
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2021年1月25日 01:42 |
![]() |
40 | 12 | 2021年1月19日 08:39 |
![]() |
60 | 8 | 2021年1月16日 02:28 |
![]() |
2 | 1 | 2021年1月13日 12:41 |
![]() |
3 | 4 | 2021年1月11日 00:27 |
![]() |
1165 | 198 | 2021年1月10日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



リンクは、ソースとしての参考、
文字で、あらすじを書いてくれたら
コメントがつくのではないでしょうか。
書込番号:23920628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

削除されてる(--;)
書込番号:23920988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キレてないっすよ?(怒)…もとい、消えてないっすよ?
なお、機種はソニーZV-1です。
書込番号:23921362
1点

ホントだ。復活してる?(--;)
吉田さんのパーツ・商品説明って結構好きです。
HIKAKINさんの機材説明、メーカーが絡んでると思わせるくらい胡散臭い。
書込番号:23922432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は、著名ユーチューバーだからといって忖度しないとは限らないので
むやみなヨイショは鵜呑みにしないほうが良いですね。
書込番号:23926184
0点



小さい頃から猫が好きで、好き過ぎて、猫ちゃんから嫌われたりしても、それでも好きでいました。街でノラちゃんを見かけると、どうしても構いたくなるし!
で、撫でさせてもらえると、とっても嬉しくて。
それで、この感動を残そうと、写真を撮り始めたのです。
決まった場所に現れるので、ある程度通うと、暫くすると突然居なくなります。
御近所の方々が手を打つんですね!
限界を感じました。
なので、ちゃんと撮ろうとするには、居場所がある子でなければならないことを悟り、猫カフェで撮るようにしたのです。
以下は、私のカフェ通いの行動記録です。
猫カフェの子は、ノラと違って、有る程度のレベルで人馴れしているので、カメラを持ち込めば誰でも猫が写せます。
暫く通うと、そういう風に誰でも撮れる写真では満足できなくなりました。
そして気が付いたのです。撮れた写真に感情移入出来るような写真が撮りたいと!
なので、猫ちゃんの表情が読めるような撮り方を工夫したのです。
書込番号:23908692 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

取り始めて悟ったのは、室内故の光量不足。そして、上手く表情を撮るには動いているところを狙わないと難しい。結論は、連写で撮る事。そして高速シャッターが欲しいから、高感度に強くないと綺麗に撮れない!
まず第一歩は、連写性能がそこそこ有るボディーを選ぶこと。
幾つかのメーカーを比較して買ったのがSONYのカメラ。
あの当時、ローコストモデルで連写性能が一番高かったからという理由です。
そして、キットズームは暗いから、単焦点レンズで何とかすることを覚えました。
書込番号:23908719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の回想録のつもりで書いているので、岩合さんの話では有りません。
書込番号:23908739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有名な方の名前が出たのですが、私が目指しているのはちょっと違います。
遊びながら写真が撮れたら良いなと!
猫ちゃんが自分を相手にしてくれる時が至福の時なのです。
もう、天国ですね!この写真はファインダーなんて覗いてたら撮れません。
ほぼほぼ(不適切な表現が含まれている可能性があります)撮りに近いです。こういう撮り方に答えてくれるカメラ。
それは一眼レフでは無かったのです。
書込番号:23908760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

でぶねこ☆さん
猫カフェって写真を撮りやすいように明るくしてあるのでしょうか?
ぼくの住居は明るいほうだと思いますが、それでも光量不足になります。
さて、でぶねこ☆さんも参加されていますが、価格さんにもネコ写真のスレがあるのでリンクを貼っておきましょう。
● あなたが好きなネコの写真を見せて頂けませんか?Part20
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23706016/#tab
世界的に、いぬファンより、ねこファンのほうがやや優勢になってきているように感じます。 昔はいぬ派とねこ派が分かれていました。 今はペットの飼育技術が上がり、犬と猫が一緒に仲良く寝起きを共にしていますね。
ペット写真は撮る人の個性が出易いジャンルだと思います。
書込番号:23909048
5点

>南米猫又さん
私の経験では、猫カフェは開店直後に行くのが狙い目です。
私がよく行くお店は11時オープンなので、それに合わせて出かけます。
遊びたい盛りの猫ちゃんもお客さんとひとしきり遊ぶと疲れて眠くなってしまうので、その前に元気モリモリなうちに撮る必要があります。
活発な所を狙うので、ピントが追いつかなかったり、ブレたりもありますが、ちゃんと撮れたときよりも面白い画になるような気がします。
書込番号:23909285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
いつも素敵な猫ちゃん 観させてもらってます。
自分も愛猫家なんで たまらんです(笑)
写真もたくさん撮りますが 今だ!って時にプイッっと横向いたり どっかに行っちゃったりして大変です。
でも 本当に可愛いですよねー いい匂いもするし 再度、たまらんです。
書込番号:23909407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さて、少し時間を頂きましたので続きの話をしましょう。
私は、猫以外も含めて、基本rawで撮ります。
JPEGで撮る自信がないからと言うのが本音ですが、JPEGでは無理な写真と言うのが結構あるんですね。
最近拘っているのが瞳の明るさです。
どういう事かというと、FLASH禁止の猫カフェですから、連続点灯の照明器具なんかも当然持ちこんだら迷惑です。なので、店内の普通の照明のみで撮ることに成る訳ですが、猫様の顔に露出を合わせても、瞳が暗くなってしまう事が結構多いのです。
そこで、現像時に瞳だけを選んで部分補正で1〜2EVくらい明るくします。そうすると、見違えるように見栄えが良くなるんですよ!
皆さん、是非お試し下さい!
書込番号:23910375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>御殿のヤンさん
書き込んで頂きありがとうございます。
>写真もたくさん撮りますが 今だ!って時にプイッっと横向いたり どっかに行っちゃったりして大変です。
猫ちゃんのあるあるですね。
猫カフェでも、私以外に一眼持ち込んで撮影される方を見かけます。
で、多くに方は、案の定、ファインダー覗いて撮っているのですよ。
その場合、いきなりそっぽを向かれたらそっぽを向いたショットを撮るしか無くなるのです。
でも私は違います。ファインダーは使わず、背面液晶を上向きにしてカメラは片手で持ち猫ちゃんの正面にレンズを向けるように追うのです。
カメラが顔の前に有る必要が無くなるので手を伸ばして90°横から撮ることも多いです。なので、正面向いた写真が沢山撮れます。
ピントはカメラ任せになるので、瞳AFが重宝します。
瞳AFが実用的になっていなかった頃は、ロックオンAFで追ってました。
書込番号:23910419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最後に、まだ猫カフェに通い始める前、近所のノラ達を撮っていた頃の写真も出しましょう。懐かしいなぁ!
撮り方は下手くそだったけど、狙い目は考えて撮っていましたね。
こんな写真は今ではなかなか撮れなくなりました。
持ち上げても嫌がらずに写真に収まってくれた子もいました。
ど迫力の口あんぐりもたまりませんね!
書込番号:23910466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




ご賛同頂けた全ての方に、作品の投稿(=撮影例付きの返信)をお願い致します。
医療関係者の皆様に、せめて思いだけでも、こちらのサイトから、届けられたならと思いました。
愚作@Aは、富士市立中央病院のすぐ南、潤井川沿いにかかげられたメッセージです。
クルーズ船の感染者の受け入れ以後、ずっと頑張り続けてきた、私の街の市民病院。目にするたび、感じるものがあります。
マスク、手洗い、三密回避、外食や遠出の自粛・・・私にできる事なんて、本当に切ないほどに限られているのですが。
同じような思いで、シャッターを切られたこと、あるのでは?
皆様と一緒に、少しでも多くの写真で、少しでも大きな声援にして、医療関係者の皆様に届けられたならと思いました。
なお、私自身は、スレ主ではなく、「最初の書き込みさん」として、参加させて頂きます。
特定の発言への賛否を述べることを避けたく思いますので、返信は、気になった作例のみとさせて頂きたく、ご理解のほどよろしくお願い致します。
また、本スレの主旨から逸脱したご意見や、サイトのルールに反する書き込みでなければ、反論も、削除依頼なども致しません。
皆様の心の温かさを信じます。
12点

んじゃ…現場のはしっこ人間から。
今は薄氷…確かに日々しんどいけど…明日にはつながってるいる…はず。
皆様御一人おひとり…おつかれさまです。
皆様御一人おひとりに感謝です。
書込番号:23861000 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


>ふくろうのそめものやさん
つまらない写真ですが、賛同させて頂きます。
医療従事者、ライフライン維持の為、奮闘されている方々に心からの感謝を
そして個人で出来ることを精一杯やりたい
書込番号:23867978
5点

こんばんは。
ご賛同を頂けた、全ての皆様に、感謝致します。
名前はわからない「ナイス」の一つ一つも、きっと伝わり、力になっていると、私は祈り信じます。
写真は、富士市役所の屋上「ふじさんてらす Mierula」の、初日の出鑑賞会です。
小長井市長もお忍びでご参加されたりする、富士市民の隠れ一大イベント。今回は中止になってしまいましたが・・・
でもお日様は、いつも見てくれていて、頑張った人には特別に素敵な笑顔を見せてくれるはず!
次回は、みんなで一緒に、素敵な初日の出を迎えたいですね。
私も頑張ります。
>松永弾正さん
>南米猫又さん
>ねこまたのんき2013さん
あたたかなお言葉と、素敵な作品、早々におよせ頂き、ありがとうございます。
直接的な表現であるか否かなんて、ほんの些細なことです。
感謝や声援や祈りなど、こめたお気持ちがそこにあれば、必ず届き、力になると思います。
>松永弾正さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23860946/ImageID=3484320/
コントラストを効かせた、素敵な作品ですね。
新しい明日へ、ともに船出する時は必ず来る。
前向きなメッセージを感じました。
>今は薄氷
そう・・・
そうなのですよね、たぶん。
でも、その今だからこそです。
クルーズ船の頃、得体が知れない恐怖で、でもどこか他人事のようだった頃とは違う、今だからこそ、みんなで出来ることがあるハズだと思います。
私も、感謝し、自分に出来る事だけでも、探し努めてゆきたいと思います。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23860946/ImageID=3484339/
少し独特な雰囲気。
でも、お国柄は違えどもですね。
看護師さんの笑顔は、やっぱり心の支えだと思います。
無意味なんて、とんでもないです。
親しみ、感謝、声援・・・医療関係者の皆様に、お気持ちはきっと届くと思います。
ニュースで耳にする程度ではありますが、そちらは、とても大変なのだとか。
負けないでください!
「甘い」と言われるかもしれませんが、自分なりだけど、私もまだまだ頑張ります!
>ねこまたのんき2013さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23860946/ImageID=3485836/
素敵な作品ですね。
シャボン玉の輝きと、北風にも負けない元気な子供の姿、まぶしいです。
特に昨今。
こちら富士市では、「せめて週末だけでも」と、お子様を郊外の公園で遊ばせるご家族が増えたようです。
でも、そんなご家族に限って、むしろ意識が強いだけに、広い芝生でさえ、お子様たちにマスクをさせていて・・・
こちらの状況と重なったこともあり、特に感慨深く感じました。
>医療従事者、ライフライン維持の為、奮闘されている方々に心からの感謝を
>そして個人で出来ることを精一杯やりたい
私も同じです。
医療関係者の皆様ももちろん、生活必需品の生産や流通を守る皆様、ご家族を守るために頑張る皆様。
みんなのためにも、私だって、せめて出来ることだけでも、頑張らなくちゃです。
長いトンネルの先に必ず待っている、子供たちの笑顔と、冬を乗り越えた花々。
タイトル(キャプション)もあたたかく、素敵ですね。
書込番号:23869566
5点

>ふくろうのそめものやさん
こんにちは(^^)
写真は、東日本の震災で、写真で応援メッセージを送った時にも使ったものです。
私も励ましてもらいながら、応援する気持ちは持ちたいです\(^o^)/
がんばろー
書込番号:23872518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


2020年も残すところ数日となりましたが、
医療関係に従事する方々は例年になく大変と思います。
先の見えない不安がある中でのお仕事が続きますが、頑張っていただきたいです。
書込番号:23873996
5点

こんばんは。
正直、新規感染者の数ばかり気にして、スマホをいじり続ける毎日です。
そんな暇があるならば・・・そんなことは重々承知なのですが、私にできる事なんて、マスクと、手洗いと、人との接触回避くらい。切ないほどに、限られていて。
最先端で頑張り続ける皆様に、せめて、声援と感謝の思いだけでも届けられたならと思います。
>金魚おじさん様
こんばんは。
「命の力」と言った印象を感じました。
前向きなメッセージ、医療関係者の皆様にも、きっと伝わると思います。震災の時のように。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23860946/ImageID=3486888/
新芽?つぼみ?
綺麗&不思議な作品ですね。
ちなみに、愚作@は、津波に折られた木が、3年後の荒れ野に芽吹かせた新芽です。
Aは、宮城/石巻の復興のこいのぼりです。
思いは必ず力になると、私は信じています。
>私も励ましてもらいながら、応援する気持ちは持ちたいです\(^o^)/
同感です!
一緒に応援されて頂きます!!
がんばろー( ・`д・´)ノ
>hukurou爺さん様
こんばんは。
>日々奮闘される皆様に拙作で良ければ...。
ご謙遜が過ぎるかと。
いずれも自然の優しさが伝わってくる素敵な作品。その中から、あえてひとつ選ばせて頂くならば、私はこちらが好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23860946/ImageID=3487159/
東山魁夷のような静寂感と、さわやかな風情が素敵です。
国内で初めて感染が確認されてから、もう、一年になってしまったのですね。
気が付けば、桜も、新緑も、秋の花々も、紅葉も・・・
若輩もの&浅学ながら、作品にこめられたお気持ち、感じられたように思います。
恥を忍びつつ、昨年の桜の写真(B)をUPさせて頂きます。
今年こそは、ずっと頑張り続けてきた皆様と一緒に、みんな笑顔で四季を楽しめること、私も祈ります。
>RC丸ちゃん様
こんばんは。
>先の見えない不安がある中でのお仕事が続きますが、頑張っていただきたいです。
強く同感です。
バラの花言葉って、みんな素敵ですよね。
紫なら「尊敬」。赤は「愛」「情熱」。ピンクは「感謝」。黄色は「友情」「献身」。
言葉になおすなんて、無粋と知りつつ
(;^_^A
返信に代えて、拙い写真(C)をUPさせて頂きます。
品種は「ピース」。第二次大戦の終結を告げたバラでもあるそうです。
書込番号:23909236
1点



動画を見ていてハッと思い出したのが動画からパノラマ画像をつくるという手法です。
さっそく庭先でカメラを水平に振って撮影、マイクロソフト社の「ICE」に掛けてみます。
これでパノラマ画像が作れることは知っていたような気がするもののまったく思い出せません。あれほど頻繁に使っている「Microsoft ICE」ですが、これまでは複数のjpg画像のドラグ・ドロップでのやり方だけでした。パノラマ画像の両端位置を動画で指定するカーソルがありじつに便利で、これについてもこんな仕様だったのかさえまったく覚えていず驚きます。
カメラを水平に振るとき上下ブレがあったため「ICE」でStitchのCameramotionをAutomatic にするとカットされた後上下の縁が曲線に出ます。PlanarMotionにしますと直線です。
こんなであれば撮影先のここぞという地点でカメラをしっかり持って撮っておけばつなぎ目や縁のつながり具合いなどの心配なしにパノラマ画像が得られます。これまでもっと使っていたらとため息がでます。
(「ICE」はメニュー仕様の好みから旧バージョン使用です。Win10上ではときどき動きがおかしくなることがあります。)
2点

あらためて手元のカメラについて「パノラマモード」の有無と仕様を見てみます。液晶上のアイコンや二重像に合わせるもの、カメラを横に振るもの、これらが多いようです。ただ、機種によってはシャッターの連写音が大きく響くものもあります。
1)動画からかそれとも単写からの合成からかについて優劣をつける必要はありませんが、
a)単写からの合成からだと、
レンズの望遠域が活用できる
いくつかの画像フィルターが使用できる
単写の一枚ずつが生きる
写したい範囲が自由に選べる
傾斜したパノラマ画像も得られる、他方、
b)動画からの合成では、
(パン撮影)動画があれば容易に得られる
しっかりしたカメラ保持、あるいは一脚、三脚使用に留意すればスムーズな合成画像が得られる。
2)4K対応の機種を持ちませんが、はたして「ICE」が対応しているかどうか関心あるところです。
書込番号:23904601
0点



みなさん、こんにちは。
素人考えですが。
スマホの Xiaomi Mi Note 10 や Galaxy S20 Ultra は、1/1.33型で1億画素、12,032×9,024(108,576,768)ピクセル。
APS-Cなら、1/1.33型の5.5倍程度の面積があるので、アスペクト比3:2で、26,400×17,600(=464,640,000)ピクセル程度のセンサーが可能なはず。
画素数を多くすると、ノイズが出たりダイナミックレンジの低下を招くという問題や、処理するCPU能力などの問題もあるが、今回それは考えない。
4億画素(26,400×17,600ピクセル)センサーで、焦点距離24mmレンズなら、クロップで以下の焦点距離の写真が得られる。
・24mm:26,400×17,600ピクセル
・96mm(縦横1/4クロップ):6,600×4,400ピクセル
・144mm(縦横1/6クロップ):4,400×2,993ピクセル(A4印刷可能)
・384mm(縦横1/16クロップ):1,650×1,100ピクセル(PCモニターで鑑賞)
RICOH GR III や FUJIFILM XF10 程度のコンパクトなサイズで、APS-Cで焦点距離24mm/F2.8の4億画素カメラができれば、旅行などで気軽に持ち運べるカメラになる。できれば、レンズバリアなしでフィルターねじ付きが欲しい。
2点

>4億画素センサーなら単焦点レンズで24mm-384mmズームのカメラ
画素数相応に【解像可能】であれば(^^;
現状の1/2.3型が2000万画素以上あっても、
レンズ解像度などの現実によって、数百万画素ぐらいしか解像していません。
もし、その4億画素撮像素子で、画素数相応に【解像可能】であれば、
技術的に最も注目すべきは【超絶のレンズ解像度】ということになり、
相応のアピールもするでしょう(^^;
書込番号:23899758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2ndartさん
データ量が大変なことになりそう。
1億画素のフジGFX100の4倍としたら、RAWで1GBくらいになります。
これをいじれるPCのスペックでどれだけ?
カメラ本体もPC並みのサイズだろうか。
書込番号:23899862
1点

>ありがとう、世界さん
レンズの解像度がどうなるのか、私には技術的な事はよくわかりません。実用レベルのコンパクトなレンズは難しいのでしょうかねえ。
>たいくつな午後さん
私の場合、高画素の画像は必要ないし、RAWも必要ないので、例えば、次のような画素数指定でJPEGが取得できればと思っています。
・6,600×4,400ピクセル:24mm-96mm
・4,400×2,993ピクセル:24mm-144mm
・1,650×1,100ピクセル:24mm-384mm
書込番号:23900177
0点

>実用レベルのコンパクトなレンズは難しいのでしょうかねえ。
コンパクトで無くても難しいです(^^;
1/1.33型は、対角12mmぐらいかと思いますが、
その少し下の2/3型は対角11mmです。
それでも放送局用ビデオカメラ(数百万円とか千数百万超え)で、4K用→ 829万画素(※16:9)の「200本/mm」でさえ難しいということです。
ハッキリ言えば、デジタルズームで画素数水増ししいているのと大差無いかも?とさえ思います。
・・・ちょっと進展のさせ方が「ポスト超曲解」に近い感じですので、
ちょっと気を付けたほうが良いかも知れません。
(レンズ解像度の件を知らない、興味がないのであっても、
実製品としての制約から、絶対に逃れることはできませんので(^^;)
ところで、限界F値とか小絞りボケとかご存知でしょうか?
書込番号:23900377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
9点



★☆★ それでは、ここで年間成績上位5名の発表! ★☆★
第1位 ビンボー怒りの脱出さん 金2個、銀5個、銅1個(17ポイント)
第2位 kooth さん 金2個、銀3個、銅1個(13ポイント)
第3位 コードネーム仙人さん 金2個、銀1個(8ポイント)
(3名)
ニコングレーさん 金2個、銀1個(8ポイント)
haghogさん 金1個、銀2個、銅1個(8ポイント)
最多バリウム賞(特別賞) turionさん 3個
※金(3ポイント)、銀(2ポイント)、銅(1ポイント)で換算
皆さん、おめでとうございま〜す!
来年も上位目指して頑張ってください!(笑)
書込番号:23872193
7点

しまった、間違えた!
訂正します。
第1位 ビンボー怒りの脱出さん 金2個、銀5個、銅1個(17ポイント)
第2位 kooth さん 金2個、銀3個、銅1個(13ポイント)
第3位 でそでそさん 金3個(9ポイント)
第4位 コードネーム仙人さん 金2個、銀1個(8ポイント)
(3名)
ニコングレーさん 金2個、銀1個(8ポイント)
haghogさん 金1個、銀2個、銅1個(8ポイント)
でした。
でそでそさん、大変失礼しました。
書込番号:23872210
7点

ラルゴさん
スレ立てありがとうございます
そして
今年、最初で最後の「金」を
ありがとうございます
ラルゴ様、皆様
来年も宜しくお願いします(*^O^*)
貼り付けは
Xmasの鉄を!
Xmas号(やまぐち号)です。
書込番号:23872554
7点

turionさん、四番。アルミ。
sumu01さん、五番。鉄。
α77ユーザーさん、六番。ニッケル。
hukurou爺さん、七番。マンガン。
RC丸ちゃんさん、八番。バリウム。
のらぽんさん、はじめまして。こんなむさ苦しい所へようこそ。(笑)
いつも、、のらぽんさんのスレは拝見しております。
九番。亜鉛。
ネオパン400さん、十番。カルシウム。
書込番号:23872667
6点



>sumu01さん
お疲れさまでした。
先週、ガバ沼でコミミが出ました。
双眼鏡を覗いている人が、「あっ、コミミズク!」と言っていたので、間違いないと思いますが・・・
書込番号:23872871
5点

こんばんわ、
G9試写してきました。
カワちゃん居ました。
全て撮って出しです。
まあ良いようです。
>ラルゴ13さん
今回アルミありがとうございます。
最多バリウムでしたか(笑)
書込番号:23872968
5点




今日は、密を避けつつ年賀状のネタ拾い。
でもやっぱりいくつかの場所が、年末年始休暇に突入していました。
富士山も雪がほぼなかったし。
年賀状、元旦までに図案まとまるのだろうか。
書込番号:23873322
5点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
○ラルゴさん
スレ主、お疲れ様です。
これ↓、コミミではないと思います。たぶん。これは頭が尖っているように見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3486972/
古いコミミ
書込番号:23873438
4点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
神代植物公園から締め出されたので、今日は高幡不動尊へ。
それにしても、私は動き出すのが遅いら。
ラルゴさんが
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/486/3486823_m.jpg
↑これを撮ったころ、私は朝飯を食っていた。
書込番号:23873450
4点

今日2回目のでん。
>ラルゴ13さん
こんばんは。
私のスレを観て下さっていたこと、驚きましたが嬉しいです。
私も先日、Lunakon さんの縁側を偶然見つけ拝見させていただきました。
書込番号:23873560
6点

>ラルゴ13さん
『 春の ( 貼るの?!) 海 』
惜しむらくは、、
水平が取れてないみたい。
ダメじゃん、
スミマセン、、、。
書込番号:23873634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ラルゴさん、年間総合ポイントの集計、お疲れ様でした!
来年は、もっと頑張りたいと思います!
ところで、ラルゴさんの
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3486972/
ハイタカじゃないかな?
書込番号:23873949
7点

いるごさん
二枚目、ナイスだと思います。
モデルさんの顔の作りと表情がリングぼけとマッチしていると思います。
書込番号:23874102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出遅れました。
新スレ開設ありがとうございます。
皆さん、よろしくお願い致します。
少し絞った方がシャープになる気がして、F8固定で撮ることが多いのですが、
開放にしてISOを下げた方が良かったかなぁ…
などなど、日々反省ばかりの毎日です^^;
>ラルゴ13さん
>第3位 でそでそさん 金3個(9ポイント)
>でそでそさん、大変失礼しました。
いえいえ、お気になさらず。
まさか集計なさっているとは思いませんでした(笑)
書込番号:23874417
4点


>α77ユーザーさん
> そこで“幾百万の心を語るほんの一握りのゲリラ”が座右の銘である私が
> 幾百万の心を語らせて頂きました。
はい。
その心、へそ曲がりの中のへそ曲がりを目指せ、が座右の銘である私も受け止めました。(^^)/
書込番号:23874765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>koothさん
確かに再集計で順位変動しそうですね。
3位キープ狙いで、投稿が伸びないよう控えます(笑)
今月バリウムを飲んだので、その際の写真でも。
グルグルやられる前です。
(ネタ切れです…)
書込番号:23874897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>のらぽんさん
アタシは特に、のらぽんさんの、ハワイの写真に魅せられています。
>コードネーム仙人さん
ハイタカでしたか。
確かに、sumu01さんが言われるように、顔が丸くないので、おかしいな〜とは思っていました。(笑)
書込番号:23875423
4点


>koothさん
東映まんがまつり 懐かしい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3487332/
書込番号:23875504
4点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>ラルゴさん
>ぐんまフラワーパークは、年末年始も休まず営業中です。
↑この情報、ありがとうございます。
年が明けたら、群馬詣でを始めるつもりです。
ぐんまフラワーパークもリストに入れておきます。
じつは、今夜出て、明日朝に赤城に行くつもりでしたが、雪が無いのでやめました。
書込番号:23875537
6点

>ラルゴ13さん
まさかの手計算でしたか。
仕事でヘトヘト、やっとこさホテルに駆け込みました。
もう、おはよう時代劇の時間です。
ここのフェイシャルケアセットは案外使えるなと、最近気に入っています。
書込番号:23875996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

残念。
150万円の福袋は完売で買えなかった!(笑)
https://shop.nikon-image.com/campaign/nd_fukubukuro_20_21_direct/index.html
書込番号:23876099
5点


旨そうだね
こっちはスーパーで買った巻き寿司とお稲荷さんだった
宝くじが当たればもう 仕事は完全にやめて 遊んで暮らすけどなあ〜 来年で59歳やし・・・・( ´艸`)
それはそうと 今年は死刑執行がなかったんだってね 死刑囚も110人が年越しするわけだ ただ飯食ってな
来年こそは100人くらい執行してほしいものだ 死刑制度が無い国は 現場で射殺だから
そっちのほうがはるかに安くつく
書込番号:23876613
8点

小諸そばで簡単に済ませようと思って出かけたのに、
佇まいに惹かれたお店に飛び込む事に。
疲れた身体には、昭和感のある店内が落ち着きます。
スマホでこれだけ写れば満足です。
書込番号:23876757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>でそでそさん
いいなぁ…
私は、…
ひたすら、残り物の片付け中^_^;
>つぼろじんさん
アメリカの、死刑制度は、州ごと、だと思います。
日本も、都道府県ごとに憲法があった方が面白いけどね。(暴言)
書込番号:23876779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でん で焼肉、
家内と二人でセット三人前食べました。
肉の日の食べ放題1980円は止めました。
ぷちぜいたく!
ラルゴさん銀メダルありがとうございました。
書込番号:23877158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>ぐんまフラワーパークのシクラメン展は1月3日迄です。
↑情報ありがとうございます。
じつは、これから埼玉に行き、明日、餅つきの予定です。
その後、帰りますのでシクラメン展は諦めます。
群馬フラワーパークはいずれ年間券を買う予定です。
書込番号:23877447
6点



骨折で入院している母の病院から電話があって、何事かと思ったら、スタッフがコロナに感染したとか・・・
明日以降、入院患者全員がPCR検査をするらしい。
こんな状況だから仕方ないけど、持病があるので心配です。
書込番号:23877541
8点

みなさんこんばんわ、
>でそでそさん
お疲れ様です。
>開放にしてISOを下げた方が良かった
isoのリミッタは設定されていますか。
あたしのは、今まで3200、今回は1600でリミッタ掛けています。
でもいろいろトレードオフですね。
>RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3486959/
ふわちゃんみたいな雰囲気で、コロナの時代にも元気が出ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3487894/
見事なお蕎麦!!
>ラルゴ13さん
>入院患者全員がPCR検査をする
ちょくちょく聞きますね。
そちらも医療はかなりひっ迫していると聞きます。
緊急事態宣言の時と比べて今は相当厳しいですね。
こちらは年末か、来年早々1日に1000人の感染者が出そう…
書込番号:23877802
7点

大寒波が来るようですが、あまり大雪にならなければよいなぁ〜
>turionさん
住まいが信州なので、、いたるところにそば屋があります。
「叔父さん」がそばを打つので、毎年頂きます(^_^)v
最近は全く鳥を撮っていませんので、ずいぶん前の諏訪湖の白鳥ですm(__)m
書込番号:23877851
8点

>turionさん
コメントありがとうございます!
ISOの上限は3200に設定しています。
場面によってはISO3200でも満足できるときもありますし、
なかなか見極めが難しいです。
ついつい鳥を追いかけるのに夢中で、
設定を疎かにしてシャッターを切って失敗する事もしばしば^^;
また失敗したなぁとか、今回はきちんと対処したぞ、
といった過程も楽しみつつノンビリやっています。
(シビアにやっていないので、なかなか成長しないという事なんですが…)
書込番号:23878698
6点



ラルゴさん みなさん こんにちわ
だいぶ出遅れました(^^ゞ
なにせ引っ越しで大わらわでなかなか覗いている暇がなかったもので^^
ラルゴさん
>第1位 ビンボー怒りの脱出さん 金2個、銀5個、銅1個(17ポイント)
えっ?まさかの年間一位?ありがとうございます^^
他の方のほうがメダルはたくさんとっていると思ってました。
しかしそれだけ暇って事なのかなw
>turionさん
G9早速試写に行かれましたか^^
画質がものすごく良くなりましたね。
カワちゃんもかわいい(*^^*)
書込番号:23879210
10点

今朝、9時半過ぎにホームセンターの資材館にいたら、突然横揺れに襲われました。
震度3だったみたいだけど、それ以上に揺れた気がしました。
建築資材が倒れてくるのではないかと思いビビりました。(笑)
書込番号:23879424
7点

ラルゴ13さん、こんばんは。
震源地は茨城県北部だったようですね。
東京都23区でも震度3だったとお昼のニュースで見ました。
こちらは風と雪が強くなってきました。
ヒューヒュー彡 彡 ((((((´Д`))))))彡 彡ガタガタ
書込番号:23879668
7点

>RC丸ちゃんさん
長野は大雪ですか?
こちらは、雪こそ降っていませんが、赤城おろしがビュービュー吹いています。
>sumu01さん
手造りのお正月飾り、凄い! 器用ですね〜。
アタシは、お正月飾りは、買うものだと思っていました。(笑)
>にほんねこさん
こちらこそお世話になりました。
有難うございます。
>ビンボー怒りの脱出さん
来年もランキング1位目指して頑張ってください。
書込番号:23879711
6点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
☆ラルゴ13さん
来年は10位以内を狙いまーす(^^♪
☆turionさん
G9ゲット、おめでとうございます!
(パナ機は何故かレンズ名が表示されないんですよね)
☆写真云々さん
m4/3へのマウント変更、おめでとうございます
お仲間が増えて、大歓迎です
☆コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3487247/
ナイスショツトでーす
ついにコードネーム仙人さん.も超望遠ウイルスに犯されたんですね
まだワクチン出来てませんよ(?_?)
☆sumu01さん
>フィールドB付近。
了解しました〜
コミミズク一度は撮ってみたい(@_@)
書込番号:23879757
5点

みなさんこんばんわ、
写真は新兵器と一緒に購入のレンズです。
パナの12-60もあってそちらが小型で良かったんですが我慢してパナライカにしました。
ボケもそうですがなんか空気感が伝わるレンズで12-60(24-120)は使い勝手が良いです。
>RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3487964/
諏訪湖の感じですが、ここ10年くらい行っていないです。
また行きたい。
ハクチョウが来るんですね、良い雰囲気です。
>でそでそさん
>ISOの上限は3200に設定しています
パナはデフォが3200になっています。
3200だとノイズと色の深みも少なくなる感じですが、ノイズはSILKYPIXで改善はできます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3487946/
これは、1/50sになっているのを気が付かなかったです。
LCDでステータスが見えるのですが気が付きませんでした。
露出もオーバー気味でトリミングと露出、エッジの処理をしています。
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3488181/
自家製の材料のお飾り良いですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
引っ越しお疲れ様でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3488259/
良い構図ですね、
落ち着いたらぜひペンタックスかソニーでお願いします。
こちらと違って、わりと近くに海、山、川、湖みんなあるように思いますが(^-^;
G9の撮って出しの色は引かれていたのですが、ソレが出ていますし、
今まで直ぐに出来なかったのが、ワンキーでできます。
>ranko.de-suさん
ありがとうございます。
もう、G9の大きさ、重さに慣れました。
やっぱりフル装備というか、操作がワンタッチでできる部分が多いし、GX7mk2の不満が解消しています。
そちらは持ち歩きようには良いですしその気になれば大抵できます。
>パナ機は何故かレンズ名が表示されない
何でしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3487946/
あたしのは、パナの100-300タイプUです。
結構気に入っているので、レンズはコレで行きます。
>ラルゴ13さん
最近カワちゃんよく見るようになりました。
今日も先日とは別なところにいました。
冬でお腹を空かしているのかもです。
書込番号:23879944
6点

皆さん、おはようございます!
今年も今日で、終わり・・・
コロナとかあって、思うように撮影できないこともありましたが、来年もまた散財したいと思います!(笑)
今年一年お世話になりました。
特に超望遠の世界にお誘い頂いたranko.de-suさん、koothさん、ありがとうございました!
ranko.de-suさん、クマタカと新幹線に利用するつもりでP950を買ったのですが、なかなか面白くてはまっちゃいました!
まだクマタカでは本領を発揮していませんが、いつかチャンスが来たら・・・
turionさん、新兵器いいですね!
なんたって、精神的高揚感もりもりですよね!
新兵器で新幹線、ノートリです!
書込番号:23880382
6点


>turionさん
DPP以外も試してみるか、来年こそは現像の事もきちんと考えてみようと思います。
ありがとうございます。
>ラルゴ13さん、皆さん
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
写真はGPです。
(ゴールデンポーク)
美味しかった。
書込番号:23880947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>turionさん
>ラルゴ13さん
私の近所では、カワちゃんを見つけるには、タバコの臭いが漂う、とか、吸殻がたくさん落ちている、水辺を探すのが良いようです。(ー ー;)
今日の東京は晴れて風もありません。空気はカラカラだけど。( ´△`)
良いお年をお迎えください。
書込番号:23880951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、こんにちは。
いよいよ2020年も最終日ですね。
昨日の吹雪がウソのような、穏やかな良い天気となっています。
でも・・たぶん真冬日で新年を迎えると思います(((p(>◇<)q))) サムイー!!
書込番号:23881066
4点

>RC丸ちゃんさん
はじめまして
蓼科山を挟んで反対側に住んでおります。こちらも夕方はかなり降っていたんですが、深夜には止んで
今日は良い天気です。
晴れたので放射冷却も効いて今日はホントに寒〜い!!真冬日です(>_<)
書込番号:23881223
3点

大晦日ですね。
急に冷え込んできました。
長野は諏訪も佐久も雪景色ですか。
寒そうですね。
今日は、奥さん、ひな、はると深大寺までチャリ散歩してきました。
帰宅したら、東京のコロナ感染者1300人。Σ(゚Д゚)
クリスマスや忘年会の浮かれ騒ぎのせいか 。。。
ではでは、皆さん、よいお年を。
書込番号:23881345
4点


hukurou爺さん、こんばんは。
2020年末に「はじめまして」ですね(^_^)v
早朝より撮影に出られていたのですね。
今朝はー8℃と冷え込んで・・8時まで寝てましたぁ〜
9時頃に家を出たのですが、寒くて1時間ほどで帰宅しました(>_<)
それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。
書込番号:23881454
3点

今年も沢山の皆様にご参加いただきまして有難うございます。
アタシは年越しパスタを食べて、あとは紅白を見て寝るだけです。(笑)
それではみなさん、よいお年をお迎えください。
書込番号:23881490
5点

みなさんこんばんわ、
鳥さんの集まる水飲み場を近所で見つけました。
メジロ、シジュウカラは水浴びをしていました。
雨のあとだったので窪みに少し水が溜まったようです。
写真はトリミング、RAW現像しています。
>でそでそさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3488642/
サイボクハム、良いですね。
行ってみたいと思っていましたがまだ行ったことは無いです。
>キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3488766/
坂の上のお店だと思いますが食べたことはあります。
美味しいですね。
>RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3488809/
クリスマスローズだと思いますが、雪の中で咲くんですね。
趣があってとても良いです。
あたしは今年初めて入手しましたが、東京の蒸し暑い夏を越せるか自信がないです。
>コードネーム仙人さん
>精神的高揚感もりもりですよね!
ありがとうございます。
それで、重さも大きさも気にはならないです。
では、皆様も良いお年をお迎えください<(_ _)>。
書込番号:23881536
5点

>ラルゴ13さん 皆さん
大変お世話になりました
来年もよろしくお願いします<m(__)m>
今年も毎年通り3日早い年越しそばを
食べてきました
書込番号:23881927
7点

>ラルゴ13さん
≫ 皆様!!!
貼り逃げばかり、、、
シッレイしました!!!
来年も
何卒、、、ヨロシクです!!
書込番号:23881933 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


2021年が どういう年になるかな?
コロナは? 経済は? おいらは? みんなは?
いろいろ ありすぎた今年だけど 最後の最後に 今日夜7時くらいから 我が家と 近所の4件が停電になった
最後まで今年は大変な年になった 気温2度の中 1時間以上電線の修理を待たされた
九州電力の馬鹿野郎が・・・・・
書込番号:23882120
4点



ラルゴさん みなさん
あけましておめでとうございますm(__)m
本年もよろしくお願いいたします。
turionさん
どうもありがとうございます^^
まあR100M3でも少しとっているんですけどね。
撮影が目的で行ったわけではないのでカメラは持ってきておらず、ただR100M3は何時もバッグに入れているので持ってない時はそれで撮ったりしますが面倒だとスマホで済ましたりすることも多いです。
最近のスマホってホントキレイに撮れるので此れでいいかな?と思ってしまう事もw
しかしG9はGX7MK2と比べても画質がかなり良くなっているように思いますね。
書込番号:23882249
6点


みなさま、新年明けまあしておめでとうございます。
○ラルゴさん、turionさん
お飾りへのコメント、ありがとうございます。
去年田んぼが売れてしまったため(工業団地になります)、今年から稲作ができません。
お飾りを作るにはワラが必要です。親戚からもらおうかな。
○ranko.de-suさん
コミミは1月からの方が出やすいようです。また、レポートします。
利根川の初日の出。こちらは、20名くらいの地元の人。
書込番号:23882345
5点

皆さん、明けましておめでとうございます。
初日の出です。
>ビンボー怒りの脱出さん
引っ越し完了、お疲れ様です。
私も、引っ越しの結果、初日の出が撮れるようになりました。(^^;
風力発電の柱
落書きがあったら、もっと、「絵」になったかも?
P.S.
新年早々の接続トラブル…
カメラがiPhoneにつながらない!?
Androidにはつながった(ただし、インターネット接続ナシ!?)ので、そっちからです。(^_^ゞ
書込番号:23882351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、明けましておめでとうございます。
本年も「☆ルナコンボール・写真作例編」をよろしくお願いします。
間もなく、ニューイヤー駅伝(TBS系で生中継)がスタートします。
アタシの地元を通過するのは11時半頃です。
今年はテレビ出演なるか?(笑)
書込番号:23882364
9点


ラルゴ13さま、皆さま、明けましておめでとうございます。
ユックリ起きたので・・ニューイヤー駅伝見て過ごします(^-^;
本年もよろしくお願いいたします。
書込番号:23882587
8点

>ラルゴ13さん、みなさん
明けましておめでとうございます。
録画でも確認しましたが
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/489/3489316_m.jpg
↑この時間は中間地点の画像が放送されいたようで、
ラルゴさんを確認できませんでした。
書込番号:23883032
5点

こんにちは。
寒いけれどまずまずのお天気です。
>あれこれどれさん
>カワちゃんを見つけるには、タバコの臭いが漂う、とか、吸殻がたくさん落ちている、水辺を探す
公園だと、「野鳥観察マナー向上、三脚禁止、餌やり禁止」のノボリが立っています。
とりあえずそのあたりはポイントです。
今日まで同じ公園で4日連続でカワちゃん見ています。
>ビンボー怒りの脱出さん
>G9はGX7MK2と比べても画質がかなり良くなっているように
それ、パナライカ12-60もあると思います。
コレがハーフマクロなのです(^-^;
書込番号:23883134
6点

>turionさん
> 公園だと、「野鳥観察マナー向上、三脚禁止、餌やり禁止」のノボリが立っています。
φ(..)
今度、近所のカワちゃんスポットをよく見てみます。
そのおせち、イカ?タコ?、が可愛いですね♪
書込番号:23883207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ラルゴ13さん と皆さん、明けましておめでとうございます。
初日の出フライトの写真を。
書込番号:23883276
7点

>ラルゴ13さん
≫ご参加の皆様
明けましておめでとうございます。
本年も、「 貼り逃げ〜!! 」
で、お邪魔いたします〜!!
どうぞ、、、
ヨロシクお願いいたします!
さいたま市 浦和区
調神社( つき 神社 )。
スマホにて。
書込番号:23883278 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今年は第2四半期(6月〜9月)に、PENTAXがK-3Vを出すのが発表済みのほか、
@SONYがα7Wと新型のRXを出す
ACanonがEOS R5s(9000万画素)を出す
BNikonがD7800を出す
など東京五輪を見込んだ怪情報が飛び交ってます(五輪、できるかどうか分かんないけど)。
K-3Vはフルサイズミラーレスぐらいの値段とのことなんで、カメラメーカー各社さん、
ケチな私でも買い替えられる奴出して下さい(切実)。
書込番号:23883306
5点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
5回目にして、やっとコミミが撮れました。
場所は、フィールドB(訂正後の)と鷹見台との中間地点(多少鷹見台側)。土手の両側を300m強に
渡って往復したので、広い範囲で撮れます。車は、鷹見台に停めて歩くか、車で行って土手に登るか。
コミミはしばらく現れなかったので、撮影者はぐっと減って3名(多分)。
今日、近くで撮ったのは全部ピンボケ。明日、リベンジしてきます。よろしかったら、みなさんも。
できれば内緒で。なお、必ず撮れる訳ではありません。
書込番号:23883323
6点

ラルゴ13さん、皆さん、遅ればせながら・・・
明けまして、おめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします!
こちらでは積雪1.5cmくらいでした!
初日の出を撮りに行きましたが、水平線上に高い雲があり・・・orz!
その後、奥山のクマタカ様に新年のご挨拶に覗いましたが、出てきていただけませんでした!(泣)
書込番号:23883400
8点

皆さま、こんばんは。
2021年も、皆さん初日から撮影に出ているのですねぇ〜
私はもうそこまでの気力がなくて・・(>_<)
パーフェクト合格の「雪溶けショコラテリーヌ」美味いッす。
書込番号:23883447
8点

こんばんは〜。
〇akagi333さん
>この時間は中間地点の画像が放送されいたようで…
アタシの地元を通過するときは、コマーシャルとかニュースに切り替わる確率が高いです。(笑)
〇turionさん
毎日、カワちゃんに会えるとは羨ましい。
こちらはフィールドが広すぎて探すのが大変です。
〇あれこれどれさん
正月と言えば、おせちと雑煮ですね。
しかし、我が家にはおせちはあっても、餅が無い!
今年はお預け?
〇でそでそさん
ドラマチックな朝焼けですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489484/
〇α77ユーザーさん
あっ、取引先の看板!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489502/
〇ニコングレーさん
ニコングレーさんの地元に下宿している愚息の大学では、クラスターが発生しているようです。
明日、同居人が部屋の掃除に行く予定ですが大丈夫か?
〇sumu01さん
粘った甲斐がありましたね〜。新年早々めでたい!
〇コードネーム仙人さん
初日の出は撮れなくても、これはこれで印象的な朝焼けですね。
書込番号:23883480
5点

>ラルゴ13さん
ありがとうございます。
寒い中、日の出狙いで出かけた甲斐がありました。
さすが皆さん、元日から色々と撮影されていますね。
私は日の出の後に、野鳥狙いで沢山歩きました。
久しぶりによく歩き、心地よい疲労感です。
明日から仕事なので、写真はしばらく小出しにしようかと思います^^;
ツグミをきちんと撮るのは、たぶん今シーズン初!?
今更感がありますが、個人的には嬉しいです(笑)
書込番号:23883560
7点

こんばんわ、
みなさんの素晴らしい日の出の写真ありがとうございました。
2番目の鳥はどなたか投稿されていた気はします。
G9に付けているレンズでコンパクトですがこれ位撮れていればまあ良しとしたいです(3番目)
今日は全部撮って出しです。
カワちゃんは、今日のもペアでした。
都立の公園なんでコロナの影響でボートとか営業停止しているので活動範囲が広がっているようです。
池が凍っていたらしょうがないと思いますが?
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489527/
正面からで見事だと思います。
>去年田んぼが売れてしまったため
なんか寂しいですね、夏にトマトの写真で素人と仰っていたんで稲作かと思っていました。
>でそでそさん
明日からお仕事頑張ってください。
>α77ユーザーさん
>私でも買い替えられる奴出して下さい
ソニーが良いんじゃないでしょうか。
G9はフルサイズ並み以上のボディですし。
あっ、お値段はコンパクト、レンズもコンパクトです(笑)
書込番号:23883808
4点





>turionさん
ありがとうございます。
ボチボチ仕事を頑張って、今月後半ぐらいは少し落ち着きたいです^^;
↓コチラはシメですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489621/
外来種扱いにはなっていませんが、そんな感じもする鳥ですね。
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1451.html
地域によるかもしれませんが、今年はシメが少ないと聞きます。
昨日は一羽も見かけませんでした。
さて、日陰の野鳥達を…。
高ISOですけど、そこそこ近づけたので満足しています!
書込番号:23884547
5点

ラルゴさん
ご参加の皆様
今年もよろしくお願いいたします〜!
>一等、新潟コシヒカリ
おめでとうございま〜す!!
今日は実家で泥酔予定です〜( ̄0 ̄)
haghogさん
大雪、お疲れさまです
カワちゃん盛合わせ〜〜
書込番号:23884665
5点

☆turionさん
> https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3488766/
>
> 坂の上のお店だと思いますが食べたことはあります。
はい、坂の上のお店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13033267/
食べログだと隣の玉乃屋の方が評価高いですね。
G9、鳥撮りに活躍してますね。
うちのG9はドッグラン専用になっちゃいました。
元旦は、富士山バックにワンコ撮影してました。(^^;;
書込番号:23884753
6点

こんにちは。
>でそでそさん
>コチラはシメですね
ありがとうございます。
口ばしが大きくて硬いものをバリバリ食べそうな面構えです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489830/
随分近くで撮れるのですね。
今日は何も撮れていません。
>キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489859/
元旦に富士山、良いですね。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489805/
2日にお店が開いているのが凄い、
こちらは、スーパーも明日まで休みとかもあります。
書込番号:23884902
5点

お米が当たったので、今日はいいことがあるかなと思い、カワちゃんを撮りに行ったけど、3時間待って空振りだった。
お米で今年の運を使い果たしたか?(笑)
〇haghogさん
いや〜積もりましたね〜。
こちらで、こんなに積もったら、交通はマヒしてしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489710/
〇RC丸ちゃんさん
朝焼けの諏訪湖、美しい!
〇あれこれどれさん
アタシは、ここ2年くらいマックを食べていない!
〇でそでそさん
新年早々、鳥運に恵まれていますね。羨ましい!
〇にほんねこさん
凄いのを見せられてしまった。アタシも頑張らねば…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489837/
〇キツタヌさん
空いてますね〜。みなさん外出自粛中?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489861/
〇turionさん
>2日にお店が開いているのが凄い
元旦から開いているお店も多いけれど、三が日はランチメニューを止めているお店も多いです。
スーパーは今日からってとこが多いです。
書込番号:23885053
6点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
なかなか姿を見ることができなかったルリビタキですが、
昨日は大サービスで3羽見ることができました。
(3羽目は全く別の場所にて)
けど、青いやつは見られませんでした…
楽しみはまた今度ということで!?
>turionさん
シメは、固い木の実をかみ砕いて食べるようで、
木から「パチパチ」聞こえたら、見るチャンスのようです。
>ラルゴ13さん
昨日は鳥運に恵まれました。
元日ストックがもう少しありますので、しばらく小出しで続けます(笑)
書込番号:23885291
7点

訂正です。
>都立の公園なんでコロナの影響でボートとか営業停止しているので
今日はボート営業していました。
都立の植物園、公園、動物園など有料の施設は1/11まで休業です。
小池さん、ソコ閉めてくれ。
書込番号:23885311
8点

ばんは!
にほんねこさん、カワちゃん、すげーっ!!!
瞬膜出てるのは、少し残念。
今日は、娘と北のほうにドライブしました!
書込番号:23885400
10点

久々にカメラを持っていきましたので、貼らせていただきます。
長野は空いてたのに、大宮駅で降りたら人が一杯いてびっくりしました。
GOTO禁止にすると、人の密の格差が拡がって、逆にやばいんではないかなと思った次第です。
書込番号:23885651
6点


https://www.youtube.com/watch?v=8iKhBtXCJkY
これはとんでもないのが出て来ました。今のところ値段が高いから人間優位なものの警備員の雇用がなくなり
かねないです。
◇変てこりんなロボットに困惑する外国人観光客
https://www.youtube.com/watch?v=ImSYIX5_JSQ
>ラルゴ13さん
実は私が小学生の頃の学習机がイトーキでした。MDF合板製なんだけど、長持ちはしますよねアレ。
>turionさん
ゲッ・・・( ;゚Д゚) G9って等倍まで拡大してもフルサイズミラーレス並みにノイズレスできっちり写ってますね・・・
ペンタとキャノンとニコンとソニーが五輪に合わせて新機種出すのに、パナや富士、オリだけ出さない
可能性も低いので夏まで様子見ます。
EOS R5sが動画撮影時の熱問題を解決した上での9000万画素、α7Wが新センサーを搭載しての3500万画素
との噂ですが、旧機種α7Vが値崩れして12万ぐらいになったら再びそこそこ売れる可能性もあり、α7Vが
死ぬほど嫌いなキャノンの中の人は戦々恐々なんじゃないでしょうか?
今度の買い替えはマウントの変更を伴い、しかも値段が値段だけにドケチは私は簡単に買い替えられないので
半分尻込みしてる状態です。
書込番号:23886191
5点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
凍った池にはカモがいませんでしたが、
アオサギが遊んでくれました。
1,2枚目のダイナミックなアオサギと、
3枚目でダイサギに睨まれて(?)畏まったように見えるアオサギの対比が面白かったです。
書込番号:23886313
5点

>α77ユーザーさん
> これはとんでもないのが出て来ました。
そんなものにビビっていたら、…。^_^;
ご参考
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381127
書込番号:23886315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ラルゴさん
お疲れさまです〜!
から揚げらあめん旨そ〜〜
仙人さん
どもどもです〜!
捕食+順光+キャッチアイはなかなか撮れませんねぇ
水滴にピンとられないように一瞬遅らせるのもムズい
です〜〜( ̄0 ̄)
書込番号:23886374
7点


>あれこれどれさん
私は仕事で中国製品の表も裏も嫌というほど見てるんで大陸製(通称:魔界製)のものは全く信用は
してないんですが、その動画見てもらって分かんないかなぁ。
動画の0:17秒付近の「進路を塞がないで下さい。学生さん、私は仕事中です。」、
4:55付近の「荷物を取った後は扉を閉めてね」が全てを物語ってるんですよ。
その中国ロボット、『進路を塞がれても避けられない/プログラムされた経路しか動けない』
『荷室の開け閉めが手動』だってことなんですね笑。そんなものは自律走行とは言わないし
自律走行もできない走行機械をロボットと呼んでいいんでしょうか?AIロボットってぜんぜん
AIじゃないよね?プログラムされたことしかできないんだから。
セコムの警備ロボット、ちゃんと人間を認識して人が少なければ避けて人が多ければ立ち
止まってゴミ箱を認識すると自分で向きを変えて横づけしてますよね?
お掃除ロボットですら人間を認識して避けます。
https://www.youtube.com/watch?v=6J5vx7oV9jg
書込番号:23886527
4点

みなさんこんにちは。
前から気になっていたスマホのリモート撮影やってみました。
スマホにアプリをインストしておいて、Bluetooth/Wifiでカメラと接続します。
レンズはMFにして、スマホでピーキングとか見ながらフォーカスが調整できます。
露出、ISOなど、ただズームはマニュアルなんで、それ以外だったらオケですね。
パワーズームのレンズだとズームもリモートでできるようです。
ここ1、2年発売のカメラ、
BLE(Bluetooth Low Energy)Bluetooth 4.2とか搭載機はいけるかもしれないです。
最近の、ニコン780/850/950/Z6も対応はしていますが、アプリの機能は分からないです。
>α77ユーザーさん
パナライカ、12-60(24-120)は良いですよ。
iso1600の割には、まあこんな具合です。
あと、手振れ補正は強力だと思います。
↓写真は100-300で撮っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489619/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3489621/
お使いのソニーはネットワーク機能がないですね。
Bluetooth Low Energyあたりと、対応アプリの機能など調べてみたら良いお買い物ができると思います。
↓G9の場合
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9pro/cooperation.html
書込番号:23886849
3点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
コミミ。
ラルゴさんの言うように1月1日から撮れたので、今年はいい年になりそう。
1月1日から連続して出ています。でも、昨日は遠すぎ、今日は暗すぎ。
来られる方へのアドバイス。
風の強い日は出ません。午後3時以降に出ます。
書込番号:23887145
5点


>sumu01さん
今日は弁天様のところで白鳥を撮っていたら、sumu01さんのボーグの師匠さんが、ガバ沼でオオタカが鴨を捕ったと教えてくれました。
慌てて、ガバ沼に向かいましたが、オオタカの姿は見えず・・・
そのまま待機していたら、何回か姿を現してくれました。
師匠さんは携帯で、誰かと、遊水地のコミミの話をしていました。
書込番号:23887174
6点

○ラルゴさん
>sumu01さんのボーグの師匠さん
この師匠に前日、フィールドAで会いました。ゴーヨンの中古を買ったと言ってました。
仙人さんやこの人の画は、私には目の毒です。
オオタカ、カッコいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490450/
渡良瀬遊水地。番外編。
書込番号:23887233
6点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
小出しシリーズ、、、続きましては。。。
地面で採餌していたカシラダカが梅の木にあがってくれた際の一枚を。
今は普通に観察できていますけど、世界的にはレッドリストに乗っているので、
どこでどの程度見たかは記録に残しておこうと思っています。
>にほんねこさん
カワセミお見事ですね。
技術も必要でしょうし、その場面を待つのも大変そうです。
>ラルゴ13さん
オオタカ、ヘラサギ羨ましいです。
行ってみたいけど、大砲が並んでいるところはついつい敬遠してしまいます^^;
>sumu01さん
風が強いとコミミは飛ばず、逆にチュウヒが飛ぶと耳にしたんですが、
実際そのような感じなんでしょうか?
>ranko.de-suさん
大内宿の駐車場は賑わっていましたか?
11月に訪れた際は、混みあっていたのでスルーしてしまいました。
書込番号:23887243
9点

7連休も、あっという間に明日が最終日。憂鬱だ〜!
〇コードネーム仙人さん
>どうしても、どアップにしたくなる・・・
分かります。超望遠あるあるですね。(笑)
〇たっぴょんさん
これがグランクラスってやつですか?
多分、一生乗ることがないだろうな〜。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490063/
〇α77ユーザーさん
確かに、イトーキやオカムラの学習机は高価ですが、丈夫で長持ちしますよね。
昔はよく、取引先の社長の子供が入学するときに、ランドセルとセットで買ってもらいました。
〇あれこれどれさん
今日が仕事始めですか。お疲れさまです。
〇にほんねこさん
から揚げらーめんは、ラーメンがメインなのか、から揚げがメインなのか分かりません。(笑)
今回のも凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490244/
〇turionさん
リモート撮影、キヤノンのコンデジで使っています。
最初にやったときは感動しました。(笑)
〇ranko.de-suさん
えっ、こんなに積もっているのに、雪が少ないとは…!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490459/
〇でそでそさん
>行ってみたいけど、大砲が並んでいるところはついつい敬遠してしまいます^^;
アタシみたいに手持ちの人や、カメラ女子とかもいて、皆さん和気あいあいと撮影を楽しんでいます。
書込番号:23887452
7点

今、ぐんまフラワーパークのホームページを見たら、「新春アザレア展の開催はございません」と書いてある。
今朝見たときはなかったのに・・・
これはもしかして、アタシが今日行った時に「ホームページには中止と書いていなかった・・・」と係の人に言ったせいか?(笑)
書込番号:23887465
7点

>ラルゴ13さん
>リモート撮影、キヤノンのコンデジで使っています。
>最初にやったときは感動しました。(笑)
ですよね〜♪
今晩は残念ながら月に薄い雲が掛かっています。
>アタシみたいに手持ちの人や、カメラ女子とかもいて
850と500mm手持ちなんですか、それともメインは1000でしょうか。
あたしのは、1.2くらいですからわりときゃしゃな三脚で間に合ってます。
書込番号:23887572
7点

>ラルゴ13さん
カラダの大きいヒトほど、こういったサービスの恩恵が大きいかもしれません。
帰りはシートヒータが効いていて、シートで全身が支えられているので、爆睡した後の体のむくみがなかったです。
バスツアーなんか行くと、無理な姿勢しちゃって、足のむくみが一週間くらいとれなかったりします。
うちが海外旅行に行かないのは、エコノミーだとちょっと地獄・・・ビジネスクラスで行けるようになれるといいんですが。
書込番号:23887932
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
後ろの管制塔に合焦してるとか言わないで下さい。カメラの限界です。 |
ポーラーエアカーゴB747-400F(新塗装) |
ポーラーB744F(旧塗装)。成田は香港と並ぶポーラーのハブ空港になってます。 |
ユナイテッドB777-300ER撤退したデルタのお客をかっさらおうと増便+大型機を投入 |
>ラルゴ13さん
実は未だに正月休みが続いております(1/6仕事始め)。
イトーキ学習デスクは小学校入学時に祖母に買ってもらって大学2年次まで使ってましたが、
机面に入れてあった世界地図がボロボロになって無くなった程度で全くビクともしませんでした。
(椅子の高さが変えられるんで大人でも使用できます)なおウチの親は別に社長じゃありません。
>turionさん
ウチ老兵77は普通のカメラならBTかWi-Fiが入ってるスペースにGPSが入ってます。
カメラの時計が自動で修正されるのはいいんですが、自宅近くなどで撮影すると
精度1mで場所がバレるのでマズい場合はExifを見て位置情報を削除してます。
今年はやるかやらないのか分からないオリンピックに合わせて
@PENTAX K-3mkV(光学ファインダの見え味にこだわりぬいた2500万画素)
ACanon EOS R5s(熱暴走を解決した9000万画素)
BNikon D7800(Z50のセンサーとEXPEED6をD780のボディに収めたAPS-C一眼レフ)
CSONY α7W(二代目“EOSの天敵” 新型3500万画素CMOSとα7sVと同じメニューを搭載)
DSONY RXの新型
がほぼ確実に出るとされてます。
どうなるんでしょうか?意外とペンタとニコンが勝ちそう?でもEOS R5が買えなかった人は確実に
R5sに飛びつきそうだし・・・ 当然パナ、富士、オリも何らかの動きがあると予想されます。
書込番号:23888473
6点

こんばんは〜。
〇turionさん
D850、P1000どちらも手持ちです。
ブレないように、全集中の呼吸で撮影しています。(笑)
〇たっぴょんさん
例年なら帰省ラッシュの時期に、貸切とは、貴重な体験をされましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490699/
〇α77ユーザーさん
アタシはもう2年近く、D850の後継機を待っているのですが、今年こそ出て欲しいです。
書込番号:23888901
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
○でそでそさん
〉風が強いとコミミは飛ばず、逆にチュウヒが飛ぶと耳にしたんですが、…
そのとおりです。コミミは、土手の斜面の1mくらい上をネズミやモグラを狙って飛びます。
そのとき、音を聞いて獲物を探すようです。風があると、獲物が探せません。
チュウヒは、夕方狩場からねぐらに戻ってきます。風がないとすぐねぐらに入り、風があると
ねぐらの上を飛び回ってから入ります。また、風の日は早く戻ってくるようです。
季節感ありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490492/
今日のコミミ。
書込番号:23888940
9点

みなさんこんばんわ、
今日は5回ほどカワちゃんみました。
一回はペアでした。
写真は撮って出し、カワちゃんは少しトリミングしました。
使えれば三脚、リモートはシャキッと取れる感じがします。
>たっぴょんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490701/
kissMの写真を見るたびにいつもいいなぁと思います。
>α77ユーザーさん
>どうなるんでしょうか?意外とペンタとニコンが
期待をもって迷っているのも楽しいですね。
>ラルゴ13さん
>P1000どちらも手持ちです。
今日公園で1000の写真を撮るところをオジサンに見せてもらいましたが、サクッと被写体に合うんですね。
1000ユーザー恐るべし。
>D850の後継機を待っている
次回もレフ機でしょうか、それともミラーレスですか。
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490915/
凄いですね、あたしはこちらでもっと練習してから伺います、。
書込番号:23889287
7点

>ラルゴ13さん
3年前は凄い雪だったんですよ
>でそでそさん
駐車場はガラガラでお店も半分以上
閉まっていました
コロナの影響でしょうね
書込番号:23889305
7点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
小出しシリーズもそろそろネタ切れ。
日当たりがいまいちですが、ジョウビタキに近づけました。
後はエナガの失敗写真を(笑)
>ラルゴ13さん
みなさん、和気あいあいとした雰囲気なのは良いですね。
ツルシギ(?)は見たことが無いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490905/
※シギチドリの識別本が今日届いたので、早速活用しました(笑)
>sumu01さん
ありがとうございます。
コミミかチュウヒのどちらかが見られる可能性高いなら、楽しめそうですね。
今日のコミミ、、、お見事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490915/
ISO5000とは、やはりカメラとレンズに厳しい環境ですね^^;
行く際には、狭いゲートで車をぶつけないよう気をつけていきます(笑)
書込番号:23889344
5点

>ranko.de-suさん
ご回答ありがとうございます。
コロナ禍に加えて、GoToトラベル停止の影響がモロに出ましたかね。
また、年末の寒波予報も加わったのかも。
オオバンの写真、面白いです。良いですね、これ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3491063/
書込番号:23889354
6点


ラルゴさんお疲れさまです〜〜!
でそでそさん
コメありがとうございます( ̄0 ̄)
晩飯は和幸のトンカツ〜〜
今日は仕事もなくぽ〜〜っとしてました(笑)
書込番号:23890700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490902/
いつの間にかP1000をGETされていたのですね。P900を所有していた経験から、シャッタ押した時のブレで画角外してしまう事を気を付けて、気持ち広めにして息を止めてフレーム合わせているうちに、息苦しくなったことを思いだします。さすが、ナイスに使いこなされてますね!
>turionさん
コメントありがとうございます。最近、カメラ機材を購入していないので、kissMが私の最新マシンですw
観光地で持ってても違和感なく周囲に溶け込めるので、性能を追い求めなければ、コンパクトで使いやすいと思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3491041/
望遠を追い求めると、センササイズはある程度のところのカメラが、色々とバランス良さそうですね。腕もいいのでしょうけど、これだけ撮れればいう事ないですね!
書込番号:23890832
6点

〇turionさん
>次回もレフ機でしょうか、それともミラーレスですか。
ミラーレスの完成度にもよるけど、多分、レフ機かな〜。
タムロンやシグマがZマウントに参入してくれれば、迷わずにミラーレスに移行出来るのですが。
〇ranko.de-suさん
凄かったんですね〜。
屋根が落ちそう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3491062/
〇でそでそさん
大勢の中で撮影するメリットは、ボーっとしていても、誰かが「出た!」と言ってくれるので、撮り逃す確率が低くなることです。(笑)
〇にほんねこさん
和幸のトンカツって有名ですよね。
こちらは、イオンモールの中にあるけど、まだ行ったことがありません。
〇たっぴょんさん
P1000はモニターで当選しました。
動かない鳥を撮るには最高のオモチャです。(笑)
書込番号:23890926
6点


>ranko.de-suさん
お見事!
まるで図鑑の写真みたいに綺麗に撮れていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3491417/
書込番号:23890952
4点

みなさんこんばんわ、
>にほんねこさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3491354/
>晩飯は和幸のトンカツ〜〜
昔は結構食べていました。
最近は、松のやばっかり食べています(笑)
>たっぴょんさん
ありがとうございます。
2年前にKissMはGX7買うときに迷いました。
初めてだったんて、価格と見た目でGX7になりました。
KissM評価は高いですね。
標準ズームも歪みが少なく、よく解像していると思います。
>ラルゴ13さん
>タムロンやシグマがZマウントに参入してくれれば、迷わずにミラーレスに移行出来る
パナソニックはシグマにレンズ作らせたみたいですね。
そのせいか、S5は人気みたいです。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3491411/
サンヨン+テレコですね。
見事です(^-^;
書込番号:23891252
6点

>turionさん
スレッドが埋まっているので、こちらでお礼です。
>> ブロックパターンでカッコいいデス。
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23293523/ImageID=3360457/
(この後、ホイールナットは黒の袋ナットに換えています。)
車高を上げているので、ブロックパターンが良いかなと。
ミシュランの LATITUDE は、他のクルマで検討した事あります。
良さそうですよね。(ミシュランで悪い訳ないし。)
書込番号:23891845
3点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
○ラルゴさん、turionさん、でそでそさん
コミミへのコメント、ありがとうございます。
もう少し経てば、人間に慣れ、もっと明るい時間から飛んでくれると思います。
そうなれば、ISOをあれほど上げなくて済みます。
渡良瀬遊水地、フィールドC。ウグイス、アトリ、ベニマシコ。
書込番号:23894024
6点


こんばんは。
○ラルゴさん
〉今日の遊水地は、かなり寒かったのでは?
午前中は日差しがあり、風がなかったので、快適でした。
午後、強い風がふき、急激に寒くなりました。
隣の写真を見ると↓はGFP。アザレア展をやるはずだった温室の中かな。この赤、いい色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3491995/
書込番号:23895726
6点

全国 雪や寒さで 大変だね
我が家も 今朝 6時で零下2度 夕方5時半で1度だった
で・・・去年の秋に撮影したけど 初めて見た蝶々だった 何と言うのかな? これは・・・・
書込番号:23895965
7点

>sumu01さん
アザレア展を見越して、年末に年間パスを更新したのに、中止でガッカリです。
>つぼろじんさん
鹿児島って温暖なイメージがあるのですが、そうでもないのかな?
書込番号:23895977
7点

つぼろじんさん、こんばんは。
週末は寒波襲来予報ですが、雪よりも「寒い!!」
こちらは晴天ですが、今朝は-6℃でした(>_<)
日曜日まで真冬日が続く予報です。
Google Lensで検索しましょう(^-^;
「キオビエダシャク」と出ました。
書込番号:23895990
7点

>つぼろじんさん
「キオビエダシャク」という蛾ですね
書込番号:23896001
4点

>RC丸ちゃんさん
ダブりましたね<m(__)m>。
書込番号:23896004
4点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
仕事の出入り先から、
3連休の行動は現に慎むように要請がありましたので、
自宅に籠っておこうと思います。
といっても、明日・明後日は在宅で重要業務を行う必要があったので、
気晴らしに野鳥観察に行こうと思った1/11(月)だけ無念、、、という感じです。
>ranko.de-suさん
青いルリ男は一度も遭遇したことがなく、羨ましい。
今シーズンにどこかで会いたいけど、外出自粛を迫られているので無理かなぁ…。
>sumu01さん
人馴れしてくるんですね、その頃に期待します。
何事もそうかもしれませんが、
何度も足を運んでじっくり観察を続けられている方のコメントはとても参考になります。
ありがとうございます。
「キオビエダシャク」でGoogle検索すると、下記サイトが一番上に来ますね…なるほど。
イヌマキの害虫「キオビエダシャク」に注意|鹿児島市
https://www.city.kagoshima.lg.jp/seisanryutu/sangyo/norin/oshirase/kiobiedashaku.html
書込番号:23896010
5点




>RC丸ちゃんさん
朝焼けの白鳥、いいシチュエーションですね!
>にほんねこさん
ステーキ美味しそうですね〜!
>sumu01さん
寒風の中、お疲れさまです。
今日のガバ沼と多々良沼は、カメラマンは少なかったです。
書込番号:23897747
6点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
ついに2月まで昭和記念公園と神代植物公園が閉鎖された。
梅は終わりだ。
最悪、桜もだめかも?
去年の蠟梅貼り付け。←ロウバイ 変換できない。
書込番号:23897772
7点


>akagi333さん
> 梅は終わりだ。
新宿西口というか都庁付近の街路樹に梅が混じっていると思います。
> 最悪、桜もだめかも?
昭和記念公園の東側の道路の街路樹は桜ばかりだと思います。
夜桜だと、川崎駅前とかが良いのではないかと思います。
私は、そんな感じで、狙っています。(^_^ゞ
書込番号:23897865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>akagi333さん
>ついに2月まで昭和記念公園と神代植物公園が閉鎖された。
>梅は終わりだ。
梅畑とか、園芸業者とか、普通の公園の梅園とか、お寺の境内とか、
都内ならいくらでもありますよ。
具体的な場所を書くのは時節柄控えるとして、
例えば、上のどちらかの公園から東に約10km南に少々の私鉄沿線の公園の梅園とか、
例えば、上のどちらかの公園から東に約4km少々北に少々の寺町とか。
外出自粛で鳥撮りの腕が落ちてしまいました。
今日はこれしか。
書込番号:23897922
5点


>あれこれどれさん
あれこれどれさんのご紹介の場所は
広くてパブリックで公知な場所だから大きな問題ないと思いますよ。
自分の方は寺町を含めちゃったのでぼかしました。
書込番号:23897994
5点

>ラルゴ13さん
>北関東へ移住!
↑荻窪公園付近に短期で安アパートを借りようとか考えます。
その前に、実家の物置小屋に居候をすることかな。
>あれこれどれさん
>koothさん
色々とありがとうございます。
もっと身近で探してみます。
じつは神代植物公園にこだわるのは今年の課題を決めているためです。
例えば、添付画像でいうと、
1.これは冬至という梅ですが、もっと花の量が増えた時点で
2.人物の位置は同じで、ペアの後ろ姿とし
3.人物のぼかし方の最適値はどこか
等です。
書込番号:23898083
6点

>akagi333さん
> 今年の課題を決めて
ということだと、あまり、適切な場所ではありませんでした。お役に立てず、もうしわけありません。
私自身は、花というと、街中と絡める感じの撮り方が多いので、そんな場所ということになりがちです。
書込番号:23898140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





