント.アダプターを噛ませればそれらのレンズ資産が生かせるからです!
半兵衛は、名古屋港区の八仙堂から三っのアダプターを買って楽しんで居ます!
AFに慣れたらMFは面倒と思われますが富士でのMFはピントを合わせ易くするピーキングが搭載されて居るので便利です!

それと、ペンタもK3Vが中々出なかったのも原因の一っですが!

話しは、替わって軽のEVがニッサンと三菱から発表されました。
2022年から発売との事ですが!
補助金絡みで200万程度で売り出したいと云う事です!
バッテリーは、初代リーフと同容量の20Kwのようです。
車体が軽い分走りは期待出来ると思います!
200万程度では安全装置以外は殆んどMOかDOに成ると思いますのでナビとか奢ると250~300万に成ると思います!
40型リーフ載りの方で4年程で10万Km以上走って現在でも新車並みの航続距離が300Kmでセグ欠けもして無いと云う猛者もいらっしゃいます。
ブレーキパットも、e-ペタル仕様なので4年経過10万Kmでも殆んど減って無いようです。

引退したら軽にすると仰る方にも軽EVは経費が係らない点からもお勧めだと思います!



書込番号:24310514

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/27 19:15(1年以上前)

PDR-M70で

遅れてしまったので(>_<)

ルナコンさんに花と蝶を・・∠※

書込番号:24310521

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/27 19:54(1年以上前)

皆さん、お花を有難うございます。

ところで、あしかがフラワーパークの花手水の展示は29日までです。

入園無料券はこちらから。

https://www.ashikaga.co.jp/member/index.html

書込番号:24310575

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/27 20:32(1年以上前)

それにしても、ranko.de-suさんはよく、仲伊谷田承水溝遊水池なんてマイナーな(失礼)場所を見つけたな〜と感心しきりです。(笑)

書込番号:24310630

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/27 21:31(1年以上前)

・・・・・・・・・・か・・・・完全に出遅れおそでんっ!!


書込番号:24310740

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/27 23:52(1年以上前)

いつも遅いakagiです

書込番号:24310917

ナイスクチコミ!5


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/27 23:54(1年以上前)

さっきのはミスです。photo無しでした。

書込番号:24310919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 08:32(1年以上前)

常楽寺なう。

書込番号:24311159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 10:52(1年以上前)

今日も来た!

マジ暑い!

書込番号:24311348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/28 12:03(1年以上前)

尾張半兵衛さん

日産と三菱が軽EVを共同で出しましたね。
中々かっこいいですよね

距離的には170キロですが空調機を使うと実質100キロ前後と見た方がいいのかもしれませんね。
通勤と買い物用に使う人には問題のないレベルですね。

EVとしては200万、今までのEVとしては安いですが軽自動車で200万といえば一番上のグレードなのでガソリン車の軽自動車として安くはないのでしょうね。

やはりガソリン車の価格と比較する人も多いのは致し方ないように思います。
最近の日本は全体的に低所得化が進んでいるのに車の値段は安全装備などで上がる一方です。

車は一昔前の比較的裕福な人にしか乗れない時代が来るのかもしれません。
ただ車メーカーもなるべく価格が下がるように考えるのでしょうね。

私が定年になって年金貰うようになるころはまだギリギリガソリン車が乗れるくらいでしょうか。まあそのころの世界情勢によってはまた変わってくる可能性もありますがEVももっと進化しているでしょうね。

尾張半兵衛さんも古レンズ持っているんですね。
私も興味はあるんですが中かそちらまで手が回りません(;^_^A
まあ性格がのんびりしているというのもあるんですがw
遣りたいと思っていることで実際にやり始めるのが10年後とか20年後とかそんなのもあったりしますので、どこまでのんびりしているのかw

私もK3Vは大変興味があたんですがバリアングルを採用してくれなかったので候補から落ちました。バリアングルがあるといろんな無理な角度から撮影できますので一度慣れてしまうとないと不便ですね。

KPの後継機種も待っているのですがこの不景気のためか中々だしてくれませんね。
たぶんもう物自体は出来ているとは思うのですが。

富士はまだあまり調べてないというのもありますが似たようなカメラがいっぱい出ていてどれがいいのか正直分からないというのもあります。

高い高級機種をいきなりかうのもいいんですがフジの画質がどの程度のものか知りたいので手始めは入門機でいいのではないかと思っていますが入門機の種類もたくさんありますね。

ラルゴさん
以外あしかがフラワーパークいないんじゃないですか?w
まぁ熱中症には気を付けて撮影してください^^

書込番号:24311467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 13:13(1年以上前)

ランチは小島家のヒレカツ定食♪

書込番号:24311576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 13:36(1年以上前)

まぬけな客がぶつかって、ガラスを割ったらしい。(笑)

書込番号:24311614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/28 15:06(1年以上前)

いつもナポリタン

今日は生レスカ

ラルゴ13さん、こんにちは。

ヒレカツ定食、、ボリュームたっぷりですねぇ(^_^)v

買い物に出かけたついでに、いつもの喫茶店に寄りました。

40年以上前から変わらない店内です(^-^;

書込番号:24311752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/28 16:19(1年以上前)

千葉駅に進入する総武線快速E235系(スカレンジ)

スカレンジ 成田空港行き

あとはないので千葉駅構内でもどうぞ

千葉駅構内

スカレンジ撮ってきた。

書込番号:24311869

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/08/28 16:37(1年以上前)

こんにちは!

暑くて外に出られないです。
舘林は先ほど36度に達しました。

>ビンボー怒りの脱出さん

>コロナに関しては東京などの都会の方の情報に地方も惑わされているような
>感染者=人口密度だと思いますので田舎の人はニュースに惑わされずに

コロナの新規感染者数は、1週間の人口10万人当たりの人数で比較しています。
一番厳しいのが、ステージ4といって、10万人当たり25人/週になります。
日本でこれを超えていないのは現在、島根、鳥取、秋田、岩手くらいだと思います。
田舎というか分かりませんが、一番感染者の割合が多いのが、
沖縄で、しかも離島です、ついで東京、

群馬(ラルゴさんの市)は週で昨日378名ですから、10万人当たり171名となり東京近郊と変わりません。
今のコロナの怖いところは感染力が非常に強いので、一旦地域に入り込むと簡単に広がります。
むしろ、地方で感染経験のあまりないところが危険です。

名古屋、愛知方面も昨日は過去最高だったです。
お気を付けください。

書込番号:24311884

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/28 17:14(1年以上前)

KPにsmcPENTAX SOFT 1:2.2 85mm

K-3IIIにタムキュー

K-3III+タムキュー+1.4テレコン

>尾張半兵衛さん
>ビンボー怒りの脱出さん

自分はKPもK-3IIIもX-E3も使っているのですが、それぞれメリット、デメリットがあって絞り切れません。
暗めの場所でのマクロはK-3IIIが安心だし、
そこまで極端でないところではKPのバランスの良さが助かるし、
緻密に撮るなら、キットレンズからして高画質で色も良いXはおいしすぎる。

今日は午前中、都県境をまたがない範囲で生鮮品の買い出しと、ついでの生き物観察してきました。
ソテツの群生地をあちこちローラーしようと思ったら、1か所目で無事お目当ての蝶を発見。
ソテツの害虫扱いの、南方系のクロマダラソテツシジミ。
ここの掲示板はお花好きが多いので、ソテツではない所にいたお花と一緒のものを。

書込番号:24311937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 17:46(1年以上前)

黄色も咲いていた

帰宅してから、猛暑の中、草刈をしてクタクタになった。

水風呂に入ってやっと生き返った!(笑)

書込番号:24311985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/28 18:20(1年以上前)

>ラルゴ13さん

此の暑さの中草刈りとはご苦労さんでした。

半兵衛の親しいのに道路公団の委託で高速道路脇の雑草等の処理を受けおって居る人が居ます!
以前は、エンジン駆動の草刈り器で処理をして居たそうです。
草刈りの際に小石や空き缶を高速側に撥ね飛ばし走行中のクルマに傷を付けないようにネットで防ぐのも入れて数人で移動して居たそうです!

処が、湯沸かし装置を積んだトラックでなら1台で100°の熱湯を雑草に噴射するだけで短時間で草刈りが終了するそうです!
1時間を間待たずに枯れるようです。
植樹の樹には掛けないように注意が必要ですが!
草刈り器のように危険物を撥ね飛ばす事も無く人数も1/3で済むので装置の償却も思ったより速くなりそうだとの事でした。

で、ラルゴさんのご自宅の雑草の熱湯処理ですが!
ヤカンの大きいのが有ればお湯を沸かし雑草の根元にたっぷりと熱湯を掛けて下さい!ケチらずにたっぷりとです!
此れで30分を待たずにキレイに枯れてしまいます!
ケルヒャーの噴霧洗浄器でも良いみたいですが場所的には延長コードが必要に成るかも知れませんね!
ペットボトル(2Lを数本)で注水の用意も要りますが効果は抜群だと思います!

是非とも1度お試し下さい、、、、、ませ!



書込番号:24312033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 18:32(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

熱湯なんて方法があったのですね〜!

もっと早く知っていれば、3万円も出して、マキタの充電式草刈り機を買わずに済んだ?(笑)

書込番号:24312047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 18:39(1年以上前)

おらが町のコロナの感染者、昨日は16人で、少なくなったな〜と思ったら、今日は一気に148人に!

学習塾では、クラスターも発生して、もうメチャクチャだ〜!

書込番号:24312053

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 19:04(1年以上前)

ああ、今年も巾着田では彼岸花が見られない〜!

http://kinchakuda.com/

書込番号:24312080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/28 19:13(1年以上前)

八木原の里

どうしても見たい人は、群馬の巾着田と言われる、八木原の里へ!

https://www4.hp-ez.com/hp/kiryukurohone/page5/bid-330819

書込番号:24312095

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/28 21:03(1年以上前)



  聖火台!!

書込番号:24312249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/28 23:54(1年以上前)

KPの後継機種が出るまで

こんばんわ

turionさん
そうですね。
愛知県はだいたい名古屋とその近隣の市の増加が著しいですが私の住んでいる市も徐々に増え始めています。

私はワクチンにはちょっと及び腰でしたがまあそうも言っておられないので来週予約を取ろうかと思ってます。とは言っても秋口になるかもしれませんが。
って思っていたら肝心のクーポンが見当たりません(^^ゞ

捨ててはないと思うのですがまた探さないと。
ないとなると再発行手続きをしないといけません。

最近の増加は新型の変異種もあるとおもいますがやはり全体的にコロナへの気の緩みから来ているのだと思います。

そういえば気になることがありますが最近私の街で沖縄ナンバーの車を多くみるのですが今月だけでも数台見ています。

コロナになる前は沖縄ナンバーを見るのはめったになく希少だったのですが。
たぶん私が住んでいる中部地方は自動車産業が盛んの工業地帯なので仕事を求めて仕事のない沖縄から来ているのかもしれません。

しかしもしかしたら其の沖縄の人たちがコロナを持ち込んでいる可能性も高いのでしょうね。

koothさん
フジは色の良さからほしいと思っています。
フジはコンデジ以外(X30)使ったことはないので分かりませんがメーカー間によるメリット・デメリットと言うものは確かにありますね。

とりあえずは現時点ではX-T30あたりが手頃でいいのではないかと思っていますが買うにしてもたぶん来年以降なのでどうなるかわ分かりません。

P950も買おうかと思っていましたが諸事情で今回は保留それも来年以降に・・・
私もKPは欲しかったのですがもたもたしていたら販売終了でとりあえずKPの後継機種が出るまでの機種を買いました。
まあこれは買うつもりだったんですがTX-1は完全な衝動買いですw

K-3IIIタムキューきれいに撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3589687/

K-3IIIにバリアングルをつけてくれれば私もK-3IIIを買っていたんですが・・・

ラルゴ13さん
彼岸花もう咲いているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3589729/

消石灰を使うと雑草が生えにくくなります。
わかりやすく言えば学校で使っていたライン引きの白い粉のことです。
学校の運動場で雑草が生えにくかったのは多分ライン引きの粉のおかげだったかと思います。

まあ消石灰は作物を育てるために土壌改良のために使うのですが多めに巻くと土壌がアルカリ性になり酸性で生えやすい雑草などに効き目があります。

まあ除草剤ではないので完全に防ぐことはできませんが除草はかなり楽になるかと思います。
土壌も汚染されませんしね。ほっておけば雨で徐々に酸性の土壌に戻るそうです。

まあホームセンターで10キロ数百円で売っているのでやすいです。
私の近くにあるホームセンターで500〜600円てところだったかな?

書込番号:24312493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/29 10:16(1年以上前)

またしても来た!(笑)

書込番号:24312981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/29 11:04(1年以上前)

花手水渋滞。(笑)

書込番号:24313068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/29 11:11(1年以上前)

日本一大きなビックカメラ千葉店、ビル外観が完成しますた

ところでZ50の外観をFM2風にしたZfcが、D500、D7500と同じ旧型センサーで価格com売れ筋第1位、
満足度5.00を獲得するワケ分かんないことになってますが、

例えばPENTAXがSONYにOEM(生産委託)を頼んでミラーレスマウントのKMマウントを開発、
外観がLX風のミラーレスのLXd、外観がMX風のMXdを出したり、
キャノンがRPをクラシカル風にしたA-1Dを出したりするわけにはいかないんでしょうか。

OEMなんて軽自動車とかPCの世界ではごく当たり前、しかもPENTAXは開発費をかけないまま
SONYとの技術力差が一撃で埋まります。

LXd(外装はチタン合金)出してくれたら6DUは売っぱらってLXd買うんだけど。
80年代、90年代だったらZfcが売れたとなればみんなで寄ってたかってZfcのパクリを
やっていたと思います。

書込番号:24313088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/29 11:26(1年以上前)

雨が降ってきたので撤収!

書込番号:24313115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/29 12:22(1年以上前)

ランチは餃子の満洲♪

書込番号:24313212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/29 14:17(1年以上前)

@

A

B

C 

>尾張半兵衛さん

日産のEV よさそうですね。
先日 銀座でギャラリーでアリアの赤系を視察しました。……@

先週の土日は、レクサスNXの新型車に対し、現オーナー専行予約開始でした。
強気の価格設定でした。
しばらく見送って、アクアとNXで悩んでみます。

ということで、今週からはデーラー交渉ストップし散歩を楽しみました。
残暑が厳しいですが、彼岸花が咲いていました。……A

コスモスそして『実る稲穂』と秋が近づいてきてました。……B.・C

書込番号:24313423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/29 15:45(1年以上前)

【悲報】アタシの自家用車のオイル交換代、クラウンぐらい

自家用車ですが何か(゚Д゚)

ショップのオヤジにオイル交換頼みますた!

「オヤジ、いつも通りMOTULのH-Tech100で前科(まえ)のない奴を頼む。」(デューク・東郷風に)

って言いますた。

https://www.motul.com/jp/ja/products/h-tech-100-4t-10w40

房総半島1周350km走ってもガソリン代なんか1300円ぐらいしかかかりませんが
エンジンオイルだけは高い奴使わないとエンジンがぶっ壊れるのが玉に傷。

オイル代はクラウンかレクサスの安い奴ぐらいだけどスバルのボクサーエンジン系の車よりは
安いと思います。

書込番号:24313548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/29 16:44(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

オイル代、アタシのクルマの、ほぼ2倍です!

書込番号:24313651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/29 17:09(1年以上前)

イルミネーション準備完了

>ビンボー怒りの脱出さん

こちらでも時々、沖縄ナンバーのクルマを見ます。

あれって、当然ながら、フェリーで来るのでしょうね。

書込番号:24313694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/29 17:46(1年以上前)

えーーーーーーーーーーっ!本当ですかーーーーーーーーーー!!
ガアアアアァァァァアアァアァァアアアァァァァン!!

む、昔トーホグの厳しい大自然の中で鈴菌カルタスを転がしてた頃
オイルそんな安かったかなぁ・・・?

書込番号:24313741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/29 17:59(1年以上前)

ワクチン接種会場なう。
アタシでなく、同居人の接種。
こんな時間でも、クルマが200台近くある!

書込番号:24313762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/29 18:12(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

クルマもいまや性能よりデザインや使い勝手で選ぶ時代になりましたがカメラも性能よりデザインで選ぶ時代になったのかもしれませんね。
カメラもメーカーやカメラによって違いますが少々のことに目をつぶれば性能も問題無いレベルの物も多くなってきましたし性能ばかり追求している人ばかりではないのかも知れません。

私はペンタックスを使っていますがCanonとかニコンなど他メーカーに比べればAFの出来が今ひとつですが風景写真ばかり撮っていると其処までの性能はいらないかなと思ったりもします。

実を言うと私もZfcには興味を示しています。
ただ他に欲しいものが沢山ありますのでZfc買うには暫く掛かりそうですw

ラルゴさん

其方でも沖縄ナンバー見るんですね。
やっぱりフェリーでくるみたいですね。
ただし今は鹿児島からの一航路しかないようですね。

後は車だけ送って人は別に行くみたいです。
https://car-okinawa.com/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E8%BC%B8%E9%80%81/kobeokinawasyaryoyuso/

やっぱり関東には仕事を求めて行く人が多いのでしょうね。

私もこの間別の検査で病院に行きましたがワクチン接種する人ばかりでかなり待たされました。


書込番号:24313781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/29 21:05(1年以上前)

ちなみに、同居人が接種した会場はこちらです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87e8e9286e509ae399c868c0c4e7e64e9144e3d2

午前だとヤバかった?(笑)

書込番号:24314132

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/29 21:31(1年以上前)

>ラルゴ13さん

我が家は夫婦ともファイザーを2回接種済です。
ワクチン接種は、重症化リスクは軽減されているようですが、感染はするようです。

昨年度は日本全体でコロナ感染はありましたが、全死亡は少なかったようです。
死亡だけですとインフルエンザより少ないようですが、今後の変異株によってはですね。

早く通常の生活が戻ってほしいものです。

同じ機材で昨日撮影したものをアップさせていただきます。

書込番号:24314187

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/29 21:39(1年以上前)

マルバアサガオ

追加はオイルクーラーとピロ足程度

ラルゴ13さん、こんばんは。

市からいただいたワクチン接種予約封筒を3週間開封せず(-_-;)
申込みした時には既に9月以降の予約となっており、9月5日の日曜日に1回目です。


EOS 6DUユーザーさん、こんばんは。

BRZ(FA20型)のオイル交換は5.2L、エレメント交換時で5.4Lです。
通常の4気筒2.0Lサイズのエンジンで4.5Lくらいですかね。

タイヤを換えたスポーツ走行(半年に1回程度)で5W-40の5.5L¥9,000くらい。
普段は街乗りで(夏)5W-30/(冬)10W-40にしてなるべく低コスト運用しています(^-^;


書込番号:24314209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/29 21:40(1年以上前)

仲伊谷田承水溝遊水池、こんな写真も撮れました


>sumu01さん
灯台下暗しですね!
一度、行ってみてください

>ラルゴ13さん
仲伊谷田承水溝遊水池は教えてもらって行ったんですが
本当にマイナーな場所でした(田んぼ以外は何も無い!)

書込番号:24314213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/30 06:33(1年以上前)

>CNTココさん

銀座のショールームに展示されて居たのをご覧に成ったのですね!
中々強気なプライスだと思います!
現行リーフには非搭載のバッテリーの温度が調整可能に成りました。
此れで、真冬や猛暑日のバッテリー温度を調整出来るのでバッテリー充電の速度
や劣化も少しは良く成ると思います!
半兵衛は、どちらかと云うとe-Power オーラニスモの方に興味が有ります!
エンジンは、発電だけに働き走行はモーターが行います!
此れで、真冬の寒さにもエアコンの暖房で温かく走行出来ます。
EV車の最大のデメリット充電に30分の縛りからも逃れられます!
燃料も、レギュラーでOK!なので安上がりです。
身内に、前型のe-Power メダリストの愛用者が居ますが満タン(41L)高速利用では約1000Km市内のノロノロで850Kmの航続距離です。
オーラニスモなら小回りが効いてチョコチョコ載りには持ってこい!だと思います!

>ビンボー怒りの脱出さん

半兵衛は、富士のS1かE4が欲しくって何度も量販店に出向きましたが展示も見られず注文しても9月半ばが最速だ!
と言われました。
偶然!手入れ用品を買いに立ち寄ったカメラのキタムラでT30が有ったので発売から2年にも成るしT40も気に成るし、、、、と迷いましたが「どんなカメラでも下取り2万!価格コムの最安値より安いですよ!」にポチって仕舞いました。
T1より格下に成りますが脚が不自由な半兵衛はステッキが放せません。
雨降りの日にはカメラと外出は先ず出来ないので防塵防滴は要らないので安値にひかれました。
T1では、度重なるウォームアップで改善を計って呉れた富士です。
きっと長く使う事に成ると思います!

取り留めの無い話しで失礼します!





書込番号:24314654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/30 08:59(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

ご免なさい!
型番に間違いが有りました。

S1=S10の誤りでした。

S1=ネオ一眼でした。


お詫びして訂正させて頂きます!



宜しく!




書込番号:24314781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/30 11:29(1年以上前)

ランチは唐揚げ油淋鶏定食♪

書込番号:24314908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/30 11:31(1年以上前)

尾張半兵衛さん
いえ宜しいですよ^^

X-E4も良いですよねコンパクトで、と言ってもX-T30と比べて少し小さいだけのようですが。

S10も考えてますけど失敗はしたくないので安い機種でと考えています。

価格的なことを言えば現時点ではX-T30ですが。
デジタルは新しい物ほど良いと言いますしデジタルカメラも新しい機種が性能的に上位機種を上回ることもあったりします。

キタムラは意外と穴場ですよね。
私もこの間買ったTX1は全く買う気がなかったのですがキタムラの値引きでほぼ4万近く、価格COMでは5万近くでしたのでつい買ってしまいました(^_^;

X-T30の使い勝手はどうでしょうか?

私も雨の日は基本的に撮影には行きません。
まあカメラを濡らしたくないというのもありますが。


私も撮影対象に気を取られて躓いて転んでしまうということがたまにありますので尾張半兵衛さんお気を付けて撮影してください^^

書込番号:24314912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/30 12:05(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

T30の使い心地ですか !?
Tシリーズの一桁と比べるとシャッターとファィンダーが一段下のクラスと実感して居ます!
まぁ、T1は、富士80周年の記念のカメラですので一段と力が入った製品だと思います!
付属の18~55oF2.8~4.0もオマケレンズの域を出た単独で5万程で現在も販売中のレンズです。

その他、初代のT1と比べるとAFが速く成ったのを実感します!
其れと、ストロボの内臓!
此れは良いですよ!
T1では別で一々付け外しが面倒でしたから、、、、、!
後、富士はファームアップが凄いです!
T1の場合3年程で17回も有りました。
都度、Mye FUJIFILMにメールでお知らせが届きました。
名古屋のショールームが、閉鎖されたのが残念です!

ビンボー怒りの脱出さん!
良く転ばれると云う事ですが !?
お互い怪我の無いように撮影を楽しみましょう!

其れでは、、、、、ご機嫌よう!




書込番号:24314943

ナイスクチコミ!4


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/08/30 15:41(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。

〇ranko.de-suさん
 >一度、行ってみてください
 ニガウリの出荷の帰りに行ってみました。なお、私一人でした。写真はトリミング。
 ハスが満開のころ、人だかりしていましたが、ハスとカワセミのコラボ狙いだったかも知れません。

書込番号:24315199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/30 17:10(1年以上前)

尾張半兵衛さん

やっぱり安い機種の方は落としてあるところは落としてありますね。
そこは他メーカーも同じですね。

ただAFのように進化している部分もあるようですね。
富士はファームウェアの更新が凄いですね。
ある意味サポートが親切というか手抜かりがない好感が持てそうです。

富士はレンズキットのレンズでも写りは良いようですね。

私もキタムラにちょっとT30見に行ってきたいと思います。
つい買っちゃうって事はないと思いますがw

富士はコンデジのX30をもってますが良いカメラです。
ただデジ一(ミラーレス)と絵作りもチョット違うようで其処は買ってみないと分からないように思います。

転ぶのは私の不注意ですね。
被写体を探しながら歩いている物で其れに気を取られて足下がおろそかになっている事が多いです。
寺社の撮影も多いので石段とか躓いたりとかあるんですよw

書込番号:24315339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/30 18:46(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

価格によって搭載される部品に違いが有るのは仕方の無い事ですね!

その点感心するのがペンタックスのカメラです!
入門機でも、ペンタプリズム仕様のカメラが有ります!
倍率も、K一桁シリーズと変わりません。
硝材に違いが有るかも知れないですがペンタミラーのファインダーとの違いは一目瞭然です!

X-T1を購入の時にK3Uと迷いました!
付属のレンズ18~135oのズームとT1のオマケレンズを比較したら富士に軍配でした。
その後16~85ズームがK3UにセットされたのですがT1の時にだったらペンタだったと思いますね!

最近は、もっぱらコニカMR100oF2.8をマウントアダプターを噛まして楽しんで居ます!
キレイな花が取れたらゴルゴさんにと思って居ます!

被写体に関心を取られるとつい躓いたりします!
足元には気を付けて撮影に励んで下さいますように、、、、、ご機嫌よう!



書込番号:24315474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/30 20:28(1年以上前)

今まで経験したことの無いような、物凄い雷と豪雨に見舞われた!
近所に雷が落ちたようで、電話と光回線が不通になっています。

書込番号:24315639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/30 21:42(1年以上前)

>ラルゴ13さん

真っ暗闇で大変ですがお怪我の無い事を祈って居ます!

停電と光の回線が一刻も速く復旧すると良いですね!


お気をつけて、、、、、!!!



書込番号:24315760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/31 04:46(1年以上前)

尾張半兵衛さん
ペンタックスは昔からファインダーには拘りがあり手抜き無しでしたからね。
其処は私も昔からペンタックスの良いところだとは思っていました。

オマケレンズと言えば写りはそこそこの物が多いですが富士はオマケレンズとはいえ手抜き無しなんですね。
やっぱりそこはレンズキットだけでレンズを買い足さない人が多いと言うことも見越してのこともあるのでしょうね。

T30見てきました。
とても軽いですし見た目はレトロで重厚そうな感じはしますがシャッターを切った感触は軽くちょっと安っぽい感じです。
AFも早いとは言えない感じですが風景が主なので問題はないですしファインダーの見えは十分だと思います。
下取りありで2万引きで79000円くらいですのでネットより安いと言えば安いですね。

欲しい気もしましたがK-70とTX1も買っちゃいましたし他にいらんものも買ってしまったし年末は大型テレビを買う予定なので買うとしても来年ですね(^^ゞ

書込番号:24316095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/31 07:00(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

ご心配いただき有難うございます。
電気は大丈夫です。
固定電話と光回線が使えません。
今は職場のPCからカキコミしています。

書込番号:24316162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/31 08:21(1年以上前)

>ラルゴ13さん

昨夜のTVのニュースで北関東の豪雨と激しい落雷の様子を放映して居ました。
凄まじい光の連続であの調子で雷が落ちたら怖い思いをされたと思います!
電気が復旧したのでライフラインは大丈夫のようですね!
光回線と電話は同じ会社の契約でしょうか !?
半兵衛宅は、NTTの光回線と電話とTVのセットを契約して居ますが落雷で停止しても直ぐに回復しましたよ!

取り敢えず光回線と電話の復旧が速い事を願って居ます!


書込番号:24316239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/31 10:34(1年以上前)

お花を!

少し秋を感じます!

>ラルゴ13さん

ハイビスカスばっかですが、、、、!?

お花を!


書込番号:24316384

ナイスクチコミ!5


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/08/31 11:35(1年以上前)

今時桜!

今時お忘れなくの紫陽花!

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。

〇ラルゴさん
 常楽寺の彼岸花↓、咲いていますね。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3589556/
 去年は行ったけど、今年はこういうご時世なので止める予定。
 こちらで少しだけ咲く館林市旧秋元別邸に様子を見に行きました。黄色が数輪咲いているだけでした。

 〉今まで経験したことの無いような、物凄い雷と豪雨に見舞われた!
 大変でしたね。こちら(ラルゴさんの家から30qくらい離れている)も激しい雷雨でしたが、停電などは
 ありませんでした。

書込番号:24316449

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/31 13:03(1年以上前)

今日のランチは刺身定食。
これからモデルナ2回目です。

書込番号:24316554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/31 13:42(1年以上前)

>koothさん

昨日の午前中に横浜市でモデルナのワクチンの2回目を受けた知人からの様子ですが30分程の待機が無事に済んだので帰宅しました。
処が、夕方から体温が37°5にも上がり肩や腰が痛く成り胃もモヤモヤして落ち着かないと云う報告でした!

半兵衛はファイザーのワクチンを接種したのですが2回目後も何の後遺症も出ませんでした。

モデルナのワクチンに後遺症が出やすいような報道も有ります!

接種後お医者さんから解熱剤の用意を勧められると思いますが加えて飲料水と喉ごしの良い食料品を買い込んで置かれるようお勧めします!
勿論、何の後遺症も出なかった場合は其れはそれでラッキーだったで済ませて下さい!

以上ワクチン接種後の様子のお知らせでした!

何も後遺症が出ない事を願って居ます!





書込番号:24316616

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/31 17:39(1年以上前)

PentaxQ+YASHICA CINE YASHINON 1:1.4 f=13mm

PentaxQ+YASHICA CINE YASHINON 1:1.4 f=13mm

>尾張半兵衛さん

ご心配ありがとうございます。

ファイザーだろうがモデルナだろうが、
副反応が強い人もいるし、余りでない人もいるわけで、
今日明日はおとなしくamazonでも眺めています(他スレに副反応でR5ポチッたというネタが)。

ワクチン接種前に撮ったものを。

書込番号:24316872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/08/31 20:28(1年以上前)

電話とネットは無事、復旧しました〜!

日曜日に、モデルナの接種(初回)を済ませた同居人は、何の副反応もありませんでした。

書込番号:24317152

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/08/31 22:49(1年以上前)

群馬の茄子で作りました(^-^;

みなさんこんばんわ。

コロナのワクチン気になりますね。
モデルナが良いと思ったら異物混入というし、
ファイザーは接種して3か月経つと抗体価が1/4になるというし、そもそも死亡者が多すぎる、
むしろアストラゼネカのほうが良かったんではないかと思ったりもします。
あたしはファイザーでした。

最近テレビでモデルナの死亡例を挙げてますけれど、ファイザーの接種後死亡は1000人を超えているし、
5万人に1人って酷くないですか( ゚Д゚)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210828/k10013228011000.html

>ラルゴ13さん

ネット復活おめでとうございます!

書込番号:24317412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/09/01 10:41(1年以上前)

こんちわ!


私は先月18日に2回目のワクチン(モデルナ)を打ちました。

1回目より腕が少し痛かったですが、その他の副反応はありませんでした。

家内は2回目の後に39.0℃の熱がでましたね。人によって副反応はまちまちですね。


ちなみに、異物混入のロットではありませんが。

書込番号:24317935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/01 12:15(1年以上前)

ランチは秘書と、ひしめき亭のハンバーグ わさびマヨネーズソース♪

書込番号:24318071

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/01 20:21(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

電話&ネットの復旧(^_^)v良かったです。
「写真作例編」が戻って来ましたね。

エンジンは何であれ、トヨタのハイブリッド車は1975年が事実上のデビュー年らしい。
トヨタのガスタービンエンジンは、意外にも1990年代初頭まで研究が続けられていたようです。

ガスタービンは、ある一定回転で利用すると燃費に優れるが、自動車のように頻繁に回転を上げ下げすることは苦手なので、
バッテリー充電のため発電機を稼働する動力としてシリーズハイブリッド方式の一案になったのですね。

S800ガスタービン・ハイブリッドカーは、エンジンで一旦発電をし、モーターで車を動かすタイプ。
この方式は、現在では日産のe-POWERが相当するかと思います。

また、ホンダのe:HEV(従来のi-MMD)も高速でのエンジン走行以外はシリーズハイブリッド方式といえるかな!?

書込番号:24318839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/01 21:23(1年以上前)

今日は、営業車のバッテリーが上がっていた。

業者に頼んで、交換してもらったけれど、「8月が点検月だったので、ついでに点検しておきました」と・・・

その時は聞き流したけれど、よく考えたら、8月って、もう終わってる!

って事は、業者が点検を忘れていたってことじゃねーか!

8月に点検していたら、バッテリーの劣化にも気付いただろうにと、ふつふつと怒りがこみ上げてきました。(笑)

書込番号:24318993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/02 07:52(1年以上前)

>ラルゴ13さん

コロナ禍のせいでクルマを動かす機会が少なく成って居ます!
特に夏場は、エアコンを使うのでバッテリーの負担が大きく成ります。
此の暑さ続きでバッテリー液の消失も考えられますね!
クルマの走行距離が少ないと発電量が消費量を上回るのでバッテリー上がりをお越します!
6ヶ月点検を受けても安心は出来ません
時々バッテリー液と充電容量の点検をお勧めします!


書込番号:24319547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/02 11:36(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

有難うございます。

ランチは串カツ定食♪

書込番号:24319819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/02 13:27(1年以上前)

ハイビスカスです!

小さな花です!

>ラルゴ13さん

濃尾地方は、先ほどから雨に成りました!

カミンズホームで880円で買ったハイビスカスですが毎朝のように咲いて呉れます!

赤と黄色の二鉢を買いましたが黄色の方が良く咲きます!
もう、見飽きたよ!と仰有るかと思いますが見てやって下さい!



、、、、、宜しく !!!

書込番号:24319974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/02 20:58(1年以上前)

本日、22時から「X Summit」

https://fujifilm-x.com/ja-jp/

アタシは、新レンズ 33mmf1.4が気になる〜!

書込番号:24320637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/03 07:17(1年以上前)

昨夜は、X-Summitを見ながら睡魔に襲われ、途中で寝てしまった!(笑)

書込番号:24321147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/03 11:25(1年以上前)

ランチはチキンカツ&一口ヒレカツ♪

書込番号:24321440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/03 12:03(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
X-T30 IIがでたようですね。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=110239/?lid=myp_notice_prdnews

X-T4並のAFになったようです。
私は此方を狙いたいと思います。
まあ価格がもっと下がってからになりますが。

書込番号:24321501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/03 12:38(1年以上前)

ハイビスカスばっかですが !!!

>ビンボー怒りの脱出さん

T30がT3同等でしたから U型 はT4と同等迄グレードアップしての発売ですね!

半兵衛は、T30を買ったばかりなのでT40を目指す事にします!

>ラルゴさん 
ご指摘の33oF1.4にヨダレが止まりません !!!

そんな半兵衛なのでご座居ます!




書込番号:24321562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/03 12:46(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

アタシは、従来の35mmf1.4か、新しい33mmf1.4にするか悩んでいます。

書込番号:24321578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/03 13:21(1年以上前)

>ラルゴ13さん

半兵衛は、フィルム時代から赤城 耕一さんの説(35oがライカ版の標準!)に賛同して35oのレンズを買い込みました。

フジのカメラにしてからも23oF2.0F1.4に引かれて居ます!
新製品の23oF1.4は10群15枚構成の凄いレンズです。
同様に、33oF1.4も10群15枚構成です!

折から、ロト6ではキャリーオーバーが出て居ます!
月曜日の締め切り迄に買って6億当選の暁にはラルゴさんのコーナーにご縁の方々に、、、、、!!!


物品や金銭のやり取りは価格コムに違反しますのでご想像下さい!


神さま 仏さま イエスさま アラーの神さま!
と、全てのワラに留まりたい半兵衛です!


書込番号:24321647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/03 13:36(1年以上前)

尾張半兵衛さん

T40をめざしますか。
しかし今回T40ではなくT30Uにしたには疑問が残りますが。

実を言うと昨日T30をポチりそうになりましたがやめて他の物を買いましたタイミング的にちょうどやめて良かったのかも知れません。

書込番号:24321667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/03 13:39(1年以上前)

スマホからの書き込みテストです。

スレ汚し、ごめんなさい。

書込番号:24321672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/03 21:01(1年以上前)

明日は一日雨降りか〜?!

書込番号:24322321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/04 07:42(1年以上前)

雨の日は、ネットを徘徊して、新兵器をポチらないように要注意!(笑)

書込番号:24322873

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/04 09:31(1年以上前)

>ラルゴ13さん
私も新兵器,波動砲付きの戦艦ヤマト1台ポチってしまいました(^^ゞ
ラルゴさんのアンドロメダよりちょっと小ぶりですがw
一応今日くる予定です。

書込番号:24323045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/04 10:46(1年以上前)

.....って言いながら、舌の根も乾かぬうちに、新兵器を買ったのは、どこのどいつだい?(笑)

でも、ポチってないです。
実店舗で買いました。(笑)

書込番号:24323185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/04 10:55(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
お返事が遅れてすみません。総武線(通称:奴隷運搬船)に積み込まれて朝から夜まで
働かされてるんで平日来るのキビシイんですよね。

BRZっていうかハチロクにお乗りとのことなんで一度騙されたと思ってMOTUL300Vとか
入れてみて下さい。(ただしお値段は4リットルで1万円強します)

https://www.motul.com/jp/ja/products?facets%5Brange%5D=25

スバルは親会社のトヨタの会長から『万が一スバルがトヨタのような万人向けの大人しい車
を作ったら、実力で叩き潰す』と言われてるそうなので、ボクサーエンジンならMOTUL入れると
牙をむくと思います。

具体的にはちょっとアクセル踏んだだけで120qとか150q出るようになって燃費も良くなるはずが
スピード出過ぎて悪化します(笑)。

書込番号:24323202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/04 11:17(1年以上前)

>ラルゴ13さん
33の方はまだでてない?のでこちらですか?

書込番号:24323260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/04 12:36(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん、こんにちは。

前回の書き込み間違えていました(>_<)
普段は街乗りで5W-30(冬)/10W-40(夏)が正解です。

24歳の頃「AE86」に乗っていたので、ホントは「ハチロク」を買う予定だったのですが・・
なんか“BOXER”ならSUBARUだろうと「BRZ」となりました(^-^;

エンジンが86×86だったから買う気になったということもあり、
新型には余り興味がありません(購入資金も無いけどね)。

普段は、NAの6MTを楽しみながら峠を走れれば良いので¥4,000/L程度のオイルです。

個人的には結構好きだった「クジラクラウン」

書込番号:24323399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/04 12:45(1年以上前)

へっへっへ。(笑)

ランチは醤油ラーメン中盛りとカレーのセット♪
税込み780円。

書込番号:24323424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/04 14:11(1年以上前)

手ブレ補正も効くし、小柄なX-S10に付けたほうが似合っているかな?

ブツ撮りが下手でスミマセン。(笑)

書込番号:24323558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/04 14:35(1年以上前)

ラルゴさん
私もX-S10につけた方が似合っていると思います^^

書込番号:24323588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/04 15:06(1年以上前)

>ラルゴ13さん

S10は、手振れ補正付きなのでOIS未搭載の35oはS10に付ける方が良いですね!

33oF1.4も『神レンズ』間違い無しですね!

でも、価格が倍近いのが悩みのタネです。

T30の半兵衛は23oF2.0に引かれて居ます!

雨降りが梅雨時並みに続くと出費がかさみますね!





書込番号:24323650

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/04 16:34(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんにちは。

Newレンズ購入おめでとうございます(^_^)v
レンズ交換式カメラはEOS-5D2が最後で、いまはコンデジとスマホで遊んでいます。


EOS 6DUユーザーさん、こんにちは。

またまた間違えてしまいましたm(__)m
普段使っているオイルは¥1,000/L程度のヤツです。

書込番号:24323770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/04 17:49(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

お〜懐かしい! セラ!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24303251/ImageID=3591924/

こちらでも、この間、走っているのを見かけました。

書込番号:24323907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/04 17:57(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
>尾張半兵衛さん

ここ数日、新兵器の情報を収集していたのですが、たまたまケーズデンキのホームページを見たら、群馬では、アタシの地元の店舗にだけ在庫があって、値段も、価格.comの最安値よりも、2千円以上安かったので即決しました。

書込番号:24323919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/09/04 18:53(1年以上前)


XF35mm f.,4 R 導入、おめでとうございます。
最近、このレンズの稼働率上がっています。
23mm f2だとボケ足りないし、56mmは最短撮影距離がちょっと遠い ...

天気、良くなって欲しいですね。

書込番号:24324020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/04 19:07(1年以上前)

逆さカワセミ撮れました!!

書込番号:24324050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/04 19:36(1年以上前)

浦和駅でスペーシアを?!

到着!!

ソヨウナラ!!

>ラルゴ13さん

お久しぶりでーす!

貼り逃げ〜!!
小雨をついて、、、
近くの駅まで。

鬼怒川方面から帰って来た、
「 スペーシア 」を、パチリ!でした。


NIKON D850
24-70/2.8

書込番号:24324109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/04 19:52(1年以上前)

>キツタヌさん

有難うございます。
キツタヌさんのレビューも参考になりました。

>ranko.de-suさん

お見事!
カワちゃんが水中を泳いでいるみたいですね。

>ニコングレーさん

スペーシアって東武線しか走っていないのかと思ってました。
時代は変わっているのね。(笑)

書込番号:24324141

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2021/09/04 20:09(1年以上前)

雨ばかりですね

みなさんこんばんわ。

新兵器おめでとうございます!
>ラルゴ13さん

明日も雨か〜、かないません。

書込番号:24324183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/04 21:24(1年以上前)

私の新兵器、波動砲w

ラルゴさん
XF35mm f.,4 R 普通でもお手頃価格で写りもなかなか良さそうですね。
わたしも富士買ったら一本買おうか?w

書込番号:24324354

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/04 21:47(1年以上前)

>turionさん

有難うございます。


>ビンボー怒りの脱出さん

新兵器おめでとうございます!

XF35of1.4は神レンズと呼ばれています!

https://review.kakaku.com/review/K0000336433/#tab

書込番号:24324400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/05 00:27(1年以上前)

電話もできるソニー高級コンデジ

キングストン 書き込み260MB

>ラルゴ13さん
XF35F1.4購入
おめでとうございます!
物欲の秋、到来ですね。

>ビンボー怒りの脱出さん
P950新兵器購入
おめでとうございます。
書き込みの速いSDカードが
あると連写撮影時に書き込みで
止まる時間が少なくて良いです。
私はキングストンのSDXCカード 
Canvas React Plus
書き込み最大260MB/s
アマゾンで64Gで6千円ぐらいのを
使っています。

書込番号:24324676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/05 05:36(1年以上前)

ラルゴさん シーシャ大好さん 
どうもありがとうございます^^

ラルゴさん

チョット色々見てみましたがほんといい写りですね。
ボケもいいですしシャープ感もちょうどいい感じですし。
そのシャープ感もカリカリというシャープ感ではなくちょうどいい感じですしバランスのいいシャープ感という感じがします。

フジユーザーも必ずもっている必須レンズらしいですしプロも愛用している方がいるようでレンズキットで付けても良いんじゃないか?と思います。

値段も手頃ですし私もフジ買ったら購入したいと思います、まぁちょっと今回いろいろ買いすぎたので来年になると思いますが。

シーシャ大好さん 
SDカードの紹介ありがとうございます^^
そうですね、結構安物ばかり買っているので連射した後書き込みが結構か買っていることがおおいですのでまた購入したいと思います。

カードリーダーもついているんですね。

Xperia 1 III買われたんですね。
私も欲しいと思っているので羨ましいです。
まぁちょっとiPhone12と迷っているのですが^^

書込番号:24324848

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/05 08:52(1年以上前)

皆さん物欲の秋本番なのですね。

自分は、他スレッドで回答した勢いで、
スマホを買い替えました。
5aにしなかったのは、サイズと無線充電の有無。
シャッター音がちょっと寂しい感じ。

書込番号:24324999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/05 09:02(1年以上前)

GFPなう。

書込番号:24325014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/05 11:15(1年以上前)

餃子の満洲なう。

書込番号:24325235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/05 12:12(1年以上前)

午後の部。

書込番号:24325322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/05 13:04(1年以上前)

>ラルゴ13さん

久々に、、、
230キロ / h オーバーを
体験しました、、、。


NIKON D500
AF-S NIKKOR 16-80/2.8E DX VR


書込番号:24325400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/05 13:42(1年以上前)

それ、東京駅で撮るとこんなんなります

>ラルゴ13さん
ところでラルゴさんって土日もお仕事なんですか?


>ニコングレーさん
そ、それはMaxやまびこの成れの果ての「Maxとき」!!
しかも16両(ΦωΦ)キラーン+
そ、それ、東京駅で撮るとこんなんなります。


>RC丸ちゃんさん
実は私も元々「高いオイル意味ない派」だったんですが、
前乗ってたバイクでショップの指定オイルのMOTUL(\2000弱/リットル、全化学合成)と
ホンダ純正オイル(\1200/リットル、部分化学合成)を入れ比べて乗ってみたら
MOTULだとエンジンがけたたましくブン回り凄まじくスピードが出ることが分かりました。
MOTULは摩擦低減剤が腐るほど入ってるんだと思います。

それでも車の場合、カローラとかミラのエンジンでは高いオイルを入れても何も変わんない
と思いますが、BRZ(ハチロク)のエンジンは牙をむく可能性が高いです。

書込番号:24325457

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/05 15:14(1年以上前)

〇EOS 6DUユーザーさん

>ところでラルゴさんって土日もお仕事なんですか?

写真を撮るのが仕事なので、仕事かと言えば仕事です。(笑)


書込番号:24325604

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 16:22(1年以上前)

>ラルゴ13さん

本日は午後から雨が上がりましたので、利根川沿いの田園地帯まで脚を延ばしてみました。
雨模様の日曜日ということもあり、農家も休日のようでした。

遠目に1台だけコンバインが目につきましたので、近くの公園に駐車し農道を歩いて到着でした。

お米は「コシヒカリ」とのことでした。長雨もあり作が心配だったようですが、平年より良さそうと農家の奥様が笑みを浮かべながら語ってくれました。

昨日、馴染みの梨園に伺い『豊水』を仕入れたのですが、今年最後とのことでした。
二大銘柄の『』幸水』『豊水』が終わり、秋の深まりに向かっているようです。
新米も直売所には1〜2週間後に並びそうですね。

稲刈りの田圃の近くに、定年退職後に始めたという『イチジク』農園がありました。
予約販売のようでした。


書込番号:24325723

ナイスクチコミ!9


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/05 16:48(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。

久しぶりにカメラを持ち出した
前回は8/11

これから現像150枚

書込番号:24325776

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/05 17:01(1年以上前)

さてと・・・

書込番号:24325798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12939件

2021/09/05 17:09(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24325814/#tab

書込番号:24325816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/05 23:30(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

MAX!

冬場、、、
越後湯沢までよく使った記憶が
あります!

書込番号:24326681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

1インチ2億画素 16画素を1画素に

2021/08/26 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4584件

https://buzzap.jp/news/20210825-xiaomi-200mp-camera-smartphone/

アップルを抜いてシェア世界一となったXiaomi。
9月中に発表される予定の
新フラッグシップモデルでは、2億画素を搭載?
また、16ピクセルを大きな1ピクセルとして利用。
夜景など暗所撮影にも強いカメラとなる?

書込番号:24309496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/26 23:42(1年以上前)

また、16ピクセルを大きな1ピクセルとして利用。
夜景など暗所撮影にも強いカメラとなる?

⇒2009年頃の
ソニーのコンデジDSC-W200は
1/1.7型センサー 1200万画素機でしたが
設定操作で4画素を1画素にする
画素合体技術が使われ
高感度特性を良くする事ができまし
手持ち夜景とか良さそう


書込番号:24309515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2021/08/27 01:03(1年以上前)

画素結合・・・SANYOのSX560あたりで、すでに垂直画素結合を行っていて、動画時の感度アップを有効にやっていました。

その後のXactyでは、たしか4画素結合だけでなく、9画素結合もありました。

画素結合・画素加算・画素混合・ビニング・ビンニングと異表記がありますが、基本的には同じで
高速度カメラなどでは縦横同数の画素結合の例が多く、n^2の関係になりますから、
先の 2^2=4画素結合と3^2=9画素結合と同様に、4^2=16画素結合というところで、それ自体は特筆するほどでも無いので、「どんな16画素結合なのか?」というところは気にはなります。


なお、2億画素とはエゲツナイ数値ながら、1/16では 1250万画素相当で、1型2000万画素の2画素結合に近い位置付けになりますので、少なくとも「1画素あたりの受光量」を冷静に検討すると、トンデモない高感度にはなったりしないかと(^^;

※良くても4/3型機並み?

書込番号:24309578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2021/08/27 02:20(1年以上前)

元々が2000万株の株券(1株時価\3200)を、かつての活扉事件みたいな感じで元の1株を十分割に株分けして1株時価\320で「2億株」発行しましたとさ。

2億株の中から、16株づつまとめて、1束\5120で売りました。

元の株時価\3200で、後の1束まとめ株価は\5120ですが、果たしてお徳になっているのか?
(^^;

書込番号:24309608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/27 07:34(1年以上前)

中華でしょ、設計が信用できないから全く興味がありません。

書込番号:24309698

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/27 07:48(1年以上前)

4x4の16ピクセル結合1250万画素ではノイズが平均化されるのでS/N比は向上するでしょうし、
2x2や1x1でトリミング1250万画素なら、今のスマホのデジタルズームよりはきれいでしょうから、
結構いけるんじゃないかな。

もちろん、レンズの光学性能の範囲内での話なので、割り引いて考えなければいけないけれども、
少なくとも、運動会、子供の卒業式等の講堂イベントはスマホで充分済むことになるかと。

書込番号:24309714

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2021/08/27 08:26(1年以上前)

16画素結合で 1250万画素相当として、
10倍デジタルズームにすると 1/10^2=1/100になってしまうので、12.5万画素相当(^^;

・・・それでも、「元が2億画素だから、10倍デジタルズームでも200万画素だ!!」
と、「大陸的主張」をしそう?
(^^;


なお、1型(有効13.2x8.8mm)として、放送局用4Kビデオカメラ並みの200本/mmのレンズ解像度と仮定しても、光学解像の段階で 約1860万ドット相当。
10倍デジタルズームにすると、やはり 1/10^2=1/100になってしまうので約18.6万ドットながら、
撮像素子段階で 16画素結合の12.5万画素相当との総合的な解像力になる場合は、どんな感じになるのか気になるところ(^^;

書込番号:24309753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/27 08:33(1年以上前)

アップルを抜いてシェア世界一となったXiaomi。
何がりんご抜いたんかー?
あいぽんの事?

表面上のスペックだけやな!
最近のXiaomi何かよーないんや!
サムスンがセンサー供給先やろーな?
HUAWEIが潰されてソニーのセンサーシェア下がっとるしな!

どーせ日本じゃあふらっぐしっぷ機出さへんからどーてもええわー

書込番号:24309756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2021/08/27 08:55(1年以上前)

デジカメ機能搭載してるけど、あくまでもスマホ。
カテゴリーとしてはスマホ板に書くべきでは。

書込番号:24309772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件

2021/08/27 14:11(1年以上前)

ニコン1のボディに2億画素センサーを
積んだら、フルサイズも真っ青な絵が撮れるかも?

書込番号:24310169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2021/08/27 14:22(1年以上前)

>ニコン1のボディに2億画素センサーを
積んだら、フルサイズも真っ青な絵が撮れるかも?

部品供給不足で生産中止、他の部品やレンズも受注中止してる製品もある。

カメラが売れない時代に売れないカメラを敢えて製造販売したらメーカーが真っ青になると思うよ。

ニコン1を復活するならZfcなどを製造した方がニコンには良いだろうね。

書込番号:24310176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/27 14:51(1年以上前)

>ポポーノキのダンナ
ニコン1のボディに2億画素センサーを
積んだら、フルサイズも真っ青な絵が撮れるかも?
1インチセンサーに2億はオーバーやろ!
ノイズどーするんか?
のべーっとした画像になっておわりやでー!!
そもそも2億万とか高画像必要か?

しゃおみはスマホスレですたのみませー

書込番号:24310213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/08/27 23:35(1年以上前)

なかなか侮れないのは、ハイエンドスマホのセンサーは最低ISO感度が低いんです。
もろもろの差異があるので一概には言えませんが、最低ISO感度が16とか25の1型センサーと、100や200のm4/3センサー、光量が十分確保できる条件では前者の方が画質に有利だと思います。

>16画素結合で 1250万画素相当として、
>10倍デジタルズームにすると 1/10^2=1/100になってしまうので、12.5万画素相当(^^;

色解像度は1250万画素相当ですが、補間後の輝度解像度は理論上2億画素のベイヤーと同じです。
遠く離れたところの画素を使って補間するので、普通のベイヤーよりは不利ですが、縦横1/4になってしまうことはありません。

書込番号:24310897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2021/08/27 23:44(1年以上前)

そのサイト、コメントや上げポチ下げポチ見るとアチャラ系に支配されてるのがよく分かるね。
>コンデジが過去の遺物になっちゃった 同時に日本の産業たちも

サムスンも中国市場から完全に排除されちゃったし、シャオミにはシェアトップを奪われる。
ソニーみたいにサムスンも中国企業頼みでセンサー事業拡大させていく計画だろうね。
>Samsung、ソニーに対抗すべくスマホカメラ向けイメージセンサー事業を拡大 2021年7月2日

書込番号:24310907

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2021/08/28 00:01(1年以上前)

>cbr_600fさん

光学解像度の制約がなければ、その通りでしょう。

下記は、そういう意味で予め記載しています(^^;


>なお、1型(有効13.2x8.8mm)として、放送局用4Kビデオカメラ並みの200本/mmのレンズ解像度と仮定しても、光学解像の段階で 約1860万ドット相当。
>10倍デジタルズームにすると、やはり 1/10^2=1/100になってしまうので約18.6万ドットながら、
>撮像素子段階で 16画素結合の12.5万画素相当との総合的な解像力になる場合は、どんな感じになるのか気になるところ(^^;

書込番号:24310928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/08/28 01:03(1年以上前)

下にコメント欄があったんですね。気が付かなかったです。

書込番号:24310976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/08/28 08:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

得られる情報量はレンズのそれを超えられない、というのは同意です。
画素数が倍になっても、MTFの低い部分の情報が増えるだけですよね。

とはいえ「ある程度冗長でも結像する全てを捨てること無く拾いたい」と思えば画素数が増える方向で、
「効率のいい画像が欲しい」と思えばMTFの高いところにナイキスト周波数が来るのではないかと。
ベイヤーや同色多画素配列は一見冗長に見えても実は性能不足なところもあって、着眼点によって話が結構変わりますね。

書込番号:24311153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/28 10:54(1年以上前)

EOS6DU ISO1600

EOS 6DU ISO6400

EOS 6DU ISO51200

EOS 6DU ISO102400

>ポポーノキさん
半導体には電子のトンネル効果による暗電流(何もしていない時も流れるノイズ)があってですね、
ゲート幅が小さくなればなるほど、1画素が小さくなればなるほど、電子のトンネル効果が無視できなくなり
S/N比が低下してノイズまみれになっていくんですよ知ってましたか?

更に1画素の面積が小さくなると画素に飛び込んでくる光子の数も減少するため益々S/N比が低下して
ノイズが増えて画質が低下します。小さな画素ではすぐに画素が飽和するのでダイナミックレンジが低下し
ます。豆粒のようなイメージセンサを2億画素にしても画質が低下するだけで無意味です。

この点今のフルサイズのセンサーはISO64ーISO3200までならほとんど画質には差がなく
ISO12800〜ISO25600までなら日常的に常用できるので暗所に強いカメラならAPS-C機やらフルサイズ機
を買うのが手っ取り早いです。


書込番号:24311353

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2021/08/28 11:17(1年以上前)

>MTFの高いところにナイキスト周波数が来るのではないかと。

今は扱いが少なくなった「FAX」を、200dpiでスキャンするとガタガタになりますが、
300dpi以上のスキャンでは 600dpiにしても 1200dpiにしても、300dpiの結果と殆ど変わらないので 300dpi保存に落ち着いた、という経験はありませんか?

FAXの場合は「白黒2値」なので極端ですが、
レンズの解像 ⇒ 撮像素子によるサンプリングも基本的なところは大差ないので、
有効画素数による解像よりも、ずっと低解像になってしまっているレンズの解像との関係は、
みなさん既に「1/2.3型コンデジ」やスマホで経験しています。

今さら新たな期待はしていません(^^;

書込番号:24311386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/08/28 22:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

まぁ、今更私達が議論するほどの話ではないですね。1/0で語れる話ではなくて、程度問題とトレードオフの集合体ですし…。

書込番号:24312342

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2021/08/28 22:30(1年以上前)

そうですね、程々が肝心。

既に2500年ほど前にブッダも「何事も程々が良い」の旨を言ったらしいけれども、
光学関連にも(無理やり?)援用できるとは(^^;

書込番号:24312380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/09/01 09:17(1年以上前)

1型でしょ?
リアレゾと似た原理ですが、フルサイズで大口径レンズでない限り、解像力を得られません。
せいぜい1億画素が、限界では?
高感度にしても、1pixelあたりの受光が減りますので現行機種と大差無いかも?
ただ、この機能を逆手にとってレイヤ合成を4-8枚自動合成すれば、ノイズを大幅にカットする事は可能です。
2億画素の長所は、解像力さえあればデジタルズーム・トリミングで破綻しない。
レイヤー合成2000万画素なら8枚同時合成しノイズカットが可能。

上手く作らないと、2億画素が足枷になります。
画質低下
高感度低下
Xiaomiの技術力の見せ所か笑われるか?
見ものではあります。

書込番号:24317802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ499

返信200

お気に入りに追加

標準

Zマウントで楽しもう

2021/03/31 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

満開の小田原城

カスミがかかってましたが後ろに山並みが

桜に浮かぶ天守閣

小田原城ベストポジションとか




Z7が発売されて2年以上が経ち、Z6からZ5までAPS-Cを加え6機種と、レンズもコンバーターを含め18本になりました。

Z9の開発発表もあり、益々Zマウントは充実してくると思います。

皆様が今迄Zで撮りためた写真をアップして楽しみましょう。




春本番

小田原城で撮って来ました。

書込番号:24053227

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/03/31 22:11(1年以上前)

Z5 + Z24-200mm

Z6 + Z24-200mm

ローカル散歩に、Z24-200mm。

書込番号:24053952

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/01 08:15(1年以上前)

広角的な感じで

望遠効果も




>うさらネットさん おはようございます



Z7が発売されて2年後にようやくZ5が出て来ましたね。

追加の予定でしたが、同じ形じゃつまらないのでもう少し待つことにし購入を見送ることにしました。

Z7にもう一台欲しかったので、安くなったZ6の中古でもと思っていたんですが進化したZ6Uを試したくて追加しました。

レンズも中々200mm迄の望遠が出なく24mm-200mmが出た時は直ぐに予約しました。

このレンズ気軽に撮り歩くにはとても便利なレンズかと思いますね。



書込番号:24054455

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/01 12:30(1年以上前)

機種違いますが 発表会で

ノクトは手が出ません

皆さん真剣に聞いてました

こんな物を配ってました




Zの発表会が渋谷のイベントホール「ベルサール渋谷ファースト」であった時見に行ってました。

まあまあの人が来ていて、カメラを触れるのも時間制限があって結構待たされました。

あれから2年以上たちましたが、商品が出るのが少しスローペースでじれったく感じますね。

今はカメラZ7、Z6U、Z50とレンズ7本とコンバーター1個になりました。

書込番号:24054774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/01 22:28(1年以上前)

杵原学校の枝垂桜

増泉寺の天蓋枝垂れ桜

黄梅院の紅枝垂れ桜

麻績の里舞台桜

>shuu2さん こんばんは

新スレ立ち上げおめでとうございます。

気がつかなかったので50mm f/1.2Sのスレに貼ってしまいましたが
次からはこちらにお邪魔します。

軽いZ7Uを持ち出すことが多くなりました。

書込番号:24055672

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/02 18:21(1年以上前)

こんな感じが好きです

下から見上げるように

魚眼で

人の目ではこんな風に見えません




>hukurou爺さん こんばんは



1本の枝垂れ桜いいですねー。

結構大きなきな枝垂れ桜ですね。

枝垂れ桜はソメイヨシノの前に咲くかと思いましたが、遅いのもあるようですね。

こんな感じ素敵ですね。桜と会いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3529668/

今日は千葉県柏市の「あけぼの山農業公園」に行ってチューリップを撮って来ました。

駐車場、入園料は無料です。

毎年違ったデザインで、風車前の1.2haの畑に16万球を植えつけます。(四季折々いろんな花を咲かせています)

朝一番で行ってなるべく人が少ない時間に楽しんで来ました。満開です。

帰る頃は大勢の人が訪れていました。

Z7とZ6U、Df、X100Fの4台を持ち出しました。

レンズは14mm-24mm、24mm-70mm、70mm-200mm、8mm-15mm(Fマウント)、28mm-300mm(Df用)で撮って来ました。

駐車場が近くにあるので、使わない時は車の中に置けるので4台でも撮る時は楽でした。

広角系の写真です。



書込番号:24056947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/03 07:02(1年以上前)

右側が咲いてないので左側から

右奥に見えるのが高遠城趾です

風情があるので満開が撮りたい

>shuu2さん おはようございます

チューリップ良いですね!!とくに明るい花は気持ちが晴々します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3529940/

>朝一番で行ってなるべく人が少ない時間に楽しんで来ました。
そこが一番大事なんですがなかなか思うようにはいきません。昨日も高遠城趾へ行って
きましたが人が多くて撮影どころではなかったです(>_<)。
観光名所は朝一でサッサと撮影してくるかゆっくり行って眼で楽しんでくるかですね。

ということで午後は高遠城趾近くの勝間薬師堂の枝垂桜を撮りに行きました。
観光客の方々もいますが、ほとんどの方が撮影が目的なので待つことはあっても理路整然と
ことが進んでいきます。やっぱり私は同じ名所でも一本桜や古木が良いです。

古木が左右2本あるのですが、日が陰ってしまったのと左側しか咲き揃っていませんでした。
あと心残りの枝垂桜も...。
そう遠くはないけれどリベンジは土日の雨風の影響と火曜日以降の天候次第です。

書込番号:24057894

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/03 07:33(1年以上前)

今年の傑作

そんなに変わりありません

ママー 撮った〜

いそげ 急げ



>hukurou爺さん おはようございます


hukurou爺さんはまだまだ桜、追いかけられそうですね。

奥に山並みが見えて、奥に街の桜も見えてアングルがいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3530260/

昨日行った「あけぼの山農業公園」ですが2019年にも行っていて、同じようにしか撮れてませんね。

この時と違うのはカメラは同じですがレンズが違います、と言う自己満足だけですか。((´∀`*))ヶラヶラ

風景は同じですが人物を入れると又違った物語になりますね。

そんな感じを撮らせてもらいました。






書込番号:24057924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 17:44(1年以上前)

こんにちは。賑やかしに出てきました。

Z7Uは画質、性能、使い易さ、いずれも高い満足度で、撮影に行く回数が増えました。

昨年暮れに思い切って買いましたが、よかったです。近場で撮れる鳥ばかりですが、3枚ほど。

書込番号:24058828

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/03 19:46(1年以上前)

70mm-200mm+2倍コンバーターで

2倍コンバーターでもまあまあの写りかと思いますが

24mm-70mmf2.8で

70mm-200mmf2.8で 





>鳥が好きさん こんばんは


Z7が発売された時、結構機能などは充実していたかと思いますが、一般受けしなかったのか結構駄目だしされていましたよね。

Nikonも少々甘かったのかもしれませんが、初めからUを出していれば今みたいな立場では無かったように思います。

私は初代のZでも何の不便を感じないので使っています。

>Z7Uは画質、性能、使い易さ、いずれも高い満足度で、撮影に行く回数が増えました。

特殊な使い方をしなければ十分な機能を備えていますから満足度は高いと思いますね。(AFのみ少々?)

カメラの信頼性、写りに関しては馬鹿付くほど真面目かと思います。

半端ない解像力ですね。500mmは凄い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3530538/

70mm-200mm+2倍コンバーターで撮ったスズメの写真、シングルポイントで目に合わせましたが頭にポイントがついています。

手振れで撮っているのでポイントが動くのでしょうか?

Z6UとZ7で撮ったチューリップ、画素数が違うだけで同じ様に見えますね。

何れもJpegで撮って出し、加工はしていません。

Zマウント専用のレンズで撮ってます。





書込番号:24059043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 20:48(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは。

2年半前、Z7が出たころは、まだD850フィーバーの余熱が残っている時期でしたよね。レフ機は根強いファンが多いし、欧州ではむしろレフ機の方が人気みたいですし。ニコンにとっては、難しい時期だったと思います。

当時出された批評(めいたものを含む)のかなりの部分については、僕はネットの後ろ暗い部分を見た気がしています。ただ、ニコンにも腰が据わっていなかったところはありましたね。

体質改善、戦略の明確化など、昨年度1年間でかなりニコンは体制が整いましたね。販売も海外中心にはっきり戻っています。苦手だったネットマーケティングも、多少なんとかしようとしているように見えてきました。新年度のZレンズ群が楽しみで、軍資金を溜め込んでいます(笑)。

ヒヨドリの解像は、自分でも驚きました。同じレンズでD7500で撮っていた時は、ここまでの写りはなかったです。画素数が違うのはもちろんなのですが、ボディ側にもなんだか凄みを感じることが多いです。AFについては、気になったこと、僕は実はないんです。U型で進化したとの指摘もたくさん出てますし、鳥瞳認識とかについては、僕はむしろ付いたらつまんなくなるくらいに思っていますので(企業としてのニコンはそういう古いユーザーの声を聞いてはいけません、笑)、本当に文句ないんですよ。もちろん、カワセミダイブ専門の方は、D6、D500、そしてZ9に期待と思いますが、悠然と飛んでる猛禽などは、Z7Uで(前にも書きましたが)歩留まりもそんなに落ちないと思います。

偉そうなことが言えないのはご存知の通りですが、手持ちの400mm以上は、慣れていないとブレ防止の感覚が少し違うかも知れません。手持ちだと測距点が微妙に動くことはあります。被写界深度内であれば少しばかり動いても問題ないものの、なるべく地面に片膝を着けたり、完全に地面に尻を着けたりしております、はい(笑)。



書込番号:24059145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 22:30(1年以上前)

書くのに夢中で(笑)貼り忘れてました。写真アップのスレでしたね。ごめんなさい!

書込番号:24059343

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/03 23:00(1年以上前)

クロップ600mm 

動かない物は

広角系は好きですね




>鳥が好きさん


>ヒヨドリの解像は、自分でも驚きました。同じレンズでD7500で撮っていた時は、ここまでの写りはなかったです。

今迄にはない恐ろしいほどの解像力ですね。(ポートレートのモデルさんには嫌われるかも)

>鳥瞳認識とかについては、僕はむしろ付いたらつまんなくなるくらいに思っていますので

私もそう思いますよ、シャッター押せば誰での同じ様に撮れるんじゃ面白くないですからね。

自分で操作する部分も残してくれないと、追いかける瞳なんかつまらなくなるだけだと思いますが。

医療でもそうですが産む前に性別が分かるのはいやと言う人もいるように、何でも出来ればいいと言うのんじゃないですね。

>手持ちの400mm以上は、慣れていないとブレ防止の感覚が少し違うかも知れません。

確かにそうかも知れません。

今日孫のサッカーを撮りましたが、クロップして600mmまずファインダーにおさめるのが難しい。

ましてピンを合わせるのも慣れが必要ですね。


書込番号:24059405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 23:37(1年以上前)

>shuu2さん
>自分で操作する部分も残してくれないと、追いかける瞳なんかつまらなくなるだけだと思いますが。

ご賛同、ありがとうございます。
僕は一時、何百年も続いた日本の将棋文化を、AIがぶち壊すんじゃないかと、真面目に心配していました。AIがプロに勝ったと騒いでいた時期がありましたが、一瞬で何万手も読んで形勢判断ができるのだから当たり前の話です。そのうち、AIが将棋の答えを出してしまうだろう、先手が必ず勝つ、その初手はこう、こう来たらこう、なんてなったら……、もう人間同士の将棋も成立しません。

簡単にはできない要素があることが、楽しみだったりしますよね。

お孫さんのサッカー写真、いいですね。羨ましい。ドリブルする姿もかなり様になっていて、上手そうです。

書込番号:24059475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 23:49(1年以上前)

あれ?今気づきましたが、これ「一眼」でなく「デジタルカメラ」の板ですね。まあ、気にしませんね(笑)。

書込番号:24059493

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/04 22:46(1年以上前)

近くのお寺 まだ桜を楽しめました

8mm-15mmで

8mm




>鳥が好きさん こんばんは


>簡単にはできない要素があることが、楽しみだったりしますよね。

まさにその通りで、撮れたと言う楽しみが味わいたいですよね。

究極はムービーで撮って必要な所を取り出せばいいんですから。(誰でもナイスショットが撮れますね)

この頃は私も連写などをして、いい所だけを取って横着することがあります。

昔は一発入魂などどほざいていましたが、楽を覚えると駄目ですね。








書込番号:24061665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/05 07:18(1年以上前)

関所破りの桜(佐久市浅科)

古町の墓守枝垂桜(立科町古町)

旧和田村上組の山桜(長和町)

旧武石村信広寺門前の枝垂桜(上田市)

>shuu2さん おはようございます

地元の長老達もだいぶ咲き揃ってきました。一昨年よりおおむね2週間、去年より数日早い満開です。

もう少し観ていたいけれど里の桜は今週末で、遅めの一本桜も来週末で見納めですね。

>hukurou爺さんはまだまだ桜、追いかけられそうですね。

南信州にはあと2回、北関東に1回、北信に1回行く予定です。

この調子だと白馬「野平の一本桜」は4月下旬頃で、今年の桜はこれでオシマイです。

でも新緑、お寺の花巡り、天の川の撮影もシーズンになるし、秋の紅葉、初冬の流星群

定年したらやることがなくてツマラナイとよく言われましたが今年から村役もあって忙しいです。

書込番号:24062064

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/05 08:40(1年以上前)

鎌倉 建長寺

花筏に対して花筵 何となくネーミングが良くないですね

鎌倉の粋なお姉さんの後姿を



>hukurou爺さん おはようございます



>南信州にはあと2回、北関東に1回、北信に1回行く予定です。

いいですねー、吉報お待ちしてます。

>お寺の花巡り、天の川の撮影もシーズンになるし、秋の紅葉、初冬の流星群

ワーいっぱいやることがあって羨ましいです。もうすでに冬まで計画に入っているんですね!!!

>定年したらやることがなくてツマラナイとよく言われましたが今年から村役もあって忙しいです。

(趣味の無い人には)そう感じる方もいるかもしれませんが、そんなことは無いと思いますよ。

私も結構出掛ける方ですが、コロナ禍のせいでこの頃は少なくなってます。(出掛けるのも近場ばかり)

この間小田原城に行った時、鎌倉の建長寺にも立ち寄りました。

満開を少し過ぎていましたが楽しめましたよ。







書込番号:24062157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/06 08:19(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

当地は今朝−2℃で霜が降りました。これから暫くは果樹栽培をしている方には心配な朝が続きます。

それでも日中は昨日より暖かくなりそうで春は駆け足で進んでいきそうです。

今朝が今年一番の光景になりそうな桜2本を早朝に撮ってきました。夜討ち朝駈け...地元ならではの贅沢です。

書込番号:24064103

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/06 18:05(1年以上前)

色艶やかに

便利ズームで



>hukurou爺さん こんばんは


>当地は今朝−2℃で霜が降りました。

今日は東京も寒かったので冬物で出掛けました。晴れの予定でしたが一日中曇り空でした。

>今朝が今年一番の光景になりそうな桜2本を早朝に撮ってきました。夜討ち朝駈け...地元ならではの贅沢です。

近くに住んでいる人の特権ですネ。

関所破りの桜? 桜の下が関所かな!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3531955/

今日は立川にある昭和記念公園でチューリップを撮って来ました。

自粛で4日まで閉園していて、5日からオープンしました。(去年は閉園してました)

この間行った千葉県のあけぼの山農業公園とは違い、チューリップの種類が豊富です

曇り空だったので色が出ていませんが、晴れた日にもう一度行こうかと思ってます。

お供が一緒だったので簡単ズームと広角で、レンズ交換無しで撮って来ました。







書込番号:24065064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/07 07:23(1年以上前)

知る人は少ないですが圧巻の枝垂桜です

高遠勝間薬師堂の枝垂桜(再)

時にはこんな桜も良いです

>shuu2さん おはようございます

>関所破りの桜? 桜の下が関所かな!
変わった名前ですよね。由来は下記で
http://www.city.saku.nagano.jp/shisetsu/sakubun/gorobekinenkan/sakura-kaika2020.html
この桜は樹形が整っていて枝間から浅間山が見えるのも良いですね。地元のカメラマンにも
人気があってこの日もすでに3人ほど三脚をたてて日が昇るのを待っていました。

小諸市耳取の彌美登里神社に枝垂桜の大樹があります。樹高、樹形とも地区でNO.1の桜
だと思っていますが、こちらはあまり人気がないのか別の方に会ったことがありません。
どちらも毎年満開の姿を見たい桜です。

古木は花を愛でるより撮る楽しみ。撮影後帰りに眼に入る桜は、肩の力も抜けて時に車を停め
撮る事はあっても愛でる楽しみです。

書込番号:24065944

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/07 08:06(1年以上前)

菜の花なども咲いてます

身延山に行く途中で見つけた枝垂れ桜




>hukurou爺さん


>この桜は樹形が整っていて枝間から浅間山が見えるのも良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3532301/

後ろに見えるのは浅間山ですか、このアングルいいですね。

昨日は東京は曇っていたのですが、そちらは晴れていたようですね。

来年あたりは小諸あたりを巡ってみょうかな。

この枝垂れ桜も立派ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3532312/

2019年身延山に行く途中で見つけた枝垂れ桜ですが、無名でもいい桜の木はあるんでしょうね。

地元では無いので最高の時に見られないのが残念です。

今日は晴れていますが、明日もう一度昨日の所に出掛けてみょうかと思ってます。






書込番号:24065998

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/07 09:28(1年以上前)

球根から開花を予想しながら植え込むのでしょうね

デザイナー?の様な人がいるようです

広角でもボケは奇麗です

撮ったー




昭和記念公園、明日あたり天気が良かったらもう一度出掛けようかと思ってます。

桜は終わってましたが、チューリップは満開です。

花など撮る時は曇り空の方が柔らかく撮れるのですが、チューリップの色鮮やかさが好きなので再チャレンジです。

書込番号:24066117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/08 09:39(1年以上前)

黒船桜(阿智村/旧清内路村)

駒つなぎの桜(阿智村)

上組の山桜(旧和田村)

>shuu2さん おはようございます

昨日、南信州に行ってきました。
念願の2本が撮れたので、売木村という魅力的な場所が残っているけれど同じ県内
ながらとてつもなく遠いので今季はひとまず一区切りです。

>無名でもいい桜の木はあるんでしょうね
ここは問題ですね。今回も眼にとまった桜が沢山あって撮りきれませんでした。
撮ってる間に色んな情報も貰えたので来年も足を運ぼうと考えています。
南信州は桜撮りには魅力的なところです。

>来年あたりは小諸あたりを巡ってみようかな
佐久・小諸・上田地域は懐古園や上田城趾公園はありますが、樹が分散しているし
開花が集中している今年でも咲き揃うのにズレがあるのであまりおすすめしません。

まだこの春は終わってないですが、来年こそ連泊して暖かい南伊豆の河津桜を
撮りに行きたいですね。あと大長老の2本もなんとか撮りに行きたいです。

あと価格com的なコメントを
Z7Uにして思うのはとにかく機材が軽くなったのがありがたい。古木は近くに駐車場が
ないことが多くて、駒つなぎの桜は急坂で往復2kmあったので助かりました。
あとf値が暗いレンズでも解像感があります。80-400mmも解像感が良いように感じます。

書込番号:24068142

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/08 21:46(1年以上前)

14mm-24mmで

8mm-15mm

24mm-70mm

70mm-200mm



>hukurou爺さん こんばんは


青空に映えて奇麗です。枝垂れ桜ですね。守り神的な桜なのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3532754/

>南信州は桜撮りには魅力的なところです。

そんな感じですね。同じ木がアップされないですもの。

>来年こそ連泊して暖かい南伊豆の河津桜を撮りに行きたいですね。

南伊豆の河津桜ですが、もう少し下の南の桜もいいですよ。(こちらの方が観光ずれしていません)

私はこの頃大井松田の河津桜で間に合わせてます。

>Z7Uにして思うのはとにかく機材が軽くなったのがありがたい。

カメラは少し軽くなりましたがレンズはそんなに感じません。

今日は昭和記念公園のチューリップの再チャレンジしてきましたが、結構重かったです。(コインロッカーに預けられなかったので)

Z7、Z6U、大三元3本と8mm-15mm、X100F、X−E3と4台と持ち歩いていました。

ピクチャーコントロールのクイックシャープを変えて撮ったのが失敗でした。




書込番号:24069295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/09 19:56(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

いくら小型カメラとはいえ持ちすぎです!!

Body+Z14-24mm f/2.8Sは感動ものの軽さです。

このレンズが出たのがZマウント導入の決め手です。

逆光耐性も抜群!!

書込番号:24070855

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/10 08:00(1年以上前)

稲村ケ崎で

昭和記念公園のチューリップ





>hukurou爺さん おはようございます



>いくら小型カメラとはいえ持ちすぎです!!

そうなんですよ。コインロッカーに半分預けて撮ろうと思ったら、預けられませんでした。

仕方なく全部持って撮っていたのでゆったりとは撮れませんでした。

>Body+Z14-24mm f/2.8Sは感動ものの軽さです。

D850やD5で以前のAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDと比べたら大きさ重さ確かに軽くなりましたね。

>このレンズが出たのがZマウント導入の決め手です。

そうなんですね。私はNikonのミラーレスを待っていたので購入しました。

今はレフ機はDfのみ残して、レンズ、カメラをミラーレスにしました。

>逆光耐性も抜群!!

これは凄いですね、ゴーストを出すのが大変な位でNikonも凄いレンズ作ったかと思います。



書込番号:24071545

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/10 20:11(1年以上前)

2016年 D800

2017年 Df

2018年 D850

2019年 Z7




>hukurou爺さん こんばんは


大井松田の河津桜はこんな所です。

機種はD800→Df→D850→Z7となってます。

今年はコロナ禍で行かなかったのですが、来年は行きたいと思ってます。


書込番号:24072752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 06:27(1年以上前)

遠目でキノコに見えます。本当の満開は見たことがありません

この樹も良いタイミングにあったことがありません

去年2日程早かったのです

朝焼けが今一つの日でした

>shuu2さん おはようございます

今年もTVで中継しているのを見ました。暖かそうな所ですね。プラス富士山というのも良い
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3533838/

2月と言えばこちらは厳寒期。例年価格.comのスレを見ながら「いいなぁ」と思っています。
避暑ならぬ避寒を兼ねて見に行きたいですね。南伊豆にこだわるのは10年ほど前に
出かけたとき数輪だけ開花していたことがあってリベンジの意味もあります。

当初から予定している桜はあと残り4本(4カ所)になりました。
このうち地元の三つは標高がある西側の斜面に山を背に立っているので吹き下ろす風の
せいか満開になるのにバラツキがあって良い条件に当たったことがありません。
このところの冷え込みで咲き揃うのが遅れているので毎日巡回しています。
楽しみが先に伸びるのはとても良いことです。

最後に予定しているのは白馬の野平集落にある一本桜です。古木ではないのですが
立っている場所のせいか凄い人気のある桜です。去年3時半起きで出かけましたが
既に10人ほどカメラマンが夜明けを待っていました。朝焼けが今一つの日で富山県から
来ていた方がとても残念そうでした。来週あたりロケハンと開花状況を確認しに行きます。

追っかけを始めてまだ3年ですが大沼にハマった感があります。でも楽しいですよ(笑)。

書込番号:24073464

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/11 09:00(1年以上前)

この様な桜並木が3kmも続きます

会津若松城

三春の滝桜

この時初めて14mm-30mmを使いました

>hukurou爺さん おはようございます



これは良く目にしますね。桜のさることながら後ろに見える北アルプスの山並みのコラボがいいのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534087/
>白馬の野平集落にある一本桜

私も撮ってみたいですが、東京から撮りに行くのは遠いなー。

hukurou爺さんからも結構距離あるんじゃないですか!

>このところの冷え込みで咲き揃うのが遅れているので毎日巡回しています。

巡回お疲れ様です。巡回の成果お待ちしています。(一緒にお供したいですね)


3年前福島の日中線記念自転車歩行車道のしだれ桜を見に行った時、三春の滝桜と会津若松城(鶴ヶ城)に立ち寄りました。

若松城は満開でしたが、滝桜の方は満開を過ぎていました。

丁度いい時にカメラに収められるのは中々難しいですね。

>追っかけを始めてまだ3年ですが大沼にハマった感があります。でも楽しいですよ(笑)。

hukurou爺さんの様に追っかけが出来るならベストタイミングで撮れるので楽しいでしょうね。(本当に羨ましいです)






書込番号:24073658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/12 07:12(1年以上前)

立科宇山のエドヒガン

100年後が楽しみな余里の里の桜

>shuu2さん おはようございます

>hukurou爺さんからも結構距離あるんじゃないですか!
移動は車のみで片道2時間以内、越県はしないを基本に撮り歩いてます。飯田で片道約120km・約2時間で
白馬は片道100km・約2時間です。高速を使えるか否かで所要時間はだいぶ変わります。

岐阜の淡墨桜と福島の滝桜は撮りにというより一度自分の眼で見たいもんです(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534134/
日帰りじゃなく近くに連泊して撮りたいですね。

今年はしばらく地元の桜から眼が離せなくなったので野平の一本桜までおとなしくしてます。

shuu2さんが撮られているような立派な公園はありませんが藤や牡丹、芍薬、石楠花など境内に花を
植えているお寺を見つけたので、桜や花桃が終わったら地元の寺社巡礼です。

私のように出かけたいと思っている人間がいる一方で、多くの他県の方が観光で訪れてくれています。
最近また地図を片手に中山道を歩いている方も多くなってきました。観光地のど真ん中に住んでいる
ので地元観光を楽しみたいと思っています。

書込番号:24075662

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/12 14:45(1年以上前)

関山と言う八重桜

ツツジも咲き始めました

チューリップ



>hukurou爺さん こんにちは



>観光地のど真ん中に住んでいるので地元観光を楽しみたいと思っています。

その方がいいですよ。籠の鳥と一緒で、中にいる人は外に出たがる、外の人は中に入りたがる。

でもそれって人間のサガですから仕方ないのかも知れませんね。

カメラなんかもそうですが、新しいものが出ると気になって欲しくなっちゃいますね。

100年後?せめて10年後位で無いと見られません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534783/

里山の様な所に桜を1本だけ植えているのは、何か意味があるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534785/

足元にはお墓の様なものがあるようですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534782/

100km以上結構ありますね。東京→小田原位で、ちょいちょい行ける距離ではないですね。

高速で1時間半位、一般道で2時間以上気を付けてお出掛け下さい。

今日新宿御苑で撮って来ました。

Z7に70mm-200mm、Z6Uに24mm-70mmの2台なので結構楽でした。

八重桜とツツジが迎えてくれました。



書込番号:24076289

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/12 15:02(1年以上前)

満開の八重桜

御苑の中にもスタバが

ツツジも咲き始めています

紅葉?ではないです




Z6UにNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S+PLと、Z7にNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを付けて新宿御苑で撮って来ました。

朝9時オープンで2時間位撮り歩いて来ました。

月曜日とあって殆ど人はいないような感じです。

今、八重桜が満開です。それにツツジがもう咲き始めていて満開の木もありました。

フジはまだ咲き初めでもう少し後になりそうです。




書込番号:24076313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/12 21:43(1年以上前)

のしだれ桜

>shuu2さん こんばんは

私の地元で残っている樹の多くが「塚」所謂古墳の上にある樹も含め「墓守桜」です。
樹下に石碑があることが多く、そういう場所は昔は墓だったのかもしれません。

多くが特別な意味を持って植えられていて、だからこそ今も残っているのだと思います。

この樹は傍らに石碑があって「余里分校跡」の名があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534785/

「記念樹」ですね。まだ100年は経っていないであろう若い樹で100年後も残っていたら
銘木と言われているでしょう。

街道に植えられた並木の1本だけが残ったなんていうのもあります。

そういえば東日本大震災の津波の到達点に沿って植樹したというのを聞いたことが
あります。これは謂われも含め1000年後まで残すべき樹です。

佐久穂の「のしだれ桜」満開になりましたが、遅霜の影響か色が褪せていました。
エドヒガンの枝垂れで、普通種と大きく枝垂れる樹の中間のような樹形です。

書込番号:24077093

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/13 17:46(1年以上前)

新宿御苑で

AFPで買ってきた苗木 ようやく3年目で咲きました




>hukurou爺さん こんばんは



>私の地元で残っている樹の多くが「塚」所謂古墳の上にある樹も含め「墓守桜」です。

何となくそんな感じがしていたんです。

だからこそ大切に育てられたんでしょうね。

今年はそんな桜、結構回ったようですね、何か所ぐらい回りましたか。

私は途中で意欲を失くしてしまって、あまり回りませんでした。(コロナ)

来年こそは気持ちよく巡ってみたいと思ってます。




書込番号:24078525

ナイスクチコミ!2


無風流さん
クチコミ投稿数:47件

2021/04/13 21:35(1年以上前)

ツバメはお仕事中、私はサボリ中。

断じて手前のツバメは狙ってません(笑)

追い切れないので後ろ姿が多いです(悲)

>shuu2さん
> 皆様

こんばんは

いつも素敵な写真を拝見させて頂きありがとうございます。
皆様の様に素敵なお花や風景写真が撮れるようになりたいと思っています。

しかしながらセンスが足りていないようで良い写真が撮れません。
その為、Zマウントでは少数派かも知れませんが身近な野鳥を撮っております。

今年もツバメの季節がやって来ました。昨年はD500で撮っていましたが
今年は無謀にもZ7IIでチャレンジしたいと思っています。
これまで2回ほど(1回は仕事をサボって)チャレンジしましたが撃沈しました。(笑)

レンズがFで被写体は野鳥、皆様の趣旨にそぐわないかも知れませんが写真をアップさせて下さい。
全てトリミングしています。

写真もこちらの掲示板も初心者です。失礼がありましたらご指摘お願い致します。

書込番号:24078995

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/13 22:24(1年以上前)

新宿御苑で

中々捉えきれません 400mm→600mmクロップ

飛ぶところを撮るのは難しい

塩船観音のツツジ




>無風流さん こんばんは 初めまして


ご参加有難うございます。


>今年もツバメの季節がやって来ました。昨年はD500で撮っていましたが今年は無謀にもZ7IIでチャレンジしたいと思っています。

小さい鳥だし、ツバメは飛行が特別早いんじゃないですか? 特に捉えるのは難しいかと!

ここに参加している鳥が好きさんもニックネームがその名の通り鳥を撮るのが好きなようです。

曰く、中でも小さい鳥は飛んでいる所を撮るのは結構難しいようですよ。

いいじゃないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535696/

私も少しチャレンジしましたが、今は諦めています。(またその内チャレンジします)

風景が好きなので動くものはどちらかと言うと苦手かな!

今年は花が咲くのが早くて、のんびりしていると直ぐに終わってしまいます。

これから色々な花が咲いてくるので心では焦っているのですが、体がついていきません。

ツツジは2年前にこんな所に行ってます。

青梅市にある塩船観音

塩船観音は大化年間に八百比丘尼によって開山されたとされる古刹。
平安時代には修験場として盛んだったといわれ、茅葺きの仁王門や本堂は室町時代の作で、国の重要文化財。
4月中旬〜5月上旬、境内斜面に約2万本のツツジが咲き乱れ、包み込むようになだらかに咲き広がるツツジに心も癒される。



書込番号:24079119

ナイスクチコミ!2


無風流さん
クチコミ投稿数:47件

2021/04/13 23:24(1年以上前)

メジロさんで誤魔化してます。

ハチさん有難う。

>shuu2さん
ご返信ありがとう御座います。

> 小さい鳥だし、ツバメは飛行が特別早いんじゃないですか? 特に捉えるのは難しいかと!
基本「下手な鉄砲・・・」なので運に左右されます(笑)

お花や風景は何処にピントを合わせるのか? 解らない位ド素人で自分の事ながらちょとイライラします。
結局、特定の目印(被写体)を探して撮ってしまいます。勉強します。

やはり皆様テーマ持って撮影地に行かれているのですよね? 見習わないと > 自分

>鳥が好きさん
使用しているカメラもレンズも同じですよね。
以前から他スレ等でも拝見/勉強させて頂いております。
Zで鳥用に使えるレンズ中々でませんね。新しいレンズが近々発表されるような噂もありましたので
勝手にゴールデンウィーク前に発表があるかと期待してましたがまだの様ですね。
Z9も小出しでも良いので公式スペック流して欲しいですね。買えないですが・・・
α1にヨダレが・・・

※調子に乗ってアップさせて下さい。今回はノートリです。
※2枚目のレンズは LAOWA 100mm F2.8 2x Ultra Macro(Zマウント) です。



書込番号:24079265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/14 07:38(1年以上前)

赤倉崖下の桜(和田宿)

中山道宿場桜(和田宿)

旧和田中学校の桜(和田宿)

高遠の桜(伊那市/旧高遠町)

>shuu2さん おはようございます

この春は古木だけで約50本撮りました。予定はあと3本です。軽井沢方面の桜がGW前に咲くようなら
追加で撮りに行きます。GWや夏季は道路が渋滞するのであまり近づきたくはないです。

長野県も毎日30件前後の感染発表があるのでイヤな感じです。こんな状態でオリンピックを本当に
やるつもりなんでしょうか?
それでも以前に比べれば少ないけれど県外の方もかなり来ているし、感染対策してこられたらいかが
ですか。これから良い季節になりますよ。

>無風流さん はじめまして
D5導入した頃は一時期鳥を追いかけましたが、最近は近くに来れば撮りますが追いかけるのは
やめました。飛んでるツバメがこれだけ撮れれば凄いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535696/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535697/

主にこの時期桜の古木の追っかけをしています。そろそろ最終盤です。このあとは季節に合わせて
無節操に気ままに撮ってます。
事前から撮影対象をしっかり決めて撮ってるのは桜の古木と星撮ぐらいです。

書込番号:24079569

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/14 09:08(1年以上前)

浜離宮恩賜庭園で

湯島天満宮で この時は長いレンズがDfのみだった

昭和記念公園で フォギーフィルターを付けて

こんなの物も用意しましたが使わないですねー




>無風流さん おはようございます


爽やかな感じで、メジロの可愛さが出てますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535787/

>やはり皆様テーマ持って撮影地に行かれているのですよね

私はズームレンズで撮ることが多いのですが、その中でも広角を使う時はどんな風に使うか想定して持って行きます。

今はカメラ内でもできますが、フィルターなんかも用意してますが使う機会は殆どないですね。(使っている暇がない)

じっくり構えて撮っていないので、何時も同じ様な撮り方しかしていないみたいです。

まあ撮りに行くことと、撮っている楽しみが好きなので当分このスタイルでしょうね。

>Z9も小出しでも良いので公式スペック流して欲しいですね

ソニーやキヤノンは次々に出してくるのに、相変わらずニコンはスローペースでヤキモキしますね。

本当に開発しているのか疑ってしまいますが、待つより仕方ないですか。

Z9は重そうなので、D850の様なミラーレス(Z8)に期待したいところです。






書込番号:24079673

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/14 10:00(1年以上前)




>hukurou爺さん おはようございます


>この春は古木だけで約50本撮りました。予定はあと3本です。

凄い!!! 恐れ入りました。

楽しかったでしょうね。後3本楽しみですねー

こんな感じ好きですね 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535859/

広々とした沢山の桜も好きです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535860/

この桜は他のクチコミでD5と撮り比べていましたが、繊細な感じはZ7Uですが、どちらがいいかはその人次第でしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535142/

撮り比べが始まると、カメラやレンズを何台も持ち出す事になるので、撮るだけでも時間がかかりますよ。

私はそんなわけで時間はかかってしまうことが多いので早く1台にしたい。(欲張りなので色々なカメラで撮りたい)

千葉のあけぼの山農業公園に行った時も、そんな感じでした。

>事前から撮影対象をしっかり決めて撮ってるのは桜の古木と星撮ぐらいです。

私はテーマは決めていませんが、撮る行為が好きなのでTVやWebで紹介されたところ反応してしまいます。

今年は星に挑戦したい(前から言っています)と思っていますが中々撮りに行けません。





書込番号:24079735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/14 12:25(1年以上前)

境内の5本の桜咲き揃ってました

もう一日もつか?

もって欲しい!!

もう石楠花が咲いてます?!

>shuu2さん

よりによってリタイアして自由の身になった年にコロナですから、去年の秋から
ほとんど何処にも行けず、さらに2、3月も撮りに行けなかったので桜が開花した
とたんにおもいきりはじけた感じです(笑)。

次は控えてますが、桜終わったらしばらく桜ロス状態になるかもしれませんね。

雨が上がったので上田の長谷寺に行ってきました。撮れたてです。
天気は今一つだけれどこれぐらいがベストです。明日晴れたらもう一度行きますが
今晩大風が吹いたり、明朝霜が降りたら今年は今日でオシマイです(>_<)。

これで近くの桜はあと1本です。ビックリ!!もうシャクナゲが咲いてました?!
ここ数年変ですが、今年の春は度を超えてます。夏が心配です。

書込番号:24079928

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/14 17:01(1年以上前)

新宿御苑で

堀切菖蒲園で

D90で撮った我が家のフジ

結構寄れます




>hukurou爺さん  こんばんは


>去年の秋からほとんど何処にも行けず、さらに2、3月も撮りに行けなかったので桜が開花したとたんにおもいきりはじけた感じです(笑)。

そんな感じがしてました。

>上田の長谷寺に行ってきました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535930/

以前広角だと3本しか入らないとかで、写真アップしていたお寺ではないですか?

見事に満開ですね。

花は曇りの方が柔らかく撮れるのでいいのですが、この桜は青空で撮りたくなりますね。

>ビックリ!!もうシャクナゲが咲いてました?!

私も鎌倉に行った時咲いていましたよ。後ろに見えるのがシャクナゲです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3531518/

桜が終わるとこれから色々な花が咲いて来ます。

ツツジ、フジ、バラ、芝桜、菖蒲、等色々な所へ撮りに行けるので楽しみです。

本日D90用にレンズを買ってきました。

Zとは違った楽しみが待ってます。


書込番号:24080413

ナイスクチコミ!2


無風流さん
クチコミ投稿数:47件

2021/04/14 20:38(1年以上前)

10月終わりのひまわり畑(終わり頃)

>shuu2さん
>hukurou爺さん

こんばんは
コメント頂きありがとうございます。

>shuu2さん
>その中でも広角を使う時はどんな風に使うか想定して持って行きます。
なるほど、、イメージを持って撮影に行かれるのです。この辺りがセンスなのでしょうね。
それにしても沢山のレンズをお持ちで羨ましいです。でも私では使いこなせないでしょうね。

>hukurou爺さん
はじめまして、お邪魔しております。
存在感ある桜ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535858/
少しググったら樹齢250年となっておりましたが、250年前の風景を見てみたくなりました。
ロマンですねー


これからは少し風景やお花も撮って行きたいと思います。有難う御座いました。





書込番号:24080915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/15 21:36(1年以上前)

輝度差が大きいと難しいですね

最後の地元の桜です

一里塚のしだれ桜(2019年)

← (今日)

>shuu2さん こんばんは

>ツツジ、フジ、バラ、芝桜、菖蒲、等色々な所へ撮りに行けるので楽しみです。
いよいよ本格的な花のシーズンですね。梅雨入りまでは本当に良い季節です。

長谷寺の桜何とか持ちました(^0^)。天気は良かったのですが日向と日陰の輝度差が大きくて観るのには良い
けれど撮影条件は厳しかったです。

佐久穂の星野家の墓守桜も満開で今年予定していた地元の桜は終了です。代わりに桃の花が咲き始めました。
次は林檎の花、藤と続きます。

22日はこと座流星群が極大日になります。8月のペルセウス座流星群に向けて練習に行こうかと考えてます。
東京から星撮りに行くなら南房総がおすすめです。たぶん信州より星が見られると思います。

今日少しショックなことがありました。たまたま立ち寄った御代田の一里塚の桜の惨状(>_<)。
樹勢が衰えていたとはいえ、たった2年でここまでとは...。今年撮れた桜も何年後かには撮れなくなって
しまうのでしょうか?

書込番号:24082889

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/16 20:52(1年以上前)

これがメイン会場入り口です

記念写真用のオブジェ

本物の花です

クリスマスローズ



>無風流さん こんばんは



>これからは少し風景やお花も撮って行きたいと思います。

これからの季節、花いっぱいですので楽しいですよー。

そんな感じで花いっぱいの公園に行ってみました。

千葉県船橋市にあるアンデルセン公園です。

ここは65歳以上入園料無料と言う太っ腹な公園です。(普通大人900円)



書込番号:24084564

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/16 21:51(1年以上前)

太陽が出ると色が飛んでしまう花も

全体にいい色が出てます





>hukurou爺さん  こんばんは


やはり青空はいいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3536536/

>天気は良かったのですが日向と日陰の輝度差が大きくて観るのには良いけれど撮影条件は厳しかったです。

確かのそうですね。花は奇麗に見えるのですがコントラストが強くなり柔らかな感じが出なくなりますね。

花を撮るなら本当は曇りの方が柔らかく撮れて花本来の美しさが出ると思います。

>22日はこと座流星群が極大日になります。8月のペルセウス座流星群に向けて練習に行こうかと考えてます。

星撮りは難しいのでしょうから、誰か撮っている人がそばにいて初めは一緒に撮りに行きたいですね。

一人で行くのは夜の怖さもあるし危険かなとも思います。

hukurou爺さんは星を撮りに行く時、一人で行くのですか。

>今日少しショックなことがありました。たまたま立ち寄った御代田の一里塚の桜の惨状(>_<)。

確かにこれは可哀そうですね。多分回復は無理な様な気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3536551/

今日はお供がいたので、軽い機材とレンズで撮って来ました。



書込番号:24084662

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/17 10:58(1年以上前)

アンデルセン公園で

3人目の帽子にピン

大きな花にピン

前後をぼかしたいですね




昨日は船橋のアンデルセン公園で散歩してきました。

気軽な感じなのでZ6Uに24mm-70mmf4と、Z50に50mm-250mmを付けて撮って来ました。

軽いのと小さいので散歩にも邪魔にはならなくていいですね。

Z50の50mm-250mm、Z7の24mm-70mmf4もキッドレンズですが写りはとてもいいです。

両方ともF値が暗いのでボケなどはあまり期待できませんが、撮り方によっては使えるかと思います。









書込番号:24085415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/17 13:34(1年以上前)

本物に会いたい

こういう里山にはまだ居そうです

良き里です

夜中にトトロが立ってたりして...

>shuu2さん こんにちは

アンデルセン公園ですか。こういう場所が近くにはないんですよね。足利フラワーパークとかも
行ってみたいのですが中々腰が上がらないです。人が多いのは苦手です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3537113/
でも人が入ると雰囲気が変わりますね。なるべく人を外すように撮りますが最近は入れても良いかなと
思っています。

軽さが正義になりつつあります。D5に70-200mmf/2.8Eを付けると約3kgになります。105mmf/1.4Eを付けると
約2.5kg...難行苦行です(笑)。
Z35mmf/1.8付けて単体で持ち出すと天国です。パンケーキ出なかったらZ50mmf/1.8買うつもりです。

1ヶ月近く古木を追っかけて長期旅行をしてたようなものなので機材をキレイに手入れして一旦全て
防湿庫に納めました。今日は音楽を聴きながら撮ったデータの確認やら整理をしてます。

>hukurou爺さんは星を撮りに行く時、一人で行くのですか
自由気ままな一人が良いですね。もう少し暖かくなったら星撮りを兼ねて「ぼっちキャンプ」に行こうと
思ってます。真っ暗で風の音ぐらいしか聞こえない中で人じゃない何かと一緒にいる感じが好きです。
何かが見守ってくれている感じです。私は「もののけ」はちゃんといて、良きものだと信じてます。
逆に一人で都会に買い出しに行く時に誰かに一緒に行って貰いたいぐらいです(笑)。

書込番号:24085747

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/17 16:02(1年以上前)

お台場から レインボーブリッジ

六義園 何か出て来そうなライトアップです

朝夕は同じものを撮ってもドラマチックに

夜にしか撮れない風景 これに星が入るといいのですが


>hukurou爺さん  こんにちは


>足利フラワーパークとかも行ってみたいのですが中々腰が上がらないです。人が多いのは苦手です。

これからがいい時期ですが是非足を運んでみて下さい。(一度は見ておいた方が)

朝一番で入るのがベストです。(開園前から並んで下さい)

>軽さが正義になりつつあります。D5に70-200mmf/2.8Eを付けると約3kgになります。

確かにそうですね。重いと撮っていても楽しくなくなってきますので軽くて小さいのがいいですね。

FマウントのD5や大三元レンズからすると、Zマウントは軽く小さくなりましたがまだまだですね。

>今日は音楽を聴きながら撮ったデータの確認やら整理をしてます。

私もそうですが、この一時が至福の時ですね。

>真っ暗で風の音ぐらいしか聞こえない中で人じゃない何かと一緒にいる感じが好きです。

そんな感じここ最近味わったことが無いです。

東京じゃ星空が撮れないので、夜景で紛らわせていました。(この頃はご無沙汰です)

そんな夜景に星が入るといいのですが、合成でなければ入らないかな。




書込番号:24086060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/20 21:11(1年以上前)

桜散る

水温む

>shuu2さん こんばんは

全く咲いてないわけではないのですが平地の桜が終わったので「桜ロス」状態です(笑)。

季節はやっぱり二週間ほど早く進んでいてまだ遅霜の心配はありますが、暖かさに急かされて

長ねぎの植え付けから畑仕事(家庭菜園)を始めました。

桃の花が満開!!林檎も咲きそうなのでもう季節は初夏です。木々も芽吹き始め、一番心はずむ

季節がすぐそこです(^0^)。

書込番号:24092004

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/20 22:12(1年以上前)

スカイツリー

レインボーブリッジ

東京タワー

晴海ふ頭公園




>hukurou爺さん こんばんは


>全く咲いてないわけではないのですが平地の桜が終わったので「桜ロス」状態です(笑)。

分かります、その気持ち!

夢中の時は疲れなど少しも感じませんね。

私もここの所ご無沙汰してます。

明日あたり自宅から1時間位の亀戸天神に行ってフジでも撮ってこようかと思ってます。

本来なら5月に入ってからなのですがもう満開のようです。

撮ってきたらアップしますね。

ここの所撮っていないので、今日は以前に撮った夜景などアップします。

この頃は夢中で夜景を撮ってました。

竹内まりや
https://www.youtube.com/watch?v=fUOB9SkVvCE



書込番号:24092132

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/21 10:36(1年以上前)

朝日が差してから 定番の構図

人気のない参道

亀戸天神

参道のフジ




>hukurou爺さん おはようございます


朝一番で亀戸天神に行って来ました。

藤の花は満開を過ぎていましたが、まだ楽しめそうです。

日中なら足の踏み場も無い位混みあいますが、朝5時台位は殆ど人はいませんでした。

殆どJpegで撮っていますが、明暗が激しい場所ではRawで撮って現像しなければ駄目ですね。




書込番号:24092901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/21 17:11(1年以上前)

朝陽を浴びてる立姿が好きです

>shuu2さん こんにちは

もうこんなに咲いているのですね。春に季節がひと月近く早くきて秋はひと月遅れてやってくるのが羨ましい
こちらの蕾はまだ2pほどで遅霜でやられると咲かない年もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3539122/

ところでニコンのホームページでは発表されていないですが
ニコンは4月20日、ミラーレスカメラZシリーズ各機の最新ファームウェアを4月26日15時に公開すると発表した。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319908.html
D5の時もそうでしたがファームアップでの機能追加や機能向上が多いと嬉しいですね。国内生産を全てやめて
しまいましたが、次機種期待できそうです。

星撮りの予行演習に行ってきました。手抜きしてピントを無限遠で撮影したらピンぼけでした(>_<)。 
大失敗でしたが開放でもサジコマがないし、周辺部も流れない。Z14-24mm想像以上に良さそうです。
昨夜を踏まえて一応今夜が本番です。

実は未だに半年に1回検査に行ってます。数値があまり上がるようなら生体検査、再手術と言われてます。
手術前も特に体調が悪いわけでもなく、入院前日も写真撮りに行ってたぐらいなのに何が何やらです。
取るべきモノは取ったと言ってる割には無罪放免という訳にはいかないようです(笑)。
来週また半年間の自由を貰いに行ってきます(笑)(笑)。

通称「大池のしだれ桜」と言われているようです。今年も満開になりました。若木ですが立ってる場所が良い。
今はまだ地元の人しか知らないけれど百年後まだここに立っていたら銘木と呼ばれているかも?

書込番号:24093457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/23 07:20(1年以上前)

流星?飛行機?

これは流星!

>shuu2さん おはようございます

1月のしぶんぎ座流星群以来久々に星撮りに行ってきました(^0^)。

月齢10.4の半月が沈んでから薄明までの1時間程でしたがバッチリ見えました。
今回は無限遠などと手抜きをせずしっかりピントを確認したので写ってます。

これから「天の川」の上がってくる時間も早くなるので、湿度が低くて天気の良い日は
星撮りにも行けます。だんだん暖かくもなるので虫さえ気にしなければ快適です。 

書込番号:24096223

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/23 17:27(1年以上前)

亀戸天神

Df  8mm-15mm魚眼ズームで





>hukurou爺さん こんばんは


>星撮りの予行演習に行ってきました。手抜きしてピントを無限遠で撮影したらピンぼけでした(>_<)。 

そうなんですよね。私も∞にして撮ったらピンボケで、無限から少し戻さないとピントが合わないようになっているんですね。

>来週また半年間の自由を貰いに行ってきます(笑)(笑)。

お気を付け下さい。用心に越したこ事は無いですからね。

私もこんな写真撮ってみたいなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3539876/

>これから「天の川」の上がってくる時間も早くなるので

星をそんな風に撮ったことが無いので、空を見上げれば天の川が何処にあるか分かるんですか?

今年は挑戦してみょうかな、とここ何年か言っていて実行してません。(誰か連れて行って下さいー)




書込番号:24097107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/24 07:44(1年以上前)

今日のは人工衛星?

>shuu2さん おはようございます

仕事をしている時は桜以上に条件の良い日に休日が重ならなくてほとんど撮りに行けませんでした。
今は時間だけは充分あるので気が向いたときに出かけられます(^0^)。
夜中起きたら丁度良い時刻で空もポッカリ良き方向が空いていたので性懲りもなく出かけてみました。

星の撮影はまだ始めて間もないので多くは語れません。

>空を見上げれば天の川が何処にあるか分かるんですか?
子供の頃から見上げればいつもあるモノだと思っていたのですが実際は今頃から秋までがよく見える
時期のようです。田舎なのでまだ肉眼でもぼんやり確認できます。

露出は正直まだよく掴めてません。やっと最近なんとなく写るようになってきました(笑)。

>>私もこんな写真撮ってみたいなー  って
shuu2さんなら2回も行けば撮れるようになっちゃいますよ(笑)。
まず出かけないと...でもコロナがね...また緊急事態宣言出ちゃいますから。
最後の桜も行くなら月曜日あたりですがどうしようか悩んでます。

shuu2さんをはじめみなさまの写真見て、スレごとに毎回そう思ってましたし、今でも毎回そう思ってますよ。
どんな写真を撮られるのか毎回楽しみです。しっかりネタ元にさせていただいてます。




書込番号:24097917

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/25 11:49(1年以上前)

亀戸天神

イルミネーションの藤棚もありました

庭のバラが咲きました




>hukurou爺さん おはようございます


>夜中起きたら丁度良い時刻で空もポッカリ良き方向が空いていたので性懲りもなく出かけてみました。

時間を見ると3,4時位、私もこの時間目覚める時があるのですが、この時に出掛けられると言う事は幸せですね。

計画でもしていれば別ですが、ふと目覚めた時出掛ける至福の時間ですね。

>最後の桜も行くなら月曜日あたりですがどうしようか悩んでます。

悩まないで行きましょう。行かないと始まらないですよ。撮った写真アップ待ってます。

星撮りは勿論Rawで撮って現像しているんですよね。Jpegではダメなんでしょうね。

私は普段Rawでは撮っていないのですが、Rawはよくわかりません。

カメラ内Raw現像は簡単なので、夜景など撮った時は利用してます。

書込番号:24100156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/26 13:14(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

>>悩まないで行きましょう。行かないと始まらないですよ。
明後日の定期検査で入院?などと言われたら後悔しそうなので行ってきました(笑)。

1時半に起きて3時半には現地に着いたんですが既に10台近く停まっていました!!
大阪、横浜、浜松...そして後からもドンドン!!...桜に魅せられた人々が。

天気は今一つでしたがここからと考えていた場所で撮れたのでまずまず。
今年最後の桜でした。

>>星撮りは勿論Rawで撮って現像しているんですよね。Jpegではダメなんでしょうね。
そんなことはないと思います。私は露出と水平に自信がないので後で直せるよう全て
RAWで撮ってますが本来のRAWで撮る意味とはかけ離れていると思います。

書込番号:24102087

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 08:45(1年以上前)

塩船観音のツツジ もう終わってしまいそうです

足利フラワーパークのフジ 今がピークだそうです

京成バラ園 これからなので行けそうかな

この頃には解除されていますように

>hukurou爺さん おはようございます


>明後日の定期検査で入院?などと言われたら後悔しそうなので行ってきました(笑)。

どうなりましたか!大丈夫でしたよね。

太陽の光が当たるとまるで違った絵になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3541392/

山の感じは朝日が上がる前のがいい感じですね。

>大阪、横浜、浜松...そして後からもドンドン!!...桜に魅せられた人々が。

結構遠くからも行ってるんですね。

ここは私も一度は撮りに行きたいと思っている桜の場所です。

同じ桜とは思えない位、こんな感じだったらそんなに人気にはならなかったのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3541393/


東京も緊急事態宣言が出されてしまいました。また動きずらいです。

足利フラワーパークのフジ、塩船観音のツツジ、京成バラ園のバラは今がピークなのですが行けそうもありません。

解除後の花菖蒲は行けるかなと思いますが、撮りに行くのも去年と同じで気が重いですね。

宣言中は閉園したり、駐車場が使えなかったりして来場しないようになります。



書込番号:24105218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/28 09:36(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

変なお気遣いをさせてしまって申し訳ありません<m(__)m>。

検査日は今日これからです。あと半年分のお墨付きを貰いに行ってきます(笑)。

以前言っていた通り、私はこれから梅雨入りまでのこの季節が一番好きです。

この淡い山の緑色が日々刻々と深緑へと変わっていきます(^0^)。

「春山淡冶にして笑うが如く」まさに今この時期こそ生命感溢れる季節です!!

書込番号:24105284

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 12:33(1年以上前)




>hukurou爺さん こんにちは



>検査日は今日これからです。あと半年分のお墨付きを貰いに行ってきます(笑)。

大丈夫とは思いますが、お気をつけて。

>私はこれから梅雨入りまでのこの季節が一番好きです。

暑くもなく寒くもなく1年中で一番いい時ですね。

私もこの季節好きですが、一番好きなのは夏のギラギラした時が好きです。

力があふれ出ていると言う感じで、エネルギー満タンと言う感じがいいですね。

夜7時位迄明るく遊んでいられるので何か得したように感じ、反対に冬は4時頃で暗くなるので損した気分です。



近所でバラを生垣にしている会社があるので、撮らせてもらいました。(会社の趣味のようです)

このZ6Uとこのレンズは今年初めてですが、毎年撮らせてもらってます。






書込番号:24105516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/28 17:18(1年以上前)

昨夜のピンクムーン

近くの貯水池の夕焼け

>shuu2さん こんにちは

ご心配をおかけいたしましたが改善してもいないけれど悪化してもいないということで10月の検査までは

自由の身です。気を付けると言っても酒も煙草もやらないし、特にやることもないです。

薔薇良いですね。こういった花はまだまだ先です。

桜も終わって行くところもないので基本ステイホームで晴れたら畑仕事の合間に林檎の花や星、近くの

風景でも撮って過ごします。

ファームウェアのアップデートしましたがあまり違いが実感できないですね。

書込番号:24105933

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 17:26(1年以上前)



午後からバラを生垣にしている、近所にある会社のバラを撮って来ました。

午前中はZ6Uに「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」を付けて撮って来ましたが、

午後はZ7に「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を付けて撮って来ました。

風が強く手振れより、バラの方が揺れるので風がやむのを待って撮っていたので時間がかかりました。

今年は花の咲くのが1ヶ月位早いように感じます。




書込番号:24105945

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 18:16(1年以上前)

殆ど真っ暗でもAFが効きます

X100F f2のこの軟らかさが好きです

f2.8にすると普通になる

Df DXのレンズなのでクロップされてます




>hukurou爺さん



いいネ〜 ロマンチック  撮っているその人しか味わえない至福の一時 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3542434/

街の灯りはブレているのに月がブレていないのは何故? 三脚使用では無い

夜景は普段の景色が一変しますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3542436/

>ファームウェアのアップデートしましたがあまり違いが実感できないですね。

私もZ7、Z6U、Z50とアップしましたが、特にZ6Uの暗所のAFは驚くほどくらい付く様になりましたよ。


近所のバラZ7、Z6U、Df、X100Fでも撮ってます。


書込番号:24106009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/01 13:32(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

今年も入り込みが少ないようで変な渋滞もなく静かなGWです。

いよいよ林檎の花が咲き始めました。しばらくはこれで楽しめそうです。

>>特にZ6Uの暗所のAFは驚くほどくらい付く様になりましたよ
う〜ん?確かにD810&D850よりはストレスは感じませんがやはりD5と比べると今一つな感じ。
それでもその辺りは求めてないので...。10Pターミナルがなくて使えなくなったアクセサリーの
関係とかもよく考えて作り込まれていると思います。長時間露光が900秒までできるのはとても
ありがたいです。

書込番号:24111592

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/02 10:01(1年以上前)

練習をしてます




>hukurou爺さん おはようございます


ゴールデンウィークいよいよ始まりましたね。

でも何処にも出掛けられません。

孫が以前はちょくちょく遊びに来ていましたが、コロナで1年以上来て無かったのですが今遊びに来ています。

せめて孫の相手でもしています。

>いよいよ林檎の花が咲き始めました。しばらくはこれで楽しめそうです。

近くにこういう所があって羨ましいです。

果実もなるので食べる楽しみもありいいですね。

>D5と比べると今一つな感じ。

それはそうかと思いますし、使うコンセプトが違うと思います。

Z9が出れば同じかと思うのですが、値段がどの位で出るかですね。




書込番号:24113310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/05 16:00(1年以上前)

青空にバルーンが映えます

ターゲット近くは超低空飛行

今朝はランディングを撮りに行きました

地上スレスレ!!

>shuu2さん こんにちは

GWも最終日になりました。コロナ前ほどではないですが、去年よりは大幅に入り込みがあって軽井沢や
長野の善光寺など観光地はどこも県外からのお客様でかなり混んでいたようです(^0^)。

私は桜の様に遠出する意欲もなく、みずがめ座η流星群の極大日なのですが曇天で撮りにも行けない
ので家でゴロゴロしてましたが、佐久バルーンフェスティバルが無観客ながら2年ぶりに開催されるので
昨日今日は早起きして出かけてみました。私も含めみんな路駐して観てるので無観客の意味が???

今年は約30機ほど出場したようです。以前だと離陸前の準備も撮れたのですが、今年はダメでした。
それでもイベントが軒並み中止の中で開催してくれたのは良かったです(^0^)。
来年こそはフル開催して欲しいです!!

マーカーをどれだけターゲットの中心の近くに落とすかで競うので、ターゲット近くではかなり低空飛行に
なります。競技終了後の着陸地でも低空飛行になるので、私はこのあたりが撮影の狙い目です。

書込番号:24120077

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/05 17:13(1年以上前)

このカメラです X-E1

10年前のカメラですが色が奇麗です

Nikonとはまた違った味わいが





>hukurou爺さん こんばんは


東京には緊急事態宣言が出され、GW今年は何処にも出掛けませんでした。

この時期は車なども混むので出掛けるとしたらGWが終わってからですが、11日で緊急事態宣言が解除されればいいのですが。

去年の春も同じ様な状態だったですが、今年は去年より各地人出は多かったようですね。

こんな感じ コマーシャルでも目にしますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3546238/

北海道旅行の時バルーンに乗る機会があったのですが、風で中止になってしまいました。

出掛けられないので中古のX-E1を買って何となく楽しんでいます。

フジのレンジファインダー風カメラは好きなので何台か所有してます。




書込番号:24120203

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/10 20:05(1年以上前)



日比谷公園に行ってバラを撮って来ました。

土曜日なのか人は結構出ていましたね。

野外コンサートなどは無いので、ベンチで休憩している人が多く殆どのベンチが埋まってました。

バラは見頃で満開でした。

スマホで撮っている人も結構いましたね。

曇りだったので鮮やかな感じは出ませんが、柔らかな感じで撮れてます。


書込番号:24129162

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/10 20:14(1年以上前)



日比谷公園の続きで、こちらはZ7で撮ってます。



書込番号:24129173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/10 21:53(1年以上前)

だいぶ慣れてきました

>shuu2さん こんばんは

青空を入れなければ曇り方が落ち着いた色合いで好きです。でもお天気は良い方が気持ちよく撮れますね。

今、丁度新月の前後で暗く、夜は見えないのと天の川が深夜に南中する季節になって撮影するのに良い期間です。
乾燥していて結露の心配も少ないので晴れたらせっせと星撮りに通っています。

我が家からは40分ほどで行ける霧ヶ峰〜♪まで。ここまで昇ってくると見える星の数が全然違います。
気温も氷点下にはならなくなってきて、12月にふたご座流星群を撮っていた頃がウソのように楽です。
そろそろ星が見られる良いキャンプ場を見つけてのんびりテント泊したくなってきました。

書込番号:24129344

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/10 22:23(1年以上前)

この真ん中のビルが

夜はこんな風に

日比谷公園で




>hukurou爺さん こんばんは


いいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3548740/

テントで 一晩中一人で撮るんですか!

>乾燥していて結露の心配も少ないので晴れたらせっせと星撮りに通っています。

星空はロマンがいっぱいですね。

>我が家からは40分ほどで行ける霧ヶ峰〜♪まで。ここまで昇ってくると見える星の数が全然違います。

40分位で行けるんですか。

そんなとこでのんびりと星空を眺めてみたいですね。

霧ヶ峰はニッコウキスゲの時何度か行ってますが、夜に行ったことはありません。



書込番号:24129395

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/11 16:37(1年以上前)

町屋近くの車庫前

車庫前

三ノ輪橋

三ノ輪橋で




都電荒川線に行って来ました。

荒川線は三ノ輪橋〜早稲田間ですが、町屋地区は沿線にバラが植えてあります。

今が見頃なので電車とのコラボを撮って来ました。


HPより

都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋〜早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。

地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、

生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットが満載です。







書込番号:24130393

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 16:53(1年以上前)

三ノ輪橋

駅の看板も昭和です

三ノ輪橋商店街 三蜜は守られてます

のんびりと





都電荒川線沿線は昭和の香りが色濃く残ってますね。


何かほっとする風景です。

書込番号:24135105

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 17:01(1年以上前)

オープンしてる時、見たことがありません



三ノ輪橋商店街


懐かしすぎます。

書込番号:24135115

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 17:21(1年以上前)



これは去年行った時に撮った写真です。

書込番号:24135151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/16 22:27(1年以上前)

山吹はもう終わりです

今はツツジが満開!

クレマチスも

シャガもひっそり

>shuu2さん こんばんは

商店街は学生時代お世話になりました。レジがなくて天井からカゴがぶら下がっていた八百屋さんとか...。
どこか懐かしい風景に魅せられてフラリと出かけてみたくなりますが今は無理ですね(>_<)。

雨の季節が始まる前に植え付けを済ますべくこの一週間は畑仕事(家庭菜園)に勤しんでおりました。100坪程の
狭い畑ですが意外にやることがあります。土埃が舞っていた畑に雨が降って野菜が喜んでいます。ほどよい雨は
植物を元気にします。野菜はもちろんですが雑草も...。これからは雑草との戦いです(笑)。

この季節らしく回りの水田から蛙の大合唱!!梅雨入りした(天気図的にはもう梅雨)ので星撮りはしばらくお休み。
それでも植え付けが一段落したのでやっと畑仕事の合間に撮りに行けるようになります。

いつの間にか庭の花の主役が入れ代わっていました。





書込番号:24139500

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/17 08:49(1年以上前)

去年 5月の後半にはまだ咲いていません

6月に入つて満開に

5月

6月



>hukurou爺さん おはようございます


>商店街は学生時代お世話になりました。レジがなくて天井からカゴがぶら下がっていた八百屋さんとか...。

こちらの近くの学校?下宿?いやお住まいでしたか。

今でも私の近くの八百屋さんでそんなとこがありますよ。時々そこで買い物してます。

>畑仕事(家庭菜園)に勤しんでおりました。

東京でもこの頃いやに増えたのが、空き地を家庭菜園にして区画を貸す商売です。

コロナ禍で何処にも出掛けられないので、そんなことをして楽しむのが増えてきたようです。

>いつの間にか庭の花の主役が入れ代わっていました。

つつじが今咲いているのですか。こちらでは殆ど終わってしまいました。

これからは紫陽花や花菖蒲ですが、今年は咲くのが早そうで6月に咲く花がもう咲いています。

菖蒲は堀切菖蒲園等に撮りに行ってますが、今年は5月中に満開になるのでしょうね。

写真は去年の堀切菖蒲園です。

今年も撮りに行ってみょうかな。




書込番号:24139980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/20 16:46(1年以上前)

見栄えの良い樹が

少ないです

緑が濃くなると白い地味な

花が多くなります

>shuu2さん こんにちは

家庭菜園は一週間前に蒔いた豆類がまだ芽が出ないので棚が作れず、とうもろこし、かぼちゃ、オクラ、メロンは
もう少し苗が育つまで定植できないので手持ち無沙汰です(笑)。

梅雨入りは発表されていないけれど完全に梅雨空。曇天だと撮りに行く意欲も削がれがちです。それでも午前中
やみ間があったので近所をウロウロしてきました。

今年の山藤は遅霜で花付きが今一つ。葉が茂るのが早いので見栄えの良い樹を探すのに一苦労。
ガマズミの白い花がもう咲き始めていて、やっぱり季節が進むのが10日ほど早いですね。急かされているようで
損したような気分です。

書込番号:24146133

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/23 16:15(1年以上前)

フォギーフィルターを使用

電車を入れて

柴又駅 

トリミングしてます 50%位




>hukurou爺さん こんにちは


晴れ間がのぞいたので久々に出掛けました。

まだ早かったですが、小岩井菖蒲で花菖蒲を撮って来ました。

その足で近くの柴又帝釈天にも寄って来ましたが、1年ぶりで行ってみると広場が変わってました。

建物が出来て狭くなっていました。

自然の藤棚なので仕方ないように思いますよ。十分じゃないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3552673/

菖蒲は5月末あたりが見頃なのでその時は堀切菖蒲園にでも行って来ます。

ツバメが巣作りの為泥などを運んでいた所をグッドタイミングで撮ることが出来ました。




書込番号:24151456

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/26 08:05(1年以上前)

二天門

参道

小岩菖蒲園で




映画「男はつらいよ」の主人公「フーテンの寅」の出身地として今なお多くの人に愛されている柴又帝釈天。

正式には「経栄山題経寺(きょうえいざん だいきょうじ)」という日蓮宗の寺院です。

境内への入り口はこの二天門です。

この門を抜けると正面に「帝釈堂」が建っています。


HPより

二天門は明治29年に、江戸期建築の最後の名匠と呼ばれた、坂田留吉棟梁によって作り上げられました。

総欅づくりといって、建材を全てケヤキの木を使って組む手法がとられており「固く」「腐りにくい」ケヤキの性質により、

建物が長持ちすると同時に芸術的な美しさも演出されています。



書込番号:24155554

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/26 08:35(1年以上前)





こちらは「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」で撮った物です。

全て開放で撮ってます。


書込番号:24155584

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/26 09:05(1年以上前)

紫陽花 まだあまり咲いてなかったです

花が柔らかな感じに

フィルター無し



Z50に「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」とフォギーフィルターを使用して。

この組み合わせはしたことが無かったのですが、フォギーフィルターの67mmを購入したので試しに撮って見ました。

今はソフトで簡単にできますが、覗きながら効果を楽しめる面白さがいいですね。



書込番号:24155620

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/30 14:41(1年以上前)

外見

マンション入り口

エントランス

ホール



チョット変わった建物を撮って来ました。

早稲田にある「ドラード和世陀」という賃貸マンションです。



HPより

日本のガウディとも呼ばれる梵寿綱(ぼん じゅこう)氏が手掛けた風変わりな賃貸マンション「ドラード和世陀」。

通りすぎただけでは、賃貸マンションとは到底気づかないフシギな雰囲気です(笑)。

梵 寿綱(ぼん じゅこう) 1934年? 日本の建築家、芸術家。 本名、田中 俊郎さん。

ビルを「美瑠」、住いを「寿舞」と呼称して、豊かな生命の輝き溢れる建築を、現代に創生しようと苦闘する異端の建築家。

1階にはアンティークショップや床屋さん(男性専用)、ギャラリーが入店しています。

書込番号:24163112

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/30 21:58(1年以上前)



続きです。


HPより引用

近づくと、七色のタイルがうろこのように施され、鋳造の彫刻やモザイク画、ステンドグラスが目を引く。

内部をのぞき込むと、壁や天井の立体的装飾、壁画にオブジェ、1軒ずつデザインが違う浮き彫りの郵便ポスト……様々なモチーフや雰囲気が、混然一体となっている。

「コンセプトはない」と話す設計者の梵寿綱さん(86)は、自身もここに住む。

米国で美術を学んだ経験から、思いつくまま造ったのだという。

費用を抑えるためトイレ用のタイルを使い、工芸家の妻や息子と共に自ら外壁を装飾した。

一般的なマンション建築で設計者の裁量は大きくないが、梵さんの建築を望んだ地主や施工主との縁で、破格のデザインが実現した。

建築に参加したいと、プロアマ合わせ十数人の造形家や工芸家がつてをたどって集まった。

なりゆきに任せるのもおもしろいと打ち合わせはせず、それぞれが床や壁、オブジェなどを自由に造った。

制作の途中で梵さんが口を出すことはなかった。

「自分の意思ではないところに想定外のものが生まれる。

一人の才能や個性には限界があるからこそ、みんなで造る」人間の存在や人生の意味を問い、青年時代は演劇を志した梵さん。

早稲田大で建築を学んだのは、「演劇に一番近い理系の学問」と考えたから。

「建築をガリガリやっているんじゃなくて、人と一緒に造るのが好きなんだ」。

通路の一角には、工事や仕上げに関わった160人ほどの名前が経典のように記された金のプレートが掲げられている。




書込番号:24163928

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/30 22:05(1年以上前)

天井 リンゴのグラスが沢山ぶら下がってます

エントランス

天井にも装飾が施してあります

郵便ポスト



続き パートU 内部

「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」+FTZで撮ってます。


書込番号:24163954

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/31 20:05(1年以上前)

堀切菖蒲園で

堀切水辺公園で

水元公園で フォギーフィルター使用



今日は堀切菖蒲園と水元公園で花菖蒲を撮って来ました。

桜などは咲くのが早かったですが、満開迄後1週間位ありますので、花菖蒲は去年と同じ様ですね。

Z7とZ6Uと大三元+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRとAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDを持ってきました。

Fisheyeは出番なし、24mm-200mmにフォギーフィルターを付けて撮って見ました。



書込番号:24165372

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/31 21:00(1年以上前)

堀切菖蒲園で 人が少ないうちに広角で

水元公園で

スカイツリー




続きでこちらはZ7で撮った写真です。

大三元3本とカメラ2台は結構重く、ミラーレスになっても一眼レフの時と同じ様です。

今はフジを使ってますが、今度Nikonからレトロ感覚のAPS-Cが出るようですが期待してます。





書込番号:24165478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/02 14:46(1年以上前)

山の端は明るいですね

撮影も後処理も

だいぶ慣れてきました

>shuu2さん こんにちは

結構精力的に出かけられてますね。やっぱり花の季節はジッとしてられないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3557442/

私は午前中は畑仕事、午後は家事をしながらのんびり、夜晴れて星が見られそうな時は山へといった生活です。
単調ですがあまり出かける気にならないので心穏やかに過ごせています。

私の母は先日2回目ワクチン接種が終わりました。なんとなく先が見えてきたようにも思います。
来年こそは...!!

>>今度Nikonからレトロ感覚のAPS-Cが出るようですが期待してます
今回出るかと思っていたのですがマイクロレンズ2本のみで、小型単焦点、100-400mm、APS-Cとも先送り。
105mm Microは待ち構えていたので入替決定です。60mm f/2.8がディスコンになるらしいので50mm Microは
パスして来たる日までこちらを大切に使います。

>>大三元3本とカメラ2台は結構重く、ミラーレスになっても一眼レフの時と同じ様です
相変わらずお元気そうでなによりです。やっぱりshuu2さんはこうでないと。
私はZ7U+35mm f/1.8Sが定番になりつつあります。D5は車で移動の時以外はほとんど出番がありません。

最近、急に老け込んだと言われますが急に老け込んだ爺は夜中に星を撮りには行かないです(笑々)。
練習の甲斐あってだいぶ慣れてきました。8月の本番が楽しみです。

書込番号:24168344

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/02 17:32(1年以上前)

堀切菖蒲園で

水元公園で

フジでも撮ってます

この形が好きですね




>hukurou爺さん こんばんは


緊急事態宣言中なので以前よりは出掛けていませんが、せめて近場には撮りに行ってます。

でも気持ちが今一つ乗らないですね。

>今回出るかと思っていたのですがマイクロレンズ2本のみで、小型単焦点、100-400mm、APS-Cとも先送り。

レトロ感覚のAPS-C期待していたのですがガッカリです。

今、フジのX100F、X−Pro2、X−E3、E1の4台所有してますが何れもレトロ感覚のカメラで、この形で撮れる事が楽しいです。

Nikonが出してくれたらフジに浮気しなくても済みそうなのですが、何時になる事でしょう。

ワクチン、1回目13日に予定してます。

>D5は車で移動の時以外はほとんど出番がありません。

だんだんそうなりますよね。

それしか所有していなければ持ち出すと思うのですが、重い、大きいのは出番が少なくなると思います。

私はD4sを持っていたのですが使わないので処分してしまいました。

>練習の甲斐あってだいぶ慣れてきました。8月の本番が楽しみです。

思いっきり練習してベストな写真を撮って下さいね。

私には今撮れている写真でも十分な様な気がしますが、天の川の星が少ないのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3558184/





書込番号:24168591

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/02 20:17(1年以上前)

開放だとバックが何かわからなく

Jpeg撮って出しですがいい色出してますね

今年のが

去年の方が




色々なカメラやレンズで撮っている時が楽しいですね。

細かく見なければ今のカメラやレンズはどれも同じ様に撮れるかと思います。

その中で自分がお気に入りのカメラ・レンズであればより一層楽しめるかと。

Nikonもリーズナブルなカメラ・レンズを出してくれると、もっともっと楽しめる人が増えるかと思うのですが。         



書込番号:24168885

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/03 17:35(1年以上前)

多摩川台公園で

睡蓮

高台なので多摩川を渡る東横線が見えます





多摩川台公園で紫陽花を見て来ました。

去年より1週間程満開になるのが早いようで、花も色褪せていなくとても奇麗でした。

この公園は紫陽花公園としても知られています。

Z7に70mm-200mm、Z6Uに24mm-70mmを付けて撮って来ました。


HPより

多摩川台公園 (たまがわだいこうえん)は、 東京都 大田区 田園調布 一丁目に位置する大田区立 公園 である。

多摩川 に沿って北西から南東に向かって舌状に広がる台地上に約600mにわたって面積66,661 m 2 で展開している。

公園のある台地は 武蔵野台地 の南端部にあたり、 国分寺崖線 に位置するために多摩川との高低差は大きい。

また、2基の大前方後円墳と8基の古墳があって、すぐ近くで眺められるのも本公園の特色のひとつである。






書込番号:24170230

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/03 17:51(1年以上前)

色がとても奇麗に感じます

東横線をバックに

蝶々 




Z7に「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を付けて撮ってます。

小さい蜂や蝶を撮るには200mmでは短く感じ、せめて500mm位は欲しいです。

2倍のテレコンもあるのですが何時も付けているわけでは無いので50%位トリミングしてます。



書込番号:24170255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/04 14:22(1年以上前)

ちょっと弄りすぎ

レースフラワー

ユキノシタ

ブルーベリー

>shuu2さん こんにちは

今日は雨でなにもできません(>_<)。で、いつものごとく「ぼ〜っと」のんびりしています。

紫陽花のブルー透明感があって綺麗ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3558656/

早々にMC 105mm f/2.8 ポチリしました。現行レンズ+1本をドナドナの予定です。
あとは100-400mmですね。その時はFマウントの望遠系のズームは全て処分の予定です。
身軽になるなぁ...。 D5どうしよう?

>>天の川の星が少ないのですか?
実際にはこんな風には見えていないのですが、撮影時の設定と後処理でこんな感じに
なればという1枚を貼ります。少し弄りすぎてますがこんな感じにできれば。
山の端が明るいので天の川が低いと明るく撮れないです。前回貼ったぼんやりした感じ。
撮影時刻を変えたり、後処理でコントラストを上げたり試行錯誤をしております。

あまり昼間は出かけないので庭の花などを...。

書込番号:24171663

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/04 22:22(1年以上前)

堀切菖蒲園で

水元公園で

多摩川台公園で




>hukurou爺さん こんばんは


>早々にMC 105mm f/2.8 ポチリしました。現行レンズ+1本をドナドナの予定です。

私は60mmマイクロを持っているんですが、使用したことが殆どないんです。

何れ買うかと思うので交換してもいいのですが、使わない物は後回しにしょうかと思ってます。

>実際にはこんな風には見えていないのですが、

こんな風に肉眼で見えたら感動ものですね。(見えないのですか)

でも撮って見たいです。






書込番号:24172336

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/06 15:44(1年以上前)

抱きしめてます?




>hukurou爺さん こんにちは



私も評判を見て欲しくなり今日何時ものカメラ屋に頼みました。

60mmマイクロと24mm-70mmf4を下取りに出す予定です。(使っていないので)

明日あたりニコンプラザに行って現物を見てこようかと思います。


庭に咲いている花などを撮ってみまた。

書込番号:24175221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/06 22:08(1年以上前)

野池の睡蓮

お寺の池のコウホネ

エゴの花?

定番の一本くるみの木

>shuu2さん こんばんは

>>私も評判を見て欲しくなり今日何時ものカメラ屋に頼みました

あららぁ...ご予約おめでとうございます。105mm Microはワーキングディスタンスがとれるので使いやすいです。

>>60mmマイクロと24mm-70mmf4を下取りに出す予定です

60mm Microは一時期、寄れる標準レンズとして付けっぱなしになっていたので愛着もあり、標準域単焦点レンズ
コレクター?としては手放せません。実は35-60mm域の単焦点レンズを10本も持ってますが手元に残します。

>>明日あたりニコンプラザに行って現物を見てこようかと思います

現品を確認せず予約するのはD5&D500以来、宅配で入手するのは初めてです。最初商品画像を見たときは
かなりデカそうだと思いましたが、現行レンズ+FTZより約250g軽くなるのでかなり軽く感じられると思います。
使用感などわかったら是非教えてください。

昨日午後晴れたので近所をひと回りしてみました。明日は久々に昼間出かけてみようと思ってます。

書込番号:24175852

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/07 20:33(1年以上前)

小田原城の紫陽花

Z50も今回は持って行きました

Z7には14mm-24mmで

午後は気持ちのいい青空に 14mmが活躍



>hukurou爺さん こんばんは


>標準域単焦点レンズコレクター?としては手放せません。実は35-60mm域の単焦点レンズを10本も持ってますが手元に残します。

そのレンズはFマウントですか?

コレクター? 私は持っていませんがどんな時使用しているのですか。

これは思い切り解像してますが、三脚使用ですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3560121/

この小さな黄色い花も
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3560122/

>現品を確認せず予約するのはD5&D500以来、宅配で入手するのは初めてです。

この頃はコロナでお店に行くこともままならないので、こんな買い方が普通になってしまいましたね。

新品なら間違いないですが、中古でもこの頃見ないで購入してます。

今日はNikonに行く予定だったのですが行き先を変更して小田原に行って来ました。

春の桜も良かったのですが紫陽花と菖蒲を撮って来ました。

その足で箱根にも立ち寄って初夏を楽しんで来ました。



書込番号:24177244

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/07 20:56(1年以上前)

小田原城 花菖蒲と紫陽花を入れて

強羅公園




春の桜の時期に行きましたが、今回は紫陽花と花菖蒲が咲き誇る小田原城に再度訪問です。

紫陽花は丁度見頃でしたが、花菖蒲は後1週間位が見頃となりそうです。

朝が早いのと平日なので人は少なかったですね。

Z7に「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」、Z6Uに「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」、Z50に「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」

を付けて撮って来ました。

午前中は雨、曇りでしたが午後からは晴れて来ましたので、箱根の強羅公園でバラを楽しんで来ました。



書込番号:24177281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/07 23:02(1年以上前)

修那羅峠安宮神社の

ミヤコワスレ

八千穂白樺原生林の

レンゲツツジ

>shuu2さん こんばんは

小田原城の紫陽花圧巻ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3560401/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3560402/

標準域のレンズはZで2本、軽く済ませたいときは35mm f/1.8S、ちょっと気合いを入れるときは
Z50mm f/1.2Sを持ち出します。あとはFマウントで35mm f/1.4G、58mm f/1.4G、Ai-S 50mm f/1.2Sを
持ち出す事が多いです。

三脚は夜景や星撮り、鳥の撮影以外はほとんど使わないです。暗そうで手ブレが心配な時はISOを上げます。
この時はZ70-200mmを使ってますね。Zレンズはどれもヌケが良く解像感がありますが、Z70-200mmは特に
解像感ありますね。MC 105mm f/2.8Sも当然ヌケの良さと解像感は期待してます。

修那羅峠のミヤコワスレと八千穂のレンゲツツジを撮りに長野県の東部を北から南へ縦断してきました。
途中紫陽花と蓮の花の咲く寺も確認しました。季節に急かされてますがよく考えたらまだ6月も前半、どちらも
まだまだ先です。
ミヤコワスレは今月中は咲いていますが雨が数日続くと色が抜けて真っ白になってしまいます。
レンゲツツジも雨に打たれるとすぐシワシワになってしまいます。今年はどうしようか考えていましたが
雨が続かないので行ってきました。


書込番号:24177546

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/08 20:17(1年以上前)

なれなれしいスズメでした

強羅公園 ローズガーデン

同じ

小田原城で



>hukurou爺さん こんばんは


>標準域のレンズはZで2本、軽く済ませたいときは35mm f/1.8S、ちょっと気合いを入れるときZ50mm f/1.2Sを持ち出します。

レンズは広角系が好きなので12mmや今Fマウントで持っている8mm-15mmがZで出るならこちらの方が欲しいです。

余裕があればf1.8もf1.2も欲しいのですが、欲しいだけでまだ手元にはありません。

広角系は余計なものが入って散漫になりがちですが、目の前にある風景全部持ち帰りが好きですね。

>MC 105mm f/2.8Sも当然ヌケの良さと解像感は期待してます。

これはどんな写りがするか楽しみですね。

明日、午後Nikonプラザに行って現物を見て来ます。(データーは持ち帰れないそうです)

>三脚は夜景や星撮り、鳥の撮影以外はほとんど使わないです。

私も夜景以外は使用したことがありませんが、あまりにも奇麗に写っているので……私も精進します。





書込番号:24178806

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/09 16:41(1年以上前)

50mm



>hukurou爺さん こんにちは


本日Nikonサロンで見て来ました。

フードを付けるとまあまあの大きさになりますが、思ったより軽く感じました。

50mmも一緒に展示してあったので見て来ましたが、こちらは製品なのでデーターの持ち帰りはOKでした。

105mmは人気の様で発売日に手に入らないかもしれませんね。






書込番号:24180226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 10:33(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

梅雨の晴れ間(私はもう梅雨入りしたと考えてます)で暑いですね。

ここ二日ほど夜中も快晴なので星撮りに出かけています。

出かけるたびに課題が発生します。どうも毎回同じ露出という訳にはいかないようです。
あとZ7Uは秒単位で露光時間を管理出来ないので微妙な調整が出来ないのが辛いですね。
Z9は10Pターミナルが付くのでリポートケーブルのMC-36Aが使えるらしいです。
細かいことを気にしすぎかも知れませんがやはり綺麗に撮りたい。後処理が少ない方が画像は
綺麗です。

>>本日Nikonサロンで見て来ました
長さが24mm長くなったようです。現行レンズを使う時はFTZを介することになるので結局は同じ
ですね。フィルター径が変わらないのはつまらない出費が減るのでありがたいです。

>>105mmは人気の様で発売日に手に入らないかもしれませんね
予約開始日の10時にキ◯◯ラの価格が載った時点で注文しました。交換対象の現行レンズは
昨日発送済みです。発売日には入手できそうな気はしますが、気長に待ちます。

書込番号:24181278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 14:10(1年以上前)

リモートケーブルでした

書込番号:24181571

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/11 22:37(1年以上前)

スタバ

60mm マイクロで




>hukurou爺さん こんばんは



>Z7Uは秒単位で露光時間を管理出来ないので微妙な調整が出来ないのが辛いですね。

900秒迄出来るんじゃなかったですか?

リモコンを使えば10ピンターミナルは無くても同じ様に使えたと思いましたが。

>交換対象の現行レンズは昨日発送済みです。発売日には入手できそうな気はしますが、気長に待ちます。

下取り品は商品が来ないのに送ってしまったんですね。

私が利用しているカメラ屋は商品を購入した時で、下取り品を事前に渡すことはありません。


今度は8mm-15mmでチャレンジしたんですね。




書込番号:24183700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/12 07:52(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

キ◯◯ラさんから泣きのメールが来ました(笑)。確認したところ、まだNikonから初回入荷数の連絡が無くて
初日のオーダー数分が確保できるか分からないようです。先に謝っておこう的なメールですね。交換対象の
現行レンズは先に送るシステムなので仕方ないです。
初回は量販店より馴染みのカメラ屋さんがあればそちらの方が入手しやすいことが多いですね。

露光時間は900秒までありますが、秒単位での設定はできません。MC-36Aはカメラ側のシャッターはバルブにして
秒単位で設定できます。なおかつインターバル撮影もできます。ワイヤレスリモートコントローラーWR-1で同じことが
できますがインターバル撮影する場合はカメラ側のシャッタースピードに依存するので秒単位では撮影できません。

Nikonに問い合わせしたら、そのようなマニアックな使用は考えていないとの返答でした。なんじゃそりゃ??(笑)。

当然Z9では出来ますがそのために導入することはないですね。10Pターミナルが使えるカメラを作って欲しいです。

>>今度は8mm-15mmでチャレンジしたんですね。
やはり全天を撮りたくて持っているレンズで事前に確認しておきたいので撮っています。
FTZを介していますがよく撮れます。Eタイプのレンズとは相性が良いようです。F値が暗いので露光時間の確保と
ノイズが課題ですがZ7Uはダイナミックレンジが広いので後処理での融通がききます。

なんとなく毎回同じレベルで撮れる様にはなってきました...と、自分では思ってます(笑々)。
普通に撮れるようになるとあまり行かなくなると思いますね。とりあえず七夕、そして8月の流星群です。

書込番号:24184102

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/12 21:35(1年以上前)

小田原城

60mmマイクロで




>hukurou爺さん こんばんは


星空の写真いいですね〜

>初回は量販店より馴染みのカメラ屋さんがあればそちらの方が入手しやすいことが多いですね。

そんな感じに時がありますね。

小さいカメラ屋は力が弱いですが、量はそんな捌かないのでひょっとして手に入る時がありますね。

>10Pターミナルが使えるカメラを作って欲しいです。

ミラーレスの小さなカメラじゃ無理の様な気がしますが、新しくミラーレス様にコネクターを開発する事は無いでしょうね。

リモートコード「MC-36A」を10ピンターミナルではなくプラグに改造してミラーレスに使えるといいですね。

>なんとなく毎回同じレベルで撮れる様にはなってきました

良かったですね、練習の甲斐がありましたね!

聞きたいんですが、空を青っぽくは出来ないんですか?




書込番号:24185277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/13 04:57(1年以上前)

オリジナル

極端に青

これぐらいか?

14-24mm f/2.8S オリジナル

>shuu2さん おはようございます

>>聞きたいんですが、空を青っぽくは出来ないんですか?

いかようにも...というか空は青くできますが天の川のガスの部分とか山の端のグラデーションの色気が淋しくなります。
1枚目が8-15mm f/3.5-4.5Eで撮ったオリジナル。2枚目は極端に青、3枚目は好みがありますが、私が今のところ丁度
良いかな思うぐらいです。元々、普通のカメラだとうっすらとしか写らないガスの部分の赤色(Hα波というらしいです)を
残すようにしています。その辺りをしっかり撮りたければD810Aがありますがそこまでのこだわりはありません。

オリジナルはF値が暗いのでいかにも光量不足です。露光時間を増やしたいのですが、日周運動で星が線状に写らない
ようにするには露光時間30秒ぐらいが限界です。可能なら1段分ぐらい増やせればと赤道儀を使いこなせるように悪戦
苦闘中です。

あとは比較合成という手があるらしいです。そちらはまだ全く未知の領域です(笑々)。

4枚目が14-24mm f/2.8Sで撮ったオリジナルです。f2.8 20secです。これで充分と言えば充分ですがどうですか?
星撮りにはZ6の方が向いているかもしれません。

書込番号:24185708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/13 05:18(1年以上前)

PhotoShopで 修正

普段はNikonのNX-Stadioで現像処理してますが、あともう1枚14-24mm f/2.8Sで撮った画像をPhotoShopで
修正したモノを貼ります。こちらの方が自然かもしれないです。
DxO PhotoLab 4を持ってますがソフトが重くて時間がかかるので導入したのにあまり使っていません。

書込番号:24185716

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/13 09:10(1年以上前)

同じ様な場所から カメラ、レンズ違い

Z6U

Z7

空が青くなるように 自動カスミ除去 画素数が多くなるのでリサイズしてます




>hukurou爺さん おはようございます


余計な手間を取らせてしまって申し訳ありません。

やはりそうなんですね。

星撮りには加工が前提なんですね。

これからも色々見せて下さい。



明るいレンズも星が点に写るように必要とか。(長秒だと星が流れる?自転を止める→ポータブル赤道儀)

それに星の点が小さいのでフィルターでぼかして大きく見せる。(ソフトフィルター?)

てなことを聞いたような気がします。

チャレンジするには敷居が高そうなのでまだ未知の領域ですがその内チャレンジしてみょうかと思ってます。(何時になる事やら)

近くに暗い所が無いのが痛いですね。(撮って見たいなー)





書込番号:24185904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/13 16:17(1年以上前)

キュウリ

ナス

パプリカ

ミニトマト

>shuu2さん こんにちは

>>余計な手間を取らせてしまって申し訳ありません

いやいやまだかじり始めて間もないのであまり多くは語れません。それに聞かれてやってみるのは進歩の糧に
なるのでむしろありがたいですm(_ _)m。

>>星撮りには加工が前提なんですね

14-24mm f/2.8S オリジナルはやはり修正必要だと思われますね。最初からWBをマニュアルで設定しておけば
いけたような気もします。私は下手くそなので普段もRAWで撮って後で手直するのでそうしてますが、JPEG撮って
出しの方もいると思います。できるだけ弄らなくて済むことと後で弄りやすいことを考えてますが、前者の写真は
なかなか撮れないですね。

今日は降ったと思えば薄日が射したりして変な天気です。写真撮り的にはイヤな雨も野菜には慈雨です。
野菜の花が咲き始めてます。今週中頃にはきゅうりが初収穫できそうです。

もし二重にアップされていたらご容赦くださいm(_ _)m。

書込番号:24186549

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/13 20:59(1年以上前)

Nikonプラザ28階 ガラス越し エレベーターホール

ビックカメラの売り場で

太陽を直接入れてもフレァー殆ど無し 恐るべしNikon




>hukurou爺さん こんばんは


星撮り色々模索しながら楽しそうですね。

これだと撮れた時には満足感がたっぷり味わえますね。

>野菜の花が咲き始めてます。今週中頃にはきゅうりが初収穫できそうです。

私もプランターでトマト、ナス、メロン等したことがありますが、買った方よくできているので諦めました。

勿論育つまでの工程は楽しいです。

写真は1:1で撮った物ですか?

大判の様な感じでいいですね。




書込番号:24187015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/15 09:16(1年以上前)

午後の私...

....。

>shuu2さん おはようございます

梅雨入りが発表されましたね。でも今日は朝から凄く良い天気です。天気図的には梅雨ではないですね。
一昨日夜中の大雨の手直しで昨日の午前中は結構大変でした。本業の農家の方は大変だったろうと思います。

>>買った方がよくできているので諦めました
プランターで育てるのは限界があります。あと店舗の棚に並ぶ野菜は選別されているので規格は揃ってますから。
その裏に廃棄されている規格外のおいしい野菜が大量にあります...でも買って貰えません(>_<)。

根菜は別にしてきゅうり、トマトなどの果菜やとうもろこし、いんげん、葉物などは形はともかく採れたてのおいしさを
知っている身としてはやはり育てたくなります。売っていた人間がそう思うので確かです(笑)。

>>写真は1:1で撮った物ですか?
後でトリミングしてますm(_ _)m。変な格好で撮影してるので後で調整させていただいてます。

赤道儀を使った長時間露光でやっと星が点に写せました。オチは極軸を合わせていたのが北極星ではなくて
すぐ近くの別の星だったのが原因でした。これでF値の暗いレンズでも安心して撮れます。

今日も夕立が心配です....。

書込番号:24189399

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/16 20:22(1年以上前)

105mmで



>hukurou爺さん こんばんは


>梅雨入りが発表されましたね。

今日は突然の激しい雨や雷が鳴り落ち着かない天気でした。

>その裏に廃棄されている規格外のおいしい野菜が大量にあります

ですよねー 絶対そっちのが美味しいと思います。

この頃東京でも空き地を利用して何か所も野菜菜園をしています(有料です)

トリミングでしたか、Zには1:1等サイズが、何サイズか用意されてたのでそれを利用したかと思いました。

>赤道儀を使った長時間露光でやっと星が点に写せました。

やはり赤道儀をお使いでしたか。本格的になって来ましたね。

今日は105mmの現物が展示されていると言うのでNikonサロンに行って来ました。

スタッフの話では予想以上の発注があり発売日に………と言うようなことをほのめかしていました。(間に合わない?)

レトロなカメラが出ることなども聞いてみましたが、出るんですか?と言うような顔をしてましたね。

たとえ知っていても言わないでしょうが。








書込番号:24191893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/17 06:37(1年以上前)

山霧はかかりますが

午前中は青空優勢

田舎だなぁ

昨夜の雨の名残

>shuu2さん おはようございます

今朝も青空が広がって清々しい朝です。でも午後になると雲が増えてきて夕方には雨。
月夜回りも満月に向けてあまり良くないので星撮りはしばらくお休みです。
「晴れのち曇り所により一時激しい雨。雨雲レーダーを確認して急な雨に注意してください」
って変な天気予報です。
確かに私は空を見上げて後の天気を判断しますが子供達はスマホを見て判断します(笑)。

Nikonプラザ行かれたのですね。写真ありがたく拝見しました。
shuu2さんの腕が良いのだと思いますがわかりやすいです。そしてこれはまた凄いですね。
開放でもピントピークはキレキレ!電球&ソケット部分の質感もよく出てますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564297/
きれいな丸ボケ。そしてボケやわらか!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564298/
ガラスの質感出てますね。フリンジもない!!砂の粒、サボテンの棘もよく解像してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564299/
ピントピークの左目瞳部分の透明感のあるキレキレから右耳の部分への滑らかなボケもいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564300/

余談ですが1枚目輝度差があると思いますが、電球のフィラメントから棚のモノの影まで飛んだり、潰れたりせずに
しっかり写ってますね。やっぱりZ7のダイナミックレンジ広い。そういえば電球のフレアやゴーストも出そうなもの
ですがそれもないですね

中望遠としてもかなり期待できそうだし、もしかしたら105mm f/1.4Eを越えるかもですね。届いて撮ったら等倍で
確認してニンマリしてそうです。ただ、発売日まで10日を切ってもまだキ◯◯ラからは全く連絡はありません(>_<)。

レトロなカメラの噂...6/28発表?楽しみですが...私的にはもっとやって欲しいことがあります。
まだZマウントのレンズも少ない中オールドレンズも使えたDfの時とはだいぶ状況が違いますね。
出たらshuu2さんは買いますか?

あまりというかほとんど出歩く気にならないので家の廻りの写真ばかりで失礼しますm(_ _)m。

書込番号:24192469

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/17 10:27(1年以上前)

50mm

105mm f2.8

f7.1

>hukurou爺さん おはようございます


こちらも天気は急変してます。

朝は曇り雨でしたが、今はカラーと晴れています。

>届いて撮ったら等倍で確認してニンマリしてそうです。

確かにどんなレンズで撮ってもぱっと見には変わらないですが、このようなレンズを使う人は違う楽しみを見つけますよね。

細かいことを拘らなければリーズナブルに楽しめるのにね。

>レトロなカメラの噂...6/28発表?楽しみですが...私的にはもっとやって欲しいことがあります。

私もそう思うのですがNikonにはそれなりの考えがあるのでしょうね。

そんなに頻繁に使うことは無い機能でもそれが無いとダメ出しをする人も(そこだけを取り上げて駄目なカメラに)いるんですよね。

ただシャッターを押せば撮れるカメラなんて撮れるPCみたいで面白くはないと思うのですが。

カメラの本質はレンズかと思うので、Zレンズは最高と思っています。

>出たらshuu2さんは買いますか?

もちの論です。レトロ感覚のカメラは大好きです。フイルムカメラも沢山持ってます(殆ど観賞用)

フイルムカメラをデジタルに出来たらいいなーと思っていたらDfが出たので即買いました。

巷では色々言われてましたが大好きです。使っていない人が評価しても何のやくにもたちません。

周りはどんな風か分かりませんがそんな感じに見えますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564419/

家の近くがこんな感じならそうかな(田舎かな?)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564417/


同じ様な写真ですが



書込番号:24192745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/18 14:32(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

しばらくお休みの予定だったのですが、星がしっかり見えていたので天の川を撮りに出かけてみました。
赤道儀に慣れて点像が撮れる様になってやっと星撮り用も考えていた50mm f/1.2Sの出番がきました。
思っていたとおりの写りにニンマリです。条件の悪い里の丘で撮ってここまで写れば、条件の良い山で撮る
のが楽しみです。

下手くそが撮ってもここまで写りますから今のところZレンズに外れはないですね。
次晴れて星が見えたら35mm f/1.8Sと70-200mm f/2.8Sでも撮ってみるつもりです。MC 105mm f/2.8Sを
実際自分で使うのが待ち遠しいです。


書込番号:24194648

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/18 17:53(1年以上前)

遠いー所にシラサギが 

飛んでるトンボは難しい

とまっているのはOK

葦にヤゴの抜け殻が





>hukurou爺さん こんばんは



>思っていたとおりの写りにニンマリです。

何だか嬉しくなっちやいますね。

2分も露光しているのに星が流れていない ばっちりじゃないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564827/

粒子が荒い様なのでISO感度下げた方がいいんじゃないでしょうか?下げると絞りを開けなくてはならないのかな。

f1.2なんだからf1.8位に絞ればピントは甘くならないのではと、自分ではやったことないんで分かんないんですが。

せっかく明るいレンズなので絞っちやもったいない様な気がするのですが。

今日は東京湾野鳥公園がオープンしていたので、鳥などを撮ろうと出掛けて来ました。

鳥を目当てで撮りに行くのは初めてなので三脚等を持って行きましたが整備されていて必要なかったです。(カメラだけでOK)

70mm-200mmに2倍コンバーター、クロップして600mmで撮って来ましたがそれでも足らないですね。

写真は50%ほどトリミングしてます。

鳥などは時間帯で殆ど居ません、撃沈でした。

変わりにトンボを撮って来ましたが、飛んでるトンボを撮るには至難の業でにんまり出来ません。

何度かチャレンジしないと様になりませんね。




書込番号:24194909

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/18 20:44(1年以上前)

ゆっくり飛んでいるのでどうにか

とまりそうな一瞬を

ガラス越しなのでボケボケです



東京湾野鳥公園で撮って来ました。

初めて行きましたが、結構設備が整っているので三脚や椅子など必要ないです。

65歳以上150円、駐車場は無料です。

時期や時間があるのでしょう、目的の鳥は殆ど居なかったのでトンボなどを撮って来ました。

飛んでるものを撮るのは難しいですね。

70mm-200mm+2倍コンバーターで400mm、クロップして600mmそれでも望遠が足りないです。

コンバーターでは奇麗に撮れないのが分かりました。

撮っている人は大砲の様なレンズを使ってました。(多分500mm〜800mm)




書込番号:24195219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/18 21:13(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

凄いですね!!トビモノを追いかけるのは大変です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564918/

鋭いです!!今回は星が流れないか確かめたかったので120秒露光ありきで撮りました。

レンズの素性も良いので開放で撮ってもサジタルコマフレアを気にせず行けそうな気がします。

ISOも下げられて長時間ノイズも気にしないで撮れると考えてます。試行錯誤は続きます。

書込番号:24195275

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/20 09:34(1年以上前)

70mm-200mm+2倍コンバーター 太刀打ちできません

こんな小屋から撮ります

中はこんな風

撮ってる人はこんな感じで




>hukurou爺さん おはようございます



>今回は星が流れないか確かめたかったので120秒露光ありきで撮りました。

ですよねー 赤道儀がちゃんと働くかどうか知りたかったわけですね。

よくこのような物で自転が止められますね。(北極圏?自転の軸に合わすことは簡単なんでしょうか)

広角系が好きな私には長いレンズが無いので、鳥を撮るのは諦めました。

撮っている人はそれなりの格好と装備を持ってます。








書込番号:24197619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/20 21:28(1年以上前)

こんなラッキーもあるし

鳥じゃないけど

>shuu2さん こんばんは

>>長いレンズが無いので、鳥を撮るのは諦めました
>>撮っている人はそれなりの格好と装備を持ってます

鳥の撮影は大変ですね。600mmが標準と言われます。このような場所だとそうなってしまいますね。
一度八ヶ岳で環境調査で猛禽を撮ってる方に出会いましたが800mm f/5.6を使ってました。

でも、長いレンズじゃなくてもshuu2さんメジロとかサギとか素晴らしい写真撮られてるじゃないですか。
ニコングレーさんのスレで300mmでカワセミを撮っている方もいます。意外と都会の公園の方が人慣れ
しているので撮りやすいと思うので70-200mm+テレコンで400mm、クロップして600mm充分だと思います。
最初から狙うのと難しいけれど思わぬ出会いもあります。

>>自転の軸に合わすことは簡単なんでしょうか
私はどんくさいので北極星に合わせたつもりが近くの別の星に合わせていたので中々思うように
止まらず苦労してしまいました(>_<)。普通の方は問題ないと思います。

晴れそうなのでこれから山まで行ってみようと...。条件が良いのは月の入りから1時間ほどしかありませんが、

私の方はMC 105mm f/2.8Sはまだ全く連絡ないです(>_<)。後でも良いけど紫陽花と蓮が咲くまでには。

書込番号:24198674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/21 07:45(1年以上前)

昼間はふて寝

>shuu2さん おはようございます

今日は夏至なのですね。月の入りが午前1:27 天文薄明が午前2:41撮影時間が限られます。

でも高い雲があって撃沈(>_<)。里の丘の方が条件が良かった?と思って降りてきたらこの雲海!!

これでしばらくは月の入り〜天文薄明の時間がないのでホントにお休みです。

書込番号:24199098

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/21 07:55(1年以上前)

羽田が近いです

怖そうな生き物も



>hukurou爺さん おはようございます


>鳥の撮影は大変ですね。600mmが標準と言われます。このような場所だとそうなってしまいますね。

そうですよねー 猛禽類を狙っている人達は800mm位で、500mm以下の人はいませんでしたね。

一日中待っていることも性格には合わないので、街中で撮るぐらいはやりますが鳥専用は諦めます。

>晴れそうなのでこれから山まで行ってみようと...。条件が良いのは月の入りから1時間ほどしかありませんが、

いいですね、吉報お待ちしてます。

>私の方はMC 105mm f/2.8Sはまだ全く連絡ないです(>_<)。後でも良いけど紫陽花と蓮が咲くまでには。

早く予約を入れてた人は結構手に入るようですよ。こちらから電話で聞いてみてもいいんじゃないですか。

こんな事もあるんですね 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3565798/

カメラは何時も持っていないと撮れませんが、そうなると大きくなく軽いカメラがいいですね。








書込番号:24199105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/22 17:25(1年以上前)

雲海の続きです

夏そばの花が満開

今年は開花が早いです

>shuu2さん こんにちは

昨日は書き込みが重なってしまいましたm(_ _)m。

オリンピックはどうしてもやるようですね(以下自粛...)
オリ&パラが終わるまでどこかで隠遁生活を送りたいぐらいです。

MC 105mmは問い合わせたところ発売日3日前にしてまだお答えできないとのことです。
前述の件で頭にきているのでこれぐらいのことでは全く腹がたちません(笑)。

ライギョですね!!簡単に見ることができるのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3565974/

斑模様の奴だとギョッとしますが、こちらは見慣れているので...我が家の庭にも出没します
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3565975/

この所夜出歩くのでシカとタヌキは見飽きましたが、サル、キツネ、テン、ホンドリス、アナグマ、ノウサギ
などいろんな動物に出くわします。でも【熊】だけは会いたくないです。(敢えて漢字で)

余談ですが前々回の一枚目のツミの写真はグレー警部の家の近くの調神社で撮りました。

気がつけば夏そばの花が満開でした。今年はいつもより早く夏そばの新そばが食べられそうです。

書込番号:24201318

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/24 08:26(1年以上前)

60mm




>hukurou爺さん おはようございます


大分朝早いですね 朝の爽やかさが伝わって来ます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3566395/

こういうのもマイクロで撮ると面白いかも知れませんね。

hukurou爺さんもどうにか発売日に手に入るようですね。(何処かのスレで見たようでしたが、間違いかな?)

朝の太陽が入る風景はたまらなく好きです。(これから1日がはじまる)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3565969/

>サル、キツネ、テン、ホンドリス、アナグマ、ノウサギなどいろんな動物に出くわします。

凄すぎこんなに色々な動物と出くわすのですか。(シャッター切ってます?)



60mmを下取りして105mmを購入するので最後に撮って見ました。(24mm-70mmf4も出します)




書込番号:24203726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/25 14:17(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

中々連絡が来なくて半分諦めていましたが、発送日の前日に連絡がきて

今日午前中、無事届きました。思っていた以上に軽いですね。こりゃ楽チンです(^0^)。

ピントは早くはないですがス〜ッと合う感じです。

60mm f/2.8Gよりは離れて撮影できるので自分の影とか気にせずに使えるのも良いです。

最近、昼間出歩くのが億劫で引きこもり老人と化しているので良い遊び相手ができました。

書込番号:24205760

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/25 17:24(1年以上前)

日比谷公園で

このレンズ大きく重いですが好きです

105mmマイクロで



>hukurou爺さん こんにちは


レンズ早く届いて良かったですね。

>今日午前中、無事届きました。思っていた以上に軽いですね。こりゃ楽チンです(^0^)。

大きい割には軽く出来ていますね。

私も手にしたのでお店から直接試し撮りをして来ました。

Fマウントの60mmは下取りに出しました。(マイクロレンズはあまり使わないかな)

Z6UとZ7にZ 70-200mm f/2.8 VR S、Z 24-70mm f/2.8 S、Z MC 105mm f/2.8 VR Sの3本で撮って来ました。

私にはやっぱりズームレンズは外せないですね。

>最近、昼間出歩くのが億劫で引きこもり老人と化しているので良い遊び相手ができました。

コロナが落ち着かない限りそんな感じになっちゃいますね。

夏の風物詩のあさがお市やふうりん市、カーニバル等軒並み中止なので出歩くとこさえ無いです。

こんな中でオリンピックが始まったらどうなる事やら!!!!!!!!!!


キュウリ美味しく育ってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3567405/

ラズベリー? 甘酸っぱくて美味しいです こんなのがいっぱいなったら嬉しいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3567408/



書込番号:24205964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 05:51(1年以上前)

105mm f/1.4E

MC 105mm f/2.8S

約2.3kg (>_<)

約1.3kg (^0^)

>shuu2さん おはようございます

遠景の解像感も充分あるし、マクロにこだわらず寄れて普通に使える良い中望遠でした。
私は撮らないけれどボケもきれいなのでポートレイトに使う方も多いと思います。
猫とかワンコを撮るのにも良さそうです。

しかし、70−200はホント良く写りますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3567456/

私は、これで105mm f/1.4Eはデカイし、重いし、寄れないし、特別な理由(開放1.4で撮りたい)が
ないとまず持ち出さなくなると思います。でも整理するには惜しい...。

D5もますます悩ましいです。出歩けないので40mm f/2を買って近所ばかり撮るようになると仰々
しい機材はさらに出番がなくなります。逆にshuu2さんのようにフジのカメラ買ってスマートに撮り
歩きたくなるような気がします。でもこちらも整理するには惜しい...。

さて、東京の感染者がまた増え始めてますね。こんな中でオリンピックをやったらどうなるか?
分かっていてもやらざるを得ない何かがあるんでしょう。



書込番号:24206832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/29 10:41(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

Zfc出ますね。売れてNikonが少しでも元気になると良いですね。私は同じ機種を複数台の方がいいです。

以前は南の空はD5−1号機、北の空はD5−2号機で撮ってましたが、今はZ7UとD5で撮ってるので
出てくる画像が全く違います。できればZ7Uがもう1台あると後処理で楽ができます。

D5を2台とも処分してZ7Uを追加、使いたいFマウントの単焦点はFTZを追加するという方法もありますが、
まだD5に未練と愛着があるし、Bodyの持つ性格に差がありすぎるのでそこまでは思い切れません。

品薄なのか中古も安くないのでZ9やZ8が出てZ7Uの中古が安くなったら追加します。

みなさんの紫陽花の写真に魅せられて見たくなってしまったので上田市塩田平の「あじさい小道」に
行ってきました。まだほとんど咲いていませんでしたがなんとか今年の初紫陽花が見れました。
見頃は7月の中旬から(今年は少し早いかも)。少し地味ですがガクアジサイは好きな花です。

書込番号:24213019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/29 18:56(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

Zfc発表されましたね。28mm f/2.8 SEはまさかのFX対応。単体は10月発売なので通常版と40mm f/2も10月?

通常版も同じサイズの筈。このサイズだとエクステンショングリップ外したZ7Uとレンズ2本をポケットに入れて

出かけられますね。まぁコロナ次第ですが...。

書込番号:24213732

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/29 22:32(1年以上前)

こんなカメラはコーヒーが美味しいですよ

この様なカメラにも溶け込みますね

処分しなければ

こんなカメラも使ってました




>hukurou爺さん こんばんは



>これで105mm f/1.4Eはデカイし、重いし、寄れないし、特別な理由(開放1.4で撮りたい)が
>ないとまず持ち出さなくなると思います。でも整理するには惜しい...。

購入した時はそんなことは思わないで、時間が経つと手放す理由を探し始める。(誰でもそうですが)

私はD850、D4s使わなくなったので処分しました。眺めていてお酒が美味しいカメラでは無いように思いますね。(飲めませんが)

その点Df何かは眺めていても触っていても、撮らなくてもそばにいて欲しいカメラですね。

>D5もますます悩ましいです。出歩けないので40mm f/2を買って近所ばかり撮るようになると仰々しい機材はさらに出番がなくなります。

撮らなくなった理由は重いから、大きいから、初めの頃は重くても大きくてもそんなことは思わなかったはずですよね。

そう思い始めたら処分して、カメラの為にもっと使いたい人に使ってもらいましょう。

>フジのカメラ買ってスマートに撮り歩きたくなるような気がします。でもこちらも整理するには惜しい...。

フジのカメラお持ちなのですか?

私は撮るとと言うよりファッションで持っている様な物で、眺めながらたまたまこのカメラで撮れる位しか思っていません。

Zfcは購入の予定ですが、このカメラで(真剣に、普通に)撮ることなど考えていません。(眺めるカメラかな)


紫陽花まだそちらでは咲いていないのですね。こちらでは咲き終わってしまいました。

1枚目は紫陽花でしょうが、2枚目の花は分かりません
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3569270/


>Zfc発表されましたね。28mm f/2.8 SEはまさかのFX対応。

まさかこんな早く発売されると思っていませんでした。

この間マイクロレンズ発売の時、そんな事を聞いてみましたが知らんぷりされましたが、分かっていたのでしょうね。(言えないだけで)

Nikonサロンに展示されている様なので明日当たり見て来ますね。

点検サービス券も貰って来ます。





書込番号:24214160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 01:43(1年以上前)

こういう時は頼りになります

眺めて良し、使って良し

>shuu2さん こんばんは

2番目のこれは「ウツボグサ」ですね。黄色の花はオマケです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3569270/

しばらくの間「眺めて楽しむ」のもアリならばまともに出歩ける日が来ることを信じてD5は
持って置くことにします。今の状況だと出番は限られますが、Z7Uとはキャラが被らない
ので大丈夫です。スーパーサブですね(笑)。

「眺めて楽しむ」といえば私の場合Dタイプのレンズがそうです。14mm f/2.8Dを筆頭に
何本か手元に残してあります。
AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dもf値が明るい代替レンズがないので手放せません。
この2本と8-15mm f/3.5-4.5の出目金レンズは眺めて良し、使って良しですね。

書込番号:24214400

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/30 18:08(1年以上前)

今回はどうしょうか迷ってます Dfの時は即決でしたが

ダリアに虫が

温室で




>hukurou爺さん こんばんは


今日Nikonサロンに行ってZfcを見て来ました。

今回はマイクロレンズと違って結構人は来ていましたね。

触る時間が少なかったのですが、一目惚れと言う程では無かったです。(チョット心配)

清掃のサービス券をもらいました。

その足で新宿御苑に行って105mmマイクロの使い心地を試してきました。

思ったよりフォーカスの音が気になりました。


>この2本と8-15mm f/3.5-4.5の出目金レンズは眺めて良し、使って良しですね。

眺めているだけでも楽しいレンズは私は持っていたかな?


書込番号:24215402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 21:09(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

DFはデザインもさることながらD4と同じセンサー、静止画のみ、オールドニッコールが使えるなどNikonの
エンジニアが作りたかったカメラだと思います。Zfcはちょっと違うかなと思います。
でも作るからにはという気合いは感じますね。今は星撮り一直線なので同じ金額をだすなら20mm f/1.8Sの
方が優先順位は上です。

28mm f/2.8はプラマウントながら大事な所は手抜きせずに作っているかなり良いレンズだと思います。
見た目重視で欲しいと思っていたレンズですが後発の40mm f/2も含め10月が楽しみです。

見た目重視といえば、14mm f/2.8Dはいつかは欲しいと思っていました。旧製品になる直前に破格値で出ていたので
即購入しました。写りは14-24mm f/2.8Gの方が評価は良いようですが私はこちらの方が好きです。

好き嫌いでいえば、正直に言うとZマウントのデザインはBodyもレンズもあまり好きではありません。最初なかなか
手をださなかったのはその辺りが理由です。でもこちらは写り重視で入替中です。

本物のクラシックカメラには敵いませんね。コーヒーがおいしいのは良く分かります!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3569382/

書込番号:24215712

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/05 22:29(1年以上前)

新宿御苑の温室で



>hukurou爺さん こんばんは


このレンズ、せっかく手に入れたのに撮りに行っていないんです。

使いたくても納品待ちで使えない人もいるのに贅沢ですネ。

毎日雨なのと、何となくそんな天気なので出掛けるのがおっくうになってます。

それと題材が見つからない。

コロナの前はあさがお市やカーニバル、よさこい祭り等楽しいイベントがあったのでウキウキ出掛けてました。

今は何んにもありません。

オリンピックが近づいてますが全然盛り上がりが無いです。

国立競技場も工事中と同じにフェンスに囲まれていて近くで見ることも出来ません。

>好き嫌いでいえば、正直に言うとZマウントのデザインはBodyもレンズもあまり好きではありません。

私はそんなに嫌いではないですが、ソニーとキヤノンはどちらかと言うとニコンより好きではないです。

ニコンは会社の忠実さが好きなのでカメラも好きで、手を抜かないと言うような気がします。


書込番号:24224958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/07 23:48(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

やっと紫陽花や蓮の花の季節になりました。でも今年はどちらも花の数が少ないです。
合歓の花ももうそろそろ、来週中頃には星撮りを再開できそうかなと考えています。
できるだけ楽しいことだけ考えるようにしてますが今年の夏はどんな夏になるのでしょうか?

>>オリンピックが近づいてますが全然盛り上がりが無いです
私の住む地域では夏祭りはもちろん、敬老会やこども会など極々小さなコミュニティの行事でさえ
全て中止です。

書込番号:24228717

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/09 12:33(1年以上前)

テーブルの上とリラックマ君がカメラ持っている(笑)



>hukurou爺さん こんにちは


>やっと紫陽花や蓮の花の季節になりました。でも今年はどちらも花の数が少ないです。

東京と違ってそちらでは1ヶ月位違うようですね。

花の数はそんなに感じませんが、咲くのが早いので直ぐに終わってしまいます。

今日は不忍池にハスでも撮りに行こうとしてましたが朝から雨なので諦め、家の中でこの間買ったマイクロで遊んでみました。

レインズボールを使って三脚使用、上下変更してます。


書込番号:24231001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/12 09:23(1年以上前)

見応えがありました(^0^)。

トリミング

>shuu2さん おはようございます

最近は日中に撮影に出かけても気が晴れません。昨夜(今朝?)は満天の星空が見えたので出かけてきました(^0^)。
前回は6/17だったので24日ぶりの撮影です。

Fマウントの20mmと28mmを処分にしてZ 20mm f/1.8Sを導入しました。ほぼ収差がないので開放f/1.8から使えます。
ISO 400 30secで撮れるのはありがたい。幸先よく火球クラスの明るい流れ星が撮れました。

これから8月中旬までみずがめ座δ流星群&やぎ座流星群〜ペルセウス座流星群と極大日が続くのでNikon以外に
明るい話題の少ない憂き世に背を向けて星撮りをして過ごせます(笑)。

書込番号:24235965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/13 06:22(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

Zレンズの収差のなさとZ7Uのセンサーのダイナミックレンジの広さは良いですね〜♪

結構弄って、トリミングもしてみましたが低ISOで撮影するとほとんど破綻しないです(^0^)。


書込番号:24237477

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/13 11:27(1年以上前)

マイクロでも撮って見ました

弁天様をバックに

Z7 70mm-200mm

この頃女性も多くなりましたね



>hukurou爺さん おはようございます


>Zレンズの収差のなさとZ7Uのセンサーのダイナミックレンジの広さは良いですね〜♪

いよいよ始めましたね。

これは90秒でも星が流れないのはポータブル赤道儀を使っているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3574436/

流石Zレンズですね。端っこの星も羽根が無い。他のメーカーじゃこうは撮れないですね。

今日は久々に撮りに出掛けました。(上野不忍池)

地味な花ですが上野不忍池にハスの花を撮りに行きました。

今回は遅く行ったので(朝は早く)結構花が咲いていました。



書込番号:24237893

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/13 15:32(1年以上前)

246号線から車は入れません

入り口にオブジェらしき飾りが

よーく見ると段ボール

完成されてからズーと工事中のフェンスが



246号線の絵画館前あたりを走っていたら、神宮前から新国立競技場に向かうイチョウ並木が通行止めになってました。

オリンピックが開催されるので車では近づけない様にしているようです。

今迄何度か撮りに行っていて、競技場の周りの工場フェンスが取り除かれていませんでしたが、どうなっているのでしょう。

車では行けそうも無いので、近くに駐車してその内行ってみょうかと思ってます。

書込番号:24238237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/15 07:21(1年以上前)

今夏は

あまり良い状態では

ないです(>_<)。

>shuu2さん おはようございます

いよいよ今日か明日辺りには梅雨明けですね。考えていた通り、7月中旬梅雨明けで陽性の梅雨です。
梅雨がこんな感じの年は夕立がある間は良いですが、これから8月末頃まで水やりなど畑の管理が大変(>_<)。
秋の長雨や台風もとても心配です。

そろそろ苔が回復して良い感じかなと思い、佐久市の貞祥寺に行ってきました。やはり雨が少ないので
今一つな感じ。夕立があと何日か適当にあると、もう少し良い感じになるかと思いますが、このままだと
回復しないまま秋になってしまいます。

コロナに加えて猛暑なのにオリンピックまで...お体に気を付けてお過ごしください。

書込番号:24240752

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/15 08:17(1年以上前)

不忍池で

三千院

神護寺 階段で 去年の紅葉時期




>hukurou爺さん おはようございます


そろそろ梅雨があけますね。

猛暑での観客がいないオリンピック、いい記録は期待できないですね。

>そろそろ苔が回復して良い感じかなと思い、佐久市の貞祥寺に行ってきました。やはり雨が少ないので今一つな感じ。

こちらは結構雨が多かったですが、そちらは少なかったですか。

苔にも興味があったんですね。

家の裏庭には苔がいっぱい生えてます、厄介者なんですが。

京都に行って三千院に寄った時撮ってましたが、この頃はまだZが販売されていないのでD850で。


書込番号:24240796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/16 09:58(1年以上前)

今朝の収穫

疫病

退散!!

>shuu2さん おはようございます

今日あたり関東・甲信は梅雨明け宣言出そうですね。当地は空梅雨でした(>_<)。
21〜30日までは満月を挟んで星は見られませんが、今夜あたりから本格的に星撮りに出られそうです(^0^)。

>>苔にも興味があったんですね
苔というよりは神社仏閣ですね。フォトジェニックなものはポートレート以外なら森羅万象何でも興味があります。

最近深夜出歩いているので「もののけ」が写らないかシャッターを切ってますがダメです(笑々)。

出歩きたい(夏の海が見たい)ですがオリ・パラが終わって落ち着くまでは自粛です。

書込番号:24242493

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/16 17:30(1年以上前)

木陰に500個の風鈴が飾ってあります

夏ですねー

力道山のお墓があります




>hukurou爺さん こんにちは



>最近深夜出歩いているので「もののけ」が写らないかシャッターを切ってますがダメです(笑々)。

写ったことあったのですか? まさかないよねー

>出歩きたい(夏の海が見たい)ですがオリ・パラが終わって落ち着くまでは自粛です。

地元で開催しているので少しは撮って見たいのですが、規制が厳しすぎて撮る事も出来ないようです。

車で30分位の池上本門寺に行って撮って来ました。

風鈴を飾ってあるのでどんな風か見て来ましたが、音色が涼しそうで癒されました。(去年は中止)

東京のあさがお市やほうずき市、ふうりん市は中止ですが、川崎大師のふうりん市は開催するそうです。(行こうかな)


書込番号:24243064

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/16 20:01(1年以上前)




大田区にある池上本門寺で風鈴を撮って来ました。

池上本門寺は、東京都大田区にある日蓮宗の大本山です。

日蓮聖人入滅の霊場であり、また布教の殿堂として現代にその法灯を受け継いでいます。

風鈴は仁王門から五重塔にかけて立つ境内の木々に、南部風鈴500個が取り付けられ、涼やかな音色を響かせます。

風鈴につけられた短冊には参拝者の願い事やメッセージが添えられます。

2021年7月3日〜24日 ※7月24日18:00まで

※風鈴は最終日の18時に撤去されます。


書込番号:24243296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/19 09:28(1年以上前)

夏到来!!

黄金色の上弦の月

夏の大三角形&天の川

>shuu2さん おはようございます

夏到来!!去年の今頃はまだ仕事に行っていたので、この夏の早い梅雨明と抜けるような
青空はリタイア初年度のご褒美だと思っています。

ここ数日は毎晩星を撮りに出かけています。スッキリ晴れているのと誰もいない方が良いので
霧ヶ峰には登らず家の近くの丘の上で撮影しています(あくまで練習なので充分です)。
誰にも邪魔されずコーヒーを飲みながら見上げる星空は申し訳ないけれどサイコーです。

>>東京のあさがお市やほうずき市、ふうりん市は中止です
浅草の合羽橋道具街の近くに下宿があったのであの界隈(この言葉が良く似合う!)の
◯◯市や◯◯祭りにはほとんど出かけてます。
風情や情緒が残っていて季節感を充分に感じられる場所でした。コロナが落ち着いたら
一度出かけてみたいです。

書込番号:24247513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/19 19:33(1年以上前)

>shuu2さん

「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は発売延期になったようです。
理由は想定を超える予約と部品供給の遅延です。
以下Nikon HPより
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0719_02.html

「Zfcと16-50 VR SL レンズキット」の発売日は7月23日(金)に決定です。

こりゃぁNikon復活の狼煙になりそう!!

書込番号:24248203

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/19 21:01(1年以上前)


>hukurou爺さん こんばんは


>誰にも邪魔されずコーヒーを飲みながら見上げる星空は申し訳ないけれどサイコーです。

情景が浮かびそうです。

ズーと働いてきて真面目に築きあげてきた人だが味わえる至福の一時ですね。

練習の域は越えてるんじゃないですか。グッドです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3576586/

東京のイベントは軒並み中止ですが、近県のイベントはそうでない所もありそうです。

川崎のふうりん市がやっている様なので行って来ようかなと思ってます。

何日か前に頼んだカメラ屋に行った時「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は遅れそうと言ってました。

多分8月にずれ込むようなことを言ってたのですが、嫌な予感はしてましたが当たってしまいましたね。

多分10月に発売予定のレンズがカメラとセットで出たので、初めから無理があったのだろうと思います。

このセットを買う人はフルサイズのカメラに、このレンズを使いたかった人が多かったのではないでしょうか。(10月まで待てない)

撮るカメラはいくらでもあるんですが、出来ればこのカメラで早く撮りたいですよね。

早く使いたければ別々に買っても1万と違わないので、本体だけ購入してレンズは10月でもいいかなと思いますが。

今から変更してゲット出来るかどうかですね。(一応購入先に聞いてみょうかと思ってます)

hukurou爺さんはどうします。



書込番号:24248393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/20 18:33(1年以上前)

この子はこういう天候が好きです

この子もです

オクラも水やり不要です

この曲りは水くれのサインです

>shuu2さん こんにちは

本日の最高気温34.1℃...エアコンなしでやり過ごせる限界か?

夕立もないので朝夕毎日2回の水やりが大変です。キュウリ、ピーマン、ナスは水やりを
しないと一気に実を付けなくなります。あとエダマメも花盛りなので水やりが必要です。
バケツを両手に持って毎回4往復してます(>_<)。

>>hukurou爺さんはどうします

私は28mm f/2.8と40mm f/2が出るまでじっと待ちます。Z9はパスでZ8はスペック次第ですが

Z7Uで満足しているので基本性能が圧倒的に変わらなければBodyはしばらくはこのままで
充分です。怒られる方がいるかも知れませんがSonyにしなくてホントに良かった。

書込番号:24249648

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/21 14:29(1年以上前)

川崎大師の風鈴市




>hukurou爺さん こんにちは


川崎大師の風鈴市に行って来ました。

午前中から暑い暑い、風鈴の音色も暑さに負けそうです。

今回は境内での開催ではなく参道のお店の中に飾ってあるのでチョット撮りずらかったですね。

>私は28mm f/2.8と40mm f/2が出るまでじっと待ちます。Z9はパスでZ8はスペック次第ですが

カメラ屋に聞いたら本体も入るかどうかわからないとの事。

hukurou爺さんと同じ様に待つことにします、Z9も同じですね。

>怒られる方がいるかも知れませんがSonyにしなくてホントに良かった。

これもまるで同じです。もともとSonyは眼中にはありませんでした。

Sonyはカメラと言うより、ビデオカメラの延長の様なカメラかと思います。


書込番号:24250784

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/21 16:45(1年以上前)

川崎大師の風鈴市



川崎大師の風鈴市に行って来ました。

2年程コロナで中止になっていましたが、今年は変則的に開催されました。

普段は17日から5日間、境内で開催されますが今年は参道の各お店の中に風鈴を飾り付けています。


HPより

川崎の夏の風物詩「風鈴市」が20日、川崎大師平間寺(川崎市川崎区)の表参道と仲見世通りで始まりました。

全国各地の風鈴が店先を彩り、涼やかな音色を響かせている8月22日まで開催中です。

川崎大師観光協会の主催で1996年に始まった風鈴市。

新型コロナの影響で2年ぶりの開催となった今年は会期を5日間から1カ月間に延ばし、会場も境内から周辺37店舗に広げるなど分散開催とした。

各店の軒先には川崎大師オリジナルの「厄除やくよけだるま風鈴」、アサガオなどを描いた「諏訪ガラス風鈴」(長野県)、金魚などの模様がある「江戸切子風鈴」(東京都)など45都道府県の風鈴が並んでいる。




書込番号:24250931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/21 16:49(1年以上前)

開放でも点が点!!

昴です。しっかり点!!

雲は湧きますが雨は(>_<)。

>shuu2さん こんにちは

川崎大師のふうりん市良いですね。私の地元のイベントは今年もことごとく中止です。

人出はけっこうあるのでしょうか?明日から4連休で入り込みがありそうですが2週間後の
感染者の状況が心配です。また増えるんだろうなぁ(>_<)。

もはや家電の域にあるデジカメにも当然ながらある程度の耐久性を求めます。
過去に手にしたSony製品は数年で故障していき、手元に残っているモノがひとつもないのです。
修理してもまた数年で同じ場所が故障するので相性の悪いことこの上なしです。

今回も相談したカメラ店にも「耐久性がねぇ...」と言われたのでやめました。あくまで相性の問題です。

写りは良いし、気にいっていて手放すつもりのないFマウントレンズも問題なく使えるのでとても満足
しています。耐久性についてはこれからですが(笑々)。

Z MC 105mm f/2.8Sを導入しましたがデカイ、重い、寄れない105mm f/1.4Eは手元に残すことにしました。
開放f1.4でもサジコマがなくしっかり点に写るので夜景&星撮り用です。そうなるとD5も必然的に残ること
になります(^0^)。

私はポンコツなので作業手順が必要なモノは何回も練習して目をつぶっていてもできるぐらいにして
おかないとダメなんです。一年に一度。さらに数年ぶりの好条件なので失敗したくないですね。
「ここは手を抜かない」とかメモもしっかりとって仕事みたいです...(笑)。
月夜回りが良くないのでしばらく星撮りには行きませんが赤道儀の極軸合わせだけは毎日ベランダで練習
しようと思ってます。

さて夕方の水やりに行ってきます.....。

書込番号:24250934

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/21 17:33(1年以上前)



川崎大師の風鈴市


HPより

神奈川県川崎市川崎区大師町にある真言(しんごん)宗智山(ちさん)派の大本山。

詳しくは金剛山金乗院平間寺(こんごうさんきんじょういんへいけんじ)と称するが、厄除弘法(やくよけこうぼう)大師、川崎大師で親しまれている。

成田山新勝(しんしょう)寺、高尾山薬王院(やくおういん)とともに智山派の関東三大本山の一つ。

大治(だいじ)年間(1126〜1131)、平間兼豊(ひらまかねとよ)・兼乗(かねのり)父子の武士が、諸国流浪のすえ川崎の地に住み着き漁業をなりわいとしていたが、あるとき海中より1体の木像(弘法大師像)を引き揚げた。

兼乗は当年42歳の厄年であったので、その像を日夜懇(ねんご)ろに供養(くよう)し、厄除けを祈願した。

そのころ高野山(こうやさん)の尊賢上人(そんけんしょうにん)が諸国遊化(ゆうげ)の途上たまたま兼乗のもとに立ち寄り、尊像の霊験奇瑞(れいげんきずい)に感動し、兼乗と力をあわせて1128年(大治3)一寺を建立したのが当寺の開創で、兼乗の姓平間(ひらま)をもって平間寺(へいけんじ)と号し、本尊を厄除弘法大師と称するようになった。

書込番号:24250992

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/21 17:48(1年以上前)



>hukurou爺さん


>人出はけっこうあるのでしょうか?明日から4連休で入り込みがありそうですが2週間後の感染者の状況が心配です。
>また増えるんだろうなぁ(>_<)。

朝の早いうちは殆ど人はいませんでしたが、お昼ごろはまあまあの人出になりました。蜜と言う程ではないです。

>もはや家電の域にあるデジカメにも当然ながらある程度の耐久性を求めます。

家電の域に入ってますがNikonは光学の方は一番頑張っていると思います。

瞳AFが追いかけてくる、連射が早い等と売り出していますが、ピンボケが多いようですよ。

故障は確かに多いですね。安いものはユニットなので修理も出来ないようです。

カメラ以外はSonyは好きなので持っていますが、カメラはいただけないですね。

>星撮りには行きませんが赤道儀の極軸合わせだけは毎日ベランダで練習しようと思ってます。

ベランダですか、いい響きですねー。コーヒーを片手にですね。

>さて夕方の水やりに行ってきます.....。

毎日お疲れ様です。

野菜などは自家製で八百屋で購入する必要は無いですね。

これはスイカですか? 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3577006/


書込番号:24251006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/22 18:03(1年以上前)

>shuu2さん

>>これはスイカですか?

ハイ。大玉スイカで直径30pぐらいあります。そろそろ収穫できます。
ジャガイモとトウモロコシもそろそろ収穫時期です。

>>野菜などは自家製で八百屋で購入する必要は無いですね

収穫がはじまると根菜以外はほとんど買いません。ただ近くに直売所があるので手間を考えると
買った方が安いです。当日の朝採れたてのキュウリやナスが1本20円ぐらいで売ってます。
家庭菜園は趣味のようなものです。

我が家で今採れるのはキュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、インゲン豆、甘トウガラシです。
キュウリは既に100本近く収穫していて一時はきゅうりが主食みたいな時期がありました。

雨雲レーダー見て期待していたのですが今日も私の頭の上だけはポッカリ青空で雨はなし(>_<)。
結局水やりをしてきました。

「夏は夜、月の頃はさらなり...」。7月は24日(土)が満月、バックムーン(男鹿月)です。
 7月下旬はみずがめ座δ流星群&やぎ座流星群が極大を迎えますが丁度満月に重なって
見られないのであまり騒がれないのですね。しばらくは自宅からお月見です。

暗いとD5の方が楽に撮れるのでFマウントですがご容赦くださいm(_ _)m。

書込番号:24252698

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/22 19:56(1年以上前)

フジのX100Fで撮った同じ様な景色 

柔らかな感じがいいですね

ソフトで加工出来そうですが

レンズや色の表現の違いを楽しんでます



>hukurou爺さん こんにちは


いよいよ明日からオリンピックが始まりますね。

本来なら地元ですから写真などを撮って楽しいはずなのですが、何とも言えず複雑な心境です。

>家庭菜園は趣味のようなものです。

確かにそうかと思います。購入した方が安いし手間もかかりませんがそれが楽しいんですよね。

写真だってそうかも知れませんよ。誰かの撮った写真でも同じですが、自分で撮るこが楽しいんです。

>一時はきゅうりが主食みたいな時期がありました。

これは何とも言えず苦笑いです。キュウリは殆ど栄養が無い様なのでダイエットにはいいかもですね。

>暗いとD5の方が楽に撮れるのでFマウントですがご容赦くださいm(_ _)m。

これはカメラの機能などで、各ボタンにイルミネーションが付くので暗い時は役に立つもあるんですか。

フジのX100Fで撮ると、Nikonではそのままでは表現できない写りがあるので使う時もあります。

機種違いですがアップしてみます。






書込番号:24252859

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/23 17:00(1年以上前)



>hukurou爺さん こんにちは


今日からオリンピックですね。

ブルーインパルスが5輪のマークを大空に描くと言うので撮ろうと思いましたが失敗でした。

一応雰囲気だけでも。

明日あたり国立競技場にでも近づいてみょうかと思ってますが、規制がかかっていて無理かな。

街をぶらついてオリンピックの雰囲気だけでも撮って来ますね。


書込番号:24254275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/23 19:00(1年以上前)

>shuu2さん

>>今日からオリンピックですね。
>>一応雰囲気だけでも

雰囲気は伝わってますよ(^0^)。五輪マークじゃない方がかえっていいかも。

>>街をぶらついてオリンピックの雰囲気だけでも撮って来ますね

楽しみにしてますが、気をつけてくださいね。


緊急事態宣言下なのについに始まっちゃいましたね(>_<)。
これだけ多くの反対の民意を無視してやるのだから無事に終わって欲しいです。

ただ何かあっても、自分は反対だったのに強行開催した政府が悪いではなく、
止められなかった自分にも責任があるぐらいの覚悟は必要だと思ってます。

とにかく無事に終わるのを祈るばかりです。




書込番号:24254501

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/24 13:46(1年以上前)

新国立競技場はフェンス越し 

お台場

増上寺

東京タワー




>hukurou爺さん  こんにちは


新国立競技場、お台場、増上寺、東京タワーと回って来ました。

本当は新国立競技場だけのつもりで行ったのですが、近づけず時間が余ったので他に移動。

お台場も公園はフェンスが張り巡らされていて近づけませんでした。

オリンピックが終わるまで規制があるので駄目ですね。


書込番号:24255643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/24 14:14(1年以上前)

まだスモーク出していません

辛うじて5色に見えます

描き終わってもどれが5輪かわかりません

このまま入間へ飛び去りました

呪われた五輪

>shuu2さん
こんにちは。ご無沙汰です。ブルーインパルス、行かれたんですね。

連休で上京してきた友人が、穴場知ってたら連れてけとせがむので渋々行ってきました。
御苑と代々木公園も候補でしたが、SNSで事前に知れ渡っており、案の定当日は9時半で入場規制がかかったようです。

新設の渋谷スカイも入場料が高く日陰がない。
で、太陽を背にする青山墓地で待ち構えたんですが12時が近づくとご存知のように黒雲が広がりアウト。
午後はまた青空が広がってきて、まさに呪われてますね(笑)
自衛隊の方、お気の毒でした。

今朝のTVニュースも1964年の画像とすり替えて放送していましたね。

*頻繁にレンズ交換したら、マウントにゴミと小虫が入り散々でした。

書込番号:24255677

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/24 14:49(1年以上前)

近づく事も出来ません

3m以上の高いフェンス カメラも撮れない

以前はフェンスの上から撮れました

外苑前の入り口に




>たのちゃんさん こんにちは


お久しぶりですね


ブルーインパルスはわざわざ行ったのではなくたまたま道すがら撮っただけです。

たのちゃんさんの様に初めから計画して撮りに行けばよかったかなと。

やはり雲が多く5輪の色にはならなかったようですね。(失敗したのかな)

>太陽を背にする青山墓地で待ち構えたんですが12時が近づくとご存知のように黒雲が広がりアウト。
>午後はまた青空が広がってきて、まさに呪われてますね(笑)

まさにその通りかも、競技場の設計に始まり、森さん、エンブレム、音楽、プロデュースと最後まで散々でしたね。


今日はオリンピックが始まったので雰囲気だけでもと思い撮りに出掛けましたが、規制で撮りたいものには近づけませんでした。

終わるまでは無理かもしてませんね。

せめてオリンピックカラーになる東京タワーや都庁(なるのかな)の夜景でも撮りに行ってみょうかなと。






書込番号:24255729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/24 16:06(1年以上前)

日中はジッと我慢

カボチャです

今日もこちらには来ませんね(>_<)。

昨夜の小望月

>shuu2さん
>たのちゃんさん

積極的に見るつもりは全くないですが、もう始まっちゃたものは仕方がないですね。
静かに楽しみましょう。是非の審判は秋に...。

白レンズが目立ちますが、体操予選を見てたらZ9らしきカメラが...
観客がいないので中継見ててもカメラが確認しやすいのが良いかもしれません。

競技が主なのですからこれが本来のオリンピックの姿でしょう。

午後4時過ぎるとだいぶ気温が落ち着いてきます。風が心地よい。
今日も入道雲が湧いてますがこちらには来ませんね。火曜日まで雨は期待できないですね。

書込番号:24255838

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/24 16:14(1年以上前)

物々しい警戒

隣のソニービルが建たないのでエルメスの宣伝が目立つ

お台場で KABA3

東京タワー 道路の真ん中で撮るのは危険です



オリンピックが始まったので新国立競技場を撮ろうと思って出掛けましたが、規制があり近づく事が出来ませんでした。

近くの駐車場なども閉鎖、道路は通行止め、遠くの駐車場に止め近くまで行きましたが物々しい警戒中。

フェンス越しに新国立競技場を撮って早々に退散しました。(オリンピックが終わるまで駄目ですね)

お台場のオリンピックエンブレムを入れてレインボーブリッジを撮ろうと思い移動しましたが、こちらも閉鎖中で撮れませんでした。

途中銀座のエルメス、お台場で水陸両用車のKABA3、東京タワーを撮ってみました。



書込番号:24255850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/25 08:11(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

テレビで見ましたが国立競技場前の「人出と喧噪」「反対派と賛成派の対峙」凄かったですね。

我々は静かに楽しみましょう!!

書込番号:24256852

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/25 22:05(1年以上前)

増上寺




>hukurou爺さん こんばんは


>国立競技場前の「人出と喧噪」「反対派と賛成派の対峙」凄かったですね。

そんな事があったのですか。TVでも見なかったし知りませんでした。

くっきり撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3578660/

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」このレンズ持ってたんですね。

私も何度か購入しょうと思いましたが、重いのと、大きいので結局買わないで終わってしまいました。(500mmは使わない)

105mm活躍してますね。あまり撮る機会が無いのでお留守番が多くなりました。

オリンピックだーと言う写真撮りたいですね。


書込番号:24258195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/26 19:08(1年以上前)

雲があったほうが良い感じです

十六夜

>shuu2さん

明日は台風の影響でやっと雨。でもこれでしばらくは天候が安定しない予報です。
そこでニッコウキスゲが見頃と言うことで霧ヶ峰♪へ登ってきました。

シカの食害が酷くて電気柵で囲まれた場所以外は全く咲いていませんでした(>_<)。
危険防止のロープもあって以前のように近くで撮影できないので写真を撮りに行くならば
300mm以上の望遠レンズが必要です。もう撮影に行くという場所ではないですね。

>>「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」このレンズ持ってたんですね

以前はこれを担いで鳥を撮影しに行ってましたが入院以降は「月撮影」専用です(笑)。

AFだと望遠端の解像感がいまひとつでMFでZ7UのLVでピンを追い込まないと良い感じになりません。
Z 100-400mmが良ければ80−400mmと一緒に処分して入替を予定してますがいっそ500mm f/5.6E PF ED VR
という手もあります。あまり使わないのでどうするか?



書込番号:24259629

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/28 16:24(1年以上前)

夢の大橋の上に

五輪マークとレインボーブリッジ

ベストポジションは閉鎖中

ダイバーシティ東京のガンダム




お台場で聖火を撮って来ました。

規制が厳しく車が近くに停められなかったり、フェンスが張り巡らされていて思う様に近づけません。

撮るのにもスタッフが大勢で立ち止まらないでのコールを絶えずしています。

とても広い所なのでもう少し自由にしてくれてもいい様な気がしました。


書込番号:24262438

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/28 17:00(1年以上前)

お台場 夢の大橋の上に

こんな広い場所なんですが

チョイとマイクロで

アイドル?を超望遠で 200mm+2倍コンバーター+クロップ 600mmで


>hukurou爺さん こんにちは


この暑い中お台場で聖火台を撮って来ました。

ヒマワリでも撮りに行こうかなと思ってましたが、もう少し後の方が咲いているような気がしたのでお台場にしました。

午前中の早い時間に行ったのですが、バケツ一杯の汗をかきました。((´∀`*))ヶラヶラ

>そこでニッコウキスゲが見頃と言うことで霧ヶ峰♪へ登ってきました。

霧ヶ峰ですか、涼しそうでいいですねー

>シカの食害が酷くて電気柵で囲まれた場所以外は全く咲いていませんでした(>_<)。

私も何年か前に行った時鹿よけのフェンスが張ってあり、被害がひどく殆ど咲いていませんでした。

まだ日光の霧降高原の方が咲いていましたね。

ここは上まで行くのに1000段以上の階段を登るので汗だくになります。

>500mm f/5.6E PF ED VRという手もあります。あまり使わないのでどうするか?

私は望遠をあまり使わないですが、このレンズ欲しいのですが金銭的にパスしてます。

今日お台場で遠くにアイドル?の何かをしていたのですが、その時70mm-200mm+2倍コンバーター+クロップで600mm

で撮った見ましたが

書込番号:24262463

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/31 18:11(1年以上前)




>hukurou爺さん こんばんは


Zfc頼んでたカメラ屋から入荷したと言うので取って来ました。

レンズは10月発売になったら購入予定です。

現物は購入前から見ていましたが、その時は購入予定では無かったんです。

少しプラッキーな感じがしたので、見送ろうと思ってました。

金額だけのことはあります。倍の金額だったらもう少し重みが出たように感じます。

ほんとのお遊びですね。




書込番号:24266890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 09:17(1年以上前)

暑いですが見た目は爽やかです

雲は湧きますが降らず(>_<)

海野宿(by FILM) 1

海野宿(by FILM) 2

>shuu2さん おはようございます

Zfcご購入おめでとうございます。

>>金額だけのことはあります。倍の金額だったらもう少し重みが出たように感じます

それなりというのは変ですが、エントリー機の類になると思うのでそのあたりは仕方ないでしょうか?
でもこれでしばらくは楽しめますね。

私は28mm f/2.8と40mm f/2そして100-400mmが出るのを楽しみに待ちます。

最近フィルム撮影が面白くてGタイプのFマウントレンズが使えるフィルムカメラ(F5かF6)の出物がないか探しています。
最初はFM2で良いと思っていたのですが、Gタイプが使えません。
もう解像感とか色味とか全くデジタルカメラに敵わないですが撮影している時の緊張感が良いです。
ただ階調はフィルムの方が豊かな感じがします(あくまでも感じですが...)。
被写体を吟味してワンカットごと大事に大事に撮影していた頃が思い出されます(笑)。

36EXを1本/月ぐらいのペースで大事に撮ってます。デジカメだとこのぐらいの枚数を10分程で撮ってしまいますね。

相変わらず夕立がほとんどないので毎日朝夕2回畑まで3〜4往復水を運んでます。その甲斐あってか毎日きゅうりや
なす、トマトなど採れたてのおいしさを堪能できています。降らないくせに雲がかかって星空はよく見えませんが今夜
辺りから12日の本番に向けて星見を再開予定です。

書込番号:24269205

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/02 11:20(1年以上前)

105mm

8mm-15mm

F4迄ならあります

F80 今更使う気にはなりません




>hukurou爺さん おはようございます


オリンピックも中半を過ぎ、メダル数も今までの中で一番いいようですね(頑張れ日本!)

Zfc、出来ればもう少し高級感が欲しかったのですが、金額的にはリーズバブルなのでそれなりに楽しめるカメラかと思います。

28mmを待っていたのですが、レンズが出た時に追加すればいいかと思いボディだけ買ってしまいました。

>最近フィルム撮影が面白くてGタイプのFマウントレンズが使えるフィルムカメラ(F5かF6)の出物がないか探しています。

F5は3万位、F6は10万位で出てましたが最近は殆ど出ないですね。

F〜F4迄揃えてF5,F6もと思ってましたが、使わないので諦めました。

>被写体を吟味してワンカットごと大事に大事に撮影していた頃が思い出されます(笑)。

フイルムカメラで撮りに行くと1本撮るのにその日では撮りくれない時が殆どでしたね。

>36EXを1本/月ぐらいのペースで大事に撮ってます。デジカメだとこのぐらいの枚数を10分程で撮ってしまいますね。

ネガですと1時間位で現像してくれますが、白黒やリバーセルだと1週間位かかりますね。

フイルムカメラも沢山ありますが、撮るのはレンジファインダーのカメラで撮るのが殆どです。(SPやM3)

オートフォーカスで撮るよりMFで撮る方が余計時間がかかるので、1枚1枚がより丁寧に撮れるように思います。

今更フイルムカメラには戻れませんから、気分で撮るにはいいかも知れませんね。

フイルムも買い置きしてありますが多分期限が切れているでしょうね(2020年10月でした)

Gタイプのレンズを使うのにDfではダメなんでしょうか。

フイルムもデジタルに落とすのですから、初めからデジタルでいいのではないかと思いますがそれまでの行為がいいんでしょうね。

>今夜辺りから12日の本番に向けて星見を再開予定です。

頑張って、いや楽しんで下さい。(虫に刺されないように)











書込番号:24269316

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/02 18:01(1年以上前)

こんな色もいいですね

京王プラザホテルで

都庁 8mm-15mm

百日紅



>hukurou爺さん こんばんは


Nikonプラザの後、新宿御苑にZfcの試し撮りでもと出掛けましたが、雨が降ってきたので止めて帰って来ました。

NikonプラザにはZfcを購入したら清掃などのサービス券がもらえるので行って来ました。

ついでにマップカメラで「Z fc用エクステンショングリップ Z fc-GR1」を買ってきました。

底がプラで傷つくのが嫌なので、本当はカメラケースのが良かったのですが、汎用品はまだ出ないだろうと。

それまでに地面などに置いたらプラなので直ぐに傷がついてしまいますね。

Nikonプラザはお客さんがいなく閑散としてましたね。







書込番号:24269781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/03 12:32(1年以上前)

この色合いが良いです

解像感は敵いません

百日紅が咲くと

盛夏ですね

>shuu2さん こんにちは

また今日も暑いですね。今朝も5時起きで家庭菜園の水やり&収穫。降らないけれどスッキリとした青空でもないです。
テレビも朝ドラだけ見てPCのネットニュースも確認しなければ平和で心安らかな一日を過ごせます(笑)。
否応なしに情報は入ってきますが、コロナもオリンピックも可能な限り目をつぶる事にしてます。

今、一番の困り事は初回に定植したきゅうりがまだ元気なのに2回目に定植したものが収穫ができるようになって
毎日10本近くの収穫をどうやって消費していくかです。漬物、サラダ等々副菜はきゅうりのフルコースで今朝は
副菜だけで腹一杯になってしまいました。3回目も定植してあるので9月末までこの状況が続きそうです(笑々)。

>>F5は3万位、F6は10万位で出てましたが最近は殆ど出ないですね
F5は6万〜13万ぐらいでありますね。でもこの金額を出してまでフィルムで撮るつもりにはなれません。
同じ位の価格で状態の良いF6があればと思いますが全くないです。

>>Gタイプのレンズを使うのにDfではダメなんでしょうか
そうですね。D5もD700 もあるし、FTZを介してZ7Uでも使えるのでさらにDfという選択肢はないです。
フィルムカメラで撮る不便さとノスタルジックなテイストが良いので...そういう意味ではF-1で充分
なのですが持っているレンズが少ない。逆にCanonのオールドレンズを探すという手もあります。

>>今更フイルムカメラには戻れませんから、気分で撮るにはいいかも知れませんね
その通りでとても贅沢なことだと思っているので慌てずのんびりやります。

星見には出かけはじめましたが、今夜辺りから月が痩せて?入りの時刻も夜半過ぎになるのでじっくり
撮影時間が取れるようになります(^0^)。雲が多いのが難点ですが流星も増えてくるので楽しみです。

Z 12mm f/2.8の意匠登録がされたというウワサです。高そうですし、かなり特殊な用途(星撮りには良)に
なりそうですがF値も明るいし、20万は楽に超えそうなので買えるか分からないですが出るなら欲しいです。

書込番号:24270830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/04 09:23(1年以上前)

小さい流星

真っ直ぐ立ち上がる天の川

雲間に大きい流星

天頂の天の川

>shuu2さん おはようございます

今夜の月の出は1:25。夜20:30頃天文薄明が終わるのでじっくり星を観ることができます(^0^)。
12日はあまり天気が良くない予報ですね。
今日と明日の夜は雲も少なそう(観天望気による自分予想)なので今のうちに星空を満喫しておこうと思います。

極大日は1時間に50個ぐらい流れますが前後1週間は10〜20個流れる夜もあります。
だいぶ増えてきた感じです。昨夜も数個確認できました。一つは割と大きめでしっかり写ってます(^0^)。

書込番号:24271982

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/04 09:29(1年以上前)

お台場

都庁 8mm-15mm

キヤノンもありますが


>hukurou爺さん おはようございます


毎日暑いですねー(;^_^A

>否応なしに情報は入ってきますが、コロナもオリンピックも可能な限り目をつぶる事にしてます。

情報時代!致し方ないですね。

オリンピックは目をつぶらなくてもいいんじゃないですか。日本人の活躍がいいじゃないですか。

キュウリいいですね。好きですよ。ただ煮物には使えないので殆ど生なので料理が限られてしまいますね。

来年はモロキュウでも種類を増やして味噌で食べるといいかも。

>同じ位の価格で状態の良いF6があればと思いますが全くないです。

この頃はF5、F6も全く見ないです。

贔屓にしているカメラ屋さんにお願いしておけば、その内手に入るのではないですか。

F6はマップカメラに1点 146,800円
https://www.mapcamera.com/item/3717011948098

F5は50,000円位で
https://www.mapcamera.com/item/3717011673440

でありますが購入するならF5は3万円代、F6は10万位でないと買っても損をした気持ちになりますよ。

>フィルムカメラで撮る不便さとノスタルジックなテイストが良いので...そういう意味ではF-1で充分なのですが持っているレンズ>が少ない。逆にCanonのオールドレンズを探すという手もあります。

あんまりいいとは思いませんがキヤノンのこの時代のレンズは安いです。(少ないかな)

この位の年代のフイルムカメラなら断然Nikonがいいと思います。作りが違いますよ。

>Z 12mm f/2.8の意匠登録がされたというウワサです。

私はF4位でもいいので半値位で欲しいですね。

広角だけなら10mmで汎用品でもあるのですが、やっぱり純正のがいいですよね。

百日紅 今が旬ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3581682/

百日紅だけ植えている並木道の様な場所は所はあまりないですね。




書込番号:24271990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/04 11:15(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

今日は当地でも35℃の予想(><)。
朝から絵に描いたようなドピーカンです。

書込番号:24272146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/04 18:17(1年以上前)

家の前の向日葵で

お台場 広角はいいなー



>hukurou爺さん こんばんは


今日は暑かったですねー

出掛けようと思いましたがあまりの暑さに危険を感じ中止。

向日葵を撮りに行くのは何時になるかなー





書込番号:24272607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/05 18:01(1年以上前)

20mmも星撮専用じゃもったいない

>shuu2さん

今日はこの夏一番の暑さ?最高気温はついに35℃(>_<)。

明日は36℃予想なのでさらに暑いですが台風も来てますし、立秋も近いのでこの辺が
ピークでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3581965/
私も広角大好きです!!

なので12mm f/2.8Sなんて言われると早く出して!!になってしまいます。もし出たら...
S-lineなら驚異的なスペックだと思うので14-24 f/2.8Sと入れ替えても良いかな?

でもZマウントの広角系は解像感、色のり、逆光耐性どれも良いですね。

書込番号:24274100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/07 09:43(1年以上前)

今は陽が落ちてからがお出かけタイム

>shuu2さん おはようございます

ニコンが2022年3月期 第1四半期 決算 (2021年4月〜6月) 発表を行いしました。
なんと映像事業は前年同期比で増収増益で年間見通しも上方修正。
まぁ去年最悪だったので当たり前だといえば当たり前だし、だからどうした?と言ってしまえば
それまでですが、とにかく良かった(^0^)。

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2021/0805_01.html

書込番号:24276240

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/07 20:30(1年以上前)

お台場で ガンダム行きまーす 頑張れNikon

>hukurou爺さん こんばんは


オリンピックもいよいよ明日閉会ですね。

スカイツリーのオリンピックカラーを撮りに行こうかなと思ってましたが、撮りに行けないでいます。

これだけコロナの人数が多くなって来ては出掛けづらいです。

hukurou爺さんは夕日が落ちてからお出掛けのようですが、そんな気持になれないでいます。

Nikonも頑張っているんだから行ってみょうかな!(さんな大げさなことではないですが)

業績がアップしてくれば研究費も使えるので、今後のNikonに期待したいですね。

ここに話している人達は何となくNikonが揮わない企業とのイメージがあるようですが、そんなことは無いと思ってます。

カメラに関してはまじめに取り組んでいる会社かと思ってます。

これからもNikonを応援していきますよ。


昼と違って夕景はドラマチックになりますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3582721/




書込番号:24277312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/09 15:34(1年以上前)

夕景は一期一会

星はまた観られる

条件が良いので人が多そう?

>shuu2さん

3連休の息子に手伝ってもらい休耕田の草刈りが終わりました。田畑は耕作しなくても管理はしなければなりません(>_<)。
でもこれでやっと心置きなく流星を観に行けるのですが天気が心配です。


>>オリンピックもいよいよ明日閉会ですね。
私は全く見てないですがコロナ感染者の大幅増と大きな負の遺産を残してやっと終わりましたね。
まだパラが残ってます。こんなことをしていて人流なんて抑えられるわけがないです。

>>hukurou爺さんは夕日が落ちてからお出掛けのようですが、そんな気持になれないでいます
東京は感染が酷いですね。こちらも感染が着々と増えています。県外からの方も多いし、日中は暑いし、人も多い
さすがに普段は夜中のあんな場所には人気がないので夜出かけるようにしています。

そういう意味では流星を観に行くのもどうかなと考えてます。イベント=人流増。私がよく観に行く場所も毎年結構な
方が観にきているので、ある程度の密は避けられない。人(密)を避けて星観に良い場所はないか再検討中です。

書込番号:24280466

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/09 16:20(1年以上前)

105mm マイクロで

70mm-200mm+2倍コンバーター使用




>hukurou爺さん こんにちは


>でもこれでやっと心置きなく流星を観に行けるのですが天気が心配です。

やる事やっておかないと何となく出掛けづらい事もありますね。(分かりますその気持ち)

オリンピック見なかったんですか。見ればよかったのに。いっぱいメダル取りましたよ。

>東京は感染が酷いですね。こちらも感染が着々と増えています

勿論増えていますが、自分がチョット注意して行動すればそんなにかかるとは思いませんが、こんだけ多いと心配が増えますね。

出掛ける時も同じ様に人気が少ない時間、感染するような場所には立ち寄らないで帰って来てます。

明日あたり向日葵でも撮ってこようかなと思ってますが、そろそろ終わりのようです。

>私がよく観に行く場所も毎年結構な方が観にきているので、ある程度の密は避けられない。

楽しいイベントが少しの気のゆるみでつまらなくならないよう気を付けて下さいね。

庭にトンボが来たので105mmと70mm-200mm+2倍コンバーターで撮ってみました。


書込番号:24280559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 18:59(1年以上前)

朝焼

夕虹

>shuu2さん こんばんは

>>庭にトンボが来たので105mmと70mm-200mm+2倍コンバーターで撮ってみました

凄くシャープに撮れてます。都心でトンボ!!東京は皇居や明治神宮などもあって意外に自然が豊かなんですね。

オリンピックや東京の感染爆発については別の国の出来事のように感じはじめています。
一部の人なんでしょうがやってる事がオカシイ!!国立競技場周辺や繁華街の混雑を見ていると「さもありなん」と
思います。東京じゃダメだけど田舎ならなにやっても良いと思って来てる輩もいますよ。
以前は全く思わなかったけれど最近は「東京をそのまま持ち込むなら来るな!!」という気持ちになりますね。

あ〜あ、ついに書き込んじゃった(>_<)。もう二度と書きませんよ(笑々)。

書込番号:24282568

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/10 20:07(1年以上前)

昭和記念公園のヒマワリ

盛りは過ぎました

サギソウ




>hukurou爺さん こんばんは


私も同じ様な場所に行ってますが、人が少ない時間帯に行って撮ったら直ぐに帰って来てしまいます。

きっちり守っている人もいれば、いい加減な人もいますのである程度は仕方ない事かと思います。

痛い目に合うのはその人なので、そうならないと分からないんでしょうね。

夕虹? ほんの一瞬の出来事なんですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3583842/

Zfcの試し撮りを兼ねて今日は昭和記念公園でヒマワリを撮って来ましたが、危ない暑さだったですね。

ヒマワリは盛りを過ぎていてうつむきかげんでした。

カメラ3台とレンズ6本は結構重たかったです。




書込番号:24282693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 21:22(1年以上前)

こんなのが撮れるとウレシイです

>shuu2さん

>>夕虹? ほんの一瞬の出来事なんですか

朝陽や夕陽を背にして反対側で雨が降っている時によく見られます。時間は太陽の高度次第で数分から十数分ぐらいです。

夏から秋にかけて雨が局地的に降る季節は初めから狙って行きますがもちろん空振りもあります。

本当は半円の虹が撮りたかったのですがこの時は虹の下だけ雨が降っていたのだと思います。

彩雲を撮って見たいのですが出現条件が今一つ分かっていません。

書込番号:24282831

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/11 08:22(1年以上前)




>hukurou爺さん おはようございます


こんな時に出くわすと幸せな気分になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3583906/

雨が上がり太陽が出てくると虹が出る時がありますが、カメラに中々おさめることが出来ないです。

>彩雲を撮って見たいのですが出現条件が今一つ分かっていません。

どんな雲かなと思いWebで調べたら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbe5b4c697e5de7df85d398b1ee6455615bc2a1

「彩雲(さいうん)とは、太陽の近くを通りかかった雲が赤や緑など様々な色に彩られる現象のことをいい、雲が虹のように鮮やかな色をまといます。」

「晴れた日で、うろこ雲のような薄雲が太陽の近くにあるとき、雲の端が虹のように光って見えるのが彩雲です。雲の流れに従って見え方は変化し、あっという間に消えてしまうことも。」

「虹色に光る神々しい印象などから、彩雲は古くから縁起がいい雲とされてきました。瑞雲(ずいうん)、慶雲、紫雲(しうん)などの別名もあります。仏教でも良いことが起きる前触れ現象の「瑞祥(ずいしょう)」とされ、また、スピリチュアルな世界では、天からのメッセージとも言われているそうです。」

直ぐに消えてしまうようですね。

書込番号:24283434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/12 12:45(1年以上前)

本番は無理でしたが

充分楽しめました(^0^)。

>shuu2さん

今夜が極大日なんですがお天気は最悪ですね(>_<)。まぁこんなもんです(^0^)。
しかしよりによって秋霖で今夜だけならまだしもこれから一週間ダメなのは参ります。

まぁ趣味の星撮りはともかくとして...
梅雨があんなだったのと我が家の辺り以外は中々好天が安定しないので秋霖は早いと思って
ましたが案の定と言うか予想していた以上に早くきました。
私的にはやっと毎日の水やりから開放されるのでありがたいですが、あまり長引いたり大雨は
許して欲しいですね。休耕田の草刈りを終わらせておいたのは大正解でした(^0^)。

特に今年は春の桜の頃から急に歯車が狂ったようにおかしい気候です。去年は一つも上陸
していませんが、出だしがこれだと秋の台風がとても配です。

一昨日の流れ星です。これでこの夏の星撮りは一応オシマイです。

書込番号:24285471

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/12 18:01(1年以上前)

ダリア

8mm-15mmで 残念ながら遅かったです

ハスなども咲いていました

ひょうたん等も




>hukurou爺さん こんばんは


>一昨日の流れ星です。これでこの夏の星撮りは一応オシマイです。

もうこれからは天の川撮れないんですか?

昼間はいいアクセントになる時がありますが、星空には雲が邪魔ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3584401/

撮っている時間は3時間位ですか。楽しいことをやっている時は時間は直ぐに過ぎてしまうでしょうね。

>特に今年は春の桜の頃から急に歯車が狂ったようにおかしい気候です。

そんな感じですね。

ヒマワリもまだ咲いてませんと言ってから1週間もしないうちに咲き終わりの感じでした。

>あまり長引いたり大雨は許して欲しいですね。

TVの予報で行ってましたが寒気と暖気の隙間に前線が出来、動かないので雨が降りやすいようですよ。

台風もそのせいらしいです。




書込番号:24285892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/13 13:13(1年以上前)

迎え盆なので禊萩を...

>shuu2さん こんにちは

暇人にお付き合いいただきありがとうございます。満スレまであとわずか、もう少しだけお付き合いくださいm(_ _)m。

>>もうこれからは天の川撮れないんですか?
これから少しずつ見られる時間が短くなってきます。11月中旬ぐらいまでは見えると思います。

条件が良い夜はこれからも出かけるつもりではいますがペルセウス座流星群も終わり季節はもう秋。
この雨は一週間ほど続くらしいし、満月を挟んで10日間は見えにくくなるので今月はもうオシマイです。

>>撮っている時間は3時間位ですか
この夜は10:00頃セットして4:00頃まで撮影していたのでNHKラジオの深夜便を聴きながら約6時間ぐらいです。

暗い流星は結構写ってますが明るいものが写っているのはこの2枚だけでした。目視だと1時間あたり10個程は
流れていましたが14mmだと全天をカバーできないのでこんなものだと思います。

F値が明るい(f/2.8ぐらい)対角魚眼や円周魚眼が欲しいです。16mm f/2.8Dだと周辺の収差が気になります。
8-15mm f/3.5-4.5EはF値が少し暗いです。Z 12mm f/2.8の噂があるので期待しています。

>>ヒマワリもまだ咲いてませんと言ってから1週間もしないうちに咲き終わりの感じでした
桜は意外にも長く楽しめましたが以降の花はあっという間に咲いて散っていった気がします。
もう少しで紅葉の季節ですね。今年の秋はどうなるか?標高の高い場所は少し早くなる予感がしてます。

書込番号:24287181

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/16 07:35(1年以上前)

夏もそろそろ終わりですね

何に使うんでしょうか



>hukurou爺さん おはようございます


そちらの方は被害はありませんでしたか。

中々撮りに行く機会が無く、夏も終わろうとしてます。

秋は紅葉の季節、絵になる風景がいっぱいありますね。

そろそろZ9も出て来そうな気配がしますが、購入は無理ですね。

星撮りは6時間位かかるのですか、殆ど夜寝ないで撮るんだったら昼間ぐっすりですか。

楽しい時は眠気など来ないかと思いますが、風邪などひかないように気を付けて下さい。


書込番号:24292287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/17 18:58(1年以上前)

咲き残り...

実りの秋...

庭のハナトラノオ

ツキミソウ

>shuu2さん こんばんは

よく降りましたね。まだ降るみたいですが...

>>そちらの方は被害はありませんでしたか
おかげさまで水道が少し濁ったぐらいで済みましたが所々で小規模な土砂くずれがあるようです。

緊急事態宣言はさらに拡大延長になりますね。こちらは明らかに「人災」です(以下自粛)。

出歩けないので密を避けて、朝焼けと夕焼け、星が撮れなければ夜景でも撮るしかないですね。

あとは近所の散歩写真ぐらいでしょうか。とりあえず曇りでよいので雨が止んで欲しいです。



書込番号:24294861

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/19 14:50(1年以上前)

Rawで撮ってWBを変えてます

同じに

Jpeg撮って出し



>hukurou爺さん こんにちは


被害が無かったようで何よりでした。

>出歩けないので密を避けて、朝焼けと夕焼け、星が撮れなければ夜景でも撮るしかないですね。

昨日は孫が突然やって来て食事後、送って行ったついでにスカイツリーの夜景を撮って来ました。

今度パラリンピックが始まるとオリンピックカラーになるのでその時も撮ってみょうかと思ってます。

中々出るのがおっくうになっています。(年ですねー)



書込番号:24297666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/21 13:00(1年以上前)

>shuu2さん

こういう夜景だと撮りに行こうという気になりますね。田舎の夜景は月か星でもないとイマイチです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3586751/

この夏の星撮りは思わぬ長雨であっさり終わってしまったのでコレというものはないけれど

今日を含めてしばらくは夕立がありそうなので雨上がりに西陽が射せば虹が観られそうです。

あと明日は満月(Sturgeon Moon/チョウザメの月)で、月の出が日没に近いので好条件です。

でもいずれもお天気任せです(笑々)。




書込番号:24300718

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/22 16:34(1年以上前)

突然後ろから現れました

真上の上空

アーと言う間に飛び去ってしまいました

本当はここを飛んで欲しかった



>hukurou爺さん こんにちは


24日からパラリンピックが始まりますが、本番前にブルーインパルスが試験飛行を今日実施しました。

東京タワーと増上寺を入れて撮ろうと思い待機してましたが、思わぬコースを飛んでいきコラボは撮れませんでした。

本番にはコースが分かったのでタワーを入れて撮れるかもしれません。

今日は白い煙だったのですが、本番はカラースモークを出す予定なのでカラフルなインパルスが撮れるかな。


書込番号:24303016

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/24 16:12(1年以上前)

カラーを調整してます

ブルーインパルス 加工してます

飛んでくるのを確認

本当の空はこんな感じ 人がいっぱい



>hukurou爺さん こんにちは


ブルーインパルス、今日は東京タワーを入れて撮れました。

曇り空だったので鮮やかには撮れませんでしたが、少しカラーを調整しています。

東京タワーのベストポジションには結構人は来てましたね。




書込番号:24306074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/24 19:38(1年以上前)

>shuu2さん

私にはどこをどう考えてもこの状況で開催する理由が分かりません。そして開催するべきではないと思います。

入院したくてもできない方がこんなにいるのに国民の命を守るなんて詭弁にしか聞こえませんね。

>>東京タワーのベストポジションには結構人は来てましたね

こうやって人が集まるのに直接的原因にはならないとは思えません...。

shuu2さんを含め観に行く方を責めるつもりはありません。開催すれば観に行くのは当然です!!

あとオリパラやってるんだから何でもアリじゃんという輩がいます。だから開催すべきではないのです(>_<)。

でも良い感じに撮れてますね(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3588592/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3588593/

さて私は気軽に出歩けないし、天気もいまひとつで撮りたいけれど撮れません(>_<)。

書込番号:24306330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/26 16:20(1年以上前)

あまり珍しくは

ないですが

今日はハロが

見えました(^0^)

>shuu2さん

いよいよ大詰めですね(笑)。

今日は夏が戻ってきて暑いです。この時間でも31℃!!この夏一番の暑さか?

しばらくは毎日空を見上げて過ごすしかなさそうです。

ブルーインパルスは飛びませんが、毎日見上げていれば何か変わったモノが撮れるかもしれません。

訳が分からない世ですがコロナに気をつけながら楽しみましょう!!ではまた(^_^)/~

書込番号:24308890

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/26 22:42(1年以上前)

聖火台

レインボーブリッジ

東京タワー

>hukurou爺さん こんばんは



>今日は夏が戻ってきて暑いです。この時間でも31℃!!この夏一番の暑さか?

本当に暑かったですね、汗だくで撮って来ました。

今日は夜景を撮りにお台場迄行って来ました。

聖火台を撮ってからレインボーブリッジにより、ついでに東京タワーも撮って来ました。

三脚を持って行ったのですが使用禁止でした。

>しばらくは毎日空を見上げて過ごすしかなさそうです。

私には珍しいですが、何ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3589104/

星空にはロマンがあっていいですね。

まだ星まで撮る余裕がありませんがその内チャレンジしてみます。

このスレも200なので、長いことお付き合いいただいて有難うございました。

また機会があったらスレを立てますのでその時は宜しくお願いします。

書込番号:24309434

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング